• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

堀 一成  HORI KAZUNARI

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80270346
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 大阪大学, 全学教育推進機構, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2024年度: 大阪大学, 全学教育推進機構, 教授
2011年度 – 2021年度: 大阪大学, 全学教育推進機構, 准教授
2007年度 – 2010年度: 大阪大学, 大学教育実践センター, 准教授
2000年度 – 2004年度: 大阪外国語大学, 外国語学部, 助教授
1995年度: 詫間電波工業高等専門学校, 電子制御工学科, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分09080:科学教育関連 / 科学教育 / 学習支援システム / 外国語教育 / 知能情報学 / 工学基礎
研究代表者以外
その他外国語・外国文学 / 外国語教育 / 小区分02090:日本語教育関連 / 中区分9:教育学およびその関連分野 / 日本語教育
キーワード
研究代表者
アカデミック・ライティング / 教材開発 / 科学教育 / 自然言語処理 / 形態素解析 / 長単位 / 多言語処理 / 外国語 / 語彙データベース / 会話文データベース … もっと見る / 地理情報システム / 図像データ / STEAM教育 / 探究学習 / 高大接続 / 科学ライティング / 談話分析 / 学習者コーパス / 技術文書 / 学術コーパス / eラーニング / BCCWJ / コロケーション / 学習コンテンツ / 大学リポジトリ / 日本語コーパス / データマイニング / ノンバーバル・コミュニケーション / 救援者教育 / 災害救援 / 国際貢献 / LCTL / GDA / XML / 言語資源 / コンテンツ・アーカイブ / 多言語資源 / C++ / クラス / オブジェクト指向 / 格子振動 / 非線形系 / ウェーブレット変換 … もっと見る
研究代表者以外
多言語処理 / Asian languages / ユニコード / アジア系言語 / 自然音声データ / 論文スキーマ / 学習過程 / アカデミック・ライティング / 言語教育 / 語学教育 / インターネット / 学習スタイル / 読解・ライティング学習の変容プロセス / 文章観 / 母語母文化 / 文章学習観 / ライティング / 学習変容プロセス / 教育文化 / 母語・母文化 / 読解 / アカデミックライティング / 学習環境 / 論理的思考 / 学習プロセス / 学習教育環境 / シラバス / 読解・ライティングの連携 / ビリーフ / 教育文化的背景 / 成績 / 社会能力 / 教育学 / コンピテンシー / パネルデータ / 学業成績 / 学習成果の測定 / 非認知能力 / 社会的能力 / internet / language teaching / multi-media / e-larning / 教育コンテンツ / ネットワーク利用講義 / 動画データ配信 / e-learning / マルチメディア教材 / Web配信 / 問題集作成ソフト / マルチメディア / eラーニング / Language resource / Electronic lexicon / Natural sound data / Sound translation / Multilingual processing / 言語資源 / 電子化レキシコン / 音声翻訳 / search in utf-8 code / unicode / human voice sound data / automatic translation / multilingual processing / 多言語検索 / 自動翻訳 / 日本語能力 / ビジネス・ジャパニーズ / ロールモデル / 社会への橋渡し / 教授法 / 協働学習 / ビジネスパーソン / キャリア形成 / メタ認知 / カリキュラム / ビジネスコミュニケーション / 評価 / 初年次教育 / キャリア / トランスファラブル・スキルズ / パラフレーズ / 人材育成 / 内省 / 在学段階 / 多言語並行データベース / 被災者支援 / 携帯端末 / Webアプリケーション / 災害支援 / 音声信号処理 / 言語データベース / LCTL / 外国語教育 / 異文化交流 / 多言語資源 / e-ラーニング 隠す
  • 研究課題

    (15件)
  • 研究成果

    (85件)
  • 共同研究者

    (71人)
  •  科学ライティングに必要な図像作成スキルの高大接続教育法の研究研究代表者

    • 研究代表者
      堀 一成
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09080:科学教育関連
    • 研究機関
      大阪大学
  •  「ダメな科学ライティング」をさせないための高大接続による探究学習教育法の研究研究代表者

    • 研究代表者
      堀 一成
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09080:科学教育関連
    • 研究機関
      大阪大学
  •  社会的能力の特定化とその育成適正期および教育効果の検証

    • 研究代表者
      松繁 寿和
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分9:教育学およびその関連分野
    • 研究機関
      高松大学
      大阪大学
  •  日本語読解・ライティングの方法に影響する母語・母文化の教育的背景要因に関する研究

    • 研究代表者
      村岡 貴子
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分02090:日本語教育関連
    • 研究機関
      大阪大学
  •  学術コーパスから抽出した情報に基づく科学技術ライティング指導教材作成法の研究研究代表者

    • 研究代表者
      堀 一成
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      大阪大学
  •  大学・大学院でのキャリア形成に資する在学段階別日本語ライティング教育の開発と評価

    • 研究代表者
      村岡 貴子
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      日本語教育
    • 研究機関
      大阪大学
  •  XMLコーパスからの抽出データに基づく日本語学術ライティング教材作成法の研究研究代表者

    • 研究代表者
      堀 一成
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      学習支援システム
    • 研究機関
      大阪大学
  •  多言語会話文・語彙データベース構築と異文化交流におけるその活用に関する研究

    • 研究代表者
      萬宮 健策
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      外国語教育
    • 研究機関
      東京外国語大学
      大阪大学
  •  LCTLを含む多言語平行マルチメディア資源の構築と構造化方式の研究研究代表者

    • 研究代表者
      堀 一成
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      知能情報学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  災害救援者教育のための多言語会話文・語彙データベース構築に関する基礎的研究研究代表者

    • 研究代表者
      堀 一成
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      外国語教育
    • 研究機関
      大阪大学
  •  ネットワーク利用語学教育コンテンツの作成とWeb配信に関する基礎研究

    • 研究代表者
      高橋 明
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      外国語教育
    • 研究機関
      大阪外国語大学
  •  多言語同時処理によるアジア系言語の自然言語翻訳に関する基礎研究

    • 研究代表者
      高階 美行
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      その他外国語・外国文学
    • 研究機関
      大阪外国語大学
  •  語学教育のインターネット自動配信手法の開発と教材作成

    • 研究代表者
      高橋 明
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      その他外国語・外国文学
    • 研究機関
      大阪外国語大学
  •  多言語同時処理によるアジア系言語の音声・テキストデータベースの構築と応用

    • 研究代表者
      高階 美行
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      その他外国語・外国文学
    • 研究機関
      大阪外国語大学
  •  ウェーブレット変換を用いた非線形振動解析とその工学的応用に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      堀 一成
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      工学基礎
    • 研究機関
      詫間電波工業高等専門学校

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2004 2003 2002 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] ダメ例から学ぶ 実験レポートをうまくはやく書けるガイドブック2022

    • 著者名/発表者名
      堀一成・北沢美帆・山下英里華
    • 総ページ数
      158
    • 出版者
      羊土社
    • ISBN
      9784758108539
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03251
  • [図書] あらためて、ライティングの高大接続2021

    • 著者名/発表者名
      春日美穂・近藤裕子・坂尻彰宏・島田康行・根来麻子・堀一成・由井恭子・渡辺哲司
    • 総ページ数
      174
    • 出版者
      ひつじ書房
    • ISBN
      9784823410826
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03251
  • [図書] 阪大生のためのアカデミック・ライティング入門 第4版2019

    • 著者名/発表者名
      堀一成、坂尻彰宏
    • 総ページ数
      32
    • 出版者
      大阪大学 全学教育推進機構
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01016
  • [図書] 大学と社会をつなぐライティング教育2018

    • 著者名/発表者名
      堀一成
    • 総ページ数
      223
    • 出版者
      くろしお出版
    • ISBN
      9784874247839
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01016
  • [図書] 「阪大生のためのアカデミック・ライティング入門」ライティング指導教員マニュアル Ver.32016

    • 著者名/発表者名
      堀一成、坂尻彰宏
    • 総ページ数
      19
    • 出版者
      大阪大学 全学教育推進機構
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25540163
  • [図書] 阪大生のためのアカデミック・ライティング入門 第3版2016

    • 著者名/発表者名
      堀一成、坂尻彰宏
    • 総ページ数
      32
    • 出版者
      大阪大学 全学教育推進機構
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25540163
  • [図書] 阪大生のためのアカデミック・ライティング入門 第2版2015

    • 著者名/発表者名
      堀一成、坂尻彰宏
    • 総ページ数
      32
    • 出版者
      大阪大学 全学教育推進機構
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25540163
  • [図書] 阪大生のためのアカデミック・ライティング入門2014

    • 著者名/発表者名
      堀一成、坂尻彰宏
    • 総ページ数
      32
    • 出版者
      大阪大学全学教育推進機構
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25540163
  • [雑誌論文] 大阪大学入学時アンケートに基づく学部入学者の「書く能力」保有状況分析2024

    • 著者名/発表者名
      堀一成、坂尻彰宏、山下仁司
    • 雑誌名

      大阪大学高等教育研究

      巻: 12 ページ: 67-75

    • DOI

      10.18910/94846

    • ISSN
      21876002
    • 年月日
      2024-03-20
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03251, KAKENHI-PROJECT-19H00619
  • [雑誌論文] 地理を専攻しない学習者を対象としたGIS入門授業の実践2023

    • 著者名/発表者名
      堀一成
    • 雑誌名

      大阪大学高等教育研究

      巻: 11 ページ: 23-28

    • DOI

      10.18910/91124

    • ISSN
      21876002
    • 年月日
      2023-03-20
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03251
  • [雑誌論文] 高大連携により取り組む高校生に対するアカデミック・ライティング教育の実践2020

    • 著者名/発表者名
      堀一成、坂尻彰宏、進藤修一、柿澤寿信、金泓槿、田中誠樹、竹林祥子、大泉幸寛、宮崎雄史郎
    • 雑誌名

      大阪大学高等教育研究

      巻: 8 ページ: 51-60

    • DOI

      10.18910/75500

    • NAID

      120006819900

    • ISSN
      21876002
    • 年月日
      2020-03-10
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01016
  • [雑誌論文] 大学入学者の高校での「書く」経験は変化しているのか : 大阪大学入学時アンケートより探究学習に着目して2020

    • 著者名/発表者名
      吉本真代、和嶋雄一郎、坂尻彰宏、堀一成
    • 雑誌名

      大阪大学高等教育研究

      巻: 8 ページ: 13-19

    • DOI

      10.18910/75496

    • NAID

      120006819896

    • ISSN
      21876002
    • 年月日
      2020-03-10
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01016, KAKENHI-PROJECT-19H00619
  • [雑誌論文] 大阪大学における日本語ライティング教育の実践2018

    • 著者名/発表者名
      村岡貴子・堀一成・坂尻彰宏
    • 雑誌名

      多文化社会と留学生交流

      巻: 22 ページ: 23-32

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01016
  • [雑誌論文] 大阪大学における日本語ライティング教育の実践―2017年度の留学生および一般大学院生を対象とした各授業の報告から―2018

    • 著者名/発表者名
      村岡貴子・堀一成・坂尻彰宏
    • 雑誌名

      大阪大学国際教育交流センター研究論集「多文化社会と留学生交流」

      巻: 22 ページ: 23-32

    • NAID

      120006416494

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284072
  • [雑誌論文] 初年次教育科目としての理系学生対象アカデミック・ライティングの授業デザイン2017

    • 著者名/発表者名
      根岸千悠、坂尻彰宏、堀一成、山口和也
    • 雑誌名

      大阪大学高等教育研究

      巻: 5 ページ: 63-69

    • DOI

      10.18910/60492

    • NAID

      120006027599

    • ISSN
      21876002
    • 年月日
      2017-03-31
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01016
  • [雑誌論文] 大阪大学におけるアカデミック・ライティング教育の実践と教材作成2015

    • 著者名/発表者名
      堀一成、坂尻彰宏
    • 雑誌名

      大阪大学高等教育研究

      巻: 第3号 ページ: 27-32

    • 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25540163
  • [雑誌論文] 大阪大学におけるアカデミック・ライティング教育の実践と教材作成2015

    • 著者名/発表者名
      堀一成・坂尻彰宏
    • 雑誌名

      大阪大学高等教育研究

      巻: 第3号 ページ: 27-32

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284072
  • [雑誌論文] 多言語資源作成のための統語・オントロジー情報を付与するアプリケーションの開発2010

    • 著者名/発表者名
      鈴木慎吾、山崎直樹、堀一成
    • 雑誌名

      第9回情報科学技術フォーラム講演論文集第4分冊

      ページ: 119-122

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300047
  • [雑誌論文] 多言語資源作成のための統語・オントロジー情報を付与するアプリケーションの開発2010

    • 著者名/発表者名
      鈴木慎吾、山崎直樹、堀一成
    • 雑誌名

      第9回情報科学フォーラム論文集第4分冊

      ページ: 119-122

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320103
  • [雑誌論文] 多言語資源 作成のための統語・オントロジー情報を付 与するアプリケーションの開発2010

    • 著者名/発表者名
      鈴木慎吾、山崎直樹、堀一成
    • 雑誌名

      第9回情 報科学フォーラム論文集第4分冊

      ページ: 119-122

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320103
  • [雑誌論文] 多言語資源作成のための統語・オントロジー情報を付与するアプリケーションの開発2010

    • 著者名/発表者名
      鈴木慎吾、山崎直樹、堀一成
    • 雑誌名

      第9回情報科学技術フォーラム論文集 第4分冊

      ページ: 119-122

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300047
  • [雑誌論文] 大阪外国語大学の言語資源を用いた言語e-learningの構想2004

    • 著者名/発表者名
      堀 一成
    • 雑誌名

      言語処理学会第10回年次大会ワークショップ論文集

      ページ: 13-16

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310220
  • [雑誌論文] 大阪外国語大学の言語資源を用いた言語e-learningの構想2004

    • 著者名/発表者名
      堀 一成
    • 雑誌名

      言語処理学会第10回年次大会ワークショップ論文集

      ページ: 13-16

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520356
  • [雑誌論文] Plans for E-learning Programs based on OUFS language Resources2004

    • 著者名/発表者名
      HORI Kazunari
    • 雑誌名

      Proceedings of the 10^<th> Meeting of NLP (Workshop)

      ページ: 13-16

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310220
  • [雑誌論文] 大阪外国語大学の言語資源を用いた言語e-learningの構想2004

    • 著者名/発表者名
      堀 一成
    • 雑誌名

      言語処理学会第10回年次大会講演論文集

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520356
  • [雑誌論文] 『多言語同時処理』研究の射程と言語間バリアフリー2003

    • 著者名/発表者名
      堀 一成
    • 雑誌名

      (社)情報処理学会第65回全国大会講演論文集 5

      ページ: 347-350

    • NAID

      170000168261

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310220
  • [雑誌論文] A Prospect of Multilingual Data Processing and Language Barrier-Free2003

    • 著者名/発表者名
      HORI Kazunari et al.
    • 雑誌名

      Proceedings of the 65^<th> Meeting of IPSJ 5

      ページ: 347-350

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310220
  • [雑誌論文] PostgreSQLとJSPを用いた多言語データベース検索アプリケーションの構築2002

    • 著者名/発表者名
      堀 一成
    • 雑誌名

      FIT2002情報科学技術フォーラム一般公演論文集 2

      ページ: 95-96

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310220
  • [雑誌論文] A Retrieval Application based on PostgreSQL and JSP2002

    • 著者名/発表者名
      HORI Kazunari
    • 雑誌名

      Proceedings of FIT 2002 2

      ページ: 95-96

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310220
  • [学会発表] 高大接続を意識した大学のGIS教育2024

    • 著者名/発表者名
      堀一成
    • 学会等名
      CSISシンポジウム
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03251
  • [学会発表] 地理情報システム技術を情報リテラシーの一つとして教育する試み2023

    • 著者名/発表者名
      堀一成
    • 学会等名
      「社会的能力の 特定化とその育成適正期および教育効果の検証」研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00619
  • [学会発表] 科学技術系ライティング教育改善を目的としたシラバス分析のためのspaCy-GSDLUWを利用した日本語長単位解析2023

    • 著者名/発表者名
      堀一成
    • 学会等名
      言語資源ワークショップ2023
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03251
  • [学会発表] 地理学非専攻者のためのGIS情報リテラシー教育の実践2023

    • 著者名/発表者名
      堀一成
    • 学会等名
      情報処理学会 第85回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03251
  • [学会発表] 科学分野を主とする高校から大学院まで一貫した日本語ライティング教育2023

    • 著者名/発表者名
      堀一成
    • 学会等名
      2023大阪大学日本語教育研究協議会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03251
  • [学会発表] 科学技術系ライティング教育改善を目的としたシラバス分析のためのspaCy-GSDLUWを利用した日本語長単位解析2023

    • 著者名/発表者名
      堀一成
    • 学会等名
      言語資源ワークショップ2023
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00619
  • [学会発表] 科学分野を主とする高校から大学院まで一貫した日本語ライティング教育2023

    • 著者名/発表者名
      堀一成
    • 学会等名
      第15回大阪大学専門日本語教育研究協議会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01269
  • [学会発表] 探究学習科目における高校教員日本語ライティング指導力向上のための高大接続活動2021

    • 著者名/発表者名
      堀 一成 ・金 泓槿・坂尻 彰宏・吉本 真代
    • 学会等名
      2021年度大学教育学会第43回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03251
  • [学会発表] 高校の探究学習支援を中心とした高大接続ライティング教育2021

    • 著者名/発表者名
      堀一成
    • 学会等名
      科学研究費シンポジウム「ライティングの高大接続について考える -新時代の教育に向けて」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03251
  • [学会発表] 高校探究学習科目におけるアカデミック・ライティング指導の高大接続による取り組み2020

    • 著者名/発表者名
      堀 一成 ・柿澤 寿信・金 泓槿・坂尻 彰宏・進藤 修一 ・吉本 真代・和嶋 雄一郎
    • 学会等名
      2020年度大学教育学会第42回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03251
  • [学会発表] 科学技術系ライティング教材作成のための Comainu を利用した日本語学術文技術文長単位解析2020

    • 著者名/発表者名
      堀一成・坂尻彰宏
    • 学会等名
      国立国語研究所2020言語資源活用ワークショップ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03251
  • [学会発表] 高校の探究学習が大学入学者のライティングスキルに与える影響 ―大阪大学入学時アンケートより―2020

    • 著者名/発表者名
      堀一成、吉本真代、和嶋雄一郎 、坂尻彰宏
    • 学会等名
      第26回大学教育研究フォーラム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01016
  • [学会発表] 高校探究学習科目におけるアカデミック・ライティング指導の高大接続による取り組み2020

    • 著者名/発表者名
      堀 一成、柿澤 寿信、金 泓槿、坂尻 彰宏、進藤 修一、吉本 真代、和嶋 雄一郎
    • 学会等名
      大学教育学会第42回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00619
  • [学会発表] 大学における日本語ライティング教育の課題と可能性 ―言語スキル養成からライティング支援人材の育成まで―2019

    • 著者名/発表者名
      村岡貴子・鎌田美千子・中島祥子・石黒圭・堀一成
    • 学会等名
      日本語教育学会春季大会パネルセッション(つくば国際会議場)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01269
  • [学会発表] 日本語ライティング支援者の養成 ―大阪大学における大学院生科目での実践―2019

    • 著者名/発表者名
      堀一成
    • 学会等名
      2019年度日本語教育学会春季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01016
  • [学会発表] 大阪大学の学部新入生に対する日本語ライティングスキル大規模調査2018

    • 著者名/発表者名
      堀一成・坂尻彰宏・齋藤貴浩
    • 学会等名
      第24回 大学教育研究フォーラム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01016
  • [学会発表] 大阪大学2016年度学部新入生アカデミック・スキル調査2018

    • 著者名/発表者名
      堀一成・坂尻彰宏
    • 学会等名
      第2回 大阪大学 豊中地区研究交流会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01016
  • [学会発表] 高大連携と大学院生キャリア開発を重視した高校生に対する日本語アカデミック・ライティング指導2017

    • 著者名/発表者名
      堀一成,坂尻彰宏,太田ユカ,奥村典夫,中藤強,松井佳代美
    • 学会等名
      第23回 大学教育研究フォーラム
    • 発表場所
      京都大学 百周年時計台記念館
    • 年月日
      2017-03-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01016
  • [学会発表] 高大連携と大学院キャリア開発を重視した高校生に対する日本語アカデミック・ライティング指導2017

    • 著者名/発表者名
      堀一成、坂尻 彰宏、太田 ユカ、奥村 典夫、中藤 強、松井 佳代美
    • 学会等名
      第23回大学教育研究フォーラム
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2017-03-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284072
  • [学会発表] ライティング教材作成を目指した日本語学術文長単位解析の試行2016

    • 著者名/発表者名
      堀一成、坂尻彰宏、石島悌
    • 学会等名
      言語処理学会 第22回全国大会
    • 発表場所
      東北大学 川内キャンパス
    • 年月日
      2016-03-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25540163
  • [学会発表] 探究学習に役立つライティング指導法2015

    • 著者名/発表者名
      堀一成
    • 学会等名
      平成27年度 高校教員探究学習セミナー
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2015-08-11
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284072
  • [学会発表] 大学院生向けTransferable Skills Workshop の可能性:大阪大学の挑戦2015

    • 著者名/発表者名
      堀一成、山内保典、家島明彦、浦田悠
    • 学会等名
      大学教育学会 第37回年次大会
    • 発表場所
      長崎大学 文教キャンパス
    • 年月日
      2015-06-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25540163
  • [学会発表] 大学院生向けTransferable Skills Workshopの可能性:大阪大学の挑戦2015

    • 著者名/発表者名
      堀一成、山内保典、家島明彦、浦田悠
    • 学会等名
      大学教育学会
    • 発表場所
      長崎大学
    • 年月日
      2015-06-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284072
  • [学会発表] 職員・TAのためのアカデミック・ライティング指導法2015

    • 著者名/発表者名
      堀一成
    • 学会等名
      神戸大学 ラーニングコモンズ開設記念セミナー
    • 発表場所
      神戸大学
    • 年月日
      2015-12-15
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284072
  • [学会発表] 大阪大学における全学出動体制を目指した アカデミック・ライティング指導の取り組み2015

    • 著者名/発表者名
      堀一成
    • 学会等名
      大学教育改革フォーラムin東海2015
    • 発表場所
      名古屋大学 ES総合館
    • 年月日
      2015-03-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25540163
  • [学会発表] 大阪大学における全学出動体制を目指したアカデミック・ライティング指導の取り組み2015

    • 著者名/発表者名
      堀一成・坂尻彰宏
    • 学会等名
      大学教育改革フォーラム in 東海 2015
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2015-03-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284072
  • [学会発表] 全学出動体制を目指した アカデミック・ライティング指導と関連FDの取り組み2014

    • 著者名/発表者名
      堀一成、坂尻彰宏
    • 学会等名
      大学教育学会 第36回年次大会
    • 発表場所
      名古屋大学 東山キャンパス
    • 年月日
      2014-06-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25540163
  • [学会発表] 災害救援者教育のための言語資源構築2013

    • 著者名/発表者名
      堀一成、竹原新、石島悌、片桐真子、平松初珠、萬宮健策
    • 学会等名
      言語処理学会第19回全国大会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2013-03-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320103
  • [学会発表] 多言語資源活用のためのアプリケーション開発と災害環境下での音声明瞭度の改善2012

    • 著者名/発表者名
      堀一成
    • 学会等名
      言語処理学会第18回全国大会
    • 発表場所
      広島市立大学
    • 年月日
      2012-03-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320103
  • [学会発表] 災害救援教育者用Webアプリケーションの開発2012

    • 著者名/発表者名
      平松初珠、石島悌、萬宮健策、堀一成
    • 学会等名
      産技研研究発表会
    • 発表場所
      大阪府立産業技術総合研究所
    • 年月日
      2012-11-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320103
  • [学会発表] Multi-language Parallel Corpora and XML Annotation Tools2011

    • 著者名/発表者名
      堀一成
    • 学会等名
      Osaka Symposium on Digital Humanities 2011
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2011-09-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320103
  • [学会発表] GDAに基づく統語情報付与XML化多言語並行資源の構築2011

    • 著者名/発表者名
      堀一成, 他5名
    • 学会等名
      言語処理学会 第16回年次大会
    • 発表場所
      豊橋技術科学大学
    • 年月日
      2011-03-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300047
  • [学会発表] 多言語タグ付けと言語資源構築2011

    • 著者名/発表者名
      堀一成
    • 学会等名
      第2回e国際共通語研究会
    • 発表場所
      東京大学情報理工学研究科講義室
    • 年月日
      2011-06-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320103
  • [学会発表] GDAに基づく統語情報付与XML化多言語並行資源の構築2011

    • 著者名/発表者名
      堀一成、竹原新、上原順一、小島一秀、藤家洋昭、萬宮健策
    • 学会等名
      言語処理学会第17回年次大会
    • 発表場所
      豊橋技術科学大学
    • 年月日
      2011-03-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300047
  • [学会発表] GDAに基づく統語情報付与XML化多言語並行資源の構築2011

    • 著者名/発表者名
      堀一成、竹原新、上原順一、小島一秀、藤家洋昭、萬宮健策
    • 学会等名
      言語処理学会第17回年次大会
    • 発表場所
      豊橋技術科学大学(愛知県)
    • 年月日
      2011-03-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320103
  • [学会発表] Multi-language Parallel Corpora and XML Annotation Tools2011

    • 著者名/発表者名
      堀一成
    • 学会等名
      Osaka Symposium on Digital Humanities 2011
    • 発表場所
      大阪大学言語文化研究科(招待講演)
    • 年月日
      2011-09-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320103
  • [学会発表] 多言語会話文、語彙データを利用した災害救援者教育用アプリケーションの開発2010

    • 著者名/発表者名
      平松初珠、石島悌、萬宮健策、山根聡、堀一成
    • 学会等名
      情報処理学会第72回全国大会
    • 発表場所
      東京大学 本郷キャンパス
    • 年月日
      2010-03-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19652058
  • [学会発表] 多言語資源のための統語・オントロジー情報付与アプリケーションの開発と外国語教育での活用2010

    • 著者名/発表者名
      鈴木慎吾、山崎直樹、堀一成
    • 学会等名
      平成22年度情報教育研究集会
    • 発表場所
      京都府民総合交流プラザ京都テルサ
    • 年月日
      2010-12-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300047
  • [学会発表] 多言語資源作成のための統語属性付与支援FLASHアプリケーションの開発2010

    • 著者名/発表者名
      鈴木慎吾、山崎直樹、堀一成
    • 学会等名
      言語処理学会第16回年次大会
    • 発表場所
      東京大学本郷キャンパス
    • 年月日
      2010-03-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300047
  • [学会発表] 多言語資源作成のための統語・オントロジー情報を付与するアプリケーションの開発2010

    • 著者名/発表者名
      鈴木慎吾、山崎直樹、堀一成
    • 学会等名
      第9回情報科学技術フォーラム
    • 発表場所
      九州大学伊都キャンパス
    • 年月日
      2010-09-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300047
  • [学会発表] 多言語資源作成のための統語属性付与支援FLASHアプケーションの開発2010

    • 著者名/発表者名
      鈴木慎吾・山崎直樹・堀一成
    • 学会等名
      言語処理学会・第16回年次大会
    • 発表場所
      東京大学 本郷キャンパス
    • 年月日
      2010-03-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300047
  • [学会発表] 多言語資源作成のための統語属性付与支援FLASHアプリケーションの開発2010

    • 著者名/発表者名
      鈴木慎吾, 山崎直樹, 堀一成
    • 学会等名
      言語処理学会第16回年次大会
    • 発表場所
      東京大学本郷キャンパス(発表)
    • 年月日
      2010-03-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300047
  • [学会発表] 災害救援者のための多言語データ蓄積と関連する携帯PC向けアプリケーションソフトウェアの開発2009

    • 著者名/発表者名
      堀一成、萬宮健策、山根聡、平松初珠、石島悌
    • 学会等名
      第4回非公開型科学技術情報交換会
    • 発表場所
      大阪国際会議場
    • 年月日
      2009-12-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300047
  • [学会発表] テキストコーパスにオントロジー的知識を付与するための FLASH アプリケーションの開発2009

    • 著者名/発表者名
      鈴木慎吾, 山崎直樹, 堀一成
    • 学会等名
      言語処理学会第15回年次大会
    • 発表場所
      鳥取大学 鳥取キャンパス(発表)
    • 年月日
      2009-03-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300047
  • [学会発表] テキストコーパスにオントロジー的知識を付与するためのFLASHアプリケーションの開発2009

    • 著者名/発表者名
      鈴木慎吾、山崎直樹、堀一成
    • 学会等名
      言語処理学会第15回年次大会
    • 発表場所
      鳥取大学鳥取キャンパス
    • 年月日
      2009-03-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300047
  • [学会発表] 災害救援者のための多言語データ蓄積と関連する携帯PC向けアプリケーションソフトウェアの開発2009

    • 著者名/発表者名
      堀一成, 萬宮健策, 山根聡, 平松初珠, 石島悌
    • 学会等名
      第4回非公開型科学技術情報交換会
    • 発表場所
      大阪国際会議場(発表)
    • 年月日
      2009-12-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300047
  • [学会発表] テキストコーハスにオントロジー的知識を付与するためのFLASHアフリケーションの開発2009

    • 著者名/発表者名
      鈴木慎吾・山崎直樹・堀一成
    • 学会等名
      言語処理学会・第15回年次大会
    • 発表場所
      鳥取大学鳥取キャンバス
    • 年月日
      2009-03-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300047
  • [学会発表] 多言語資源作成のための文構造タグ付加支援FLASHアプリケーションの開発2008

    • 著者名/発表者名
      鈴木慎吾・山崎直樹・堀一成
    • 学会等名
      言語処理学会・第14回年次大会
    • 発表場所
      東京大学・駒場キャンパス
    • 年月日
      2008-03-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300047
  • [学会発表] 多言語資源作成のための文構造タグ付加支援 FLASH アプリケーションの開発2008

    • 著者名/発表者名
      鈴木慎吾, 山崎直樹, 堀一成
    • 学会等名
      言語処理学会第14回年次大会
    • 発表場所
      東京大学 駒場キャンパス(発表)
    • 年月日
      2008-03-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300047
  • [学会発表] 多言語資源作成のための文構造タグ付加支援FLASHアプリケーションの開発2008

    • 著者名/発表者名
      鈴木慎吾、山崎直樹、堀一成
    • 学会等名
      言語処理学会第14回年次大会
    • 発表場所
      東京大学駒場キャンパス
    • 年月日
      2008-03-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300047
  • [学会発表] コモンズスペースを利用した教員・図書館職員・TA協働ライティング指導

    • 著者名/発表者名
      堀 一成、久保山 健
    • 学会等名
      大学教育学会 第35回年次大会
    • 発表場所
      東北大学 川内北キャンパス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25540163
  • [学会発表] 災害救援車教育のための言語資源構築

    • 著者名/発表者名
      堀一成、竹原新、石島悌、片桐真子、平松初珠、萬宮健策
    • 学会等名
      言語処理学会第19回全国大会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320103
  • [学会発表] 大学リポジトリデータを活用した アカデミック・ライティング教材の作成

    • 著者名/発表者名
      堀一成
    • 学会等名
      第16回図書館総合展
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2014-11-05 – 2014-11-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25540163
  • [学会発表] BCCWJ教科書データより抽出した頻度情報に基づく日本語ライティング指導教材の作成

    • 著者名/発表者名
      堀  一成、坂尻 彰宏、石島 悌
    • 学会等名
      第4回コーパス日本語学ワークショップ
    • 発表場所
      国立国語研究所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25540163
  • [学会発表] 現代日本語書き言葉均衡コーパスより抽出した頻度情報に基づく日本語学術ライティング指導教材の作成

    • 著者名/発表者名
      堀  一成、坂尻 彰宏、石島 悌
    • 学会等名
      電子情報通信学会 第3回テキストマイニングシンポジウム
    • 発表場所
      国立オリンピック記念青少年総合センター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25540163
  • [学会発表] 災害救援者教育用アプリケーションの開発

    • 著者名/発表者名
      平松初珠、石島悌、片桐真子、萬宮健策、堀一成
    • 学会等名
      Innovation Exchange Vol.02
    • 発表場所
      都市活力研究所 アーバンイノベーションホール(新阪急ビル9F)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320103
  • 1.  石島 悌 (80359398)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 9件
  • 2.  藤家 洋昭 (90283837)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 2件
  • 3.  高階 美行 (70144540)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  高橋 明 (50187994)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  山根 聡 (80283836)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  山崎 直樹 (30230402)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 13件
  • 7.  宮本 マラシー (00200212)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  坂尻 彰宏 (30512933)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 19件
  • 9.  竹原 新 (20324874)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 10.  上原 順一 (30252737)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 11.  近藤 久美子 (90273739)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  萬宮 健策 (00403204)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 6件
  • 13.  平松 初珠 (30416250)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 5件
  • 14.  村岡 貴子 (30243744)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  脇田 里子 (20251978)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  青野 繁治 (00159302)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  中川 裕之 (10275000)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  石黒 圭 (40313449)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 19.  鎌田 美千子 (40372346)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 20.  中島 祥子 (80223147)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 21.  北沢 美帆 (60759158)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 22.  藤田 愛 (70649748)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  松井 謙二
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  小島 一秀 (60372637)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 25.  鈴木 慎吾 (20513360)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 13件
  • 26.  谷村 緑 (00434647)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  松本 健二 (00283838)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  片桐 真子 (50359379)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 29.  米田 信子 (90352955)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  竹村 景子 (20252736)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  長谷川 信弥 (20228448)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  近藤 彩 (90377135)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  仁科 浩美 (10431644)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  仁科 喜久子 (40198479)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  河森 正人 (50324869)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  因 京子 (60217239)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  磯野 英治 (50720083)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  中川 紀子 (50379278)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  松繁 寿和 (50219424)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  家島 明彦 (00548357)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  大谷 碧 (00823949)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  川嶋 太津夫 (20177679)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  白井 詩沙香 (30757430)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  山下 仁司 (90786526)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  井川 静恵 (20461858)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  飯田 星良 (30846316)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  岡嶋 裕子 (50761649)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  勇上 和史 (90457036)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  妹尾 渉 (00406589)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  平尾 智隆 (30403851)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  VU MANHTIEN (80734045)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  山田 礼子 (90288986)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  安部 有紀子 (30553416)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  樊 怡舟 (10971004)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  村澤 昌崇 (00284224)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  中尾 走 (80965434)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  梅崎 修 (90366831)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  柿澤 寿信 (70735315)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 59.  和嶋 雄一郎 (20572093)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 60.  森 朋子 (50397767)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  ALBERTINE SUSAN (30808580)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  阿部 新 (00526270)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  池田 隆介 (60347672)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  山路 奈保子 (40588703)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  太田 達也 (50317286)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  太田 亨 (40303317)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  大島 弥生 (90293092)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  安福 健祐 (20452386)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  中島 大暁 (60993970)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  清野 正樹
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  柳 貴子
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 2件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi