• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

千葉 順成  CHIBA Junsei

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50126124
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2012年度: 東京理科大学, 理工学部, 教授
2009年度 – 2011年度: 東京理科大学, 理工学部・物理, 教授
2004年度: 高エネルギー加速器研究機構, 大強度陽子加速器推進部, 教授
2003年度: 高エネルギー加速器研究機構, 大強度陽子加速器計画推進部, 教授
2002年度: 京都大学, 理学研究科・物理学宇宙物理学専攻, 助教授 … もっと見る
2001年度 – 2002年度: 高エネルギー加速器研究機構, 素粒子原子核研究所, 助教授
2000年度: 高エネルギー加速器研究機構, 助教授
1998年度 – 1999年度: 高エネルギー加速器研究機構, 素粒子原子核研究所, 助教授
1998年度: 高エネルギー加速器研究機構, 素粒子・原子核研究所, 助教授
1997年度 – 1998年度: 高エネルギー加速器研究機構, 助教授
1996年度: 高エネルギー物理学研究所, 物理, 助教授
1995年度 – 1996年度: 高エネルギー物理学研究所, 助教授
1989年度 – 1995年度: 高エネルギー物理学研究所, 物理研究部, 助教授
1994年度: 京都大学, 高エネルギー物理学研究所, 助教授
1994年度: 高エネルギー物理学研究所, 物理, 助教授
1992年度 – 1993年度: 高エネルギー研, 物理研究部, 助教授
1990年度 – 1992年度: 高エネルギー物理学研究所, 助教授
1991年度: 高エネルギー物理学研究所, 物理部, 助教授
1990年度 – 1991年度: 高エネルギー物理学研究所, 物理, 助教授
1988年度: 高エネルギー物理学研究所, 物理, 助教授
1988年度: 高エネルギー物理学研究所, 物理部, 助教授
1987年度: 高エネルギー物理学研究所, 物理研究部, 助教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理 / 素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
研究代表者以外
素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理 / 核・宇宙線・素粒子
キーワード
研究代表者
GeV領域 / 銀河面 / 超新星 / EPICS / LAMPF / ^<11>Li / 原子核反応 / 重陽子 / 反陽子 / 電磁シャワ- … もっと見る / パルサ- / 飛行機 / 銀河中心 / Comnuter Control / Linux / Feedback / Waveform data / Timing system / Beam Structure / Acceerator Control / VME / 波形データ / 計算機制御 / LINUX / フィードバック / 波型データ / タイミングシステム / ビーム構造 / 加速器制御 / cross section / Particle Production / Subthreshold / deuteron / Heavy ion / Nuclear Reaction / K meson / Antiproton / ガスジェット標的 / 杢陽子 / 粒子生成 / 生成断面積 / しきい値以下 / 重イオン / K中間子 / DELTA in Nuclei / Giant Resonance / SKS Spectrometer / Pion double charge exchange / Excited state / Exotic Nuclei / SKSスペクトロメ-タ- / 核内Δ / 二重巨大共鳴 / π中間子二重荷電交換反応 / 核内△ / 巨大共鳴 / SKSスペクトロメータ / π荷電交換反応 / 励起状態 / エキゾティック核 / Zr-110 / 放射線医学総合研究所 / 理化学研究所 / データ収集効率化 / データ収集 / 元素合成 / 寿命測定 / ベータ崩壊 / 加速器実験 / 不安定核 / フェルミ運動 / 反粒子生成 / 「しきい値」以下 / 宇宙線 / γ線点源 / 航空機 / γ線 / ガンマ線点源 / ガンマ線 点源 … もっと見る
研究代表者以外
カイラルシンメトリー / 気球実験 / KEK-PS / K中間子工場 / 超新星1987A / 硬X線検出器 / media effect / electron pair / JHF / Chiral Symmetry / 不変質量分布 / 電子陽電子対 / 媒質効果 / 核物質 / φ粒子 / 大強度ビーム / ハイパー核 / ハイペロン / 多重サンプリングイオンチェンバー / 二粒子相関実験 / ドリフトチェンバー / クォークグル-オンプラズマ / ファイ粒子 / 超新星残骸 / 遠隔装作 / 耐放射線性 / 銀河中心 / 井戸型ホスウイッチカウンタ- / ガンマ線天文学 / Brazil / gammaray detector / Hard X-ray / SN1987A / Balloon / Balloon-borne experiments / 井戸型フォスウイッチカウンタ / X線検出器 / 天体硬X線・ガンマ線 / ブラジル / invariant mass / nuclear matter / chiral symmetry / phi meson / meson modification / aerogel / REMOTE HANDLING / QUICK DISCONNECT / MINERAL INSULATION / RADIATION RESISTANT / SUPER BEAM / KAON FACTORY / HIGH INTENSITY BEAM / 生成用標的 / ビーム損失 / ビーム分割 / 早い取り出し / 遅い取り出し / ビームダンプ / 生成標的 / MIケーブル / 耐放射線磁石 / 静電分離器 / 即着脱 / 無機絶縁 / π中間子工場 / long base-line neutrino oscillation experiment / neutrino / neutrino beam line / 陽子ビーム / 電磁ホーン / 長基線ニュートリノ振動実験 / ニュートリノ / ニュートリノビームライン / Invariant Mass / Electron Pair / Nuclear Media Effect / Nuclear Matter / φ meson / ガスチェレンコフ / 中粒子 / マグネティック・ホーン / ニュートリノ・ビーム / 原子核ビーム / 速い取り出し / スーパーサイクル運転 / ビームライン / ニュートリノビーム / 時分割 / 偏極ビーム / 核ビーム / 多機能化 / スーパーサイクル / Beam Line / Neutrino Beam / Time Sharing / High Intensity Beam / Polarized Beam / Nuclear Beam / Multi-function / Super-cycle / Target Fragmentation / Coulomb Disintegration / Nuclear Beam Acceleration / Keen Beam Monitor / Bragg Curve Counter / Nuclear Fragment detecta / Projectile Fragmentation / Nuclear Beam Transport / High-Energy Heavy Ion / 超高感度ビームモニター / クーロン分離 / 核ビーム加速 / 高感度ビームモニター / ブラ-グ・カーブ・カウンター / 核破砕片検出器 / 入射核破砕反応 / 核ビーム輸送 / 高エネルギー重イオン / Scintillation Fiber. / Hyperon Scattering. / SKS-Spectrometer. / Protom Synchrotron. / pi. K Meson Beams. / Hypernuclei. / Hyperon. / Japan-Korea Collaboration. / シンチレーションファイバー / ハイペロン散乱 / SKSスペクトロメーター / 陽子シンクロトロン / π・K中間子ビーム / 日韓共同実験 / Radiation-Resistant Devices / Radiation Shielding / Beam Control / Beam Moniter / High-Intensity Beam Transport / High-Energy Proton Accelaretor / Nuclear Physics / Elementary Particle Physics / 高エネルギー実験 / 放射線管理 / ビーム輸送 / 陽子加速器施設 / 耐放射線機器 / 放射線遮蔽 / ビームコントロール / ビームモニター / 大強度ビーム輸送 / 高エネルギー陽子加速器 / 原子核実験物理 / 素粒子実験物理 / Scintillation fiber / Hybridemulsion / Supercoducting Spectrometer / (pi,K)Reaction / Hypernuclei / Hyperon / Japan-Korea International Collaboration / シンティレーションファイバー / ハイブリッドエマルジョン / 超伝導スペクトロメーター / (πK)反応 / 日韓科学協力事業 / Scintillation Fiber / Calorimeter / シンチレ-ションファイバ- / カロリメタ- / ガンマ線パルサー / 硬X線 / 超新星爆発 / 高エネルギー天体物理学 / 大強度陽子ビームライン / 中間子ビームライン / ブラッグカーブ検出型イオンチェンバー / CERN-SPS / BNL-AGS / Δ生成 / 中間子生成 / クオークグルーオンプラズマ / △生成 / 〓f中間子生成 / π中間子生成 / フィードプログラマブルゲートアレイ / フィールドプログラマブルゲートアレイ / 核ガンマ天体物理学 / 電磁カロリ-メ-タ- / シャワ- / 2次電子 / 天体 / ガンマ線 / 飛行機 / 速着脱 / 大強度ビ-ム / 井戸型フォスウィッチ検出器 / γ線天文学 隠す
  • 研究課題

    (30件)
  • 研究成果

    (29件)
  • 共同研究者

    (98人)
  •  中性子過剰核の寿命の系統的測定とその効率化研究代表者

    • 研究代表者
      千葉 順成
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      東京理科大学
  •  マイクロビーム構造に適した高性能な加速器制御システムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      千葉 順成
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構
      高エネルギー加速器研究機構
  •  原子核密度効果によるカイラル対称性回復現象の研究

    • 研究代表者
      延與 秀人
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      特殊法人理化学研究所
      京都大学
  •  大強度ビームラインの設計

    • 研究代表者
      田中 万博
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      高エネルギー加速器研究機構
  •  ニュートリノビームラインの研究

    • 研究代表者
      家入 正治
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      高エネルギー加速器研究機構
  •  原子核反応における「しきい値」近傍での反陽子・K中間子生成研究代表者

    • 研究代表者
      千葉 順成
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      高エネルギー加速器研究機構
  •  φ粒子崩壊を用いた中間子質量に対する核物質媒質効果の研究

    • 研究代表者
      延與 秀人
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      素粒子・核・宇宙線
    • 研究機関
      京都大学
  •  中間子の質量に対する核物質の媒質効果の研究

    • 研究代表者
      延与 秀人
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      京都大学
  •  ビームラインの多機能化の研究

    • 研究代表者
      高崎 稔
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      高エネルギー物理学研究所
  •  Φ粒子の崩解に対する核物質効果の測定(技術開発)

    • 研究代表者
      延与 秀人
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      京都大学
  •  原子核反応における反粒子生成メカニズムの研究研究代表者

    • 研究代表者
      千葉 順成
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      高エネルギー物理学研究所
  •  高エネルギー核ビーム輸送の研究

    • 研究代表者
      田中 万博
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      高エネルギー物理学研究所
  •  K中間子工場のためのビームラインの設計

    • 研究代表者
      高崎 稔
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      高エネルギー物理学研究所
  •  ハイペロンおよびハイパー核の研究

    • 研究代表者
      中井 浩二
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      高エネルギー物理学研究所
  •  超新星残骸からの硬X線・ガンマ線の研究のとりまとめ

    • 研究代表者
      釜江 常好
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  ハイペロンおよびハイパー核の研究

    • 研究代表者
      中井 浩二
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      高エネルギー物理学研究所
  •  超新星残骸からの硬X線・ガンマ線の研究の総括

    • 研究代表者
      釜江 常好
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  航空機を利用した超新星残骸からの高エネルギ-ガンマ線の観測研究代表者

    • 研究代表者
      千葉 順成
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      高エネルギー物理学研究所
  •  大強度ビ-ムラインの設計

    • 研究代表者
      田中 万博
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      核・宇宙線・素粒子
    • 研究機関
      高エネルギー物理学研究所
  •  飛行機を利用した天体ガンマ線の精密測定

    • 研究代表者
      榎本 良治
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      核・宇宙線・素粒子
    • 研究機関
      高エネルギー物理学研究所
  •  π中間子荷電二重交換反応によるエキゾティック核の研究研究代表者

    • 研究代表者
      千葉 順成, 中井 浩二
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1993
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      高エネルギー物理学研究所
  •  気球を用いた超新星残骸などからの硬X線及びガンマ線の観測

    • 研究代表者
      釜江 常好
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  超新星残骸からの硬X線・ガンマ線の研究の総括

    • 研究代表者
      釜江 常好
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  航空機を利用した超新星残骸からの高エネルギ-ガンマ線の観測研究代表者

    • 研究代表者
      千葉 順成
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      高エネルギー物理学研究所
  •  シンチレ-ションファイバ-カロリメタ-の高エネルギ-粒子に対する振舞いの研究

    • 研究代表者
      高崎 史彦
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      高エネルギー物理学研究所
  •  航空機を利用した超新星残骸からの高エネルギ-ガンマ線の観測研究代表者

    • 研究代表者
      千葉 順成
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      高エネルギー物理学研究所
  •  超新星からの硬X線、ガンマ線の研究

    • 研究代表者
      西村 純
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      総合研究(B)
    • 研究分野
      核・宇宙線・素粒子
    • 研究機関
      宇宙科学研究所
  •  気球による超新星SN1987A残骸からの低エネルギ-・ガンマ線の調査研究

    • 研究代表者
      釜江 常好
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1990
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  各種中間子発生機構の研究

    • 研究代表者
      中井 浩二
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      特定研究
    • 研究機関
      高エネルギー物理学研究所
  •  各種中間子発生機構の研究

    • 研究代表者
      中井 浩二
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1988
    • 研究種目
      特定研究
    • 研究機関
      高エネルギー物理学研究所

すべて 2013 2011 2010 2004 2003 2002 2001

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Beta-Decay Half-Lives of Very Neutron-Rich Kr to Tc Isotopes on the Boundary of the r-Process Path: An Indication of Fast r-Matter Flow2011

    • 著者名/発表者名
      S. Nishimura, T.Sumikama, J. Chibaet al
    • 雑誌名

      Physical Review Letters

      巻: 106 ページ: 52502-52502

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21340065
  • [雑誌論文] Development of axial asymmetry in the neutron-rich nucleus ^<110>Mo2011

    • 著者名/発表者名
      H.Watanabe, et al
    • 雑誌名

      Physics Letters B

      巻: 704 号: 4 ページ: 270-275

    • DOI

      10.1016/j.physletb.2011.09.050

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-10F00201, KAKENHI-PROJECT-21340053, KAKENHI-PROJECT-21340065, KAKENHI-PROJECT-21340073
  • [雑誌論文] tructural Evolution in the Neutron-Rich Nuclei 106Zr and 108Zr2011

    • 著者名/発表者名
      T. Sumikama, J. Chibaet al
    • 雑誌名

      Physical Review Letters

      巻: 106 ページ: 202501-202501

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21340065
  • [雑誌論文] Development of axial asymmetry in the neutron-rich nucleus 110Mo2011

    • 著者名/発表者名
      H. Watanabe, T. Sumikama, J. Chibaet al
    • 雑誌名

      Physics Letters

      巻: B704 ページ: 270-275

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21340065
  • [雑誌論文] Low-lying level structure of the neutron-rich nucleus Nb-109: A possible oblate-shape isomer2011

    • 著者名/発表者名
      H. Watanabe, T. Sumikama, J. Chibaet al
    • 雑誌名

      Physics Letters

      巻: B696 ページ: 186-190

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21340065
  • [雑誌論文] Structural Evolution in the Neutron-Rich Nuclei ^<106>Zr and ^<108>Zr2011

    • 著者名/発表者名
      T.Sumikama, et al
    • 雑誌名

      Physical Review Letters

      巻: 106 号: 20 ページ: 2025011-2025014

    • DOI

      10.1103/physrevlett.106.202501

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-10F00201, KAKENHI-PROJECT-21340053, KAKENHI-PROJECT-21340065, KAKENHI-PROJECT-21540301
  • [雑誌論文] Identification of 45 New Neutron-Rich Isotopes Produced by In-Flight Fission of a U-238 Beam at 345 MeV/nucleon2010

    • 著者名/発表者名
      T. Ohnishi, T. Sumikama, J. Chibaet al
    • 雑誌名

      Journal of the Physical Society of Japan

      巻: 79 ページ: 73201-73201

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21340065
  • [雑誌論文] J-PARC Timing System2004

    • 著者名/発表者名
      F.Tanura, J.Chiba et al.
    • 雑誌名

      Proceedings of the ICALEPIC2003

      ページ: 247-247

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14340082
  • [雑誌論文] J-PARC Timing System2004

    • 著者名/発表者名
      F.Tanura, J.Chiba et al.
    • 雑誌名

      Proceedings of the ICALEPIC2003(Gyeongju, Korea ; Oct.2003)

      ページ: 247-249

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14340082
  • [雑誌論文] EPICS Devices/Driver Support Modules for Network-based Intelligent Controlers2004

    • 著者名/発表者名
      J.Odagiri, J.Chiba, K.Furukawa, N.Kamikubota, H.Nakagawa et al.
    • 雑誌名

      Proceedings of the ICALEPIC2003(Gyeongju, Korea ; Oct.2003)

      ページ: 494-496

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14340082
  • [雑誌論文] Prototype Control System of the 60-MeV Proton Linac for the J-PARC Project2004

    • 著者名/発表者名
      N.Kamikubota, J.Chiba, H.Nakagawa, K.Furukawa et al.
    • 雑誌名

      Proceedings of the ICALEPIC2003

      ページ: 81-81

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14340082
  • [雑誌論文] Present Status of the J-PARC Control System2004

    • 著者名/発表者名
      T.Katoh, J.Chiba, K.Furukawa, N.Kamikubota, H.Nakagawa et al.
    • 雑誌名

      Proceedings of the ICALEPIC2003(Gyeongju, Korea ; Oct.2003)

      ページ: 1-5

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14340082
  • [雑誌論文] EPICS Devices/Driver Support Modules for Network-based Intelligent Controlers2004

    • 著者名/発表者名
      J.Odagiri, J.Chiba, K.Furukawa, N.Kamikubota, H.Nakagawa et al.
    • 雑誌名

      Proceedings of the ICALEPIC2003

      ページ: 494-494

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14340082
  • [雑誌論文] Network-based Waveform Monitor for the J-PARC Accelerator Complex2004

    • 著者名/発表者名
      M.Takagi, N.Kamikubota, H.Nakagawa J.Chiba et al.
    • 雑誌名

      Proceedings of the ICALEPIC2003

      ページ: 497-497

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14340082
  • [雑誌論文] Network-based Wave form Monitor for the J-PARC Accelerator Complex2004

    • 著者名/発表者名
      M.Takagi, N.Kamikubota, H.Nakagawa, J.Chiba et al.
    • 雑誌名

      Proceedings of the ICALEPIC2003(Gyeongju, Korea ; Oct.2003)

      ページ: 497-499

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14340082
  • [雑誌論文] Prototype Control System of the 60-MeV Proton Linac for the J-PARC Project2004

    • 著者名/発表者名
      N.Kamikubota, J.Chiba, H.Nakagawa, K.Furukawa et al.
    • 雑誌名

      Proceedings of the ICALEPIC2003(Gyeongju, Korea ; Oct.2003)

      ページ: 81-84

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14340082
  • [雑誌論文] Present Status of the J-PARC Control System2004

    • 著者名/発表者名
      T.Katoh, J.Chiba, K.Furukawa, N.kamikubota H.Nakagawa et al.
    • 雑誌名

      Proceedings of the ICALEPIC2003

      ページ: 1-1

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14340082
  • [雑誌論文] EPICS Devices/Driver Support Modules for Network-based Intelligent Controllers2003

    • 著者名/発表者名
      J.Odagiri, J.Chiba, K.Furukawa, N.Kamikubota, T.Katoh, H.Nakagawa, N.Yamamoto
    • 雑誌名

      Proceedings of the International Conference on Accelerator and Large Experimental Physics Control Systems (ICALEPICS 2003) Gyeongju (Korea) Oct.13-17

      ページ: 494-496

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14340082
  • [雑誌論文] Prototype Control System of the 60-MeV Proton Linac for the J-PARC Project2003

    • 著者名/発表者名
      N.Kamikubota, J.Chiba, H.Nakagawa, N.Yamamoto, K.Furukawa, J.Odagiri, S.Yoshida, M.Takagi, T.Katoh
    • 雑誌名

      Proceedings of the International Conference on Accelerator and Large Experimental Physics Control Systems (ICALEPICS 2003) Gyeongju (Korea) Oct.13-17

      ページ: 81-83

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14340082
  • [雑誌論文] Network-based Waveform Monitor for the J-PARC Accelerator Complex2003

    • 著者名/発表者名
      M.Takagi, S.Yoshida, N.Kamikubota, J.Odagiri, H.Nakagawa, N.Yamamoto, J.Chiba, T.Katoh
    • 雑誌名

      Proceedings of the International Conference on Accelerator and Large Experimental Physics Control Systems (ICALEPICS 2003) Gyeongju (Korea) Oct.13-17

      ページ: 497-499

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14340082
  • [雑誌論文] Present Status of the J-PARC Control System2003

    • 著者名/発表者名
      T.Katoh, J.Chiba, K.Furukawa, N.Kamikubota, H.Nakagawa, K.Niki, J.Odagiri, Y.Takeuchi, N.Yamamoto, M.Furuse, Y.Kato, H.Sakaki, H.Takahashi, F Tamura, M.Tanaka, K.Watanabe
    • 雑誌名

      Proceedings of the International Conference on Accelerator and Large Experimental Physics Control Systems (ICALEPICS 2003) Gyeongju (Korea) Oct.13-17

      ページ: 1-5

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14340082
  • [雑誌論文] J-PARC Timing System2003

    • 著者名/発表者名
      F.Tamura, H.Yoshikawa, J.Chiba, M.Yoshii, M.Tanaka, S.Shimazaki
    • 雑誌名

      Proceedings of the International Conference on Accelerator and Large Experimental Physics Control Systems (ICALEPICS 2003) Gyeongju (Korea) Oct.13-17

      ページ: 247-249

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14340082
  • [雑誌論文] Present Status of the J-PARC Control System2002

    • 著者名/発表者名
      J.Chiba
    • 雑誌名

      J-PARC International Review Committee(KEK) March 22

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14340082
  • [雑誌論文] A Control System of the Joint-Project Accelerator Complex2002

    • 著者名/発表者名
      J.Chiba, K.Furukawa, N.Kamikubota, H.Nakagawa et al.
    • 雑誌名

      Proceedings of ICALEPICS2001(San Jose,USA ; Nov.2001)

      ページ: 77-79

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14340082
  • [雑誌論文] A Control System of the Joint-Project Accelerator Complex2001

    • 著者名/発表者名
      J.Chiba, H.Fujii, K.Furukawa, N.Kamikubota, H.Nakagawa, N.Yamamoto, H.Sakaki, H.Yoshikawa
    • 雑誌名

      Proceedings of the International Conference on Accelerator and Large Experimental Physics Control Systems (ICALEPICS 2001) San Jose, California, USA November 27-30

      ページ: 77-79

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14340082
  • [雑誌論文] Implementation of EPICS Device Support for Network-Based Controllers2001

    • 著者名/発表者名
      K.Furukawa, J.Chiba, N.Kamikubota, H.Nakagawa
    • 雑誌名

      Proceedings of the International Conference on Accelerator and Large Experimental Physics Control Systems (ICALEPICS 2001) San Jose, California, USA November 27-30

      ページ: 197-199

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14340082
  • [学会発表] HIMACにおける30Sの超許容フェルミ型ベータ崩壊の研究2013

    • 著者名/発表者名
      西村太樹、千葉順成、他
    • 学会等名
      日本物理学会 第68回年次大会
    • 発表場所
      東広島市(広島)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21340065
  • [学会発表] 30Sの超許容フェルミ型ベータ崩壊の分岐比測定2013

    • 著者名/発表者名
      朱 易帆、千葉順成、他
    • 学会等名
      日本物理学会 第68回年次大会
    • 発表場所
      東広島市(広島)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21340065
  • [学会発表] ベータ・ガンマ分光による30Sの分岐比測定の解析2013

    • 著者名/発表者名
      保高寿也、千葉順成、他
    • 学会等名
      日本物理学会 第68回年次大会
    • 発表場所
      東広島市(広島)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21340065
  • 1.  中井 浩二 (40028155)
    共同の研究課題数: 10件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  田中 万博 (90171743)
    共同の研究課題数: 10件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  家入 正治 (50192472)
    共同の研究課題数: 9件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  榎本 良治 (80183755)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  釜江 常好 (90011618)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  高崎 稔 (70044782)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  野海 博之 (10222192)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  今里 純 (40107686)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  住吉 孝行 (30154628)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  高崎 史彦 (70011749)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  永江 知文 (50198298)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  延与 秀人 (30213606)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  槙野 文命 (60022589)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  三浦 太一 (80209717)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  村上 哲也 (50219896)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  小川 和男 (10113416)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  野本 憲一 (90110676)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  西村 純 (40013619)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  橋本 治 (50092292)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  佐藤 晧 (80100816)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  能町 正治 (90208299)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  山上 隆正 (40013718)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  政池 明 (40022587)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  木村 喜久雄 (60108636)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  小林 俊雄 (30186754)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  木舟 正 (40011621)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  矢島 信之 (30200489)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  高橋 忠幸 (50183851)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  上蓑 義朋 (60160339)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  柴田 徳思 (80028224)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  吉井 正人 (00200931)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  酒井 泉 (30141972)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  沼尻 正晴 (20189385)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  伴 秀一 (70141976)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  西川 公一郎 (60198439)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  舟橋 春彦 (00283581)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  高田 栄一 (70197101)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  外山 毅 (30207641)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  庄司 善彦 (90196585)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  BHANG H.C.
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  NAGAE T.
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  TANAKA K.
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  CHIBA J.
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  炭竃 聡之 (20392003)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 45.  田村 詔生 (00025462)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  佐川 宏行 (80178590)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  野崎 忠男 (30004469)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  阿部 和雄 (80167931)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  尾崎 均 (10177214)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  坪山 透 (80188622)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  池田 博一 (10132680)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  福田 共和 (50116092)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  大塚 孝治 (20201379)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  鈴木 健訓 (40162961)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  森信 俊平 (50016078)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  田中 義人 (30269089)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  中村 健蔵 (10011735)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  中尾 徳晶 (80272524)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  小林 隆 (70291317)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  中川 秀利 (80164143)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 15件
  • 61.  古川 和朗 (00190132)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 12件
  • 62.  上窪田 紀彦 (10183782)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 15件
  • 63.  中川 道夫 (40047238)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  本林 透 (20116114)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  秋山 弘光 (80013407)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  太田 茂雄 (90013680)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  藤井 正美 (20013691)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  道家 忠義 (60063369)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  小林 正明 (40013388)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  中村 英滋 (70311131)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  川久保 忠通 (70044774)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  斉藤 直人 (20321763)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 73.  STROTTMAN D.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 74.  田原 司睦
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 75.  四日市 悟
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 76.  BRAGA Joao
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 77.  NERI Angelo
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 78.  桜井 敬久
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 79.  CORREA Ricar
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 80.  高橋 義幸
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 81.  WEISSKOPF M
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 82.  村上 浩之
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 83.  WUENSHE Alex
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 84.  THOMAS Tpsil
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 85.  RICCARDO des
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 86.  RICHARD Wigm
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 87.  YPSILANTIS Thomas
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 88.  WIGMANS Richard
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 89.  DE SALOVO Riccardo
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 90.  D Strottman
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 91.  REDWINE R.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 92.  ASHERY D.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 93.  KITCHING P.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 94.  BAER H.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 95.  市原 卓
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 96.  LEIRI M.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 97.  IEIRI M.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 98.  小沢 恭一郎
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi