• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

西田 芳正  Nishida Yoshimasa

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10254450
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 大阪公立大学, 大学院現代システム科学研究科 , 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2023年度: 大阪公立大学, 大学院現代システム科学研究科, 教授
2018年度 – 2021年度: 大阪府立大学, 人間社会システム科学研究科, 教授
2017年度: 大阪府立大学, 公私立大学の部局等, 教授
2012年度 – 2016年度: 大阪府立大学, 人間社会学部, 教授
2007年度 – 2011年度: 大阪府立大学, 人間社会学部, 准教授 … もっと見る
2005年度 – 2006年度: 大阪府立大学, 人間社会学部, 助教授
2002年度 – 2005年度: 大阪府立大学, 社会福祉学部, 助教授
1997年度 – 1998年度: 大阪府立大学, 社会福祉学部, 助教授
1993年度 – 1998年度: 大阪府立大学, 社会福祉学部, 講師 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分09020:教育社会学関連 / 教育社会学 / 社会学 / 社会学(含社会福祉関係)
研究代表者以外
社会学(含社会福祉関係) / 社会学 / 小区分08010:社会学関連 / 社会福祉学 / 中区分9:教育学およびその関連分野 / 教育社会学 / 教育学
キーワード
研究代表者
社会的排除 / 移行過程 / 貧困 / 階層 / 児童福祉施設 / 児童養護施設 / 親子インタビュー / 包摂 / 排除 / 学校 … もっと見る / 高校階層構造 / 社会空間 / 生活・教育実践 / 集合的効力感 / 中学校 / 地域集団 / 労働市場 / 社会階層 / 生活史・誌 / 地元的世界 / 地域形成 / 学校教育 / 移行 / 公営住宅 / 地元 / 近隣効果 / transition / lower-class / Children's Home / Nikkei-Brazilians / School Exclusion / Social Exclusion / 教育社会学 / 大人への移行 / 学校からの排除 / 日系外国人 / 若者 / 差別 / 排除の地域的顕在 / 被排除地域 / 児童自立支援施設 / 国勢調査 / 被差別部落 / 地域的顕在 / 母子家庭 / 社会的支援 / 地域社会 / エスノグラフィー / 生活史 / 都市 / 教育達成 … もっと見る
研究代表者以外
貧困 / 社会的排除 / 在日韓国・朝鮮人 / 大阪 / 近隣効果 / 質的調査 / 聞き取り調査 / AIDS / HIV / ニューカマー / 定住外国人 / 社会福祉関係 / 都市 / エスニシティ / 生活史 / 民族関係 / 同和対策 / 部落問題 / 意識調査 / 人権問題 / 同和問題 / 部落差別 / 混合調査法 / 混合研究法 / 社会的紐帯 / セグリゲーション / 当事者 / マイノリティグループ / 学校教育 / マイノリティ / 教育システム / 排除と包摂 / 学校システム / マイノリティ集団 / 包摂 / 排除 / 社会的排除・包摂 / 都市社会学 / 公営住宅 / 被差別部落 / 地域的顕現 / 国勢調査 / Qualitative Study / Clinical Study / Educational Equality / Sociology of Education / Social Stratification / Academic Achievement / School Effectiveness / Effective Schools / イギリス / 国際研究者交流 / 学校臨床 / 学校効果 / 実証的研究 / 教育平等 / 臨床的研究 / 教育社会学 / 効果のある学校 / 階層 / 学力 / interview / total care / self injection / criopresipitate / blood products / hemophilia / HIV Exposure / 医師 / 薬害 / 告知 / 血友病治療医 / 輸入血液製剤 / 医療被害 / 医師調査 / HIV薬害 / アクティブ・インタビュー / 聞き取り / 包括医療 / 自己注射 / クリオプレシピテート / 血液製剤 / 血友病 / HIV感染 / Japanese Brazilian in Japan / Symbiosis in Community / Foreigner in Japan / New comer foreigner / Korean people in Japan / Urban Sociology / Ethnic Community / 接触効果 / 集住地効果 / バイパス仮説 / ニュー・カマー / オールド・カマー / オールドカマー / 東アジア / 日系ブラジル籍市民 / 共生 / 外国籍市民 / 比較都市社会学 / エスニック・コミュニティ / ニューカマ- / 教育支援 / 適応 / 日本語指導 / 学校文化 / マイノリティー / Ikaino Area / internationalization / life history / foreign residents in Japan / Koreans in Japan / community / ethnicity / inter-ethnic relationships / 外国人政策 / 市民権 / 生野区 / 猪飼野 / 国際化 / コミュニティ / A comparative study of Japanese city / Hiroshima City / Kanazawa City / Sapporo City / the organization of self-government / the urban ward association / typical city in Japan / 地域住民自治組織 / 地域住民組織 / 町内会・自治会の都市間比較調査 / 広島市 / 金沢市 / 札幌市 / 地域住民活動 / 町内会 / 伝統消費型都市 / 子ども福祉 / 地域支援システム / 社会福祉 / 教育 / 子ども / 予防ソーシャルワーク / 経済的困窮 / 地域支援 / ソーシャルネットワーク / 社会的包摂 / 大都市 / 生活困難 / 地域包括支援センター / 相談機関 / 生活困窮 / 総合相談 / ソーシャルワーク / 社会支援 / ネットワーク / 生活困窮者 / 地域福祉 / 構造分析 / パネル調査 / 多文化共生施策 / 世代間生活史 / 生活構造 / ライフヒストリー / 日系ブラジル人 / 地方大都市 / 高層マンション / 連合振興町会 / 都市の中枢性 / 地域振興会 / 大規模マンション / 大阪市 / 都心回帰 隠す
  • 研究課題

    (20件)
  • 研究成果

    (68件)
  • 共同研究者

    (87人)
  •  多重構造社会での生活・教育実践、移行過程と包摂―親子インタビューと高校調査から研究代表者

    • 研究代表者
      西田 芳正
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09020:教育社会学関連
    • 研究機関
      大阪公立大学
  •  同和問題・人権問題意識調査にみる現代日本社会における部落差別認識の軌跡

    • 研究代表者
      内田 龍史
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分08010:社会学関連
    • 研究機関
      関西大学
  •  学校システムにおける排除と包摂に関する教育社会学的研究-マイノリティの視点から

    • 研究代表者
      志水 宏吉
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分9:教育学およびその関連分野
    • 研究機関
      大阪大学
  •  大阪大都市圏住民の社会的紐帯と近隣効果の研究:混合研究法による都市社会調査

    • 研究代表者
      川野 英二
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分08010:社会学関連
    • 研究機関
      大阪公立大学
      大阪市立大学
  •  公営住宅集積地の地域生活と移行過程―近隣効果と集合的効力感を主題として研究代表者

    • 研究代表者
      西田 芳正
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09020:教育社会学関連
    • 研究機関
      大阪公立大学
      大阪府立大学
  •  地域的に顕現する社会的排除の動態的把握―大阪府・国勢調査データの独自集計を中心に

    • 研究代表者
      妻木 進吾
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      龍谷大学
  •  困難を抱える子どもの実態と学校・地域社会連携支援システム構築に関する研究

    • 研究代表者
      福原 宏幸
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      社会福祉学
    • 研究機関
      大阪市立大学
  •  生活困窮者支援における総合相談を基盤とする都市型予防ソーシャルネットモデルの構築

    • 研究代表者
      岡田 進一
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会福祉学
    • 研究機関
      大阪市立大学
  •  社会的排除の地域的顕在と変容―貧困・生活不安定層の地域形成と労働=生活過程研究代表者

    • 研究代表者
      西田 芳正
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      大阪府立大学
  •  移民の流入と統合過程-在日韓国・朝鮮人と日系ブラジル人の世代間生活史の比較分析

    • 研究代表者
      稲月 正, 稲月 正
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      北九州市立大学
  •  貧困・生活不安定家族出身者および児童福祉施設経験者の排除型移行過程と社会的支援研究代表者

    • 研究代表者
      西田 芳正
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育社会学
    • 研究機関
      大阪府立大学
  •  「都心回帰」時代における大都市の構造変容-大阪市を事例として

    • 研究代表者
      鰺坂 学 (鯵坂 学)
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      同志社大学
  •  低階層・マイノリティの子ども・若者の「学校における排除」と「社会的排除」研究代表者

    • 研究代表者
      西田 芳正
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育社会学
    • 研究機関
      大阪府立大学
  •  学力の階層間格差を克服する学校効果に関する臨床的研究

    • 研究代表者
      鍋島 祥郎
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育社会学
    • 研究機関
      大阪市立大学
  •  エスニック・コミュニティの比較都市社会学

    • 研究代表者
      西村 雄郎
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      社会学(含社会福祉関係)
    • 研究機関
      広島大学
  •  輸入血液製剤によるHIV感染被害問題の社会学的研究-医師への聞き取り調査を中心に

    • 研究代表者
      栗岡 幹英
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会学(含社会福祉関係)
    • 研究機関
      奈良女子大学
      静岡大学
  •  ニューカマーの子どもたちに対する教育支援の研究-大都市圏におけるフィールド調査から-

    • 研究代表者
      志水 宏吉
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      東京大学
  •  「文化住宅」密集地域における地域形成と人間形成研究代表者

    • 研究代表者
      西田 芳正
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      社会学(含社会福祉関係)
    • 研究機関
      大阪府立大学
  •  民族関係における結合と分離の社会的メカニズム

    • 研究代表者
      谷 富夫
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      社会学(含社会福祉関係)
    • 研究機関
      大阪市立大学
  •  「伝統消費型都市」における「地域住民組織」と「住民自治」に関する実証的研究

    • 研究代表者
      西村 雄郎
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      社会学(含社会福祉関係)
    • 研究機関
      鹿児島女子大学

すべて 2022 2021 2019 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 排除する社会・排除に抗する学校2012

    • 著者名/発表者名
      西田芳正
    • 総ページ数
      287
    • 出版者
      大阪大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530887
  • [図書] 新しい時代の教育社会学2012

    • 著者名/発表者名
      西田芳正
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530640
  • [図書] 児童養護施設と社会的排除-家族依存社会の臨界2011

    • 著者名/発表者名
      西田芳正、妻木進吾、長瀬正子、内田龍史
    • 総ページ数
      215
    • 出版者
      解放出版社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530887
  • [図書] 児童養護施設と社会的排除-家族依存社会の臨界2011

    • 著者名/発表者名
      西田芳正編著・妻木進吾・長瀬正子・内田龍史著
    • 総ページ数
      215
    • 出版者
      解放出版社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530887
  • [図書] 新版 ライフヒストリーを学ぶ人のために(谷富夫編)(文化住宅街の青春-低階層集住地域における教育・地位達成)2008

    • 著者名/発表者名
      西田芳正
    • 出版者
      世界思想社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330112
  • [図書] 学校効果調査2004報告書2005

    • 著者名/発表者名
      鍋島祥郎, 葛上秀文, 芝山明義 高田一宏, 志水宏吉, 西田芳正
    • 総ページ数
      215
    • 出版者
      大阪市立大学人権問題研究センター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15530548
  • [図書] 学校効果調査2004報告書2005

    • 著者名/発表者名
      鍋島祥郎, 葛上秀文, 芝山明義, 高田一宏, 志水宏吉, 西田芳正
    • 総ページ数
      215
    • 出版者
      大阪市立大学人権問題研究センター
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15530548
  • [雑誌論文] 「地元」の世界とその文化―日本社会で「近隣効果」を考える2022

    • 著者名/発表者名
      西田芳正
    • 雑誌名

      日本都市社会学会年報

      巻: 40 ページ: 8-24

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02418
  • [雑誌論文] 「地元」の世界とその文化2022

    • 著者名/発表者名
      西田芳正
    • 雑誌名

      日本都市社会学会年報

      巻: 40 ページ: 8-24

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01578
  • [雑誌論文] 中学校の「荒れ」と部活動―学校教育における部活動の位置を考える2022

    • 著者名/発表者名
      西田芳正
    • 雑誌名

      現代の社会病理

      巻: 37 ページ: 5-21

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02418
  • [雑誌論文] 貧困・生活不安定層の移行過程と学校教育における課題2014

    • 著者名/発表者名
      西田芳正
    • 雑誌名

      日本教育行政学会年報

      巻: 40 ページ: 176-179

    • NAID

      130007617560

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530640
  • [雑誌論文] 貧困・排除の地域的な現れと大阪2013

    • 著者名/発表者名
      西田芳正
    • 雑誌名

      ヒューマンライツ

      巻: 303 ページ: 32-39

    • NAID

      40019697933

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530640
  • [雑誌論文] 若者の被差別経験-対抗メッセージ構築の課題2013

    • 著者名/発表者名
      西田芳正
    • 雑誌名

      部落解放研究

      巻: 198 ページ: 77-88

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530640
  • [雑誌論文] 大都市流入層の地域形成と生活様式―文化住宅街の社会学―2012

    • 著者名/発表者名
      西田芳正
    • 雑誌名

      西日本社会学会年報

      巻: 10号 ページ: 17-30

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530640
  • [雑誌論文] 大都市流入層の地域形成と生活様式-文化住宅街の社会学2012

    • 著者名/発表者名
      西田芳正
    • 雑誌名

      西日本社会学会年報

      巻: 10 ページ: 17-30

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530887
  • [雑誌論文] 貧困・生活不安定層の学校経験と移行過程2011

    • 著者名/発表者名
      西田芳正
    • 雑誌名

      青少年問題

      巻: 58 ページ: 32-37

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530887
  • [雑誌論文] 貧困・生活不安定層における子どもから大人への移行過程とその変容2010

    • 著者名/発表者名
      西田芳正
    • 雑誌名

      犯罪社会学研究

      巻: 35号 ページ: 38-53

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330112
  • [雑誌論文] 貧困・生活不安定層における子どもから大人への移行過程とその変容2010

    • 著者名/発表者名
      西田芳正
    • 雑誌名

      犯罪社会学研究

      巻: 35 ページ: 38-53

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530887
  • [雑誌論文] 貧困・生活不安定層における子どもから大人への移行過程とその変容2010

    • 著者名/発表者名
      西田芳正
    • 雑誌名

      犯罪社会学研究 35号

      ページ: 38-53

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330112
  • [雑誌論文] 自己責任論とアンダークラス論を乗り越えるために-若者と貧困に関する実証研究の課題2009

    • 著者名/発表者名
      西田芳正
    • 雑誌名

      貧困研究

      巻: 2 ページ: 72-79

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530887
  • [雑誌論文] 自己責任論とアンダークラス論を乗り越えるために-若者と貧困に関する実証研究の課題2009

    • 著者名/発表者名
      西田芳正
    • 雑誌名

      貧困研究(貧困研究会) 2

      ページ: 72-79

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530887
  • [雑誌論文]2009

    • 著者名/発表者名
      西田芳正
    • 雑誌名

      『「力のある学校」の探究』14章「不平等・貧困の拡大と「力のある学校」」(志水宏吉編)(大阪大学出版会)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530887
  • [雑誌論文] 文化住宅街の青春--低階層集住地域における教育・地位達成2008

    • 著者名/発表者名
      西田芳正
    • 雑誌名

      谷富夫編『新版 ライフヒストリーを学ぶ人のために』

      ページ: 132-161

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330112
  • [雑誌論文] "Freeter (young precarious workers)" and Excluded Youth2006

    • 著者名/発表者名
      NISHIDA, Yoshimasa
    • 雑誌名

      BURAKUKAIHOUKENKYU The Bulletin of Buraku Liberation No.172

      ページ: 27-36

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17530618
  • [雑誌論文] フリーター調査から「子ども・若者と社会的排除」研究へ2006

    • 著者名/発表者名
      西田 芳正
    • 雑誌名

      部落解放研究 172号

      ページ: 27-36

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17530618
  • [雑誌論文] Today's England, Tomorrow Japan2005

    • 著者名/発表者名
      Nishida Yoshimasa
    • 雑誌名

      Kaihou Kyoiku 439 Meiji Tosyo

      ページ: 33-38

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14201022
  • [雑誌論文] 倫敦学力事情(6) 大阪訪英団が見たイギリス教育改革2004

    • 著者名/発表者名
      鍋島祥郎, 志水宏吉, 西田芳正ほか
    • 雑誌名

      解放教育 440

      ページ: 101-112

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15530548
  • [雑誌論文] 倫敦学力事情(5) 大阪訪英団が見たイギリス教育改革2004

    • 著者名/発表者名
      西田芳正
    • 雑誌名

      解放教育 439

      ページ: 111-120

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15530548
  • [雑誌論文] 倫敦学力事情(7) 大阪訪英団が見たイギリス教育改革2004

    • 著者名/発表者名
      鍋島祥郎, 志水宏吉, 西田芳正ほか
    • 雑誌名

      解放教育 441

      ページ: 95-106

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15530548
  • [雑誌論文] 今日のイギリス、明日の日本2004

    • 著者名/発表者名
      西田 芳正
    • 雑誌名

      解放教育(明治図書) 439

      ページ: 33-38

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14201022
  • [雑誌論文] 自責と孤立-被害者調査のための覚書2003

    • 著者名/発表者名
      西田 芳正
    • 雑誌名

      HIV薬害--問題の所在と調査の課題

      ページ: 39-42

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310076
  • [学会発表] 「ヤンチャな子」の移行過程と「学校の力」を考える2022

    • 著者名/発表者名
      西田 芳正
    • 学会等名
      日本社会病理学会第37回大会シンポジウム「教育をめぐる社会病理」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02418
  • [学会発表] 「地元」世界の形成・移行過程と近隣効果研究――文化住宅・公営住宅集積地域における生活史・誌調査の知見から日本の都市の「近隣効果」を考える――(シンポジウム 日本の都市と「近隣効果」)2021

    • 著者名/発表者名
      西田芳正
    • 学会等名
      第39回日本都市社会学会大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01578
  • [学会発表] 「ヤンチャな子」の移行過程と「学校の力」を考える2021

    • 著者名/発表者名
      西田芳正
    • 学会等名
      日本社会病理学会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02418
  • [学会発表] 「「地元」世界の形成・移行過程と近隣効果研究」2021

    • 著者名/発表者名
      西田芳正
    • 学会等名
      日本都市社会学会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02418
  • [学会発表] 大都市における「地元」的世界の形成と持続2019

    • 著者名/発表者名
      西田芳正
    • 学会等名
      日本都市社会学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02418
  • [学会発表] 「ヤンチャな子」たちにとっての家族・「地元」・学校と移行過程2019

    • 著者名/発表者名
      西田芳正
    • 学会等名
      日本教育社会学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02418
  • [学会発表] ヤンチャな若者の移行過程と地域社会2019

    • 著者名/発表者名
      西田芳正
    • 学会等名
      日本社会分析学会研究例会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02418
  • [学会発表] 被差別部落の現在(2)──部落青年の雇用・生活実態2014

    • 著者名/発表者名
      内田龍史・西田芳正・齋藤直子・妻木進吾・堤圭史郎
    • 学会等名
      第87回日本社会学会大会
    • 発表場所
      神戸大学
    • 年月日
      2014-11-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530640
  • [学会発表] 被差別部落の現在(1)──2010年国勢調査から見る大阪府の部落の実態2014

    • 著者名/発表者名
      内田龍史・西田芳正・齋藤直子・妻木進吾・堤圭史郎
    • 学会等名
      第87回日本社会学会大会
    • 発表場所
      神戸大学
    • 年月日
      2014-11-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530640
  • [学会発表] 排除型移行過程をもたらす家族・地域的背景と時系列変化──児童自立支援施設ケース記録調査から2014

    • 著者名/発表者名
      西田芳正・内田龍司
    • 学会等名
      第66回日本教育社会学会
    • 発表場所
      松山大学
    • 年月日
      2014-09-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530640
  • [学会発表] 都市流入者の地域形成-文化住宅街の形成と変容2011

    • 著者名/発表者名
      西田芳正
    • 学会等名
      西日本社会学会
    • 発表場所
      島根大学
    • 年月日
      2011-05-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530887
  • [学会発表] 子どもから大人への移行過程の多層性と地域社会2011

    • 著者名/発表者名
      西田芳正
    • 学会等名
      地域社会学会
    • 発表場所
      山口大学
    • 年月日
      2011-05-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530887
  • [学会発表] 住居喪失経験者の生活史と現在(共同報告「日本におけるワーキングプアの就労と生活の実像-連合・連合総研調査から見えてきたもの-」の第4報告)2010

    • 著者名/発表者名
      西田芳正
    • 学会等名
      貧困研究会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2010-11-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530887
  • [学会発表] その後の「排除される若者たち」-連合ワーキングプア調査の知見から、貧困・生活不安定層の20代~40代の経験をたどる2010

    • 著者名/発表者名
      西田芳正
    • 学会等名
      日本教育社会学会第62回大会
    • 発表場所
      関西大学
    • 年月日
      2010-09-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330112
  • [学会発表] 住居喪失経験者の生活史と現在2010

    • 著者名/発表者名
      西田芳正
    • 学会等名
      貧困研究会第3回研究大会
    • 発表場所
      北海道大学(北海道)
    • 年月日
      2010-11-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330112
  • [学会発表] 住居喪失経験者の生活史と現在2010

    • 著者名/発表者名
      西田芳正
    • 学会等名
      貧困研究会第3回研究大会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2010-11-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330112
  • [学会発表] その後の「排除される若者たち」-連合ワーキングプア調査の知見から、貧困・生活不安定層の20代~40代の経験をたどる2010

    • 著者名/発表者名
      西田芳正
    • 学会等名
      日本教育社会学会
    • 発表場所
      関西大学
    • 年月日
      2010-09-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530887
  • [学会発表] その後の「排除される若者たち」-連合ワーキングプア調査の知見から、貧困・生活不安定層の20代~40代の経験をたどる2010

    • 著者名/発表者名
      西田芳正
    • 学会等名
      日本教育社会学会第62回大会
    • 発表場所
      関西大学(大阪府)
    • 年月日
      2010-09-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330112
  • [学会発表] 貧困・生活不安定層における子ども期の生活と移行過程2009

    • 著者名/発表者名
      西田芳正
    • 学会等名
      日本教育社会学会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2009-09-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530887
  • [学会発表] 母子世帯調査報告-階層差の実態と研究の視点2009

    • 著者名/発表者名
      西田芳正、堤圭史郎、妻木進吾
    • 学会等名
      貧困研究会第2回大会
    • 発表場所
      大阪市立大学
    • 年月日
      2009-10-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530887
  • [学会発表] 母子世帯調査報告-階層差の実態と研究の視点2009

    • 著者名/発表者名
      西田芳正、堤圭史郎、妻木進吾
    • 学会等名
      貧困研究会
    • 発表場所
      大阪市立大学
    • 年月日
      2009-10-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530887
  • [学会発表] 貧困・生活不安定層における子ども期の生活と移行過程2009

    • 著者名/発表者名
      西田芳正
    • 学会等名
      日本教育社会学会第61回大会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2009-09-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530887
  • [学会発表] 共同報告:若者と社会的排除(2)大阪市若者調査から2007

    • 著者名/発表者名
      西田 芳正・妻木 進吾・内田 龍史
    • 学会等名
      第58回関西社会学会大会
    • 発表場所
      同志社大学
    • 年月日
      2007-05-27
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17530618
  • [学会発表] 共同報告:都市とフリーター(若年不安定生活者層)2007

    • 著者名/発表者名
      内田 龍史・西田 芳正
    • 学会等名
      第25回日本都市社会学会大会
    • 発表場所
      山口大学
    • 年月日
      2007-09-21
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17530618
  • [学会発表] 共同報告「都市とフリーター(若年不安定生活層)」2007

    • 著者名/発表者名
      西田 芳正(他1名)
    • 学会等名
      日本都市社会学会
    • 発表場所
      山口大学
    • 年月日
      2007-09-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17530618
  • [学会発表] 共同報告「若者と社会的排除(2)大阪市若者調査から」2007

    • 著者名/発表者名
      西田 芳正(他2名)
    • 学会等名
      関西社会学会
    • 発表場所
      同志社大学
    • 年月日
      2007-05-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17530618
  • [学会発表] 共同報告:若者と社会的排除(3)若者の多様性と移行の危機「大阪の若者の仕事とくらし」調査の知見から-2007

    • 著者名/発表者名
      西田 芳正・菅野 正之・内田 龍史
    • 学会等名
      第80回日本社会学会大会
    • 発表場所
      関東学院大学
    • 年月日
      2007-11-17
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17530618
  • [学会発表] Youth and Social Exclusion (3): Variety of young people and difficulty of transition2007

    • 著者名/発表者名
      NISHIDA, Yoshimasa, KANNO Masayuki, ,UCHIDA, Ryushi
    • 学会等名
      The 80th Conferences of Japan Sociological Society
    • 発表場所
      Kanto Gakuin Univ.
    • 年月日
      2007-11-17
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17530618
  • [学会発表] 「フリーター」「ニート」という言葉を用いることの問題性2007

    • 著者名/発表者名
      西田 芳正
    • 学会等名
      日本教育社会学会
    • 発表場所
      茨城大学
    • 年月日
      2007-09-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17530618
  • [学会発表] Youth and Social Exclusion (2): From Youth research in Osaka city2007

    • 著者名/発表者名
      NISHIDA, Yoshimasa, TSUMAKI, Shingo, KANNO, Masayuki, UCHIDA, Ryushi
    • 学会等名
      The 58th Conferences of Kansai Sociological Association
    • 発表場所
      Doshisya Univ.
    • 年月日
      2007-05-27
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17530618
  • [学会発表] 共同報告「若者と社会的排除(3)若者の多様性と移行の危機-「大阪の若者の仕事とくらし」調査の知見かち」2007

    • 著者名/発表者名
      西田 芳正(他2名)
    • 学会等名
      日本社会学会
    • 発表場所
      関東学院大学
    • 年月日
      2007-11-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17530618
  • [学会発表] 共同報告:若者と社会的排除(1)進路分化=フリーターの析出過程2005

    • 著者名/発表者名
      西田 芳正・妻木 進吾・菅野 正之・内田 龍史
    • 学会等名
      第78回日本社会学会大会
    • 発表場所
      法政大学
    • 年月日
      2005-10-23
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17530618
  • [学会発表] Youth and Social Exclusion: How are Freeter invented?2005

    • 著者名/発表者名
      NISHIDA, Yoshimasa,TSUMAKI, Shingo, KANNO, Masayuki, UCHIDA, Ryushi
    • 学会等名
      The 78th Conferences of Japan Sociological Society
    • 発表場所
      Hosei Univ.
    • 年月日
      2005-10-23
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17530618
  • [学会発表] 貧困・生活不安定層の子ども・若者が直面する困難と学校教育の課題

    • 著者名/発表者名
      西田芳正
    • 学会等名
      日本教育学会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530640
  • [学会発表] 社会的排除と学校教育

    • 著者名/発表者名
      西田芳正
    • 学会等名
      日本教育社会学会
    • 発表場所
      同志社大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530640
  • [学会発表] 排除型移行過程をもたらす家族・地域的背景と時系列変化 : 児童自立支援施設ケース記録調査から

    • 著者名/発表者名
      西田芳正
    • 学会等名
      日本教育社会学会
    • 発表場所
      松山大学(愛媛県松山市)
    • 年月日
      2014-09-13 – 2014-09-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26590111
  • [学会発表] 児童自立支援施設と社会的排除─ケース記録調査から

    • 著者名/発表者名
      内田龍史・西田芳正・妻木進吾・堤圭史郎
    • 学会等名
      日本社会学会
    • 発表場所
      慶応大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530640
  • 1.  内田 龍史 (60515394)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 6件
  • 2.  西村 雄郎 (50164588)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  妻木 進吾 (60514883)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 7件
  • 4.  堤 圭史郎 (70514826)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 5件
  • 5.  稲月 正 (00232512)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  谷 富夫 (30135040)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  高田 一宏 (80273564)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 8.  志水 宏吉 (40196514)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 4件
  • 9.  野入 直美 (90264465)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  近藤 敏夫 (70225621)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  山ノ内 裕子 (00388414)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  長瀬 正子 (20442296)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 13.  島 和博 (50235602)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  山野 則子 (50342217)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  嵯峨 嘉子 (30340938)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  福原 宏幸 (20202286)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  林嵜 和彦 (10410531)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  川野 英二 (20335334)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  知念 渉 (00741167)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  西 徳宏 (50825627)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  数実 浩佑 (60908622)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  山口 真美 (30964902)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  鰺坂 学 (60135960)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  浅野 慎一 (40202593)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  岩崎 信彦 (20086052)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  杉本 久未子 (60340882)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  文 貞實 (20301616)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  魁生 由美子 (70331858)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  稲月 正 (30223225)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  山本 かほり (30295571)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  二階堂 裕子 (30382005)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  高畑 幸 (50382007)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  岡田 進一 (20291601)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  岩間 伸之 (00285298)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  関川 芳孝 (10206625)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  所 道彦 (80326272)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  小野 達也 (30320419)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  野村 恭代 (10461188)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  中島 尚美 (00510174)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  鵜浦 直子 (10527774)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  清水 由香 (90336793)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  篠原 隆弘 (10041089)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  森山 沾一 (20122864)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  栗岡 幹英 (20145155)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  蘭 由岐子 (50268827)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  種田 博之 (80330976)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  横田 恵子 (50316022)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  山田 富秋 (30166722)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  好井 裕明 (60191540)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  鍋島 祥郎 (40240832)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 51.  葛上 秀文 (40304563)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 52.  芝山 明義 (10243742)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 53.  児島 明 (90366956)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  大橋 保明 (30387667)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  田淵 貴大 (20611809)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  田中 聡子 (30582382)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  長尾 彰夫 (70030484)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  近藤 邦夫 (40095790)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  小澤 浩明 (60288438)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  酒井 朗 (90211929)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  樫村 志郎 (40114433)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  要田 洋江 (90117987)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  櫻田 和也 (70555325)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  棚田 洋平 (00639966)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  二羽 泰子 (20802507)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  山本 晃輔 (30710222)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  榎井 縁 (50710232)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  石川 朝子 (60759877)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  王 一瓊 (70913523)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  園山 大祐 (80315308)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  堀家 由妃代 (80411833)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  松本 渉 (10390585)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 73.  垣田 裕介 (20381030)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 74.  村上 あかね (20470106)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 75.  長松 奈美江 (30506316)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 76.  笹島 秀晃 (30614656)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 77.  白波瀬 達也 (40612924)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 78.  上杉 昌也 (50791886)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 79.  水内 俊雄 (60181880)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 80.  福島 若葉 (70420734)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 81.  齋藤 直子 (90599284)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 82.  藤原 翔 (60609676)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 83.  瀬戸 麗 (60981777)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 84.  栗原 和樹 (70981794)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 85.  田中 祐児 (80983882)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 86.  中西 尋子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 87.  寺本 良弘
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi