メニュー
検索
研究課題をさがす
研究者をさがす
KAKENの使い方
日本語
英語
前のページに戻る
開發 一郎
Kaihotsu Ichirou
ORCID連携する
*注記
…
別表記
開発 一郎 カイホツ イチロウ
隠す
研究者番号
60160959
その他のID
外部サイト
所属 (現在)
2022年度: 広島大学, 総合科学研究科, 名誉教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく)
*注記
2022年度: 広島大学, 総合科学研究科, 名誉教授
2007年度: 広島大学, 大学院・総合科学研究科, 教授
2006年度: 広島大学, 大学院総合科学研究科, 教授
2005年度: 広島大学, 総合科学部, 教授
1997年度 – 2003年度: 広島大学, 総合科学部, 教授
…
もっと見る
1995年度 – 1996年度: 広島大学, 総合科学部, 助教授
1994年度: 広島大学, 総合科学科, 助教授
1991年度 – 1993年度: 広島大学, 総合科学部, 助教授
1990年度: 広島大学, 総合科学部, 講師
1988年度: 広島大学, 総合科学部, 講師
隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
自然地理学
/
水循環システム
/
小区分63010:環境動態解析関連
研究代表者以外
水工水理学
/
気象・海洋物理・陸水学
/
環境動態解析
/
理工系
/
環境影響評価(含放射線生物学)
キーワード
研究代表者
土壌水分 / 水収支 / 蒸発散 / 不飽和帯 / 数値実験 / SPAC / ゼロフラックス面 / 水分特性 / 地中熱フラックス / 土壌水分フラックス
…
もっと見る
/ evapotranspiration / unsaturated zone / soil water / water balance / numerical experiment / モンゴル / 乾燥地域 / 水循環 / 水循環モニタリング / 流出解析 / 同位体比 / 衛星情報 / セルベ川 / 降雨 / 流出 / 凍土 / 湧水 / 地下水 / 寒冷乾燥地域 / 水質分析 / 同位体比分析 / Mongol / Arid land / Water cycle / Water cycle monitoring / Runoff analysis / Water balance / Environmental isotope / Satellite data / テンシオメータ / 差温式微流速計 / 水分フラックス / パーソナルコンピュータ / ペンマン法 / 数値シミュレーション / Tensiometer / Microflowmeter / Soil water flux / Personal computer / TDRコイルプローブ / 地球観測衛星 / マイクロ波放射計 / 検証
…
もっと見る
研究代表者以外
土壌水分 / 蒸発散 / 水文陸面過程 / 琵琶湖プロジェクト / リモートセンシング / 地下水 / 水循環 / 衛星同期観測 / スケール問題 / 水・熱循環 / 分布型流出モデル / 大気-陸面過程 / 陸面水文過程 / アップスケーリング / マクロ水文 / 森林水文 / 陸面過程 / マクロ水文モデル / マイクロ波放射計 / 気候システム / 流体システム / 熱力学 / エントロピー / 砂漠 / 水収支 / 熱収支 / 蒸発量 / Desert / Water Balance / Heat Balance / Evaporation / Groundwater / 乾燥地域 / 自然環境 / 乱流輸送 / 大気境界層 / 地下水位 / 人工衛星 / 数値シミュレーション / Arid area / Natural Environment / Turbulent transport / Atmospheric boundary Layr / Soil moisture / Ground water level / Satellite / Numerical simulation / 全球エネルギー水循環観測研究計画 / 放射観測 / 一次元熱・水フラックス / 熱帯温潤域 / 熱・水収支 / ゾンデ強化観測 / アジアモンスーン・エネルギー水循環観測計画 / アジアモンスーンエネルギー水循環観測計画 / アジアモンスーン / 熱帯湿潤地帯 / エネルギー・水循環 / 1次元熱・水フロー観測 / 気候変動 / 水質源予測 / 水資源予測 / GEWEX / GEWEX Asia Monsoon Experiment / Evaportranspiration / One-dimensional heat and water fluxes / Heat and water balance / Humid tropics / Intensive rawinsonde observation / Radiation observation / スケール効果 / 共同観測 / The Lake Biwa Project / Hydrological Surficial Process / Remote Sensing / Scale Effect / Water Circulation / Evapotranspiration / Soil Moisture / Campaign Observation / 水の安定同位体 / シベリア / チベット / 安定同位体 / 土壌 / 植生 / 水蒸気 / 東南アジア熱帯林 / water cycle / isotopic composition of water / Sibcria / Tibet / groundwater / 放射収支 / 地表面熱収支 / モニタリング / アジア大陸 / 自動気象観測装置 / 地表面状態 / エアロゾル / 土壌特性 / radiation balance / surface energy balance / monitoring / Asian continent / automatic weather station / surface condition / aerosol / soil characteristics / 物質循環 / 速度論 / 環境劣化 / 岩石 / 水 / 生物 / 酸性化 / 風化 / mass balance / flux / environmental degradation / rock / water / biology / acidification / weathering
隠す
研究課題
(
13
件)
共同研究者
(
104
人)
研究開始年: 新しい順
研究開始年: 古い順
TDRマイクロプローブを用いた地球観測衛星マイクロ波土壌水分測定精度の検証
研究代表者
研究代表者
開發 一郎
研究期間 (年度)
2022 – 2024
研究種目
基盤研究(C)
審査区分
小区分63010:環境動態解析関連
研究機関
広島大学
地球の気候システムにおけるエントロピー最大生成説の検証とその一般化
研究代表者
小澤 久
研究期間 (年度)
2005 – 2007
研究種目
萌芽研究
研究分野
気象・海洋物理・陸水学
研究機関
広島大学
瀬戸内流域における自然物質循環速度を考慮した環境劣化の影響評価-岩石-水-生物相互作用の速度論的解析-
研究代表者
福岡 正人
研究期間 (年度)
2001 – 2003
研究種目
基盤研究(A)
研究分野
環境影響評価(含放射線生物学)
研究機関
広島大学
寒冷乾燥地域の国際河川トーラー川流域の水循環機構の解明
研究代表者
研究代表者
開發 一郎
研究期間 (年度)
2001 – 2003
研究種目
基盤研究(C)
研究分野
水循環システム
研究機関
広島大学
放射・熱収支モニタリング
研究代表者
木村 富士男
研究期間 (年度)
1999 – 2001
研究種目
特定領域研究(B)
審査区分
理工系
研究機関
筑波大学
衛星同期集中/常時共同観測による水・熱循環過程のスケール効果解明に関する総合研究―琵琶湖プロジェクト第2ステージ―
研究代表者
中北 英一
研究期間 (年度)
1998 – 2000
研究種目
基盤研究(A)
研究分野
水工水理学
研究機関
京都大学
水循環研究における水の安定同位体比の利用
研究代表者
杉本 敦子
研究期間 (年度)
1998 – 1999
研究種目
基盤研究(C)
研究分野
環境動態解析
研究機関
京都大学
琵琶湖流域の水・熱循環過程解明に向けた総合研究と衛星同期共同観測-琵琶湖プロジェクト
研究代表者
中北 英一
研究期間 (年度)
1995 – 1997
研究種目
基盤研究(A)
研究分野
水工水理学
研究機関
京都大学
東南アジアモンスーン地域の水文環境の変動と水資源への影響
研究代表者
虫明 功臣
研究期間 (年度)
1995 – 1997
研究種目
国際学術研究
研究分野
水工水理学
研究機関
東京大学
日中共同乾燥地域自然環境、総合モニタリング計画
研究代表者
光田 寧
研究期間 (年度)
1994 – 1995
研究種目
国際学術研究
研究機関
京都大学
地表面蒸発散に伴う不飽和帯中の水・熱の移動に関する研究
研究代表者
研究代表者
開發 一郎
研究期間 (年度)
1991 – 1993
研究種目
一般研究(C)
研究分野
自然地理学
研究機関
広島大学
中国北西部砂漠地での水収支の研究
研究代表者
池淵 周一
研究期間 (年度)
1990
研究種目
国際学術研究
研究機関
京都大学
斜面における地中水分移動検知システムの開発と適用
研究代表者
研究代表者
開発 一郎, 開發 一郎
研究期間 (年度)
1987 – 1988
研究種目
試験研究
研究分野
自然地理学
研究機関
広島大学
豊橋技術科学大学
研究課題数: 降順
研究課題数: 昇順
1.
大手 信人
(10233199)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
2.
近藤 昭彦
(30201495)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
3.
砂田 憲吾
(20020480)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
4.
池淵 周一
(20026181)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
5.
小野寺 真一
(50304366)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
6.
中北 英一
(70183506)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
7.
田中 賢治
(30283625)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
8.
戎 信宏
(60176782)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
9.
堀口 光章
(60190253)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
10.
甲斐 憲次
(50214242)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
11.
小林 哲夫
(20032576)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
12.
山中 大学
(30183982)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
13.
杉田 倫明
(80235887)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
14.
中島 映至
(60124608)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
15.
竹内 延夫
(60101044)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
16.
立川 康人
(40227088)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
17.
深見 和彦
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
18.
井上 治郎
(90027300)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
19.
川西 博
(60040698)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
20.
古藤田 一雄
(40015540)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
21.
下島 栄一
(80027276)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
22.
光田 寧
(90027219)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
23.
高橋 劭
(20197742)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
24.
塚本 修
(40027298)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
25.
佐橋 謙
(80032754)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
26.
林 泰一
(10111981)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
27.
水間 満郎
(60027414)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
28.
石川 裕彦
(60263159)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
29.
村松 久史
(40200307)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
30.
加藤 内蔵進
(90191981)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
31.
武田 喬男
(60022604)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
32.
松野 太郎
(40037172)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
33.
成瀬 廉二
(10002099)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
34.
虫明 功臣
(50011060)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
35.
沖 大幹
(50221148)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
36.
鈴木 雅一
(10144346)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
37.
青木 正敏
(60081569)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
38.
吉田 弘
(10210717)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
39.
田中 隆文
(40192174)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
40.
杉本 敦子
(50235892)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
41.
沼口 敦
(30237797)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
42.
大畑 哲夫
(90152230)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
43.
木村 富士男
(10225055)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
44.
安成 哲三
(80115956)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
45.
宮崎 真
(80302355)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
46.
福岡 正人
(70117232)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
47.
佐藤 高晴
(90196246)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
48.
北川 隆司
(70112167)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
49.
於保 幸正
(80152560)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
50.
山中 勤
(80304369)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
51.
佐倉 保夫
(70153947)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
52.
藤野 毅
(70282431)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
53.
陸 旻皎
(80240406)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
54.
小澤 久
(30371743)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
55.
下川 信也
(40360367)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
56.
沢田 康次
(80028133)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
57.
櫻田 安志
(70280922)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
58.
蔵治 光一郎
(90282566)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
59.
里村 雄彦
(20273435)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
60.
松本 淳
(80165894)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
61.
渡辺 明
(70114006)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
62.
中村 賢治
(20262917)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
63.
早坂 忠裕
(40202262)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
64.
竹内 邦良
(50016672)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
65.
HERATH Srika
(80240737)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
66.
仲江川 敏之
(20282600)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
67.
柴崎 亮介
(70206126)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
68.
椎葉 充晴
(90026352)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
69.
福島 義宏
(00026402)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
70.
小池 俊雄
(30178173)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
71.
中尾 正義
(90142695)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
72.
高村 民雄
(40272356)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
73.
高 由禧
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
74.
王 介民
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
75.
沈 志宝
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
76.
王 才偉
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
77.
陳 重
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
78.
陳 家宣
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
79.
CHEN Jiayi
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
80.
CHEN Zhong
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
81.
WANG Kaiwei
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
82.
GAO YouXi
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
83.
SHEN Zhibao
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
84.
WANG Jiemin
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
85.
TANGTHAM Nip
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
86.
BOONTAWAT Sa
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
87.
山根 和郎
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
88.
KHANTYANAN W
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
89.
PATVIVATSIRI パチィパット
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
90.
大野 裕一
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
91.
広田 知良
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
92.
GHAZALI Bin
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
93.
VATHANANUKU ハンサ
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
94.
SUKHAPNNAPHA タダ
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
95.
TINGSANCHARI チャリ
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
96.
中根 和郎
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
97.
寺川 陽
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
98.
MURUGESU Siv
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
99.
RATANAJARURA
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
100.
LAPCHAROEN K
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
101.
SHAABAN A J
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
102.
DUNYAPON Bis
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
103.
SUMIPAN Math
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
104.
PATVIVATSIRI
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
×
この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。
Are you sure that you want to connect your ORCID iD to this researcher?
* This action can be performed only by the researcher themselves.
×
×