• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

田中 牧郎  TANAKA Makiro

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90217076
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 明治大学, 国際日本学部, 専任教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2014年度 – 2025年度: 明治大学, 国際日本学部, 専任教授
2020年度: 明治大学, 国際日本学部, 教授
2014年度 – 2015年度: 明治大学, 公私立大学の部局等, 教授
2013年度 – 2015年度: 明治大学, 国際日本学部, 教授
2009年度 – 2014年度: 大学共同利用機関法人人間文化研究機構国立国語研究所, 言語資源研究系, 准教授 … もっと見る
2012年度 – 2013年度: 大学共同利用機関法人人間文化研究機構国立国語研究所, 大学共同利用機関等の部局等, 准教授
2011年度: 国立国語研究所, 研究開発部門, グループ長
2009年度 – 2010年度: 国立国語研究所, 言語資源研究系, 准教授
2006年度 – 2008年度: 独立行政法人国立国語研究所, 研究開発部門, グループ長
2007年度: 国立国語研究所, 研究開発部門, グループ長
2002年度 – 2005年度: 独立行政法人国立国語研究所, 研究開発部門, 主任研究員
1999年度: 国立国語研究所, 国語辞典編集室, 主任研究官
1998年度: 国立国語研究所, 国語辞典編集室, 研究員 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
日本語学 / 中区分2:文学、言語学およびその関連分野 / 国語学 / 人文・社会系
研究代表者以外
日本語学 / 日本語教育 / 中区分2:文学、言語学およびその関連分野 / 小区分02090:日本語教育関連 / 中区分9:教育学およびその関連分野 / 教科教育学 / 基礎法学 / 人文・社会系
キーワード
研究代表者
コーパス / 日本語史 / 言語学 / 国語学 / 語彙 / Corpus / XML / 語彙史 / 近代語 / 語彙教育 … もっと見る / 古代語 / 語誌・語史 / 教育基本語彙 / 専門用語 / 語彙論 / 語彙ネットワーク / 言語問題 / 翻訳語 / 外来語 / 漢語 / 和語 / 語種 / 平安時代語 / 文体 / XML document / Modern Japanese / Unification of written and spoken forms of a langu / History of Japanese / Japanese Linguistics / Linguistics / 言文一致 / 日本語学 / Full Text Search System / Structured Language Resources / Corpus of Women's Magazine / Corpus of General Magazine / Contemporary Japanese in Formative Era / Description / 20世紀初期 / 言語の記述研究 / 形態素解析 / 検索システム / 構造化テキスト / 女性雑誌 / 総合雑誌 / 現代語確立期 / 記述研究 / 文体的変異 / 語法史 / 現代語 / 国語施策 / 言語政策 / 国語政策 / 漢字教育 / 国語教育 / 言語生活 / 漢字 / 意味記述 / 統語情報 / 統語構造 / 動詞 / 形容詞 / 情意述語 … もっと見る
研究代表者以外
コーパス / 日本語教育 / 言語政策 / やさしい日本語 / 語彙 / 日本語史 / 言語生活 / 書き言葉 / Plain Japanese / ろう児に対する日本語教育 / 移民受け入れ / 日本手話引き日本語辞典 / プレイン・ジャパニーズ / ろう児 / 総合日本語教科書 / JSL生徒 / 自然言語処理 / 表記 / 国語教育 / 日本語学 / 形態素解析 / 対人コミュニケーション / 社会言語学 / 語用論 / 日本語 / 代表性 / 均衡コーパス / やさしいことば / 外国にルーツを持つ子ども / 日本語表現論 / 日本手話引き基本日本語辞典 / 教科教育 / 日本語学校 / 日本手話引き基本日本語辞書 / 日本手話 / 自治体との協働 / 日本語教育・国語教育 / 語彙・漢字の学年配当 / 語彙テスト開発 / 文章の語彙的レベルの判定 / 学年配当 / 初級語彙 / ルビ(振り仮名) / 日中対照 / 意味推測 / 語彙テスト / 読解・聴解 / 語彙データベース / 語法 / 言語資源 / 近現代語 / 形態論情報 / 言語変化 / 教材開発 / 年少者教育 / ろう教育 / 文法教育 / 手話引き日本語辞書 / 多文化共生 / ろう児向け基本語辞書 / JSL生徒向け日本語教科書 / 対照研究 / 中学校教科書コーパス / 漢字教育 / 対照言語学 / 漢字シラバス / 教科書コーパス / 日本手話引き日本語基本語辞典 / 日本語歴史コーパス / 万葉集 / 和歌集 / 近代語 / アノテーション / 文法 / 教科書研究 / 漢字・語彙指導 / 漢字・語彙 / 教科書 / 漢字 / 近現代 / 語種 / 類義語・類義体系 / 語彙・意味 / 近現代日本語 / 基本語化 / 基本語彙 / 言換え / 民法 / 語源 / 類義 / 複合語 / 共起語 / 現代日本語書き言葉均衡コーパス / コーパス調査 / アンケート調査 / 法律用語 / 文章理解 / 国語科教育 / 多文化 / 言語習得 / 習慣 / 文化 / 学習指導要領 / 外国人生徒 / 国語教科書 / 文化・習慣の相違 / 外国につながる子どもたち / 中学国語教科書 / 学習言語 / 生活言語 / 読解教育 / 教科学習 / 外国につながる生徒 / 語法研究 / 学習者コーパス / 母語話者コーパス / 辞書編集支援 / web版日本語学習辞書 / 日本語学習辞書開発支援 / Web版日本語学習辞書 / 日本語学習辞書編集支援 / データベース / 二言語辞書 / 日本語学習辞書 / 福祉 / 言語学 / 中古和文 / プライマリ・ケア / 医学教育 / 医療面接 / 対入コミュニケーション / プライマリーケア / 総合診療 / 医療コミュニケーション 隠す
  • 研究課題

    (26件)
  • 研究成果

    (221件)
  • 共同研究者

    (139人)
  •  「明治150年雑誌コーパス」の整備と公開による近現代日本語の歴史的研究研究代表者

    • 研究代表者
      田中 牧郎
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2029
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分2:文学、言語学およびその関連分野
    • 研究機関
      明治大学
  •  やさしい日本語の理念に基づく移民時代の持続可能な多文化社会実現のための総合的研究

    • 研究代表者
      庵 功雄
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分2:文学、言語学およびその関連分野
    • 研究機関
      一橋大学
  •  文章の語彙レベルの学習者適合度の判定方法の開発 ―日本語教育・国語教育への応用―

    • 研究代表者
      松下 達彦
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分9:教育学およびその関連分野
    • 研究機関
      大学共同利用機関法人人間文化研究機構国立国語研究所
  •  やさしい日本語を鍵概念とする言語教育、言語研究、言語政策に関する総合的研究

    • 研究代表者
      庵 功雄
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分02090:日本語教育関連
    • 研究機関
      一橋大学
  •  昭和・平成書き言葉コーパスによる近現代日本語の実証的研究

    • 研究代表者
      小木曽 智信
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分2:文学、言語学およびその関連分野
    • 研究機関
      大学共同利用機関法人人間文化研究機構国立国語研究所
  •  和漢洋語彙ネットワークの形成と構造―言語問題に対応する新しい語彙論―研究代表者

    • 研究代表者
      田中 牧郎
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2022
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分2:文学、言語学およびその関連分野
    • 研究機関
      明治大学
  •  やさしい日本語を用いた年少の言語的少数者向け総合日本語教材開発のための総合的研究

    • 研究代表者
      庵 功雄
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      日本語教育
    • 研究機関
      一橋大学
  •  『今昔物語集』を中心とするパラレルコーパス作成による平安語彙の層状構造の解明研究代表者

    • 研究代表者
      田中 牧郎
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本語学
    • 研究機関
      明治大学
  •  日本語歴史コーパスの多層的拡張による精密化とその活用

    • 研究代表者
      小木曽 智信
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      日本語学
    • 研究機関
      大学共同利用機関法人人間文化研究機構国立国語研究所
  •  近現代日本語彙における「基本語化」現象の記述と類型化

    • 研究代表者
      金 愛蘭
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本語学
    • 研究機関
      広島大学
  •  実社会と他教科に資する漢字・語彙指導法の確立

    • 研究代表者
      河内 昭浩
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      群馬大学
      安田女子大学
  •  和漢の両系統を統合する平安・鎌倉時代語コーパス構築のための語彙論的研究研究代表者

    • 研究代表者
      田中 牧郎
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      日本語学
    • 研究機関
      明治大学
      大学共同利用機関法人人間文化研究機構国立国語研究所
  •  日本語を母語としない外国人生徒の読解力を育成するための基礎的研究

    • 研究代表者
      五味 政信
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本語教育
    • 研究機関
      一橋大学
  •  市民に分かりやすい民事関連法律用語の言換えに関する研究

    • 研究代表者
      大河原 眞美
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2013
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      基礎法学
    • 研究機関
      高崎経済大学
  •  汎用的日本語学習辞書開発データベース構築とその基盤形成のための研究

    • 研究代表者
      砂川 有里子
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      日本語教育
    • 研究機関
      筑波大学
  •  ポライトネス理論の応用による医療コミュニケーション適切化のための社会言語学的研究

    • 研究代表者
      吉岡 泰夫
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      日本語学
    • 研究機関
      別府大学
  •  「単語情報付きコーパス」を用いた近現代の語彙・語法史の研究研究代表者

    • 研究代表者
      田中 牧郎
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本語学
    • 研究機関
      大学共同利用機関法人人間文化研究機構国立国語研究所
  •  和文系資料を対象とした形態素解析辞書の開発

    • 研究代表者
      小木曽 智信
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本語学
    • 研究機関
      大学共同利用機関法人人間文化研究機構国立国語研究所
  •  「福祉言語学」の創成・確立に資する研究モデルの探索

    • 研究代表者
      相澤 正夫
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      日本語学
    • 研究機関
      大学共同利用機関法人人間文化研究機構国立国語研究所
  •  医療コミュニケーションを適切化するポライトネス・ストラテジーの研究と資料の提供

    • 研究代表者
      吉岡 泰夫
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本語学
    • 研究機関
      独立行政法人国立国語研究所
  •  言語政策に役立つ,コーパスを用いた語彙表・漢字表等の作成と活用研究代表者

    • 研究代表者
      田中 牧郎
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2010
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      人文・社会系
    • 研究機関
      大学共同利用機関法人人間文化研究機構国立国語研究所
  •  代表性を有する大規模日本語書き言葉コーパスの構築 : 21世紀の日本語研究の基盤整備

    • 研究代表者
      前川 喜久雄
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2010
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      人文・社会系
    • 研究機関
      大学共同利用機関法人人間文化研究機構国立国語研究所
      独立行政法人国立国語研究所
  •  コーパス言語学の方法に基づく言文一致現象の解析研究代表者

    • 研究代表者
      田中 牧郎
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本語学
    • 研究機関
      独立行政法人国立国語研究所
  •  代表性を有する大規模な日本語書き言葉コーパスの構築と運用に関わる企画調査

    • 研究代表者
      前川 喜久雄
    • 研究期間 (年度)
      2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本語学
    • 研究機関
      独立行政法人国立国語研究所
  •  「20世紀初期総合雑誌コーパス」の構築による確立期現代語の高精度な記述研究代表者

    • 研究代表者
      田中 牧郎
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      国語学
    • 研究機関
      独立行政法人国立国語研究所
  •  統語情報の分析に基づく古代情意述語の意味用法の研究研究代表者

    • 研究代表者
      田中 牧郎
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      国語学
    • 研究機関
      国立国語研究所

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 言語の標準化を考える―日中英独仏「対照言語史」の試み―2022

    • 著者名/発表者名
      高田博行・田中牧郞・堀田隆一
    • 総ページ数
      247
    • 出版者
      大修館書店
    • ISBN
      9784469213911
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18514
  • [図書] <やさしい日本語>と多文化共生2019

    • 著者名/発表者名
      庵 功雄、岩田一成、佐藤琢三、栁田直美、志村ゆかり、安東明珠花、岡典栄、毛受敏浩、木村護郞クリストフ、宇佐美洋、オストハイダ テーヤ、本田弘之、あべ・やすし、打浪文子、杉本篤史、松本スタート洋子、佐野香織、田中英輝
    • 総ページ数
      391
    • 出版者
      ココ出版
    • ISBN
      9784866760124
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02350
  • [図書] データで学ぶ日本語学入門2017

    • 著者名/発表者名
      計量国語学会編(田中牧郎)
    • 総ページ数
      155
    • 出版者
      朝倉書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370529
  • [図書] 『日本語語彙論Ⅰ』「語種」2016

    • 著者名/発表者名
      斎藤倫明編(田中牧郎)
    • 総ページ数
      336
    • 出版者
      ひつじ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370529
  • [図書] 講座日本語コーパス4 コーパスと国語教育2015

    • 著者名/発表者名
      田中牧郎
    • 出版者
      朝倉書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520571
  • [図書] コーパスと日本語史研究2015

    • 著者名/発表者名
      近藤泰弘・田中牧郎・小木曽智信編
    • 出版者
      ひつじ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320086
  • [図書] 講座日本語学と日本語教育(分担執筆:『現代日本語書き言葉均衡コーパス』に基づく語彙の分類)2013

    • 著者名/発表者名
      田中牧郎
    • 総ページ数
      12
    • 出版者
      明治書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24653003
  • [図書] 現代日本語の動態(分担執筆:分かりにくい医療用語の類型と語の性質)2013

    • 著者名/発表者名
      田中牧郎(相澤正夫編)
    • 総ページ数
      22
    • 出版者
      おうふう
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24653003
  • [図書] これからの医療コミュニケーションへ向けて (分担執筆:患者への説明に用いられる医療用語の類別と対応)2013

    • 著者名/発表者名
      田中牧朗 (石崎雅人・野呂幾久子監修)
    • 総ページ数
      12
    • 出版者
      篠原出版新社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24653003
  • [図書] 講座 日本語学と日本語教育 (分担執筆:『現代日本語書き言葉均衡コーパス』に基づく語彙の分類―実用的な語彙研究のために―)2013

    • 著者名/発表者名
      田中牧朗
    • 総ページ数
      12
    • 出版者
      明治書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24653003
  • [図書] 「やさしい日本語」は何を目指すか 多文化共生社会を実現するために2013

    • 著者名/発表者名
      庵功雄、岩田一成、田中英輝、美野秀弥、越智慎司、柴田元也、尾﨑明人、栁田直美、森篤嗣、石黒圭、児玉茂昭、山本和英、杢真奈見、川村よし子、宇佐美洋、イ・ヨンスク、あべやすし、岡典栄、安田敏朗
    • 総ページ数
      352
    • 出版者
      ココ出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520571
  • [図書] 現代日本語の動態 (分担執筆:分かりにくい医療用語の類型と語の性質)2013

    • 著者名/発表者名
      田中牧朗 (相澤正夫編)
    • 総ページ数
      22
    • 出版者
      おうふう
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24653003
  • [図書] 言語政策に役立つ,コーパスを用いた語彙表・漢字表等の作成と活用(特定領域研究「日本語コーパス」言語政策班報告書)2011

    • 著者名/発表者名
      田中牧郎、相澤正夫、斎藤達哉、棚橋尚子、近藤明日子、河内昭浩、鈴木一史、平山允子
    • 総ページ数
      254
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18061008
  • [図書] 言語政策に役立つ,コーパスを用いた語彙表・漢字表等の作成と活用(特定領域研究「日本語コーパス」言語政策班報告書)2011

    • 著者名/発表者名
      田中牧郎・相澤正夫・斎藤達哉・棚橋尚子・近藤明日子・河内昭浩・鈴木一史・平山允子
    • 総ページ数
      254
    • 出版者
      国立国語研究所
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18061008
  • [図書] 病院の言葉を分かりやすく-工夫の提案-(国立国語研究所「病院の言葉」委員会編)2009

    • 著者名/発表者名
      杉戸清樹・田中牧郎・相澤正夫ほか25名
    • 出版者
      勁草書房
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18061008
  • [図書] 「教科書コーパス」中学校教科書語彙表(短単位)(1)2009

    • 著者名/発表者名
      田中牧郎、相澤正夫、斎藤達哉、棚橋尚子、鈴木一史、近藤明日子、平山允子
    • 総ページ数
      540
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18061008
  • [図書] 特定領域研究「日本語コーパス」言語政策班中間報告書 言語政策に役立つ, コーパスを用いた語彙表・漢字表等の作成と活用2008

    • 著者名/発表者名
      田中牧郎・相澤正夫・斎藤達哉・棚橋尚・平山允子・金愛蘭・桐生りか
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18061008
  • [図書] 特定領域研究「日本語コーパス」言語政策班中間報告書言語政策に役立つ,コーパスを用いた語彙表・漢字表等の作成と活用2008

    • 著者名/発表者名
      田中牧郎ほか9名
    • 総ページ数
      291
    • 出版者
      独立行政法人国立国語研究所
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18061008
  • [図書] 言語政策に役立つ,コーパスを用いた語彙表・漢字表等の作成と活用(特定領域研究「日本語コーパス」言語政策班報中間告書)2008

    • 著者名/発表者名
      田中牧郎、相澤正夫、斎藤達哉、棚橋尚子、小椋秀樹、鈴木一史、近藤明日子、平山允子、金愛蘭、桐生りか
    • 総ページ数
      291
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18061008
  • [図書] 公共媒体の外来語(国立国語研究所報告126)2007

    • 著者名/発表者名
      田中牧郎, 相澤正夫ほか
    • 総ページ数
      441
    • 出版者
      国立国語研究所
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18061008
  • [図書] 分かりやすく伝える 外来語 言い換え手引(国立国語研究所「外来語」委員会編)2006

    • 著者名/発表者名
      杉戸清樹・相澤正夫・田中牧郎ほか20名
    • 出版者
      ぎょうせい
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18061008
  • [図書] 雑誌『太陽』による確立期現代語の研究-『太陽コーパス』研究論文集-2005

    • 著者名/発表者名
      田中牧郎, 山口昌也, 小木曽智信ほか
    • 総ページ数
      404
    • 出版者
      博文館新社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310197
  • [雑誌論文] これからのJSL児童への国語科教育―教科書のことばの世界に根ざして―2024

    • 著者名/発表者名
      田中祐輔
    • 雑誌名

      これからの国語科教育はどうあるべきか?

      巻: - ページ: 128-131

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23H00072
  • [雑誌論文] 日本語の社会に生きる言語マイノリティ2023

    • 著者名/発表者名
      齋藤 ひろみ, 山下 里香, 高嶋 由布子, 松浦 年男, 田中 啓行
    • 雑誌名

      日本語の研究

      巻: 19 号: 1 ページ: 127-132

    • DOI

      10.20666/nihongonokenkyu.19.1_127

    • ISSN
      1349-5119, 2189-5732
    • 年月日
      2023-04-01
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20471
  • [雑誌論文] 明治初期理科教科書コーパスの構築と活用―『物理階梯』『小学化学書』『初学人身窮理』を対象として―2023

    • 著者名/発表者名
      田中牧郞・髙橋雄太
    • 雑誌名

      明治大学国際日本学研究

      巻: 15(1) ページ: 1-25

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18514
  • [雑誌論文] 定着していない外来語への対応―「『外来語』言い換え提案」で取り上げられた語の新聞での使用実態の分析―2022

    • 著者名/発表者名
      田中牧郞
    • 雑誌名

      庵功雄編『「日本人の日本語」を考える―プレイン・ランゲージをめぐって―』

      巻: なし ページ: 151-165

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18514
  • [雑誌論文] 明治初期語彙の文体差と意味的特徴―文化・歴史・風俗・禍福の語彙を例に―2022

    • 著者名/発表者名
      田中牧郞
    • 雑誌名

      近代語研究

      巻: 23 ページ: 63-83

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18514
  • [雑誌論文] 『今昔物語集』における語彙の文体差―人間・家族を表す名詞語彙を事例に―2022

    • 著者名/発表者名
      田中牧郎
    • 雑誌名

      中部日本・日本語学研究論集

      巻: なし ページ: 329-349

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18514
  • [雑誌論文] 分かり合う医療のための言語コミュニケーション2021

    • 著者名/発表者名
      田中牧郎
    • 雑誌名

      日本遺伝カウンセリング学会誌

      巻: 42-1 ページ: 1-7

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18514
  • [雑誌論文] 『日本語歴史コーパス』による近代語彙の変化の研究2020

    • 著者名/発表者名
      田中牧郎
    • 雑誌名

      Humanities Studies East and West

      巻: 58 ページ: 115-143

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18514
  • [雑誌論文] 「すぐれる」「まさる」の意味変化―コーパスによる語史研究―2020

    • 著者名/発表者名
      田中牧郎
    • 雑誌名

      明治大学国際日本学研究

      巻: 12-1 ページ: 31-45

    • NAID

      120006872550

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18514
  • [雑誌論文] 歴史コーパスによる語史研究2020

    • 著者名/発表者名
      田中牧郎
    • 雑誌名

      日本語学

      巻: 39-2 ページ: 4-7

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18514
  • [雑誌論文] 「優性・劣性」問題の日本語史的事情2019

    • 著者名/発表者名
      田中牧郎
    • 雑誌名

      遺伝子医学

      巻: 9-4 ページ: 38-44

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18514
  • [雑誌論文] 近代日本語における「信ずる」を中心とする語彙体系の変化2019

    • 著者名/発表者名
      田中牧郎
    • 雑誌名

      明治大学国際日本学研究

      巻: 11-1 ページ: 89-100

    • NAID

      120006821541

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18514
  • [雑誌論文] 生きて働く知識・技能としての語彙―日本語学から提示できる語彙情報―2019

    • 著者名/発表者名
      田中牧郎
    • 雑誌名

      日本語学

      巻: 38-9 ページ: 20-30

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18514
  • [雑誌論文] 明治前期の音訳外来語―『明六雑誌』『国民之友』の外来語調査―2019

    • 著者名/発表者名
      田中牧郎
    • 雑誌名

      国語語彙史の研究

      巻: 38 ページ: 379-398

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18514
  • [雑誌論文] 日本語学は語彙教育にどう貢献できるか2018

    • 著者名/発表者名
      田中牧郎
    • 雑誌名

      日本語学

      巻: 37-11 ページ: 12-22

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18514
  • [雑誌論文] 第8章 日本語史2017

    • 著者名/発表者名
      田中牧郎
    • 雑誌名

      データで学ぶ日本語学入門(朝倉書店)

      ページ: 84-95

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01883
  • [雑誌論文] 近代における「期待」の基本語化―雑誌コーパスによる記述―2016

    • 著者名/発表者名
      田中牧郎
    • 雑誌名

      国語語彙史の研究

      巻: 35 ページ: 1-21

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370529
  • [雑誌論文] 平安時代の「しるし」と「かひ」―コーパスを用いた語誌研究―2016

    • 著者名/発表者名
      田中牧郎
    • 雑誌名

      国語と国文学

      巻: 93 ページ: 42-58

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02578
  • [雑誌論文] 語種2016

    • 著者名/発表者名
      田中牧郎
    • 雑誌名

      斎藤倫明編『講座 言語研究の革新と継承1 日本語語異論Ⅰ』

      巻: なし ページ: 241-274

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02578
  • [雑誌論文] 演説の文末表現の変遷―明治時代から昭和10年代まで2016

    • 著者名/発表者名
      田中牧郎
    • 雑誌名

      相澤正夫・金澤裕之編『SP盤演説レコードがひらく日本語研究』

      ページ: 248-270

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01883
  • [雑誌論文] 近代における「期待」の基本語化-雑誌コーパスによる記述-2016

    • 著者名/発表者名
      田中牧郎
    • 雑誌名

      国語語彙史の研究

      巻: 35 ページ: 1-21

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370529
  • [雑誌論文] 『浮雲』の語彙の量的構造2016

    • 著者名/発表者名
      田中牧郎
    • 雑誌名

      日本語研究法【近代語編】

      巻: - ページ: 53-64

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370529
  • [雑誌論文] 近代語のコーパス利用法2016

    • 著者名/発表者名
      田中牧郎
    • 雑誌名

      青葉ことばの会編『日本語研究法【近代語編】』(おうふう)

      ページ: 184-189

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01883
  • [雑誌論文] コーパス活用の勘所『太陽コーパス』と『現代日本語書き言葉均衡コーパス』 の比較による近現代語彙史の研究2015

    • 著者名/発表者名
      田中牧郎
    • 雑誌名

      日本語学(明治書院)

      巻: 34巻3号 ページ: 72-77

    • 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370529
  • [雑誌論文] 近代新漢語の基本語化における既存語との関係―雑誌コーパスによる「拡大」 「援助」の事例研究―2015

    • 著者名/発表者名
      田中牧郎
    • 雑誌名

      日本語の研究

      巻: 11巻2号 ページ: 68-84

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370529
  • [雑誌論文] 明治後期から大正期に基本語化する語彙2015

    • 著者名/発表者名
      田中牧郎
    • 雑誌名

      斎藤倫明・石井正彦編『日本語語彙へのアプローチ-形態・統語・計量・歴史・対照-』(おうふう)

      巻: 印刷中

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370529
  • [雑誌論文] 『今昔物語集』に見る文体による語の対立 本朝仏法部と本朝世俗部の語彙比較2015

    • 著者名/発表者名
      田中牧郎
    • 雑誌名

      近藤泰弘・田中牧郎・小木曽智信編『コーパスと日本語史研究』(

      巻: なし ページ: 119-148

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02578
  • [雑誌論文] 近代新漢語の基本語化における既存語との関係-雑誌コーパスによる「拡大」「援助」の事例研究-2015

    • 著者名/発表者名
      田中牧郎
    • 雑誌名

      日本語の研究

      巻: 11巻2号 ページ: 68-84

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370529
  • [雑誌論文] 『日本語歴史コーパス』による平安時代と室町時代の語彙の比較2015

    • 著者名/発表者名
      田中牧郎
    • 雑誌名

      国語研プロジェクトレビュー

      巻: 6(1) ページ: 11-20

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01883
  • [雑誌論文] 明治後期から大正期に基本語化する語彙2015

    • 著者名/発表者名
      田中牧郎
    • 雑誌名

      日本語語彙へのアプローチ-形態・統語・計量・歴史・対照-

      巻: - ページ: 234-250

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370529
  • [雑誌論文] 雑誌コーパスに見る近代漢語2014

    • 著者名/発表者名
      田中牧郎
    • 雑誌名

      HUMAN(平凡社)

      巻: 7号 ページ: 66-72

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370529
  • [雑誌論文] 『日本語歴史コーパス』の構築2014

    • 著者名/発表者名
      田中牧郎
    • 雑誌名

      日本語学

      巻: 33-14 ページ: 56-67

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320086
  • [雑誌論文] 今昔物語集』と『宇治拾遺物語』の同文説話における語の対応―語の文体的価値の記述―2014

    • 著者名/発表者名
      田中牧郎・山元啓史
    • 雑誌名

      日本語の研究

      巻: 10(1) ページ: 16-30

    • NAID

      110009818194

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24653003
  • [雑誌論文] .『今昔物語集』と『宇治拾遺物語』の同文説話における語の対応―語の文体的価値の記述―2014

    • 著者名/発表者名
      田中牧郎・山元啓史
    • 雑誌名

      日本語の研究

      巻: 10-1 ページ: 16-30

    • NAID

      110009818194

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320086
  • [雑誌論文] コーパス活用の勘所 『太陽コーパス』による新しい漢語の研究2014

    • 著者名/発表者名
      田中牧郎
    • 雑誌名

      日本語学(明治書院)

      巻: 33巻4号 ページ: 76-82

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370529
  • [雑誌論文] 法律用語「作為」を中心とした辞書記述の提案 : 法律語義と一般語義の語義の連続性をふまえて2013

    • 著者名/発表者名
      宮嵜由美・田中牧郎
    • 雑誌名

      社会言語科学会第32回研究大会論文集

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24653003
  • [雑誌論文] 日本語研究のためのコーパス―国立国語研究所のコーパスを中心に―2013

    • 著者名/発表者名
      田中牧郎
    • 雑誌名

      日本語文学

      巻: 60 ページ: 109-136

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24653003
  • [雑誌論文] 外来語とその言い換え2013

    • 著者名/発表者名
      田中牧郎
    • 雑誌名

      日本語学

      巻: 32 ページ: 74-82

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24653003
  • [雑誌論文] 日本語研究のためのコーパス2013

    • 著者名/発表者名
      田中牧郎
    • 雑誌名

      日本語文学

      巻: 60巻 ページ: 109-136

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24653003
  • [雑誌論文] 患者への説明に用いられる医療用語の類別と対応2012

    • 著者名/発表者名
      田中牧郎
    • 雑誌名

      これからの医療コミュニケーションに向けて

    • NAID

      40018764237

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21652045
  • [雑誌論文] 新漢語定着の語彙的基盤-『太陽コーパス』の「実現」「表現」「出現」と「あらわす」「あらわれる」など-2012

    • 著者名/発表者名
      田中牧郎
    • 雑誌名

      日本語の学習と研究(日語学習与研究)

      巻: (印刷中) ページ: 160-160

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520491
  • [雑誌論文] 明治後期から大正期の語彙のレベルと語種―『太陽コーパス』の形態素解析データによる―2012

    • 著者名/発表者名
      田中牧郎
    • 雑誌名

      「近代語コーパス設計のための文献言語研究」成果報告書

      巻: 1 ページ: 153-168

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24653003
  • [雑誌論文] 患者への説明に用いられる医療用語の類別と対応2012

    • 著者名/発表者名
      田中牧郎
    • 雑誌名

      これからの医療コミュニケーションに向けて(石崎雅人編)(篠原出版社)

    • NAID

      40018764237

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21652045
  • [雑誌論文] 国語教育における外来語―コーパスによる類型化を通して―2012

    • 著者名/発表者名
      田中牧郎
    • 雑誌名

      外来語研究の新展開(おうふう)

      巻: 1 ページ: 224-242

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24653003
  • [雑誌論文] 近代書き言葉における文語助動詞から口語助動詞への推移―『太陽コーパス』の形態素解析データによる―2012

    • 著者名/発表者名
      田中牧郎
    • 雑誌名

      「近代語コーパス設計のための文献言語研究」成果報告書

      巻: 1 ページ: 13-26

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24653003
  • [雑誌論文] 新漢語定着の語彙的基盤2012

    • 著者名/発表者名
      田中牧郎
    • 雑誌名

      日本語の学習と研究

      巻: 160 ページ: 339-347

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24653003
  • [雑誌論文] 病院の言葉をわかりやすく-国語研究所の取り組みを通じて-2012

    • 著者名/発表者名
      田中牧郎
    • 雑誌名

      日本内科学会雑誌

      ページ: 101-4

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21652045
  • [雑誌論文] 近代漢語の定着-『太陽コーパス』に見る-2011

    • 著者名/発表者名
      田中牧郎
    • 雑誌名

      文学(岩波書店)

      巻: 12巻3号 ページ: 136-153

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520491
  • [雑誌論文] 医療用語をわかりやすく2011

    • 著者名/発表者名
      田中牧郎
    • 雑誌名

      日本語学

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21652045
  • [雑誌論文] 患者への説明に用いられる医療用語の類別と対応2011

    • 著者名/発表者名
      田中牧郎
    • 雑誌名

      第61回言語・音声理解と対話処理研究会資料(人工知能学会SIG-SLUD-B003)

      ページ: 43-48

    • NAID

      40018764237

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21652045
  • [雑誌論文] 近代漢語の定着-『太陽コーパス』に見る-2011

    • 著者名/発表者名
      田中牧郎
    • 雑誌名

      文学(若波書店)

      巻: 12巻3号 ページ: 136-153

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520491
  • [雑誌論文] 法廷における難解な用語への対応2011

    • 著者名/発表者名
      田中牧郎
    • 雑誌名

      国文学解釈と観賞

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21652045
  • [雑誌論文] 法廷における難解な用語への対応2011

    • 著者名/発表者名
      田中牧郎
    • 雑誌名

      国文学 解釈と観賞

      巻: 76-1 ページ: 116-124

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21652045
  • [雑誌論文] 難解用語の言語問題への具体的対応-「外来語」と「病院の言葉」を分かりやすくする提案-2010

    • 著者名/発表者名
      田中牧郎、相澤正夫
    • 雑誌名

      社会言語科学

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21652045
  • [雑誌論文] 難解用語の言語問題への具体的対応-「外来語」と「病院の言葉」を分かりやすくする提案-2010

    • 著者名/発表者名
      田中牧郎・相澤正夫
    • 雑誌名

      社会言語科学

      巻: 13-1 ページ: 95-108

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21652045
  • [雑誌論文] 中古和文を対象とした形態素解析辞書の開発2010

    • 著者名/発表者名
      小木曽智信・小椋秀樹・田中牧郎・近藤明日子・伝康晴
    • 雑誌名

      人文科学とコンピュータ(情報処理学会研究報告)

      巻: Vol.2010/CH-85 ページ: 1-8

    • NAID

      110008003480

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520492
  • [雑誌論文] 医療ポライトネス・ストラテジー(1)-病院の言葉を分かりやすく伝える工夫-2010

    • 著者名/発表者名
      田中牧郎
    • 雑誌名

      治療

      巻: VOL. 92 ページ: 1406-1407

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320088
  • [雑誌論文] 難解用語の言語問題への具体的対応-「外来語」と「病院の言葉」を分かりやすくする提案-2010

    • 著者名/発表者名
      田中牧郎・相澤正夫
    • 雑誌名

      社会言語科学 13-1(未確定(近刊))

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21652045
  • [雑誌論文] 中古和文を対象とした形態素解析辞書の開発2010

    • 著者名/発表者名
      小木曽智信・小椋秀樹・田中牧郎・近藤明日子・伝康晴
    • 雑誌名

      情報処理学会研究報告 人文科学とコンピュータ Vol.2010/CH-85

      ページ: 1-8

    • NAID

      110008003480

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520492
  • [雑誌論文] 医療ポライトネス・ストラテジー(5) -病院の言葉を分かりやすく伝える工夫-2010

    • 著者名/発表者名
      田中牧郎
    • 雑誌名

      治療 VOL.92

      ページ: 1406-1407

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320088
  • [雑誌論文] 言語政策に役立つコーパスを用いた語彙表・漢字表などの作成と活用2009

    • 著者名/発表者名
      田中牧郎
    • 雑誌名

      人工知能学会 24巻5号

      ページ: 665-672

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18061008
  • [雑誌論文] 医者のことばクリニック【重篤】2009

    • 著者名/発表者名
      田中牧郎
    • 雑誌名

      クリニックマガジン vol.36 no.1

      ページ: 74-74

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520408
  • [雑誌論文] 特別用語集『病院のことば』2009

    • 著者名/発表者名
      田中牧郎
    • 雑誌名

      週刊朝日MOOK手術数でわかるいい病院2009 30

      ページ: 15-23

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520408
  • [雑誌論文] 言語政策に役立つ, コーパスを用いた語彙表・漢字表などの作成と活用2009

    • 著者名/発表者名
      田中牧郎
    • 雑誌名

      人工知能学会誌 24-5

      ページ: 665-672

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18061008
  • [雑誌論文] 学校教科書の語彙-語種を観点として-2008

    • 著者名/発表者名
      近藤明日子、田中牧郎
    • 雑誌名

      日本語学 27巻10号

      ページ: 26-35

    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18061008
  • [雑誌論文] 「さま」と「さん」:患者敬称の使い方についての患者医師双方への調査研究2008

    • 著者名/発表者名
      徳田安春・吉岡泰夫・相澤正夫・田中牧郎・早野恵子・矢吹清人・他4名
    • 雑誌名

      プライマリ・ケア 31-1

      ページ: 20-25

    • NAID

      10024163349

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520408
  • [雑誌論文] 良好な患者医師関係を築くコミュニケーションに効果的なポライトネス・ストラテジー2008

    • 著者名/発表者名
      吉岡泰夫・早野恵子・徳田安春・三浦純一・本村和久・相澤正夫・田中牧郎・宇佐美まゆみ
    • 雑誌名

      医学教育 39-4

      ページ: 251-257

    • NAID

      10024792078

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520408
  • [雑誌論文] The Influence of Medical Jargon Mixed with Foreign TermiNology in the Japanese Clinical Environment.2008

    • 著者名/発表者名
      Yasuharu Tokuda, Yasuo Yoshioka, Sawako Okamoto, Masao Aizawa, Makiro Tanaka, Kazuhisa Motomura and Keiko Hayano.
    • 雑誌名

      Internal Medicine 47-14

      ページ: 1329-1334

    • NAID

      130000078814

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520408
  • [雑誌論文] 「さま」と「さん」:患者敬称の使い方についての患者医師双方への調査研究2008

    • 著者名/発表者名
      徳田 安春・吉岡 泰夫・相澤 正夫・田中 牧郎・早野 恵子, 他5名
    • 雑誌名

      プライマリ・ケア 31巻1号

      ページ: 20-25

    • NAID

      10024163349

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520408
  • [雑誌論文] 良好な患者医師関係を築くコミュニケーションに効果的なポライトネス・ストラテジー2008

    • 著者名/発表者名
      吉岡泰夫, 早野恵子, 徳田安春, 三浦純一, 本村和久, 相澤正夫, 田中牧郎, 宇佐美まゆみ
    • 雑誌名

      医学教育 39巻4号

      ページ: 251-257

    • NAID

      10024792078

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520408
  • [雑誌論文] The Influence of Medical Jargon Mixed with Foreign Terminology in the Japanese Clinical Environment2008

    • 著者名/発表者名
      Yasuharu Tokuda, Yasuo Yoshioka, Sawako Okamoto, Masao Aizawa, Makiro Tanaka, Kazuhisa Motomura, Keiko Hayano
    • 雑誌名

      Internal Medicine vol.47 no.14

      ページ: 1329-1334

    • NAID

      130000078814

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520408
  • [雑誌論文] 学校教科書の語彙-語種を観点として-2008

    • 著者名/発表者名
      近藤明日子・田中牧郎
    • 雑誌名

      日本語学 27-10

      ページ: 26-35

    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18061008
  • [雑誌論文] 「努力する」の定着と「つとめる」の意味変化-『太陽コーパス』を用いて-2006

    • 著者名/発表者名
      田中牧郎
    • 雑誌名

      日本語辞書学の構築

      ページ: 223-238

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310197
  • [雑誌論文] 「努力する」の定着と「つとめる」の意味変化-『太陽コーパス』を用いて-2006

    • 著者名/発表者名
      田中 牧郎
    • 雑誌名

      日本語辞書学の構築

      ページ: 223-238

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520372
  • [雑誌論文] 新語の普及と語彙の更新2006

    • 著者名/発表者名
      田中牧郎
    • 雑誌名

      月刊言語(大修館書店) 35・11

      ページ: 4-5

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520372
  • [雑誌論文] 学習用漢字辞典と常用漢字表2006

    • 著者名/発表者名
      田中 牧郎
    • 雑誌名

      日本語学 25・11

      ページ: 204-213

    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18061008
  • [雑誌論文] 新語の定着と語彙の更新2006

    • 著者名/発表者名
      田中 牧郎
    • 雑誌名

      月刊言語 35-11

      ページ: 4-5

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520372
  • [雑誌論文] 学習用漢字辞典と常用漢字表2006

    • 著者名/発表者名
      田中牧郎
    • 雑誌名

      日本語学 25-11

      ページ: 204-213

    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18061008
  • [雑誌論文] Fixation of new word and update of the lexicon2006

    • 著者名/発表者名
      TANAKA Makiro
    • 雑誌名

      Gakken Gengo 35-11

      ページ: 4-5

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520372
  • [雑誌論文] Fixation of doryoku-suru in Japanese and meaning translation o f tsutomeru2006

    • 著者名/発表者名
      TANAKA Makiro
    • 雑誌名

      Construction of Japanese Lexicography

      ページ: 223-238

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520372
  • [雑誌論文] 「努力する」の定着と「つとめる」の意味変化-『太陽コーバス』を用いて-2006

    • 著者名/発表者名
      田中牧郎
    • 雑誌名

      日本語辞書学の構築(おうふう)

      ページ: 223-238

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520372
  • [雑誌論文] Fixation of doryoku-suru in Japanese and meaning transition of tsutomeru2006

    • 著者名/発表者名
      TANAKA Makiro
    • 雑誌名

      Construction of Japanese Lexicography

      ページ: 223-238

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310197
  • [雑誌論文] Design and Implementation of Full Text Search System for Structured Language Resourse2005

    • 著者名/発表者名
      YAMAGUTHI Masaya, TANAKA Makiro
    • 雑誌名

      Journal of Natural Language Processing 12-4

      ページ: 55-77

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310197
  • [雑誌論文] 構造化された言語資料に対する全文検索システムの設計と実現2005

    • 著者名/発表者名
      山口昌也, 田中牧郎
    • 雑誌名

      自然言語処理 12-4

      ページ: 55-77

    • NAID

      130004101393

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310197
  • [雑誌論文] Origin and Estabilishment of the word binkan2005

    • 著者名/発表者名
      TANAKA Makiro
    • 雑誌名

      Studies on Modern Japanese 4

      ページ: 31-44

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310197
  • [雑誌論文] 「敏感」の誕生と定着-『太陽コーパス』を用いて-2005

    • 著者名/発表者名
      田中牧郎
    • 雑誌名

      日本近代語研究 4

      ページ: 31-44

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310197
  • [雑誌論文] 「敏感」の誕生と定着-『太陽コーパス』を用いて-2005

    • 著者名/発表者名
      田中牧郎
    • 雑誌名

      日本近代語研究 4集(印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310197
  • [雑誌論文] 構造化された論資料に対する全文検索システムの設計と実現2005

    • 著者名/発表者名
      山口昌也, 田中牧郎
    • 雑誌名

      自然言語処理 12-4

      ページ: 55-77

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310197
  • [雑誌論文] 言文一致と語彙の変化-『太陽コーパス』の2字漢語サ変動詞の分析による-2005

    • 著者名/発表者名
      田中牧郎
    • 雑誌名

      日本語学会2005年度秋季大会予稿集

      ページ: 197-204

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310197
  • [雑誌論文] 雑誌『太陽』創刊年における口語文-敬体を中心に-2004

    • 著者名/発表者名
      田中牧郎
    • 雑誌名

      国語論究 11

      ページ: 78-107

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310197
  • [雑誌論文] 雑誌『太陽』創刊年(1895年)における口語文-敬体を中心に-2004

    • 著者名/発表者名
      田中牧郎
    • 雑誌名

      国語論究 11集

      ページ: 78-107

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310197
  • [雑誌論文] Modearn Japanese Material Taiyo2004

    • 著者名/発表者名
      TANAKA Makiro
    • 雑誌名

      Nihongo-gaku 23-12

      ページ: 208-220

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310197
  • [雑誌論文] 近代語研究資料と研究 雑誌『太陽』2004

    • 著者名/発表者名
      田中牧郎
    • 雑誌名

      日本語学 23巻12号

      ページ: 208-220

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310197
  • [雑誌論文] 多様な構造化テキストに対応した全文検索システム『ひまわり』2004

    • 著者名/発表者名
      山口昌也, 田中牧郎
    • 雑誌名

      日本語学会2004年度秋季大会予稿集

      ページ: 165-172

    • NAID

      110006218813

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310197
  • [雑誌論文] 近代語研究資料と研究 雑誌『太陽』2004

    • 著者名/発表者名
      田中牧郎
    • 雑誌名

      日本語学 23-12

      ページ: 208-220

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310197
  • [雑誌論文] Colloquial expressions in Taiyo 19852004

    • 著者名/発表者名
      TANAKA Makiro
    • 雑誌名

      Kokugo Ronkyu 11

      ページ: 78-107

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310197
  • [雑誌論文] 難解用語の言語問題への具体的対応-「外来語」と「病院の言葉」を分かりやすくする提案-

    • 著者名/発表者名
      田中牧郎、相澤正夫
    • 雑誌名

      社会言語科学 13巻1号

      ページ: 95-108

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18061008
  • [学会発表] 国語教育に語彙資源を役立てるには2023

    • 著者名/発表者名
      田中牧郞
    • 学会等名
      第17回 NINJALフォーラム 「語彙資源の構築と活用」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18514
  • [学会発表] 明治知識人による語彙拡充の苦心2022

    • 著者名/発表者名
      田中牧郎
    • 学会等名
      2021年度ひと・ことばフォーラムオンライン研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18514
  • [学会発表] 日本語語彙の近代化における外来要素の受容と調整2022

    • 著者名/発表者名
      田中牧郞
    • 学会等名
      日本歴史言語学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00531
  • [学会発表] 日本語史における和語2022

    • 著者名/発表者名
      田中牧郞
    • 学会等名
      第62回 語彙・辞書研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00531
  • [学会発表] 日本語史における和語2022

    • 著者名/発表者名
      田中牧郞
    • 学会等名
      語彙・辞書研究会第62回研究発表会(シンポジウム「和語の可能性」)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18514
  • [学会発表] 日本語語彙の近代化における外来要素の受容と調整2022

    • 著者名/発表者名
      田中牧郞
    • 学会等名
      日本歴史言語学会(シンポジウム「日中英独仏・対照言語史―語彙の近代化をめぐって―」)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18514
  • [学会発表] 語彙教育と日本語学2021

    • 著者名/発表者名
      田中牧郎
    • 学会等名
      第23回専門日本語教育学会 研究討論会 シンポジウム「語彙から広がる日本語教育」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18514
  • [学会発表] 難解用語の言語問題に対応する言い換え提案の検証とその応用2021

    • 著者名/発表者名
      田中牧郎
    • 学会等名
      国立国語研究所共同利用セミナー
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18514
  • [学会発表] 明治初期の口語語彙と文語語彙―『日本語歴史コーパス』の「明治初期口語資料」と『明六雑誌』の語彙比較―2020

    • 著者名/発表者名
      田中牧郎
    • 学会等名
      日本語学会2020年度秋季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18514
  • [学会発表] 「昭和・平成書き言葉コーパス」の設計2020

    • 著者名/発表者名
      近藤明日子, 小木曽智信, 髙橋雄太, 田中牧郎, 間淵洋子
    • 学会等名
      日本語学会2020年度秋季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00531
  • [学会発表] 分かり合う医療のための言語コミュニケーション2019

    • 著者名/発表者名
      田中牧郎
    • 学会等名
      日本遺伝カウンセリング学会学術集会 日本遺伝子診療学会大会 合同学術集会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18514
  • [学会発表] 『日本語歴史コーパス』でとらえる近代語彙2019

    • 著者名/発表者名
      田中牧郎
    • 学会等名
      啓明大学人文学研究会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18514
  • [学会発表] 新漢語「協力」「協同」「共同」「共通」の基本語化2019

    • 著者名/発表者名
      田中牧郎
    • 学会等名
      漢字文化圏近代語研究会 2019 年度国際学術研究集会
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18514
  • [学会発表] 平安末期和漢混淆文における語彙の文体差 ―『今昔物語集』巻16を資料として―2018

    • 著者名/発表者名
      田中牧郎
    • 学会等名
      第80回 中部日本・日本語学研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18514
  • [学会発表] 近代漢語の変容と辞書記述―「信」をめぐる語彙を例に―2018

    • 著者名/発表者名
      田中牧郎
    • 学会等名
      第54回 語彙・辞書研究会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18514
  • [学会発表] 「優性」「劣性」はなぜ問題化したのか―日本語史的分析―2018

    • 著者名/発表者名
      田中牧郎
    • 学会等名
      日本医学会公開シンポジウム 適切な遺伝学用語のあり方
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18514
  • [学会発表] 平安時代の「もろもろ」と「よろづ」―コーパスを用いた語誌研究―2017

    • 著者名/発表者名
      田中牧郎
    • 学会等名
      「通時コーパス」シンポジウム2017
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02578
  • [学会発表] 『尾張国解文』正中二年点のコーパス化とその可能性2017

    • 著者名/発表者名
      田中草大・鴻野知暁・田中牧郎
    • 学会等名
      第117回 訓点語学会研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02578
  • [学会発表] 近現代「基本語化」現象の記述と理論化-書きことばの叙述語を中心に-2017

    • 著者名/発表者名
      金 愛蘭・田中牧郎・石井正彦・中里理子
    • 学会等名
      日本語学会(ワークショップ発表)
    • 発表場所
      関西大学
    • 年月日
      2017-05-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370529
  • [学会発表] 平安時代の「もろもろ」と「よろづ」 ―コーパスによる語誌研究―2017

    • 著者名/発表者名
      田中牧郎
    • 学会等名
      「通時コーパス」シンポジウム2017
    • 発表場所
      国立国語研究所
    • 年月日
      2017-03-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02578
  • [学会発表] 明治初期教科書『物理階梯』のコーパス作成による語彙の考察2017

    • 著者名/発表者名
      田中牧郎・島田むつみ・髙橋雄太
    • 学会等名
      言語資源活用ワークショップ 2016
    • 発表場所
      国立国語研究所
    • 年月日
      2017-03-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01883
  • [学会発表] 近代における日本語の革新-訳語、漢語、そして和語-2016

    • 著者名/発表者名
      田中牧郎
    • 学会等名
      総合研究大学院大学学術シンポジウム
    • 発表場所
      総合研究大学院大学(神奈川県三浦郡)
    • 年月日
      2016-01-22
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370529
  • [学会発表] Vocabulary Development in Modern Written Japanese(近代書き言葉における語彙の発展 )2016

    • 著者名/発表者名
      TANAKA Makiro
    • 学会等名
      Bakumatsu-Meiji Symposium(幕末明治シンポジウム)
    • 発表場所
      ナポリ東洋大学(イタリア)
    • 年月日
      2016-11-03
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370529
  • [学会発表] 『日本語歴史コーパス』による時代間の語彙比較2015

    • 著者名/発表者名
      田中牧郎
    • 学会等名
      「通時コーパス」国際シンポジウム
    • 発表場所
      国立国語研究所
    • 年月日
      2015-10-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01883
  • [学会発表] 現代の語彙はこうしてできた2015

    • 著者名/発表者名
      田中牧郎
    • 学会等名
      愛知教育大学学術講演会
    • 発表場所
      愛知教育大学
    • 年月日
      2015-12-03
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370529
  • [学会発表] 明治後期における漢語の基本語化2014

    • 著者名/発表者名
      田中牧郎
    • 学会等名
      第6回コーパス日本語学ワークショップ
    • 発表場所
      国立国語研究所
    • 年月日
      2014-09-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370529
  • [学会発表] 民法用語のわかりにくさとその対策2014

    • 著者名/発表者名
      田中牧郎
    • 学会等名
      司法アクセス学会学術大会
    • 発表場所
      弁護士会館(東京)
    • 年月日
      2014-12-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24653003
  • [学会発表] 市民に分かりやすい民事関連法律用語の言換えに関する研究2014

    • 著者名/発表者名
      大河原眞美、田中牧郎、宮嵜由美
    • 学会等名
      日本法社会学会学術大会
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2014-05-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24653003
  • [学会発表] 日本語語彙の近代化2014

    • 著者名/発表者名
      田中牧郎
    • 学会等名
      2014年度中央大学国文学会講演会
    • 発表場所
      中央大学
    • 年月日
      2014-11-25
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370529
  • [学会発表] 『今昔物語集』における文体対立語―巻12と巻27の語彙比較による―2014

    • 著者名/発表者名
      田中牧郎
    • 学会等名
      第5回コーパス日本語学ワークショップ
    • 発表場所
      国立国語研究所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320086
  • [学会発表] 日本語を母語としない生徒にとっての「文章理解の壁」2014

    • 著者名/発表者名
      田中牧郎、阿保きみ枝、筒井千絵、志村ゆかり、石黒圭
    • 学会等名
      2014年度日本語教育学会秋季大会
    • 発表場所
      富山国際会議場
    • 年月日
      2014-10-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520571
  • [学会発表] 日本語史における漢語の層―コーパスによる記述―2014

    • 著者名/発表者名
      田中牧郎
    • 学会等名
      日本文芸研究会第66回研究発表大会「これからの日本文化研究を考える」
    • 発表場所
      東北大学
    • 年月日
      2014-06-14
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320086
  • [学会発表] 説話のパラレルコーパスの設計-平安・鎌倉時代の文体変異の研究に向けて-2013

    • 著者名/発表者名
      田中牧郎
    • 学会等名
      第3回コーパス日本語学ワークショップ
    • 発表場所
      国立国語研究所
    • 年月日
      2013-03-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320086
  • [学会発表] 専門用語を分かりやすくする2013

    • 著者名/発表者名
      田中牧郎
    • 学会等名
      大阪大学トークイベント「日本語を衆議する/日本語で衆議する」第3回公共空間の日本語を設計する
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2013-07-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24653003
  • [学会発表] 法律用語と日常語の語義の違いと連続性2013

    • 著者名/発表者名
      田中牧郎
    • 学会等名
      社会言語科学会
    • 発表場所
      統計数理研究所
    • 年月日
      2013-03-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24653003
  • [学会発表] 分かりにくい医療用語を分かりやすく2013

    • 著者名/発表者名
      田中牧郎
    • 学会等名
      平成25年度日本医学会分科会用語委員会
    • 発表場所
      日本医師会小講堂
    • 年月日
      2013-12-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24653003
  • [学会発表] 文体から見た『今昔物語集』の語彙―『日本語歴史コーパス 平安時代編』と比較して―2013

    • 著者名/発表者名
      田中牧郎
    • 学会等名
      第4回コーパス日本語学ワークショップ
    • 発表場所
      国立国語研究所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320086
  • [学会発表] 今昔物語集における返読文字について-形態素解析の前処理を通して-2012

    • 著者名/発表者名
      冨士池優美・田中牧郎
    • 学会等名
      日本語学会2012年度春季大会
    • 発表場所
      千葉大学
    • 年月日
      2012-05-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320086
  • [学会発表] 日本語研究のためのコーパス-国立国語研究所のコーパスを中心に-2012

    • 著者名/発表者名
      田中牧郎
    • 学会等名
      日本語文学会(韓国)
    • 発表場所
      慶北大学(韓国)(招待講演)
    • 年月日
      2012-02-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520491
  • [学会発表] A Corpus Study of Emotive Adjectives and Verbs of the Heian Japanese2012

    • 著者名/発表者名
      Makiro Tanaka and Hilofumi Yamamoto
    • 学会等名
      13th ACSI International Conferense on Software Engineering, Artificial Intelligence, Networking and Parallel/Distributed Computing (SNPD2012)
    • 発表場所
      キャンパスプラザ京都
    • 年月日
      2012-08-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320086
  • [学会発表] Emotive Adjectives and Verbs of the Heian Japanese2012

    • 著者名/発表者名
      Makiro Tanaka and Hilofumi Yamamoto
    • 学会等名
      2nd Symposium Japanese Association for Digital Humanities (JADH2012)
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2012-09-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320086
  • [学会発表] 新漢語定着の語彙的基盤-『太陽コーパス』を用いて-2012

    • 著者名/発表者名
      田中牧郎
    • 学会等名
      漢字文化圏近代語研究会
    • 発表場所
      浙江財経学院(中国)
    • 年月日
      2012-03-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520491
  • [学会発表] 日本語研究のためのコーパス-国立国語研究所のコーパスを中心に-2012

    • 著者名/発表者名
      田中牧郎
    • 学会等名
      日本語文学会(韓国)
    • 発表場所
      慶北大学(韓国)
    • 年月日
      2012-02-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520491
  • [学会発表] 患者への説明に用いられる医療用語の類別と対応2011

    • 著者名/発表者名
      田中牧郎
    • 学会等名
      人工知能学会言語・音声理解と対話処理研究会「医療コミュニケーションシンポジウム2011」
    • 発表場所
      東京大学本郷キャンパス福武ラーニングシアター(招待講演)
    • 年月日
      2011-10-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21652045
  • [学会発表] 「中古和文UniDic」における言語単位の設計2011

    • 著者名/発表者名
      小椋秀樹・須永哲矢・小木曽智信・近藤明日子・田中牧郎
    • 学会等名
      言語処理学会第17回年次大会
    • 発表場所
      豊橋科学技術大学
    • 年月日
      2011-03-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520492
  • [学会発表] 歴史的資料を対象とした形態素解析辞書によるテキスト解析2011

    • 著者名/発表者名
      小椋秀樹・須永哲矢・小木曽智信・近藤明日子・田中牧郎
    • 学会等名
      The 13th international conference of the European association for Japanese Studies (EAJS)
    • 発表場所
      タリン大学(エストニア)
    • 年月日
      2011-08-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520492
  • [学会発表] 「中古和文UniDic」における言語単位の設計2011

    • 著者名/発表者名
      小椋秀樹・須永哲矢・小木曽智信・近藤明日子・田中牧郎
    • 学会等名
      言語処理学会第17回年次大会
    • 発表場所
      豊橋技術科学大学
    • 年月日
      2011-03-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520492
  • [学会発表] 患者への説明に用いられる医療用語の類別と対応2011

    • 著者名/発表者名
      田中牧郎
    • 学会等名
      人工知能学会言語・音声理解と対話処理研究会「医療コミュニケーションシンポジウム2011」
    • 発表場所
      東京大学本郷キャンパス福武ラーニングシアター
    • 年月日
      2011-10-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21652045
  • [学会発表] 「学校・社会対象語彙表」の作成と活用2010

    • 著者名/発表者名
      田中牧郎・近藤明日子・河内昭浩・鈴木一史・棚橋尚子
    • 学会等名
      日本語学会2010年度秋季大会
    • 発表場所
      愛知大学
    • 年月日
      2010-10-24
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18061008
  • [学会発表] 雑誌コーパスでとらえる明治・大正期の漢語の変動2010

    • 著者名/発表者名
      田中牧郎
    • 学会等名
      国際学術研究集会漢字漢語研究の新次元
    • 発表場所
      国立国語研究所
    • 年月日
      2010-07-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520491
  • [学会発表] 「病院の言葉」の類型の推測とモデル化-『現代日本語書き言葉均衡コーパス』における語の使用度数を用いた一考察-2010

    • 著者名/発表者名
      佐野大樹・田中牧郎・丸山岳彦
    • 学会等名
      日本言語学会第140回大会
    • 発表場所
      筑波大学
    • 年月日
      2010-06-20
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18061008
  • [学会発表] 「病院の言葉」の類型の推測とモデル化-「現代日本語書き言葉均衡コーパス」における語の使用度数を用いた一考察2010

    • 著者名/発表者名
      佐野大樹、田中牧郎、丸山岳彦
    • 学会等名
      日本言語学会第140回大会
    • 発表場所
      筑波大学
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18061008
  • [学会発表] 近代雑誌コーパスの作成2010

    • 著者名/発表者名
      田中牧郎
    • 学会等名
      共立女子大学公開集中講演会
    • 発表場所
      共立女子大学
    • 年月日
      2010-11-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520491
  • [学会発表] 一般語彙リストの作成について2010

    • 著者名/発表者名
      田中牧郎
    • 学会等名
      イタリア日本語教育協会第4回日本語・日本語教育シンポジウム
    • 発表場所
      ローマ大学
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18061008
  • [学会発表] 近代雑誌コーパスの作成2010

    • 著者名/発表者名
      田中牧郎
    • 学会等名
      共立女子大学 公開集中講演会
    • 発表場所
      共立女子大学
    • 年月日
      2010-11-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520491
  • [学会発表] 雑誌コーパスでとらえる明治・大正期の漢語の変動2010

    • 著者名/発表者名
      田中牧郎
    • 学会等名
      国際学術研究集会 漢字漢語研究の新次元
    • 発表場所
      国立国語研究所
    • 年月日
      2010-07-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520491
  • [学会発表] 「学校・社会対照語彙表」の作成と活用2010

    • 著者名/発表者名
      田中牧郎、近藤明日子、河内昭浩、鈴木一史、棚橋尚子
    • 学会等名
      日本語学会2010年度秋季大会
    • 発表場所
      愛知大学
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18061008
  • [学会発表] 一般語彙リストの作成について2010

    • 著者名/発表者名
      田中牧郎
    • 学会等名
      イタリア日本語教育協会第4回日本語・日本語教育シンポジウム
    • 発表場所
      ローマ大学(イタリア)
    • 年月日
      2010-03-26
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18061008
  • [学会発表] 中古和文を対象とした形態素解析辞書の開発2010

    • 著者名/発表者名
      小木曽智信・小椋秀樹・田中牧郎・近藤明日子・伝康晴
    • 学会等名
      情報処理学会 第85回人文科学とコンピュータ研究発表会
    • 発表場所
      琉球大学
    • 年月日
      2010-02-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520492
  • [学会発表] 語彙製作とコーパス-医療用語を例に-2009

    • 著者名/発表者名
      田中牧郎
    • 学会等名
      特定領域研究「日本語コーパス」平成20年度公開ワークショップ
    • 発表場所
      東京工業大学
    • 年月日
      2009-03-15
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18061008
  • [学会発表] 語彙政策とコーパス-医療用語を例に-2009

    • 著者名/発表者名
      田中牧郎
    • 学会等名
      特定領域研究「日本語コーパス」平成20 年度公開ワークショップ
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18061008
  • [学会発表] 「病院の言葉」を分かりやすくする提案について2009

    • 著者名/発表者名
      相澤正夫・田中牧郎
    • 学会等名
      ワークショップ「医療・介護の現場におけるコミュニヶーション-「福祉言語学」の視点に立って-」(ドイツ日本研究所・国立国語研究所共催, フリードリヒ・エーベルト財団助成)
    • 発表場所
      ドイツ日本研究所
    • 年月日
      2009-04-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21652045
  • [学会発表] 「病院の言葉」を分かりやすくする提案について2009

    • 著者名/発表者名
      相澤正夫、田中牧郎
    • 学会等名
      ワークショップ「医療・介護の現場におけるコミュニケーション-「福祉言語学」の視点に立って-(ドイツ日本研究所・国立国語研究所共催、フリードリヒ・エーベルト財団助成)
    • 発表場所
      ドイツ日本研究所
    • 年月日
      2009-04-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21652045
  • [学会発表] コーパスの語彙頻度を用いた教育語彙の検討2009

    • 著者名/発表者名
      田中牧郎
    • 学会等名
      韓国日本語学会第20回国際学術発表会
    • 発表場所
      韓国・建国大学
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18061008
  • [学会発表] コーパスの語彙頻度を用いた教育語彙の検討2009

    • 著者名/発表者名
      田中牧郎
    • 学会等名
      韓国日本語学会第20回国際学術発表会
    • 発表場所
      建国大学校(韓国)
    • 年月日
      2009-09-19
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18061008
  • [学会発表] 病院の言葉を分かりやすくする提案2009

    • 著者名/発表者名
      吉岡泰夫・相澤正夫・田中牧郎, 矢吹清人・吉山直樹・三浦純一
    • 学会等名
      第41回 日本医学教育学会大会
    • 発表場所
      大阪国際交流センター
    • 年月日
      2009-07-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320088
  • [学会発表] 病院の言葉を分かりやすくする提案2009

    • 著者名/発表者名
      吉岡泰夫,相澤正夫,田中牧郎,矢吹清人,吉山直樹,三浦純一
    • 学会等名
      第41回日本医学教育学会大会
    • 発表場所
      大阪国際交流センター
    • 年月日
      2009-07-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320088
  • [学会発表] 難解用語の問題とその対処2008

    • 著者名/発表者名
      田中牧郎
    • 学会等名
      一橋大学大学院言語社会研究科,国立国語研究所,韓国国立国語院主催 国際シンポジウム「言語の公共性と言語教育」
    • 発表場所
      一橋大学
    • 年月日
      2008-07-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520408
  • [学会発表] コーパスによる難解語・重要語の抽出-医療用語を例に-2008

    • 著者名/発表者名
      田中牧郎・金愛蘭・桐生りか・近藤明日子
    • 学会等名
      社会言語科学会第21回大会
    • 発表場所
      東京女子大学
    • 年月日
      2008-03-22
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-18061009
  • [学会発表] コーパスによる難解語・重要語の抽出-医療用語を例に-2008

    • 著者名/発表者名
      田中牧郎・金愛蘭・桐生りか・近藤明日子
    • 学会等名
      社会言語科学会第21回大会発表論文集
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18061008
  • [学会発表] 均衡コーパスに基づく語彙のレベル分け2008

    • 著者名/発表者名
      田中牧郎・近藤明日子・平山允子
    • 学会等名
      特定領域研究「日本語コーパス」平成19年度公開ワークショップ(研究成果報告会)予稿集
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18061008
  • [学会発表] 「一般向け専門用語」抽出 の試み-医療用語を例に-2008

    • 著者名/発表者名
      金愛蘭・桐生りか・近藤明日子・田中牧郎
    • 学会等名
      日本語学会2008年度春季大会予稿集
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18061008
  • [学会発表] ポライトネス理論を応用しな医療コミュニケーション教育プログラムの有効性2008

    • 著者名/発表者名
      吉岡泰夫, 相澤正夫, 田中牧郎, 宇佐美まゆみ, 早野恵子, 徳田安春, 三浦純一, 西暗祐史
    • 学会等名
      日本語学会2008年度秋季大会
    • 発表場所
      岩手大学
    • 年月日
      2008-11-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520408
  • [学会発表] 言語問題と政策展開という観点から-難解用語の問題を例に-2008

    • 著者名/発表者名
      田中牧郎
    • 学会等名
      第22回社会言語科学会研究大会
    • 発表場所
      愛知大学
    • 年月日
      2008-09-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520408
  • [学会発表] 均衡コーパスに基づく語彙のレベル分け2008

    • 著者名/発表者名
      田中 牧郎・近藤 明目子・平山 允子
    • 学会等名
      特定領域研究「日本語コーパス」平成19年度公開ワークショツプ
    • 発表場所
      時事通信ホール
    • 年月日
      2008-03-15
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18061008
  • [学会発表] コーパスによる難解語・重要語の抽出-医療用語を例に-2008

    • 著者名/発表者名
      田中牧郎、金愛蘭、桐生りか、近藤明日子
    • 学会等名
      社会言語科学会第21回大会
    • 発表場所
      東京女子大学
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18061008
  • [学会発表] ポライトネス理論を応用した医療コミュニケーション教育プログラムの有効性2008

    • 著者名/発表者名
      吉岡泰夫・相澤正夫・田中牧郎・宇佐美まゆみ・早野恵子・徳田安春・三浦純一・西崎祐史
    • 学会等名
      日本語学会2008年度秋季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520408
  • [学会発表] 「一般向け専門用語」抽出の試み-医療用語を例に-2008

    • 著者名/発表者名
      金愛蘭・桐生りか・近藤明日子・田中牧郎
    • 学会等名
      日本語学会2008年度春季大会
    • 発表場所
      日本大学
    • 年月日
      2008-05-18
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18061008
  • [学会発表] Use of Dialect among Japanese Physicians during Communication with Patients2007

    • 著者名/発表者名
      Yasuharu Tokuda, Keiko Hayano, Yasuo Yoshioka, Masao Aizawa, Makiro Tanaka, 他4名
    • 学会等名
      Society of General Intemal Medicine 30th Annual Meeting, [Toronto, Canada]
    • 発表場所
      Sheraton Centre Toronto Hotel Toronto, on, Canada
    • 年月日
      2007-04-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520408
  • [学会発表] Patient-Reported Difficulties in Clinical Communications with Physicians in Japan2007

    • 著者名/発表者名
      Yasuharu Tokuda, Keiko Hayano, Yasuo Yoshioka, Masao Aizawa, Makiro Tanaka, 他3名
    • 学会等名
      Society of General Intemal Medicine 30th Annual Meeting, [Toronto, Canada]
    • 発表場所
      Sheraton Centre Toronto Hotel Toronto, on, Canada
    • 年月日
      2007-04-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520408
  • [学会発表] 医療コミュニケーションに効果的なポライトネス・ストラテジー-敬語や方言を使う効果を中心に-2007

    • 著者名/発表者名
      吉岡 泰夫・早野 恵子・三浦 純一・徳田 安春・本村 和久・相澤 正夫・田中 牧郎・宇佐美 まゆみ
    • 学会等名
      日本語学会2007年度秋季大会
    • 発表場所
      沖縄国際大学
    • 年月日
      2007-11-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520408
  • [学会発表] Fixated words and declining words in Taiyo Corpus2007

    • 著者名/発表者名
      TANAKA Makiro
    • 学会等名
      Kindaigo Gakkai
    • 発表場所
      Showa Women's University
    • 年月日
      2007-12-08
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520372
  • [学会発表] 医療コミュニケーションに効果的なポライトネス・ストラテジー-敬語や方言を使う効果を中心に-2007

    • 著者名/発表者名
      吉岡泰夫・早野恵子・三浦純一・徳田安春・本村和久・相澤正夫・田中牧郎・宇佐美まゆみ
    • 学会等名
      日本語学会2007年度秋季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520408
  • [学会発表] 『太陽コーパス』に見る定着する語と衰退する語-二字漢語サ変動詞を例に-2007

    • 著者名/発表者名
      田中 牧郎
    • 学会等名
      近代語学会
    • 発表場所
      昭和女子大学
    • 年月日
      2007-12-08
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520372
  • [学会発表] 民法用語のわかりにくさとその対策

    • 著者名/発表者名
      田中牧朗
    • 学会等名
      司法アクセス学会
    • 発表場所
      弁護士会館(東京)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24653003
  • [学会発表] 近代語コーパスの構築と活用に向けて

    • 著者名/発表者名
      田中牧郎
    • 学会等名
      日本語学会
    • 発表場所
      富山大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24653003
  • [学会発表] 市民に分かりやすい民事関連法律用語の言換えに関する研究

    • 著者名/発表者名
      大河原眞美、田中牧朗、宮嵜由美
    • 学会等名
      法社会学会
    • 発表場所
      大阪大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24653003
  • [学会発表] 近代書き言葉における文語法から口語法への推移

    • 著者名/発表者名
      田中牧郎
    • 学会等名
      国立国語研究所「通時コーパス」プロジェクト・オックスフォード大学VSARPJプロジェクト合同シンポジウム
    • 発表場所
      国立国語研究所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24653003
  • [学会発表] コーパスによる学習語彙の分類

    • 著者名/発表者名
      田中牧郎
    • 学会等名
      Castel/J 企画パネル「言語に関するデータベース、コーパスの構築とその活用について」
    • 発表場所
      名古屋外国語大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24653003
  • [学会発表] 言語に関するデータベース、コーパスの構築とその活用について

    • 著者名/発表者名
      野山広、カール・フォルスグラフ、田中牧郎、小木曽、迫田久美子
    • 学会等名
      第5回「日本語教育とコンピュータ」国際会議 (Castel/J)、パネルセッション
    • 発表場所
      名古屋外国語大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242026
  • [学会発表] 『今昔物語集』における文体対立語 ―巻12と巻27の語彙比較による―

    • 著者名/発表者名
      田中牧朗
    • 学会等名
      第5回コーパス日本語学ワークショップ
    • 発表場所
      国立国語研究所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24653003
  • [学会発表] 平安時代日本語の感情形容詞と感情動詞

    • 著者名/発表者名
      田中牧郎(山元啓史)
    • 学会等名
      国語研国際シンポジウム「日本語の自他と項交替」
    • 発表場所
      国立国語研究所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24653003
  • [学会発表] 明治後期から大正期の漢語の層

    • 著者名/発表者名
      田中牧郎
    • 学会等名
      漢字漢語研究会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24653003
  • [学会発表] 漢語が日本語に溶け込むとき

    • 著者名/発表者名
      田中牧朗
    • 学会等名
      第7回NINJALフォーラム「近代の日本語はこうしてできた」
    • 発表場所
      国立国語研究所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24653003
  • [学会発表] 平安時代日本語の感情形容詞と感情動詞

    • 著者名/発表者名
      田中牧郎
    • 学会等名
      国語研国際シンポジウム「日本語の自他と項交替」
    • 発表場所
      国立国語研究所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24653003
  • [学会発表] 専門用語を分かりやすくする―医療用語を例に― [

    • 著者名/発表者名
      田中牧朗
    • 学会等名
      大阪大学トークイベント「日本語を衆議する/日本語で衆議する」第3回・公共空間の日本語を設計する
    • 発表場所
      大阪大学
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24653003
  • [学会発表] 語彙レベルから見た近代語の語彙と現代の語彙

    • 著者名/発表者名
      田中牧郎
    • 学会等名
      コーパス日本語学ワークショップ
    • 発表場所
      国立国語研究所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24653003
  • [学会発表] グローバル市民社会の日本語学(企画・司会)

    • 著者名/発表者名
      田中牧郎(金水敏)
    • 学会等名
      日本語学会
    • 発表場所
      国立国語研究所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24653003
  • [学会発表] 文体から見た『今昔物語集』の語彙―『日本語歴史コーパス 平安時代編』と比較して―

    • 著者名/発表者名
      田中牧朗
    • 学会等名
      第4回コーパス日本語学ワークショップ
    • 発表場所
      国立国語研究所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24653003
  • [学会発表] 分かりにくい医学用語を分かりやすく

    • 著者名/発表者名
      田中牧朗
    • 学会等名
      平成25年度日本医学会分科会用語委員会
    • 発表場所
      日本医師会小講堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24653003
  • [学会発表] 情報弱者への情報提供のための語彙研究―言語問題としての取り組み―

    • 著者名/発表者名
      田中牧朗
    • 学会等名
      第33回社会言語科学会研究大会シンポジウム「言語的マイノリティーへの情報保障」
    • 発表場所
      神田外語大学
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24653003
  • [学会発表] 説話のパラレルコーパスの設計

    • 著者名/発表者名
      田中牧郎
    • 学会等名
      コーパス日本語学ワークショップ
    • 発表場所
      国立国語研究所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24653003
  • 1.  近藤 明日子 (30425722)
    共同の研究課題数: 9件
    共同の研究成果数: 21件
  • 2.  小木曽 智信 (20337489)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 9件
  • 3.  相澤 正夫 (80167767)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 28件
  • 4.  小椋 秀樹 (00321547)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 6件
  • 5.  庵 功雄 (70283702)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 2件
  • 6.  松下 達彦 (00255259)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  松本 裕治 (10211575)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  傳 康晴 (70291458)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 3件
  • 9.  金 愛蘭 (90466227)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 10.  河内 昭浩 (10625172)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 4件
  • 11.  イ ヨンスク (00232108)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 12.  豊田 哲也 (30650618)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  宮部 真由美 (60823383)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  早川 杏子 (80723543)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  志賀 玲子 (30767695)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  本多 由美子 (80839936)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  前川 喜久雄 (20173693)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  山崎 誠 (30182489)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  砂川 有里子 (40179289)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  仁科 喜久子 (40198479)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  宇津呂 武仁 (90263433)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  吉岡 泰夫 (90200948)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 14件
  • 23.  宇佐美 まゆみ (90255894)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 6件
  • 24.  徳田 安春 (20505036)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 12件
  • 25.  須永 哲矢 (10589584)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 26.  橋本 直幸 (30438113)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  高田 智和 (90415612)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  冨士池 優美 (20510572)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 29.  石黒 圭 (40313449)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 30.  岡島 昭浩 (50194345)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  岡部 嘉幸 (80292738)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  鴻野 知暁 (30751515)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 33.  ビアルケ 千咲 (70407188)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  志村 ゆかり (50748738)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 35.  太田 陽子 (20373037)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  二子石 優 (20979976)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  打浪 文子 (30551585)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  高嶋 由布子 (40792271)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  西川 朋美 (50456331)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  橋本 直子 (50865095)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  杉本 篤史 (60267466)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  南浦 涼介 (60598754)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  柳田 直美 (60635291)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  岩田 一成 (70509067)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  奥野 由紀子 (80361880)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  木村 護郎クリストフ (90348839)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  斎藤 達哉 (90321546)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 48.  棚橋 尚子 (20272271)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件
  • 49.  田野村 忠温 (40207204)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  荻野 綱男 (00111443)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  奥村 学 (60214079)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  斎藤 博昭 (30235064)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  柴崎 秀子 (00376815)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  新納 浩幸 (10250987)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  関 洋平 (00348468)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  小原 京子 (00286650)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  木戸 冬子 (60527828)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  早野 恵子 (70336238)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 12件
  • 59.  吉山 直樹 (30092448)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 60.  小沼 俊男 (80442440)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  石崎 雅人 (30303340)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  小野 正弘 (90177270)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  橋本 和佳 (40411053)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  松崎 寛 (10250648)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  小野 正樹 (10302340)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  山内 博之 (20252942)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  李 在鎬 (20450695)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  井上 優 (30213177)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  簗島 史恵 (40401723)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  今井 新悟 (50346582)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  杉本 武 (70196749)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  千葉 庄寿 (70337723)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 73.  堀 恵子 (70420809)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 74.  迫田 久美子 (80284131)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 75.  長谷川 守寿 (50272125)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 76.  石田 プリシラ・アン (10400607)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 77.  鈴木 智美 (70332632)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 78.  小林 ミナ (70252286)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 79.  大関 浩美 (50401584)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 80.  五十嵐 陽介 (00549008)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 81.  パルデシ プラシャント (00374984)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 82.  福永 由佳 (40311146)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 83.  川端 一光 (20506159)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 84.  山本 和英 (40359708)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 85.  池田 幸恵 (10315228)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 86.  藤原 浩史 (00219065)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 87.  山本 真吾 (70210531)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 88.  五味 政信 (00225674)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 89.  筒井 千絵 (60594083)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 90.  大河原 眞美 (40233051)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 91.  パウエル リチャード (30277371)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 92.  金光 寛之 (90514258)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 93.  笹原 宏之 (80269505)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 94.  山口 昌也 (30302920)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 95.  野村 敏夫 (50365053)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 96.  BEKES Andrej (30599519)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 97.  柳原 恵津子 (50401162)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 98.  石井 正彦 (10159676)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 99.  田中 草大 (20778758)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 100.  市村 太郎 (10701352)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 101.  村上 謙 (20431728)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 102.  松崎 安子 (50581724)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 103.  間淵 洋子 (10415614)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 104.  高橋 雄太 (20840193)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 105.  松田 謙次郎 (40263636)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 106.  永澤 済 (50613882)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 107.  持橋 大地 (80418508)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 108.  小町 守 (60581329)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 109.  中俣 尚己 (00598518)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 110.  岩下 真澄 (00612037)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 111.  松田 真希子 (10361932)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 112.  田中 祐輔 (10707045)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 113.  柏野 和佳子 (50311147)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 114.  小森 和子 (60463890)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 115.  水本 篤 (80454768)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 116.  桜木 ともみ (80643808)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 117.  石澤 徹 (00636095)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 118.  黄 叢叢 (91003705)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 119.  森 篤嗣 (30407209)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 120.  宇佐美 洋 (40293245)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 121.  藤井 久美子 (60304044)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 122.  井上 裕之 (70967348)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 123.  井本 亮 (20361280)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 124.  鈴木 一史
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 125.  矢吹 清人
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 126.  三浦 純一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 127.  本村 和久
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 128.  西崎 祐史
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 129.  竹井 淳子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 130.  河瀬 彰宏
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 131.  野田 高広
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 132.  阿保 きみ枝
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 133.  西山 日佐子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 134.  宮嵜 由美
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 135.  湯浅 茂雄
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 136.  野村 剛史
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 137.  近藤 みゆき
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 138.  山元 啓史
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 139.  フレレスビッグ ビャーケ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi