• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

貴志 俊彦  kishi toshihiko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10259567
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: ノートルダム清心女子大学, 国際文化学部, 教授
2025年度: 公益財団法人東洋文庫, 研究部, 研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2016年度 – 2024年度: 京都大学, 東南アジア地域研究研究所, 教授
2010年度 – 2016年度: 京都大学, 地域研究統合情報センター, 教授
2007年度 – 2009年度: 神奈川大学, 経営学部, 教授
2006年度: 島根県立大学, 総合文化政策学部, 助教授
2005年度 – 2006年度: 島根県立大学, 総合政策学部, 教授 … もっと見る
2002年度 – 2006年度: 島根県立大学, 総合政策学部, 助教授
2005年度: 島根県立大学, 大総合文化政策学部, 助教授
2004年度: 島根県立大学, 助教授
2000年度 – 2001年度: 島根県立大学, 総合政策学部, 講師
1999年度: 島根県立国際短期大学, 講師
1999年度: 島根県立国際短期大学国際文化学科, 講師
1994年度: 島根県立国際短期大学, 国際文化学科, 講師 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
史学一般 / 東洋史 / 小区分03010:史学一般関連
研究代表者以外
地域研究 / 東洋史 / 小区分90010:デザイン学関連 / 小区分03010:史学一般関連 / 中区分4:地理学、文化人類学、民俗学およびその関連分野 / アジア史・アフリカ史 / 東洋史 / 史学一般 / 国際関係論
キーワード
研究代表者
東アジア / 華僑 / メディア / アイデンティティ / 広報政策 / 冷戦 / 広報 / 租界 / 移民 / 不平等条約 … もっと見る / 宣伝 / ナショナリズム / プロパガンダ / 日中戦争 / 太平洋戦争 / 脱植民地化 / 脱帝国化 / 地域間比較 / 国際結婚 / 国際私法 / トランス・ナショナリティ / 捕虜 / 国籍 / 混血児 / 国籍法 / 領事裁判権 / トランスナショナリティ / 外国人 / アジア法 / 天津 / 琉球列島米国民政府 / 地域社会 / 西太平洋 / 広報写真 / 帰還 / メディア分析 / 映像分析 / 軍政部 / 米軍基地 / CIE / 引揚事業 / GHQ / 引揚問題 / 米軍 / 占領 / 情報宣伝政策 / エゴドキュメンツ / 冷戦認識 / 米国民政府 / パーソナルメディア / 占領政策 / 英連邦軍 / 中央-地方関係 / 地方制度 / 戦犯 / 捕虜政策 / 地方意識 / 貫戦史観 / 文教政策 / 民事政策 / 集合的アイデンティティ / ビジュアル / テレビ / 沖縄 / 文教 / 民事 / De-imperialization / postcolonialism / child of mixed race / mixed marriage / consular jurisdiction / identity / tran nationality / immigrant / 外交交渉 / 治外法権 / 外国法人 / 地域概念 / トランスナショナル・コミュニティ / 第二次世界大戦 / 時代性 / Nationalism / Unequal Treaties / Telecommunication / Community / Media / Urbanization / Bo Hai / Yellow River / 通信 / 華北 / ネットワーク / コミュニケーション / 統制 / ラジオ放送 / 通信グロック / 通信統合 / 第一次世界大戦 / アーカイヴズ / ラジオ / 外交 / 都市と農村 / テレコミュニケーション / コミュニティ / 都市化 / 渤海 / 黄海 / 画像解析 / イコノグラフィー / イコノロジー / デジタル・アーカイブ / イメージ / 非文字 / 図画像データベース / 記録写真 / 海底ケーブル / 情報戦 / 日中関係 / グローバルヒストリー / 非文字資料 / メンタリティ / 地域紛争 / コメモレーション / 表象 / 非文字史料 / 検閲 / プランゲ文庫 / 帰還者 / 戦後 / 金門島 / エスニック / メディア史 / 国際情報交換(米国、台湾、韓国、香港) / 図画像メディア / 言語 / 在外日本人 / 歴史の記録 / 音響的記憶 / エスニック・メディア / ムスリム / 仲介者 / 文化冷戦 / 社会変容 / 亡命ロシア人 / 人口統計 / 華僑・華人 / 出入国管理 / 外国人コミュニティ / 上海 / 香港 / 文化接触 / 地方自治 / 商会 / 都市行政 … もっと見る
研究代表者以外
東アジア / メディア / 国際研究者交流 / Media / East Asia / War / 戦争 / ネットワーク / 中国 / 東洋文庫 / 東アジア近現代史 / モリソン文庫 / モリソンパンフレット / 東南アジア / 産業 / 冷戦 / 地域情報学 / 社会史 / ラジオ放送 / 報道写真 / マスメディア / 平和学習 / バーチャルリアリティ / 戦中写真 / データベース / フィールドワーク / 情報デザイン / 可視化 / 写真 / ストーリーテリング / デジタルアーカイブ / 社会運動 / 台湾 / 日本 / 華僑 / 国共対立 / 在日台湾人 / ベトナム / フィリピン / インドネシア / 客家 / 金門 / 僑務政策 / 台湾人 / 華僑華人 / 城郭 / 古墳 / 画像資料 / 地理情報システム / 歴史 / 地形 / Coordination of Interests / Democracy / Local Self-Government / Centre-Periphery Relation / Human Development / Human Resource / Civil Society / Russia / 社会的安定 / 大衆 / 社会主義 / グローバル化 / 労働者 / 経営者 / 国家・企業間関係 / 中間層 / 地方自治体 / 利害調和 / 民主主義 / 地域コミュニティー / 中央-地方関係 / 人間開発 / 人的資本 / 市民社会 / ロシア / Industry / Imperial / Radio / 帝国 / ラジオ / Advertising / Propaganda / 分化 / 文化 / 広告 / プロパガンダ / 宣伝 / the reorganization of the reigonal system in northeast Asia / requiqition / 存外資産 / 国際研究者交流(中国、台湾) / 在外資産 / 日本の海外資産 / 接収事業 / 接収政策 / 日華平和条約 / 国際研究者交流(中国・台湾) / 戦後接収 / 戦後処理 / 接収 / DEPENDENCY / RIGHTS RECOVERY / MODERNITY / TRADITION / MASS MEDIA / NATIONAL INTEREST / NETWORK / URBANIZATION / バイカルチュアリティー / 法制化 / システム / テクノクラート / 近代化 / 華北 / サブカルチュアー / 都市文化 / テクノロジー / ポリティカル・アクター / 制度化 / 華化 / 帰属意識 / 利権回収 / 近代性 / 伝統 / マス・メディア / 国権 / 都市化 / デジタルデータ化 / 『モリソンパンフレットの世界』 / 時空間分析 / 海域世界 / 海域アジア史 / 歴史GIS / 東南アジア交易 / 経済史 / 東西回廊 / 対外関係史 / 唐人貿易 / 海域アジア / 都市ネットワーク / 視聴覚メディア / EAD / 地域間比較 / 資源共有化システム / 時空間情報 / 健康 / オントロジー / アーカイブ / 資源共有化 / GIS / 時空間情報処理 / 地域研究 / アメリカ合衆国:韓国:台湾:フィリピン / 国際情報交換 / 東アジア史 / 国際政治学 / メディア論 / 開発学 / アメリカ研究 / USIA / 映画 / 文化冷戦 / アメリカ合衆国:韓国:フィリピン / アメリカ合衆国 / 東洋史 / 西洋史 / 政治学 / 情報政策 / 文化外交 / アジア / 米国 / 相関型地域研究 / 相関地域研究 / メタデータベース / 情報資源共有化 / 地域情報資源 / 戦争期中間における公共空間 / 日本占領区 / 戦争期中国における対外観 / 戦争期中国における公共空間 / 戦争期中国における都市空間 / 日中文化関係 / 中国の社会・文化変容 / 日中戦争期の中国 / ラジオ放送史 / 多国籍 / メディア政策史 / ラジオの時代 / トランスナショナルなメディア史 / 中国中心主義の克服 / 東アジア・ラジオ放送史 / メディア文化史 / メディア社会史 / 聴覚の近代 / 文化政策 / メディア史 / 近代史 / 中国 : 台湾 : 香港 : 韓国 : 日本 隠す
  • 研究課題

    (27件)
  • 研究成果

    (315件)
  • 共同研究者

    (109人)
  •  戦前・戦中の報道写真を用いたストーリーテリング・デジタルアーカイブのデザイン

    • 研究代表者
      渡邉 英徳
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分90010:デザイン学関連
    • 研究機関
      東京大学
  •  地域社会からみる多様な冷戦認識と記憶の検証―西太平洋地域を中心に研究代表者

    • 研究代表者
      貴志 俊彦
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分03010:史学一般関連
    • 研究機関
      京都大学
  •  最新の地形学に基づく歴史的構造物の立地分析:地形と歴史の科学的な関連づけの試行

    • 研究代表者
      小口 高
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2022
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分4:地理学、文化人類学、民俗学およびその関連分野
    • 研究機関
      東京大学
  •  戦後冷戦初期日本の華僑社会に関する実証的研究:東アジア秩序の再構築

    • 研究代表者
      陳 來幸
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分03010:史学一般関連
    • 研究機関
      ノートルダム清心女子大学
      兵庫県立大学
  •  1940-60年代、東アジアの広報政策と変容する地方意識に関する国際比較研究研究代表者

    • 研究代表者
      貴志 俊彦
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      史学一般
    • 研究機関
      京都大学
  •  「モリソン文庫」時事資料群の国際的な公開と活用による東アジア近現代史像の刷新

    • 研究代表者
      岡本 隆司
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      アジア史・アフリカ史
    • 研究機関
      京都府立大学
  •  東アジア域内100年間の紛争・協調の軌跡を非文字史料から読み解く研究代表者

    • 研究代表者
      貴志 俊彦
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      史学一般
    • 研究機関
      京都大学
  •  実データ(史資料)に基づく海域アジア交流ネットワークの時空間分析

    • 研究代表者
      柴山 守
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      史学一般
    • 研究機関
      京都大学
  •  モリソン時事資料群活用による新たな東アジア近現代史像の構築とその世界への発信

    • 研究代表者
      新村 容子
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      東洋史
    • 研究機関
      岡山大学
  •  エスニック・メディアにおける太平洋戦争と戦後の記憶と記録 -東アジアと東南アジア研究代表者

    • 研究代表者
      貴志 俊彦
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      史学一般
    • 研究機関
      京都大学
  •  20世紀東アジアにおける視聴覚メディアの相互連関

    • 研究代表者
      三澤 真美恵
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      地域研究
    • 研究機関
      日本大学
  •  医療地域情報学の確立:疾病構造に着目した計量的地域間比較研究

    • 研究代表者
      原 正一郎
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      地域研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  アフロ・アジアの多元的情報資源の共有化を通じた地域研究の新たな展開

    • 研究代表者
      田中 耕司
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      地域研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  17-20世紀の東アジアにおける「外国人」の法的地位に関する総合的研究研究代表者

    • 研究代表者
      貴志 俊彦
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      史学一般
    • 研究機関
      神奈川大学
      島根県立大学
  •  冷戦初期アメリカ合衆国の環太平洋地域における産業・情報政策に関する学際的研究

    • 研究代表者
      土屋 由香
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      地域研究
    • 研究機関
      愛媛大学
  •  20世紀東アジアにおけるメディア産業の形成と地域社会の変容に関する国際共同研究

    • 研究代表者
      孫 安石
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      地域研究
    • 研究機関
      神奈川大学
  •  ロシアにおける国家再編と市民社会の形成過程

    • 研究代表者
      今岡 日出紀
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地域研究
    • 研究機関
      島根県立大学
  •  日中戦争期における中国の社会・文化変容

    • 研究代表者
      平野 健一郎
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      国際関係論
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  不平等条約体制下,東アジアにおける外国人の法的地位に関する事例研究研究代表者

    • 研究代表者
      貴志 俊彦
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      史学一般
    • 研究機関
      島根県立大学
  •  不平等条約体制下の外国人問題の法的措置に関する国際共同研究-中国の都市と法-研究代表者

    • 研究代表者
      貴志 俊彦
    • 研究期間 (年度)
      2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      東洋史
    • 研究機関
      島根県立大学
  •  東アジア・ラジオ放送史の構築-メディア社会史・文化政策史の視点による国際共同研究

    • 研究代表者
      野澤 俊敬, 清水 賢一郎
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      東洋史
    • 研究機関
      北海道大学
  •  戦時下、対東アジア戦略と広告宣伝

    • 研究代表者
      江口 真理子
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      東洋史
    • 研究機関
      島根県立大学
  •  東アジア・ラジオ放送史構築のための国際共同研究―メディア社会文化史の視点から

    • 研究代表者
      清水 賢一郎
    • 研究期間 (年度)
      2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      東洋史
    • 研究機関
      北海道大学
  •  戦後処理政策と地域秩序の再編-中国,台湾,香港の場合

    • 研究代表者
      別枝 行夫
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      東洋史
    • 研究機関
      島根県立大学
  •  中国黄渤海地域における都市化とメディアの多様化に関する研究(1870〜1954)研究代表者

    • 研究代表者
      貴志 俊彦
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      東洋史
    • 研究機関
      島根県立大学
      島根県立国際短期大学
  •  20世紀前半華北地域の都市近代化にたいする日本の影響

    • 研究代表者
      渡辺 惇
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      東洋史
    • 研究機関
      駒澤大学
  •  1910年代,天津都市社会における行財政機構と地域有力者の役割に関する基礎的研究研究代表者

    • 研究代表者
      貴志 俊彦
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      東洋史
    • 研究機関
      島根県立国際短期大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004 2003 2002 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 情報・通信・メディアの歴史を考える2023

    • 著者名/発表者名
      石橋 悠人、石井 香江、貴志 俊彦
    • 総ページ数
      212
    • 出版者
      山川出版社
    • ISBN
      9784634445239
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K25139
  • [図書] 視覺臺灣:日本朝日新聞社報導影像選輯(再版) 精装2023

    • 著者名/発表者名
      鍾淑敏、貴志俊彦・主編
    • 総ページ数
      443
    • 出版者
      中央研究院臺灣史研究所
    • ISBN
      9786267341421
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K25139
  • [図書] 情報・通信・メディアの歴史を考える2023

    • 著者名/発表者名
      貴志俊彦、石橋悠人、石井香江
    • 総ページ数
      212
    • 出版者
      山川出版社
    • ISBN
      9784634445239
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20487
  • [図書] 帝国日本のプロパガンダ2022

    • 著者名/発表者名
      貴志 俊彦
    • 総ページ数
      232
    • 出版者
      中央公論新社
    • ISBN
      9784121027030
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20487
  • [図書] 『帝国日本のプロパガンダ――「戦争熱」を煽った宣伝と報道』2022

    • 著者名/発表者名
      貴志俊彦
    • 総ページ数
      232
    • 出版者
      中央公論新社
    • ISBN
      9784121027030
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00703
  • [図書] 帝国日本のプロパガンダ――「戦争熱」を煽った宣伝と報道2022

    • 著者名/発表者名
      貴志俊彦
    • 総ページ数
      232
    • 出版者
      中央公論新社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K25139
  • [図書] 『アジア太平洋戦争と収容所――重慶政権下の被収容者の証言と国際救済機関の記録から』2021

    • 著者名/発表者名
      貴志俊彦
    • 総ページ数
      261
    • 出版者
      国際書院
    • ISBN
      9784877913083
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00703
  • [図書] 国際書院2021

    • 著者名/発表者名
      貴志俊彦
    • 総ページ数
      261
    • 出版者
      アジア太平洋戦争と収容所ー重慶政権下の被収容者の証言と国際救済機関の記録からー
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18536
  • [図書] よみがえる 沖縄 米国施政権下のテレビ映像―琉球列島米国民政府(USCAR)の時代2020

    • 著者名/発表者名
      貴志俊彦, 泉水英計, 名嘉山リサ
    • 総ページ数
      281
    • 出版者
      不二出版
    • ISBN
      4835083334
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18536
  • [図書] 描かれたマカオ―ダーウェント・コレクションにみる東西交流の歴史  Images of Macau: East-West Exchange and the Derwent Collection2020

    • 著者名/発表者名
      貴志俊彦・朱益宜・黄淑薇編
    • 総ページ数
      227
    • 出版者
      勉誠出版
    • ISBN
      9784585222620
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00703
  • [図書] 視覺臺灣:日本朝日新聞社報導影像選輯2020

    • 著者名/発表者名
      鍾 淑敏・貴志俊彦主編
    • 総ページ数
      443
    • 出版者
      中央研究院臺灣史研究所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18536
  • [図書] 『視覺臺灣:日本朝日新聞社報導影像選輯』2020

    • 著者名/発表者名
      鍾淑敏・貴志俊彦主編
    • 総ページ数
      443
    • 出版者
      中央研究院臺灣史研究所
    • ISBN
      9789865432690
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00703
  • [図書] よみがえる 沖縄 米国施政権下のテレビ映像―琉球列島米国民政府(USCAR)の時代2020

    • 著者名/発表者名
      貴志俊彦・泉水英計・名嘉山リサ編著
    • 総ページ数
      281
    • 出版者
      不二出版
    • ISBN
      9784835083339
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00703
  • [図書] 描かれたマカオ Images of Macau2020

    • 著者名/発表者名
      貴志俊彦(Toshihiko KISHI)、朱益宜(Cindy Yik-yi Chu)、黄淑薇(Suk Mei Irene Wong)
    • 総ページ数
      238
    • 出版者
      勉誠出版
    • ISBN
      4585222626
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18536
  • [図書] みがえる 沖縄 米国施政権下のテレビ映像―琉球列島米国民政府(USCAR)の時代2020

    • 著者名/発表者名
      貴志俊彦・泉水英計・名嘉山リサ編著
    • 総ページ数
      281
    • 出版者
      不二出版
    • ISBN
      9784835083339
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02371
  • [図書] 古写真・絵葉書で旅する東アジア150年2018

    • 著者名/発表者名
      村松弘一・貴志俊彦編
    • 総ページ数
      176
    • 出版者
      勉誠出版
    • ISBN
      9784585222071
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02371
  • [図書] 中国大陸の歴史・現在がわかる本 第1期1巻(20世紀前半の中国)2017

    • 著者名/発表者名
      貴志俊彦
    • 総ページ数
      36
    • 出版者
      かもがわ出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25244027
  • [図書] 『中国占領地の社会調査3 [不動産慣行調査編]』第1巻~第15巻2016

    • 著者名/発表者名
      井村哲郎・貴志俊彦監修・解説
    • 総ページ数
      6800
    • 出版者
      近現代資料刊行会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25244027
  • [図書] 京都大学人文科学研究所所蔵 華北交通写真資料集成 論考編2016

    • 著者名/発表者名
      貴志俊彦・白山眞理編著
    • 総ページ数
      335
    • 出版者
      国書刊行会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25244027
  • [図書] 京都大学人文科学研究所所蔵 華北交通写真資料集成2016

    • 著者名/発表者名
      貴志俊彦・白山眞理(編)
    • 総ページ数
      780
    • 出版者
      国書刊行会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284108
  • [図書] 日中間海底ケーブルの戦後史―国交正常化と通信の再生2015

    • 著者名/発表者名
      貴志俊彦
    • 総ページ数
      254
    • 出版者
      吉川弘文館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25244027
  • [図書] 増補改訂 戦争・ラジオ・記憶2015

    • 著者名/発表者名
      貴志俊彦・川島真・孫安石編著
    • 総ページ数
      632
    • 出版者
      勉誠出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25244027
  • [図書] 記憶と忘却のアジア(京都大学地域研究統合情報センター相関地域研究シリーズ 1)2015

    • 著者名/発表者名
      貴志俊彦・山本博之・西芳実・谷川竜一編著
    • 総ページ数
      256
    • 出版者
      青弓社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25244027
  • [図書] 日中間海底ケーブルの戦後史――国交正常化と通信の再生2015

    • 著者名/発表者名
      貴志俊彦
    • 総ページ数
      254
    • 出版者
      吉川弘文館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284108
  • [図書] 東アジア流行歌アワー―越境する音・交錯する音楽人2013

    • 著者名/発表者名
      貴志俊彦
    • 総ページ数
      288
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25244027
  • [図書] 美国在亜洲的文化冷戦2012

    • 著者名/発表者名
      貴志俊彦
    • 総ページ数
      291
    • 出版者
      台北:稲郷出版社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320124
  • [図書] 美国在亜洲的文化冷戦2012

    • 著者名/発表者名
      貴志俊彦,他
    • 総ページ数
      291
    • 出版者
      台北・稲郷出版社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320124
  • [図書] 二〇世紀満洲歴史事典2012

    • 著者名/発表者名
      貴志俊彦
    • 総ページ数
      840
    • 出版者
      吉川弘文館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320124
  • [図書] 文化冷戦とアジア―脱中心化する冷戦研究2012

    • 著者名/発表者名
      貴志俊彦
    • 総ページ数
      336
    • 出版者
      ソウル:ソミョン出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320124
  • [図書] 二〇世紀満洲歴史事典2012

    • 著者名/発表者名
      貴志俊彦,他
    • 総ページ数
      840
    • 出版者
      吉川弘文館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320124
  • [図書]2012

    • 著者名/発表者名
      貴志俊彦,他
    • 総ページ数
      336
    • 出版者
      Seoul:〓〓〓〓、〓〓〓〓〓〓〓〓:〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓(文化冷戦とアジア--脱中心化する冷戦研究)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320124
  • [図書] 近代アジアの自画像と他者-地域社会と「外国人」問題」2011

    • 著者名/発表者名
      貴志俊彦
    • 出版者
      京都大学学術出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20310150
  • [図書] 近代アジアの自画像と他者-地域社会と「外国人」問題2011

    • 著者名/発表者名
      貴志俊彦
    • 出版者
      京都大学学術出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20310150
  • [図書] 満洲国のビジュアル・メディア-ポスター・絵はがき・切手2010

    • 著者名/発表者名
      貴志俊彦
    • 総ページ数
      248
    • 出版者
      吉川弘文館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20310150
  • [図書] 中国・朝鮮における租界の歴史と建築遺産2010

    • 著者名/発表者名
      大里浩秋・貴志俊彦・孫安石編
    • 総ページ数
      326
    • 出版者
      御茶の水書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20310150
  • [図書] 満洲国のビジュアル・メディア-ポスター・絵はがき・切手2010

    • 著者名/発表者名
      貴志俊彦
    • 総ページ数
      248
    • 出版者
      吉川弘文館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320124
  • [図書] 近代アジアの自画像と他者-地域社会と「外国人」問題2010

    • 著者名/発表者名
      貴志俊彦 編著
    • 総ページ数
      400
    • 出版者
      京都大学学術出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320124
  • [図書] 日中戦争期中国の社会と文化(エズラ・ヴォーゲル・平野健一郎編)(日中戦争期、満洲国の宣伝と芸文-甘粕正彦と武藤富男)2010

    • 著者名/発表者名
      貴志俊彦
    • 出版者
      慶應義塾大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20310150
  • [図書] 中国・朝鮮における租界の歴史と建築遺産(大里浩秋・貴志俊彦・孫安石編)(天津の租界接収問題から見る東アジア地域秩序の変動)2010

    • 著者名/発表者名
      貴志俊彦
    • 出版者
      御茶の水書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20310150
  • [図書] 近代アジアの自画像と他者-地域社会と「外国人」問題2010

    • 著者名/発表者名
      貴志俊彦,他
    • 総ページ数
      400
    • 出版者
      京都大学学術出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320124
  • [図書] 中国・朝鮮における租界の歴史と建築遺産2010

    • 著者名/発表者名
      大里弘秋・貴志俊彦・孫安石編
    • 総ページ数
      326
    • 出版者
      御茶の水書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18202016
  • [図書] 文化冷戦の時代-アメリカとアジア-2009

    • 著者名/発表者名
      貴志俊彦・土屋由香
    • 出版者
      国際書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18202016
  • [図書] 文化冷戦の時代-アメリカとアジア-2009

    • 著者名/発表者名
      貴志俊彦・土屋由香編
    • 総ページ数
      281
    • 出版者
      国際書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20310150
  • [図書] 文化冷戦の時代-アメリカとアジア-2009

    • 著者名/発表者名
      貴志俊彦, 土屋由香編
    • 出版者
      国際書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18202016
  • [図書] 文化冷戦の時代上アメリカとアジア-2009

    • 著者名/発表者名
      貴志俊彦・土屋由香編
    • 総ページ数
      281
    • 出版者
      国際書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18202016
  • [図書] シリーズ20世紀中国史(飯島渉・村田雄二郎・久保亨編)(通信メディアの展開と国際関係 第2巻)2009

    • 著者名/発表者名
      貴志俊彦
    • 出版者
      東京大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20310150
  • [図書] 模索する近代日中関係-対話と競存の時代-2009

    • 著者名/発表者名
      貴志俊彦・谷垣真理子・深町英夫編
    • 総ページ数
      342
    • 出版者
      東京大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18202016
  • [図書] 模索する近代日中関係-対話と競存の時代(貴志俊彦・谷垣真理子・深町英夫編)(通信特許と国際関係-在華無線権益をめぐる多国間紛争)2009

    • 著者名/発表者名
      貴志俊彦
    • 出版者
      東京大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20310150
  • [図書] 文化冷戦の時代-アメリカとアジア-2009

    • 著者名/発表者名
      貴志俊彦, 土屋由香編
    • 総ページ数
      281
    • 出版者
      国際書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20310150
  • [図書] 模索する近代日中関係-対話と競存の時代2009

    • 著者名/発表者名
      貴志俊彦・谷垣真理子・深町英夫編
    • 総ページ数
      318
    • 出版者
      東京大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20310150
  • [図書] 文化冷戦の時代-アメリカとアジア-2009

    • 著者名/発表者名
      貴志俊彦・土屋由香
    • 総ページ数
      283
    • 出版者
      国際書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18310162
  • [図書] 文化冷戦の時代-アメリカとアジア-2009

    • 著者名/発表者名
      貴志俊彦, 土屋由香 (編著)
    • 総ページ数
      283
    • 出版者
      国際書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18310162
  • [図書] 『アジア遊学』111号(戦争とメディアそして生活)2008

    • 著者名/発表者名
      貴志俊彦・孫安石
    • 総ページ数
      224
    • 出版者
      勉誠出版社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18202016
  • [図書] 『アジア遊学』113号(特集:地域情報学の創出)2008

    • 著者名/発表者名
      柴山守, 原正一郎, 貴志俊彦編
    • 出版者
      勉誠出版社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18202016
  • [図書] 川島真・貴志俊彦編『資料で読む世界の8月15日』山川出版社2008

    • 著者名/発表者名
      貴志 俊彦
    • 出版者
      戦後満洲の8月15日
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20310150
  • [図書] 資料で読む世界の8月15日2008

    • 著者名/発表者名
      川島真・貴志俊彦編
    • 総ページ数
      230
    • 出版者
      山川出版社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18202016
  • [図書] 資料で読む世界の8月15日2008

    • 著者名/発表者名
      川島真, 貴志俊彦編
    • 総ページ数
      230
    • 出版者
      山川出版社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20310150
  • [図書] 『アジア遊学』111号(戦争とメディアそして生活)2008

    • 著者名/発表者名
      貴志俊彦, 孫安石編
    • 総ページ数
      224
    • 出版者
      勉誠出版社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18202016
  • [図書] アジア遊学「特集地域情報学の創出」2008

    • 著者名/発表者名
      柴山守, 原正一郎, 貴志俊彦
    • 総ページ数
      224
    • 出版者
      勉誠出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19201051
  • [図書] 資料で読む世界の8月15日2008

    • 著者名/発表者名
      川島真・貴志俊彦
    • 総ページ数
      230
    • 出版者
      山川出版社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18202016
  • [図書] 資料で読む世界の8月15日(川島真・貴志俊彦編)(戦後満洲の8月15日)2008

    • 著者名/発表者名
      貴志俊彦
    • 出版者
      山川出版社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20310150
  • [図書] 資料で読む世界の8月15日2008

    • 著者名/発表者名
      川島真, 貴志俊彦編
    • 総ページ数
      230
    • 出版者
      山川出版社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18202016
  • [図書] アジア遊学「特集地域情報学の創出」113号2008

    • 著者名/発表者名
      柴山守, 原正一郎, 貴志俊彦
    • 総ページ数
      224
    • 出版者
      勉誠出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19201051
  • [図書] 東アジアの終戦記念日-敗北と勝利のあいだ-、第9章「戦後中国の『戦勝』報道」2007

    • 著者名/発表者名
      佐藤卓己、孫安石、貴志俊彦
    • 出版者
      ちくま新書
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18310162
  • [図書] Senso, Rajio, Kioku( War, Radio and Memory)2006

    • 著者名/発表者名
      KISHI Toshihiko, KAWASHIMA Shin, SON An-Suk eds.
    • 総ページ数
      344
    • 出版者
      Bensei Shuppan
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15202014
  • [図書] War, Radio, and Memory2006

    • 著者名/発表者名
      KISHI TOSIHIKO, KAWASHIMA SHIN, SON AN SUK
    • 総ページ数
      343
    • 出版者
      Benseisyuppan
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17310148
  • [図書] 戦争・ラジオ・記憶2006

    • 著者名/発表者名
      貴志俊彦, 川島真, 孫安石編
    • 総ページ数
      343
    • 出版者
      勉誠出版社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17310148
  • [図書] 戦争・ラジオ・記憶(孫安石編)2006

    • 著者名/発表者名
      貴志俊彦, 川島真
    • 総ページ数
      344
    • 出版者
      勉誠出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15202014
  • [図書] 戦争・ラジオ・記憶2006

    • 著者名/発表者名
      貴志俊彦, 川島真, 孫安石編
    • 総ページ数
      343
    • 出版者
      勉誠出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17310148
  • [図書] 戦争・ラジオ・記憶2006

    • 著者名/発表者名
      貴志俊彦, 川島真, 孫安石編
    • 総ページ数
      344
    • 出版者
      勉誠出版
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15202014
  • [図書] 東亜視域中的国籍、移民與認同(川島真編)2005

    • 著者名/発表者名
      甘懐真, 貴志俊彦
    • 総ページ数
      191
    • 出版者
      台湾大学出版中心
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15202014
  • [図書] 「東アジア」の時代性2005

    • 著者名/発表者名
      貴志俊彦, 荒野泰典, 小風秀雅編
    • 総ページ数
      242
    • 出版者
      渓水社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15202014
  • [図書] Higashi Ajia no Jidaisei ("Ageneses" of East Asia)2005

    • 著者名/発表者名
      KISHI Toshihiko, ARANO YASUNORI, KOKAZE Hidemasa eds.
    • 総ページ数
      242
    • 出版者
      Keisui-she
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15202014
  • [図書] Guoji, Yimin, Rentong (Nationality, Immigrants and Identity)2005

    • 著者名/発表者名
      Gan Huaizhen, KISHI Toshihiko, KAWASHIMA Shin eds.
    • 総ページ数
      191
    • 出版者
      Taiwan University Press
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15202014
  • [図書] 「東アジア」の時代性(小風秀雅編)2005

    • 著者名/発表者名
      貴志俊彦, 荒野泰典
    • 総ページ数
      242
    • 出版者
      渓水社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15202014
  • [図書] 東亜視域中的国籍、移民與認同2005

    • 著者名/発表者名
      甘懐真, 貴志俊彦, 川島真編
    • 総ページ数
      191
    • 出版者
      台湾大学出版中心
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15202014
  • [図書] 台湾国史館典蔵・行政院賠償委員会档案目録2002

    • 著者名/発表者名
      別枝行夫, 貴志俊彦, 川島真
    • 総ページ数
      260
    • 出版者
      島根県立大学
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13410110
  • [図書] Taiwan Kokushikan Tenzo Gyousei-in Baisyo Iinkai Touan Mokuroku2002

    • 著者名/発表者名
      BESSHI Yukio, KISHI Toshihiko, KAWASHIMA Shin
    • 出版者
      Shimane Kenritsu Daigaku
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13410110
  • [雑誌論文] ”Perceptions of the 1930s in Local Japanese American Newspapers in Hawai'i: The Nikkei Community and Japan as Portrayed in the Maui Shinbun2024

    • 著者名/発表者名
      Toshihiko Kishi
    • 雑誌名

      Eiichiro Azuma, Kaoru Ueda eds., Japanese America on the Eve of the Pacific War: An Untold History of the 1930s, Stanford: Hoover Institution Press

      巻: - ページ: 119-144

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20487
  • [雑誌論文] 貴志俊彦「ペルー華僑の出入国問題と冷戦期に至る中秘関係」2023

    • 著者名/発表者名
      貴志俊彦
    • 雑誌名

      陳來幸編『冷戦アジアと華僑華人』 風響社

      巻: ― ページ: 416-436

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20487
  • [雑誌論文] ペルー華僑の出入国問題と冷戦期に至る中秘関係2023

    • 著者名/発表者名
      貴志俊彦
    • 雑誌名

      陳來幸編『冷戦アジアと華僑華人』風響社

      巻: ― ページ: 416-436

    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00703
  • [雑誌論文] Multinational Perspectives of Visualized Journalism on the Sino-Japanese War: Comparative Study of Meiji Japan, Qing China, and Europe2021

    • 著者名/発表者名
      Toshihiko Kishi
    • 雑誌名

      Kaoru Ueda ed., Fanning the Flames: Propaganda in Modern Japan, Hoover Institution Press

      巻: - ページ: 42-55

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00703
  • [雑誌論文] 映画広報人青山唯一が遺したもの ―初の大陸映画『東洋平和の道』をめぐって2020

    • 著者名/発表者名
      貴志俊彦
    • 雑誌名

      史学研究

      巻: 305 ページ: 290-316

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02371
  • [雑誌論文] Das Bild von Aufbau und Entwicklung der lokalen Gesellschaft im Spiegel von illustrierten Zeitschriften der Mandschurei2019

    • 著者名/発表者名
      Toshihiko Kishi
    • 雑誌名

      Gunther Distelrath, Hans Dieter Olschleger, Shiro Yukawa (Hg.), Nordostasien in Medien, Politik und Wissenschaft, EB-Verlag

      巻: - ページ: 87-127

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02371
  • [雑誌論文] 中国近現代史研究のパラダイム・シフトの可能性―私たちはいかに対応すべきか?2019

    • 著者名/発表者名
      貴志俊彦
    • 雑誌名

      現代中国

      巻: 93 ページ: 59-66

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18536
  • [雑誌論文] 中国近現代史研究のパラダイム・シフトの可能性―私たちはいかに対応すべきか?2019

    • 著者名/発表者名
      貴志俊彦
    • 雑誌名

      現代中国

      巻: 第93号 ページ: 59-66

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00703
  • [雑誌論文] 華北交通アーカイブ―戦時期広報用写真の研究データベース構築と社会の反応2019

    • 著者名/発表者名
      北本朝展, 西村陽子, 貴志俊彦, 石川禎浩
    • 雑誌名

      情報処理学会技術報告

      巻: 12 ページ: 1-8

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18536
  • [雑誌論文] 華北交通アーカイブ―戦時期広報用写真の研究データベース構築と社会の反応2019

    • 著者名/発表者名
      北本朝展・西村陽子・貴志俊彦・石川禎浩
    • 雑誌名

      情報処理学会技術報告

      巻: 2019-CH-121巻12号 ページ: 1-8

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02371
  • [雑誌論文] 華北交通アーカイブ―戦時期広報用写真の研究データベース構築と社会の反応2019

    • 著者名/発表者名
      貴志俊彦
    • 雑誌名

      情報処理学会技術報告

      巻: 2019-CH-121巻12号 ページ: 1-8

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00703
  • [雑誌論文] 中国近現代史研究のパラダイム・シフトの可能性―私たちはいかに対応すべきか?2019

    • 著者名/発表者名
      貴志俊彦
    • 雑誌名

      現代中国

      巻: 93 ページ: 59-66

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02371
  • [雑誌論文] 国境紛争、領土問題、報道メディア―朝日新聞社富士倉庫資料の「モンゴル関連写真」をめぐって(韓国語)2019

    • 著者名/発表者名
      貴志俊彦
    • 雑誌名

      満州研究(韓国)

      巻: 27 ページ: 11-38

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02371
  • [雑誌論文] 太平洋戦争下の食と健康――中国の日本人俘虜は何を食べていたのか2019

    • 著者名/発表者名
      貴志俊彦
    • 雑誌名

      岩間一弘編著『中国料理と近現代日本:食と嗜好の文化交流史』慶応義塾大学出版会

      巻: ― ページ: 323-33

    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00703
  • [雑誌論文] Das Bild von „Aufbau“ und „Entwicklung“ der lokalen Gesellschaft im Spiegel von illustrierten Zeitschriften der Mandschurei,2019

    • 著者名/発表者名
      Kishi, Toshihiko
    • 雑誌名

      Günther Distelrath, Hans Dieter Ölschleger, Shiro Yukawa (Hg.), Nordostasien in Medien, Politik und Wissenschaft, EB-Verlag

      巻: ― ページ: 87-127

    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00703
  • [雑誌論文] 東亜的時代性2018

    • 著者名/発表者名
      貴志俊彦
    • 雑誌名

      人文亜太

      巻: 創刊号 ページ: 344-368

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02371
  • [雑誌論文] 戦争と平和のメディア表象――満鉄発行のグラフ誌を手がかりとして2016

    • 著者名/発表者名
      貴志俊彦
    • 雑誌名

      土田哲夫編『近現代東アジアと日本─交流・相剋・共同体』中央大学出版部

      巻: ― ページ: 151-178

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25244027
  • [雑誌論文] 中国―キリスト教徒に対する許容と排斥の境界2016

    • 著者名/発表者名
      貴志俊彦
    • 雑誌名

      西崎文子・武内進一編著『紛争・対立・暴力――世界の地域から考える』岩波書店

      巻: ― ページ: 131-154

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25244027
  • [雑誌論文] 絵葉書に見る日本と中国-メディアと検閲制度―2016

    • 著者名/発表者名
      貴志俊彦
    • 雑誌名

      『2016年度秋季特別展 絵葉書にみる日本と中国 1894-1945』立命館大学国際平和ミュージアム

      巻: ― ページ: 37-41

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25244027
  • [雑誌論文] 東アジア:相関する地域・交錯する地域像2016

    • 著者名/発表者名
      貴志俊彦
    • 雑誌名

      羽田正編『地域史と世界史』ミネルヴァ書房

      巻: - ページ: 40-62

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284108
  • [雑誌論文] 1970年代東アジアにおける広帯域通信ネットワークの形成――沖縄―台湾間海底ケーブルの建設を契機として2016

    • 著者名/発表者名
      貴志俊彦
    • 雑誌名

      村上衛編『近現代中国における社会経済制度の再編』京都大学人文科学研究所附属現代中国研究センター

      巻: ― ページ: 429-467

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25244027
  • [雑誌論文] 東アジア―相関する地域・交錯する地域像2016

    • 著者名/発表者名
      貴志俊彦
    • 雑誌名

      羽田正編『地域史と世界史』ミネルヴァ書房

      巻: ― ページ: 40-62

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25244027
  • [雑誌論文] 第二次世界大戦期間画報中関「事変」與「開発」的媒体表象―以満鉄発行的『満洲画報』、『北支画刊』為線索2016

    • 著者名/発表者名
      貴志俊彦
    • 雑誌名

      『「終戦七十年週年 : 日本帝国及其殖民地的戦争動員與視聴伝播」学術討論会論文集』台湾国立政治大学広告学系&伝播学院

      巻: ― ページ: 1-22

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25244027
  • [雑誌論文] ラジオ・メディア空間をめぐる日中電波戦争2015

    • 著者名/発表者名
      貴志俊彦
    • 雑誌名

      貴志俊彦・川島真・孫安石編著『増補改訂 戦争・ラジオ・記憶』勉誠出版

      巻: - ページ: 26-53

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25244027
  • [雑誌論文] 抗戦教育に変質する中華民国の「電化教育」2015

    • 著者名/発表者名
      貴志俊彦
    • 雑誌名

      貴志俊彦・川島真・孫安石編著『増補改訂 戦争・ラジオ・記憶』勉誠出版

      巻: - ページ: 121-146

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25244027
  • [雑誌論文] 中国の日本人捕虜と「対敵宣伝ラジオ放送」2015

    • 著者名/発表者名
      貴志俊彦
    • 雑誌名

      貴志俊彦・川島真・孫安石編著『増補改訂 戦争・ラジオ・記憶』勉誠出版

      巻: - ページ: 96-120

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25244027
  • [雑誌論文] グラフ誌が描かなかった死――日中戦争下の華北2015

    • 著者名/発表者名
      貴志俊彦
    • 雑誌名

      貴志俊彦他編著『記憶と忘却のアジア』青弓社

      巻: - ページ: 213-243

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25244027
  • [雑誌論文] 「朝日新聞富士倉庫資料」與中日戦争照片審査問題2013

    • 著者名/発表者名
      貴志俊彦
    • 雑誌名

      呉偉明編『在日本尋找中国―現代性及身分認同的中日互同』

      巻: 香港中文大学出版社 ページ: 223-244

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320124
  • [雑誌論文] 與中日戦争照片審査問題、在日本尋找中国-現代性及身分認同的中日互同2013

    • 著者名/発表者名
      貴志俊彦
    • 雑誌名

      朝日新聞富士倉庫資料

      ページ: 223-244

    • URL

      http://www.academia.edu/3469803/_

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320124
  • [雑誌論文] 植民地初期の日本-台湾間における海底電信線の買収・敷設・所有権の移転2011

    • 著者名/発表者名
      貴志俊彦
    • 雑誌名

      東洋史研究

      巻: 第70巻第2号 ページ: 105-139

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320128
  • [雑誌論文] 自画像と他者への視線-歴史学におけるトランス・ナショナリティ研究の提起2011

    • 著者名/発表者名
      貴志俊彦
    • 雑誌名

      近代アジアの自画像と他者

      ページ: 1-11

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320124
  • [雑誌論文] 金門島研究の魅力と課題2011

    • 著者名/発表者名
      陳來幸、貴志俊彦、川島真
    • 雑誌名

      地域研究

      巻: Vol.11 No.1 ページ: 20-42

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320124
  • [雑誌論文] 東アジアにおける『流行歌』の創出-クロスオーバーするレコードと音楽人2011

    • 著者名/発表者名
      貴志俊彦
    • 雑誌名

      岩波講座東アジア近現代通史(和田春樹他編)(岩波書店)

      巻: 別巻 ページ: 313-336

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320124
  • [雑誌論文] 自画像と他者への視線-歴史学におけるトランス・ナショナリティ研究の提起2011

    • 著者名/発表者名
      貴志俊彦
    • 雑誌名

      近代アジアの自画像と他者(貴志俊彦編著)(京都大学学術出版会)

      ページ: 1-11

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320124
  • [雑誌論文] 東アジアにおける「流行歌」の創出-クロスオーバーするレコードと音楽人2011

    • 著者名/発表者名
      貴志俊彦
    • 雑誌名

      岩波講座東アジア近現代通史

      巻: 別巻 ページ: 313-336

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320124
  • [雑誌論文]2010

    • 著者名/発表者名
      大里弘秋・貴志俊彦・孫安石編著
    • 雑誌名

      中国・朝鮮における租界の歴史と建築遺産(御茶の水書房)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18202016
  • [雑誌論文] Effects on the Republic of China of the Collapse of the "Empires" after the First World War : Restoration of Sovereignty in the Former Conces sions of Germany and Austria-Hungary2010

    • 著者名/発表者名
      貴志俊彦
    • 雑誌名

      年報「非文字資料研究」 第6号(近刊)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18202016
  • [雑誌論文] 天津の租界接収問題から見る東アジア地域秩序の変動2010

    • 著者名/発表者名
      貴志俊彦
    • 雑誌名

      『中国・朝鮮における租界の歴史と建築遺産』(大里浩秋・貴志俊彦・孫安石編)御茶の水書房

      ページ: 19-36

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20310150
  • [雑誌論文] Effects on the Republic of China of the Collapse of the "Empires" after the First World War : Restoration of Sovereignty in the Former Concessions of Germany and Austria-Hungary2010

    • 著者名/発表者名
      貴志俊彦
    • 雑誌名

      年報『非文字資料研究』 6

      ページ: 107-118

    • NAID

      40017341811

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20310150
  • [雑誌論文] Effects on the Republic of China of the Collapse of the "Empires" after the First World War : Restoration of Sovereignty in the Former Concessions of Germany and Austria-Hungary2010

    • 著者名/発表者名
      Toshihiko Kishi
    • 雑誌名

      年報『非文字資料研究』 6(印刷中)

    • NAID

      40017341811

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20310150
  • [雑誌論文] 日中戦争期、満洲国の宣伝と芸文--甘粕正彦と武藤富男2010

    • 著者名/発表者名
      貴志俊彦
    • 雑誌名

      エズラ・ヴォーゲル・平野健一郎編『日中戦争期中国の社会と文化』慶應義塾大学出版会

      ページ: 97-112

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320124
  • [雑誌論文] 通信メディアの展開と国際関係2009

    • 著者名/発表者名
      貴志俊彦
    • 雑誌名

      『シリーズ20世紀中国史』(飯島渉・村田雄二郎・久保亨編)第2巻、東京大学出版会

      ページ: 191-211

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20310150
  • [雑誌論文] 通信特許と国際関係-在華無線権益をめぐる多国間紛争2009

    • 著者名/発表者名
      貴志俊彦
    • 雑誌名

      『模索する近代日中関係-対話と競存の時代』(貴志俊彦・谷垣真理子・深町英夫編)東京大学出版会

      ページ: 229-248

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20310150
  • [雑誌論文]2009

    • 著者名/発表者名
      貴志俊彦・谷垣真理子・深町英夫
    • 雑誌名

      模索する近代日中関係-対話と競存の時代-(東京大学出版会)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18202016
  • [雑誌論文] 文化冷戦期における米国の広報宣伝活動とアジアへの影響2009

    • 著者名/発表者名
      貴志俊彦, 土屋由香
    • 雑誌名

      文化冷戦の時代-アメリカとアジア

      ページ: 11-29

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18310162
  • [雑誌論文] 戦争とメディアをめぐる歴史画像デジタル化の試み-満洲国ポスター&伝単データベース2008

    • 著者名/発表者名
      貴志俊彦
    • 雑誌名

      アジア遊学 113号

      ページ: 68-74

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20310150
  • [雑誌論文] Source Material Digitalization and Chinese Studies in Japan2008

    • 著者名/発表者名
      Kishi, Toshihiko
    • 雑誌名

      Asia Research Trend, New Series No. 3

      ページ: 81-93

    • NAID

      120006514639

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18201047
  • [雑誌論文] 戦争とメディアをめぐる歴史画像デジタル化の試み-満洲国ポスター&伝単データベース2008

    • 著者名/発表者名
      貴志俊彦
    • 雑誌名

      アジア遊学 113号

      ページ: 68-74

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18201047
  • [雑誌論文] 戦争とメディアをめぐる歴史画像デジタル化の試み-満洲国ポスタ-&伝単データベース2008

    • 著者名/発表者名
      貴志 俊彦
    • 雑誌名

      貴志俊彦、孫安石編『アジア遊学 特集 : 戦争とメディア、そして生活』 113号

      ページ: 68-74

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20310150
  • [雑誌論文] Source Material Digitalization and Chinese Studies in Japan2008

    • 著者名/発表者名
      貴志 俊彦
    • 雑誌名

      Asia Research Trend, New Series, Toyo Bunko No. 3

      ページ: 81-93

    • NAID

      120006514639

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18202016
  • [雑誌論文] Source Material Digitalization and Chinese Studies in Japan2008

    • 著者名/発表者名
      貴志俊彦
    • 雑誌名

      Asia Research Trend(New Series, Toyo Bunko) No.3

      ページ: 81-93

    • NAID

      120006514639

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20310150
  • [雑誌論文] Source Material Digitalization and Chinese Studies in Japan.2008

    • 著者名/発表者名
      Kishi, Toshihiko
    • 雑誌名

      Asia Research Trend, New Series No.3

      ページ: 81-93

    • NAID

      120006514639

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18201047
  • [雑誌論文] Source Material Digitalization and Chinese Studies in Japan2008

    • 著者名/発表者名
      貴志 俊彦
    • 雑誌名

      Asia Research Trend, New Series, Toyo Bunko No. 3

      ページ: 81-93

    • NAID

      120006514639

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20310150
  • [雑誌論文] 日中戦争前期上海の印刷業界の苦悩と希求-『芸文印刷月刊』(1937〜1940)を通じて-2008

    • 著者名/発表者名
      貴志俊彦
    • 雑誌名

      西村成雄・田中仁編『中華民国の制度変容と東アジア地域秩序』汲古書院

      ページ: 121-137

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18201047
  • [雑誌論文] 日中戦争前期上海の印刷業界の苦悩と希求2007

    • 著者名/発表者名
      貴志 俊彦
    • 雑誌名

      『中華民国の制度変容と東アジア地域秩序』

      ページ: 121-137

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17310148
  • [雑誌論文] 満洲国の情報宣伝政策と記念行事2007

    • 著者名/発表者名
      貴志 俊彦
    • 雑誌名

      日中戦争期の中国における社会・文化変容

      ページ: 13-60

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18201047
  • [雑誌論文] An Analysis of "Victory over Japan Day" reporting in Chinese newspaper media2007

    • 著者名/発表者名
      貴志 俊彦
    • 雑誌名

      東北アジア研究 第12号

    • NAID

      110006454401

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18310162
  • [雑誌論文] 満洲国の情報宣伝政策と記念行事2007

    • 著者名/発表者名
      貴志俊彦
    • 雑誌名

      平野健一郎編『日中戦争期の中国における社会・文化変容』東洋文庫

      ページ: 13-60

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18201047
  • [雑誌論文] 中国学と情報学の学際的連携-史資料の共有化とデジタル・データべースの可能性-2007

    • 著者名/発表者名
      貴志 俊彦
    • 雑誌名

      シンポジウム「地域研究と情報学-新たな地平を拓く」講演論文集

      ページ: 97-105

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18201047
  • [雑誌論文] 戦後中国の「戦勝」報道2007

    • 著者名/発表者名
      貴志俊彦
    • 雑誌名

      佐藤卓己・孫安石編『東アジアの終戦記念日-敗北と勝利のあいだ』ちくま新書

      ページ: 222-239

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18201047
  • [雑誌論文] 戦後中国の『戦勝』報道2007

    • 著者名/発表者名
      貴志俊彦
    • 雑誌名

      佐藤卓己・孫安石編『東アジアの終戦記念日』

      ページ: 222-239

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17310148
  • [雑誌論文] 中国学と情報学の学際的連携-史資料の共有化とデジタル・データベースの可能性-2007

    • 著者名/発表者名
      貴志 俊彦
    • 雑誌名

      シンポジウム「地域研究と情報学-新たな地平を拓く」講演論文集

      ページ: 97-105

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18201047
  • [雑誌論文] 日中戦争前期上海の印刷業界の苦悩と希求2007

    • 著者名/発表者名
      貴志俊彦
    • 雑誌名

      西村成雄・田中仁編『中華民国の制度変容と東アジア地域秩序』

      ページ: 121-137

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17310148
  • [雑誌論文] The History and Present Condition of Trans National Communities in East Asia2006

    • 著者名/発表者名
      KISHI Toshihiko
    • 雑誌名

      Hokuto Ajia Kenkyu, University of Shimane Vol.10

      ページ: 1-9

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15202014
  • [雑誌論文] 満洲国の情報宣伝政策と記念行事2006

    • 著者名/発表者名
      貴志 俊彦
    • 雑誌名

      科学研究費報告書「日中戦争期における中国の社会・文化変容に関する総合的研究」

      ページ: 41-71

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15330033
  • [雑誌論文] 第一次大戦後の在華外国人管理問題上条約未締結国国民の法的処遇をめぐって、アジア研究2006

    • 著者名/発表者名
      貴志俊彦
    • 雑誌名

      第52巻第3号

      ページ: 35-50

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18202016
  • [雑誌論文] 長崎上海間「帝国線」をめぐる多国間交渉と企業特許権の意義」2006

    • 著者名/発表者名
      貴志俊彦
    • 雑誌名

      国際政治 146号

      ページ: 21-38

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18202016
  • [雑誌論文] 長崎上海間『帝国線』をめぐる多国間交渉と企業特許権の意義2006

    • 著者名/発表者名
      貴志 俊彦
    • 雑誌名

      国際政治 146号

      ページ: 21-38

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18201047
  • [雑誌論文] 東アジアにおける「電波戦争」の諸相2006

    • 著者名/発表者名
      貴志俊彦
    • 雑誌名

      戦争・ラジオ・記憶(貴志俊彦・川島真・孫安石編)

      ページ: 35-556

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17310148
  • [雑誌論文] 東アジアにおけるトランスナショナル・コミュニティの歴史と現状2006

    • 著者名/発表者名
      貴志 俊彦
    • 雑誌名

      北東アジア研究 第10号

      ページ: 1-9

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15202014
  • [雑誌論文] 第一次大戦後の在華外国人管理問題2006

    • 著者名/発表者名
      貴志俊彦
    • 雑誌名

      アジア研究 Vol.52,No.3

      ページ: 35-50

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18202016
  • [雑誌論文] 近代中国における国家と民間団体とのかかわり ; 天津安徽会館関連档案から2006

    • 著者名/発表者名
      貴志俊彦
    • 雑誌名

      近きに在りて 第49号

      ページ: 30-42

    • NAID

      40007331442

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18310162
  • [雑誌論文] 東アジアにおける「電波戦争」の諸相2006

    • 著者名/発表者名
      貴志俊彦
    • 雑誌名

      戦争・ラジオ・記憶(貴志俊彦, 川島真, 孫安石編)

      ページ: 35-56

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17310148
  • [雑誌論文] 中華民国の「抗戦教育」とラジオ・映画2006

    • 著者名/発表者名
      貴志俊彦
    • 雑誌名

      戦争・ラジオ・記憶(貴志俊彦・川島真・孫安石編)

      ページ: 31-111

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17310148
  • [雑誌論文] 第一次大戦後の在華外国人管理問題 -条約未締結国国民の法的処遇をめぐって2006

    • 著者名/発表者名
      貴志 俊彦
    • 雑誌名

      アジア研究 第52巻第3号

      ページ: 35-50

    • NAID

      130004697944

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18202016
  • [雑誌論文] 近代中国における国家と民間団体とのかかわり;天津安徽会館関連档案から2006

    • 著者名/発表者名
      貴志 俊彦
    • 雑誌名

      近きに在りて 第49号

      ページ: 30-42

    • NAID

      40007331442

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18310162
  • [雑誌論文] 第一次大戦後の在華外国人管理問題-条約未締結国国民の法的処遇をめぐって2006

    • 著者名/発表者名
      貴志 俊彦
    • 雑誌名

      アジア研究 52 (3)

      ページ: 35-50

    • NAID

      130004697944

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18201047
  • [雑誌論文] 第一次大戦後の在華外国人管理問題-条約未締結国国民の法的処遇をめぐって2006

    • 著者名/発表者名
      貴志俊彦
    • 雑誌名

      アジア研究(アジア政経) 第52巻第3号

      ページ: 35-50

    • NAID

      130004697944

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17310148
  • [雑誌論文] East Asia as Regional Recognition and Identity2005

    • 著者名/発表者名
      KOKAZE Hidemasa, KISHI Toshihiko
    • 雑誌名

      Hokuto Ajia Kenkyu, University of Shimane Vol.9

      ページ: 1-7

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15202014
  • [雑誌論文] 北東アジア学におけるモンゴル史学の再構築試論2005

    • 著者名/発表者名
      貴志 俊彦, 井上 治
    • 雑誌名

      北東アジア研究 7

      ページ: 1-13

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310173
  • [雑誌論文] 地域認識としての東アジアとアイデンティティ2005

    • 著者名/発表者名
      小風秀雅, 貴志俊彦
    • 雑誌名

      北東アジア研究 9

      ページ: 1-7

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15202014
  • [雑誌論文] 地域認識としての東アジアとアイデンティティ2005

    • 著者名/発表者名
      小風秀雅, 貴志俊彦
    • 雑誌名

      北東アジア研究 9(印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15202014
  • [雑誌論文] Kokuminseifu ni yoru Denka Kyoiku Seisaku to Kounichi Nasyonarizumu2004

    • 著者名/発表者名
      KISHI Toshihiko
    • 雑誌名

      Toyoshi Kenkyu vol.62-#5

      ページ: 126-153

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13410110
  • [雑誌論文] 北東アジア地域の社会科学研究のための資料・書誌情報データベース2004

    • 著者名/発表者名
      貴志 俊彦
    • 雑誌名

      島根県立大学『メディアセンター年報』 第4号

      ページ: 35-41

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13410110
  • [雑誌論文] 北東アジア学におけるモンゴル史学の再構築試論2004

    • 著者名/発表者名
      貴志俊彦, 井上治
    • 雑誌名

      北東アジア研究 第7号

      ページ: 1-13

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15202014
  • [雑誌論文] 不平等条約体制下東アジアにおける外国人の法的地位に関する事例研究(1)2004

    • 著者名/発表者名
      貴志 俊彦
    • 雑誌名

      島根県立大学『メディアセンター年報』 第4号

      ページ: 42-47

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13410110
  • [雑誌論文] 日清戦争勃発前年の北東アジアの政治と社会-原田藤一郎『亜細亜大陸旅行日誌并清韓露三国評論』を通じて-2004

    • 著者名/発表者名
      貴志俊彦
    • 雑誌名

      メディアセンター年報(島根県立大学メディアセンター) 第4号

      ページ: 2-12

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15202014
  • [雑誌論文] 日清戦争勃発前年の北東アジアの政治と社会-原田藤一郎『亜細亜大陸旅行日誌并清韓露三国評論』を通じて-2004

    • 著者名/発表者名
      貴志 俊彦
    • 雑誌名

      島根県立大学メディアセンター年報 4

      ページ: 2-12

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310173
  • [雑誌論文] Politics and Society in Northeast Asia at the Previous Year before the Sino-Japanese War Broke Out2004

    • 著者名/発表者名
      KISHI Toshihiko
    • 雑誌名

      Media Center Nenpo, University of Shimane Vol.4

      ページ: 2-12

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15202014
  • [雑誌論文] Some Unsettled Questions of Reconstructing the Mongol History in the Northeast Asian Studies2004

    • 著者名/発表者名
      KISHI Toshihiko, INOUE Osamu
    • 雑誌名

      Hokuto Ajia Kenkyu, University of Shimane Vol.7

      ページ: 1-13

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15202014
  • [雑誌論文] 重慶国民政府による日本語プロパガンダ放送2003

    • 著者名/発表者名
      貴志俊彦
    • 雑誌名

      アジア遊学(勉誠出版) 第54号

      ページ: 23-32

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15202014
  • [雑誌論文] Propaganda Broadcasting in Japanese by Chongqing National Government2003

    • 著者名/発表者名
      KISHI Toshihiko
    • 雑誌名

      AJI a Yugaku Vol.54

      ページ: 23-32

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15202014
  • [雑誌論文] 国民政府による電化教育政策と抗日ナショナリズム2003

    • 著者名/発表者名
      貴志 俊彦
    • 雑誌名

      東洋史研究 62巻2号

      ページ: 126-153

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13410110
  • [雑誌論文] SINO-JAPAN War and Printing Industry

    • 著者名/発表者名
      KISHI TOSIHIKO
    • 雑誌名

      The Change of Republican China and East Asia Politics

      ページ: 121-137

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17310148
  • [雑誌論文] An essay for the restructuring research on the Mongolian history as a part of Northeast Asian studies.

    • 著者名/発表者名
      Toshihiko Kishi, Osamu Inoue
    • 雑誌名

      Shimane Journal of North East Asian Research Vol.7

      ページ: 1-13

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310173
  • [学会発表] 戦中写真を読む 兵士のいる風景と現代の景観2024

    • 著者名/発表者名
      貴志俊彦
    • 学会等名
      毎日新聞社×東大×京大イベント「ミライ世代と読む戦中写真~データを紡いで平和につなぐ~」 (於:東京大学福武ホール)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K25139
  • [学会発表] 電送写真から戦時下の情報ネットワークを読む―日本・満洲・朝鮮・台湾、そしてドイツ―2023

    • 著者名/発表者名
      貴志俊彦
    • 学会等名
      満鮮日報研究会(韓国)主催講演会(於:(韓国)水原華城博物館多目的講堂
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K25139
  • [学会発表] 如何閲読呈現在報紙面上的報導照片? ―從「国際照片電傳」的角度思考―2023

    • 著者名/発表者名
      貴志俊彦
    • 学会等名
      亜際文化研究国際碩士学士学位学程/台湾聯合大学系統 (IACS-UST)講演会
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20487
  • [学会発表] 多文化主義アプローチは「動物の権利」を保証できるか―軍用動物慰霊碑と日本陸軍2023

    • 著者名/発表者名
      貴志俊彦
    • 学会等名
      満洲・東アジア文化交流に関する共同国際学術大会
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20487
  • [学会発表] 多文化主義アプローチは「動物の権利」を保証できるか―軍用動物慰霊碑と日本陸軍2023

    • 著者名/発表者名
      貴志俊彦
    • 学会等名
      満州・東アジア文化交流に関する共同国際学術大会 "Manchuria and East Asian Cultural Practices and Glocal Diversity”(於:(韓国)仁荷大学60周年記念館)
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K25139
  • [学会発表] 1940年代の「影像力」 大戦期の日本写真業界の妥協と実践―総合写真誌『報道写真』『日本写真』から見る2023

    • 著者名/発表者名
      貴志俊彦
    • 学会等名
      京都大学人文科学研究所現代中国研究センター研究報告会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20487
  • [学会発表] 地域からみる情報とプロパガンダー東アジアメディア史の視点から2023

    • 著者名/発表者名
      貴志俊彦
    • 学会等名
      京都大学東南アジア地域研究研究所「たんけん動画 地域研究へようこそ」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20487
  • [学会発表] 国際写真電送と新聞報道 -山川出版社企画の高大連携プロジェクトの成果から2023

    • 著者名/発表者名
      貴志俊彦
    • 学会等名
      第128回 京都大学丸の内セミナー(京都大学 東京オフィス)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K25139
  • [学会発表] 1940年代の「影像力」 大戦期の日本写真業界の妥協と実践―総合写真誌『報道写真』『日本写真』から見る2023

    • 著者名/発表者名
      貴志俊彦
    • 学会等名
      京都大学人文科学研究所現代中国研究センター研究班「20世紀中国史の資料的復元」報告会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K25139
  • [学会発表] 画像通信の実像と虚像―国際写真電送と新聞報道2022

    • 著者名/発表者名
      貴志俊彦
    • 学会等名
      京都大学CSEASブックトークオンアジアNo.46 貴志俊彦『帝国日本のプロパガンダー「戦争熱」を煽った宣伝と報道』
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K25139
  • [学会発表] 画像通信の実像と虚像―国際写真電送と新聞報道2022

    • 著者名/発表者名
      貴志俊彦
    • 学会等名
      山川歴史講座 いまを知る現代を考える4
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18536
  • [学会発表] 思ひ出は唯 涙のみ~取材者の命の記録:安保久武をめぐる群像2022

    • 著者名/発表者名
      貴志俊彦
    • 学会等名
      産学連携プロジェクト「毎日新聞社戦中写真アーカイブ」共同発表会シンポジウム(東京大学福武ホール)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K25139
  • [学会発表] 撮影された街角のいま2021

    • 著者名/発表者名
      佐藤洋一、貴志俊彦、長志珠絵、佐藤守弘、植田憲司、橋本章
    • 学会等名
      戦後京都の「色」はアメリカにあった! カラー写真が描く<オキュパイド・ジャパン>とその後
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20487
  • [学会発表] 図画像デジタルアーカイブ公開におけるIIIFの衝撃 ― ハーヴァード・イェンチン図書館、スタンフォード大学フーヴァー研究所との試みから2021

    • 著者名/発表者名
      貴志 俊彦
    • 学会等名
      京都大学オンライン成果報告会:オープンアクセスによって広がる教育・研究の可能性
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18536
  • [学会発表] 大陸映画「東洋平和の道」と「1938年的平和論」2021

    • 著者名/発表者名
      貴志俊彦
    • 学会等名
      戦時日中映画交渉に関する講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18536
  • [学会発表] 戦時期重慶政権下の敵国籍宣教師問題を中心に2021

    • 著者名/発表者名
      貴志俊彦
    • 学会等名
      アジアキリスト教交流史研究会Zoom研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18536
  • [学会発表] 華北交通写真展からみる日中間の歴史意識の位相2021

    • 著者名/発表者名
      貴志俊彦
    • 学会等名
      Internationaler Workshop: Fotoarchiv der Nordchinesischen Verkehrs-AG und Konzeption einer Wanderausstellung in Deutschland
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18536
  • [学会発表] The Asahi Newspaper stock-photo vault and its relation to the use of the linked archive of Asian post cards2019

    • 著者名/発表者名
      Kishi Toshihiko
    • 学会等名
      An International workshop at Harvard-Yenching Library
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18536
  • [学会発表] Case studies for East Asian visual history: new methodologies and interpretations2019

    • 著者名/発表者名
      Kishi Toshihiko
    • 学会等名
      Asia-Pacific Seminar (Seminario Asia-Pacifico) 2019
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18536
  • [学会発表] Case Studies for East Asian Visual History: New Methodologies and Interpretations2019

    • 著者名/発表者名
      貴志俊彦
    • 学会等名
      Asia-Pacific Seminar (Seminario Asia-Pacifico)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02371
  • [学会発表] 「カメラが写した80年前の中国」展の開催経緯と意義について2019

    • 著者名/発表者名
      貴志俊彦
    • 学会等名
      公開ワークショップ「写真メディアからみるウチとソトのランドスケープ」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18536
  • [学会発表] Case Studies for East Asian Visual History: New Methodologies and Interpretations2019

    • 著者名/発表者名
      貴志俊彦
    • 学会等名
      Asia-Pacific Seminar (Seminario Asia-Pacifico)(ペルー)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00703
  • [学会発表] The Asahi Newspaper Stock-Photo Vault and its Relation to the Use of the Linked Archive of Asian Post Cards2019

    • 著者名/発表者名
      Toshihiko Kishi
    • 学会等名
      An International workshop at Harvard-Yenching Library, “Frames and Platforms: Approaches to the Study of Manchukuo Postcards and Other Visual Sources”
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02371
  • [学会発表] Case Studies for East Asian Visual History: New Methodologies and Interpretations2019

    • 著者名/発表者名
      Kishi, Toshihiko
    • 学会等名
      Asia-Pacific Seminar (Seminario Asia-Pacifico), Peru
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00703
  • [学会発表] 「20世紀東アジア史」からみる「戦後」問題の再検証2019

    • 著者名/発表者名
      貴志俊彦
    • 学会等名
      Audiovisuelle Medien und nationale Identitat - Kollektives Gedachtnis der Nachkriegszeit(ドイツ)
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00703
  • [学会発表] 国境・事変・習俗-朝日新聞富士倉庫資料所収のモンゴル関係写真をめぐって2018

    • 著者名/発表者名
      貴志俊彦
    • 学会等名
      第27回 近現代東北アジア地域史研究会 研究会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02371
  • [学会発表] Case studies for East Asian visual studies in creating digital database2018

    • 著者名/発表者名
      Kishi Toshihiko
    • 学会等名
      AFOMEDI 2018
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18536
  • [学会発表] 東亜1970年代論 管窺從台琉海纜的建談起2018

    • 著者名/発表者名
      貴志俊彦
    • 学会等名
      中央研究院近代史研究所城市史研究群主催講演会(台湾)
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00703
  • [学会発表] 「20世紀東アジア史」からみる「戦後」問題の再検証2018

    • 著者名/発表者名
      貴志俊彦
    • 学会等名
      Audiovisuelle Medien und nationale Identitat - Kollektives Gedachtnis der Nachkriegszeit
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02371
  • [学会発表] 戦時下的“報導照片”和資訊網-朝日新聞社與台湾的關係-2018

    • 著者名/発表者名
      貴志俊彦
    • 学会等名
      中央研究院近代史研究所城市史研究群主催「戦争下的城市」学術討論会
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02371
  • [学会発表] 東亜1970年代論 管窺從台琉海纜的(人+布)建談起2018

    • 著者名/発表者名
      貴志押彦
    • 学会等名
      中央研究院近代史研究所城市史研究群主催講演会
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02371
  • [学会発表] 食・病・生活―日本人捕虜は中国で何を食べていたか?2018

    • 著者名/発表者名
      貴志俊彦
    • 学会等名
      ワークショップ「中国料理と近現代日本」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02371
  • [学会発表] Case Studies for East Asian Visual Studies in Creating Digital Database2018

    • 著者名/発表者名
      貴志俊彦
    • 学会等名
      AFOMEDI 2018
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02371
  • [学会発表] “秘められた”海底ケーブル-沖縄から見る東アジアとの関係2018

    • 著者名/発表者名
      貴志俊彦
    • 学会等名
      京都大学地域講演会(沖縄講演会)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02371
  • [学会発表] 戦時下的“報導照片”和資訊網-朝日新聞社與台湾的關係-2018

    • 著者名/発表者名
      貴志俊彦
    • 学会等名
      中央研究院近代史研究所城市史研究群主催「戦争下的城市」学術討論会
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18536
  • [学会発表] 中国近現代史研究のパラダイム・シフトの可能性2018

    • 著者名/発表者名
      貴志俊彦
    • 学会等名
      日本現代中国学会全国学術大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02371
  • [学会発表] 国境紛争、領土問題と報道メディア―朝日新聞社の<モンゴル関係写真>から―2018

    • 著者名/発表者名
      貴志俊彦
    • 学会等名
      東亜大学校 石堂学術院国際学術大会
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02371
  • [学会発表] 反戦、厭戦、終戦―以1940年代、国民政府統治下的日本俘虜問題為中心的研究2017

    • 著者名/発表者名
      貴志俊彦
    • 学会等名
      「蒋介石与近代中国研究」第4回国際学術シンポジウム
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02371
  • [学会発表] Visual History Studies in Global Perspective2017

    • 著者名/発表者名
      貴志俊彦
    • 学会等名
      The 3rd Global History Collaborative(GHC)Joint Seminar "Sources in Global History
    • 発表場所
      東京大学東洋文化研究所(東京都)
    • 年月日
      2017-01-28
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25244027
  • [学会発表] How can we distinguish propaganda from publicity in pre-war East Asia Photos? : Using Asahi Shimbun historical photo archive2017

    • 著者名/発表者名
      貴志俊彦
    • 学会等名
      International Conference on Digital Media and Charting the Geography of Power in East Asia
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02371
  • [学会発表] 東アジア史研究の潮流と地域へのかかわり2017

    • 著者名/発表者名
      貴志俊彦
    • 学会等名
      第3回人文・社会科学系研究推進フォーラム
    • 発表場所
      琉球大学(沖縄県)
    • 年月日
      2017-03-03
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25244027
  • [学会発表] 日本における 「戦後」概念の変遷と終焉2017

    • 著者名/発表者名
      貴志俊彦
    • 学会等名
      The 4th German-Japanese Joint Lecture in Heidelberg
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02371
  • [学会発表] 探討BC級戦犯数拠庫中使用時間信息系統的可行性2017

    • 著者名/発表者名
      貴志俊彦
    • 学会等名
      he shifting landscape from imperial to postwar East Asia: War Crimes, Trials, and the Geography of Power
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02371
  • [学会発表] 重慶国民政府統治下的日本俘虜―兼談俘虜遷移実例2017

    • 著者名/発表者名
      貴志俊彦
    • 学会等名
      he shifting landscape from imperial to postwar East Asia: War Crimes, Trials, and the Geography of Power
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02371
  • [学会発表] 日中間海底ケーブルに関する記録と記憶2016

    • 著者名/発表者名
      貴志俊彦
    • 学会等名
      東亜論壇2016Ⅱ 華東師範大学学術交流会
    • 発表場所
      上海(中国)
    • 年月日
      2016-09-30
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25244027
  • [学会発表] CIAS Digital Environment and Database of the Pre-1945 East Asian Postcards2016

    • 著者名/発表者名
      亀田尭宙・貴志俊彦
    • 学会等名
      Kyoto University CIAS-Lafayette College Workshop: Collaborative Digital Archive of Twentieth-Century Japanese Postcards
    • 発表場所
      イーストン(アメリカ)
    • 年月日
      2016-05-01
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25244027
  • [学会発表] Suggestion from the Manchurian history studies in Japan2016

    • 著者名/発表者名
      貴志俊彦
    • 学会等名
      International Workshop “Northeast-Asia from the 19th Century to the Present”
    • 発表場所
      ボン(ドイツ)
    • 年月日
      2016-10-15
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25244027
  • [学会発表] The Yenching Library Manchurian Materials in Global Perspective2016

    • 著者名/発表者名
      貴志俊彦
    • 学会等名
      Harvard Yenching Library New Holdings in Manchukuo History: Needs and Opportunitie
    • 発表場所
      ケンブリッジ(アメリカ)
    • 年月日
      2016-05-19
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25244027
  • [学会発表] 日中戦争と華北交通の時代2016

    • 著者名/発表者名
      貴志俊彦
    • 学会等名
      華北交通写真資料シンポジウム
    • 発表場所
      日本カメラ博物館(東京都)
    • 年月日
      2016-12-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25244027
  • [学会発表] 鹿地亘氏関係文書からみる日中戦争の終焉2016

    • 著者名/発表者名
      貴志俊彦
    • 学会等名
      立命館大学国際平和ミュージアムメディア資料研究会
    • 発表場所
      立命館大学国際平和ミュージアム(京都府・京都市)
    • 年月日
      2016-12-09
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284108
  • [学会発表] 鹿地亘氏関係文書からみる日中戦争の終焉2016

    • 著者名/発表者名
      貴志俊彦
    • 学会等名
      立命館大学国際平和ミュージアムメディア資料研究会
    • 発表場所
      立命館大学国際平和ミュージアム(京都府)
    • 年月日
      2016-12-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25244027
  • [学会発表] 中国―キリスト教徒に対する許容と排斥の境界2016

    • 著者名/発表者名
      貴志俊彦
    • 学会等名
      東亜学術論壇2016―交錯する東アジア像
    • 発表場所
      金沢市・石川県政記念しいのき迎賓館
    • 年月日
      2016-02-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25244027
  • [学会発表] 図画像資料から検証する近現代中国の文化と社会2016

    • 著者名/発表者名
      貴志俊彦
    • 学会等名
      東洋文庫超域アジア部門現代中国研究班国際関係・文化グループ2015年第3回研究会
    • 発表場所
      東京都文京区・公益財団法人東洋文庫
    • 年月日
      2016-03-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25244027
  • [学会発表] 日中戦争下における「開発」と「郷土化」の神話―華北の交通会社が遺したグラフ誌に潜む記憶2015

    • 著者名/発表者名
      貴志俊彦
    • 学会等名
      華北交通論集第1回協議会
    • 発表場所
      京都大学人文科学研究所
    • 年月日
      2015-03-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25244027
  • [学会発表] 日中国交正常化と通信事業の再開2015

    • 著者名/発表者名
      貴志俊彦
    • 学会等名
      第61回中国四国地区中国学会大会
    • 発表場所
      岡山市・岡山大学
    • 年月日
      2015-06-13
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25244027
  • [学会発表] Reading the Record of a Hundred Years of Intra-East Asian Conflict and Cooperation through Research in Audio-Visual Materials2015

    • 著者名/発表者名
      貴志俊彦
    • 学会等名
      Public Symposium: Media Cultures of Wartime and Postwar East Asia
    • 発表場所
      Georgetown University, InterCultural Center
    • 年月日
      2015-09-15
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25244027
  • [学会発表] 台湾の国連脱退と沖縄-台湾間海底ケーブル布設問題2015

    • 著者名/発表者名
      貴志俊彦
    • 学会等名
      京都大学人文科学研究所東方学研究部プロジェクト「近現代中国における社会経済制度の再編」
    • 発表場所
      京都市・京都大学人文科学研究所
    • 年月日
      2015-10-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25244027
  • [学会発表] 日中国交正常化と日中間海底ケーブルの再生2015

    • 著者名/発表者名
      貴志俊彦
    • 学会等名
      第18回東アジア勉強会
    • 発表場所
      京都大学総合研究2号館
    • 年月日
      2015-01-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25244027
  • [学会発表] 非文字資料の共有化と研究利用2015

    • 著者名/発表者名
      貴志俊彦
    • 学会等名
      京都大学地域研究統合情報センター共同利用・共同研究報告会
    • 発表場所
      京都市・京都大学稲盛財団記念館
    • 年月日
      2015-04-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25244027
  • [学会発表] Reading the Record of a Hundred Years of Intra-East Asian Conflict and Cooperation through Research in Audio-Visual Materials2015

    • 著者名/発表者名
      貴志俊彦
    • 学会等名
      Public Symposium: Media Cultures of Wartime and Postwar East Asia
    • 発表場所
      米国ワシントンDC・Georgetown University, InterCultural Center
    • 年月日
      2015-09-15
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25244027
  • [学会発表] 第二次世界大戦期間画報中有関「事変」與「開発」的媒体表象:以満鉄発行的«満洲画報»、«北支画刊»為線索2015

    • 著者名/発表者名
      貴志俊彦
    • 学会等名
      「終戰七十年週年:日本帝國及其殖民地的戰爭動員與視聽傳播」學術研討會
    • 発表場所
      台湾台北市・国立政治大学伝播学院
    • 年月日
      2015-05-16
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25244027
  • [学会発表] 日中間通信の幕開け-“日中間海底ケーブルの戦後史”-国交正常化と通信の再生をめぐって2015

    • 著者名/発表者名
      貴志俊彦
    • 学会等名
      第12回うなばら会講演会
    • 発表場所
      東京都千代田区・学士会館
    • 年月日
      2015-07-03
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25244027
  • [学会発表] 非文字資料の共有化と研究利用2015

    • 著者名/発表者名
      貴志俊彦
    • 学会等名
      京都大学地域研究統合情報センター共同利用・共同研究報告会
    • 発表場所
      京都大学稲盛財団記念館
    • 年月日
      2015-04-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25244027
  • [学会発表] 盧溝橋事変前後の満鉄弘報宣伝誌における表象表現2015

    • 著者名/発表者名
      貴志俊彦
    • 学会等名
      東亜的歴史、現在與未来―文化交流と相互認識 東亜学術論壇2015―
    • 発表場所
      中国哈爾濱市・哈爾濱師範大学夢渓賓館
    • 年月日
      2015-08-25
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25244027
  • [学会発表] 「20世紀満洲」という視点2014

    • 著者名/発表者名
      貴志俊彦
    • 学会等名
      ボン大学アジア研究科主催ワークショップ
    • 発表場所
      ボン大学人文社会学部アジア研究科
    • 年月日
      2014-06-05
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25244027
  • [学会発表] 非文字資料から解析する近現代満洲史研究の可能性2014

    • 著者名/発表者名
      貴志俊彦
    • 学会等名
      ボン大学2014年度夏学期公開リレー講座
    • 発表場所
      ボン大学人文社会学部アジア研究科
    • 年月日
      2014-06-03
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25244027
  • [学会発表] 米国本土の視点-“The Big Picture-Okinawa: Bstion in the Pacific”をめぐって2014

    • 著者名/発表者名
      貴志俊彦
    • 学会等名
      「琉球列島米国民政府(USCAR)制作フィルム」第3回鑑賞・検討会
    • 発表場所
      那覇市NPO活動支援センター
    • 年月日
      2014-07-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25244027
  • [学会発表] 囲繞東亜図像画資料論戦前的審査系統和関係法2013

    • 著者名/発表者名
      貴志俊彦
    • 学会等名
      国立東華大学歴史学系学術専題演講
    • 発表場所
      台湾・国立東華大学文一館
    • 年月日
      2013-03-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320124
  • [学会発表] 情報資源としての絵はがきとその利用2012

    • 著者名/発表者名
      貴志俊彦
    • 学会等名
      近代アジアをめぐる絵はがきメディア-帝国・表象・ネットワーク
    • 発表場所
      国際日本文化研究センター・京都大学地域研究統合情報センター・財団法人東洋文庫
    • 年月日
      2012-11-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320124
  • [学会発表] 京都大学人文研所蔵「華北交通株式会社写真」の現状とその利用をめぐって2011

    • 著者名/発表者名
      貴志俊彦
    • 学会等名
      人間文化研究機構現代中国地域研究京都大学拠点定例研究会
    • 発表場所
      京都大学人文科学研究所
    • 年月日
      2011-10-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320128
  • [学会発表] 「写真」をフィールドワークする-図画像データベースの構築と利用2011

    • 著者名/発表者名
      貴志俊彦
    • 学会等名
      京都大学地域研究統合情報センター共同研究ワークショップ「<地域の知>の可能性-地域研究の視点か
    • 発表場所
      京都大学地域研究統合情報センター
    • 年月日
      2011-04-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320124
  • [学会発表] 京都大学人文研所蔵「華北交通株式会社写真」の現状とその利用をめぐって2011

    • 著者名/発表者名
      貴志俊彦
    • 学会等名
      人間文化研究機構現代中国地域研究京都大学拠点定例研究会
    • 発表場所
      京都大学人文科学研究所
    • 年月日
      2011-10-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320124
  • [学会発表] 「東亜・東南亞媒體文化中的太平洋戰爭及戰後的記憶與記」(5日)、「援引非文字資料的歴史研究新方法-中國滿州的視覺媒體和SP唱片」(6日)2010

    • 著者名/発表者名
      貴志俊彦
    • 学会等名
      香港浸会大学におけるPublic Lecture
    • 発表場所
      香港浸会大学(招待講演)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20310150
  • [学会発表] 拙著『満洲国のビジュアル・メディア-ポスター・絵はがき・切手』をめぐって2010

    • 著者名/発表者名
      貴志俊彦
    • 学会等名
      社団法人国際善隣協会における講演会
    • 発表場所
      社団法人国際善隣協会(招待講演)
    • 年月日
      2010-06-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20310150
  • [学会発表] 非文字資料の歴史解釈手法2010

    • 著者名/発表者名
      貴志俊彦
    • 学会等名
      CIAS談話会
    • 発表場所
      京都大学地域研究統合情報センター
    • 年月日
      2010-06-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20310150
  • [学会発表] 非文字資料による20世紀満洲史研究へのアプローチ:ビジュアル・メディアとSPレコード盤2010

    • 著者名/発表者名
      貴志俊彦
    • 学会等名
      近現代東北アジア地域史研究会設立20周年記念研究大会
    • 発表場所
      東京都世田谷区・日本大学文理学部
    • 年月日
      2010-12-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320124
  • [学会発表] 文化冷戦期美国的宣伝活動以及其對亜洲的影響2010

    • 著者名/発表者名
      貴志俊彦
    • 学会等名
      「文化冷戦的時代-美国的資訊戰略與亜洲的伝媒発展」国際學術論壇(招聘)
    • 発表場所
      台湾・輔仁大学文学院大衆伝播学研究所(招待講演)
    • 年月日
      2010-05-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320124
  • [学会発表] 文化冷戰期美國的宣傳活動以及其對亞洲的影響2010

    • 著者名/発表者名
      貴志俊彦
    • 学会等名
      「文化冷戦的時代-美國的資訊戦略與亞洲的傳媒發展」國際學術論壇
    • 発表場所
      台湾・輔仁大学文學院大〓傳播學研究所
    • 年月日
      2010-05-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20310150
  • [学会発表] A Resources Sharing Database for East Asian Area Studies : Pictorial D B of Manchukuo's Propaganda Posters & Bills2010

    • 著者名/発表者名
      貴志俊彦
    • 学会等名
      京都大学次世代研究者育成支援事業「白眉プロジェクト」・釜山外国語大学地中海地域院合同セミナー
    • 発表場所
      京都市・京都大学次世代研究者育成センター
    • 年月日
      2010-09-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320124
  • [学会発表] 「朝日新聞富士倉庫照片」與戰時審査問題2010

    • 著者名/発表者名
      貴志俊彦
    • 学会等名
      香港中文大学日本学系成立20周年記念国際学術研討会「近現代日中文化交流看現代性及身〓認同的探索」
    • 発表場所
      香港・香港中文大学文物館
    • 年月日
      2010-11-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320124
  • [学会発表] 文化冷戦期美国的宣伝活動以及其対亜洲的影響2010

    • 著者名/発表者名
      貴志俊彦
    • 学会等名
      「文化冷戦的時代-美国的資訊戦略與亜洲的伝媒発展」国際學術論壇
    • 発表場所
      台湾・輔仁大学文学院大衆伝播学研究所
    • 年月日
      2010-05-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320124
  • [学会発表] 非文字資料による20世紀満洲史研究へのアプローチ:ビジュアル・メディアとSPレコード盤2010

    • 著者名/発表者名
      貴志俊彦
    • 学会等名
      近現代東北アジア地域史研究会設立20周年記念研究大会
    • 発表場所
      日本大学文理学部
    • 年月日
      2010-12-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20310150
  • [学会発表] A Resources Sharing Database for East Asian Area Studies : Pictorial DB of Manchukuo's Propaganda Posters & Bills2010

    • 著者名/発表者名
      貴志俊彦
    • 学会等名
      Joint Seminar with Institute for Mediterranean Studies
    • 発表場所
      京都大学次世代研究者育成センター
    • 年月日
      2010-09-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20310150
  • [学会発表] 文化冷戰期美國的宣傳活動以及其對亞洲的影響2010

    • 著者名/発表者名
      貴志俊彦
    • 学会等名
      「文化冷戰的時代-美國的資訊戰略與亞洲的傳媒發展」國際學術論壇
    • 発表場所
      台湾・輔仁大学文學院大傳播學研究所
    • 年月日
      2010-05-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20310150
  • [学会発表] 『満洲国のビジュアル・メディア-ポスター・絵はがき・切手』をめぐって2010

    • 著者名/発表者名
      貴志俊彦、拙著
    • 学会等名
      社団法人国際善隣協会における講演会
    • 発表場所
      社団法人国際善隣協会
    • 年月日
      2010-06-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20310150
  • [学会発表] 東亞・東南亞媒體文化中的太平洋戰爭及戰後的記憶與記(5日)、援引非文字資料的史研究新方法-中國滿州的視覺媒體和SP唱片(6日)2010

    • 著者名/発表者名
      貴志俊彦
    • 学会等名
      Public Lecture
    • 発表場所
      香港浸会大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20310150
  • [学会発表] 東亞・東南亞媒體文化中的太平洋戦争及戦後的記憶與記2010

    • 著者名/発表者名
      貴志俊彦
    • 学会等名
      浸会大学 Public Lecture
    • 発表場所
      香港・浸会大学
    • 年月日
      2010-07-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320124
  • [学会発表] A Resources Sharing Database for East Asian Area Studies : Pictorial DB of Manchukuo's Propaganda Posters & Bills2010

    • 著者名/発表者名
      貴志俊彦
    • 学会等名
      Joint Seminar with Institute for Mediterranean Studies
    • 発表場所
      日京都大学次世代研究者育成センター
    • 年月日
      2010-09-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20310150
  • [学会発表] 『朝日新聞富士倉庫照片』與戰時審問題2010

    • 著者名/発表者名
      貴志俊彦
    • 学会等名
      香港中文大学日本学系成立20周年記念国際学術研討会「近現代日中文化交流看現代性及身認同的探索」
    • 発表場所
      香港中文大學文物館
    • 年月日
      2010-11-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20310150
  • [学会発表] 東亞・東南亞媒體文化中的太平洋戰爭及戰後的記憶與記、援引非文字資料的歴史研究新方法-中國滿州的視覺媒體和SP唱片」(6日)(「におけるPublic Lecture)2010

    • 著者名/発表者名
      貴志俊彦
    • 学会等名
      招聘レクチュア
    • 発表場所
      香港・浸会大学(招待講演)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320124
  • [学会発表] 『朝日新聞富士倉庫照片』與戦時審査問題2010

    • 著者名/発表者名
      貴志俊彦
    • 学会等名
      香港中文大学日本学系成立20周年記念国際学術研討会「近現代日中文化交流看現代性及身扮認同的探索」
    • 発表場所
      香港中文大學文物館東翼二櫻會議室
    • 年月日
      2010-11-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20310150
  • [学会発表] 文化冷戦期における米国の広報宣伝活動とアジアへの影響2009

    • 著者名/発表者名
      貴志 俊彦
    • 学会等名
      国際ラウンドテーブル:文化冷戦の時代- アメリカとアジア
    • 発表場所
      愛媛大学
    • 年月日
      2009-02-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18202016
  • [学会発表] 東アジア『外国人プロジェクト』の成果と課題2009

    • 著者名/発表者名
      貴志俊彦
    • 学会等名
      韓日ワークショップ「東アジアにおける移住民問題と国籍」
    • 発表場所
      ソウル大学奎章閣
    • 年月日
      2009-05-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20310150
  • [学会発表] 人口統計と地域情報2009

    • 著者名/発表者名
      貴志俊彦
    • 学会等名
      平成20年度京都大学地域研究統合情報センター共同研究ワークショップならびに全国共同利用研究報告会
    • 発表場所
      京都大学地域研究統合情報センター
    • 年月日
      2009-04-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20310150
  • [学会発表] 『満洲国』発行の絵はがきと東アジア絵はがきデータベース2009

    • 著者名/発表者名
      貴志俊彦
    • 学会等名
      東亜地区租界生活之新議-仁川研討会-
    • 発表場所
      (韓国)仁川ハーバー・パークホテル
    • 年月日
      2009-10-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20310150
  • [学会発表] 利用『戦前中国境内内"外国人"人口統計数拠庫』的地域人口分析-針対民国、満洲国時期2009

    • 著者名/発表者名
      貴志 俊彦
    • 学会等名
      探索租界研究的新的可能性-上海研討会-
    • 発表場所
      上海, 文廟
    • 年月日
      2009-03-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18201047
  • [学会発表] 文化冷戦期における米国の広報宣伝活動とアジアへの影響2009

    • 著者名/発表者名
      貴志 俊彦
    • 学会等名
      ラウンドテーブル 「文化冷戦の時代-アメリカとアジア」
    • 発表場所
      愛媛大学法文学部
    • 年月日
      2009-02-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18310162
  • [学会発表] 文化冷戦期における米国の広報宣伝活動とアジアへの影響2009

    • 著者名/発表者名
      貴志俊彦
    • 学会等名
      ラウンドテーブル「文化冷戦の時代-アメリカとアジア」
    • 発表場所
      愛媛大学法文学部
    • 年月日
      2009-02-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18310162
  • [学会発表] 東アジア『外国人プロジェクト』の成果と課題2009

    • 著者名/発表者名
      貴志俊彦
    • 学会等名
      韓日ワークショップ「東アジアにおける移住民問題と国籍」
    • 発表場所
      (韓国)ソウル大学奎章閣
    • 年月日
      2009-05-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20310150
  • [学会発表] Trial of Demographic Analysis by "Population Statistics Database Management System"2009

    • 著者名/発表者名
      貴志俊彦
    • 学会等名
      PNC/ECAI Annual Conference and Joint Meeting
    • 発表場所
      中央研究院
    • 年月日
      2009-10-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20310150
  • [学会発表] Trial of Demographic Analysis by "Population Statistics Database Management System"2009

    • 著者名/発表者名
      貴志俊彦
    • 学会等名
      PNC/ECAI Annual Conference and Joint Meeting
    • 発表場所
      (台湾)中央研究院
    • 年月日
      2009-10-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20310150
  • [学会発表] 「東アジア外国人プロジェクト」の成果と課題2009

    • 著者名/発表者名
      貴志俊彦
    • 学会等名
      日韓ワークショップ「東アジアにおける移住民問題と国籍」
    • 発表場所
      ソウル大学奎章閣
    • 年月日
      2009-05-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18202016
  • [学会発表] Source Material Digitalization and Chinese Studies in Japan2009

    • 著者名/発表者名
      Kishi, Toshihiko
    • 学会等名
      A Workshop on Chinese Immigration to the Philippines, Japanese and Korean Philosophies, and Source Materials for Asian Studies in Japan and the Philippines
    • 発表場所
      アテネオ・デ・マニラ大学
    • 年月日
      2009-03-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18201047
  • [学会発表] Source Material Digitalization and Chinese Studies in Japan2009

    • 著者名/発表者名
      貴志俊彦
    • 学会等名
      A Workshop on Chinese Immigration to the Philippines, Japanese and Korean Philosophies, and Source Materials for Asian Studies in Japan and the Philippines
    • 発表場所
      アテネオ・デ・マニラ大学(フィリピン)
    • 年月日
      2009-03-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18202016
  • [学会発表] 利用「戦前中国境内内"外国人"人日統計数拠庫」的地域人日分析-針対民国・満洲国時期2009

    • 著者名/発表者名
      貴志俊彦
    • 学会等名
      探索租界研究的新的可能性-上海研討会
    • 発表場所
      上海・文廟
    • 年月日
      2009-03-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18202016
  • [学会発表] 利用「戦前中国境内内“外国人"人口統計数拠庫」的地域人口分析-針対民国、満洲国時期2009

    • 著者名/発表者名
      貴志俊彦
    • 学会等名
      探索租界研究的新的可能性-上海研討会-
    • 発表場所
      上海・文廟
    • 年月日
      2009-03-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18202016
  • [学会発表] 「満洲国」発行の絵はがきと東アジア絵はがきデータベース2009

    • 著者名/発表者名
      貴志俊彦
    • 学会等名
      東亜地区租界生活之新議-仁川研討会-
    • 発表場所
      仁川ハーバー・パークホテル
    • 年月日
      2009-10-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20310150
  • [学会発表] 東アジア『外国人プロジェクト』の成果と課題2009

    • 著者名/発表者名
      貴志俊彦
    • 学会等名
      日韓ワークショップ「東アジアにおける移住民問題と国籍」
    • 発表場所
      ソウル大学奎章閣
    • 年月日
      2009-05-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18202016
  • [学会発表] 日中関係史上における満洲国ポスター2008

    • 著者名/発表者名
      貴志俊彦
    • 学会等名
      「語り継ぐ満洲展」講演会
    • 発表場所
      鳥取ガスシヨールーム「サルーテ」
    • 年月日
      2008-06-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18201047
  • [学会発表] The influence of the Empires' collapse in East Asia after World War I: The recovery of Chinese "sovereignty2008

    • 著者名/発表者名
      貴志 俊彦
    • 学会等名
      ウィーン大学国際ワークショップJapanese-Austrian Workshop on Cultural Exchange
    • 発表場所
      ウィーン大学東アジア研究所
    • 年月日
      2008-09-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18202016
  • [学会発表] Fusion and Crack between Cultural Policy and Placation Policy in Manchukuo2008

    • 著者名/発表者名
      貴志 俊彦
    • 学会等名
      満洲学会
    • 発表場所
      韓国・安東大学語学院
    • 年月日
      2008-08-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18202016
  • [学会発表] Tribulations and Aspirations of the Printing Industry in Shanghai during the Pre-War Period: Through the Examination of "Yiwen Printing Office Monthly" from 1937 to 19402008

    • 著者名/発表者名
      貴志 俊彦
    • 学会等名
      香港国際シンポジウムInternational Conference on"Foregin"Communities, Immigrants, and Influence in Modern Asia
    • 発表場所
      香港・浸会大学
    • 年月日
      2008-05-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18202016
  • [学会発表] The Dynamic State of the Foreigners in Pre-War China by Using the Variable Demographic Statistics Database2008

    • 著者名/発表者名
      KISHI Toshihiko
    • 学会等名
      International Joint GIS-IDEAS and PNC/ECAI Conference 2008
    • 発表場所
      Hanoi University of Technology
    • 年月日
      2008-12-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18202016
  • [学会発表] 日本における中国研究と画像デジタル・データペース2008

    • 著者名/発表者名
      貴志 俊彦
    • 学会等名
      国際ワークショップ「東アジアにおける視聴覚メデイアの相互連関」
    • 発表場所
      上海社会科学院
    • 年月日
      2008-12-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20310150
  • [学会発表] The Dynamic State of the "Foreigners" in Pre-War China by Using the Variable Demographic Statistics Database2008

    • 著者名/発表者名
      Kishi, Toshihiko
    • 学会等名
      International Joint GIS - IDEAS and PNC/ECAI Conference 2008
    • 発表場所
      ハノイ工科大学
    • 年月日
      2008-12-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18201047
  • [学会発表] 浅談創建日本的中国学研究史料数碼資料庫的嘗試與実践2008

    • 著者名/発表者名
      貴志 俊彦
    • 学会等名
      国際討論会:東亜視聴媒体的相互関連
    • 発表場所
      上海社会科学院歴史研究所
    • 年月日
      2008-12-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18202016
  • [学会発表] 日本における中国研究と画像デジタル・データベース2008

    • 著者名/発表者名
      貴志俊彦
    • 学会等名
      国際ワークショップ「東アジアにおける視聴覚メディアの相互連関」
    • 発表場所
      上海社会科学院
    • 年月日
      2008-12-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20310150
  • [学会発表] Infonnation Analysis of Various Type of Infonnation Based on Temporal Data2008

    • 著者名/発表者名
      Toshihiko KISHI
    • 学会等名
      PNC 2008 Annual Conference
    • 発表場所
      Hanoi (Vietnam)
    • 年月日
      2008-12-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19201051
  • [学会発表] Information Analysis of Various Type of Information Based on Temporal Data2008

    • 著者名/発表者名
      Toshihiko KISHI
    • 学会等名
      PNC 2008 Annual Conference
    • 発表場所
      Hanoi (Vietnam)
    • 年月日
      2008-12-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19201051
  • [学会発表] An Analysis of the Propaganda Posters & Bills in the Early Manchukuo Period (1932-1937)2007

    • 著者名/発表者名
      Kishi, Toshihiko
    • 学会等名
      PNC and ECAI 2007 Annual Conference and Joint Meetings "Area Studies, Then and Now"
    • 発表場所
      University of California, Berkeley
    • 年月日
      2007-10-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18310162
  • [学会発表] The influence of the empires' collapse in East Asia after World War I: The recovery of Chinese "sovereignty" in the old Germany and Austrian-Hungary settlements"2007

    • 著者名/発表者名
      Kishi, Toshihiko
    • 学会等名
      Japanese-Austrian Workshop on Cultural Exchange
    • 発表場所
      ウィーン大学東アジア研究所
    • 年月日
      2007-09-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18201047
  • [学会発表] An Analysis of the Propaganda Posters & Bills in the Early Manchukuo Period2007

    • 著者名/発表者名
      Toshihiko Kishi
    • 学会等名
      PNC and ECAI 2007 Annual Conference and Joint Meetings
    • 発表場所
      Berkeley, USA
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19201051
  • [学会発表] An Analysis of the Propaganda Posters amp; Bills in the Early Manchukuo Period (1932-1937)2007

    • 著者名/発表者名
      Kishi, Toshihiko
    • 学会等名
      PNC and ECAI 2007 Annual Conference and Joint Meetings
    • 発表場所
      UC Berkeley, U.S.A.
    • 年月日
      2007-10-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18201047
  • [学会発表] Fusion and Crack between Cultural Policy and Placation Policy in Man chukuo2007

    • 著者名/発表者名
      Kishi, Toshihiko
    • 学会等名
      韓国・満州学会大15次学術大会
    • 発表場所
      韓国・安東大学語学院
    • 年月日
      2007-08-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18310162
  • [学会発表] An Analysis of the Propaganda Posters & Bills in the Early Manchukuo Period (1932-1937)2007

    • 著者名/発表者名
      Kishi, Toshihiko
    • 学会等名
      PNC and ECAI 2007 Annual Conference and Joint Meetings "Area Studies, Then and Now"
    • 発表場所
      USA・University of California, Berkeley
    • 年月日
      2007-10-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18310162
  • [学会発表] Tribulations and Aspirations of the Printing Industry in Shanghai during the Sino-Japanese War: Through the examination of "the Graphic Printer" from 1937 to 19402007

    • 著者名/発表者名
      Kishi, Toshihiko
    • 学会等名
      国際シンポジウムInternational Conference on "Foregin" Communities, Immigrants, and Influence in Modern Asia
    • 発表場所
      中国・香港・浸会大学
    • 年月日
      2007-05-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18310162
  • [学会発表] Fusion and Crack bteween Cultural Policy and Placation Ploicy in Manchukuo2007

    • 著者名/発表者名
      KISHI Toshihiko
    • 学会等名
      満洲学会第15回学術大会
    • 発表場所
      韓国・安東大学
    • 年月日
      2007-08-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18202016
  • [学会発表] 1920年代在華無線通信設備をめぐる日中米の相克2007

    • 著者名/発表者名
      貴志俊彦
    • 学会等名
      国際シンポジウム「清末民初の日中関係史-協力と対立の時代」
    • 発表場所
      東京大学駒場キャンパス
    • 年月日
      2007-11-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18310162
  • [学会発表] An Analysis of the Propaganda Posters & Bills in the Early Manchukuo Period (1932-1937)2007

    • 著者名/発表者名
      Kishi, Toshihiko
    • 学会等名
      PNC and ECAI 2007 Annual Conference and Joint Meetings
    • 発表場所
      UC Berkeley, U.S.A.
    • 年月日
      2007-10-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18201047
  • [学会発表] "The influence of the Empires' collapse in East Asia after World War I: The recovery of Chinese sovereignty" in the old Germany, Austrian - Hungary and Russian settlements2007

    • 著者名/発表者名
      KISHI Toshihiko
    • 学会等名
      Japanese - Austrian Workshop on Cultural Exchange
    • 発表場所
      Institute for East Asian Studies, University of Vienna
    • 年月日
      2007-09-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18202016
  • [学会発表] An Analysis of the Propaganda Posters & Bills in the Early Manchukuo Period2007

    • 著者名/発表者名
      Toshihiko Kishi
    • 学会等名
      PNC2007
    • 発表場所
      University of California Berkeley (CA, USA).
    • 年月日
      2007-10-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19201051
  • [学会発表] The influence of the Empires' collapse in East Asia after World War I: The recovery of Chinese "Osovereignty" in the old Germany and Austrian Hungary Settlements"2007

    • 著者名/発表者名
      Kishi, Toshihiko
    • 学会等名
      Japanese=Austrian Workshop on Cultural Exch
    • 発表場所
      オーストラリア・ウィーン大学東アジア研究所
    • 年月日
      2007-09-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18310162
  • [学会発表] Tribulations and Aspirations of the Printing Industry in Shanghai during the Sino-Japanese War : Through the examination of "the Graphic Printer" from 1937 to 19402007

    • 著者名/発表者名
      Kishi, Toshihiko
    • 学会等名
      国際シンポジウムInternational Conference on "Foreign" Communities, Immigrants, and Influence in Modern Asia
    • 発表場所
      香港・浸会大学
    • 年月日
      2007-05-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18310162
  • [学会発表] 二〇世紀における日本の対アジア通信の転換-「入亜」から「聯亜」への軌跡

    • 著者名/発表者名
      貴志俊彦
    • 学会等名
      シンポジウム「近代化における東アジアの伝統と新潮流への転換」
    • 発表場所
      国立台湾大学
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25244027
  • [学会発表] 音楽空間の共鳴-「華語圏」と「帝国圏」のはざまで

    • 著者名/発表者名
      貴志俊彦
    • 学会等名
      トークイベント「流行歌から考える東アジア:1920s-70s」
    • 発表場所
      MEDIA SHOP(京都市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25244027
  • [学会発表] 非文字史料をめぐる国際共同研究の試みとその課題

    • 著者名/発表者名
      貴志俊彦
    • 学会等名
      合同ワークショップ「戦争とジェンダー表象」
    • 発表場所
      敬和学園大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25244027
  • [学会発表] これからの日台における日本研究の発展は如何に

    • 著者名/発表者名
      貴志俊彦
    • 学会等名
      国立台湾大学人文社会高等研究院科学討論会「日本與韓国研究平台」
    • 発表場所
      国立台湾大学学校史館
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320124
  • [学会発表] 囲繞東亜図像画資料論戦前的審査系統和関係法

    • 著者名/発表者名
      貴志俊彦
    • 学会等名
      国立東華大学歴史学系学術専題演講
    • 発表場所
      国立東華大学歴史学系
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320124
  • [学会発表] 東アジアの地域と文化の相関関係の構築に向けて-音楽史の視点から

    • 著者名/発表者名
      貴志俊彦
    • 学会等名
      国立民族学博物館共同研究「音盤を通してみる声の近代――台湾・上海・日本で発売されたレコードの比較研究を中心に」
    • 発表場所
      国立民族学博物館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25244027
  • [学会発表] 総説あるいは総論:「20世紀満洲」という視点

    • 著者名/発表者名
      貴志俊彦
    • 学会等名
      『二〇世紀満洲歴史事典』韓日合同書評国際会議
    • 発表場所
      韓国・東亜大学石堂博物館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25244027
  • [学会発表] 東アジア・ポピュラー音楽史の捉え方

    • 著者名/発表者名
      貴志俊彦
    • 学会等名
      合同研究会「東アジアにおける近現代音楽部下の諸相」
    • 発表場所
      沖縄県立芸術大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25244027
  • [学会発表] USCAR広報局映像資料について

    • 著者名/発表者名
      貴志俊彦
    • 学会等名
      米国国立公文書館所蔵「琉球列島米国民政府広報局制作フィルム」第1回鑑賞・ 検討会
    • 発表場所
      京都大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25244027
  • 1.  川島 真 (90301861)
    共同の研究課題数: 10件
    共同の研究成果数: 11件
  • 2.  孫 安石 (30321954)
    共同の研究課題数: 8件
    共同の研究成果数: 11件
  • 3.  陳 来幸 (00227357)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  柴山 守 (10162645)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 3件
  • 5.  佐藤 卓己 (80211944)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  清水 賢一郎 (90262097)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  本野 英一 (20183973)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  片岡 一忠 (50092515)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  小林 聡明 (00514499)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  北村 由美 (70335214)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  荒野 泰典 (50111571)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 3件
  • 12.  松重 充浩 (00275380)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  村上 衛 (50346053)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  吉澤 誠一郎 (80272615)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  田中 耕司 (10026619)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  原 正一郎 (50218616)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 17.  五島 敏芳 (90332139)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  小風 秀雅 (90126053)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 5件
  • 19.  高見澤 磨 (70212016)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  寺内 威太郎 (50217410)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  横山 伊徳 (90143536)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  井上 治 (70287944)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 23.  三澤 真美恵 (90386706)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  新村 容子 (80362945)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  斯波 義信 (00039950)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  城山 智子 (60281763)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  岡本 隆司 (70260742)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  濱下 武志 (90126368)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  松本 ますみ (30308564)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  泉水 英計 (20409973)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  榎本 泰子 (00282509)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  野澤 俊敬 (60113601)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  石川 禎浩 (10222978)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 34.  林 行夫 (60208634)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  押川 文子 (30280605)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  帯谷 知可 (30233612)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  柳澤 雅之 (80314269)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  速水 洋子 (60283660)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  五十嵐 忠孝 (30107510)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  木谷 公哉 (50324687)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  島田 周平 (90170943)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  荒木 茂 (00158734)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  東長 靖 (70217462)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  兎内 勇津流 (50271672)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  弘末 雅士 (40208872)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  菅谷 成子 (90202126)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  松原 孝俊 (20150378)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  豊見山 和行 (40211403)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  土屋 由香 (90263631)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 50.  戸澤 健次 (10116957)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  谷川 建司 (10361289)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  栗田 英幸 (60335883)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  松林 公蔵 (70190494)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  佐藤 俊哉 (50187217)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  飯島 渉 (70221744)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  猫田 泰敏 (30180699)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  桶谷 猪久夫 (90169269)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  関野 樹 (70353448)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  石川 正敏 (90332973)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  石井 正子 (40353453)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  真栄平 房昭 (50183942)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  桃木 至朗 (40182183)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  石川 亮太 (00363416)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  矢吹 晋 (90106295)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  大澤 肇 (00469636)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  谷川 竜一 (10396913)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 67.  菊地 暁 (80314277)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  富澤 芳亜 (90284009)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  西村 陽子 (70455195)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  李 梁 (20281909)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  小泉 順子 (70234672)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  橘 誠 (30647938)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 73.  渡辺 惇 (10040065)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 74.  リンダ グローブ (20296891)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 75.  別枝 行夫 (80326397)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 76.  宇野 重昭 (00054297)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 77.  鹿 錫俊 (20272784)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 78.  井村 哲郎 (50303095)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 79.  江口 真理子 (00269523)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 80.  大橋 敏博 (80231736)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 81.  井上 厚史 (90259565)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 82.  唐 燕霞 (80326404)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 83.  羽田 正 (40183090)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 84.  並木 頼寿 (80155986)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 85.  今岡 日出紀 (50184809)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 86.  溝端 佐登史 (30239264)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 87.  田中 宏 (10163560)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 88.  小口 高 (80221852)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 89.  勝村 哲也 (50066411)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 90.  ベンジャミン ミドルトン (90360883)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 91.  平野 健一郎 (40012463)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 92.  内田 知行 (80193895)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 93.  伊香 俊哉 (80347369)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 94.  小浜 正子 (10304560)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 95.  土田 哲夫 (40227418)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 96.  金 鳳珍 (90254614)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 97.  武田 雅哉 (40216908)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 98.  浜口 允子 (90126350)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 99.  村井 洋 (90326398)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 100.  諏訪 淳一郎 (40336904)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 101.  上田 貴子 (00411653)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 102.  荒川 雪 (10439234)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 103.  籠谷 直人 (70185734)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 104.  宮原 曉 (70294171)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 105.  佐藤 洋一 (10277832)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 106.  Ivings Steven (70817957)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 107.  渡邉 英徳 (00514085)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 108.  中村 覚 (80802743)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 109.  山村 義照
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi