• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

和田 攻  WADA Osamu

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

和田・攻 オサム  ワダ オサム

隠す
研究者番号 60009933
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1996年度 – 2002年度: 埼玉医科大学, 医学部, 教授
1995年度 – 1996年度: 東京大学, 医学部, 教授
1989年度 – 1995年度: 東京大学, 医学部(医), 教授
1991年度: 東京大学, 医学部・(医)衛生学, 教授
1990年度: 東京大学, 医学部, 教授 … もっと見る
1990年度: 東京大学, 医学部・医学科, 教授
1989年度: 東京大学, 医学部(医)衛生学, 教授
1988年度: 東京大学, 医学部衛生学教室, 教授
1986年度 – 1988年度: 東京大学, 医学部, 教授
1987年度: 東京大学, 医学部・衛生学教室, 教授
1986年度: 東大, 医学部, 教授
1985年度: 東京大学, 医, 教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
衛生学
研究代表者以外
衛生学 / 公衆衛生学
キーワード
研究代表者
発癌 / 変異原性 / 免疫毒性 / 金属毒性 / Carcinogen / 既往歴 / 生活習慣 / リスクアセスメント / 薬物動態モデル / 化学物質 … もっと見る / Exposure level / Heterocyclic amine / Mutagen / 暴露指標 / 複素環状アミン / 発癌物質 / Germanium / Indium / Arsenicals / Embryonic toxicity / Mutagenicity / Immuno-toxicity / Tumorigenicity / Semiconductor metals / インジウム / ニッケル / 新素材金属 / ガリウム / トリメチルアルシン / アンチモン / トリエチルアルシン / ガリウム砒素 / 先端産業 / ゲルマニウム / インジュウム / 砒素 / 発生毒性 / 発癌性 / 先端産業金属 / Immunological tests for berylliosis / IgM antibody production by zirconium / Immune response inhibition by organotins / Antimuclear antibody induction by cadmium / Immuno-toxicity of metals / リンパ球刺激試験 / 有機錫 / 鉛 / カドミウム / メチル水銀 / ベリリウム肺の指標 / 有機スズの免疫毒性 / メチル水銀の白血球機能抑制 / カドミウムの自己抗体産生 / 免疫毒性の環境因子による変化 / 金属の感染抵抗性抑制 / 白金アレルギー / ジルコニウムアレルギー / ベリリウム肺 / 有機スズの刺激応答系阻害 / メチル水銀の白血球活性酸素放出抑制 / カドミウムの自己抗体産生作用 / 金属の感染抵抗性抑性 / 金属の免疫毒性 / Nickel carcinogenesis / Metal carcinogenesis / Glucose tolerance factor / Nickel-binding substance / Chromium-binding substance / Metal-binding substance / 有機錫の抗癌作用 / クロム結合物質 / 金属トランスフォーメーション / ニッケル結合生体内物質 / 有機スズの抗癌作用 / 金属による細胞トランスホーメーション / ニッケル発癌 / 金属発癌 / ニッケル結合物質 / クロム含有耐糖因子 / 金属結合物質 / health assessment / Dose-response relationship / Dioxin / 量反応関係 / ベンツピレン / 生体影響 / 量・反応関係 / ダイオキシン / apoptosis / atrophy / thymus / testis / zinc deficiency / rat / 錯角化 / ALP活性 / 血清亜鉛 / 欠乏 / 動物モデル / 亜鉛 / TUNEL法 / 脱毛 / 萎縮 / アポトーシス / 胸腺 / 精巣 / 亜鉛欠乏 / ラット / CAT assay / Risk assessment / Pharmacokinetic model / Chemical Substance / CATアッセイ / L-Arginine / Enalapril / Fibronectin / collagen / Interstitial nephropathy / GeO_2 / フェブロネクチン / L-アルウヂュン / エナラブリル / フィブロネフチン / レ-アルギニン / エナラプリル / フィブロネクチン / コラーゲン / 間質性腎炎 / 二酸化ゲルマニウム / Cyclooxggenase / Eicosanoid / EFAD / Kidney / サイクロオキシゲナーゼ / シクロオキシゲナーゼ / エイコサノイド / 必須脂肪酸欠乏 / 腎臓 / Odds ratio / Specificity / Sensitivity / ROC curve / Serum pepsinogen / Optimum cut off / Helicobacter pylori / Gastric cancer / 自記式アンケート / ヘリコバクター抗体 / 発ガン / 敏感度 / 特異度 / ROC曲線 / 胃癌検診 / 発がん / ペプシノーゲン / ヘリコバクター / 胃癌 / Amino-gamma-carboline / Lymphocyte / Platelet / Smooth muscle / アミノー∂ーカルボリン / 血管平滑筋 / リンパ球 / 血小板 / アミノ-γ-カルボリン / Family history of gastric cancer / Weak allergic reaction / Early Marriage / Mass-screening / Marker / Serum ferritin / Serum pepsinogen I, II / Gastric cancer in young men / 胃癌の進行度 / 胃癌の病理型 / 家族歴 / 血清ペプシノ-ゲン値II / 血清ペプシノ-ゲン値I / バイアス / 妊娠歴 / 宿主要因 / 環境要因 / 症例対照研究 / 血清ペプシノ-ゲン値 / 胃癌家族歴 / アレルギ-反応 / 初婚年齢 / 二次予防 / 危険度の指標 / 血清フェリチン / 血清ペプシノ-ゲンI,II / 若年胃癌 / 疫学的手法 / 抗体 / IQ / ヘテロサイクリックアミン … もっと見る
研究代表者以外
亜鉛 / Kidney / 二酸化ゲルマニウム / エンドセリン / 予防 / nitric oxide / zinc / Cu / Helicobacter pylori / 一酸化窒素合成酵素 / 一酸化窒素 / 腎臓 / PhIP / 尿 / Eicosanoid / Cyclooxygenase / Dietary protein / 蛋白食 / エイコサノイド / ホスホリパーゼ / 腎 / アポトーシス / ラット / 亜鉛欠乏 / 体内動態 / 腎機能障害 / 絶食 / カロリー制限 / 腎不全 / cadmium / manganese / titanium / copper / metabolism / trace element / カルシウム / ベリリウム / チタニウム / クロム / カドミウム / マンガン / チタン / 銅 / 生体内動態 / 微量元素 / nitric oxide synthrse / endothelin / acute renal failure / HgCl_2 / 一酸化窒素分化酵素 / 急性腎不全 / 塩化第二水銀 / Zn superoxide dismutase / superoxide / essential trance element / renal vascular resistance / renal blood flow / blood pressure / CuZn SOD / スーパーオキサイド / GFR / Zn SOD / フーバーオキサイド / 必須微量元素 / NO / 腎血管抵抗 / 腎血流量 / 血圧 / Thymus / Liver / Testis / Apoptosis / Rat / Zinc / 欠乏 / SOD / iNOS / 胸腺 / 肝臓 / 賢臓 / 精巣 / アポトーシマ / Siblings / Life in a group / Sharing of a bed / Epidemioligy / Students / Children / Saliva IgG antibody / 十二指腸潰瘍 / 胃潰瘍 / 年長の同胞数 / 中学生 / 小学生 / ヘリコバクター・ピロリ / 母親 / 3歳児 / 1.5歳児 / ふとんの共有 / 同胞 / 集団生活 / ふとんの共用 / 疫学 / 小中学生 / 唾液中IgG抗体 / 小児 / Helicobactor pylori / Enalapril / L-arginine / Fibronectin / Collagen type IV / ED1 positive cell / Interstitial nephritis / Germanium (IV) oxide / フイブロネクチン / マクロフア-ジ / ゲルマニウム中毒 / 酸化ゲルマニウム(IV) / エナラプリル / L-アルギニン / フィブロネクチン / IV型コラーゲン / マクロファージ / 間質性腎炎 / 酸価ゲルマニウム(IV) / ureteral obstruction / Nitric oxide synthase / Nitric oxide / 必須脂肪酸 / 閉塞性腎症 / 食品中蛋白質 / Phospholipese / Protein / シクロオキシゲナーゼ / シクロオキゲナーゼ / G-プロテイン / bile / urine / prevention / exposure / kinetics / carcinogenesis / heterocyclic amines / ヒト排泄物 / 暴露レベル / ピリジン誘導体 / 胆汁 / 暴露 / 発癌 / 複素環状アミン / Urine / Subcellular fractionation / Chronic toxicity / Distribution / Germanium dioxide / ゲルマニウム / 細胞分画 / 慢性影響 / 分布 / G-protein / Phospholipase / Glomerulus / ホスホリパ-ゼ / サイクロオキシゲナ-ゼ / Gープロテイン / G-プロティン / サイクロオキシゲナーゼ / 蛋白 / 03High performance liquid chromatography / timing / creatinine / specific gravity / storage / corrected concentration / urinary metabolite / organic solvent / 喫煙 / 分布型 / 暴露の判別限界 / 有機溶剤代謝産物 / 代謝の正常値 / 人種差 / 飲酒 / 混合溶剤 / 尿中代謝産物 / 衛生管理 / 影響要因 / 血中濃度・尿中濃度 / 気中濃度 / 正常値 / 生物学的モニタリング / 重金属 / 有機溶剤 / 角化亢進 / 高気圧環境 / 生殖細胞 / 皮膚症状 / 亜鉛再供給 / 高圧酸素 / RT-PCR / mRNA / 蛋白制限 / 中枢機構 / 予防法 / ストレス / 腎糸球体 / トロンボキサン / 急性虚血性腎症 隠す
  • 研究課題

    (31件)
  • 共同研究者

    (42人)
  •  薬物動態モデルと疫学的手法を用いた化学物質のリスクアセスメント手法の構築研究代表者

    • 研究代表者
      柳澤 裕之, 和田 攻
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      衛生学
    • 研究機関
      埼玉医科大学
  •  亜鉛欠乏による生体影響、とくに異常環境下での影響に関する実験的研究

    • 研究代表者
      野寺 誠
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      衛生学
    • 研究機関
      埼玉医科大学
  •  環境中有害金属、水銀の毒性の機構とその発症・進展の阻害に関する分子予防医学的研究

    • 研究代表者
      柳沢 裕之 (柳澤 裕之)
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      衛生学
    • 研究機関
      埼玉医科大学
  •  環境中微量有害物質の量反応関係に基づいたヒト健康影響評価法の確立に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      和田 攻
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      衛生学
    • 研究機関
      埼玉医科大学
  •  必須微量元素亜鉛の欠乏、過剰が血圧および全身の血行動態に及ぼす影響

    • 研究代表者
      栗原 伸公 (栗原 仲公)
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      衛生学
    • 研究機関
      埼玉医科大学
  •  亜鉛欠乏の生体影響に関する研究とその予防医学的評価

    • 研究代表者
      野寺 誠
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      衛生学
    • 研究機関
      埼玉医科大学
  •  機能栄養素としての必須微量元素の新しい評価法の構築研究代表者

    • 研究代表者
      和田 攻
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      衛生学
    • 研究機関
      埼玉医科大学
  •  GeO_2による間質性腎障害の機序と予防法の構築研究代表者

    • 研究代表者
      和田 攻
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      衛生学
    • 研究機関
      埼玉医科大学
  •  環境における化学物質リスクアセスメント手法に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      和田 攻
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      衛生学
    • 研究機関
      埼玉医科大学
  •  小児におけるHelicobactor pyloriの感染

    • 研究代表者
      菊地 正悟
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      衛生学
    • 研究機関
      順天堂大学
  •  ストレス問題の解明に関する予防医学的研究

    • 研究代表者
      斎藤 和雄
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      総合研究(B)
    • 研究分野
      衛生学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  mRNA発現解析によるカロリー制限の腎不全に対する予防学的効果に関する研究

    • 研究代表者
      栗原 伸公
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      衛生学
    • 研究機関
      東京大学
  •  腎内一酸化窒素合成に対する食品中蛋白質の効果とその食品衛生学的評価

    • 研究代表者
      柳沢 裕之
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      衛生学
    • 研究機関
      埼玉医科大学
  •  ラット腎に及ぼす酸化ゲンマニウム(IV)長期投与の影響に、関する研究

    • 研究代表者
      山崎 信行
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      衛生学
    • 研究機関
      東京大学
  •  カロリー制限の腎不全に対する予防医学的効果とその衛生学的応用

    • 研究代表者
      栗原 伸公
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      衛生学
    • 研究機関
      東京大学
  •  腎機能障害が二酸化ゲルマニウムの生体内動態に及ぼす影響に関する研究

    • 研究代表者
      山崎 信行
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      衛生学
    • 研究機関
      東京大学
  •  新しい食品衛生学のモデルとしての必須脂肪酸を腎不全進展に関する予防医学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      和田 攻
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(A)
    • 研究分野
      衛生学
    • 研究機関
      東京大学
  •  発癌性低分子量物質に対するモノクロナール抗体の作製とその予防医学的応用研究代表者

    • 研究代表者
      和田 攻
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      衛生学
    • 研究機関
      東京大学
  •  胃癌診断血清マーカー実用性評価システムの構築研究代表者

    • 研究代表者
      和田 攻
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      衛生学
    • 研究機関
      東京大学
  •  低蛋白食の急性腎不全発症・進展への予防効果とその分子機構

    • 研究代表者
      柳沢 裕之
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      衛生学
    • 研究機関
      東京大学
  •  二酸化ゲルマニウムによる腎機能障害に関する基礎的検討

    • 研究代表者
      山崎 信行
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      衛生学
    • 研究機関
      東京大学
  •  発癌性複素環状アミンのヒトでの動態と発癌に関する研究

    • 研究代表者
      栗原 伸公
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      衛生学
    • 研究機関
      東京大学
  •  環境中のアミノカルボリン化合物の特異的細胞毒性とその予防医学的応用に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      和田 攻
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      衛生学
    • 研究機関
      東京大学
  •  バイオトキシコロジーからみた食品中蛋白質の腎への影響と予防医学への応用

    • 研究代表者
      柳沢 裕之
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      衛生学
    • 研究機関
      東京大学
  •  日本に於ける工業化学物質の生物学的モニタリングの基礎的研究

    • 研究代表者
      緒方 正名
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      公衆衛生学
    • 研究機関
      岡山大学
  •  若年胃癌の診断における新しい指標としての血清ペプシノ-ゲンの意義研究代表者

    • 研究代表者
      和田 攻
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1991
    • 研究種目
      試験研究
    • 研究分野
      衛生学
    • 研究機関
      東京大学
  •  先端技術産業で用いられる新しい金属類のエコ・バイオトキシコロジ-研究代表者

    • 研究代表者
      和田 攻 (和田・攻 オサム)
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1990
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      衛生学
    • 研究機関
      東京大学
  •  食品中の発癌性複素環状アミンのヒトでの動態と暴露指標の確立研究代表者

    • 研究代表者
      和田 攻
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(A)
    • 研究分野
      衛生学
    • 研究機関
      東京大学
  •  金属の免疫毒性学的評価に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      和田 攻
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1987
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      衛生学
    • 研究機関
      東京大学
  •  微量元素の生体内動態と病態

    • 研究代表者
      野見山 一生
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1987
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      衛生学
    • 研究機関
      自治医科大学
  •  クロム, スズおよびニッケルの生体特異結合物質および金属発癌に関する衛生学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      和田 攻
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1987
    • 研究種目
      一般研究(A)
    • 研究分野
      衛生学
    • 研究機関
      東京大学
  • 1.  柳沢 裕之 (10200536)
    共同の研究課題数: 16件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  栗原 伸公 (10234569)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  山崎 信行 (40143424)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  長橋 捷 (90009994)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  野寺 誠 (70189413)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  真鍋 重夫 (90165928)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  菊地 正悟 (40224901)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  稲葉 裕 (30010094)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  小西 敏郎 (20126056)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  糸川 嘉則 (80025593)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  森本 兼= (20143414)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  野見山 一生 (80048967)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  堀口 俊一 (60046828)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  山村 行夫 (40081658)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  島 正吾 (40084511)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  中島 聰總
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  緒方 正名 (70032844)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  桜井 治彦 (70051357)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  池田 正之 (00025579)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  荒記 俊一 (00111493)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  三木 一正 (70107639)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  黒沢 美智子 (70245702)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  山城 雄一郎 (10053159)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  家森 幸男 (80025600)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  徳永 力雄 (40121959)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  木村 修一 (70005586)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  三浦 悌二 (90082073)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  菊池 正一 (60052924)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  井村 伸正 (70012606)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  石西 伸 (80037340)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  金井 好克 (60204533)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  斎藤 和雄 (80000917)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  田中 平三 (70047215)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  鈴木 庄亮 (40010011)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  佐藤 章夫 (40020747)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  石川 晋介 (80168195)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  荒川 泰昭 (40134522)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  大沢 基保 (30129978)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  松本 信雄 (30009998)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  小林 理
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  原田 章
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  矼 暎雄
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi