• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

後藤 明  Goto Akira

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40205589
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 特定非営利活動法人喜界島サンゴ礁科学研究所, 研究部門, 特別研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度 – 2024年度: 南山大学, 人類学研究所, 研究員
2014年度 – 2023年度: 南山大学, 人文学部, 教授
2008年度: 南山大学, 文学部, 教授
2005年度 – 2006年度: 同志社女子大学, 現代社会学部, 教授
2001年度 – 2002年度: 同志社女子大学, 現代社会学部, 教授 … もっと見る
2000年度: 宮城学院女子大学, 人間文化学科, 教授
1998年度 – 2000年度: 宮城学院女子大学, 学芸学部, 教授
1996年度: 宮城学院女子大学, 学芸学部, 教授
1995年度: 宮城学院女子大学短期大学, 教授
1994年度: 宮城学院女子大学, 短期大学部, 教授
1990年度 – 1992年度: 宮城学院女子大学, 短期大学, 助教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
文化人類学・民俗学 / 小区分04030:文化人類学および民俗学関連 / 考古学
研究代表者以外
人文・社会系 / 中区分3:歴史学、考古学、博物館学およびその関連分野 / 地域研究 / 小区分17030:地球人間圏科学関連 / 人文地理学 / 文化人類学(含民族学・民俗学) / 宗教学
キーワード
研究代表者
人類学 / 天文学 / ポリネシア / 民族学 / 考古学 / 航海術 / プラネタリウム / アイヌ民族 / 星座 / 文化人類学 … もっと見る / 暦 / 民族天文学 / 考古天文学 / 古代遺跡 / オセアニア / ネオ・サイエンス / 琉球列島 / 琉球・奄美 / サイエンスコミュニケーション / 民俗学 / 日向 / インカ / 巨石文化 / 古墳時代 / イヌイット / 天体 / スカイスケープ / 天文考古学 / カロリン諸島 / クック / ヤップ / 線形構造 / レル / コスラエ / ミクロネシア / boat (canoe, raft) / mythology, folktale / Maritime Traditions / Austronesia / Yaeyama / Okinawa / Taiwan / the Philippines / 船 / 神話・民話 / 海洋伝承 / オーストロネシア / 八重山 / 沖縄 / 台湾 / フィリピン / 自然認識 / 方位観 / 景観論 / ネオサイエンス / メソアメリカ … もっと見る
研究代表者以外
水産資源 / 景観史 / 天文民俗 / 過去の天体運行 / 星辰信仰 / 天文古記録 / 考古天文学 / 人類史 / small-scale fishery / 小規模漁業 / インドネシア / サンゴ礁 / マングローブ / エスノ・ネットワーク / 歴史的変容 / 移動 / 商品化 / 人類移動 / 中世気候異常期 / リモートオセアニア / エルニーニョ / 中世の気候異常期 / サンゴ骨格 / 太陽信仰と月信仰 / 天体景観への認知 / 先史時代の暦 / 古代の星辰信仰 / 先史・原史社会の暦 / 天体への認知 / 認知天文学 / 景観 / 天体シミュレーション / LiDAR / 天文シミュレーション / オセアニア / 古墳 / アンデス / メソアメリカ / モニュメント / ニッチ構築(環境構築) / 人類史学 / 出ユーラシア / 比較考古学 / 三次元計測 / 認知考古学 / 文化進化 / 物質文化 / ニッチ構築 / 文明動態 / 統合的人類史学 / 祭祀と天体運行 / 神話と天体運行 / 星の文化 / 原始的暦 / 天文現象と古代祭祀 / 神話と天文景観 / 遺跡と天文景観 / 星にまつわる文化 / 天文認知 / Arc astro-VR / 星をめぐる民俗誌 / 太陽暦と太陰暦 / 天体景観と人類の認知 / アジアの天文文化 / 考古学と天文学の融合 / 文献史学と天文学の融合 / 過去の天体現象 / 太陰太陽暦 / 古代の星辰信仰データベース / 高い月への信仰 / 埋葬頭位と過去の太陽 / 古代の天文・天体観 / 琉球列島 / 航海術 / 旧石器時代 / ネットワーク / マルク諸島 / 地域研究 / 海域ネットワーク / 東南アジアの海民 / サマ・バジャウ / 北マルク諸島 / スラウェシ / ネットワーク論 / 東南アジア海域研究 / 海民研究 / 民族考古学 / ネットワーク型社会 / 海民 / 海域東南アジア / 海域研究 / participant observation / field work / distribution of fishing products / fisheries management / fishing activity / shark fin / stone tidal weir / 工芸用具類 / 水田-養魚システム / 石滬(チューホー) / 塩干魚 / 参与観察 / フィールドワーク / 漁業管理 / 漁業行動 / 水産物流通 / フカヒレ / 石干見 / eco-management / commoditisaation / globalization / co-management / community-based resource management / tropical marshland / renewable natural resource / ハタの活魚蓄養 / エスノネットワーク / 環境汚染 / 持続的発展 / 観光 / 国際交易 / マングローブ保全 / 破壊的漁業 / 村落基盤型管理 / 特殊海産物 / 活魚貿易 / 資源管理 / メコン委員会 / 小規模漁業・採集 / 生態史 / 政治生態学 / 近代化 / 湿地生態系 / 生態学的管理 / グローバル化 / 共同管理 / 共同体基盤型資源管理 / 低湿地 / 天然更新資源 / Indonesia / maritime world / coral reefs / mangrove / migration / transformation / ethno-network / resources / グローバル・エコノミー / 移動性 / 華人社会 / 自給的主義 / 商品性 / 森林資源 / 生存と商業 / 東南アジア / 海域世界 / 変容 / 資源 / Sea Cucumber / Development / Customary Law / Sea Tenure / Sustainability / Migration / Commoditization / Marine Resource / 適性化 / 技術援助 / 魚食習慣 / 慣習的行動 / サンゴ礁海域 / 海面利用規制 / エスニシティ- / 技術革新 / 水産物流通機構 / マングロ-ブ / 小規模沿岸漁業 / 海面利用 / 水産資源管理 / ナマコ / 開発 / 慣習法 / 海面所有 / 持続性 / 占星術 / フェニックス / 射日神話 / 黄道十二宮 / カラス / 蛙 / 鳥 / 風 / 伝承 / 儀礼 / レヴィ=ストロース / 天人 / 空 / 天 / 民間信仰 / 伝説 / 昔話 / 太陽 / 月 / 神道 / 説話 / 世界観 / 民俗 / 宗教 / 天体 / 星 / コスモロジー / 天空 / 神話 隠す
  • 研究課題

    (17件)
  • 研究成果

    (127件)
  • 共同研究者

    (86人)
  •  天体景観への認知と祭祀および暦の生成に関わる考古天文学の展開

    • 研究代表者
      北條 芳隆
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分3:歴史学、考古学、博物館学およびその関連分野
    • 研究機関
      東海大学
  •  中世の気候異常期におけるエルニーニョとリモートオセアニアへの人類拡散

    • 研究代表者
      山崎 敦子
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分17030:地球人間圏科学関連
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  人類学が我が町にやってくる!:デジタル・アンソロポリウムの構築研究代表者

    • 研究代表者
      後藤 明
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分04030:文化人類学および民俗学関連
    • 研究機関
      南山大学
  •  天文学との連携にもとづく考古学・古代史学研究法の構築

    • 研究代表者
      北條 芳隆
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分3:歴史学、考古学、博物館学およびその関連分野
    • 研究機関
      東海大学
  •  出ユーラシアの統合的人類史学:文明創出メカニズムの解明

    • 研究代表者
      松本 直子
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2023
    • 研究種目
      新学術領域研究(研究領域提案型)
    • 審査区分
      人文・社会系
    • 研究機関
      岡山大学
  •  人工的環境の構築と時空間認知の発達

    • 研究代表者
      鶴見 英成
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2023
    • 研究種目
      新学術領域研究(研究領域提案型)
    • 審査区分
      人文・社会系
    • 研究機関
      放送大学
      東京大学
  •  人類学的知の表現空間としてのプラネタリウム:日本列島のスカイロアの多様性研究代表者

    • 研究代表者
      後藤 明
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      文化人類学・民俗学
    • 研究機関
      南山大学
  •  ミクロネシアにおけるスカイスケープ考古学の実践研究代表者

    • 研究代表者
      後藤 明
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      考古学
    • 研究機関
      南山大学
  •  琉球列島にあった太古の海洋渡航技術を検証する総合的研究

    • 研究代表者
      海部 陽介
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2017
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      地域研究
    • 研究機関
      独立行政法人国立科学博物館
  •  ネオ・サイエンスとしての天文人類学:人類学者が作るプラネタリウム・コンテンツ研究代表者

    • 研究代表者
      後藤 明
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      文化人類学・民俗学
    • 研究機関
      南山大学
  •  東南アジア・ネットワーク型海民社会の形成過程:民族考古学を軸とする複合的研究

    • 研究代表者
      小野 林太郎
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      地域研究
    • 研究機関
      東海大学
  •  世界神話のコスモロジー

    • 研究代表者
      篠田 知和基
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      宗教学
    • 研究機関
      広島市立大学
  •  台湾・フィリピン・八重山地方における海洋伝承の比較研究研究代表者

    • 研究代表者
      後藤 明
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      文化人類学・民俗学
    • 研究機関
      同志社女子大学
  •  東・南シナ海の沿岸域における水産資源の利用とそれをめぐめ民族ネットワークの研究

    • 研究代表者
      田和 正孝
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      人文地理学
    • 研究機関
      関西学院大学
  •  東南アジアの湿地帯における資源と経済-開発と保全の生態史的研究

    • 研究代表者
      秋道 智彌
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      文化人類学(含民族学・民俗学)
    • 研究機関
      国立民族学博物館
  •  東南アジアの海域世界における環境利用とその現代的変容の研究

    • 研究代表者
      秋道 智彌
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1996
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      国立民族学博物館
  •  熱帯アジア・西南太平洋地域における水産資源利用の文化適応とその戦略

    • 研究代表者
      秋道 智彌
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1992
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      国立民族学博物館

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2008 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] Trekking shores, Crossing Water Gaps, and Beyond: Maritime Aspects in the Dynamics of “Out of Eurasia” Civilizations2024

    • 著者名/発表者名
      Goto, A., N. Matsumoto (eds.)
    • 総ページ数
      242
    • 出版者
      Research Institute for the Dynamics of Civilizations, Okayama University
    • ISBN
      9784910223193
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-19H05732
  • [図書] 「太平洋世界の考古学」中野聡・安村直巳(編)『岩波講座・世界歴史 第19巻(太平洋海域世界~20世紀)』pp.71-922024

    • 著者名/発表者名
      後藤明
    • 総ページ数
      306
    • 出版者
      岩波書店
    • ISBN
      9784000114295
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-19H05732
  • [図書] Proceedings of the Out of Eurasia Hawai'i Conference, March 02-03, 2023 Trekking Shores, Crossing Water Gaps, and Beyond: Maritime Aspects in the Dynamics of "Out of Eurasia" Civilizations2024

    • 著者名/発表者名
      Goto, Akira and Matsumoto, Naoko (eds.)
    • 総ページ数
      250
    • 出版者
      Research Institute for the Dynamics of Civilizations
    • ISBN
      9784910223193
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-19H05731
  • [図書] 環太平洋の原初舟:出ユーラシア人類史学への序章2023

    • 著者名/発表者名
      後藤 明
    • 総ページ数
      275
    • 出版者
      南山大学人類学研究所
    • ISBN
      9784991296307
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01200
  • [図書] 環太平洋の原初舟-出ユーラシア人類史学への序章-2023

    • 著者名/発表者名
      後藤 明
    • 総ページ数
      275
    • 出版者
      南山大学人類学研究所
    • ISBN
      9784991296307
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00544
  • [図書] 「海洋:漁撈、交易、航海術」「コラム④ 天文:海のナヴィゲーション、天文学、暦」石森大知・黒崎岳大編『ようこそオセアニア世界へ』pp.75-92/p.932023

    • 著者名/発表者名
      後藤明
    • 総ページ数
      352
    • 出版者
      昭和堂
    • ISBN
      9784812222034
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-19H05732
  • [図書] 「太平洋世界の考古学」中野聡・安村直巳(編)『岩波講座・世界歴史第19巻(太平洋海域世界~20世紀)』pp.71-922023

    • 著者名/発表者名
      後藤明
    • 総ページ数
      306
    • 出版者
      岩波書店
    • ISBN
      9784000114295
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-19H05732
  • [図書] ようこそオセアニアの世界へ2022

    • 著者名/発表者名
      石森大知・黒崎岳大・後藤 明ほか
    • 総ページ数
      333
    • 出版者
      昭和堂
    • ISBN
      9784812222034
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01200
  • [図書] Symposium on Calendars Used in Asia and Oceania.2022

    • 著者名/発表者名
      Mitsuru SOMA, Kiyotaka TANIKAWA , Akira GOTO, K. RAMASUBRAMANIAN, B. S. SHYLAJA, Mohammad BAGHERI, et al.
    • 総ページ数
      85
    • 出版者
      Anthropological Institute, Nanzan University
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01200
  • [図書] 『モノ・コト・コトバの人類史:総合人類学の探求』2022

    • 著者名/発表者名
      後藤明監修・大西秀之編
    • 総ページ数
      392
    • 出版者
      雄山閣
    • ISBN
      9784639028338
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-19H05732
  • [図書] 「人類最古の天文学と天文神話」南聡一郎・丸山顕誠(編)『神話研究の最先端』pp. 148-1662022

    • 著者名/発表者名
      後藤明
    • 総ページ数
      387
    • 出版者
      笠間書店
    • ISBN
      9784305709745
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-19H05732
  • [図書] 大林太良:人類史の再構成をめざして2022

    • 著者名/発表者名
      後藤 明・松村一男・飯島吉晴
    • 総ページ数
      295
    • 出版者
      アーツアンドクラフツ
    • ISBN
      9784908028779
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01200
  • [図書] 「人類とサンゴ:オセアニアを中心に」/「アンソロポリウム:その目すもの」『号外海洋64号:サンゴ礁科学研究―多分野異文化融合の拠点へー』pp.175-181/pp.214-2182022

    • 著者名/発表者名
      後藤明
    • 総ページ数
      368
    • 出版者
      海洋出版
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-19H05732
  • [図書] モノ・コト・コトバの人類史:総合的人類学の探究2022

    • 著者名/発表者名
      後藤 明・大西秀之ほか
    • 総ページ数
      382
    • 出版者
      雄山閣
    • ISBN
      9784639028338
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01200
  • [図書] 環太平洋の原初舟:出ユーラシア人類史学への序章(南山大学人類学研究所モノグラフ1)2022

    • 著者名/発表者名
      後藤明
    • 総ページ数
      169
    • 出版者
      南山大学人類学研究所
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-19H05732
  • [図書] Cultural Astronomy of the Japanese Archipelago2021

    • 著者名/発表者名
      Akira Goto
    • 総ページ数
      148
    • 出版者
      Routledge
    • ISBN
      9780367407988
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00544
  • [図書] Cultural Astronomy of the Japanese Archipelago: Exploring the Japanese Skyscape.2021

    • 著者名/発表者名
      Goto, A.
    • 総ページ数
      148
    • 出版者
      Routledge
    • ISBN
      9780367407988
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-19H05732
  • [図書] Cultural Astronomy in the Japanese Archipelago: Exploring Japanese Skyscape2021

    • 著者名/発表者名
      後藤 明
    • 総ページ数
      148
    • 出版者
      Routledge
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01200
  • [図書] ビーズで辿るホモ・サピエンス史2020

    • 著者名/発表者名
      池谷和信、後藤明、他
    • 総ページ数
      295
    • 出版者
      昭和堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03299
  • [図書] ビーズでたどるホモ・サピエンス史2020

    • 著者名/発表者名
      池谷和信、後藤 明、他
    • 総ページ数
      297
    • 出版者
      昭和堂
    • ISBN
      9784812219270
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05684
  • [図書] ヒトはなぜ海を越えたのか2020

    • 著者名/発表者名
      秋道智彌、印東道子、後藤 明、石村智、他
    • 総ページ数
      258
    • 出版者
      雄山閣
    • ISBN
      9784639027034
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05684
  • [図書] ヒトはなぜ海を越えたのか:オセアニア考古学の挑戦2020

    • 著者名/発表者名
      秋道智彌、印東道子、後藤明、石村智、他
    • 総ページ数
      258
    • 出版者
      雄山閣
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03299
  • [図書] それぞれの大地、それぞれの宇宙2019

    • 著者名/発表者名
      後藤 明(編)
    • 総ページ数
      103
    • 出版者
      南山大学人類学研究所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03299
  • [図書] それぞれの大地、それぞれの宇宙2019

    • 著者名/発表者名
      後藤 明(編)
    • 総ページ数
      103
    • 出版者
      南山大学人類学研究所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05684
  • [図書] 太平洋諸島の歴史を知るための60章2019

    • 著者名/発表者名
      石森大知、丹羽典生、後藤 明、石村智、他
    • 総ページ数
      345
    • 出版者
      明石書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05684
  • [図書] 太平洋諸島の歴史を知るための60章:日本とのかかわり2019

    • 著者名/発表者名
      石森大地・丹羽典生・後藤明・石村智、他
    • 総ページ数
      350
    • 出版者
      明石書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03299
  • [図書] 人はいかにして時を知り、季節を愛でるのか:天文学と人類学の共同アプローチ2018

    • 著者名/発表者名
      後藤 明編
    • 総ページ数
      96
    • 出版者
      南山大学人類学研究所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03299
  • [図書] 世界神話学入門2017

    • 著者名/発表者名
      後藤 明
    • 総ページ数
      282
    • 出版者
      講談社
    • ISBN
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05684
  • [図書] 天文の考古学2017

    • 著者名/発表者名
      後藤 明
    • 総ページ数
      267
    • 出版者
      同成社
    • ISBN
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05684
  • [図書] みがえる古代の港2017

    • 著者名/発表者名
      後藤 明
    • 総ページ数
      247
    • 出版者
      吉川弘文館
    • ISBN
      9784642058551
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03299
  • [図書] 世界神話学入門2017

    • 著者名/発表者名
      後藤 明
    • 総ページ数
      287
    • 出版者
      講談社
    • ISBN
      9784062884570
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03299
  • [図書] 天文の考古学2017

    • 著者名/発表者名
      後藤 明
    • 総ページ数
      267
    • 出版者
      同成社
    • ISBN
      9784886217608
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03299
  • [図書] 世界神話伝説大事典(オセアニア部門の各項目の執筆)2016

    • 著者名/発表者名
      後藤 明
    • 総ページ数
      1038
    • 出版者
      勉誠出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05684
  • [図書] 世界神話伝説大事典(オセアニアの関連項目の執筆)2016

    • 著者名/発表者名
      後藤 明
    • 総ページ数
      1039
    • 出版者
      勉誠出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370967
  • [図書] カメハメハ大王2008

    • 著者名/発表者名
      後藤明
    • 総ページ数
      179
    • 出版者
      勉誠出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17202003
  • [雑誌論文] The Watercraft of Out-of-Eurasia Groups: A Review, a Re-evaluation and Prospects2024

    • 著者名/発表者名
      Goto, A.
    • 雑誌名

      In: Goto, A., N. Matsumoto (eds.)'Trekking shores, Crossing Water Gaps, and Beyond: Maritime Aspects in the Dynamics of “Out of Eurasia” Civilizations'

      巻: - ページ: 70-85

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-19H05732
  • [雑誌論文] 海/天(あま)の人類学2023

    • 著者名/発表者名
      後藤明
    • 雑誌名

      青淵

      巻: 891 ページ: 14-16

    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-19H05732
  • [雑誌論文] アンソロポリウム:その目 すもの2023

    • 著者名/発表者名
      後藤 明
    • 雑誌名

      号外 海洋

      巻: 64 ページ: 214-218

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01200
  • [雑誌論文] バルカン半島初期金属器時代の天文関連装飾について-ブチェドール文化を中心に-2023

    • 著者名/発表者名
      後藤 明
    • 雑誌名

      日本天文考古学会 学会誌

      巻: 4 ページ: 56-61

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00544
  • [雑誌論文] 大林太良の考古学・日本古代史研究2023

    • 著者名/発表者名
      後藤明
    • 雑誌名

      人類学研究所研究論集

      巻: 12 ページ: 74-81

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-19H05732
  • [雑誌論文] 渋沢敬三と海洋文化研究(コメントにかえて)2022

    • 著者名/発表者名
      後藤 明
    • 雑誌名

      日本民俗学

      巻: 311 ページ: 159-170

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01200
  • [雑誌論文] Indigenous calendar of Oceanic Seafarers.2022

    • 著者名/発表者名
      後藤 明
    • 雑誌名

      Symposium on Calendars Used in Asia and Oceania, Anthropological Institute Research Papers 62-7

      巻: 11 ページ: 62-72

    • オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01200
  • [雑誌論文] ハワイ諸島における考古天文学的研究──近年の研究展望─2022

    • 著者名/発表者名
      後藤 明
    • 雑誌名

      貝塚

      巻: 77 ページ: 11-24

    • NAID

      40022787952

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00544
  • [雑誌論文] 太平洋諸島・小笠原諸島2022

    • 著者名/発表者名
      後藤明
    • 雑誌名

      季刊考古学

      巻: 161 ページ: 80-82

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-19H05732
  • [雑誌論文] 太平洋諸島・小笠原諸島2022

    • 著者名/発表者名
      後藤 明
    • 雑誌名

      季刊 考古学

      巻: 161 ページ: 80-82

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01200
  • [雑誌論文] ハワイ諸島における考古天文学的研究─近年の研究展望─2022

    • 著者名/発表者名
      後藤明
    • 雑誌名

      貝塚

      巻: 77 ページ: 1-24

    • NAID

      40022787952

    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-19H05732
  • [雑誌論文] 太平洋諸島・小笠原諸島2022

    • 著者名/発表者名
      後藤 明
    • 雑誌名

      季刊考古学

      巻: 161 ページ: 80-82

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00544
  • [雑誌論文] ハワイ諸島における考古天文学的研究──近年の研究展望─2022

    • 著者名/発表者名
      後藤 明
    • 雑誌名

      貝塚

      巻: 77 ページ: 11-24

    • NAID

      40022787952

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01200
  • [雑誌論文] アンソロポリウムの実践について2022

    • 著者名/発表者名
      後藤明
    • 雑誌名

      人類学研究所通信

      巻: 22 ページ: 23-27

    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-19H05732
  • [雑誌論文] 渋沢敬三と海洋文化研究(コメントにかえて)2022

    • 著者名/発表者名
      後藤明
    • 雑誌名

      日本民俗学

      巻: 311 号: 0 ページ: 159-170

    • DOI

      10.34560/nihonminzokugaku.311.0_159

    • ISSN
      0428-8653, 2435-8827
    • 年月日
      2022-08-31
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-19H05732
  • [雑誌論文] オセアニアにおける神話・民俗誌テキスト分析の試み2021

    • 著者名/発表者名
      後藤 明
    • 雑誌名

      日本オセアニア学会・ニューズレター

      巻: 129 ページ: 1-12

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00544
  • [雑誌論文] オセアニアにおける神話・民族誌テキスト分析の試み2021

    • 著者名/発表者名
      後藤 明
    • 雑誌名

      『日本オセアニア学会・ニューズレター』

      巻: 129 ページ: 1-12

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01200
  • [雑誌論文] Jizo(Ksitigarbha)Statues under Palm Trees: The Materialization of Early Japanese Immigrant Culture in Hawai‘i2021

    • 著者名/発表者名
      Goto, A.
    • 雑誌名

      International Journal of Historical Archaeology

      巻: 25 号: 3 ページ: 648-662

    • DOI

      10.1007/s10761-020-00570-8

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-19H05732
  • [雑誌論文] A Report on the Reassessment of Navigation Stones on Arorae, Kiribati.2020

    • 著者名/発表者名
      Akira Goto, Hideyuki Ohnishi, Tomo Ishimura
    • 雑誌名

      People and Culture in Oceania

      巻: 35 ページ: 109-125

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00544
  • [雑誌論文] オセアニアへの人類進出と認知論的構造2020

    • 著者名/発表者名
      後藤 明
    • 雑誌名

      科学

      巻: 91(2) ページ: 171-173

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01200
  • [雑誌論文] 春分・秋分は考古学的に意味ある概念か?2020

    • 著者名/発表者名
      後藤 明
    • 雑誌名

      春分・秋分は考古学的に意味ある概念か?

      巻: 76 ページ: 21-27

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01200
  • [雑誌論文] オセアニアへの人類進出と認知論的構造2020

    • 著者名/発表者名
      後藤 明
    • 雑誌名

      科学

      巻: 91(2) ページ: 171-172

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00544
  • [雑誌論文] A Report on the Reassessment of Navigation Stones on Arorae, Kiribati.2020

    • 著者名/発表者名
      Akira Goto, Hideyuki Ohnishi, Tomo Ishimura
    • 雑誌名

      People and Culture in Oceania

      巻: 35 ページ: 109-125

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03299
  • [雑誌論文] 春分・秋分は考古学的に意味ある概念か?2020

    • 著者名/発表者名
      後藤明
    • 雑誌名

      貝塚

      巻: 76 ページ: 21-27

    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-19H05732
  • [雑誌論文] A Report on the Reassessment of Navigation Stones on Arorae, Kiribati2020

    • 著者名/発表者名
      Akira Goto, Hideyuki Ohnishi, Tomo Ishimura
    • 雑誌名

      People and Culture in Oceania

      巻: 35 ページ: 109-125

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05684
  • [雑誌論文] 春分・秋分は考古学的に意味のある概念か?2020

    • 著者名/発表者名
      後藤 明
    • 雑誌名

      貝塚

      巻: 76 ページ: 21-27

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00544
  • [雑誌論文] ハワイ・ポリネシアにおける天文人類学近年の成果について2019

    • 著者名/発表者名
      後藤明
    • 雑誌名

      神話と風土:比較神話学論集

      巻: 1 ページ: 61-68

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00544
  • [雑誌論文] ポリネシア人移住論に挑む:オーソドックス・シナリオに挑む2019

    • 著者名/発表者名
      後藤 明
    • 雑誌名

      季刊・民族学

      巻: 169 ページ: 20-27

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03299
  • [雑誌論文] ハワイ・ポリネシアにおける天文人類学近年の成果について2019

    • 著者名/発表者名
      後藤 明
    • 雑誌名

      神話と風土:比較神話学論集

      巻: 1 ページ: 61-68

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03299
  • [雑誌論文] 移動民のコスモビジョン2019

    • 著者名/発表者名
      後藤 明
    • 雑誌名

      南山大学人類学研究所・研究論集

      巻: 7 ページ: 26-44

    • NAID

      120007097668

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05684
  • [雑誌論文] 移動民のコスモビジョン2019

    • 著者名/発表者名
      後藤 明
    • 雑誌名

      南山大学人類学研究所・研究論集:定着/非定着の人類学―「ホーム」とは何か

      巻: 7 ページ: 111-121

    • NAID

      120007097668

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03299
  • [雑誌論文] ポリネシア人移住論に挑む:オーソドックス・シナリオに挑む2019

    • 著者名/発表者名
      後藤 明
    • 雑誌名

      季刊・民族学

      巻: 169 ページ: 20-27

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05684
  • [雑誌論文] バルカン半島初期金属器時代の天文関連装飾について:ブチェドール文化を中心に2018

    • 著者名/発表者名
      後藤 明
    • 雑誌名

      篠田知和基編『分身の神話・その他』

      巻: 1 ページ: 59-65

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05684
  • [雑誌論文] House and burial orientations of the Hokkaido Ainu, indigenous hunter-gatherers of northern Japan.2018

    • 著者名/発表者名
      後藤 明
    • 雑誌名

      Meditarranean Archaeology and Archaeometry

      巻: 18(2) ページ: 173-180

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05684
  • [雑誌論文] キリバス・アロラエ島の航海石調査:再評価2018

    • 著者名/発表者名
      後藤 明
    • 雑誌名

      アカデミア:人文・自然科学編

      巻: 16 ページ: 215-231

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03299
  • [雑誌論文] キリバス・アロラエ島の航海石調査:再評価2018

    • 著者名/発表者名
      後藤 明
    • 雑誌名

      アカデミア:人文・自然科学編

      巻: 16 ページ: 215-231

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05684
  • [雑誌論文] バルカン半島初期金属器時代の天文関連装飾について:ブチェドール文化を中心に2018

    • 著者名/発表者名
      後藤 明
    • 雑誌名

      篠田知和基編『分身の神話・その他』

      巻: 1 ページ: 59-75

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03299
  • [雑誌論文] ハワイ・ポリネシアの首長制社会とコスモヴィジョン2018

    • 著者名/発表者名
      後藤 明
    • 雑誌名

      考古学研究

      巻: 65(2) ページ: 39-52

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05684
  • [雑誌論文] Yap Research Report, 2018, In Coordination with the Historic Preservation Office, Yap,Federated States of Micronesia2018

    • 著者名/発表者名
      Goto, Akira, T. Nagaoka, T. Ishimura, F. Yoshida and A. Suganuma
    • 雑誌名

      ミクロネシア連峰ヤップ州文化財局提出報告書

      巻: 1 ページ: 1-14

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03299
  • [雑誌論文] House and burial orientations of the Hokkaido Ainu, indigenous hunter-gatherers of northern Japan.2018

    • 著者名/発表者名
      後藤 明
    • 雑誌名

      Meditarranean Archaeology and Archaeometry

      巻: 18(2) ページ: 173-180

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03299
  • [雑誌論文] ハワイ・ポリネシアの首長制社会とコスモヴィジョン2018

    • 著者名/発表者名
      後藤 明
    • 雑誌名

      考古学研究

      巻: 65(2) ページ: 39-52

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03299
  • [雑誌論文] 宇宙文化の人類学的研究に向けて2017

    • 著者名/発表者名
      後藤 明
    • 雑誌名

      篠田知和基編『文化英雄その他』、比較研究組織

      巻: 1 ページ: 61-73

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05684
  • [雑誌論文] 宇宙考古学の射程:現代考古学・物資文化研究としての展望2017

    • 著者名/発表者名
      後藤 明
    • 雑誌名

      貝塚

      巻: 72 ページ: 11-20

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370967
  • [雑誌論文] 宇宙考古学の射程:現代考古学・物資文化研究としての展望2017

    • 著者名/発表者名
      後藤 明
    • 雑誌名

      貝塚

      巻: 72 ページ: 11-20

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05684
  • [雑誌論文] 人類初期の舟技術―環太平洋地域を中心に2017

    • 著者名/発表者名
      後藤明
    • 雑誌名

      科学

      巻: 87 ページ: 841-848

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13133
  • [雑誌論文] 宇宙文化の人類学的研究に向けて2017

    • 著者名/発表者名
      後藤 明
    • 雑誌名

      篠田知和基編『文化英雄その他』

      巻: 1 ページ: 61-73

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03299
  • [雑誌論文] Solar Kingdom of Ryukyu: the formation of a cosmovision in the southern Islands of the Japanese Archipelag2016

    • 著者名/発表者名
      後藤 明
    • 雑誌名

      Journal of Astronomy in Culture

      巻: (1) ページ: 78-88

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05684
  • [雑誌論文] 北米先住民のコスモビジョン2016

    • 著者名/発表者名
      後藤 明
    • 雑誌名

      南山考人

      巻: 44 ページ: 21-40

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370967
  • [雑誌論文] Solar Kingdom of Ryukyu: the formation of a cosmovision in the southern Islands of the Japanese Archipelago.2016

    • 著者名/発表者名
      後藤 明
    • 雑誌名

      Journal of Astronomy in Culture

      巻: 1(1) ページ: 78-88

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370967
  • [雑誌論文] 古代建築のスカイスケープ:建築に見るコスモビジョン2016

    • 著者名/発表者名
      後藤 明
    • 雑誌名

      物質文化

      巻: 96

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370967
  • [雑誌論文] スカイロアとしての降星伝説2015

    • 著者名/発表者名
      後藤 明
    • 雑誌名

      篠田知和基編『神話・象徴・儀礼』

      巻: 2巻 ページ: 63-72

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370967
  • [雑誌論文] 外伝・天文と人類学2015

    • 著者名/発表者名
      後藤 明
    • 雑誌名

      南山考人

      巻: 43 ページ: 35-48

    • NAID

      40020413703

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370967
  • [雑誌論文] アボリジニの天空観と天文神話2015

    • 著者名/発表者名
      後藤 明
    • 雑誌名

      南方文化

      巻: 100 ページ: 1-10

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370967
  • [雑誌論文] ポリネシアにおける考古天文学の動向2014

    • 著者名/発表者名
      後藤 明
    • 雑誌名

      東南アジア考古学

      巻: 34 ページ: 75-81

    • NAID

      40020760790

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370967
  • [雑誌論文] 天文と人類学2014

    • 著者名/発表者名
      後藤 明
    • 雑誌名

      文化人類学

      巻: 97(2) ページ: 164-178

    • NAID

      110009865575

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370967
  • [雑誌論文] 東南アジア・オセアニアにおける竹筏--もうひとつの伝統(単著)2007

    • 著者名/発表者名
      後藤 明
    • 雑誌名

      水中考古学研究 2号

      ページ: 22-31

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17401039
  • [雑誌論文] 「東南アジア・オセアニアにおける竹筏-もうひとつの伝統」(単著)2007

    • 著者名/発表者名
      後藤 明
    • 雑誌名

      水中考古学研究 2号

      ページ: 22-31

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17401039
  • [雑誌論文] Bamboo rafts in Southeast Asia and Oceania2007

    • 著者名/発表者名
      Goto, Akira
    • 雑誌名

      Underwater Archaeology 2

      ページ: 22-31

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17401039
  • [雑誌論文] メラネシアにおける装身具交易-クラ交易の財宝2006

    • 著者名/発表者名
      後藤 明
    • 雑誌名

      古代翡翠文化の謎を探る(小林達雄編)

      ページ: 76-92

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17401039
  • [雑誌論文] フィリピン・ルソン島イロコス州における伝統的船舶の考古学的民族誌ノート2006

    • 著者名/発表者名
      後藤 明
    • 雑誌名

      現代社会フォーラム 2

      ページ: 93-111

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17401039
  • [雑誌論文] オーストロネシア世界周辺の竹筏2005

    • 著者名/発表者名
      後藤 明
    • 雑誌名

      神話・象徴・文化(篠田知和基編)

      ページ: 211-232

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17401039
  • [雑誌論文] 交易者の考古学的民族誌2005

    • 著者名/発表者名
      後藤 明
    • 雑誌名

      考古学ジャーナル 529

      ページ: 11-14

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17401039
  • [雑誌論文] 星の誕生神話とポリネシアの航海術2005

    • 著者名/発表者名
      後藤明
    • 雑誌名

      日月の死と再生 1

      ページ: 149-158

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17202003
  • [学会発表] 海岸を歩き、水隙を超える:出ユーラシア集団の海景観2024

    • 著者名/発表者名
      後藤明
    • 学会等名
      「 出ユーラシアの統合的人類史学-文明創出メカニズムの解明-」第10回全体会議
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-19H05732
  • [学会発表] イントロダクション(2):世界神話学から再考する超越者2024

    • 著者名/発表者名
      後藤明
    • 学会等名
      「 出ユーラシアの統合的人類史学-文明創出メカニズムの解明-」第10回全体会議
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-19H05732
  • [学会発表] 空挺LiDARによるナンマトルおよびポーンペイ島の調査報告2024

    • 著者名/発表者名
      後藤明・長岡拓也
    • 学会等名
      日本オセアニア学会第41回研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-19H05732
  • [学会発表] オセアニアにおけるアウトリガーカヌーの形態分析.2022

    • 著者名/発表者名
      後藤明
    • 学会等名
      「 出ユーラシアの統合的人類史学-文明創出メカニズムの解明-」第6回全体会議
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-19H05732
  • [学会発表] 祭祀関連遺跡と過去の天体景観2022

    • 著者名/発表者名
      関口和寬、後藤明、北條芳隆、岩城邦典
    • 学会等名
      日本考古学協会第88回総会・研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-19H05732
  • [学会発表] ポリネシア神話の天文学的な再解釈-天文シミュレーションの試み-2022

    • 著者名/発表者名
      後藤 明
    • 学会等名
      第6回考古天文学会議(佐賀県吉野ヶ里歴史公園)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00544
  • [学会発表] Indigenous calendar among Oceanic seafarers.2022

    • 著者名/発表者名
      Akira GOTO
    • 学会等名
      Symposium on Calendars Used in Asia and Oceania. Anthropological Institute Research Papers 11
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00544
  • [学会発表] Indigenous calendar of Oceanic seafarers2021

    • 著者名/発表者名
      Goto, A.
    • 学会等名
      “Symposium on Calendars used in Asia(West-, South-, Southeast-, East-)and Oceania” : Nanzan University, Anthropological Institute “The Integration of Astronomy and Anthropology Symposium” No.4
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-19H05732
  • [学会発表] 南太平洋航海民の暦と月2021

    • 著者名/発表者名
      後藤 明
    • 学会等名
      第4回考古天文学会議
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00544
  • [学会発表] 島嶼世界の埋葬法と他界観:民族誌情報のテキスト・マイニング的分析の試み2021

    • 著者名/発表者名
      後藤明
    • 学会等名
      「 出ユーラシアの統合的人類史学-文明創出メカニズムの解明-」第4回全体会議
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-19H05732
  • [学会発表] 南太平洋における人類学と天文学の融合.2021

    • 著者名/発表者名
      後藤明
    • 学会等名
      日本天文教育普及研究会年会・第35回天文教育研究会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-19H05732
  • [学会発表] オセアニアにおけるモニュメントと社会複合化2020

    • 著者名/発表者名
      後藤明
    • 学会等名
      出ユーラシア第二回全体会議
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-19H05732
  • [学会発表] 巨石複合遺跡の形成と発展に関する考古学研究:ポーンペイ島の先史時代における首長制社会の理解に向けて2020

    • 著者名/発表者名
      片岡修、長岡拓也、後藤明、野嶋洋子
    • 学会等名
      出ユーラシア第二回全体会議
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-19H05732
  • [学会発表] エアドームプラネタリウムでの社会還元活動-日向市・標津町での実践例-2020

    • 著者名/発表者名
      後藤明
    • 学会等名
      第2回考古天文学会議
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00544
  • [学会発表] 南方世界における考古天文学:オーストロネシア集団の方位観と暦2020

    • 著者名/発表者名
      後藤明
    • 学会等名
      第2回考古天文学会議
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00544
  • [学会発表] オセアニアにおけるモニュメントと社会複合化2020

    • 著者名/発表者名
      後藤明
    • 学会等名
      新学術領域研究『出ユーラシアの統合的人類史学:文明創出メカニズムの解明第2回全体会議「ドメスティケーション・土器・社会複合化・モニュメント:出ユーラシア地域の文明形成プロセスの比較」』
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-19H05731
  • [学会発表] 南方世界の造船・航海術と信仰2019

    • 著者名/発表者名
      後藤 明
    • 学会等名
      宗像・沖ノ島と関連遺産群 特別研究事業 第1回国際検討会古代東アジアの航海と宗像・沖ノ島
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03299
  • [学会発表] 南方世界の造船・航海術と信仰2019

    • 著者名/発表者名
      後藤 明
    • 学会等名
      「神宿る島」宗像・沖ノ島と関連遺産群 特別研究事業 第1回国際検討会古代東アジアの航海と宗像・沖ノ島、
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05684
  • [学会発表] Archaeoasromy of Japan: a short history.2018

    • 著者名/発表者名
      後藤 明
    • 学会等名
      Soceity of European Astrnomy in Culture, Graz,Aust
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05684
  • [学会発表] Archaeoasromy of Japan: a short history2018

    • 著者名/発表者名
      後藤 明
    • 学会等名
      European Society of Astronomy in Culture
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03299
  • [学会発表] Skylore of indigenous hunter-gatherers of northern Japan: house and burial orientations of Hokkaido Ainu.2017

    • 著者名/発表者名
      後藤 明
    • 学会等名
      Oxford XI
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05684
  • [学会発表] Skylore of indigenous hunter-gatherers of northern Japan: house and burial orientations of Hokkaido Ainu.2017

    • 著者名/発表者名
      後藤 明
    • 学会等名
      International Society for Archaeoastronomy and Astrnomy in Culture (Oxford Congress) IX
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03299
  • [学会発表] 旧石器時代の航海 ― その謎にどう迫るか?2017

    • 著者名/発表者名
      海部陽介・佐藤宏之・後藤明・池谷信之
    • 学会等名
      第15回日本旧石器学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13133
  • [学会発表] 海人・海民の概念と その意義:インドネシアの土器製作民・マレ島民を事例に2015

    • 著者名/発表者名
      後藤明
    • 学会等名
      中部人類学談話会・東南アジア考古学会共催 公開研究会
    • 発表場所
      南山大学(名古屋市)
    • 年月日
      2015-01-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26570009
  • [学会発表] Practical Use of Stars among Japanese Farmers and Fishermen/Sailors2015

    • 著者名/発表者名
      Goto, Akira
    • 学会等名
      Hawaiian, Oceanic and Global Cultural Astronomy: Tangible and Intangible Heritage, A meeting held at Hilo, Big Island of Hawai‘i, August 16–20, 2015
    • 発表場所
      Hilo, Hawaii, USA
    • 年月日
      2015-08-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370967
  • [学会発表] Fallen Star Legends in Japanese Folk Belief2015

    • 著者名/発表者名
      Goto, Akira
    • 学会等名
      International Astronomical Union, XXIX General Assembly.
    • 発表場所
      Honolulu, Hawaii, USA
    • 年月日
      2015-08-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370967
  • [学会発表] Solar kingship in the Ryukyu Kingdom: an anthropological consideration of diverse cosmovision in the Land of Rising Sun (Japanese Archipelago).2014

    • 著者名/発表者名
      Goto, Akira
    • 学会等名
      Oxford X (International Congress of Archaeoastronomy and Astronomy in Culture) Cape Town, South Africa
    • 発表場所
      南アフリカ天文台(ケープタウン、南アフリカ)
    • 年月日
      2014-07-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370967
  • [学会発表] New Exhibition of Oceanic Culture Museum in Okinawa: its aim and challenge to the Austronesian Maritime Culture History2014

    • 著者名/発表者名
      Goto, Akira
    • 学会等名
      Pacific History Association 21st Biennial Conference 2014 Dec 3rd, National Taiwan University Campus - Taipei Dec 4th-6th, Taitung University, Taitung
    • 発表場所
      台東大学(台東、台湾)
    • 年月日
      2014-12-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370967
  • [学会発表] The anthropology of nightscape”, IUAES, Chiba.2014

    • 著者名/発表者名
      Goto, Akira
    • 学会等名
      IUAES ( International Union of Anthropological and Ethnological Sciences ) Inter-Congress 2014
    • 発表場所
      幕張メッセ(千葉市、千葉県)
    • 年月日
      2014-05-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370967
  • 1.  田和 正孝 (30217210)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  秋道 智彌 (60113429)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  石村 智 (60435906)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  丸山 顕徳 (10239155)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  吉田 二美 (20399306)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  須田 一弘 (00222068)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  野中 健一 (20241284)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  北條 芳隆 (10243693)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 9.  関口 和寛 (20280563)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 10.  広田 律子 (70260990)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  栗原 成郎 (70012359)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  目崎 茂和 (80101187)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  松村 一男 (70183952)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  不破 有理 (60156982)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  服部 等作 (50218509)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  荻原 真子 (00129074)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  大西 秀之 (60414033)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  口蔵 幸雄 (10153298)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  小野 林太郎 (40462204)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  鶴見 英成 (00529068)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  高田 裕行 (50465928)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  田中 禎昭 (60751659)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  瀬川 拓郎 (30829099)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  辻田 淳一郎 (50372751)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  細井 浩志 (30263990)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  杉山 三郎 (40315867)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  篠田 知和基 (00022260)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  吉田 敦彦 (20054322)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  諏訪 春雄 (60082921)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  三原 幸久 (00030156)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  中根 千絵 (80326131)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  鷹巣 純 (00252205)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  依田 千百子 (20149149)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  岡本 久美子 (90273739)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  立川 武蔵 (00022369)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  小松 和彦 (90111781)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  百田 弥栄子 (80353506)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  小南 一郎 (50027554)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  鈴木 正崇 (10126279)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  門田 真知子 (10224560)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  蔵持 不三也 (40195540)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  木村 武史 (00294611)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  宮本 正興 (60066701)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  クネヒト ペトロ (00121468)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  水野 知昭 (30108435)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  中堀 正洋 (70460087)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  角南 聡一郎 (50321948)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  崎山 理 (10030131)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  山尾 政博 (70201829)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  篠原 秀一 (50251038)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  飯田 卓 (30332191)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  杉井 信 (40280648)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  志村 文隆 (80226266)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  海部 陽介 (20280521)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 55.  篠田 謙一 (30131923)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  河野 礼子 (30356266)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  米田 穣 (30280712)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  野林 厚志 (10290925)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  菅 浩伸 (20294390)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  久保田 好美 (80710946)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  國府方 吾郎 (40300686)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  井原 泰雄 (90376533)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  松本 直子 (30314660)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 64.  長津 一史 (20324676)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  稲村 哲也 (00203208)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  瀬口 典子 (10642093)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  中尾 央 (20720824)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  松木 武彦 (50238995)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  入來 篤史 (70184843)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  光本 順 (30325071)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  野嶋 洋子 (50586344)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 72.  山本 睦 (50648657)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 73.  笹生 衛 (60570471)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 74.  山口 徹 (90306887)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 75.  片岡 修 (90269811)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 76.  渡部 潤一 (50201190)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 77.  白石 哲也 (60825321)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 78.  白川 美冬 (70982297)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 79.  岡林 孝作 (80250380)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 80.  山崎 敦子 (40723820)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 81.  渡邊 剛 (80396283)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 82.  駒越 太郎 (90868407)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 83.  門田 修
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 84.  今野 利秋
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 85.  MANTJORO E.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 86.  MASINAMBOW E
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi