• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

相田 吉昭  Aita Yoshiaki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90167768
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2016年度 – 2018年度: 宇都宮大学, 農学部, 教授
2011年度 – 2013年度: 宇都宮大学, 農学部, 教授
2008年度: 宇都宮大学, 農学部, 教授
2007年度: 宇都宮大学, 農学部, 准教授
2005年度 – 2006年度: 宇都宮大学, 農学部, 助教授 … もっと見る
1998年度 – 2002年度: 宇都宮大学, 農学部, 助教授
1995年度 – 1996年度: 宇都宮大学, 農学部, 助教授
1989年度 – 1990年度: 秋田大学, 鉱山学部, 講師
1986年度: 秋田大学, 鉱山学部, 講師 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
地質学 / 層位・古生物学 / 自然史科学
研究代表者以外
層位・古生物学 / 地質学 / 層位・古生物学
キーワード
研究代表者
ニュージーランド / P / コノドント化石 / 放散虫 / モツタプ島 / 三畳紀中期 / 放散虫化石 / 生物源シリカ / 層状チャート / 三畳紀 … もっと見る / 高緯度帯 / マイクロ堆積相 / 堆積過程 / チャートギャップ / 珪質泥岩 / 三畳紀前期 / オルアテマヌ層Unit 3-4 / Motutapu島 / オルアテマヌ層Unit 2b / Arrow Rocks島 / 三畳紀前期~中期 / 遠洋性粘土相 / 生物源堆積相 / 堆積相解析 / 前期三畳紀 / オルアテマヌ層 / アローロックス島 / green argillite / conodont / Waipapa Terrane / Arrow Rocks / high latitude radiolarians / T boundary / Permian-Jurassic / North Island, New Zealand / ダーヴィル島 / ファンガロア / マイタイテレーン / ペルム系―三畳系 / J)境界 / 三畳紀-ジュラ紀(T / ジュラ紀後期 / ロシア / 放散虫化石層序 / コノドント化石層序 / 三畳紀-ジュラ紀 / T)境界 / ペルム紀-三畳紀(P / 高緯度型 / プケティフォレスト / ベイオブアイランズ / 緑色珪質泥岩 / ワイパパテレーン / アローロックス / 高緯度型放散虫 / T境界 / ペルム紀-ジュラ紀 / ニュージーランド北島 / paleobiogeography / high latitude / New Zealand / all morphotypes / database / Middle & Late Jurassic / Early & Middle Triassic / Radiolaria / テーチス地域 / ムリヒクテレーン / ジュラ紀中期 / 古生物地理 / 全種解析 / ジュラ紀中期・後期 / 三畳紀初期・中期 / レディオラリア / 炭酸マンガンノジュール / 海綿骨針チャート / チャート / 海洋底プレート層序 / 高緯度海域 / 三畳紀中期放散虫化石 / 堆積環境 / 高精細SEM / 海綿骨針 / 低珪質粘土相(E1/E2相) / 高珪質粘土相(G2相) / 海綿骨針や放散虫殻の密集相(G1相) / 堆積相区分 / 赤色層状チャート / 堆積相 / パンサラサ海 / 海洋プレート層序 … もっと見る
研究代表者以外
放散虫 / 地質学 / 付加体 / 中生代 / REE pattern / average sedimentation rate of biogenic silica / average accumulation rate of glauconite bed / Radiolaria / diatom / microbiostratigraphy / Neogene siliceous shale formations / 鯵ケ沢 / 夏泊半島 / シリカ続成作用 / 珪藻生層序 / 蒲野沢層 / 下北 / 第三紀珪質頁岩 / 青森県新第三系 / 石灰質ナンノ化石 / 和田川層 / 四つ沢層 / 東北本州弧第三系堆積盆 / ウラン含有量 / 稀土類元素分布パターン / 海緑石層 / 珪藻 / 珪質堆積物 / 第三紀珪質頁岩層 / basement terranes / magnetostratigraphy / radiolarian biostratigraphy / high latitude fauna / geological / radiolarian / Cretaceous-Eocene / Mesozoic / New Zealand / 進化 / 古地磁気層序 / 地質学古生物学 / ジュラ紀 / 三畳紀 / 高緯度帯 / ワイララパ / ファンガロア地域 / 上部白亜系〜古第三系 / ペルム系〜三畳系 / 古地磁気測定 / 放散虫化石層序 / 南半球高緯度帯 / 含放散虫岩 / 新生代 / ニュージーランド / Subduction Erosion / Accretionary Prism / Hydrothermal Ore / Heinrich Event / Climatic Change / Sea Level Change / Sequence Stratrgraphy / Carbonate Platform / 海底火山 / 間隙水圧 / プレート境界 / 海底地滑り / 乱泥流 / 海底扇状地 / 天然ガス資源 / ブレーク海嶺 / 大陸衝突 / 海洋循環 / 有機質泥岩 / ドリフト堆積物 / 北大西洋深海水 / 大陸分裂 / ガスハイドレート / 地層の形成 / 深海掘削 / テクトニック侵食 / 熱水鉱床 / ハインリッヒイベント / 気候変動 / 海水準変動 / シーケンス層序学 / 炭酸塩プラットフォーム / International Correlation / Biostratigraphy / Radiolarians / 国際対比 / 生層序学 / 放散虫化石 / 層位・古生物学 / 層位データ / IODP / 浮遊性微化石 / チャート / パンサラサ / テチス / 古生代 / 海洋 隠す
  • 研究課題

    (10件)
  • 研究成果

    (82件)
  • 共同研究者

    (109人)
  •  前期三畳紀に形成されたチャート堆積全史の解明研究代表者

    • 研究代表者
      相田 吉昭
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地質学
    • 研究機関
      宇都宮大学
  •  パンサラサ高緯度海域における中生代海洋プレート層序の構築とシリカオーシャンの解明研究代表者

    • 研究代表者
      相田 吉昭
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地質学
    • 研究機関
      宇都宮大学
  •  高品質の層序データ提供と若手育成のための浮遊性微化石統合データバンクの構築

    • 研究代表者
      尾田 太良
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      地質学
    • 研究機関
      東北大学
  •  顕生累代海洋環境の解明をめざす国際共同研究のための企画調査

    • 研究代表者
      松岡 篤
    • 研究期間 (年度)
      2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      層位・古生物学
    • 研究機関
      新潟大学
  •  ニュージーランドとロシアにおける中生代高緯度帯放散虫群集の起源と進化について研究代表者

    • 研究代表者
      相田 吉昭
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      層位・古生物学
    • 研究機関
      宇都宮大学
  •  レディオラリア化石に基づく古生物地理区の構築と分布の地史的変遷研究代表者

    • 研究代表者
      相田 吉昭
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      自然史科学
    • 研究機関
      宇都宮大学
  •  ニュージーランドにおける中生代および新生代の含放散虫岩の地質学的研究-とくに南半球高緯度帯放散虫の進化と変遷

    • 研究代表者
      酒井 豊三郎
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      宇都宮大学
  •  深海掘削試料解析・孔内計測による海洋底の構造と進化の研究

    • 研究代表者
      末広 潔, 平 朝彦
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1996
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  放散虫生層序の国際対比

    • 研究代表者
      水谷 伸治郎
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      層位・古生物学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  第三紀珪質頁岩層の総合研究

    • 研究代表者
      飯島 東
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1987
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      層位・古生物学
    • 研究機関
      東京大学

すべて 2018 2017 2014 2013 2012 2011 2009 2008

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] ミクロな化石から探る地球環境の変遷―放散虫の内部構造からチャートの堆積過程まで(2018 SEMユーザーズミーティングセミナー予稿集)2018

    • 著者名/発表者名
      相田吉昭
    • 出版者
      SEMユーザーミーティング事務局
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K05572
  • [図書] 大谷石の作る景観と地質-大谷層の成り立ちを探訪する2017

    • 著者名/発表者名
      相田吉昭・酒井豊三郎
    • 出版者
      宇都宮美術館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K05572
  • [図書] J-DESC コアスクール・.微化石コース(第6回)/第9回微化石サマースクール(放散虫)2012

    • 著者名/発表者名
      酒井豊三郎・八尾 昭・鈴木紀毅・大金 薫・相田吉昭・上栗伸一
    • 出版者
      東北大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23540528
  • [図書] 微化石-顕微鏡で見るプランクトン化石の世界: 4.3 生物岩としてのチャートと珪藻土2012

    • 著者名/発表者名
      相田吉昭・谷村好洋
    • 出版者
      東海大学出版会 ISBN978-4-486-01944-2
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23540528
  • [図書] 微化石-顕微鏡で見るプランクトン化石の世界: コラム4.3 微化石の3D写真2012

    • 著者名/発表者名
      相田吉昭
    • 総ページ数
      184
    • 出版者
      東海大学出版会 ISBN978-4-486-01944-2
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23540528
  • [図書] 微化石-顕微鏡で見るプランクトン化石の世界: 2.3 エルンスト・ヘッケルの人物像:放散虫の造形に魅せられるまで2012

    • 著者名/発表者名
      相田吉昭
    • 出版者
      東海大学出版会 ISBN978-4-486-01944-2
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23540528
  • [図書] 微化石-顕微鏡で見るプランクトン化石の世界: コラム5.3 微化石の「示準化石」と「示相化石」2012

    • 著者名/発表者名
      相田吉昭
    • 出版者
      東海大学出版会 ISBN978-4-486-01944-2
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23540528
  • [図書] 微化石-顕微鏡で見るプランクトン化石の世界: 4.1.2 放散虫2012

    • 著者名/発表者名
      鈴木紀毅・大金 薫・相田吉昭
    • 出版者
      東海大学出版会 ISBN978-4-486-01944-2
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23540528
  • [図書] 微化石-顕微鏡で見るプランクトン化石の世界: コラム4.6 放散虫の進化系列2012

    • 著者名/発表者名
      鈴木紀毅・相田吉昭
    • 出版者
      東海大学出版会 ISBN978-4-486-01944-2
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23540528
  • [図書] 微化石-顕微鏡で見るプランクトン化石の世界: 6.3 微化石研究者への道2012

    • 著者名/発表者名
      相田吉昭
    • 出版者
      東海大学出版会 ISBN978-4-486-01944-2
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23540528
  • [図書] 微化石-顕微鏡で見るプランクトン化石の世界: 2.7 深海掘削と微化石リファレンス・センター.2012

    • 著者名/発表者名
      谷村好洋・相田吉昭
    • 出版者
      東海大学出版会 ISBN978-4-486-01944-2
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23540528
  • [図書] チャレンジャー号の探検航海.微化石-顕微鏡で見るプランクトン化石の世界.谷村好洋・辻彰洋(編著)2012

    • 著者名/発表者名
      相田吉昭・谷村好洋
    • 出版者
      東海大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23540528
  • [図書] 微化石-顕微鏡で見るプランクトン化石の世界: 2.1 チャレンジャー号の探検航海2012

    • 著者名/発表者名
      相田吉昭・谷村好洋
    • 出版者
      東海大学出版会 ISBN978-4-486-01944-2
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23540528
  • [図書] 微化石研究者への道. 微化石-顕微鏡で見るプランクトン化石の世界.谷村好洋・辻彰洋(編著)2012

    • 著者名/発表者名
      相田吉昭
    • 出版者
      東海大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23540528
  • [図書] 微化石の「示準化石」と「示相化石」. 微化石-顕微鏡で見るプランクトン化石の世界.谷村好洋・辻彰洋(編著)2012

    • 著者名/発表者名
      相田吉昭
    • 出版者
      東海大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23540528
  • [図書] 微化石-顕微鏡で見るプランクトン化石の世界: 2.2 チャレンジャー号の探検航海2012

    • 著者名/発表者名
      相田吉昭・谷村好洋
    • 出版者
      東海大学出版会 ISBN978-4-486-01944-2
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23540528
  • [図書] 深海掘削と微化石リファレンス・センター. 微化石-顕微鏡で見るプランクトン化石の世界.谷村好洋・辻彰洋(編著)2012

    • 著者名/発表者名
      谷村好洋・相田吉昭
    • 出版者
      東海大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23540528
  • [図書] 生物岩としてのチャートと珪藻土. 微化石-顕微鏡で見るプランクトン化石の世界.谷村好洋・辻彰洋(編著)2012

    • 著者名/発表者名
      相田吉昭・谷村好洋
    • 出版者
      東海大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23540528
  • [図書] 放散虫. 微化石-顕微鏡で見るプランクトン化石の世界.谷村好 洋・辻彰洋(編著)2012

    • 著者名/発表者名
      鈴木紀毅・大金薫・相田吉昭
    • 出版者
      東海大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23540528
  • [図書] エルンスト・ヘッケルの人物像:放散虫の造形に魅せられるまで.微化石-顕微鏡で見るプランクトン化石の世界.谷村好洋・辻彰洋(編著)2012

    • 著者名/発表者名
      相田吉昭
    • 出版者
      東海大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23540528
  • [図書] 微化石-顕微鏡で見るプランクトン化石の世界: コラム4.2 世界で最も美しい玉石:ニュージーランド南島ウォード海岸2012

    • 著者名/発表者名
      相田吉昭
    • 出版者
      東海大学出版会 ISBN978-4-486-01944-2
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23540528
  • [図書] 放散虫の進化系列. 微化石-顕微鏡で見るプランクトン化石の世界.谷村好洋・辻彰洋(編著)2012

    • 著者名/発表者名
      鈴木紀毅・相田吉昭
    • 出版者
      東海大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23540528
  • [図書] ディスカバリー号の南大洋プランクトンの科学調査航海.微化石-顕微鏡で見るプランクトン化石の世界.谷村好洋・辻彰洋(編著)2012

    • 著者名/発表者名
      相田吉昭・谷村好洋
    • 出版者
      東海大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23540528
  • [図書] 微化石-顕微鏡で見るプランクトン化石の世界: コラム4.1 微化石の玉手箱:ノジュールから産出する美しい微化石2012

    • 著者名/発表者名
      相田吉昭
    • 出版者
      東海大学出版会 ISBN978-4-486-01944-2
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23540528
  • [雑誌論文] High sediment input and possible oceanic anoxia in the pelagic Panthalassa during the latest Olenekian and early Anisian: Insights from a new deep-sea section in Ogama, Tochigi, Japan2018

    • 著者名/発表者名
      Muto, S., Takahashi, S., Yamakita, S., Suzuki, N., Suzuki, N. and Aita, Y.
    • 雑誌名

      Palaeogeography, Palaeoclimatology, Palaeoecology

      巻: 490 ページ: 687-707

    • DOI

      10.1016/j.palaeo.2017.11.060

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K05572, KAKENHI-PROJECT-16J04796, KAKENHI-PROJECT-17K05689
  • [雑誌論文] 鹿児島県種子島北部,熊毛層群西之表層の地質2018

    • 著者名/発表者名
      菊川照英,相田吉昭,亀尾浩司,小竹信宏
    • 雑誌名

      地質学雑誌

      巻: 124 号: 5 ページ: 313-329

    • DOI

      10.5575/geosoc.2017.0082

    • NAID

      130007413072

    • ISSN
      0016-7630, 1349-9963
    • 年月日
      2018-05-15
    • 言語
      日本語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K05572
  • [雑誌論文] Progress on Triassic radiolarian taxonomy: in honour of Heinz Kozur and Helfried Mostler2017

    • 著者名/発表者名
      Dumitrica, P. and Aita, Y.
    • 雑誌名

      Revue de micropaleontologie

      巻: 60(1) 号: 1 ページ: 3-6

    • DOI

      10.1016/j.revmic.2017.03.003

    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K05572
  • [雑誌論文] A probable shark dorsal fin fragment from the Early Triassic of the Arrow Rocks sequence, Whangaroa, northern New Zealand2014

    • 著者名/発表者名
      Grant-Mackie, J.A., Yamakita, S., Matsumoto, T., Hori, R.S., Takemura, A., Aita, Y., Takahashi, S., and Campbell, H.J
    • 雑誌名

      New Zealand Journal of Geology and Geophysics

      巻: 1 号: 3 ページ: 1-5

    • DOI

      10.1080/00288306.2014.889722

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23540528, KAKENHI-PROJECT-24740340
  • [雑誌論文] Sulphur isotope profiles in the pelagic Panthalassic deep sea during the Permian-Triassic transition2013

    • 著者名/発表者名
      Takahashi, S., Kaiho, K., Hori, R. S., Gorjan, P., Watanabe, T., Yamakita, S., Aita, Y., Takemura, A., Spörli, K.B., Kakegawa, T., and Oba, M
    • 雑誌名

      Global and Planetary Change

      巻: 105 ページ: 68-78

    • DOI

      10.1016/j.gloplacha.2012.12.006

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23540528, KAKENHI-PROJECT-24403013, KAKENHI-PROJECT-25247084
  • [雑誌論文] Phylum Radiozoa radiolarian. Gordon, D.P. (Ed.) New Zealand Inventory of Biodiversity2012

    • 著者名/発表者名
      Hollis, C.J., Lüer, V., Aita, Y., Boltovskoy, D., Hori, R.S., O'Connor, B.M., and Takemura, A
    • 雑誌名

      Kingdoms Bacteria, Protozoa, Chromista, Plantae, Fungi. Canterbury University Press

      巻: Volume 3 ページ: 288-305

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23540528
  • [雑誌論文] Radiolaria: achievements and unresolved issues: taxonomy and cytology2011

    • 著者名/発表者名
      Noritoshi Suzuki and Yoshiaki Aita
    • 雑誌名

      Plankton & Benthos Research

      巻: 6 ページ: 69-91

    • NAID

      10029655243

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23540528
  • [雑誌論文] Early Triassic (Induan) Radiolaria and carbon-isotope ratios of a deep-sea sequence from Waiheke Island, North Island, New Zealand2011

    • 著者名/発表者名
      Hori, R. S., Yamakita, S., Ikehara, M., Kodama, K., Aita, Y., Sakai, T., Takemura, A., Kamata, Y., Suzuki, N., Takahashi, S., Spörli, K.B., and Grant-Mackie, J.A
    • 雑誌名

      Palaeoworld

      巻: 20 ページ: 166-178

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23540528
  • [雑誌論文] Radiolaria: achievements and unresolved issues: taxonomy and cytology2011

    • 著者名/発表者名
      Suzuki, N. and Aita, Y. Radiolaria
    • 雑誌名

      Plankton & Benthos Research

      巻: 6(2) ページ: 69-91

    • NAID

      10029655243

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23540528
  • [雑誌論文] The Ehrenberg type species of flat-shaped radiolarian genera(Spongodiscidae and Stylodictyidae, Spumellaria, Polycystina)2009

    • 著者名/発表者名
      Ogane, K., Suzuki, N., Aita, Y., Lazarus, D., Sakai, T.
    • 雑誌名

      Jour.Systematic Palaeont 7

      ページ: 81-94

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17204043
  • [学会発表] ニュージーランド北島Kapiti島から産出する後期三畳紀放散虫―高緯度型固有種は存在するのか?2018

    • 著者名/発表者名
      相田吉昭・山北 聡・武藤 俊・Hamish Campbell
    • 学会等名
      日本古生物学会2018年年会 東北大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K05572
  • [学会発表] X線 micro-CTによるGlomeropyle属放散虫の内部構造- Glomeropyle grantmackieiと Glomeropyle mahinepuaensisの比較研究2018

    • 著者名/発表者名
      鈴木桜子・相田吉昭・岸本直子
    • 学会等名
      日本古生物学会2018年年会 東北大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K05572
  • [学会発表] Triassic-Jurassic boundary studies on Murihiku and Waipapa Terranes, NZ2018

    • 著者名/発表者名
      R. S. Hori, M. Sakakibara, K. Akikuni, Y. Okada, J. A. Grant-Mackie, K. B. Sporli, Yoshiaki Aita, T. Sakai, A. Takemura, Satoshi Yamakita, M. Ikehara, K. Kodama & Hamish J. Campbell
    • 学会等名
      Geoscience 2018 Conference, Napier Conference Centre, New Zealand
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K05572
  • [学会発表] 内部骨針を持つ放散虫 G. grantmackieiのAr+イオンビーム加工を用いた走査電子顕微鏡(SEM)による微細立体構造の解析2018

    • 著者名/発表者名
      植竹勇介・山本康晶・朝比奈俊輔・相田吉昭
    • 学会等名
      日本古生物学会2018年年会 東北大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K05572
  • [学会発表] Analysis of Internal structure for Radiolarian microfossil by SEM via Ar+ beam cutting method2018

    • 著者名/発表者名
      Y. Uetake, Y. Yasuaki, S. Asahina, S. Suzuki and Y. Aita
    • 学会等名
      19th International Microscopy Congress (IMC), Sydney
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K05572
  • [学会発表] X線 micro-CTによるGlomeropyle属放散虫の形態と内部構造- Glomeropyle bispinosaと Glomeropyle sp. の比較研究2018

    • 著者名/発表者名
      児矢野愛海・金子優樹・佐藤遼祐・篠崎愛恵・岸本直子・相田吉昭
    • 学会等名
      日本古生物学会2018年年会 東北大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K05572
  • [学会発表] 両極分布を示す前期コノドントWapitiodus2018

    • 著者名/発表者名
      山北聡,竹村厚司,相田吉昭,堀利栄,高橋 聡,Hamish Campbell,Bernhard Sporli
    • 学会等名
      日本古生物学会第167回例会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K05572
  • [学会発表] ゴンドワナ由来の三畳紀~ジュラ紀放散虫フォーナ2018

    • 著者名/発表者名
      相田吉昭,堀 利栄
    • 学会等名
      日本古生物学会第167回例会シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K05572
  • [学会発表] Biosiliceous facies and flux change of the Early Triassic bedded chert from Arrow Rocks, New Zealand, Panthalassa ocean2017

    • 著者名/発表者名
      Yoshiaki AITA, Natsuko KIKUCHI, Kenta KUSABA, Takumi MARUYAMA, Satoshi YAMAKITA, Atsushi TAKEMURA, Rie S. HORI, Satoshi TAKAHASHI, Megumi SAITO, Yoshimi KUBOTA, K. Bernhard SPORLI and Hamish J. CAMPBELL
    • 学会等名
      第15回国際放散虫研究集会
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K05572
  • [学会発表] ニュージーランド北島,モツタプ島に分布する中部三畳系層状チャートの生物源シリカ相の変遷2017

    • 著者名/発表者名
      鬼丸舜平,相田吉昭,中澤克昴,山北 聡,竹村厚司,堀 利栄,高橋 聡,K. Bernhard Sporli,Hamish J. Campbell
    • 学会等名
      日本地質学会第124年学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K05572
  • [学会発表] Detailed internal structures of Middle Triassic Glomeropyle galagala? and unnamed Glomeropyle sp. with the use of X-ray micro-CT2017

    • 著者名/発表者名
      Kento NIIMURA, Yoshiaki AITA, Sakurako SUZUKI, Kako MASHIKO, Yoshino ISHIZAKI and Naoko KISHIMOTO
    • 学会等名
      第15回国際放散虫研究集会
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K05572
  • [学会発表] パンサラサ海に堆積したアローロックス島の前期三畳紀層状チャートにおける生物源シリカ相とそのフラックス変動2017

    • 著者名/発表者名
      相田吉昭,菊池那津子,草場研太,丸山 巧,山北 聡,竹村厚司,堀 利栄,高橋 聡,斎藤めぐみ・久保田好美,K. Bernhard Sporli,Hamish J. Campbell
    • 学会等名
      日本地質学会第124年学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K05572
  • [学会発表] Diversity and newly revealed internal morphology of Middle Triassic Radiolaria Glomeropyle species2017

    • 著者名/発表者名
      Yoshiaki AITA, Rei KUKI, Sakurako SUZUKI, Kento NIIMURA, Kako MASHIKO, Yoshino ISHIZAKI and Naoko KISHIMOTO
    • 学会等名
      第15回国際放散虫研究集会
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K05572
  • [学会発表] 前期三畳紀のチャートギャップ期に形成されたチャート層の 珪質生物源堆積相について2017

    • 著者名/発表者名
      相田吉昭・草場研太・丸山 巧・山北 聡 ・ 竹村厚司・堀 利栄・Hamish Campbell・K. Bernhard Sporli
    • 学会等名
      日本古生物学会第166回例会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2017-01-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K05572
  • [学会発表] Early Triassic conodont provincialism and its implication for the paleoceanography of Tethys and Panthalassa2017

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Yamakita, Atsushi Takemura, Yoshiaki Aita, Rie S. Hori, Satoshi Takahashi, Jack A. Grant-Mackie, K. Bernhard Sporli and Hamish J. Campbell
    • 学会等名
      第15回国際放散虫研究集会
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K05572
  • [学会発表] Smithian/Spathian boundary detected slightly below OAE-related black sediments in oceanic sequences in Japan and New Zealand2017

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Yamakita, Satoshi Takahashi, Kunio Kaiho, Megumu Fujibayashi,Satoru Kojima, Atsushi Takemura, Yoshiaki Aita, Rie S. Hori, K. Bernhard Sporli and Hamish J. Campbell
    • 学会等名
      IGCP 630 annual meeting in Sendai, 東北大学(仙台市)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K05572
  • [学会発表] Conodont provincialism in the Early Triassic environmental extreme2017

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Yamakita, Atsushi Takemura, Yoshiaki Aita, Rie S. Hori, Satoshi Takahashi, Jack A. Grant-Mackie, K. Bernhard Sporli and Hamish J. Campbell
    • 学会等名
      IGCP 630 annual meeting
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K05572
  • [学会発表] Enhanced biogenic silica sedimentation processes revealed in the Early Triassic, Induan bedded chert from Arrow Rocks , Panthalassa ocean2017

    • 著者名/発表者名
      Yoshiaki Aita, Natsuko Kikuchi, Satoshi Yamakita, Atsushi Takemura, Megumi Saito, Yoshimi Kubota, K. Bernhard Sporli and Hamish J. Campbell
    • 学会等名
      IGCP 630 annual meeting
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K05572
  • [学会発表] X線 micro-CTによるGlomeropyle属放散虫の形態と内部構造-その2 Glomeropyle waipapaensis の解析2017

    • 著者名/発表者名
      益子佳公・新村憲人・石嵜美乃・岸本直子・相田吉昭
    • 学会等名
      日本古生物学会第166回例会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2017-01-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K05572
  • [学会発表] Analysis of internal structure of Eocene Lithochytris vespertilio by Cross section Polisher method using a broad Ar+ ion beam2017

    • 著者名/発表者名
      Y. Uetake, Y. Yamamoto, Y. Yamaguchi, S. Asahina and Y. Aita
    • 学会等名
      第15回国際放散虫研究集会
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K05572
  • [学会発表] X線 micro-CTによるGlomeropyle属放散虫の形態と内部構造-その1 Glomeropyle sp. の解析2017

    • 著者名/発表者名
      新村憲人・益子佳公・石嵜美乃・岸本直子・相田吉昭(宇都宮大・農・地質)
    • 学会等名
      日本古生物学会第166回例会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2017-01-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K05572
  • [学会発表] 赤道太平洋における始新世中期-後期の放散虫化石Lampterium亜属の形態変遷2014

    • 著者名/発表者名
      渡辺理世・河潟俊吾・鈴木紀毅・上栗伸一・相田吉昭
    • 学会等名
      日本古生物学会第163回例会
    • 発表場所
      兵庫県立人と自然の博物館
    • 年月日
      2014-01-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23540528
  • [学会発表] 赤道太平洋における始新世中期-後期の放散虫化石Lampterium亜属の形態変遷2014

    • 著者名/発表者名
      渡辺理世・河潟俊吾・鈴木紀毅・上栗伸一・相田吉昭
    • 学会等名
      日本古生物学会第163回例会
    • 発表場所
      兵庫県立人と自然の博物館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23540528
  • [学会発表] Biogenic silica sedimentation process of Middle Triassic bedded chert from Panthalassa ocean2014

    • 著者名/発表者名
      Aita, Y., Tamura, H., Yamakita, S., Takemura, A., Hori, R.S., Takahashi, S., Sporli, K.B., Campbell, H.J.
    • 学会等名
      AOGS 2014
    • 発表場所
      札幌
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23540528
  • [学会発表] ニュージーランド北島,モツタプ島に分布する中部三畳系層状チャートの堆積過程2013

    • 著者名/発表者名
      相田吉昭・田村隼人・山北 聡・竹村厚司・堀 利栄・高橋 聡・K. Bernhard Sporli・Hamish Campbell
    • 学会等名
      日本地質学会第120年学術大会
    • 発表場所
      東北大学川内キャンパス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23540528
  • [学会発表] ニュージーランド遠洋P/T境界層における環境変動解析2013

    • 著者名/発表者名
      堀 利栄・池田昌之・山北聡・池原実・小玉一人・竹村厚司・相田吉昭・酒井豊三郎・高橋聡・Spörli, K.B.・Campbell, H.・Hollis, C
    • 学会等名
      日本地質学会第120年学術大会
    • 発表場所
      東北大学
    • 年月日
      2013-09-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23540528
  • [学会発表] 高精細SEMによる中部三畳系層状チャートの堆積過程の観察:ニュージーランド,モツタプ島の事例2013

    • 著者名/発表者名
      相田吉昭・田村隼人・山北 聡・竹村厚司・堀 利栄・高橋 聡・Sporli K. Bernhard・Campbell Hamish J.
    • 学会等名
      日本地質学会第120年学術大会
    • 発表場所
      東北大学川内キャンパス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23540528
  • [学会発表] 高精細SEMによる中部三畳系層状チャートの堆積過程の観察 : ニュージーランド, モツタプ島の事例2013

    • 著者名/発表者名
      相田吉昭・田村隼人・山北聡・竹村厚司・堀利栄・高橋聡・K. Bernhard Spörli・Hamish J. Campbell
    • 学会等名
      日本地質学会第120年学術大会
    • 発表場所
      東北大学
    • 年月日
      2013-09-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23540528
  • [学会発表] 遠洋域ペルム紀三畳紀境界層における硫化物硫黄同位体比の挙動2013

    • 著者名/発表者名
      高橋 聡・海保邦夫・堀 利栄・Gorjan Paul・渡邊 隆広・山北 聡・相田吉昭・竹村 厚司・Sporli K. Bernhard・掛川 武・大庭 雅寛
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2013年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ国際会議場
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23540528
  • [学会発表] 前期三畳紀のコノドント古生物地理:platformed gondolellidsは悪環境下で不利なのか?2013

    • 著者名/発表者名
      山北 聡・竹村厚司・相田吉昭・堀 利栄・鎌田祥仁・鈴木紀毅・高橋 聡・Hamish Campbell・Bernhard Sporli
    • 学会等名
      日本古生物学会2013年年会
    • 発表場所
      熊本大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23540528
  • [学会発表] ニュージーランド北島, モツタプ島に分布する中部三畳系層状チャートの堆積過程2013

    • 著者名/発表者名
      相田吉昭・田村隼人・山北聡・竹村厚司・堀利栄・高橋聡・K. Bernhard Spörli・Hamish J. Campbell
    • 学会等名
      日本地質学会第120年学術大会
    • 発表場所
      東北大学
    • 年月日
      2013-09-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23540528
  • [学会発表] 前期三畳紀のコノドント古生物地理 : platformed gondolellidsは悪環境下で不利なのか?2013

    • 著者名/発表者名
      山北聡・竹村厚司・相田吉昭・堀 利栄・鎌田祥仁・鈴木紀毅・高橋聡・Campbell, H.・Spörli, K.B
    • 学会等名
      日本古生物学会2013年年会
    • 発表場所
      熊本大学
    • 年月日
      2013-06-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23540528
  • [学会発表] ニュージーランド遠洋P/T境界層における環境変動解析2013

    • 著者名/発表者名
      堀 利栄・池田昌之・池原 実・小玉一人・山北 聡・竹村厚司・相田吉昭・酒井豊三郎・高橋 聡・K. Bernhard Sporli・Jack A. Grant-Mackie・Hamish Campbell
    • 学会等名
      日本地質学会第120年学術大会
    • 発表場所
      東北大学川内キャンパス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23540528
  • [学会発表] 深海掘削からニュージーランド陸域の遠洋性堆積岩の微化石研究へ-MRC再構築とその意義2012

    • 著者名/発表者名
      相田吉昭・那須由紀恵・田村隼人・品川美里・山北聡・竹村厚司・堀利栄・高橋聡・K. Bernhard Spörli・Hamish J. Campbell
    • 学会等名
      2012年度MRC研究集会
    • 発表場所
      国立科学博物館(つくば)
    • 年月日
      2012-11-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23540528
  • [学会発表] 深海掘削からニュージーランド陸域の遠洋性堆積岩の微化石研究へ ーMRC再構築とその意義2012

    • 著者名/発表者名
      相田吉昭・那須由紀恵・田村隼人・品川美里・山北 聡・竹村厚司・掘 利栄・高橋 聡
    • 学会等名
      2012年度MRC研究集会
    • 発表場所
      国立科学博物館(つくば)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23540528
  • [学会発表] Late Triassic (Norian-Rhaetian) radiolarians of deep-sea sedimentary rocks from the Waipapa terrane, New Zealand, and those of Japanese Islands2012

    • 著者名/発表者名
      Rie S. Hori, T. Ohshiro, Yoshiaki Aita, Toyosaburo Sakai, Atsushi Takemura, Kazuto Kodama, and K.B. Sporli
    • 学会等名
      13th INTERRAD: A conference on Fossil and Recent Radiolarians
    • 発表場所
      スペイン Cadiz
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23540528
  • [学会発表] 南半球中高緯度遠洋域におけるペルム紀~三畳紀前期のコノドント群集変遷プロセスー浅海域・低緯度域および放散虫との比較ー2012

    • 著者名/発表者名
      山北 聡・竹村厚司・相田吉昭・掘 利栄・鎌田祥仁・高橋 聡
    • 学会等名
      2012年度MRC研究集会
    • 発表場所
      国立科学博物館(つくば)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23540528
  • [学会発表] Uppermost Permian to Lower Triassic ocean floor sequences in Japan and New Zealand, similarity of OAE-affected faunal transitn processes of radiolarian and conodonts after the end-Permian mass extinction2012

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Yamakita, Atsushi Takemura, Rie S. Hori, Yoshiaki Aita, Satoshi Takahashi, Satoru Kojima, Yoshihito Kamata, Noritoshi Suzuki, K.B. Sporli and Hamish J. Campbell
    • 学会等名
      13th INTERRAD: A conference on Fossil and Recent Radiolarians
    • 発表場所
      スペイン Cadiz
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23540528
  • [学会発表] ニュージーランドの地質と地熱資源2012

    • 著者名/発表者名
      相田吉昭
    • 学会等名
      ニュージーランド学会創立20周年記念シンポジウム
    • 発表場所
      佛教大学柴野キャンパス
    • 年月日
      2012-12-01
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23540528
  • [学会発表] An ocean plate stratigraphy and endemic radiolarian faunas in the Triassic and Jurassic sequences, Waipapa Terrane, New Zealand2012

    • 著者名/発表者名
      Yoshiaki Aita, Atsushi Takemura, Rie S. Hori, Satoshi Yamakita, Satoshi Takahashi, Hamish J. Campbell, and K. B. Sporli
    • 学会等名
      13th INTERRAD: A conference on Fossil and Recent Radiolarians
    • 発表場所
      スペイン Cadiz
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23540528
  • [学会発表] The Induan (Early Triassic radiolarian faunal transition above the P/T boundary at Arrow Rocks, New Zealand2012

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Takemura, Haruna Komori, Ryo Aono, Satoshi Yamakita, Yoshihito Kamata, Rie S. Hori, Yoshiaki Aita, K.B. Sporli and Hamish J. Campbell
    • 学会等名
      13th INTERRAD: A conference on Fossil and Recent Radiolarians
    • 発表場所
      スペイン Cadiz
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23540528
  • [学会発表] X-ray micro-CTによるGlomeropyle属放散虫の内部構造の解析と3次元形態2012

    • 著者名/発表者名
      相田吉昭・竹村厚司・岸本直子
    • 学会等名
      日本古生物学会2012年年会
    • 発表場所
      名古屋大学理学部
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23540528
  • [学会発表] An ocean plate stratigraphy and endemic radiolarian faunas in the Triassic and Jurassic sequences, Waipapa Terrane, New Zealand2012

    • 著者名/発表者名
      Yoshiaki Aita, Atsushi Takemura, Rie S. Hori, Satoshi Yamakita, Satoshi Takahashi, Hamish J. Campbell and K. Bernhard Spörli
    • 学会等名
      13th INTERRAD-A conference on Fossil and Recent Radiolarians
    • 発表場所
      Cadiz, Spain
    • 年月日
      2012-03-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23540528
  • [学会発表] ニュージーランド北島アローロックスにおける古生代/中生代境界直後の放散虫群集の変遷2011

    • 著者名/発表者名
      竹村厚司・小森はる奈・山北 聡・鎌田祥仁・相田吉昭・堀 利栄・高橋 聡・池田昌之・K.B. Sporli ・Hamish J. Campbell
    • 学会等名
      日本地質学会第118年学術大会 (水戸)
    • 発表場所
      茨城大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23540528
  • [学会発表] 徳之島東方海域における現生放散虫の鉛直分布について2011

    • 著者名/発表者名
      佐々木晴香・相田吉昭・大塚 攻
    • 学会等名
      2011年放散虫研究集会 (松山)
    • 発表場所
      愛媛大学理学部
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23540528
  • [学会発表] アリューシャン海域における水深0-150 mの現生放散虫について2011

    • 著者名/発表者名
      澤田香織・相田吉昭・鈴木紀毅・大金 薫・辻 彰洋
    • 学会等名
      2011年放散虫研究集会 (松山)
    • 発表場所
      愛媛大学理学部
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23540528
  • [学会発表] ニュージーランド北島モツタプ島のAdministration Bayにおける チャート層・珪質泥岩層から産出する放散虫化石(予察)2011

    • 著者名/発表者名
      相田吉昭・堀 利栄・山北 聡・高橋 聡・Chris Adams・Hamish Campbell
    • 学会等名
      2011年放散虫研究集会 (松山)
    • 発表場所
      愛媛大学理学部
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23540528
  • [学会発表] 中生代〜新生代放散虫からみた両極性分布の成立2008

    • 著者名/発表者名
      相田吉昭, ほか
    • 学会等名
      日本古生物学会第157回例会
    • 発表場所
      宇都宮大学
    • 年月日
      2008-02-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17204043
  • 1.  酒井 豊三郎 (50089778)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  丸山 俊明 (70165950)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  竹村 厚司 (90192632)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  佐藤 時幸 (60241668)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  榊原 利栄 (30263924)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  谷村 好洋 (80141985)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  末広 潔 (20133928)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  平 朝彦 (50112272)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  多田 隆治 (30143366)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  岡田 尚武 (80111334)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  小玉 一人 (00153560)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  尾田 太良 (60108454)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  亀尾 浩司 (00312968)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  本山 功 (80295295)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  岩井 雅夫 (90274357)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  鈴木 紀毅 (60312542)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 17.  山崎 誠 (40344650)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  水谷 伸治郎 (50022538)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  石賀 裕明 (80183002)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  石田 啓祐 (20116776)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  猪郷 久義 (20015572)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  足立 守 (10113094)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  中嶋 悟 (80237255)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  中西 正男 (80222165)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  石井 輝秋 (80111582)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  蒲生 俊敬 (70143550)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  徳山 英一 (10107451)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  藤本 博巳 (50107455)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  玉木 賢策 (50188421)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  斉藤 常正 (90111335)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  高橋 孝三 (30244875)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  山野 誠 (60191368)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  金澤 敏彦 (30114698)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  荒井 章司 (20107684)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  笠原 順三 (70012953)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  氏家 宏 (60000113)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  岡田 博有 (60037182)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  上田 誠也 (60011459)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  木村 学 (80153188)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  巽 好幸 (40171722)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  村山 雅史 (50261350)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  小川 勇二郎 (20060064)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  安田 尚登 (90175646)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  茨木 雅子 (30109128)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  小泉 格 (20029721)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  石橋 純一郎 (20212920)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  林田 明 (30164974)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  井上 厚行 (30150270)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  福沢 仁之 (80208933)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  平澤 朋郎 (80011568)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  久田 健一郎 (50156585)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  鳥居 雅之 (60108983)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  鳥海 光弘 (10013757)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  濱野 洋三 (90011709)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  島村 英紀 (10011636)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  廣木 義久 (80273746)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  徳永 朋祥 (70237072)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  伊勢崎 修弘 (60107943)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  松本 良 (40011762)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  脇田 宏 (40011689)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  山北 聡 (80210342)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  飯島 東 (90011501)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  的場 保望 (30006663)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  高柳 洋吉 (70004299)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  松岡 篤 (00183947)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  指田 勝男 (60134201)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  佐野 弘好 (80136423)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  大藤 茂 (60194221)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  芦 寿一郎 (40251409)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  徐 垣 (90183847)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  RABINOWITZ Philip/LEWIS (9999/999)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  木下 肇 (10110347)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 73.  岡田 誠 (00250978)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 74.  長尾 年恭 (20183890)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 75.  篠原 雅尚 (90242172)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 76.  大場 忠道 (60013588)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 77.  根本 直樹 (20208292)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 78.  新井田 清 (30111149)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 79.  瀬川 爾朗 (60013570)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 80.  新妻 信明 (80005818)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 81.  半田 暢彦 (00022559)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 82.  藤井 直之 (60011631)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 83.  加賀美 英雄 (50013561)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 84.  千葉 仁 (30144736)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 85.  嶋村 清 (80196500)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 86.  小室 光世 (40251037)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 87.  鎮西 清高 (70011517)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 88.  小竹 信宏 (00205402)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 89.  西村 年晴 (00011750)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 90.  佐藤 誠司 (30000813)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 91.  齊藤 実篤
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 92.  池原 実
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 93.  HOLLIS Chris
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 94.  BERNHARD Spörli K.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 9件
  • 95.  GRANT-MACKIE J. A.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 96.  CAMPBELL H. J.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 17件
  • 97.  JUICHIRO Ashi
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 98.  SOH Wonn
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 99.  齋藤 実篤
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 100.  ラビノビッチ L.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 101.  ルイス B.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 102.  アダム A.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 103.  GRANTーMACKIE ジャック エイ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 104.  SPORLI K.Ber
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 105.  GRANT-MACKIE Jack A
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 106.  BERNHARD SPORLI K
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 107.  GRANTーMACKIE ジャック エイ.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 108.  青柳 宏一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 109.  AOYAGI KOICHI
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi