• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

西本 健太郎  Nishimoto Kentaro

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50600227
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 東北大学, 法学研究科, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2019年度 – 2024年度: 東北大学, 法学研究科, 教授
2015年度 – 2018年度: 東北大学, 法学研究科, 准教授
2012年度 – 2016年度: 東北大学, 法学(政治学)研究科(研究院), 准教授
2014年度: 東北大学, 法学政治学研究科, 准教授
2012年度: 東北大学, 法学研究科, 准教授
2011年度: 東京大学, 大学院公共政策学連携研究部, 特任講師
審査区分/研究分野
研究代表者
国際法学 / 小区分05030:国際法学関連
研究代表者以外
中区分5:法学およびその関連分野 / 国際法学 / 国際関係論 / 中区分6:政治学およびその関連分野 / 新領域法学 / 複合領域
キーワード
研究代表者
海洋法 / 国連海洋法条約 / 国際法 / 大陸棚 / 環境影響評価 / 海洋保護区 / BBNJ協定 / 海洋生物多様性 / 国家管轄権外区域 / 国際紛争解決 … もっと見る / 紛争解決 / 地理情報システム(GIS) / 国際法学 / 地理情報システム / 海洋境界画定 / 自然の延長 / 大陸棚限界委員会 / 海洋の管理 / 公海 / 国際公法 / 排他的経済水域 / 海洋の自由 / 海洋管理 … もっと見る
研究代表者以外
海洋法 / 国際法 / 国連海洋法条約 / 海洋ガバナンス / 合意形成 / 国際法学 / 国際政治 / BBNJ / グローバル・ガバナンス / 国際裁判 / 禁止 / 保護 / 国際社会 / 北極海 / 海洋汚染 / BBNJ新協定 / 海洋境界画定 / 国際司法裁判所 / 国家管轄権外区域の海洋生物多様性(BBNJ) / BBNJ協定 / 生物多様性 / 国家管轄圏外区域の海洋生物多様性(BBNJ) / 海洋環境の保護・保全 / 紛争解決 / 国際組織 / 北極評議会 / 先住民の権利 / 先住民族の権利 / 国際環境法 / 北極 / 政治学 / リスク評価 / 海洋空間計画 / 海洋の開発と保全 / 海洋地域レジーム / 国連海洋法条約設置機関 / 地域レジーム / 海洋法条約設置機関 / 海洋開発と保全 / 船舶の航行権と介入権 / 海洋環境の保全 / 国際海洋開発 / 生物多様性条約 / 海洋環境保全 / 海洋保護区 / 海洋環境保護 / 日本の海洋政策 / 国際海洋法裁判所 / 海洋遺伝資源 / 海洋管轄権 / 海洋政策 / 国際統合論 / 国際レジーム論 / 国際協調論 / トランスナショナル・イシュー / 科学研究規制 / 研究不正 / 国際的研究規制 / 研究支援制度 / 生命科学研究規制 / 医事法学 / 大陸棚限界委員会 / 国際関係論 / 科学技術社会論 / 地球温暖化 / 事例研究 / 科学技術政策 / ガバナンス / 海洋科学 隠す
  • 研究課題

    (14件)
  • 研究成果

    (93件)
  • 共同研究者

    (80人)
  •  海洋法における国際裁判機関の役割に関する包括的研究

    • 研究代表者
      酒井 啓亘
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分5:法学およびその関連分野
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  国家管轄権外区域の海洋生物多様性に関する新協定が海洋法秩序に及ぼす影響研究代表者

    • 研究代表者
      西本 健太郎
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分05030:国際法学関連
    • 研究機関
      東北大学
  •  国際社会における保護・禁止等の範囲をめぐる学際的研究

    • 研究代表者
      石田 淳
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分6:政治学およびその関連分野
    • 研究機関
      東京大学
  •  国連海洋法条約紛争解決手続の意義と限界研究代表者

    • 研究代表者
      西本 健太郎
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分05030:国際法学関連
    • 研究機関
      東北大学
  •  国際組織を通じた海洋法秩序の展開

    • 研究代表者
      植木 俊哉
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分5:法学およびその関連分野
    • 研究機関
      東北大学
  •  北極国際法秩序の構想:科学・環境・海洋・組織

    • 研究代表者
      柴田 明穂
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      国際法学
    • 研究機関
      神戸大学
  •  地理情報システム(GIS)と組み合わせた海洋境界画定の研究研究代表者

    • 研究代表者
      西本 健太郎
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      国際法学
    • 研究機関
      東北大学
  •  国連海洋法条約体制の包括的分析ー条約発効20年の総括と将来への展望

    • 研究代表者
      薬師寺 公夫
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      国際法学
    • 研究機関
      立命館大学
  •  海洋空間計画の策定と国際ネットワーク形成に関する基礎的研究

    • 研究代表者
      奥脇 直也
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      国際関係論
    • 研究機関
      明治大学
  •  大陸棚制度の新展開 ―大陸棚限界委員会の実行を中心として―研究代表者

    • 研究代表者
      西本 健太郎
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2015
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      国際法学
    • 研究機関
      東北大学
  •  海洋科学との接続性を考慮した海洋ガバナンスの構築

    • 研究代表者
      松浦 正浩
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2016
    • 研究種目
      新学術領域研究(研究領域提案型)
    • 審査区分
      複合領域
    • 研究機関
      明治大学
      東京大学
  •  生命科学研究の規制と支援の法制度に関する包括的研究

    • 研究代表者
      米村 滋人
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      新領域法学
    • 研究機関
      東京大学
      東北大学
  •  アジアにおける統合的海洋管理の制度設計と政策手段

    • 研究代表者
      奥脇 直也
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      国際関係論
    • 研究機関
      明治大学
  •  現代海洋法秩序の構造変化 ―海洋管理の潮流と海洋の自由の交錯―研究代表者

    • 研究代表者
      西本 健太郎
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      国際法学
    • 研究機関
      東北大学
      東京大学

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 海の生物と環境をどう守るか-海洋生物多様性をめぐる国連での攻防2022

    • 著者名/発表者名
      坂元茂樹・前川美湖・西本健太郎・瀬田真・本田悠介
    • 総ページ数
      276
    • 出版者
      西日本出版社
    • ISBN
      9784908443442
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00567
  • [図書] 国家管轄権外区域に関する海洋法の新展開2021

    • 著者名/発表者名
      坂元茂樹、藥師寺公夫、植木俊哉、西本健太郎
    • 総ページ数
      472
    • 出版者
      有信堂高文社
    • ISBN
      9784842040547
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00567
  • [図書] 国際法判例百選(第3版)2021

    • 著者名/発表者名
      森川幸一・兼原敦子・酒井啓亘・西村弓編(植木俊哉、浅田正彦、加藤信行、加々美康彦、坂元茂樹、酒巻静佳、佐俣紀仁、竹内真理、鶴田順、西本健太郎、薬師寺公夫ほか115名執筆)
    • 総ページ数
      250
    • 出版者
      有斐閣
    • ISBN
      9784641115552
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00567
  • [図書] 平成28年重要判例解説2017

    • 著者名/発表者名
      西本健太郎(共著)
    • 総ページ数
      3
    • 出版者
      有斐閣
    • ISBN
      9784641115910
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01936
  • [図書] 国際海峡2015

    • 著者名/発表者名
      坂元茂樹,石井由梨佳,西本健太郎,奥脇直也,中谷和弘,真山全,和仁健太郎,長谷知治
    • 総ページ数
      328
    • 出版者
      東信堂
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24121011
  • [図書] 国際海峡(坂元茂樹は責任編著以外に論文「日本と国際海峡」を執筆)2015

    • 著者名/発表者名
      坂元茂樹・石川由梨佳・西本健太郎・奥脇直哉・中谷和弘・真山全・和仁健太郎・長谷知治
    • 総ページ数
      318
    • 出版者
      東信堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03294
  • [図書] 「スヴァールバル諸島周辺海域の国際法上の地位」(奥脇直也・城山英明編『北極海のガバナンス』)2013

    • 著者名/発表者名
      西本健太郎
    • 総ページ数
      26
    • 出版者
      東信堂
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24121011
  • [雑誌論文] 紹介:Dai Tamada and Keyuan Zou (eds.), Implementation of the United Nations Convention on the Law of the Sea: State Practice of China and Japan2022

    • 著者名/発表者名
      西本健太郎
    • 雑誌名

      国際法外交雑誌

      巻: 121(2) ページ: 114-118

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K01311
  • [雑誌論文] 国際裁判所を通じた海洋環境の保護・保全義務の拡大と具体化2022

    • 著者名/発表者名
      西本 健太郎
    • 雑誌名

      法学

      巻: 86 号: 3 ページ: 34-65

    • DOI

      10.50974/00136664

    • ISSN
      0385-5082
    • URL

      https://tohoku.repo.nii.ac.jp/records/139284

    • 年月日
      2022-12-30
    • 言語
      日本語
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00567
  • [雑誌論文] 「国際裁判所を通じた海洋環境の保護・保全義務の拡大と具体化」2022

    • 著者名/発表者名
      西本健太郎
    • 雑誌名

      『法学』

      巻: 第86巻第3号 ページ: 34-65

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04389
  • [雑誌論文] 国際裁判所を通じた海洋環境の保護・保全義務の拡大と具体化2022

    • 著者名/発表者名
      西本健太郎
    • 雑誌名

      法学

      巻: 86(3) ページ: 34-65

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K01311
  • [雑誌論文] BBNJの保全と持続可能な利用における隣接沿岸国の地位2021

    • 著者名/発表者名
      西本健太郎
    • 雑誌名

      植木俊哉ほか編著『国家管轄権外区域に関する海洋法の新展開』

      巻: 日本海洋法研究会叢書第4巻 ページ: 235-258

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00567
  • [雑誌論文] 福島第一原子力発電所からの処理水の海洋法放出と国際法2021

    • 著者名/発表者名
      西本健太郎
    • 雑誌名

      法学教室

      巻: 496 ページ: 43-49

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K01311
  • [雑誌論文] 海洋法秩序の発展と科学的知見2021

    • 著者名/発表者名
      西本健太郎
    • 雑誌名

      国際法外交雑誌

      巻: 120号3巻 ページ: 23-48

    • NAID

      40022801257

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00567
  • [雑誌論文] 海洋法秩序の発展と科学的知見2021

    • 著者名/発表者名
      西本健太郎
    • 雑誌名

      国際法外交雑誌

      巻: 120(3) ページ: 23-48

    • NAID

      40022801257

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03551
  • [雑誌論文] The Obligation of Self-Restraint in Undelimited Maritime Areas2019

    • 著者名/発表者名
      Kentaro Nishimoto
    • 雑誌名

      Japan Review

      巻: 3(1) ページ: 28-38

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13320
  • [雑誌論文] 極海コード採択後の北極海の航行規制2018

    • 著者名/発表者名
      西本健太郎
    • 雑誌名

      稲垣・柴田編『北極国際法秩序の展望:科学・環境・海洋』

      巻: 論文集 ページ: 49-56

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03551
  • [雑誌論文] 境界未画定海域における自制義務2018

    • 著者名/発表者名
      西本健太郎
    • 雑誌名

      国際問題

      巻: 674 ページ: 16-25

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13320
  • [雑誌論文] 極海コード採択後の北極海の航行規制2018

    • 著者名/発表者名
      西本健太郎
    • 雑誌名

      稲垣治・柴田明穂編『北極国際法秩序の展望:科学・環境・海洋』

      巻: 編書 ページ: 49-55

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03551
  • [雑誌論文] 延長大陸棚の境界画定2018

    • 著者名/発表者名
      西本健太郎
    • 雑誌名

      東北ローレビュー

      巻: 5 ページ: 1-20

    • NAID

      120006782432

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13320
  • [雑誌論文] 延長大陸棚の境界画定2018

    • 著者名/発表者名
      西本健太郎
    • 雑誌名

      東北ローレビュー

      巻: 5号 ページ: 1-20

    • NAID

      120006782432

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03294
  • [雑誌論文] 延長大陸棚の境界画定2018

    • 著者名/発表者名
      西本健太郎
    • 雑誌名

      東北ローレビュー

      巻: 5号 ページ: 1-20

    • NAID

      120006782432

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01936
  • [雑誌論文] 南シナ海仲裁判断の意義―国際法の観点から2017

    • 著者名/発表者名
      西本健太郎
    • 雑誌名

      東北ローレビュー

      巻: 4 ページ: 15-52

    • NAID

      120006782430

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01936
  • [雑誌論文] 「国際立法」を通じた海洋法秩序の形成と発展2017

    • 著者名/発表者名
      西本健太郎
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 89(10) ページ: 46-51

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13320
  • [雑誌論文] 「国際立法」を通じた海洋法秩序の形成と発展2017

    • 著者名/発表者名
      西本健太郎
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 89巻10号 ページ: 46-51

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03294
  • [雑誌論文] 南シナ海仲裁2017

    • 著者名/発表者名
      西本健太郎
    • 雑誌名

      ジュリスト臨時増刊 平成28年度重要判例解説

      巻: 1505 ページ: 304-306

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13320
  • [雑誌論文] 南シナ海仲裁判断の意義-国際法の観点からー2017

    • 著者名/発表者名
      西本 健太郎
    • 雑誌名

      東北ローレビュー

      巻: 第4号

    • NAID

      120006782430

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03294
  • [雑誌論文] 「国際立法」を通じた海洋法秩序の形成と発展2017

    • 著者名/発表者名
      西本健太郎
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 89巻10号 ページ: 46-51

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01936
  • [雑誌論文] 南シナ海仲裁判断の意義―国際法の観点から2017

    • 著者名/発表者名
      西本健太郎
    • 雑誌名

      東北ローレビュー

      巻: 4 ページ: 15-52

    • NAID

      120006782430

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13320
  • [雑誌論文] 国家管轄権外区域の海洋生物多様性の保全と持続可能な利用 : 新たな国際制度の形成とその国内的な影響2016

    • 著者名/発表者名
      西本健太郎
    • 雑誌名

      論究ジュリスト

      巻: 19 ページ: 7-13

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01936
  • [雑誌論文] 国家管轄権外区域の海洋生物多様性の保全と持続可能な利用:新たな国際制度の形成とその国内的な影響2016

    • 著者名/発表者名
      西本健太郎
    • 雑誌名

      論究ジュリスト

      巻: 19 ページ: 7-13

    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24121011
  • [雑誌論文] 極海コード採択後の北極海の航行規制2016

    • 著者名/発表者名
      西本健太郎
    • 雑誌名

      国際協力論集

      巻: 24

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24121011
  • [雑誌論文] 極海コード採択後の北極海航行の規制2016

    • 著者名/発表者名
      西本健太郎
    • 雑誌名

      国際協力論集(神戸大学大学院国際協力研究科)

      巻: 24-1 ページ: 57-63

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03551
  • [雑誌論文] 国際海事機関(IMO)を通じた国連海洋法条約体制の発展2015

    • 著者名/発表者名
      西本健太郎
    • 雑誌名

      国際問題

      巻: 642 ページ: 28-36

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01936
  • [雑誌論文] 国際海事機関(IMO)を通じた国連海洋法条約体制の発展2015

    • 著者名/発表者名
      西本健太郎
    • 雑誌名

      国際問題

      巻: 642 ページ: 28-36

    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24121011
  • [雑誌論文] 南シナ海における中国の主張と国際法上の評価2014

    • 著者名/発表者名
      西本健太郎
    • 雑誌名

      法学

      巻: 78巻3号 ページ: 225-259

    • NAID

      40020191934

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24243025
  • [雑誌論文] 海洋管轄権の歴史的展開(六・完)2013

    • 著者名/発表者名
      西本健太郎
    • 雑誌名

      国家学会雑誌

      巻: 126巻3・4号 ページ: 246-296

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730041
  • [雑誌論文] 海洋管轄権の歴史的展開(六・完)2013

    • 著者名/発表者名
      西本健太郎
    • 雑誌名

      国家学会雑誌

      巻: 126 ページ: 246-296

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730041
  • [雑誌論文] 海洋管轄権の歴史的展開(五)2013

    • 著者名/発表者名
      西本健太郎
    • 雑誌名

      国家学会雑誌

      巻: 126(1・2)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730041
  • [雑誌論文] 海洋管轄権の歴史的展開(五)2013

    • 著者名/発表者名
      西本健太郎
    • 雑誌名

      国家学会雑誌

      巻: 126巻1・2号 ページ: 55-111

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730041
  • [雑誌論文] 海洋管轄権の歴史的展開(三)2012

    • 著者名/発表者名
      西本健太郎
    • 雑誌名

      国家学会雑誌

      巻: 125(9・10) ページ: 413-476

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730041
  • [雑誌論文] 海洋管轄権の歴史的展開(四)2012

    • 著者名/発表者名
      西本健太郎
    • 雑誌名

      国家学会雑誌

      巻: 125(10・11)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730041
  • [雑誌論文] 海洋管轄権の歴史的展開(二)2012

    • 著者名/発表者名
      西本健太郎
    • 雑誌名

      国家学会雑誌

      巻: 125(7・8)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730041
  • [雑誌論文] 海洋管轄権の歴史的展開(二)2012

    • 著者名/発表者名
      西本健太郎
    • 雑誌名

      国家学会雑誌

      巻: 125巻7・8号 ページ: 283-336

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730041
  • [雑誌論文] 海洋管轄権の歴史的展開(一)2012

    • 著者名/発表者名
      西本健太郎
    • 雑誌名

      国家学会雑誌

      巻: 125巻5・6号 ページ: 159-209

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730041
  • [雑誌論文] 海洋管轄権の歴史的展開(三)2012

    • 著者名/発表者名
      西本健太郎
    • 雑誌名

      国家学会雑誌

      巻: 125巻9・10号 ページ: 413-476

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730041
  • [雑誌論文] 海洋管轄権の歴史的展開(四)2012

    • 著者名/発表者名
      西本健太郎
    • 雑誌名

      国家学会雑誌

      巻: 125巻11・12号 ページ: 551-609

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730041
  • [雑誌論文] 海洋管轄権の歴史的展開(一)2012

    • 著者名/発表者名
      西本健太郎
    • 雑誌名

      国家学会雑誌

      巻: 125(5・6)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730041
  • [学会発表] Can Marine Protected Areas be Established in the South China Sea under the BBNJ Agreement?2023

    • 著者名/発表者名
      Kentaro Nishimoto
    • 学会等名
      2023 ILA-ASIL Asia-Pacific Research Forum
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K01311
  • [学会発表] ニカラグア・コロンビア間の延長大陸棚境界画定事件判決とその大陸棚制度に対する意義2023

    • 著者名/発表者名
      西本健太郎
    • 学会等名
      第229回国際立法研究会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04389
  • [学会発表] BBNJ協定におけるDSIとABS2023

    • 著者名/発表者名
      西本健太郎
    • 学会等名
      第18回バイオエコノミー勉強会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K01108
  • [学会発表] BBNJ; Cross-cutting issues -The scope of compulsory dispute settlement under the Agreement: What kinds of disputes do the dispute settlement provisions exclude?2023

    • 著者名/発表者名
      Kentaro NISHIMOTO
    • 学会等名
      2023 Japan-Korea Experts Workshop on ISA and BBNJ
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00567
  • [学会発表] Japanese Perspectives on the Joint Development of Hydrocarbon Resources in the East China Sea2023

    • 著者名/発表者名
      Kentaro Nishimoto
    • 学会等名
      Seoul International Law Academy Thursday International Law Seminar
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04389
  • [学会発表] The Dispute Settlement Provisions of the BBNJ Agreement2023

    • 著者名/発表者名
      Kentaro Nishimoto
    • 学会等名
      46th Conference on Ocean Law and Policy
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K01108
  • [学会発表] The BBNJ Agreement Dispute Settlement Procedure: Accomplishments and Missed Opportunities2023

    • 著者名/発表者名
      Kentaro Nishimoto
    • 学会等名
      8th International Conference on the Law of the Sea
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K01108
  • [学会発表] Negotiating the Dispute Settlement Provisions of the BBNJ Agreement2023

    • 著者名/発表者名
      Kentaro Nishimoto
    • 学会等名
      Dispute settlement under the BBNJ Agreement
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K01311
  • [学会発表] ”The Possible Impact of the BBNJ Agreement on the Rights of Coastal States over Their Continental Shel””2022

    • 著者名/発表者名
      Kentaro Nishimoto
    • 学会等名
      5th Annual Conference on Oceans Law and Policy: UNCLOS at 40
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04389
  • [学会発表] “The ‘Obligation of Self-Restraint’ in Undelimited Maritime Areas.”2022

    • 著者名/発表者名
      Kentaro Nishimoto
    • 学会等名
      The 10th Global Ocean Regime Conference.
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04389
  • [学会発表] “Provisional Arrangements for the Exploitation of Resources in the East China Sea.”2022

    • 著者名/発表者名
      Kentaro Nishimoto
    • 学会等名
      Greek, Cypriot, and Japanese Perspectives on the Law of the Sea.
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04389
  • [学会発表] The “Obligation of Self‐Restraint” in Undelimited Maritime Areas: Content, Utility and Limitations2022

    • 著者名/発表者名
      Kentaro Nishimoto
    • 学会等名
      The 10th Global Ocean Regime Conference
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K01311
  • [学会発表] The Resilience of UNCLOS in Responding to New Challenges2022

    • 著者名/発表者名
      Kentaro Nishimoto
    • 学会等名
      14th South China Sea Conference
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K01311
  • [学会発表] 南シナ海紛争における仲裁の意義と限界2022

    • 著者名/発表者名
      西本健太郎
    • 学会等名
      世界法学会2022年度研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K01311
  • [学会発表] The Future of the 1974 Japan-South Korea Joint Development Agreement2021

    • 著者名/発表者名
      Kentaro Nishimoto
    • 学会等名
      12th Annual Conference of the Japan Chapter of Asian Society of International Law
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K01311
  • [学会発表] The Rights and Obligations of States in Responding to Pandemics on Cruise Ships: Implications for the Arctic Region.2021

    • 著者名/発表者名
      Kentaro Nishimoto
    • 学会等名
      14 Polar Law Symposium, Kobe, Japan.
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03551
  • [学会発表] The Continuing Centrality of UNCLOS in Providing the Legal Framework for the South China Sea2021

    • 著者名/発表者名
      Kentaro Nishimoto
    • 学会等名
      The 13th South China Sea International Conference
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K01311
  • [学会発表] The Basis for Enforcement Jurisdiction2020

    • 著者名/発表者名
      Kentaro Nishimoto
    • 学会等名
      Enforcement Beyond National Jurisdiction, Side Event, Arctic Frontiers 2020
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K01311
  • [学会発表] The Flexibility of UNCLOS in Responding to Change2020

    • 著者名/発表者名
      Kentaro Nishimoto
    • 学会等名
      The 25th UNCLOS Anniversary Seminar
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K01311
  • [学会発表] Measures such as Area-based Management Tools, Including Marine Protected Areas: the Current State of Discussions2020

    • 著者名/発表者名
      Kentaro Nishimoto
    • 学会等名
      Conservation and Sustainable Use of Marine Biological Diversity of Areas beyond National Jurisdiction (BBNJ): Issues and Prospects
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K01311
  • [学会発表] Arctic Ocean Governance and the Law of the Sea2019

    • 著者名/発表者名
      Kentaro Nishimoto
    • 学会等名
      The 8th Sino-Japanese Workshop on the Law of the Sea, Xi-an Jiaotong University,Xi-an, China, 11 September 2019
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00567
  • [学会発表] Towards Greater Coherence in the Governance of Marine Biological Diversity in Areas beyond National Jurisdiction: the Role of the BBNJ Implementing Agreement2019

    • 著者名/発表者名
      Kentaro Nishimoto
    • 学会等名
      The 10th CILS International Law Conference
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K01311
  • [学会発表] 海洋法秩序の形成・発展と科学技術的知見2018

    • 著者名/発表者名
      西本健太郎
    • 学会等名
      国際法学会2018年度(第121年次)研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03294
  • [学会発表] The Implications of the South China Sea Award for Third Parties2017

    • 著者名/発表者名
      Kentaro Nishimoto
    • 学会等名
      2017 ILA-ASIL ASIA-Pacific Research Forum
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01936
  • [学会発表] Marine Biological Diversity Beyond Areas of National Jurisdiction: The Work of the Preparatory Committee and its Implications2017

    • 著者名/発表者名
      Kentaro Nishimoto
    • 学会等名
      The 6th Biennial Conference of the Asian Society of International law
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01936
  • [学会発表] The Role of UNCLOS in Managing Maritime Disputes: Experiences in the East and South China Seas2017

    • 著者名/発表者名
      Kentaro Nishimoto
    • 学会等名
      Navigating Towards the Free and Open Seas of Asia: The Role of International Law in Maintaining Good Order at Sea
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01936
  • [学会発表] 大陸棚限界委員会における申請の審査延期に関する実行について2016

    • 著者名/発表者名
      西本健太郎
    • 学会等名
      国際シンポジウム「大陸棚限界画定の国際法的側面」
    • 発表場所
      ホテルニューオータニ(東京都)
    • 年月日
      2016-03-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26780022
  • [学会発表] Decisions by the CLCS to Defer Consideration of Submissions: An Analysis of Practice to Date2015

    • 著者名/発表者名
      西本健太郎
    • 学会等名
      International Workshop on the Legal Aspects of the Establishment on the Outer Limits of the Continental Shelf (IWCS 2015)
    • 発表場所
      日本財団ビル(東京都港区)
    • 年月日
      2015-03-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26780022
  • [学会発表] 「自然の延長」概念の再検討 ―延伸大陸棚をめぐる最近の展開を中心として2014

    • 著者名/発表者名
      西本健太郎
    • 学会等名
      国際立法研究会
    • 発表場所
      法政大学(東京都千代田区)
    • 年月日
      2014-12-05
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24121011
  • [学会発表] 「自然の延長」概念の再検討 ―延伸大陸棚をめぐる最近の展開を中心として2014

    • 著者名/発表者名
      西本健太郎
    • 学会等名
      国際立法研究会
    • 発表場所
      法政大学(東京都千代田区)
    • 年月日
      2014-12-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26780022
  • [学会発表] Commission on the Limits of the Continental Shelf, Summary of Recommendations of the Commission on the Limits of the Continental Shelf in Regard to the Submission made by Japan on 12 November 20062014

    • 著者名/発表者名
      西本健太郎
    • 学会等名
      国際判例事例研究会
    • 発表場所
      明治大学(東京都千代田区)
    • 年月日
      2014-06-20
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24121011
  • [学会発表] Commission on the Limits of the Continental Shelf, Summary of Recommendations of the Commission on the Limits of the Continental Shelf in Regard to the Submission made by Japan on 12 November 20062014

    • 著者名/発表者名
      西本健太郎
    • 学会等名
      国際判例事例研究会
    • 発表場所
      明治大学(東京都千代田区)
    • 年月日
      2014-06-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26780022
  • [学会発表] The Legal Issues of the East China Sea : A Perspective from Japan2014

    • 著者名/発表者名
      Kentaro Nishimoto
    • 学会等名
      'The Sea in the Middle' : Maritime Security and Sino-Japanese Relations in the East China Sea
    • 発表場所
      イギリス・キングズカレッジロンドン
    • 年月日
      2014-03-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730041
  • [学会発表] International Law Issues Relating to the Impact of Disasters on the Maritime Environment2013

    • 著者名/発表者名
      Kentaro Nishimoto
    • 学会等名
      6^<th> Japan-netherlands Law Symposium
    • 発表場所
      オランダ・ライデン大学
    • 年月日
      2013-08-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730041
  • [学会発表] 公海上の無国籍船舶に対してとりうる措置の限度とその根拠2012

    • 著者名/発表者名
      西本健太郎
    • 学会等名
      第26回日本海洋法研究会
    • 発表場所
      学士会館(東京)
    • 年月日
      2012-12-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730041
  • [学会発表] The Role of International Organizations in Disaster Response : A Case Study of the Earthquake in Japan2012

    • 著者名/発表者名
      Kentaro Nishimoto
    • 学会等名
      The Fourth Four Societies Conference
    • 発表場所
      アメリカ・カリフォルニア大学バークレー校
    • 年月日
      2012-09-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730041
  • [学会発表] 海洋管理と沿岸国管轄権2012

    • 著者名/発表者名
      西本健太郎
    • 学会等名
      国際法学会2012年度秋季大会
    • 発表場所
      東京ビッグサイト(東京)
    • 年月日
      2012-10-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730041
  • [学会発表] Some Issues in the CLCS’s Decisions Regarding Japan’s Submission with respect to UNCLOS and the Practice of the CLCS

    • 著者名/発表者名
      Kentaro Nishimoto
    • 学会等名
      International Workshop on the Legal Aspects of the Establishment of the Outer Limits of the Continental Shelf
    • 発表場所
      日本財団ビル(東京都)
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24121011
  • [学会発表] The Fukushima Accident under International Law and its Implications for International Ocean Law and Policy

    • 著者名/発表者名
      Kentaro Nishimoto
    • 学会等名
      Fukushima Ocean Impacts Symposium
    • 発表場所
      University of Tokyo
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24243025
  • [学会発表] International Law Issues Relating to the Impact of Disasters on the Maritime Environment

    • 著者名/発表者名
      Kentaro Nishimoto
    • 学会等名
      6th Japan-Netherlands Law Symposium
    • 発表場所
      Leiden, Netherlands
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730041
  • [学会発表] The Role of International Organizations in Disaster Response: A Case study of the Earthquake in Japan

    • 著者名/発表者名
      Kentaro Nishimoto
    • 学会等名
      The Fourth Four Societies Conference
    • 発表場所
      University of California, Berkeley Law(Berkeley, USA)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730041
  • [学会発表] 公海上の無国籍船舶に対してとりうる措置の限度とその根拠

    • 著者名/発表者名
      西本健太郎
    • 学会等名
      第26回日本海洋法研究会
    • 発表場所
      学士会館(東京都)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730041
  • [学会発表] The Legal Issues of the East China Sea: A perspective from Japan

    • 著者名/発表者名
      Kentaro Nishimoto
    • 学会等名
      ‘The Sea in the Middle’: Maritime Security and Sino-Japanese Relations in the East China Sea
    • 発表場所
      London, United Kingdom
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730041
  • [学会発表] 海洋管理と沿岸国管轄権

    • 著者名/発表者名
      西本健太郎
    • 学会等名
      国際法学会2012年度秋季大会
    • 発表場所
      東京ビックサイト(東京都)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730041
  • [学会発表] Reactions of Third Parties and the Annex I of the CLCS Rules of Procedure regarding ‘unresolved land or maritime disputes'

    • 著者名/発表者名
      Kentaro Nishimoto
    • 学会等名
      International Workshop on the Legal Aspects of the Establishment of the Outer Limits of the Continental Shelf
    • 発表場所
      日本財団ビル(東京都)
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24121011
  • 1.  竹内 真理 (00346404)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  松浦 正浩 (70456101)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  許 淑娟 (90533703)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  奥脇 直也 (60108199)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  城山 英明 (40216205)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  薬師寺 公夫 (50144613)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 7.  植木 俊哉 (00160151)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 8.  佐古田 彰 (00281874)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  佐俣 紀仁 (10612533)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 10.  坂元 茂樹 (20117576)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 4件
  • 11.  加々美 康彦 (30449889)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 12.  加藤 信行 (60169513)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 13.  高村 ゆかり (70303518)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  下山 憲二 (70508720)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  酒井 啓亘 (80252807)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 16.  浅田 正彦 (90192939)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  河野 真理子 (90234096)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  鶴田 順 (90524281)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 19.  村上 裕一 (50647039)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  加藤 浩徳 (70272359)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  久保 麻紀子 (20733091)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  柴崎 隆一 (50323514)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  長谷 知治 (20533699)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 24.  深町 公信 (00199168)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  塚原 弓 (50282512)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  坂巻 静佳 (10571028)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  田中 清久 (70436070)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  瀬田 真 (90707548)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 29.  本田 悠介 (90838278)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 30.  米村 滋人 (40419990)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  永井 雄一郎 (50749033)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  柴田 明穂 (00273954)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  水野 紀子 (40114665)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  森崎 隆幸 (30174410)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  谷内 一彦 (50192787)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  久保野 恵美子 (70261948)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  辰井 聡子 (90327875)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  樺島 博志 (00329905)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  蘆立 順美 (60282092)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  石綿 はる美 (10547821)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  猪瀬 貴道 (70552545)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  磯部 哲 (00337453)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  町野 朔 (60053691)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  上田 大輔 (60626084)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  菅野 直之 (60635663)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  富岡 仁 (00126880)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  吉井 淳 (30125687)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  古賀 衛 (40128640)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  交告 尚史 (40178207)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  諏訪 達郎 (60785210)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  八木 信行 (80533992)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  稲垣 治 (90772731)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  大河内 美香 (10326001)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  深町 朋子 (30310014)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  岡松 暁子 (40391081)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  黒神 直純 (80294396)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  岡田 陽平 (30760532)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  西谷 真規子 (30302657)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  望月 康恵 (10316151)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  大西 富士夫 (20542278)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  礪波 亜希 (80793760)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  山地 一代 (40399580)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  石田 淳 (90285081)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  森 肇志 (90292747)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  藤澤 巌 (20375603)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  伊藤 一頼 (00405143)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  久保 慶一 (30366976)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  北村 朋史 (20613144)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  湯川 拓 (80728775)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  湯澤 奈緒 (20823884)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  佐藤 俊輔 (40610291)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  吉本 郁 (30899282)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 73.  田所 昌幸 (10197395)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 74.  小島 千枝 (90711200)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 75.  武井 良修 (20990469)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 76.  來田 真依子 (50899234)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 77.  武藤 香織
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 78.  奥田 純一郎
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 79.  長神 風二
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 80.  淺田 正彦
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi