• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

上田 信  Ueda Makoto

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90151802
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 立教大学, 文学部, 特別専任教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2014年度 – 2021年度: 立教大学, 文学部, 教授
2010年度: 立教大学, 文学部, 教授
1997年度 – 2007年度: 立教大学, 文学部, 教授
1995年度 – 1997年度: 立教大学, 文学部, 助教授
1991年度 – 1993年度: 立教大学, 文学部, 助教授 … もっと見る
1990年度: 立教大学, 文学部, 専任講師
1989年度: 立教大学, 文学部, 専任構師
1988年度: 東京大学, 東洋文化研究所, 非常勤講師 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
アジア史・アフリカ史 / 東洋史 / 教育学
研究代表者以外
広領域 / 経済史 / 地域研究 / 文化人類学(含民族学・民俗学) / 人文地理学 / 経済政策(含経済事情) / 宗教学 / 地域研究 / 史学一般 / 美学・美術史
キーワード
研究代表者
アジア / 長崎二十六聖人壁画 / ガレオン貿易 / ポルトガル貿易商人 / アイデンディティ / 多言語資料 / フィールドワーク / 海域学 / 英国人私人 / マラッカ海峡 … もっと見る / スペイン / ポルトガル / オランダ東インド会社 / 16-17世紀 / イギリス東インド会社 / スコットランド / 朝鮮通信使 / インドネシア人留学生 / イエズス会文書 / ヨーロッパ / インドネシア / スコットランド人 / フェリペ・デ・ヘスス / ドゥアルテ・ゴメス・ソリス / 東南アジア / インド / ベンガル湾 / アルメニア人 / 密貿易商人 / 倭寇 / 新キリスト教徒 / 海域史 / 領域国家 / アイデンティティ / 渡海者 / cultural capital / gravestone / Amakusa / Vietnam / Korean genealogy / Utah genealogy library / family-line record / 韓国,中国,ベトナム,モロッコ,米国 / 族譜 / 社会人類学 / 社会史 / 国際研究者交流 / 沖縄 / 朝鮮 / 中国 / 東アジア / 墓標 / 家系図 / 家譜 / 親族関係 / 文化資本 / 墓石 / 天草 / ベトナム / 韓国 / ユタ系譜資料館 / 家系記録 / 開発教育 / 人権 / 環境問題 / 大学教員 / ボランティア活動 / NPO(非営利組織) / NGO(非政府組織) / ナショナルトラスト / ワーキングツアー / アイヌ民族 / 緑化 / NGO / 大学 … もっと見る
研究代表者以外
街区 / 少数民族 / 近代化 / グローバル化 / 中国 / 港市 / 東南アジア / 東アジア / 人口 / 環境 / 明清時代 / 近世都市人口 / 近世奥羽地方 / 歴史人口学 / 祭 / タリーカ / アイヤール / 人口移動 / smallpox / cholera / malaria / public health / tropical medicine / imperial medicine / history of disease / globalization / グローバリズム / 時空間構造 / 癒し / 国際保健 / ペスト / 環境変容 / 天然痘 / コレラ / マラリア / 公衆衛生 / 熱帯医学 / 帝国医療 / 疾病史 / グローバリゼーション / United States, Korea, Vietnam / History of the Fishing Industry / Image Data / Source Material Compilation, Historiography / Modernization, Globalization / Traditional Culture / Environment, Ecology / Whaling / 史料保存 / 西欧化 / 国際情報交換 / アメリカ:韓国:ポルトガル:スペイン / 国際関係 / アメリカ:韓国:ベトナム / 食文化 / 漁業史 / アメリカ・韓国・ベトナム / 図像資料 / 史料整理 / 伝統文化 / 捕鯨 / International Joint Research / Structural Comparison / the Chinese Communist Party / Human Security / Governance / Reforms and Open-Door / System Change / Contemporary China / フィールドワーク / 国際 / 学際 / 変動モデル / 構造変動 / 政治・経済・社会・歴史 / 比較研究 / 政治経済体制 / 国際共同研究 / 構造比較 / 中国共産党 / ヒューマンセキュリティ / ガバナンス / 改革・開放 / 体制変動 / 現代中国 / Forest reservation / Yunnan Province, China / Sustainable symbiotic society / Culture on forests / Ethnic minorities / Mekong watershed / 哈尼族 / 布朗族 / 共生 / 持続的社会 / メコン川 / 〓〓族 / 拉〓族 / 〓族 / 双江 / 臨滄 / 西双版納 / 森林保護 / 雲南省 / 持続的共生社会 / 森林文化 / メコン川流域 / internationalization / cultural change, cultural blending / borders / formation of Japanese culture / smuggling / pictorical materials / port cities / ethnic group living conditions / 境界・境域 / 日本文化 / 国際化 / 文化変容・融合 / 境界 / 日本文化の形成 / 密貿易 / 絵画資料 / 諸民族雑居 / Modernization / Environmental degradation / Agricultural commercialization / Globalization / Urbanization / Area differentiation / Agrarian transformation / Southeast Asia / 森林破壊 / 労働力移動 / 稲作革新技術 / 東南アジアの社会変容 / 土地利用変化 / 農業変化 / 商品作物 / 商業的農業 / 農地転用 / 商業化 / 土地利用集約化 / 環境劣化 / 農業商業化 / 都市化 / 地域分化 / 農業社会変容 / modern transformation of traditional thought / modernization of political culture / traditional economy and modern market economy / ecological system / social / people, nation, citizen / modern nationalism (nation-state ideology) / Chinese nationalism ("Chinese" ideology) / party-state system / 生態システム / 政治文化 / 多文化主義 / 租佃と合夥 / 近代的工業生産力 / 国民経済 / 国民国家ナショナリズム / 中華ナショナリズム / 国民・社会統合 / 国民国家的ナショナリズム / 中華民族的ナショナリズム / 複合的構成原理 / 伝統思想の近代的変容 / 政治文化の近代化 / 伝統経済と近代市場経済 / 社会・生態システム / 人民・国民・公民 / 近代ナショナリズム(国民国家イデオロギー) / 中華ナショナリズム(「中華民族」イデオロギー) / 政党国家(party-state system) / economic development / rural society / statistical data base / economic statistics / economic change / agricultural economy / regional economy / China / 経済発展 / 農村社会 / 統計データベース / 経済統計 / 経済変動 / 農業経済 / 地域経済 / Social Education / Life Ethics / Organ Transplants / Brain Death / Funerals / Cemeteries / Afterworld / Death and Life / 生月島 / 平戸 / 五島 / 来世観 / 沖縄 / 恐山 / 社会教育 / 生命倫理 / 臓器移植 / 脳死 / 葬制 / 墓地 / 他界観 / 死生観 / 言語・方言 / 現地語文献 / アーカイブ / 交易路 / 交通 / 交易 / 内陸農業空間 / 港市・後背地関係 / 河川ルート / 内陸後背地 / 海域世界 / 民族学 / 日本史 / 経済史 / 西洋史 / 東洋史 / 国民国家 / 仲介者 / 世界観 / ネットワーク / 近代移行期 / 内陸社会 / 儀式 / 祭礼 / 民俗 / 芸能 / 身体表現 / アジア / 無形文化 / 仮面 / 仮頭 / カースト制 / 華僑 / 村落 / 親族構造 / 小農社会 / 南アジア / 名詞的親族関係 / 動詞的親族関係 / 形容詞的親族関係 / 親族組織 / 地域性の形成 / 農村人口 / 都市人口 / 餓飢 / 前近代中国 / 前近代日本 / 人口変動 / 砂糖 / つきあい / 集合 隠す
  • 研究課題

    (22件)
  • 研究成果

    (28件)
  • 共同研究者

    (105人)
  •  渡海者のアイデンティティと領域国家:21世紀海域学の史学的展開研究代表者

    • 研究代表者
      上田 信
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      アジア史・アフリカ史
    • 研究機関
      立教大学
  •  近代移行期の港市と内陸後背地の関係に見る自然・世界・社会観の変容

    • 研究代表者
      弘末 雅士
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      史学一般
    • 研究機関
      立教大学
  •  交通路より見た西南中国・東南アジア大陸部地域の再検討

    • 研究代表者
      ダニエルス クリスチャン
    • 研究期間 (年度)
      2014
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      地域研究
    • 研究機関
      東京外国語大学
  •  アジアの無形文化における仮頭の研究-仮面との比較から-

    • 研究代表者
      細井 尚子
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      美学・美術史
    • 研究機関
      立教大学
  •  グローバリゼーションと反グローバリゼーションの相克-捕鯨を手がかりとして-

    • 研究代表者
      荒野 泰典
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      地域研究
    • 研究機関
      立教大学
  •  近現代アジアにおける「健康」の社会経済史-疾病、開発、医療・公衆衛生-

    • 研究代表者
      脇村 孝平
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      経済史
    • 研究機関
      大阪市立大学
  •  中国における新たな政治経済体制とその変動モデルに関する研究:学際的、国際的接近

    • 研究代表者
      小島 朋之
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      広領域
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  •  メコン川中上流域の森林と開発

    • 研究代表者
      大崎 正治
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      文化人類学(含民族学・民俗学)
    • 研究機関
      国学院大学
  •  東アジア家系記録(宗譜・族譜・家譜)の総合的比較研究研究代表者

    • 研究代表者
      上田 信, 宮嶌 博史
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      東洋史
    • 研究機関
      立教大学
      東京大学
  •  グローバリゼーション下の東南アジアの社会変容と地域変化

    • 研究代表者
      梅原 弘光
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      人文地理学
    • 研究機関
      立教大学
  •  グローバリゼーションの歴史的前提に関する学際的研究

    • 研究代表者
      荒野 泰典
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      広領域
    • 研究機関
      立教大学
  •  NGO(民間公益団体)と大学とのパートナーシップの可能性研究代表者

    • 研究代表者
      上田 信
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      立教大学
  •  地域性の形成における人口・環境要因の作用

    • 研究代表者
      宮嶌 博史
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  現代中国における歴史的連続と不連続

    • 研究代表者
      西村 成雄 (西村 茂雄)
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      大阪外国語大学
  •  地域性の形成における人口・環境要因の作用

    • 研究代表者
      宮嶌 博史
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  中国地域経済の重層構造とその長期変動に関する研究--一次統計資料の発掘と解析--

    • 研究代表者
      佐藤 宏
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究分野
      経済政策(含経済事情)
    • 研究機関
      一橋大学
  •  日本人の死生観・他界観の比較文化的研究-伝統と変容

    • 研究代表者
      木田 献一
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(A)
    • 研究分野
      宗教学
    • 研究機関
      立教大学
  •  地球環境の変動と人口の変動

    • 研究代表者
      速水 融
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      国際日本文化研究センター
  •  都市の内部ネットワーク

    • 研究代表者
      佐藤 次高
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1990
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  都市の内部ネットワーク

    • 研究代表者
      佐藤 次高
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1990
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  地球環境の変動と人口の変動

    • 研究代表者
      速水 融
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1993
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      国際日本文化研究センター
  •  都市の内部ネットワーク

    • 研究代表者
      佐藤 次高
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1990
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学

すべて 2021 2019 2018 2017 2016 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] アジアの海を渡る人々―一六・一七世紀の渡海者2021

    • 著者名/発表者名
      上田信 (共編著)
    • 総ページ数
      484
    • 出版者
      春風社
    • ISBN
      9784861107290
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00931
  • [図書] 海と陸の織りなす世界史2018

    • 著者名/発表者名
      弘末雅士編著(高橋秀樹、清水和裕、上田信、渡邊佳成、荷見守義、荒野泰典、和田郁子、疇谷憲洋、唐澤達之、鈴木英明、守川知子、弘末雅士、佐々木洋子、中里成章、石川禎浩、土田映子、栗田和明)
    • 総ページ数
      350
    • 出版者
      春風社
    • ISBN
      9784861105920
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26244035
  • [図書] 東欧亜海域史列伝2018

    • 著者名/発表者名
      上田信〔Kou Shuting(訳)〕
    • 総ページ数
      184
    • 出版者
      厦門大学出版社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00931
  • [図書] 貨幣の条件ータカラガイの文明史2016

    • 著者名/発表者名
      上田 信
    • 総ページ数
      384
    • 出版者
      筑摩書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26244035
  • [図書] 東ユーラシアの生態環境史2006

    • 著者名/発表者名
      上田信
    • 総ページ数
      90
    • 出版者
      山川出版社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16201052
  • [図書] 東ユーラシアの生態環境史2006

    • 著者名/発表者名
      上田 信
    • 総ページ数
      90
    • 出版者
      山川出版社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330065
  • [図書] 海と帝国:明青時代2005

    • 著者名/発表者名
      上田信
    • 総ページ数
      526
    • 出版者
      講談社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330065
  • [雑誌論文] The Identities of Maritime People and the Building of Nation States2019

    • 著者名/発表者名
      上田信
    • 雑誌名

      Rikkyo Occasional Paper

      巻: 15 ページ: 1-12

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00931
  • [雑誌論文] 朱元璋(洪武帝)―理想のために大粛正を行った皇帝2018

    • 著者名/発表者名
      上田信
    • 雑誌名

      上田信編著『悪の歴史 東アジア編(下)/南・東南アジア編』

      巻: 巻号無し ページ: 86-97

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00931
  • [雑誌論文] タカラガイの路―ベンガル湾から雲南へ―2018

    • 著者名/発表者名
      上田信
    • 雑誌名

      弘末雅士編『海と陸の織りなす世界史―港市と内陸社会』春風社

      巻: 巻号なし ページ: 49-68

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00931
  • [雑誌論文] 張居正―果敢な政治家かそれとも腐敗した政治屋か2018

    • 著者名/発表者名
      上田信
    • 雑誌名

      上田信編著『悪の歴史 東アジア編(下)/南・東南アジア編』

      巻: 巻号無し ページ: 108-123

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00931
  • [雑誌論文] 朱棣(永楽帝)―帝位簒奪者が生んだ闇2018

    • 著者名/発表者名
      上田信
    • 雑誌名

      上田信編著『悪の歴史 東アジア編(下)/南・東南アジア編』

      巻: 巻号無し ページ: 98-107

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00931
  • [雑誌論文] 開港と開国2018

    • 著者名/発表者名
      上田信
    • 雑誌名

      現代思想

      巻: 46(9) ページ: 103-115

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00931
  • [雑誌論文] 科研「渡海者のアイデンティティと領域国家」スタート2017

    • 著者名/発表者名
      上田信
    • 雑誌名

      なじまぁ

      巻: 8 ページ: 16-17

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00931
  • [雑誌論文] 鄭和とムハンマドー雲南碑文のナゾー2016

    • 著者名/発表者名
      上田 信
    • 雑誌名

      ヒマラヤ学誌

      巻: 17 ページ: 154-161

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26244035
  • [雑誌論文] 中国青海省レプゴンのチベット族の祭祀と生態環境2011

    • 著者名/発表者名
      上田信
    • 雑誌名

      アジアの無形文化における仮頭の研究-仮面との比較から

      ページ: 88-103

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19401015
  • [雑誌論文] アムドの大地と宗教-青海省黄南チベット族自治州同仁県-2010

    • 著者名/発表者名
      上田信
    • 雑誌名

      なじまぁ-Accessible Asia-

      ページ: 10-12

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19401015
  • [雑誌論文] 生態環境史の視点による地域史の再構築-生物多様性の歴史的変化研究のための史料について2010

    • 著者名/発表者名
      上田信
    • 雑誌名

      アジア遊学136 環境と歴史学:歴史研究の新地平(勉誠出版)

      ページ: 96-103

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19401015
  • [雑誌論文] 中国青海省レプゴンのチベット族の祭祀と生態環境2010

    • 著者名/発表者名
      上田信
    • 雑誌名

      国際シンポジウム「日本伎楽とチベット仏教チャムの比較研究-仮頭に注目して-」予稿集

      ページ: 42-57

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19401015
  • [雑誌論文] ドラマ化される史跡-海域アジアと五島列島2010

    • 著者名/発表者名
      上田信
    • 雑誌名

      中央評論(中央大学出版) 62-1

      ページ: 26-34

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19401015
  • [雑誌論文] 中国青海省レプゴンのチベット族の祭祀と生態環境2010

    • 著者名/発表者名
      上田信
    • 雑誌名

      立教大学アジア地域研究所

      ページ: 88-103

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19401015
  • [雑誌論文]2010

    • 著者名/発表者名
      上田信
    • 雑誌名

      放送大学大学院文化科学研究科教材:東アジアの歴史と社会(吉田光男編)(放送大学教育振興会) 第5~10章

      ページ: 77-181

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19401015
  • [雑誌論文] タカラガイと文明-東ユーラシア2009

    • 著者名/発表者名
      上田信
    • 雑誌名

      地球環境からの問い-ヒトと自然の共生とは何か(池谷和信編)(岩波書店)

      ページ: 137-152

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19401015
  • [雑誌論文] 泥にまみれたカメラの香り2008

    • 著者名/発表者名
      上田 信
    • 雑誌名

      立教大学アジア地域研究所ニューズレター No.18

      ページ: 1-1

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19401015
  • [雑誌論文] 東ユーラシアの生態環境史2007

    • 著者名/発表者名
      上田信
    • 雑誌名

      山川出版社

      ページ: 90-90

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19401015
  • [学会発表] 渡海者・鄭舜功が観た日本―『日本一鑑』の日本情報―2019

    • 著者名/発表者名
      上田信
    • 学会等名
      立教大学アジア地域研究所主催・シンポジウム「アジアの海を渡る人々:16・17世紀の渡海者」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00931
  • [学会発表] インド洋海域史研究の現在ー中国史の観点から2016

    • 著者名/発表者名
      上田 信
    • 学会等名
      日本中東学会
    • 発表場所
      慶應義塾大学(東京都港区)
    • 年月日
      2016-05-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26244035
  • [学会発表] 中国青海省レプゴンのチベット族の祭祀と生態環境2010

    • 著者名/発表者名
      上田信
    • 学会等名
      国際シンポジウム「日本伎楽とチベット仏教チャムの比較研究-仮頭に注目して-」
    • 発表場所
      立教大学
    • 年月日
      2010-01-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19401015
  • 1.  斎藤 修 (40051867)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  弘末 雅士 (40208872)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  荒野 泰典 (50111571)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  佐藤 次高 (10012981)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  小杉 泰 (50170254)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  川北 稔 (70107118)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  加納 啓良 (00134635)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  加納 弘勝 (20214497)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  宮嶌 博史 (20130099)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  佐藤 宏 (50211280)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  中兼 和津次 (80114958)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  老川 慶喜 (10168841)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  速水 融 (40051164)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  古田 和子 (20173536)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  黒須 里美 (20225296)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  小野 芳彦 (20126022)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  柳澤 悠 (20046121)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  斯波 義信 (00039950)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  中里 成章 (30114581)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 20.  渡辺 佳成 (80210962)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 21.  疇谷 憲洋 (80310944)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 22.  鈴木 英明 (80626317)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 23.  武内 房司 (30179618)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  細井 尚子 (40219184)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  粟屋 利江 (00201905)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  板谷 徹 (20130867)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  竹本 幹夫 (90138181)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  中野 照男 (20124191)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  稲葉 明子 (50298197)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  山本 宏子 (70362944)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  宮本 万里 (60570984)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  木田 献一 (00082595)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  関 正勝 (40062640)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  小西 正捷 (10161960)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  小島 孝之 (80119114)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  大島 一二 (40194138)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  加藤 弘之 (70152741)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  杜 進 (00207515)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  西村 成雄 (60030160)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  蔡 建国 (40278065)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  古厩 忠夫 (30018642)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  鉄山 博 (10227499)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  村田 雄二郎 (70190923)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  梅原 弘光 (00160325)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  元木 靖 (00092023)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  白坂 蕃 (40014790)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  鳥居 高 (70298040)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  高橋 昭雄 (90282706)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  池内 敏 (90240861)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  飯島 みどり (20252124)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  天野 哲也 (90125279)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  大崎 正治 (50052147)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  比嘉 政夫 (10045198)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  森本 一夫 (00282707)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  中西 裕二 (50237327)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  嶋 陸奥彦 (30115406)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  瀬川 昌久 (00187832)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  豊見山 和行 (40211403)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  小島 朋之 (00153536)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  高原 明生 (80240993)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  園田 茂人 (10206683)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  藏持 重裕 (70153369)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  小峯 和明 (70127827)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  千石 英世 (70094274)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  脇村 孝平 (30230931)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  小林 茂 (30087150)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  飯島 渉 (70221744)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  鈴木 晃仁 (80296730)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  美馬 達哉 (20324618)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  岡田 あおい (50246005)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  田代 和生 (50072426)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  落合 恵美子 (90194571)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 73.  金子 啓一 (30194905)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 74.  上田 恵介 (00213348)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 75.  阿部 珠理 (50184213)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 76.  佐々木 研一 (70022647)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 77.  荷見 守義 (00333708)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 78.  守川 知子 (00431297)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 79.  石川 禎浩 (10222978)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 80.  栗田 和明 (10257157)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 81.  唐澤 達之 (10295438)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 82.  佐々木 洋子 (30332480)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 83.  土田 映子 (50313169)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 84.  貴堂 嘉之 (70262095)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 85.  清水 和裕 (70274404)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 86.  高橋 秀樹 (80236306)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 87.  和田 郁子 (80600717)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 88.  ダニエルス クリスチャン (30234553)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 89.  飯島 明子 (70299155)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 90.  新谷 忠彦 (90114800)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 91.  厳 善平 (00248056)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 92.  久保 亨 (10143520)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 93.  見市 雅俊 (30027560)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 94.  重松 伸司 (20109242)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 95.  山口 元樹 (60732922)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 96.  赤嶺 淳 (90336701)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 97.  宮田 絵津子 (70850080)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 98.  柳澤 明
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 99.  齋藤 久美子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 100.  野上 建紀
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 101.  阿久根 晋
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 102.  澤田 英夫
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 103.  渡邊 真理子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 104.  呉 柏均
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 105.  張 楽天
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi