• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中野 聡  NAKANO Satoshi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00227852
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 一橋大学, 大学院社会学研究科, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2015年度 – 2018年度: 一橋大学, 大学院社会学研究科, 教授
2015年度: 一橋大学, 社会学研究科, 教授
2012年度 – 2015年度: 一橋大学, 社会(科)学研究科, 教授
2012年度 – 2013年度: 一橋大学, 大学院社会学研究科, 教授
2007年度 – 2011年度: 一橋大学, 大学院・社会学研究科, 教授 … もっと見る
2005年度 – 2011年度: 一橋大学, 社会学研究科, 教授
2007年度 – 2009年度: 一橋大学, 社会(科)学研究科, 教授
2005年度: 一橋大学, 大学院・社会研究科, 教授
2003年度 – 2005年度: 一橋大学, 大学院・社会学研究科, 教授
2003年度: 一橋大学, 大学院・社会研究科, 教授
1999年度 – 2002年度: 一橋大学, 大学院・社会学研究科, 助教授
1999年度 – 2000年度: 一橋大学, 社会学部, 助教授
1998年度: 神戸大学, 国際文化学部, 助教授
1996年度: 神戸大学, 国際文化学部, 助教授
1993年度 – 1994年度: 神戸大学, 国際文化学部, 講師
1992年度: 神戸大学, 国際文化学部, 専任講師 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
地域研究 / 地域研究 / 西洋史
研究代表者以外
国際関係論 / 西洋史 / 西洋史 / 政治学 / 史学一般 / 政治学 / 人文・社会系 / 文化人類学(含民族学・民俗学)
キーワード
研究代表者
地域研究 / 政治学 / アジア・太平洋戦争 / 地域間比較研究 / 社会系心理学 / 歴史学 / 日本史 / 総合人文社会 / CITIZENSHIP / AGING … もっと見る / SOCIAL SECURITY / U.S.-PHILIPPINES / MIGRATION / MILITARY / POLITICS / CURRENT HISTORY / 市民権 / 高齢者 / 生活保護 / アメリカ:フィリピン / 移民 / 軍事 / 現代史 / 社会学 / 国際研究者交流ルワンダ / 国際研究者交流スペイン / 国際研究者交流アメリカ / 国際研究者交流フランス / アジア太平洋戦争 / 国際研究者交流 … もっと見る
研究代表者以外
脱植民地化 / アメリカ合衆国 / アメリカ / ナショナリズム / 奴隷貿易 / 人道に対する罪 / 戦争責任 / 植民地責任 / フィリピン / 文化的多元主義 / 構造的同化 / 文化的同化 / 移民政策 / エスニック・アイデンティティ / アジア・太平洋系移民集団 / Asian international history / comparative politics / colonialism / occupational policy / empire / RP-US relations / Japan-U.S. relations / Philippines / 米比関係 / 移民 / 占領研究 / 国民表象 / 非公式帝国 / アジア国際関係史 / 比較政治 / 植民地統治 / 占領政策 / 帝国 / 日比関係 / 日米関係 / colonial crime / genocide / war crime / slavery / slave trade / crime against humanity / decolonization / colonial responsibility / 補償 / 植民地支配 / 植民地犯罪 / ジェノサイド / 戦争犯罪 / 奴隷制 / India / World System / Decolonization / Post - World War II / USA's Policy toward Asia / British Empire / Hegemony / Control Systems of Empires / インド / 世界システム / 戦後世界 / アメリカのアジア政策 / イギリス帝国 / ヘゲモニー / 帝国統治システム / globalization / identity / Japan / the United States / democracy / citizenship / nationalism / グローバリゼーション / アイデンティティ / 日本 / 民主主義 / 市民 / Foreign Laborers / Cultural Pluralism / Structural Assimilation / Cultural Assimilation / Immigration Policy / Ethnic Identity / Asian-Pacific Immigrant Groups / U.S.A / アジア・太平洋系民族集団 / 外国人労働者 / 植民地間移動 / 女性 / アフリカ / 世界史 / 戦争 / 移動 / 植民地兵 / 植民地 / 開発体制 / テクノクラシー / テクノクラート / マルコス政権 / フィリピン政治 / オーラルヒストリー / 市民社会 / 東アジア地域協力 / 歴史和解 / 東アジア秩序 / 国際政治の構造変動 / パワー / 歴史摩擦の比較 / 植民地史 / 戦争の記憶 / オーラル・ヒストリーの手法 / ビルマ(ミャンマー) / ケニア / 植民地兵士 / 兵士の記憶 / 脱植民地化過程 / 第二次世界大戦 / フィリピン軍兵士二次世界大戦期) / ビルマ戦線(日本軍台湾人兵士) / ビルマ戦線(連合軍ケニア人兵士) / フィリピン軍兵士(第二次世界大戦時) / 英系ビルマ人 / ビルマ戦線(連合軍ケニア人兵士、日本軍台湾人兵士) / オーラル・ヒストリー / 地域統合 / APEC / 構造変動 / アジア太平洋 / エスニック・バウンダリ- / エスニック・バウンダリー 隠す
  • 研究課題

    (16件)
  • 研究成果

    (157件)
  • 共同研究者

    (159人)
  •  「アジア・太平洋戦争史」の比較と総合:国際的研究教育プログラムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      中野 聡
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      地域研究
    • 研究機関
      一橋大学
  •  兵士・労働者・女性の植民地間移動にかんする研究

    • 研究代表者
      永原 陽子
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      史学一般
    • 研究機関
      京都大学
      東京外国語大学
  •  アジア・太平洋戦争および現代世界における大規模暴力をめぐる総合的比較研究研究代表者

    • 研究代表者
      中野 聡
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      地域研究
    • 研究機関
      一橋大学
  •  脱植民地化の双方向的歴史過程における「植民地責任」の研究

    • 研究代表者
      永原 陽子
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      西洋史
    • 研究機関
      東京外国語大学
  •  冷戦後東アジア国際関係の構造変動と秩序形成の総合的研究-パワーと歴史認識の交錯-

    • 研究代表者
      菅 英輝
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      国際関係論
    • 研究機関
      西南女学院大学
  •  オーラルヒストリーの手法によるフィリピン開発主義体制の研究

    • 研究代表者
      片山 裕
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      政治学
    • 研究機関
      神戸大学
  •  「マニラ戦」の実像と記憶:平和のための地域研究研究代表者

    • 研究代表者
      中野 聡
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      地域研究
    • 研究機関
      一橋大学
  •  オーラル・ヒストリーの手法を用いた第二次大戦と脱植民地化過程の再検討

    • 研究代表者
      根本 敬, 平野 健一郎
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      国際関係論
    • 研究機関
      上智大学
      早稲田大学
  •  アメリカの影の下で-日比両国における対米認識と社会形成の比較研究-

    • 研究代表者
      藤原 帰一
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      国際関係論
    • 研究機関
      東京大学
  •  「植民地責任」論からみる脱植民地化の比較歴史学的研究

    • 研究代表者
      永原 陽子
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      西洋史
    • 研究機関
      東京外国語大学
  •  帝国統治システムの移転とアジア・欧米関係の変化に関する研究

    • 研究代表者
      渡辺 昭一
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      西洋史
    • 研究機関
      東北学院大学
  •  アメリカ合衆国の運邦軍とマイノリティの関係をめぐる比較史的研究研究代表者

    • 研究代表者
      中野 聡
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      西洋史
    • 研究機関
      一橋大学
  •  日米のナショナリズムと市民像の比較

    • 研究代表者
      大津留 智恵子
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      政治学
    • 研究機関
      国立民族学博物館
  •  アジア太平洋地域の構造変動における米国の位置と役割に関する総合的研究

    • 研究代表者
      油井 大三郎
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2002
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      人文・社会系
    • 研究機関
      東京大学
  •  アメリカ大都市圏におけるアジア・太平洋系移民集団の民俗間関係に関する比較研究

    • 研究代表者
      小野澤 正喜
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究分野
      文化人類学(含民族学・民俗学)
    • 研究機関
      筑波大学
  •  アメリカ合衆国におけるアジア系移民諸集団に関する文化人類学的比較研究

    • 研究代表者
      小野澤 正喜, 小野沢 正喜
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1994
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      筑波大学

すべて 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004 2003 2002 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] Japan's colonial moment in Southeast Asia, 1942-1945 : the occupiers' experience2018

    • 著者名/発表者名
      NAKANO Satoshi
    • 総ページ数
      286
    • 出版者
      Routledge
    • ISBN
      9781138541283
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01852
  • [図書] 東アジア近現代通史 : 19世紀から現在まで 下2014

    • 著者名/発表者名
      和田春樹, 後藤乾一, 木畑洋一, 山室信一, 趙景達, 中野聡, 川島真 著
    • 総ページ数
      272
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242033
  • [図書] 歴史学のアクチュアリティ2013

    • 著者名/発表者名
      池享, 大門正克, 岸本美緒, 長谷川貴彦, 安田常雄, 村井章介, 栗田禎子, 浅田進史, 藤野裕子, 保立道久, 服藤早苗, 深谷克己, 小沢弘明, 伊藤定良, 久保亨, 源川真希, 安村直己, 中野聡, 加藤千香子, 戸邉秀明
    • 総ページ数
      267
    • 出版者
      東京大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23310177
  • [図書] 東南アジア占領と日本人:帝国・日本の解体2012

    • 著者名/発表者名
      中野 聡
    • 総ページ数
      352
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23310177
  • [図書] 東南アジア占領と日本人2012

    • 著者名/発表者名
      中野聡
    • 総ページ数
      352
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23310177
  • [図書] 東南アジア占領と日本人──帝国・日本の解体2012

    • 著者名/発表者名
      中野聡
    • 総ページ数
      320
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242033
  • [図書] 『岩波講座東アジア近現代通史10和解と協力の未来へ』中野聡担当分:通空間論題「アメリカの世界戦略とアジア」pp.59-842011

    • 著者名/発表者名
      和田春樹、後藤乾一、木畑洋一、山室信一、趙景達、中野聡、川島真(編)
    • 総ページ数
      401
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242033
  • [図書] 東アジアの歴史摩擦と和解可能性:冷戦後の国際秩序と歴史認識をめぐる諸問題(菅英輝編)2011

    • 著者名/発表者名
      中野聡
    • 出版者
      凱風社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19401007
  • [図書] アメリカの影のもとで(藤原帰一・永野善子編)2011

    • 著者名/発表者名
      中野聡
    • 出版者
      法政大学出版局
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19401007
  • [図書] 過ぎ去らぬ過去との取り組み:日本とドイツ(佐藤健生,ノルベルト・フライ編)2011

    • 著者名/発表者名
      中野聡
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19401007
  • [図書] 岩波講座東アジア近現代通史第8巻ベトナム戦争の時代1960-1975年担当部分:「通史ベトナム戦争の時代」2011

    • 著者名/発表者名
      和田春樹, 後藤乾一, 木畑洋一, 山室信一, 趙景達, 中野聡, 川島真(編)
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23310177
  • [図書] 『岩波講座東アジア近現代通史8ベトナム戦争の時代1960-1975年』中野聡担当分:「通史編」pp.1-392011

    • 著者名/発表者名
      和田春樹、後藤乾一、木畑洋一、山室信一、趙景達、中野聡、川島真(編)
    • 総ページ数
      398
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242033
  • [図書] アメリカの影のもとで(藤原帰一・永野善子編)担当部分「ふたつの戦後60年-比米戦争と第二次世界大戦の記憶と哀悼」2011

    • 著者名/発表者名
      中野聡
    • 出版者
      法政大学出版局
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23310177
  • [図書] 岩波講座東アジア近現代通史第10巻和解と協力の未来へ担当部分:「アメリカの世界戦略とアジア」2011

    • 著者名/発表者名
      和田春樹, 後藤乾一, 木畑洋一, 山室信一, 趙景達, 中野聡, 川島真(編)
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23310177
  • [図書] 東アジアの歴史摩擦と和解可能性-冷戦後の国際秩序と歴史認識をめぐる諸問題-(菅英輝編)担当部分:「東南アジア」「忘却の共同体」の行方」2011

    • 著者名/発表者名
      中野聡
    • 出版者
      凱風社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23310177
  • [図書] 記憶の地層を掘る:アジアの植民地支配と戦争の語り方(今井昭夫・岩崎稔編)2010

    • 著者名/発表者名
      中野聡
    • 出版者
      御茶の水書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19401007
  • [図書] 平和と和解の思想をたずねて(平和と和解の研究センター編)2010

    • 著者名/発表者名
      中野聡
    • 出版者
      大月書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19401007
  • [図書] 「植民地責任」論:脱植民地化の比較史(永原陽子編)2009

    • 著者名/発表者名
      中野聡
    • 出版者
      青木書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19252005
  • [図書] 南京事件70周年国際シンポジウムの記録2009

    • 著者名/発表者名
      記録集編集委員会編(中野聡)
    • 出版者
      日本評論社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19401007
  • [図書] 「マニラ戦と南京事件」(記録集編集委員会編『南京事件70周年国際シンポジウムの記録』)2009

    • 著者名/発表者名
      中野 聡
    • 総ページ数
      544
    • 出版者
      日本評論社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19252005
  • [図書] 「植民地責任」論 : 脱植民地の比較史2009

    • 著者名/発表者名
      中野 聡(永原陽子編)
    • 出版者
      青木書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17402017
  • [図書] 「植民地責任」論 : 脱植民地化の比較史(共著 : 永原陽子編)2009

    • 著者名/発表者名
      中野聡
    • 出版者
      青木書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17402017
  • [図書] 南京事件70周年シンポジウムの記録(共著 : 記録編集委員会編)2009

    • 著者名/発表者名
      中野聡
    • 出版者
      日本評論社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17402017
  • [図書] 「植民地責任」論 : 脱植民地化の比較史2009

    • 著者名/発表者名
      永原陽子編(中野聡)
    • 出版者
      青木書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19401007
  • [図書] 「マニラ戦と南京事件」(記録集編集委員会編)『南京事件70周年国際シンポジウムの記録』2009

    • 著者名/発表者名
      中野聡
    • 出版者
      日本評論社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19252005
  • [図書] 永原陽子編『「植民地責任」論 : 脱植民地化の比較史』2009

    • 著者名/発表者名
      中野 聡
    • 総ページ数
      270
    • 出版者
      青木書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19252005
  • [図書] 人文会編『人文書のすすめIV』2008

    • 著者名/発表者名
      中野 聡
    • 出版者
      人文会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19252005
  • [図書] 人文書のすすめiv(人文会編)2008

    • 著者名/発表者名
      中野聡
    • 出版者
      人文会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19252005
  • [図書] 『歴史と責任-「慰安婦」問題と一九九〇年代』 永原担当部分 : 「南部アフリカに『真実和解委員会』が残したこと一植民地主義の過去をめぐって」(pp. 163-175)2008

    • 著者名/発表者名
      金富子, 中野敏男(編)
    • 総ページ数
      422
    • 出版者
      青弓社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19202023
  • [図書] 『歴史と責任 : 「慰安婦」問題と一九九〇年代』板垣担当部分 : 「脱冷戦と植民地支配責任の追及 : 続・植民地支配責任を定立するために」(pp. 260-284)2008

    • 著者名/発表者名
      金富子, 中野敏男(編)(執筆分担)
    • 総ページ数
      422
    • 出版者
      青弓社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19202023
  • [図書] 南京事件70周年国際シンポジウムの記録2008

    • 著者名/発表者名
      中野 聡(記録集編集委員会編)
    • 出版者
      日本評論社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17402017
  • [図書] 人文書のすすめIV2008

    • 著者名/発表者名
      中野 聡(人文会編)
    • 出版者
      人文会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17402017
  • [図書] 歴史経験としてのアメリカ帝国:米比関係の群像2007

    • 著者名/発表者名
      中野聡
    • 総ページ数
      238
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19401007
  • [図書] 『歴史経験としてのアメリカ帝国-米比関係史の群像-』2007

    • 著者名/発表者名
      中野 聡
    • 総ページ数
      468
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17402017
  • [図書] 歴史経験としてのアメリカ帝国-米比関係史の群像2007

    • 著者名/発表者名
      中野 聡
    • 総ページ数
      468
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19203010
  • [図書] 歴史経験としてのアメリカ帝国―米比関係史の群像―2007

    • 著者名/発表者名
      中野聡
    • 総ページ数
      468
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19401007
  • [図書] 歴史経験としてのアメリカ帝国2007

    • 著者名/発表者名
      中野聡
    • 総ページ数
      468
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17402017
  • [図書] 歴史経験としてのアメリカ帝国-米比関係史の群像2007

    • 著者名/発表者名
      中野 聡
    • 総ページ数
      468
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19401007
  • [図書] 歴史経験としてのアメリカ帝国-米比関係史の群像, Emerging Geopolitical Situations in the Asia-Pacific Region-Japan's Diplomatic Constraints and the East Asian Community2007

    • 著者名/発表者名
      中野聡
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19203010
  • [図書] 歴史経験としてのアメリカ帝国-米比関係史の群像2007

    • 著者名/発表者名
      中野 聡
    • 総ページ数
      468
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19202023
  • [図書] 歴史経験としてのアメリカ帝国-米比関係史の群像-2007

    • 著者名/発表者名
      中野聡
    • 総ページ数
      468
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19202023
  • [雑誌論文] コメント─安穏・惣無事・コトナカレと分断の比較史を展望する2018

    • 著者名/発表者名
      中野 聡
    • 雑誌名

      人民の歴史学

      巻: 217 ページ: 24-27

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01852
  • [雑誌論文] ラッセル法廷から半世紀 ─ 世界は正義といかに向かい合ってきたか (特集 民衆法廷運動の軌跡と現在 ─「ラッセル法廷」を中心に)2018

    • 著者名/発表者名
      中野 聡
    • 雑誌名

      歴史評論

      巻: 823 ページ: 6-14

    • NAID

      40021682973

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01852
  • [雑誌論文] アジア主義:記憶と経験2018

    • 著者名/発表者名
      中野 聡
    • 雑誌名

      現代思想

      巻: 46 ページ: 134-149

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01852
  • [雑誌論文] アジアの経済発展と立地・環境-都市・農村関係の再構築を考える-:問題提起2017

    • 著者名/発表者名
      中野 聡
    • 雑誌名

      学術の動向

      巻: 23 ページ: 50-51

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01852
  • [雑誌論文] METHODS TO AVOID SPEAKING THE UNSPEAKABLE: CARMEN GUERRERO NAKPIL, THE DEATH OF MANILA, AND POST-WORLD WAR II FILIPINO MEMORY AND MOURNING2017

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Nakano
    • 雑誌名

      Hitotsubashi journal of social studies

      巻: 48 号: 1 ページ: 27-41

    • DOI

      10.15057/28300

    • NAID

      120005956018

    • ISSN
      0073-280X
    • 言語
      英語
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01852
  • [雑誌論文] アジアの経済発展と立地・環境-都市・農村関係の再構築を考える-:まとめ2017

    • 著者名/発表者名
      中野 聡
    • 雑誌名

      学術の動向

      巻: 23 ページ: 70-71

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01852
  • [雑誌論文] 歴史修正主義とその背景2017

    • 著者名/発表者名
      中野 聡
    • 雑誌名

      歴史学研究会編『現代歴史学の成果と課題 第4次-3』績文堂(図書所収論文)

      巻: - ページ: 2-16

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01852
  • [雑誌論文] 世界の潮─天皇フィリピン訪問が意味したこと2016

    • 著者名/発表者名
      中野 聡
    • 雑誌名

      世界

      巻: 880 ページ: 29-32

    • NAID

      40020747731

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01852
  • [雑誌論文] 戦争の記憶と忘却2016

    • 著者名/発表者名
      中野 聡
    • 雑誌名

      大野拓司・鈴木伸隆・日下渉編著『フィリピンを知るための64章』明石書店(図書所収論文)

      巻: - ページ: 124-128

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01852
  • [雑誌論文] 世界の潮──天皇フィリピン訪問が意味したこと2016

    • 著者名/発表者名
      中野聡
    • 雑誌名

      世界

      巻: 880 ページ: 29-32

    • NAID

      40020747731

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01852
  • [雑誌論文] 天皇フィリピン訪問が意味したこと2016

    • 著者名/発表者名
      中野聡
    • 雑誌名

      世界

      巻: 880 ページ: 29-32

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242033
  • [雑誌論文] 大戦終結後七〇年をアジア・太平洋地域はどのように歩んだか2015

    • 著者名/発表者名
      中野聡
    • 雑誌名

      歴史地理教育

      巻: 829 ページ: 4-11

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242033
  • [雑誌論文] 戦没者追悼・慰霊2015

    • 著者名/発表者名
      中野聡
    • 雑誌名

      東郷和彦・波多野澄雄編『歴史問題ハンドブック』岩波書店(図書所収論文)

      巻: ー ページ: 248-253

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01852
  • [雑誌論文] La gestion des colonies et l' administration militaire dans le sud : le demantelement de l' Empire japonais en Asie du Sue- Est (traduit par Remi Buquet)2013

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Nakano
    • 雑誌名

      Guerres mondiales et conflits contemporains

      巻: 249 ページ: 75-100

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23310177
  • [雑誌論文] 「東アジア」とアメリカ―広域概念をめぐる闘争―2013

    • 著者名/発表者名
      中野聡
    • 雑誌名

      歴史学研究

      巻: 907 ページ: 15-25

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242033
  • [雑誌論文] リレー討論 歴研創立80年を迎えて(第9回)東日本大震災・福島原発事故と歴史学研究会2013

    • 著者名/発表者名
      中野聡
    • 雑誌名

      歴史学研究

      巻: 909 ページ: 47-50

    • NAID

      40019750234

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23310177
  • [雑誌論文] 東アジアとアメリカ:広域概念をめぐる闘争2013

    • 著者名/発表者名
      中野聡
    • 雑誌名

      歴史学研究

      巻: 907号 ページ: 15-25

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23310177
  • [雑誌論文] La gestion des colonies et l'administration militaire dans le sud: le demantelement de l'Empire japonais en Asie du Sue-Est (traduit par Remi Buquet)2013

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Nakano
    • 雑誌名

      Guerres mondiales et conflits contemporains

      巻: 249 ページ: 75-100

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23310177
  • [雑誌論文] 「東アジア」とアメリカ : 広域概念をめぐる闘争2013

    • 著者名/発表者名
      中野聡
    • 雑誌名

      歴史学研究

      巻: No.907 ページ: 15-25

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23310177
  • [雑誌論文] アメリカLGBT史のアプローチ : マイノリティ史からの行方2013

    • 著者名/発表者名
      中野聡
    • 雑誌名

      歴史評論

      巻: 763 ページ: 41-52

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23310177
  • [雑誌論文] 新刊書紹介:永井均著『フィリピン戦と対日戦犯裁判1945-1953年』2011

    • 著者名/発表者名
      中野聡
    • 雑誌名

      東南アジア歴史と文化

      巻: 40 ページ: 183-187

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19401007
  • [雑誌論文] 新刊書紹介永井均著『フィリピンと対日戦犯裁判1945~1953年』2011

    • 著者名/発表者名
      中野聡
    • 雑誌名

      東南アジア歴史と文化

      巻: 40 ページ: 183-187

    • NAID

      40018883779

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19401007
  • [雑誌論文] カルメン・ゲレロ・ナクピルと『マニラの死』 : 『対象喪失』の同時代史をめぐる予備的考察2008

    • 著者名/発表者名
      中野 聡
    • 雑誌名

      同時代史研究 1

      ページ: 22-32

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19252005
  • [雑誌論文] 時が熟する戦争の記憶をめぐって2008

    • 著者名/発表者名
      中野聡
    • 雑誌名

      HQ 21巻

      ページ: 32-33

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19203010
  • [雑誌論文] 時が熟する-戦争の記憶をめぐって2008

    • 著者名/発表者名
      中野 聡
    • 雑誌名

      HQ 21

      ページ: 32-33

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17402017
  • [雑誌論文] カルメン・ゲレロ・ナクビルと『マニラの死』 : 『対象喪失の同時代をめぐる予備的考察2008

    • 著者名/発表者名
      中野 聡
    • 雑誌名

      同時代史研究 1

      ページ: 22-32

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17402017
  • [雑誌論文] カルメン・ゲレロ・ナクピルと『マニラの死』 : 『対象喪失』の同時代史をめぐる予備的考察2008

    • 著者名/発表者名
      中野聡
    • 雑誌名

      同時代史研究 1

      ページ: 22-32

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19203010
  • [雑誌論文] カルメン・ゲレロ・ナクビルと『マニラの死』:『対象喪失』の同時代史をめぐる予備的考察2008

    • 著者名/発表者名
      中野聡
    • 雑誌名

      同時代史研究 1巻

      ページ: 22-32

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19203010
  • [雑誌論文] カルメン・ゲレロ・ナクピルと「マニラの死」:「対象喪失」の同時代史をめぐる予備的考察2008

    • 著者名/発表者名
      中野聡
    • 雑誌名

      同時代史研究

      巻: 1 ページ: 22-32

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19401007
  • [雑誌論文] 時が熟する-戦争の記憶をめぐって2008

    • 著者名/発表者名
      中野聡
    • 雑誌名

      HQ 21

      ページ: 32-33

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19252005
  • [雑誌論文] カルメン・ゲレロ・ナクピルと「マニラの死」 : 「対象喪失」の同時代史をめぐる予備的考察2008

    • 著者名/発表者名
      中野 聡
    • 雑誌名

      同時代史研究 1号

      ページ: 22-32

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19401007
  • [雑誌論文] 時が熟する-戦争の記憶をめぐつて2008

    • 著者名/発表者名
      中野 聡
    • 雑誌名

      HQ 21

      ページ: 32-33

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19252005
  • [雑誌論文] カルメン・ゲレロ・ナクピルと『マニラの死』:『対象喪失』の同時代史をめぐる予備的考察2008

    • 著者名/発表者名
      中野聡
    • 雑誌名

      同時代史研究 1

      ページ: 22-32

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19252005
  • [雑誌論文] 時が熟する-戦争の記憶をめぐって2008

    • 著者名/発表者名
      中野聡
    • 雑誌名

      HQ 21

      ページ: 32-33

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19203010
  • [雑誌論文] 帝国としてのアメリカ2006

    • 著者名/発表者名
      中野 聡
    • 雑誌名

      原典アメリカ史-社会史史料集(アメリカ学会編訳)(岩波書店)

      ページ: 201-213

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17402017
  • [雑誌論文] 南方軍政と植民地統治-帝国・日本の解体と東南アジア2006

    • 著者名/発表者名
      中野 聡
    • 雑誌名

      (岩波講座)アジア・太平洋戦争(支配と暴力)(倉沢愛子編)(岩波書店) 第7巻

      ページ: 3-29

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17402017
  • [雑誌論文] 'The End of the Empire' and the Nation-State Elites in South-East Asia.2006

    • 著者名/発表者名
      NAKANO Satoshi
    • 雑誌名

      The End of the Empire and the United States(Watanabe Shoichi ed.)(Yamakawa-Shuppansha)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320101
  • [雑誌論文] 植民地統治と南方軍政-帝国・日本の解体と東南アジア2006

    • 著者名/発表者名
      中野聡
    • 雑誌名

      岩波講座アジア・太平洋戦争7(岩波書店)

      ページ: 2-29

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320101
  • [雑誌論文] The Filipino World War II Veterans Equity Movement and the Filipino American Community2006

    • 著者名/発表者名
      NAKANO, Satoshi
    • 雑誌名

      Pacific and American Studies vol.6

      ページ: 53-81

    • NAID

      120001124807

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17402017
  • [雑誌論文] 日本・フィリピン戦没者追悼問題の過去と現在-「慰霊の平和」とアムネシア2006

    • 著者名/発表者名
      中野 聡
    • 雑誌名

      視覚表象と集合的記憶-歴史・現在・戦争-(森村敏巳編)(旬報社)

      ページ: 289-321

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17402017
  • [雑誌論文] 戦争史とオーラル・ヒストリアン2006

    • 著者名/発表者名
      中野 聡
    • 雑誌名

      歴史学研究 813号

      ページ: 30-32

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17402017
  • [雑誌論文] 「帝国の終焉」と東南アジアの国民国家エリート2006

    • 著者名/発表者名
      中野聡
    • 雑誌名

      帝国の終焉とアメリカ : アジア国際秩序の再編(渡辺昭一編)(山川出版社)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320101
  • [雑誌論文] イギリス帝国の終焉と東南アジアの国民国家エリート2006

    • 著者名/発表者名
      中野 聡
    • 雑誌名

      帝国の終焉とアメリカ-アジア国際秩序の再編(渡辺昭一編)(山川出版社)

      ページ: 252-279

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17402017
  • [雑誌論文] Colonial Rule and Military Administration in South-East Asia.2006

    • 著者名/発表者名
      NAKANO Satoshi
    • 雑誌名

      Iwanami-Koza Asia and Pacific War(Iwanami-Shoten) Vol.7

      ページ: 3-29

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320101
  • [雑誌論文] South to South across the Pacific : Ernest E.Neal and Community Development Efforts in the American South and the Philippines2005

    • 著者名/発表者名
      NAKANO Satoshi
    • 雑誌名

      Japanese Journal of American Studies 16(印刷中)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14510402
  • [雑誌論文] South to South across the Pacific : Ernest E.Neal and Community Development Efforts in the American South and the Philippines2005

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Nakano
    • 雑誌名

      Japanese Journal of American Studies 16(発表予定)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14510402
  • [雑誌論文] フィリピンが見た戦後日本-和解と忘却2005

    • 著者名/発表者名
      中野聡
    • 雑誌名

      思想 980

      ページ: 42-56

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320101
  • [雑誌論文] Post-War Japan as seen by the Philippines : Reconciliation and Oblivion.2005

    • 著者名/発表者名
      NAKANO Satoshi
    • 雑誌名

      Shiso (980)

      ページ: 42-56

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320101
  • [雑誌論文] South to South across the Pacific : Ernest E.Neal and Community Development Efforts in the American South and the Philippines2005

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Nakano
    • 雑誌名

      Japanese Journal of American Studies No.16

      ページ: 181-202

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330035
  • [雑誌論文] South to South across the Pacific : Ernest E. Neal and Community Development Efforts in the American South and the Philippines2005

    • 著者名/発表者名
      NAKANO, Satoshi
    • 雑誌名

      Japanese Journal of American Studies 16

      ページ: 181-202

    • NAID

      120000816911

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17402017
  • [雑誌論文] フィリピン銀行史研究-植民地体制と金融-2005

    • 著者名/発表者名
      中野 聡
    • 雑誌名

      アジア経済(書評 永野善子著) 46巻4号

      ページ: 107-111

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14510402
  • [雑誌論文] 書評・永野善子著『フィリピン銀行史研究』2005

    • 著者名/発表者名
      中野 聡
    • 雑誌名

      アジア経済 46-4

      ページ: 107-111

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14510402
  • [雑誌論文] South to South across the Pacific : Ernest E.Neal and Community Development Efforts in the American South and the Philippines2005

    • 著者名/発表者名
      NAKANO, Satoshi
    • 雑誌名

      Japanese Journal of American Studies (forthcoming)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14510402
  • [雑誌論文] For the Sake of Their Autonomy.2004

    • 著者名/発表者名
      NAKANO Satoshi
    • 雑誌名

      United States in the Pacific World(Yui Daizaburo, Endo Yasuo eds.)(Sairyu-sha)

      ページ: 109-131

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320101
  • [雑誌論文] 帝国と市民-苦悩するアメリカ民主政2004

    • 著者名/発表者名
      中野 聡
    • 雑誌名

      アメリカ学会会報(新刊紹介 紀平英作 編) 155

      ページ: 2-2

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14510402
  • [雑誌論文] Gabriel L. Kaplan and U.S. Involvement of Philippine Electoral Democracy : A Tale of Two Democracies2004

    • 著者名/発表者名
      NAKANO Satoshi
    • 雑誌名

      Philippine Studies(Ateneo de Manila Press) Vo.52 No.2

      ページ: 149-178

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320101
  • [雑誌論文] Gabriel L. Kaplan and U. S. Involvement in Philippine Electoral Democracy : A Tale of Two Democracies2004

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Nakano
    • 雑誌名

      Philippine Studies (Ateneo de Manila University Press) Vol. 52 No. 2

      ページ: 149-178

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320101
  • [雑誌論文] Gabriel L.Kaplan and U.S. Involvement in Philippine Electoral Democracy : A Tale of Two Democracies2004

    • 著者名/発表者名
      NAKANO, Satoshi
    • 雑誌名

      Philippine Studies Vol.52, No.2

      ページ: 149-178

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14510402
  • [雑誌論文] 5章・「彼らの自助を助けるために」2004

    • 著者名/発表者名
      中野聡
    • 雑誌名

      太平洋世界の中のアメリカ対立から共生ヘ-「変貌するアメリカ太平洋世界」(油井大三郎・遠藤泰生(編)) 第1巻

      ページ: 109-131

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320101
  • [雑誌論文] Gabriel L. Kaplan and U.S. Involvement in Philippine Electoral Democracy : A Tale of Two Democracies2004

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Nakano
    • 雑誌名

      Philippine Studies [Ateneo de Manila University Press] Vol.52 No.2

      ページ: 149-178

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14510402
  • [雑誌論文] Gabriel L.Kaplan and U.S.Involvement in Philippine Electoral Democracy : A Tale of Two Democracies2004

    • 著者名/発表者名
      NAKANO Satoshi
    • 雑誌名

      Philippine Studies Vol.52,No.2

      ページ: 149-178

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14510402
  • [雑誌論文] Gabriel L.Kaplan and U.S.Involvement in Philippine Electoral Democracy : A Tale of Two Democracies2004

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Nakano
    • 雑誌名

      Philippine Studies(Ateneo de Manila University Press) Vo.52 No.2

      ページ: 149-178

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320101
  • [雑誌論文] アメリカ帝国とフィリピーノ-遮断と包摂・植民地社会の適応-2003

    • 著者名/発表者名
      中野 聡
    • 雑誌名

      歴史学研究 777

      ページ: 12-22

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14510402
  • [雑誌論文] Amerika Teikoku to Firipino (The U.S. Empire and the Filipinos)2003

    • 著者名/発表者名
      NAKANO, Satoshi
    • 雑誌名

      Rekishigaku Kenkyu 777

      ページ: 12-22

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14510402
  • [雑誌論文] Firipin Senbotsu Nihonjin Irei no Itonami to Senso Sekininno Kioku (Memorialization of the Japanese War Dead in the Philippines and the Memories of War Responsibility)2002

    • 著者名/発表者名
      NAKANO, Satoshi
    • 雑誌名

      Kikan Senso Sekinin Kenkyu 37

      ページ: 10-17

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14510402
  • [雑誌論文] フィリピン戦没日本人慰霊の営みと戦争責任の記憶2002

    • 著者名/発表者名
      中野 聡
    • 雑誌名

      季刊 戦争責任研究 37

      ページ: 10-17

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14510402
  • [雑誌論文] Nation and Citizenship in the Filipino World War II Veterans Equity Movement.2002

    • 著者名/発表者名
      NAKANO Satoshi
    • 雑誌名

      JCAS Symposium Series 18

      ページ: 205-225

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14510402
  • [雑誌論文] Be American! Dainiji Sekaitaisen Beteran Mondai to Filipino American Community (World War II Veterans Equity Issue and the Filipino American Community)2002

    • 著者名/発表者名
      NAKANO, Satoshi
    • 雑誌名

      AJIA Yugaku 39

      ページ: 62-73

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14510402
  • [雑誌論文] Nation and Citizenship in the Filipino World War II Veterans Equity Movement,1945-20012002

    • 著者名/発表者名
      NAKANO, Satoshi
    • 雑誌名

      JCAS Symposium Series 18

      ページ: 205-225

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14510402
  • [雑誌論文] ビー・アメリカン!-第二次世界大戦ベテラン問題とフィリピーノ・アメリカン・コミュニティ2002

    • 著者名/発表者名
      中野 聡
    • 雑誌名

      アジア遊学 39

      ページ: 62-73

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14510402
  • [学会発表] Overcome by Nationalism: Japanese Occupation of Southeast Asia (1942-1945) as Remembered by the Occupiers2017

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Nakano
    • 学会等名
      International Conference on the 75th Anniversary of World war II in the Philippines
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01852
  • [学会発表] The Nexus Approach to Asia’s Sustainable Future2017

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Nakano
    • 学会等名
      The 22nd Biennial Conference of the AASSREC: Sustaining a Green and Equitable Future in Asia-Pacific
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01852
  • [学会発表] Memorare Manila 1945 and hte Protest against Forgetting, 1995-20162016

    • 著者名/発表者名
      NAKANO, Satoshi
    • 学会等名
      Asia-Pacific War History: Comparison and Synthesis (2): Joint Workshop on the Asia Pacific War--Global History Eduction and Postwar Memories
    • 発表場所
      アテネオ・デ・マニラ大学(フィリピン)
    • 年月日
      2016-03-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01852
  • [学会発表] Forgiveness Should be Accompanied by Remembrance: War Memories and the Postwar Philippines-Japan Relations2016

    • 著者名/発表者名
      Satoshi NAKANO
    • 学会等名
      A Seminar on the Legacy of Elpidio Quirino, Sixth President of the Republic of the Philippines
    • 発表場所
      Sophia University (Yotsuya Campus, Chiyoda, Tokyo)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01852
  • [学会発表] “Who liberated whom?”: an attempt of alternative questions and interpretations on the Japanese Occupation of Southeast Asia2016

    • 著者名/発表者名
      NAKANO, Satoshi
    • 学会等名
      Asia-Pacific War History: Comparison and Synthesis (4): Tackling the Narratives of the War: Examining the representations and misrepresentations in the Asia-Pacific War history
    • 発表場所
      アテネオ・デ・マニラ大学(フィリピン)
    • 年月日
      2016-03-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01852
  • [学会発表] シンポジウム A 「戦時下アメリカのマイノリティ―エスニシティ・人種・ジェンダーの視点から」、コメンテーター2015

    • 著者名/発表者名
      中野 聡
    • 学会等名
      日本アメリカ史学会第12回年次大会
    • 発表場所
      北海道大学(北海道札幌市)
    • 年月日
      2015-09-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01852
  • [学会発表] "Juridical Arenas": Temporal-spatial Frames of the War Crimes Adjudicated.2014

    • 著者名/発表者名
      中野聡
    • 学会等名
      "JURIDICAL ARENAS" IN ALLIED WAR CRIMES TRIAL PROGRAM
    • 発表場所
      Boston College, Chestnut Hill, MA
    • 年月日
      2014-06-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242033
  • [学会発表] A Dark Truth: Japanese "Kirikomi" attacks in the Battle of Manila, February 3 to March 3, 1945, Colonialism, Ideology, and Genocide in Comparative Perspective : the Long 20th Century2014

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Nakano
    • 発表場所
      Washington University in St. Louis(米国)
    • 年月日
      2014-03-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23310177
  • [学会発表] Japan's Imagined Geographies of East Asia since the 1990s2014

    • 著者名/発表者名
      中野聡
    • 学会等名
      Visiting Scholars Roundtable, Sigur Center for Asian Studies
    • 発表場所
      George Washington University
    • 年月日
      2014-08-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242033
  • [学会発表] 大規模暴力の戦後史 : 「マニラの死」から考える2013

    • 著者名/発表者名
      中野聡
    • 学会等名
      大規模暴力の語り方 : 日仏学際対話の試み
    • 発表場所
      一橋大学(東京都)
    • 年月日
      2013-09-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23310177
  • [学会発表] Battle of Manila : Truths and Memories2012

    • 著者名/発表者名
      NAKANO, Satoshi
    • 学会等名
      暴行,創傷,記憶体:中、日、菲三国二戦及戦后経験国際学術研討会-Atrocity, Trauma and Memory : Symposium on Experiences of China, Japan and Philippines during and after the World War II
    • 発表場所
      南京大学中華民国研究中心(中国)
    • 年月日
      2012-03-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23310177
  • [学会発表] Battle of Manila : Truths and Memories,Atrocity, Trauma and Memory: Symposium on Experiences of China2012

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Nakano
    • 学会等名
      Japan and Philippines during and after the World War II
    • 発表場所
      南京大学中華民国研究中心(中国)
    • 年月日
      2012-03-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23310177
  • [学会発表] Ways to Tell the Unspeakable : <Death of Manila> in the Post-World War II Filipino Memories and Imagination2011

    • 著者名/発表者名
      NAKANO, Satoshi
    • 学会等名
      Une conference donnee par M.Satoshi Nakano
    • 発表場所
      Universite Paris III-Sorbonne Nouvelle, Paris(フランス)
    • 年月日
      2011-11-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23310177
  • [学会発表] Ways to Tell the Unspeakable : in the Post-World War II Filipino Memories and Imagination2011

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Nakano
    • 学会等名
      Une conférence donnée par M. Satoshi Nakano
    • 発表場所
      Université Paris III -Sorbonne Nouvelle, Paris(フランス)
    • 年月日
      2011-11-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23310177
  • [学会発表] 総論2011

    • 著者名/発表者名
      中野聡
    • 学会等名
      マニラ戦の実像と記憶:未来に向けていかに記憶するか-The Truths and Memories of the Battle for Manila 1945 : The Ways to Remember and Reconcile for Peace-
    • 発表場所
      一橋大学(第3研究館)
    • 年月日
      2011-07-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23310177
  • [学会発表] 総論2011

    • 著者名/発表者名
      中野聡
    • 学会等名
      マニラ戦の実像と記憶:未来に向けていかに記憶するか
    • 発表場所
      一橋大学(第3研究館)
    • 年月日
      2011-07-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19401007
  • [学会発表] Japanese Academic Communities after the Quake (Roundtable : Japan in the Wake of 3/11 Eastern Japan Earthquake/Tsunami/Nuclear Disaster)2011

    • 著者名/発表者名
      NAKANO, Satoshi
    • 学会等名
      Association for American Studies
    • 発表場所
      Baltimore Hilton Hotel, Baltimore, Maryland(アメリカ合衆国)
    • 年月日
      2011-10-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23310177
  • [学会発表] Battle of Manila 1945 : Politics of Forgetting and Remembrance2010

    • 著者名/発表者名
      中野聡
    • 学会等名
      Nanjing 1937/Manila 1945 : Remembrance and Reconciliation
    • 発表場所
      Center for Philippines Studies, School of Pacific and Asian Studies, University of Hawaii at Manoa
    • 年月日
      2010-03-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19401007
  • [学会発表] Battle of Manila 1945 : Politics of Forgetting and Remembrance、Nanjing 1937/Manila 1945 : Remembrance and Reconciliation2010

    • 著者名/発表者名
      中野聡
    • 学会等名
      School of Pacific and Asian Studies
    • 発表場所
      University of Hawai' i at Manoa, USA
    • 年月日
      2010-03-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19401007
  • [学会発表] Battle of Manila 1945 : Issues of Truths and Memories、Roundtable : Battle of Manila and Nanjing : Atrocity Justice and Reconciliation2009

    • 著者名/発表者名
      中野聡
    • 学会等名
      The Sigur Center for Asian Studies, The Elliott School of International Affairs
    • 発表場所
      George Washington University, USA
    • 年月日
      2009-11-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19401007
  • [学会発表] attle for Manila: Issues of Memories and Truths2009

    • 著者名/発表者名
      NAKANO, Satoshi
    • 学会等名
      Battles of Manila (1945) and Nanjing (1937): Atrocity, Justice and Reconciliation
    • 発表場所
      George Washington Univorsity(USA)
    • 年月日
      2009-11-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19203010
  • [学会発表] アメリカ研究の展望・歴史2009

    • 著者名/発表者名
      中野聡
    • 学会等名
      1939/2009 アメリカ研究の軌跡と展望
    • 発表場所
      東京都・立教大学
    • 年月日
      2009-11-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19203010
  • [学会発表] Battle for Manila : Issues of Memories and Truths2009

    • 著者名/発表者名
      NAKANO, Satoshi
    • 学会等名
      Battles of Manila(1945) and Nanjing(1937) : Atrocity, Justice and Reconciliation
    • 発表場所
      George Washington University (米国)
    • 年月日
      2009-11-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19203010
  • [学会発表] アメリカ研究の展望・歴史2009

    • 著者名/発表者名
      中野聡
    • 学会等名
      1939/2009アメリカ研究の軌跡と展望
    • 発表場所
      立教大学(東京)
    • 年月日
      2009-11-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19203010
  • [学会発表] Battle for Manila 1945 : Issues of Truths and Memories2009

    • 著者名/発表者名
      中野聡
    • 学会等名
      Roundtable : Battles of Manila and Nanjing : Atrocity Justice and Reconciliation
    • 発表場所
      The Sigur Center for Asian Studies, The Elliott School of International Affairs, George Washington University
    • 年月日
      2009-11-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19401007
  • [学会発表] The Lost City : Carmen Guerrero Nakpil and the Battle for Manila 19452008

    • 著者名/発表者名
      中野 聡
    • 学会等名
      The 8^<th> International Conference on Philippine Studies, Session 6B
    • 発表場所
      Ateneo de Manila University
    • 年月日
      2008-07-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17402017
  • [学会発表] The Lost City: Carmen Guerrero Nakpil and the Battle for Manila 19452008

    • 著者名/発表者名
      NAKANO Satoshi
    • 学会等名
      The 8th International Conference on Philippine Studies (23-26 July 2008) Session 6B: Comparing Empires, Remembering War: Spain, the U.S. and Japan in Philippine History
    • 発表場所
      Escaler Hall, Ateneo de Manila University, Loyola Heights campus, Quezon City, Philippines
    • 年月日
      2008-07-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19252005
  • [学会発表] The Lost City : Carmen Guerrero Nakpil and the Battle for Manila 19452008

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Nakano
    • 学会等名
      The 8th International Conference on Philippine Studies
    • 発表場所
      Ateneo de Manila University, Quezon City, Philippines
    • 年月日
      2008-07-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19401007
  • [学会発表] Battle for Manila: A Japanese View.2008

    • 著者名/発表者名
      NAKANO Satoshi
    • 学会等名
      TRUTHS AND MEMORIES OF WORLD WAR II: THE NANJING MASSACRE AND THE BATTLE FOR MANILA
    • 発表場所
      Ateneo de Manila Univer-sity, Quezon City, Philip-pines.
    • 年月日
      2008-03-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19401007
  • [学会発表] Battle for Manila : A Japanese View2008

    • 著者名/発表者名
      中野聡
    • 学会等名
      Truths and Memories of World War II : The Nanjing Massacre and the Battle for Manila
    • 発表場所
      Ateneo de Manila University, Philippines
    • 年月日
      2008-03-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19401007
  • [学会発表] Battle for Manila : A Japanese View2008

    • 著者名/発表者名
      NAKANO, Satoshi
    • 学会等名
      Truths and Memories of World War II : The Nanjing Massacre and the Battle for Manila, Ateneo de manila University, Loyola Heights Campus
    • 発表場所
      Quezon City
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17402017
  • [学会発表] The Lost City : Carmen Guerrero Nakpil and the Battle for Manila 19452008

    • 著者名/発表者名
      NAKANO Satoshi
    • 学会等名
      The 8th International Conference on Philippine Studies Session 6B : Comparing Empires, Remembering War : Spain, the U. S. and Japan in Philippine History
    • 発表場所
      Ateneo de Manila University (Philippines)
    • 年月日
      2008-07-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19203010
  • [学会発表] He Lost City : Carmen Guerrero Nakpil and the Battle for Manila 19452008

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Nakano
    • 学会等名
      The 8th International Conference on Philippine Studies (23-26 July 2008) Session 6B : Comparing Empires, Remembering War : Spain, the U. S. and Japan in Philippine History.
    • 発表場所
      Ateneo de Manila University, Loyola Heights campus, Quezon City, Philippines
    • 年月日
      2008-07-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19401007
  • [学会発表] The Lost City: Carmen Guerrero Nakpil and the Battle for Manila 19452008

    • 著者名/発表者名
      NAKANO, Satoshi
    • 学会等名
      The 8th International Conference on Philippine Studies
    • 発表場所
      Ateneo de Manila University (Philippines)
    • 年月日
      2008-06-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19203010
  • [学会発表] Battle for Manila: A Japanese View2008

    • 著者名/発表者名
      NAKANO, Satoshi
    • 学会等名
      Truths and Memories of world War II: The Nanjing Massacre and the Battle for Manila
    • 発表場所
      Ateneo de Manila University (Philinoines)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19203010
  • [学会発表] The Lost City : Carmen Guerrero Nakpil and the Battle for Manila 19452008

    • 著者名/発表者名
      NAKANO Satoshi
    • 学会等名
      The 8th International Conference on Philippine Studies (20080623-20080626) Session 6B : Comparing Empires, Remembering War : Spain, the U.S. and Japan in Philippine History
    • 発表場所
      Escaler Hall, Ateneo de Manila University, Loyola Heightscampus, Quezon City, Philippines.
    • 年月日
      2008-06-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19252005
  • [学会発表] The Lost City : Carmen Guerrero Nakpil and the Battle for Manila 19452008

    • 著者名/発表者名
      中野聡
    • 学会等名
      The 8^<th> International Conference on Philippine Studies
    • 発表場所
      Ateneo de Manila University, Philippines
    • 年月日
      2008-07-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19401007
  • [学会発表] The Lost City : Carmen Guerrero Nakpil and the battle for Manila 19452008

    • 著者名/発表者名
      NAKANO, Satoshi
    • 学会等名
      The 8^<th> International Conference on Philippine Escaler Hall, Ateneo de Manila University, Loyola Heights Campus
    • 発表場所
      Quezon City
    • 年月日
      2008-07-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17402017
  • [学会発表] Battle for Manila:A Japanese View2007

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Nakano
    • 学会等名
      Truths and Memories of World War II:The Nanjing Massacre and the Battle for Manila
    • 発表場所
      Ateneo de Manila University,Loyoda Heights Campus
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19203010
  • [学会発表] 「マニラ戦」とその記憶 -第2次世界大戦後の戦犯問題をめぐる日本側対応-2007

    • 著者名/発表者名
      中野 聡
    • 学会等名
      一橋大学・平和と和解の研究センター主催レクチャー・シリーズ第7回「南京事件とマニラ戦-真実と和解の模索-」
    • 発表場所
      一橋大学
    • 年月日
      2007-12-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19401007
  • [学会発表] 「マニラ戦」とその記憶-第2次世界大戦後の戦犯問題をめぐる日本側対応-2007

    • 著者名/発表者名
      中野 聡
    • 学会等名
      一橋大学・平和と和解の研究センター主催レクチャー・シリーズ第7回「南京事件とマニラ戦-真実と和解の模索-」
    • 発表場所
      一橋大学
    • 年月日
      2007-12-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19202023
  • [学会発表] Memory and Mourning : The Six Decades after the Two Wars2006

    • 著者名/発表者名
      NAKANO, Satoshi
    • 学会等名
      The First Philippine Studies Conference of Japan
    • 発表場所
      Tokyo Green Palace Hotel
    • 年月日
      2006-11-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17402017
  • [学会発表] A Dark Truth: Japanese "Kirikomi" attacks in the Battle of Manila, February 3 to March 3, 1945.

    • 著者名/発表者名
      中野聡
    • 学会等名
      COLONIALISM, IDEOLOGY, AND GENOCIDE IN COMPARATIVE PERSPECTIVE: THE LONG 20TH CENTURY
    • 発表場所
      米国セント・ルイス、Washington University in St. Louis
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23310177
  • [学会発表] 日本からの応答: 大規模暴力の戦後史─「マニラの死」から考える

    • 著者名/発表者名
      中野聡
    • 学会等名
      大規模暴力の語り方:日仏学際対話の試み
    • 発表場所
      一橋大学(東京都国立市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23310177
  • [学会発表] Commentator, “Pacific Worlds: Shared Environments, Sustainable Futures” (I)

    • 著者名/発表者名
      中野聡
    • 学会等名
      アメリカ学会年次大会
    • 発表場所
      東京外国語大学(東京都府中市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23310177
  • [学会発表] Discussant

    • 著者名/発表者名
      中野聡
    • 学会等名
      Roundtable: Asia Pacific Historical Reconciliation
    • 発表場所
      米国ワシントンDC、George Washington University
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23310177
  • 1.  油井 大三郎 (50062021)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  永原 陽子 (90172551)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  鈴木 茂 (10162950)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  平野 千果子 (00319419)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  吉田 裕 (20166979)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  宮地 尚子 (60261054)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  ヤン ダーチン
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  舩田 さやか (70376812)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  リヴェラ テマリオ (70338284)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  濱 忠雄 (70091535)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  アビナーレス パトリシオ (60314267)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  小野澤 正喜 (90037044)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  原尻 英樹 (70231537)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  吉原 和男 (80139998)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  山本 泰 (60114708)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  古田 元夫 (50114632)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  内堀 基光 (30126726)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  山本 真鳥 (20174815)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  根本 敬 (90228289)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  粟屋 利江 (00201905)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  今泉 裕美子 (30266275)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  清水 正義 (20216104)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  眞城 百華 (30459309)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  浅田 進史 (30447312)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  飯島 みどり (20252124)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  津田 みわ (70450468)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  溝辺 泰雄 (80401446)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  網中 昭世 (20512677)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  秋田 茂 (10175789)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  土佐 弘之 (70180148)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  藤本 博 (70165421)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  林 博史 (80180975)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  永井 均 (40347620)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  笠原 十九司 (80125814)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  戸谷 由麻
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  TAKAKI Ronal
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  荒沢 千賀子
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  ホセ リカルド・T
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  BEFU Harumi
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  OKAMURA Jona
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  ICHIOKA Yuji
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  中尾 知代 (40207717)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  浅野 豊美 (60308244)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  阿部 小涼 (00292722)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  小山田 紀子 (20248264)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  尾立 要子 (30401433)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  小林 元裕 (80339936)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  前川 一郎 (10401431)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  吉澤 文寿 (30440457)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  吉田 信 (60314457)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  渡邊 司 (40201206)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  板垣 竜太 (60361549)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  大峰 真理 (70323384)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  後藤 春美 (00282492)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  高林 敏之 (70299353)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  旦 祐介 (10207277)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  半澤 朝彦 (80360882)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  菅 英輝 (60047727)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 59.  石田 正治 (50168233)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  伊藤 裕子 (20316904)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  鄭 敬娥 (30363542)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  滝田 賢治 (50129962)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  初瀬 龍平 (40047709)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  片山 裕 (10144403)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  白石 隆 (40092241)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  清水 展 (70126085)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  石川 博樹 (40552378)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  大久保 由理 (20574221)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  愼 蒼宇 (80468222)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  難波 ちづる (20296734)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  松田 素二 (50173852)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  上杉 妙子 (90260116)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 73.  丸山 淳子 (00444472)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 74.  小川 了 (60124228)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 75.  栗田 禎子 (10225261)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 76.  中原 聖乃 (00570053)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 77.  大津留 智恵子 (20194219)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 78.  大芝 亮 (50168910)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 79.  村上 勇介 (70290921)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 80.  寺地 功次 (60217429)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 81.  西崎 文子 (60237691)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 82.  渡辺 昭一 (70182920)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 83.  木畑 洋一 (10012501)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 84.  横井 勝彦 (10201849)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 85.  藤原 帰一 (90173484)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 86.  永野 善子 (60148252)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 87.  キャロライン ハウ (70314268)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 88.  前川 啓治 (80241751)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 89.  遠藤 泰生 (50194048)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 90.  橋本 毅彦 (90237941)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 91.  児玉 文雄 (20016538)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 92.  矢口 祐人 (00271700)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 93.  平野 健一郎 (40012463)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 94.  森脇 龍 (70137579)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 95.  岡田 泰平 (70585190)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 96.  石居 人也 (20635776)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 97.  中村 江里 (20773451)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 98.  足羽 與志子 (30231111)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 99.  大井 知範
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 100.  柴田 暖子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 101.  李 弘杓
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 102.  ハーバート ビックス
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 103.  リカルド ホセ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 104.  リディア ホセ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 105.  フロレンティーノ ロダオ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 106.  マイケル サルマン
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 107.  アウグスト エスピリトゥ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 108.  ロリ ワット
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 109.  寺見 元恵
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 110.  ジェッピー シャーミル
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 111.  サネ ピエール
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 112.  テケステ ネガシュ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 113.  高 誠晩
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 114.  ホセ リディア・N・ユ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 115.  SUKSAMRAN So
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 116.  YU EuiーYoung
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 117.  HOFFMAN Dian
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 118.  WONG Bernard
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 119.  前田 朗
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 120.  芝 健介
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 121.  佐藤 雅哉
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 122.  本庄 十喜
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 123.  佐々木 啓
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 124.  清水 由希江
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 125.  加藤 圭木
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 126.  斎藤 一晴
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 127.  兼清 順子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 128.  馬 暁華
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 129.  根本 雅也
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 130.  後藤 玲子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 131.  HARUMI Befu
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 132.  YU EuiYoung
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 133.  HOFFMAN M.Di
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 134.  TIERNEYOHNUK エミコ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 135.  WONG Barnard
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 136.  小野沢 正喜
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 137.  OKAMURA Jonathan y.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 138.  ISMAIL Muham
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 139.  PRAMUANRATKA テイラウエート
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 140.  SURYADINATA レオ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 141.  STOCKARD Jan
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 142.  KIM Hyun Shin
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 143.  DE VIANA Augusto V.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 144.  REMMELINK Willem
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 145.  CHENG CHUA Karl Ian U.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 146.  CAMPOAMOR II Gonzalo
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 147.  MARK Ethan
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 148.  PRESCOTT Ann
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 149.  SAITO Hiro
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 150.  SCHOEPFEL Ann-Sophie
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 151.  FAUSER Henning
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 152.  TAKENAKA Akiko
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 153.  MADDOX Kelly
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 154.  HAWKAMP Iris
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 155.  LEVIDIS Andrew
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 156.  BAXTER Joshua
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 157.  DUPUY Jean-Pierre
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 158.  DUMOUCHEL Paul
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 159.  SHIMIZU Sayuri Gunther
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi