• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

佐藤 学  Sato Manabu

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70135424
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 学習院大学, 文学部, 客員所員
2025年度: 東京大学, 大学院教育学研究科(教育学部), 名誉教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2025年度: 学習院大学, 文学部, 客員所員
2019年度 – 2020年度: 学習院大学, 文学部, 特別任用教授
2013年度 – 2018年度: 学習院大学, 文学部, 教授
2007年度 – 2009年度: 東京大学, 大学院・教育学研究科, 教授
1996年度 – 2004年度: 東京大学, 大学院・教育学研究科, 教授 … もっと見る
1996年度 – 1997年度: 東京大学, 教育学研究科, 助教授
1995年度: 東京大学, 大学院・教育学研究科, 助教授
1988年度 – 1994年度: 東京大学, 教育学部, 助教授
1986年度: 三重大学, 教育学部, 助教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分09010:教育学関連 / 教育学 / 中区分9:教育学およびその関連分野 / 教育学
研究代表者以外
教育学 / 教育工学 / 小区分09050:高等教育学関連 / 日本語教育 / 教育学 / 教科教育 / 教育社会学
キーワード
研究代表者
学びの共同体 / 学校改革 / 授業研究 / 授業改革 / 教職専門性の開発 / 教育学 / 学びのイノベーション / 教職研修 / アクション・リサーチ / 教職専門開発 … もっと見る / 授業のイノベーション / 国際ネットワーク / 教職開発 / 国際教育開発 / 協同的学び / 授業革新 / アジア・ネットワーク / 教師の研修 / アジアネットワーク / 教師の専門性 / 学校の社会学 / 教師組織 / 日本の教育文化 / 学校文化の比較研究 / 教師 / 学校 / 比較研究 / 校内研修 / 学校経営 / 学校組織 / 教師の成長 / 国際性 / 日本型学校経営 / 教職の専門性 / 教師文化 / 教職の専門性開発 / 協同学習 / 国際研究交流(6か国) / 東アジアの教育 / 東アジア / 教育政策 / 東アジア型教育 … もっと見る
研究代表者以外
教師教育 / 現職教育 / フレネ教育 / コンピュータ教育 / 初任者研修 / 多文化教育 / Teacher Education / 教員研修 / 教員養成 / 教職の専門性 / 社会的レリバンス / 社会科学系学士課程教育 / 人文科学系学士課程教育 / 学習成果 / 高等教育 / 日本語教師の成長 / 養成・研修 / 授業映像 / 実践的思考様式 / 質問の工夫 / 漫画教材 / PAC分析 / 研修用教材 / 意識変容 / 多面的な見方 / 授業分析 / 内省 / 漫画を用いた教材 / 研修 / 日本語教師 / teacher education curriculum / teaching profession / teacher inservice / inservice program for the beginning teachers / teacher education / teacher / 教育研修 / 研修制度 / 教師教育カリキュラム / 研究制度 / 教師 / Professional development / In-service education / Pre-service education / Teacher education / Life-course research / 教育方法 / 専門的力量の形成 / 教師養成 / ライフ・コース・リサーチ / profession / early childhood education / qualitative research / Multi-voiced ethnography / belief on pedagogy / belief on caring / Video-stimulus / connection between ECE and Schooling / 遊び / 記録 / プロジェクトアプローチ / グラウンデッドセオリー / 教育観 / ビデオ刺激法 / 専門性 / 幼児教育 / 質的研究 / 多声的エスノグラフィー / 授業観 / 保育観 / ビデオ刺激 / 幼小連携 / Philosophy of Education / Educational Theory / Cultural Comparison / Aesthetic / Education / アート教育 / 公共性 / パフォーマンス / ミメーシス / 身体 / 美学 / 教育哲学 / 教育理論 / 文化比較 / 美 / 教育 / multicultural education / globalization / international comparisons / public morality / citizenship / citizenship education / 教育の公共性 / 公教育 / シティズンシップ / 国際比較 / 市民権 / シチブンシップ / 市民性の教育 / グローバル教育 / 公共的モラル / グローバリゼーション / 公民教育 / 国際比較研究 / 公的モラル / シチズンシップ / 市民性教育 / learning skills / improvement methods / learning support / academic competence / field research / 認知カウンセリング / 学力低下 / 学習スキル / 学習改善 / 授業外学習支援 / 基礎学力 / 学力調査 / 中高一貫校の教育課程 / 教育課程開発の評価 / 教育課程の開発 / 学力 / 総合的学習 / 国家基準 / 教科構成 / 教育課程 / カリキュラム編成の生徒参加 / 学力論 / カリキュラム評価 / 教育課程の基準 / 教育課程の構成 / NORDIC SOCIAL DEMOCRACY / FRANCE / NEO-LIBERALISM / EDUCATIONAL POLICY / JAPAN / E.U. / EUROPE / SOCIAL DEMOCRACY / 公共圏 / 教育改革 / ヨーロッパ統合 / EU / 周縁的ヨーロッパ / W・ウィルソン / 国際連盟 / イスラム / NAM / 国際テロリズム / 国際協調 / 北欧思潮 / フランス / 新自由主義 / 教育政策 / 日本 / EU(欧州連合) / ヨーロッパ / 社会民主主義 / Teaching practice / Groupware / Collaborative learning / Freinet education / Computer education / 授業実践 / グループウェア / 協同学習 / NAGANO NORMAL SCHOOL / TEACHER EDUCATION / DEVELOPMENT OF TEACHING / TEACHER'S PROFESSION / LIFE HISTORY / COHORT / LIFE COURSE STUDY / LIFE COURSE / 師範学校 / 信州教育 / 教師の力量形成 / 戦後新教育 / 戦時下の教育 / 長野(県)師範学校 / 力量形成 / 教師の専門的力量 / ライフヒストリー / コ-ホ-ト / ライフ・コース・スタディー / ライフ・コース / scientific inquiry / learning community / networking / conouter education / 科学教育 / 学級間通信 / マルチメディア / 電子メール / ネットワーク / 科学的探求 / 学習共同体 / ネットワーク化 / Multi-Cultural Education / Science Literacy / Beginning Teacher Training / Teacher Education System / Professional Development / Inservice Teacaher Education / Graduate Edcuation / 自立教員 / 教員資質 / 日米比較 / 継続教育 / サイエンスリテラシー / 教員養成体系 / 職業的資質育成 / 大学院教育 / 現職教員教育 / 教員養成教育 / Konai Kenshu / Teacher Training / Continuing Education of Inservice Teachers / 校内研修 / 現職教員継続教育 / research on teaching in secondary education / teacher-student relationship / in-service teacher education / case method of teaching / professionalism of teaching / knowledge-base of teaching profession / clinical research on teaching / 教師の実践的知識 / 事例研究 / 授業研究 / 中等教育の授業研究 / 教師ー生徒関係 / 授業の事例研究 / 教職の知識基礎 / 授業の臨床研究 / 質問紙調査 / レリバンス / 卒業論文 / 学士課程教育 / 人文科学系 隠す
  • 研究課題

    (25件)
  • 研究成果

    (219件)
  • 共同研究者

    (95人)
  •  探究と協同の学びのイノベーションーアジアネットワークによる国際比較ー研究代表者

    • 研究代表者
      佐藤 学
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分09010:教育学関連
    • 研究機関
      学習院大学
  •  日本発学校改革研究のグローバル・ネットワークー学びの共同体を中心にー研究代表者

    • 研究代表者
      佐藤 学
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2029
    • 研究種目
      国際共同研究加速基金(海外連携研究)
    • 審査区分
      中区分9:教育学およびその関連分野
    • 研究機関
      学習院大学
  •  学びの共同体の学校改革のグローバル展開―アジア・ネットワークを中心にー研究代表者

    • 研究代表者
      佐藤 学
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分09010:教育学関連
    • 研究機関
      学習院大学
  •  学校改革と授業革新のアジア・ネットワーク―学びの共同体の実証的研究―研究代表者

    • 研究代表者
      佐藤 学
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分09010:教育学関連
    • 研究機関
      学習院大学
  •  人文科学系学士課程教育の教育的意義-社会的レリバンスの質保証の観点から-

    • 研究代表者
      篠田 雅人
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09050:高等教育学関連
    • 研究機関
      早稲田大学
      社会情報大学院大学
      宝塚大学
  •  日本語教師の内省過程に関する研究-研修における授業データ活用の可能性を探る-

    • 研究代表者
      金田 智子
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本語教育
    • 研究機関
      学習院大学
  •  学校改革研究の海外発信による「学びの共同体」アジア・ネットワークの展開研究代表者

    • 研究代表者
      佐藤 学
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      学習院大学
  •  人文科学系学士課程教育における卒業論文の意義-社会的レリバンスの質保証-

    • 研究代表者
      篠田 雅人
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育社会学
    • 研究機関
      山口大学
      学習院大学
  •  学校改革研究のアジア・ネットワークの構築―「学びの共同体」の海外発信と国際連携―研究代表者

    • 研究代表者
      佐藤 学
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      学習院大学
  •  東アジア地域における学校改革研究の拠点形成研究代表者

    • 研究代表者
      佐藤 学
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      東京大学
  •  幼児期から児童期への教師の発達観の比較調査研究-ビデオ再生刺激法を用いて-

    • 研究代表者
      秋田 喜代美
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      東京大学
  •  「美的なもの」の教育的影響に関する理論的・文化比較的研究

    • 研究代表者
      今井 康雄
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      東京大学
  •  小・中・高校生の学力低下の実態把握と改善方策に関する研究

    • 研究代表者
      市川 伸一
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      東京大学
  •  市民性と公共的モラルの教育に関する国際比較研究研究代表者

    • 研究代表者
      恒吉 僚子, 佐藤 学
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      東京大学
  •  ヨーロッパの社民化動向とその国々の教育政策の変容に関する総合的研究-

    • 研究代表者
      井上 星児
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      広島大学
  •  教育課程の構成・基準の改革に関する総合的研究

    • 研究代表者
      市川 博
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教科教育
    • 研究機関
      横浜国立大学
  •  協同的学習を支援するネットワーク・システムの開発研究

    • 研究代表者
      佐伯 胖
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      東京大学
  •  学校における教師組織と教師文化の日本的特質に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      佐藤 学
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      東京大学
  •  ライフ・コース・リサーチにもとづく教師の力量形成の研究

    • 研究代表者
      松平 信久
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      立教大学
  •  教員養成教育の日米比較研究-現職教員の生涯継続教育

    • 研究代表者
      徳山 明
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      兵庫教育大学
  •  学習共同体のネットワーク化に関する研究

    • 研究代表者
      佐伯 胖
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      東京大学
  •  教員養成教育の日米比較研究-現職教員の生涯継続教育

    • 研究代表者
      徳山 明
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      兵庫教育大学
  •  授業の臨床研究による教職の知識基礎の開発研究

    • 研究代表者
      稲垣 忠彦
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      東京大学
  •  教師の資質と教員養成研修のカリキュラム改善に関する教育学的研究

    • 研究代表者
      大田 尭 (大田 堯 / 太田 堯)
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1990
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      東京大学
  •  ライフ・コース・リサーチにもとづく教師の力量形成の研究

    • 研究代表者
      稲垣 忠彦
    • 研究期間 (年度)
      1984 – 1986
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      東京大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2010 2009 2008 2007 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] ベトナム語版・第4次産業革命と教育の未来)2024

    • 著者名/発表者名
      Manabu Sato
    • 総ページ数
      107
    • 出版者
      Nhi Xuat Ban Dan Tri, Vietnam
    • ISBN
      9786043856842
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22240
  • [図書] Transformar La Escuela: Planeaccion y Practica de Comunidad para el Aprendizaje.2024

    • 著者名/発表者名
      Manabu Sato
    • 総ページ数
      90
    • 出版者
      Universidad Iberoamericana Publisher, Mexico
    • ISBN
      9786078931972
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22240
  • [図書] 教室と学校の未来へ―学びのイノベーション2023

    • 著者名/発表者名
      佐藤学
    • 総ページ数
      175
    • 出版者
      小学館
    • ISBN
      4098402319
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22240
  • [図書] ベトナム語版・学びの共同体の創造2023

    • 著者名/発表者名
      Manabu Sato
    • 総ページ数
      275
    • 出版者
      Nhi Xuat Ban Dan Tri, Vietnam
    • ISBN
      9786043795288
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22240
  • [図書] 新版・学校を改革する―学びの共同体の構想と実践2023

    • 著者名/発表者名
      佐藤学
    • 総ページ数
      71
    • 出版者
      岩波書店
    • ISBN
      4002710785
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22240
  • [図書] 韓国語版・教室と学校の未来へ2023

    • 著者名/発表者名
      佐藤学
    • 総ページ数
      185
    • 出版者
      Education Books, 韓国
    • ISBN
      9791191724455
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22240
  • [図書] Cong Dong Hoc Tap2022

    • 著者名/発表者名
      Manabu Sato
    • 総ページ数
      278
    • 出版者
      NHA XUAT BAN DAIHOC QUOC GIA HNOI (Vietnam))
    • ISBN
      9786043795288
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22240
  • [図書] 學習的革命2.0-AI輿疫情如何改変教育的未来―2022

    • 著者名/発表者名
      佐藤 学
    • 総ページ数
      219
    • 出版者
      親子天下(台湾)
    • ISBN
      9786263052819
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22240
  • [図書] Bao Tao Giao Vien Tro Thnh Nguoi Chuyen Nghiep2022

    • 著者名/発表者名
      Manabu Sato
    • 総ページ数
      197
    • 出版者
      Nhi Xuat Ban Dan Tri (Vietnam)
    • ISBN
      9786043562736
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22240
  • [図書] 學習的革命2.0-AI輿疫情如何改変教育的未来-2022

    • 著者名/発表者名
      佐藤学
    • 総ページ数
      206
    • 出版者
      親子天下(台湾)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02862
  • [図書] 第四次産業革命と教育の未来―ポストコロナ時代のICT教育2021

    • 著者名/発表者名
      佐藤学
    • 総ページ数
      78
    • 出版者
      岩波書店
    • ISBN
      9784002710457
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01631
  • [図書] 学びの共同体の創造―探究と協同へ―2021

    • 著者名/発表者名
      佐藤学
    • 総ページ数
      295
    • 出版者
      小学館
    • ISBN
      4098402165
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01631
  • [図書] 第4次産業革命と教育の未来』韓国語版 孫于正訳2021

    • 著者名/発表者名
      佐藤学
    • 総ページ数
      99
    • 出版者
      Education $ Practice Co. Ltd. South Korea
    • ISBN
      9791191724080
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01631
  • [図書] スクールティチャーー教職の社会学的考察2021

    • 著者名/発表者名
      ダン・ローティ著・佐藤学監訳
    • 総ページ数
      378
    • 出版者
      学文社
    • ISBN
      9784762031076
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01631
  • [図書] Learning to Teach in Professional Community: Enhancing Teacher Knowledge in Practice, X, Zhu & H, Song eds .Envisioning Teaching and Learning of Teachers for Excellence and Equity in Education2021

    • 著者名/発表者名
      Manabu Sato
    • 総ページ数
      278
    • 出版者
      Springer
    • ISBN
      9789811628016
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01631
  • [図書] 学校改革―学習共同体的構想与実践―2020

    • 著者名/発表者名
      佐藤学
    • 総ページ数
      75
    • 出版者
      北京師範大学出版集団
    • ISBN
      9787303262816
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01631
  • [図書] 学校改革:学習共同体構想与実践2020

    • 著者名/発表者名
      佐藤学
    • 総ページ数
      80
    • 出版者
      北京師範大学出版会
    • ISBN
      9787303262816
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02862
  • [図書] SDGs時代の教育―すべての人に質の高い学びの機会を―2019

    • 著者名/発表者名
      北村友人・佐藤真久・佐藤学編著
    • 総ページ数
      304
    • 出版者
      学文社
    • ISBN
      4762028754
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02862
  • [図書] 〈やさしい日本語〉と多文化共生2019

    • 著者名/発表者名
      庵功雄・岩田一成・佐藤琢三・栁田直美(編)
    • 総ページ数
      400
    • 出版者
      ココ出版
    • ISBN
      9784866760124
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02862
  • [図書] 「解題『明日の学校』―その歴史的な文脈と意義」『デューイ著作集7 明日の学校』2019

    • 著者名/発表者名
      田中智志・総監修、佐藤学・藤井千春・小玉重夫・松浦良充・松下良平監修
    • 総ページ数
      294
    • 出版者
      東京大学出版会
    • ISBN
      9784130142076
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01631
  • [図書] 学校を哲学するー佐藤学の学校改革の哲学ー 申智媛訳2018

    • 著者名/発表者名
      佐藤学
    • 総ページ数
      311
    • 出版者
      Eduniety Korea
    • ISBN
      9791185992938
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03769
  • [図書] Lesson Study and School as Learning Communities, Tsukui & Murase eds. Chapter 1, Spread and Progress of School as Learning Community in Asia2018

    • 著者名/発表者名
      Manabu Sato
    • 総ページ数
      128
    • 出版者
      Routledge
    • ISBN
      9781138915282
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03769
  • [図書] 学びの共同体の挑戦ー改革の現在ー2018

    • 著者名/発表者名
      佐藤 学
    • 総ページ数
      303
    • 出版者
      小学館
    • ISBN
      9784098401949
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03769
  • [図書] 教師教育改革のグランドデザイン,孫于正訳2018

    • 著者名/発表者名
      佐藤 学
    • 総ページ数
      246
    • 出版者
      Eduniety Korea
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03769
  • [図書] El desafio de la escuela, Crearuna communidad para el aprendizaje2017

    • 著者名/発表者名
      Manabu Sato
    • 総ページ数
      274
    • 出版者
      El Colegio de Mexico Publisher, Mexico
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03769
  • [図書] 邁向専家之路教師教育改革的藍図2017

    • 著者名/発表者名
      佐藤 学
    • 総ページ数
      164
    • 出版者
      高等教育出版社 台湾
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03769
  • [図書] 教師教育改革のグランドデザイン(韓国語)2017

    • 著者名/発表者名
      Manabu Sato
    • 総ページ数
      246
    • 出版者
      Eduniety, Korea
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03769
  • [図書] 『教師花伝書―専家型教師的成長』(陳静静・鍾啓泉訳)2016

    • 著者名/発表者名
      佐藤 学
    • 総ページ数
      149
    • 出版者
      華東師範大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03769
  • [図書] 『邁向専家之路教師教育改革的藍図』(黄郁倫訳)2016

    • 著者名/発表者名
      佐藤 学
    • 総ページ数
      164
    • 出版者
      高等教育出版 台湾
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03769
  • [図書] Politics of Classroom Line2016

    • 著者名/発表者名
      Shimahara ed. Manabu Sato
    • 総ページ数
      352
    • 出版者
      Routledge
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03769
  • [図書] 教育方法学2016

    • 著者名/発表者名
      佐藤 学 (于莉莉訳)
    • 総ページ数
      216
    • 出版者
      中国・教育科学出版社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285220
  • [図書] 『教育方法学』于莉莉訳2016

    • 著者名/発表者名
      佐藤 学
    • 総ページ数
      216
    • 出版者
      教育科学出版社 中華人民共和国
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03769
  • [図書] 『学校を改革する―学びの共同体の構想と実践―』(タイ語版)2016

    • 著者名/発表者名
      Manabu Sato
    • 総ページ数
      95
    • 出版者
      PICO
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03769
  • [図書] 「学びの共同体」の実践・学びが開く!高校の授業2015

    • 著者名/発表者名
      佐藤学・浜崎美保・和井田節子・草川剛人
    • 総ページ数
      173
    • 出版者
      明治図書
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285220
  • [図書] 学び合う教室・育ち合う学校2015

    • 著者名/発表者名
      佐藤 学
    • 総ページ数
      319
    • 出版者
      小学館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285220
  • [図書] 専門家として教師を育てる―教師教育改革のグランドデザイン2015

    • 著者名/発表者名
      佐藤 学
    • 総ページ数
      209
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285220
  • [図書] 体育における「学びの共同体」の実践と探究2015

    • 著者名/発表者名
      岡野昇・佐藤学
    • 総ページ数
      239
    • 出版者
      大修館書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285220
  • [図書] 持続可能性の教育-新たなビジョンへ2015

    • 著者名/発表者名
      佐藤学・木曽功・多田孝志・諏訪哲郎
    • 総ページ数
      132
    • 出版者
      教育出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285220
  • [図書] 教師の学び(ハングル)2014

    • 著者名/発表者名
      佐藤 学・韓国学びの共同体研究所
    • 総ページ数
      258
    • 出版者
      Edunity (韓国)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285220
  • [図書] Cong Dong Hoc Tap (Learning Community)2014

    • 著者名/発表者名
      Manabu Sato & Masaaki Sato
    • 総ページ数
      167
    • 出版者
      Publishing House of Hanoi University of Education, Vietnam
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285220
  • [図書] 学習革命的願景2014

    • 著者名/発表者名
      佐藤 学
    • 総ページ数
      254
    • 出版者
      遠見出版 (台湾)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285220
  • [図書] Reformasi Sekolah,2014

    • 著者名/発表者名
      佐藤 学
    • 総ページ数
      75
    • 出版者
      PELITA, Indonesia
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285220
  • [図書] 学校見聞録2014

    • 著者名/発表者名
      佐藤 学
    • 総ページ数
      153
    • 出版者
      華東師範大学出版会(中国)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285220
  • [図書] 「学びの共同体」で変わる・高校の授業2013

    • 著者名/発表者名
      佐藤学・和井田節子・草川剛人・浜崎美保
    • 総ページ数
      173
    • 出版者
      明治図書
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285220
  • [図書] Mereformasi Sekolah (学校を改革する)2013

    • 著者名/発表者名
      Manabu Sato
    • 総ページ数
      57
    • 出版者
      Indonesia: PELITA
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285220
  • [図書] 学習革命的最前線2013

    • 著者名/発表者名
      佐藤学
    • 総ページ数
      331
    • 出版者
      台湾・遠見出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285220
  • [図書] 教師たちの挑戦(韓国語版)2013

    • 著者名/発表者名
      佐藤学
    • 総ページ数
      248
    • 出版者
      韓国:Lifeling Learning Books
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285220
  • [図書] 宅習共同體ー構想與実践2013

    • 著者名/発表者名
      佐藤学
    • 総ページ数
      137
    • 出版者
      台湾・親子天下出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285220
  • [図書] 教育の方法2010

    • 著者名/発表者名
      佐藤学
    • 総ページ数
      178
    • 出版者
      左右社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19203033
  • [図書] Learning as Human Science : National Society for the Study of Education Yearbook. Vol.109.2010

    • 著者名/発表者名
      Lewis Catherine, Kiyomi Akita, Manabu Sato
    • 出版者
      Teachers College Press
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19203033
  • [図書] 〓〓〓〓〓 〓〓〓〓〓2010

    • 著者名/発表者名
      佐藤学著・孫于正訳
    • 総ページ数
      177
    • 出版者
      Life-Long Learning Books (Seoul)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19203033
  • [図書] National Society for the study of Education, Vol.109(1)2010

    • 著者名/発表者名
      Lewis, C.C., Akita K., Sato M.
    • 出版者
      Lesson study as a human science.
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19203033
  • [図書] Imaging Neo-Liberalism, the Hidden Realities of the Cultural Politics of School Reform, D.Willis and J.Rappleye Eds.Reimaging Japanese Education2010

    • 著者名/発表者名
      Manabu Sato
    • 出版者
      Oxford Studies in Comparative Education, Symposium Books
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19203033
  • [図書] 学校的挑戦=創建学習的共同体(鐘啓泉訳)(『学校の挑戦』中国語版)2010

    • 著者名/発表者名
      佐藤学
    • 総ページ数
      219
    • 出版者
      華東師範大学出版会 中華人民共和国
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19203033
  • [図書] 学校的挑戦-創建学習的共同体2010

    • 著者名/発表者名
      佐藤学
    • 総ページ数
      219
    • 出版者
      華東師範大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19203033
  • [図書] 〓〓〓〓〓 〓〓〓〓〓(孫于正訳)(『教育改革をデザインする』韓国版,再出版)2009

    • 著者名/発表者名
      佐藤学
    • 総ページ数
      177
    • 出版者
      Lifelong Learning Books : Seoul, Korea
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19203033
  • [図書] 基礎学力を問う-21世紀日本の教育への展望2009

    • 著者名/発表者名
      秋田喜代美・恒吉僚子・佐藤学・ほか
    • 総ページ数
      246
    • 出版者
      東京大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19203033
  • [図書] 教師花伝書-専門家として成長するために2009

    • 著者名/発表者名
      佐藤学
    • 総ページ数
      206
    • 出版者
      小学館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19203033
  • [図書] 藤田英典ほか編『誰のための教育再生か』2007

    • 著者名/発表者名
      佐藤 学
    • 総ページ数
      200
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19203033
  • [図書] Enseignants et Ecoles au Japan2007

    • 著者名/発表者名
      Levi Albares Claude & Manabu Sato
    • 総ページ数
      206
    • 出版者
      Maisonnewuve & Larose
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19203033
  • [図書] Imaginative Power of Children. Contemporary Art and Education2003

    • 著者名/発表者名
      SATO Manabu, IMAI Yasuo (eds.)
    • 総ページ数
      345
    • 出版者
      University of Tokyo Press
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310114
  • [図書] 子どもの想像力を育む--アート教育の思想と実践2003

    • 著者名/発表者名
      佐藤学, 今井康雄編
    • 総ページ数
      345
    • 出版者
      東京大学出版会
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310114
  • [雑誌論文] 教え合う関係から学び合う関係へ2023

    • 著者名/発表者名
      佐藤学
    • 雑誌名

      教育展望

      巻: 70-2 ページ: 4-10

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22240
  • [雑誌論文] 第4次産業革命と教育の未来―ポストコロナ時代の学校改革-2023

    • 著者名/発表者名
      佐藤学
    • 雑誌名

      日本教育政策学会紀要

      巻: 30 ページ: 96-103

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22240
  • [雑誌論文] 学びにおける「著者性」と「真正性」2022

    • 著者名/発表者名
      佐藤学
    • 雑誌名

      初等教育研究会編『教育研究』

      巻: 77 ページ: 15-19

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02862
  • [雑誌論文] 学びの損失の回復へ―新型コロナ禍の子どもたちー2022

    • 著者名/発表者名
      佐藤 学
    • 雑誌名

      教育調査研究所『教育展望』

      巻: 68 ページ: 2-3

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22240
  • [雑誌論文] 学びにおける「著者性」と「真正性」2022

    • 著者名/発表者名
      佐藤 学
    • 雑誌名

      初等教育研究会編『教育研究』

      巻: 77 ページ: 15-19

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22240
  • [雑誌論文] 教科としての保健教育の意義2022

    • 著者名/発表者名
      佐藤 学
    • 雑誌名

      日本学校保健学会『学校保健研究』

      巻: 64 ページ: 48-51

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22240
  • [雑誌論文] レッジョ・エミリアの教育とピーター・モス教授から学ぶ教育学の新しい物語り2020

    • 著者名/発表者名
      佐藤学
    • 雑誌名

      発達

      巻: 162 ページ: 21-25

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02862
  • [雑誌論文] レッジョ・エミリアの教育とピーター・モス教授から学ぶ教育学の新しい物語り2020

    • 著者名/発表者名
      佐藤学
    • 雑誌名

      発達

      巻: 162 ページ: 21-25

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01631
  • [雑誌論文] レッジョエミリア再考2020

    • 著者名/発表者名
      ピーター・モス、佐藤学
    • 雑誌名

      発達

      巻: 162 ページ: 14-20

    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01631
  • [雑誌論文] 教員養成と大学―危機と改革―2020

    • 著者名/発表者名
      佐藤学
    • 雑誌名

      IDE現代の高等教育

      巻: 622 ページ: 60-65

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02862
  • [雑誌論文] 教育と教育の空間の対応2020

    • 著者名/発表者名
      佐藤学
    • 雑誌名

      日本建築学会『建築雑誌』

      巻: 135:1737 ページ: 16-19

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01631
  • [雑誌論文] 教育と教育の空間の対応2020

    • 著者名/発表者名
      佐藤学
    • 雑誌名

      建築雑誌

      巻: 135集1737号 ページ: 16-19

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02862
  • [雑誌論文] 日本から世界に広がる「学びの共同体」-小中高の学校改革から社会全体へ2020

    • 著者名/発表者名
      佐藤学
    • 雑誌名

      CEL

      巻: 125 ページ: 8-13

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02862
  • [雑誌論文] 教員養成と大学―危機と改革―2020

    • 著者名/発表者名
      佐藤学
    • 雑誌名

      IDE現代の高等教育

      巻: 622 ページ: 60-65

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01631
  • [雑誌論文] 津守真さんから学んだこと2019

    • 著者名/発表者名
      佐藤学
    • 雑誌名

      発達

      巻: 160 ページ: 8-13

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01631
  • [雑誌論文] 図書紹介:教育社会学会編『教育社会学のフロンティア1:学問としての展開と課題』『教育社会学のフロンティア2:変容する社会と教育のゆくえ』2019

    • 著者名/発表者名
      佐藤学
    • 雑誌名

      教育学研究

      巻: 86-3 ページ: 411-412

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01631
  • [雑誌論文] 従世界的課堂改革思考臺灣的改革現状―以学習共同體爲中心―2018

    • 著者名/発表者名
      佐藤 学
    • 雑誌名

      国家教育研究院『教科書研究』

      巻: 11-3 ページ: 91-107

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03769
  • [雑誌論文] ローリス・マラグッツィの思想の歴史的意味2018

    • 著者名/発表者名
      佐藤 学
    • 雑誌名

      発達

      巻: 156 ページ: 8-13

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03769
  • [雑誌論文] 転換期の教師教育改革の危機と解決への展望2016

    • 著者名/発表者名
      佐藤学
    • 雑誌名

      日本教師教育学会編『日本教師教育学会年報』

      巻: 25 ページ: 8-15

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03769
  • [雑誌論文] The Teacher as a ‘Colony’: A Case Study of Agentive Responses to ‘Colonising Education Policy in Vietnam2016

    • 著者名/発表者名
      Eisuke Saito, Manabu Sato and Others
    • 雑誌名

      Cambridge Journal of Education

      巻: 42 ページ: 1-22

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03769
  • [雑誌論文] 我的教育研究生涯2015

    • 著者名/発表者名
      佐藤 学
    • 雑誌名

      比較教育研究

      巻: 36 ページ: 1-6

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285220
  • [雑誌論文] 沈黙に潜む音に耳をすます2015

    • 著者名/発表者名
      佐藤 学
    • 雑誌名

      音楽教育学

      巻: 45 ページ: 53-56

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285220
  • [雑誌論文] 学びにおけるコミュニケーションの構造2014

    • 著者名/発表者名
      佐藤学
    • 雑誌名

      日本コミュニケーション研究

      巻: 第42巻 ページ: 7-14

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285220
  • [雑誌論文] 学びの共同体の学校改革2014

    • 著者名/発表者名
      佐藤学
    • 雑誌名

      日本教育方法学会『教育方法』

      巻: 43巻 ページ: 51-61

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285220
  • [雑誌論文] 教育方法学研究の基礎概念2014

    • 著者名/発表者名
      佐藤学
    • 雑誌名

      教育方法学研究ハンドブック

      巻: 第1巻

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285220
  • [雑誌論文] 我的教育研究生涯2014

    • 著者名/発表者名
      佐藤学
    • 雑誌名

      比較教育研究・中華人民共和国教育部・北京師範大学

      巻: 第1巻38号 ページ: 1-6

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285220
  • [雑誌論文] The Global Search for Education: Japan2013

    • 著者名/発表者名
      Manabu Sato
    • 雑誌名

      Haff Post Impact

      巻: May 14 ページ: 1-3

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285220
  • [雑誌論文] 大学・大学院における教師教育の意義ー専門職性と自律性の確立へー2013

    • 著者名/発表者名
      佐藤学
    • 雑誌名

      日本教師教育学会年報

      巻: 第22号 ページ: 8-15

    • NAID

      130007888460

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285220
  • [雑誌論文] 学びの共同体と始まりの永久革命2013

    • 著者名/発表者名
      佐藤学
    • 雑誌名

      教育と医学

      巻: 第721号 ページ: 4-11

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285220
  • [雑誌論文] Lesson Study as Human Science2010

    • 著者名/発表者名
      Lewis Catherine, Kiyomi Akita, Manabu Sato
    • 雑誌名

      The National Society for the Study of Education Yearbook.

      巻: 109(1) ページ: 227-237

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19203033
  • [雑誌論文] 新学習指導要領における学力政策のディレンマ2008

    • 著者名/発表者名
      佐藤学
    • 雑誌名

      日本教育政策学会年報 第15号

      ページ: 8-20

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19203033
  • [雑誌論文] Philosophy on the Restoration of Schools in Japan2008

    • 著者名/発表者名
      佐藤学
    • 雑誌名

      Journal of All India Association for Educational Research. Vol.20.No.3-4

      ページ: 14-26

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19203033
  • [雑誌論文] Philosophy on the Restoration of Schools in Japan2008

    • 著者名/発表者名
      Manabu Sato
    • 雑誌名

      Journal of All India Association for Educational Research 20-3&4

      ページ: 14-26

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19203033
  • [雑誌論文] Historical Aspects of the Concept of "Compulsory Education" : Rethinking the Rhetoric of Debates in Current Reform2008

    • 著者名/発表者名
      Manabu Sato
    • 雑誌名

      Educational Studies in Japan International Yearbook 3

      ページ: 65-84

    • NAID

      110002978509

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19203033
  • [雑誌論文] 言語教育の展望2008

    • 著者名/発表者名
      佐藤 学
    • 雑誌名

      学術の動向 2008年1月

      ページ: 46-48

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19203033
  • [雑誌論文] 学校再生の哲学2007

    • 著者名/発表者名
      佐藤 学
    • 雑誌名

      現代思想 2007年4月

      ページ: 93-105

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19203033
  • [雑誌論文] リテラシー教育の現代的意義2007

    • 著者名/発表者名
      佐藤学
    • 雑誌名

      日本教育方法学会『教育方法36』

      ページ: 12-19

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19203033
  • [雑誌論文] リテラシー教育の現代的意義2007

    • 著者名/発表者名
      佐藤 学
    • 雑誌名

      教育方法 36

      ページ: 12-19

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19203033
  • [雑誌論文] 学校再生の哲学2007

    • 著者名/発表者名
      佐藤学
    • 雑誌名

      現代思想青土社

      ページ: 93-105

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19203033
  • [雑誌論文] Bigaku to Sports2004

    • 著者名/発表者名
      HIGUCHI, Satoshi
    • 雑誌名

      Taiiku no Kagaku 54(8)

      ページ: 609-612

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310114
  • [雑誌論文] Bigaku no Henyo no Ichidanmen -W.Welsch no Sports no Bigaku o megutte2004

    • 著者名/発表者名
      HIGUCHI, Satoshi
    • 雑誌名

      Bigaku 218

      ページ: 1-13

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310114
  • [学会発表] Pedagogy of Collaboration and Solidarity: How the World Class Schools in Fengtai District in Beijing were Performed?2024

    • 著者名/発表者名
      Manabu Sato
    • 学会等名
      International Conference of School as Learning Community in China. Beijing Normal Univeristy
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22240
  • [学会発表] 生成AI時代における学校教育・図書館の役割を考える2024

    • 著者名/発表者名
      佐藤学
    • 学会等名
      文字活字文化推進機構・文化講演会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22240
  • [学会発表] Further Inquiry and More Collaboration: Reimaging Learning Innovation in School as Learning Communities2024

    • 著者名/発表者名
      Manabu Sato
    • 学会等名
      The 11th International Conference of School as Learning Community, Gakushuin University
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22240
  • [学会発表] 持続可能な未来に向けた学びの共同体2023

    • 著者名/発表者名
      佐藤学
    • 学会等名
      日本比較教育学会第59回大会公開シンポジウム
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22240
  • [学会発表] Learning Innovation in the Post COVID-19 Society: In Defense of Public and Democratic Education in Japan and Asian Countries2023

    • 著者名/発表者名
      Manabu Sato
    • 学会等名
      The 13th CESA Memorial Symposium
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22240
  • [学会発表] Reforming Schools: Vision and Practice of School as Learning Community2023

    • 著者名/発表者名
      Manabu Sato
    • 学会等名
      Ibero American University, El Colegio de Mexico
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22240
  • [学会発表] Equitable Education through Learning Innovation: Urgent Issues in Indonesia and School as Learning Community Approach2023

    • 著者名/発表者名
      Manabu Sato
    • 学会等名
      The 14th International Conference of Lesson Studies, The Indonesian Association of Lesson Study.
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22240
  • [学会発表] 第4次産業革命と教育の未来―ポストコロナ時代の学校改革2023

    • 著者名/発表者名
      佐藤学
    • 学会等名
      日本教育政策学会課題研究
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22240
  • [学会発表] Reforming Schools and Classrooms as Caring Learning Communities.2023

    • 著者名/発表者名
      Manabu Sato
    • 学会等名
      World Association of Lesson Studies Annual Conference, Spotlight Symposium
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22240
  • [学会発表] Learning recovery and innovation for future education: Design and practice of School as Learning Community2023

    • 著者名/発表者名
      Manabu Sato
    • 学会等名
      The 10th International Conference of School as Learning Communities, The University of Tokyo.
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02862
  • [学会発表] 疫情下的關照共同體與學習革新2022

    • 著者名/発表者名
      佐藤学
    • 学会等名
      台南大学招待講演
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02862
  • [学会発表] La cuarta revocucion industrial y la educacion de futuro despues de COVID 192022

    • 著者名/発表者名
      Manabu Sato
    • 学会等名
      El Colegio de Mexico
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22240
  • [学会発表] Teacher Education Re-Innovating Professional Learning Community: Beyond Evidence-Based Education.2022

    • 著者名/発表者名
      Manabu Sato
    • 学会等名
      CTER International Conference of Evidence-Based Teacher Education and Lesson Study. Center of Teacher Education Research, Beijing Normal University.
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02862
  • [学会発表] Challenges of Reforming School as Learning Community in Response to the COVID-19 Pandemic: Learning Recovery and Its Innovation2022

    • 著者名/発表者名
      Manabu Sato
    • 学会等名
      The 9th International Conference of School as Learning Communities, The University of Tokyo,
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01631
  • [学会発表] Reforming Schools in Post COVID-19 Society Leadership of Principals for Re-Innovating Learning Community.2022

    • 著者名/発表者名
      Manabu Sato
    • 学会等名
      Principals Forum, Thailand
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02862
  • [学会発表] Equitable education ans learning innovation in the age of Industry 4.0 and post-corona society.2022

    • 著者名/発表者名
      Manabu Sato
    • 学会等名
      Ibero Americana University, Mexico
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22240
  • [学会発表] Teacher Education Re-Innovating Professional Learning Community: Beyond Evidence-Based Education2022

    • 著者名/発表者名
      Manabu Sato
    • 学会等名
      北京師範大学教師教育研究センター
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22240
  • [学会発表] ポストコロナ時代のICT教育2022

    • 著者名/発表者名
      佐藤学
    • 学会等名
      北海道教育学会研究大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01631
  • [学会発表] 疫情下的關照共同體與學習革新2022

    • 著者名/発表者名
      佐藤 学
    • 学会等名
      台南大学
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22240
  • [学会発表] Leadership of Principals for Disruptive and Sustainable Innovations of School as Learning Community under COVID-19 and Industry 4.0.2022

    • 著者名/発表者名
      Manabu Sato
    • 学会等名
      シンガポール国立教育研究所・校長研修大会
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22240
  • [学会発表] High Quality Learning for Transformative Society: Beyond the COVID-19 Pandemic2021

    • 著者名/発表者名
      Manabu Sato
    • 学会等名
      The 12th International Conference of Lesson Study, Indonesian Association of Lesson Study
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01631
  • [学会発表] Inquiry with Collaboration in School as Learning Community: Why Re-innovation of Learning and Equitable Education are the Keystones for the Post Corona Society?2021

    • 著者名/発表者名
      Sato, Manabu
    • 学会等名
      第8回学びの共同体国際会議
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02862
  • [学会発表] School as Learning Communities in with COVID-19 and Post Corona Society: Hope for the Future through Collaborative Inquiry2021

    • 著者名/発表者名
      Sato, Manabu
    • 学会等名
      第8回学びの共同体国際会議
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02862
  • [学会発表] Progress of School as Learning Community in China2021

    • 著者名/発表者名
      Manabu Sato
    • 学会等名
      The 4th Teacher Education Summit, Keynote Speech, Beijing Normal University
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01631
  • [学会発表] High Quality Learning for Transformative Society: Beyond the COVID-19 Pandemic2021

    • 著者名/発表者名
      Manabu Sato
    • 学会等名
      Global Education Summit, Northeast Normal University, China
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01631
  • [学会発表] 喪失される学びのアクチュアリティ―新型コロナ対応と第4次産業革命―2021

    • 著者名/発表者名
      佐藤学
    • 学会等名
      東京芸術祭
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01631
  • [学会発表] 第4次産業革命と教育の未来2021

    • 著者名/発表者名
      佐藤学
    • 学会等名
      日本教師教育学会大会課題研究1
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01631
  • [学会発表] Inquiry and Collaboration in Innovative Schools: Design and Reflection of Teachers2020

    • 著者名/発表者名
      Sato, Manabu
    • 学会等名
      Chinese Society of Education, 51st Annual Meeting by On-Line, Shanghai, China
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02862
  • [学会発表] Inquiry with Collaboration in School as Learning Community: Why Re-innovation of Learning and Equitable Education are the Keystones for the Post Corona Society?2020

    • 著者名/発表者名
      Manabu Sato
    • 学会等名
      The 8th International Conference of School as Learning Community,
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01631
  • [学会発表] Designing Future Education in With- and Post-COVID 19 Society.2020

    • 著者名/発表者名
      Manabu Sato
    • 学会等名
      Dongqian Education Forum: The First Summit, Dhejiang Dongqian Educational Research Institution, Shanghai, China,
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01631
  • [学会発表] School as Learning Communities in With COVID-19 and Post Corona Society: Hope for the Future through Collaborative Inquiry2020

    • 著者名/発表者名
      Manabu Sato
    • 学会等名
      Opening Remark in the 8th International Conference of School as Learning Community,
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01631
  • [学会発表] Equitable Education and Re-Innovation of Learning under COVID 19,2020

    • 著者名/発表者名
      Manabu Sato
    • 学会等名
      World Association of Lesson Studies Annual Meeting, San Francisco, Time Zone 3. Singapore,
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01631
  • [学会発表] 発題:人文社会科学教育の内容と方法のイノベーションー国際比較―2020

    • 著者名/発表者名
      佐藤学
    • 学会等名
      公開シンポジウム「人文社会学教育の内容と方法のイノベーション―国際比較―」, 学習院大学
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02862
  • [学会発表] Inquiry and Collaboration in Innovative Schools: Design and Reflection of Teachers2020

    • 著者名/発表者名
      Manabu Sato
    • 学会等名
      Chinese Society of Education, 51th Annual Meeting by On-Line, Shanghai, China
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01631
  • [学会発表] Re-innovating Learning of Inquiry and Collaboration: Toward High Quality and Equitable Education2020

    • 著者名/発表者名
      Sato, Manabu
    • 学会等名
      The 11th International Conference of Lesson Study and the Ist International Conference on Learning Improvement, Virtual meeting, Indonesia
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02862
  • [学会発表] Re-innovating Learning of Inquiry and Collaboration: Toward High Quality and Equitable Education2020

    • 著者名/発表者名
      Manabu Sato
    • 学会等名
      The 11th International Conference of Lesson Study and the Ist International Conference on Learning Improvement
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01631
  • [学会発表] Lesson Study as A Case of School as Learning Community:Variations of Policy and Practice in Japan and Asian Countries. , Symposium, Tokyo, August 6, 2019.2019

    • 著者名/発表者名
      Sato, Manabu
    • 学会等名
      World Education Research Association 10th Focal Meeting, Tokyo.
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02862
  • [学会発表] Issues and Possibilities of Liberal Arts Education: Problem Setting2019

    • 著者名/発表者名
      Manabu Sato
    • 学会等名
      World Education Research Association 10th Focal Meeting
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01631
  • [学会発表] Inquiry and Collaboration in School as Learning Community: At Both of Classrooms and Staff Room2019

    • 著者名/発表者名
      Manabu Sato
    • 学会等名
      EDUCA 2019, The 7th International Conference of School as Learning Community, Bangkok,
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01631
  • [学会発表] Issues and Possibilities of Liberal Arts Education: Problem Setting.2019

    • 著者名/発表者名
      Sato, Manabu
    • 学会等名
      World Education Research Association 10th Focal Meeting, Tokyo.
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02862
  • [学会発表] Inquiry and Collaboration in Learning Community: Theory and Practice, Invited Keynote Speech.2019

    • 著者名/発表者名
      Sato, Manabu
    • 学会等名
      The 10th International Conference of Indonesian Association of Lesson Study, National Padang University, Indonesia, November 7, 2019.
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02862
  • [学会発表] Inquiry and Collaboration in School as Learning Community: At Both of Classrooms and Staff Room, Keynote Speech.2019

    • 著者名/発表者名
      Sato, Manabu
    • 学会等名
      EDUCA 2019, The 7th International Conference of School as Learning Community, Bangkok, Thailand.
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02862
  • [学会発表] Lesson Study in Schools as Learning Community; Policy and Practice in Asia2019

    • 著者名/発表者名
      Manabu Sato
    • 学会等名
      Expert Seminar, World Association of Lesson Studies, Amsterdam,
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01631
  • [学会発表] Lesson Study in Schools as Learning Community; Policy and Practice in Asia, Keynote Speech of Expert Seminar.2019

    • 著者名/発表者名
      Sato, Manabu
    • 学会等名
      World Association of Lesson Studies, Amsterdam, Netherlands.
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02862
  • [学会発表] Lesson Study as A Case of School as Learning Community: Variations of Policy and Practice in Japan and Asian Countries.2019

    • 著者名/発表者名
      Manabu Sato
    • 学会等名
      World Education Research Association 10th Focal Meeting
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01631
  • [学会発表] Inquiry and Collaboration in Learning Community: Theory and Practice2019

    • 著者名/発表者名
      Manabu Sato
    • 学会等名
      The 10th International Conference of Indonesian Association of Lesson Studies, National Padang University, Indonesia
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01631
  • [学会発表] Observing Japanese Classrooms with DVD and Doing Lesson Study to Build Learning Communities2019

    • 著者名/発表者名
      Akita,K. & Sato,M.
    • 学会等名
      World Education Research Association 10th Focal Meeting
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01631
  • [学会発表] 教育研究におけるデータ基盤の必要性2018

    • 著者名/発表者名
      佐藤学
    • 学会等名
      日本学術振興会主催シンポジウム
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03769
  • [学会発表] 学校建築:日本与台湾2018

    • 著者名/発表者名
      佐藤 学
    • 学会等名
      International Symposium and Case Exhibits on Campus Aesthetic and Environmental Education,
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03769
  • [学会発表] 世界の教育改革から見た台湾の授業改革2018

    • 著者名/発表者名
      佐藤 学
    • 学会等名
      台湾教育学院
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03769
  • [学会発表] Educational Change in Japan 2008-2018 and Its Backdrops: Current Features of Neo-liberalism and Neo-conservatism2018

    • 著者名/発表者名
      Manabu Sato
    • 学会等名
      El Colegio Mexico International Conference
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03769
  • [学会発表] Equality and Equity in School as Learning Community: A Case Study, Invited Keynote Speech2018

    • 著者名/発表者名
      Manabu Sato
    • 学会等名
      Indonesian Association of Lesson Study
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03769
  • [学会発表] The Two Japanese Models: From the “East Asian Model” to “School as Learning Community Mode2018

    • 著者名/発表者名
      Manabu Sato
    • 学会等名
      World Education Research Association
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03769
  • [学会発表] School as Learning Community in Asian Countries: Dissemination and Progress2018

    • 著者名/発表者名
      Manabu Sato
    • 学会等名
      World Association of Lesson Studies
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03769
  • [学会発表] 21世紀型学校教育的創造―社会変化中的教学改革―2018

    • 著者名/発表者名
      佐藤学
    • 学会等名
      中国山東教育学会
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03769
  • [学会発表] Quality and Equality of Learning in School as Learning Community. Keynote Speech, The 6th International Conference of School as Learing Community2018

    • 著者名/発表者名
      Manabu Sato
    • 学会等名
      International Network for School as Learning Community
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03769
  • [学会発表] Democratizing Schools as Learning Community in Asian Context2017

    • 著者名/発表者名
      Manabu Sato
    • 学会等名
      The Fifth International Conference of School as Learning Community.
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03769
  • [学会発表] School as Learning Community in Asia. Annual Meeting of World Association of Lesson Study2017

    • 著者名/発表者名
      Manabu Sato
    • 学会等名
      World Association of Lesson Studies
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03769
  • [学会発表] Lesson Study in School as Learning Community: Backdrops and Forefronts. Invited Speech, The 8th International Conference on Lesson Study2017

    • 著者名/発表者名
      Manabu Sato
    • 学会等名
      Indonesian Association of Lesson Studies
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03769
  • [学会発表] Learning to Teach in Professional Learning Community: Enhancing the Cycle of Desin, Practice and Reflection2017

    • 著者名/発表者名
      Manabu Sato
    • 学会等名
      The Third Conference of Teacher Education Summit, Beijing Normal University
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03769
  • [学会発表] The Two Japanese Models: From “East Asian Model” to “School as Learning Community Model” under Globalization2017

    • 著者名/発表者名
      Manabu Sato
    • 学会等名
      日本比較教育学会
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03769
  • [学会発表] The Impact of Impact: Current Situation of Humanities and Social Sciences in Japan2017

    • 著者名/発表者名
      Manabu Sato
    • 学会等名
      DFG Symposium: Humanities and Social Sciences in Germany and Japan,
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03769
  • [学会発表] 学習共同体的課堂改革与学校改革2016

    • 著者名/発表者名
      佐藤学
    • 学会等名
      東北師範大学創設70周年記念国際シンポジウム
    • 発表場所
      長春 中華人民共和国
    • 年月日
      2016-09-09
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03769
  • [学会発表] Enhancing Collaborative Learning in School as Learning Community. Invited Keynote Speech2016

    • 著者名/発表者名
      Manabu Sato
    • 学会等名
      EDUCA 2016
    • 発表場所
      Bangkok, Thailand
    • 年月日
      2016-10-12
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03769
  • [学会発表] Sharing A Vision and Transforming Schools: Toward Enhancement of Quality of Learnig, Keynote Speech2016

    • 著者名/発表者名
      Manabu Sato
    • 学会等名
      The Fourth International Conference of School as Learning
    • 発表場所
      Beijing Normal University
    • 年月日
      2016-10-28
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03769
  • [学会発表] Enhancing Quality of Learning through Collaboration; Approach of School as Learning Community2016

    • 著者名/発表者名
      Manabu Sato
    • 学会等名
      APERA-TERA Meeting(環太平洋教育学会+世界教育学会)
    • 発表場所
      Kaoshiung, Taiwan
    • 年月日
      2016-11-10
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03769
  • [学会発表] Enhancing Quality of Collaborative Learning through Lesson Study of School as Learning Community2016

    • 著者名/発表者名
      Manabu Sato
    • 学会等名
      Indonesian Association of Lesson Studies
    • 発表場所
      Malan, Indonesia
    • 年月日
      2016-11-05
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03769
  • [学会発表] Three Keystones for Enhancing Quality of Learning in School as Learning Community: Authenticity, Listening Relation and Jumping Task.2015

    • 著者名/発表者名
      佐藤 学
    • 学会等名
      The Third International Conference of School as Learning Community
    • 発表場所
      学習院大学
    • 年月日
      2015-08-08
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285220
  • [学会発表] The Future of Learning Innovation: Evolution, Revolution and What is the Next?,2015

    • 著者名/発表者名
      佐藤 学
    • 学会等名
      The 50th Anniversary Conference of Hong Kong Association of the Heads of Secondary Schools
    • 発表場所
      香港教育局校長会館
    • 年月日
      2015-05-05
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285220
  • [学会発表] 学力の質を追求する実践的研究2015

    • 著者名/発表者名
      佐藤 学
    • 学会等名
      日本教育学会
    • 発表場所
      お茶の水女子大学
    • 年月日
      2015-08-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285220
  • [学会発表] School as Learning Community: Vision, Philosphies and Activity System2015

    • 著者名/発表者名
      佐藤 学
    • 学会等名
      タイ学校改革研究会
    • 発表場所
      Chulalongkom University. Theiland
    • 年月日
      2015-08-28
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285220
  • [学会発表] 協同による質の高い学びの創造(孫于正通訳)2015

    • 著者名/発表者名
      佐藤 学
    • 学会等名
      第6回韓国学びの共同体研究会
    • 発表場所
      韓国慶尚南道
    • 年月日
      2015-08-12
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285220
  • [学会発表] 協同的学びによる授業改革(于莉莉通訳)2015

    • 著者名/発表者名
      佐藤 学
    • 学会等名
      中国・重慶市教育局
    • 発表場所
      重慶市教育局
    • 年月日
      2015-05-15
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285220
  • [学会発表] グローバル化時代における学校改革2014

    • 著者名/発表者名
      佐藤 学
    • 学会等名
      日本教育方法学会
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2014-10-12
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285220
  • [学会発表] 協同的学びによる授業の改革2014

    • 著者名/発表者名
      佐藤 学
    • 学会等名
      韓国・5教育長主催・教育講演会
    • 発表場所
      青洲教育大学・韓国
    • 年月日
      2014-12-20
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285220
  • [学会発表] 学びの共同体による学校改革と授業改革2013

    • 著者名/発表者名
      佐藤学
    • 学会等名
      韓国・学びの共同体研究所大会
    • 発表場所
      韓国・光州市市民公会堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285220
  • [学会発表] How Do Teachers Turn to Be Learning Professional ?2013

    • 著者名/発表者名
      Manabu Sato
    • 学会等名
      World Association of Lesson Studies
    • 発表場所
      Sweden: Gotenburg University
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285220
  • [学会発表] 対話的コミュニケーションによる学びの創造2013

    • 著者名/発表者名
      佐藤学
    • 学会等名
      日本コミュニケーション学会
    • 発表場所
      立教大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285220
  • [学会発表] 協同的学びの理論と実践:学びの共同体へ2013

    • 著者名/発表者名
      佐藤学
    • 学会等名
      北京師範大学主催・国際シンポジウム
    • 発表場所
      北京師範大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285220
  • [学会発表] Philosophy and Practical Strategies of School Reform toward Learning Community2013

    • 著者名/発表者名
      Manabu Sato
    • 学会等名
      Educational Symposium: International Conference from Within
    • 発表場所
      Taiwan University of Education
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285220
  • [学会発表] Retrospect and Prospect of Lesson Studies in Japan2010

    • 著者名/発表者名
      佐藤学
    • 学会等名
      Invited Keybnote Speechm APS 2010 Lesson Study Conference
    • 発表場所
      Singapore
    • 年月日
      2010-06-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19203033
  • [学会発表] 21世紀型のカリキュラム改革-その特質と構造2010

    • 著者名/発表者名
      佐藤学
    • 学会等名
      東京大学大学院教育学研究科学校教育高度化センター・シンポジウム
    • 発表場所
      東京大学福武ホール・ラーニングシアター(東京)
    • 年月日
      2010-09-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19203033
  • [学会発表] Isuues on Transformation among Ideas of Curriculum Reform, Textbooks and Practices ; A Viewpoint from Japan.2010

    • 著者名/発表者名
      佐藤学
    • 学会等名
      Invited Keynote Speech, 2010 International Conference on Issues of Curriculum Transformation in East Asia
    • 発表場所
      National Institute of Compilation and Transformation & Taipei Municipal University of Education, Taiwan
    • 年月日
      2010-12-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19203033
  • [学会発表] Cultural Politics and the Practical Discourse of School Reform in Globalized Japan2010

    • 著者名/発表者名
      佐藤学
    • 学会等名
      Invited Keynote of the Symposium "Globalization and Education in Japan : Borders and Risk in the Imaging Japanese Education"
    • 発表場所
      World Congress of Comparative Education Societies, Istanbul
    • 年月日
      2010-06-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19203033
  • [学会発表] Issues on Transformation among Ideas of Curriculum Reform2010

    • 著者名/発表者名
      Manabu Sato
    • 学会等名
      2010 International Conference on Issues of Curriculum Transformation in East Asia
    • 発表場所
      Taipei(Taiwan)
    • 年月日
      2010-11-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19203033
  • [学会発表] School Reform toward Learning Community2010

    • 著者名/発表者名
      Manabu Sato
    • 学会等名
      APS Global Education Conference 2010, Academy of Principles in Singapore
    • 発表場所
      Singapore(Singapore)
    • 年月日
      2010-06-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19203033
  • [学会発表] Cultural Politics and the Practical Discourse of School Reform in Globalized Japan2010

    • 著者名/発表者名
      Manabu Sato
    • 学会等名
      World Congress of Comparative Education Societies
    • 発表場所
      Istanbul(トルコ)
    • 年月日
      2010-06-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19203033
  • [学会発表] School Reform toward Learning Community : In Defense of Public Education against Neo-Liberal Policies2010

    • 著者名/発表者名
      佐藤学
    • 学会等名
      Invited Keynte Speech, APS Global Education Conference 2010
    • 発表場所
      Academy of Pricipals in Singapore
    • 年月日
      2010-06-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19203033
  • [学会発表] 哲学・倫理学・宗教教育の課題と展望2010

    • 著者名/発表者名
      佐藤学
    • 学会等名
      日本学術会議主催シンポジウム「哲学・倫理学・宗教教育の意義と可能性」
    • 発表場所
      日本学術会議講堂(東京)
    • 年月日
      2010-11-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19203033
  • [学会発表] 21世紀の学校における国際理解教育2010

    • 著者名/発表者名
      佐藤学
    • 学会等名
      日本国際理解教育学会第20回研究大会
    • 発表場所
      聖心女子大学(東京)
    • 年月日
      2010-07-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19203033
  • [学会発表] Retrospect and Prospect of Lesson Studies in Japan2010

    • 著者名/発表者名
      Manabu Sato
    • 学会等名
      Lesson Study Conference in Singapore, National Institute of Education
    • 発表場所
      Singapore(Singapore)
    • 年月日
      2010-07-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19203033
  • [学会発表] Implications to Policy Matters about "Quality" of Early Childhood Education in Japan2010

    • 著者名/発表者名
      Manabu Sato
    • 学会等名
      OECD Japan Seminar
    • 発表場所
      国立オリンピック記念青少年総合センター(東京)
    • 年月日
      2010-06-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19203033
  • [学会発表] 日本と中国の教育研究の対話2008

    • 著者名/発表者名
      佐藤学
    • 学会等名
      東京大学教育学研究科・華東師範大学教育学院学術交流シンポジウム基調報告
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2008-07-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19203033
  • [学会発表] Philosophy and Practical Strategies of School Reform toward Learning Community2008

    • 著者名/発表者名
      佐藤学
    • 学会等名
      Invited Speech at 2008 International Conference on Theory and Practice if Curriculum and Instruction Reform.
    • 発表場所
      花蓮教育大学 台湾
    • 年月日
      2008-05-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19203033
  • [学会発表] Japanese Lesson Studies : Looking Back and Thinking Forward2008

    • 著者名/発表者名
      佐藤学
    • 学会等名
      Invited Keynote Speech, World Association of Lesson Studies
    • 発表場所
      Hong Kong Institute of Education
    • 年月日
      2008-12-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19203033
  • [学会発表]2008

    • 著者名/発表者名
      佐藤学
    • 学会等名
      Inovating Research on Teaching through Redefining Learning
    • 発表場所
      Invited Speech, Seoul.National University, Center for Teaching and Learning, Seoul Korea
    • 年月日
      2008-04-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19203033
  • [学会発表] リテラシー概念とその教育-言語教育政策の批判的検討2008

    • 著者名/発表者名
      佐藤学
    • 学会等名
      日本言語政策学会・関東地区大会基調講演
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2008-06-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19203033
  • [学会発表] 学びの共同体づくりの学校改革=その理論と実践2008

    • 著者名/発表者名
      佐藤学
    • 学会等名
      通訳:于莉莉咸陽師範学院名誉教授授与講演
    • 発表場所
      咸陽中華人民共和国
    • 年月日
      2008-10-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19203033
  • [学会発表] Japanese Lesson Studies : Looking Back and Thinking Forward(Invited Keynote Speech)2008

    • 著者名/発表者名
      Manabu Sato
    • 学会等名
      World Association of Lesson Study
    • 発表場所
      Hong Kong Institute of Education
    • 年月日
      2008-12-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19203033
  • [学会発表]2008

    • 著者名/発表者名
      佐藤学
    • 学会等名
      Curriculum Dilemma under Globalized Japan
    • 発表場所
      Invited Speech,台南大学 台湾
    • 年月日
      2008-05-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19203033
  • [学会発表]2008

    • 著者名/発表者名
      佐藤学
    • 学会等名
      グローバル化する日本の学校カリキュラムの改革=政策のディレンマ
    • 発表場所
      (講演通訳:沈暁敏華東師範大学 上海 中華人民共和国
    • 年月日
      2008-05-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19203033
  • [学会発表] Reforma en la escula hacia comunidades de aprendizaje en Japon.2008

    • 著者名/発表者名
      佐藤学
    • 学会等名
      Cambios Educativos Mexico-Japon
    • 発表場所
      CINVESTAV-El Colegio de Maxico, Mexico.
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19203033
  • [学会発表] 教職専門性の開発と小学校中学校教育の質の保障2008

    • 著者名/発表者名
      佐藤学
    • 学会等名
      通訳:沈暁敏華東師範大学教育学院・東京大学教育学研究科学術交流シンポジウム・記念講演
    • 発表場所
      華東師範大学・上海・中華人民共和国
    • 年月日
      2008-10-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19203033
  • [学会発表] Conflicts of School Curriculum in Japan under Globalization2008

    • 著者名/発表者名
      佐藤学
    • 学会等名
      Invited Speech, Korean Society for Curriculum Studies
    • 発表場所
      Ewha Woman University, Seoul Korea
    • 年月日
      2008-04-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19203033
  • [学会発表] Children Living in At-Risk Society2007

    • 著者名/発表者名
      Manabu Sato
    • 学会等名
      Comparative Education Societies
    • 発表場所
      Sarajevo
    • 年月日
      2007-09-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19203033
  • [学会発表] グローバル時代の学校改革2007

    • 著者名/発表者名
      佐藤 学
    • 学会等名
      日本カリキュラム学会
    • 発表場所
      埼玉大学
    • 年月日
      2007-07-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19203033
  • [学会発表] 専門家として学び育つこと2007

    • 著者名/発表者名
      佐藤 学
    • 学会等名
      日本家庭医学会
    • 発表場所
      東京医科歯科大学
    • 年月日
      2007-06-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19203033
  • [学会発表] Children Living in At-Risk Society ; Foudations of Educational Crisis under Neo-Liberal Educational Policies in Japan2007

    • 著者名/発表者名
      佐藤学
    • 学会等名
      XIII World Congress of Comparative Education Societies
    • 発表場所
      Sarajevo, Bosnia
    • 年月日
      2007-09-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19203033
  • [学会発表] A Lesson of Lesson Study in Japan2007

    • 著者名/発表者名
      Maanbu Sato
    • 学会等名
      CRPP Conrference
    • 発表場所
      Singapore
    • 年月日
      2007-05-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19203033
  • [学会発表] 言語教育の展望=転換期の課題2007

    • 著者名/発表者名
      佐藤学
    • 学会等名
      基調講演 日本学術会議言語文学委員会公開シンポジウム「日本語の将来-言葉の教育はどうあるべきか」
    • 発表場所
      立教大学
    • 年月日
      2007-07-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19203033
  • [学会発表] Renovating Schools as Leaming Community:Grassroots Network against Neo-Policlies in Japan2007

    • 著者名/発表者名
      Manabu Sato
    • 学会等名
      American Educational Research Association, Presidential Invited Keynote Speech
    • 発表場所
      Chicago,USA
    • 年月日
      2007-04-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19203033
  • [学会発表] グローバル時代の学校改革=リテラシーの変容2007

    • 著者名/発表者名
      佐藤学
    • 学会等名
      日本カリキュラム学会第18回大会課題研究「グローバル化の中の学力問題とカリキュラム」報告
    • 発表場所
      埼玉大学
    • 年月日
      2007-07-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19203033
  • [学会発表] 言語教育の展望2007

    • 著者名/発表者名
      佐藤 学
    • 学会等名
      日本学術会議言文学委員会公開シンポジウム
    • 発表場所
      立教大学
    • 年月日
      2007-07-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19203033
  • [学会発表] How Do Teachers to Be Reflective: Lessons from School as Lerning Community

    • 著者名/発表者名
      Manabu Sato
    • 学会等名
      World Association of Lesson Studies
    • 発表場所
      Indonesian University of Education
    • 年月日
      2014-11-24 – 2014-11-28
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285220
  • [学会発表] Reflective Teachers in School as Learning Community

    • 著者名/発表者名
      Manabu Sato
    • 学会等名
      Teacher Education Summit 2013 at Beijin Normal University
    • 発表場所
      北京師範大学
    • 年月日
      2014-10-17 – 2014-10-19
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285220
  • [学会発表] School and Society of School as Learning Community

    • 著者名/発表者名
      Manabu Sato
    • 学会等名
      Education Forum in Vietnam
    • 発表場所
      Hanoi University of Education
    • 年月日
      2014-09-26 – 2014-09-30
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285220
  • 1.  秋田 喜代美 (00242107)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 5件
  • 2.  恒吉 僚子 (50236931)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  稲垣 忠彦 (00012550)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  佐伯 胖 (60084448)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  LEVI Alvarez Claude (80284123)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  馬越 徹 (60000030)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  寺崎 昌男 (20062573)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  志水 宏吉 (40196514)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  和田 修二 (50025102)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  白石 裕 (50025110)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  上杉 孝実 (90031707)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  高橋 靖直 (80138586)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  推名 萬吉 (40009014)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  北村 友人 (30362221)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  篠田 雅人 (60601234)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  近藤 邦夫 (40095790)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  徳山 明 (30012371)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  小原 芳明 (30074199)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  鈴木 慎一 (00063545)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  市村 尚久 (30063556)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  葉養 正明 (30114119)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  高倉 翔 (50030268)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  宮本 健市郎 (50229887)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  溝上 泰 (50127718)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  武村 重和 (70112159)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  松平 信久 (70097228)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  山崎 準二 (50144051)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  小島 和男 (80383545)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  勝野 正章 (10285512)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  新井 郁男 (30000061)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  佐々木 尚毅 (70222007)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  前田 一男 (30192743)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  美馬 のゆり (00275992)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  大見 嘉弘 (80282622)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  杉本 卓 (00282624)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  井上 星児 (70223253)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  小野田 正利 (60169349)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  野原 光 (40085999)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  グリーク リークレ (30294606)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  小玉 亮子 (50221958)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  市川 伸一 (70134335)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  苅谷 剛彦 (60204658)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  耳塚 寛明 (40143333)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  南風原 朝和 (50156246)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  藤田 英典 (30109235)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  今井 康雄 (50168499)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 47.  鈴木 晶子 (10231375)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  樋口 聡 (30173157)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 49.  真壁 宏幹 (90229328)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  藤川 信夫 (10212185)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  西村 拓生 (10228223)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  野平 慎二 (50243530)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  小田 豊 (50024998)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  芦田 宏 (20222606)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  鈴木 正敏 (90273820)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  門田 理世 (10352197)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  野口 隆子 (30383334)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  北村 和夫 (20153116)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  大田 尭 (30012537)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  真野 宮雄 (50015418)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  中野 光 (90100453)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  柴田 義松 (60107464)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  金田 智子 (50304457)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  鈴木 そよ子 (60202131)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  宮崎 正勝 (80241834)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  市川 博 (90015446)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  片上 宗二 (60007755)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  中野 和光 (10033573)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  田中 統治 (40128046)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  田中 耕治 (10135494)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  堀 哲夫 (30145106)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  榊 達雄 (10022401)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 73.  山口 満 (20006571)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 74.  文野 峯子 (10310608)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 75.  山口 昌也 (30302920)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 76.  森 篤嗣 (30407209)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 77.  岩田 一成 (70509067)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 78.  中上 亜樹 (90581322)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 79.  中野 伸 (40180327)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 80.  荻巣 崇世 (00743775)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 81.  草なぎ 佳奈子 (00777873)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 82.  鈴木 悠太 (20725246)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 83.  北田 佳子 (60574415)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 84.  森田 智幸 (70634236)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 85.  日下田 岳史
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 86.  谷村 英洋
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 87.  中世古 貴彦
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 88.  MAYER Victor
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 89.  永井 義人
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 90.  HAWLEY Willis d.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 91.  GLENN Allen d.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 92.  IMIG G.David
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 93.  GLENN Allen
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 94.  IMIG Daivid g
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 95.  GIENN Allen d
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi