• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

玉岡 賀津雄  Tamaoka Katsuo

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

玉岡 加津雄  タマオカ カズオ

隠す
研究者番号 70227263
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 名古屋大学, 人文学研究科, 名誉教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2023年度: 名古屋大学, 人文学研究科, 名誉教授
2017年度 – 2020年度: 名古屋大学, 人文学研究科, 教授
2009年度 – 2017年度: 名古屋大学, 国際言語文化研究科, 教授
2012年度 – 2015年度: 名古屋大学, その他の研究科, 教授
2014年度: 名古屋大学, 大学院国際言語文化研究科, 教授 … もっと見る
2014年度: 名古屋大学, 国際文化研究科, 教授
2014年度: 名古屋大学, 大学院国際文化研究科, 教授
2013年度: 名古屋大学, 国際言語文化研, 教授
2012年度: 名古屋大学, 国際文化研究科, 教授
2009年度 – 2012年度: 名古屋大学, 大学院・国際言語文化研究科, 教授
2011年度: 名古屋大学, 大学院・国際言語文化研究, 教授
2007年度 – 2008年度: 麗澤大学, 外国語学部, 教授
2002年度 – 2008年度: 広島大学, 留学生センター, 教授
2007年度: 長岡技術科学大学, 広島大学留学生センター, 教授
2004年度 – 2005年度: 広島大学, 留学生センター, 助教授
2000年度 – 2001年度: 広島大学, 留学生センター, 助教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
日本語教育 / 日本語教育 / 小区分02090:日本語教育関連 / 小区分02100:外国語教育関連 / 言語学 / 実験心理学 / 小区分02100:外国語教育関連
研究代表者以外
言語学 / 外国語教育 / 日本語教育 … もっと見る / 言語学・音声学 / 中区分2:文学、言語学およびその関連分野 / 生物系 / 小区分02090:日本語教育関連 / 大区分A / 小区分02060:言語学関連 / 小区分02100:外国語教育関連 / 小区分10030:臨床心理学関連 / 日本語教育 / 教育工学 / 人文・社会系 隠す
キーワード
研究代表者
日本語学習者 / 第二言語習得 / 心理言語学 / 中国語 / 語彙処理 / アクセント / 中国語母語話者 / 因果関係 / 構造方程式モデリング / 語彙知識 … もっと見る / Korean / Turkish / Chinese / thematic roles / grammatical functions / case particles / Second language acquisition / sentence processing / トルコ語 / 韓国語 / 音韻・書字・意味 / 中国語系日本語学習者 / 漢字 / 漢字データベース / 母語の影響 / 声調 / 韓国人日本語学習者 / 中国人日本語学習者 / 日本語教育 / 共起表現 / オノマトペ / テキスト理解 / 文間推論 / 文法知識 / テキストの理解 / 文間推論能力 / 韻律 / クラスタ分析 / 日本人中国語学習者 / ポーズ / lexical variability / l-maze task / complement clauses / relative clauses / number agreement / filler-gap / pro-drop / relative clause / interference / intrusion / 眼球運動 / 音符 / 意符 / 意味処理 / 活性化 / 同音異義語 / 音韻処理 / 音訓読み / ピッチアクセント / EEG / 言語産出 / データベース / 語彙的類像性 / 語彙習得 / 擬情語 / 擬音語 / テスト理論 / 音象徴性 / 語彙能力 / 回帰木分析 / 分類木分析 / 一時性と重複性 / 有声性 / 音韻構造 / 決定木分析 / 意味拡張 / 擬態語 / 擬声語 / オノマトぺ / 聴解・読解 / 予測処理 / 検索エンジン / 動詞情報 / 語の統語情報 / 言語非選択的活性化 / 動詞活用形 / 基本動詞 / 言語データベース / 音韻類似性 / 自他対応動詞 / 動詞句の処理 / コーパス研究 / 脳波 / 視線計測 / Web検索 / 自他動詞 / 動詞句 / 共起頻度 / 統語的な認知処理 / 名詞句の構造 / 反応時間パラダイム / 文解析 / 日本語語順 / inter-language interference and facilitation / word processing / kanji compound words / Japanese language education / Chinese native speakers / kanji semantic network / second language Acquisition / Japanese learners / 母語の干渉 / 漢字形態素 / 漢字熟語の産出 / 言語間干渉および促進 / 漢字熟語 / 漢字の意味的ネットワーク / Contrastive linguistics / Inter-language interference / Interference by mother tongue / Kanji recognition / Second Language acquisition / Native Chinese speakers learning Japanese / 常用漢字 / 簡体字 / 母語転移 / 漢字の認知処理 / 中国系日本語学習者 / 対照言語学 / 対象言語学 / 言語間干渉 / 漢字認知 / 第2言語習得 / 中国語形日本語学習者 / 意味空間 / 認知 / 漢字二字熟語 / 新常用漢字 / 部首 / 漢字特性 / 漢字の意味空間 / 非言語選択的活性化 / 二字漢字語 / Web検索エンジン / アクセント知覚 / 韓国人 / 中国人 / 語彙ピッチアクセント / バイリンガル / 語彙の知覚 / 聴解 / 語彙力 / ピッチ・アクセント / 日本語教育学 / 脳科学実験 / 文処理方略 / 異言語間の語彙活性化 / 名詞句 / のが交替 / 漢語サ変動詞 / 能動態・受動態 / 事象関連電位 / かき混ぜ語順 / 同形同義語 / 超級学習者 / ERP / 超級日本語学習者 / 韓国語母語話者 / 慣用句 … もっと見る
研究代表者以外
言語学 / 日本語 / 事象関連電位 / 心理言語学 / 国際研究者交流 / 実験系心理学 / 脳波 / 認知科学 / 日本語学習者 / 認知神経科学 / 脳・神経 / マヤ諸語 / オーストロネシア語族 / Psycholinguistics / 韓国語習得 / 終助詞 / 韓国語 / ERP / 危機言語 / 対照言語学 / 神経科学 / 日本語教育 / アメリカ / 脳機能計測 / 視線計測 / 語用論 / 測定テスト / マヤ語族 / fMRI / 語順 / コーパス / United States / Theoretical Linguistics / 袋小路文 / 理論言語学 / 認知心理学 / 文理解 / 心の理論 / 国際情報交換 / 推論 / 第二言語習得 / 作動記憶 / 読解能力 / 外国語 / 容認性判断 / 性格特性 / 韓国語母語話者 / 中国語母語話者 / 敬語 / 文章理解 / リーダビリティー / 文章の難易 / 脳機能イメージング / 文処理 / 認知と言語行為 / 迷惑場面 / 日本人母語話者の評価 / 日中韓比較 / 迷惑度の認知と言語行為 / 社会的迷惑場面 / レキシコン・プロジェクト / 対照研究 / 実態調査 / 容認度調査 / 行為指示表現-silgeyo / 尊敬接辞-si-の対者敬語化 / 敬語変化 / 比較言語心理学 / タロコ語 / 聴覚呈示実験 / 能力測定 / 韓国語聴解テスト / 失語症診断 / 聴解力 / 聴解力の測定 / 聴解性文診断 / 韓国語の聴解力 / 韓国語教育 / 聴解テスト / 聴解性文理解 / まんがの説明 / 動作説明 / 呼称 / 文の聴覚的・視覚的理解力 / 単語の意味理解 / 音声単語の認識 / 言語障害児・者 / 評価基準 / 認知神経心理学 / 包括的言語検査 / 語彙特性 / 検査 / 言語発達障害 / 失語症 / 言語機能検査 / 因子分析 / 標準化 / 項目分析 / 語彙素分析 / 天井効果 / 心像性効果 / 実験言語学 / 東アジア言語 / 文末モダリティ / 感情 / プロソディ / 機能的磁気共鳴画像 / 機能的磁気共鳴画像法 / 対人関係 / sLORETA / 文脈的含意 / アブダクション / 会話的含意 / 発生源推定 / 語用論的推論 / 項目応答理論 / 文法能力 / 言語習得 / 中国人韓国語学習者 / 韓国語文法能力テスト / 中国語母語話者の韓国語習得 / 言語能力の測定 / テスト法 / 韓国語文法テスト / 言語と思考 / フィールドワーク / 思考の順序 / OS言語 / 文処理負荷 / 事象認知 / 言語の語順と思考の順序 / 語順選択と概念的卓越性 / 文処理負荷と統語構造 / 語順選考 / 迷惑行為に対する言語行動 / 社会文化的規範 / 迷惑行為に対する言語 / 性格特性の影響 / 日本語学習の影響 / 社会的規範 / 注意有無 / 迷惑度 / アジア諸言語の対照研究 / 社会的迷惑行為 / 前項漢字と後項漢字 / 単漢字 / 漢字 / 中国語を母語とする日本語学習者 / 漢字二字熟語 / 未知語 / 同形語のデータベース / 意味の異同 / 漢字語 / 語彙習得 / 中国語話者 / データベース / 日中対照 / 意味推測 / 日中同形語 / 漢語 / International exchange of scholars / Cognitive Neuroscience / word order / syntactic structure / argument structure / ditransitive verb / 認知脳科学 / 統語構造 / 項構造 / 三項動詞 / United Kingdum / International Exchange / Quantitative Linguistics / Connenctionism / Cognitive neuroscience / オランダ / 生成文法 / 語彙処理 / 軽量言語学 / イギリス / 計量言語学 / コネクショニズム / garden-path sentence / scrambled sentence / empty-subject sentence / parsing / Sentence Comprehension / Japanese / 漢字認知 / 韻律 / ワーキングメモリ / 文理解(文処理)モデル / プライミング / 再解釈 / 韻律情報 / ガーデンパス / スクランブリング / かき混ぜ文 / 空主語文 / 統語解析 / tool to extract collocations / dictionary for learness of Japanese / corpus of casual conversation / collocation / corpus / コロケーション柚出ツール / コローション / 電子化コーパス / コロケーション抽出ツール / 日本語学習辞書 / 雑談コーパス / コロケーション / International Collaboration / Sentence Processing / Linguistic Typology / Japanese Linguistics / Cognitive Psychology / 格助詞 / 類型論 / 事象関連電位(ERP) / 文法能力テスト / 語彙能力テスト / レベル測定 / 語彙テスト / 実験語用論 / 自閉傾向 / 対人関係調節 / N170 / 呼称使用ストラテジー / 日韓両言語学習者 / 言語相互依存仮説 / 言語閾値仮説 / リーディング / リーディングスパンテスト / 英語教育 / 語彙知識 / L2習得 / 読解 / 第二言語 / 日本人高校生 / 英語学習者 / 知識の獲得 / SEM / 中国語 / 韓国 / 中国 / スペイン / 大韓民国 / アメリカ合衆国 / 脳波測定 / 発音持続時間 / アクセント核 / 世代差 / アクセント / 特殊モーラ / 山口方言 / 音声学 / 言語と文化の多様性 / カクチケル語 / カクチケル・マヤ語 / EI(Emotional Intelligence) / 容認生判断 / 共起関係 / 述語待遇表現 / 呼称語 / 社会言語学 / 聴解 / 第二言語教育 / 文脈 / 談話 / 脳神経疾患 / ソフトウェア / 読み易さ / 教育工学 / ソフトウエア / 形態素解析 / 語種 / 文字種 / 日本語コーパス / 複合語 / 英語母語話者 / 和製英語 / 香港 / 統語的プライミング / ドイツ 隠す
  • 研究課題

    (49件)
  • 研究成果

    (770件)
  • 共同研究者

    (107人)
  •  テキスト理解と語彙・文法知識の橋渡しをする文間推論能力の検証研究代表者

    • 研究代表者
      玉岡 賀津雄
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02090:日本語教育関連
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  日本語学習者の迷惑場面における認知と言語行為:日中韓比較と日本人母語話者の評価

    • 研究代表者
      林 ひょん情
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02090:日本語教育関連
    • 研究機関
      山口県立大学
  •  現代韓国語敬語における使用原則の変化に関する語用論的調査と考察

    • 研究代表者
      丁 仁京
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02060:言語学関連
    • 研究機関
      佐賀女子短期大学
      福岡大学
  •  韓国語の聴覚性文理解診断テストの開発と韓国語教育への応用

    • 研究代表者
      斉藤 信浩
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02100:外国語教育関連
    • 研究機関
      九州大学
  •  OS言語からみた「言語の語順」と「思考の順序」に関するフィールド言語心理学的研究

    • 研究代表者
      小泉 政利
    • 研究期間 (年度)
      2019
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分2:文学、言語学およびその関連分野
    • 研究機関
      東北大学
  •  OS言語からみた「言語の語順」と「思考の順序」に関するフィールド認知脳科学的研究

    • 研究代表者
      小泉 政利
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(S)
    • 審査区分
      大区分A
    • 研究機関
      東北大学
  •  韻律特性を介した日中言語処理メカニズムの構築研究代表者

    • 研究代表者
      玉岡 賀津雄
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      特別研究員奨励費
    • 審査区分
      小区分02100:外国語教育関連
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  第二言語としての日本語におけるオノマトペの意味拡張による習得の検証研究代表者

    • 研究代表者
      玉岡 賀津雄
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02100:外国語教育関連
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  東アジア言語の文末共感プロソディに関わる神経可塑性:老年実験言語学研究拠点の形成

    • 研究代表者
      木山 幸子
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2019
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分2:文学、言語学およびその関連分野
    • 研究機関
      東北大学
  •  言語障害児・者を対象とした包括的言語検査に基づいた認知神経心理学的評価基準の開発

    • 研究代表者
      種村 純
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分10030:臨床心理学関連
    • 研究機関
      川崎医療福祉大学
  •  日本語の埋め込み節処理における言語使用頻度と作動記憶の交互作用研究代表者

    • 研究代表者
      玉岡 賀津雄
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2019
    • 研究種目
      特別研究員奨励費
    • 研究分野
      言語学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  韓国語習得研究のための汎用的な韓国語文法能力測定テストの開発

    • 研究代表者
      斉藤 信浩
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      外国語教育
    • 研究機関
      九州大学
  •  脳波計測を通した語用論的推論の実時間モデル構築

    • 研究代表者
      時本 真吾
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2017
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      言語学
    • 研究機関
      目白大学
  •  動詞と共起する名詞群の検索エンジンの構築と読解および聴解に対する共起知識の貢献研究代表者

    • 研究代表者
      玉岡 賀津雄
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2017
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      日本語教育
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  日本語学習者の多義語の意味推測を促す要因の検討

    • 研究代表者
      小森 和子
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本語教育
    • 研究機関
      明治大学
  •  迷惑行為に対する言語行動: 社会文化および性格特性に関するアジア諸言語の対照研究

    • 研究代表者
      林 ひょん情
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      言語学
    • 研究機関
      山口県立大学
  •  OS言語の談話処理メカニズムに関するフィールド心理言語学的研究

    • 研究代表者
      小泉 政利
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      言語学
    • 研究機関
      東北大学
  •  漢字の認知的意味空間―中国,韓国,ベトナム,モンゴルの日本語学習者の比較検討研究代表者

    • 研究代表者
      玉岡 賀津雄
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      日本語教育
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  事象関連電位を用いた日本語文理解研究の基盤構築

    • 研究代表者
      坂本 勉
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      言語学
    • 研究機関
      九州大学
  •  日韓両言語学習者の呼称使用ストラテジーに対する容認性判断と性格特性の影響

    • 研究代表者
      林 ひょん情
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      外国語教育
    • 研究機関
      山口県立大学
  •  終助詞の感受性に及ぼす対人調整能力の影響:事象関連電位に基づく検討

    • 研究代表者
      木山 幸子
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      言語学
    • 研究機関
      独立行政法人国立長寿医療研究センター
  •  日本語母語話者の韓国語習得における文法知識と語彙知識が読解に与える影響について

    • 研究代表者
      斉藤 信浩
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2013
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      外国語教育
    • 研究機関
      九州大学
  •  言語処理システムの構造:日本語漢字研究からの新しい知見研究代表者

    • 研究代表者
      玉岡 賀津雄
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      特別研究員奨励費
    • 研究分野
      実験心理学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  言語の多様性と認知神経システムの可変性―東アジア言語の比較を通した解明―

    • 研究代表者
      酒井 弘
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      言語学
    • 研究機関
      早稲田大学
      広島大学
  •  超級学習者は母語話者と同様に日本語文を処理しているか―行動・脳科学実験による解明研究代表者

    • 研究代表者
      玉岡 賀津雄
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      日本語教育
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  母語の読解と第二言語読解の関係についての多角的研究

    • 研究代表者
      柴崎 秀子
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      外国語教育
    • 研究機関
      長岡技術科学大学
  •  日本語学習者の音感とアクセントの知覚が音声コミュニケーション能力に及ぼす影響研究代表者

    • 研究代表者
      玉岡 賀津雄
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2012
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      日本語教育
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  OS型言語の文処理メカニズムに関するフィールド言語認知脳科学的研究

    • 研究代表者
      小泉 政利
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(S)
    • 研究分野
      言語学
    • 研究機関
      東北大学
  •  OS型言語の文処理メカニズムに関するフィールド言語心理学的研究

    • 研究代表者
      小泉 政利
    • 研究期間 (年度)
      2010
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      言語学
    • 研究機関
      東北大学
  •  山口方言の特殊拍におけるアクセント核の維持に関する知覚と産出についての世代間比較

    • 研究代表者
      池田 史子
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      言語学
    • 研究機関
      山口県立大学
  •  脳波と反応時間の測定による中国語および韓国語母語話者の敬語理解研究

    • 研究代表者
      宮岡 弥生
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本語教育
    • 研究機関
      広島経済大学
  •  日韓両言語の呼称語と述語表現の共起関係に関する容認性判断と性格特性の影響

    • 研究代表者
      林 ひょん情
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      言語学
    • 研究機関
      山口県立大学
  •  中国語および韓国語を母語とする日本語学習者の共起表現の習得に関する比較研究研究代表者

    • 研究代表者
      玉岡 賀津雄
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本語教育
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  日本語コーパスを応用した文章の難易測定の研究

    • 研究代表者
      柴崎 秀子
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      人文・社会系
    • 研究機関
      長岡技術科学大学
  •  日本語リーダビリティー測定尺度の構築とソフトウエアの実用化

    • 研究代表者
      柴崎 秀子
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      長岡技術科学大学
  •  かき混ぜ文理解における文脈の影響の認知脳科学的研究

    • 研究代表者
      小泉 政利
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      言語学
    • 研究機関
      東北大学
  •  中国語または韓国語を母語とする日本語学習者の敬語能力に関する実証的研究

    • 研究代表者
      宮岡 弥生
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本語教育
    • 研究機関
      広島経済大学
  •  統語的・語彙的プライミングを用いた再帰的計算能力を支える皮質構造の解明

    • 研究代表者
      酒井 弘
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      広島大学
  •  英語母語話者と中国語母語話者における和製英語の知識と意味推測に関する調査

    • 研究代表者
      柴崎 秀子
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      日本語教育
    • 研究機関
      長岡技術科学大学
  •  中国語,韓国語およびトルコ語系日本語学習者の名詞句構造の習得における母語の影響研究代表者

    • 研究代表者
      玉岡 賀津雄
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本語教育
    • 研究機関
      広島大学
  •  統語的プライミングを手がかりとした再帰的計算能力を支える皮質構造の解明

    • 研究代表者
      酒井 弘
    • 研究期間 (年度)
      2005
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      広島大学
  •  動詞の項構造、統語構造と基本語順の関する認知脳科学的研究

    • 研究代表者
      小泉 政利
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      言語学
    • 研究機関
      東北大学
  •  中国語、韓国語およびトルコ語を母語とする日本語学習者の日本語語順の習得研究代表者

    • 研究代表者
      玉岡 賀津雄
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本語教育
    • 研究機関
      広島大学
  •  動詞形態の認知処理過程を手がかりとした言語機構の構造の解明

    • 研究代表者
      酒井 弘
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      言語学・音声学
    • 研究機関
      広島大学
  •  中国語系日本語学習者の漢字の意味的ネットワークと漢字熟語の習得研究代表者

    • 研究代表者
      玉岡 賀津雄
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本語教育
    • 研究機関
      広島大学
  •  日本語学習辞書編纂に向けた電子化コーパス利用によるコロケーション研究

    • 研究代表者
      大曾 美恵子 (大曽 美恵子)
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      日本語教育
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  日本語の文理解に関する心理言語学的研究

    • 研究代表者
      坂本 勉
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      言語学・音声学
    • 研究機関
      九州大学
  •  日本語の類型論的特徴が文の認知処理過程に及ぼす影響に関する研究

    • 研究代表者
      酒井 弘
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      言語学・音声学
    • 研究機関
      広島大学
  •  日本語漢字の理解過程における中国語系日本語学習者の母語の影響研究代表者

    • 研究代表者
      玉岡 賀津雄
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本語教育
    • 研究機関
      広島大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 決定木分析による言語研究2023

    • 著者名/発表者名
      玉岡賀津雄
    • 総ページ数
      290
    • 出版者
      くろしお出版
    • ISBN
      9784874249482
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00561
  • [図書] 決定木分析による言語研究2023

    • 著者名/発表者名
      玉岡賀津雄
    • 総ページ数
      300
    • 出版者
      くろしお出版
    • ISBN
      9784874249482
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K00628
  • [図書] 外国語としての日本語の実証的習得研究2021

    • 著者名/発表者名
      玉岡 賀津雄
    • 総ページ数
      208
    • 出版者
      ひつじ書房
    • ISBN
      9784823410581
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00910
  • [図書] 外国語としての日本語の実証的習得研究(第5章 回帰分析による因果関係の証明)2021

    • 著者名/発表者名
      玉岡賀津雄編,斉藤信浩,他
    • 総ページ数
      208
    • 出版者
      ひつじ書房
    • ISBN
      9784823410581
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00910
  • [図書] 外国語としての日本語の実証的習得研究2021

    • 著者名/発表者名
      玉岡賀津雄
    • 総ページ数
      193
    • 出版者
      ひつじ書房
    • ISBN
      9784823410581
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00867
  • [図書] ネット時代の中国語2021

    • 著者名/発表者名
      張セイイ・玉岡賀津雄・王莉莎
    • 総ページ数
      160
    • 出版者
      ひつじ書房
    • ISBN
      9784823410819
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00867
  • [図書] 「ここから始める言語学プラス統計分析」の「第8章 言語理解」2016

    • 著者名/発表者名
      玉岡賀津雄・小泉正利
    • 出版者
      共立出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25580112
  • [図書] Psycholinguistic investigation of subject incorporation in Turkish2016

    • 著者名/発表者名
      Kuribayashi, Yuu, Tamaoka, Katsuo, Sakai, Hiromu
    • 出版者
      Harrassowitz
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13242
  • [図書] Handbooks of Japanese Psycholinguistics2015

    • 著者名/発表者名
      Tamaoka, K.
    • 総ページ数
      50
    • 出版者
      De Gruyter Mouton.
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02656
  • [図書] 「日語教学-研究方法と応用」の第1章の1(t検定)と2(方差分析)2015

    • 著者名/発表者名
      熊可欣・玉岡賀津雄
    • 出版者
      高等教育出版社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25580112
  • [図書] Handbooks of Japanese Psycholinguistics, Chapter 18, Processing of the Japanese language by native Chinese speakers2015

    • 著者名/発表者名
      Tamaoka, K.
    • 総ページ数
      50
    • 出版者
      De Gruyter Mouton
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25580112
  • [図書] コーパス分析に基づく認知言語学的構文研究2011

    • 著者名/発表者名
      中本敬子・李在錆(編著)、辻幸夫(監修), 玉岡賀津雄(分担執筆)
    • 総ページ数
      16
    • 出版者
      ひつじ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520468
  • [図書] 新しい認知言語学研究法入門(コーパス分析の研究例3:語彙的・統語的複合動詞の特徴についての計量的解析)(中本敬子・李在鎬・黒田航(編))2010

    • 著者名/発表者名
      玉岡賀津雄
    • 出版者
      東京:ひつじ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520468
  • [図書] 語彙の意味と文法(アスペクトによる漢字二字熟語のサ変複合動詞化に対する予測)(由本陽子・岸本秀樹(編))2009

    • 著者名/発表者名
      松岡知津子・玉岡賀津雄・酒井弘
    • 出版者
      東京:くろしお出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520468
  • [図書] Corpus Studies on Japanese Kanji2005

    • 著者名/発表者名
      Tamaoka, K.(ed.)
    • 総ページ数
      108
    • 出版者
      Hituzi Syobo(Tokyo, Japan) and RAM-Verlag(Ludenscheid, Germany)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520324
  • [図書] Corpus Studies on Japanese Kanji2005

    • 著者名/発表者名
      Tamaoka, K.(ed.)
    • 総ページ数
      108
    • 出版者
      Hituzi Syobo(Tokyo,Japan)and RAM-Verlag(Ludenscheid,Germany)
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520324
  • [雑誌論文] Syntactic Structures in Motion: Investigating Word Order Variations in Verb-Final (Korean) and Verb-Initial (Tongan) Languages2024

    • 著者名/発表者名
      Tamaoka, Katsuo, Shaoyun Yu, Jingyi Zhang, Yuko Otsuka, Hyunjung Lim, Masatoshi Koizumi & Rinus G. Verdonschot
    • 雑誌名

      Frontiers in Psychology

      巻: 14

    • DOI

      10.3389/fpsyg.2024.1360191

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K00642
  • [雑誌論文] Harmonizing sounds: the navigation of phonological processing in pinyin and hanzi by early Japanese CFL (Chinese as a Foreign Language) Learners2024

    • 著者名/発表者名
      Zhang, Jingyi & Katsuo Tamaoka(印刷中)
    • 雑誌名

      Psychologia

      巻: .

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K00642
  • [雑誌論文] 韓国語の行為指示における新しい敬意表現 -silgeyoの容認度の検討2024

    • 著者名/発表者名
      丁仁京, 滝浦真人, 林炫情, 玉岡賀津雄
    • 雑誌名

      語用論学会第26回大会発表論文集(印刷中)

      巻: 26 ページ: 1-8

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00561
  • [雑誌論文] 日本語の基本語彙力別にみた中国人日本語学習者の和製英語の理解2024

    • 著者名/発表者名
      呉梅・玉岡賀津雄(印刷中)
    • 雑誌名

      中国語話者のための日本語教育研究

      巻: 15

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K00642
  • [雑誌論文] 韓国語の行為指示における新しい敬意表現 -silgeyoの容認度の検討2024

    • 著者名/発表者名
      丁仁京, 滝浦真人, 林炫情, 玉岡賀津雄(印刷中)
    • 雑誌名

      語用論学会第26回大会発表論文集

      巻: .

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K00642
  • [雑誌論文] 話し言葉における動詞の否定ていねい形「~ません」「~ないです」を選択する言語外的要因2023

    • 著者名/発表者名
      李依格・張佩霞・玉岡賀津雄
    • 雑誌名

      日本語文法

      巻: 23(2) ページ: 87-102

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K00642
  • [雑誌論文] 話し言葉における動詞の否定ていねい形「~ません」「~ないです」を選択する言語外的要因2023

    • 著者名/発表者名
      李依格, 張佩霞, 玉岡賀津雄
    • 雑誌名

      日本語文法

      巻: 23-2 ページ: 87-102

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00561
  • [雑誌論文] 大学を退職した心理言語学者が中国語を勉強して思ったこと2023

    • 著者名/発表者名
      玉岡賀津雄
    • 雑誌名

      中国語教育

      巻: 21 ページ: 17-43

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00561
  • [雑誌論文] Sentential inference bridging between lexical/grammatical knowledge and text comprehension among native Chinese speakers learning Japanese2023

    • 著者名/発表者名
      Tamaoka Katsuo、Sakai Hiromu、Miyaoka Yayoi、Ono Hajime、Fukuda Michiko、Wu Yuxin、Verdonschot Rinus G.
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: 18 号: 4 ページ: 1-17

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0284331

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00561, KAKENHI-PROJECT-22K00642, KAKENHI-PROJECT-23K00628, KAKENHI-PROJECT-19H05589, KAKENHI-PROJECT-23K20461
  • [雑誌論文] 大学を退職した心理言語学者が中国語を勉強して思ったこと2023

    • 著者名/発表者名
      玉岡賀津雄
    • 雑誌名

      中国語教育

      巻: 21 ページ: 17-43

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K00642
  • [雑誌論文] 話し言葉における動詞の否定ていねい形「~ません」「~ないです」を選択する言語外的要因2023

    • 著者名/発表者名
      李依格・張佩霞・玉岡賀津雄
    • 雑誌名

      日本語文法

      巻: 23 ページ: 87-102

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K00628
  • [雑誌論文] Chapter 5 The time course of SOV and OSV sentence processing in Japanese2023

    • 著者名/発表者名
      Tamaoka Katsuo
    • 雑誌名

      Issues in Japanese Psycholinguistics from Comparative Perspectives

      巻: 2 ページ: 77-98

    • DOI

      10.1515/9783110778939-005

    • ISBN
      9783110778939
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H05589
  • [雑誌論文] Chapter 5 - The time course of SOV and OSV sentence processing in Japanese2023

    • 著者名/発表者名
      Tamaoka, Katsuo
    • 雑誌名

      In Masatoshi Koizumi (Ed.) Issues in Japanese Psycholinguistics from Comparative Perspective

      巻: 1 ページ: 77-97

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00561
  • [雑誌論文] 「破壊」に関連した多義和語動詞の意味拡張パターン─ 語彙能力の上位・下位群の中国人日本語学習者と日本語母語話者の比較 ─2023

    • 著者名/発表者名
      張せいい・玉岡賀津雄・王蕾
    • 雑誌名

      『小出記念日本語教育学会論文集』

      巻: 31 ページ: 9-24

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K00642
  • [雑誌論文] 大学を退職した心理言語学者が中国語を勉強して思ったこと. 中国語教育2023

    • 著者名/発表者名
      玉岡賀津雄
    • 雑誌名

      中国語教育

      巻: 21 ページ: 17-43

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K00628
  • [雑誌論文] Sentential inference bridging between lexical/grammatical knowledge and text comprehension among native Chinese speakers learning Japanese2023

    • 著者名/発表者名
      Tamaoka, Katsuo, Hiromu Sakai, Yayoi Miyaoka, Hajime Ono, Michiko Fukuda, Yu Xin Wu & Rinus Verdonschot
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: 18-4 ページ: 1-17

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00561
  • [雑誌論文] 「破壊」に関連した多義和語動詞の意味拡張パターン―語彙能力の上位・中位・下位文の中国人日本語学習者と日本語母語話者の比較―2023

    • 著者名/発表者名
      張セイイ・玉岡賀津雄・王蕾
    • 雑誌名

      小出記念日本語教育学会論文集

      巻: 31 ページ: 9-24

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K00628
  • [雑誌論文] 「破壊」に関連した多義和語動詞の意味拡張パターン―語彙能力の上位・中位・下位文の中国人日本語学習者と日本語母語話者の比較―2023

    • 著者名/発表者名
      張ハイカ, 玉岡賀津雄, 王蕾
    • 雑誌名

      小出記念日本語教育学会論文集

      巻: 31 ページ: 9-24

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00561
  • [雑誌論文] 「破壊」に関連した多義和語動詞の意味拡張パターン―語彙能力の上位・中位・下位文の中国人日本語学習者と日本語母語話者の比較―2023

    • 著者名/発表者名
      張 セイイ・玉岡賀津雄・王蕾
    • 雑誌名

      小出記念日本語教育学会論文集

      巻: 31 ページ: 9-24

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K00642
  • [雑誌論文] 日本語学習者の記憶メカニズムと心的辞書の構造2022

    • 著者名/発表者名
      玉岡賀津雄
    • 雑誌名

      第二言語としての日本語の習得研究

      巻: 25 ページ: 91-97

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00561
  • [雑誌論文] The Effect of Chinese Proficiency on Determining Temporal Adverb Position by Native Japanese Speakers Learning Chinese2022

    • 著者名/発表者名
      Tamaoka, K. & Zhang, J.
    • 雑誌名

      Frontiers in Psychology

      巻: 12 ページ: 1-13

    • DOI

      10.3389/fpsyg.2021.783366

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K13055, KAKENHI-PROJECT-20K00561, KAKENHI-PROJECT-22K00642
  • [雑誌論文] 語彙処理研究のための実験方法の紹介 : 語彙性判断課題,語彙命名課題,プライミング課題2022

    • 著者名/発表者名
      玉岡賀津雄
    • 雑誌名

      ことばの科学

      巻: 36 ページ: 5-24

    • DOI

      10.18999/stul.36.05

    • ISSN
      1345-6156
    • URL

      https://nagoya.repo.nii.ac.jp/records/2004331

    • 年月日
      2022-12-25
    • 言語
      日本語
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K00642
  • [雑誌論文] The Effect of Chinese Proficiency on Determining Temporal Adverb Position by Native Japanese Speakers Learning Chinese2022

    • 著者名/発表者名
      Tamaoka Katsuo、Zhang Jingyi
    • 雑誌名

      Frontiers in Psychology

      巻: 12

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H05589
  • [雑誌論文] Facilitation of processing <i>darenimo</i> ‘any/everyone’ negative Japanese sentences using prosodic entrainment2022

    • 著者名/発表者名
      Tamaoka Katsuo、Ji Yuanyuan
    • 雑誌名

      Phonetica

      巻: 79 号: 1 ページ: 45-75

    • DOI

      10.1515/phon-2022-2016

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H05589, KAKENHI-PROJECT-20K00561, KAKENHI-PROJECT-22K00642
  • [雑誌論文] Phonological encoding in Tongan: an experimental investigation(中国語)2022

    • 著者名/発表者名
      Zhang, Peng, Hong Zhu, Katsuo Tamaoka
    • 雑誌名

      Foreign Language Research

      巻: 4(227) ページ: 91-97

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K00642
  • [雑誌論文] Parallelism Between Sentence Structure and Nominal Phrases in Japanese: Evidence from Scrambled Instrumental and Locative Adverbial Phrases2022

    • 著者名/発表者名
      Tamaoka Katsuo、Ito Takane、Mansbridge Michael P.
    • 雑誌名

      Journal of Psycholinguistic Research

      巻: 2022 号: 3 ページ: 501-519

    • DOI

      10.1007/s10936-022-09843-1

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18497, KAKENHI-PROJECT-20K00561, KAKENHI-PROJECT-22K00642, KAKENHI-PROJECT-19H05589
  • [雑誌論文] 日中対訳コーパスの共起頻度に基づいた対訳関係解析 : 「てくる」の日中対訳の共起頻度を例に2022

    • 著者名/発表者名
      周利・李光赫・玉岡賀津雄
    • 雑誌名

      ことばの科学

      巻: 36 ページ: 25-40

    • DOI

      10.18999/stul.36.25

    • ISSN
      1345-6156
    • URL

      https://nagoya.repo.nii.ac.jp/records/2004332

    • 年月日
      2022-12-25
    • 言語
      日本語
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K00642
  • [雑誌論文] 日本語学習者の記憶メカニズムと心的辞書の構造2022

    • 著者名/発表者名
      玉岡賀津雄
    • 雑誌名

      第二言語としての日本語の習得研究

      巻: 25 ページ: 57-83

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K00642
  • [雑誌論文] Phonological encoding in Tongan: An experimental investigation2022

    • 著者名/発表者名
      Tamaoka Katsuo、Zhang Jingyi、Koizumi Masatoshi、Verdonschot Rinus G
    • 雑誌名

      Quarterly Journal of Experimental Psychology

      巻: - 号: 10 ページ: 2226-2231

    • DOI

      10.1177/17470218221138770

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00561, KAKENHI-PROJECT-22K00642, KAKENHI-PROJECT-19H05589
  • [雑誌論文] Phonological encoding in Vietnamese: An experimental investigation2022

    • 著者名/発表者名
      Rinus G Verdonschot , Katsuo Tamaoka
    • 雑誌名

      Q J Exp Psychol (Hove)

      巻: online 号: 7 ページ: 1355-1366

    • DOI

      10.1177/17470218211053244

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01092, KAKENHI-PROJECT-20K00561, KAKENHI-PROJECT-19H05589
  • [雑誌論文] 理由を表さない日本語のカラ節の理解2021

    • 著者名/発表者名
      斉藤信浩・玉岡賀津雄
    • 雑誌名

      Studies in Language Sciences

      巻: 19 号: 0 ページ: 35-47

    • DOI

      10.34609/sls.19.0_35

    • NAID

      130008013831

    • ISSN
      2435-9955
    • 年月日
      2021-03-31
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00794, KAKENHI-PROJECT-19K00910, KAKENHI-PROJECT-20K00561
  • [雑誌論文] 日本語学習経験が韓国人日本語学習者の社会的迷惑行為に対する認知と注意行動に及ぼす影響2021

    • 著者名/発表者名
      林炫情,玉岡賀津雄
    • 雑誌名

      山口県立大学学術情報 〔大学院論集 通巻第22号〕

      巻: 14 ページ: 1-8

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00561
  • [雑誌論文] 中国人日本語学習者による動作の一時性および重複性を示すオノマトペの理解2021

    • 著者名/発表者名
      張セイイ・王蕾・玉岡賀津雄
    • 雑誌名

      ことばの科学

      巻: 35 ページ: 87-102

    • NAID

      120007185070

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00561
  • [雑誌論文] 初中級レベルの中国語文法能力テストの開発─日本人中国語学習者のデータによる評価─2021

    • 著者名/発表者名
      張セイイ・玉岡賀津雄
    • 雑誌名

      ことばの科学

      巻: 35 ページ: 51-68

    • NAID

      120007185072

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00561
  • [雑誌論文] 日本人中国語学習者によるポーズと重音のプロソディ理解2020

    • 著者名/発表者名
      張セイイ,玉岡賀津雄,勝川裕子
    • 雑誌名

      中国語教育

      巻: 18 ページ: 71-88

    • NAID

      40022250877

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00561
  • [雑誌論文] A Picture-Book Based Corpus Study on the Acquisition of wh-words in Japanese2020

    • 著者名/発表者名
      Ito, N., Tamaoka, K., Michael, M. P.
    • 雑誌名

      Glottotheory. International Journal of Theoretical Linguistics

      巻: 10 号: 1-2 ページ: 85-102

    • DOI

      10.1515/glot-2019-0004

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00867
  • [雑誌論文] Systematic Side of Sound Symbolism: The Case of Suffixed Ideophones in Japanese2020

    • 著者名/発表者名
      Akita, K., Zhang, J., Tamaoka, K.
    • 雑誌名

      KLS(Kansai Linguistic Society)

      巻: 2 ページ: 1-16

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00561
  • [雑誌論文] A Picture-Book Based Corpus Study on the Acquisition of wh-words in Japanese2020

    • 著者名/発表者名
      Ito, N., Tamaoka, K., Michael, M. P.
    • 雑誌名

      Glottotheory. International Journal of Theoretical Linguistics

      巻: 10 ページ: 85-102

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18F18004
  • [雑誌論文] 中国人日本語学習者による間接発話理解の速さと正確さへの影響要因2020

    • 著者名/発表者名
      李ロ,玉岡賀津雄
    • 雑誌名

      中国語話者のための日本語教育研究

      巻: 11 ページ: 44-62

    • NAID

      40022476679

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00561
  • [雑誌論文] 日本人中国語学習者によるポーズと重音のプロソディ理解2020

    • 著者名/発表者名
      張セイイ・玉岡賀津雄・勝川裕子
    • 雑誌名

      中国語教育

      巻: 18 ページ: 71-88

    • NAID

      40022250877

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19F19304
  • [雑誌論文] 日本人中国語学習者によるポーズと重音のプロソディ理解2020

    • 著者名/発表者名
      張セイイ・玉岡賀津雄・勝川裕子
    • 雑誌名

      中国語教育

      巻: 18 ページ: 71-88

    • NAID

      40022250877

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00867
  • [雑誌論文] Trade-off effect in the processing of Korean case-drop sentences: An eye tracking investigation2020

    • 著者名/発表者名
      Yu, Shaoyun & Tamaoka, Kastuo
    • 雑誌名

      Human Behaviour and Brain

      巻: 1 ページ: 49-57

    • DOI

      10.37716/hbab.2020010203

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00867
  • [雑誌論文] The time course of brain activity in reading identical cognates: An ERP study of Chinese - Japanese bilinguals2020

    • 著者名/発表者名
      Xiong, K., Verdonschot, R. G., & Tamaoka, K.
    • 雑誌名

      Journal of Neurolinguistics

      巻: 55 ページ: 100911-100911

    • DOI

      10.1016/j.jneuroling.2020.100911

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18F18302, KAKENHI-PROJECT-17K02748, KAKENHI-PROJECT-18K00867
  • [雑誌論文] Systematic Side of Sound Symbolism: The Case of Suffixed Ideophones in Japanese2020

    • 著者名/発表者名
      Akita, K., Zhang, J. & Tamaoka, K
    • 雑誌名

      KLS(Kansai Linguistic Society) Selected Papers

      巻: 2 ページ: 1-16

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00867
  • [雑誌論文] 中国人日本語学習者による間接発話理解の速さと正確さへの影響要因2020

    • 著者名/発表者名
      李ロ・玉岡賀津雄
    • 雑誌名

      中国語話者のための日本語教育研究

      巻: 11 ページ: 44-62

    • NAID

      40022476679

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00867
  • [雑誌論文] 外国人日本語学習者850名の日本語能力から説明文の品詞別産出頻度への因果関係2020

    • 著者名/発表者名
      玉岡賀津雄
    • 雑誌名

      ことばの科学

      巻: 34 ページ: 45-64

    • DOI

      10.18999/stul.34.45

    • NAID

      120006952284

    • ISSN
      1345-6156
    • URL

      https://nagoya.repo.nii.ac.jp/records/31072

    • 年月日
      2020-12-25
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00867
  • [雑誌論文] A Picture-Book Based Corpus Study on the Acquisition of wh-words in Japanese2020

    • 著者名/発表者名
      Ito, N., Tamaoka, K., Michael, M. P.
    • 雑誌名

      Glottotheory: International Journal of Theoretical Linguistics

      巻: 10(1-2) ページ: 85-102

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00561
  • [雑誌論文] Trade-off effect in the processing of Korean case-drop sentences: An eye tracking investigation.2020

    • 著者名/発表者名
      Yu, Shaoyun Tamaoka, Kastuo
    • 雑誌名

      Human Behaviour and Brain

      巻: 1(2) ページ: 49-57

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00561
  • [雑誌論文] Differentiating subjects from VP-adjuncts: A psycholinguistic case study of kara-marked NPs2019

    • 著者名/発表者名
      Mu, X., Koizumi, M., & Tamaoka, K.
    • 雑誌名

      言語研究

      巻: 155 ページ: 159-172

    • NAID

      130007723513

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00867
  • [雑誌論文] 中国人日本語学習者による連語習得に関わる背景要因2019

    • 著者名/発表者名
      黄叢叢・玉岡賀津雄・小森和子・毋育新
    • 雑誌名

      小出記念日本語教育研究会論文集

      巻: 27 ページ: 53-68

    • NAID

      40021883617

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00867
  • [雑誌論文] 多言語母語の日本語学習者横断コーパス(I-JAS)を基にした日本語のストーリーライティング評価基準の開発と評価2019

    • 著者名/発表者名
      大和祐子・玉岡賀津雄・斉藤信浩
    • 雑誌名

      ことばの科学

      巻: 33 ページ: 55-74

    • DOI

      10.18999/stul.33.55

    • NAID

      120006772627

    • ISSN
      1345-6156
    • URL

      https://nagoya.repo.nii.ac.jp/records/28786

    • 年月日
      2019-12-25
    • 言語
      日本語
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00867
  • [雑誌論文] 中国人日本語学習者による間接発話行為の理解と対応2019

    • 著者名/発表者名
      李ロ・玉岡賀津雄
    • 雑誌名

      ことばの科学

      巻: 33 ページ: 35-54

    • DOI

      10.18999/stul.33.35

    • NAID

      120006772626

    • ISSN
      1345-6156
    • URL

      https://nagoya.repo.nii.ac.jp/records/28785

    • 年月日
      2019-12-25
    • 言語
      日本語
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00867
  • [雑誌論文] Ambiguity in Japanese Relative Clause Processing2019

    • 著者名/発表者名
      Mansbridge, M. P. & Tamaoka, K.
    • 雑誌名

      Journal of Japanese Linguistics

      巻: 35 ページ: 75-136

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18F18004
  • [雑誌論文] Ambiguity in Japanese Relative Clause Processing2019

    • 著者名/発表者名
      Michael P Mansbridge, Katsuo Tamaoka
    • 雑誌名

      Journal of Japanese Linguistics

      巻: press

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18F18004
  • [雑誌論文] Lexical accent perception in highly-proficient L2 Japanese learners: The roles of language-specific experience and domain-general resources2019

    • 著者名/発表者名
      Goss, S. J. & Tamaoka, K
    • 雑誌名

      Second Language Research

      巻: 35 ページ: 351-376

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00867
  • [雑誌論文] 日韓中越4言語における2字漢字語の音韻類似性に関するデータベースおよび検索エンジンの構築2019

    • 著者名/発表者名
      于劭贇・玉岡賀津雄・ホアーン ティ ラン フォン
    • 雑誌名

      ことばの科学

      巻: 33 ページ: 75-94

    • DOI

      10.18999/stul.33.75

    • NAID

      120006772628

    • ISSN
      1345-6156
    • URL

      https://nagoya.repo.nii.ac.jp/records/28787

    • 年月日
      2019-12-25
    • 言語
      日本語
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00867
  • [雑誌論文] An eye-tracking investigation on pre-head and head-driven processing for Japanese scrambled sentences2019

    • 著者名/発表者名
      Katsuo Tamaoka, Michael P Mansbridge
    • 雑誌名

      Gengo Kenkyu

      巻: press

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18F18004
  • [雑誌論文] An Eye-tracking Investigation of Pre-head and Head-driven Processing for Scrambled Japanese Sentences2019

    • 著者名/発表者名
      Tamaoka, K., & Mansbridge, M. P.
    • 雑誌名

      言語研究

      巻: 155 ページ: 35-63

    • NAID

      130007723514

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00867
  • [雑誌論文] 中国語版「自閉症スペクトラム指数(AQ)」の開発2019

    • 著者名/発表者名
      李ロ・玉岡賀津雄
    • 雑誌名

      音声言語医学

      巻: 60 ページ: 314-324

    • NAID

      130007730657

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00867
  • [雑誌論文] 中国人日本語学習者の間接発話行為の理解―慣習性と習熟度の影響―2019

    • 著者名/発表者名
      李ロ・玉岡賀津雄
    • 雑誌名

      中国語話者のための日本語教育研究

      巻: 10 ページ: 12-28

    • NAID

      40021972659

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00867
  • [雑誌論文] 日本語は無生名詞主語の自動詞文が好まれる言語か?―日本語文の主語となる有生・無生名詞の頻度比較―2019

    • 著者名/発表者名
      玉岡賀津雄・張セイイ・牧岡省吾
    • 雑誌名

      日中言語対照研究論集

      巻: 21 ページ: 124-141

    • NAID

      40021926275

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00867
  • [雑誌論文] An Eye-tracking Investigation of Pre-head and Head-driven Processing for Scrambled Japanese Sentences2019

    • 著者名/発表者名
      Tamaoka, K., & Mansbridge, M. P.
    • 雑誌名

      言語研究

      巻: 155 ページ: 35-63

    • NAID

      130007723514

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18F18004
  • [雑誌論文] 日本語とベトナム語で共有される2字漢字語の客観的な音韻類似性指標の開発2019

    • 著者名/発表者名
      ホアーン ティ ラン フォン・玉岡賀津雄・于 劭贇
    • 雑誌名

      ことばの科学

      巻: 33 ページ: 133-146

    • DOI

      10.18999/stul.33.133

    • NAID

      120006772632

    • ISSN
      1345-6156
    • URL

      https://nagoya.repo.nii.ac.jp/records/28791

    • 年月日
      2019-12-25
    • 言語
      日本語
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00867
  • [雑誌論文] 中国人日本語学習者の文法能力は作文の語彙特性にどう影響するか2019

    • 著者名/発表者名
      楊艶萍・玉岡賀津雄・張セイイ
    • 雑誌名

      ことばの科学

      巻: 33 ページ: 147-165

    • DOI

      10.18999/stul.33.147

    • NAID

      120006772633

    • ISSN
      1345-6156
    • URL

      https://nagoya.repo.nii.ac.jp/records/28792

    • 年月日
      2019-12-25
    • 言語
      日本語
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00867
  • [雑誌論文] 中国人日本語学習者の文法能力は作文の語彙特性にどう影響するか2019

    • 著者名/発表者名
      楊艶萍・玉岡賀津雄・張セイイ
    • 雑誌名

      ことばの科学

      巻: 33 ページ: 147-165

    • NAID

      120006772633

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19F19304
  • [雑誌論文] Ambiguity in Japanese Relative Clause Processing2019

    • 著者名/発表者名
      Mansbridge, M. P. & Tamaoka, K.
    • 雑誌名

      Journal of Japanese Linguistics

      巻: 35 ページ: 75-136

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00867
  • [雑誌論文] 日本語自他対応動詞36対の使用頻度の比較2018

    • 著者名/発表者名
      玉岡賀津雄・張セイイ・牧岡省吾
    • 雑誌名

      計量国語学

      巻: 31 ページ: 443-460

    • NAID

      130007709519

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00867
  • [雑誌論文] 3言語間の語彙的結合-中国人日本語学習者によるL3日本語の外来語処理におけるL1中国語とL2英語の影響2018

    • 著者名/発表者名
      玉岡賀津雄
    • 雑誌名

      中国語話者のための日本語教育研究

      巻: 9 ページ: 17-34

    • NAID

      40021636488

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00867
  • [雑誌論文] 日本語における二重対格制約の心理的実在の検討2018

    • 著者名/発表者名
      玉岡賀津雄・張セイイ・佐藤俊樹
    • 雑誌名

      ことばの科学

      巻: 32 ページ: 115-129

    • NAID

      120006546729

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00867
  • [雑誌論文] 中国語母語話者による“在”と“有”構文における定・不定の認知2018

    • 著者名/発表者名
      張セイイ・玉岡賀津雄
    • 雑誌名

      日中言語対照研究論集

      巻: 20 ページ: 147-163

    • NAID

      40021574535

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00867
  • [雑誌論文] 中国人日本語学習者の「触覚から触覚以外へ」の意味拡張によるオノマトペの習得の連続性に関する検討2018

    • 著者名/発表者名
      馮亜静・玉岡賀津雄
    • 雑誌名

      第二言語としての日本語の習得研究

      巻: 21 ページ: 7-24

    • NAID

      40021771858

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00867
  • [雑誌論文] 中国人日本語学習者による擬音語と擬態語の習得に影響する要因.2018

    • 著者名/発表者名
      馮亜静・玉岡賀津雄
    • 雑誌名

      中国語話者のための日本語教育研究

      巻: 9 ページ: 35-51

    • NAID

      40021636496

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00867
  • [雑誌論文] 日本語教育におけるローマ字使用の有効性2018

    • 著者名/発表者名
      玉岡賀津雄
    • 雑誌名

      ことばと文字

      巻: 10 ページ: 1230133-1230133

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00867
  • [雑誌論文] 中国人日本語学習者は日本語の漢字の書き取りが正しくできるのか?2018

    • 著者名/発表者名
      張セイイ・玉岡賀津雄・初相娟
    • 雑誌名

      中国語話者のための日本語教育研究

      巻: 9 ページ: 52-68

    • NAID

      40021636540

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00867
  • [雑誌論文] Age-related differences in the acceptability of non-canonical word orders in Mandarin Chinese2018

    • 著者名/発表者名
      Yu, Shaoyun and Tamaoka, Katsuo
    • 雑誌名

      Lingua Sinica

      巻: 4 ページ: 1-25

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00867
  • [雑誌論文] The (In) Sensitivity of Plural-S by Japanese Learners of English2018

    • 著者名/発表者名
      Michael P. Mansbridge, Katsuo Tamaoka
    • 雑誌名

      Open Journal of Modern Linguistics

      巻: 8 号: 05 ページ: 176-198

    • DOI

      10.4236/ojml.2018.85017

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18F18004
  • [雑誌論文] Individual mentalizing ability boosts flexibility toward a linguistic marker of social distance: An ERP investigation.2018

    • 著者名/発表者名
      Kiyama, S., Verdonschot, R., Xiong, K., & Tamaoka, K.
    • 雑誌名

      Journal of Neurolinguistics.

      巻: online first ページ: 1-15

    • DOI

      10.1016/j.jneuroling.2018.01.005

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15J03617, KAKENHI-PROJECT-18K00867, KAKENHI-PROJECT-18K18496, KAKENHI-PROJECT-16H05940, KAKENHI-PROJECT-18F18302
  • [雑誌論文] 中国人日本語学習者の日中同形同義語の品詞性の習得 ―語彙知識・文法知識との因果関係―2017

    • 著者名/発表者名
      熊可欣・玉岡賀津雄・早川杏子
    • 雑誌名

      第二言語としての日本語の習得研究

      巻: 20 ページ: 63-79

    • NAID

      40021429798

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13242
  • [雑誌論文] 中国人日本語学習者によるNV型複合名詞の理解.2017

    • 著者名/発表者名
      張セイイ・玉岡賀津雄
    • 雑誌名

      小出記念日本語教育研究会

      巻: 25

    • NAID

      40021192245

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02656
  • [雑誌論文] 音象徴語と動詞の共起パターンに関する新聞コーパスの共起頻度と母語話者の産出との類似性の検討2017

    • 著者名/発表者名
      玉岡賀津雄
    • 雑誌名

      計量国語学

      巻: 31 ページ: 20-35

    • NAID

      130007429413

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13242
  • [雑誌論文] Ambiguity in the processing of Mandarin Chinese relative clauses: One factor cannot explain it all2017

    • 著者名/発表者名
      Michael P. Mansbridge, Katsuo Tamaoka, Kexin Xiong, Rinus G. Verdonschot
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: 12(10) 号: 6 ページ: 1-38

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0178369

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15J03336, KAKENHI-PROJECT-15J03617, KAKENHI-PROJECT-16K13242
  • [雑誌論文] 韓国人日本語学習者の語彙知識と漢字の読み書き能力との因果関係の検討2017

    • 著者名/発表者名
      大和祐子・玉岡賀津雄・熊可欣・金志宣
    • 雑誌名

      ことばの科学

      巻: 31 ページ: 39-58

    • DOI

      10.18999/stul.31.39

    • NAID

      120006374946

    • ISSN
      1345-6156
    • URL

      https://nagoya.repo.nii.ac.jp/records/24991

    • 年月日
      2017-12-25
    • 言語
      日本語
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15J03617, KAKENHI-PROJECT-16K13242
  • [雑誌論文] 中国人日本語学習者によるNV型複合名詞の理解2017

    • 著者名/発表者名
      張セイイ・玉岡賀津雄
    • 雑誌名

      小出記念日本語教育研究会

      巻: 25 ページ: 35-50

    • NAID

      40021192245

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13242
  • [雑誌論文] 書字と音声提示のギャップ2017

    • 著者名/発表者名
      張セイイ・玉岡賀津雄・勝川裕子
    • 雑誌名

      漢語与漢語教育研究

      巻: 8 ページ: 85-97

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13242
  • [雑誌論文] エントロピーと冗長度の指標による韓国語のオノマトペと動詞の共起パターンの考察2017

    • 著者名/発表者名
      林炫情・玉岡賀津雄・李在鎬
    • 雑誌名

      朝鮮語教育―理論と実践―

      巻: 12 ページ: 22-39

    • NAID

      130007826505

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13242
  • [雑誌論文] 日中二字漢字語における客観的音韻類似性指標―主観的音韻類似性指標との比較―2017

    • 著者名/発表者名
      早川杏子・于ショウイン・初相娟・玉岡賀津雄
    • 雑誌名

      関西学院大学日本語教育センター紀要

      巻: 6 ページ: 21-34

    • NAID

      120006319043

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13242
  • [雑誌論文] 音象徴語と動詞の共起パターンに関する新聞コーパスの共起頻度と母語話者の産出との類似性の検討2017

    • 著者名/発表者名
      玉岡賀津雄
    • 雑誌名

      計量国語学

      巻: 31(1) ページ: 20-35

    • NAID

      130007429413

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02656
  • [雑誌論文] 中国語語彙能力テストの開発 : HSK三級レベルの日本人中国語学習者のデータによる評価2017

    • 著者名/発表者名
      張セイイ・玉岡賀津雄・勝川裕子
    • 雑誌名

      ことばの科学

      巻: 31 ページ: 21-37

    • DOI

      10.18999/stul.31.21

    • NAID

      120006374945

    • ISSN
      1345-6156
    • URL

      https://nagoya.repo.nii.ac.jp/records/24990

    • 年月日
      2017-12-25
    • 言語
      日本語
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13242
  • [雑誌論文] エントロピーと冗長度の指標による韓国語のオノマトペと動詞の共起パターンの考察2017

    • 著者名/発表者名
      林ヒョン情・玉岡賀津雄・李在鎬
    • 雑誌名

      朝鮮語教育

      巻: 12 ページ: 22-39

    • NAID

      130007826505

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02656
  • [雑誌論文] 実験的手法を用いた語彙習得研究2017

    • 著者名/発表者名
      玉岡賀津雄
    • 雑誌名

      第二言語としての日本語の習得研究

      巻: 20 ページ: 44-62

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13242
  • [雑誌論文] 中国人日本語学習者によるNV型複合名詞の理解2017

    • 著者名/発表者名
      張セイイ・玉岡賀津雄
    • 雑誌名

      小出記念日本語教育研究会論集

      巻: 25

    • NAID

      40021192245

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02656
  • [雑誌論文] 実験的手法を用いた語彙習得研究 .2017

    • 著者名/発表者名
      玉岡賀津雄
    • 雑誌名

      第二言語としての日本語の習得研究

      巻: 20 ページ: 44-62

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02656
  • [雑誌論文] 日中二字漢字語における客観的音韻類似性指標―主観的音韻類似性指標との比較―2017

    • 著者名/発表者名
      早川杏子・于劭贇・初相娟・玉岡賀津雄
    • 雑誌名

      関西学院大学日本語教育センター紀要

      巻: 6

    • NAID

      120006319043

    • オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13242
  • [雑誌論文] 中国人日本語学習者の日中同形同義語の品詞性の習得 ―語彙知識・文法知識との因果関係― .2017

    • 著者名/発表者名
      熊可欣・玉岡賀津雄・早川杏子
    • 雑誌名

      第二言語としての日本語の習得研究

      巻: 20 ページ: 63-79

    • NAID

      40021429798

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02656
  • [雑誌論文] www.kanjidatabase.com: A new interactive online database for psychological and linguistic research on Japanese kanji and their compound words.2016

    • 著者名/発表者名
      Tamaoka, K., Makioka, S., Sanders, S. & Verdonschot, R.G.
    • 雑誌名

      Psychological Research

      巻: 0 号: 3 ページ: 1-13

    • DOI

      10.1007/s00426-016-0764-3

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H06687, KAKENHI-PROJECT-25580112, KAKENHI-PROJECT-15K02656, KAKENHI-PROJECT-16K13242
  • [雑誌論文] 日本語聴解能力測定のためのテスト開発と信頼性の検討─中国語および韓国語を母語とする日本語学習者のデータによる評価─2016

    • 著者名/発表者名
      早川杏子・魏志珍・初相娟・玉岡賀津雄
    • 雑誌名

      関西学院大学日本語教育センター紀要

      巻: 5 ページ: 31-45

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25580112
  • [雑誌論文] www.kanjidatabase.com: a new interactive online database for psychological and linguistic research on Japanese kanji and their compound words2016

    • 著者名/発表者名
      Tamaoka, K., Makioka, S., Sanders, S., & Verdonschot, R. G
    • 雑誌名

      Psychological Research

      巻: 未定

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02656
  • [雑誌論文] 日本語聴解能力測定のためのテスト開発と信頼性の検討ー中国語および韓国語を母語とする日本語学習者のデータによる評価ー2016

    • 著者名/発表者名
      早川杏子・魏志珍・初相娟・玉岡賀津雄
    • 雑誌名

      関西学院大学日本語教育センター紀要

      巻: 5 ページ: 31-45

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13242
  • [雑誌論文] 「在」および「有」構文による空間表現の統語構造2016

    • 著者名/発表者名
      張セイイ・玉岡賀津雄
    • 雑誌名

      ことばの科学

      巻: 30 ページ: 21-38

    • DOI

      10.18999/stul.30.21

    • NAID

      120005971262

    • ISSN
      1345-6156
    • URL

      https://nagoya.repo.nii.ac.jp/records/23395

    • 年月日
      2016-12-15
    • 言語
      日本語
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13242
  • [雑誌論文] コーパス検索による様態と結果の副詞の基本語順の検討2016

    • 著者名/発表者名
      難波えみ・玉岡賀津雄
    • 雑誌名

      言語研究

      巻: 150 ページ: 173-181

    • NAID

      130005282071

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02656
  • [雑誌論文] Triple operations of rendaku processing: Native Chinese and Korean speakers learning Japanese2016

    • 著者名/発表者名
      Tamaoka, K., Hayakawa, K., & Vance, T. J.
    • 雑誌名

      Journal of Japanese Linguistics

      巻: in press

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25580112
  • [雑誌論文] 日中対照漢字二字熟語データベース2016

    • 著者名/発表者名
      小森和子・早川杏子・玉岡賀津雄
    • 雑誌名

      明治大学国際日本学研究

      巻: 9(1)

    • NAID

      120006821522

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02656
  • [雑誌論文] 中国語を母語とする日本語学習者による主語標識の理解に対する文法的諸要因2016

    • 著者名/発表者名
      穆欣・玉岡賀津雄・早川杏子
    • 雑誌名

      中国語話者のための日本語教育研究

      巻: 7 ページ: 45-61

    • NAID

      40020961689

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02656
  • [雑誌論文] コーパス検索による様態と結果の副詞の基本語順の検討2016

    • 著者名/発表者名
      難波えみ・玉岡賀津雄
    • 雑誌名

      言語研究

      巻: 150 ページ: 173-181

    • NAID

      130005282071

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13242
  • [雑誌論文] 外国語としての日本語学習による社会文化的規範の顕在化-迷惑行為に対する認知を例に-2016

    • 著者名/発表者名
      林炫情, 玉岡賀津雄, 黄郁蕾
    • 雑誌名

      韓国日本研究総連合会・第5回国際学術大会予稿集

      巻: 日本語学・教育分科 ページ: 140-143

    • 査読あり / 謝辞記載あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12879
  • [雑誌論文] 日本語アクセントの知覚と産出の関係と聴解力の予測2016

    • 著者名/発表者名
      玉岡賀津雄・黄郁蕾・斉藤信浩
    • 雑誌名

      小出記念日本語教育研究会

      巻: 24 ページ: 37-51

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25580112
  • [雑誌論文] Interference of context and bilinguality with the word order preference in Kaqchikel reversible sentences2016

    • 著者名/発表者名
      Kiyama, S., Sun, M., Kim, J., Tamaoka, K., & Koizumi, M.
    • 雑誌名

      Tohoku Psychologica Folia

      巻: 75 ページ: 22-34

    • NAID

      120006237506

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13242
  • [雑誌論文] 共起表現研究のためのコーパス検索入門2016

    • 著者名/発表者名
      玉岡賀津雄
    • 雑誌名

      レキシコンフォーラム

      巻: 7 ページ: 239-264

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13242
  • [雑誌論文] Language-non-selective lexical activation without its use for sentential interpretation: An event-related potential2016

    • 著者名/発表者名
      Tamaoka, K., Miyatani, M., Zhang, C., Shiraishi, M., & Yoshimura, N.
    • 雑誌名

      Open Journal of Modern Linguistics

      巻: 5 号: 02 ページ: 148-159

    • DOI

      10.4236/ojml.2016.62015

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25580112, KAKENHI-PROJECT-15K02656
  • [雑誌論文] フィリピン人日本語学習者のデータを基にした非漢字圏学習者向け語彙テストの開発と評価2016

    • 著者名/発表者名
      大和祐子・玉岡賀津雄・茅本百合子
    • 雑誌名

      ことばの科学

      巻: 30 ページ: 39-58

    • DOI

      10.18999/stul.30.39

    • NAID

      120005971263

    • ISSN
      1345-6156
    • URL

      https://nagoya.repo.nii.ac.jp/records/23396

    • 年月日
      2016-12-15
    • 言語
      日本語
    • 謝辞記載あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13242, KAKENHI-PROJECT-16K21145
  • [雑誌論文] From universal perceptions to diverging behaviors: An exploratiry comparison among the United States, Japan and South Korea2016

    • 著者名/発表者名
      Kiyama, S., Takatori, Y., Lim, H., & Tamaoka, K.
    • 雑誌名

      International Journal of Linguistics & Communication

      巻: 4(1)

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25580112
  • [雑誌論文] Triple operations of rendaku processing: Native Chinese and Korean speakers learning Japanese2016

    • 著者名/発表者名
      Tamaoka, K., Hayakawa, K., & Vance, T. J.
    • 雑誌名

      Journal of Japanese Linguistics

      巻: 32 ページ: 31-55

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13242
  • [雑誌論文] ロシア人日本語学習者における依頼の断り難さと配慮を構成する諸要因2016

    • 著者名/発表者名
      ブラーエヴァ・マリア、玉岡賀津雄
    • 雑誌名

      日本教科教育学会誌

      巻: 38 ページ: 1-12

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25580112
  • [雑誌論文] 中国語を母語とする日本語学習者によるカラ格主語文の処理メカニズム2016

    • 著者名/発表者名
      穆欣・玉岡賀津雄
    • 雑誌名

      小出記念日本語教育研究会論文集

      巻: 24 ページ: 5-19

    • NAID

      40020820155

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02656
  • [雑誌論文] Disambiguation and Integration in Korean Relative Clause Processing.2016

    • 著者名/発表者名
      Mansbridge, M., Park, S., & Tamaoka, K.
    • 雑誌名

      Journal of Psycholinguistic Research

      巻: online fast 号: 4 ページ: 827-845

    • DOI

      10.1007/s10936-016-9461-z

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02656, KAKENHI-PROJECT-15J03336, KAKENHI-PROJECT-16K13242
  • [雑誌論文] コーパス検索による様態と結果の副詞の基本語順の検討2016

    • 著者名/発表者名
      難波えみ・玉岡賀津雄
    • 雑誌名

      言語研究

      巻: 採択

    • NAID

      130005282071

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25580112
  • [雑誌論文] 2言語間の非選択的活性化は統語情報の処理においても起こるか―日中同形同義漢語動詞の受動態の処理を例に2016

    • 著者名/発表者名
      熊可欣・玉岡賀津雄・マンスブリッジ パトリック マイケル
    • 雑誌名

      認知科学

      巻: 23(4) ページ: 395-410

    • NAID

      130006832717

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02656
  • [雑誌論文] 様態と結果の副詞的表現と動詞の共起パターンに関するエントロピーと冗長度を指標にした検討2016

    • 著者名/発表者名
      難波えみ・玉岡賀津雄
    • 雑誌名

      計量国語学

      巻: 30(4) ページ: 195-209

    • NAID

      40020771576

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25580112
  • [雑誌論文] 日中二字漢字語における客観的音韻類似性指標―主観的音韻類似性指標との比較-2016

    • 著者名/発表者名
      早川杏子・于劭贇・初相娟・玉岡賀津雄
    • 雑誌名

      関西学院大学日本語教育センター紀要

      巻: 6 ページ: 21-34

    • NAID

      120006319043

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02656
  • [雑誌論文] From universal perceptions to diverging behaviors: An exploratiry comparison among the United States, Japan and South Korea.2016

    • 著者名/発表者名
      Kiyama, S., Takatori, Y., Lim, H., & Tamaoka, K.
    • 雑誌名

      International Journal of Linguistics & Communication

      巻: 4(1) ページ: 19-33

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12879
  • [雑誌論文] Triple operations of rendaku processing: Native Chinese and Korean speakers learning Japanese2016

    • 著者名/発表者名
      Tamaoka, K., Hayakawa, K., & Vance, T. J.
    • 雑誌名

      Journal of Japanese Linguistics

      巻: 32

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02656
  • [雑誌論文] 様態と結果の副詞的表現と動詞の共起パターンに関するエントロピーと冗長度を指標にした検討2016

    • 著者名/発表者名
      難波えみ・玉岡賀津雄
    • 雑誌名

      計量国語学

      巻: 30(4), ページ: 195-209

    • NAID

      40020771576

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13242
  • [雑誌論文] 様態と結果の副詞的表現と動詞の共起パターンに関するエントロピーと冗長度を指標にした検討2016

    • 著者名/発表者名
      難波えみ・玉岡賀津雄
    • 雑誌名

      計量国語学

      巻: 30(4) ページ: 195-209

    • NAID

      40020771576

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02656
  • [雑誌論文] 共起表現研究のためのコーパス検索入門2016

    • 著者名/発表者名
      玉岡賀津雄
    • 雑誌名

      レキシコンフォーラム

      巻: 7 ページ: 239-264

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02656
  • [雑誌論文] 2言語間の非選択的活性化は統語情報の処理においても起こるか―日中同形同義漢語動詞の受動態の処理を例に―2016

    • 著者名/発表者名
      熊可欣・玉岡賀津雄・マンスブリッジ パトリック マイケル
    • 雑誌名

      認知科学

      巻: 23(4) ページ: 395-410

    • NAID

      130006832717

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13242
  • [雑誌論文] From universal perceptions to diverging behaviors: An exploratory comparison of responses to unreasonable accusations among the United States, Japan and South Korea.2016

    • 著者名/発表者名
      Kiyama, S., Takatori, Y., Lim, H., & Tamaoka, K.
    • 雑誌名

      International Journal of Linguistics and Communication

      巻: 4 号: 1 ページ: 19-33

    • DOI

      10.15640/ijlc.v4n1a3

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05940, KAKENHI-PROJECT-16K13242
  • [雑誌論文] 共起表現研究のためのコーパス検索入門2016

    • 著者名/発表者名
      玉岡賀津雄
    • 雑誌名

      レキシコンフォーラム

      巻: 7 ページ: 239-264

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25580112
  • [雑誌論文] Triple operations of rendaku processing: Native Chinese and Korean speakers learning Japanese2016

    • 著者名/発表者名
      Katsuo Tamaoka, Kyoko Hayakawa, & Timothy John Vance
    • 雑誌名

      Journal of Japanese Linguistics

      巻: 32 ページ: 31-55

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02656
  • [雑誌論文] Interference of context and bilinguality with the word order preference in Kaqchikel reversible sentences2016

    • 著者名/発表者名
      Sachiko Kiyama, Meng Ssun, Jungho Kim, Katsuo Tamaoka, Masatoshi Koizumi
    • 雑誌名

      Tohoku Psychologica Folia

      巻: 75 ページ: 22-34

    • NAID

      120006237506

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02603
  • [雑誌論文] 中国語を母語とする日本語学習者によるカラ格主語文の処理メカニズム2016

    • 著者名/発表者名
      穆欣・玉岡賀津雄
    • 雑誌名

      小出記念日本語教育研究会

      巻: 24 ページ: 5-19

    • NAID

      40020820155

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25580112
  • [雑誌論文] On the (non-)universality of the preference for subject-object word order in sentence comprehension: A sentence processing study in Kaqchikel Maya.2015

    • 著者名/発表者名
      Koizumi, M., Y. Yasugi, K. Tamaoka, S. Kiyama, J. Kim, J. E. Ajsivinac Sian, L. P. O. Garcia Matzar
    • 雑誌名

      Language

      巻: 未定

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22222001
  • [雑誌論文] 仮名はすべて同じように発音されるのか, 3.114-124.2015

    • 著者名/発表者名
      玉岡賀津雄.
    • 雑誌名

      ことばと文字

      巻: 3 ページ: 114-124

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25580112
  • [雑誌論文] 日韓中同形二字漢字語の品詞性ウェブ検索エンジン2015

    • 著者名/発表者名
      于ショウイン;・玉岡賀津雄
    • 雑誌名

      ことばの科学

      巻: 29 ページ: 43-61

    • NAID

      120005676256

    • 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25580112
  • [雑誌論文] 仮名はすべて同じように発音されるのか2015

    • 著者名/発表者名
      玉岡賀津雄
    • 雑誌名

      ことばと文字

      巻: 3 ページ: 114-124

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02656
  • [雑誌論文] 第2言語における動詞特性と格助詞習得の関係:中国人日本語学習者を対象とした活動動詞におけるニとヲの習得2015

    • 著者名/発表者名
      早川杏子・玉岡賀津雄・初相娟
    • 雑誌名

      Studies in Language Sciences

      巻: 14 ページ: 163-183

    • NAID

      40020825550

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02656
  • [雑誌論文] Constructing initial phonology in Mandarin Chinese: syllabic or sub-syllabic?: A masked priming investigation2015

    • 著者名/発表者名
      Verdonschot, R. G., Lai, J., Feng, C., Tamaoka, K., & Schiller, N. O.
    • 雑誌名

      Japanese Psychological Research

      巻: 57(1) 号: 1 ページ: 61-68

    • DOI

      10.1111/jpr.12064

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25580112
  • [雑誌論文] The Microsoft KINECT: a novel tool for psycholinguistic research2015

    • 著者名/発表者名
      Verdonschot, R.G., Guillemaud, H., Rabenarivo, H., & Tamaoka, K.
    • 雑誌名

      The Open Journal of Modern Linguistics

      巻: 5 号: 03 ページ: 291-301

    • DOI

      10.4236/ojml.2015.53026

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H06687, KAKENHI-PROJECT-25580112
  • [雑誌論文] 中国語または日本語を母語とする韓国語学習者のデータによる韓国語文法能力テストの評価2015

    • 著者名/発表者名
      斉藤信浩・玉岡賀津雄
    • 雑誌名

      ことばの科学

      巻: 29 ページ: 25-42

    • NAID

      120005676255

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25580112
  • [雑誌論文] 中国人日本語学習者の人を表す接尾辞の派生語習得に影響する要因2015

    • 著者名/発表者名
      大和祐子・玉岡賀津雄・初相娟
    • 雑誌名

      小出記念日本語教育研究会論文集

      巻: 23 ページ: 33-45

    • NAID

      40020440978

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02656
  • [雑誌論文] 中国人日本語学習者の人を表す接尾辞の派生語習得に影響する要因2015

    • 著者名/発表者名
      大和祐子・玉岡賀津雄・初相娟
    • 雑誌名

      小出記念日本語教育研究会

      巻: 23 ページ: 33-45

    • NAID

      40020440978

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25580112
  • [雑誌論文] 中国人日本語学習者の助言場面における意識と行動に影響する諸要因2015

    • 著者名/発表者名
      黄郁蕾・玉岡賀津雄
    • 雑誌名

      言語文化と日本語教育

      巻: 48/49合併号 ページ: 11-21

    • NAID

      120005770815

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25580112
  • [雑誌論文] 改訂版・構造分類による日本語文法知識テストの開発─中国人日本語学習者のデータによるテスト評価─2015

    • 著者名/発表者名
      早川杏子・玉岡賀津雄
    • 雑誌名

      ことばの科学

      巻: 29 ページ: 5-24

    • NAID

      120005676254

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02656
  • [雑誌論文] 改訂版・構造分類による日本語文法知識テストの開発─中国人日本語学習者のデータによるテスト評価─2015

    • 著者名/発表者名
      早川杏子・玉岡賀津雄
    • 雑誌名

      ことばの科学

      巻: 29 ページ: 5-24

    • NAID

      120005676254

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25580112
  • [雑誌論文] Categorization and understanding of facial expressions in 4-month-old infants.2015

    • 著者名/発表者名
      Kaneshige, T. & Haryu, E.
    • 雑誌名

      Japanese Psychological Research

      巻: 57 号: 2 ページ: 143-154

    • DOI

      10.1111/jpr.12076

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24650131, KAKENHI-PROJECT-25580112
  • [雑誌論文] 日韓中同形二字漢字語の品詞性ウェブ検索エンジン2015

    • 著者名/発表者名
      于劭・玉岡賀津雄
    • 雑誌名

      ことばの科学

      巻: 29 ページ: 43-61

    • NAID

      120005676256

    • 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02656
  • [雑誌論文] Predicting lexical accent perception in native Japanese speakers: An investigation of acoustic pitch sensitivity and working memory2015

    • 著者名/発表者名
      Goss, S., & Tamaoka, K.
    • 雑誌名

      Japanese Psychological Research

      巻: 57 ページ: 143-154

    • 謝辞記載あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02656
  • [雑誌論文] 第2言語における動詞特性と格助詞習得の関係: 中国人日本語学習者を対象とした活動動詞におけるニとヲの習得2015

    • 著者名/発表者名
      早川杏子・玉岡賀津雄・初相娟
    • 雑誌名

      言語科学

      巻: 14 ページ: 163-183

    • NAID

      40020825550

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25580112
  • [雑誌論文] Constructing initial phonology in Mandarin Chinese: syllabic or sub-syllabic? A masked priming investigation,2015

    • 著者名/発表者名
      Verdonschot, R. G., Lai, J., Feng, C., Tamaoka, K., & Schiller, N. O.
    • 雑誌名

      Japanese Psychological Research

      巻: 57 ページ: 61-68

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02656
  • [雑誌論文] 中国語または日本語を母語とする韓国語学習者のデータによる韓国語文法能力テストの評価2015

    • 著者名/発表者名
      斉藤信浩・玉岡賀津雄
    • 雑誌名

      ことばの科学

      巻: 29 ページ: 25-42

    • NAID

      120005676255

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02656
  • [雑誌論文] The Incrementality of Mayan Kaqchikel Phonological Encoding: Right or Leftwards?2015

    • 著者名/発表者名
      Katsuo Tamaoka, Kyoko Hayakawa, Michael Patrick Mansbridge, Maria Eduardovna Bulaeva, Kexin Xiong, Masatoshi Koizumi, Kuniya Nasukawa
    • 雑誌名

      Open Journal of Modern Linguistics

      巻: 5 号: 02 ページ: 135-146

    • DOI

      10.4236/ojml.2015.52012

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22222001, KAKENHI-PROJECT-15K02656, KAKENHI-PROJECT-15K16781, KAKENHI-PROJECT-15H02603, KAKENHI-PROJECT-15J03336, KAKENHI-PROJECT-25580112, KAKENHI-PROJECT-26284067
  • [雑誌論文] 中国語を母語とする日本語学習者による流行語の理解2015

    • 著者名/発表者名
      張セイイ;・木山幸子・玉岡賀津雄
    • 雑誌名

      Language Education and Technology

      巻: 51 ページ: 31-49

    • NAID

      40020865857

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24652080
  • [雑誌論文] 中国語を母語とする日本語学習者による流行語の理解2015

    • 著者名/発表者名
      張セイイ・木山幸子・玉岡賀津雄
    • 雑誌名

      Language Education & Technology

      巻: 51 ページ: 31-49

    • NAID

      40020865857

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25580112
  • [雑誌論文] The Japanese writing system and lexical understanding.2014

    • 著者名/発表者名
      Tamaoka, K.
    • 雑誌名

      Japanese Language and Literature

      巻: 48 ページ: 431-471

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25580112
  • [雑誌論文] 和製英語の理解における英語および日本語の語彙知識の影響―中国華東地域の日本語学習者を例に2014

    • 著者名/発表者名
      張婧禕・玉岡賀津雄・早川杏子
    • 雑誌名

      日本教科教育学会誌

      巻: 36(4) ページ: 23-32

    • NAID

      130007790712

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320106
  • [雑誌論文] Is pitch accent necessary for comprehension by native Japanese speakers? An ERP investigation2014

    • 著者名/発表者名
      Tamaoka, K., Saito, N., Kiyama, S., Timmer, K., & Verdonschot, R.G
    • 雑誌名

      Journal of Neurolinguistics

      巻: 27 ページ: 31-40

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320106
  • [雑誌論文] 「大学教員間の「さん」と「先生」の呼称選択に影響する諸要因」2014

    • 著者名/発表者名
      林炫情・玉岡賀津雄・宮岡弥生
    • 雑誌名

      『山口県立大学学術情報[大学院論集15]』

      巻: 7 ページ: 9-15

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520638
  • [雑誌論文] 和製英語の理解における英語および日本語の語彙知識の影響-中国華東地域の日本語学習者を例に-2014

    • 著者名/発表者名
      張婧禕・玉岡賀津雄・早川杏子
    • 雑誌名

      日本教科教育学会誌

      巻: 36(4) ページ: 23-32

    • NAID

      130007790712

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320106
  • [雑誌論文] 日本語の文法能力テストの開発と信頼性 : 日本語学習者のデータによるテスト評価-2014

    • 著者名/発表者名
      宮岡弥生 ・ 玉岡賀津雄 ・ 酒井弘
    • 雑誌名

      広島経済大学研究論集

      巻: 36(4) ページ: 33-46

    • NAID

      120005412168

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320106
  • [雑誌論文] To What Extent Does Accent Sensitivity Provide the Foundation for Lexical Knowledge and2014

    • 著者名/発表者名
      Meerman, R., Kiyama, S., & Tamaoka, K.
    • 雑誌名

      Open Journal of Modern Linguistics,

      巻: 4 ページ: 457-464

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25580112
  • [雑誌論文] Is pitch accent necessary for comprehension by native Japanese speakers? An ERP investigation2014

    • 著者名/発表者名
      Tamaoka, K., Saito, N., Kiyama, S., Timmer, K., & Verdonschot, R. G
    • 雑誌名

      Journal of Neurolinguistics

      巻: 27 号: 1 ページ: 31-40

    • DOI

      10.1016/j.jneuroling.2013.08.001

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12F02315, KAKENHI-PROJECT-23320106, KAKENHI-PROJECT-24652080, KAKENHI-PROJECT-25580112, KAKENHI-PROJECT-25704009
  • [雑誌論文] On the (non-)universality of the preference for subject-object word order in sentence comprehension: A sentence processing study in Kaqchikel Mayan2014

    • 著者名/発表者名
      Koizumi, M., Yasugi, Y., Tamaoka, K., Kiyama, S., Kim, J., Esteban, J., Sian A., & Mátzar, L. P. O. G.
    • 雑誌名

      Language

      巻: in press

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320106
  • [雑誌論文] To what extent does accent sensitivity provide the foundation for lexical knowledge and listening comprehension?2014

    • 著者名/発表者名
      Meerman, A. D., Kiyama, S., & Tamaoka, K.
    • 雑誌名

      Open Journal of Modern Linguistics

      巻: 4 号: 03 ページ: 457-464

    • DOI

      10.4236/ojml.2014.43037

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24652080, KAKENHI-PROJECT-25704009
  • [雑誌論文] 和製英語の理解における英語および日本語の語彙知識の影響―中国華東地域の日本語学習者を例に―2014

    • 著者名/発表者名
      張婧禕・玉岡賀津雄・早川杏子
    • 雑誌名

      日本教科教育学会誌

      巻: 36(4) ページ: 23-32

    • NAID

      130007790712

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25580112
  • [雑誌論文] 第二言語として日本語を学ぶ中国語話者の日本語の漢字語の習得に関する考察2014

    • 著者名/発表者名
      小森和子・玉岡賀津雄・斉藤信浩・宮岡弥生
    • 雑誌名

      中国語話者のための日本語教育研究

      巻: 5 ページ: 1-16

    • NAID

      40020195406

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25580112
  • [雑誌論文] On the (non-) universality of the preference for subject-object word order in sentence comprehension: A sentence processing study in Kaqchikel Maya.2014

    • 著者名/発表者名
      Koizumi, M., Yasugi, Y., Tamaoka, K., Kiyama, S., Kim, J., Ajsivinac Sian, J. E., & García Mátzar, L. P. O.
    • 雑誌名

      Language

      巻: in press ページ: 1-10

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24652080
  • [雑誌論文] On the (non-) universality of the preference for subject-object word order in sentence comprehension: A sentence processing study in Kaqchikel Maya2014

    • 著者名/発表者名
      Koizumi, M., Yasugi, Y., Tamaoka, K., Kiyama, S., Kim, J., Ajsivinac Sian, J. E., & García Mátzar, L. P. O.
    • 雑誌名

      Language

      巻: 90 号: 3 ページ: 722-736

    • DOI

      10.1353/lan.2014.0068

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24652080, KAKENHI-PROJECT-25580133, KAKENHI-PROJECT-25704009, KAKENHI-PROJECT-26580070
  • [雑誌論文] On the (non-)universality of the preference for subject-object word order in sentence comprehension: A sentence processing study in Kaqchikel Mayan2014

    • 著者名/発表者名
      Koizumi, M., Yasugi, Y., Tamaoka, K., Kiyama, S., Kim, J., Esteban, J., Sian A., & Mátzar, L. P. O. G.
    • 雑誌名

      Language

      巻: in press

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25580112
  • [雑誌論文] Constructing initial phonology in Mandarin Chinese : syllabic or sub-syllabic? A masked priming investigation2014

    • 著者名/発表者名
      Verdonschot, R. G, Lai, J., Feng, C., Tamaoka, K., & Schiller, N. O.
    • 雑誌名

      Japanese Psychological Research

      巻: (in press)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12F02315
  • [雑誌論文] Is pitch accent necessary for comprehension by native Japanese2014

    • 著者名/発表者名
      Tamaoka, K., Saito, N., Kiyama, S., Timmer, K., & Verdonschot, R.G.
    • 雑誌名

      Journal of Neurolinguistics

      巻: 27 ページ: 31-40

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520638
  • [雑誌論文] 大学教員間の「さん」と「先生」の呼称選択に影響する諸要因2014

    • 著者名/発表者名
      林炫情 ・ 玉岡賀津雄 ・ 宮岡弥生
    • 雑誌名

      山口県立大学学術情報(大学院論集)

      巻: 7 ページ: 9-15

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320106
  • [雑誌論文] Response changes to the interlocutor’s face-saving and face-threatening attitudes: A DCT study of young native Japanese speakers.2013

    • 著者名/発表者名
      Kiyama, S., & Tamaoka, K.
    • 雑誌名

      Studies in Language Sciences

      巻: 12 ページ: 16-43

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24652080
  • [雑誌論文] メンタルレキシコンと語彙処理―レフェルトのWEAVER++モデル―2013

    • 著者名/発表者名
      玉岡賀津雄
    • 雑誌名

      レキシコンフォーラム

      巻: 6 ページ: 327-345

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25580112
  • [雑誌論文] 韓国人と中国人日本語学習者による音象徴語の意味理解2013

    • 著者名/発表者名
      飯田香織・玉岡賀津雄
    • 雑誌名

      小出記念日本語教育研究会論文集

      巻: 21 ページ: 7-18

    • NAID

      40019706403

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25580112
  • [雑誌論文] The effects of visual complexity for Japanese kanji processing with high and low frequencies2013

    • 著者名/発表者名
      Tamaoka, K., & Kiyama, S
    • 雑誌名

      Reading and Writing

      巻: 26(2) ページ: 205-223

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320106
  • [雑誌論文] Pre-and post-head processing for single-and double-scrambled sentences of a head-final language as measured by the eye tracking method2013

    • 著者名/発表者名
      Tamaoka, K., Asano, M., Miyaoka, Y ., & Yokosawa, K.
    • 雑誌名

      Journal of Psycholinguistic Research

      巻: 43 ページ: 167-185

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320106
  • [雑誌論文] 中国人日本語学習者のテキストのオンライン読みにおける語彙と文法能力の影響2013

    • 著者名/発表者名
      大和祐子・玉岡賀津雄・初相娟
    • 雑誌名

      日本教科教育学会誌

      巻: 36(1) ページ: 33-43

    • NAID

      130007718974

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25580112
  • [雑誌論文] 韓国語の2字漢字語の語彙性アスペクトによる動詞化および形容詞化の予測.2013

    • 著者名/発表者名
      朴善婤・玉岡賀津雄・李在鎬
    • 雑誌名

      Studies in Language Sciences

      巻: 12 ページ: 136-152

    • NAID

      40020099624

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320106
  • [雑誌論文] Effect of animacy on word order processing in Kaqchikel Maya2013

    • 著者名/発表者名
      Kiyama, S., Tamaoka, K., Kim, J., & Koizumi, M
    • 雑誌名

      Open Journal of Modern Linguistics

      巻: 3 ページ: 203-207

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320106
  • [雑誌論文] The multiple pronunciations of Japanese kanji : a masked priming investigation.2013

    • 著者名/発表者名
      Verdonschot. R. G., La Heij, W., Tamaoka. K., Kiyama, S., You,W-P., & Schiller, N. O.
    • 雑誌名

      Quarterly Journal of Experimental Psychology

      巻: online first 号: 10 ページ: 1-16

    • DOI

      10.1080/17470218.2013.773050

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12F02315, KAKENHI-PROJECT-22520545, KAKENHI-PROJECT-23320106, KAKENHI-PROJECT-25580112
  • [雑誌論文] 中国人日本語学習者による外来語処理への英語レキシコンの影響2013

    • 著者名/発表者名
      大和祐子・玉岡賀津雄
    • 雑誌名

      レキシコンフォーラム

      巻: 6 ページ: 229-267

    • NAID

      40019765290

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25580112
  • [雑誌論文] 韓国語の2字漢字語の語彙性アスペクトによる動詞化および形容詞化の予測2013

    • 著者名/発表者名
      朴善婤・玉岡賀津雄・李在鎬
    • 雑誌名

      Studies in Language Sciences

      巻: 12 ページ: 136-152

    • NAID

      40020099624

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320106
  • [雑誌論文] Pre- and Post-head Processing for Single- and Double-Scrambled Sentences of a Head-Final Language as Measured by the Eye Tracking Method.2013

    • 著者名/発表者名
      Katsuo Tamaoka, Michiko Asano, Yayoi Miyaoka & Kazuhiko Yokosawa
    • 雑誌名

      Journal of Psycholinguistic Research, On-line First.

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520545
  • [雑誌論文] Response Strategy Changes Depending on the Interlocutor' s Face-saving and Face-threatening Acts : A DCT Study2013

    • 著者名/発表者名
      Kiyama, S., & Tamaoka, K
    • 雑誌名

      Studies in Language Sciences

      巻: 12 ページ: 15-42

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320106
  • [雑誌論文] 中国人日本語学習者による外来語処理への英語レキシコンの影響2013

    • 著者名/発表者名
      大和祐子・玉岡賀津雄
    • 雑誌名

      レキシコンフォーラム

      巻: 6 ページ: 229-267

    • NAID

      40019765290

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320106
  • [雑誌論文] Response Strategy Changes Depending on the Interlocutor’s Face-saving and Face-threatening Acts: A DCT Study.2013

    • 著者名/発表者名
      Kiyama, S., & Tamaoka, K.
    • 雑誌名

      Studies in Language Sciences

      巻: 12 ページ: 15-42

    • NAID

      40020099561

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320106
  • [雑誌論文] Response changes to the interlocutor’s face-saving and face-threatening attitudes: A DCT study of young native Japanese speakers.2013

    • 著者名/発表者名
      Kiyama, S., & Tamaoka, K.
    • 雑誌名

      Studies in Language Sciences

      巻: 12 ページ: 16-43

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25580112
  • [雑誌論文] The Proximate Phonological Unit of Chinese-English Bilinguals : Proficiency Matters.2013

    • 著者名/発表者名
      Verdonschot, R. G, Nakayama, M., Zhang, Q-F., Tamaoka, K., & Schiller, N. O.
    • 雑誌名

      PLoS ONE

      巻: e61454 号: 4 ページ: 1-5

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0061454

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12F02315, KAKENHI-PROJECT-22520545, KAKENHI-PROJECT-23320106, KAKENHI-PROJECT-24730630, KAKENHI-PROJECT-25580112
  • [雑誌論文] 「呼称使用の容認度判断と情動知能(Emotional Intelligence: EI)の関係」2013

    • 著者名/発表者名
      林炫情・玉岡賀津雄
    • 雑誌名

      『ことばの科学』

      巻: 26 ページ: 25-38

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520638
  • [雑誌論文] 山口方言の特殊モーラを含む語の産出におけるアクセント核の位置に関する世代間比較2013

    • 著者名/発表者名
      池田史子・玉岡賀津雄
    • 雑誌名

      山口県立大学共通教育機構紀要

      巻: 4 ページ: 25-31

    • NAID

      110009556994

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520404
  • [雑誌論文] Prosodic matters in intervention effects of Japanese: An experimental study2013

    • 著者名/発表者名
      Kitagawa, Y., Tamaoka, K., & Tomioka, S.
    • 雑誌名

      Lingua

      巻: 124 ページ: 41-63

    • DOI

      10.1016/j.lingua.2012.01.006

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320106, KAKENHI-PROJECT-25580112
  • [雑誌論文] The Proximate Phonological Unit of Chinese-English Bilinguals : Proficiency Matters2013

    • 著者名/発表者名
      Verdonachot. R. G., Nakayama, M., Zhang, Q-F, Tamaoka, K, & Schiller, N. O.
    • 雑誌名

      PLoS ONE

      巻: online first(In press)(>30 April 2013)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12F02315
  • [雑誌論文] Prosodic matters in intervention effects in Japanese2013

    • 著者名/発表者名
      Yoshihisa Kitagawa, Katsuo Tamaoka & Satoshi Tomioka
    • 雑誌名

      An experimental study. Lingua

      巻: 124 ページ: 41-63

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520545
  • [雑誌論文] 中国人日本語学習者のテキストのオンライン読みにおける語彙と文法能力の影響2013

    • 著者名/発表者名
      大和祐子 ・ 玉岡賀津雄 ・ 初相娟
    • 雑誌名

      日本教科教育学会誌

      巻: 36(1) ページ: 33-43

    • NAID

      130007718974

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320106
  • [雑誌論文] Response changes to the interlocutor’s face-saving and face-threatening attitudes: A DCT study of young native Japanese speakers.2013

    • 著者名/発表者名
      Kiyama, S., & Tamaoka, K.
    • 雑誌名

      Studies in Language Sciences.

      巻: 12 ページ: 16-43

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24652080
  • [雑誌論文] 大学教員間の「さん」と「先生」の呼称選択に影響する諸要因2013

    • 著者名/発表者名
      林炫情・玉岡賀津雄・宮岡弥生
    • 雑誌名

      山口県立大学学術情報 (大学院論集)

      巻: 7 ページ: 9-15

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25580112
  • [雑誌論文] Prosodic matters in intervention effects in Japanese: An experimental study2013

    • 著者名/発表者名
      Kitagawa, Yoshihisa, Katsuo Tamaoka, & Satoshi Tomioka
    • 雑誌名

      Lingua

      巻: 124 ページ: 41-63

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23652116
  • [雑誌論文] メンタルレキシコンと語彙処理-レフェルトの WEA VER++モデル-2013

    • 著者名/発表者名
      玉岡賀津雄
    • 雑誌名

      レキシコンフォーラム

      巻: 6 ページ: 327-345

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320106
  • [雑誌論文] 中国人日本語学習者の場所を表す格助詞「で」と「に」の習得に影響する諸要因2013

    • 著者名/発表者名
      初相娟・玉岡賀津雄・早川杏子
    • 雑誌名

      日中言語研究と日本語教育

      巻: 6 ページ: 59-70

    • NAID

      40019872923

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320106
  • [雑誌論文] Pre- and post-head processing for single- and double-scrambled sentences of a head-final language as measured by the eye tracking method2013

    • 著者名/発表者名
      Tamaoka, K.
    • 雑誌名

      Journal of Psycholinguistic Research

      巻: online first ページ: 1-14

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320106
  • [雑誌論文] 韓国語の2字漢字語の語彙性アスペクトによる動詞化および形容詞化の予測2013

    • 著者名/発表者名
      朴善婤・玉岡賀津雄・李在鎬
    • 雑誌名

      Studies in Language Sciences

      巻: 12 ページ: 136-152

    • NAID

      40020099624

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25580112
  • [雑誌論文] Effect of Animacy on Word Order Processing in Kaqchikel Maya2013

    • 著者名/発表者名
      Kiyama, Sachiko, Katsuo Tamaoka, Jungho Kim, and Masatoshi Koizumi
    • 雑誌名

      Open Journal of Modern Linguistics

      巻: 3 号: 03 ページ: 203-207

    • DOI

      10.4236/ojml.2013.33027

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22222001, KAKENHI-PROJECT-24652080, KAKENHI-PROJECT-25580112, KAKENHI-PROJECT-25704009
  • [雑誌論文] Preand Post-head Processing for Single- and Double-Scrambled Sentences of a Head-Final Language as Measured by the Eye Tracking Method.2013

    • 著者名/発表者名
      Tamaoka, Katsuo, Michiko Asano, Yayoi Miyaoka, & Kazuhiko Yokosawa
    • 雑誌名

      Journal of Psycholinguistic Research

      巻: 1

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23652116
  • [雑誌論文] Pre- and post-head processing for single- and double-scrambled sentences of a head-final language2013

    • 著者名/発表者名
      Tamaoka, K.
    • 雑誌名

      Journal of Psycholinguistic Research

      巻: online first ページ: 1-14

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23652116
  • [雑誌論文] 韓国人と中国人日本語学習者による音象徴語の意味理解2013

    • 著者名/発表者名
      飯田香織・玉岡賀津雄
    • 雑誌名

      小出記念日本語教育研究会論文集

      巻: 21 ページ: 7-18

    • NAID

      40019706403

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320106
  • [雑誌論文] 中国語母語話者と韓国語母語話者の日本語テキストの読み処理における言語的類似性の影響2013

    • 著者名/発表者名
      大和祐子・玉岡賀津雄
    • 雑誌名

      小出記念日本語教育研究会論文集

      巻: 21 ページ: 61-73

    • NAID

      40019706468

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25580112
  • [雑誌論文] Pre- and Post-head Processing for Single- and Double-Scrambled Sentences of a Head-Final Language as Measured by the Eye Tracking Method2013

    • 著者名/発表者名
      Tamaoka, Katsuo
    • 雑誌名

      Journal of Psycholinguistic Research

      巻: On-line First 号: 2 ページ: 167-185

    • DOI

      10.1007/s10936-013-9244-8

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520545, KAKENHI-PROJECT-25580112
  • [雑誌論文] 中国人日本語学習者による外来語処理への英語レキシコンの影響.2013

    • 著者名/発表者名
      大和祐子・玉岡賀津雄
    • 雑誌名

      レキシコンフォーラム

      巻: 6 ページ: 229-267

    • NAID

      40019765290

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320106
  • [雑誌論文] Prosodic matters in intervention effects of Japanese : An experimental study2013

    • 著者名/発表者名
      Kitagawa, Y ., Tamaoka, K., & Tomioka, S
    • 雑誌名

      Lingua

      巻: 124 ページ: 41-63

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320106
  • [雑誌論文] 中国人日本語学習者の場所を表す格助詞「で」と「に」の習得に影響する諸要因2013

    • 著者名/発表者名
      初相娟・玉岡賀津雄・早川杏子
    • 雑誌名

      日中言語研究と日本語教育

      巻: 6 ページ: 59-70

    • NAID

      40019872923

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25580112
  • [雑誌論文] 中国語母語話者と韓国語母語話者の日本語テキストの読み処理における言語的類似性の影響2013

    • 著者名/発表者名
      大和祐子・玉岡賀津雄
    • 雑誌名

      小出記念日本語教育研究会論文集

      巻: 21 ページ: 61-73

    • NAID

      40019706468

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320106
  • [雑誌論文] The Proximate Phonological Unit of Chinese-English Bilinguals : Proficiency Matters2013

    • 著者名/発表者名
      Verdonschot, R. G ., Nakayama, M., Zhang, Q., Tamaoka, K., & Schiller, N. O
    • 雑誌名

      PLoS ONE

      巻: 8(4)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320106
  • [雑誌論文] メンタルレキシコンと語彙処理―レフェルトのWEAVER++モデル―2013

    • 著者名/発表者名
      玉岡賀津雄
    • 雑誌名

      レキシコンフォーラム

      巻: 6 ページ: 327-345

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320106
  • [雑誌論文] The multiple pronunciations of Japanese kanji : A masked priming investigation2013

    • 著者名/発表者名
      Verdonschot, R. G ., La Heij, W., Tamaoka, K., Kiyama, S., You, W. P ., & Schiller, N. O
    • 雑誌名

      The Quarterly Journal of Experimental Psychology

      巻: 66 ページ: 2023-2038

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320106
  • [雑誌論文] 日本語の文法能力テストの開発と信頼性: 日本語学習者のデータによるテスト評価-2013

    • 著者名/発表者名
      宮岡弥生・玉岡賀津雄・酒井弘
    • 雑誌名

      広島経済大学研究論集

      巻: 36(4) ページ: 33-46

    • NAID

      120005412168

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25580112
  • [雑誌論文] 山口方言の特殊モーラを含む語の産出におけるアクセント核の位置に関する世代間比較2013

    • 著者名/発表者名
      池田史子、玉岡賀津雄
    • 雑誌名

      山口県立大学共通教育機構紀要第4 号

      巻: 4 ページ: 25-31

    • NAID

      110009556994

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520404
  • [雑誌論文] 漢字熟語の再認記憶における文脈変動性の効果2012

    • 著者名/発表者名
      山田真悠子・牧岡省吾・玉岡賀津雄
    • 雑誌名

      認知心理学研究

      巻: 9(2) ページ: 23-30

    • NAID

      130002142228

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320112
  • [雑誌論文] Factor Structure of the Korean version of Wong and Law's emotional intelligence scale2012

    • 著者名/発表者名
      Fukuda, E., Saklofske, D. H., Tamaoka, K., & Lim, H
    • 雑誌名

      Assessment

      巻: 19(1) ページ: 3-7

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320106
  • [雑誌論文] Applicability of Brown and Levinson' s politeness theory to a non-western culture evidence from Japanese facework behaviors2012

    • 著者名/発表者名
      Kiyama, S., Tamaoka, K., & Takiura, M
    • 雑誌名

      SAGE Open

      ページ: 1-15

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320106
  • [雑誌論文] 中国人日本語学習者の音象徴語の理解2012

    • 著者名/発表者名
      飯田香織 ・ 玉岡賀津雄 ・ 初相娟
    • 雑誌名

      日中言語研究と日本語教育

      巻: 5 ページ: 46-54

    • NAID

      40019496477

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320106
  • [雑誌論文] 談話構造における視点の統一度が日本語テキストの読処理に及ぼす影響2012

    • 著者名/発表者名
      魏志珍・玉岡賀津雄・大和祐子
    • 雑誌名

      Journal of the Japanese Society for Languages Seiences

      巻: (印刷中)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320112
  • [雑誌論文] Priority information determining the canonical word order of written Sinhalese sentences2012

    • 著者名/発表者名
      Kanduboda, Arachchige Buddhika Prabath, and Katsuo Tamaoka
    • 雑誌名

      Open Journal of Modern Linguistics

      巻: 2(1) 号: 01 ページ: 26-33

    • DOI

      10.4236/ojml.2012.21004

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22222001, KAKENHI-PROJECT-22520545, KAKENHI-PROJECT-23320106
  • [雑誌論文] Niels Olaf Schiller (2013). The proximate phonological unit of Chinese-English bilinguals: Proficiency Matters.2012

    • 著者名/発表者名
      Verdonschot, Rinus Gerardus, Mariko Nakayama, Qingfang Zhang, Katsuo Tamaoka
    • 雑誌名

      PlosOne

      巻: 8

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23652116
  • [雑誌論文] Factor structure of the Korean version of Wong and Law's emotional intelligence scale2012

    • 著者名/発表者名
      Fukuda, E., Saklofske, D. H., Tamaoka, K., & Lim, H
    • 雑誌名

      Assessment

      巻: 19(1) ページ: 3-7

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520447
  • [雑誌論文] Wen-Ping You, & Niels Olaf Schiller (2013) The multiple pronunciations of Japanese kanji: A masked priming investigation2012

    • 著者名/発表者名
      Verdonschot, Rinus Gerardus, Wido La Heij, Katsuo Tamaoka, Sachiko Kiyama
    • 雑誌名

      The Quarterly Journal of Experimental Psychology

      巻: 1

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23652116
  • [雑誌論文] 中国人・韓国人日本語学習者による聴覚・視覚提示の言語間同形義・言語間異形同義の二次漢字語の処理2012

    • 著者名/発表者名
      早川杏子・玉岡賀津雄
    • 雑誌名

      小出記念日本語教育論集

      巻: 20 ページ: 17-32

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320106
  • [雑誌論文] 中国人・韓国人日本語学習者による聴覚・視覚提示の言語間同形義・言語間異形同義の二字漢字語の処理2012

    • 著者名/発表者名
      早川杏子・玉岡賀津雄
    • 雑誌名

      小出記念日本語教育研究会

      巻: 20 ページ: 17-32

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320106
  • [雑誌論文] Factor structure of the Korean version of Wong and Law's emotional in telligence scale2012

    • 著者名/発表者名
      Fukuda, E., Saklofske, D.H., Tamaoka, K., Lim, H.
    • 雑誌名

      Assessment

      巻: 19(1) ページ: 3-7

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520447
  • [雑誌論文] How do native Chinese speakers learning Japanese as a second language understand Japanese kanji homophones2012

    • 著者名/発表者名
      Tamaoka, K., Kiyama, S., & Chu, X.-J
    • 雑誌名

      Writing Systems Research

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520447
  • [雑誌論文] The effects of visual complexity for Japanese kanji processing with high and low frequencies2012

    • 著者名/発表者名
      Tamaoka, Katsuo & Sachiko Kiyama
    • 雑誌名

      Reading and Writing

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23652116
  • [雑誌論文] 初級中国人日本語学習者のテ形習得2012

    • 著者名/発表者名
      初相娟 ・ 玉岡賀津雄 ・ 大和祐子
    • 雑誌名

      日本教科教育学会誌

      巻: 35(2) ページ: 63-72

    • NAID

      110009844849

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320106
  • [雑誌論文] How do native Chinese speakers learning Japanese as a second laguage understand Japanese kanji homophones?2012

    • 著者名/発表者名
      Tamaoka, K.
    • 雑誌名

      Writing Systems Research

      巻: 4 号: 1 ページ: 30-46

    • DOI

      10.1080/17586801.2012.690008

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320106, KAKENHI-PROJECT-23652116
  • [雑誌論文] How do native Chinese speakers learning Japanese as a second language understand Japanese kanji homophones?2012

    • 著者名/発表者名
      Katsuo Tamaoka, Sachiko Kiyama & Xiang-Juan Chu
    • 雑誌名

      Writing Systems Research

      巻: 4(1) ページ: 30-46

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520545
  • [雑誌論文] How do native Chinese speakers learning Japanese as a second language understand Japanese kanji homophones?2012

    • 著者名/発表者名
      Tamaoka, K., Kiyama, S., & Chu, X-J
    • 雑誌名

      Writing Systems Research

      巻: 4 ページ: 30-46

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320106
  • [雑誌論文] 漢字熟語の再認記憶における文脈変動性の効果2012

    • 著者名/発表者名
      山田真悠子・牧岡省吾・玉岡賀津雄
    • 雑誌名

      認知心理学研究

      巻: 9(2) ページ: 23-30

    • NAID

      130002142228

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320106
  • [雑誌論文] 中国人・韓国人日本語学習者による聴覚・視覚提示の言語間同形義・言語間異形同義の二字漢字語の処理2012

    • 著者名/発表者名
      早川杏子・玉岡賀津雄
    • 雑誌名

      小出記念日本語教育研究会論文集

      巻: 20号 ページ: 17-32

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520545
  • [雑誌論文] 日本語の読みにおける外来語を介した英語知識の影響:中国語を母語とする日本語学習者の場合2012

    • 著者名/発表者名
      大和祐子・玉岡賀津雄
    • 雑誌名

      レキシコン・フォーラム

      巻: (印刷中)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320112
  • [雑誌論文] The effects of visual complexity for Japanese kanji processing with high and low frequencies2012

    • 著者名/発表者名
      Tamaoka, Katsuo
    • 雑誌名

      Reading and Writing

      巻: 26(2) 号: 2 ページ: 205-223

    • DOI

      10.1007/s11145-012-9363-x

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520545, KAKENHI-PROJECT-23320106, KAKENHI-PROJECT-23652116
  • [雑誌論文] 中国人・韓国人日本語学習者による聴覚・視覚提示の言語間同形義・言語間異形同義の二次漢字語の処理.2012

    • 著者名/発表者名
      早川杏子・玉岡賀津雄
    • 雑誌名

      小出記念日本語教育論集

      巻: 20 ページ: 17-32

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23652116
  • [雑誌論文] Applicability of Brown and Levinson's politeness theory to a non-Western culture: Evidence from Japanese facework behaviors2012

    • 著者名/発表者名
      Kiyama, S., Tamaoka, K., & Takiura, M.
    • 雑誌名

      SAGE Open

      巻: October-December 号: 4 ページ: 1-15

    • DOI

      10.1177/2158244012470116

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24652080
  • [雑誌論文] 談話構造における視点の統一度が日本語テキストの読処理に及ぼす影響2012

    • 著者名/発表者名
      魏志珍 ・ 玉岡賀津雄 ・ 大和祐子
    • 雑誌名

      Studies in Language Sciences

      巻: 11 ページ: 114-131

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320106
  • [雑誌論文] How do native Chinese speakers learning Japanese as a second language understand Japanese kanji homophones2012

    • 著者名/発表者名
      Tamaoka, Katsuo, Sachiko Kiyama, & Xiang-Juan Chu
    • 雑誌名

      Writing Systems Research

      巻: 41 ページ: 30-46

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23652116
  • [雑誌論文] 日本語語彙テストの開発と信頼性:中国語を母語とする日本語学習者のデータによるテスト評価2011

    • 著者名/発表者名
      宮岡弥生・玉岡賀津雄・酒井弘
    • 雑誌名

      広島経済大学研究論集

      巻: 34(1) ページ: 1-18

    • NAID

      120005377467

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320106
  • [雑誌論文] 自他両用の「-化する」における自動詞用法と他動詞用法の比較:新聞コーパスの用例に基づく多変量解析2011

    • 著者名/発表者名
      木山幸子・玉岡賀津雄
    • 雑誌名

      言語研究 139(印刷中)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520468
  • [雑誌論文] 外国語としての日本語 (JFL) の語用論的 能力に関わる基礎的言語知識: 中国語 を母語とする日本語学習者を例に.2011

    • 著者名/発表者名
      木山幸子・玉岡賀津雄・趙萍
    • 雑誌名

      言語教育評価研究

      巻: 2 ページ: 2-14

    • NAID

      110009995274

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520545
  • [雑誌論文] 韓国語を母語とする日本語学習者の語彙知識がオノマトペの習得に与える影響2011

    • 著者名/発表者名
      玉岡賀津雄・宮岡弥生・林〓情・金秀眞
    • 雑誌名

      言語教育評価研究

      巻: 2 ページ: 36-41

    • NAID

      110009995288

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320106
  • [雑誌論文] 日本語の読みにおける外来語を介した英語知識の影響:中国語を母語とする日本語学習者の場合2011

    • 著者名/発表者名
      大和祐子・玉岡賀津雄
    • 雑誌名

      レキシコンフォーラム

      巻: 6(印刷中)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520468
  • [雑誌論文] 韓国語を母語とする日本語学習者の語彙知識がオノマトペの習得に与える影響2011

    • 著者名/発表者名
      玉岡賀津雄・宮岡弥生・林〓情・金秀眞
    • 雑誌名

      言語教育評価研究(言語教育評価共同研究所)

      巻: 2号 ページ: 36-41

    • NAID

      110009995288

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520545
  • [雑誌論文] 日本語語彙テストの開発と信頼性-中国語を母語とする日本語学習者のデータによるテスト評価-2011

    • 著者名/発表者名
      宮岡弥生・玉岡賀津雄・酒井弘
    • 雑誌名

      広島経済大学研究論集

      巻: 34巻1号 ページ: 1-18

    • NAID

      120005377467

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520545
  • [雑誌論文] 韓国語を母語とする日本 語学習者の語彙知識がオノマトペの習 得に与える影響2011

    • 著者名/発表者名
      玉岡賀津雄・ 宮岡弥生 ・林〓情・ 金秀眞
    • 雑誌名

      言語教育評価研究

      巻: 2 ページ: 36-41

    • NAID

      110009995288

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520545
  • [雑誌論文] 日本語の読みにおける外来語を介した英語知識の影響:中国語を母語とする日本語学習者の場合2011

    • 著者名/発表者名
      大和祐子・玉岡賀津雄
    • 雑誌名

      レキシコンフォーラム 6(印刷中)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520468
  • [雑誌論文] Effects of word order alternation on the sentence processing of Sinhalese written and spoken forms2011

    • 著者名/発表者名
      Tamaoka, Katsuo, Arachchige Buddhika Prabath Kanduboda, and Hiromu Sakai
    • 雑誌名

      Open Journal of Modern Linguistics

      巻: 1(2) 号: 02 ページ: 24-32

    • DOI

      10.4236/ojml.2011.12004

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22222001, KAKENHI-PROJECT-23320106
  • [雑誌論文] 新聞と小説のコーパスにおけるオノマトペと動詞の共起パターン2011

    • 著者名/発表者名
      玉岡賀津雄・木山幸子・宮岡弥生
    • 雑誌名

      言語研究

      巻: 139(印刷中)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520468
  • [雑誌論文] 新聞と小説のコーパスにおけるオノマトペと動詞の共起パターン2011

    • 著者名/発表者名
      玉岡賀津雄・木山幸子・宮岡弥生
    • 雑誌名

      言語研究 139(印刷中)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520468
  • [雑誌論文] Factor Structure of Japanese Versions of Two Emotional Intelligence Scales2011

    • 著者名/発表者名
      Eriko Fukuda, Donald H. Saklofske, Katsuo Tamaoka, Yayoi Miyaoka & Sachiko Kiyama
    • 雑誌名

      International Journal of Testing

      巻: 11 ページ: 71-92

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520545
  • [雑誌論文] 韓国語を母語とする日本語学習者の語彙知識がオノマトペの習得に与える影響2011

    • 著者名/発表者名
      玉岡賀津雄・宮岡弥生・林炫情・金秀眞
    • 雑誌名

      言語教育評価研究

      巻: 2 ページ: 36-41

    • NAID

      110009995288

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23652116
  • [雑誌論文] 中国語を母語とする日本語学習者の日本語テキストの読みにおける視点の統一度の影響2011

    • 著者名/発表者名
      魏志珍・玉岡賀津雄
    • 雑誌名

      日中言語研究と日本語教育

      巻: 4 ページ: 68-77

    • NAID

      40019131335

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23652116
  • [雑誌論文] 外国語としての日本語(JFL)の語用論的能力に関わる基礎的言語知識:中国語を母語とする日本語学習者を例に2011

    • 著者名/発表者名
      木山幸子・玉岡賀津雄・趙萍
    • 雑誌名

      言語教育評価研究

      巻: 2 ページ: 2-14

    • NAID

      110009995274

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320106
  • [雑誌論文] 外国語としての日本語 (JFL) の語用論的能力に関わる基礎的言語知識: 中国語を母語とする日本語学習者を例に2011

    • 著者名/発表者名
      木山幸子・玉岡賀津雄・趙萍
    • 雑誌名

      言語教育評価研究

      巻: 2 ページ: 2-14

    • NAID

      110009995274

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23652116
  • [雑誌論文] 外国語としての日本語(JFL)の語用論的能力に関わる基礎的言語知識:中国語を母語とする日本語学習者を例に2011

    • 著者名/発表者名
      木山幸子・玉岡賀津雄・趙萍
    • 雑誌名

      言語教育評価研究

      巻: 2号 ページ: 2-14

    • NAID

      110009995274

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520545
  • [雑誌論文] Factor Structure of Japanese Versions of Two Emotional Intelligence Scales2011

    • 著者名/発表者名
      Fukuda, E., Saklofske, D.H., Tamaoka, K., Tak, S., Miyaoka.Y., Kiyama, S.
    • 雑誌名

      International Journal of Testing

      巻: 11 ページ: 71-92

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520447
  • [雑誌論文] Factor Structure of Japanese Versions of Two Emotional Intelligence Scales2011

    • 著者名/発表者名
      Fukuda, E., Saklofske, D.H.., Tamaoka, K., Miyaoka, Y., Kiyama, S.
    • 雑誌名

      International Journal of Testing

      巻: Vol.11 ページ: 71-92

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520447
  • [雑誌論文] Factor Structure of Japanese Versions of Two Emotional Intelligence Scales2011

    • 著者名/発表者名
      Fukuda, E., Saklofske, D.H.., Tamaoka, K., Miyaoka, Y., Kiyama, S.
    • 雑誌名

      International Journal of Testing

      巻: Vol.11 ページ: 71-92

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520545
  • [雑誌論文] 自他両用の「一化する」における自動詞用法と他動詞用法の比較:新聞コーパスの用例に基づく多変量解析2011

    • 著者名/発表者名
      木山幸子・玉岡賀津雄
    • 雑誌名

      言語研究

      巻: 139 ページ: 29-56

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520447
  • [雑誌論文] Factor structure of Japanese versions of two emotional intelligence scales2011

    • 著者名/発表者名
      Fukuda, E., Saklofske, D. H.., Tamaoka, K., Miyaoka, Y., & Kiyama, S.
    • 雑誌名

      International Journal of Testing

      巻: 11 ページ: 71-92

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520447
  • [雑誌論文] 日本語語彙テストの開発と信頼性:中国語を母語とする日本語学習者のデータによるテスト評価2011

    • 著者名/発表者名
      宮岡弥生・玉岡賀津雄・酒井弘
    • 雑誌名

      広島経済大学研究論集

      巻: 34(1) ページ: 1-18

    • NAID

      120005377467

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520447
  • [雑誌論文] 音声から書字への転換とその聴解への影響-英語から日本語に借用された外来語の韓国人日本語学習者による書き取りを例に-2011

    • 著者名/発表者名
      早川杏子・玉岡賀津雄・金秀眞
    • 雑誌名

      日本學報

      巻: 87 ページ: 69-80

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320106
  • [雑誌論文] 外国語としての日本語(JFL)の語用論的能力に関わる基礎的言語知識:中国語を母語とする日本語学習者を例に2011

    • 著者名/発表者名
      木山幸子・玉岡賀津雄・趙萍
    • 雑誌名

      言語教育評価研究

      巻: 2 ページ: 2-14

    • NAID

      110009995274

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520447
  • [雑誌論文] 記述式試験解答に対する答案としての評価と日本語力からの評価:語彙力を中心に2011

    • 著者名/発表者名
      田島ますみ・佐藤尚子・深田淳・玉岡賀津雄
    • 雑誌名

      リメディアル教育研究

      巻: 6(1)

    • NAID

      110009627473

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520447
  • [雑誌論文] 日本語の読みにおける外来語を介した英語知識の影響:中国語を母語とする日本語学習者の場合2011

    • 著者名/発表者名
      大和祐子・玉岡賀津雄
    • 雑誌名

      レキシコンフォーラム

      巻: 6(印刷中)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520447
  • [雑誌論文] 音声から書字への転換とその聴解への影響-英語から日本語に借用された外来語の韓国人日本語学習者による書き取りを例に-2011

    • 著者名/発表者名
      早川杏子・玉岡賀津雄・金秀眞
    • 雑誌名

      日本學報

      巻: 87号 ページ: 69-80

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520545
  • [雑誌論文] 中国語を母語とする日本語学習者の日本語テキストの読みにおける視点の統一度の影響2011

    • 著者名/発表者名
      魏志珍・玉岡賀津雄
    • 雑誌名

      日中言語研究と日本語教育

      巻: 4号 ページ: 68-77

    • NAID

      40019131335

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520545
  • [雑誌論文] 韓国語を母語とする日本語学習者の語彙知識がオノマトペの習得に与える影響2011

    • 著者名/発表者名
      玉岡賀津雄・宮岡弥生・金秀眞・林玄情
    • 雑誌名

      言語教育評価研究

      巻: 2 ページ: 36-41

    • NAID

      110009995288

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520447
  • [雑誌論文] 否定によって日本語の行為要求疑問文はより丁寧になるのか2011

    • 著者名/発表者名
      林〓情・玉岡賀津雄・宮岡弥生
    • 雑誌名

      日本學報(韓国日本学会)

      巻: 86 ページ: 143-153

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520447
  • [雑誌論文] 否定によって日本語の行為要求疑問文はより丁寧になるのか2011

    • 著者名/発表者名
      林玄情・玉岡賀津雄・宮岡弥生
    • 雑誌名

      日本學報

      巻: 86 ページ: 143-153

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520447
  • [雑誌論文] 新聞と小説のコーパスにおけるオノマトペと動詞の共起パターン2011

    • 著者名/発表者名
      玉岡賀津雄・木山幸子・宮岡弥生
    • 雑誌名

      言語研究(日本言語学会)

      巻: 139号 ページ: 57-84

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520447
  • [雑誌論文] 中国語を母語とする日本語学習者の日本語テキストの読みにおける視点の統一度の影響2011

    • 著者名/発表者名
      魏志珍・玉岡賀津雄
    • 雑誌名

      日中言語研究と日本語教育

      巻: 4 ページ: 68-77

    • NAID

      40019131335

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320106
  • [雑誌論文] 日本語語彙テストの開発と信頼性-中国語を母語とする日本語学習者のデータ によるテスト評価-.2011

    • 著者名/発表者名
      宮岡弥生・ 玉岡賀津雄・酒井弘
    • 雑誌名

      広島経済大学研究論集

      巻: 34(1) ページ: 1-18

    • NAID

      120005377467

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520545
  • [雑誌論文] 自他両用の「一化する」における自動詞用法と他動詞用法の比較:新聞コーパスの用例に基づく多変量解析2011

    • 著者名/発表者名
      木山幸子・玉岡賀津雄
    • 雑誌名

      言語研究

      巻: 139(印刷中)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520468
  • [雑誌論文] 国語科教科書のテキストを基にした小・中学校の学年基準判定式の構築2010

    • 著者名/発表者名
      柴崎秀子・玉岡賀津雄
    • 雑誌名

      日本教育工学会論文誌

      巻: 33(4) ページ: 449-458

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520447
  • [雑誌論文] The sensitivity of native Japanese speakers to On and Kun kanji readings2010

    • 著者名/発表者名
      Tamaoka, K., Taft M.
    • 雑誌名

      Reading and Writing

      巻: 23 ページ: 957-968

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520468
  • [雑誌論文] Effects of gender-identity and gender-congruence on levels of politeness among young Japanese and Koreans2010

    • 著者名/発表者名
      Tamaoka, K., Lim, H. J., Miyaoka, Y. & Kiyama, S
    • 雑誌名

      Journal of Asian Pacific Communication

      巻: 20 ページ: 23-45

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520447
  • [雑誌論文] The sensitivity of native Japanese speakers to On and Kun kanji readings2010

    • 著者名/発表者名
      Tamaoka K., Taft M.
    • 雑誌名

      Reading and Writing

      巻: 23 ページ: 957-968

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520447
  • [雑誌論文] 韓国語の行為要求型表現とその否定表現の丁寧度に関する研究2010

    • 著者名/発表者名
      林玄情・玉岡賀津雄
    • 雑誌名

      山口県立大学学術情報[国際学部紀要16]

      巻: 3 ページ: 11-23

    • NAID

      110007523078

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520447
  • [雑誌論文] 第二言語としての「テイル」の 習得における語彙・文法能力の役割2010

    • 著者名/発表者名
      孫猛・小泉政利・ 玉岡賀津雄・宮岡弥生
    • 雑誌名

      東 北大学言語学論集

      巻: 19 ページ: 47-59

    • NAID

      120006953674

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520545
  • [雑誌論文] Effects of gender-identity and gender-congruence on levels of politeness among young Japanese and Koreans.2010

    • 著者名/発表者名
      Tamaoka, K., Lim, H., Miyaoka, Y., Kiyama, S.
    • 雑誌名

      Journal of Asian Pacific Communication 20

      ページ: 23-45

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520468
  • [雑誌論文] 新聞と小説のコーパスにおけるオノマトペと動詞の共起パターン2010

    • 著者名/発表者名
      玉岡賀津雄・木山幸子・宮岡弥生
    • 雑誌名

      言語研究

      巻: 139 ページ: 57-84

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22222001
  • [雑誌論文] 自他両用の「-化する」における自動詞用法と他動詞用法の比較:新聞コーパスの用例に基づく多変量解析2010

    • 著者名/発表者名
      木山幸子・玉岡賀津雄
    • 雑誌名

      言語研究

      巻: 139 ページ: 29-56

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22222001
  • [雑誌論文] 中国人日本語学習者の同形類義語の認知処理2010

    • 著者名/発表者名
      小森和子・玉岡賀津雄
    • 雑誌名

      レキシコンフォーラム

      巻: 5 ページ: 165-200

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520447
  • [雑誌論文] Effects of gender-identity and gender-congruence on levels of politeness among young Japanese and Koreans2010

    • 著者名/発表者名
      Tamaoka, K., Lim, H., Miyaoka, Y., Kiyama, S.
    • 雑誌名

      Journal of Asian Pacific Communication 20

      ページ: 23-45

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520468
  • [雑誌論文] 中国語を母語とする日本語学習者によるかき混ぜ語順の文理解-聴解能力で分けた上位・中位・下位群の比較-2010

    • 著者名/発表者名
      玉岡賀津雄・邱學瑾・宮岡弥生・木山幸子
    • 雑誌名

      日本語文法 10(1)

      ページ: 1-17

    • NAID

      40017124107

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520468
  • [雑誌論文] 中国語を母語とする日本語学習者によるかき混ぜ語順の文理解-聴解能力で分けた上位・中位・下位群の比較-.2010

    • 著者名/発表者名
      玉岡賀津雄・邸學瑛・宮岡弥生・木山幸子
    • 雑誌名

      日本語文法 10(1)

      ページ: 1-17

    • NAID

      40017124107

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520468
  • [雑誌論文] Psycholinguistic evidence for the VP-internal subject position in Japanese2010

    • 著者名/発表者名
      Koizumi, M., Tamaoka, K.
    • 雑誌名

      Linguistic Inquiry

      巻: 41 ページ: 663-680

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520468
  • [雑誌論文] The sensitivity of native Japanese speakers to On and Kun kanjireadings.2010

    • 著者名/発表者名
      Tamaoka K., Taft M.
    • 雑誌名

      Reading and Writing 23

      ページ: 957-968

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520468
  • [雑誌論文] 丁寧度判定で測定したポライトネス・ストラテジーの要因に関する決定木分析2010

    • 著者名/発表者名
      林〓情・玉岡賀津雄・宮岡弥生・金秀眞
    • 雑誌名

      『日本文化學報』(韓國日本文化學會)

      巻: 第47輯 ページ: 101-115

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520545
  • [雑誌論文] Psycholinguistic evidence for the VP-internal subject position in Japanese2010

    • 著者名/発表者名
      Koizumi, M., Tamaoka, K.
    • 雑誌名

      Linguistic Inquiry

      巻: 41 ページ: 663-680

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520447
  • [雑誌論文] 中国人日本語学習者の同形類義語の認知処理2010

    • 著者名/発表者名
      小森和子・玉岡賀津雄
    • 雑誌名

      レキシコンフォーラム 5

      ページ: 165-200

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520468
  • [雑誌論文] 国語科教科書のテキストを基にした小・中学校の学年基準判定式の構築2010

    • 著者名/発表者名
      柴崎秀子・玉岡賀津雄
    • 雑誌名

      日本教育工学会論文誌 33(4)

      ページ: 449-458

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520468
  • [雑誌論文] 第二言語としての「テイル」の習得における語彙・文法能力の役割2010

    • 著者名/発表者名
      孫猛・小泉政利・玉岡賀津雄・宮岡弥生
    • 雑誌名

      『東北大学言語学論集』(東北大学)

      巻: 19 ページ: 47-59

    • NAID

      120006953674

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520545
  • [雑誌論文] 中国語を母語とする日本語学習者によるかき混ぜ語順の文理解-聴解能力で分けた上位・中位・下位群の比較-2010

    • 著者名/発表者名
      玉岡賀津雄・邱學瑾・宮岡弥生・木山幸子
    • 雑誌名

      日本語丈法

      巻: 10(1) ページ: 1-17

    • NAID

      40017124107

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520447
  • [雑誌論文] 中国人日本語学習者の同形類義語の認知処理2010

    • 著者名/発表者名
      小森和子・玉岡賀津雄
    • 雑誌名

      レキシコンフォーラム

      巻: 5 ページ: 165-200

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520545
  • [雑誌論文] 中国語を母語とする日本語学習者によるかき混ぜ語順の文理解-聴解能力で分けた上位・中位・下位群の比較-2010

    • 著者名/発表者名
      玉岡賀津雄・邸學瑛・宮岡弥生・木山幸子
    • 雑誌名

      日本語文法

      巻: 10(1) ページ: 1-17

    • NAID

      40017124107

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520468
  • [雑誌論文] Psycholinguistic evidence for the VP-internal subject position in Japanese2010

    • 著者名/発表者名
      Masatoshi Koizumi, Katsuo Tamaoka
    • 雑誌名

      Linguistic Inquiry

      巻: 41 ページ: 663-680

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22222001
  • [雑誌論文] 第二言語としての「テイル」の習得における語彙・文法能力の役割2010

    • 著者名/発表者名
      孫猛・小泉政利・玉岡賀津雄・宮岡弥生
    • 雑誌名

      東北大学言語学論集(東北大学)

      巻: 19 ページ: 47-59

    • NAID

      120006953674

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520447
  • [雑誌論文] 丁寧度判定で測定したポライトネス・ストラテジーの要因に関する決定木分析2010

    • 著者名/発表者名
      林〓情・玉岡賀津雄・宮岡弥生・金秀眞
    • 雑誌名

      日本文化學報(韓国日本文化学会)

      巻: 47 ページ: 101-115

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520447
  • [雑誌論文] 丁寧度判定で測定したポライト ネス・ストラテジーの要因に関する決定木分析2010

    • 著者名/発表者名
      林〓情・ 玉岡賀津雄・宮岡弥生・金秀眞
    • 雑誌名

      日本文化學報 (韓國日本文化學會)

      巻: 47 ページ: 101-115

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520545
  • [雑誌論文] Effects of gender-identity and gender-congruence on levels of politeness among young Japanese and Koreans2010

    • 著者名/発表者名
      Tamaoka, K., Lim, H.J., Miyaoka, Y., Kiyama, S.
    • 雑誌名

      Journal of Asian Pacific Communication 20

      ページ: 23-45

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520447
  • [雑誌論文] 国語科教科書のテキストを基にした小・中学校の学年基準判定式の構築2010

    • 著者名/発表者名
      柴崎秀子・玉岡賀津雄
    • 雑誌名

      日本教育工学会論文誌

      巻: 33(4) ページ: 449-458

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520468
  • [雑誌論文] Effects of gender-identity and gender-congruence on levels of politeness among young Japanese and Koreans2010

    • 著者名/発表者名
      Tamaoka, K., Lim, H., Miyaoka, Y.,, Kiyama, S
    • 雑誌名

      Journal of Asian Pacific Communication 20

      ページ: 23-45

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520468
  • [雑誌論文] Whiskey, or Bhiskey? : Influence of first-element and dialect region on sequential voicing of shoochuu.2010

    • 著者名/発表者名
      Tamaoka, K., Ikeda, F.
    • 雑誌名

      言語研究 137

      ページ: 65-80

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520468
  • [雑誌論文] 中国人日本語学習者の同形類義語の認知処理2010

    • 著者名/発表者名
      小森和子・玉岡賀津雄
    • 雑誌名

      レキシコンフォーラム

      巻: 5 ページ: 165-200

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520468
  • [雑誌論文] Psycholinguistic evidence for the VP-internal subject position in Japanese2010

    • 著者名/発表者名
      Koizumi, M., K. Tamaoka
    • 雑誌名

      Linguistic Inquiry 41(4)(To appear)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320056
  • [雑誌論文] 中国人日 本語学習者の同形類義語の認知処理2010

    • 著者名/発表者名
      小森和子・玉岡賀津雄
    • 雑誌名

      レキシコンフォーラム

      巻: 5 ページ: 165-200

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520545
  • [雑誌論文] Psycholinguistic evidence for the VP-internal subject position in Japanese2010

    • 著者名/発表者名
      小泉政利, Katsuo Tamaoka
    • 雑誌名

      Linguistic Inquiry 41(掲載確定)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320056
  • [雑誌論文] 韓国語の行為要求型表現とその否定表現の丁寧度に関する研究2010

    • 著者名/発表者名
      林〓情・玉岡賀津雄
    • 雑誌名

      山口県立大学学術情報 3

      ページ: 11-23

    • NAID

      110007523078

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520447
  • [雑誌論文] 中国語を母語とする日本語学習者によるかき混ぜ語順の文理解-聴解能力で分けた上位・中位・下位群の比較-2010

    • 著者名/発表者名
      玉岡賀津雄・邱學瑾・宮岡弥生・木山幸子
    • 雑誌名

      日本語文法 10(1)

      ページ: 1-17

    • NAID

      40017124107

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520468
  • [雑誌論文] Psycholinguistic evidence for the VP-internal subject position in Japanese.2010

    • 著者名/発表者名
      Koizumi, M., Tamaoka K.
    • 雑誌名

      Linguistic Inquiry 41

      ページ: 663-680

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520468
  • [雑誌論文] Psycholinguistic evidence for the VP-internal subject position in Japanese2010

    • 著者名/発表者名
      Koizumi, M., Tamaoka, K.
    • 雑誌名

      Linguistic Inquiry

      巻: 41 ページ: 663-680

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520545
  • [雑誌論文] 丁寧度判定で測定したポライトネス・ストラテジーの要因に関する決定木分析2010

    • 著者名/発表者名
      林玄情・玉岡賀津雄・宮岡弥生・金秀眞
    • 雑誌名

      日本文化學報

      巻: 47 ページ: 101-115

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520447
  • [雑誌論文] The sensitivity of native Japanese speakers to On and Kun kanji readings2010

    • 著者名/発表者名
      Tamaoka, K., Taft M.
    • 雑誌名

      Reading and Writing

      巻: 23 ページ: 957-968

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520545
  • [雑誌論文] Whiskey, or Bhiskey? : Influence of first-element and dialect region on sequential voicing of shoochuu.2010

    • 著者名/発表者名
      Tamaoka K., Ikeda, F.
    • 雑誌名

      言語研究 137

      ページ: 65-80

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520468
  • [雑誌論文] Effects of gender-identity and gender-congruence on levels of politeness among young Japanese and Koreans.2010

    • 著者名/発表者名
      玉岡賀津雄, 林〓情, 宮岡弥生, 木山幸子
    • 雑誌名

      Journal of Asian Pacific Communication 20

      ページ: 23-45

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520468
  • [雑誌論文] Lyman's law effect in Japanese sequential voicing : Questionnaire-based nonword experiments.2009

    • 著者名/発表者名
      Ihara, M., Tamaoka K., Murata, T.
    • 雑誌名

      Collection of the papers selected from the 18th International Congress of Linguists

      ページ: 1007-1018

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520468
  • [雑誌論文] 韓国語を母語とする日本語学習者による漢字の書き取りに関する研究-学習者の語彙力と漢字が含まれる単語の使用頻度の影響-2009

    • 著者名/発表者名
      宮岡弥生・玉岡賀津雄・林絃情・池映任
    • 雑誌名

      日本語科学 24

      ページ: 105-116

    • NAID

      120006595368

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520468
  • [雑誌論文] Effects of first-element phonological-length and etymological-type features on sequential voicing(rendaku)of second elements.2009

    • 著者名/発表者名
      Tamaoka, K., Ihara, M., Murata, T., Lim H.
    • 雑誌名

      Journal of Japanese Linguistics 25

      ページ: 17-38

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520468
  • [雑誌論文] 韓国語を母語とする日本語学習者による漢字の書き取りに関する研究-学習者の語彙力と漢字が含まれる単語の使用頻度の影響-2009

    • 著者名/発表者名
      宮岡弥生・玉岡賀津雄・林〓情・池映任
    • 雑誌名

      日本語科学 24

      ページ: 105-116

    • NAID

      120006595368

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520468
  • [雑誌論文] Japanese Mental Syllabary and Effects of Mora, Syllable, Bi-mora and Word Frequencies on Japanese Speech Production.2009

    • 著者名/発表者名
      Tamaoka K., Makioka, S.
    • 雑誌名

      Language and Speech 52

      ページ: 76-109

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520468
  • [雑誌論文] 韓国語のオノマトペと動詞の共起パターンに関するコーパスとヒトの言語産出の比較研究2009

    • 著者名/発表者名
      林玄情・玉岡賀津雄・李在鎬
    • 雑誌名

      日本言語学会第139回大会予稿集

      ページ: 366-371

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520447
  • [雑誌論文] 韓国語を母語とする日本語学習者による漢字の書き取りに関する研究-学習者の語彙力と漢字が含まれる単語の使用頻度の影響-.2009

    • 著者名/発表者名
      宮岡弥生・玉岡賀津雄・林〓情・池映任
    • 雑誌名

      日本語科学 24

      ページ: 105-111

    • NAID

      120006595368

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520468
  • [雑誌論文] 中国人日本語学習者の日本語漢字語の処理における母語の影響.2009

    • 著者名/発表者名
      大和祐子・玉岡賀津雄
    • 雑誌名

      ことばの科学 22

      ページ: 117-135

    • NAID

      120002933925

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520468
  • [雑誌論文] 語彙指標数値と文章主観評価の関係 : 日本人大学生による2種類の書き言葉コーパスを使った実証研究.2009

    • 著者名/発表者名
      田島ますみ・深田淳・佐藤尚子・玉岡賀津雄
    • 雑誌名

      人間・自然論叢 29

      ページ: 56-77

    • NAID

      110007225833

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520468
  • [雑誌論文] 韓国語を母語とする日本語学習者による漢字の書き取りに関する研究.学習者の語彙力と漢字が含まれる単語の使用頻度の影響2009

    • 著者名/発表者名
      宮岡弥生・玉岡賀津雄・林〓情・池映任
    • 雑誌名

      日本語科学 25

      ページ: 119-130

    • NAID

      120006595368

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520468
  • [雑誌論文] 韓国人大学生の先輩に対する「親族名称」と「実名」の使用に関する適切度を求める諸要因.2009

    • 著者名/発表者名
      林〓情・玉岡賀津雄
    • 雑誌名

      ことばの科学 22

      ページ: 137-149

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520468
  • [雑誌論文] Japanese Mental Syllabary and Effects of Mora, Syllable, Bi-mora and Word Frequencies on Japanese Speech Production.2009

    • 著者名/発表者名
      Tamaoka, K., & Makioka, S.
    • 雑誌名

      Language and Speech 52(1)

      ページ: 76-109

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520468
  • [雑誌論文] Japanese Mental Syllabary and Effects of Mora, Syllable, Bi-mora and Word Frequencies on Japanese Speech Production.2009

    • 著者名/発表者名
      Tamaoka, K., Makioka, S.
    • 雑誌名

      Language and Speech 56

      ページ: 76-109

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520468
  • [雑誌論文] Mechanism of multiple factors influencing responses to accusation among people of Japan, Korea, and the United States2009

    • 著者名/発表者名
      Kiyama, S., Tamaoka, K., Takatori, Y., & Lim, H.
    • 雑誌名

      日本言語学会第139回大会予稿集

      ページ: 204-209

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520447
  • [雑誌論文] Lyman's law effect in Japanese sequential voicing : Questionnaire-based nonword experiments2009

    • 著者名/発表者名
      Ihara, M., Tamaoka, K., & Murata, T.
    • 雑誌名

      Collection of the papers selected from the 18th International Congress of Linguists

      ページ: 1007-1018

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520468
  • [雑誌論文] 韓国語を母語とする日本語学習者による漢字の書き取りに関する研究.学習者の語彙力と漢字が含まれる単語の使用頻度の影響2009

    • 著者名/発表者名
      宮岡弥生・玉岡賀津雄・林玄情・池映任
    • 雑誌名

      日本語科学

      巻: 25 ページ: 119-130

    • NAID

      120006595368

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520447
  • [雑誌論文] Japanese university EFL student understanding of commonly-used Japanized-English(wasei-eigo)expressions.2009

    • 著者名/発表者名
      Meerman, A.D., Tamaoka, K.
    • 雑誌名

      久留米大学外国語教育研究所紀要 16

      ページ: 19-40

    • NAID

      40016614796

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520468
  • [雑誌論文] 韓国人大学生の先輩に対する「親族名称」と「実名」の使用に関する適切度を決める諸要因2009

    • 著者名/発表者名
      林玄情・玉岡賀津雄
    • 雑誌名

      ことばの科学

      巻: 22 ページ: 137-149

    • NAID

      120002933926

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520447
  • [雑誌論文] 韓国語を母語とする日本語学習者による漢字の書き取りに関する研究-学習者の語彙力と漢字が含まれる単語の使用頻度の影響-2009

    • 著者名/発表者名
      宮岡弥生, 玉岡賀津雄, 林〓情, 池映任
    • 雑誌名

      日本語科学 24

      ページ: 105-116

    • NAID

      120006595368

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520468
  • [雑誌論文] Effects of first-element phonological-length and etymological-type features on sequential voicing(rendaku) of second elements2009

    • 著者名/発表者名
      Tamaoka, K., Ihara, M., Tadao M., & Lim H.
    • 雑誌名

      Journal of Japanese Linguistics

      巻: 25 ページ: 17-38

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520447
  • [雑誌論文] Lyman's law effect in Japanese sequential voicing : Questionnaire-based nonword experiments.2009

    • 著者名/発表者名
      Ihara, M., Tamaoka, K., Murata, T.
    • 雑誌名

      Collection of the papers selected from the 18th International Congress of Linguists

      ページ: 1007-1018

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520468
  • [雑誌論文] 韓国人大学生の先輩に対する「親族名称」と「実名」の使用に関する適切度を決める諸要因2009

    • 著者名/発表者名
      林〓情・玉岡賀津雄
    • 雑誌名

      ことばと科学 22

      ページ: 137-149

    • NAID

      120002933926

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520447
  • [雑誌論文] Effects of first-element phonological-length and etymological -type features on sequential voicing (rendaku) of second elements.2009

    • 著者名/発表者名
      Tamaoka K., Ihara, M., Murata, T., Lim H.
    • 雑誌名

      Journal of Japanese Linguistics 25

      ページ: 17-38

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520468
  • [雑誌論文] Japanese university EFL student understanding of commonly-used Japanized-English (wasei-eigo) expressions.2009

    • 著者名/発表者名
      Meerman, A. D. & Tamaoka. K.
    • 雑誌名

      久留米大学外国語教育研究所紀要 16

      ページ: 19-40

    • NAID

      40016614796

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520468
  • [雑誌論文] 中国語を第一言語とする日本語学習者の同形語の認知処理-同形類義語と同形異義語を対象に-2008

    • 著者名/発表者名
      小森和子・玉岡賀津雄・近藤安月子
    • 雑誌名

      日本語科学 23

      ページ: 81-94

    • NAID

      120006595350

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520468
  • [雑誌論文] 漢字表記と平仮名表記が文の読み易さに与える影響-日本語リーダビリティー構築のための基礎研究-2008

    • 著者名/発表者名
      柴崎秀子・玉岡賀津雄・沢井康孝
    • 雑誌名

      言語科学会第10回年次国際大会予稿集

      ページ: 18-18

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300277
  • [雑誌論文] 韓国語母語話者による和製英語の理解2008

    • 著者名/発表者名
      玉岡賀津雄
    • 雑誌名

      レキシコンフォーラム 4(in press)

    • NAID

      40016388325

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520408
  • [雑誌論文] Understading of Japanized-loanwords by Korean native speakers2008

    • 著者名/発表者名
      Tamaoka, K., et. al.
    • 雑誌名

      Lexicon Forum 4 (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520408
  • [雑誌論文] On the dynamics of the compounding of Japanese Kanji with common and proper nouns2008

    • 著者名/発表者名
      Tamaoka, K.
    • 雑誌名

      Journal of Quantitative Linguistics. 15・2

      ページ: 136-153

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520408
  • [雑誌論文] 韓国語母語話者による和製英語の理解2008

    • 著者名/発表者名
      玉岡賀津雄・林燐情・池映任・柴崎秀子
    • 雑誌名

      レキシコンフォーラム 4

      ページ: 192-222

    • NAID

      40016388325

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19011003
  • [雑誌論文] 中国語を第一言語とする日本語学習者の同形語の認知処理-同形類義語と同形異義語を対象に-.2008

    • 著者名/発表者名
      小森和子・玉岡賀津雄・近藤安月子
    • 雑誌名

      日本語科学 23

      ページ: 81-94

    • NAID

      120006595350

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520468
  • [雑誌論文] On the dynamics of the compounding of Japanese Kanji with common and proper nouns.2008

    • 著者名/発表者名
      Tamaoka K., Meyer, P., Makioka, S., Altmann, G.
    • 雑誌名

      Journal of Quantitative Linguistics 15

      ページ: 136-153

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520468
  • [雑誌論文] 韓国語母語話者による和製英語の理解2008

    • 著者名/発表者名
      玉岡賀津雄・林〓情・池映任・柴崎秀子
    • 雑誌名

      レキシコンフォーラム(ひつじ書房) No.4

      ページ: 195-222

    • NAID

      40016388325

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300277
  • [雑誌論文] 中国語を第一言語とする日本語学習者の同形語の認知処理-同形類義語と同形異義語を対象に-2008

    • 著者名/発表者名
      小森和子, 玉岡賀津雄, 近藤安月子
    • 雑誌名

      日本語科学 23

      ページ: 81-94

    • NAID

      120006595350

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520468
  • [雑誌論文] Japanese mental syllabary and effects of mora, syllable, bi-mora and word frequencies on Japanese speech production2008

    • 著者名/発表者名
      Tamaoka, K., et. al.
    • 雑誌名

      Language and Speech (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520408
  • [雑誌論文] On the dynamics of the compounding of Japanese Kanji with common and proper nouns.2008

    • 著者名/発表者名
      Tamaoka, K., et. al.
    • 雑誌名

      Journal of Quantitative Linguistics 15(2)

      ページ: 136-153

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520408
  • [雑誌論文] 韓国語母語話者による和製英語の理解2008

    • 著者名/発表者名
      玉岡賀津雄, 林〓情, 池映任, 柴崎秀子
    • 雑誌名

      レキシコンフォーラム 4巻(印刷中)

    • NAID

      40016388325

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18652051
  • [雑誌論文] 韓国語母語話者による和製英語の理解2008

    • 著者名/発表者名
      玉岡賀津雄
    • 雑誌名

      レキシコンフォーラム 4(印刷中)

    • NAID

      40016388325

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520408
  • [雑誌論文] 日本語と韓国語の第三者待遇表現-聞き手の違いが他称詞と述語待遇選択に及ぼす影響.2008

    • 著者名/発表者名
      林〓情・玉岡賀津雄・宮岡弥生
    • 雑誌名

      山口県立大学国際文化学部紀要 14

      ページ: 56-70

    • NAID

      110006648236

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520468
  • [雑誌論文] 韓国語母語話者による和製英語の理解2008

    • 著者名/発表者名
      玉岡賀津雄・林〓情・池映任・柴崎秀子
    • 雑誌名

      レキシコンフォーラム 4

      ページ: 195-222

    • NAID

      40016388325

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520468
  • [雑誌論文] 〓于日〓〓〓学生〓〓〓得特点的研究.2008

    • 著者名/発表者名
      毋育新, 玉岡賀津雄, 〓晶晶, 〓小〓, 叶蓉
    • 雑誌名

      西安外国語大学学報 1月号

      ページ: 64-66

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520468
  • [雑誌論文] On the dynamics of the compounding of Japanese Kanji with common and proper nouns2008

    • 著者名/発表者名
      Tamaoka, K.
    • 雑誌名

      Journal of Quantitative Linguistics. (in press)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520408
  • [雑誌論文] 韓国語母語話者による和製英語の理解2008

    • 著者名/発表者名
      玉岡賀津雄, 林〓情, 池映任, 柴崎秀子
    • 雑誌名

      レキシコンフォーラム 4

      ページ: 195-222

    • NAID

      40016388325

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520468
  • [雑誌論文] 韓国語母語話者による和製英語の理解2008

    • 著者名/発表者名
      玉岡賀津雄
    • 雑誌名

      レキシコンフォーラム 4

      ページ: 195-222

    • NAID

      40016388325

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520468
  • [雑誌論文] Japanese mental syllabary and effects of mora, syllable, bi-mora and word frequencies on Japanese speech production2008

    • 著者名/発表者名
      Tamaoka, K.
    • 雑誌名

      Language and Speech (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520408
  • [雑誌論文] 韓国語母語話者による和製英語の理解2008

    • 著者名/発表者名
      玉岡賀津雄, 林〓情, 池映任, 柴崎秀子
    • 雑誌名

      レキシコンフォーラム 第4号

      ページ: 192-222

    • NAID

      40016388325

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300277
  • [雑誌論文] Measuring the effects of intensive instruction on the rules of adjective order in English noun phrases for Japanese EFL students.2008

    • 著者名/発表者名
      Meerman, A. D., & Tamaoka, K.
    • 雑誌名

      International Journal of Curriculum Development and Practice 10(1)

      ページ: 1-12

    • NAID

      110007969930

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520468
  • [雑誌論文] On the dynamics of the compounding of Japanese Kanji with common and proper nouns.2008

    • 著者名/発表者名
      Tamaoka, K., Meyer, P., Makioka, S., & Altmann, G.
    • 雑誌名

      Journal of Quantitative Linguistics 15

      ページ: 136-153

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520468
  • [雑誌論文] アメリカ人は和製英語をどのぐらい理解できるか-英語母語話者の和製英語の知識と意味推測に関する調査2007

    • 著者名/発表者名
      柴崎秀子・玉岡賀津雄・高取由紀
    • 雑誌名

      日本語科学(国立国語研究所) 第21号

      ページ: 89-110

    • NAID

      120006595332

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300277
  • [雑誌論文] The dual mechanism for processing English and Japanese verbs2007

    • 著者名/発表者名
      Tamaoka, K., et. al.
    • 雑誌名

      Studies in Language Sciences 6

      ページ: 35-43

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520408
  • [雑誌論文] 自然習得の恩恵-日本語の短縮語復元課題における中国と日本の学習環境の比較-2007

    • 著者名/発表者名
      柴崎秀子・玉岡賀津雄・毋育新
    • 雑誌名

      レキシコンフォーラム(ひつじ書房) No.3

      ページ: 335-350

    • NAID

      40015631815

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300277
  • [雑誌論文] Rebounding activation caused by lexical homophony in the processing of Japanese two-kanji compound words2007

    • 著者名/発表者名
      Tamaoka, K.
    • 雑誌名

      Reading and Writing 20

      ページ: 413-439

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520408
  • [雑誌論文] The dual, mechanism for processing English and Japanese verbs2007

    • 著者名/発表者名
      Tamaoka, K.
    • 雑誌名

      Studies in Language Sciences 6

      ページ: 35-43

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520408
  • [雑誌論文] Syntactic Priming Effects on the Processing of Japanese Sentences with Canonical and Scrambled Word Orders2007

    • 著者名/発表者名
      Tanaka, J., Tamaoka, K., Sakai, H.
    • 雑誌名

      Cognitive Studies : Bulletin of the Japanese Cognitive Science Society (採択済)

    • NAID

      130004490819

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18020022
  • [雑誌論文] Identifying empty subjects by modality information : The case of the Japanese2007

    • 著者名/発表者名
      Tamaoka, K., et. al.
    • 雑誌名

      Journal of East Asian Linguistics 16

      ページ: 145-170

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520408
  • [雑誌論文] The dual mechanism for processing English and Japanese verbs2007

    • 著者名/発表者名
      Tamaoka, K.
    • 雑誌名

      Studies in Language Sciences 6

      ページ: 35-43

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520408
  • [雑誌論文] Identifying empty subjects by modality information: The case of the Japanese sentence-final particles -yo and -ne2007

    • 著者名/発表者名
      Tamaoka, K.
    • 雑誌名

      Journal of East Asian Linguistics 16

      ページ: 145-170

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520408
  • [雑誌論文] Effects of Syntactic Priming and Verb Repetition in the Comprehension of Japanese Sentences2007

    • 著者名/発表者名
      Tanaka, J., Tamaoka, K., Sakai, H.
    • 雑誌名

      Communicating Skills of Intention

      ページ: 213-237

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18020022
  • [雑誌論文] Rebounding activation caused by lexical homophony in the processing of Japanese two-kanji compound words2007

    • 著者名/発表者名
      Tamaoka, K., et. al.
    • 雑誌名

      Reading and Writing 20

      ページ: 413-439

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520408
  • [雑誌論文] Identifying empty subjects by modality information: The case of the Japanese sentence-final particles-yo and-ne2007

    • 著者名/発表者名
      Tamaoka, K.
    • 雑誌名

      Journal of East Asian Linguistics 16

      ページ: 145-170

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520408
  • [雑誌論文] Issues on the scrambling effects in the processing of Japanese sentences2006

    • 著者名/発表者名
      Tamaoka, Katsuo, Koizumi, Masatoshi
    • 雑誌名

      Gengo Kenkyu 129(In press)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520226
  • [雑誌論文] 「決定木」分析によるコーパス研究の可能性:副詞と共起する接続助詞「から」「ので」「のに」の文中・文末表現を例に2006

    • 著者名/発表者名
      玉岡賀津雄
    • 雑誌名

      自然言語処理 13(2)(印刷中)

    • NAID

      10018136909

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520324
  • [雑誌論文] Possibility of 'decision tree' analysis on collocation frequencies : In the case of conjunctive particles 'kara','node' and 'noni' co-occurring with adverbs at the middle and end of sentences. (in Japanese)2006

    • 著者名/発表者名
      Tamaoka, K.
    • 雑誌名

      Journal of Natural Language Processing 13(2)

      ページ: 169-179

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520324
  • [雑誌論文] 韓国語母語話者の和製英語の理解に及ぼす日本語の学習経験および語彙力の影響2006

    • 著者名/発表者名
      玉岡賀津雄
    • 雑誌名

      韓国日本語学連合会第4回国際学術発表大会予稿集

      ページ: 4-4

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18652051
  • [雑誌論文] On the relation between types and tokens of Japanese morae.2006

    • 著者名/発表者名
      Tamaoka, K.
    • 雑誌名

      Glottometrics (in press)

      ページ: 13-14

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520324
  • [雑誌論文] Issues on the scrambling effects in the processing of Japanese sentences : Reply to Miyamoto and Nakamura (2005) regarding the experimental study by Koizumi & Tamaoka (2004)2006

    • 著者名/発表者名
      Tamaoka, Katsuo, Masatoshi Koizumi
    • 雑誌名

      Gengo Kenkyu(Journal of the Linguistic Society of Japan) 129

      ページ: 181-226

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520226
  • [雑誌論文] The dual mechanism for processing English and Japanese verbs.2006

    • 著者名/発表者名
      Tamaoka, K.
    • 雑誌名

      Studies in Language Sciences 4(in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520324
  • [雑誌論文] Issues on the scrambling effects in the processing of Japanese sentences : Reply to Miyamoto and Nakamura (2005) regarding the experimental study by Koizumi & Tamaoka (2004)2006

    • 著者名/発表者名
      Tamaoka Katsuo, Masatoshi Koizumi
    • 雑誌名

      Gengo Kenkyu 129

      ページ: 181-226

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520226
  • [雑誌論文] 「決定木」分析によるコーパス研究の可能性 : 副詞と共起する接続助詞「から」「ので」「のに」の文中・文末表現を例に2006

    • 著者名/発表者名
      玉岡賀津雄
    • 雑誌名

      自然言語処理 13(2)(印刷中)

    • NAID

      10018136909

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520324
  • [雑誌論文] Japanese ESL student correctness decisions for noun phases exhibiting short and long distance adjective disordering2006

    • 著者名/発表者名
      Meerman, A.D., Tamaoka, K.
    • 雑誌名

      広島修道大学論集-人文編 (in press)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520324
  • [雑誌論文] Bunkaisekijikken-niyoru nihongo-fukushirui-no gojy un-no hantei (Determination of basic word order of adverbs in Japanese by a sentence processing exper iment)2006

    • 著者名/発表者名
      Koizumi, Masatoshi, Katsuo Tamaoka
    • 雑誌名

      Cognitive Studies 13

      ページ: 392-403

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520226
  • [雑誌論文] 「決定木」分析によるコーパス研究の可能性 : 副詞と共起する接続助詞「から」「ので」「のに」の文中・文末表現を例に2006

    • 著者名/発表者名
      玉岡賀津雄
    • 雑誌名

      自然言語処理 13・2

      ページ: 169-179

    • NAID

      10018136909

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520408
  • [雑誌論文] Issues on the scrambling effects in the processing of Japanese sentences : Reply to Miyamoto and Nakamura (2005) regarding the experimental study by Koizumi and Tamaoka (2004)2006

    • 著者名/発表者名
      Tamaoka, K.
    • 雑誌名

      言語研究 129

      ページ: 181-226

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520408
  • [雑誌論文] Issues on the scrambling effects in the processing of Japanese sentences : Reply to Miyamoto and Nakamura (2005) regarding the experimental study by Koizumi & Tamaoka (2004)2006

    • 著者名/発表者名
      Tamaoka, Katsuo, Masatoshi Koizumi
    • 雑誌名

      Gengo Kenkyu 129

      ページ: 181-226

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520226
  • [雑誌論文] 文解析実験による日本語副詞類の基本語順の判定2006

    • 著者名/発表者名
      小泉政利, 玉岡賀津雄
    • 雑誌名

      認知科学 13

      ページ: 392-403

    • NAID

      10018074138

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520226
  • [雑誌論文] サンズイとイトヘンはどのくらい漢字の意味に影響するか2005

    • 著者名/発表者名
      玉岡賀津雄
    • 雑誌名

      留学生センター紀要(広島大学留学生センター) 15

      ページ: 11-24

    • NAID

      40007021844

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520324
  • [雑誌論文] The effect of morphemic homophony on the processing of Japanese two-kanji compound words.2005

    • 著者名/発表者名
      Tamaoka, K.
    • 雑誌名

      Reading and Writing 18

      ページ: 281-302

    • NAID

      120000880384

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520324
  • [雑誌論文] Priority information used for the processing of Japa nese sentences : Thematic roles, case particles or gr ammatical functions?2005

    • 著者名/発表者名
      Tamaoka, Katsuo, Hiromu Sakai, Jun-ichi Kawaha ra, Yayoi Miyaoka, Hyunjung Lim, Masatoshi K oizumi
    • 雑誌名

      Journal of Psycholinguistic Research 34

      ページ: 281-332

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520226
  • [雑誌論文] Is an orthographic unit of a single Japanese kanji equivalent to a kanji phonological unit in the naming task? (in Japanese)2005

    • 著者名/発表者名
      Tamaoka, K.
    • 雑誌名

      Cognitive Studies 12(2)

      ページ: 47-73

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520324
  • [雑誌論文] 中国語を母語とする日本語学習者による正順・かき混ぜ語順の能動文と可能文の理解2005

    • 著者名/発表者名
      玉岡賀津雄
    • 雑誌名

      日本語文法 5(2)

      ページ: 92-109

    • NAID

      120000881305

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520324
  • [雑誌論文] Predicting attachment of the light verv-suru to Japanese two-kanji compound words using four aspects2005

    • 著者名/発表者名
      Tamaoka, K., Matsuoka, C., Sakai, H., Makioka, S.
    • 雑誌名

      Glottometrics 10

      ページ: 73-81

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520324
  • [雑誌論文] Syntactic Priming Effects in Japanese Sentence Comprehension2005

    • 著者名/発表者名
      Tanaka, J., Tamaoka.K., Sakai, H.
    • 雑誌名

      Proceedings of International Symposium of Communicating Skills of Intention

      ページ: 167-177

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17022030
  • [雑誌論文] Priority information used for the processing of Japanese sentences : Thematic roles,case particles or grammatical functions?2005

    • 著者名/発表者名
      Tamaoka, K.
    • 雑誌名

      Journal of Psycholinguistic Research 34(3)

      ページ: 273-324

    • NAID

      120000880327

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520324
  • [雑誌論文] Predicting the Attachment of the Light Verb -suru to Japanese Two-kanji Compound Words Using Four Aspects.2005

    • 著者名/発表者名
      Tamaoka, K., Matsuoka, C., Sakai, H., Makioka, S.
    • 雑誌名

      Glottometrics 10

      ページ: 73-81

    • NAID

      120000881762

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17022030
  • [雑誌論文] A Corpus Investigation of the Right-hand Head Rule Applied to Japanese Affixes.2005

    • 著者名/発表者名
      Miyaoka, Y., Tamaoka, K.
    • 雑誌名

      Glottometrics 10

      ページ: 45-54

    • NAID

      120000881764

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520324
  • [雑誌論文] Predicting attachment of the light verb -suru to Japanese two-kanji compound words using four aspects.2005

    • 著者名/発表者名
      Tamaoka, K., Matsuoka, C., Sakai, H., Makioka, S.
    • 雑誌名

      Glottometrics 10

      ページ: 73-81

    • NAID

      120000881762

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520324
  • [雑誌論文] Mathematical modeling for Japanese kanji strokes in relation to frequency, asymmetry and readings.2005

    • 著者名/発表者名
      Tamaoka, K., Altmann, G.
    • 雑誌名

      Glottometrics 10

      ページ: 16-29

    • NAID

      120000881763

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520324
  • [雑誌論文] Presicting attachment of the light verb - suru to Japanese two-kanji compound words using four aspects2005

    • 著者名/発表者名
      Tamaoka, K.
    • 雑誌名

      Glottometrics 10

      ページ: 73-81

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520324
  • [雑誌論文] 日本語版Can-do Scaleはどれくらい正確に日本語能力を測定しうるか2005

    • 著者名/発表者名
      玉岡賀津雄, 松下達彦, 元田静
    • 雑誌名

      留学生教育(広島大学留学生センター) 9

      ページ: 65-78

    • NAID

      40007169286

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520324
  • [雑誌論文] Priority information used for the processing of Japanese sentences : Thematic roles, case particles or grammatical functions?2005

    • 著者名/発表者名
      Tamaoka Katsuo, Hiromu Sakai, Jun-ichi Kawahara, Yayoi Miyaoka, Hyunjung Lim, Masatoshi Koizumi
    • 雑誌名

      Journal of Psycholinguistic Research 34

      ページ: 281-332

    • NAID

      120000880327

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520226
  • [雑誌論文] Priority information used for the processing of Japanese sentences : Thematic roles, case particles or grammatical functions?2005

    • 著者名/発表者名
      Tamaoka, K., Sakai, H., Kawahara, J., Miyaoka, Y., Lim, H., Koizumi, M.
    • 雑誌名

      Journal of Psycholinguistic Research 34・3

      ページ: 273-324

    • NAID

      120000880327

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520324
  • [雑誌論文] Priority information used for the processing of Japanese sentences : Thematic roles, case particles or grammatical functions?2005

    • 著者名/発表者名
      Tamaoka, K., Sakai, H., Kawahara, J., Miyaoka, Y., Lim, H., Koizumi, M.
    • 雑誌名

      Journal of Psycholinguistic Research 34(3)

      ページ: 273-324

    • NAID

      120000880327

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520324
  • [雑誌論文] Priority information used for the processing of Japanese sentences : Thematic roles, case particles or grammatical functions?2005

    • 著者名/発表者名
      Tamaoka, Katsuo, et al.
    • 雑誌名

      Journal of Psycholinguistic Research 34(3)

      ページ: 273-324

    • NAID

      120000880327

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520226
  • [雑誌論文] Comprehension of Japanese active and potential sentences with canonical and scrambled word orders by native Chinese speakers learning the Japanese language. (in Japanese)2005

    • 著者名/発表者名
      Tamaoka, K.
    • 雑誌名

      Japanese Grammar [Nihon-go Bunpoo] 5(2)

      ページ: 92-109

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520324
  • [雑誌論文] Mathematical modeling for Japanese kanji strokes in relation to frequency, asymmetry and readings2005

    • 著者名/発表者名
      Tamaoka, K., Altmann, G.
    • 雑誌名

      Glottometrics 10

      ページ: 16-29

    • NAID

      120000881763

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520324
  • [雑誌論文] 中国語を母語とする日本語学習者による 正順・かき混ぜ語順の能動文と可能文の理解2005

    • 著者名/発表者名
      玉岡賀津雄
    • 雑誌名

      日本語文法 5(2)

      ページ: 92-109

    • NAID

      120000881305

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520324
  • [雑誌論文] An investigation of the right-hand head rule applied to Japanese affixes2005

    • 著者名/発表者名
      Miyaoka, Y., Tamaoka, K.
    • 雑誌名

      Glottometrics 10

      ページ: 45-54

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520324
  • [雑誌論文] Entropy and Redundancy of Japanese Lexical and Syntactic Compounds2005

    • 著者名/発表者名
      Tamaoka, K., Lim, H.-J., Sakai, H.
    • 雑誌名

      Journal of Quantitative Linguistics 11:3

      ページ: 233-250

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17022030
  • [雑誌論文] Priority Information Used for the Processing of Japanese Sentences : Thematic Roles, Case Particles or Grammatical Functions?2005

    • 著者名/発表者名
      Tamaoka, K., Sakai, H., Kawahara, J., Miyaoka, Y., Lim, H.-J., Koizumi, M.
    • 雑誌名

      Journal of Psycholinguistic Research 34

      ページ: 281-332

    • NAID

      120000880327

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17022030
  • [雑誌論文] Mathematical modeling for Japanese kanji strokes in relation to frequency,asymmentry and readings2005

    • 著者名/発表者名
      Tamaoka, K.
    • 雑誌名

      Glottometrics 10

      ページ: 16-29

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520324
  • [雑誌論文] 日本語版Can-do Scaleはどれくらい正確に日本語能力を測定しうるか2005

    • 著者名/発表者名
      玉岡賀津雄
    • 雑誌名

      留学生教育(広島大学留学生センター) 9

      ページ: 65-78

    • NAID

      40007169286

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520324
  • [雑誌論文] 味覚形容詞「甘い」「辛い」「渋い」「苦い」「塩辛い」「酸っぱい」の基本義と別義に関する新聞および小説のコーパス出現頻度の解析2005

    • 著者名/発表者名
      林〓情, 玉岡賀津雄, 宮岡弥生
    • 雑誌名

      日本語學研究 12

      ページ: 131-142

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520324
  • [雑誌論文] A corpus study on basic and metaphoric meanings of taste adjectives, amai, karai, shibui, nigai, shiokarai and suppai in frequencies of Japanese newspapers and novels. (in Japanese)2005

    • 著者名/発表者名
      Lim, H., Tamaoka, K., Miyaoka, Y.
    • 雑誌名

      Studies of the Japanese Language (Korean Association of the Japanese Language) 12

      ページ: 131-142

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520324
  • [雑誌論文] The effect of morphemic homophony on the processing of Japanese two-kanji compound words2005

    • 著者名/発表者名
      Tamaoka, K.
    • 雑誌名

      Reading and Writing 18

      ページ: 281-302

    • NAID

      120000880384

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520324
  • [雑誌論文] 命名課題において漢字1字の書字と音韻の単位は一致するか2005

    • 著者名/発表者名
      玉岡賀津雄
    • 雑誌名

      認知科学 12(2)

      ページ: 47-73

    • NAID

      10015678163

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520324
  • [雑誌論文] Priority information used for the processing of Japanese sentences : Thematic roles, case particles or grammatical functions?2005

    • 著者名/発表者名
      Tamaoka, K., Salai, H., Kawahara, J., Miyaoka, Y., Lim, H., Koizumi, M.
    • 雑誌名

      Journal of Psycholinguistic Research 34(3)

      ページ: 273-324

    • NAID

      120000880327

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520324
  • [雑誌論文] Cognitive processing of Japanese sentences with ditransitive verbs.2004

    • 著者名/発表者名
      Koizumi, M., Tamaoka, K.
    • 雑誌名

      Gengo Kenkyu (Journal of the Linguistic Society of Japan) 125

      ページ: 173-190

    • NAID

      130003565738

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520324
  • [雑誌論文] Entropy and redundancy of Japanese lexical and syntactic compound verbs2004

    • 著者名/発表者名
      Tamaoka, K., Lim, H., Sakai, H.
    • 雑誌名

      Journal of Quantitative Linguistics 11・3

      ページ: 233-250

    • NAID

      120000881791

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520324
  • [雑誌論文] Entropy and Redundancy of Japanese Lexical and Syntactic Compound Verbs2004

    • 著者名/発表者名
      Katsuo Tamaoka
    • 雑誌名

      Journal of Quantitative Linguistics Vol.11, No.3

      ページ: 233-250

    • NAID

      120000881791

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14510623
  • [雑誌論文] Are the effects of vowel repetition influenced by frequencies? : A corpus study on CVCVCV-structured nouns with and without vowel repetition.2004

    • 著者名/発表者名
      Tamaoka, K., Makioka, S., Murata, T.
    • 雑誌名

      Glottometrics 8

      ページ: 1-11

    • NAID

      120000881765

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520324
  • [雑誌論文] Entropy and redundancy of Japanese lexical and syntactic compound verbs.2004

    • 著者名/発表者名
      Tamaoka, K., Lim, H., Sakai, H.
    • 雑誌名

      Journal of Quantitative Linguistics 11(3)

      ページ: 233-250

    • NAID

      120000881791

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520324
  • [雑誌論文] Entropy and Redundancy of Japanese Lexical and Syntactic Compounds2004

    • 著者名/発表者名
      Tamaoka, K., Lim, H.-J., Sakai, H.
    • 雑誌名

      Journal of Quantitative Linguistics Vol.11, No.3

      ページ: 233-250

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14510623
  • [雑誌論文] New figures for a Web-accessible database of the 1,945 basic Japanese kanji, fourth edition.2004

    • 著者名/発表者名
      Tamaoka, K., Makioka, S.
    • 雑誌名

      Behavior Research Methods, Instruments & Computers 36(3)

      ページ: 548-558

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520324
  • [雑誌論文] Frequency of Occurrence for Units of Phonemes, Morae and Syllables Appearing in a Lexical Corpus of a Japanese Newspaper.2004

    • 著者名/発表者名
      Tamaoka, K., Makioka, S.
    • 雑誌名

      Behavior Research Methods, Instruments & Computers 36(3)

      ページ: 531-547

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520324
  • [雑誌論文] Symmetry of Japanese kanji lexical productivity in the left- and right-hand sides2004

    • 著者名/発表者名
      Tamaoka K., Altmann, G.
    • 雑誌名

      Glottometrics 7

      ページ: 65-84

    • NAID

      120000881766

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520324
  • [雑誌論文] 漢字の読みの学習に関する時系列分析-入門期の非漢字圏日本語学習者を対称に-2004

    • 著者名/発表者名
      桑原陽子, 玉岡賀津雄, 坂野永理
    • 雑誌名

      岡山大学留学生センター紀要 11

      ページ: 47-58

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520324
  • [雑誌論文] Cognitive processing of Japanese sentences with ditransitive verbs2004

    • 著者名/発表者名
      Koizumi, M., Tamaoka, K.
    • 雑誌名

      言語研究 125

      ページ: 173-190

    • NAID

      130003565738

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520324
  • [雑誌論文] 韓国の職場での呼称使用の適切性判断に及ぼす属性・対人関係特性・性格特性の影響2004

    • 著者名/発表者名
      林〓情, 玉岡賀津雄
    • 雑誌名

      広島経済大学研究論集 27・1

      ページ: 29-44

    • NAID

      120000881309

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520324
  • [雑誌論文] Mora or syllable? -Which unit do Japanese use in naming visually-presented stimuli?2004

    • 著者名/発表者名
      Tamaoka, K., Terao, Y.
    • 雑誌名

      Applied Psycholinguistics 25

      ページ: 1-27

    • NAID

      120000881760

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520324
  • [雑誌論文] 中国語を母語とする日本語学習者の文法知識が敬語習得に及ぼす影響2004

    • 著者名/発表者名
      宮岡弥生, 玉岡賀津雄, 母育新
    • 雑誌名

      広島経済大学研究論集 27・2

      ページ: 35-46

    • NAID

      120000881307

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520324
  • [雑誌論文] New figures for a Web-accessible database of the 1,945 basic Japanese kanji, fourth edition.2004

    • 著者名/発表者名
      Tamaoka, K., Makioka, S.
    • 雑誌名

      Behavior Research Methods, Instruments & Computers 36・3

      ページ: 548-558

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520324
  • [雑誌論文] Symmetry of Japanese kanji lexical productivity in the left- and right-hand sides.2004

    • 著者名/発表者名
      Tamaoka K., Altmann, G.
    • 雑誌名

      Glottometrics 7

      ページ: 65-84

    • NAID

      120000881766

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520324
  • [雑誌論文] Mora or syllable? - Which unit do Japanese use in naming visually-presented stimuli?2004

    • 著者名/発表者名
      Tamaoka, K., Terao, Y.
    • 雑誌名

      Applied Psycholinguistics 25

      ページ: 1-27

    • NAID

      120000881760

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520324
  • [雑誌論文] 中国語「単語」を知っていることは日本語漢字語の発音学習に役立つか?2004

    • 著者名/発表者名
      松下達彦, Marcus Taft, 玉岡賀津雄
    • 雑誌名

      中国語・日本語学論文集(平井勝利教授体験記念,桜美林大学)

      ページ: 578-590

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520324
  • [雑誌論文] Frequency of occurrence for units of phonemes, morae and syllables appearing in a lexical corpus of a Japanese newspaper2004

    • 著者名/発表者名
      Tamaoka, K., Makioka, S.
    • 雑誌名

      Behavior Research Methods, Instruments & Computers 36・3

      ページ: 531-547

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520324
  • [雑誌論文] Are the effects of vowel repetition influenced by frequencies? : A corpus study on CVCVCV-structured noun with and without vowel repetition2004

    • 著者名/発表者名
      Tamaoka, K., Makioka, S., Murata, T.
    • 雑誌名

      Glottometrics 8

      ページ: 1-11

    • NAID

      120000881765

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520324
  • [雑誌論文] Cognitive Processing of Japanese Sentences with Di transitive Verbs.2004

    • 著者名/発表者名
      Koizumi, Masatoshi, Katsuo Tamaoka
    • 雑誌名

      Gengo Kenkyu (Journal of the Linguistic Society of Japan) 125

      ページ: 173-190

    • NAID

      130003565738

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520226
  • [雑誌論文] 日本語の読みにおける外来語を介した英語知識の影響:中国語を母語とする日本語学習者の場合

    • 著者名/発表者名
      大和祐子・玉岡賀津雄
    • 雑誌名

      レキシコンフォーラム

      巻: (印刷中)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320106
  • [雑誌論文] The dual mechanism for processing English and Japanese verbs

    • 著者名/発表者名
      Tamaoka, K.
    • 雑誌名

      Studies in Language Sciences (印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520408
  • [雑誌論文] The dual mechanism for processing English and Japanese verbs.

    • 著者名/発表者名
      Tamaoka, K.
    • 雑誌名

      Studies in Language Sciences 4(in pxess)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520324
  • [雑誌論文] 項目応答理論による韓国語語彙能力テストの開発

    • 著者名/発表者名
      斉藤信浩,玉岡賀津雄
    • 雑誌名

      朝鮮学報

      巻: (投稿中)

    • NAID

      40020386709

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24652123
  • [雑誌論文] The dual mechanism for processing English and Japanese verds.

    • 著者名/発表者名
      Tamaoka, K.
    • 雑誌名

      Studies in Language Sciences 4(in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520324
  • [雑誌論文] 談話構造における視点の統一度が日本語テキストの読処理に及ぼす影響

    • 著者名/発表者名
      魏志珍・玉岡賀津雄・大和祐子
    • 雑誌名

      Studies in Language Sciences : Journal of the Japanese Society for Languages Sciences

      巻: (印刷中)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320106
  • [雑誌論文] On the relation between types and tokens of Japanese morae

    • 著者名/発表者名
      Tamaoka, K.
    • 雑誌名

      Glottometrics (印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520408
  • [雑誌論文] Identifying empty subjects by modality information : The case of the Japanese sentence-final particles -yo and -ne

    • 著者名/発表者名
      Tamaoka, K.
    • 雑誌名

      Journal of East Asian Linguistics (印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520408
  • [雑誌論文] 韓国語母語話者による和製英語の理解.

    • 著者名/発表者名
      玉岡賀津雄・林〓情・池映任・柴崎秀子
    • 雑誌名

      レキシコンフォーラム 4

      ページ: 195-222

    • NAID

      40016388325

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520468
  • [雑誌論文] 談話構造における視点の統一度が日本語テキストの読処理に及ぼす影響

    • 著者名/発表者名
      魏志珍・玉岡賀津雄・大和祐子
    • 雑誌名

      Studies in Language Sciences : Journal of the Japanese Society for Languages Sciences

      巻: (印刷中)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520447
  • [雑誌論文] Overgeneralization of clitic and non-clitic negation : A study of Japanese EFL students' understanding of negative questions

    • 著者名/発表者名
      Michael M.Parrish, Katsuo Tamaoka
    • 雑誌名

      Psychologia (in press)

    • NAID

      130000308272

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520468
  • [雑誌論文] 中国人日本語学習者の同形類義語の認知処理

    • 著者名/発表者名
      小森和子・玉岡賀津雄
    • 雑誌名

      レキシコンフォーラム (印刷中)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520468
  • [雑誌論文] Psycholinguistic evidence for the VP-internal subject position in Japanese.

    • 著者名/発表者名
      Koizumi, M., Tamaoka, K.
    • 雑誌名

      Linguistic Inquiry. (in press)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520468
  • [雑誌論文] On the relation between types and tokens of Japanese morae.

    • 著者名/発表者名
      Tamaoka, K.
    • 雑誌名

      Glottometrics 13(in press)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520324
  • [雑誌論文] Rebounding activation caused by lexical homophony in the processing of Japanese two-kanji compound words

    • 著者名/発表者名
      Tamaoka, K.
    • 雑誌名

      Reading and Writing (印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520408
  • [雑誌論文] The Dual Mechanism for Processing English and Japanese Verbs

    • 著者名/発表者名
      Katsuo Tamaoka
    • 雑誌名

      Studies in Language Science Vol.6(in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14510623
  • [雑誌論文] On the relation between types and tokens of Japanese morae.

    • 著者名/発表者名
      Tamaoka, K.
    • 雑誌名

      Glottometrics 13(in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520324
  • [雑誌論文] On the (non-)universality of the preference for subject-object word order in sentence comprehension : A sentence processing study in Kaqchikel Mayan

    • 著者名/発表者名
      Koizumi, M., Yasugi, Y ., Tamaoka, K., Kiyama, S., Kim, J., Esteban, J., Sian A., & Mátzar, L. P . O. G
    • 雑誌名

      Language

      巻: (in press)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320106
  • [雑誌論文] The Dual Mechanism for Processing English and Japanese Verbs

    • 著者名/発表者名
      Katsuo Tamaoka
    • 雑誌名

      Studies in Language Science 6(In press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14510623
  • [雑誌論文] The sensitivity of native Japanese speakers to On and Kun kanji readings.

    • 著者名/発表者名
      Tamaoka, K., Taft M.
    • 雑誌名

      Reading and Writing. (in press)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520468
  • [雑誌論文] 国語科教科書のテキストを基にした小・中学校の学年基準判定式の構築.

    • 著者名/発表者名
      柴崎秀子・玉岡賀津雄
    • 雑誌名

      日本教育工学会論文誌. (印刷中)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520468
  • [学会発表] 社会的迷惑行為に関する日・中・韓比較-迷惑度と注意行動からの考察-2024

    • 著者名/発表者名
      林炫情・張せいい・王蕾・玉岡賀津雄
    • 学会等名
      韓国日本研究総連合会第12回国際学術大会
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K00642
  • [学会発表] 韓国語の行為指示における新しい敬意表現-silgeyoの容認度の検討2023

    • 著者名/発表者名
      丁仁京, 滝浦真人, 林炫情, 玉岡賀津雄
    • 学会等名
      日本語用論学会第26回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00561
  • [学会発表] 「破壊」に関連した多義和語動詞の意味拡張パターン-語彙能力の上位・下位群の中国人日本語学習者と日本語母語話者の比較-2022

    • 著者名/発表者名
      張 セイイ;・玉岡賀津雄・王蕾
    • 学会等名
      第31回小出記念日本語教育学会年次大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K00642
  • [学会発表] 文中における時間詞の位置に関する日中対照研究ー日中の母語話者と日本人中国語学習者の調査よりー2021

    • 著者名/発表者名
      玉岡賀津雄・張セイイ
    • 学会等名
      2022年「日本言語文化研究」学術研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00561
  • [学会発表] 決定木分析による日本語習得の研究法2021

    • 著者名/発表者名
      玉岡賀津雄
    • 学会等名
      2021年度第3回小出記念日本語教育学会ワークショップ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00561
  • [学会発表] 韓国人日本語学習者の漢字に対する意識が漢字習得に及ぼす影響2021

    • 著者名/発表者名
      玉岡賀津雄,・林炫情・趙コウ熙・張セイイ
    • 学会等名
      第59回国際学術大会兼第9回韓国日本研究総連合会学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00561
  • [学会発表] 韓国語における新奇なモノ敬語の容認性に与える要因の考察2021

    • 著者名/発表者名
      丁仁京,・滝浦真人・林炫情・玉岡賀津雄
    • 学会等名
      日本言語学会第162回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00561
  • [学会発表] Derivation of VOS in Tongan: An Experimental Investigation2021

    • 著者名/発表者名
      Katsuo Tamaoka, Jingyi Zhang, Yuko Otsuka, Masatoshi Koizumi
    • 学会等名
      Architectures and Mechanisms for Language Processing (AMLaP 2021)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00561
  • [学会発表] オノマトペは外国人日本語学習者にも習得されやすい語彙なのか?2021

    • 著者名/発表者名
      玉岡賀津雄
    • 学会等名
      電子情報通信学会「思考と言語研究会」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00561
  • [学会発表] Observing the topicalization effect in Tongan sentence processing2021

    • 著者名/発表者名
      Tamaoka Katsuo, Yu Shaoyun, Zhang Jingyi, Koizumi Masatoshi
    • 学会等名
      The 35th Annual Conference on Human Sentence Processing
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00561
  • [学会発表] プロソディによる「誰にも」の否定・肯定極性判断2019

    • 著者名/発表者名
      冀媛媛,玉岡賀津雄,布目孝子,& マイケル・P・マンスブリッジ
    • 学会等名
      The 159th Meeting of the Linguistic Society of Japan
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18F18004
  • [学会発表] The Online Processing of Case-drop Sentences in Korean: An Eye Tracking Investigation2019

    • 著者名/発表者名
      Yu, Shaoyun and Katsuo Tamaoka
    • 学会等名
      2019 International Society of Neuroscience (ISON) Annual Meeting
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00867
  • [学会発表] Anaphora resolution by Japanese learners of English: Constrained by syntax and semantics2019

    • 著者名/発表者名
      Michael P Mansbridge & Katsuo Tamaoka
    • 学会等名
      CUNY 2019 32nd annual CUNY Conference on Human Sentence Processing
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18F18004
  • [学会発表] Non-selective activation of Japanese plurals with interference from English2019

    • 著者名/発表者名
      Mansbridge, M. P., Li, L., & Tamaoka, K.
    • 学会等名
      The Japanese Society for Language Sciences 21st Annual International Conference (JSLS2019)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18F18004
  • [学会発表] When Japanese learners of English know the grammar but are not sensitive to grammaticality2019

    • 著者名/発表者名
      Tamaoka, K., Li, L., Zhao, J., & Mansbridge, M. P.&nbsp;
    • 学会等名
      The 29th conference of the European Second Language Association (EuroSLA 29)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18F18004
  • [学会発表] Anaphora resolution by Japanese learners of English: Constrained by syntax and semantics2018

    • 著者名/発表者名
      Mansbridge, Michael P. and Katsuo Tamaoka
    • 学会等名
      CUNY 2019 32nd Annual CUNY Conference on Human Sentence Processing
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00867
  • [学会発表] 中国人日本語学習者の習熟度別にみた慣習・非慣習的な間接発話の理解2018

    • 著者名/発表者名
      李ろ;・玉岡賀津雄
    • 学会等名
      2018年度日本語教育学会秋季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00867
  • [学会発表] 韓国人日本語学習者による漢字語の音韻類似性に基づいた処理方略2018

    • 著者名/発表者名
      金志宣・熊可欣・玉岡賀津雄
    • 学会等名
      2018年度日本語教育学会春季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00867
  • [学会発表] 中国人日本語学習者による間接発話の理解と対応2018

    • 著者名/発表者名
      李ろ・玉岡賀津雄
    • 学会等名
      中国語話者のための日本語教育研究会 第41回研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00867
  • [学会発表] Phonological similarity effects on lexical decision for aurally-presented Japanese-Chinese cognates by native Chinese speakers learning Japanese2018

    • 著者名/発表者名
      Zhang, Jingyi, Katsuo Tamaoka and Lu Li
    • 学会等名
      International Symposium on Bilingual Processing in Adults and Children 2018
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00867
  • [学会発表] Processing (non)derivational L2 Japanese verbs by L1 Chinese and Korean speakers2018

    • 著者名/発表者名
      Tamaoka, Katsuo Tamaoka and Michael P. Mansbridge
    • 学会等名
      International Symposium on Bilingual Processing in Adults and Children 2018
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00867
  • [学会発表] 中国人日本語学習者による間接発話の理解と対応2018

    • 著者名/発表者名
      李ろ・玉岡賀津雄
    • 学会等名
      中国語話者のための日本語教育研究会 第41回研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13242
  • [学会発表] 社会的迷惑行為の認知と注意行動に対する背景諸要因-社会的合意と日本語学習による逆行転移に着目して-2018

    • 著者名/発表者名
      林炫情・玉岡賀津雄
    • 学会等名
      第21回日本語用論学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00867
  • [学会発表] How do native speakers process sentences with little lexical conceptual information?: An eye‐tracking investigation on processing for Japanese scrambled sentences2018

    • 著者名/発表者名
      Tamaoka, Katsuo
    • 学会等名
      International Symposium on Bilingual Processing in Adults and Children 2018
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00867
  • [学会発表] Ambiguity in the Processing of Prenominal Mandarin and Japanese Relative Clauses2017

    • 著者名/発表者名
      Michael Mansbridge and Katsuo Tamaoka
    • 学会等名
      The First International Conference on Theoretical East Asian Psycholinguistics
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13242
  • [学会発表] Mechanism of kanji recognition by learners of Japanese with non-kanji backgrounds.2017

    • 著者名/発表者名
      大和祐子・ 玉岡賀津雄
    • 学会等名
      Canadian Association for Japanese Language Education Annual Conference (CAJLE)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13242
  • [学会発表] Difficulty for Japanese second language (JSL) learners at the speech act level: Sensitivity to the Japanese politeness suffix -masu in embedded contexts2017

    • 著者名/発表者名
      Tamaoka, Katsuo, Kim, Jeeseon, Mu, Xin & Mansbridge, Michael P.
    • 学会等名
      日本第二言語習得学会 第17回年次大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13242
  • [学会発表] L2-to-L1 reversal associative learning: A case of L2 Japanese kanji learning by L1 Koreans2017

    • 著者名/発表者名
      Kexin Xiong, Katsuo Tamaoka and Jeeseon Kim
    • 学会等名
      European Second Language Association 27
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02656
  • [学会発表] 絵本335冊からみた幼児の疑問詞出現順序の検討2017

    • 著者名/発表者名
      糸奈津江・玉岡賀津雄
    • 学会等名
      計量国語学会第61回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13242
  • [学会発表] Acquisition of Chinese tones by native Japanese speakers with high and low Chinese lexical knowledge2017

    • 著者名/発表者名
      Jingyi Zhang, Katsuo Tamaoka and Yuko Katsukawa
    • 学会等名
      European Second Language Association 27
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02656
  • [学会発表] Thematic roles versus grammatical functions: Processing Japanese passive sentences with canonical and scrambled orders by L1 and L2 Japanese speakers2017

    • 著者名/発表者名
      Tamaoka, Katsuo and Mansbridge, Michael, P.
    • 学会等名
      The First International Conference on Theoretical East Asian Psycholinguistics (ICTEAP-1)
    • 発表場所
      The Chinese University of Hong Kong
    • 年月日
      2017-03-10
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13242
  • [学会発表] 漢字の書字的認知処理 ―非漢字圏と漢字圏の日本語学習者の比較―2017

    • 著者名/発表者名
      大和祐子・玉岡賀津雄
    • 学会等名
      第 28 回第二言語習得研究会(JASLA) 全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13242
  • [学会発表] Acquisition of Chinese tones by native Japanese speakers with high and low Chinese lexical knowledge2017

    • 著者名/発表者名
      Jingyi Zhang, Katsuo Tamaoka and Yuko Katsukawa
    • 学会等名
      European Second Language Association 27
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13242
  • [学会発表] 韓国人日本語学習者の漢字読み書き能力の特徴2017

    • 著者名/発表者名
      大和祐子・玉岡賀津雄・熊可欣・金志宣
    • 学会等名
      韓國日本言語文化學會・2017年度春季國際學術大會
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13242
  • [学会発表] 中国語母語話者は日本語の漢字熟語が正しく書けるか?-日中メンタルレキシコンにおける漢字のネットワーク2017

    • 著者名/発表者名
      玉岡賀津雄・張セイイ
    • 学会等名
      中国語話者のための日本語教育研究会第39回研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13242
  • [学会発表] 韓国人日本語学習者の漢字読み書き能力の特徴2017

    • 著者名/発表者名
      大和祐子・玉岡賀津雄・熊可欣・金志宣
    • 学会等名
      韓國日本言語文化學會・2017年度春季國際學術大會
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02656
  • [学会発表] 日中対照漢字二字熟語データベースの構築と語彙特性の分析に関する研究2017

    • 著者名/発表者名
      小森和子・早川杏子・李在鎬・玉岡賀津雄
    • 学会等名
      日本語教育学会 2017年度秋季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02656
  • [学会発表] 外国語としての日本語を学習する条件でのオノマトペの擬音語から擬態語への意味拡張に関する真偽2017

    • 著者名/発表者名
      馮亜静・玉岡 賀津雄
    • 学会等名
      第38回中国語話者のための日本語教育研究会
    • 発表場所
      名古屋大学(東山キャンパス)全学教育棟4階406教室
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13242
  • [学会発表] 日中対照漢字二字熟語データベースの構築と語彙特性の分析に関する研究2017

    • 著者名/発表者名
      小森和子・早川杏子・李在鎬・玉岡賀津雄
    • 学会等名
      2017年度日本語教育学会秋季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13242
  • [学会発表] Effects of voice and word order on post-head processing by L1 and L2 Japanese speakers2017

    • 著者名/発表者名
      Katsuo Tamaoka
    • 学会等名
      Language Variation and Change Network
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13242
  • [学会発表] 中国語母語話者のデータ検証による韓国語文法能力測定テストの開発2017

    • 著者名/発表者名
      斉藤信浩・玉岡賀津雄・林玄情・金龍
    • 学会等名
      言語科学会(言語科学会第十九回年次国際大会)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02965
  • [学会発表] Thematic Roles versus Grammatical Functions: Processing Japanese Passive Sentences with Canonical and Scrambled Orders by L1 and L2 Japanese Speakers,2017

    • 著者名/発表者名
      Katsuo Tamaoka and Michael Mansbridge
    • 学会等名
      The First International Conference on Theoretical East Asian Psycholinguistics
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13242
  • [学会発表] 中国語で独自の品詞を持つ日中同形同義語の習得2017

    • 著者名/発表者名
      熊可欣・玉岡賀津雄
    • 学会等名
      中国語話者のための日本語教育研究会第39回研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13242
  • [学会発表] L2-to-L1 reversal associative learning: A case of L2 Japanese kanji learning by L1 Koreans2017

    • 著者名/発表者名
      Kexin Xiong, Katsuo Tamaoka and Jeeseon Kim
    • 学会等名
      European Second Language Association 27
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13242
  • [学会発表] Ambiguity in the Processing of Prenominal Mandarin and Japanese Relative Clauses2017

    • 著者名/発表者名
      Mansbridge, Michael, P. and Tamaoka, Katsuo
    • 学会等名
      The First International Conference on Theoretical East Asian Psycholinguistics (ICTEAP-1)
    • 発表場所
      The Chinese University of Hong Kong
    • 年月日
      2017-03-10
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13242
  • [学会発表] Indexing Movement: An eye-tracking experiment on processing Japanese scrambled sentences2016

    • 著者名/発表者名
      Katsuo Tamaoka and Michael Mansbridge
    • 学会等名
      The 22nd Architectures and Mechanisms for Language Processing (AMLAP)
    • 発表場所
      University of the Basque Country
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02656
  • [学会発表] Adverbial semantic restriction to verbs: A case of L1 Chinese speakers learning L2 Japanese2016

    • 著者名/発表者名
      Katsuo Tamaoka, Emi Namba and Michael Mansbridge
    • 学会等名
      The 26th Conference of European Second Language Acquisition (EURO-SLA2016)
    • 発表場所
      フィンランドユヴァスキュラ市
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02656
  • [学会発表] Native speakers of Mandarin Chinese processing L2 Japanese relative clauses2016

    • 著者名/発表者名
      Michael Mansbridge and Katsuo Tamaoka
    • 学会等名
      The 26th Conference of European Second Language Acquisition(EURO-SLA2016)
    • 発表場所
      The Language Campus of the University of Jyvaskyla, Finland.
    • 年月日
      2016-08-24
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13242
  • [学会発表] Adverbial semantic restriction to verbs: A case of L1 Chinese speakers learning L2 Japanese2016

    • 著者名/発表者名
      Katsuo Tamaoka, Emi Namba and Michael Mansbridge
    • 学会等名
      The 26th Conference of European Second Language Acquisition(EURO-SLA2016)
    • 発表場所
      The Language Campus of the University of Jyvaskyla, Finland.
    • 年月日
      2016-08-24
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13242
  • [学会発表] Adverbial semantic restriction to verbs: A case of L1 Chinese speakers learning L2 Japanese2016

    • 著者名/発表者名
      Tamaoka, K., Namba, E.. & Mansbridge, M.
    • 学会等名
      Europian Second Language Acquisition
    • 発表場所
      University of Jyv&auml;skyl&auml;, Finland
    • 年月日
      2016-08-24
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25580112
  • [学会発表] 統語的移動操作の心的メカニズム:視線計測による検討2016

    • 著者名/発表者名
      玉岡賀津雄
    • 学会等名
      第1回 名古屋大学の卓越・先端・次世代研究シンポジウム「人文社会系における知の創造と継承」
    • 発表場所
      名古屋大学 アジア交流館2階 コミュニティフォーラム
    • 年月日
      2016-06-29
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13242
  • [学会発表] Ambiguity in Japanese relative clause processing: A series of eye-tracking studies2016

    • 著者名/発表者名
      Michael Mansbridge and Katsuo Tamaoka
    • 学会等名
      The 22nd Architectures and Mechanisms for Language Processing (AMLAP)
    • 発表場所
      Basque Center on Cognition, Brain and Language and University of the Basque Country, Bilbao, Spain.
    • 年月日
      2016-09-01
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13242
  • [学会発表] 「外国語としての日本語学習による社会文化的規範の顕在化-迷惑行為に対する認知を例に-」2016

    • 著者名/発表者名
      林炫情・玉岡賀津雄・黄郁蕾
    • 学会等名
      韓国日本研究総連合会・第5回国際学術大会
    • 発表場所
      韓国、釜山外国語大学
    • 年月日
      2016-04-16
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12879
  • [学会発表] Native speakers of Mandarin Chinese processing L2 Japanese relative clauses2016

    • 著者名/発表者名
      Mansbridge, M. & Tamaoka, K.
    • 学会等名
      Europian Second Language Acquisition
    • 発表場所
      University of Jyv&auml;skyl&auml;, Finland
    • 年月日
      2016-08-24
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25580112
  • [学会発表] 外国語としての日本語習得研究-因果関係分析2016

    • 著者名/発表者名
      玉岡賀津雄
    • 学会等名
      早稲田大学の招待講演
    • 発表場所
      早稲田大学,西早稲田キャンパス51号館5階12号室,理工学術院英語教育センター会議室
    • 年月日
      2016-05-20
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13242
  • [学会発表] Indexing Movement: An eye-tracking experiment on processing Japanese scrambled sentences2016

    • 著者名/発表者名
      Katsuo Tamaoka and Michael Mansbridge
    • 学会等名
      The 22nd Architectures and Mechanisms for Language Processing (AMLAP)
    • 発表場所
      Basque Center on Cognition, Brain and Language and University of the Basque Country, Bilbao, Spain.
    • 年月日
      2016-09-01
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13242
  • [学会発表] 学習中級段階からの日本語通訳者養成のための翻訳N-back訓練法2015

    • 著者名/発表者名
      早川杏子・魏志珍・玉岡賀津雄
    • 学会等名
      日本語教育学会2015年度秋季大会
    • 発表場所
      沖縄国際大学
    • 年月日
      2015-10-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02656
  • [学会発表] 同形二字漢字語の品詞性に関する日韓中データベースのオンライン検索エンジンの構築2015

    • 著者名/発表者名
      于劭贇・熊可欣・早川杏子・玉岡賀津雄
    • 学会等名
      日本語教育学会2015年度秋季大会
    • 発表場所
      沖縄国際大学
    • 年月日
      2015-10-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02656
  • [学会発表] 中国人日本語学習者による動詞由来の複合名詞の理解2015

    • 著者名/発表者名
      張&#23143;&#31125;;・早川杏子・玉岡賀津雄
    • 学会等名
      日本語教育学会2015年度春季大会
    • 発表場所
      武蔵野大学有明キャンパス
    • 年月日
      2015-05-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02656
  • [学会発表] The locus of integration for relative clause processing in Korean: An eye-tracking study2015

    • 著者名/発表者名
      Michael P Mansbridge, Sunju Park & Katsuo Tamaoka
    • 学会等名
      Architectures and Mechanisms for Language Processing
    • 発表場所
      University of Malta Valletta Campus, Valletta Malta
    • 年月日
      2015-09-03
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25580112
  • [学会発表] An investigation of the processing of nominative/genitive-alternations in Japanese2015

    • 著者名/発表者名
      Tamaoka, K., Yu, S. & Mansbridge, M.
    • 学会等名
      Architectures and Mechanisms for Language Processing
    • 発表場所
      University of Malta Valletta Campus, Valletta Malta
    • 年月日
      2015-09-03
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25580112
  • [学会発表] Japanese learners of English are sensitive to that dogs but not those cat: An eye-tracking study of L2 English morpheme acquisition2015

    • 著者名/発表者名
      Michael Mansbridge and Katsuo Tamaoka
    • 学会等名
      The 40th Annual Boston University Conference on Language Development
    • 発表場所
      Boston University, Boston, USA
    • 年月日
      2015-11-13
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25580112
  • [学会発表] The dmPFC gray matter density enhances elderly’s positivity effect in emotional sentence retrieval2015

    • 著者名/発表者名
      Kiyama, S., Kunimi, M., Verdonschot, R., Tamaoka, K., & Nakai, T.
    • 学会等名
      Organization of Human Brain Mapping (OHBM) Annual Meeting
    • 発表場所
      Hawaii Convention Center, Hawaii, the U.S.A.
    • 年月日
      2015-06-14
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25580112
  • [学会発表] 日中バイリンガルの同形同義語の統語情報への非選択的アクセス2014

    • 著者名/発表者名
      熊可欣・玉岡賀津雄・早川杏子・Verdonschot, Rinus
    • 学会等名
      日本第二言語習得学会第14回年次大会
    • 発表場所
      関西学院大学
    • 年月日
      2014-05-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25580112
  • [学会発表] 副詞と動詞の共起頻度によるエントロピーと冗長度の算出2014

    • 著者名/発表者名
      難波えみ 玉岡賀津雄
    • 学会等名
      計量国語学会第58回大会
    • 発表場所
      東洋大学
    • 年月日
      2014-09-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25580112
  • [学会発表] Animacy effects on the processing of Japanese sentences among second language speakers2013

    • 著者名/発表者名
      Mansbridge, M., Hayakawa, K., & Tamaoka, K
    • 学会等名
      Architectures and Mechanisms for Language Processing (AMLaP 2013)
    • 発表場所
      Marseille, France
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320106
  • [学会発表] Factors of Japanese pitch accent perception by Chinese and Koreans2013

    • 著者名/発表者名
      Goss, E., & Tamaoka, K.
    • 学会等名
      The European Second Language Association (EUROSLA 23)
    • 発表場所
      Amsterdam, the Netherlands.
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25580112
  • [学会発表] Effect of animacy on word order in Kaqchikel2013

    • 著者名/発表者名
      Kiyama, S., Tamaoka, K., Kim, J., & Koizumi, M.
    • 学会等名
      AMLaP 2013: Architectures and Mechanisms for Language Processing
    • 発表場所
      Marseille, France
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24652080
  • [学会発表] The new web-accessible Japanese jōyō kanji database2013

    • 著者名/発表者名
      Tamaoka, K., Makioka, S., Sanders, S., Verdonschot, R.
    • 学会等名
      2013 Psychonomic Society Annual Meeting
    • 発表場所
      Toronto, Ontario, Canada.
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25580112
  • [学会発表] Effect of animacy on word order in Kaqchikel2013

    • 著者名/発表者名
      Kiyama, S., Tamaoka, K., Kim, J., & Koizumi, M
    • 学会等名
      Architectures and Mechanisms for Language Processing (AMLaP 2013)
    • 発表場所
      Marseille, France
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320106
  • [学会発表] Effects of phonological similarity on processing Japanese kanji compound words by Chinese-Japanese bilinguals2013

    • 著者名/発表者名
      Hayakawa, K., Tamaoka, K., & Verdonschot, R
    • 学会等名
      The European Second Language Association (EUROSLA 23)
    • 発表場所
      Amsterdam, the Netherlands
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320106
  • [学会発表] “When I am in Paris, I bought some suitcases” – The insensitivity of native Japanese speakers to English tense inconsistency2013

    • 著者名/発表者名
      Tamaoka, K., Mansbridge, M., Lianzhen, Z., & Verdonschot, R.
    • 学会等名
      International Conference on Multilingualism - Linguistic Challenges and Neurocognitive Mechanisms
    • 発表場所
      Montreal, Canada
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320106
  • [学会発表] Effects of phonological similarity on processing Japanese kanji compound words by Chinese-Japanese bilinguals.2013

    • 著者名/発表者名
      Hayakawa, K., Tamaoka, K & Verdonschot, R. G.
    • 学会等名
      EUROSLA
    • 発表場所
      Amsterdam, NL
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12F02315
  • [学会発表] Effects of phonological similarity on processing Japanese kanji compound words by Chinese-Japanese bilinguals2013

    • 著者名/発表者名
      Hayakawa, K., Tamaoka, K., & Verdonschot, R.
    • 学会等名
      The European Second Language Association (EUROSLA 23)
    • 発表場所
      Amsterdam, the Netherlands.
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320106
  • [学会発表] The new web-accessible Japanese jōyō kanji database2013

    • 著者名/発表者名
      Tamaoka, K., Makioka, S., Sanders, S., Verdonschot, R
    • 学会等名
      2013 Psychonomic Society Annual Meeting
    • 発表場所
      Toronto, Ontario, Canada
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320106
  • [学会発表] Effect of animacy on word order in Kaqchikel2013

    • 著者名/発表者名
      Kiyama, S., Tamaoka, K., Kim, J., & Koizumi, M.
    • 学会等名
      Architectures and Mechanisms for Language Processing (AMLaP 2013)
    • 発表場所
      Marseille, France.
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320106
  • [学会発表] Factors of Japanese pitch accent perception by Chinese and Koreans2013

    • 著者名/発表者名
      Goss, S., & Tamaoka, K.
    • 学会等名
      The European Second Language Association (EUROSLA 23)
    • 発表場所
      Amsterdam, the Netherlands.
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320106
  • [学会発表] Asymmetrical Phonological Activation When Recognizing Words in a Second Language.2013

    • 著者名/発表者名
      Hayakawa, K., Verdonschot, R. G, & Tamaoka, K.
    • 学会等名
      日本言語学会第147回大会
    • 発表場所
      神戸市外国語大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12F02315
  • [学会発表] 韓国語語彙テストの開発−項目応答理論と信頼性の検定―2013

    • 著者名/発表者名
      斉藤信浩,玉岡賀津雄
    • 学会等名
      朝鮮語教育研究会第60回大会
    • 年月日
      2013-12-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24652123
  • [学会発表] How far can ‘long-before-short’ preference go beyond canonical order in Japanese?2013

    • 著者名/発表者名
      Tamaoka, K.
    • 学会等名
      The 26th annual CUNY Sentence Processing Conference.
    • 発表場所
      Columbia, South Carolina, the U.S.
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320106
  • [学会発表] "When I am in Paris, I bought some suitcases" The insensitivity of native Japanese speakers to English tense inconsistency.2013

    • 著者名/発表者名
      Tamaoka, K., Mansbridge, M. P., Zhuang, L., & Verdonschot, R. G
    • 学会等名
      International Conference on Multilingualism - Linguistic Challenges and Neurocognitive Mechanisms
    • 発表場所
      McGill University, Montreal. Canada.
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12F02315
  • [学会発表] Animacy effects on the processing of Japanese sentences among second language speakers.2013

    • 著者名/発表者名
      Masbridge, M., Hayakawa, K., & Tamaoka, K.
    • 学会等名
      Architectures and Mechanisms for Language Processing (AMLaP 2013)
    • 発表場所
      Marseille, France.
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320106
  • [学会発表] Effects of L1/L2 differences in verbalization of cognates within passive voice processed by native Chinese speakers learning Japanese2013

    • 著者名/発表者名
      Xiong, K., Mansbridge, M., & Tamaoka, K.
    • 学会等名
      Architectures and Mechanisms for Language Processing (AMLaP 2013).
    • 発表場所
      Marseille, France.
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25580112
  • [学会発表] Effects of L1/L2 differences in verbalization of cognates within passive voice processed by native Chinese speakers learning Japanese2013

    • 著者名/発表者名
      Xiong, K., Mansbridge, M., & Tamaoka, K.
    • 学会等名
      Architectures and Mechanisms for Language Processing (AMLaP 2013)
    • 発表場所
      Marseille, France.
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320106
  • [学会発表] Effect of Animacy on Word Order in Kaqchikel2013

    • 著者名/発表者名
      Sachiko Kiyama, Katsuo Tamaoka, Jungho Kim, & Masatoshi Koizumi
    • 学会等名
      Architectures and Mechanisms for Language Processing 2013
    • 発表場所
      Aix-Marseille University, Marseille, France
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22222001
  • [学会発表] The new 2136 Japanese Joyo kanji web-accessible database.2013

    • 著者名/発表者名
      Tamaoka, K., Makioka, S., Sanders, S., & Verdonschot, R. G.
    • 学会等名
      Psychonomic Society Annual Meeting
    • 発表場所
      Toronto, Ontario, Canada
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12F02315
  • [学会発表] “When I am in Paris, I bought some suitcases” – The insensitivity of native Japanese speakers to English tense inconsistency2013

    • 著者名/発表者名
      Tamaoka, K., Mansbridge, M., Lianzhen, Z. & Verdonschot, R.
    • 学会等名
      International Conference on Multilingualism - Linguistic Challenges and Neurocognitive Mechanisms
    • 発表場所
      Montreal, Canada
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25580112
  • [学会発表] "When I am in Paris, I bought some suitcases" - The insensitivity of native Japanese speakers to English tense inconsistency2013

    • 著者名/発表者名
      Tamaoka, K., Mansbridge, M., Lianzhen, Z. & Verdonschot, R
    • 学会等名
      International Conference on Multilingualism - Linguistic Challenges and Neurocognitive Mechanisms
    • 発表場所
      Montreal, Canada
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320106
  • [学会発表] 韓国語語彙テストの開発-項目応答理論と信頼性の検定―2013

    • 著者名/発表者名
      斉藤信浩,玉岡賀津雄
    • 学会等名
      朝鮮語教育研究会
    • 発表場所
      キャンパスプラザ京都
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24652123
  • [学会発表] Effect of animacy on word order in Kaqchikel.2013

    • 著者名/発表者名
      Kiyama, S., Tamaoka, K., Kim, J., & Koizumi
    • 学会等名
      Architectures and Mechanisms for Language Processing (AMLaP 2013).
    • 発表場所
      Marseille, France.
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25580112
  • [学会発表] Animacy effects on the processing of Japanese sentences among second language speakers.2013

    • 著者名/発表者名
      Mansbridge, M., Hayakawa, K., & Tamaoka, K.
    • 学会等名
      Architectures and Mechanisms for Language Processing (AMLaP 2013).
    • 発表場所
      Marseille, France.
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25580112
  • [学会発表] Factors of Japanese pitch accent perception by Chinese and Koreans2013

    • 著者名/発表者名
      Goss, E., & Tamaoka, K
    • 発表場所
      Amsterdam, the Netherlands
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320106
  • [学会発表] Effects of phonological similarity on processing Japanese kanji compound words by Chinese-Japanese bilinguals2013

    • 著者名/発表者名
      Hayakawa, K., Tamaoka, K., & Verdonschot, R.
    • 学会等名
      The European Second Language Association (EUROSLA 23)
    • 発表場所
      Amsterdam, the Netherlands.
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25580112
  • [学会発表] Effects of L1/L2 differences in verbalization of cognates within passive voice processed by native Chinese speakers learning Japanese2013

    • 著者名/発表者名
      Xiong, K., Mansbridge, M., & Tamaoka, K
    • 学会等名
      Architectures and Mechanisms for Language Processing (AMLaP 2013)
    • 発表場所
      Marseille, France
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320106
  • [学会発表] 終助詞の感受性に関する個人差: 対人調整能力と性差の影響2012

    • 著者名/発表者名
      木山幸子・玉岡賀津雄・Rinus Verdonschot
    • 学会等名
      日本言語学会第144回大会
    • 発表場所
      東京外国語大学(東京)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520638
  • [学会発表] Bi-Mora Frequency Versus Linguistic Constraint: ‘Whack-A-Male’ Effects on the Processing of2012

    • 著者名/発表者名
      Tamaoka, K.
    • 学会等名
      The 53rd Annual Meeting of Psychonomic Society
    • 発表場所
      Minneapolis, Minnesota, the U.S.
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23652116
  • [学会発表] Differences in comprehension strategies for discourse understanding by native Chinese and Korean speakers learning Japanese2012

    • 著者名/発表者名
      Tamaoka, K
    • 発表場所
      Riva del Garda, Italy
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320106
  • [学会発表] Are pitch accent patterns necessary for lexical access by native Japanese speakers?2012

    • 著者名/発表者名
      Tamaoka, K., Kiyama, S., Saito, N., Timmer , K., & Verdonschot, R
    • 発表場所
      Riva del Garda, Italy
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320106
  • [学会発表] Are pitch accent patterns necessary for lexical access by native Japanese speakers?2012

    • 著者名/発表者名
      Tamaoka, K.
    • 学会等名
      AMLaP 2012: Architectures and Mechanisms for Language
    • 発表場所
      Riva del Garda Fierecongressi Conference Center, Riva del
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23652116
  • [学会発表] Differences in comprehension strategies for discourse understanding by native Chinese and Korean speakers learning Japanese2012

    • 著者名/発表者名
      Tamaoka, K.
    • 学会等名
      AMLaP 2012: Architectures and Mechanisms for Language Processing
    • 発表場所
      Riva del Garda Fierecongressi Conference Center, Riva del Garda, Italy.
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320106
  • [学会発表] Attention switching trait in recognition of Japanese sentence-final particle 'ne': An ERP study2012

    • 著者名/発表者名
      Kiyama, S., Tamaoka, K., Verdonschot, R., & Timmer, K.
    • 学会等名
      AMLaP 2012: Architectures and Mechanisms for Language Processing
    • 発表場所
      Riva del Garda Fierecongressi Conference Center, Riva del Garda, Italy
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24652080
  • [学会発表] 中国人日本語学習者の学習様式による語彙力,文法力,読解力,聴解力の予測2012

    • 著者名/発表者名
      玉岡賀津雄
    • 学会等名
      2012年日本語教育国際研究大会
    • 発表場所
      名古屋大学, 愛知
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320106
  • [学会発表] Attention switching trait in recognition of Japanese sentence-final particle ne2012

    • 著者名/発表者名
      Kiyama, S., Tamaoka, K., Verdonschot, R., & Timmer , K
    • 学会等名
      An ERP study
    • 発表場所
      Riva del Garda, Italy
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320106
  • [学会発表] Mora-String Frequency Versus Linguistic Constraints : Whack-A-Mole' Effects on Japanese Nouns and Non-Words containing Repeated Vowels2012

    • 著者名/発表者名
      Tamaoka, K., Makioka, S. & Verdonschot, R
    • 発表場所
      Minneapolis, MN, USA
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320106
  • [学会発表] OS言語から見た文理解における主語・目的語語順選好2012

    • 著者名/発表者名
      玉岡賀津雄
    • 学会等名
      日本認知科学会第29回大会
    • 発表場所
      東北大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22222001
  • [学会発表] 終助詞の感受性に関する個人差:対人調整能力と性別の影響2012

    • 著者名/発表者名
      木山幸子・玉岡賀津雄・Rinus Verdonschot
    • 学会等名
      日本言語学会第144回大会予稿集
    • 発表場所
      東京外国語大学、東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24652080
  • [学会発表] 中国人日本語学習者の学習様式による語彙力,文法力,読解力,聴解力の予測2012

    • 著者名/発表者名
      玉岡賀津雄
    • 学会等名
      2012年日本語教育国際研究大会
    • 発表場所
      名古屋大学, 愛知
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23652116
  • [学会発表] Bi-Mora Frequency Versus Linguistic Constraint: ‘Whack-A-Male’ Effects on the Processing of Japanese Nonwords2012

    • 著者名/発表者名
      Tamaoka, K.
    • 学会等名
      The 53rd Annual Meeting of Psychonomic Society
    • 発表場所
      Minneapolis, Minnesota, the U.S.
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320106
  • [学会発表] 中国人日本語学習者の語彙的複合動詞の習得における自他性,難易度,抽象性,学習期間の影響2011

    • 著者名/発表者名
      玉岡賀津雄,・宮岡弥生・初相娟
    • 学会等名
      2011世界日語教育世界大会
    • 発表場所
      天津外国語大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23652116
  • [学会発表] アクセントの認知と聴解-日本人英語学習者による英単語の強弱アクセントの知覚と聴解の関係2011

    • 著者名/発表者名
      玉岡賀津雄
    • 学会等名
      福井県国際交流協会専門研修講座
    • 発表場所
      福井県立国際交流会館
    • 年月日
      2011-02-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520468
  • [学会発表] 中国語母語話者と韓国語母語話者は条件文「ト」をどのように理解しているか2011

    • 著者名/発表者名
      斉藤信浩・玉岡賀津雄・母育新
    • 学会等名
      世界日語教育世界大会
    • 発表場所
      天津外国語大学(中国)
    • 年月日
      2011-08-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520545
  • [学会発表] 助詞の使い方が誤り易い文の理解に関する中国人および韓国人日本語学習者の比較研究2011

    • 著者名/発表者名
      〓ギョウ〓・玉岡賀津雄・早川杏子
    • 学会等名
      世界日語教育世界大会
    • 発表場所
      天津外国語大学(中国)
    • 年月日
      2011-08-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520545
  • [学会発表] 聴覚・視覚呈示による言語間同形同義語・言語間異形同義語の認知-中国人・韓国人日本語学習者による二字漢字語の処理-2011

    • 著者名/発表者名
      早川杏子・玉岡賀津雄
    • 学会等名
      世界日語教育世界大会
    • 発表場所
      天津外国語大学,中国
    • 年月日
      2011-08-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320106
  • [学会発表] 中国語母語話者と韓国語母語話者は条件文「ト」をどのように理解しているか2011

    • 著者名/発表者名
      斉藤信浩・玉岡賀津雄・毋育新
    • 学会等名
      2011世界日語教育世界大会
    • 発表場所
      天津外国語大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23652116
  • [学会発表] 助詞の使い方が誤り易い文の理解に関する中国人および韓国人日本語学習者の比較研究2011

    • 著者名/発表者名
      キュウ ギョウセイ・ 玉岡賀津雄・早川杏子
    • 学会等名
      2011世界日語教育世界大会
    • 発表場所
      天津外国語大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23652116
  • [学会発表] 中国語母語話者と韓国語母語話者の日本語テキストの 読み処理における母語の言語的類似性 の影響.2011

    • 著者名/発表者名
      大和祐子・玉岡賀津雄
    • 学会等名
      世界日語教育世界大会
    • 発表場所
      天津外国語大学 (中国)
    • 年月日
      2011-08-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520545
  • [学会発表] 聴覚・視覚呈示による言語間同形同義語・言語間異形同義語の認知 ―中国人・韓国人日本語学習者による二字漢字語の処理―2011

    • 著者名/発表者名
      早川杏子・玉岡賀津雄
    • 学会等名
      2011世界日語教育世界大会
    • 発表場所
      天津外国語大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23652116
  • [学会発表] アクセントの認知と聴解-日本人英語学習者による英単語の強弱アクセントの知覚と聴解の関係2011

    • 著者名/発表者名
      玉岡賀津雄
    • 学会等名
      福井県国際交流協会専門研修講座
    • 発表場所
      福井県立国際交流会館
    • 年月日
      2011-02-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520447
  • [学会発表] 中国人日本語学習者の語彙的複合動詞の習得における自他性,難易度,抽象性,学習期間の影響2011

    • 著者名/発表者名
      玉岡賀津雄・宮岡弥生・初相娟
    • 学会等名
      世界日語教育世界大会
    • 発表場所
      天津外国語大学(中国)
    • 年月日
      2011-08-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520545
  • [学会発表] 中国語母語話者と韓国語母語話者の日本語テキストの読み処理における母語の言語的類似性の影響2011

    • 著者名/発表者名
      大和祐子・玉岡賀津雄
    • 学会等名
      世界日語教育世界大会
    • 発表場所
      天津外国語大学,中国
    • 年月日
      2011-08-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320106
  • [学会発表] 中国語を母語とする初級日本語学習者のテ形習得とその文法能力に及ぼす影響2011

    • 著者名/発表者名
      初相娟・玉岡賀津雄・大和祐子
    • 学会等名
      世界日語教育世界大会
    • 発表場所
      天津外国語大学,中国
    • 年月日
      2011-08-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320106
  • [学会発表] 英語の強弱アクセントの知覚:その語彙力と聴解能力への影響2011

    • 著者名/発表者名
      玉岡賀津雄
    • 学会等名
      外国語教育メディア学会(LET)第77回(2011年度春季)中部支部研究大会における基調講演
    • 発表場所
      中部大学,愛知
    • 年月日
      2011-05-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320106
  • [学会発表] 中国語母語話者と韓国語母語話者の日本語テキストの読み処理における母語の言語的類似性の影響2011

    • 著者名/発表者名
      大和祐子・玉岡賀津雄
    • 学会等名
      世界日語教育世界大会
    • 発表場所
      天津外国語大学(中国)
    • 年月日
      2011-08-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520545
  • [学会発表] 助詞の使い方が誤り易い文の理解に関する中国人および韓国人日本語学習者の比較研究2011

    • 著者名/発表者名
      〓ギョウ〓・玉岡賀津雄・早川杏子
    • 学会等名
      世界日語教育世界大会
    • 発表場所
      天津外国語大学,中国
    • 年月日
      2011-08-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320106
  • [学会発表] 中国語を母語とする初級日本語学習者のテ形習得とその文法能力に及ぼす影響2011

    • 著者名/発表者名
      初相娟・玉岡賀津雄・大和祐子
    • 学会等名
      世界日語教育世界大会
    • 発表場所
      天津外国語大学(中国)
    • 年月日
      2011-08-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520545
  • [学会発表] 中国語 を母語とする初級日本語学習者のテ形 習得とその文法能力に及ぼす影響2011

    • 著者名/発表者名
      初相娟・ 玉岡賀津雄・大和祐子
    • 学会等名
      世界日語教育世界大会
    • 発表場所
      天津外国語大学 (中国)
    • 年月日
      2011-08-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520545
  • [学会発表] 第2言語の文構造の獲得--日本語学習者の文理解のメカニズム2011

    • 著者名/発表者名
      玉岡賀津雄
    • 学会等名
      外国語教育メディア学会(LET)第51回(2011年度)全国研究大会における基調講演
    • 発表場所
      名古屋学院大学,愛知
    • 年月日
      2011-08-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320106
  • [学会発表] 英語の強弱アクセントの知覚:その語彙力と聴覚能力への影響2011

    • 著者名/発表者名
      玉岡賀津雄
    • 学会等名
      外国語教育メディア学会(LET)第77回(2011 年度春季)中部支部研究大会における基調講演
    • 発表場所
      於中部大学
    • 年月日
      2011-05-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520404
  • [学会発表] 中国語母語話者と韓国語母語話者の日本語テキストの読み処理における母語の言語的類似性の影響2011

    • 著者名/発表者名
      大和祐子・玉岡賀津雄
    • 学会等名
      世界日語教育世界大会
    • 発表場所
      天津外国語大学,中国
    • 年月日
      2011-08-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520447
  • [学会発表] アクセントの認知と聴解-日本人英語学習者による英単語の強弱アクセントの知覚と聴解の関係2011

    • 著者名/発表者名
      玉岡賀津雄
    • 学会等名
      福井県国際交流協会専門研修講座
    • 発表場所
      福井県立國際交流会館
    • 年月日
      2011-02-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520447
  • [学会発表] 中国語母語話者と韓国語母語話者は条件文「ト」をどのように理解しているか2011

    • 著者名/発表者名
      斉藤信浩・玉岡賀津雄・母育新
    • 学会等名
      世界日語教育世界大会
    • 発表場所
      天津外国語大学,中国
    • 年月日
      2011-08-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320106
  • [学会発表] 中国語母語話者と韓国語母語話者の日本語テキストの読み処理における母語の言語的類似性の影響2011

    • 著者名/発表者名
      大和祐子・玉岡賀津雄
    • 学会等名
      2011世界日語教育世界大会
    • 発表場所
      天津外国語大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23652116
  • [学会発表] 聴覚・視覚呈示による言語間同形同義語・言語間異形同義語の認知-中国人・韓国人日本語学習者による二字漢字語の処理-2011

    • 著者名/発表者名
      早川杏子・玉岡賀津雄
    • 学会等名
      世界日語教育世界大会
    • 発表場所
      天津外国語大学(中国)
    • 年月日
      2011-08-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520545
  • [学会発表] 中国語を母語とする初級日本語学習者のテ形習得とその文法能力に及ぼす影響2011

    • 著者名/発表者名
      初相娟・玉岡賀津雄・大和祐子
    • 学会等名
      2011世界日語教育世界大会
    • 発表場所
      天津外国語大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23652116
  • [学会発表] 英語の強弱アクセントの知覚: その語彙力と聴解能力への影響2011

    • 著者名/発表者名
      玉岡賀津雄
    • 学会等名
      外国語教育メディア学会(LET)第77回 (2011年度春季) 中部支部研究大会(招待講演)
    • 発表場所
      中部大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23652116
  • [学会発表] 英語の強弱アクセントの知覚:その語彙力と聴解能力への影響2011

    • 著者名/発表者名
      玉岡賀津雄
    • 学会等名
      外国語教育メディア学会(LET)第77回(2011年度春季)中部支部研究大会における基調講演
    • 発表場所
      中部大学,愛知
    • 年月日
      2011-05-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520404
  • [学会発表] 中国人日本語学習者の語彙的複合動詞の習得における自他性,難易度,抽象性,学習期間の影響2011

    • 著者名/発表者名
      玉岡賀津雄・宮岡弥生・初相娟
    • 学会等名
      世界日語教育世界大会
    • 発表場所
      天津外国語大学,中国
    • 年月日
      2011-08-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320106
  • [学会発表] 助詞の使い方が誤り易い文の理解に関する中国人および韓国人日本語学習者の比較研究2011

    • 著者名/発表者名
      〓ギョウ〓・玉岡賀津雄・早川杏子
    • 学会等名
      世界日語教育世界大会
    • 発表場所
      天津外国語大学,中国
    • 年月日
      2011-08-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520447
  • [学会発表] アクセントの認知と聴解-日本人英語学習者による英単語の強弱アクセントの知覚と聴解の関係2011

    • 著者名/発表者名
      玉岡賀津雄
    • 学会等名
      福井県国際交流協会専門研修講座
    • 発表場所
      福井県立国際交流会館(招待講演)
    • 年月日
      2011-02-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520468
  • [学会発表] 第2言語の文構造の獲得--日本語学習者の文理解のメカニズム2011

    • 著者名/発表者名
      玉岡賀津雄
    • 学会等名
      外国語教育メディア学会(LET)第51回(2011年度)全国研究大会基調講演(招待講演)
    • 発表場所
      名古屋学院大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23652116
  • [学会発表] The 13th stroke boundary: Effects of visual complexity for Japanese kanji processing with high and low frequencies2011

    • 著者名/発表者名
      Tamaoka, K., Kiyama, S.
    • 学会等名
      日本言語学会第142回大会
    • 発表場所
      日本大学,東京
    • 年月日
      2011-06-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320106
  • [学会発表] 助 詞の使い方が誤り易い文の理解に関す る中国人および韓国人日本語学習者の比較研究.2011

    • 著者名/発表者名
      〓ギョウ〓・玉岡賀津雄・早川杏子
    • 学会等名
      世界日語教育世界大会
    • 発表場所
      天津外国語大学 (中国)
    • 年月日
      2011-08-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520545
  • [学会発表] 中国人日本語学習者のテキストのオンライン読みにおける語彙と文法の知識の影響2010

    • 著者名/発表者名
      大和祐子・玉岡賀津雄・初相娟
    • 学会等名
      2010年度日本語教育学会春季大会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2010-05-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520545
  • [学会発表] Influence of lexical and grammatical knowledge on acquisition of the ability to distinguish Japanese homophones by native Chinese speakers learning Japanese2010

    • 著者名/発表者名
      Tamaoka, K.,, Kiyama, S., Chu, X
    • 学会等名
      言語科学会第11回年次國際大会
    • 発表場所
      電気通信大学
    • 年月日
      2010-06-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520447
  • [学会発表] Measuring understanding speed and accuracy of distinction between male and female expressions.2010

    • 著者名/発表者名
      Tamaoka K., Kiyama S., Yamato Y., Tokimoto, S.
    • 学会等名
      The 18th International Conference on Pragmatics and Language Learning.
    • 発表場所
      Kobe University, Kobe, Japan.(Poster presentation)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520468
  • [学会発表] How do Japanese native speakers alter their responses depending on interlocutor's contradictive attitudes?2010

    • 著者名/発表者名
      Kiyama, S., & Tamaoka, K.
    • 学会等名
      The 18th International Conference on Pragmatics and Language Learning
    • 発表場所
      Kobe University
    • 年月日
      2010-06-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520447
  • [学会発表] Influence of lexical and grammatical knowledge on acquisition of the ability to distinguish Japanese homophones by native Chinese speakers learning Japanese2010

    • 著者名/発表者名
      Tamaoka, K., Kiyama, S., Chu, X.
    • 学会等名
      言語科学会第11回年次国際大会
    • 発表場所
      電気通信大学
    • 年月日
      2010-06-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520545
  • [学会発表] How do Japanese native speakers alter their responses depending on interlocutor's contradictive attitudes?2010

    • 著者名/発表者名
      Kiyama, S., Tamaoka, K.
    • 学会等名
      The 18th International Conference on Pragmatics and Language Learning
    • 発表場所
      神戸大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520545
  • [学会発表] 日本語のテキスト処理における視点の統一性の影響2010

    • 著者名/発表者名
      魏志珍・玉岡賀津雄・大和祐
    • 学会等名
      日本言語学会第140回大会
    • 発表場所
      筑波大学
    • 年月日
      2010-06-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520447
  • [学会発表] Influence of lexical and grammatical knowledge on acquisition of the ability to distinguish Japanese homophones by native Chinese speakers learning Japanese2010

    • 著者名/発表者名
      Tamaoka, K., , Kiyama, S., & Chu, X.
    • 学会等名
      言語科学会第11回年次国際大会
    • 発表場所
      電気通信大学
    • 年月日
      2010-06-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520447
  • [学会発表] 漢字語の認知処理のメカニズム2010

    • 著者名/発表者名
      玉岡賀津雄
    • 学会等名
      第29回JSL漢字学習研究会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2010-08-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520447
  • [学会発表] Measuring understanding speed and accuracy of distinction between male and female expressions2010

    • 著者名/発表者名
      Tamaoka, K., Kiyama, S., Yamato, Y., Tokimoto, S.
    • 学会等名
      The 18th International Conference on Pragmatics and Language Learning
    • 発表場所
      神戸大学
    • 年月日
      2010-06-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520468
  • [学会発表] 漢字語の認知処理のメカニズム2010

    • 著者名/発表者名
      玉岡賀津雄
    • 学会等名
      第29回JSL漢字学習研究会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2010-08-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520468
  • [学会発表] 中国語を母語とする日本語学習者の文処理のメカニズム2010

    • 著者名/発表者名
      玉岡賀津雄
    • 学会等名
      第四回中日韓日本言語文化研究国際フォーラム
    • 発表場所
      中国,大連大学(招待講演)
    • 年月日
      2010-10-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520545
  • [学会発表] 中国語を母語とする日本語学習者の文処理のメカニズム2010

    • 著者名/発表者名
      玉岡賀津雄
    • 学会等名
      第四回中日韓日本言語文化研究国際フォーラム
    • 発表場所
      大連大学(中国)
    • 年月日
      2010-10-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520447
  • [学会発表] 漢字語の認知処理のメカニズム2010

    • 著者名/発表者名
      玉岡賀津雄
    • 学会等名
      第29回JSL漢字学習研究会
    • 発表場所
      名古屋大学(招待講演)
    • 年月日
      2010-08-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520545
  • [学会発表] 日本語のテキスト処理における視点の統一性の影響2010

    • 著者名/発表者名
      魏志珍・ 玉岡賀津雄・大和祐子
    • 学会等名
      日本言語学会第140回大会
    • 発表場所
      筑波大学
    • 年月日
      2010-06-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520545
  • [学会発表] 日本語のテキスト処理における視点の統一性の影響2010

    • 著者名/発表者名
      魏志珍・玉岡賀津雄・大和祐子
    • 学会等名
      日本言語学会第140回大会
    • 発表場所
      筑波大学
    • 年月日
      2010-06-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520468
  • [学会発表] Influence of lexical and grammatical knowledge on acquisition of the ability to distinguish Japanese homophones by native Chinese speakers learning Japanessrning Japanese.2010

    • 著者名/発表者名
      Tamaoka K., Kiyama S., Chu, X.
    • 学会等名
      言語科学会第11回年次国際大会
    • 発表場所
      電気通信大学
    • 年月日
      2010-06-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520468
  • [学会発表] 中国語を母語とする日本語学習者の文処理のメカニズム2010

    • 著者名/発表者名
      玉岡賀津雄
    • 学会等名
      第四回中日韓日本言語文化研究国際フォーラム 基調講演
    • 発表場所
      中国・大連大学
    • 年月日
      2010-10-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520468
  • [学会発表] 韓国語漢字語の-hada付加による動詞および形容詞化の動作性アスペクトによる予測2010

    • 著者名/発表者名
      朴ソンジュ・玉岡賀津雄・李在鎬
    • 学会等名
      日本言語学会第141回大会
    • 発表場所
      東北大学
    • 年月日
      2010-11-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520468
  • [学会発表] Phonetic and Phonological Effects in Japanese Sequential Voicing2010

    • 著者名/発表者名
      Mutsuko Ihara, Katsuo Tamaoka, & Hyunjung Lim
    • 学会等名
      Phonlex 2010
    • 発表場所
      tiendra a l' Universite,(フランス)
    • 年月日
      2010-09-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520447
  • [学会発表] 中国人日本語学習者のテキストのオンライン 読みにおける語彙と文法の知識の影響2010

    • 著者名/発表者名
      大和祐子・玉岡賀津雄・初相娟
    • 学会等名
      2010 年度日本語教育学会春季大会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2010-05-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520545
  • [学会発表] 韓国語漢字語の-hada 付加による動詞および形容詞化の動作性アスペクトによる予測2010

    • 著者名/発表者名
      朴ソンジュ・玉岡賀津雄・李在鎬
    • 学会等名
      日本言語学会第141回大会
    • 発表場所
      東北大学
    • 年月日
      2010-11-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520468
  • [学会発表] 中国人日本語学習者のテキストのオンライン読みにおける語彙と文法の知識の影響2010

    • 著者名/発表者名
      大和祐子・玉岡賀津雄・初相娟
    • 学会等名
      2010年度日本語教育学会春季大会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2010-05-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520468
  • [学会発表] Measuring understanding speed and accuracy of distinction between male and female expressions2010

    • 著者名/発表者名
      Tamaoka, K., Kiyama, S., Yamato, Y., Tokimoto, S.
    • 学会等名
      The 18th International Conference on Pragmatics and Language Learning
    • 発表場所
      神戸大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520545
  • [学会発表] 動詞の二重処理モデル-日本語動詞のメンタルレキシコンの構造-2010

    • 著者名/発表者名
      玉岡賀津雄
    • 学会等名
      東呉・名古屋大学共同研討會曁教學工作坊「日本語の教育研究におけるコーパスと統計の活用
    • 発表場所
      東呉大学, 台湾(招待講演)
    • 年月日
      2010-01-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520468
  • [学会発表] Influence of lexical and grammatical knowledge on acquisition of the ability to distinguish Japanese homophones by native Chinese speakers learning Japanese2010

    • 著者名/発表者名
      Tamaoka, K., Kiyama, S., Chu, X
    • 学会等名
      言語科学会第11回年次国際大会
    • 発表場所
      電気通信大学
    • 年月日
      2010-06-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520468
  • [学会発表] How do Japanese native speakers alter their responses depending on interlocutor's contradictive attitudes?2010

    • 著者名/発表者名
      Kiyama, S., Tamaoka, K.
    • 学会等名
      The 18th International Conference on Pragmatics and Language Learning
    • 発表場所
      神戸大学
    • 年月日
      2010-06-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520468
  • [学会発表] 中国語を母語とする日本語学習者の文処理のメカニズム2010

    • 著者名/発表者名
      玉岡賀津雄
    • 学会等名
      第四回中日韓日本言語文化研究国際フォーラム
    • 発表場所
      大連大学, 中国(招待講演)
    • 年月日
      2010-10-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520468
  • [学会発表] 動詞の二重処理モデル-日本語動詞のメンタルレキシコンの構造-2010

    • 著者名/発表者名
      玉岡賀津雄
    • 学会等名
      東呉・名古屋大学共同研討會曁教學工作坊「日本語の教育研究におけるコーパスと統計の活用
    • 発表場所
      東呉大学, 台湾.
    • 年月日
      2010-01-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520468
  • [学会発表] 中国人日本語学習者のテキストのオンライン読みにおける語彙と文法の知識の影響2010

    • 著者名/発表者名
      大和祐子・玉岡賀津雄・初相娟
    • 学会等名
      2010年度日本語教育学会春季大会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2010-05-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520447
  • [学会発表] How do Japanese native speakers alter their responses depending on interlocutor's contradictive attitudes?2010

    • 著者名/発表者名
      木山幸子, 玉岡賀津雄
    • 学会等名
      The 18th International Conference on Pragmatics and Language Learning.
    • 発表場所
      Kobe University, Kobe, Japan.(Poster presentation)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520468
  • [学会発表] 韓国語漢字語の-hada付加による動詞および形容詞化の動作性アスペクトによる予測2010

    • 著者名/発表者名
      朴ソンジュ・玉岡賀津雄・李在鎬
    • 学会等名
      日本言語学会第141回大会
    • 発表場所
      東北大学
    • 年月日
      2010-11-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520447
  • [学会発表] 漢字語の認知処理のメカニズム2010

    • 著者名/発表者名
      玉岡賀津雄
    • 学会等名
      第29回JSL漢字学習研究会
    • 発表場所
      名古屋大学(招待講演)
    • 年月日
      2010-08-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520468
  • [学会発表] Measuring understanding speed and accuracy of distinction between male and female expressions.2010

    • 著者名/発表者名
      Katsuo Tamaoka, Sachiko Kiyama, Yuko Yamato & Shingo Tokimoto.
    • 学会等名
      The 18th International Conference on Pragmatics and Language Learning
    • 発表場所
      神戸大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520545
  • [学会発表] Phonetic and Phonological Effects in Japanese Sequential Voicing2010

    • 著者名/発表者名
      Mutsuko Ihara, Katsuo Tamaoka, Hyunjung Lim
    • 学会等名
      Phonlex 2010
    • 発表場所
      tiendra a l'Universite,(フランス)
    • 年月日
      2010-09-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520447
  • [学会発表] Multiple phonological representations become active when reading Japanese kanji : Cascading activation after all?2009

    • 著者名/発表者名
      Verdonschot, R., Tamaoka, K., Poppe, C., Schiller, N.O.
    • 学会等名
      The 16th Annual Meeting of the Cognitive Neuro science Society
    • 発表場所
      San Francisco, U.S.
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520468
  • [学会発表] 若者言葉と短縮語2009

    • 著者名/発表者名
      玉岡賀津雄
    • 学会等名
      天津外国語大学講演会
    • 発表場所
      天津外国語大学
    • 年月日
      2009-09-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520468
  • [学会発表] アメリカと中国における日本語学習者の読解力・聴解力の構成要因2009

    • 著者名/発表者名
      酒井弘・桜木ともみ・品川恭子・除愛紅・福田倫子・小野創・玉岡賀津雄
    • 学会等名
      日本語教育学会第137回大会
    • 発表場所
      明海大学有
    • 年月日
      2009-05-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520468
  • [学会発表] 中国人日本語学習者による「のだ」「のか」の使用条件・非使用条件の習得と日本語能力との因果関係2009

    • 著者名/発表者名
      趙萍・玉岡賀津雄・木山幸子
    • 学会等名
      日本語教育学会第137回大会
    • 発表場所
      明海大学
    • 年月日
      2009-05-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520468
  • [学会発表] Mechanism of multiple-factors response to accusation by people of Japan, Korea and the United States2009

    • 著者名/発表者名
      KIYAMA, S., TAMAOKA, K., TAKAMORI, Y., & LIM, H.
    • 学会等名
      日本言語学会第139回大会
    • 発表場所
      神戸大学
    • 年月日
      2009-11-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520447
  • [学会発表] アメリカと中国における日本語学習者の読解力・聴解力の構成要因.2009

    • 著者名/発表者名
      酒井弘・桜木ともみ・品川恭子・除愛紅・福田倫子・小野創・玉岡賀津雄
    • 学会等名
      2009年度日本語教育学会春季大会
    • 発表場所
      明海大学.
    • 年月日
      2009-05-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520468
  • [学会発表] 構造方程式モデリング(Structural Equation Modeling)を使った外国語としての日本語習得研究.2009

    • 著者名/発表者名
      玉岡賀津雄
    • 学会等名
      東北大学文学部言語学講演会
    • 発表場所
      東北大学
    • 年月日
      2009-08-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520468
  • [学会発表] 日本語学習者による和製英語の理解2009

    • 著者名/発表者名
      玉岡賀津雄
    • 発表場所
      天津外国語大学(招待講演)
    • 年月日
      2009-09-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520468
  • [学会発表] 中国人日本語学習者のテイルの形と意味の習得における動詞の種類, 活用および文脈の影響.2009

    • 著者名/発表者名
      孫猛・小泉政利・玉岡賀津雄・宮岡弥生
    • 学会等名
      第二言語習得研究会第20回全国大会
    • 発表場所
      南山大学
    • 年月日
      2009-12-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520468
  • [学会発表] 敬語の特定形・非特定形の習得に対する語彙および文法の知識の影響2009

    • 著者名/発表者名
      宮岡弥生・玉岡賀津雄・小泉政利・孫猛
    • 学会等名
      2009年度日本語教育学会春季大会
    • 発表場所
      明海大学
    • 年月日
      2009-05-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520468
  • [学会発表] 中国人日本語学習者のテイルの形と意味の習得における動詞の種類, 活用および文脈の影響.2009

    • 著者名/発表者名
      孫猛・小泉政利・玉岡賀津雄・宮岡弥生
    • 学会等名
      第二言語習得研究会第20回全国大会
    • 発表場所
      南山大学.
    • 年月日
      2009-12-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520468
  • [学会発表] Pre- and post-head phrasal parsing of canonical and scrambled Japanese active sentences measured by eye-tracking method2009

    • 著者名/発表者名
      Tamaoka, K., Asano, M., Miyaoka, Y., Yokosawa, K.
    • 学会等名
      日本言語学会第138回大会
    • 発表場所
      神田外語大学.
    • 年月日
      2009-06-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520468
  • [学会発表] 「のだ」と「のか」の使用・非使用に関する文法及び語彙知識の影響.2009

    • 著者名/発表者名
      趙萍・玉岡賀津雄・木山幸子
    • 学会等名
      言語科学会第11回国際大会
    • 発表場所
      東京電機大学.
    • 年月日
      2009-07-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520468
  • [学会発表] Syntactic processing of Japanese simplex sentences : Eye-tracking experiment on pre- and post-head parsing2009

    • 著者名/発表者名
      Tamaoka, K.
    • 学会等名
      International Symposium on Culture, Language and Brain
    • 発表場所
      Hong Kong University
    • 年月日
      2009-11-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520468
  • [学会発表] Amosで解き明かす:外国語はどのように習得されるか2009

    • 著者名/発表者名
      玉岡賀津雄
    • 学会等名
      ワールドワイドユーザーカンファランスSPSS Directions Japan.
    • 発表場所
      東京ドームホテル(招待講演)
    • 年月日
      2009-10-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520468
  • [学会発表] 構造方程式モデリング(Structural Equation Modeling)を使った外国語としての日本語習得研究2009

    • 著者名/発表者名
      玉岡賀津雄
    • 学会等名
      東北大学文学研究科
    • 発表場所
      東北大学(招待講演)
    • 年月日
      2009-08-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520468
  • [学会発表] エントロピーと冗長度を指標とした語彙的, 統語的複合動詞の比較研究.2009

    • 著者名/発表者名
      玉岡賀津雄
    • 学会等名
      文部科学省科学研究費特定領域研究「代表性を有する大規模日本語書き言葉コーパスの構築:21世紀の日本語研究の基盤整備」平成20年度公開ワークショップ(研究成果報告会)公募研究班研究発表
    • 発表場所
      東京工業大学(招待講演)
    • 年月日
      2009-03-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520468
  • [学会発表] 語彙的/統語的複合動詞に関するエントロピー(entropy)と冗長度(redundancy)を指標としたコーパス研究 : 新聞と小説の比較2009

    • 著者名/発表者名
      玉岡賀津雄
    • 学会等名
      第1回台湾大学名古屋大学日本学研究国際会議シンポジウム「言語科学研究の最先端」
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2009-08-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520468
  • [学会発表] 敬語の特定形・非特定形の習得に対する語彙および文法の知識の影響.2009

    • 著者名/発表者名
      宮岡弥生・玉岡賀津雄・小泉政利・孫猛
    • 学会等名
      2009年度日本語教育学会春季大会
    • 発表場所
      明海大学
    • 年月日
      2009-05-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520468
  • [学会発表] 日本語学習者の継続評価と分析法2009

    • 著者名/発表者名
      玉岡賀津雄
    • 発表場所
      天津外国語大学(招待講演)
    • 年月日
      2009-09-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520468
  • [学会発表] 中国人日本語学習者による語用論的能力の習得に関わる知識の因果関係の検討2009

    • 著者名/発表者名
      木山幸子・玉岡賀津雄・趙萍
    • 学会等名
      第二言語習得研究会第20回全国大会
    • 発表場所
      南山大学
    • 年月日
      2009-12-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520468
  • [学会発表] Pre- and post-head phrasal parsing of canonical and scrambled Japanese active sentences measured by eye-tracking method.2009

    • 著者名/発表者名
      Tamaoka, K., Asano, M., Miyaoka, Y., , Yokosawa, K
    • 学会等名
      日本言語学会第138回大会
    • 発表場所
      神田外語大学
    • 年月日
      2009-06-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520468
  • [学会発表] 若者言葉と短縮語2009

    • 著者名/発表者名
      玉岡賀津雄
    • 発表場所
      天津外国語大学(招待講演)
    • 年月日
      2009-09-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520468
  • [学会発表] 中国人日本語学習者による「のだ」「のか」の使用条件・非使用条件の習得と日本語能力との因果関係.2009

    • 著者名/発表者名
      趙萍・玉岡賀津雄・木山幸子
    • 学会等名
      2009年度日本語教育学会春季大会
    • 発表場所
      明海大学.
    • 年月日
      2009-05-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520468
  • [学会発表] 中国人日本語学習者のテイルの形と意味の習得における動詞の種類, 活用および文脈の影響2009

    • 著者名/発表者名
      孫猛・小泉政利・玉岡賀津雄・宮岡弥生
    • 学会等名
      第二言語習得研究会第20回全国大会
    • 発表場所
      南山大学
    • 年月日
      2009-12-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520468
  • [学会発表] 日本語の外来語を多く含むテキストの読みに対する英語および外来語の語彙処理の影響 : 中国人日本語学習者の語彙知識との関連.2009

    • 著者名/発表者名
      大和祐子・玉岡賀津雄
    • 学会等名
      第二言語習得研究会第20回全国大会
    • 発表場所
      南山大学.
    • 年月日
      2009-12-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520468
  • [学会発表] 文処理のメカニズム2009

    • 著者名/発表者名
      玉岡賀津雄
    • 学会等名
      第12回認知神経心理学研究会
    • 発表場所
      新潟総合テレビ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520468
  • [学会発表] Mechanism of multiple factors influencing responses to accusation among people of Japan, Korea, and the United States.2009

    • 著者名/発表者名
      Kiyama S., Tamaoka K., Takatori, Y., Lim H.
    • 学会等名
      日本言語学会第139回大会
    • 発表場所
      神戸大学
    • 年月日
      2009-11-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520468
  • [学会発表] 日本語学習者の継続評価と分析法2009

    • 著者名/発表者名
      玉岡賀津雄
    • 学会等名
      天津外国語大学講演会
    • 発表場所
      天津外国語大学
    • 年月日
      2009-09-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520468
  • [学会発表] 韓国語のオノマトペと動詞の共起パターンに関するコーパスとヒトの言語産出の比較研究2009

    • 著者名/発表者名
      林〓情・玉岡賀津雄・李在鎬
    • 学会等名
      日本言語学会第139回大会
    • 発表場所
      神戸大学
    • 年月日
      2009-11-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520468
  • [学会発表] 「のだ」と「のか」の使用・非使用に関する文法及び語彙知識の影響2009

    • 著者名/発表者名
      趙萍・玉岡賀津雄・木山幸子
    • 学会等名
      言語科学会第11回国際大会
    • 発表場所
      東京電機大学
    • 年月日
      2009-07-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520468
  • [学会発表] Priority information in determining canonical word order of colloquial Sinhalese sentences.2009

    • 著者名/発表者名
      Kanduboda, A.B.P., Tamaoka, K.
    • 学会等名
      日本言語学会第139回大会
    • 発表場所
      神戸大学
    • 年月日
      2009-11-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520468
  • [学会発表] インドネシア語を母語とする日本語学習者による日本語の条件表現の習得2009

    • 著者名/発表者名
      エルヴィタ・ヴィアシー・斉藤信浩・玉岡賀津雄
    • 学会等名
      第二言語習得研究会第20回全国大会
    • 発表場所
      南山大学
    • 年月日
      2009-12-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520468
  • [学会発表] 韓国語のオノマトペと動詞の共起パターンに関するコーパスとヒトの言語産出の比較研究.2009

    • 著者名/発表者名
      林〓情・玉岡賀津雄・李在鎬
    • 学会等名
      日本言語学会第139回大会
    • 発表場所
      神戸大学
    • 年月日
      2009-11-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520468
  • [学会発表] Multiple phonological representations become active when reading Japanese kanji : Cascading activation after all?2009

    • 著者名/発表者名
      Verdonschot, R., Tamaoka K., Poppe, C., Schiller, N.O.
    • 学会等名
      The 16th Annual Meeting of the Cognitive Neuroscience Society.
    • 発表場所
      San Francisco, U.S.
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520468
  • [学会発表] Does accessing syntactic features require conceptual activations? : Word frequency effects on syntactic features of Japanese and Chinese two-morpheme compound words for verb-or-not decisions.2009

    • 著者名/発表者名
      玉岡賀津雄
    • 学会等名
      University of Hong Kong
    • 発表場所
      China.(招待講演).
    • 年月日
      2009-02-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520468
  • [学会発表] Mechanism of multiple-factors influencing responses to accusation by people of Japan. Korea and the United States2009

    • 著者名/発表者名
      KIYAMA, S., TAMAOKA, K., TAKATORI, Y., LIM, H.
    • 学会等名
      日本言語学会139回大会
    • 発表場所
      神戸大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520447
  • [学会発表] 責めに対する同意-不同意の多要因構造:日韓米調査データから2009

    • 著者名/発表者名
      木山幸子・玉岡賀津雄・高取由紀・林〓情
    • 学会等名
      滝浦真人科学研究費によるワークショップ「モダリティーとポライトネスの語用論」
    • 発表場所
      麗澤大学東京研究センター(招待講演)
    • 年月日
      2009-02-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520468
  • [学会発表] Amosで解き明かす : 外国語はどのように習得されるか2009

    • 著者名/発表者名
      玉岡賀津雄
    • 学会等名
      ワールドワイドユーザーカンファランスSPSS Directions Japan
    • 発表場所
      東京ドームホテル
    • 年月日
      2009-10-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520468
  • [学会発表] インドネシア語を母語とする日本語学習者による日本語の条件表現の習得2009

    • 著者名/発表者名
      エルヴィタ・ヴィアシー・斉藤信浩・玉岡賀津雄
    • 学会等名
      第二言語習得研究会第20回全国大会
    • 発表場所
      南山大学.
    • 年月日
      2009-12-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520468
  • [学会発表] 語彙的/統語的複合動詞に関するエントロピー(entropy)と冗長度(redundancy)を指標としたコーパス研究:新聞と小説の比較2009

    • 著者名/発表者名
      玉岡賀津雄
    • 学会等名
      第1回台湾大学名古屋大学日本学研究国際会講シンポジウム「言語科学研究の最先端」
    • 発表場所
      名古屋大学(招待講演)
    • 年月日
      2009-08-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520468
  • [学会発表] Pre-and post-head phrasal parsing of canonical and scrambled Japanese active sentences measured by eye-tracking method2009

    • 著者名/発表者名
      Tamaoka, K., Asano, M., Miyaoka, Y., Yokosawa, K.
    • 学会等名
      日本言語学会第138回大会
    • 発表場所
      神田外語大学
    • 年月日
      2009-06-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520468
  • [学会発表] Multiple phonological representations become active when reading Japanese kanji : Cascading activation after all?2009

    • 著者名/発表者名
      Verdonschot, R., Tamaoka, K., Poppe, C., & Schiller, N. O.
    • 学会等名
      The 16th Annual Meeting of the Cognitive Neuroscience Society
    • 発表場所
      San Francisco, U. S.
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520468
  • [学会発表] 敬語の特定形・非特定形の習得に対する語彙および文法の知識の影響.2009

    • 著者名/発表者名
      宮岡弥生・玉岡賀津雄・小泉政利・孫猛
    • 学会等名
      2009年度日本語教育学会春季大会
    • 発表場所
      明海大学.
    • 年月日
      2009-05-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520468
  • [学会発表] 日本語学習者による和製英語の理解2009

    • 著者名/発表者名
      玉岡智津雄
    • 学会等名
      天津外国語大学講演会
    • 発表場所
      天津外国語大学
    • 年月日
      2009-09-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520468
  • [学会発表] 中国人日本語学習者による語用論的能力の習得に関わる知識の因果関係の検討.2009

    • 著者名/発表者名
      木山幸子・玉岡賀津雄・趙萍
    • 学会等名
      第二言語習得研究会(JASLA)第二言語習得研究会第20回全国大会
    • 発表場所
      南山大学
    • 年月日
      2009-12-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520468
  • [学会発表] 日本語の外来語を多く含むテキストの読みに対する英語および外来語の語彙処理の影響:中国人日本語学習者の語彙知識との関連2009

    • 著者名/発表者名
      大和祐子・玉岡賀津雄
    • 学会等名
      第二言語習得研究会第20回全国大会
    • 発表場所
      南山大学
    • 年月日
      2009-12-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520468
  • [学会発表] Pre- and post-head phrasal parsing of canonical and scrambled Japanese active sentences measured by eye-tracking method2009

    • 著者名/発表者名
      Tamaoka K., Asano, M., Miyaoka Y., Yokosawa, K.
    • 学会等名
      日本言語学会第138回大会
    • 発表場所
      神田外語大学
    • 年月日
      2009-06-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520468
  • [学会発表] 敬語の特定形・非特定形の習得に対する語彙および文法の知識の影響2009

    • 著者名/発表者名
      宮岡弥生・玉岡賀津雄・小泉政利・孫猛
    • 学会等名
      日本語教育学会第137回大会
    • 発表場所
      明海大学
    • 年月日
      2009-05-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520468
  • [学会発表] 中国人日本語学習者のテイルの形と意味の習得における動詞の種類, 活用および文脈の影響2009

    • 著者名/発表者名
      孫猛・小泉政利・玉岡賀津雄・宮岡弥生
    • 学会等名
      第二言語習得研究会第20回全国大会
    • 発表場所
      南山大学
    • 年月日
      2009-12-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520468
  • [学会発表] Psycholinguistic evidence for the VP-internal subject position in Japanese.2008

    • 著者名/発表者名
      Koizumi, M., & Tamaoka, K.
    • 学会等名
      The Fifth Workshop on Altaic Formal Linguistics (WAFL5)
    • 発表場所
      University of London, the United Kingdom.
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520468
  • [学会発表] 漢字表記と平仮名表記が文正誤判断課題に与える影響-文字種による日本語リーダビリティー公式構築のための基礎研究-2008

    • 著者名/発表者名
      柴崎秀子・玉岡賀津雄・沢井康孝
    • 学会等名
      言語科学会第10回年次国際大会
    • 発表場所
      静岡県立大学
    • 年月日
      2008-07-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520468
  • [学会発表] Influence of first-element and dialect region on voice-orvoiceless decision of shoochuu.2008

    • 著者名/発表者名
      Tamaoka K., Ikeda, F.
    • 学会等名
      日本言語学会第137回大会
    • 発表場所
      金沢大学
    • 年月日
      2008-11-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520468
  • [学会発表] 日本語学習者による外来語の理解2008

    • 著者名/発表者名
      玉岡賀津雄
    • 発表場所
      西安外国語大学(招待講演)
    • 年月日
      2008-09-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520468
  • [学会発表] ヒトの言語産出とコーパスの頻度はどのくらい類似しているか2008

    • 著者名/発表者名
      玉岡賀津雄
    • 学会等名
      日本言語学会第136回大会
    • 発表場所
      学習院大学
    • 年月日
      2008-06-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520468
  • [学会発表] 和製英語2008

    • 著者名/発表者名
      玉岡賀津雄
    • 発表場所
      華中師範大学, 武漢,中国(招待講演)
    • 年月日
      2008-06-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520468
  • [学会発表] 日本語の漢字熟語の認知2008

    • 著者名/発表者名
      玉岡賀津雄
    • 学会等名
      日本心理学会第72回大会シンポジウム「漢字熟語の認知:日本語, 中国語, 韓国語の比較」
    • 発表場所
      北海道大学(招待講演)
    • 年月日
      2008-09-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520468
  • [学会発表] オノマトペと動詞の共起表現の理解と語彙知識との因果関係-韓国語を母語とする日本語学習者の場合-.2008

    • 著者名/発表者名
      宮岡弥生・玉岡賀津雄・林〓情・金秀眞
    • 学会等名
      日本語教育学会2008年度春季大会
    • 発表場所
      首都大学東京
    • 年月日
      2008-05-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520468
  • [学会発表] Causal relations between idiomatic/onomatopoeic understanding and lexical knowledge among native Chinese speakers learning Japanese.2008

    • 著者名/発表者名
      Tamaoka, K., Miyaoka, Y., Wu, Y., , Duan, X
    • 学会等名
      言語科学会第10回年次国際大会
    • 発表場所
      静岡県立大学
    • 年月日
      2008-07-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520468
  • [学会発表] 漢字表記と平仮名表記が文の読み易さに与える影響-日本語リーダビリティー構築のための基礎研究-2008

    • 著者名/発表者名
      柴崎秀子・玉岡賀津雄・沢井康孝
    • 学会等名
      言語科学会第10回年次国際大会
    • 発表場所
      静岡 : 静岡県立大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300277
  • [学会発表] Motivations behind face-work by native Japanese speakers in conflict situations between self and other.2008

    • 著者名/発表者名
      Kiyama S., Tamaoka K., Takiura, M.
    • 学会等名
      日本言語学会第137回大会
    • 発表場所
      金沢大学
    • 年月日
      2008-11-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520468
  • [学会発表] ヒトの言語産出とコーパスの頻度はどのくらい類似しているか.2008

    • 著者名/発表者名
      玉岡賀津雄・木山幸子・宮岡弥生
    • 学会等名
      日本言語学会第136回大会
    • 発表場所
      学習院大学
    • 年月日
      2008-06-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520468
  • [学会発表] Causal relations between idiomatic/onomatopoeic understanding and lexical knowledge among native Chinese speakers learning Japanese2008

    • 著者名/発表者名
      Tamaoka, K.
    • 学会等名
      言語科学会第10回年次国際大会
    • 発表場所
      静岡県立大学
    • 年月日
      2008-06-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520468
  • [学会発表] 敬語知識の習得を予測する因果関係モデル2008

    • 著者名/発表者名
      宮岡弥生・玉岡賀津雄・小泉政利・孫猛
    • 学会等名
      第13回ワークショップ「SEM (構造方程式モデリング)およびパス解析を使った日本語の習得研究」(2008年度麗澤大学言語研究センターおよび日本言語科学会の共催企画第5回)
    • 発表場所
      麗澤大学(招待講演)
    • 年月日
      2008-12-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520468
  • [学会発表] 平成19年度研究進捗状況報告:リーダビリティー班:日本語コーパスを応用した文章の難易測定の研究2008

    • 著者名/発表者名
      柴崎秀子・玉岡賀津雄・山本和英・原信一郎・加納満・李在鎬
    • 学会等名
      日本語コーパス公開ワークショップ
    • 発表場所
      国立国語研究所
    • 年月日
      2008-03-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300277
  • [学会発表] 共起表現の習得を予測する因果関係モデル2008

    • 著者名/発表者名
      玉岡賀津雄・趙萍・木山幸子
    • 学会等名
      第13回ワークショップ「SEM(構造方程式モデリング)およびパス解析を使った日本語の習得研究」(2008 年度麗澤大学言語研究センターおよび日本言語科学会の共催企画第5回)
    • 発表場所
      麗澤大学(招待講演)
    • 年月日
      2008-12-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520468
  • [学会発表] 韓国語の話しことばと書きことばにおける音素, 音節, 音節結合の出現頻度2008

    • 著者名/発表者名
      李在鎬・玉岡賀津雄・林〓情
    • 発表場所
      学習院大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520468
  • [学会発表] 山口方言の撥音と長音を含む語の算出におけるアクセント核の有無と発音持続時間に関する世代間比較2008

    • 著者名/発表者名
      池田史子・玉岡賀津雄・林〓情
    • 学会等名
      日本言語学会第137回大会
    • 発表場所
      金沢大学
    • 年月日
      2008-11-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520468
  • [学会発表] ヒトの言語産出とコーパスの頻度はどのくらい類似しているか2008

    • 著者名/発表者名
      玉岡賀津雄, 木山幸子, 宮岡弥生
    • 学会等名
      日本言語学会第136回大会
    • 発表場所
      学習院大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520468
  • [学会発表] AMOS によるSEM 分析法入門2008

    • 著者名/発表者名
      玉岡賀津雄
    • 学会等名
      第13回ワークショップ「SEM (構造方程式モデリング)およびパス解析を使った日本語の習得研究」(2008年度麗澤大学言語研究センターおよび日本言語科学会の共催企画第5回)
    • 発表場所
      麗澤大学(招待講演)
    • 年月日
      2008-12-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520468
  • [学会発表] Causal relations between idiomatic/onomatopoeic understanding and lexical knowledge among native Chinese speakers learning Japanese2008

    • 著者名/発表者名
      Tamaoka, K., Miyaoka, Y., Wu, Y. & Duan, X.
    • 学会等名
      言語科学会第10回年次国際大会
    • 発表場所
      静岡県立大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520468
  • [学会発表] 平成19年度研究進捗状況報告:リーダビリティー班:日本語コーパスを応用した文章の難易測定の研究2008

    • 著者名/発表者名
      柴崎秀子・玉岡賀津雄・山本和英・原信一郎・加納満・李在鎬
    • 学会等名
      日本語コーパス公開ワークショップ
    • 発表場所
      国立国語研究所
    • 年月日
      2008-03-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19011003
  • [学会発表] 韓国語の話しことばと書きことばにおける音素, 音節, 音節結合の出現頻度2008

    • 著者名/発表者名
      李在鎬, 玉岡賀津雄, 林〓情
    • 学会等名
      日本言語学会第136回大会
    • 発表場所
      静岡県立大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520468
  • [学会発表] Psycholinguistic Evidence for the VP-Internal Subject Position in Japanese2008

    • 著者名/発表者名
      Masatoshi Koizumi, Katsuo Tamaoka
    • 学会等名
      Fifth Workshop on Formal Altaic Linguistics
    • 発表場所
      SOAS, University of London
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320056
  • [学会発表] Effects of scrambling and phrase-length order in the processing of Japanese sentences2008

    • 著者名/発表者名
      玉岡賀津雄
    • 学会等名
      言語科学会第10回年次国際大会招待シンポジウム「二重目的構文への心理言語学的アプローチ」
    • 発表場所
      静岡県立大学(招待講演)
    • 年月日
      2008-07-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520468
  • [学会発表] 日本語の言語理解に影響する背景要因2008

    • 著者名/発表者名
      玉岡賀津雄
    • 発表場所
      中南財経政法大学, 武漢, 中国(招待講演)
    • 年月日
      2008-06-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520468
  • [学会発表] Lyman's law effect in Japanese sequential voicing. The 18th International Congress of Linguists2008

    • 著者名/発表者名
      Ihara, M., Tamaoka, K. . & Murata, T.
    • 学会等名
      The 18th International Congress of Linguists
    • 発表場所
      Korea University, Seoul, South Korea.
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520468
  • [学会発表] Causal relations between idiomatic/onomatopoeic understanding and lexical knowledge among native Chinese speakers learning Japanese.2008

    • 著者名/発表者名
      Tamaoka K., Miyaoka Y., Wu, Y., Duan, X
    • 学会等名
      言語科学会第10回年次国際大会
    • 発表場所
      静岡県立大学
    • 年月日
      2008-07-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520468
  • [学会発表] 漢字表記と平仮名表記が文の読み易さに与える影響-日本語リーダビリティー構築のための基礎研究-2008

    • 著者名/発表者名
      柴崎秀子・玉岡賀津雄・沢井康孝
    • 学会等名
      言語科学会
    • 発表場所
      静岡県立大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19011003
  • [学会発表] Influence of first-element and dialect region on voice-or voiceless decision of shoochuu.2008

    • 著者名/発表者名
      Tamaoka, K., & Ikeda, F.
    • 学会等名
      日本言語学会第137回大会
    • 発表場所
      金沢大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520468
  • [学会発表] モダリティ表現としての「のだ」と「のか」の習得を予測する因果関係モデル2008

    • 著者名/発表者名
      趙萍・玉岡賀津雄・木山幸子
    • 学会等名
      第13回ワークショップ「SEM(構造方程式モデリング)およびパス解析を使った日本語の習得研究」(2008年度麗澤大学言語研究センターおよび日本言語科学会の共催企画第5回)
    • 発表場所
      麗澤大学(招待講演)
    • 年月日
      2008-12-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520468
  • [学会発表] Lyman's law effect in Japanese sequential voicing.2008

    • 著者名/発表者名
      Ihara, M., Tamaoka K., Murata, T.
    • 学会等名
      The 18th International Congress of Linguists
    • 発表場所
      Korea University, Seoul, Korea.
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520468
  • [学会発表] エントロピーと冗長度の指標を使ったコーパス共起頻度の分析2008

    • 著者名/発表者名
      玉岡賀津雄
    • 学会等名
      第10回ワークショップ「日本語コーパスの使用法と解析法」(2008年度麗澤大学言語研究センターおよび日本言語科学会の共催企画第2回)
    • 発表場所
      麗澤大学(招待講演)
    • 年月日
      2008-07-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520468
  • [学会発表] ヒトの言語産出とコーパスの頻度はどのくらい類似しているか2008

    • 著者名/発表者名
      玉岡賀津雄・木山幸子・宮岡弥生
    • 発表場所
      学習院大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520468
  • [学会発表] Motivations behind face-work by native Japanese speakers in conflict situations between self and other2008

    • 著者名/発表者名
      Kiyama, S., Tamaoka, K., & Takiura, M.
    • 学会等名
      日本言語学会第137回大会
    • 発表場所
      金沢大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520468
  • [学会発表] オノマトペと動詞の共起表現の理解と語彙知識との因果関係-韓国語を母語とする日本語学習者の場合-2008

    • 著者名/発表者名
      宮岡弥生, 玉岡賀津雄, 林〓情, 金秀眞
    • 学会等名
      2008年度日本語教育学会春季大会
    • 発表場所
      首都大学東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520468
  • [学会発表] 実験ソフトDMDXを使った反応時間測定法入門2008

    • 著者名/発表者名
      玉岡賀津雄
    • 学会等名
      第12回ワークショップ「実験ソフトDMDXを使った反応時間測定法入門」(2008年度麗澤大学言語研究センターおよび日本言語科学会の共催企画第4回)
    • 発表場所
      麗澤大学(招待講演)
    • 年月日
      2008-10-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520468
  • [学会発表] 中国語および韓国語を母語とする日本語学習者の日本語理解ストラテジー2008

    • 著者名/発表者名
      玉岡賀津雄・宮岡弥生・林〓情・金秀眞・酒井弘
    • 学会等名
      第13回ワークショップ「SEM(構造方程式モデリング)およびパス解析を使った日本語の習得研究」(2008年度麗澤大学言語研究センターおよび日本言語科学会の共催企画第5回)
    • 発表場所
      麗澤大学(招待講演)
    • 年月日
      2008-12-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520468
  • [学会発表] オノマトペと動詞の共起表現の理解と語彙知識との因果関係-韓国語を母語とする日本語学習者の場合-2008

    • 著者名/発表者名
      宮岡弥生・玉岡賀津雄・林〓情・金秀眞
    • 発表場所
      首都大学東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520468
  • [学会発表] 漢字表記と平仮名表記が文の読み易さに与える影響-日本語リーダビリティー構築のための基礎研究-2008

    • 著者名/発表者名
      柴崎秀子, 玉岡賀津雄, 沢井康孝
    • 学会等名
      言語科学会
    • 発表場所
      静岡県立大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300277
  • [学会発表] Differences in discourse comprehension strategies for L2 (second language) Japanese as employed by pair-matched L1 (first language) Chinese and Korean Speakers.2007

    • 著者名/発表者名
      Tamaoka, K., Miyaoka, Y., Lim, H., Kim, S., , Sakai, H
    • 学会等名
      日本言語学会第135回大会
    • 発表場所
      信州大学
    • 年月日
      2007-11-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520468
  • [学会発表] 中国語を母語とする日本語学習者の語彙と文法の知識が聴解・読解および談話能力に及ぼす影響.2007

    • 著者名/発表者名
      玉岡賀津雄・宮岡弥生・福田倫子・母育新
    • 学会等名
      2007年度日本語教育学会秋季大会
    • 発表場所
      龍谷大学
    • 年月日
      2007-10-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520468
  • [学会発表] 音声提示された正順・かき混ぜ語順の単文理解が長文の聴解に及ぼす影響2007

    • 著者名/発表者名
      玉岡 賀津雄
    • 学会等名
      2007年度日本語教育学会春季大会
    • 発表場所
      桜美林大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520468
  • [学会発表] 丁寧度の判定に関わるポライトネスストラテジーの要因についての階層的分析.2007

    • 著者名/発表者名
      林〓情・玉岡賀津雄・宮岡弥生・金秀眞
    • 学会等名
      韓国日本文化学会第29回学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520468
  • [学会発表] 「日本語コーパスを応用した文章の難易測定の研究2007

    • 著者名/発表者名
      柴崎秀子・玉岡賀津雄・山本和英・原信一郎・加納満
    • 学会等名
      特定領域研究「日本語コーパス」平成19年全体会議
    • 発表場所
      北陸先端科学技術大学院大学
    • 年月日
      2007-09-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19011003
  • [学会発表] 音声提示された正順・かき混ぜ語順の単文理解が長文の聴解に及ぼす影響.2007

    • 著者名/発表者名
      玉岡賀津雄・宮岡弥生・邱學瑾
    • 学会等名
      2007年度日本語教育学会春季大会
    • 発表場所
      桜美林大学
    • 年月日
      2007-05-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520468
  • [学会発表] Differences in discourse comprehension strategies for L2(second language)Japanese as employed by pair-matched L1(first language)Chinese and Korean speakers2007

    • 著者名/発表者名
      Tamaoka, K.
    • 学会等名
      日本言語学会第135回大会
    • 発表場所
      信州大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520468
  • [学会発表] Effects of gender-identity and gender-congruence on levels of response politeness2007

    • 著者名/発表者名
      Tamaoka, K.
    • 学会等名
      日本語用論学会第10回大会
    • 発表場所
      関西外国語大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520468
  • [学会発表] 中国語を母語とする日本語学習者の語彙と文法の知識が聴解・読解および談話能力に及ぼす影響2007

    • 著者名/発表者名
      玉岡 賀津雄
    • 学会等名
      2007年度日本語教育学会秋季大会
    • 発表場所
      龍谷大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520468
  • [学会発表] Effects of gender-identity and gender-congruence on levels of response politeness.2007

    • 著者名/発表者名
      Tamaoka, K., Lim, H., , Miyaoka, Y
    • 学会等名
      日本語用論学会第10回大会
    • 発表場所
      関西外国語大学
    • 年月日
      2007-12-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520468
  • [学会発表] 日本語コーパスを応用した文章の難易測定の研究2007

    • 著者名/発表者名
      柴崎秀子・玉岡賀津雄・山本和英・原信一郎・加納満
    • 学会等名
      特定領域研究「日本語コーパス」平成19年全体会議
    • 発表場所
      北陸先端科学技術大学院大学
    • 年月日
      2007-09-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300277
  • [学会発表] Effects of voice and word order on cortical activation during sentence comprehension2007

    • 著者名/発表者名
      Masatoshi Koizumi, Jungho Kim, Katsuo Tamaoka, Kaoru Horie and Ryuta Kawashima
    • 学会等名
      13th Annual Conference on Architectures and Mechanisms for Language Processsing
    • 発表場所
      Turku, Finland
    • 年月日
      2007-08-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320056
  • [学会発表] Distinct cortical activations modulated by grammatical function, thematic roles and case2007

    • 著者名/発表者名
      Masatoshi Koizumi, Jungho Kim, Katsuo Tamaoka, Hiromu Sakai, Shigeru Sato, Kaoru Horie, and Ryuta Kawashima
    • 学会等名
      13th Annual Meeting of the Organiztion for Human Brain Mapping
    • 発表場所
      Chicago, U. S.
    • 年月日
      2007-06-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320056
  • [学会発表] The neural basis for the age-related positivity effect in language processing

    • 著者名/発表者名
      Kiyama, S., Kunimi, M., Verdonschot, R., Tamaoka, K., & Nakai, T.
    • 学会等名
      23rd ISMRM (International Society for Magnetic Resonance in Medicine) Annual Meeting & Exhibition
    • 発表場所
      Tronto, Canada
    • 年月日
      2015-05-03 – 2015-05-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24652080
  • [学会発表] The dmPFC gray matter density enhances elderly’s positivity effect in emotional sentence retrieval.

    • 著者名/発表者名
      Kiyama, S., Kunimi, M., Verdonschot, R., Tamaoka, K., & Nakai, T.
    • 学会等名
      2015 Organization of Human Brain Mapping (OHBM) Annual Meeting
    • 発表場所
      Hawaii, the U.S.
    • 年月日
      2015-06-14 – 2015-06-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24652080
  • [学会発表] Is the subject-object word order preference in sentence comprehension universal?

    • 著者名/発表者名
      Koizumi, Masatoshi, Katsuo Tamaoka, Jungho Kim, Sachiko Kiyama, Yoshiho Yasugi, Lolmay Pedro Oscar Garcia Matzar, Juan Esteban Ajsivinac Sian
    • 学会等名
      Ling50@MIT
    • 発表場所
      MIT
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22222001
  • [学会発表] Syntactic parsing of nominative-genitive conversion by Chinese and Korean speakers learning Japanese:

    • 著者名/発表者名
      Katsuo Tamaoka & Michael P. Mansbridge
    • 学会等名
      言語科学会第15回年次国際大会
    • 発表場所
      活水女子大学東山手キャンパス4号館434教室.
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520638
  • [学会発表] Chinese relative clause processing by native Chinese speakers: An eye-tracking study

    • 著者名/発表者名
      Michael Patrick Mansbridge,熊 可欣,玉岡 賀津雄
    • 学会等名
      日本言語学会第148回大会
    • 発表場所
      法政大学
    • 年月日
      2014-06-07 – 2014-06-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25580112
  • 1.  酒井 弘 (50274030)
    共同の研究課題数: 18件
    共同の研究成果数: 23件
  • 2.  小泉 政利 (10275597)
    共同の研究課題数: 10件
    共同の研究成果数: 20件
  • 3.  林 〓情 (30412290)
    共同の研究課題数: 8件
    共同の研究成果数: 67件
  • 4.  遊佐 典昭 (40182670)
    共同の研究課題数: 8件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  木山 幸子 (10612509)
    共同の研究課題数: 8件
    共同の研究成果数: 27件
  • 6.  杉崎 鉱司 (60362331)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  時本 真吾 (00291849)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 2件
  • 8.  宮岡 弥生 (10351975)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 77件
  • 9.  斉藤 信浩 (20600125)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 6件
  • 10.  那須川 訓也 (80254811)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 1件
  • 11.  小野 創 (90510561)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  柴崎 秀子 (00376815)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 14件
  • 13.  酒井 邦嘉 (10251216)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 4件
  • 14.  坂本 勉 (10215650)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  金 情浩 (70513852)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 5件
  • 16.  里 麻奈美 (80723965)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 6件
  • 17.  大滝 宏一 (50616042)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  安永 大地 (00707979)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  松下 達彦 (00255259)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 2件
  • 20.  行場 次朗 (50142899)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  牧岡 省吾 (60264785)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 22.  八杉 佳穂 (20150063)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 23.  大塚 祐子 (30794474)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  矢野 雅貴 (80794031)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  滝浦 真人 (90248998)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 3件
  • 26.  Jeong Hyeonjeong (60549054)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  杉村 泰 (60324373)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  山本 和英 (40359708)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 29.  加納 満 (80251859)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 30.  原 信一郎 (20242464)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 31.  三原 健一 (60126498)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  今泉 敏 (80122018)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  広瀬 友紀 (50322095)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  栗林 裕 (30243447)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  河原 純一郎 (30322241)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 36.  李 在鎬 (20450695)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 9件
  • 37.  早川 杏子 (80723543)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 18件
  • 38.  新国 佳祐 (60770500)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  伊藤 彰則 (70232428)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  張 セイイ (60791332)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 11件
  • 41.  RINUS Verdonschot
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  千種 眞一 (30125611)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  後藤 斉 (90162156)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  田中 幹大 (10555072)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  菊澤 律子 (90272616)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  池田 史子 (10275430)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 47.  馬塚 れい子 (00392126)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  五十嵐 陽介 (00549008)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  森田 愛子 (20403909)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  宇都木 昭 (60548999)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  金 英周 (30612973)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  井上 次夫 (30342463)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  小野 雄一 (70280352)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  大曾 美恵子 (30262918)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  滝沢 直宏 (60252285)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  藤村 逸子 (50229035)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  杉浦 正利 (80216308)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  中田 清一 (60146298)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  井上 雅勝 (00243155)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  小森 和子 (60463890)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 61.  時本 楠緒子 (10435662)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  種村 純 (90289207)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  丁 仁京 (50759264)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 64.  宮谷 真人 (90200188)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  中野 陽子 (20380298)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  大石 衡聴 (40469896)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  荒生 弘史 (10334640)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  籾山 洋介 (10210105)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  バックハウス A・E (50301924)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  三國 純子 (00301705)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  上山 あゆみ (70221801)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  幕内 充 (70334232)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 73.  伊集院 睦雄 (00250192)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 74.  田村 至 (00347783)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 75.  日野 泰志 (00386567)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 76.  吉畑 博代 (20280208)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 77.  藤原 加奈江 (20468325)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 78.  水本 豪 (20531635)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 79.  狐塚 順子 (20735922)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 80.  時田 春樹 (30804108)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 81.  中山 真里子 (40608436)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 82.  太田 信子 (50759587)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 83.  渡辺 真澄 (60285971)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 84.  近藤 公久 (60418548)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 85.  三盃 亜美 (60730281)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 86.  森岡 悦子 (70441334)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 87.  春原 則子 (70453454)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 88.  石井 由起 (80878372)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 89.  吉田 敬 (90387837)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 90.  宇野 彰 (10270688)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 91.  内藤 真帆 (00784505)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 92.  大関 洋平 (10821994)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 93.  菅野 彰剛 (20578968)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 94.  太田 真理 (20750045)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 95.  加藤 万紀子 (70943447)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 96.  黄 叢叢
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 97.  髙橋 雄太
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 98.  VERDONSCHOT Rinus
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 8件
  • 99.  MANSBRIDGE MICHAEL
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 18件
  • 100.  ZHANG JINGYI
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 101.  馬 瓊
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 102.  Verdonschot RG
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 2件
  • 103.  MANSBRIDGE MICHAEL PATRICK
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 3件
  • 104.  針生 悦子
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 105.  熊 可欣
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 106.  XIONG KEXIN
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 107.  伊藤 たかね
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi