• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高橋 智  TAKAHASHI Satoshi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70226835
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 奈良女子大学, 自然科学系, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2016年度: 奈良女子大学, 人間文化研究科, 准教授
2013年度: 奈良女子大学, 人間文化研究科, 准教授
2007年度 – 2010年度: 奈良女子大学, 大学院・人間文化研究科, 准教授
2009年度: 奈良女子大学, 人間文化研究科, 准教授
2004年度: 奈良女子大学, 人間文化研究科, 助教授 … もっと見る
2000年度 – 2004年度: 奈良女子大学, 大学院・人間文化研究科, 助教授
1999年度: 大阪市立大学, 大学院・理学研究科, 講師
1996年度 – 1999年度: 大阪大学, 大学院・理学研究科, 講師
1998年度: 大阪大学, 理学研究科, 講師
1998年度: 大阪大学, 理学部, 助教授
1996年度: 大阪大学, 大学院・理学研究科, 助教授
1996年度: 大阪大学, 理学部, 助教授
1994年度 – 1995年度: 大阪大学, 理学部, 講師
1992年度 – 1993年度: 大阪市立大学, 理学部, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
数学一般(含確率論・統計数学) / 生態・環境
研究代表者以外
幾何学 / 数学一般 / 生態 / 数学一般(含確率論・統計数学) / 解析学 / 解析学基礎 / 知能情報学 / 代数学
キーワード
研究代表者
自己アファイン集合 / 次元スペクトル / 特異性スペクトル / ソフィック測度 / マルチフラクタル / 振動 / 頻度依存選択 / self-affine set / dimension spectrum / multifractal … もっと見る / ルジャンドル変換 / 自己ファイン集合 / 進化 / 不和合性 / 左右性 / ハウスドルフ次元 / 自己アファイン / スケーリング / 自己アファインコサイクル / 部分自己相似集合 / ギブス測度 / 捕食共生 / 左右非対称性 / 季節変動 / ESS / 多型 … もっと見る
研究代表者以外
フラクタル / 熱核 / Genetic diversity / サラワク / ラプラシアン / 力学系 / 複素力学系 / タイリング / 確率過程 / 解消トンネル / 非局所的 / 一様化問題 / 拡散過程 / 自己相似集合 / Dirichlet form / game model / tidal flat / brachyuran crab / invertebrate / territory / social behavior / mathematical ecology / animal ecology / 海洋生物 / ゲームモデル / 干潟 / カニ類 / 無脊椎動物 / なわばり / 社会行動 / 数理生態学 / 動物生態学 / entangled state / asymptotics / coding theory / entropy / random matrix / quantum channel / quantum estimation / quantum information / 直交性 / 操作的容量 / エンタングルド状態 / 漸近理論 / 符号理論 / エントロピー / ランダム行列 / 量子通信路 / 量子推定理論 / 量子情報理論 / lranch and bound lechuzue / a prior knowledge / machine learning / Baysian Networks / MDL principle / ネットワーク構造 / 帰納推論 / 分岐限定法 / 事前知識 / 機械学習 / Bayesian Network / MDL原理 / guasi-conformal mapping / Dirac-type operata / complex structure / algebraic manifold / deformation / Kahler manifold / 直線束 / 倉西空間 / 森理論 / L^2評価 / ディラック型作用素 / 擬等角写像 / デイラック型作用素 / 複素構造 / 代数多様体 / 変形 / ケーラー多様体 / Einstein metric / stability / constant mean curvature / 時空間図形 / 安定性 / アインシュタイン計量 / 安定解 / 平均曲率一定曲面 / species interaction / Lake Tanganyika / prey-predator relationship / polimorphism / fish community / frequency-dependent selection / Lake Biwa / laterality / カンガニイカ湖 / 種間相互作用 / 食う・食われる関係 / 種内多型 / 頻度依存選択 / タンガニイカ湖 / 琵琶湖 / 魚類群集 / 左右性 / Southeast Asia / Tropical forests / Large-scale and long-term study / Fagaceae / Diptorocarpaceae / Niche differentiation / Species diversity / タイ / フロラ / ニッチ分化 / 林冠構造 / 地形 / 東南アジア / 遺伝的多様性 / 熱帯林 / 大面積長期観察 / ブナ科 / フタバガキ科 / ニッチ分割 / 種多様性 / localization / hyperbolic perturbation / non degenerate / involutive / strong hyperbolicity / symmetrizable system / 非退化特異点 / 対称化 / 局所化 / 双曲摂動 / 非退化特性点 / 包合的 / 強双曲系 / 対称化可能系 / Equilibrium hypothesis / Sarawak / Forest rehabilitation / Conservation of topical rain forest / Gene drift / Large-scale research plot / Biodiversity / Tropical rain forest / 熱帯林修復 / 熱帯林保全 / 遺伝子浮動 / 遺伝子多様性 / 大面積調査区 / 種の多様性 / 熱帯雨林 / 確率論 / 解析学 / jump process / Martin境界 / 調和関数 / percolation cluster / Cantor set / Tree / random walk / ジュリア集合 / 0-エントロピー / 自己相似確率過程 / 結び目解消操作 / ザイフェルト曲面 / 最短垂直測地線 / 双曲的デーン手術 / canonical deccmposition / 絡み輪 / 結び目 / 穴開きトーラス束 / 鏡映群 / トンネル数 / 跡公式 / 特殊値 / 概均質ベクトル空間 / ゼータ函数 / 代数群 / 有界対称領域 / 次元公式 / 保型形式 / 安定過程 / 飛躍型 / ドライビング過程 / 推移確率 / 非局所ディリクレ形式 / 対称マルコフ過程 / ルーディン・シャピロ関数 / ペアノ関数 / 最小コサイクル / 自己線形性 / エルゴード理論 / 分布収束 / マルチンゲール問題 / エルゴート性 / ドライブ過程 / マルコフ過程 / レビィ型生成作用素 隠す
  • 研究課題

    (26件)
  • 研究成果

    (29件)
  • 共同研究者

    (72人)
  •  フラクタルにおける代数的・幾何学的構造と解析の相互的な関わりの研究

    • 研究代表者
      木上 淳
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      解析学基礎
    • 研究機関
      京都大学
  •  フラクタルの内的構造を巡る数学の諸分野の相互作用

    • 研究代表者
      木上 淳
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      数学一般(含確率論・統計数学)
    • 研究機関
      京都大学
  •  フラクタルの数学的諸相

    • 研究代表者
      木上 淳
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      数学一般(含確率論・統計数学)
    • 研究機関
      京都大学
  •  水生動物の左右性のダイナミクスと遺伝システムの進化研究代表者

    • 研究代表者
      高橋 智
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生態・環境
    • 研究機関
      奈良女子大学
  •  チゴガニの高度ななわばり維持行動-バリケード構築行動を生む要因

    • 研究代表者
      和田 恵次
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生態
    • 研究機関
      奈良女子大学
  •  多変数マルチフラクタル解析研究代表者

    • 研究代表者
      高橋 智
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      数学一般(含確率論・統計数学)
    • 研究機関
      奈良女子大学
  •  量子情報理論における操作的方法

    • 研究代表者
      藤原 彰夫
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      数学一般(含確率論・統計数学)
    • 研究機関
      大阪大学
  •  ノンランダム確率過程の応用

    • 研究代表者
      釜江 哲朗
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      数学一般(含確率論・統計数学)
    • 研究機関
      大阪市立大学
  •  力学系の不変集合のマルチフラクタル解析研究代表者

    • 研究代表者
      高橋 智
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      数学一般(含確率論・統計数学)
    • 研究機関
      大阪大学
  •  曲線と局面の大域解析

    • 研究代表者
      小磯 憲史
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      幾何学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  ケーラー多様体の変形の高次元擬等角写像による研究

    • 研究代表者
      榎 一郎
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      幾何学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  MDL原理に基づくBayesian Networkの学習-事前知識の導入による探索の効率化-

    • 研究代表者
      鈴木 譲
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      知能情報学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  階数2の不連続群と3次元多様体

    • 研究代表者
      作間 誠
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      幾何学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  次元スペクトルを用いたフラクタル集合の解析研究代表者

    • 研究代表者
      高橋 智
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      数学一般(含確率論・統計数学)
    • 研究機関
      大阪大学
  •  アジアの多雨林におけるフタバガキ科とブナ科のニッチ分化

    • 研究代表者
      山倉 拓夫
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究分野
      生態
    • 研究機関
      大阪市立大学
  •  琵琶湖淀川水系における魚類群集の構造と左右性の動態

    • 研究代表者
      堀 道雄
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      生態
    • 研究機関
      京都大学
  •  3次元多様体のへガード分解と群の階数

    • 研究代表者
      作間 誠
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      幾何学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  ソフィック測度上のマルチフラクタル解析とその応用研究代表者

    • 研究代表者
      高橋 智
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      数学一般(含確率論・統計数学)
    • 研究機関
      大阪大学
  •  対称系と強双曲系

    • 研究代表者
      西谷 達雄
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      解析学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  保型形式の次元公式

    • 研究代表者
      伊吹山 知義
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      代数学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  双曲的結び目のcanonical decomposition

    • 研究代表者
      作間 誠
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      幾何学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  大面積調査区を用いた種多様性の解析

    • 研究代表者
      山倉 拓夫
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      大阪市立大学
  •  スケールイーターの種内多型と多種共存の機構の理論的研究研究代表者

    • 研究代表者
      高橋 智
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      大阪市立大学
  •  エルゴード理論の解析学の様々の分野への応用

    • 研究代表者
      釜江 哲郎
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      解析学
    • 研究機関
      大阪市立大学
  •  飛躍型確率過程の極限定理

    • 研究代表者
      小松 孝
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      数学一般(含確率論・統計数学)
    • 研究機関
      大阪市立大学
  •  非局所的放物型方程式に対応する確率過程の漸近理論

    • 研究代表者
      小松 孝
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      数学一般
    • 研究機関
      大阪市立大学

すべて 2009 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Evidence for divergent natural selection in a Lake Tanganyika cichlid fish.2009

    • 著者名/発表者名
      Takahashi, T.
    • 雑誌名

      Molecular Ecology 18

      ページ: 3110-3119

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19570020
  • [雑誌論文] Evidence for divergent natural selection in a Lake Tanganyika cichlid fish2009

    • 著者名/発表者名
      Takahashi, T., Watanabe, K., Munehara, H., Rueber, L., Hori, M.
    • 雑誌名

      Molecular Ecology 18

      ページ: 3110-3119

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19570020
  • [雑誌論文] Evidence of disassortative mating in a Tanganyikan cichlid fish and its role in the maintenance of intra-population dimorphism2008

    • 著者名/発表者名
      Takahashi, T., Hori, M.
    • 雑誌名

      Biology Letters 4

      ページ: 497-499

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19570020
  • [雑誌論文] Evidence of disassortative mating in a Tanganyikan cichlid fish and its role in the maintenance of intra-population dimorphism.2008

    • 著者名/発表者名
      Takahashi. T.
    • 雑誌名

      Biology Letters 4

      ページ: 497-499

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19570020
  • [雑誌論文] Mating group size and evolutionarily stable pattern of sexuality in barnacles2008

    • 著者名/発表者名
      S. Yamaguchi, Y. Yusa, S. Yamato, S. Urano, S. Takahashi
    • 雑誌名

      J. Theor. Biol 253

      ページ: 61-73

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19570020
  • [雑誌論文] Foraging behaviour and functional morphology of two scale-eating cichlids from Lake Tanganyika.2007

    • 著者名/発表者名
      Takahashi, R., Moriwaki, T. & Hori, M.
    • 雑誌名

      Journal of Fish Biology 70

      ページ: 1458-1469

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19570020
  • [雑誌論文] The first case of aggressive mimicry among lamprologines in a new species of Lepidiolamprologus(Perciformes: Cichlidae)from Lake Tanganyika.2007

    • 著者名/発表者名
      Schelly, R., Takahashi, T., Bills, R. & Hori, M.
    • 雑誌名

      Zoo Taxa 1638

      ページ: 39-49

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19570020
  • [雑誌論文] Evolution of deeding secialization in Tanganyikan scale-eating cichlids: a molecular phylogenetic approach.2007

    • 著者名/発表者名
      Takahashi, R., Watanabe, K., Nishida, M. & Hori, M.
    • 雑誌名

      BMC Evolutionary Biology 7

      ページ: 195-195

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19570020
  • [雑誌論文] Evolution of deeding secialization in Tanganyikan scale-eating cichlids: a molecular phylogenetic approach2007

    • 著者名/発表者名
      Takahashi, R., Watanabe, K., Nishida, M., Hori, M.
    • 雑誌名

      BMC Evolutionary Biology 7

      ページ: 195-195

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19570020
  • [雑誌論文] Foraging behaviour and functional morphology of two scale-eating cichlids from Lake Tanganyika2007

    • 著者名/発表者名
      Takahashi, R., Moriwaki, T., Hori, M.
    • 雑誌名

      Journal of Fish Biology 70

      ページ: 1458-1469

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19570020
  • [雑誌論文] Mating group size and evolutionarily stable pattern of sexuality in barnacles

    • 著者名/発表者名
      S. Yamaguchi, Y. Yusa and S. Yamato, S. Urano, S. Takahashi
    • 雑誌名

      Journal of Theoretical Biology (印刷中)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19570020
  • [学会発表] 左利きホモはどのように消えていくか-魚類左右性多型の不和合性の進化2009

    • 著者名/発表者名
      高橋智
    • 学会等名
      日本生態学会
    • 発表場所
      岩手県立大学
    • 年月日
      2009-03-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19570020
  • [学会発表] Cross predation induces the evolution of homozygote incompatibilities in the lateral asymmetry genetics of the fish2009

    • 著者名/発表者名
      Takahashi, S.
    • 学会等名
      The 10th International Congress of Ecology
    • 発表場所
      Brisbane, Australia
    • 年月日
      2009-08-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19570020
  • [学会発表] 左右比の振動は左利きホモをなくす?魚類左右性の遺伝システムとその進化2009

    • 著者名/発表者名
      高橋智
    • 学会等名
      数理生物学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2009-09-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19570020
  • [学会発表] Oscillation induces the evolution of homozygote incompa tibilities in the lateral asymmetry genetics of fish2008

    • 著者名/発表者名
      高橋智
    • 学会等名
      個体群生態学会
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2008-10-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19570020
  • [学会発表] Evolution of the lateral asymmetry in Tanganyikan scale eating cichlids.2008

    • 著者名/発表者名
      Takahashi, R. & Hori, M.
    • 学会等名
      The 1st International Symposium of the Biodiversity Global COE Project "from Genome to Ecosystem"
    • 発表場所
      京都大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19570020
  • [学会発表] インターネットオークションの最適戦略2008

    • 著者名/発表者名
      大原一華, 高橋智
    • 学会等名
      日本生態学会
    • 発表場所
      福岡国際会議場
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19570020
  • [学会発表] 左利きホモはなぜ存在しない? 魚類左右性の遺伝システムの進化2008

    • 著者名/発表者名
      高橋智
    • 学会等名
      日本行動学会
    • 発表場所
      金沢大学
    • 年月日
      2008-09-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19570020
  • [学会発表] 左利きホモはなぜ存在しない?魚類左右性の遺伝システムの進化2008

    • 著者名/発表者名
      岡本 里花, 川崎 友子, 堀 道雄, 高橋 智
    • 学会等名
      日本生態学会
    • 発表場所
      福岡国際会議場
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19570020
  • [学会発表] Evolution of the lateral asymmetry in Tanganyikan scale eating cichlids.2008

    • 著者名/発表者名
      Takahashi, R.
    • 学会等名
      The 1st International Symposium of the Biodiversity Global COE Project "from Genome to Ecosystem"
    • 発表場所
      Kyoto
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19570020
  • [学会発表] 固着性海洋生物における体サイズ依存の資源分配と性表現2008

    • 著者名/発表者名
      山口幸, 遊佐陽一, 高橋智
    • 学会等名
      日本生態学会
    • 発表場所
      福岡国際会議場
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19570020
  • [学会発表] ヒメヤマトオサガニのallocleaningとその進化の数理モデル2008

    • 著者名/発表者名
      稲垣絢子, 和田恵次, 高橋智
    • 学会等名
      日本生態学会
    • 発表場所
      福岡国際会議場
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19570020
  • [学会発表] 左利きホモはなぜ存在しない?左右性の遺伝システムの進化2007

    • 著者名/発表者名
      高橋智
    • 学会等名
      日本進化学会
    • 発表場所
      京都
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19570020
  • [学会発表] ヒメヤマトオサガニのallocleaningの進化の数理モデル2007

    • 著者名/発表者名
      垣絢子, 和田恵次, 高橋智
    • 学会等名
      日本進化学会
    • 発表場所
      京都大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19570020
  • [学会発表] Optimal life history strategy and sperm competition of dwarf males of barnacles,2007

    • 著者名/発表者名
      S. Yamaguchi, Y. Yusa and S. Takahashi
    • 学会等名
      The 4th International Workshop for Korean Women in Mathematics "Mathematics for the 21st Century Science
    • 発表場所
      Pohang, Korea
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19570020
  • [学会発表] 左利きホモはなぜ存在しない?左右性の遺伝システムの進化2007

    • 著者名/発表者名
      岡本 里花, 堀 道雄, 高橋 智
    • 学会等名
      日本進化学会
    • 発表場所
      京都大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19570020
  • [学会発表] ヒメヤマトオサガニのallocleaningとその進化の数理モデル2007

    • 著者名/発表者名
      稲垣絢子, 和田恵次, 高橋智
    • 学会等名
      日本動物行動学会
    • 発表場所
      京都大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19570020
  • [学会発表] A model on the evolution of allocleaning in an intertidal ocypodid crab2007

    • 著者名/発表者名
      A. Inagaki, K. Wada, S. Takahashi
    • 学会等名
      The 4th International Workshop for Korean Women in Mathematics "Mathematics for the 21st Century Science
    • 発表場所
      Pohang, Korea
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19570020
  • [学会発表] インターネットオークションの最適戦略2007

    • 著者名/発表者名
      大原一華, 高橋智
    • 学会等名
      日本動物行動学会
    • 発表場所
      京都大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19570020
  • 1.  臼井 三平 (90117002)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  作間 誠 (30178602)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  竹腰 見昭 (20188171)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  榎 一郎 (20146806)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  伊吹山 知義 (60011722)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  〓田 和正 (30432032)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  日野 正訓 (40303888)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  伊藤 俊次 (30055321)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  釜江 哲朗 (80047258)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  真鍋 昭治郎 (20028260)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  長瀬 道弘 (70034733)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  小磯 憲史 (70116028)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  木上 淳 (90202035)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  宍倉 光広 (70192606)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  熊谷 隆 (90234509)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  相川 弘明 (20137889)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  亀山 敦 (00243189)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  小谷 元子 (50230024)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  小松 孝 (80047365)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  藤井 準二 (60117968)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  幸田 正典 (70192052)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  渡辺 幹男 (30270995)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  鈴木 譲 (50216397)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  和田 恵次 (80127159)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 25.  堀 道雄 (40112552)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 10件
  • 26.  長田 博文 (20177207)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  服部 哲弥 (10180902)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  若野 功 (00263509)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  久保 雅義 (10273616)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  山倉 拓夫 (10089956)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  柴田 耕造 (30047229)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  大久保 達弘 (10176844)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  神崎 護 (70183291)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  西谷 達雄 (80127117)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  難波 誠 (60004462)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  杉本 充 (60196756)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  山崎 洋平 (00093477)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  藤原 彰夫 (30251359)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  西尾 昌治 (90228156)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  伊達山 正人 (10163718)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  梅原 雅顕 (90193945)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  田村 実 (20227292)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  原 正利 (20250144)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  松田 裕之 (70190478)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  遊磨 正秀 (80240828)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  山岡 耕作 (20200587)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  坂根 由昌 (00089872)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  満渕 俊樹 (80116102)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  佐竹 郁夫 (80243161)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  菊池 和徳 (40252572)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  永友 清和 (90172543)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  村上 順 (90157751)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  山本 芳彦 (90028184)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  鴨 浩靖 (20243355)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  太田 慎一 (00372558)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  森本 治樹 (60046894)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  津島 行男 (80047240)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  原田 学 (10046914)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  宇野 勝博 (70176717)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  渡部 隆夫 (30201198)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  西田 睦 (90136896)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  角 大輝 (40313324)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  秋山 茂樹 (60212445)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  梶野 直孝 (90700352)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  ERNEST Chai
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  LEE Hua Seng
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  LEE HuaーSeng
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  SARAYUDH Bu
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  KRIAGSAK Sr
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  PRICHA Dhan
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  SYLVESTER T
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  PONGSAK Sah
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi