• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

前田 直子  MAEDA Naoko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80353514
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 名古屋大学, 法学研究科, 教授
2025年度: 公益財団法人世界人権問題研究センター, その他部局等, 嘱託研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2025年度: 京都女子大学, 法学部, 教授
2019年度 – 2022年度: 公益財団法人世界人権問題研究センター, その他部局等, 嘱託研究員
2017年度 – 2019年度: 京都女子大学, 法学部, 准教授
2017年度: 京都女子大学, 法学部, 講師
2015年度: 京都女子大学, 法学部, 准教授 … もっと見る
2013年度 – 2015年度: 公益財団法人世界人権問題研究センター, 研究第一部, 嘱託研究員
2010年度 – 2015年度: 京都女子大学, 法学部, 講師
2013年度: 公益財団法人世界人権問題研究センター, 嘱託研究員
2012年度: 京都女子大学, 法学部法学科, 講師
2011年度 – 2012年度: 公益財団法人世界人権問題研究センター, その他部局等, 嘱託研究員 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
国際法学 / 小区分05030:国際法学関連
研究代表者以外
国際法学 / 小区分05030:国際法学関連 / 中区分5:法学およびその関連分野 / 公法学
キーワード
研究代表者
国連 / 国際人権条約 / 国家報告 / 国際連合(国連) / 人権条約 / 欧州(ヨーロッパ)人権条約 / 欧州人権条約 / 国家義務 / 国際人権法 / 国際人権 … もっと見る / 拷問禁止条約 / 国家間通報 / 個人通報 / 調査 / 拷問等禁止条約 / 条約法 / 国際法学 / 政府報告(国家報告) / 国家報告(政府報告) / 外国人 / 建設的対話 / フォローアップ / 自由権規約 / 人権条約機関(人権条約体) / 救済 / パイロット手続 / 判決履行義務 / 欧州人権裁判所 / 判決履行 / ヨーロッパ人権条約 / 欧州 … もっと見る
研究代表者以外
国際法 / 国際法学 / 憲法 / ヨーロッパ人権条約 / 国際人権法 / 普遍的定期審査 / 人権 / 在留管理 / 国際労働条約 / 人の国際移動 / 在留資格 / 出入国管理政策 / 国連移住労働者権利条約 / 移住労働者 / 国際人権条約 / 国際法と国内法の関係 / 人権理事会 / 勧告 / 作業部会 / 公法学 / 国際公法 / ヨーロッパ人権裁判所 / 国際的人権保障 / EU法 / 在留資格と在留管理 / 移住労働者権利条約 / 補完的保護 / 難民条約 / 出入国管理及び難民認定法 / 国人権条約体 / 普遍的定期審査(UPR) / 国際人権条約体 / 普遍的定期審査(UPR) / アジア地域 / 民主主義 / 国内人権機関 / 人権条約の国内的実施 / 人権システム理論 / 憲法と人権条約 / 非階層的人権システム / 多元的人権システム / 循環的人権システム / 人権法 / 実効的人権保障システム / 多元的主体 / 奉仕 / 日本の実行 / 法史 / 在留資格「特定技能」 / 入国管理政策 / 出入国管理制度 / 特定技能 / EU司法裁判所 / 多層的システム / 違憲審査 / ヨーロッパ評議会 / EU司法裁判所 / 憲法裁判所 / 国際法の憲法化 / 憲法の国際化 / 非階層性 / 循環性 / 多元性 / 人権保障システム / 人権実施手続 / 国際連合 / 政府間主義 / 人権の主流化 / 国際組織法 / 国籍法 / 国際人権 / 自由権規約委員会 / ヨーロッパ / 憲法化 / 人権条約 / 人権裁判所 / 地域秩序の憲法化 / 国内実施 / 環境法 / 入管法 / 主権免除 / 日本法 / 国内立法 / 国内裁判 / 国際法の国内実施 / 国際人権裁判所 / 国際刑事裁判所 / WTO / 司法化 / 裁判化 / 国際投資仲裁 / 国際海洋法裁判所 / 捕鯨事件 / 国際司法裁判所 / 国際裁判 / 訴訟化 / フォローアップ / 国連人権理事会 / ヨーロッパ統合 / 基本権 / ヨーロッパ司法裁判所 / 多国籍 / 国際研究者交流 / EU / 憲法的基本権保障 / 国内法のハーモナイゼーション 隠す
  • 研究課題

    (18件)
  • 研究成果

    (90件)
  • 共同研究者

    (81人)
  •  拷問犯罪に対する処罰義務:国際人権条約の国内的実施の観点からの研究研究代表者

    • 研究代表者
      前田 直子
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分05030:国際法学関連
    • 研究機関
      京都女子大学
  •  憲法と人権条約をつなぐ多元的主体から成る実効的人権保障システム(人権法)

    • 研究代表者
      江島 晶子
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分5:法学およびその関連分野
    • 研究機関
      明治大学
  •  可視化された大規模人権侵害と不可視の人権侵害ー民主主義と人権の不可分性の観点から

    • 研究代表者
      坂元 茂樹
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分05030:国際法学関連
    • 研究機関
      公益財団法人世界人権問題研究センター
  •  人の国際移動に対する国家の出入国及び在留管理権と人権の保障義務に関する再検討

    • 研究代表者
      薬師寺 公夫
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分05030:国際法学関連
    • 研究機関
      公益財団法人世界人権問題研究センター
  •  日本および日本の国際法学が国際法の発展に与えた影響の総合的研究

    • 研究代表者
      濱本 正太郎
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分5:法学およびその関連分野
    • 研究機関
      京都大学
  •  国際人権条約における法実現メカニズムの構造と実効性研究代表者

    • 研究代表者
      前田 直子
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分05030:国際法学関連
    • 研究機関
      京都女子大学
  •  移住労働者とその家族の国際人権保護基準に基づいた法基盤整備の総合的研究

    • 研究代表者
      薬師寺 公夫
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分05030:国際法学関連
    • 研究機関
      公益財団法人世界人権問題研究センター
  •  国連人権条約体における実施措置強化の合法性・正統性の再検討研究代表者

    • 研究代表者
      前田 直子
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      国際法学
    • 研究機関
      京都女子大学
  •  「憲法の国際化」と「国際法の憲法化」の交錯下での新たな人権保障システム理論の構築

    • 研究代表者
      江島 晶子
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      公法学
    • 研究機関
      明治大学
  •  アジアにおける国際的人権保障制度の実施と課題

    • 研究代表者
      安藤 仁介
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      国際法学
    • 研究機関
      公益財団法人世界人権問題研究センター
  •  国連人権理事会における「人権の主流化」の到達点と限界-政府間主義の機能

    • 研究代表者
      小畑 郁
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2015
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      国際法学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  欧州人権条約における国家の判決履行義務研究代表者

    • 研究代表者
      前田 直子
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      国際法学
    • 研究機関
      京都女子大学
  •  人権条約実施状況の分析を通じた欧州地域秩序の「憲法化」構造の把握

    • 研究代表者
      小畑 郁
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      国際法学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  国際法の訴訟化への理論的・実践的対応

    • 研究代表者
      坂元 茂樹
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      国際法学
    • 研究機関
      同志社大学
      神戸大学
  •  日本における国際義務の国内実施に関する裁判と立法・行政との対話

    • 研究代表者
      小畑 郁
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      国際法学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  国際人権条約における一般的救済確保義務の研究研究代表者

    • 研究代表者
      前田 直子
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2012
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      国際法学
    • 研究機関
      京都女子大学
  •  国連人権理事会の実効性~普遍的定期審査を中心に

    • 研究代表者
      安藤 仁介
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      国際法学
    • 研究機関
      公益財団法人世界人権問題研究センター
  •  ヨーロッパ地域における人権(基本権)規範のハーモナイゼーションとその限界

    • 研究代表者
      小畑 郁
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      国際法学
    • 研究機関
      名古屋大学

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] ヨーロッパ人権裁判所の判例Ⅱ2019

    • 著者名/発表者名
      小畑 郁、江島 晶子、北村 泰三、建石 真公子、戸波 江二(以上、編者)、前田直子ほか62名
    • 総ページ数
      572
    • 出版者
      信山社出版
    • ISBN
      9784797256369
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03396
  • [図書] 国際法入門〔第2版〕2018

    • 著者名/発表者名
      山形 英郎、比屋定 泰治、楢林 建司、黒崎 将広、桐山 孝信、松井 章浩、西片 聡哉、西村 智朗、岡田 順子、木原 正樹、板倉 美奈子、中坂 恵美子、前田 直子、稲角 光恵、川島 富士雄、繁田 泰宏、中井 伊都子、小坂田 裕子、德川 信治、湯山 智之
    • 総ページ数
      430
    • 出版者
      法律文化社
    • ISBN
      9784589039606
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03396
  • [図書] 国際法入門ー逆から学ぶー2014

    • 著者名/発表者名
      前田直子
    • 出版者
      法律文化社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285014
  • [雑誌論文] 国連人権条約個人通報手続が直面する課題と拷問禁止委員会の実行2023

    • 著者名/発表者名
      前田直子
    • 雑誌名

      国際人権

      巻: 34

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23H00035
  • [雑誌論文] 入管法改正と日本の難民認定制度の現在2023

    • 著者名/発表者名
      前田直子
    • 雑誌名

      ジュリスト

      巻: 1591 ページ: 72-77

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23H00035
  • [雑誌論文] Impacts on the Monitoring System of the United Nations Human Rights Treaties2023

    • 著者名/発表者名
      Naoko MAEDA
    • 雑誌名

      Global Impact of the Ukraine Conflict

      巻: . ページ: 161-184

    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22058
  • [雑誌論文] Impacts on the Monitoring System of the United Nations Human Rights Treaties2023

    • 著者名/発表者名
      Naoko Maeda
    • 雑誌名

      Global Impact of the Ukraine Conflict

      巻: - ページ: 161-184

    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22059
  • [雑誌論文] 入管法改正と日本の難民認定制度の現在2023

    • 著者名/発表者名
      前田直子
    • 雑誌名

      ジュリスト

      巻: 1591

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K01170
  • [雑誌論文] 国連人権条約個人通報手続が直面する課題と拷問禁止委員会の実行2023

    • 著者名/発表者名
      前田直子
    • 雑誌名

      国際人権

      巻: 34 ページ: 3-8

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22059
  • [雑誌論文] Impacts on the Monitoring System of the United Nations Human Rights Treaties2023

    • 著者名/発表者名
      前田直子
    • 雑誌名

      Global Impact of the Ukraine Conflict

      巻: - ページ: 161-184

    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23H00035
  • [雑誌論文] Impacts on the Monitoring System of the United Nations Human Rights Treat2023

    • 著者名/発表者名
      MAEDA Naoko
    • 雑誌名

      Global Impact of the Ukraine Conflict

      巻: 1 ページ: 161-184

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K01170
  • [雑誌論文] 国連人権条約個人通報手続が直面する課題と拷問禁止委員会の実行2023

    • 著者名/発表者名
      前田直子
    • 雑誌名

      国際人権

      巻: 34

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22058
  • [雑誌論文] 人権の自律化・主流化における第三世界のイニシアティブとその軌跡2023

    • 著者名/発表者名
      前田直子
    • 雑誌名

      国際人権法の歴史(新国際人権法講座 第1巻

      巻: 89-108

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23H00035
  • [雑誌論文] 人権の自律化・主流化における第三世界のイニシアティブとその軌跡2023

    • 著者名/発表者名
      前田直子
    • 雑誌名

      国際人権法学会創立30周年記念 『国際人権法の理論 新国際人権法講座』

      巻: 1 ページ: 89-108

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22058
  • [雑誌論文] 人権の自律化・主流化における第三世界のイニシアティブとその軌跡2023

    • 著者名/発表者名
      前田直子
    • 雑誌名

      新国際人権法講座1「国際人権法の歴史」

      巻: 1 ページ: 89-108

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K01170
  • [雑誌論文] 国連人権条約個人通報手続が直面する課題と拷問禁止委員会の実行2023

    • 著者名/発表者名
      前田直子
    • 雑誌名

      国際人権

      巻: 34 ページ: 3-8

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K01170
  • [雑誌論文] 人権の自律化・主流化における第三世界のイニシアティブとその軌跡2023

    • 著者名/発表者名
      前田直子
    • 雑誌名

      新国際人権法講座

      巻: 1 ページ: 89-108

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K01170
  • [雑誌論文] 入管法改正と日本の難民認定制度の現在2023

    • 著者名/発表者名
      前田直子
    • 雑誌名

      ジュリスト

      巻: 1591号 ページ: 72-77

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22058
  • [雑誌論文] 人権の自律化・主流化における第三世界のイニシアティブとその軌跡2023

    • 著者名/発表者名
      前田直子
    • 雑誌名

      小畑郁・山元一『国際人権法の歴史(新国際人権法講座 第1巻)』信山社

      巻: - ページ: 89-108

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22059
  • [雑誌論文] 入管法改正と日本の難民認定制度の現在2023

    • 著者名/発表者名
      前田直子
    • 雑誌名

      ジュリスト

      巻: 1591 ページ: 72-77

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22059
  • [雑誌論文] 国連人権条約における国家間通報 ー運用課題についての一考察ー2022

    • 著者名/発表者名
      前田直子
    • 雑誌名

      研究紀要(世界人権問題研究センター)

      巻: 27 ページ: 1-24

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22059
  • [雑誌論文] 国連人権条約における国家間通報 ー運用課題についての一考察ー2022

    • 著者名/発表者名
      前田直子
    • 雑誌名

      研究紀要(世界人権問題研究センター)

      巻: 27 ページ: 1-24

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01417
  • [雑誌論文] 国連人権条約における国家間通報――運用課題についての一考察――2022

    • 著者名/発表者名
      前田直子
    • 雑誌名

      研究紀要

      巻: 27 ページ: 1-24

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03396
  • [雑誌論文] 国連人権条約における国家間通報――運用課題についての一考察――2022

    • 著者名/発表者名
      前田直子
    • 雑誌名

      研究紀要(世界人権問題研究センター)

      巻: 第27号 ページ: 1-24

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K01170
  • [雑誌論文] 国連人権条約における国家間通報 : 運用課題についての一考察2022

    • 著者名/発表者名
      前田 直子
    • 雑誌名

      研究紀要

      巻: 27 ページ: 1-24

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22058
  • [雑誌論文] 犯罪人引き渡しと死刑ージャッジ事件2021

    • 著者名/発表者名
      前田直子
    • 雑誌名

      別冊ジュリスト 国際法判例百選(第3版)

      巻: 255 ページ: 104-105

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01417
  • [雑誌論文] 犯罪人引渡しと死刑――ジャッジ事件2021

    • 著者名/発表者名
      前田直子
    • 雑誌名

      国際法判例百選(第3版)

      巻: 第3版 ページ: 104-105

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03396
  • [雑誌論文] 「解説・日本の国際法判例(15)―2017(平成29)年―」2021

    • 著者名/発表者名
      前田直子、小畑郁、高村ゆかり、德川信治、水島朋則、板倉美奈子、西片聡哉
    • 雑誌名

      『国際法外交雑誌』

      巻: 119(4) ページ: 117-144

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03396
  • [雑誌論文] 「国際法1 改宗と難民該当性(東京地判令和元・9・17)」2020

    • 著者名/発表者名
      前田直子
    • 雑誌名

      ジュリスト『令和元年度重要判例解説』

      巻: 1544 ページ: 274-275

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03396
  • [雑誌論文] 「上陸拒否の特例:退去強制となった外国人に対する『留学』在留資格証明書の交付」2020

    • 著者名/発表者名
      前田直子
    • 雑誌名

      『国際人権』

      巻: 31 ページ: 119-121

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03396
  • [雑誌論文] 「難民認定事由としての宗教の自由に対する迫害――イラン人キリスト教改宗者に関する事例――」2020

    • 著者名/発表者名
      前田直子
    • 雑誌名

      『京女法学』

      巻: 17 ページ: 1-21

    • NAID

      120006848669

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03396
  • [雑誌論文] 「解説・日本の国際法判例(14)―2016(平成28)年―」2020

    • 著者名/発表者名
      前田直子、小畑郁、高村ゆかり、德川信治、水島朋則、板倉美奈子、西片聡哉
    • 雑誌名

      『国際法外交雑誌』

      巻: 118(4) ページ: 102-132

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03396
  • [雑誌論文] 「人権条約の実施における時間的管轄」2020

    • 著者名/発表者名
      前田直子
    • 雑誌名

      『現代国際法の潮流 Ⅱ:人権、刑事、遵守・責任、武力紛争』

      巻: II ページ: 4-17

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03396
  • [雑誌論文] 「カディ事件」2019

    • 著者名/発表者名
      前田直子
    • 雑誌名

      『判例国際法(第3版)』

      巻: 3 ページ: 669-673

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03396
  • [雑誌論文] 解説・日本の国際法判例(13)―2015(平成27)年―2019

    • 著者名/発表者名
      前田直子、小畑郁、高村ゆかり、德川信治、水島朋則、板倉美奈子、西片聡哉
    • 雑誌名

      『国際法外交雑誌』

      巻: 117巻4号 ページ: 190-218

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03396
  • [雑誌論文] 「国連人権条約における国家報告審査の実効性――総括所見フォローアップ手続の課題――」2019

    • 著者名/発表者名
      前田直子
    • 雑誌名

      『実証の国際法学の継承』

      巻: 1 ページ: 121-142

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03396
  • [雑誌論文] 人権侵害の継続性と時間的管轄――ユスポヴァ対ロシア事件(自由権規約委員会見解、2015年7月21日)――2018

    • 著者名/発表者名
      前田直子
    • 雑誌名

      京女法学

      巻: 13 ページ: 51-62

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03396
  • [雑誌論文] 人権侵害の継続性と時間的管轄―ユスポヴァ対ロシア事件(自由権規約委員会見解、2015年7月21日)―2018

    • 著者名/発表者名
      前田直子
    • 雑誌名

      京女法学

      巻: 13号 ページ: 51-62

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01916
  • [雑誌論文] Forty Years' Practice of the UN Human Rights Committee for Implementation of the Covenant: A Universal Model for the Protection and Promotion of Human Rights2017

    • 著者名/発表者名
      Naoko MAEDA
    • 雑誌名

      Japanese Yearbook of International Law

      巻: 60 ページ: 212-242

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01916
  • [雑誌論文] Forty Years' Practice of the UN Human Rights Committee for Implementation of the Covenant: A Universal Model for the Protection and Promotion of Human Rights2017

    • 著者名/発表者名
      Naoko Maeda
    • 雑誌名

      Japanese Yearbook of International Law

      巻: 60 ページ: 212-242

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03396
  • [雑誌論文] 公開死刑に処せられる蓋然性が高い国籍国への送還の違法性2016

    • 著者名/発表者名
      前田直子
    • 雑誌名

      『新・判例解説Watch』

      号: 19 ページ: 319-322

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285014
  • [雑誌論文] 継続的侵害に関する時間的管轄の法理―ブレチッチ事件(大法廷判決)2016

    • 著者名/発表者名
      前田直子
    • 雑誌名

      戸波・北村・建石・小畑・江島(編集)『ヨーロッパ人権裁判所の判例Ⅱ』

      巻: 1(単巻)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25380067
  • [雑誌論文] パイロット判決手続の適用によるキプロス紛争の一側面の処理―ゼニデス・アレスティス事件2016

    • 著者名/発表者名
      前田直子
    • 雑誌名

      戸波・北村・建石・小畑・江島(編集)『ヨーロッパ人権裁判所の判例Ⅱ』

      巻: 1(単巻)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25380067
  • [雑誌論文] 外国人の在留管理における児童の権利条約の適用可能性 : 日本政府の解釈宣言に関する「解釈」をめぐって2015

    • 著者名/発表者名
      前田直子
    • 雑誌名

      国際法外交雑誌

      巻: 113巻4号 ページ: 595-619

    • NAID

      40020381473

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23243009
  • [雑誌論文] 外国人の在留管理における児童の権利条約の適用可能性――日本政府の解釈宣言に関する「解釈」をめぐって――2015

    • 著者名/発表者名
      前田直子
    • 雑誌名

      国際法外交雑誌

      巻: 第113巻4号 ページ: 71-95

    • NAID

      40020381473

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285014
  • [雑誌論文] 外国人の在留管理における児童の権利条約の適用可能性 : 日本政府の解釈宣言に関する「解釈」をめぐって2015

    • 著者名/発表者名
      前田直子
    • 雑誌名

      国際法外交雑誌

      巻: 113巻4号(2015年1月) ページ: 595-619

    • NAID

      40020381473

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24243007
  • [雑誌論文] Book Review:Kokusaijinkenhou ―Kokusaijinken no Dainamizumu to Kokunaihou tono Kyouchou[International Human Rights Law -Dynamisum of International Standards and Coordination with Domestic Law] by Shin Hae Bong(Shinzansha,2013)2015

    • 著者名/発表者名
      Naoko MAEDA
    • 雑誌名

      Japanese Yearbook of International Law

      巻: 58 ページ: 424-426

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25380067
  • [雑誌論文] 「外国人の在留管理における児童の権利条約の適用可能性-日本政府の解釈宣言に関する「解釈」をめぐって―」2015

    • 著者名/発表者名
      前田直子
    • 雑誌名

      国際法外交雑誌

      巻: 第113巻4号 ページ: 71-95

    • NAID

      40020381473

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25380067
  • [雑誌論文] 外国人の在留管理における児童の権利条約の適用可能性―日本政府の解釈宣言に関2014

    • 著者名/発表者名
      前田直子
    • 雑誌名

      国際法外交雑誌

      巻: 113 ページ: 71-95

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23243009
  • [雑誌論文] ‘Reinforcement of the Execution of Judgment of the European Convention on Human Rights: Development and Challenges’2014

    • 著者名/発表者名
      Naoko MAEDA(前田直子)
    • 雑誌名

      Journal of Law and Politics (Nagoya University)

      巻: 258 ページ: 91-102

    • NAID

      110009843167

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25380067
  • [雑誌論文] Reinforcement of the Execution of Judgment of the European Convention on Human Rights : Developments and Challenges2014

    • 著者名/発表者名
      前田直子
    • 雑誌名

      名古屋大学法政論集

      巻: 258号 ページ: 91-102

    • NAID

      110009843167

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24243007
  • [雑誌論文] 犯罪人引渡における人権基準の発展--ヴァイス対オーストリア事件(第2)(自由権規約委員会,2012年10月24日)2013

    • 著者名/発表者名
      前田直子
    • 雑誌名

      京女法学

      巻: 第4巻 ページ: 69-82

    • NAID

      120005357728

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330019
  • [雑誌論文] 「犯罪人引渡における人権基準の発展-ヴァイス対オーストリア事件(第2)(自由権規約委員会、2012年10月24日)-2013

    • 著者名/発表者名
      前田直子
    • 雑誌名

      『京女法学』

      巻: 4 ページ: 69-82

    • NAID

      120005357728

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25380067
  • [雑誌論文] 犯罪人引渡における人権基準の発展 : ヴァイス対オーストリア事件(第2)(自由権規約委員会、2012年10月24日)2013

    • 著者名/発表者名
      前田直子
    • 雑誌名

      京女法学

      巻: 4 ページ: 69-82

    • NAID

      120005357728

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24243007
  • [雑誌論文] 犯罪人引渡における人権基準の発展ーヴァイス対オーストリア事件 (第2) (自由権規約委員会、2012年10月24日)ー2013

    • 著者名/発表者名
      前田 直子
    • 雑誌名

      京女法学

      巻: 4 ページ: 69-82

    • NAID

      120005357728

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330019
  • [雑誌論文] 「保護される権利」 --国際法上の個人の権利としての法的限界2012

    • 著者名/発表者名
      前田 直子
    • 雑誌名

      世界法年報(世界法学会)

      巻: 第31号 ページ: 42-64

    • NAID

      130006210851

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330019
  • [雑誌論文] 「保護される権利」-国際法上の個人の権利としての法的限界-2012

    • 著者名/発表者名
      前田直子
    • 雑誌名

      『世界法年報』(世界法学会)

      巻: 第31号 ページ: 42-64

    • NAID

      130006210851

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730042
  • [雑誌論文] 『保護される権利』--国際法上の個人の権利としての法的限界2012

    • 著者名/発表者名
      前田 直子
    • 雑誌名

      世界法年報

      巻: 第31号 ページ: 42-64

    • NAID

      130006210851

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330019
  • [雑誌論文] 国際法4再審請求手続と自由権規約14条2012

    • 著者名/発表者名
      前田直子
    • 雑誌名

      成23年度重要判例解説

      ページ: 301-302

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330019
  • [雑誌論文] 国際法4 再審請求手続と自由権規約14条2012

    • 著者名/発表者名
      前田 直子
    • 雑誌名

      平成23年度 重要判例解説

      巻: 有斐閣 ページ: 301-302

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330019
  • [雑誌論文] 『保護される権利』-国際法上の個人の権利としての法的限界-2012

    • 著者名/発表者名
      前田直子
    • 雑誌名

      世界法年報(世界法学会)

      巻: 31号 ページ: 42-64

    • NAID

      130006210851

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23243009
  • [雑誌論文] 国籍の国家承継2011

    • 著者名/発表者名
      前田直子
    • 雑誌名

      変革期の国際法委員会(村瀬信也・鶴岡公二編)(信山社)

      ページ: 529-552

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23243009
  • [雑誌論文] ヨーロッパ人権裁判所の新展開-補完性原則の変容?2011

    • 著者名/発表者名
      前田直子
    • 雑誌名

      研究紀要((財)世界人権問題研究センター)

      巻: 第16号 ページ: 1-19

    • NAID

      40018913043

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23243009
  • [雑誌論文] 国際義務の「継続的侵害」概念―手続的義務にかかる時間的管轄についての一考察-2011

    • 著者名/発表者名
      前田直子
    • 雑誌名

      『京女法学』(京都女子大学)

      巻: 第1号 ページ: 201-226

    • NAID

      120005407836

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730042
  • [雑誌論文] 国際義務の『継続的侵害』概念-手続的義務にかかる時間的管轄についての一考察-2011

    • 著者名/発表者名
      前田直子
    • 雑誌名

      京女法学(京都女子大学)

      巻: 第1号 ページ: 201-226

    • NAID

      120005407836

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23243009
  • [雑誌論文] 国際義務の『継続的侵害』概念-手続的義務にかかる時間的管轄についての一考察2011

    • 著者名/発表者名
      前田直子
    • 雑誌名

      『京女法学』(京都女子大学)

      巻: 第1号 ページ: 201-226

    • NAID

      120005407836

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730042
  • [雑誌論文] 国際義務の「継続的侵害」概念――手続的義務にかかる時間的管轄についての一考察2011

    • 著者名/発表者名
      前田 直子
    • 雑誌名

      京女法学

      巻: 第1号 ページ: 201-226

    • NAID

      120005407836

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330019
  • [雑誌論文] ヨーロッパ人権裁判所の新展開-補完性原則の変容?2011

    • 著者名/発表者名
      前田直子
    • 雑誌名

      『研究紀要』((公財)世界人権問題研究センター)

      巻: 第16号 ページ: 1-19

    • NAID

      40018913043

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730042
  • [雑誌論文] ヨーロッパ人権裁判所の新展開-補完性原則の変容?2011

    • 著者名/発表者名
      前田直子
    • 雑誌名

      『研究紀要』((財)世界人権問題研究センター)

      巻: 第16号 ページ: 1-19

    • NAID

      40018913043

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730042
  • [雑誌論文] 国際義務の『継続的侵害』概念--手続的義務にかかる時間的管轄についての一考察2011

    • 著者名/発表者名
      前田直子
    • 雑誌名

      京女法学

      巻: 第1号 ページ: 201-226

    • NAID

      120005407836

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330019
  • [雑誌論文] 欧州人権条約における判決履行監視措置の司法的強化2011

    • 著者名/発表者名
      前田直子
    • 雑誌名

      国際協力論集

      巻: 18(2) ページ: 41-56

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20243005
  • [雑誌論文] 欧州人権条約における第14bis議定書の採択―並立する暫定的適用方法の効果と問題点―2010

    • 著者名/発表者名
      前田直子
    • 雑誌名

      国際協力論集 (神戸大学大学院国際協力研究科) 17巻3号

      ページ: 67-84

    • NAID

      110007518949

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20243005
  • [雑誌論文] 欧州人権条約における判決履行措置の司法的強化2010

    • 著者名/発表者名
      前田直子
    • 雑誌名

      国際協力論集(神戸大学) 18巻2号

      ページ: 41-56

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20243005
  • [雑誌論文] 欧州人権条約における受理可能性基準「相当な不利益」の創設と人権裁判所機能の発展2009

    • 著者名/発表者名
      前田直子
    • 雑誌名

      国際協力論集 (神戸大学大学院国際協力研究科) 17巻1号

      ページ: 117-132

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20243005
  • [雑誌論文] 麻薬所持容疑者に対する吐剤の強制投与と公正な裁判に対する権利-ジャロー対ドイツ事件(ヨーロッパ人権裁判所大法廷2006年7月11日判決)2008

    • 著者名/発表者名
      前田直子
    • 雑誌名

      国際人権 19

      ページ: 206-209

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20243005
  • [学会発表] 人権法分野における日本の国家実行とその国際法への影響2023

    • 著者名/発表者名
      前田直子
    • 学会等名
      国際法学会2023年度(第126年次)研究大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22059
  • [学会発表] 人権法分野における日本の国家実行とその国際法への影響2023

    • 著者名/発表者名
      前田直子
    • 学会等名
      国際法学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K01170
  • [学会発表] 人権法分野における日本の国家実行とその国際法への影響2023

    • 著者名/発表者名
      前田直子
    • 学会等名
      一般財団法人 国際法学会2023年度(第126年次)研究大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23H00035
  • [学会発表] The Convention against Torture: Rights and Obligations2023

    • 著者名/発表者名
      MAEDA Naoko
    • 学会等名
      UNOHCHR, Workshop on Treaty Body Reporting
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03396
  • [学会発表] 世界人権宣言70周年記念シンポジウム:いま世界人権宣言を読み解く2018

    • 著者名/発表者名
      前田直子、横田洋三、坂元茂樹、薬師寺公夫
    • 学会等名
      人権大学講座2018
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03396
  • [学会発表] Forty Years' Practice of the UN Human Rights Committee for Implementation of the Covenant : A Universal Model for the Protection and Promotion of Human Rights2016

    • 著者名/発表者名
      前田直子
    • 学会等名
      国際法学会 2016年度(第119年次)研究大会
    • 発表場所
      静岡県コンベンションアーツセンター・グランシップ
    • 年月日
      2016-09-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285014
  • [学会発表] "Forty Years' Practice of the UN Human Rights Committee for Implementation of the Covenant: A Universal Model for the Protection and Promotion of Human Rights" [The Honourable Shigeru Oda Commemorative Lectures: Development of International Human Rights Law: On the Occasion of the Fiftieth Anniversary of the Adoption of the International Covenants on Human Rights]2016

    • 著者名/発表者名
      MAEDA Naoko
    • 学会等名
      国際法学会2016年度(第119年次)研究大会
    • 発表場所
      静岡県コンベンションアーツセンター・グランシップ
    • 年月日
      2016-09-10
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01916
  • [学会発表] 自由権規約の発展と課題2016

    • 著者名/発表者名
      前田直子
    • 学会等名
      国際法学会
    • 発表場所
      静岡県コンベンション・アーツセンター グランシップ
    • 年月日
      2016-09-09
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25380067
  • [学会発表] Reinforcement of Measures for the Execution of Judgments of the European Convention on Human Rights2014

    • 著者名/発表者名
      前田直子
    • 学会等名
      International Symposium organized by the Grants for “Leading Graduate Schools” Program and “Excellent Graduate Schools” Program
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25380067
  • [学会発表] 外国人の在留管理における『児童の権利条約』の適用可能性2013

    • 著者名/発表者名
      前田直子
    • 学会等名
      国際法学会研究大会
    • 発表場所
      静岡県コンベンションアーツセンター・グランシップ
    • 年月日
      2013-10-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23653013
  • [学会発表] 『保護される権利』-国際法上の個人の権利としての法的限界―2011

    • 著者名/発表者名
      前田直子
    • 学会等名
      世界法学会
    • 発表場所
      明治大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730042
  • [学会発表] 『保護される権利』--国際法上の個人の権利としての法的限界2011

    • 著者名/発表者名
      前田 直子
    • 学会等名
      世界法学会
    • 発表場所
      明治大学
    • 年月日
      2011-05-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330019
  • [学会発表] 「保護される権利」 --国際法上の個人の権利としての法的限界2011

    • 著者名/発表者名
      前田 直子
    • 学会等名
      世界法学会
    • 発表場所
      明治大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330019
  • [学会発表] 『保護される権利』-国際法上の個人の権利としての法的限界-2011

    • 著者名/発表者名
      前田直子
    • 学会等名
      世界法学会
    • 発表場所
      明治大学
    • 年月日
      2011-05-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23243009
  • [学会発表] 外国人の在留管理における「児童の権利条約」の適用可能性

    • 著者名/発表者名
      前田直子
    • 学会等名
      国際法学会2013年度研究大会
    • 発表場所
      静岡県コンベンションアーツセンター・グランシップ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23653013
  • 1.  小畑 郁 (40194617)
    共同の研究課題数: 12件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  北村 泰三 (30153133)
    共同の研究課題数: 9件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  徳川 信治 (60280682)
    共同の研究課題数: 9件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  薬師寺 公夫 (50144613)
    共同の研究課題数: 8件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  阿部 浩己 (90222645)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  村上 正直 (70190890)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  戸田 五郎 (90207580)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  中井 伊都子 (70280683)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  坂元 茂樹 (20117576)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  水島 朋則 (60434916)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  西井 正弘 (60025161)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  西片 聡哉 (60434651)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  建石 真公子 (20308795)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  江島 晶子 (40248985)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  山元 一 (10222382)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  馬場 里美 (60339661)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  須網 隆夫 (80262418)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  齊藤 正彰 (60301868)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  申 恵〓 (20286222)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  戸波 江二 (00103911)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  本 秀紀 (00252213)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  鈴木 秀美 (50247475)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  大藤 紀子 (00296287)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  門田 孝 (20220113)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  三輪 敦子 (90414119)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  河合 正雄 (90710202)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  有江 ディアナ (50816527)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  杉木 志帆 (00713033)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  齋藤 民徒 (10401019)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  安藤 仁介 (20026777)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  岩沢 雄司 (20114390)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  初川 満 (70218494)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  柴田 明穂 (00273954)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  阿部 達也 (80511972)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  愛敬 浩二 (10293490)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  菅原 真 (30451503)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  根岸 陽太 (50815983)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  新井 京 (10319436)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  古屋 哲 (90460659)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  内田 晴子 (20781165)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  小泉 洋一 (80195643)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  今井 直 (70213212)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  井上 知子 (50253852)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  金 東勲 (20067911)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  五十嵐 正博 (70168102)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  林 美香 (60362810)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  玉田 大 (60362563)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  小寺 彰 (80107490)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  浅田 正彦 (90192939)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  酒井 啓亘 (80252807)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  黒神 直純 (80294396)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  小林 友彦 (20378508)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  高村 ゆかり (70303518)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  桐山 孝信 (30214919)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  深町 公信 (00199168)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  板倉 美奈子 (50257440)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  辻村 みよ子 (30158381)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  村上 玲 (80774215)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  濱本 正太郎 (50324900)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  戸波 江二 (00155540)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  川岸 伸 (30612379)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  飛田 雄一 (70776913)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  竹内 真理 (00346404)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  望月 康恵 (10316151)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  福永 有夏 (10326126)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  竹村 仁美 (10509904)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  石川 知子 (20632392)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  深町 朋子 (30310014)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  王 志安 (40255641)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  豊田 哲也 (40436506)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  福井 康人 (40644315)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  西 平等 (60323656)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 73.  石橋 可奈美 (70253250)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 74.  真山 全 (80190560)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 75.  石井 由梨佳 (80582890)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 76.  青木 節子 (90317339)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 77.  鶴田 順 (90524281)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 78.  竹内 徹 (90823138)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 79.  佐々木 亮 (10828594)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 80.  高田 陽奈子 (90848095)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 81.  吾郷 眞一 (50114202)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi