• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中尾 正義  NAKAWO Masayoshi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90142695
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2009年度 – 2010年度: 大学共同利用機関法人 人間文化研究機構本部, 本部, 理事
2009年度 – 2010年度: 大学共同利用機関法人人間文化研究機構, 本部, 理事
2008年度: 人間文化研究機構, 理事
2008年度: 大学共同利用機関法人 人間文化研究機構, 人間文化研究機構本部, 理事
2007年度: 総合地球環境学研究所, 研究部, 教授 … もっと見る
2002年度 – 2005年度: 総合地球環境学研究所, 研究部, 教授
2004年度: 人間文化研究機構, 総合地球環境研究所, 教授
2001年度 – 2002年度: 名古屋大学, 総合地球環境学研究所, 教授
2001年度: 総合地球環境学研究所, 総合地球環境学研究所, 教授
1994年度 – 2000年度: 名古屋大学, 大気水圏科学研究所, 助教授
1987年度: 北海道大学, 工学部, 助教授
1987年度: 国立防災科学技術センター, 雪害実験研究所, 室長
1986年度 – 1987年度: 北海道大学, 工学部, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
環境動態解析 / 広領域 / 気象・海洋・陸水学 / 環境動態解析
研究代表者以外
環境動態解析 / 気象・海洋・陸水学 / 環境動態解析 / 理工系 / 広領域 / 林学
キーワード
研究代表者
安定同位体 / Integration of Nature and Human Studies / Agriculture and Pastoralism / Proxies / Historical Documents / Yuan Era and Present / Historical Aspect / Water Resources and Water Use / Arid Region / プロクシー(代替記録媒体) … もっと見る / 文系と理系の統合 / 農業と牧業 / プロクシー(代替記録媒 / 古文書 / 元代と現代 / 時代比較 / 水資源・水利用 / 乾燥地域 / Snow algae / Mineral particles / Optical characteristics / Solid impurities / Snow melt / Deposited snow / 固体粒子の組成 / 組成と光学的性質 / 氷河 / アルビードスペクトル / 微生物 / 積雪中の不純物 / 固体不純物 / 微生物粒子 / 鉱物粒子 / 光学特性 / 固体不純物質 / 融解 / 積雪 / snow metamorphism / seasonal change / chemical elements / dating / ice core / 結晶粒径 / 化学物質濃度 / 年代推定 / 雪の変態 / 季節変動 / 化学物質 / 年代決定 / 氷コア / 同位体分別 / 雪粒子の成長 / 湿雪の氷化 / 安定同位体組成 / 含有空気量 / 氷河水 / 復元 / 降水変動 / 中国乾燥地 / 清代档案資料 / 档案資料 / 古気象 / 国際協力 / 環境変動 / 東洋史 / トリチウム / 汚れ層 / ラセミ化反応 / 氷河コア / 年代 / 環境復元 / 生物活動 / 湿雪 / L比 / D / アミノ酸 / 雪氷コア … もっと見る
研究代表者以外
氷床コア / 地球温暖化 / シベリア / 安定同位体 / ヒマラヤ / Nepal / Global warming / 温暖化 / ネパール / 氷河変動 / 水資源 / 環境変動 / 水循環 / 国際情報交換 / 氷結晶 / 南極 / 気候変動 / 地球環境 / high hydrostatic pressure / ice sheet / ice crystal / nucleation / X-ray analysis / air-hydrate single crystals / 結晶主軸方位分布 / 【CH_4】 / 【CO_2】 / 空気包接化合物結晶 / 高圧下流動特性 / 自己格子間分子 / 格子欠陥 / 空気包接組合物結晶 / 高静水圧下流動特性 / 空気含有量 / 高静水圧 / 高エネルギーX線構造解析 / Air-hydrate / 結晶成長 / Air-Hydrate / 空気包接化合物 / X線トポグラフィ / 氷床流動 / 塑性変形 / コア氷 / 氷床 / Climatic Change / Basal Sliding / Shirase Glacier / Ice Core / Mizuho Plateau / Ice Seet / Antarctica / 堆積中断 / みずほ基地 / 氷厚低下 / 動力学 / アイスレーダー / 含有空気量 / 白瀬氷河 / みずほ高原 / 氷床変動 / 東南極氷床 / Climatic condition / Permafrost / Different forest types / Water and energy cycles / Siberia / 寒冷域生物圏水循環モデル / 植物生理生態 / 蒸散量 / 接地境界層観測 / 二酸化炭素フラックス / 熱・水フラックス / 樹液流速 / 草地 / アカマツ林 / カラマツ林 / タイガ林 / 東シベリア / 年々変動 / 気候値 / 永久凍土 / 異なる森林 / エネルギー・水循環 / groundwater / Tibet / Sibcria / isotopic composition of water / water cycle / 東南アジア熱帯林 / 水蒸気 / 植生 / 土壌 / 地下水 / チベット / 水の安定同位体 / Heat budget / Debris / Stable isotope / Optical isomer / Amino-acid / Ice core / 氷河 / 年輪 / 衰退 / 雪氷圏 / 熱収支 / デブリ / 光学的異性体 / アミノ酸 / 雪氷コア / Bhutan / Himalayas / model development / prediction / global warming / glacier variation / summer-snow type glacier / ブ-タン / ブータン / モデル開発 / 将来予測 / 夏雪型氷河 / Reconstruction of climate / Precipitation / Sediment disaster / Water resources / Forest / 気候復元 / 降水量 / 土砂災害 / 森林 / Satellite data analyzes / Monsoon / Climatic change / Glacier variation / Impact valuation / Himalayan cryosphere / 中国チベット / 氷河湖 / 衛星データ解析 / モンスーン / 気候変化 / 影響評価 / ヒマラヤ雪氷圏 / 水環境 / 中国:カザフスタン:キルギス / 人間活動 / 土地利用 / ソ連邦崩壊 / 河畔林の衰退 / 灌概農地 / 河川流量 / 水資源負荷 / 農業開発 / 灌漑農地 / 乾燥地域 / 地球観測 / 教育・工法・アウトリーチ / 国際極年 / 南極・北極 / 国際研究者交流 / 氷の力学試験 / 氷の超音波速度 / クラスレート・ハイドレート / クラウディーバンド / 不純物効果 / 氷の三軸圧縮試験 / クラウディー・バンド / グリーンランド深層コア / 生物起源物質 / 陸海域起源物質 / 物質循環 / 温室効果気体 隠す
  • 研究課題

    (19件)
  • 研究成果

    (80件)
  • 共同研究者

    (79人)
  •  清代档案館資料によるユーラシア乾燥域の降水変動の復元研究研究代表者

    • 研究代表者
      中尾 正義
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      環境動態解析
    • 研究機関
      大学共同利用機関法人人間文化研究機構
      総合地球環境学研究所
  •  中央ユーラシア乾燥域における近年の水文環境の変容と人間活動影響評価

    • 研究代表者
      窪田 順平
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      環境動態解析
    • 研究機関
      総合地球環境学研究所
  •  第4回国際極年(2007/08)への日本からの提案に関する企画調査

    • 研究代表者
      島村 英紀
    • 研究期間 (年度)
      2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      環境動態解析
    • 研究機関
      国立極地研究所
  •  時代比較による乾燥地域の水資源・水利用に関する問題点の抽出研究代表者

    • 研究代表者
      中尾 正義
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      広領域
    • 研究機関
      総合地球環境学研究所
  •  アミノ酸のラセミ化反応を利用した雪氷コア年代測定手法の研究研究代表者

    • 研究代表者
      中尾 正義
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      環境動態解析
    • 研究機関
      総合地球環境学研究所
      名古屋大学
  •  シベリア生物圏エネルギー・水循環過程

    • 研究代表者
      太田 岳史, 福嶌 義宏
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      特定領域研究(B)
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  北極氷床コア解析による気候変動研究

    • 研究代表者
      庄子 仁
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      特定領域研究(B)
    • 研究機関
      北見工業大学
  •  水循環研究における水の安定同位体比の利用

    • 研究代表者
      杉本 敦子
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      環境動態解析
    • 研究機関
      京都大学
  •  夏雪型氷河の縮小加速の検証と将来予測

    • 研究代表者
      上田 豊
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      環境動態解析
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  ヒマラヤ雪氷圏の最近の衰退の原因解明に関する研究

    • 研究代表者
      上田 豊
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      広領域
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  積雪中の固体不純物質の動的な組成、光学特性変動の研究研究代表者

    • 研究代表者
      中尾 正義, 瀬古 勝基
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      環境動態解析
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  氷期サイクルにおける地球環境ダイナミックスに関する研究立案

    • 研究代表者
      渡辺 興亜
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      総合研究(B)
    • 研究分野
      環境動態解析
    • 研究機関
      国立極地研究所
  •  ヒマラヤ雪氷圏における地球温暖化による影響評価の基礎的研究研究代表者

    • 研究代表者
      上田 豊, 中尾 正義
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1996
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  地球温暖化が日本の森林,水資源,土砂災害に与える影響の予測に関する総合的研究

    • 研究代表者
      塚本 良則
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      林学
    • 研究機関
      東京農工大学
  •  化学物質濃度の季節変動を利用した氷コアの高精度年代推定手法の確立研究代表者

    • 研究代表者
      中尾 正義
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      環境動態解析
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  湿雪の氷化過程における空気捕捉と同位体分別に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      中尾 正義
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      気象・海洋・陸水学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  アジア高山地域における比較氷河研究(第2次)

    • 研究代表者
      樋口 敬二
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      海外学術研究
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  東南極における氷床の動的挙動とその環境変動に関する研究

    • 研究代表者
      前 晋爾
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1987
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      気象・海洋・陸水学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  南極氷床コアを用いた氷の高圧下流動特性の研究

    • 研究代表者
      前 晋爾
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1988
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      気象・海洋・陸水学
    • 研究機関
      北海道大学

すべて 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] オアシス地域の歴史と環境-黒河が語るヒトと自然の2000年2011

    • 著者名/発表者名
      中尾正義(編著)
    • 総ページ数
      296
    • 出版者
      勉誠出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19201005
  • [図書] Ecological Migration -Environmental Policy in China Peter Lang2010

    • 著者名/発表者名
      Nakawo, M, Y. Konagaya
    • 総ページ数
      281
    • 出版者
      Shinjilt (Ed.)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19201005
  • [図書] Ecological Migration-Environmental Policy in China2010

    • 著者名/発表者名
      Nakawo, M, Y.Konagaya, Shinjilt(Ed.)
    • 総ページ数
      283
    • 出版者
      Peter Lang
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19201005
  • [図書] 中国の環境政策 生態移民2006

    • 著者名/発表者名
      小長谷有紀・シンジルト・中尾正義(編著)
    • 総ページ数
      311
    • 出版者
      昭和堂
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14209020
  • [図書] Ecological Migration : Chinese Policy2005

    • 著者名/発表者名
      KONAGAYA, YUKI, Shinjilt, NAKAWO, M. edited
    • 出版者
      Showa-do Publishing Company (Japanese Version), Inner Mongolian University Press (Chainese Version), English version is in preparation
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14209020
  • [図書] 中国の環境政策 生態移民2005

    • 著者名/発表者名
      小長谷有紀, シンジルト, 中尾正義(編著)
    • 総ページ数
      311
    • 出版者
      昭和堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14209020
  • [雑誌論文] Reevaluation of the reconstruction of summer temperatures from melt features in Belukha ice cores, Siberian Altai.2011

    • 著者名/発表者名
      OKAMOTO.S., K.Fujita, H.Narita, J.Uetake, N.Takeuchi, T.Miyake, F.Nakazawa, V.B.Aizen, S.A.Nikitin, M.Nakawo
    • 雑誌名

      Journal of Geophysical Research 116

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19201005
  • [雑誌論文] Evidence for propagation of cold-adapted yeast in an ice core from a Siberian Altai glacier.2011

    • 著者名/発表者名
      Uetake,J., S.Kohshima, F.Nakazawa, N.Takeuchi, K.Fujita, T.Miyake, H.Narita, V.Aizen, M.Nakawo
    • 雑誌名

      116

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19201005
  • [雑誌論文] Establishing the timing of chemical deposition events on Belukha glacier, Altai Mountains, Russia, using pollen analysis.2011

    • 著者名/発表者名
      Nakazawa, Fumio, Takayuki Miyake, Koji Fujita, Nozomu Takeuchi, Jun Uetake, Toshiyuki Fujiki, Vladimir Aizen, Masayoshi Nakawo
    • 雑誌名

      Arctic, Antarctic, and Alpine Research

      巻: 43 ページ: 66-72

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19201005
  • [雑誌論文] Establishing the timing of chemical deposition events on Belukha glacier, Altai Mountains, Russia, using pollen analysis.2011

    • 著者名/発表者名
      Nakazawa, Fumio, Takayuki Miyake, Koji Fujita, Nozomu Takeuchi, Jun Uetake, Toshiyuki Fujiki, Vladimir Aizen, Masayoshi Nakawo
    • 雑誌名

      Arctic, Antarctic, and Alpine Research 43

      ページ: 66-72

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19201005
  • [雑誌論文] Evidence for propagation of cold-adapted yeast in an ice core from a Siberian Altai glacier.2011

    • 著者名/発表者名
      Uetake, J., S.Kohshima, F.Nakazawa, N.Takeuchi, K.Fujita, T.Miyake, H.Narita, V.Aizen, M.Nakawo
    • 雑誌名

      Journal of Geophysical Research

      巻: 116

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19201005
  • [雑誌論文] 環境:問題にどう取り組むか-水問題を例として-2010

    • 著者名/発表者名
      中尾正義
    • 雑誌名

      21世紀の東アジア-平和・安定・共生-(藤本和貴夫・宋在穆 編)(大阪経済法科大学出版部)

      ページ: 219-233

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19201005
  • [雑誌論文] 21世紀の東アジア-平和・安定・共生-(環境問題にどう取り組むか-水問題を例として-)(藤本和貴夫・宋在穆編)2010

    • 著者名/発表者名
      中尾正義
    • 雑誌名

      大阪経済法科大学アジア研究所

      ページ: 219-233

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19201005
  • [雑誌論文] Water shortage in an oasis region in western China2009

    • 著者名/発表者名
      NAKAWO, Masayoshi
    • 雑誌名

      Good Earths (Regional and Historical Insights into China's Environment) ed.By K.Abe and J.E.Nickum

      巻: Kyoto University Press ページ: 173-181

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19201005
  • [雑誌論文] Water shortage in an oasis region in western China2009

    • 著者名/発表者名
      中尾正義
    • 雑誌名

      Good Earths (Regional and Historical Insights into China's Environment) ed. By K. Abe and J. E. Nickum Kyoto University Press

      ページ: 173-181

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19201005
  • [雑誌論文] Shrinkage of summer-accumulation-glaciers in Asia under consideration of downstream population2009

    • 著者名/発表者名
      NAKAWO, Masayoshi
    • 雑誌名

      Assessment of Snow, Glacier and Water Resources in Asia

      巻: UNESCO-IHP and the German IHP/HWRP National Committee ページ: 19-25

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19201005
  • [雑誌論文] Jason Ur, Petra van Dam, Martin Melosi, Verena Winiwarter, Tony Wilkinson2009

    • 著者名/発表者名
      Johann Tempelhoff, Heather Hoag, Maurits Ertsen, Ellen Arnold, Matthew Bender, Kate Berry, Carol Fort, David Pietz, Muchaparara Musemwa, Masayoshi Nakawo
    • 雑誌名

      Where has the water come from? Water History 1

      ページ: 1-8

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19201005
  • [雑誌論文] Simplification of heat balance calculation and its application to the glacier runoff from the July 1st Glacier in northwest China since the 1930s.2009

    • 著者名/発表者名
      Sakai A, Fujita K, Nakawo M, Yao T.
    • 雑誌名

      Hydrological Processes 23(4)

      ページ: 585-596

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18405002
  • [雑誌論文] Shrinkage of summer-accumulation-glaciers in Asia under consideration of downstream population2009

    • 著者名/発表者名
      NAKAWO, Masayoshi
    • 雑誌名

      Assessment of Snow, Glacier and Water Resources in Asia、UNESCO-IHP and the German IHP/HWRP National Committee

      ページ: 19-25

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19201005
  • [雑誌論文] Shrinkage of summer-accumulation-glaciers in Asia under consideration of downstream population. Assessment of Snow, Glacier and Water Resources in Asia2009

    • 著者名/発表者名
      中尾正義
    • 雑誌名

      UNESCO-IHP and the German IHP/HWRP National Committee

      ページ: 19-25

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19201005
  • [雑誌論文] Where has the water come from?2009

    • 著者名/発表者名
      Johann Tempelhoff, Heather Hoag, Maurits Ertsen, Ellen Arnold, Matthew Bender, Kate Berry, Carol Fort, David Pietz, Muchaparara Musemwa, Masayoshi Nakawo, Jason Ur, Petra van Dam, Martin Melosi, Verena Winiwarter, Tony Wilkinson
    • 雑誌名

      Water History 1

      ページ: 1-8

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19201005
  • [雑誌論文] A shallow ice core re-drilled on the Dunde Ice Cap, western China: recent changes in the Asian high mountains2009

    • 著者名/発表者名
      Takeuchi, N, Fujita, K., Nakazawa, F., Nakawo, M., Rana, B.
    • 雑誌名

      Environmental Research Letters 4

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19201005
  • [雑誌論文] A shallow ice core re-drilled on the Dunde Ice Cap, western China:recent changes in the Asian high mountains.2009

    • 著者名/発表者名
      Takeuchi, N, Fujita, K., Nakazawa, F., Nakawo, M., Rana, B.
    • 雑誌名

      Environmental Research Letters. 4

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19201005
  • [雑誌論文] A snow algal community on the surface and in an ice core of Rikha Samba Glacier in Western Nepali Himalayas2009

    • 著者名/発表者名
      Takeuchi, N., K. Fujita, F. Nakazawa, S. Matoba, M. Nakawo, B. Rana
    • 雑誌名

      Bulletin of Glaciological Research 27

      ページ: 25-35

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19201005
  • [雑誌論文] A shallow ice-core re-drilled on the Dunde Ice Cap, western China : recent changes in the Asian high mountains2009

    • 著者名/発表者名
      Takeuchi, N., Fujita, K., Nakazawa, F., Nakawo, M., Rana, B.
    • 雑誌名

      Environmental Research Letters

      巻: 4

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19201005
  • [雑誌論文] A snow algal community on the surface and in an ice core of Rikha Samba Glacier in Western Nepali Himalayas.2009

    • 著者名/発表者名
      Takeuchi, N., K.Fujita, F.Nakazawa, S.Matoba, M.Nakawo B.Rana
    • 雑誌名

      Bulletin of Glaciological Research 27

      ページ: 25-35

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19201005
  • [雑誌論文] Regional and Historical Insights into China's Environment2009

    • 著者名/発表者名
      NAKAWO, Masayoshi
    • 雑誌名

      Water shortage in an oasis region in western China、Good Earths(ed. By K. Abe and J. E. Nickum)(Kyoto University Press)

      ページ: 173-181

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19201005
  • [雑誌論文] A snow algal community on the surface and in an ice core of Rikha Samba Glacier in Western Nepali Himalayas.2009

    • 著者名/発表者名
      Takeuchi, N., K.Fujita, F.Nakazawa, S.Matoba, M.Nakawo, B. Rana
    • 雑誌名

      Bulletin of Glaciological Research

      巻: 27 ページ: 25-35

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19201005
  • [雑誌論文] Where has the water come from?2009

    • 著者名/発表者名
      Johann Tempelhoff, Heather Hoag, Maurits Ertsen, Ellen Arnold, Matthew Bender, Kate Berry, Carol Fort, David Pietz, Muchaparara Musemwa, Masayoshi Nakawo, Jason Ur, Petra van Dam, Martin Melosi, Verena Winiwarter, Tony Wilkinson
    • 雑誌名

      Water History

      巻: 1巻 ページ: 1-8

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19201005
  • [雑誌論文] 山也是一種水資源2008

    • 著者名/発表者名
      中尾正義
    • 雑誌名

      山的世界 台湾商務印書館

      ページ: 135-144

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19201005
  • [雑誌論文] 環境問題にどう取り組むか-水問題を例として-2008

    • 著者名/発表者名
      中尾正義
    • 雑誌名

      第5回東アジア学国際学術シンポジウム論文集

      ページ: 287-297

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19201005
  • [雑誌論文] 作為歴史産物的環境2008

    • 著者名/発表者名
      中尾正〓
    • 雑誌名

      地理環境与民俗文化遺産

      ページ: 1-3

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19201005
  • [雑誌論文] Glaciers in the Kalik Mountains, western China : Report of a reconnaissance for future ice core drilling and biological study2008

    • 著者名/発表者名
      Takeuchi, N., Nakawo, M., Narita, H., Han, J.
    • 雑誌名

      Bulletin of Glaciological Research 26

      ページ: 33-40

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19201005
  • [雑誌論文] 作為歴史産物的環境2008

    • 著者名/発表者名
      中尾正義
    • 雑誌名

      地理環境与民俗文化遺産

      ページ: 1-3

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19201005
  • [雑誌論文] Glaciers in the Kalik Mountains, western China : Report of a reconnaissance for future ice core drilling and biological study2008

    • 著者名/発表者名
      Takeuchi, N., Nakawo, M. Narita H., Han, J
    • 雑誌名

      Bulletin of Glaciological Research 26

      ページ: 33-40

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19201005
  • [雑誌論文] 山也是一種水資源2008

    • 著者名/発表者名
      中尾正〓
    • 雑誌名

      山的世界(台湾商務印書館)

      ページ: 135-144

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19201005
  • [雑誌論文] Glaciers in the Kalik Mountains, western China: Report of a reconnaissance for future ice core drilling and biological study.2008

    • 著者名/発表者名
      Takeuchi, N., Nakawo, M., Narita, H., Han, J.
    • 雑誌名

      Bulletin of Glaciological Research 26

      ページ: 33-40

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19201005
  • [雑誌論文] Surfacewater-groundwater interaction in the Heihe River basin, Northwestern China.2007

    • 著者名/発表者名
      T. Akiyama, A. Sakai, Y. Yamazaki, G. Wang, K. Fujita, M. Nakawo, J. Kubota and Y. Konagaya
    • 雑誌名

      Bulletin of Glaciological Research Vol. 24

      ページ: 87-94

    • NAID

      10018710006

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18405002
  • [雑誌論文] Is the relocation of pastoral people for agriculture effective in the issue of water shortage and environmental restoration?-a case study in Heihe Basin, western China-2006

    • 著者名/発表者名
      NAKAWO, M.
    • 雑誌名

      Proceedings of the International Conference on water culture and Water Environment Protection

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14209020
  • [雑誌論文] Five decades of shrinkage of the July 1st Glacier, Qilian Mountains, China.2006

    • 著者名/発表者名
      Sakai A, Fujita K, Duan K, Pu J, Nakawo M, Yao T
    • 雑誌名

      Journal of Glaciology 52(176)

      ページ: 11-16

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18405002
  • [雑誌論文] 「天の山」からの「黒い水」2005

    • 著者名/発表者名
      中尾正義
    • 雑誌名

      シルクロードの旅 第3巻 西安・カラホト・青海・カシュガル

      ページ: 78-89

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14209020
  • [雑誌論文] カラホトを滅ぼした寒冷化と農業開発2005

    • 著者名/発表者名
      中尾正義
    • 雑誌名

      新シルクロード 歴史と人物 第16巻 誇り高き王国・西夏

      ページ: 53-53

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14209020
  • [雑誌論文] 天の山からの黒い水2005

    • 著者名/発表者名
      中尾 正義
    • 雑誌名

      新シルクロードの旅 第3巻 西安・カラホト・青海・カシュガル

      ページ: 78-89

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14209020
  • [雑誌論文] Deposition History of dust particles and its impact on glaciers2005

    • 著者名/発表者名
      Nakawo, M., K.Fujita
    • 雑誌名

      Proceedings of the Fourth ADEC Workshop

      ページ: 121-124

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14209020
  • [雑誌論文] 最近の地球温暖化問題と雪氷圏2005

    • 著者名/発表者名
      中尾正義, 山田知充
    • 雑誌名

      雪と氷の事典(朝倉書店)

      ページ: 473-485

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14209020
  • [雑誌論文] Glaciological observation on July 1st glacier in Qilian Mountains of west China during summer 20022004

    • 著者名/発表者名
      Matsuda Y.A, Sakai K, Fujita M, Nakawo K, Duan J.Pu, T Yao
    • 雑誌名

      Bulletin of Glaciological Research 21

      ページ: 31-36

    • NAID

      10014220726

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14209020
  • [雑誌論文] 水資源としての山2004

    • 著者名/発表者名
      中尾正義
    • 雑誌名

      山の世界(岩波書店)

      ページ: 115-124

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14209020
  • [雑誌論文] Glaciological observations on July 1st glacier in Qilian Mountains of west China during summer 20022004

    • 著者名/発表者名
      Matsuda Y., A.Sakai, K.Fujita, M.Nakawo, K.Duan, J.Ru, T.Yao
    • 雑誌名

      Bulletin of Glaciological Research 21

      ページ: 31-36

    • NAID

      10014220726

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14209020
  • [雑誌論文] Change in water availability in arid regions caused by glacier changes in the mountain regions, and its impact over central Eurasia.

    • 著者名/発表者名
      NAKAWO, M., SAKAI, A.
    • 雑誌名

      Proceedings of the Open Science Conference on Global Changes in Mountain Regions (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14209020
  • [雑誌論文] Is the relocation of pastoral people for agriculture effective in the issue of water shortage and environmental restoration? - a case study in Heihe Basin, western China. -

    • 著者名/発表者名
      NAKAWO, M.
    • 雑誌名

      Proceedings of the International Conference on Water Culture and Water Environment Protection (In press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14209020
  • [学会発表] Reconstruction of past precipitation in northwestern china by use of historical records and APHRODITE datasets2011

    • 著者名/発表者名
      Nagano, Takanori, Masayoshi Nakawo
    • 学会等名
      Japan Geoscience Union Meeting 2010
    • 発表場所
      Makuhari Messe International Conference Hall (Japan)
    • 年月日
      2011-05-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19201005
  • [学会発表] エチナ生態移民-その後-2011

    • 著者名/発表者名
      中尾正義、児玉香菜子
    • 学会等名
      第24回中国環境問題研究会
    • 発表場所
      国立民族学博物館(大阪府)
    • 年月日
      2011-03-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19201005
  • [学会発表] Water shortage in arid central Eurasia-a consequence of climate change or human activities?-2010

    • 著者名/発表者名
      中尾正義
    • 学会等名
      Global Change and the World's Mountains
    • 発表場所
      Perth Concert Hall (UK)
    • 年月日
      2010-09-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19201005
  • [学会発表] オアシス地域の歴史と環境-開発と水不足-2010

    • 著者名/発表者名
      中尾正義
    • 学会等名
      国際シンポジウム「環境問題:中国の未来可能性」
    • 発表場所
      京都大学百周年時計台記念館(京都府)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19201005
  • [学会発表] Reconstruction of past precipitation in the northwestern China by using archive data of Qing Dynasty.2010

    • 著者名/発表者名
      Nagano, T., M. Nakawo
    • 学会等名
      PAGES-1st Asia 2k Workshop
    • 発表場所
      Lecture Hall, Graduate School of Environmental Studies Nagoya University (Japan)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19201005
  • [学会発表] Water shortage in arid central Eurasia-a consequence of climate changeor human activities?-2010

    • 著者名/発表者名
      NAKAWO, Masayoshi
    • 学会等名
      Global Change and the World's Mountains
    • 発表場所
      Perth(イギリス)Invited
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19201005
  • [学会発表] Reconstruction of past precipitation in the northwestern China by using archive data of Qing Dynasty.2010

    • 著者名/発表者名
      Nagano.T, M.Nakawo
    • 学会等名
      PAGES-1st Asia 2k Workshop
    • 発表場所
      名古屋大学環境学研究科(愛知県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19201005
  • [学会発表] オアシス地域の歴史と環境-開発と水不足-2010

    • 著者名/発表者名
      中尾正義
    • 学会等名
      国際シンポジウム「環境問題:現代中国の未来可能性」
    • 発表場所
      京都大学百周年時計台記念館(京都府)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19201005
  • [学会発表] ベルーハ氷河アイスコアから復元された夏季気温と周辺の氷河変動2010

    • 著者名/発表者名
      岡本祥子, 藤田耕史, 成田英器, 植竹淳, 竹内望, 三宅隆之, 中澤文男, Vladimir B. Aizen, Stanislav A. Nikitin, 中尾正義
    • 学会等名
      2010年度雪氷研究大会
    • 発表場所
      東京エレクトロンホール宮城(宮城県)
    • 年月日
      2010-09-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19201005
  • [学会発表] Reconstruction of past precipitation in northwestern china by use of historical records and APHRODITE datasets2010

    • 著者名/発表者名
      Nagano, Takanori, Masayoshi Nakawo
    • 学会等名
      Japan Geocience Meeting 2010
    • 発表場所
      幕張メッセ(千葉県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19201005
  • [学会発表] ベルーハ氷河アイスコアから復元された夏季気温と周辺の氷河変動2010

    • 著者名/発表者名
      岡本祥子, 藤田耕史, 成田英器, 植竹淳, 竹内望, 三宅隆之, 中澤文男, Vladimir B.Aizen, Stanislav A.Nikitin, 中尾正義
    • 学会等名
      2010年度雪氷研究大会
    • 発表場所
      東京エレクトロン宮城会議室(宮城県民会館)(宮城県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19201005
  • [学会発表] Environmental change for the last 2000 years in the Heihe Basin.2010

    • 著者名/発表者名
      NAKAWO, Masayoshi
    • 学会等名
      The first International Conference on Ecohydrology of Heihe basin
    • 発表場所
      Lanzhou(中国)Invited
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19201005
  • [学会発表] Reconstruction of past precipitation in northwestern China from records of depths of soil wet-fronts2009

    • 著者名/発表者名
      Nagano, T., M. Nakawo
    • 学会等名
      8th IAHS Scientific Assembly and 37th IAH Congress
    • 発表場所
      Hyderabad
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19201005
  • [学会発表] ユーラシア大陸中央部乾燥地帯における雨を記録した清朝の档案資料2009

    • 著者名/発表者名
      中尾正義, 井上充幸, 承志, 加藤雄三, 長野宇規
    • 学会等名
      水文水資源学会研究発表会
    • 発表場所
      金沢
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19201005
  • [学会発表] Environmental change for the last 2000 years in the Heihe Basin.2009

    • 著者名/発表者名
      中尾正義
    • 学会等名
      The first International Conference on Ecohydrology of Heihe basin
    • 発表場所
      Lanzhou, (China)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19201005
  • [学会発表] Reconstruction of past precipitation in northwestern China from records of tipnthq of soil wet-fronts2009

    • 著者名/発表者名
      Nagano, T., M.Nakawo
    • 学会等名
      8th IAHS Scientific Assembly and 37th IAH Congress
    • 発表場所
      Hyderabad (インド)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19201005
  • [学会発表] Official documents of Chinese Qing Dynasty to be used for reconstructing daily precipitation in an arid region, central Eurasia2009

    • 著者名/発表者名
      NAKAWO, Masayoshi, Kicengge SUMUR, Takanori NAGANO
    • 学会等名
      8th IAHS Scientific Assembly and 37th IAH Congress
    • 発表場所
      Hyderabad (インド)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19201005
  • [学会発表] Water shortages as consequences of the past history.2009

    • 著者名/発表者名
      中尾正義
    • 学会等名
      World Congress of Environmental History 2009
    • 発表場所
      Radisson SAS Falconer Centre and Copenhagen Business School (Denmark)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19201005
  • [学会発表] Official documents of Chinese Qing Dynasty to be used for reconstructing daily precipitation in an arid region, central Eurasia2009

    • 著者名/発表者名
      NAKAWO, Masayoshi, Kicengge SUMUR, Takanori NAGANO
    • 学会等名
      8th IAHS Scientific Assembly and 37th IAH Congress
    • 発表場所
      Hyderabad
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19201005
  • [学会発表] What the evolution of a lake tells us about aridity in central Eurasia?2009

    • 著者名/発表者名
      NAKAWO, Masayoshi
    • 学会等名
      Asian Environments Shaping the World : Conceptions of Nature and Environmental Practices
    • 発表場所
      National University of Singapore
    • 年月日
      2009-03-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19201005
  • [学会発表] What the evolution of a lake tells us about aridity in central Eurasia?2009

    • 著者名/発表者名
      NAKAWO, Masayoshi
    • 学会等名
      Asian Environments Shaping the World : Conceptions of Nature and Environmental Practices
    • 発表場所
      National University of Singapore、招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19201005
  • [学会発表] What the evolution of a lake tells us about aridity in central Eurasia?2009

    • 著者名/発表者名
      中尾正義
    • 学会等名
      Asian Environments Shaping the World : Conceptions of Nature and Environmental Practices
    • 発表場所
      National University of Singapore (Singapore)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19201005
  • [学会発表] ユーラシア大陸中央部乾燥地帯における雨を記録した清朝の档案資料2009

    • 著者名/発表者名
      中尾正義、井上充幸、承志、加藤雄三、長野宇規
    • 学会等名
      水文・水資源学会研究発表会
    • 発表場所
      石川県文教会館(石川県)
    • 年月日
      2009-08-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19201005
  • [学会発表] Water shortages as consequences of the past history2009

    • 著者名/発表者名
      NAKAWO, Masayoshi
    • 学会等名
      World Congress of Environmental History 2009
    • 発表場所
      Copenhagen (デンマーク)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19201005
  • [学会発表] ユーラシア大陸中央部乾燥地帯における雨を記録した清朝の档案資料2009

    • 著者名/発表者名
      中尾正義、井上充幸、承志、加藤雄三、長野宇規
    • 学会等名
      水文・水資源学会研究発表会
    • 発表場所
      石川県文教会館 (石川県)
    • 年月日
      2009-08-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19201005
  • [学会発表] Official documents of Chinese Qing Dynasty to be used for reconstructing daily precipitation in an arid region, central Eurasia2009

    • 著者名/発表者名
      NAKAWO Masayoshi, Kicengge SUMUR, Takanori NAGANO
    • 学会等名
      8th IAHS Scientific Assembly and 37th IAH Congress
    • 発表場所
      National Geophysical Research Institute (India)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19201005
  • [学会発表] Reconstruction of past precipitation in northwestern China from records of depths of soil wet-fronts2009

    • 著者名/発表者名
      Nagano, T., M. Nakawo
    • 学会等名
      8th IAHS Scientific Assembly and 37th IAH Congress
    • 発表場所
      National Geophysical Research Institute (India)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19201005
  • [学会発表] 中国・黒河流域の灌漑地域におけるトレーサー手法による水循環特性の解明2009

    • 著者名/発表者名
      安部豊・辻村真貴・中尾正義
    • 学会等名
      地球惑星科学関連学会2009年合同大会
    • 発表場所
      幕張メッセ国際会議場(千葉県)
    • 年月日
      2009-05-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19201005
  • [学会発表] Water shortages as consequences of the past history2009

    • 著者名/発表者名
      NAKAWO, Masayoshi
    • 学会等名
      World Congress of Environmental History
    • 発表場所
      Copenhagen
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19201005
  • [学会発表] Isotopic Composition of Water Vapor and Concurrent Meteorologica Conditions Around the Arid Regions of China and the Tibetan Plateau2008

    • 著者名/発表者名
      Yatagai, A., A. Sugimoto, M. Nakawo
    • 学会等名
      First International Conference : FromDeserts to Monsoons
    • 発表場所
      Aldemar Knossos Royal Village Conference Center (Greece).
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19201005
  • 1.  上田 豊 (80091164)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  窪田 順平 (90195503)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  幸島 司郎 (60183802)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  末田 達彦 (90109314)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  藤井 理行 (20125214)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  藤田 耕史 (80303593)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 3件
  • 7.  大畑 哲夫 (90152230)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  前 晋爾 (80022672)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  本堂 武夫 (60109494)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  高橋 修平 (50125390)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  辻村 真貴 (10273301)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 12.  谷田貝 亜紀代 (60353447)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 13.  吉川 賢 (50166922)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  加藤 雄三 (20353451)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 3件
  • 15.  山田 知充 (50002100)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  知北 和久 (70142685)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  瀬古 勝基 (70196971)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  岩田 修二 (60117695)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  渡辺 興亜 (60111861)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  大田 啓一 (80022250)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  松山 洋 (50264586)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  舟川 晋也 (20244577)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  承 志 (80455229)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 6件
  • 24.  小林 修 (20294788)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  竹内 望 (30353452)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 16件
  • 26.  樋口 敬二 (50022512)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  増澤 敏行 (40023858)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  東 信彦 (70182996)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  太田 岳史 (20152142)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  福嶌 義宏 (00026402)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  奈良間 千之 (50462205)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  森本 幸裕 (40141501)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  夏原 由博 (20270762)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  井上 充幸 (10390709)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 35.  森谷 一樹 (80450211)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  長野 宇規 (70462207)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 13件
  • 37.  児玉 香菜子 (20465933)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 38.  上野 健一 (00260472)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  塚本 良則 (60014924)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  鈴木 雅一 (10144346)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  安成 哲三 (80115956)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  東 久美子 (80202620)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  吉田 尚弘 (60174942)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  長田 和雄 (80252295)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  杉本 敦子 (50235892)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  沼口 敦 (30237797)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  山中 大学 (30183982)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  大手 信人 (10233199)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  開發 一郎 (60160959)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  檜山 哲哉 (30283451)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  杉山 正明 (00127094)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  古松 崇志 (90314278)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  小長谷 有紀 (30188750)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 54.  成田 英器 (20001662)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  後藤 明 (20205587)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  中澤 高清 (30108451)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  庄子 仁 (50201562)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  亀田 貴雄 (00233974)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  島村 英紀 (10011636)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  白石 和行 (90132711)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  池田 元美 (50261227)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  横内 陽子 (20125230)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  伏見 碩二 (10109358)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  ADHIKARY S.P
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  飯田 肇
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  BAJRACHARYA オー アール
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  姚 檀棟
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  蒲 建辰
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  POKHREL A.P.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  青木 輝夫
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  章 新平
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  ZHANG Xinping
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 73.  BAJRACHARYA オー.アール
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 74.  SHANKAR K.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 75.  BAJRACHARYA オー
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 76.  HONDOH Takeo
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 77.  MULMI Dhruba
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 78.  鄭 本興
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 79.  謝 自楚
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi