• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小関 悠一郎  Koseki Yuichiro

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20636071
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 千葉大学, 教育学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2012年度 – 2024年度: 千葉大学, 教育学部, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分03020:日本史関連 / 日本史
研究代表者以外
日本史 / 中区分3:歴史学、考古学、博物館学およびその関連分野 / 小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連 / 教科教育学 / 史学一般
キーワード
研究代表者
仁政 / 政治文化 / 近世 / 熊本藩 / 政治理念 / 近世・近代 / 政治空間 / 19世紀 / 藩 / 米沢藩 … もっと見る / 秋田藩 / 政治改革 / 政治意見書 / 富国強兵 / 富国安民 / 日本 / 近代 / 改革 / 譜代小藩 / 日本史 / 藩政運営能力 / 譜代藩 / 藩政 / 公議人 / 学問 / 民政 / 代官 / 家臣団 / 久留里藩 / 大名評判記 / 仙台藩 / 藩政改革 / 明君 / 教化 / 国益 / 明君録 / 経世書 / 近世の学問・知識 / 幕藩政治改革 / 明君像 / 経世理念 … もっと見る
研究代表者以外
日本史 / 朝鮮史 / 相互認識 / 学術交流 / 交流史 / 東洋史 / シティズンシップ教育 / 比較史 / 社会認識体制 / 歴史授業 / 社会科教育 / 日朝関係 / 資料保全 / 史料保全 / 資料保存 / アーカイブズ / 社会変容 / メディア / 書物 / 出版 / 史料 / 単元開発 / 歴史教育 / シティズンシップ / メンバーシップ / 歴史総合 / 歴史学習 / 国際研究者交流 中国 / 東アジア史 / 中国近世史 / 日本近世史 / 近世史 / ナショナリズム / 近代 / 近世 / 伝統 / 秩序 / 近世化 / 東アジア / 出版文化 / 文化史 / メディア史 / 出版史 / 総合史 / 思想史 / 国文学 / 文化交流 隠す
  • 研究課題

    (12件)
  • 研究成果

    (65件)
  • 共同研究者

    (80人)
  •  「仁政」論研究の新展開─近世・近代日本の政治構想・改革政治の総合的研究─研究代表者

    • 研究代表者
      小関 悠一郎
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分03020:日本史関連
    • 研究機関
      千葉大学
  •  シティズンシップの育成を通して社会認識体制の科学化を行う歴史授業開発論の再構築

    • 研究代表者
      戸田 善治
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
    • 研究機関
      千葉大学
  •  近世・近代日本における「富国」論の政治的・社会的機能に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      小関 悠一郎
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分03020:日本史関連
    • 研究機関
      千葉大学
  •  アーカイブズとしての書籍―書籍史料を次世代に伝えるために―

    • 研究代表者
      若尾 政希
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分3:歴史学、考古学、博物館学およびその関連分野
    • 研究機関
      一橋大学
  •  「日韓相互認識」研究の新展開

    • 研究代表者
      吉田 裕
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分3:歴史学、考古学、博物館学およびその関連分野
    • 研究機関
      一橋大学
  •  大名家臣団における藩政運営能力の形成・蓄積に関する基礎的研究―久留里藩を事例に―研究代表者

    • 研究代表者
      小関 悠一郎
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      千葉大学
  •  歴史的事象の特性を基盤とした社会科における必修単元「シティズンシップ」の開発研究

    • 研究代表者
      戸田 善治
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  「日韓相互認識」研究の深化・発展のために―東アジア情勢のなかで―

    • 研究代表者
      吉田 裕
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      一橋大学
  •  東アジア「近世化」と秩序意識の比較社会史

    • 研究代表者
      山田 賢
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      史学一般
    • 研究機関
      千葉大学
  •  近世中後期の経世理念と政治改革に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      小関 悠一郎
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2014
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      千葉大学
  •  「書物・出版と社会変容」研究の深化と一般化のために

    • 研究代表者
      若尾 政希
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      一橋大学
  •  「日韓相互認識」研究の深化のために

    • 研究代表者
      吉田 裕
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      一橋大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 日本近世史入門:ようこそ研究の世界へ!2024

    • 著者名/発表者名
      小関悠一郎・高槻泰郎ほか
    • 総ページ数
      411
    • 出版者
      勉誠社
    • ISBN
      9784585320340
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20492
  • [図書] 日本近世史を見通す② 伝統と改革の時代─近世中期─2023

    • 著者名/発表者名
      小関悠一郎・高槻泰郎ほか
    • 総ページ数
      195
    • 出版者
      吉川弘文館
    • ISBN
      9784642068857
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20492
  • [図書] 熊本藩からみた日本近世2021

    • 著者名/発表者名
      今村 直樹、小関 悠一郎
    • 総ページ数
      326
    • 出版者
      吉川弘文館
    • ISBN
      9784642043427
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20492
  • [図書] 上杉鷹山 「富国安民」の政治2021

    • 著者名/発表者名
      小関 悠一郎
    • 総ページ数
      252
    • 出版者
      岩波書店
    • ISBN
      4004318653
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03585
  • [図書] 熊本藩からみた日本近世2021

    • 著者名/発表者名
      今村 直樹、小関 悠一郎
    • 総ページ数
      326
    • 出版者
      吉川弘文館
    • ISBN
      9784642043427
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03584
  • [図書] 久留里藩における藩政運営能力の形成と蓄積2020

    • 著者名/発表者名
      小関悠一郎・上総古文書の会
    • 総ページ数
      339
    • 出版者
      2017年度 若手研究(B) 大名家臣団における藩政運営能力の形成・蓄積に関する基礎的研究―久留里藩を事例に―
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13524
  • [図書] 藩地域の村社会と藩政2017

    • 著者名/発表者名
      小関悠一郎ほか8名
    • 総ページ数
      402
    • 出版者
      岩田書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284086
  • [図書] 上杉鷹山と米沢2016

    • 著者名/発表者名
      小関悠一郎
    • 総ページ数
      159
    • 出版者
      吉川弘文館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26244037
  • [図書] 江戸時代の藩政と幕末政局2014

    • 著者名/発表者名
      小関悠一郎(部分執筆)
    • 出版者
      清文堂出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25770230
  • [図書] よみがえる江戸時代の村田―山田家文書からのメッセージ―2014

    • 著者名/発表者名
      高橋陽一・佐藤大介・小関悠一郎
    • 総ページ数
      261
    • 出版者
      東北アジア研究センター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25770230
  • [図書] 〈明君〉の近世 ―学問・知識と藩政改革―2012

    • 著者名/発表者名
      小関悠一郎
    • 総ページ数
      303
    • 出版者
      吉川弘文館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242040
  • [図書] 〈明君〉の近世 ―学問・知識と藩政改革―2012

    • 著者名/発表者名
      小関悠一郎
    • 総ページ数
      303
    • 出版者
      吉川弘文館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242018
  • [雑誌論文] 2023年度歴史学研究会大会報告批判(近世史部会)2023

    • 著者名/発表者名
      小関悠一郎
    • 雑誌名

      歴史学研究

      巻: 1043 ページ: 40-43

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20492
  • [雑誌論文] 書評 須田努著『幕末社会』2023

    • 著者名/発表者名
      小関悠一郎
    • 雑誌名

      歴史評論

      巻: 875 ページ: 75-79

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20492
  • [雑誌論文] 幕末の政治理念2022

    • 著者名/発表者名
      小関悠一郎
    • 雑誌名

      論点・日本史学

      巻: (ミネルヴァ書房) ページ: 214-215

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20492
  • [雑誌論文] 熊本藩宝暦改革と近世後期の政治理念2022

    • 著者名/発表者名
      小関悠一郎
    • 雑誌名

      『永青文庫叢書 細川家文書 意見書編』(吉川弘文館)

      巻: ー ページ: 383-390

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03584
  • [雑誌論文] 幕政2022

    • 著者名/発表者名
      小関悠一郎
    • 雑誌名

      史学雑誌

      巻: 131(5) ページ: 131-132

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20492
  • [雑誌論文] 藩政2022

    • 著者名/発表者名
      小関悠一郎
    • 雑誌名

      史学雑誌

      巻: 131(5) ページ: 136-137

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20492
  • [雑誌論文] 熊本藩宝暦改革と近世後期の政治理念2022

    • 著者名/発表者名
      小関悠一郎
    • 雑誌名

      『永青文庫叢書 細川家文書 意見書編』(吉川弘文館)

      巻: ー

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03585
  • [雑誌論文] 熊本藩宝暦改革と近世後期の政治理念2022

    • 著者名/発表者名
      小関 悠一郎
    • 雑誌名

      熊本大学永青文庫研究センター編『永青文庫叢書 細川家文書 意見書編』(図書所収論文)

      巻: - ページ: 383-390

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20492
  • [雑誌論文] 千葉資料救済ネットの活動と課題2021

    • 著者名/発表者名
      小関悠一郎
    • 雑誌名

      群馬歴史文化遺産発掘・活用・発信実行委員会編『群馬の歴史資料を未来へ』(群馬歴史文化遺産発掘・活用・発信実行委員会)

      巻: ー ページ: 63-66

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03584
  • [雑誌論文] 一九世紀における近世明君像と「仁政」・「富国」論2020

    • 著者名/発表者名
      小関悠一郎
    • 雑誌名

      歴史評論

      巻: 848 ページ: 19-31

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03585
  • [雑誌論文] 一九世紀における近世明君像と「仁政」・「富国」論2020

    • 著者名/発表者名
      小関悠一郎
    • 雑誌名

      歴史評論

      巻: 848 ページ: 19-31

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03584
  • [雑誌論文] 幕末維新期の久留里藩と武士の学び2019

    • 著者名/発表者名
      小関悠一郎
    • 雑誌名

      久留里城址資料館年報

      巻: 40 ページ: 23-35

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03585
  • [雑誌論文] 松平定信明君像と「安民」=勤王論の系譜2019

    • 著者名/発表者名
      小関悠一郎
    • 雑誌名

      明君の時代―十八世紀中期~十九世紀の藩主と藩政(浪川健治編、清文堂出版)(図書所収論文)

      巻: - ページ: 276-298

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03584
  • [雑誌論文] 幕末維新期の久留里藩と武士の学び2019

    • 著者名/発表者名
      小関悠一郎
    • 雑誌名

      久留里城址資料館年報

      巻: 40 ページ: 23-35

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13524
  • [雑誌論文] 江戸時代の「富国強兵」論と「民利」の思想2019

    • 著者名/発表者名
      小関悠一郎
    • 雑誌名

      日本歴史

      巻: 846 ページ: 39-56

    • NAID

      40021697534

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03585
  • [雑誌論文] 江戸時代の「富国強兵」論と「民利」の思想2019

    • 著者名/発表者名
      小関悠一郎
    • 雑誌名

      日本歴史

      巻: 846 ページ: 39-56

    • NAID

      40021697534

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03584
  • [雑誌論文] 幕末維新期の久留里藩と武士の学び2019

    • 著者名/発表者名
      小関悠一郎
    • 雑誌名

      久留里城址資料館年報

      巻: 40 ページ: 23-35

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03584
  • [雑誌論文] 人口から読み解く日本通史-中学校社会科における主題学習の単元開発と実践-2018

    • 著者名/発表者名
      小関悠一郎、竹内裕一他9名
    • 雑誌名

      千葉大学教育学部研究紀要

      巻: 66-2 ページ: 291-296

    • NAID

      120006482733

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03495
  • [雑誌論文] 江戸時代の政治と武士の学び2018

    • 著者名/発表者名
      小関 悠一郎
    • 雑誌名

      歴史評論

      巻: 813 ページ: 29-36

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13524
  • [雑誌論文] 江戸時代の「富国強兵」論と「民利」の思想2018

    • 著者名/発表者名
      小関悠一郎
    • 雑誌名

      日本歴史

      巻: 846 ページ: 39-56

    • NAID

      40021697534

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13524
  • [雑誌論文] 江戸時代の政治と武士の学び2018

    • 著者名/発表者名
      小関悠一郎
    • 雑誌名

      歴史評論

      巻: 813 ページ: 29-36

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26244037
  • [雑誌論文] 江戸時代の政治と武士の学び2018

    • 著者名/発表者名
      小関悠一郎
    • 雑誌名

      歴史評論

      巻: 813 ページ: 29-36

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284086
  • [雑誌論文] 天保期松代藩における学問・知識の展開と「風俗」改革―山寺常山交友と思想を中心に―2017

    • 著者名/発表者名
      小関悠一郎
    • 雑誌名

      渡辺尚志編『藩地域の村社会と藩政―信濃国松代藩地域の研究<5>』岩田書院(図書収載論文)

      巻: ― ページ: 195-250

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26244037
  • [雑誌論文] 一八世紀後半における仙台藩の学問と「教諭」政策2015

    • 著者名/発表者名
      小関悠一郎
    • 雑誌名

      『江戸時代の政治と地域社会』清文堂出版

      ページ: 61-94

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25770230
  • [雑誌論文] 細川重賢明君録からみえる熊本藩政改革2015

    • 著者名/発表者名
      小関悠一郎
    • 雑誌名

      『日本近世の領国地域社会』吉川弘文館

      ページ: 142-190

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25770230
  • [雑誌論文] 明君像の形成と「仁政」的秩序意識の変容2015

    • 著者名/発表者名
      小関悠一郎
    • 雑誌名

      歴史学研究

      巻: 937 ページ: 74-83

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26244037
  • [雑誌論文] 細川重賢明君録からみえる熊本藩政改革―明君像の形成と士民の規範化をめぐって―2015

    • 著者名/発表者名
      小関悠一郎
    • 雑誌名

      稲葉継陽他編『日本近世の領国地域社会』吉川弘文館(図書所収論文)

      巻: ― ページ: 142-190

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242040
  • [雑誌論文] 一八世紀後半における仙台藩の学問と「教諭」政策2015

    • 著者名/発表者名
      小関悠一郎
    • 雑誌名

      平川新編『江戸時代の政治と地域社会』清文堂出版(図書所収論文)

      巻: ― ページ: 61-94

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242040
  • [雑誌論文] 一八世紀後半における仙台藩の学問と「教諭」政策2015

    • 著者名/発表者名
      小関悠一郎
    • 雑誌名

      江戸時代の政治と地域社会

      巻: 1 ページ: 61-94

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284086
  • [雑誌論文] 明君像の形成と「仁政」的秩序意識の変容2015

    • 著者名/発表者名
      小関悠一郎
    • 雑誌名

      歴史学研究

      巻: 937 ページ: 74-83

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242040
  • [雑誌論文] 細川重賢明君録からみえる熊本藩政改革2015

    • 著者名/発表者名
      小関悠一郎
    • 雑誌名

      日本近世の領国地域社会

      巻: 1 ページ: 142-190

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284086
  • [雑誌論文] 一八世紀後半における仙台藩の学問と「教諭」政策2015

    • 著者名/発表者名
      小関悠一郎
    • 雑誌名

      平川新編『江戸時代の政治と地域社会』清文堂出版(図書所収論文)

      巻: ― ページ: 61-94

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26244037
  • [雑誌論文] 細川重賢明君録からみえる熊本藩政改革―明君像の形成と士民の規範化をめぐって―2015

    • 著者名/発表者名
      小関悠一郎
    • 雑誌名

      稲葉継陽他編『日本近世の領国地域社会』吉川弘文館(図書所収論文)

      巻: ― ページ: 142-190

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26244037
  • [雑誌論文] “大名評判記”にみる近世日本の大名像―「東アジア近世」論をめぐって―2014

    • 著者名/発表者名
      佐藤宏之・小関悠一郎
    • 雑誌名

      日韓歴史共同研究プロジェクト シンポジウム報告書

      巻: 第15回第16回(合冊) ページ: 134-146

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242018
  • [学会発表] 上杉鷹山の改革を支えた人々─「富国安民」の政治を担った実務者たち─2023

    • 著者名/発表者名
      小関悠一郎
    • 学会等名
      第32回鷹山公シンポジウム
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20492
  • [学会発表] 19世紀日本における「仁政」思想の展開過程─研究史の検討と今後の展望─2022

    • 著者名/発表者名
      小関悠一郎
    • 学会等名
      第4回富国論科研研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20492
  • [学会発表] 近世日本の政治理念とその変容 ―「仁政」・「富国」理念を中心に―2021

    • 著者名/発表者名
      小関悠一郎
    • 学会等名
      明治維新史学会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03584
  • [学会発表] 近世日本の政治理念とその変容 ―「仁政」・「富国」理念を中心に―2021

    • 著者名/発表者名
      小関悠一郎
    • 学会等名
      明治維新史学会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03585
  • [学会発表] 近世日本の政治理念とその変容 ―「仁政」・「富国」理念を中心に―2021

    • 著者名/発表者名
      小関悠一郎
    • 学会等名
      第50回明治維新史学会創立40周年記念大会 シンポジウム
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20492
  • [学会発表] 近世中後期における藩政理念の展開と変容2019

    • 著者名/発表者名
      小関悠一郎
    • 学会等名
      シンポジウム「熊本藩からみた日本近世―比較藩研究の提起」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13524
  • [学会発表] 近世中後期における藩政理念の展開と変容2019

    • 著者名/発表者名
      小関悠一郎
    • 学会等名
      シンポジウム「熊本藩からみた日本近世―比較藩研究の提起」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03584
  • [学会発表] 木更津市立図書館和本調査報告2019

    • 著者名/発表者名
      小関悠一郎
    • 学会等名
      第128回「書物・出版と社会変容」研究会木更津大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03584
  • [学会発表] 近世中後期における藩政理念の展開と変容2019

    • 著者名/発表者名
      小関悠一郎
    • 学会等名
      シンポジウム「熊本藩からみた日本近世―比較藩研究の提起」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03585
  • [学会発表] 幕末維新期の久留里藩と武士の学び2018

    • 著者名/発表者名
      小関悠一郎
    • 学会等名
      久留里城址資料館平成30年度企画展関連講座
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13524
  • [学会発表] 歴史的事象の特性を基盤とした社会科における必修単元「シティズンシップ」の開発-小単元「武士身分とは何か-最後の仇討ち-」及び小単元「ギリシア人とは誰か-ギリシア人自身による概念変容とマケドニア王家の喧伝-」を事例として-2018

    • 著者名/発表者名
      戸田善治、竹内裕一、澤田典子、小関悠一郞、椎名和宏
    • 学会等名
      日本社会科教育学会第68回全国研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03495
  • [学会発表] 近世日本における「富国強兵」をめぐる議論 ―19世紀初頭の幕藩政治史・儒学受容との関連―2017

    • 著者名/発表者名
      小関悠一郎
    • 学会等名
      第20回日韓歴史共同研究シンポジウム
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13524
  • [学会発表] 「近世日本における「富国強兵」論をめぐる議論―近世日本における幕藩政治史・儒学受容との関連―2017

    • 著者名/発表者名
      小関悠一郎
    • 学会等名
      第20回日韓歴史共同研究シンポジウム
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26244037
  • [学会発表] 明君像の形成と「仁政」的秩序意識の変容2015

    • 著者名/発表者名
      小関悠一郎
    • 学会等名
      歴史学研究会
    • 発表場所
      慶応義塾大学(東京都港区)
    • 年月日
      2015-05-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242040
  • [学会発表] 細川重賢明君録からみえる熊本藩政改革2013

    • 著者名/発表者名
      小関悠一郎
    • 学会等名
      シンポジウム「日本近世の領国地域社会―熊本藩政改革を焦点に―」
    • 発表場所
      熊本大学文法学部
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25770230
  • [学会発表] “大名評判記”にみる近世日本の大名像―「東アジア近世」論をめぐって―2013

    • 著者名/発表者名
      佐藤宏之・小関悠一郎
    • 学会等名
      日韓歴史共同研究大会
    • 発表場所
      翰林大学校(大韓民国)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25770230
  • [学会発表] “大名評判記”にみる近世日本の大名像―「東アジア近世」論をめぐって―

    • 著者名/発表者名
      佐藤宏之・小関悠一郎
    • 学会等名
      第16回日韓歴史共同研究シンポジウム
    • 発表場所
      韓国・翰林大学校
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242018
  • [学会発表] 細川重賢明君録からみえる熊本藩政改革

    • 著者名/発表者名
      小関悠一郎
    • 学会等名
      シンポジウム「日本近世の領国地域社会―熊本藩政改革を焦点に―」
    • 発表場所
      熊本大学
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242040
  • [学会発表] 山田家蔵書の世界―地域歴史資料としての価値―

    • 著者名/発表者名
      小関悠一郎
    • 学会等名
      講演会「よみがえる村田の歴史~江戸時代からのメッセージ~」
    • 発表場所
      村田町物産交流センター2階研修室(宮城県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242040
  • 1.  若尾 政希 (80210855)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  小川 和也 (90509035)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  佐藤 宏之 (50599339)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 2件
  • 4.  渡辺 治 (70013026)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  吉田 裕 (20166979)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  糟谷 憲一 (80143345)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  池 享 (20134885)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  木村 元 (60225050)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  三ツ井 崇 (60425080)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  山口 公一 (20447585)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  山内 民博 (40263991)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  木村 直也 (50192018)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  辻 弘範 (20348494)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  クォン ヨンソク (80361848)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  酒井 裕美 (80547563)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  林 雄介 (00286246)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  李 成市 (30242374)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  高柳 友彦 (80588442)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  石居 人也 (20635776)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  引野 亨輔 (90389065)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  芹口 真結子 (70801158)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  田﨑 宣義 (40107157)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  森 武麿 (20095756)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  加藤 哲郎 (30115547)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  並木 真人 (00208076)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  横田 冬彦 (70166883)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  鈴木 俊幸 (00216417)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  山本 英二 (20262678)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  高橋 章則 (10187990)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  曽根原 理 (30222079)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  小林 准士 (80294354)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  戸田 善治 (50207586)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 33.  加藤 圭木 (40732368)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  松田 英里 (00779902)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  鄭 栄桓 (90589178)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  松園 潤一朗 (30588439)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  ベ ヨンミ (80612556)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  澤田 典子 (50311650)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 39.  伴野 文亮 (60865624)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  宮間 純一 (10781867)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  今村 直樹 (50570727)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 42.  天野 真志 (60583317)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  高槻 泰郎 (70583798)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 44.  中村 政則 (30017529)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  中北 浩爾 (30272412)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  牧野 和夫 (70123081)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  柳沢 昌紀 (60267896)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  柏崎 順子 (20262389)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  杉本 史子 (10187669)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  佐藤 貴裕 (00196247)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  小池 淳一 (60241452)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  高橋 明彦 (00264573)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  西村 浩子 (20248339)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  八鍬 友広 (80212273)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  鈴木 理恵 (80216465)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  浅岡 邦雄 (20454358)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  谷口 眞子 (70581833)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  宮内 貴久 (10327231)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  青柳 周一 (40335162)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  井上 智勝 (10300972)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  梅田 千尋 (90596199)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  山田 賢 (90230482)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  佐藤 仁史 (60335156)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  竹内 裕一 (00216855)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 65.  辻本 諭 (50706934)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  今津 敏晃 (60449973)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  青山 治世 (60634285)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  田中 伸 (70508465)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  三浦 朋子 (70586479)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  古畑 侑亮 (10906902)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  望月 良親 (30814040)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  綱川 歩美 (60882628)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 73.  杉 岳志 (40456306)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 74.  鈴木 淳世 (00813130)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 75.  瀬畑 源 (10611618)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 76.  矢島 桂 (20707103)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 77.  崔 誠姫 (10867592)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 78.  蒋 允杰 (70886530)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 79.  阪上 弘彬 (30791272)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 80.  趙 景達
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi