• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

佐野 千絵  Sano Chie

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

佐野 千恵  サノ チエ

隠す
研究者番号 40215885
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 独立行政法人国立文化財機構東京文化財研究所, 保存科学研究センター, 部長
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2016年度 – 2019年度: 独立行政法人国立文化財機構東京文化財研究所, 保存科学研究センター, 部長等
2016年度: 独立行政法人国立文化財機構東京文化財研究所, 文化財情報資料部, 部長等
2015年度 – 2016年度: 独立行政法人国立文化財機構東京文化財研究所, 保存科学研究センター, センター長
2015年度: 独立行政法人国立文化財機構東京文化財研究所, その他部局等, その他
2014年度: 独立行政法人国立文化財機構東京文化財研究所, 保存修復科学センター, 保存科学研究室長 … もっと見る
2013年度: 独立行政法人国立文化財機構東京文化財研究所, その他部局等, 保存科学研究室長
2012年度: 独立行政法人国立文化財機構東京文化財研究所, 保存修復科学センター, 保存科学研究室長
2011年度: 国立文化財機構東京文化財研究所, 保存修復科学センター, 保存科学研究室長
2011年度: 東京文化財研究所, 保存修復センター
2010年度: 独立行政法人国立文化財機構東京文化財研究所, 保存修復科学センター保存科学研究室, 室長
2007年度 – 2010年度: 独立行政法人国立文化財機構東京文化財研究所, 保存修復科学センター・保存科学研究室, 室長
2009年度: 独立行政法人国立文化財機構東京文化財研究所, 保存修復科学センター, 保存科学研究室長
2008年度: 東京文化財研究所, 保存修復センター
2006年度: 独立行政法人文化財研究所東京文化財研究所, 保存科学部生物科学研究室, 室長
2003年度 – 2006年度: 独立行政法人文化財研究所東京文化財研究所, 保存科学部・生物科学研究室, 室長
2005年度: 独立行政法人文化財研究所東京文化財研究所, 保存科学部・生物化学研究室, 室長
2005年度: 独立行政法人文化財研究所東京文化財研究所, 保存科学部生物化学研究室, 室長
2004年度: 東京文化財研究所, 保存科学部・生物科学研究室, 室長
2002年度 – 2004年度: 独立行政法人文化財研究所, 東京文化財研究所・保存科学部・生物科学研究室, 室長
2003年度: 独立行政法人文化財研究所東京文化財研究所, 保存科学部, 室長
2002年度: 独立行政法人文化財研究所東京文化財研究所, 保存科学部・生物化学研究室, 室長
2001年度: 独立行政法人文化財研究所, 東京文化財研究所・保存科学部, 室長
2001年度: 独立行政法人文化財研究所, 東京文化財研究所・保存科学部, 生物研究室長
2001年度: 独立行政法人文化財研究所東京文化財研究所, 保存科学部, 室長
2001年度: 独立行政法人文化財研究所東京文化財研究所, 保存科学部, 生物研究室長
1993年度 – 2000年度: 東京国立文化財研究所, 保存科学部, 主任研究官
1993年度: 東京国立文化財研究所, 保存科学部, 研究員
1991年度: 東京国立文化財研究所, 保存科学部・物理研究室, 研究員
1990年度: 東京国立文化財研究所, 保存科学部, 研究員 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
文化財科学・博物館学 / 建築環境・設備 / 建築構造・材料 / 文化財科学 / 文化財科学
研究代表者以外
文化財科学 / 文化財科学 / 史学一般 / 文化財科学 / 美術史 … もっと見る / 文化財科学・博物館学 / 図書館情報学・人文社会情報学 / 建築環境・設備 / 人文・社会系 / 林産学 / 日本史 / 建築史・意匠 / 図書館情報学・人文社会情報学 隠す
キーワード
研究代表者
カビ / fungi / cultural property / 粉塵 / ATP+AMP測定 / 同定 / ガスクロマトグラフ質量分析 / カルボン酸 / 臭気 / 津波被災資料 … もっと見る / 残留タンパク質 / 嫌気性発酵 / 硫化物イオン / アンモニウムイオン / 悪臭物質 / 水浸時間 / 脱塩 / 細菌 / 汚泥 / タンパク質分解 / 文書 / 津波被災 / 悪臭 / floating fungi / public / monitoring / 浮遊菌 / 公共空間 / 文化財 / モニタリング / suspended particulate matters / indoor air / museum / 化学物質 / 室内環境 / 博物館 / SUSPENDED PARTICLE MATERIAL / AMMONIA / ACETIC ACID / FORMALDEHYDE / MS / GC / POLLUTANT / INDOOR AIR QUALITY / STORAGE / アンモニア / 酢酸 / ホルムアルデヒド / 質量分析 / ガスクロマトグラフィー / 汚染物質 / 室内空気 / 収蔵庫 / 文化財科学 / 環境材料 / 有機酸分析 / バクテリア / 漆喰壁画 / 装飾古墳 / 遺伝子解析 / 微生物劣化 / 保存科学 / 劣化 / 漆喰 / 古墳壁画 / 遺伝子 / バイオリソース / 微生物 / 劣化度 / 機器分析 / 絹 … もっと見る
研究代表者以外
蛍光X線分析 / 保存 / 保存科学 / 材質分析 / 文化財 / pigment / 顔料 / 彩色 / conservation / 修復 / 文化財科学 / polychrome / portable / X-ray Fluorescence Analysis / 可搬 / IPM / analysis / 古墳 / ラッカー / 漆 / 遺跡探査 / 鉛同位体比 / 質問紙調査 / 資料保存 / 絵図 / 日本史 / 地図 / 史料学 / 合成樹脂 / 低酸素環境 / 波長依存性 / 低酸素濃度環境 / 光劣化 / 保存環境 / 実態調査 / コンサベーション / プリザべーション / 図書館員教育 / 資料保存活動史 / 聞き取り調査 / conservation science / fungi / geotechnical engineering / building environment / environmental analysis / 菌類 / 地盤工学 / 建築環境・設備 / 環境分析 / microclimate observation / moisture distribution / Control of microbial activity / Cave / Tumulus / 微生物成魚 / 保存対策 / 気象観測 / 水分分布 / 微生物制御 / 洞窟遺跡 / 吉祥天 / 紅白梅図 / 高松塚古墳 / 蛍光X線分析装置 / pigments / Emissiography / digital X-ray radiography / X-ray fluorescent analysis / X-ray radiography / scientific museum objects of Edo period / 絵具 / エミシオグラフィ / X線デジタル画像 / X線透過撮影 / 近世科学技術資料 / Germany / polychromy / sculpture / painting / 中世彩色木造彫刻 / 彩色木造彫刻 / 光学的方法 / ポータブル蛍光X線分析 / 彩色文化財 / 国際研究者交流 / 美術史 / ドイツ / 分析 / 彫刻 / 絵画 / storage house / air pollution / relative hamidity / cultral property / museum / wooden structure / 収蔵庫 / 汚染物質 / 相対湿度 / 博物館 / 木質空間 / methyl bromide / pest management / pest damage / museum objects / cultural property / 臭化メチル / 虫害管理 / 博物館資料 / 虫害 / chemiluminecence detection machine / chemiluminecence / chemiluminecence method / deterioration measurement device / quality of paper / modern and early-modern archives / archives / ケミルミネッセンスアナライザー / 化学発光検出機 / ケミルミネッセンス / 化学発光法 / 劣化測定装置 / 紙質 / 近世史料・近代史料 / 史料 / restoration / lacquer / urushi / 材料分析 / 貨幣 / 金属 / Tomb / rust / plasma / inlay / Archaeological objects / 出土鉄製品 / 保存処理 / プラズマ / 象嵌 / Durability / Synthetic Resins / Minium Color Painting / Exterior Painting / Historic Wooden Building / Conservation of Cultural Property / 耐久性 / 丹塗塗装 / 外装塗装 / 木造古建築 / 文化財保存 / Analysis / Intervention / Conservation Science / History of Technique / Lacquer / Urushi / ニス / 修復処置 / 技術史 / organic substance / soil moisture / remote-sensing / prospection / 金属元素 / アユタヤ遺跡 / 近赤外画像 / 可視画像 / 人工衛星 / 考古学 / 衛星画像 / ESCA / ICP / 衛生画像 / 埋蔵文化財 / 被熱遺構 / 都市遺跡 / 地中レーダー / アミノ酸分析 / 画像処理 / 赤外線 / 熱赤外画像 / 温度分布 / 地温 / 光学探査 / 有機物 / 土壌含水率 / リモートセンシング / China / Bronze Ware / Lead Isotope Ratio / Green Glaze / Ceramic Ware / Mississippian / Investigation of Archaeological Site / フリア-美術館 / 春秋戦国時代 / アメリカ大陸 / 青磁 / 中国 / 青銅器 / 銅同位体比 / 緑釉 / 陶磁器 / ミシシッピアン / Tropical Region / Conservation / Deterioration / Stone Remains / Thailand / レンガ / 遺跡保存 / 熱帯地域 / 劣化 / 石造遺跡 / タイ / Bronze Disease / Lead Isotope Analysis / Ceramics / Far Eastern Bronzes / Gilt Bronzes / Jomon Pottery / Casting Technology / Mold Manufacturing / 仏像 / 鋳型 / 鍍金 / ブロンズ病 / 縄文土器 / 東アジア青銅器 / 訪問調査 / 情報図書館学 / 図書館統計 / 訪問実態調査 / ビネガーシンドローム / マイクロフィルム / 図書館情報学 / 空間表現 / 政治空間 / 政治文化 / 江戸 / 江戸城 / 国絵図 / 絵図・地図 / 史料論 / 科学史 / 復元研究 / 空間把握 / 書誌学 / 測量 / 復元 / 近世史 / 記号論 / 分光スペクトル / 文化財資料 / 断層画像 / 非接触診断技術 / 非破壊診断技術 / イメージング / テラヘルツ波 / ミリ波 / 内務省 / 認知的人工物 / 近世 / 身分論 / 目録学 / 文化財修復 / ド-サ / 風邪引き / 紙 / 建造物 / アクリル樹脂 / エポキシ樹脂 / 修理材料 / 施工条件 / 経年変化 / 人工劣化 / 人工木材 / 修復材料 / 木造建造物 隠す
  • 研究課題

    (31件)
  • 研究成果

    (97件)
  • 共同研究者

    (172人)
  •  光に脆弱な文化財材料の光劣化機構の研究 -低酸素環境での劣化挙動と波長依存性-

    • 研究代表者
      塚田 全彦
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      文化財科学・博物館学
    • 研究機関
      東京藝術大学
  •  津波被災文書資料から発生するにおい物質の同定とその対策研究代表者

    • 研究代表者
      佐野 千絵
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      文化財科学・博物館学
    • 研究機関
      独立行政法人国立文化財機構東京文化財研究所
  •  「図書館資料保存論」に関する基礎的研究

    • 研究代表者
      小島 浩之
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      図書館情報学・人文社会情報学
    • 研究機関
      東京大学
  •  文化資産としてのマイクロフィルム保存に関する基礎研究:実態調査からの実証的分析

    • 研究代表者
      小島 浩之
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      図書館情報学・人文社会情報学
    • 研究機関
      東京大学
  •  ミリ波およびテラヘルツ波を用いた文化財の新たな非破壊診断技術の開発研究

    • 研究代表者
      高妻 洋成
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      文化財科学
    • 研究機関
      独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所
  •  「地図史料学の構築」の新展開-科学的調査・復元研究・データベース

    • 研究代表者
      杉本 史子 (山田 史子)
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      史学一般
    • 研究機関
      東京大学
  •  高松塚古墳壁画劣化要因微生物の遺伝・表現形質等基礎データの総合的構築研究代表者

    • 研究代表者
      佐野 千絵
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      文化財科学
    • 研究機関
      独立行政法人国立文化財機構東京文化財研究所
  •  地図史料学の構築-前近代地図データ集積・公開のために-

    • 研究代表者
      杉本 史子 (山田 史子)
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      史学一般
    • 研究機関
      東京大学
  •  古墳壁画の保存環境に関する研究

    • 研究代表者
      三浦 定俊
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      建築環境・設備
    • 研究機関
      独立行政法人文化財研究所東京文化財研究所
  •  文化財の彩色材料の変遷に関する科学的調査研究

    • 研究代表者
      早川 泰弘
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      文化財科学
    • 研究機関
      独立行政法人文化財研究所東京文化財研究所
  •  古墳や洞窟遺跡の保存に関する研究-水の影響とその対策-

    • 研究代表者
      石崎 武志
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      文化財科学
    • 研究機関
      独立行政法人文化財研究所東京文化財研究所
  •  文化財の彩色材料の変遷に関する基礎的研究

    • 研究代表者
      早川 泰弘
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      文化財科学
    • 研究機関
      独立行政法人文化財研究所東京文化財研究所
  •  トヨタコレクションの材料・技法の分析と保存に関する研究

    • 研究代表者
      三浦 定俊
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2005
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      人文・社会系
    • 研究機関
      独立行政法人文化財研究所東京文化財研究所
  •  博物館内大気浮遊粒子状物質の文化財に与える影響研究代表者

    • 研究代表者
      佐野 千絵
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      建築環境・設備
    • 研究機関
      独立行政法人文化財研究所東京文化財研究所
  •  室内空間におけるカビ等真菌類汚染の調査と地球環境に配慮した殺菌防黴法に関する基礎研究研究代表者

    • 研究代表者
      佐野 千絵
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      特別研究促進費
    • 研究機関
      独立行政法人文化財研究所東京文化財研究所
  •  博物館資料の保存環境としての木質空間の特性

    • 研究代表者
      神庭 信幸
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      林産学
    • 研究機関
      独立行政法人国立博物館東京国立博物館
  •  彩色文化財の材料と技法に関する科学的研究

    • 研究代表者
      渡邊 明義
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      文化財科学
    • 研究機関
      独立行政法人文化財研究所東京文化財研究所
      東京国立文化財研究所
  •  文化財の新たな総合的虫菌害防除対策(IPM)のシステム構築に関する研究

    • 研究代表者
      三浦 定俊
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      文化財科学
    • 研究機関
      独立行政法人文化財研究所東京文化財研究所
      東京国立文化財研究所
  •  文化財の微量試料分析法の開発

    • 研究代表者
      三浦 定俊
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究分野
      美術史
    • 研究機関
      東京国立文化財研究所
  •  文化財収蔵庫の庫内空気環境調査法の公定化のための基礎的研究研究代表者

    • 研究代表者
      佐野 千絵
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      建築構造・材料
    • 研究機関
      東京国立文化財研究所
  •  歴史史料の材質劣化評価への化学発光の応用研究

    • 研究代表者
      丑木 幸男
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      国文学研究資料館
  •  文化財の保存修復に用いられた材料の効果に関する研究

    • 研究代表者
      増田 勝彦
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      美術史
    • 研究機関
      東京国立文化財研究所
  •  紙の風邪引き現象の研究

    • 研究代表者
      増田 勝彦
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      文化財科学
    • 研究機関
      東京国立文化財研究所
  •  プラズマ処理による象嵌遺物の保存処理法の開発研究

    • 研究代表者
      青木 繁夫
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      文化財科学
    • 研究機関
      東京国立文化財研究所
  •  絹の劣化度の科学的評価研究代表者

    • 研究代表者
      佐野 千絵
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      文化財科学
    • 研究機関
      東京国立文化財研究所
  •  漆・ニスなど伝統的天然樹脂塗膜の劣化と保存に関する研究

    • 研究代表者
      三浦 定俊
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1995
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      東京国立文化財研究所
  •  木造古建築の保存を目的とした外装塗装(丹色塗装)の物性評価

    • 研究代表者
      西浦 忠輝
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1995
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      建築史・意匠
    • 研究機関
      東京国立文化財研究所
  •  タイ国石造遺跡の劣化現象と保存処理に関する調査

    • 研究代表者
      西浦 忠輝
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1994
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      東京国立文化財研究所
  •  科学技術を利用した文化財研究法の開発

    • 研究代表者
      西川 杏太郎
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1994
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      東京国立文化財研究所
  •  化学的・光学的情報を用いた遺跡探査の手法に関する研究

    • 研究代表者
      三浦 定俊
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1996
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京国立文化財研究所
  •  東アジア地域の古文化財(青銅器および土器・陶磁器)の保存料学的研究

    • 研究代表者
      馬淵 久夫, 浜田 隆, 濱田 隆
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1991
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      東京国立文化財研究所

すべて 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 文化財保存環境学 第2版2016

    • 著者名/発表者名
      三浦定俊・佐野千絵・木川りか
    • 総ページ数
      208
    • 出版者
      朝倉書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02786
  • [図書] 図書館資料としてのマイクロフィルム入門2015

    • 著者名/発表者名
      小島浩之編 ; 安形麻理・上田修一・小島浩之・佐野千絵・野中治・矢野正隆著
    • 総ページ数
      180
    • 出版者
      日本図書館協会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24300094
  • [雑誌論文] 閉架書庫内の吹き抜け構造の改善例と評価2019

    • 著者名/発表者名
      佐野千絵、橘川英規
    • 雑誌名

      保存科学

      巻: 58 ページ: 29-39

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02786
  • [雑誌論文] 津波被災紙資料洗浄水の分析-塩化物イオン濃度と細菌数-2018

    • 著者名/発表者名
      内田優花、佐野千絵、赤沼英男
    • 雑誌名

      保存科学

      巻: 57 ページ: 169-179

    • NAID

      40021645482

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01141
  • [雑誌論文] 〔報告〕電動集密書架の定期的散開による環境制御効果の検討2018

    • 著者名/発表者名
      佐野千絵、橘川英規
    • 雑誌名

      保存科学 = Science for conservation

      巻: 57 ページ: 145-157

    • DOI

      10.18953/00005733

    • NAID

      120006468878

    • URL

      http://id.nii.ac.jp/1440/00005733/

    • 年月日
      2018-03-23
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02786
  • [雑誌論文] 閉架書庫に発生したカビ対策事例2017

    • 著者名/発表者名
      橘川英規・安永拓世・皿井舞・津田徹英・佐野千絵
    • 雑誌名

      保存科学

      巻: 56 ページ: 99-112

    • NAID

      40021237742

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02786
  • [雑誌論文] 神奈川県立金沢文庫の展示・収蔵環境調査2017

    • 著者名/発表者名
      佐野千絵
    • 雑誌名

      金沢文庫研究

      巻: 338 ページ: 41-45

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02786
  • [雑誌論文] 津波被災紙資料から発生する臭気の分析と発生メカニズムの推定2017

    • 著者名/発表者名
      佐野千絵、内田優花、赤沼英男
    • 雑誌名

      保存科学

      巻: 56 ページ: 121-133

    • NAID

      40021237812

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01141
  • [雑誌論文] 津波被災紙資料におけるATP+AMP拭き取り検査の活用2017

    • 著者名/発表者名
      内田優花、佐野千絵、赤沼英男
    • 雑誌名

      保存科学

      巻: 56 ページ: 113-120

    • NAID

      40021237773

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01141
  • [雑誌論文] 博物館・美術館の望ましい展示収蔵環境2016

    • 著者名/発表者名
      佐野千絵
    • 雑誌名

      IBEC

      巻: 37-2 ページ: 2-7

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02786
  • [雑誌論文] 日本の専門図書館におけるマイクロ資料の保存の現状 : 質問紙による調査結果から2015

    • 著者名/発表者名
      安形麻理・矢野正隆・上田修一・佐野千絵・小島浩之
    • 雑誌名

      東京大学経済学部資料室年報

      巻: 5 ページ: 23-34

    • NAID

      120006305726

    • 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24300094
  • [雑誌論文] 日本の図書館におけるマイクロ資料の保存の現状 : 質問紙による大学図書館と都道府県立図書館の悉皆調査から2014

    • 著者名/発表者名
      安形 麻理・小島 浩之・上田 修一・佐野千絵・矢野正隆
    • 雑誌名

      日本図書館情報学会誌

      巻: 60(4) ページ: 129-147

    • NAID

      110009895830

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24300094
  • [雑誌論文] フィルム保管庫における酢酸雰囲気の改善の試み(2)酢酸発生源の推定および紙製写真包装材料からの酢酸除去2014

    • 著者名/発表者名
      古田嶋智子・呂俊民・井上さやか・佐野千絵
    • 雑誌名

      保存科学

      巻: 53 ページ: 195-204

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24300094
  • [雑誌論文] フィルム保存のための環境づくり : 経費節減のアイデア2013

    • 著者名/発表者名
      佐野千絵
    • 雑誌名

      日本写真学会誌

      巻: 76巻1号 ページ: 11-17

    • NAID

      130004567211

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24300094
  • [雑誌論文] Molecular assessment of fungi in "black spots" that deface murals in the Takamatsuzuka and Kitora Tumuli in Japan : Acremonium sect. Gliomastix including Acremonium tumulicola sp. nov. and Acremonium felinum comb. nov.2011

    • 著者名/発表者名
      Tomohiko Kiyuna、Kwang-Deuk An, Rika Kigawa, Chie Sano, Sadatoshi Miura, Junta Sugiyama
    • 雑誌名

      Mycoscience 52

      ページ: 1-17

    • NAID

      10027837028

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19200057
  • [雑誌論文] Molecular assessment of fungi in "black spots"that deface murals in the Takamatsuzuka and Kitora Tumuli in Japan : Acremomum sect.Gliomastix including Acremonium tumulicola sp.nov.and Acremonium felinum comb.nov.2011

    • 著者名/発表者名
      Tomohiko Kiyuna, Kwang-Deuk An, Rika Kigawa, Chie Sano, Sadatoshi Miura, Junta Sugiyama
    • 雑誌名

      Mycoscience

      巻: 52 ページ: 1-17

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19200057
  • [雑誌論文] 高松塚古墳石室内より分離された主要な微生物のギ酸・酢酸生成能2010

    • 著者名/発表者名
      佐野千絵・西島美由紀, 喜友名朝彦, 木川りか, 杉山純多
    • 雑誌名

      保存科学 49

      ページ: 209-220

    • NAID

      40017078662

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19200057
  • [雑誌論文] 高松塚古墳石室内より分離された主要な微生物のギ酸・酢酸生成能2010

    • 著者名/発表者名
      佐野千絵・西島美由紀、喜友名朝彦、木川りか、杉山純多
    • 雑誌名

      保存科学 49

      ページ: 209-220

    • NAID

      40017078662

    • URL

      http://www.tobunken.go.jp/~hozon/pdf/49/4921.pdf

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19200057
  • [雑誌論文] Candida tumulicola sp. nov. and Candida takamatsuzukensis sp. nov., novel yeast species assignable to the Candida membranifaciens Glade, isolated from the stone chamber of the Takamatsuzuka tumulus2009

    • 著者名/発表者名
      Yuka Nagatsuka Tomohiko Kiyuna Rika Kigawa Chie Sano Sadatoshi Miura Junta Sugiyama
    • 雑誌名

      International Journal of Systematic and Evolutionary Microbiology 59

      ページ: 186-194

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19200057
  • [雑誌論文] Candida tumulicola sp. nov. and Candida takamatsuzukensis sp. nov., novel yeast species assignable to the Candida membranifaciens clade, isolated from the stone chamber of the Takamatsuzuka tumulus2009

    • 著者名/発表者名
      Yuka Nagatsuka, Tomohiko Kiyuna, Rika Kigawa, Chie Sano, Sadatoshi Miura, Junta Sugiyama
    • 雑誌名

      International Journal of Systematic and Evolutionary Microbiology 59

      ページ: 186-194

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19200057
  • [雑誌論文] The identity of Penicillium sp.1, a major contaminant of the stone chambers in the Takamatsuzuka and Kitora Tumuli in Japan, is Penicillium paneum2009

    • 著者名/発表者名
      Kwang-Deuk An, Tomohiko Kiyuna, Rika Kigawa, Chie Sano, Sadatoshi Miura, Junta Sugiyama
    • 雑誌名

      Antonie van Leeuwenhoek 96

      ページ: 579-592

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19200057
  • [雑誌論文] The identity of Penicillium sp. 1, a major contaminant of the stone chambers in the Takamatsuzuka and Kitora Tumuli in Japan, is Penicillium paneum2009

    • 著者名/発表者名
      Kwang-Deuk An, Tomohiko Kiyuna, Rika Kigawa, Chie Sano, Sadatoshi Miura, Junta Sugiyama
    • 雑誌名

      Antonie van Leeuwenhoek 96

      ページ: 579-592

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19200057
  • [雑誌論文] キトラ古墳の微生物等の状況報告(2008)2009

    • 著者名/発表者名
      木川りか, 佐野千絵, 間渕創, 喜友名朝彦, 立里臨, 西島美由紀, 杉山純多
    • 雑誌名

      保存科学 48

      ページ: 167-174

    • NAID

      40016589694

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19200057
  • [雑誌論文] Mycobiota of the Takamatsuzuka and Kitora Tumuli in Japan, focusing on the molecular phylogenetic diversity of Fusarium and Trichoderma2008

    • 著者名/発表者名
      Tomohiko Kiyuna・Kwang-Deuk An・Rika Kigawa Chie Sano・Sadatoshi Miura・Junta Sugiyama
    • 雑誌名

      Mycoscience 49

      ページ: 298-311

    • NAID

      10021906290

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19200057
  • [雑誌論文] 2008高松塚古墳発掘・解体作業に伴う生物調査の概要について2008

    • 著者名/発表者名
      木川りか・杉山純多・高鳥浩介・間渕創・佐野千絵・三浦定俊
    • 雑誌名

      保存科学 47

      ページ: 121-128

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19200057
  • [雑誌論文] 2008高松塚古墳発掘・解体作業に伴う生物調査の概要について2008

    • 著者名/発表者名
      木川 りか・杉山 純多・高鳥 浩介・間渕 創・佐野 千絵・三浦 定俊
    • 雑誌名

      保存科学 47

      ページ: 121-128

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19200057
  • [雑誌論文] 高松塚古墳発掘・解体作業に伴う生物調査の概要について2008

    • 著者名/発表者名
      木川りか・杉山純多・高鳥浩介・間渕創・佐野千絵・三浦定俊
    • 雑誌名

      保存科学 47号

      ページ: 121-128

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17206060
  • [雑誌論文] Mycobiota of the Takamatsuzuka and Kitora Tumuli in Japan, focusing on the molecular phylogenetic diversity of Fusarium and Trichoderma2008

    • 著者名/発表者名
      Tomohiko Kiyuna, Kwang-Deuk An, Rika Kigawa, Chie Sano, Sadatoshi Miura, Junta Sugiyama
    • 雑誌名

      Mycoscience 49

      ページ: 298-311

    • NAID

      10021906290

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19200057
  • [雑誌論文] キトラ古墳の微生物等の状況報告(2007)2008

    • 著者名/発表者名
      木川りか・間渕創・佐野千絵・三浦定俊
    • 雑誌名

      保存科学 47号

      ページ: 129-134

    • NAID

      40015981642

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17206060
  • [雑誌論文] Overview of Biological Survey at Takamatsuzuka Tumulus during the Excavation and Relocation of the Stone Chamber in 20072008

    • 著者名/発表者名
      Rika KIGAWA, Junta SUGIYAMA, Kosuke TAKATORI, Hajime MABUCHI, Chie SANO and Sadatoshi MIURA
    • 雑誌名

      Science for Conservation No.47

      ページ: 121-128

    • NAID

      120006333504

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17206060
  • [雑誌論文] キトラ古墳の微生物などの状況報告2008

    • 著者名/発表者名
      木川 りか・間渕 創・佐野 千絵・三浦 定俊
    • 雑誌名

      保存科学 47号

      ページ: 129-134

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17206060
  • [雑誌論文] 高松塚古墳発掘・解体作業に伴う生物調査の概要について2008

    • 著者名/発表者名
      木川りか・杉山純多・高鳥浩介・間渕創・佐野千絵・三浦定俊
    • 雑誌名

      保存科学 47

      ページ: 121-128

    • NAID

      40015981641

    • URL

      http://www.tobunken.go.jp/~hozon/pdf/47/4712.pdf

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19200057
  • [雑誌論文] Biological Issuesin Kitora Tumulus during Relocation Work of the Mural Paintings(2007)2008

    • 著者名/発表者名
      Rika KIGAWA, Hajime MABUCHI, Chie SANO and Sadatoshi MIURA
    • 雑誌名

      Science for Conservation No.47

      ページ: 129-134

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17206060
  • [雑誌論文] 高松塚古墳における菌類等微生物調査報告(平成18年)2007

    • 著者名/発表者名
      木川りか・佐野千絵・石崎武志・三浦定俊
    • 雑誌名

      保存科学 46号

      ページ: 209-219

    • NAID

      40015449655

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17206060
  • [雑誌論文] 浮遊真菌調査を用いた室内環境評価法の検討-特別史跡キトラ古墳仮設保護覆屋をモデルとして-2007

    • 著者名/発表者名
      間渕創, 佐野千絵
    • 雑誌名

      保存科学 第46号

      ページ: 27-38

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17206060
  • [雑誌論文] キトラ古墳保護覆屋内の環境について(2)-土壌水分量推移と環境管理-2007

    • 著者名/発表者名
      佐野千絵, 他9名
    • 雑誌名

      保存科学 46号

      ページ: 235-242

    • NAID

      40015449658

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17206060
  • [雑誌論文] キトラ古墳における菌類等生物調査報告(3)2007

    • 著者名/発表者名
      木川りか, 間渕創, 佐野千絵, 三浦定俊
    • 雑誌名

      保存科学 第46号

      ページ: 227-234

    • NAID

      40015449657

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17206060
  • [雑誌論文] キトラ古墳保護覆屋内の環境について-土壌水分量推移と環境管理-2007

    • 著者名/発表者名
      佐野千絵, 犬塚将英, 間渕創, 吉田直人, 石崎武志, 三浦定俊 他
    • 雑誌名

      保存科学 第46号

      ページ: 235-244

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17206060
  • [雑誌論文] Circumstances of Microorganisms in Takamatsuzuka Tumulus in 20062007

    • 著者名/発表者名
      Rika KIGAWA, Chie SANO, Takeshi ISHUZAKI and Sadatoshi MIURA
    • 雑誌名

      Science for Conservation No.46

      ページ: 209-219

    • NAID

      120006333480

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17206060
  • [雑誌論文] Environmental Conditions of Kitora Tumulus in 2006-Water Content in Soil-2007

    • 著者名/発表者名
      Chie SANO, et. al.
    • 雑誌名

      Science for Conservation No.46

      ページ: 235-242

    • NAID

      40015449658

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17206060
  • [雑誌論文] Questionnarie Survey on the Present Situation and Biodeterioration Risk of Burial Mounds in Kyushu2006

    • 著者名/発表者名
      Chie SANO, Takeshi ISHIZAKI and Sadatoshi MIURA
    • 雑誌名

      Science for Conservation No.45

      ページ: 107-120

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17206060
  • [雑誌論文] Environmental Conditions of Kitora Tumulus in 2004-20052006

    • 著者名/発表者名
      Chie SANO, et. al.
    • 雑誌名

      Science for Conservation No.45

      ページ: 77-92

    • NAID

      120006333440

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17206060
  • [雑誌論文] 古墳の保存と活用のための生物等被害状況アンケート調査-九州-2006

    • 著者名/発表者名
      佐野千絵, 石崎武志, 三浦定俊
    • 雑誌名

      保存科学 第45号

      ページ: 107-120

    • NAID

      40007376801

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17206060
  • [雑誌論文] キトラ古墳における菌類等生物調査報告(2)2006

    • 著者名/発表者名
      木川りか, 間渕創, 佐野千絵, 三浦定俊
    • 雑誌名

      保存科学 第45号

      ページ: 93-106

    • NAID

      120006333441

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17206060
  • [雑誌論文] キトラ古墳保護覆屋内の環境について-温度・湿度と炭酸ガス濃度-2006

    • 著者名/発表者名
      佐野千絵 他10名
    • 雑誌名

      保存科学 45号

      ページ: 77-92

    • NAID

      40007376799

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17206060
  • [雑誌論文] 高松塚古墳の微生物対策の経緯と現状2006

    • 著者名/発表者名
      木川りか, 佐野千絵, 石崎武志, 三浦定俊
    • 雑誌名

      保存科学 第45号

      ページ: 33-58

    • NAID

      120006333437

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17206060
  • [雑誌論文] キトラ古墳保護覆屋内の環境について-温度・湿度と炭酸ガス濃度-2006

    • 著者名/発表者名
      佐野千絵, 犬塚将英, 吉田直人, 肥塚隆保, 石崎武志, 三浦定俊 他
    • 雑誌名

      保存科学 第45号

      ページ: 77-92

    • NAID

      120006333440

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17206060
  • [雑誌論文] 古墳の保存と活用のための生物等被害状況アンケート調査-九州-2006

    • 著者名/発表者名
      佐野千絵・石崎武志・三浦定俊
    • 雑誌名

      保存科学 45号

      ページ: 107-120

    • NAID

      40007376801

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17206060
  • [雑誌論文] Study on the water regime around tumulus with mural paintings2004

    • 著者名/発表者名
      T.Ishizaki, C.Sano, S.Miura
    • 雑誌名

      Proc. 10th International Congress on Deterioration and Conservation of Stone, Stockholm 1

      ページ: 737-744

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300289
  • [雑誌論文] Study on the water regime around tumulus with mural paintings2004

    • 著者名/発表者名
      T.Ishizaki, C.Sano, S.Miura
    • 雑誌名

      Proc. of 10th International Congress on Deterioration and Conservation of Stone, Stockholm 1

      ページ: 737-744

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300289
  • [雑誌論文] Study on the water regime around tumulus with mural paintings2004

    • 著者名/発表者名
      T.Ishizaki, C.Sano, S.Miura
    • 雑誌名

      Proc.of 10th International Congress on Deterioration and Conservation of Stone, Stockholm 1

      ページ: 737-744

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300289
  • [学会発表] 低酸素濃度環境による天然染料染色布の光劣化の抑制効果2020

    • 著者名/発表者名
      塚田全彦、石井美恵、佐野千絵、桐野文良
    • 学会等名
      マテリアルライフ学会第31回研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03099
  • [学会発表] 図書館の保存環境整備に関する基礎知識2019

    • 著者名/発表者名
      佐野千絵
    • 学会等名
      行政・司法各部門支部図書館職員特別研修
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02786
  • [学会発表] 電動集密書架の定期的散開による閉架書庫の環境制御効果の検討2018

    • 著者名/発表者名
      佐野千絵、橘川英規
    • 学会等名
      文化財保存修復学会第40回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02786
  • [学会発表] 日本の図書館における一般資料の保存の現状2018

    • 著者名/発表者名
      安形麻理、小島浩之、 矢野正隆、 佐野千絵、 森脇優紀、 上田修一
    • 学会等名
      第66回日本図書館情報学会研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02786
  • [学会発表] 津波被災紙資料から発生する臭気について-安定化作業中の処理水の分析2017

    • 著者名/発表者名
      内田優花、佐野千絵、赤沼英男
    • 学会等名
      文化財科学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01141
  • [学会発表] 図書館における虫菌害対策-最近の動向-2017

    • 著者名/発表者名
      佐野千絵
    • 学会等名
      国立国会図書館第28回保存フォーラム
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02786
  • [学会発表] ビジネスアーカイブズでの資料の保存と管理2017

    • 著者名/発表者名
      佐野千絵
    • 学会等名
      第22回ビジネスアーキビスト研修講座
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02786
  • [学会発表] 収蔵庫の漏水-群馬県立歴史博物館を例に2017

    • 著者名/発表者名
      佐野千絵
    • 学会等名
      日本博物館協会研究協議会
    • 発表場所
      栃木県立博物館(栃木県宇都宮市)
    • 年月日
      2017-03-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02786
  • [学会発表] 岩手県津波被災紙資料の表面清浄度調査方法の検討2016

    • 著者名/発表者名
      内田優花、佐野千絵
    • 学会等名
      日本文化財科学会第33回大会
    • 発表場所
      奈良大学
    • 年月日
      2016-06-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01141
  • [学会発表] 津波被災紙資料から発生する臭気の同定とその対策2016

    • 著者名/発表者名
      佐野千絵、内田優花
    • 学会等名
      日本文化財科学会第33回大会
    • 発表場所
      奈良大学
    • 年月日
      2016-06-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01141
  • [学会発表] ビジネスアーカイブズでの資料の保存と管理2016

    • 著者名/発表者名
      佐野千絵
    • 学会等名
      企業史料協議会第21回ビジネスアーキビスト研修講座
    • 発表場所
      東京大学(東京都文京区)
    • 年月日
      2016-11-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02786
  • [学会発表] 図書館の保存環境整備に関する基礎知識2015

    • 著者名/発表者名
      佐野千絵
    • 学会等名
      国会図書館長と行政・司法各部門支部図書館長との懇談会
    • 発表場所
      国立国会図書館(東京都千代田区)
    • 年月日
      2015-12-07
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02786
  • [学会発表] 環境制御-温湿度・光・空気清浄2015

    • 著者名/発表者名
      佐野千絵
    • 学会等名
      平成27年度アーカイブズカレッジ
    • 発表場所
      国文学研究資料館(東京都立川市)
    • 年月日
      2015-11-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02786
  • [学会発表] 企業アーカイブズでの資料の保存と管理2015

    • 著者名/発表者名
      佐野千絵
    • 学会等名
      企業史料協議会第20回ビジネスアーキビスト研修講座
    • 発表場所
      東京大学(東京都文京区)
    • 年月日
      2015-11-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02786
  • [学会発表] 日本の文書館におけるマイクロ資料の保存の現状:質問紙による公文書館と大学文書館の調査2014

    • 著者名/発表者名
      安形麻理・小島浩之・上田修一・佐野千絵・冨善一敏・矢野正隆
    • 学会等名
      第62回日本図書館情報学会研究大会
    • 発表場所
      梅花女子大学(大阪府、茨木市)
    • 年月日
      2014-11-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24300094
  • [学会発表] フィルム保管施設の酢酸対策のための調査2013

    • 著者名/発表者名
      呂俊民・古田嶋智子・佐野千絵
    • 学会等名
      日本建築学会大会
    • 発表場所
      北海道・北海道大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24300094
  • [学会発表] フィルムの劣化はなぜ起こる : その対策は2013

    • 著者名/発表者名
      佐野千絵
    • 学会等名
      日本写真保存センターセミナー
    • 発表場所
      日本写真家協会(東京都)(招待講演)
    • 年月日
      2013-01-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24300094
  • [学会発表] 持続可能な環境管理-図書館・文書館の資料を中心に-2013

    • 著者名/発表者名
      佐野千絵
    • 学会等名
      第24回保存フォーラム
    • 発表場所
      東京都・国立国会図書館
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24300094
  • [学会発表] 「日本の図書館におけるマイクロフィルムの保存の現状 : 質問紙による大学図書館と都道府県立図書館の悉皆調査から2013

    • 著者名/発表者名
      安形麻理・小島浩之・上田修一・佐野千絵・矢野正隆
    • 学会等名
      日本図書館情報学会春季研究集会
    • 発表場所
      茨城県・筑波大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24300094
  • [学会発表] 図書館におけるマイクロフィルム保存の現状と課題 : 訪問実態調査の分析から2012

    • 著者名/発表者名
      小島浩之, 安形麻理, 上田修一, 佐野千絵, 矢野正隆
    • 学会等名
      第60回日本図書館情報学会研究大会
    • 発表場所
      九州大学(福岡県)
    • 年月日
      2012-11-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24300094
  • [学会発表] フィルム保管庫における酢酸雰囲気の改善(2) : フィルム保管庫からの酢酸2012

    • 著者名/発表者名
      古田嶋智子, 呂俊民, 佐野千絵
    • 学会等名
      平成24年度室内環境学会学術大会
    • 発表場所
      東海大学(東京都)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24300094
  • [学会発表] テラヘルツ分光イメージングによる高松塚古墳壁画の漆喰の状態調査2011

    • 著者名/発表者名
      高妻洋成,降幡順子,脇谷草一郎,佐野千絵,福永香,建石徹,宇田川滋正
    • 学会等名
      文化財保存修復学会第33回大会
    • 発表場所
      奈良県新公会堂
    • 年月日
      2011-06-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21240073
  • [学会発表] 高松塚古墳石室内より分離された主要な微生物のギ酸・酢酸生成能2010

    • 著者名/発表者名
      佐野千絵, 西島美由紀, 喜友名朝彦, 木川りか, 杉山純多
    • 学会等名
      日本文化財科学会
    • 発表場所
      吹田
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19200057
  • [学会発表] Mycobiota in the stone chamber interior and its neighboring environment of the Takamatsuzuka Tumulus in Nara, Japan : Insight into biodeterioration of mural paintings and plaster walls2010

    • 著者名/発表者名
      Junta Sugiyama, Tomohiko Kiyuna, Kwang-Deuk An, Yuka Nagatsuka, Rika Kigawa, Chie Sano
    • 学会等名
      The Biology of Fungi
    • 発表場所
      Edinburgh, UK
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19200057
  • [学会発表] 高松塚古墳石室内およびその周辺環境における菌類相と壁画の生物劣化との関わり2010

    • 著者名/発表者名
      喜友名朝彦, 安光得, 木川りか, 佐野千絵, 三浦定俊, 杉山純多
    • 学会等名
      日本菌学会第54回大会
    • 発表場所
      玉川大学(東京都)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19200057
  • [学会発表] Mycobiota in the stone chamber interior and its neighboring environment of the Takamatsuzuka Tumulus in Nara, Japan : Insight into biodeterioration of mural paintings and plaster walls2010

    • 著者名/発表者名
      Junta Sugiyama, Tomohiko Kiyuna, Kwang-Deuk An, Yuka Nagatsuka, Rika Kigawa, Chie Sano
    • 学会等名
      The Biology of Fungi (IMC9) Edinburgh
    • 発表場所
      UK
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19200057
  • [学会発表] 漆喰材料の水分特性の比較研究2010

    • 著者名/発表者名
      林美木子, 佐野千絵, 石崎武志
    • 学会等名
      日本文化財科学会
    • 発表場所
      吹田
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19200057
  • [学会発表] 高松塚古墳石室内より分離された主要な微生物のギ酸・酢酸生成能2010

    • 著者名/発表者名
      佐野千絵, 西島美由紀, 喜友名朝彦, 木川りか, 杉山純多
    • 学会等名
      日本文化財科学会
    • 発表場所
      関西大学(吹田市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19200057
  • [学会発表] 高松塚古墳石室内およびその周辺環境における菌類相と壁画の生物劣化との関わり2010

    • 著者名/発表者名
      喜友名朝彦, 安光得, 木川りか, 佐野千絵, 三浦定俊, 杉山純多
    • 学会等名
      日本菌学会第54回大会
    • 発表場所
      東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19200057
  • [学会発表] キトラ古墳石室内より分離された酢酸菌2新種および二、三の系統分類学的問題2009

    • 著者名/発表者名
      立里臨、半田豊、西島美由紀、木川りか、佐野千絵、杉山純多
    • 学会等名
      第19回日本微生物系統分類研究会年次大会
    • 発表場所
      木更津
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19200057
  • [学会発表] Surface condition of the murals of the Takamatsuzuka tumulus investigated by observation techniques2009

    • 著者名/発表者名
      Naoto Yoshida、Yosei Kozuma、Junko Fuirihata、Yoshikazu Tsujimoto、Yasuhiro Hayakawa、Chie Sano、Sadatoshi Miura、Takayasu Koezuka、Shigemasa Udagawa
    • 学会等名
      東アジア文化遺産保存学会第1回大会
    • 発表場所
      北京(中国)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19200057
  • [学会発表] 国宝高松塚古墳壁画の材料調査の変遷,2009

    • 著者名/発表者名
      佐野千絵、早川泰弘、三浦定俊
    • 学会等名
      日本文化財科学会第26回大会
    • 発表場所
      名古屋
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19200057
  • [学会発表] 国指定史跡「屋形古墳群」珍敷塚古墳保存施設内の温湿度環境2009

    • 著者名/発表者名
      佐野千絵、三浦定俊
    • 学会等名
      文化財保存修復学会第31回大会
    • 発表場所
      倉敷
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19200057
  • [学会発表] 国宝高松塚古墳壁画の材料調査の変遷2009

    • 著者名/発表者名
      佐野千絵、早川泰弘、三浦定俊
    • 学会等名
      日本文化財科学会第26回大会
    • 発表場所
      名古屋
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19200057
  • [学会発表] 高松塚・キトラ両古墳石室内壁画面に発生した"黒いしみ"の正体2008

    • 著者名/発表者名
      喜友名朝彦、安光得、木川りか、佐野千絵、三浦定俊、杉山純多
    • 学会等名
      日本菌学会第52回大会
    • 発表場所
      三重
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19200057
  • [学会発表] 高松塚・キトラ古墳から分離した主要なPenicillium spp.の分子系統解析法の評価:菌類DNAバーコード化に向けて2008

    • 著者名/発表者名
      安光得、喜友名朝彦、木川りか、佐野千絵、三浦定俊、杉山純多
    • 学会等名
      日本農芸化学会 2008年度(平成20年度)大会
    • 発表場所
      名古屋
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19200057
  • [学会発表] 高松塚・キトラ古墳から分離した主要なPenicillium spp.の分子系統解析法の評価:菌類DNAバーコード化に向けて2008

    • 著者名/発表者名
      安 光得、喜友名 朝彦、木川 りか、佐野 千絵、三浦 定俊、杉山 純多
    • 学会等名
      日本農芸化学会2008年度(平成20年度)大会
    • 発表場所
      名古屋
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19200057
  • [学会発表] 高松塚古墳・キトラ古墳石室の微生物調査:漆喰壁画の生物劣化にかかわる原因究明の一里塚2008

    • 著者名/発表者名
      杉山純多、喜友名朝彦、安光得、小出知己、木川りか、佐野千絵、三浦定俊
    • 学会等名
      第31回文化財の保存と修復に関する国際研究集会
    • URL

      http://www.tobunken.go.jp/~hozon/publications/symp2008/int'l-symposium_2008_sugiyama.pdf

    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-02-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19200057
  • [学会発表] 微生物繁殖状況モニタリングとしての室内大気分析の有効性2008

    • 著者名/発表者名
      佐野千絵・間渕創
    • 学会等名
      室内環境学会2008年度大会
    • 発表場所
      東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19200057
  • [学会発表] 高松塚古墳の石室解体中に採取された試料の細菌群集解析2008

    • 著者名/発表者名
      西島美由紀、富田順子、中村葵、下村謙悟、立里臨、半田豊、喜友名朝彦、木川りか、佐野千絵、三浦定俊、杉山純多
    • 学会等名
      第24回日本微生物生態学会
    • 発表場所
      札幌
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19200057
  • [学会発表] キトラ古墳保護覆屋内の環境について(2)-土壌水分量推移と環境管理-2007

    • 著者名/発表者名
      佐野 千絵, 他9名
    • 学会等名
      日本文化財科学会第24回大会
    • 発表場所
      奈良教育大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17206060
  • [学会発表] 浮遊真菌調査を用いた動的な室内環境評価法の検討-文化財公開施設における施設特徴と運用法の評価-2007

    • 著者名/発表者名
      間渕 創・佐野 千絵・野 中仁
    • 学会等名
      文化財保存修復学会第29回大会
    • 発表場所
      静岡市民文化会館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17206060
  • [学会発表] Biological Issues for the Conservation of Mural Paintings of the Takamatsuzuka and Kitora Tumuli in Japan2006

    • 著者名/発表者名
      Rika Kigawa, Chie Sano, et. al.
    • 学会等名
      The International Institute for Conservation of Historic and Artistic Works, the Munich Congress
    • 発表場所
      Technical University of Munich
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17206060
  • [学会発表] Biological Issues for the Conservation of Mural Paintings of the Takamatsuzuka and Kitora Tumuli in Japan2006

    • 著者名/発表者名
      Rika Kigawa, Chie Sano, 他6名
    • 学会等名
      国際文化財保存学会ミュンヘン大会
    • 発表場所
      Technical University of Munich
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17206060
  • [学会発表] Mural paintings in the Takamatsu-zuka and Kitora tumuluses: The Current status of mycofllora and the roots of their fungi2005

    • 著者名/発表者名
      Kiyuna, Tomohiko, An, Kwang-Dek Kigawa, Rika, Sano, Chie, 他2名
    • 学会等名
      日米菌類学会合同大会(ハワイ大会)
    • 発表場所
      ハワイ大学ヒロ校(アメリカ合衆国)
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17206060
  • [学会発表] Mural paintings in the Takamatsuzuka and Kitora Tumuluses : The Current status of mycoflora and the roots of their fungi2005

    • 著者名/発表者名
      Kiyuna, Tomohiko, An, Kwang-Dek, Kigawa Rika, Sano, Chie, Miura, Sadatoshi and Sugiyama, Junta
    • 学会等名
      The Mycological Society of America/The Mycological Society of Japan Joint Meeting 2005
    • 発表場所
      The University of Hawaii, Hilo(Hawaii)
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17206060
  • 1.  三浦 定俊 (50099925)
    共同の研究課題数: 14件
    共同の研究成果数: 16件
  • 2.  川野〓 渉 (00169749)
    共同の研究課題数: 8件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  木川 りか (40261119)
    共同の研究課題数: 8件
    共同の研究成果数: 30件
  • 4.  早川 泰弘 (20290869)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  吉田 直人 (80370998)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  沢田 正昭 (20000490)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  石崎 武志 (80212877)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 10件
  • 8.  近藤 成一 (90153717)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  斎藤 努 (50205663)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  青木 睦 (00260000)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  井上 聡 (20302656)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  杉森 玲子 (30262140)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  高島 晶彦 (10422437)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  馬淵 久夫 (30011498)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  村上 隆 (00192774)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  松本 修自 (80099960)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  津田 徹英 (00321555)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  増田 勝彦 (40099924)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  冨善 一敏
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 20.  礒永 和貴 (10201922)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  小野寺 淳 (90204263)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  鳴海 邦匡 (00420414)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  宮腰 哲雄 (00062018)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  青木 繁夫 (60088797)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  中里 寿克 (20000458)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  杉本 史子 (10187669)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  上杉 和央 (70379030)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  荒井 経 (60361739)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  中野 等 (10301350)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  中村 雄祐 (60237443)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  村岡 ゆかり (00422436)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  犬塚 将英 (00392548)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  小島 浩之 (70334224)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 7件
  • 34.  上田 修一 (50134218)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 7件
  • 35.  安形 麻理 (70433729)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 7件
  • 36.  矢野 正隆 (80447375)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 7件
  • 37.  吉田 成 (90367285)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  森脇 優紀 (90733460)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 39.  平尾 良光 (40082812)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  西浦 忠輝 (20099922)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  朽津 信明 (50234456)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  西川 杏太郎 (70000304)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  加藤 寛 (70161114)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  肥塚 隆保 (10099955)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 45.  渡邊 明義 (00249913)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  宮本 長二郎 (60261252)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  尾立 和則 (40249917)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  野中 治
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 49.  木部 徹
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  島田 要
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  山野 勝次
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  DEAN Goodman
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  バーメスター A.
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  キューレンタール M.
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  高妻 洋成 (80234699)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 56.  降幡 順子 (60372182)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 57.  脇谷 草一郎 (80416411)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 58.  福永 香 (20358956)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 59.  小川 雄一 (20373285)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  大谷 知行 (50281663)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  林 伸一郎 (70360188)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  水野 麻弥 (90360643)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  平井 松午 (20156631)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  佐藤 賢一 (90323873)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  高橋 敏子 (80151520)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  吉江 貴文 (70405489)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  内田 麻里奈 (00511502)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  田口 勇 (50192159)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  佐原 真 (20000466)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  田中 琢 (40099958)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  浅井 和春 (60132700)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  望月 幹夫 (60141991)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 73.  高浜 秀 (60000353)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 74.  今津 節生 (50250379)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 75.  青柳 洋治 (60146800)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 76.  西村 康 (80000488)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 77.  山口 和夫 (20114902)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 78.  中浜 精一 (90016410)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 79.  中條 利一郎 (60016285)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 80.  工楽 普通 (00000472)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 81.  内田 昭人 (90142017)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 82.  岡田 文男 (60298742)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 83.  日高 薫 (80230944)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 84.  二宮 修治 (30107718)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 85.  丑木 幸男 (60223525)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 86.  渡辺 浩一 (00201179)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 87.  山田 哲好 (70220390)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 88.  鈴江 英一 (30259999)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 89.  神庭 信幸 (50169801)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 90.  大釜 敏正 (60093209)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 91.  則元 京 (20027163)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 92.  水流 徹 (20092562)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 93.  淺湫 毅 (10249914)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 94.  中村 康 (30249916)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 95.  加藤 信介 (00142240)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 96.  岩田 利枝 (80270627)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 97.  小椋 大輔 (60283868)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 98.  塚田 全彦 (60265204)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 99.  濱田 隆 (00125212)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 100.  岩永 省三 (40150065)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 101.  朽津 信明 (90015248)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 102.  亀井 宏行 (60143658)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 103.  戸津 圭之介 (60155538)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 104.  三輪 嘉六 (00222422)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 105.  新井 英夫 (00000456)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 106.  坂本 稔 (60270401)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 107.  森 安彦 (30020613)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 108.  安藤 正人 (90113422)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 109.  斎藤 英俊 (30271589)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 110.  堀 雅宏 (60017978)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 111.  登尾 浩助 (60311544)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 112.  武田 一夫 (80374768)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 113.  桐野 文良 (10334484)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 114.  石井 美恵 (30555008)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 115.  喜多 祐子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 116.  国木田 明子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 117.  鈴木 純子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 118.  ロナルド トビ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 119.  野積 正吉
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 120.  降旗 千賀子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 121.  設楽 舞
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 122.  SANGKHANUKIT ピー
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 123.  MAIMAN S.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 124.  エンデレス S.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 125.  瀬岡 良雄
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 126.  内田 優花
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 127.  赤沼 英男
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 128.  田良島 哲
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 129.  浜田 隆
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 130.  JETT Paul R.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 131.  JOEL Emile C
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 132.  CHASE W.Thom
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 133.  CORT Louise
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 134.  ZELST Lamber
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 135.  SAYRE Edward
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 136.  VANDIVER Pam
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 137.  PAMELA B Vandiver
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 138.  PAUL R Jett
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 139.  LOUISE A Cort
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 140.  EDWARD V Sayre
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 141.  EMILE C Joel
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 142.  LAMBERTUS Van Zelst
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 143.  W Thomas Chase
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 144.  IWANAGA Shozo
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 145.  ROJPOCHANARA
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 146.  SANGKHANUKIT
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 147.  コート L.A.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 148.  ヴァンディバ P.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 149.  チェイス W.T.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 150.  ヴァン・ゼルスト L.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 151.  グッドマン ディーン
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 152.  斎藤 孝正
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 153.  ZELST Lambertus van
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 154.  CHASE W.thomas
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 155.  CORT Louise a.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 156.  VANDIVER Pamela b.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 157.  PAMELA B.Van
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 158.  W.THOMAS Cha
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 159.  LOUISE A Coa
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 160.  LAMBERTUS Va
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 161.  斉藤 孝正
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 162.  KUHLENTHAL M.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 163.  BURMESTER A.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 164.  バーメスター A
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 165.  バイエラー F.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 166.  ヴェルヒ K.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 167.  ケラー J.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 168.  ミエハル キューレンター
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 169.  KUHLENTHAL Michael
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 170.  キューレンタール ミハエ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 171.  ミエハル キョーレンター
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 172.  ゼゲバード C.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi