• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

松本 眞  MATSUMOTO Makoto

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

松本 真  MATSUMOTO Makoto

隠す
研究者番号 70231602
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2023年度: 広島大学, 先進理工系科学研究科(理), 教授
2014年度 – 2019年度: 広島大学, 理学研究科, 教授
2013年度 – 2017年度: 広島大学, 理学(系)研究科(研究院), 教授
2015年度: 広島大学, 大学院理学研究科, 教授
2013年度: 広島大学, 大学院・理学研究科, 教授 … もっと見る
2013年度: 広島大学, 大学院理学研究科, 教授
2012年度: 東京大学, 数理(科)学研究科(研究院), 教授
2011年度: 東京大学, 数理科学研究科, 教授
2010年度 – 2011年度: 東京大学, 大学院・数理科学研究科, 教授
2010年度: 広島大学, 大学院・数理科学研究科, 教授
2007年度 – 2009年度: 広島大学, 大学院・理学研究科, 教授
2006年度: 広島大学, 大学院理学研究科, 教授
2002年度 – 2005年度: 広島大学, 大学院・理学研究科, 教授
2000年度 – 2001年度: 京都大学, 総合人間学部, 助教授
1999年度: 九州大学, 大学院・数理学研究科, 助教授
1998年度: 慶応大学, 理工学部, 助教授
1998年度: 慶應義塾大学, 理工学部, 助教授
1996年度 – 1997年度: 慶應義塾大学, 理工学部, 専任講師
1995年度: 慶應義塾大学, 理工学部, 講師
1995年度: 慶應義塾大学, 理工学部・数理科学科, 講師
1991年度 – 1995年度: 京都大学, 数理解析研究所, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
代数学 / 代数学 / 数学一般(含確率論・統計数学) / 小区分11010:代数学関連 / 連携探索型数理科学 / 数学基礎・応用数学 / 数学一般(含確率論・統計数学)
研究代表者以外
数学一般(含確率論・統計数学) / 代数学 / 代数学 … もっと見る / 幾何学 / 幾何学 / 代数学・幾何学 / 大域解析学 隠す
キーワード
研究代表者
モジュライ空間 / ガロア群 / 写像類群 / 擬似乱数 / 疑似乱数 / 基本群 / 準モンテカルロ法 / WAFOM / 数論的基本群 / 国際研究者交流 … もっと見る / アルゴリズム / 圏論的数論幾何 / ヘッケ環 / 有限体 / アルティン群 / Galois group / 数論幾何的トポロジー / モチーフ / モンテカルロ法 / 超一様点集合 / 数値積分 / メルセンヌツイスター / E_7 / 組みひも群 / 代数的基本群 / 組み合わせデザイン / 64 bit MT / dynamic creator / TinyMT / xorshift128+ / 代数系 / relation partition / association scheme / Difference set / 差集合 / xorshift / 統計的検定 / 代数 / 一様性 / quasi-Monte Carlo / design / difference set / 超一様性 / arithmetic topology / Categorical arithmetic geometry / Motive / Mapping class group / Moduli space / Fundamental group / 数論的基本論 / ガロア論 / 米国:フランス / arithmetic geometric topoglogy / categorical arithmetic geometry / motive / mapping class group / moduli space / arithmetic fundamental group / 遠アーベル幾何 / 数理的基本群 / 国際研究者交流(オーストリア) / 国際情報交換(オーストラリア) / (t,m,s)-net / 乱数 / 国際研究者交流(オーストラリア) / 国際研究者交流(アメリカ、オーストラリア) / 国際情報交換(アメリカ) / 国際情報交換(オーストラリア) / 国際研究者交流(アメリカ) / モジュライ / トポロジー / 数論幾何 / 米国 / 超一様点列 / 格子簡約 / シミュレーション / 暗号 / 並列処理 / 応用数学疑似乱数 / 米国:フランス:ドイツ / 国際研究者交流(米国、フランス、ドイツ他) / 数論幾何学 / 並列化 / ストリーム暗号 / SIMD / Mersenne Twister / 符号 / 状態ジャンプ / 擬似乱数の初期化 / CryptMT / SFMT / dSFMT / メルセンヌ・ツイスター / Karatsuba乗算 / 暗号乱数 / 実数乱数 / M系列 / ジャンプ / フーリエ変換 / 初期値依存性 / ハーティ・ツイスター / ダイナミッククリエーター / 並列計算 / 高速演算 / マルツェフ完備化 / リー環 / コホモロジー / 線形表現 / モノドロミー / アソシエーション スキーム / 特異的 / BelyYの定理 / 代数曲線 / 組ひも群 … もっと見る
研究代表者以外
基本群 / 写像類群 / ガロア表現 / 結び目 / カンドル / グラフ / モジュライ空間 / 絶対ガロア群 / バイカンドル / 2次元結び目 / モノドロミー / チャート / 3次元多様体 / 閉路 / タイヒミュラー空間 / 代数曲線 / 2次元ブレイド / Freudenthal quartics / split-block design / BIB design / spine / cycle / factor / connectivity / graph / 因子 / 連結度 / トポロジー / 整数論 / 射影モデル / K3曲面 / エルゴード理論 / 熱力学形式 / 力学系ゼータ関数 / 位相不変量 / 曲面結び目 / 対称カンドル / グラフィクス / 疑似乱数 / ヘゴール分解 / 組糸群 / 擬テータ関数 / 楕円曲線 / 2重アイゼンシュタイン級数 / 2重ゼータ値 / 共形場理論 / 有限多重ゼータ値 / 頂点作用素代数 / 多重ベルヌーイ数 / 共系場理論 / 多重ゼータ値 / 準モジュラー形式 / モジュラー形式 / ergodic theory / mapping class group / thermodynamic formalism / dynamical zeta function / Teichmuller space / Historical search / Elementary method / 1-parameter family / Cusp / Chart description / Braid / Knot / Topologv / 安定化 / 結び目解け予想 / 2次元滑らか結び目 / 初等的 / 変形 / 初等的手法 / 解け予想 / チャート表示の変形 / マルコフ型定理 / 歴史的探究 / 初等的方法 / 1助変数族 / カスプ / チャート表示 / ブレイド / knot / chart / 2-dimensional braid / 2-dimensional knot / monodromy / biquandle / quandle / independence number / decree condition / 直径 / リスト彩色数 / 彩色数 / 成分因子 / 孤立点 / 分割 / (g, f)-因子 / 因子分解 / 次数条件 / 独立数 / 次数 / Shintani function / theta correspondence / Siegel cusp form / degenerate Whittaker vector / explicit formula / zeta function / prehomogeneous vector space / 旗多様体 / 球関数 / 対称空間 / ベルンシュタイン次数 / 半単純リー群 / Siegel保型形式 / エンドスコピー / 退化Whittakerベクトル / nonsaturated概均質ベクトル空間 / 概均質ベクトル空間のゼータ関数 / Yoshida lifting / Kocher-Maass級数 / unsaturated概均質ベクトル空間 / 新谷関数 / テータ対応 / ジーゲル保型形式 / 退化ホイッタカベクトル / フロイデンタール4次式 / 明示公式 / ゼータ関数 / 概均質ベクトル空間 / efficiency factor / optimality / cyclically resolvable design / balanced incomplete split-block design / resolvable BIB design / mixed t-design / Split-block design / nested BIB design / Poincare conjecture / Dehn surgery / Heegaard splitting / 3-manifold / DS-deagram / Dehn手術 / framed link / Heegaard分解 / 三次元多様体 / ポアンカレ予想 / デーン手術 / へゴール分解 / スパイン / planar graph / bipartite graph / book embedding / degree sum / 超魔法的ラベル付け / 巡回セールスマン問題 / 正則因子 / 関路 / 彩色 / ブロック・デザイン / 差集合 / 2型グラフ / 本型埋め込み / 次数和 / Book embedding / Mapping class group / Cycle parity / Quadrangulation / Triangulation / 幾何学的群論 / 超越数 / 整数距離グラフ / 対角変形 / 本型空間 / cycle parity / 四角形分割 / 三角形分割 / SYMPLECTIC GEOMETRY / THE INDEX THEOREM / CYCLIC COHOMOLORY / K-TEHORY / NONCOMMUTATIVE GEOMETRY / spectral flow / Maslov類 / K-理論 / 非可換微分幾何学 / シンプレクティック幾何 / 指数定理 / 巡回コホモロジー / K理論 / 非可換幾何学 / Arithmetic of cyclotomic fields / The stable derivation algebra / Hyperadelic gamma function / Adelic beta function / Grothendieck-Teichmuller group / The projective line minus 3 points / Fundamental group / Galois group / pro-p基本群 / Soule元 / 円分体のアーベル拡大 / 射影直線マイナス3点の / 円分体の整数論 / 安定微分環 / ガンマ関数 / ベータ関数 / Grothendieck-Teichmuller群 / 射影直線マイナス3点 / ガロア群 / K3 surface / 4次曲面 / 自己同型群 / 自己同型 / 格子 / 計算機アルゴリズム / 均等分布次元 / Walsh関数 / GPGPU / 均等分布 / 超一様点集合 / 超一様分布列 / 数論 / 4次元 / 4次元トポロジー / 4次元トポロジー / レフシェツ・ファイバー束 / 4次元 / Eisenstein級数 / 組みひも群 / ガロア・タイヒミュラー理論 / デデキント和 / モノドロミー表現 / 国際研究者交流 / 代数学 / 遠アーベル幾何 / 数論幾何学 / ザリスキ・ファンカンペンの定理 / ザリスキペア / 有理2重点 / 単純K3特異点 / ザリスキ・ファンカンペン / 分岐被覆 / 2次剰余符号 / 単有理性 / フロベニウス固有値 / 超特異性 / 格子理論 / 平面6次曲線 / 超特異K3曲面 / 6次曲線 / 超越格子 / ネロン・セヴェリ格子 / 正則1次微分 / 素数定理 / Rauzy induction / 連分数変換 / 区間入換え変換 / ディリクレ形式 / 生成作用素 / ブラウン運動 / 中心極限定理 / 区間入れ換え変換 / Morita-Mumford類 / 実解析的微分同相群 / 有限型不変量 / 葉層構造 / Hamiltonベクトル場 / ループ空間 / 微分同相群 / ゲージ理論 / ホモロジー3球面 / ホモロジーシリンダー / 量子化予想 / 局所化 / シンプレクティック微分 / Gel'fand-Kalinin-Fuks理論 / 葉層構造の特性類 / 自由群 / 4次元多様体 / シンプレクティック幾何学 / リーマン面 / セルオートマトン / 既約多項式 / Mersenne Twister / 双曲多様体 / アルゴリズム / 離散数学 / 戸田格子 / Whittaker模型 / p進コホモロジー群 / Tate予想 / 局所表現 / 数論的曲面 / 位相的場の理論 / 量子重力 / ハイゼンベルグ表示 / D加群 / 量子展開環 / S行列 / qKZ方程式 / 積分表示 / moduli space / Braid group / Teichniiller group / mapping dass gronp / Whittaker model / 量子群 / 不連続群 / モジュライ / モノドロミ- 隠す
  • 研究課題

    (48件)
  • 研究成果

    (107件)
  • 共同研究者

    (123人)
  •  擬似乱数にまつわる数学的構造の代数的研究研究代表者

    • 研究代表者
      松本 眞
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分11010:代数学関連
    • 研究機関
      広島大学
  •  数論と幾何のアルゴリズム的展開研究代表者

    • 研究代表者
      松本 眞
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分11010:代数学関連
    • 研究機関
      広島大学
  •  高次超一様点集合と超収束準モンテカルロ法研究代表者

    • 研究代表者
      松本 眞
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      数学基礎・応用数学
    • 研究機関
      広島大学
  •  諸科学における一様性と超一様性の利用研究代表者

    • 研究代表者
      松本 眞
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      連携探索型数理科学
    • 研究機関
      広島大学
  •  計算機によるK3曲面の研究

    • 研究代表者
      島田 伊知朗
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      代数学
    • 研究機関
      広島大学
  •  準モンテカルロ点集合の新評価指標研究代表者

    • 研究代表者
      松本 眞
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2015
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      数学一般(含確率論・統計数学)
    • 研究機関
      広島大学
      東京大学
  •  数論における幾何・トポロジーの新展開とアルゴリズム研究代表者

    • 研究代表者
      松本 眞
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      代数学
    • 研究機関
      広島大学
      東京大学
  •  数学・物理学の様々な局面に現れるモジュラー・準モジュラー形式と多重ゼータ値の研究

    • 研究代表者
      金子 昌信
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      代数学
    • 研究機関
      九州大学
  •  ガロア・タイヒミュラー被覆塔をめぐるモジュライ空間と数論

    • 研究代表者
      中村 博昭
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      代数学
    • 研究機関
      大阪大学
      岡山大学
  •  グラフィクスとカンドル理論の観点からの4次元トポロジーの研究

    • 研究代表者
      鎌田 聖一
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      幾何学
    • 研究機関
      大阪市立大学
      広島大学
  •  超一様分布列

    • 研究代表者
      斎藤 睦夫
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      代数学
    • 研究機関
      広島大学
  •  新世代高機能擬似乱数発生法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      松本 眞
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      数学一般(含確率論・統計数学)
    • 研究機関
      東京大学
      広島大学
  •  K3曲面および関連する代数多様体の総合的研究

    • 研究代表者
      島田 伊知朗
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      代数学
    • 研究機関
      広島大学
  •  数論・幾何の新展開:数論的トポロジー、圏論的数論幾何、アルゴリズム研究代表者

    • 研究代表者
      松本 眞
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      代数学
    • 研究機関
      広島大学
  •  群とモジュライ空間の幾何学(2)

    • 研究代表者
      森田 茂之
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      幾何学
    • 研究機関
      東京大学
  •  曲線のモジュライ空間に関する力学系と確率過程のエルゴード理論的研究

    • 研究代表者
      盛田 健彦
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      大域解析学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  高性能線形擬似乱数の開発と非線形化、暗号耐性化の研究研究代表者

    • 研究代表者
      松本 眞
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      数学一般(含確率論・統計数学)
    • 研究機関
      広島大学
  •  グラフィクスとカンドル理論の観点からの4次元トポロジーの研究

    • 研究代表者
      鎌田 聖一
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      幾何学
    • 研究機関
      広島大学
  •  古典的数論幾何学の枠組みを超えて-ゼータ・数論的トポロジー・圏論的数論幾何研究代表者

    • 研究代表者
      松本 眞
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      代数学
    • 研究機関
      広島大学
  •  2次元結び目解け予想の解決と数学の真髄の初等の探究

    • 研究代表者
      松本 堯生 (松本 尭生)
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      幾何学
    • 研究機関
      広島大学
  •  タイヒミュラー測地流の周期軌道分布と力学系ゼータ関数に関するエルゴード理論的研究

    • 研究代表者
      盛田 健彦
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      大域解析学
    • 研究機関
      広島大学
  •  カンドルを用いたモノドロミー記述方式の開発と2次元結び目・2次元ブレイドの研究

    • 研究代表者
      鎌田 聖一
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      幾何学
    • 研究機関
      広島大学
  •  並列分散モンテカルロ法と疑似乱数研究代表者

    • 研究代表者
      松本 眞
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      数学一般(含確率論・統計数学)
    • 研究機関
      広島大学
  •  グラフの埋め込み問題と分割問題

    • 研究代表者
      榎本 彦衛
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      数学一般(含確率論・統計数学)
    • 研究機関
      広島大学
      慶應義塾大学
  •  モジュライ空間の幾何とガロア群の作用研究代表者

    • 研究代表者
      松本 眞
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      代数学
    • 研究機関
      広島大学
      京都大学
  •  単純特異点の変形空間と曲線のモジュライ研究代表者

    • 研究代表者
      松本 眞
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      代数学
    • 研究機関
      京都大学
      九州大学
  •  概均質ベクトル空間のゼータ関数とその応用

    • 研究代表者
      斎藤 裕
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      代数学
    • 研究機関
      京都大学
  •  グラフの分割と彩色

    • 研究代表者
      榎本 彦衛
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      数学一般(含確率論・統計数学)
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  •  3次元多様体の組み合わせ構造の研究

    • 研究代表者
      石井 一平
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      幾何学
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  •  巡回分解可能なブロックデザインとsplit-blockデザインの構成法と最適法

    • 研究代表者
      神保 雅一
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      数学一般(含確率論・統計数学)
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  •  写像類群のヘッケ環表現とガロア作用研究代表者

    • 研究代表者
      松本 眞
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      代数学
    • 研究機関
      慶応義塾大学
  •  分散並列システム上でのモンテカルロ法と分散疑似乱数発生

    • 研究代表者
      榎本 彦衛
    • 研究期間 (年度)
      1997
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      数学一般(含確率論・統計数学)
    • 研究機関
      慶応義塾大学
  •  ガロア群と基本群

    • 研究代表者
      伊原 康隆
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      代数学
    • 研究機関
      京都大学
  •  シンプレクティック幾何における指数定理と解析的二次不変量

    • 研究代表者
      森吉 仁志
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      幾何学
    • 研究機関
      慶應義塾大学
      北海道大学
  •  幾何的組合せ構造の研究

    • 研究代表者
      太田 克弘
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      数学一般(含確率論・統計数学)
    • 研究機関
      慶応義塾大学
  •  多様体の組合せ構造の研究

    • 研究代表者
      石井 一平
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      幾何学
    • 研究機関
      慶応義塾大学
  •  曲線のモジュライ空間の幾何を介した外ガロア表現の研究研究代表者

    • 研究代表者
      松本 眞
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      代数学
    • 研究機関
      慶応義塾大学
  •  代数曲線のモジュライ空間とガロア表現

    • 研究代表者
      伊原 康隆
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      代数学
    • 研究機関
      京都大学
  •  組合せ論の研究

    • 研究代表者
      榎本 彦衛
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      数学一般(含確率論・統計数学)
    • 研究機関
      慶応義塾大学
  •  代数多様体の基本群への有理数体の絶対ガロア群の作用研究代表者

    • 研究代表者
      松本 眞
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      代数学
    • 研究機関
      慶応義塾大学
  •  曲線の基本群への有理数体の絶対ガロア群のフィルター付き表現研究代表者

    • 研究代表者
      松本 眞
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      代数学
    • 研究機関
      京都大学
  •  代数構造の表現と組み合わせ論

    • 研究代表者
      三輪 哲二
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      代数学
    • 研究機関
      京都大学
  •  数論的基本群

    • 研究代表者
      伊原 康隆
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      代数学
    • 研究機関
      京都大学
  •  モジュラー多様体と不連続群の整数論

    • 研究代表者
      織田 孝幸
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      代数学
    • 研究機関
      京都大学
  •  タイヒミュラーモジュラ群を介したガロア群の構造の研究研究代表者

    • 研究代表者
      松本 眞
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      代数学
    • 研究機関
      京都大学
  •  ガロア群、組み糸郡及び数論的関数の綜合的研究

    • 研究代表者
      伊原 康隆
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      代数学・幾何学
    • 研究機関
      京都大学
  •  モジュラー多様体と不連続群の整数論

    • 研究代表者
      織田 孝幸
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      代数学・幾何学
    • 研究機関
      京都大学
  •  モジュライ空間とその不連続群の整数論

    • 研究代表者
      織田 孝幸
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      代数学・幾何学
    • 研究機関
      京都大学

すべて 2022 2021 2019 2018 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] トポロジーへの誘い2008

    • 著者名/発表者名
      松本 幸夫
    • 総ページ数
      139
    • 出版者
      遊星社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16340017
  • [雑誌論文] Unveiling patterns in xorshift128+ pseudorandom number generators2022

    • 著者名/発表者名
      Haramoto Hiroshi、Matsumoto Makoto、Saito Mutsuo
    • 雑誌名

      Journal of Computational and Applied Mathematics

      巻: 402 ページ: 113791-113791

    • DOI

      10.1016/j.cam.2021.113791

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K14234, KAKENHI-PROJECT-18K03213
  • [雑誌論文] Non-existence and construction of pre-difference sets, and equi-distributed subsets in association schemes2021

    • 著者名/発表者名
      Hiroki Kajiura, Makoto Matsumoto, Takayuki Okuda
    • 雑誌名

      Graphs and Combinatorics

      巻: 37 号: 5 ページ: 1531-1544

    • DOI

      10.1007/s00373-021-02279-9

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K03213, KAKENHI-PROJECT-19J21207
  • [雑誌論文] Characterization of matrices B such that (I , B , B^2) generates a digital net with t -value zero2018

    • 著者名/発表者名
      Kajiura Hiroki、Matsumoto Makoto、Suzuki Kosuke
    • 雑誌名

      Finite Fields and Their Applications

      巻: 52 ページ: 289-300

    • DOI

      10.1016/j.ffa.2018.04.011

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26310211, KAKENHI-PROJECT-15K13460
  • [雑誌論文] A Method to Compute an Appropriate Sample Size of the Two-Level Test for NIST Test Suite2018

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Haramoto, Makoto Matsumoto
    • 雑誌名

      Monte Carlo and Quasi-Monte Carlo Methods 2016

      巻: 印刷中

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26310211
  • [雑誌論文] A Method to Compute an Appropriate Sample Size of the Two-Level Test for NIST Test Suite2018

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Haramoto, Makoto Matsumoto
    • 雑誌名

      Monte Carlo and Quasi-Monte Carlo Methods 2016

      巻: 印刷中

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K13460
  • [雑誌論文] Approximation of Quasi-Monte Carlo worst case error in weighted spaces of infinitely times smooth functions2018

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto Makoto、Ohori Ryuichi、Yoshiki Takehito
    • 雑誌名

      Journal of Computational and Applied Mathematics

      巻: 330 ページ: 155-164

    • DOI

      10.1016/j.cam.2017.08.010

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26310211, KAKENHI-PROJECT-17J02651, KAKENHI-PROJECT-15K13460
  • [雑誌論文] Walsh Figure of Merit for Digital Nets: An Easy Measure for Higher Order Convergent QMC2016

    • 著者名/発表者名
      Makoto Matsumoto, Ryuichi Ohori
    • 雑誌名

      the series Springer Proceedings in Mathematics & Statistics

      巻: 163 ページ: 143-160

    • DOI

      10.1007/978-3-319-33507-0_5

    • ISBN
      9783319335056, 9783319335070
    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23244002, KAKENHI-PROJECT-26310211, KAKENHI-PROJECT-15K13460
  • [雑誌論文] A computable figure of merit for quasi-monte carlo point sets2014

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto, Makoto; Saito, Mutsuo; Matoba, Kyle
    • 雑誌名

      Math. Comp.

      巻: 83 号: 287 ページ: 1233-1250

    • DOI

      10.1090/s0025-5718-2013-02774-3

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23244002, KAKENHI-PROJECT-23340010
  • [雑誌論文] A computable figure of merit for quasi-monte carlo point sets2014

    • 著者名/発表者名
      M. Matsumoto, M. Saito, K. Matoba
    • 雑誌名

      Math. Comp.

      巻: 83 ページ: 1233-1250

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24654019
  • [雑誌論文] On the fast computation of the weight enumerator polynomial and the t value of digital nets over finite abelian groups2013

    • 著者名/発表者名
      Dick, Josef; Matsumoto, Makoto
    • 雑誌名

      SIAM J. Discrete Math.

      巻: 27 号: 3 ページ: 1335-1359

    • DOI

      10.1137/120893677

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23244002, KAKENHI-PROJECT-24654019
  • [雑誌論文] A computable figure of merit for quasi-monte carlo point sets2013

    • 著者名/発表者名
      M. Matsumoto, M. Saito, K. Matoba
    • 雑誌名

      Mathematics of Computation

      巻: 未定

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24654019
  • [雑誌論文] Introduction to Arithmetic Mapping Class Groups2013

    • 著者名/発表者名
      Makoto Matsumoto
    • 雑誌名

      IAS-Park City Mathematical Insutute Lecture Note Series

      巻: - ページ: 317-351

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23340010
  • [雑誌論文] Introduction to Arithmetic Mapping Class Groups2013

    • 著者名/発表者名
      M. Matsumoto
    • 雑誌名

      IAS-Park City Mathematical Insutute Lecture Note Series

      巻: 20

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23244002
  • [雑誌論文] Existence of higher order convergent quasi-Monte Carlo rules via Walsh figure of merit2013

    • 著者名/発表者名
      M. Matsumoto, Y. Yoshiki
    • 雑誌名

      Proceedings of MCQMC2012

      巻: 未定

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24654019
  • [雑誌論文] Variants of Mersenne Twister Suitable for Graphic Processors2013

    • 著者名/発表者名
      M. Saito, M. Matsumoto
    • 雑誌名

      ACM Transactions on Mathematical Software

      巻: 未定

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24654019
  • [雑誌論文] 高速並列計算用の状態空間の小さな高品質擬似乱数生成器2012

    • 著者名/発表者名
      斎藤睦夫, 松本眞
    • 雑誌名

      情報処理学会研究報告・第131回ハイパフォーマンスコンピューティング研究発表会報告集

      巻: 3 ページ: 1-6

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21654017
  • [雑誌論文] New Inputs and Methods for Markov Chain Quasi-Monte Carlo2012

    • 著者名/発表者名
      Su Chen, Makoto Matsumoto, Takuji Nishimura
    • 雑誌名

      Art B. Owen

      ページ: 293-307

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21654017
  • [雑誌論文] New Inputs and Methods for Markov Chain Quasi-Monte Carlo2012

    • 著者名/発表者名
      Su Chen, Makoto Matsumoto, Takuji Nishimura, Art B.Owen
    • 雑誌名

      Monte Carlo and Quasi-Monte Carlo Methods 2010

      巻: (掲載決定) ページ: 293-307

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21654017
  • [雑誌論文] Fast lattice reduction forF2-linear pseudorandom numbergenerator2011

    • 著者名/発表者名
      Shin Harase, Makoto Matsumoto, MutsuoSaito
    • 雑誌名

      Mathematics of Computation

      巻: vol.80 ページ: 395-407

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21654004
  • [雑誌論文] Difference between Galois representations in automorphism and outer-automorphism groups of a fundamental group2011

    • 著者名/発表者名
      Makoto Matsumoto
    • 雑誌名

      Proceedings of the AMS, accepted. 139

      ページ: 1215-1220

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19204002
  • [雑誌論文] Fast lattice reduction for F2-linear pseudorandom number generators.2011

    • 著者名/発表者名
      Shin Harase, Makoto Matsumoto, Mutsuo Saito
    • 雑誌名

      Mathematics of computation

      巻: 80 ページ: 395-407

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21654004
  • [雑誌論文] Fast lattice reduction for F2-linear pseudorandom number generators2011

    • 著者名/発表者名
      Shin Harase, Makoto Matsumoto, Mutsuo Saito
    • 雑誌名

      Mathematics of Computation

      巻: 80 ページ: 395-407

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21654017
  • [雑誌論文] Difference between Galois representations in automorphism and outer-automorphism groups of a fundamental group2011

    • 著者名/発表者名
      Makoto Matsumoto
    • 雑誌名

      Proceedings of the AMSy

      巻: 139 ページ: 1215-1120

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19204002
  • [雑誌論文] Fast lattice reduction for F_2-linear pseudorandom number generators2011

    • 著者名/発表者名
      Shin Harase, Makoto Matsumoto, Mutsuo Saito
    • 雑誌名

      Mathematics of Computation

      巻: 80 ページ: 395-407

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21654017
  • [雑誌論文] Fast lattice reduction for F_2-linear pseudorandom number generators2011

    • 著者名/発表者名
      Shin Harase, Makoto Matsumoto, Mutsuo Saito
    • 雑誌名

      Mathematics of Computation 80

      ページ: 395-407

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19204002
  • [雑誌論文] Fast lattice reduction for F2-linear pseudorandom number generators2011

    • 著者名/発表者名
      Shin Harase, Makoto Matsumoto, Mutsuo Saito
    • 雑誌名

      Mathematics of Computation

      巻: 80 ページ: 395-407

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19204002
  • [雑誌論文] Relative pro-l completion of mapping class groups2009

    • 著者名/発表者名
      Hain, Richard Matsumoto, Makoto
    • 雑誌名

      J.Algebra 321-no.11

      ページ: 3336-3374

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19204002
  • [雑誌論文] Relative pro-1 completions of mapping class grou ps.2009

    • 著者名/発表者名
      Hain, R, Matsumoto, M
    • 雑誌名

      J. Algebra 321,no.11

      ページ: 3335-3374

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19340038
  • [雑誌論文] PRNG specialized in double precision floating point numbers using an affine transition2009

    • 著者名/発表者名
      Mutsuo Saito, Makoto Matsumoto.
    • 雑誌名

      in : Monte Carlo and Quasi-monte Carlo Methods 2008 P. L'Ecuyer and A. Owen (Ed.), Springer-Verlag

      ページ: 589-602

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19204002
  • [雑誌論文] Relative pro-1 completions of mapping class groups2009

    • 著者名/発表者名
      Hain, Richard, Matsumoto, Makoto
    • 雑誌名

      J.Algebra 321, no.11

      ページ: 3335-3374

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19204002
  • [雑誌論文] A p-adic algorithm for computing the inverse of integer matrices2009

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Haramoto, Makoto Matsumoto.
    • 雑誌名

      Journal of Computational and Applied Mathematics 225

      ページ: 320-322

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19204002
  • [雑誌論文] Relative Pro-l Completions of Mapping Class Groups2009

    • 著者名/発表者名
      Richard Hain, Makoto Matsumoto.
    • 雑誌名

      Journal of Algebra vol.321

      ページ: 3335-3374

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19204002
  • [雑誌論文] Efficient Jump Ahead for F_2-linear Random Number Generators2008

    • 著者名/発表者名
      Haramoto, H., Nishimura, T., Matsumoto, M., Panneton, F, L'Ecuyer, P.
    • 雑誌名

      INFORMS Journal of Computing 20(3)

      ページ: 385-390

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19204002
  • [雑誌論文] Error correcting sequence and projective de Bruijn graph.2008

    • 著者名/発表者名
      Hagita, M, Matsumoto, M, Natsu, F, Ohtsuka, Y
    • 雑誌名

      Graphs Combin 24,no.3

      ページ: 185-194

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19340038
  • [雑誌論文] Weight discrepancy tests on M-sequences(Japanese)2007

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto, Makoto
    • 雑誌名

      Bulltin of Yamagata University (Natural Science) 16・3

      ページ: 105-112

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19204002
  • [雑誌論文] Computing conditional probabilit ies for F2-linear pseudorandom bit ge nerators by splitting MacWilliams id entity.2007

    • 著者名/発表者名
      Haramoto, H, Matsumoto, M, Nishimura, T
    • 雑誌名

      Int. J. Pure Appl. Math 38,no.1

      ページ: 29-42

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19340038
  • [雑誌論文] Common Defects in Initialization of Pseudorandom Number Generators.2007

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto, Makoto
    • 雑誌名

      ACM Trans. on Modeling and Computer Simulation 17(4)

      ページ: 21-21

    • NAID

      130004607961

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18654021
  • [雑誌論文] A Fast Stream Cipher with Huge State Space and Quasigroup Filter for Software2007

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto, Makoto
    • 雑誌名

      Lecture Notes in Computer Science 4876

      ページ: 245-262

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18654021
  • [雑誌論文] Weight discrepancy tests on M-sequences (Japanese)2007

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto, Makoto
    • 雑誌名

      Bulltin of Yamagata University(Natural Science) 16・3

      ページ: 105-112

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18654021
  • [雑誌論文] M系列に対する重みディスクレパンシー検定2007

    • 著者名/発表者名
      松本眞
    • 雑誌名

      山形大学紀要(自然科学) Vol.16

      ページ: 105-112

    • NAID

      110006202878

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16204002
  • [雑誌論文] Common Defects in Initialization of Pseudorandom Number Generators.2007

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto, Makoto
    • 雑誌名

      ACM Trans. on Modeling and Computer Simulation 17(4)

      ページ: 21-21

    • NAID

      130004607961

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19204002
  • [雑誌論文] A Fast Stream Cipher with Huge State Space and Quasigroup Filter for Software2007

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto, Makoto
    • 雑誌名

      Lecture Notes in Computer Science 4876

      ページ: 245-262

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19204002
  • [雑誌論文] Asymptotic expansion for lack-of-fit test under nonnormality2006

    • 著者名/発表者名
      Chieko Matsumoto
    • 雑誌名

      Hiroshima Mathematical Journal 36

      ページ: 29-38

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16340017
  • [雑誌論文] Pseudorandom Number Generation : Impossibility and Compromise2006

    • 著者名/発表者名
      Makoto Matsumoto
    • 雑誌名

      Journal of Universal Computer Science Vol. 12, No. 6

      ページ: 672-690

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18654021
  • [雑誌論文] Pseudorandom number generation : impossibility and compromise2006

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto, Makoto
    • 雑誌名

      Journal of Universal Computer Science 12・no.6

      ページ: 672-690

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16204002
  • [雑誌論文] Pseudorandom number generation : impossibility and compromise2006

    • 著者名/発表者名
      M.Matsumoto
    • 雑誌名

      J. USC 12-6

      ページ: 672-690

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16340048
  • [雑誌論文] Pseudorandom Number Generation : Impossibility and Compromise2006

    • 著者名/発表者名
      M.Matsumoto
    • 雑誌名

      Journal of Universal Computer Science Vol. 12

      ページ: 672-690

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16204002
  • [雑誌論文] Pseudorandom number generation : impossibility and compromise2006

    • 著者名/発表者名
      M.Matsumoto
    • 雑誌名

      J. USC 12・6

      ページ: 672-690

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16340048
  • [雑誌論文] Pseudorandom number generation : impossibility and compromise2006

    • 著者名/発表者名
      M.Matsumoto
    • 雑誌名

      J. UCS 12・6

      ページ: 672-690

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16340048
  • [雑誌論文] Word representation of cords on a punctured plane2005

    • 著者名/発表者名
      Seiichi, Kameda, Yukio, Matsumoto
    • 雑誌名

      Topology and its Applications 146/147

      ページ: 21-50

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16340017
  • [雑誌論文] Theta constants associated to coverings of Pl branching at eight points.2004

    • 著者名/発表者名
      K.Matsumoto
    • 雑誌名

      Compos. Math 140, no.5

      ページ: 1277-1301

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16204002
  • [雑誌論文] Theta constants associated to coverings of P^1 branching at eight points.2004

    • 著者名/発表者名
      K.Matsumoto
    • 雑誌名

      Compos. Math 140, no.5

      ページ: 1277-1301

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16204002
  • [雑誌論文] Practical fast algorithm for finite field arithmetics using groupings2004

    • 著者名/発表者名
      M.Matsumoto, S.Tagami
    • 雑誌名

      Hiroshima Math.J. 34

      ページ: 201-210

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14540134
  • [雑誌論文] Practical fast algorithm for finite field arithmetics using group rings2004

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto, Makoto
    • 雑誌名

      Hiroshima Math.J. 34

      ページ: 201-210

    • NAID

      110004793482

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14654021
  • [雑誌論文] Fast lattice reduction for F_2-linear pseudorandom number generators

    • 著者名/発表者名
      Harase, Shin Matsumoto, Makoto Saito, Mutsuno
    • 雑誌名

      Mathematics of Computation (In press (印刷中))

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21654017
  • [学会発表] A visible flaw of xorshift128+ generators2019

    • 著者名/発表者名
      原本博史, 松本 眞
    • 学会等名
      MCM2019
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K03213
  • [学会発表] NISTの二重検定における適切なサンプル数の決定2016

    • 著者名/発表者名
      原本博史, 松本眞
    • 学会等名
      日本応用数理学会2016年度年会
    • 発表場所
      北九州国際会議場
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26310211
  • [学会発表] NISTの二重検定における適切なサンプル数の決定2016

    • 著者名/発表者名
      原本博史, 松本眞
    • 学会等名
      日本応用数理学会2016年度年会
    • 発表場所
      北九州国際会議場
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K13460
  • [学会発表] A Method to Compute an Appropriate Sample Size of the Two-Level Test of NIST Test Suite for Frequency and Binary Matrix Rank Test2016

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Haramoto, Makoto Matsumoto
    • 学会等名
      12th International Conference on Monte Carlo and Quasi-Monte Carlo Methods in Scientific Computing, MCQMC 2016
    • 発表場所
      Stanford University, USA
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K13460
  • [学会発表] A Method to Compute an Appropriate Sample Size of the Two-Level Test of NIST Test Suite for Frequency and Binary Matrix Rank Test2016

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Haramoto, Makoto Matsumoto
    • 学会等名
      12th International Conference on Monte Carlo and Quasi-Monte Carlo Methods in Scientific Computing, MCQMC 2016
    • 発表場所
      Stanford University, USA
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26310211
  • [学会発表] A fast QMC computation by low-WAFOM point sets for cumulative distribution of multivariate normal distributions2015

    • 著者名/発表者名
      Shinsuke Mori, Ryuichi Ohori, Hiroki Kajiura, Makoto Matsumoto
    • 学会等名
      10th IMACS Seminar on Monte Carlo Methods, JKU, Linz, Austria.
    • 発表場所
      Linz, Austria
    • 年月日
      2015-07-06
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K13460
  • [学会発表] 準モンテカルロ法超入門(Walsh Figure of Meritからの)2015

    • 著者名/発表者名
      松本 眞
    • 学会等名
      愛媛代数学セミナー
    • 発表場所
      愛媛大学
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23244002
  • [学会発表] WAFOM with parameter for higher QMC: Revenge of the algebraic code, Part II2015

    • 著者名/発表者名
      Makoto Matsumoto
    • 学会等名
      10th IMACS Seminar on Monte Carlo Methods
    • 発表場所
      Linz, Austria.
    • 年月日
      2015-07-06
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24654019
  • [学会発表] 準モンテカルロ法超入門(Walsh Figure of Meritからの)2015

    • 著者名/発表者名
      松本眞
    • 学会等名
      愛媛代数学セミナー
    • 発表場所
      愛媛大学
    • 年月日
      2015-04-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26310211
  • [学会発表] 準モンテカルロ法・超入門(Walsh figure of meritからの)2015

    • 著者名/発表者名
      松本 眞
    • 学会等名
      愛媛代数学セミナー
    • 発表場所
      愛媛大学
    • 年月日
      2015-04-20
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26310211
  • [学会発表] ``WAFOM with parameter for higher QMC: Revenge of the algebraic code, Part II''2015

    • 著者名/発表者名
      Makoto Matsumoto
    • 学会等名
      10th IMACS Seminar on Monte Carlo Methods, JKU, Linz, Austria.
    • 発表場所
      Linz, Austria.
    • 年月日
      2015-07-06
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26310211
  • [学会発表] WAFOM with parameter for higher QMC: Revenge of the algebraic code, Part II2015

    • 著者名/発表者名
      Makoto Matsumoto
    • 学会等名
      10th IMACS Seminar on Monte Carlo Methods
    • 発表場所
      Johannes Kepler Universitat, Austria
    • 年月日
      2015-07-06
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23340010
  • [学会発表] WAFOM with parameter for higher QMC2015

    • 著者名/発表者名
      Makoto Matsumoto
    • 学会等名
      10th IMACS Seminar on Monte Carlo Methods
    • 発表場所
      Johanes Kepler U. Austria
    • 年月日
      2015-07-06
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23244002
  • [学会発表] WAFOM with parameter for higher QMC: Revenge of the algebraic code, Part II2015

    • 著者名/発表者名
      Makoto Matsumoto
    • 学会等名
      10th IMACS Seminar on Monte Carlo Methods, JKU, Linz, Austria.
    • 発表場所
      Linz, Austria
    • 年月日
      2015-07-06
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K13460
  • [学会発表] Walsh Figure of Merit (WAFOM) for digital nets: An easy measure for higher order convergent QMC2014

    • 著者名/発表者名
      Makoto Matsumoto
    • 学会等名
      Monte Carlo and Quasi-Monte Carlo Methods in Scientific Computing
    • 発表場所
      Leuven University, Belgium
    • 年月日
      2014-04-09
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23340010
  • [学会発表] Quasi-Monte Carlo Integration and Discrete Fourier Inversion2013

    • 著者名/発表者名
      M. Matsumoto
    • 学会等名
      広島大学代数学セミナー
    • 発表場所
      広島大学理学部
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24654019
  • [学会発表] Figure of merit efficient QMC pointsets for computational finance2012

    • 著者名/発表者名
      Kyle Matoba, Makoto Matsumoto, Mutsuo Saito
    • 学会等名
      MCQMC2012
    • 発表場所
      シドニー・オーストラリア
    • 年月日
      2012-02-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21654017
  • [学会発表] Figure of merit ecient QMC pointsets for computational nance2012

    • 著者名/発表者名
      Kyle Matoba, Makoto Matsumoto, Mutsuo Saito
    • 学会等名
      MCQMC2012
    • 発表場所
      シドニー・オーストラリア
    • 年月日
      2012-02-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21654017
  • [学会発表] A deviation of CURAND : standard pseudorandom number generator in CUDA for GPGPU2012

    • 著者名/発表者名
      松本眞
    • 学会等名
      Monte Carlo and Quasi-Monte Carlo Methods in Scientific Computing
    • 発表場所
      University of South Wales, Sidney, Australia
    • 年月日
      2012-02-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23340010
  • [学会発表] A deviation of CURAND : standard pseudorandom number generator in CUDA for GPGPU2012

    • 著者名/発表者名
      M. Saito, M. Matsumoto
    • 学会等名
      MCQMC2012
    • 発表場所
      シドニー・オーストラリア
    • 年月日
      2012-02-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21654017
  • [学会発表] A nonempirical test on the second to the sixth lowest bits of pseudorandom number generators2012

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Haramoto, Makoto Matsumoto, Takuji Nishimura, Yuki Otsuka
    • 学会等名
      MCQMC2012
    • 発表場所
      シドニー・オーストラリア
    • 年月日
      2012-02-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21654017
  • [学会発表] A deviation ofCURAND : standard pseudorandom numbergenerator in CUDA for GPGPU2012

    • 著者名/発表者名
      Makoto Matsumoto
    • 学会等名
      Tenth International Conference on MonteCarlo and Quasi-Monte Carlo Methods inScientific Computing
    • 発表場所
      Sydney, Australia
    • 年月日
      2012-02-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21654004
  • [学会発表] A deviation of CURAND : standard pseudorandom number generator in CUDA for GPGPU2012

    • 著者名/発表者名
      松本眞
    • 学会等名
      Tenth International Conference on Monte Carlo and Quasi-Monte Carlo Methods in Scientific Computing
    • 発表場所
      Sydney, Australia
    • 年月日
      2012-01-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21654004
  • [学会発表] 準モンテカルロ積分誤差を小さくする点集合の存在2012

    • 著者名/発表者名
      松本 眞、芳木 武仁
    • 学会等名
      2012年度応用数学合同研究集会
    • 発表場所
      滋賀県大津市、龍谷大学瀬田キャンパス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24654019
  • [学会発表] Introduction to Arithmetic Mapping Class Group2011

    • 著者名/発表者名
      松本眞
    • 学会等名
      5-lecture course at : Summer School of the IAS/Park City Mathematics Institute on Moduli Spaces of Riemann Surfaces
    • 発表場所
      PCMI, Utah, USA(招待講演)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23340010
  • [学会発表] Introduction to Arithmetic Mapping Class Group2011

    • 著者名/発表者名
      M.Matsumoto
    • 学会等名
      Summer School of the IAS/Park City Mathematics Institute on Moduli Spaces of Riemann Surfaces
    • 発表場所
      PCMI, Utah, USA(招待講演)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23244002
  • [学会発表] Variants of Mersenne twister suitable for graphic processors2010

    • 著者名/発表者名
      Makoto Matsumoto
    • 学会等名
      9th International Conference on Monte Carlo and Quasi-Monte Carlo Methods in Scientific Computing
    • 発表場所
      ワルシャワ大学(ポーランド)
    • 年月日
      2010-08-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21654017
  • [学会発表] Universal mixed elliptic motive and derivation algebra ofthe fundamental group of one-punctured elliptic curve2010

    • 著者名/発表者名
      Makoto Matsumoto
    • 学会等名
      Development of Galois-Teichmuller Theory and Anabehan Geometry
    • 発表場所
      京都大学数理解析研究所(招待講演)
    • 年月日
      2010-10-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19204002
  • [学会発表] Trsion of abelian schemes and rational points on moduli spaces2010

    • 著者名/発表者名
      松本眞
    • 学会等名
      Differences between Galois representations in outer-automorphisms of π_1 and those in automorphisms, implied by topology of moduli spaces
    • 発表場所
      フランス・ボルドー第一大学
    • 年月日
      2010-01-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19204002
  • [学会発表] Differences between Galois representations in outer-automorphisms of π_1 and those in automorphisms, implied by topology of moduli spaces2010

    • 著者名/発表者名
      松本眞
    • 学会等名
      Torsion of abelian schemes and rational points on moduli spaces
    • 発表場所
      ボルドー第一大学(フランス)
    • 年月日
      2010-01-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19204002
  • [学会発表] 疑似乱数発生に用いられる数学:メルセンヌ・ツイスターを例に2010

    • 著者名/発表者名
      松本眞
    • 学会等名
      東京大学数理科学研究科談話会
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2010-04-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19204002
  • [学会発表] Differences between Galois representations in outer-automorphisms of the fundamental groups and those in automorphisms,implied by topologyof moduli spaces2010

    • 著者名/発表者名
      松本眞
    • 学会等名
      IHES-東大数論幾何セミナー
    • 発表場所
      東京大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19204002
  • [学会発表] Variants of Mersennetwister suitable for graphicprocessors2010

    • 著者名/発表者名
      Makoto Matsumoto
    • 学会等名
      9th InternationalConference on Monte Carlo andQuasi-Monte Carlo Methods inScientific Computing
    • 発表場所
      Warsaw, Poland
    • 年月日
      2010-08-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21654004
  • [学会発表] Universal mixed elliptic motive and derivation algebra of the fundamental group of one-punctured elliptic curve2010

    • 著者名/発表者名
      松本眞
    • 学会等名
      The 3rd MSJ-SI : Development of Galois-Teichm\ uller Theory and Anabelian Geometry
    • 発表場所
      RIMS Kyoto University. (with Richard Hain)
    • 年月日
      2010-10-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19204002
  • [学会発表] Variants of Mersenne twister suitable for graphic processors2010

    • 著者名/発表者名
      Makoto Matsumoto
    • 学会等名
      9th International Conference on Monte Carlo and Quasi-Monte Carlo Methods in Scientific Computing
    • 発表場所
      ワルシャワ大学(ポーランド)
    • 年月日
      2010-08-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19204002
  • [学会発表] Variants of Mersenne twister suitable for graphic processors2010

    • 著者名/発表者名
      松本眞
    • 学会等名
      9th International Conference on Monte Carlo and Quasi-Monte Carlo Methods in Scientific Computing
    • 発表場所
      Warsaw, Poland
    • 年月日
      2010-08-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21654004
  • [学会発表] Differences between Galois representations in outer-automorphisms of π_1 and those in automorphisms, implied by topology of moduli spaces2010

    • 著者名/発表者名
      松本眞
    • 学会等名
      Torsion of abelian schemes and rational points on moduli spaces
    • 発表場所
      フランス・ボルドー第一大学
    • 年月日
      2010-01-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19204002
  • [学会発表] Anabelian Geometry2009

    • 著者名/発表者名
      松本眞
    • 学会等名
      Differences between Galois representations in automorphism andouter-automorphism groups of the fundamental group of curves
    • 発表場所
      場所イギリス・ケンブリッジ大
    • 年月日
      2009-08-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19204002
  • [学会発表] Differences between Galois representations in automorphism and outer-automorphism groups of the fundamental group of curves2009

    • 著者名/発表者名
      松本眞
    • 学会等名
      Anabelian Geometry
    • 発表場所
      ケンブリッジ大学(イギリス)
    • 年月日
      2009-08-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19204002
  • [学会発表] Geometry and Analysis of Automorphic Forms of Several Variables2009

    • 著者名/発表者名
      松本眞
    • 学会等名
      Study of Galois representations via Teichmuller modular groups.
    • 発表場所
      場所・東京大学数理科学研究科
    • 年月日
      2009-09-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19204002
  • [学会発表] Study of Galois representations via Teichmuller modular groups2009

    • 著者名/発表者名
      松本眞
    • 学会等名
      Geometry and Analysis of Automorphic Forms of Several Variables
    • 発表場所
      東京大学数理科学研究科
    • 年月日
      2009-09-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19204002
  • [学会発表] Differences between Galois representations in automorphism and outer-automorphism groups of the fundamental group of curves2009

    • 著者名/発表者名
      松本眞
    • 学会等名
      Anabelian Geometry
    • 発表場所
      イギリス・ケンブリッジ大
    • 年月日
      2009-08-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19204002
  • [学会発表] On the smooth unknotting conjecture in dimension four2008

    • 著者名/発表者名
      松本 堯生
    • 学会等名
      4次元トポロジー研究集会
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2008-02-06
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16340017
  • [学会発表] Generating uniform real random numbers in IEEE 754 specification via affine transition2008

    • 著者名/発表者名
      松本 眞
    • 学会等名
      Monte Carlo and Quasi Monte Carlo 2008
    • 発表場所
      モントリオール大学(カナダ)
    • 年月日
      2008-07-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20340002
  • [学会発表] 擬似乱数検定における、サンプルサイズ調整の自動2008

    • 著者名/発表者名
      松本 眞
    • 学会等名
      平成20年度統計数理研究所 乱数重点型共同研究第2回研究会
    • 発表場所
      統計数理研究所
    • 年月日
      2008-12-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20340002
  • [学会発表] 擬似乱数検定における、サンプルサイズ調整の自動2008

    • 著者名/発表者名
      松本 眞
    • 学会等名
      平成20年度統計数理研究所 乱数重点型共同研究第2回研究会
    • 発表場所
      東京 統計数理研究所
    • 年月日
      2008-12-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19204002
  • [学会発表] Generating uniform real random numbers in IEEE 754 specification via affine transition2008

    • 著者名/発表者名
      松本 眞
    • 学会等名
      Monte Carlo and Quasi Monte Carlo 2008
    • 発表場所
      カナダモントリオール大学
    • 年月日
      2008-07-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19204002
  • [学会発表] Relative pro-1 completion of fundamental groups'2007

    • 著者名/発表者名
      松本眞
    • 学会等名
      Asian Conference on Arithmetic Geometry 2007
    • 発表場所
      Korea Institute of Adavanced Study
    • 年月日
      2007-09-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19204002
  • [学会発表] Asian Conference on Arithmetic Geometry 20072007

    • 著者名/発表者名
      松本眞
    • 学会等名
      Relative pro-1 completion of fundamental groups'
    • 発表場所
      場所韓国Korea Institute of Adavanced Study.
    • 年月日
      2007-09-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19204002
  • [学会発表] `Walsh Figure of Merit (WAFOM) for digital nets: An easy measure for higher order convergent QMC

    • 著者名/発表者名
      Makoto Matsumoto
    • 学会等名
      Monte Carlo and Quasi-Monte Carlo Methods in Scientific Computing
    • 発表場所
      ベルギー
    • 年月日
      2014-04-07 – 2014-04-11
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24654019
  • [学会発表] Walsh Figure of Merit (WAFOM) for digital nets: An easy measure for higher order convergent QMC

    • 著者名/発表者名
      松本 眞
    • 学会等名
      Monte Carlo and Quasi-Monte Carlo Methods in Scientific Computing
    • 発表場所
      ベルギー
    • 年月日
      2014-04-07 – 2014-04-11
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23244002
  • 1.  榎本 彦衛 (00011669)
    共同の研究課題数: 11件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  玉川 安騎男 (00243105)
    共同の研究課題数: 11件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  西村 拓士 (90333947)
    共同の研究課題数: 8件
    共同の研究成果数: 4件
  • 4.  太田 克弘 (40213722)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  伊原 康隆 (70011484)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  望月 新一 (10243106)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  萩田 真理子 (70338218)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  木村 俊一 (10284150)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  原本 博史 (40511324)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 7件
  • 10.  島田 伊知郎 (10235616)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  森田 茂之 (70011674)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 18件
  • 12.  鎌田 聖一 (60254380)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 1件
  • 13.  高橋 宣能 (60301298)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  織田 孝幸 (10109415)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  松本 尭生 (50025467)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 4件
  • 16.  田口 雄一郎 (90231399)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  辻 雄 (40252530)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  前田 吉昭 (40101076)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  神保 雅一 (50103049)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  河内 明夫 (00112524)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  都築 暢夫 (10253048)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  盛田 健彦 (00192782)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  吉野 正史 (00145658)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  金子 昌信 (70202017)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  石井 亮 (10252420)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  広瀬 進 (10264144)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  須川 俊幸 (30235858)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  斎藤 睦夫 (30507736)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 12件
  • 29.  斉藤 恭司 (20012445)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  藤原 耕二 (60229078)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  作間 誠 (30178602)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 4件
  • 32.  松本 幸夫 (20011637)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 4件
  • 33.  伊藤 浩行 (60232469)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 3件
  • 34.  平之内 俊郎 (30532551)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  永井 敏隆 (40112172)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  石井 一平 (90051929)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  金信 泰造 (00152819)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  寺杣 友秀 (50192654)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  斎藤 秀司 (50153804)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 40.  山内 卓也 (90432707)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  志甫 淳 (30292204)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  河澄 響矢 (30214646)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  村上 順 (90157751)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  川下 美潮 (80214633)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  仲田 均 (40118980)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  高橋 浩樹 (90291476)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  中村 博昭 (60217883)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  角皆 宏 (20267412)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  石川 佳弘 (50294400)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  古庄 英和 (60377976)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  星 裕一郎 (50456761)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  寺垣内 政一 (80236984)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  松田 浩 (70372703)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  森吉 仁志 (00239708)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  西山 享 (70183085)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  三輪 哲二 (10027386)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  柏原 正樹 (60027381)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  森 重文 (00093328)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  森田 良幸 (20243545)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  古田 幹雄 (50181459)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  坪井 俊 (40114566)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  河野 俊丈 (80144111)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  三松 佳彦 (70190725)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  北野 晃朗 (90272658)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  秋田 利之 (30279252)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  森藤 孝之 (90334466)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  鈴木 正明 (70431616)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  笠原 泰 (80299370)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  逆井 卓也 (60451902)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  杉田 洋 (50192125)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  磯崎 泰樹 (90273573)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  岩田 耕一郎 (20241292)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 73.  滝本 和広 (00363044)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 74.  隅広 秀康 (60068129)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 75.  齋藤 睦 (70215565)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 76.  岡 睦雄 (40011697)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 77.  金銅 誠之 (50186847)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 78.  松本 圭司 (30229546)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 79.  寺尾 宏明 (90119058)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 80.  石川 剛郎 (50176161)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 81.  渡部 隆夫 (30201198)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 82.  徳永 浩雄 (30211395)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 83.  佐伯 修 (30201510)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 84.  大槻 知忠 (50223871)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 85.  志摩 亜希子 (50317765)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 86.  佐藤 進 (90345009)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 87.  朝倉 政典 (60322286)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 88.  水澤 靖 (60453817)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 89.  夏目 利一 (00125890)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 90.  亀谷 幸生 (70253581)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 91.  小野 薫 (20204232)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 92.  徳重 典英 (00217481)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 93.  塩川 宇賢 (00015835)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 94.  江川 嘉美 (70147502)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 95.  金子 篤司 (30255608)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 96.  斎藤 明 (90186924)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 97.  河野 正晴 (40170203)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 98.  池田 裕司 (10031353)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 99.  斎藤 裕 (20025464)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 100.  松木 敏彦 (20157283)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 101.  加藤 信一 (90114438)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 102.  山内 正敏 (30022651)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 103.  上野 健爾 (40011655)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 104.  若木 宏文 (90210856)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 105.  原瀬 晋 (80610576)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 106.  永友 清和 (90172543)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 107.  細野 忍 (60212198)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 108.  樋上 和弘 (60262151)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 109.  高田 敏恵 (40253398)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 110.  大栗 博司 (20185234)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 111.  中西 襄 (30027362)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 112.  中西 正和 (60051760)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 113.  渋谷 政昭 (20146723)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 114.  金井 雅彦 (70183035)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 115.  野々村 真規子 (20333320)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 116.  芦原 評 (00242347)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 117.  斎藤 盛彦 (10186968)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 118.  山田 浩嗣 (50210472)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 119.  神田 雄高 (30280861)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 120.  立木 秀樹 (10211377)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 121.  江端 満彦 (70363041)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 122.  DIETER Kotschick
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 123.  ROBERT Penner
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi