• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

鈴木 晶子  Suzuki Shoko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10231375
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 公益財団法人国際高等研究所, 未登録, 主席研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2013年度 – 2021年度: 京都大学, 教育学研究科, 教授
2011年度 – 2015年度: 京都大学, 教育学研究科(研究院), 教授
2009年度: 京都大学, 大学院・教育学研究科, 教授
2005年度 – 2008年度: 京都大学, 教育学研究科, 教授
2006年度 – 2007年度: 京都大学, 大学院・教育学研究科, 教授 … もっと見る
2003年度 – 2004年度: 京都大学, 大学院・教育学研究科, 教授
2003年度: 京都大学, 教育学研究科, 教授
2002年度: 京都大学, 大学院・教育学研究科, 助教授
2000年度 – 2002年度: 京都大学, 教育学研究科, 助教授
1997年度: 京都大学, 教育学部, 助教授
1996年度: 戸板女子短期大学, 教職課程, 助教授
1995年度: 戸坂女子短期大学, 教職課程, 助教授
1993年度: 戸板女子短期大学, 教職過程, 助教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
教育学 / 教育学
研究代表者以外
教育学 / 教育学 / 小区分01010:哲学および倫理学関連 / 教育工学 / 科学教育
キーワード
研究代表者
パフォーマンス / タクト / ミメーシス / 教師のキャリア形成 / パフォーマンス分析 / 熟達 / 教師力 / 判断力 / 経験 / 場 … もっと見る / 歴史人類学 / 教育学 / 臨床知 / メタファー / 教育詩学 / レトリック / 教師の働き方改革 / 課題対処メカニズム / 人工知能と教育 / 専門家としての職能 / 日常実践 / AI協働型のプロの技倆 / 緊急性と不確実性 / 実践知 / 学校日常 / 暗黙知 / 課題対処法 / プロフェッショナル養成 / educational look / language and body / life and death / clinical wisdom / the seeing-as / rhetoric / field / scene / Paedagogica Poietica / 京都学派 / 終末期医療 / レトリック論 / ロマン主義 / 死生論 / 死生の「現場=言(の)場」 / 教育を語る言葉 / 言語=身体 / 教育文化臨床 / 教育文化論 / ドイツ観念論 / 臨床 / テクスト / 教育的まなざし / 言葉と身体 / 死生 / 見立て / 現場 / 教育術 / 人類学 / 教育的判断力 / インクルージョン / 教職熟達度 / 空間マネージメント / 時間マネージメント / チーム学校 / キャリア形成 / 教育的タクト / 環境 / リーダーシップ / 教育力 / コミュニケーション / 知識 / 身体論 / 学習術理 / 学習論 / 両手交互協調動作 / スポーツ科学 / 思想史 / 伝統芸能 / ポイエーシス / 身体感覚 / 認知科学 / 運動生理学 / わざ / 学習 / 教育理論 / 詩学 / テクスト分析 / たとえ / ポイエティーク / 教育言説 / 小原國芳 / 語り分析 / テクスト論 … もっと見る
研究代表者以外
人間の尊厳 / 死生観 / 教育理論 / 臓器移植 / 生命科学 / いのちの尊厳 / クラス編成 / 中部ヨーロッパ / 近代化 / 大学 / イエズス会コレギウム / イエズス会 / ドイツ語文化圏 / 自己決定権 / 倫理規範 / 社会的合意形成と対話 / インフォームドコンセント / ゲノム編集技術の生殖利用 / 社会的合意形成と倫理 / 技術と倫理 / 次世代の権利 / 生殖補助医療 / 法規制 / 生殖応用 / ゲノム編集 / 想定外の事態に対する科学者の責任 / 女性の身体の実験的利用 / オフターゲットとモザイク / 出生前の子の遺伝子操作に関する親の自己決定権 / クリスパ―キャス9 / 優生思想 / 難病者や障がい者への差別 / エンハンスメント / 予想外の結果に対する技術の責任 / 子の自己決定権 / 女性の身体の活用 / ゲノム編集の生殖応用 / Death education / a view of life and death / Gene / Transplantation of an organ / Genome Science / Life-Science / Dignity of Life / デス・エデュケーション / 遺伝子 / ゲノムサイエンス / Philosophy of Education / Educational Theory / Cultural Comparison / Aesthetic / Education / アート教育 / 公共性 / パフォーマンス / ミメーシス / 身体 / 美学 / 教育哲学 / 文化比較 / 美 / 教育 / modernization / university / school / class / humanities / Jesuit college / German cultural area / central Europe / 大学史 / 学校史 / 学校 / クラス / 人文学 / 実践コミュニティ / 教育イノベーション / 大学教育改善 / 教授法開発 / カリキュラム / 韓国:ドイツ / 国際情報交流 / 歴史人類学 / 東洋思想 / 教育思想 / 韓国・ドイツ / 国際研究者交流 / 葬儀・法要の儀礼 / 「食」の儀礼 / 歴史的・教育人類学 / 日韓比較 / 教育思想史 / 教育史 / 生の技法 / 教育人間学 / 歴史的教育人類学 / 東洋の伝統 / 世代継承 / 実践知 / 教育メディア / 道徳教育 / 遺伝子操作 / 教育課程 / 葬送儀式 / 脳死判定 / 自殺 / 死生観教育 / ゲノム / 実践フィールド / 発達支援 / 筋ジストロフィー / 専門家連携 / 生命知 / 時空知 / 人間知 / 心理臨床 / 文理融合 / 国際協力 / 専門的教養知 / 「学校」近代化 隠す
  • 研究課題

    (15件)
  • 研究成果

    (127件)
  • 共同研究者

    (139人)
  •  ゲノム編集をめぐる倫理規範の構築を目指して ー科学技術イノベーションと人間の尊厳

    • 研究代表者
      田坂 さつき
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分01010:哲学および倫理学関連
    • 研究機関
      立正大学
  •  教師力(タクト)熟達の日独比較-学校日常の緊急性・不確実性対処に関する実証研究研究代表者

    • 研究代表者
      鈴木 晶子
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      京都大学
  •  教師の熟達とキャリア形成に関する日独比較研究 ―教師力としての教育的タクトを軸に研究代表者

    • 研究代表者
      鈴木 晶子
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      京都大学
  •  大学教育改善の促進と教育イノベーション普及のための「大学教育コモンズ」の構築

    • 研究代表者
      飯吉 透
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      京都大学
  •  「褒め方・叱り方のタクト」 -教育力育成と信頼の場の創出に関する実証研究研究代表者

    • 研究代表者
      鈴木 晶子
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      京都大学
  •  東洋の伝統をいかした〈生の技法〉の学習と教育に関する比較研究-「食」を手始めに-

    • 研究代表者
      岡部 美香
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      京都教育大学
  •  「わざ」の継承に働く「知」の構造を解明する-新たな学習術理の創成に向けて研究代表者

    • 研究代表者
      鈴木 晶子
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      京都大学
  •  「いのちの尊厳」教育における生命科学の位置価値に関する教育課程の国際比較研究

    • 研究代表者
      増渕 幸男
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      上智大学
  •  「専門的教養知」の働きとその教育・養成に関する文理総合型研究

    • 研究代表者
      藤原 勝紀
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      放送大学
      京都大学
  •  「いのちの尊厳」教育における生命科学的思想の位置価値と育成課題に関する実証的研究

    • 研究代表者
      増渕 幸男
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      上智大学
  •  教育詩学(ポイエティーク)による「現場」のテクスト分析-教育を語る言葉の再生-研究代表者

    • 研究代表者
      鈴木 晶子
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      京都大学
  •  「美的なもの」の教育的影響に関する理論的・文化比較的研究

    • 研究代表者
      今井 康雄
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      東京大学
  •  レトリック論による教育言説の創出に関する萌芽的研究―教育詩学(ポイエティーク)の探究―研究代表者

    • 研究代表者
      鈴木 晶子
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      京都大学
  •  ドイツ語圏諸国における「学校」近代化傾向の進行過程に関する総合的研究

    • 研究代表者
      高祖 敏明
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      上智大学
  •  ドイツ語文化圏における「学校」近代化傾向の進行過程に関する実証的研究-16世紀中葉から18世紀後半のイエズス会コレギウムの実情分析を通して-

    • 研究代表者
      高祖 敏明
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      上智大学

すべて 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 幸福の人類学-クリスマスのドイツ・日本の正月2013

    • 著者名/発表者名
      鈴木晶子・クリストフヴルフ編
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531004
  • [図書] 知恵なすわざの再生へ-科学の原罪2013

    • 著者名/発表者名
      鈴木晶子
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531004
  • [図書] 幸福の人類学 -クリスマスのドイツ・正月の日本-2013

    • 著者名/発表者名
      鈴木晶子・クリストフ・ヴルフ
    • 総ページ数
      195
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23653245
  • [図書] Logos Verlag2013

    • 著者名/発表者名
      Suzuki, Shoko/Christoph Wulf
    • 出版者
      Auf dem Weg des Lebens - West-oestliche Meditationen
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531004
  • [図書] ナカニシヤ出版2013

    • 著者名/発表者名
      鈴木晶子・クリストフ ヴルフ編
    • 出版者
      幸福の人類学 -クリスマスのドイツ・日本の正月
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531004
  • [図書] Auf dem Weg des Lebens–West-oestliche Meditation2013

    • 著者名/発表者名
      Suzuki, Shoko u. Wulf, Christoph
    • 出版者
      Logos Verlag
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531004
  • [図書] ミネルヴァ書房2013

    • 著者名/発表者名
      鈴木晶子
    • 出版者
      智恵なすわざの再生へ -科学の原罪
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531004
  • [図書] 幸福の人類学--クリスマスのドイツ・正月の日本2013

    • 著者名/発表者名
      鈴木晶子・クリストフ・ヴルフ
    • 総ページ数
      195
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23653245
  • [図書] Glueck der Familie2011

    • 著者名/発表者名
      Suzuki, Shoko, Christoph Wulf u. anderen
    • 総ページ数
      308
    • 出版者
      Springer
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531004
  • [図書] Glueck der der Familie VSVerlag fuer Sozialwissenschaften2011

    • 著者名/発表者名
      Suzuki, Shoko. Christoph Wulf u. anderen
    • 出版者
      Wiesbaden
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531004
  • [図書] 教育文化論特論2011

    • 著者名/発表者名
      鈴木晶子
    • 総ページ数
      235
    • 出版者
      放送大学教育振興会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23653245
  • [図書] Mimesis, Poiesis and Performativity in Education2007

    • 著者名/発表者名
      Suzuki, S. & Wulf, Chr.(eds.)
    • 出版者
      Waxmann Verlag
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330172
  • [図書] Brush CalligraPhy. Mimesis and Poiesis in Rinsho. In: Imai, Y. & Wulf, Chr. (eds.), " Concepts of Aesthetic Education. Japanese and European Perspektives"2007

    • 著者名/発表者名
      Suzuki, Shoko
    • 出版者
      Waxmann Verlag
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330172
  • [図書] Mimesis, Poiesis and Performativity in Education2007

    • 著者名/発表者名
      Suzuki, S., Wulf, Chr. (eds)
    • 出版者
      Waxmann Verlag
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330172
  • [図書] イマヌエル・カントの葬列2006

    • 著者名/発表者名
      鈴木 晶子
    • 総ページ数
      278
    • 出版者
      春秋社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300248
  • [図書] イマヌエル・カントの葬列2006

    • 著者名/発表者名
      鈴木晶子
    • 総ページ数
      278
    • 出版者
      春秋堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300248
  • [図書] これは教育学ではない-教育詩学探究2006

    • 著者名/発表者名
      鈴木晶子(編著)
    • 総ページ数
      220
    • 出版者
      冬弓舎
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15530503
  • [図書] 教育文化論2005

    • 著者名/発表者名
      鈴木晶子
    • 総ページ数
      261
    • 出版者
      放送大学教育振興会
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17530591
  • [図書] 科研中間報告書 教育詩学探究I2004

    • 著者名/発表者名
      鈴木晶子(編著)
    • 総ページ数
      172
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15530503
  • [雑誌論文] AI技術を活かし切るプロフェッショナルの「タクト」-深慮と即妙の実践知2020

    • 著者名/発表者名
      鈴木晶子
    • 雑誌名

      メディカル・サイエンス・ダイジェスト(MSD)

      巻: 46 ページ: 230-232

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04543
  • [雑誌論文] AI技術を活かし切るプロフェッショナルの『タクト』-深慮と即妙の実践知2020

    • 著者名/発表者名
      鈴木晶子
    • 雑誌名

      Medical Science Digest

      巻: 46 ページ: 56-58

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04543
  • [雑誌論文] Redefining Humanity in the Era of AI- Technical Civilization2020

    • 著者名/発表者名
      Suzuki, Shoko
    • 雑誌名

      Paragrana -Zeitschrift fuer Internationale Zeitschrift fuer Historische Anthropologie

      巻: 29 ページ: 83-93

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04543
  • [雑誌論文] Harmonizing Artificial Intelligence for Social Good2020

    • 著者名/発表者名
      N. Berberich, T. Nishida, S. Suzuki
    • 雑誌名

      Philosophy & Technology

      巻: 33(11) 号: 4 ページ: 1-26

    • DOI

      10.1007/s13347-020-00421-8

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04543
  • [雑誌論文] AI技術文明時代に求められる教養を探る    ―法・倫理・教育にとっての技術革新と人間社会2019

    • 著者名/発表者名
      松浦良充、福田雅樹、鈴木晶子
    • 雑誌名

      教育哲学研究

      巻: 119 ページ: 146-152

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04543
  • [雑誌論文] 新たな技術文明のための人間性とその力能――離散的存在論(Digital Ontology: DO)の可能性――2018

    • 著者名/発表者名
      鈴木晶子
    • 雑誌名

      近代教育フォーラム

      巻: 27

    • NAID

      130007704271

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04543
  • [雑誌論文] 新たな技術文明のための人間性とその力能 -離散的存在論(Digital Ontology: DO)の可能性 -2018

    • 著者名/発表者名
      鈴木晶子
    • 雑誌名

      近代教育フォーラム

      巻: 27 ページ: 66-73

    • NAID

      130007704271

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04543
  • [雑誌論文] AI 時代の技術文明と人間社会 ―AI 技術と人間の未来2018

    • 著者名/発表者名
      鈴木晶子
    • 雑誌名

      情報通信政策研究

      巻: 2-1

    • NAID

      130007623806

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04543
  • [雑誌論文] インクルージョンの時代における共生・共存の智恵 -人工知能と人間社会の共生・共存を見据えてー2017

    • 著者名/発表者名
      鈴木晶子
    • 雑誌名

      教育新世界

      巻: 65 ページ: 2-13

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381027
  • [雑誌論文] 超スマート社会における人間性と教育2017

    • 著者名/発表者名
      鈴木晶子
    • 雑誌名

      近代教育フォーラム

      巻: 26 ページ: 122-127

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04543
  • [雑誌論文] ものへの思考―経験・感情・身体を再定義する2016

    • 著者名/発表者名
      鈴木晶子
    • 雑誌名

      臨床心理学

      巻: 94 ページ: 499-502

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381027
  • [雑誌論文] 子どもたちが学び育つ環境 -教育詩学・歴史人類学から2015

    • 著者名/発表者名
      鈴木晶子
    • 雑誌名

      子ども学

      巻: 17 ページ: 83-106

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381027
  • [雑誌論文] カントのタクト(Takt) -学習と経験に関する近代的パラダイム成立史の一コマ2015

    • 著者名/発表者名
      鈴木晶子
    • 雑誌名

      日本カント研究

      巻: 16 ページ: 56-66

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381027
  • [雑誌論文] 教育にとっての「個と普遍の間(あわい)」2014

    • 著者名/発表者名
      鈴木晶子
    • 雑誌名

      教育哲学研究

      巻: 109 ページ: 14-19

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381027
  • [雑誌論文] 教育にとっての「個と普遍の間(あわい)」2014

    • 著者名/発表者名
      鈴木晶子
    • 雑誌名

      教育哲学研究

      巻: 第109号(印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531004
  • [雑誌論文] エスノグラフィーの手法による日独幸福感比較調査2014

    • 著者名/発表者名
      鈴木晶子
    • 雑誌名

      ドイツ研究

      巻: 48 ページ: 149-155

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381027
  • [雑誌論文] 教育にとっての「個と普遍の間(あわい)」2014

    • 著者名/発表者名
      鈴木晶子
    • 雑誌名

      教育哲学研究

      巻: 109 ページ: 1-6

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531004
  • [雑誌論文] Takt. In : Christoph Wulf/ Joerg Zirfas (Hrsg.) Handbuch Paedagogische Anthropologie2013

    • 著者名/発表者名
      Suzuki, Shoko
    • 雑誌名

      Springer VS, Wiesbaden

      巻: P.295-301

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531004
  • [雑誌論文] Wisdom on the Pursuit of Happiness in Daily Life: Christmas Celebration in the German Family2013

    • 著者名/発表者名
      Shoko Suzuki
    • 雑誌名

      Paragrana- Internationale Zeitschrift fuer Historische Anthropologie: Well-Being- Emotions, Rituals, and Performances in Japan

      巻: Band 22, Heft1 ページ: 235-248

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23653245
  • [雑誌論文] Takt2013

    • 著者名/発表者名
      Shoko Suzuki
    • 雑誌名

      Christooph Wulf/Joerg Zirfas(Hrsg.) Handbuch Paedagogische Anthropologie

      巻: Springer VS, Wiesbaden ページ: 295-301

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531004
  • [雑誌論文] Wisdom on the Pursuit of Happiness in Daily Life : Christmas Celebration in the German Family, Susanne Klien/Christoph Wulf (Hrsg.)2013

    • 著者名/発表者名
      Suzuki, Shoko
    • 雑誌名

      Paragrana-Internationale Zeit- schrift fuer Historische Anthropologie, Well-Being–Emotions, Rituals, and Performances in Japan

      巻: Band 22, Heft1

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531004
  • [雑誌論文] Wisdom on the Pursuit of Happiness in Daily Life : Christmas Celebration in the German Family2013

    • 著者名/発表者名
      SUZUKI, Shoko
    • 雑誌名

      Paragrana -- Internationale Zeitschrift fuer Historische Anthropologie : Well-Being -- Emotions, Rituals and Performances in Japan, Band22, Heft1

      巻: Band22, Heft1 ページ: 235-248

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23653245
  • [雑誌論文] Wisdom on the Pursuit of Happiness in Daily Life: Christmas Celebration in the German Family2013

    • 著者名/発表者名
      Shoko Suzuki
    • 雑誌名

      Paragrana- Internationale Zeitschrift fuer Historische Anthropologie

      巻: 22 ページ: 235-248

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531004
  • [雑誌論文] 教養と倫理を繋ぐもの-「タクト」から考える2010

    • 著者名/発表者名
      鈴木晶子
    • 雑誌名

      倫理の問いと大学の使命(位田隆一・片井修・水谷雅彦・矢野智司編)(京都大学学術出版会)

      ページ: 249-261

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330172
  • [雑誌論文] 科学コミュニケーションを教育哲学から考える2009

    • 著者名/発表者名
      鈴木晶子
    • 雑誌名

      環境と健康 22

      ページ: 322-329

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330172
  • [雑誌論文] Development of monoclonal antibodies for analyzing immune and hematopoietic systems of Common marmoset.2009

    • 著者名/発表者名
      佐竹正延:Kametani, Y., Suzuki, D., Kohu, K., Satake, M., Suemizu, H., Sasaki, E., Ito, T., Tamaoki, N., Mizushima, T., Ozawa, M., Tani, K., Kito, M., Arai, H., Koyanagi, A., Yagita, H., Habu, S.
    • 雑誌名

      Exp. Hematol. 37

      ページ: 1318-1329

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330178
  • [雑誌論文] Takt als Medium2008

    • 著者名/発表者名
      Suzuki, Shoko
    • 雑誌名

      Pragrana-Zeitschrift fuer historische Anthropologie (Akademi Verlag) 17

      ページ: 1-23

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330172
  • [雑誌論文] Die Zukunft verhandeln. Aus der Sicht der Wissenschaftskommunikation in der Risikoforschung und Bioethik Japans. Paragrana.2008

    • 著者名/発表者名
      Suzuki, S.
    • 雑誌名

      Internationale Zeitschrift fur Historische Anthropologie 17

      ページ: 187-194

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330172
  • [雑誌論文] Die Zukunft verhandeln. Aus der Sicht der Wissenschaftskommunikation2008

    • 著者名/発表者名
      Suzuki, Shoko
    • 雑誌名

      Paragrana-Internationale Zeitschrift fuer Historische Anthropologie 17

      ページ: 187-194

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330172
  • [雑誌論文] Mimesis, Poiesis and Performativity2007

    • 著者名/発表者名
      Suzuki, S. & Wulf, Chr.(eds.)
    • 雑誌名

      Education, Waxmann Verlag

      ページ: 1-216

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330172
  • [雑誌論文] 教育にとっての心・生命をめぐる試論2007

    • 著者名/発表者名
      鈴木 晶子
    • 雑誌名

      教育哲学研究(教育哲学会) 第93号

      ページ: 37-42

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17530591
  • [雑誌論文] Uber die 'Musse' aus japanischer Sicht2007

    • 著者名/発表者名
      Suzuki, S.
    • 雑誌名

      Pragrana. Zeitschrift fur historische Anthropologie(Akademie Verlag) 15

      ページ: 114-124

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330172
  • [雑誌論文] Ueber die 'Musse' aus japanischer Sicht2007

    • 著者名/発表者名
      Suzuki, Shoko
    • 雑誌名

      Pragrana -Zeitschrift fuer historische Anthropologie (Akademie Verlag) 15

      ページ: 114-124

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330172
  • [雑誌論文] Brush CalligraPhy. Mimesis and Poiesis2007

    • 著者名/発表者名
      Suzuki, Shoko
    • 雑誌名

      Rinsho. In: Imai, Y. & Wulf, Chr. (eds.), " Concepts of Aesthetic Education. Japanese and European Perspektives", Waxmann Verlag

      ページ: 149-161

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330172
  • [雑誌論文] An Essay on "Mind and Life for Education" Seeking for the "Traces" of Pedagogy.2006

    • 著者名/発表者名
      Suzuki, Shoko
    • 雑誌名

      Studies in the Philosophy of Education(The Japanese Society for the Philosophy of Education) Vol.93

      ページ: 37-42

    • NAID

      130003660109

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17530591
  • [雑誌論文] 教育にとっての心・生命をめぐる試論-教育学のしっぽを探る2006

    • 著者名/発表者名
      鈴木晶子
    • 雑誌名

      教育哲学研究 第93号

      ページ: 37-42

    • NAID

      130003660109

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17530591
  • [雑誌論文] It is not pedagogics : Inquiry into Paedagogica Poietica2006

    • 著者名/発表者名
      Suzuki Shoko(ed.)
    • 雑誌名

      Series Kon Takt(Kyoto, Tokyusha-Publisher) Vol.1

      ページ: 1-220

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15530503
  • [雑誌論文] 対論・教育学はどこまでフィクションか-見立て・美学・倫理2006

    • 著者名/発表者名
      鈴木晶子, 今井康雄
    • 雑誌名

      これは教育学ではない-教育詩学探究

      ページ: 45-88

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15530503
  • [雑誌論文] 教育<詩>学(ポイエティーク)探究2006

    • 著者名/発表者名
      鈴木晶子
    • 雑誌名

      これは教育学ではない-教育詩学探究

      ページ: 185-215

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15530503
  • [雑誌論文] 「教育詩学」断章2006

    • 著者名/発表者名
      鈴木晶子, 弘田陽介
    • 雑誌名

      これは教育学ではない-教育詩学探究

      ページ: 17-44

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15530503
  • [雑誌論文] 言葉をめぐってどのように語るのか-メタファーと教育<詩>学2006

    • 著者名/発表者名
      鈴木晶子, 弘田陽介, 小野文生
    • 雑誌名

      これは教育学ではない-教育詩学探究

      ページ: 157-184

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15530503
  • [雑誌論文] Educational Culture on Dying and Living2005

    • 著者名/発表者名
      Suzuki Shoko
    • 雑誌名

      Education & Culture, University of the Air Text((ed.) Sumida, M. & Suzuki, S.)

      ページ: 105-116

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15530503
  • [雑誌論文] 教育的まなざしの増殖2005

    • 著者名/発表者名
      鈴木晶子
    • 雑誌名

      教育文化論(住田正樹, 鈴木晶子編)(放送大学)

      ページ: 49-62

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15530503
  • [雑誌論文] Can the Air Space of the Thing-itself be kept in Pedagogy?2005

    • 著者名/発表者名
      Suzuki Shoko
    • 雑誌名

      Forum on Modern Education 14

      ページ: 156-161

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15530503
  • [雑誌論文] The Language and the Body2005

    • 著者名/発表者名
      Suzuki Shoko, Hirota Yosuke
    • 雑誌名

      Education & Culture, University of the Air Text((ed.) Sumida, M. & Suzuki, S.)

      ページ: 87-104

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15530503
  • [雑誌論文] 教育的まなざしの誕生2005

    • 著者名/発表者名
      鈴木晶子
    • 雑誌名

      教育文化論人間の発達・変容と文化環境(住田正樹・鈴木晶子編)

      ページ: 35-48

    • NAID

      40001113132

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15530503
  • [雑誌論文] 教育哲学を考える:夢と現のあわいで2005

    • 著者名/発表者名
      鈴木晶子
    • 雑誌名

      教育哲学研究 91

      ページ: 102-103

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15530503
  • [雑誌論文] The Proliferation of Educational Look2005

    • 著者名/発表者名
      Suzuki Shoko
    • 雑誌名

      Education & Culture, University of the Air Text((ed.) Sumida, M. & Suzuki, S.)

      ページ: 49-62

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15530503
  • [雑誌論文] 教育哲学を考える : 夢と現のあわいで2005

    • 著者名/発表者名
      鈴木晶子
    • 雑誌名

      教育哲学研究 91

      ページ: 102-103

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15530503
  • [雑誌論文] The Birth of Educational Look2005

    • 著者名/発表者名
      Suzuki Shoko
    • 雑誌名

      Education & Culture, University of the Air Text((ed.) Sumida, M. & Suzuki, S.)

      ページ: 35-48

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15530503
  • [雑誌論文] 「もの自体」の空隙を守ることは教育学に可能だろうか?2005

    • 著者名/発表者名
      鈴木晶子
    • 雑誌名

      近代教育フォーラム 14

      ページ: 156-161

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15530503
  • [雑誌論文] 言葉と身体2005

    • 著者名/発表者名
      鈴木晶子, 弘田陽介
    • 雑誌名

      教育文化論人間の発達・変容と文化環境(住田正樹・鈴木晶子編)

      ページ: 87-104

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15530503
  • [雑誌論文] 教育的まなざしの増殖2005

    • 著者名/発表者名
      鈴木晶子
    • 雑誌名

      教育文化論人間の発達・変容と文化環境(住田正樹・鈴木晶子編)

      ページ: 49-62

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15530503
  • [雑誌論文] 死ぬこと・生きることをめぐる教育文化2005

    • 著者名/発表者名
      鈴木晶子
    • 雑誌名

      教育文化論(住田正樹, 鈴木晶子編)(放送大学)

      ページ: 105-116

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15530503
  • [雑誌論文] 教育的まなざしの誕生2005

    • 著者名/発表者名
      鈴木晶子
    • 雑誌名

      教育文化論(住田正樹, 鈴木晶子編)(放送大学)

      ページ: 35-48

    • NAID

      40001113132

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15530503
  • [雑誌論文] 死ぬこと・生きることをめぐる教育文化2005

    • 著者名/発表者名
      鈴木晶子
    • 雑誌名

      教育文化論人間の発達・変容と文化環境(住田正樹・鈴木晶子編)

      ページ: 105-116

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15530503
  • [雑誌論文] 言葉と身体2005

    • 著者名/発表者名
      鈴木晶子, 弘田陽介
    • 雑誌名

      教育文化論(住田正樹, 鈴木晶子編)(放送大学)

      ページ: 87-104

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15530503
  • [雑誌論文] Essay on Philosophy of Education : In the Between Dream and Reality2005

    • 著者名/発表者名
      Suzuki Shoko
    • 雑誌名

      Studies in the Philosophy of Education 91

      ページ: 102-103

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15530503
  • [雑誌論文] The University of the Air.2005

    • 著者名/発表者名
      Suzuki, Shouko
    • 雑誌名

      A theory of educational Kulture

      ページ: 261-261

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17530591
  • [雑誌論文] Inquiry into Paedagogica Poietica Vol.12004

    • 著者名/発表者名
      Suzuki Shoko(ed.)
    • 雑誌名

      Interim Report of this Project

      ページ: 1-172

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15530503
  • [雑誌論文] Over-expression of Runx1 transcription factor impairs the development of thymocytes from the double negative to double positive stages.

    • 著者名/発表者名
      佐竹正延: Wong, W-F., Nakazato, M., Watanabe, T., Kohu, K., Ogata, T., Yoshida, N., Sotomaru, Y., Ito, M., Araki, K., Telfer, J., Fukumoto, M., Suzuki, D., Sato, T., Hozumi, K.Habu, S., Satake, M.
    • 雑誌名

      Immunogy (in press)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330178
  • [学会発表] Re-definition and Re-construction of Capability/Competency in the AI Era2020

    • 著者名/発表者名
      Suzuki, Shoko
    • 学会等名
      Human-centric AI.2nd French-German-Japanese Symposium
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04543
  • [学会発表] AI技術文明時代の教育可能性とエンハンスメント2019

    • 著者名/発表者名
      鈴木晶子、中村泰介、堀雄紀
    • 学会等名
      日本教育学会第78回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04543
  • [学会発表] Mensch sein/ bleiben im Zeitalter der k&uuml;nstlichen Intelligenz2019

    • 著者名/発表者名
      Shoko Suzuki
    • 学会等名
      Gesellschaft f&uuml;r Historische Anthropologie, Germany
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04543
  • [学会発表] 教養と文明を繋ぐテクネ(智恵なすわざ) -AI 技術文明時代を 生き抜くために2018

    • 著者名/発表者名
      鈴木晶子
    • 学会等名
      教育哲学会大会ラウンドテーブル「AI 技術文明時代に求められる教養を探る ―法・倫理・教育にとっての技術革新と人間社会―」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04543
  • [学会発表] Das schweigende Wissen im Zeitalter der Kuenstlichen Intelligenz2017

    • 著者名/発表者名
      Shoko Suzuki
    • 学会等名
      Das Andere Wissen - The Another Knowledge. Eine transdisziplinaere und transkulturelle Tagung der Anthropologie
    • 発表場所
      京都大学教育学研究科第一会議室
    • 年月日
      2017-02-18
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381027
  • [学会発表] 新デジタル技術文明と、教育の<いま>-問われる人間性とその力能2017

    • 著者名/発表者名
      鈴木晶子
    • 学会等名
      教育思想史学会第27回大会シンポジウム
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04543
  • [学会発表] AI技術文明の創生と技術倫理教育の今後2017

    • 著者名/発表者名
      鈴木晶子
    • 学会等名
      日本工学会 技術倫理協議会 第13回公開シンポジウム<人工知能と技術倫理>未来社会に向けての技術者・研究者と社会との協働
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04543
  • [学会発表] 人工知能と仕事の未来と教育2017

    • 著者名/発表者名
      鈴木晶子
    • 学会等名
      フランス大使館主催パネルディスカッション
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04543
  • [学会発表] AI技術文明の創生と人間社会2017

    • 著者名/発表者名
      鈴木晶子
    • 学会等名
      第42回いのちの科学フォーラム市民公開講座
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04543
  • [学会発表] Inclusion as Innovation - Wisdom for Information society in 21st Century2016

    • 著者名/発表者名
      Shoko Suzuki
    • 学会等名
      International Forum of Multicultural Urbanism 2016
    • 発表場所
      Inha University, Korea
    • 年月日
      2016-11-04
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381027
  • [学会発表] 共生・共存の智恵 - インクルージョンの時代に2016

    • 著者名/発表者名
      鈴木晶子
    • 学会等名
      WEF国際教育フォーラム
    • 発表場所
      京都大学百周年時計台記念会館
    • 年月日
      2016-06-12
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381027
  • [学会発表] ビデオ教材を通じた産学連続教育ー商社・メーカーの事例を題材にー2016

    • 著者名/発表者名
      鈴木美伸
    • 学会等名
      第22回大学教育研究フォーラム
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2016-03-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25242017
  • [学会発表] 反転授業用ビデオコンテンツ視聴ログからの学習状況の客観的評価手法2015

    • 著者名/発表者名
      永田悟士,紀平知樹,常見 幸,森西祐介,鈴木綾華,平松治彦,宮本正喜
    • 学会等名
      第35回医療情報学連合大会(第16回医療情報学会学術大会)
    • 発表場所
      沖縄コンベンションセンター(沖縄県宜野湾市)
    • 年月日
      2015-11-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25242017
  • [学会発表] 社会人学生の履修科目を通じたリフレクション支援手法の開発2015

    • 著者名/発表者名
      鈴木知誉子, 森裕生, 尾澤重知
    • 学会等名
      日本教育工学会第31回全国大会
    • 発表場所
      電気通信大学
    • 年月日
      2015-09-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25242017
  • [学会発表] カントのタクト(Takt) - 学習と経験に関する近代的パラダイム成立史の一コマ2014

    • 著者名/発表者名
      鈴木晶子
    • 学会等名
      日本カント協会第39回学会
    • 発表場所
      岡山大学
    • 年月日
      2014-11-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381027
  • [学会発表] 茨城大学におけるPBL授業の導入と「プロジェクト実習」の展開について2014

    • 著者名/発表者名
      鈴木敦
    • 学会等名
      第20回大学教育研究フォーラム
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2014-03-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25242017
  • [学会発表] Takt- Research in educational studies today2013

    • 著者名/発表者名
      Suzuki, Shoko
    • 学会等名
      Fakultaet Erziehungswissenschaften Institut für Allgemeine Erziehungswissenschaft
    • 発表場所
      Technische Universitaet Dresden
    • 年月日
      2013-06-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531004
  • [学会発表] Die Ernaehrungs- paedagogik in Japan, Die Gabe der Nahrung2013

    • 著者名/発表者名
      Suzuki, Shoko
    • 学会等名
      Interdisziplinaere Perspektiven auf Essen, Nahrung und Ernaehrung als Bildungsraum
    • 発表場所
      Domaene Dahlem, Berlin
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531004
  • [学会発表] Die paedagogischen Aufgaben im Post- Fukushima- Zeitalter und "Panbiontologie"2013

    • 著者名/発表者名
      Shoko Suzuki
    • 学会等名
      Internationale Konferenz der Koreanisch-Deutschen Gesellschaft fuer die Erziehungswissenschaft
    • 発表場所
      Inha University, Korea
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531004
  • [学会発表] 個と普遍を繋ぐ-「教える思想」の問題系2013

    • 著者名/発表者名
      鈴木晶子
    • 学会等名
      教育哲学会第56回大会研究討議「『教えること』と『学ぶこと』-教育的関係の再構築」
    • 発表場所
      神戸親和女子大学
    • 年月日
      2013-10-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531004
  • [学会発表] Die Paedagogischen Aufgaben im Post- Fukushima- Zeitalter und "Panbiontologie"2013

    • 著者名/発表者名
      Suzuki, Shoko
    • 学会等名
      Internationale Konferenz der Koreanisch-Deutschen Gesellschaft fuer die Erziehungswissenschaft
    • 発表場所
      Inha-University, Incheon, Korea
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23653245
  • [学会発表] Die Paedagogishen Aufgaben im Post-Fukushima-Zeitalter und 'Panbiontologie'2013

    • 著者名/発表者名
      鈴木晶子
    • 学会等名
      Internationale Konferenz der Koreanisch-Deutschen Gesellschaft fuer die Erziehungswissenschaft
    • 発表場所
      韓国・仁荷大学
    • 年月日
      2013-05-25
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23653245
  • [学会発表] Die Ernaehrungspaedagogik in Japan2013

    • 著者名/発表者名
      Shoko Suzuki
    • 学会等名
      Die Gabe der Nahrung. Gesellschaft fuer Historische Anthropologie
    • 発表場所
      Domaene Dahlem, Berlin, Germany
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531004
  • [学会発表] Takt- Research in educational studies today2013

    • 著者名/発表者名
      Shoko Suzuki
    • 学会等名
      Vorlesungsreihe, Fakultaet Erziehungswissenschaften Institut fuer Allgemeine Erziehungswissenschaft
    • 発表場所
      Technische Universitaet Dresden, Germany
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531004
  • [学会発表] Die pedagogischen Aufgaben im Post- Fukushima- Zeitalter und„Panbiontologie2013

    • 著者名/発表者名
      Suzuki, Shoko
    • 学会等名
      Internationale Konferenz der Koreanisch- Deutschen Gesellschaft fuer die Erziehungs- wissenschaft, Fukushima und paedagogische Verantwortung–Nuklear- katastrophe von Fukushima als paedagogische Herausforderung?
    • 発表場所
      Inha-University, Incheon, Korea
    • 年月日
      2013-05-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531004
  • [学会発表] 個と普遍を繋ぐ ― 「教える思想」の問題系2013

    • 著者名/発表者名
      鈴木晶子
    • 学会等名
      教育哲学会第56回大会研究討議「『教えること』と『学ぶこと』 ― 教育的関係の再構築」
    • 発表場所
      神戸親和女子大学
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531004
  • [学会発表] Research of Takt in Japan and Germany2012

    • 著者名/発表者名
      Suzuki, Shoko
    • 学会等名
      Symposium"Meditation in Religion, Therapy, Aesthetics and Education
    • 発表場所
      FU Berlin, Germany
    • 年月日
      2012-05-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531004
  • [学会発表] Takt as an Art of Body Sensation - Connecting Economics and Ethics2011

    • 著者名/発表者名
      Shoko Suzuki
    • 学会等名
      10th East West Philosophers’ Conference(招待講演)
    • 発表場所
      University of Hawaii
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531004
  • [学会発表] Takt as an Art of Body Sensation - Connecting Economics and Ethics2011

    • 著者名/発表者名
      Suzuki, Shoko
    • 学会等名
      10th East West Philosophers'Conference
    • 発表場所
      University of Hawaii
    • 年月日
      2011-05-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531004
  • [学会発表] Glueck als Inszenierung in der Familie2010

    • 著者名/発表者名
      Suzuki Shoko
    • 学会等名
      国際シンポジウム「幸福・感情・言語」
    • 発表場所
      ドイツ・ベルリン自由大学
    • 年月日
      2010-02-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330172
  • [学会発表] Takt in der Affektologie2010

    • 著者名/発表者名
      Suzuki Shoko
    • 学会等名
      ベルリン自由大学 Exellence 研究プロジェクト「感情の言語」ワークショップ
    • 発表場所
      ドイツ・ベルリン自由大学
    • 年月日
      2010-02-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330172
  • [学会発表] Waza"(Kunst) des Lernens im Beispiel der Kalligraphie-von Mimesis zu Poiesis Sein und Werden-Poiesis in Gesten2010

    • 著者名/発表者名
      Suzuki, S.
    • 学会等名
      International Symposium: Languages of Emotion
    • 発表場所
      Freie Universitat Berlin
    • 年月日
      2010-02-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330172
  • [学会発表] Wertschaetzung in der Schul;e2010

    • 著者名/発表者名
      Suzuki Shoko
    • 学会等名
      ドイツ教育学会
    • 発表場所
      ドイツ・マインツ大学
    • 年月日
      2010-03-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330172
  • [学会発表] "Waza" (Kunst) des Lernens im Beispiel der Kalligraphie-von Mimesis zu Poiesis Sein und Werden-Poiesis in Gesten2010

    • 著者名/発表者名
      Suzuki Shoko
    • 学会等名
      ベルリン自由大学 Exellence 研究プロジェクト「感情の言語」シンポジウム
    • 発表場所
      ドイツ・ベルリン自由大学
    • 年月日
      2010-02-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330172
  • [学会発表] Der Takt als das " Affektive"- Der Takt in der affektiven Wissenschaft heute2009

    • 著者名/発表者名
      Suzuki, S.
    • 学会等名
      Internationale Tagung: Was heisst (padagogiscer) Takt?
    • 発表場所
      Katholische Akademie Trier & Trier Universitat
    • 年月日
      2009-12-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330172
  • [学会発表] Der Fuss macht Mass, der Fuss macht Spass2009

    • 著者名/発表者名
      Suzuki Shoko
    • 学会等名
      歴史人類学協会 Gesellschaft fuer historische Anthro pologie
    • 発表場所
      ドイツ・ベルリン自由大学
    • 年月日
      2009-11-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330172
  • [学会発表] Der Takt als das "Affektive"- Der Takt in der affektiven Wissenschaft heute2009

    • 著者名/発表者名
      Suzuki Shoko
    • 学会等名
      国際シンポジウム「教育的タクトとは何か?」
    • 発表場所
      ドイツ・トリア大学
    • 年月日
      2009-12-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330172
  • [学会発表] 教養と倫理を繋ぐもの-タクトから考える2009

    • 著者名/発表者名
      鈴木晶子
    • 学会等名
      京都大学連続公開シンポジウム倫理への問いと大学の使命、第4回市民倫理の形成と教養教育
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2009-03-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330172
  • [学会発表] Theorie der Lernkultur in Japan?Selbstbildung als Poiesis2009

    • 著者名/発表者名
      Suzuki, S.
    • 学会等名
      21. Kongress der Deutschen Gesellschaft fur Erziehungswissenscaft
    • 発表場所
      TU Dresden
    • 年月日
      2009-03-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330172
  • [学会発表] The Kyoto-School and J. F. Herbart(1776-1841). Educational thoughts in the Kyoto school of Philosophy : Towards an2008

    • 著者名/発表者名
      Suzuki, Shoko
    • 学会等名
      International network of Philosophers of Education, 11th Biennial Conference
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2008-08-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330172
  • [学会発表] Theorie der Lernkultur in Japan - Selbstbildung als Poiesis.2008

    • 著者名/発表者名
      Suzuki, Shoko
    • 学会等名
      21. Kongress der Deutschen Gesellschaft fuer Erziehungswissenscaft
    • 発表場所
      TU Dresden
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330172
  • [学会発表] Japan und Deutschland, Wissenschaft zwischen den Kulturen. 13. Maerz 20082008

    • 著者名/発表者名
      Suzuki, Shoko
    • 学会等名
      Wie Deutschland und Japan voneinander lernen. Historische Aspekte und aktuelle Entwicklungen, Berlin-Brandenburgische Akademie der Wissenschaften
    • 発表場所
      Berlin-Brandenburger Akademie der Wissenschaften, Berlin
    • 年月日
      2008-03-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330172
  • [学会発表] Sein und Werden. Poiesis in Gesten2008

    • 著者名/発表者名
      Suzuki, Shoko
    • 学会等名
      Sonderforschungsbereich Kulturen des Performativen. Freie Universitaet Berlin
    • 発表場所
      Haus der Kulturen der Welt, Berlin
    • 年月日
      2008-12-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330172
  • [学会発表] Leben und Tod in Japan2007

    • 著者名/発表者名
      Suzuki, Shoko
    • 学会等名
      Poietik der"Dazwischen Leben"Tagung der Gesell schaft fuer Historische Anthropologie
    • 発表場所
      Freien Universitaet Berlin
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330178
  • [学会発表] Leben und Tod in Japan - Poietik der "Dazwischen"2007

    • 著者名/発表者名
      Suzuki, Shoko
    • 学会等名
      Tagung der Gesellschaft fuer Historische Anthropologie im Zusammenarbeit mit Sonderforschungsbereich Kulturen des Performativen und dem Interdisziplinaeren Zentrum fuer Historische Anthropologie der Freien Universitaet Berlin
    • 発表場所
      FU, Berlin
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330172
  • [学会発表] リスク社会に生きる知恵2007

    • 著者名/発表者名
      鈴木晶子
    • 学会等名
      第80回日本産業衛生学会
    • 発表場所
      大阪国際会議場
    • 年月日
      2007-04-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330172
  • [学会発表] Research of Takt in Japan and Germany

    • 著者名/発表者名
      Suzuki, Shoko
    • 学会等名
      Symposium "Meditation in Religion, Therapy, Aesthetics and Education" in FUBerlin, Germany
    • 発表場所
      Berlin, Germany
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531004
  • 1.  西平 直 (90228205)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  加藤 守通 (40214407)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  KLAUS Luhmer (20053423)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  高祖 敏明 (80103919)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  皇 紀夫 (40077392)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  今井 康雄 (50168499)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  増渕 幸男 (40149076)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  熊倉 鴻之助 (70129790)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  羽入 佐和子 (00126351)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  佐竹 正延 (50178688)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 11.  和田 サヨ子 (70310084)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  WULF Christoph
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 13.  ZIRFAS Joerg
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  藤原 勝紀 (80091388)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  遠藤 利彦 (90242106)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  皆藤 章 (70204310)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  角野 善宏 (30326269)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  菅 佐和子 (10131244)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  杉本 均 (50211983)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  齋藤 直子 (20334253)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  田川 正朋 (20226947)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  梅本 信也 (60213500)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  竹内 洋 (70067677)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  石川 充広 (70184497)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  白山 義久 (60171055)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  細井 昌子 (80380400)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  吉田 素文 (00291518)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  伊東 啓太郎 (10315161)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  佐藤 卓己 (80211944)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  田中 克 (20155170)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  小林 茂 (30087150)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  松崎 佳子 (30404049)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  増田 健太郎 (70389229)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  岡本 正人 (10243718)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  鵜養 美昭 (10213406)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  和田 竜太 (20402951)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  山川 裕樹 (70367887)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  小田 伸午 (10169310)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  金森 修 (90192541)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  生田 久美子 (80212744)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  清水 禎文 (20235675)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  伊勢 孝之 (50113923)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  池田 全之 (50212775)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  岡部 美香 (80294776)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  池田 華子 (20610174)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  森 みどり (20626478)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  飯吉 透 (60636059)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  梶田 将司 (30273296)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  酒井 博之 (30283906)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  溝上 慎一 (00283656)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  喜多 一 (20195241)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  小野 和宏 (40224266)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  岡部 洋一 (50011169)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  尾澤 重知 (50386661)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 55.  土佐 尚子 (40521117)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  田地野 彰 (80289264)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  高橋 幸 (50398187)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  重田 勝介 (40451900)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  大塚 雄作 (00160549)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  松下 佳代 (30222300)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  田口 真奈 (50333274)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  村上 正行 (30351258)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  内村 浩 (90379074)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  加藤 恭子 (20600638)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  筒井 洋一 (20197734)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  天野 一哉 (10600364)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  駒井 章治 (50420469)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  鈴木 敦 (00272104)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 69.  坂田 信裕 (50362132)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  稲葉 利江子 (90370098)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  神谷 健一 (50388352)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  村上 祐子 (80435502)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 73.  田中 一孝 (50705192)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 74.  岡本 雅子 (50736783)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 75.  木村 修平 (20589709)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 76.  辻 靖彦 (10392292)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 77.  大久保 麻美 (30364714)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 78.  小河 一敏 (70405588)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 79.  亀田 真澄 (10194995)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 80.  辰島 裕美 (90609679)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 81.  米谷 淳 (70157121)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 82.  水野 邦太郎 (40320840)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 83.  田中 浩朗 (70240900)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 84.  矢野 浩二朗 (10612442)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 85.  成瀬 尚志 (60467644)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 86.  椙本 歩美 (90648718)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 87.  齊藤 弘通 (80758300)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 88.  芳賀 瑛 (50738672)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 89.  渡邊 美智留 (70440120)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 90.  三浦 和美 (20458201)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 91.  道幸 俊也 (30636931)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 92.  津吹 達也 (60759372)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 93.  櫻井 典子 (00537003)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 94.  常見 幸 (80425123)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 95.  鈴木 美伸 (10615272)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 96.  佐藤 学 (70135424)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 97.  樋口 聡 (30173157)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 98.  真壁 宏幹 (90229328)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 99.  藤川 信夫 (10212185)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 100.  西村 拓生 (10228223)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 101.  野平 慎二 (50243530)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 102.  田坂 さつき (70308336)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 103.  島薗 進 (20143620)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 104.  一ノ瀬 正樹 (20232407)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 105.  柳原 良江 (30401615)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 106.  石井 哲也 (40722145)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 107.  香川 知晶 (70224342)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 108.  土井 健司 (70242998)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 109.  安藤 泰至 (70283992)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 110.  松原 洋子 (80303006)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 111.  加藤 泰史 (90183780)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 112.  横山 広美 (50401708)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 113.  水野 彌一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 114.  高桑 三男
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 115.  久恒 啓一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 116.  西原 真弓
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 117.  西林 幸三郎
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 118.  桶谷 守
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 119.  森川 泉
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 120.  東城 久夫
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 121.  坂本 雅子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 122.  辻 和毅
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 123.  權藤 健二郎
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 124.  斉藤 利雄
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 125.  山岡 章浩
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 126.  中尾 安次
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 127.  小西 哲郎
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 128.  蔭山 英順
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 129.  伊藤 弥生
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 130.  才藤 千津子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 131.  高山 和雄
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 132.  廣田 崇夫
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 133.  川部 哲也
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 134.  片畑 真由美
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 135.  山本 岳
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 136.  中垣 ますみ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 137.  高木 直美
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 138.  弘田 陽介
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 8件
  • 139.  小野 文生
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi