• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

西谷 祐子  NISHITANI Yuko

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

西谷 裕子  ニシタニ ユウコ

隠す
研究者番号 30301047
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 京都大学, 法学研究科, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2015年度 – 2024年度: 京都大学, 法学研究科, 教授
2015年度 – 2022年度: 京都大学, 大学院法学研究科, 教授
2015年度 – 2016年度: 京都大学, 法学(政治学)研究科(研究院), 教授
2012年度 – 2014年度: 九州大学, 法学(政治学)研究科(研究院), 教授
2012年度: 九州大学, 法学研究院, 教授 … もっと見る
2011年度: 九州大学, 大学院・法学研究院, 教授
2009年度: 九州大学, 大学院・法学研究院, 教授
2009年度: 東北大学, 大学院・法学研究科, 准教授
2008年度: Duke Law School, Visiting Professor
2007年度: 東北大学, 法学研究科, 准教授
2006年度: 東北大学, 法学研究科, 助教授
2005年度 – 2006年度: 東北大学, 大学院法学研究科, 助教授
2003年度 – 2005年度: 東北大学, 大学院・法学研究科, 助教授
2003年度: 東北大学, 法学部, 助教授
1998年度 – 1999年度: 東北大学, 法学部, 助教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
国際法学 / 小区分05030:国際法学関連 / 中区分5:法学およびその関連分野 / 国際法学
研究代表者以外
国際法学 / 中区分5:法学およびその関連分野 / 小区分05020:公法学関連 / 人文・社会系 / 小区分05060:民事法学関連 / 民事法学 / 新領域法学 / 国際法学
キーワード
研究代表者
国際私法 / 移民 / 国際家族法 / 当事者自治 / 難民 / 社会的統合 / アイデンティティー / 国籍 / 本国法主義 / 多文化主義 … もっと見る / アイデンティティ / 気候変動訴訟 / 国際社会の共通利益 / 責任あるサプライチェーン / 気候変動 / SDGs / デュー・ディリジェンス / ビジネスと人権 / 企業の社会的責任 / 子の奪取に関するハーグ条約 / 国際共同研究 / 国際的な子の連れ去り / 国際的な子どもの保護 / 学際研究 / 子の権利 / 子の連れ去り / 子の保護 / 外国人の子ども / 社会統合 / 子の意見聴取 / ハーグ条約 / 子の奪い合い / 子どもの権利 / 児童の権利条約 / 国籍法 / ケア労働 / 移動の自由 / 家族統合 / 移民政策 / 外国人労働者 / 国際家族関係 / applicable law / international adjudicatory jurisdiction / moral rights / copyright / e-commerce / Berne Convention / internet / copyright law / 国際知的財産法 / 著作権侵害 / 準拠法 / 国際裁判管轄 / 著作者人格権 / 著作権 / 電子商取引 / ベルヌ条約 / インターネット / 著作権法 / マイナリティ / 承認論 / 代理出産 / Lawmaking / 準拠法適格性 / 法多元主義 / グローバル化 / 個人のアイデンティティー / 人権規範 / 個人の文化的アイデンティティ / 人権 / 公序 / 当事者自治の制限 / 法例 / 強行法規の特別連結 … もっと見る
研究代表者以外
国際私法 / グローバル化 / 国際取引 / 国際法と国内法 / 主権国家 / 憲法秩序 / 立憲主義 / 担保法 / HCCH / UNCITRAL / 私法統一 / 法の多元化 / 人権 / 原則 / ソフトロー / アジア / 準拠法 / 著作権法 / 仲裁 / 調停 / 国際商事仲裁 / ADR / COVID-19 / 法整備支援 / 先端技術と法 / 私法統一文書の国内受容 / ハーグ子奪取条約 / 暗号資産 / シンガポール条約 / CISG / 地域的私法統一 / UNIDROIT / 国内受容における偏差 / 法解釈方法論 / 家族法 / 現代型契約 / 法律行為 / 契約解釈 / 法解釈 / 主権 / 経済活動の規制 / 国民国家 / 公共空間 / 契約規制 / 民事責任 / 民法 / 個人情報 / 救済手段 / 無過失責任 / AI / 情報法 / 不法行為 / 法原則 / グローバル / 国際取引法 / 私法統一条約 / 地域的法統一 / 私法統一の付加価値 / グローバリゼーション / Unidroit / 法のネットワーク化 / 国家主権の変容 / 法曹論 / 法的思考様式 / 法学領域論 / 法の変容 / 公法と私法 / 企業統治 / 民主主義 / 法源 / 国家主権 / 学際的研究 / 法学教育 / 法学研究 / Death / Divorce / adoption / birth / marriage / international family law / family registration / Private International Law / 国籍 / 氏 / 親子関係の成立 / 人工生殖 / 国際家族法 / 戸籍 / 死亡 / 離婚 / 養子縁組 / 出生 / 婚姻 / 渉外戸籍 / 戸籍法 / 国際民事手続法 / 知的財産 / 市場統合 / 民事法学 / 国際法学 / 属地主義 / 国際知的財産法 / 知的財産法 / 特許権 / 著作者人格権 / 著作権 / WIPO / 国際裁判管轄 / 日本法の透明化 / 外国判決承認執行 / 判例英訳 / ベルヌ条約 / 国際著作権法 / 英文コンテンツ / ホームページ / 準備作業 / 翻訳 / ポータルサイト / 計画研究 / 統括 / シンポジウム / 法令翻訳 / 検索システム / 基盤整備 / 判例翻訳 / データベース / データ化 / 英文化 / 法令 / 概説 / 重要判 / 透明化 / 民事手続法の国際化 / 日本法の特色と問題点 / 取引法 / クロスボーダーM&A / 金融法の規制影響評価 / 間接侵害と権利制限 / データ移転 / 翻訳の技法 / 法律翻訳 / 法分野横断的問題 / データ移管 / 方向付け / 領域終了後 / 領域横断的シンポジウム / サーバー管理 / 判例の英文データ / 法分野横断的シンポジウム / 日本判例 / 英文データ / 対外的発信 / ブラックボックス / 日本法 / 経済危機 / 営利ベース / データを移管 / 継続的に翻訳 / 分野別レポート / 活用方策 隠す
  • 研究課題

    (21件)
  • 研究成果

    (285件)
  • 共同研究者

    (111人)
  •  グローバル時代における企業の社会的責任研究代表者

    • 研究代表者
      西谷 祐子
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分05030:国際法学関連
    • 研究機関
      京都大学
  •  「国際商事ADRに関するグローバル原則」の探求

    • 研究代表者
      高杉 直
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分5:法学およびその関連分野
    • 研究機関
      同志社大学
  •  グローバル化による憲法秩序の規律空間の変容とその課題

    • 研究代表者
      山元 一
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分05020:公法学関連
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  •  多極化時代グローバル私法の新地平:私法統一の弾性化と国内受容における偏差の研究

    • 研究代表者
      曽野 裕夫
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分5:法学およびその関連分野
    • 研究機関
      北海道大学
  •  国際的な子の保護と児童の権利条約――学際的な視点から研究代表者

    • 研究代表者
      西谷 祐子
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2023
    • 研究種目
      国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B))
    • 審査区分
      中区分5:法学およびその関連分野
    • 研究機関
      京都大学
  •  グローバル化時代における憲法秩序の再構築

    • 研究代表者
      山元 一
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分05020:公法学関連
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  •  法律行為解釈の構造と方法に関する現代的課題とその検討

    • 研究代表者
      山本 敬三
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分05060:民事法学関連
    • 研究機関
      京都大学
  •  移民の社会的統合と法研究代表者

    • 研究代表者
      西谷 祐子
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      国際法学
    • 研究機関
      京都大学
  •  アジア国際私法原則の拡充・改善・実施

    • 研究代表者
      高杉 直
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      国際法学
    • 研究機関
      同志社大学
  •  新段階の情報化社会における私法上の権利保護のあり方

    • 研究代表者
      潮見 佳男
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      民事法学
    • 研究機関
      京都大学
  •  グローバル化に伴う領域横断的法学研究・教育の課題と可能性

    • 研究代表者
      山元 一
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      新領域法学
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  •  国際的な私法秩序の実効的形成のための理論構築:「私法統一」の先へ

    • 研究代表者
      曽野 裕夫
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      国際法学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  グローバル化の中での個人と国家研究代表者

    • 研究代表者
      西谷 祐子
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      国際法学
    • 研究機関
      京都大学
      九州大学
  •  「アジア国際私法原則」の研究

    • 研究代表者
      高杉 直
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      国際法学
    • 研究機関
      同志社大学
  •  国際家族法における個人の文化的アイデンティティ研究代表者

    • 研究代表者
      西谷 祐子
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2012
    • 研究種目
      研究活動スタート支援
    • 研究分野
      国際法学
    • 研究機関
      九州大学
  •  北米・南米の市場統合と統一国際私法・知的財産権法の発展に関する研究

    • 研究代表者
      高杉 直
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      国際法学
    • 研究機関
      同志社大学
  •  電子商取引と国際的な著作権の保護研究代表者

    • 研究代表者
      西谷 祐子
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      国際法学
    • 研究機関
      東北大学
  •  ポスト「日本法の透明化」のための総括的研究

    • 研究代表者
      河野 俊行
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2010
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      人文・社会系
    • 研究機関
      九州大学
  •  国際取引と著作権法に関する総合的研究研究代表者

    • 研究代表者
      小島 立, 西谷 祐子
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2009
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      人文・社会系
    • 研究機関
      九州大学
      東北大学
  •  国際家族法と渉外戸籍法実務の研究

    • 研究代表者
      道垣内 正人
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      国際法学
    • 研究機関
      東京大学
  •  国際私法における当事者自治の原則研究代表者

    • 研究代表者
      西谷 祐子 (西谷 裕子)
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      国際法学
    • 研究機関
      東北大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2009 2008 2007 2006 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] ハーグ条約の理論と実務2021

    • 著者名/発表者名
      大谷 美紀子、西谷 祐子、金子 修、外務省ハーグ条約室、長田 真里、芝池 俊輝、山口 亮子、古賀 絢子、橘高 真佐美、池田 綾子、黒田 愛
    • 総ページ数
      340
    • 出版者
      法律文化社
    • ISBN
      9784589041135
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19KK0030
  • [図書] Japanese Private International Law2021

    • 著者名/発表者名
      Kazuaki Nishioka, Yuko Nishitani
    • 総ページ数
      282
    • 出版者
      Hart Publishing
    • ISBN
      1509924299
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00958
  • [図書] Japanese Private International Law2021

    • 著者名/発表者名
      Kazuaki Nishioka and Yuko Nishitani
    • 総ページ数
      320
    • 出版者
      Hart Publishing
    • ISBN
      9781509924295
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19KK0030
  • [図書] Identite culturelle en droit international prive de la famille (Recueil des cours de l'Academie de La Haye de droit international, Vol. 401)2019

    • 著者名/発表者名
      Yuko Nishitani
    • 総ページ数
      322
    • 出版者
      Brill
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03384
  • [図書] 『日本とブラジルからみた比較法〔二宮正人先生古稀記念〕』「外国法の適用をめぐる課題と展望――比較法的視点から」2019

    • 著者名/発表者名
      柏木昇=池田真朗=北村一郎=道垣内正人=阿部博友=大嶽達哉編(西谷祐子分担執筆)
    • 総ページ数
      680
    • 出版者
      信山社
    • ISBN
      9784797282153
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01428
  • [図書] Treatment of Foreign Law - Dynamics towards Convergence?2017

    • 著者名/発表者名
      Yuko Nishitani (ed.)
    • 総ページ数
      643
    • 出版者
      Springer
    • ISBN
      9783319565729
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03384
  • [図書] Rechtsvergleichung mit Japan. Zu allgemeinen Rechtsbegriffen und zur Bedeutung der Rechtsvergleichung2017

    • 著者名/発表者名
      Yuko Nishitani, Hans-Peter Marutschke
    • 総ページ数
      246
    • 出版者
      Heymanns Verlag Gmbh
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03304
  • [図書] Deutsch-japanische Perspektiven des Vertragsrechts(Parteiautonomie im Internationalen Vertragsrecht Japans", in : Wandlungen oder Erosion der Privatautonomie?)(Karl Riesenhuber and Yuko Nishitani, ed.)2007

    • 著者名/発表者名
      Yuko Nishitani
    • 出版者
      Berlin
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16090202
  • [雑誌論文] Comparative Conflict of Laws2024

    • 著者名/発表者名
      Yuko Nishitani
    • 雑誌名

      Mathias Siems/Po Jen Yap (ed.), The Cambridge Handbook of Comparative Law

      巻: 1 ページ: 674-692

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K01176
  • [雑誌論文] New Developments of Private International Law in Japan and East Asia2024

    • 著者名/発表者名
      Yuko Nishitani
    • 雑誌名

      Olivier Gaillard/ Krista Nadakavukaren Schefer (ed.), Private International Law in East Asia. From Imitation to Innovation and Exportation

      巻: 1 ページ: 79-96

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K01176
  • [雑誌論文] Significance and Limitation of the State Intervention into Family Relationships in Japan2023

    • 著者名/発表者名
      Yuko Nishitani, Mika Aotake
    • 雑誌名

      Arkadiusz Wudarski (ed.), Staatliche Eingriffsbefugnisse in das Familienleben. Kindeswohl im Spannungsverhaeltnis zwischen Staat und Familie

      巻: 1

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19KK0030
  • [雑誌論文] Koloniale Raubkunst und Identitat der Nation2023

    • 著者名/発表者名
      Yuko Nishitani
    • 雑誌名

      Gemeinsame Herausforde-rungen (Beitragen aus den Ringvor-lesungen 2021/2022)

      巻: 2021/2022 ページ: 124-141

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22054
  • [雑誌論文] Japan2023

    • 著者名/発表者名
      Yuko Nishitani
    • 雑誌名

      Jens M. Scherpe and Andrew Hayward (ed.), The Legal Status of De Facto Relationships

      巻: 1

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19KK0030
  • [雑誌論文] グローバル化の中での国際家族法と人権規範との協働――欧州における法規範の多元性をめぐって――2023

    • 著者名/発表者名
      西谷祐子
    • 雑誌名

      法学論叢

      巻: 192巻1=6号 ページ: 153-192

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19KK0030
  • [雑誌論文] Koloniale Raubkunst und Identitaet der Nation2023

    • 著者名/発表者名
      Yuko Nishitani
    • 雑誌名

      Keiichi Aizawa (ed.), Gemeinsame Herausforderungen. Ein aktueller Blick auf den deutsch-japanischen Wissenschaftsaustausch anhand von Beitraegen aus den Ringvorlesungen 2021 und 2022

      巻: 1 ページ: 124-141

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K01176
  • [雑誌論文] ‘Business and Human Rights’ from Global and Asian Perspectives2023

    • 著者名/発表者名
      Yuko Nishitani
    • 雑誌名

      Dai Yokomizo, Yoshizumi Tojo and Yoshiko Naiki (eds.), Changing Orders in International Economic Law

      巻: 1 ページ: 33-46

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K01176
  • [雑誌論文] Koloniale Raubkunst und Identitaet der Nation2023

    • 著者名/発表者名
      Yuko Nishitani
    • 雑誌名

      Ringvorlesung des japanischen Kulturzentrums in Koeln

      巻: 1

    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K01176
  • [雑誌論文] Personal Law in Contemporary Private International Law: A Changing Role of Nationality, Citizenship, and Habitual Residence2023

    • 著者名/発表者名
      Yuko Nishitani
    • 雑誌名

      Japanese Yearbook of International Law

      巻: 66 ページ: 295-317

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19KK0030
  • [雑誌論文] ‘Business and Human Rights’ in Global and Asian Perspectives2023

    • 著者名/発表者名
      Yuko Nishitani
    • 雑誌名

      30th Anniversary of the Japan Association of International Economic Law (Routledge)

      巻: 1

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K01176
  • [雑誌論文] 国際的な子の連れ去りと家事調停及びメディエーション2023

    • 著者名/発表者名
      西谷祐子
    • 雑誌名

      仲裁とADR

      巻: 18 ページ: 77-85

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19KK0030
  • [雑誌論文] 国際的な子の連れ去りと家事調停及びメディエーション2023

    • 著者名/発表者名
      西谷祐子
    • 雑誌名

      仲裁とADR

      巻: 18 ページ: 77-85

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H00045
  • [雑誌論文] Localisation of Damage in Private International Law and Challenges of Climate Change Litigation (The Location of Damage in Private International Law: I Partie: Approche Sectorielle de la Localisation)2022

    • 著者名/発表者名
      NISHITANI, Yuko
    • 雑誌名

      Revue de droit des affaires internationales

      巻: Issue 6

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00051
  • [雑誌論文] ハーグ条約による子の返還と事情変更――最決令和2年4月16日,最決平成29年12月21日――2022

    • 著者名/発表者名
      西谷祐子
    • 雑誌名

      山本和彦編『子の引渡手続の理論と実務』

      巻: 1 ページ: 181-199

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19KK0030
  • [雑誌論文] Localization of Damage in Private International Law and Challenges of Climate Change Litigation2022

    • 著者名/発表者名
      Yuko Nishitani
    • 雑誌名

      Revue de droit des affaires internationales

      巻: 2022 ページ: 702-722

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K01176
  • [雑誌論文] 国際取引における企業の社会的責任――『ビジネスと人権』をめぐって――2022

    • 著者名/発表者名
      西谷祐子
    • 雑誌名

      国際商取引学会年報

      巻: 23 ページ: 85-97

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K01176
  • [雑誌論文] Corporate Due Diligence and Conflict of Laws ― ‘Business and Human Rights’ in Asia ―2022

    • 著者名/発表者名
      Yuko Nishitani
    • 雑誌名

      Korea Private International Law Journal (Liber Amicorum Kwang Hyun Suk)

      巻: 28(1) 号: 1 ページ: 829-856

    • DOI

      10.38131/kpilj.2022.6.28.1.829

    • オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K01176
  • [雑誌論文] 「国際取引における企業の社会的責任――『ビジネスと人権』をめぐって――」2022

    • 著者名/発表者名
      西谷祐子
    • 雑誌名

      国際商取引学会年報

      巻: 23

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00961
  • [雑誌論文] 家族関係における複層的法秩序をめぐって2022

    • 著者名/発表者名
      西谷祐子
    • 雑誌名

      広渡清吾・大西楠テア編『移動と帰属の法理論――変容するアイデンティティ』

      巻: 1

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19KK0030
  • [雑誌論文] コロナ禍がもたらす国際私法学の挑戦2021

    • 著者名/発表者名
      西谷祐子
    • 雑誌名

      国際法外交雑誌

      巻: 120巻1号 ページ: 18-30

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19KK0030
  • [雑誌論文] Access to the Child in Cross-Border Family Separation2021

    • 著者名/発表者名
      Yuko Nishitani
    • 雑誌名

      ZJapanR/J.Japan.L.

      巻: 52 ページ: 51-84

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19KK0030
  • [雑誌論文] 第9章 ドイツ及びフランスにおけるハーグ条約の実務と監護権・面会交流2021

    • 著者名/発表者名
      西谷祐子
    • 雑誌名

      大谷美紀子・西谷祐子編著『ハーグ条約の理論と実務:国境を越えた子の奪い合い紛争の解決のために』

      巻: 1 ページ: 211-239

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19KK0030
  • [雑誌論文] 子の奪取に関するハーグ条約の運用をめぐる課題と展望2021

    • 著者名/発表者名
      西谷祐子
    • 雑誌名

      二宮周平編集代表・渡辺惺之編集担当『家族法講座〔第5巻・国際化と家族〕』

      巻: 5 ページ: 57-87

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19KK0030
  • [雑誌論文] 第1章 総論2021

    • 著者名/発表者名
      西谷祐子
    • 雑誌名

      大谷美紀子・西谷祐子編著『ハーグ条約の理論と実務:国境を越えた子の奪い合い紛争の解決のために』

      巻: 1 ページ: 1-32

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19KK0030
  • [雑誌論文] コロナ禍がもたらす国際私法学の挑戦2021

    • 著者名/発表者名
      西谷祐子
    • 雑誌名

      国際法外交雑誌

      巻: 120巻1・2号

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00051
  • [雑誌論文] ハーグ子奪取条約実施法上の返還拒否事由としての「留置の同意」及び「重大な危険」――東京高決平成30年5月18日2021

    • 著者名/発表者名
      西谷祐子
    • 雑誌名

      私法判例リマークス

      巻: 62 ページ: 142-145

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19KK0030
  • [雑誌論文] Japan2021

    • 著者名/発表者名
      NISHITANI, Yuko
    • 雑誌名

      GIRSBERGER, Daniel, GRAZIANO, Thomas Kadner, and NEELS, Jan (eds.), Choice of Law in International Commercial Contracts: Global Perspectives on the Hague Principles (Oxford Univ. Pr.)

      巻: ――

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00051
  • [雑誌論文] 子の返還を命ずる終局決定に違反した子の監護と人身保護請求(最判平成30年3月15日)2020

    • 著者名/発表者名
      西谷祐子
    • 雑誌名

      新・判例解説Watch・国際私法

      巻: 28 ページ: 0-0

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19KK0030
  • [雑誌論文] Kulturelle Identitat und Menschenrechte im Internationalen Privatrecht2020

    • 著者名/発表者名
      NISHITANI, Yuko
    • 雑誌名

      BENICKE, Christoph, und HUBER, Stefan (Hrsg.), National, International, Transnational: Harmonischer Dreiklang im Recht, Festschrift fur Herbert Kronke zum 70. Geburtstag (Gieseking Verlag)

      巻: ――

    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00051
  • [雑誌論文] La culture et la personne en droit international prive de la famille2020

    • 著者名/発表者名
      Yuko Nishitani
    • 雑誌名

      ZJapanR Sonderheft/J.Japan.L. Special Issue

      巻: 13 ページ: 73-95

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19KK0030
  • [雑誌論文] Child Protection in Private International Law. An HCCH Success Story?2020

    • 著者名/発表者名
      Yuko Nishitani
    • 雑誌名

      Rishi Gulati, Thomas John and Ben Koehler (ed.), Elgar Companion to the Hague Conference on Private International Law

      巻: 1 ページ: 259-275

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19KK0030
  • [雑誌論文] Kulturelle Identitaet und Menschenrechte im internationalen Privatrecht2020

    • 著者名/発表者名
      Yuko Nishitani
    • 雑誌名

      Christophe Benicke and Stefan Huber (ed.), Festschrift fuer Herbert Kronke zum 70. Geburtstag am 24. Juli 2020

      巻: 1 ページ: 433-445

    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19KK0030
  • [雑誌論文] The HCCH’s development in the Asia-Pacific region2020

    • 著者名/発表者名
      Yuko Nishitani
    • 雑誌名

      Rishi Gulati, Thomas John and Ben Koehler (ed.), Elgar Companion to the Hague Conference on Private International Law

      巻: 1 ページ: 61-77

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19KK0030
  • [雑誌論文] 欧州における私法統一(総論)――多様性の中の統一性2020

    • 著者名/発表者名
      西谷祐子
    • 雑誌名

      論究ジュリスト

      巻: 34号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00051
  • [雑誌論文] 欧州における私法統一(各論)――多様性の中の統一性2020

    • 著者名/発表者名
      西谷祐子・小塚荘一郎・森下哲朗
    • 雑誌名

      論究ジュリスト

      巻: 35号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00051
  • [雑誌論文] Kulturelle Identität und Menschenrechte im internationalen Privatrecht2020

    • 著者名/発表者名
      Yuko Nishitani
    • 雑誌名

      Festschrift Herbert Kronke

      巻: 1 ページ: 421-433

    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19KK0030
  • [雑誌論文] 日本における子奪取条約の運用と近時の動向について2020

    • 著者名/発表者名
      西谷祐子
    • 雑誌名

      家庭の法と裁判

      巻: 26 ページ: 48-61

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19KK0030
  • [雑誌論文] New International Civil Procedure Law of Japan in Status and Family Matters2019

    • 著者名/発表者名
      Yuko Nishitani
    • 雑誌名

      Japanese Yearbook of International Law

      巻: 62 ページ: 119-150

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03384
  • [雑誌論文] Foreign Law in Domestic Courts ― Challenges and Future Developments ―2019

    • 著者名/発表者名
      Yuko Nishitani
    • 雑誌名

      Franco Ferrari and Diego Fernández Arroyo (eds.), Private International Law: Contemporary Challenges and Continuing Relevance

      巻: 1 ページ: 412-433

    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19KK0030
  • [雑誌論文] グローバル化の中での多文化主義と家族関係の変容2019

    • 著者名/発表者名
      西谷祐子
    • 雑誌名

      有信会誌

      巻: 70号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01917
  • [雑誌論文] Foreign Law in Domestic Courts ― Challenges and Future Developments ―2019

    • 著者名/発表者名
      Yuko Nishitani
    • 雑誌名

      Franco Ferrari and Diego Fernández Arroyo (eds.), Private International Law: Contemporary Challenges and Continuing Relevance (Elgar)

      巻: 1 ページ: 412-433

    • DOI

      10.4337/9781789906905.00029

    • ISBN
      9781789906905, 9781789906899
    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03384
  • [雑誌論文] 知的財産保護と私法によるエンフォースメント―― デジタル時代の仲介者の責任をめぐって2019

    • 著者名/発表者名
      西谷祐子
    • 雑誌名

      日本国際経済法学会年報

      巻: 28号 ページ: 70-98

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00961
  • [雑誌論文] 外国法の適用をめぐる課題と展望―比較法的視点から2019

    • 著者名/発表者名
      西谷祐子
    • 雑誌名

      柏木昇・池田真朗・北村一郎・道垣内正人・阿部博友・大嶽達哉【編】『日本とブラジルからみた比較法―二宮正人先生古稀記念』(信山社)

      巻: ――

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01917
  • [雑誌論文] グローバル法多元主義と国際私法の現代的意義2019

    • 著者名/発表者名
      西谷祐子
    • 雑誌名

      法哲学年報

      巻: 2019年号 ページ: 97-104

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01412
  • [雑誌論文] グローバル法多元主義と国際私法の現代的意義2019

    • 著者名/発表者名
      西谷祐子
    • 雑誌名

      法哲学年報

      巻: 2018 ページ: 97-104

    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03384
  • [雑誌論文] グローバル化の中での本国法主義の変容と課題――国民国家のメンバーシップの位相2019

    • 著者名/発表者名
      西谷祐子
    • 雑誌名

      法学セミナー

      巻: 774号 ページ: 40-45

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01412
  • [雑誌論文] Foreword2019

    • 著者名/発表者名
      NISHITANI, Yuko
    • 雑誌名

      KEYES, Mary (ed.), Optional Choice of Court Agreements in Private International Law (Springer)

      巻: ――

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01917
  • [雑誌論文] Foreign Law in Domestic Courts: Challenges and Future Developments2019

    • 著者名/発表者名
      NISHITANI, Yuko
    • 雑誌名

      FERRARI, Franco & ARROYO, Diego P. Fernandez (eds.), Private International Law: Contemporary Challenges and Continuing Relevance (Edward Elgar)

      巻: ――

    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01917
  • [雑誌論文] International Adjudicatory Jurisdiction in Matrimonial Matters in Japan2019

    • 著者名/発表者名
      Yuko Nishitani
    • 雑誌名

      Japanese Yearbook of International Law

      巻: 62 ページ: 151-188

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03384
  • [雑誌論文] Schutz der Privatsphaere in einer vernetzten Welt ― Unter besonderer Beruecksichtigung des ‘Rechts auf Vergessenwerden’ ―2019

    • 著者名/発表者名
      Yuko Nishitani
    • 雑誌名

      ZJapanR/J.Japan.L.

      巻: 48 ページ: 3-15

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00961
  • [雑誌論文] Treatment of and Access to Foreign Law in Japan2018

    • 著者名/発表者名
      NISHITANI, Yuko
    • 雑誌名

      Zeitschrift fuer Japanisches Recht

      巻: Bd.23, Nr.46

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01917
  • [雑誌論文] グローバル化社会と国際私法――国際家族法の視点から――2018

    • 著者名/発表者名
      西谷祐子
    • 雑誌名

      山元一・横山美夏・髙山佳奈子編著『グローバル化と法の変容』

      巻: 1 ページ: 138-158

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03384
  • [雑誌論文] Treatment of and Access to Foreign Law in Japan2018

    • 著者名/発表者名
      Yuko Nishitani
    • 雑誌名

      ZJapanR/J. Japan. L.

      巻: 46 ページ: 69-84

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03384
  • [雑誌論文] 法統一の展開と非国家法の意義(2・完)2018

    • 著者名/発表者名
      西谷祐子
    • 雑誌名

      民商法雑誌

      巻: 153巻6号

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01917
  • [雑誌論文] Lex Mercatoria and Self-Regulation in Transnational Perspective2018

    • 著者名/発表者名
      Yuko Nishitani
    • 雑誌名

      Harald Baum/Moritz Baelz/Marc Dernauer (eds.), Self-Regulation in Private Law in Japan and Germany

      巻: 1 ページ: 213-243

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03384
  • [雑誌論文] Treatment of and Access to Foreign Law in Japan2018

    • 著者名/発表者名
      Yuko Nishitani
    • 雑誌名

      Zeitschrift fuer japanisches Recht/Journal of Japanese Law

      巻: Vol. 46 ページ: 69-84

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00961
  • [雑誌論文] Proof of and Information about Foreign Law2017

    • 著者名/発表者名
      Yuko Nishitani
    • 雑誌名

      Schauer/Verschraegen (eds.), General Reports of the XIXth Congress of the International Academy of Comparative Law

      巻: 1 ページ: 165-194

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03384
  • [雑誌論文] Treatment of Foreign Law - Dynamics towards Convergence?: General Report”, in: Yuko Nishitani (ed.), Treatment of Foreign Law - Dynamics towards Convergence?2017

    • 著者名/発表者名
      Yuko Nishitani
    • 雑誌名

      Nishitani (ed.), Treatment of Foreign Law - Dynamics towards Convergence?: General Report”, in: Yuko Nishitani (ed.), Treatment of Foreign Law - Dynamics towards Convergence?

      巻: 1 ページ: 3-60

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03384
  • [雑誌論文] Cross-Border Assignment of Receivables: Conflict of Laws in Secured Transactions2017

    • 著者名/発表者名
      NISHITANI, Yuko
    • 雑誌名

      Uniform Law Review

      巻: Vol.22, Issue 4 号: 4 ページ: 826-841

    • DOI

      10.1093/ulr/unx052

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01917
  • [雑誌論文] Aktuelle Entwicklungen im internationalen Familienrecht Japans2017

    • 著者名/発表者名
      Yuko Nishitani
    • 雑誌名

      ZJapanR/J.Japan.L.

      巻: 43 ページ: 21-50

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03384
  • [雑誌論文] グローバルな秩序形成のための課題――国際法と国際私法の協働をめざして――2017

    • 著者名/発表者名
      西谷祐子
    • 雑誌名

      論究ジュリスト

      巻: 23号 ページ: 43-50

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03304
  • [雑誌論文] 「文化の衝突」と国際人権2017

    • 著者名/発表者名
      西谷祐子
    • 雑誌名

      国際人権

      巻: 28号 ページ: 60-66

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03304
  • [雑誌論文] 法統一の展開と非国家法の意義(1)2017

    • 著者名/発表者名
      西谷祐子
    • 雑誌名

      民商法雑誌

      巻: 153巻5号

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01917
  • [雑誌論文] Einfluss der Rechtskultur auf das 'Lawmaking' in Japan2017

    • 著者名/発表者名
      NISHITANI, Yuko
    • 雑誌名

      MARUTSCHKE, Hans-Peter (ed.), Rechtsvergleichung mit Japan-25 Jahre Japanisches Recht an der FernUniversitaet in Hagen (Heymanns, Carl)

      巻: ――

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01917
  • [雑誌論文] 『文化の衝突』と国際人権2017

    • 著者名/発表者名
      西谷祐子
    • 雑誌名

      国際人権

      巻: 28 ページ: 60-66

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03384
  • [雑誌論文] Aktuelle Entwicklungen im internationalen Familienrecht Japans2017

    • 著者名/発表者名
      Yuko Nishitani
    • 雑誌名

      Zeitschrift fuer Japanisches Recht

      巻: 43 ページ: 0-0

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380063
  • [雑誌論文] 子奪取条約の運用に関する比較法的検討2017

    • 著者名/発表者名
      西谷祐子
    • 雑誌名

      ケース研究

      巻: 328 ページ: 4-68

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03384
  • [雑誌論文] Reformueberlegungen zum japanischen Familienrecht2017

    • 著者名/発表者名
      Yuko Nishitani
    • 雑誌名

      Martin Gebauer/Stefan Huber (eds.), Familienrechtliche Freiraeume, ihre Grenzen und kultureller Wandel

      巻: 1 ページ: 0-0

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380063
  • [雑誌論文] 国際家族法における個人のアイデンティティー2016

    • 著者名/発表者名
      西谷祐子
    • 雑誌名

      民商法雑誌

      巻: 152巻3号,4・5号 ページ: 231-395

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380063
  • [雑誌論文] Bericht ueber Japan2016

    • 著者名/発表者名
      Yuko Nishitani
    • 雑誌名

      Gebauer/Huber (eds.), Familienrechtliche Freiräume, ihre Grenzen und kultureller Wandel

      巻: 1 ページ: 0-0

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380063
  • [雑誌論文] Party Autonomy in Contemporary Private International Law ― The Hague Principles on Choice of Law and East Asia ―2016

    • 著者名/発表者名
      Yuko Nishitani
    • 雑誌名

      Japanese Yearbook of International Law

      巻: 59 ページ: 300-344

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380063
  • [雑誌論文] Lawmaking in Japan2016

    • 著者名/発表者名
      Yuko Nishitani
    • 雑誌名

      Juergen Basedow/Holger Fleischer/Reinhard Zimmermann (eds.), Legislators, Judges, and Professors

      巻: 1 ページ: 3-26

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380063
  • [雑誌論文] 当事者自治の現代的意義――『国際商事契約の準拠法選択に関するハーグ原則』をめぐって」――2016

    • 著者名/発表者名
      西谷祐子
    • 雑誌名

      国際私法年報

      巻: 17 ページ: 2-40

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24243008
  • [雑誌論文] Lawmaking in Japan2016

    • 著者名/発表者名
      Yuko Nishitani
    • 雑誌名

      Rabels Zeitschrift fuer auslaendisches und internationales Privatrecht

      巻: 80 ページ: 0-0

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380063
  • [雑誌論文] 国際商事契約の準拠法選択に関するハーグ原則2016

    • 著者名/発表者名
      西谷祐子
    • 雑誌名

      NBL

      巻: 1072号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01917
  • [雑誌論文] 当事者自治の現代的意義―『国際商事契約の準拠法選択に関するハーグ原則』をめぐって2016

    • 著者名/発表者名
      西谷祐子
    • 雑誌名

      国際私法年報

      巻: 17号

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01917
  • [雑誌論文] グローバル化社会と国際私法――国際家族法の視点から――2016

    • 著者名/発表者名
      西谷祐子
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 88巻10号 ページ: 70-77

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03304
  • [雑誌論文] Kinship and Legitimation2015

    • 著者名/発表者名
      Yuko Nishitani
    • 雑誌名

      Basedow et al. (ed.), European Encyclopedia of Private International Law

      巻: 1

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380063
  • [雑誌論文] The Legal Status of Transsexual and Transgender Persons in Japan2015

    • 著者名/発表者名
      Yuko Nishitani
    • 雑誌名

      Jens M. Scherpe (ed.), The Legal Status of Transsexual and Transgender Persons

      巻: 1 ページ: 363-390

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380063
  • [雑誌論文] Mancini2015

    • 著者名/発表者名
      Yuko Nishitani
    • 雑誌名

      Basedow et al. (ed.), European Encyclopedia of Private International Law

      巻: 1

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380063
  • [雑誌論文] "Identite culturelle en droit international prive de la famille" (Recueil des cours de l'Academie de droit international)2014

    • 著者名/発表者名
      Yuko Nishitani
    • 雑誌名

      forthcoming

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23830046
  • [雑誌論文] Global Citizens and Family Relations2014

    • 著者名/発表者名
      Yuko Nishitani
    • 雑誌名

      Erasmus Law Review

      巻: 7 ページ: 134-146

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380063
  • [雑誌論文] Kindschaftsrecht in Japan ― Geschichte, Gegenwart und Zukunft ―2014

    • 著者名/発表者名
      西谷祐子
    • 雑誌名

      ZJapanR/J. Jap. L.

      巻: -

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24243008
  • [雑誌論文] Familienrecht in Ostasien ― Tradition und Moderne in Japan und der Republik Korea ―2014

    • 著者名/発表者名
      西谷祐子
    • 雑誌名

      Festschrift für Dieter Martiny

      巻: -

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24243008
  • [雑誌論文] "Identite culturelle en droit international prive de la famille"2014

    • 著者名/発表者名
      Yuko Nishitani
    • 雑誌名

      Recueil des Cours de l'Academie de la Haye

      巻: 360 ページ: 0-0

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23830046
  • [雑誌論文] International Jurisdiction of Japanese Courts in Comparative Perspective2013

    • 著者名/発表者名
      西谷祐子
    • 雑誌名

      Netherlands International Law Review

      巻: 60 ページ: 251-277

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24243008
  • [雑誌論文] Cultural Diversity and the Law: State Responses from Around the World. Ed.: Marie-Claire Foblets/Jean-Francois Gaudreault-DesBiens /Alison Dundes Renteln. - Bruxelles: Bruylant (Editions Yvon Blais) 2010. XXI, 1007 S.2013

    • 著者名/発表者名
      Yuko Nishitani
    • 雑誌名

      ZvglRWiss

      巻: 112 ページ: 153-160

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23830046
  • [雑誌論文] “Cultural Diversity and the Law: State Responses from Around the World. Ed.: Marie-Claire Foblets/Jean-Francois Gaudreault-DesBiens/Alison Dundes Renteln. Bruxelles: Bruylant (Editions Yvon Blais) 2010. XXI, 1007 S.”2013

    • 著者名/発表者名
      Yuko Nishitani
    • 雑誌名

      ZVglRWiss

      巻: 112 ページ: 153-160

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23830046
  • [雑誌論文] 子どもの自己決定権に関する一考察――ドイツの割礼事件をめぐって――2013

    • 著者名/発表者名
      西谷祐子
    • 雑誌名

      『労働法と現代法の理論・西谷敏先生古稀記念論文集(下)』

      巻: - ページ: 205-227

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24243008
  • [雑誌論文] “Die internationale Zustaendigkeit Japans in Zivil- und Handelssachen”2013

    • 著者名/発表者名
      Yuko Nishitani
    • 雑誌名

      IPRax

      巻: 33 ページ: 0-0

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23830046
  • [雑誌論文] Die internationale Zustan- digkeit Japans in Zivil- und Handelssachen2013

    • 著者名/発表者名
      Yuko Nishitani
    • 雑誌名

      IPRax

      ページ: 289-295

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23830046
  • [雑誌論文] State, Family and Child in Japan2012

    • 著者名/発表者名
      Yuko Nishitani
    • 雑誌名

      Confronting the Frontiers of Fa- mily and Succession Law. Liber Amicorum Walter Pintens, Cambridge et al.

      巻: Vol. 2 ページ: 987-1007

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23830046
  • [雑誌論文] State, Family and Child in Japan2012

    • 著者名/発表者名
      Yuko Nishitani
    • 雑誌名

      Liber Amicorum Walter Pintens

      巻: 1(2012年6月掲載確定)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23830046
  • [雑誌論文] “Wann sind die Gerichte in Japan zustaendig? Einfuehrung zu den neuen internationalen Zustaendigkeitsregelungen”2012

    • 著者名/発表者名
      Yuko Nishitani
    • 雑誌名

      ZJapanR/J. Jap. L.

      巻: 33 ページ: 197-204

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23830046
  • [雑誌論文] Wann sind die Gerichte in Japan zustandig? - Einfuhrung zu den neuen internationalen Zustandigkeitsregelungen -2012

    • 著者名/発表者名
      Yuko Nishitani
    • 雑誌名

      ZJapanR/J. Jap. L.

      巻: 33 ページ: 197-204

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23830046
  • [雑誌論文] “State, Family and Child in Japan”2012

    • 著者名/発表者名
      Yuko Nishitani
    • 雑誌名

      Confronting the Frontiers of Family and Succession Law. Liber Amicorum Walter Pintens (Cambridge et al.)

      巻: Vol. 2 ページ: 987-1007

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23830046
  • [雑誌論文] Internatioanles Priva t- und Zivilprozessrecht Handbuch Japanisc hes Handels- und Wirtschaftsrecht"2011

    • 著者名/発表者名
      Yuko Nishitani
    • 雑誌名

      C arl Heymanns Verlag, Koln H.Baum and M.Baelz (eds.)

      ページ: 1211-1285

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16090103
  • [雑誌論文] The Hague Conventionon International Child Abduction and Japan's Move torward Ratification2011

    • 著者名/発表者名
      Yuko Nishitani
    • 雑誌名

      Commentary of the Association of Japanese Institutes of Strategic Studies (AJISS),reprinted in: ZJapanR/J. Jap. L.

      巻: 32 ページ: 261-264

    • URL

      http://www.jiia.or.jp/en_commentary/201110/25-1.html

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23830046
  • [雑誌論文] The Hague Convention on International Child Abduction and Japan's Move toward Ratification2011

    • 著者名/発表者名
      Yuko Nishitani
    • 雑誌名

      ZJapanR/J.Jap.L.

      巻: 32 ページ: 261-264

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23830046
  • [雑誌論文] Internationale Kindesent- fuhrung in Japan - Auf dem Weg zur Ratifi- kation des HKU? -2011

    • 著者名/発表者名
      Yuko Nishitani
    • 雑誌名

      Festschrift fur Bernd von Hoffmann zum 70. Geburtstag, ed. by H. Kronke and K. Thorn, Bielefeld

      ページ: 319-333

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23830046
  • [雑誌論文] Internationale Kindesentfuhrung in Japan-Auf dem Weg zur Ratifikation des HKU?-2011

    • 著者名/発表者名
      Yuko Nishitani
    • 雑誌名

      Festschrift fur Bernd von Hoffmann zum 70. Geburtstag, hrsg.von H.Kronke und K.Thorn

      巻: 1 ページ: 319-333

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23830046
  • [雑誌論文] 不法行為の準拠法2009

    • 著者名/発表者名
      西谷祐子
    • 雑誌名

      須網隆夫・道垣内正人編『国際ビジネスと法[ビジネス法務体系IV]』(日本評論社)

      ページ: 143-180

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330009
  • [雑誌論文] Japanese and European Private2008

    • 著者名/発表者名
      Juergen Basedow/Harald Baum/Yuko Nish itani (eds.)
    • 雑誌名

      International Law in Comparative Perspective (Mohr Siebeck)

      ページ: 434-434

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16090103
  • [雑誌論文] La loi applicable a la responsabilite delictuelle-Le Reglement ≪Rome II≫ du point de vue japonais-2008

    • 著者名/発表者名
      西谷祐子
    • 雑誌名

      Revue internationale de droit compare

      ページ: 639-659

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330009
  • [雑誌論文] 欧州共同体における契約法統一への道程-『ヨーロッパ契約法原則』の意義と問題点-2008

    • 著者名/発表者名
      西谷祐子
    • 雑誌名

      民商法雑誌 137巻4・5号

      ページ: 371-402

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330009
  • [雑誌論文] La loi applicable a la responsabilite delictuelle .Le Reglement <Rome II>du point de vue japonais.2008

    • 著者名/発表者名
      Yuko Nishitani
    • 雑誌名

      Revue internationale de droit compare

      ページ: 639-659

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16090202
  • [雑誌論文] The Rome II Regulation from a Japanese Point of View2007

    • 著者名/発表者名
      西谷祐子
    • 雑誌名

      Yearbook of Private International Law

      ページ: 175-192

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330009
  • [雑誌論文] 消費者契約及び労働契約の準拠法と絶対的強行法規の適用問題2007

    • 著者名/発表者名
      西谷祐子
    • 雑誌名

      国際私法年報 9号

      ページ: 29-67

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330009
  • [雑誌論文] アルゼンチンの離婚及び別居法について2007

    • 著者名/発表者名
      西谷祐子
    • 雑誌名

      家庭裁判月報 59巻5号

      ページ: 1-78

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330009
  • [雑誌論文] アルゼンチンの離婚及び別居法について2007

    • 著者名/発表者名
      西谷 祐子
    • 雑誌名

      家庭裁判月報 59巻5号

      ページ: 1-78

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330009
  • [雑誌論文] The Rome II Regulation from a Japanese Point of View2007

    • 著者名/発表者名
      Yuko Nishitani
    • 雑誌名

      Yearbook of Private International Law

      ページ: 175-192

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16090202
  • [雑誌論文] アルゼンチンの離婚および別居法について2007

    • 著者名/発表者名
      西谷 祐子
    • 雑誌名

      家庭裁判月報 59巻5号(印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330009
  • [雑誌論文] Die Reform des internationalen Privatrechts in Japan2007

    • 著者名/発表者名
      西谷祐子
    • 雑誌名

      IPRax

      ページ: 552-557

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330009
  • [雑誌論文] Round Table Discussion-Ho no Tekiyo ni kansuru Tsusoku-Ho no Seiritsu wo megutte2006

    • 著者名/発表者名
      Yuko Nishitani et al.
    • 雑誌名

      Jurist Vol. 1325 (2006)

      ページ: 2-39

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17530033
  • [雑誌論文] 国際契約における弱者保護2006

    • 著者名/発表者名
      西谷祐子
    • 雑誌名

      法律のひろば 59巻9号

      ページ: 22-33

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17530033
  • [雑誌論文] Die Reform des Horei'(3)-Das Gesetz,Ho no Tekiyo ni kansuru Tsusoku Ho' vom 15. Juni 2006-2006

    • 著者名/発表者名
      Yuko Nishitani
    • 雑誌名

      ZJapanR/J. Jap. L. Vol. 21 (2006)

      ページ: 229-230

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17530033
  • [雑誌論文] Copyright Infringement on the Internet and Service Provider's Liability - A Japanese Approach from a Comparative Perspective.2006

    • 著者名/発表者名
      Yuko Nishitani
    • 雑誌名

      Legal Aspects of an E-Commerce Transaction-International Conference in The Hague 26 and 27 October 2004-ed. by Andrea Schulz, Berlin 2006

      ページ: 41-53

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17530033
  • [雑誌論文] 座談会「法適用通則法の成立をめぐって」[特集 : 法の適用に関する通則法の成立-法例の全面改正-]2006

    • 著者名/発表者名
      西谷祐子ほか
    • 雑誌名

      ジュリスト 1325号

      ページ: 2-39

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16090202
  • [雑誌論文] Copyright Infringement on the Internet and Service Provider's Liability-A Japanese Approach from a Comparative Perspective-2006

    • 著者名/発表者名
      Yuko Nishitani
    • 雑誌名

      Legal Aspects of an E-Commerce Transaction -International Conference in The Hague 26 and 27 October 2004- (ed. by Andrea Schulz)

      ページ: 41-53

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17530033
  • [雑誌論文] 「法適用通則法の成立をめぐって」{特集 : 法の適用に関する通則法の成立--法例の全面改正--}2006

    • 著者名/発表者名
      西谷祐子ほか
    • 雑誌名

      ジュリスト 1325号(座談会)

      ページ: 2-39

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17530033
  • [雑誌論文] Kokusai Keiyaku ni okeru Jakusha-hogo2006

    • 著者名/発表者名
      Yuko Nishitani
    • 雑誌名

      Horitsu no Hiroba Vol. 59-9 (2006)

      ページ: 22-33

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17530033
  • [雑誌論文] Die Novellierung des japanischen IPR - Eine kurze Einfuhrung zum neuen Rechtsanwendungsgesetz-2006

    • 著者名/発表者名
      Yuko Nishitani et al.
    • 雑誌名

      ZJapanR/J. Jap. L. 22

      ページ: 225-282

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16090202
  • [雑誌論文] "Die Reform des Horei (3)-Das Gesetz" Ho no Tekiyo ni kansuru Tsusoku Ho" vom 15. Juni 2006 -"2006

    • 著者名/発表者名
      Yuko Nishitani
    • 雑誌名

      ZJapanR/J. Jap. L. 21

      ページ: 229-230

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16090202
  • [雑誌論文] Die Reform des Horei (3) - Das Gesetz Ho no Tekiyo ni kansuru Tsusoku Ho vom 15. Juni 2006 -2006

    • 著者名/発表者名
      Yuko Nishitani
    • 雑誌名

      ZJapanR/J. Jap. L. 21

      ページ: 229-230

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17530033
  • [雑誌論文] 座談会「法適用通則法の成立をめぐって」[特集 : 法の適用に関する通則法の成立-法例の全面改正-]2006

    • 著者名/発表者名
      西谷祐子ほか
    • 雑誌名

      ジュリスト 1325号

      ページ: 2-39

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17530033
  • [雑誌論文] 国際的法交通及び国際取引における国際私法の存在意義--『レークス・メルカトーリア』の役割について--2006

    • 著者名/発表者名
      Yuko Nishitani
    • 雑誌名

      (Rechtsangleichung : Grundlagen, Methoden und Inhalte- Deutsch-Japanische Perspektiven -, hrsg. von Karl Riesenhuber und Kanako Takayama (De Gruyter)

      ページ: 329-342

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17530033
  • [雑誌論文] Shokumu Hatsumei to Gaikoku de Tokkyo wo ukeru Kenri ni tsuite2006

    • 著者名/発表者名
      Yuko Nishitani
    • 雑誌名

      Hogaku vol. 69-5(2006)

      ページ: 751-780

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17530033
  • [雑誌論文] 座談会(道垣内正人・座長)「国際知的財産権法の諸問題-国際裁判管轄・準拠法・特許法の国際的事案への適用-」2006

    • 著者名/発表者名
      西谷祐子ほか
    • 雑誌名

      Law & Technology 31号

      ページ: 4-28

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16090202
  • [雑誌論文] ブラジルの離婚および別居法について2006

    • 著者名/発表者名
      西谷 祐子
    • 雑誌名

      家庭裁判月報 58巻5号

      ページ: 1-64

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330009
  • [雑誌論文] Copyright Infringement on the Internet and Service Provider's Liability -A Japanese Approach from a Comparative Perspective-2006

    • 著者名/発表者名
      Yuko Nishitani
    • 雑誌名

      Legal Aspects of an E-Commerce Transaction - International Conference in The Hague 26 and 27 October 2004- (ed.by Andrea Schulz) (2006年2月22日に発行)(現物が届いておらず,ページ数は未確認。)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16090202
  • [雑誌論文] 国際知的財産権法の諸問題-国際裁判管轄・準拠法・特許法の国際的事案への適用-2006

    • 著者名/発表者名
      道垣内正人・西谷祐子, ほか
    • 雑誌名

      L&T座談会 31号

      ページ: 4-28

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16090202
  • [雑誌論文] Copyright Infringement on the Internet and Service Provider's Liability-A Japanese Approach from a Comparative Perspective-2006

    • 著者名/発表者名
      Yuko Nishitani
    • 雑誌名

      Legal Aspects of an E-Commerce Transaction - International Conference in The Hague 26 and 27 0ctober 2004- (ed.by Andrea Schulz)(2006年2月22日に発行)。 (現物が届いておらず,ページ数は未確認。)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17530033
  • [雑誌論文] Die Novellierung des japanischen IPR -Eine kurze Einfuhrung zum neuen Rechtsanwendungsgesetz-2006

    • 著者名/発表者名
      Yuko Nishitani et al.
    • 雑誌名

      ZJapanR/J. Jap. L. Vol. 22 (2006)

      ページ: 225-282

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17530033
  • [雑誌論文] 職務発明と外国で特許を受ける権利について2006

    • 著者名/発表者名
      西谷祐子
    • 雑誌名

      法学 69巻5号

      ページ: 751-780

    • NAID

      40007144970

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16090202
  • [雑誌論文] Die Novellierung des japanischen IPR-Eine kurze Einfuhrung zum neuen Rechtsanwendungsgesetz-2006

    • 著者名/発表者名
      Yuko Nishitani et al.
    • 雑誌名

      ZJapanR/J. Jap. L. 22

      ページ: 225-282

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17530033
  • [雑誌論文] Die Reform des Horei (3) - Das Gesetz "Ho no Tekiyo ni kansuru Tsusoku Ho" vom 15. Juni 2006 -2006

    • 著者名/発表者名
      Yuko Nishitani
    • 雑誌名

      ZJapanR/J. Jap. L. 21

      ページ: 229-230

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17530033
  • [雑誌論文] 座談会(道垣内正人・座長)「国際知的財産権法の諸問題-国際裁判管轄・準拠法・特許法の国際的事案への適用-」2006

    • 著者名/発表者名
      西谷祐子ほか
    • 雑誌名

      Law & Technology 31号

      ページ: 4-28

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17530033
  • [雑誌論文] Round Table Discussion (Leader : Masato Dogauchi) Kokusai Chiteki-Zaisanken Ho no Shomondai - Kokusai Saiban Kankatsu, Junkyo-ho, Tokkyo-ho no Kokusaiteki Jian heno Tekiyo -2006

    • 著者名/発表者名
      Yuko Nishitani et al.
    • 雑誌名

      Law & Technology Vol. 31 (2006)

      ページ: 4-28

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17530033
  • [雑誌論文] 国際知的財産権法の諸問題--国際裁判管轄・準拠法・特許法の国際的事案への適用--2006

    • 著者名/発表者名
      西谷祐子ほか
    • 雑誌名

      Law & Technology 31号(座談会(道垣内正人・座長))

      ページ: 4-28

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17530033
  • [雑誌論文] 職務発明と外国で特許を受ける権利について2006

    • 著者名/発表者名
      西谷 祐子
    • 雑誌名

      法学 69巻5号

      ページ: 751-780

    • NAID

      40007144970

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16090202
  • [雑誌論文] Die Novellierung des japanischen IPR .Eine kurze Einfuhrung zum neuen Rechtsanwendungsgesetz.2006

    • 著者名/発表者名
      Yoshiaki Sakurada, Yuko Nishitani, Eva Schwittek
    • 雑誌名

      ZJapanR/J.Jap.L.Gesetzestext Vol.22

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16090202
  • [雑誌論文] Die Novellierung des japanischen IPR - Eine kurze Einfuhrung zum neuen Rechtsanwendungsgesetz -2006

    • 著者名/発表者名
      Yuko Nishitani et al.
    • 雑誌名

      ZJapanR/J. Jap. L. 22

      ページ: 225-282

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17530033
  • [雑誌論文] 国際的法交通及び国際取引における国際私法の存在意義-『レークス・メルカトーリア』の役割について-2006

    • 著者名/発表者名
      Yuko Nishitani
    • 雑誌名

      Rechtsangleichung : Grundlagen, Methoden und Inhalte -Deutsch-Japanische Perspektiven-, hrsg. von Karl Riesenhuber und Kanako Takayama (De Gruyter)

      ページ: 329-342

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17530033
  • [雑誌論文] 職務発明と外国で特許を受ける権利について2006

    • 著者名/発表者名
      西谷 祐子
    • 雑誌名

      法学 69巻5号

      ページ: 751-780

    • NAID

      40007144970

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17530033
  • [雑誌論文] 1st das Kollisionsrecht fur den internationalen Rechts-und Wirtschaftsverkehr ein ausreichendes Instrumentarium?-Unter besonderer Berucksichtigung der,lex mercatoria"-2006

    • 著者名/発表者名
      Yuko Nishitani
    • 雑誌名

      Rechtsangleichung : Grundlagen, Methoden und Inhalte- Deutsch-Japanische Perspektiven-, hrsg. von Karl Riesenhuber und Kanako Takayama (2006)

      ページ: 329-342

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17530033
  • [雑誌論文] 法適用通則法の成立をめぐって2006

    • 著者名/発表者名
      櫻田嘉章・西谷祐子, ほか
    • 雑誌名

      ジュリスト座談会 1325号

      ページ: 2-39

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16090202
  • [雑誌論文] Shin Kokusaishiho ni okeru Fuhokoi Junkyoho Kettei Rule ni tsuite2005

    • 著者名/発表者名
      Yuko Nishitani
    • 雑誌名

      NBL No. 813(2005)

      ページ: 35-46

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17530033
  • [雑誌論文] Die Reform des Horei(2)-Der Vorentwurf vom 22. Marz 2005-2005

    • 著者名/発表者名
      Yuko Nishitani
    • 雑誌名

      Zeitschrift fur Japanisches Recht/Journal of Japanese Law Vol.19

      ページ: 251-263

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17530033
  • [雑誌論文] 新国際私法における不法行為の準拠法決定ルールについて2005

    • 著者名/発表者名
      西谷 祐子
    • 雑誌名

      NBL 813号

      ページ: 35-46

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16090202
  • [雑誌論文] 不法行為(特集・新国際私法の制定に向けて)2005

    • 著者名/発表者名
      西谷 祐子
    • 雑誌名

      ジュリスト 1292号

      ページ: 35-41

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16090202
  • [雑誌論文] Intellectual Property in Japanese Private International Law2005

    • 著者名/発表者名
      Yuko Nishitani
    • 雑誌名

      Japanese Annual of International Law (JAIL) Vol.48

      ページ: 87-108

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16090202
  • [雑誌論文] Copyright Infringement on the Internet and Service Provider's Liability - A Japanese Approach from a Comparative Perspective -2005

    • 著者名/発表者名
      Yuko Nishitani
    • 雑誌名

      (in a volume of the E-Commerce Conference held in the Hague in October 2004) (forthcoming)(to be published)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16090202
  • [雑誌論文] Die Reform des Horei(2) -Der Vorentwurf vom 22. Marz 2005-2005

    • 著者名/発表者名
      Yuko Nishitani
    • 雑誌名

      Zeitschrift fur Japanisches Recht / Journal of Japanese Law Vol. 19

      ページ: 251-263

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17530033
  • [雑誌論文] Shin-Kokusaishiho no Seitei ni mukete2005

    • 著者名/発表者名
      Yuko Nishitani, Fuhokoi - Tokushu
    • 雑誌名

      Jurist No. 1292(2005)

      ページ: 35-41

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17530033
  • [雑誌論文] Die Reform des Horei(2)-Der Vorentwurf vom 22. Marz 2005-2005

    • 著者名/発表者名
      Yuko Nishitani
    • 雑誌名

      ZJapanR/J. Jap. L. Vol. 19(2005)

      ページ: 251-263

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17530033
  • [雑誌論文] 新国際私法における不法行為の準拠法決定ルールについて2005

    • 著者名/発表者名
      西谷 祐子
    • 雑誌名

      NBL 813号

      ページ: 35-46

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17530033
  • [雑誌論文] 不法行為(特集・新国際私法の制定に向けて)2005

    • 著者名/発表者名
      西谷 祐子
    • 雑誌名

      ジュリスト 1292号

      ページ: 35-41

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17530033
  • [雑誌論文] Cross-Border Patent Infringement in Japan - Comment on the Supreme Court's Decision of September 26, 2002 ["Card Reader" case] -2004

    • 著者名/発表者名
      Yuko Nishitani
    • 雑誌名

      Zeitschrift fur Japanisches Recht/Journal of Japanese Law 16

      ページ: 251-272

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16090202
  • [雑誌論文] 原因事実発生地(1)-隔地的不法行為-最高裁平成14年9月26日判決2004

    • 著者名/発表者名
      西谷 祐子
    • 雑誌名

      別冊ジュリスト172号『国際私法判例百選』

      ページ: 58-59

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16090202
  • [雑誌論文] Yoroppa Ho-Toitsu no naka deno Yoroppa Keiyakuho Gensoku no igi to mondaiten

    • 著者名/発表者名
      Yuko Nishitani
    • 雑誌名

      Hikakuho Kenkyu Vol. 68(forthcoming 2007)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17530033
  • [雑誌論文] ヨーロッパ法統一の中でのヨーロッパ契約法原則の意義と問題点

    • 著者名/発表者名
      西谷祐子
    • 雑誌名

      比較法研究 68号(2007年刊行予定(校正終了))

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17530033
  • [雑誌論文] ヨーロッパ法統一の中でのヨーロッパ契約法原則の意義と問題点

    • 著者名/発表者名
      西谷祐子
    • 雑誌名

      比較法研究 68号(2007年刊行予定(校正終了))

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17530033
  • [雑誌論文] Internationales Privat- und Zivilverfahrensrecht (§24)

    • 著者名/発表者名
      西谷祐子
    • 雑誌名

      Handbuch des japanischen Handels- und Wirtschaftsrecht, hrsg. von Harald Baum (im Druck)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330009
  • [学会発表] Implementing the Child Abduction Convention in Japan and the US2023

    • 著者名/発表者名
      Yuko Nishitani
    • 学会等名
      2023年9月27日NYUロースクール・米国アジア研究所主催ウェビナー
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19KK0030
  • [学会発表] Public Interest in Private International Law2023

    • 著者名/発表者名
      Yuko Nishitani
    • 学会等名
      2023年5月25・26日ハーグ国際法アカデミー100周年記念シンポジウム「Challenges of Inter- national Law at the time of the Centenary of the Hague Academy of International Law」
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K01176
  • [学会発表] Corporate Due Diligence and SDGs in Private International Law2023

    • 著者名/発表者名
      Yuko Nishitani
    • 学会等名
      2023年5月16日香港中文大学主催ウェビナー(Chinese University of Hong Kong Cross-Border Legal Issues Seminar Series)
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K01176
  • [学会発表] Introduction to the 2019 Judgments Convention: History, Text, and Impact2023

    • 著者名/発表者名
      Yuko Nishitani
    • 学会等名
      2023年9月11-14日ハーグ国際私法会議主催シンポジウム「HCCH Asia-Pacific Week: Access to Justice and Sustainable Development: The Impact of the HCCH in an Inter-Connected World」(香港大学で開催)にて
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K01176
  • [学会発表] Legal Challenges in Combatting Climate Change2023

    • 著者名/発表者名
      Yuko Nishitani
    • 学会等名
      2023年12月1日ベトナム経済法科大学(ホーチミン市)主催シンポジウム「Environmental Protection and Climate Change Policies and Law 2023」
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K01176
  • [学会発表] Surrogacy under the Shadow of Globalization2023

    • 著者名/発表者名
      Yuko Nishitani
    • 学会等名
      NYU Symposium「Honoring Professor Linda Silberman」
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H00045
  • [学会発表] Surrogacy under the Shadow of Globalization2023

    • 著者名/発表者名
      Yuko Nishitani
    • 学会等名
      2023年4月20日ニューヨーク大学シルバーマン教授退官記念シンポジウム
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19KK0030
  • [学会発表] Public Interest in Private International Law2023

    • 著者名/発表者名
      Yuko Nishitani
    • 学会等名
      2023年5月25・26日ハーグ国際法アカデミー100周年記念シンポジウム
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19KK0030
  • [学会発表] Personalstatut im gegenwaertigen IPR: Staatsangehoerigkeit, gewoehnlicher Aufenthalt und das Anerkennungsprinzip2023

    • 著者名/発表者名
      Yuko Nishitani
    • 学会等名
      2023年7月1日ハイデルベルク大学主催シンポジウム「Heinz-Peter Mansel氏65歳誕生日」
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K01176
  • [学会発表] Public Interest in Private International Law2023

    • 著者名/発表者名
      Yuko Nishitani
    • 学会等名
      ハーグ国際法アカデミー100周年記念大会
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22054
  • [学会発表] ‘Business and Human Rights’ from an Asian Perspective2023

    • 著者名/発表者名
      Yuko Nishitani
    • 学会等名
      2023年11月1日オックスフォード大学Bonavero研究所主催ウェビナー
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K01176
  • [学会発表] Citizenship and Nationality in Private International Law2023

    • 著者名/発表者名
      Yuko Nishitani
    • 学会等名
      2023年8月3-5日シンガポール経営大学主催Journal of Private International Lawシンポジウム
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19KK0030
  • [学会発表] The HCCH Principles in the Modernisation of National and Regional Laws2022

    • 著者名/発表者名
      Yuko Nishitani
    • 学会等名
      2022年9月14日ハーグ国際私法会議CODIFIシンポジウム
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K01176
  • [学会発表] Corporate Due Dili-gence and Sustainable Development ― Challenges to Conflict of Laws ―2022

    • 著者名/発表者名
      Yuko Nishitani
    • 学会等名
      2022年6月25日Herbert Kronke教授記念論文集贈呈シンポジウム
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K01176
  • [学会発表] Continuity of the Status and Legal Parentage ― HCCH Parentage/Surrogacy Project ―2022

    • 著者名/発表者名
      Yuko Nishitani
    • 学会等名
      2022年8月31日マックスプランク国際私法及び比較私法研究所にて
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19KK0030
  • [学会発表] The Parentage/Surrogacy Project of the Hague Conference on Private International Law2022

    • 著者名/発表者名
      Yuko Nishitani
    • 学会等名
      2022年5月5日スイス比較法研究所第33回国際私法ワークショップ「Family status, Identities and Private International Law: A Critical Assessment in the Light of Fundamental Rights」
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19KK0030
  • [学会発表] The Parentage/Surrogacy Project of the Hague Conference on Private International Law2022

    • 著者名/発表者名
      NISHITANI, Yuko
    • 学会等名
      Institut suisse de droit compare 33e Journee de droit international prive, Family status, Identities and Private International Law: A Critical Assessment in the Light of Fundamental Rights, Session I
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00051
  • [学会発表] Protection of Same-Sex Couples in Cross-Border Legal Relationships2022

    • 著者名/発表者名
      Yuko Nishitani
    • 学会等名
      2022年11月5・6日日仏シンポジウム「Droits humains des minorites sexuees, sexuelles et genrees. Regards franco-japonais」
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19KK0030
  • [学会発表] Environmental Damage2022

    • 著者名/発表者名
      Yuko Nishitani
    • 学会等名
      2022年5月30・31日フランス・Paris City University主催シンポジウム「Localization of Damage in Private International Law」
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K01176
  • [学会発表] Evidence Convention2022

    • 著者名/発表者名
      Yuko Nishitani
    • 学会等名
      2022年11月8日ハーグ国際私法会議アジア太平洋オフィス10周年記念シンポジウム
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K01176
  • [学会発表] The HCCH Principles in the Modernisation of National and Regional Laws2022

    • 著者名/発表者名
      Yuko NISHITANI
    • 学会等名
      ハーグ国際私法会議CODIFIシンポジウム
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01428
  • [学会発表] Climate Change Litigation and Corporate Due Diligence2022

    • 著者名/発表者名
      Yuko Nishitani
    • 学会等名
      2022年8月24日ブラジル国際法学会20周年記念大会(20th Brazilian Congress of International Law)
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K01176
  • [学会発表] 国際取引におけるビジネスと人権――企業のデュー・ディリジェンスとリスク管理の視点から――2022

    • 著者名/発表者名
      西谷祐子
    • 学会等名
      2022年9月24日国際取引法フォーラム
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K01176
  • [学会発表] 国際的な子の連れ去りと家事メディエーション2022

    • 著者名/発表者名
      西谷祐子
    • 学会等名
      2022年7月9日仲裁ADR法学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19KK0030
  • [学会発表] Japan and Asia at the Hague Conference on Private International Law2022

    • 著者名/発表者名
      Yuko Nishitani
    • 学会等名
      2022年9月1-3日マックスプランク国際私法及び比較法研究所主催・バウム教授70歳誕生日記念シンポジウム「Comparing and Transferring Law and Legal Expertise: The Role of Japan」
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19KK0030
  • [学会発表] En matiere d'atteinte a l'environnement2022

    • 著者名/発表者名
      NISHITANI, Yuko
    • 学会等名
      Localisation of Damages in Private International Law: 30-31 May 2022 (Paris Cite University), Session I: Approche sectorielle de la localisation
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00051
  • [学会発表] Synergy between the 1996 Child Protection and the 1980 Child Abduction Conventions2021

    • 著者名/発表者名
      Yuko Nishitani
    • 学会等名
      2021年9月28日ハーグ国際私法会議・アジア太平洋オフィス主催ウェビナー
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01412
  • [学会発表] Regional perspective: Asia2021

    • 著者名/発表者名
      NISHITANI, Yuko
    • 学会等名
      Book Launch Event: Choice of Law in International Commercial Contracts (OUP 2021), ed. by Daniel Girsberger, Thomas Kadner Graziano, and Jan L Neels
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00051
  • [学会発表] New Developments of PIL in Japan2021

    • 著者名/発表者名
      NISHITANI, Yuko
    • 学会等名
      Institut suisse de droit compare, 32e Journee de Droit international prive, "New Developments in Private International Law in East Asia"
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00051
  • [学会発表] 国際取引における企業の社会的責任――「ビジネスと人権」をめぐって――2021

    • 著者名/発表者名
      西谷祐子
    • 学会等名
      国際商取引学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00961
  • [学会発表] Online Marriage and Divorce in Japan2021

    • 著者名/発表者名
      Yuko Nishitani
    • 学会等名
      The Academy of European Law (ERA)
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01412
  • [学会発表] New Frontiers for Cross-border Families in the Era of Pandemic2021

    • 著者名/発表者名
      Yuko Nishitani
    • 学会等名
      2021年6月22日テルアビブ大学主催シンポジウム・ウェビナー「Cross-border Families under COVID-19」
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19KK0030
  • [学会発表] The 2005 & 2019 HCCH Conventions and Commercial Judgments Circulation in the Asia-Pacific2021

    • 著者名/発表者名
      NISHITANI, Yuko
    • 学会等名
      American Society of International Law ウェビナー・ワークショップ "Charting the New Frontiers of International Dispute Resolution in the Asia-Pacific"
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00051
  • [学会発表] Business and Human Rights2021

    • 著者名/発表者名
      Yuko Nishitani
    • 学会等名
      アジア国際法アカデミー(香港)シンポジウム「Trends in Commercial Arbitration and Private International Law」
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00961
  • [学会発表] Synergy between the 1996 Child Protection and the 1980 Child Abduction Conventions2021

    • 著者名/発表者名
      Yuko Nishitani
    • 学会等名
      2021年9月28日ハーグ国際私法会議・アジア太平洋オフィス主催ウェビナー「Twenty-Five Years of the HCCH Child Protection Convention in the Asia and Pacific Region: Present, Development and Future」
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19KK0030
  • [学会発表] Treatment and Effects of Birth Certificates on Non-biological Parentage. With a Special Focus on the HCCH Parentage/Surrogacy Project2021

    • 著者名/発表者名
      Yuko Nishitani
    • 学会等名
      2021年9月20日ELI国際親子関係ワーキンググループ・ウェビナー「Non-biological Children and Circulation of Birth Certificates」
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19KK0030
  • [学会発表] New Developments of Private International Law in Japan2021

    • 著者名/発表者名
      Yuko Nishitani
    • 学会等名
      2021年5月4&7日スイス比較法研究所第32回国際私法ワークショップ・ウェビナー
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19KK0030
  • [学会発表] 人・移動・帰属――国際私法の観点から2020

    • 著者名/発表者名
      西谷祐子
    • 学会等名
      2021年2月11日『人・移動・帰属――変容するアイデンティティ』研究会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19KK0030
  • [学会発表] Litigation in Asia. Choice of Court Agreements & Judgments Recognition2020

    • 著者名/発表者名
      Yuko Nishitani
    • 学会等名
      2020年7月2日University of Lausanne, LL.M. Program(ウェビナー)
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19KK0030
  • [学会発表] 子の奪取に関するハーグ条約の運用をめぐる諸問題について2020

    • 著者名/発表者名
      西谷祐子
    • 学会等名
      2020年11月6日大阪地方裁判所第14民事部(執行センター)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19KK0030
  • [学会発表] ハーグ子奪取条約と監護権の本案事件をめぐって2020

    • 著者名/発表者名
      西谷祐子
    • 学会等名
      2021年2月22日大阪弁護士会・ハーグ条約研究会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19KK0030
  • [学会発表] Panel Discussion: The Promise and Prospects of the 2019 Hague Convention on the Recognition and Enforcement of Foreign Judgments2020

    • 著者名/発表者名
      NISHITANI, Yuko
    • 学会等名
      114th American Society of International Law Annual Meeting, The Promise of International Law
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00051
  • [学会発表] An Introduction to the Japanese Legal System ― Challenges of Multiculturalism2020

    • 著者名/発表者名
      Yuko Nishitani
    • 学会等名
      京都大学白眉センター主催・ニューキャッスル大学(オーストラリア)との合同セミナー
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19KK0030
  • [学会発表] Online Marriage and Divorce in Japan2020

    • 著者名/発表者名
      Yuko Nishitani
    • 学会等名
      2021年1月27日The Academy of European Law (ERA)シンポジウム「Digital Technology in Family Matters」(Webinar)
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19KK0030
  • [学会発表] グローバル化の中での国際家族法の変容2020

    • 著者名/発表者名
      西谷祐子
    • 学会等名
      2020年9月26日関西国際私法研究会(ウェビナー)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19KK0030
  • [学会発表] ハーグ国際私法会議と日本――子の奪い合いに関するハーグ条約及び親子関係・代理懐胎プロジェクト――2019

    • 著者名/発表者名
      西谷祐子
    • 学会等名
      海外司法制度研究会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01917
  • [学会発表] Protecting Children in Family Separation from a Legal Perspective2019

    • 著者名/発表者名
      Yuko Nishitani
    • 学会等名
      2019年4月18日ドイツ日本研究所講演会
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03384
  • [学会発表] Multiculturalism and Women in Conflict of Laws2019

    • 著者名/発表者名
      西谷祐子
    • 学会等名
      8th Journal of Private International Law Conference 2019 in Munich
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01412
  • [学会発表] 「Transnational Fiduciary Law」パネル・ディスカッション2019

    • 著者名/発表者名
      Yuko Nishitani
    • 学会等名
      国際法社会学会
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00961
  • [学会発表] Multiculturalism and Women in Conflict of Laws(‘Women and Private International Law’のセッション)2019

    • 著者名/発表者名
      Yuko Nishitani
    • 学会等名
      ドイツ・ミュンヘン大学主催「Journal of Private International Lawシンポジウム」
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19KK0030
  • [学会発表] Gender and Culture in Private International Law2019

    • 著者名/発表者名
      Yuko Nishitani
    • 学会等名
      2019年2月23日京都大学ワークショップにて
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03384
  • [学会発表] 「Transnational Fiduciary Law」パネル・ディスカッション2019

    • 著者名/発表者名
      Yuko Nishitani
    • 学会等名
      2019年5月30日-6月2日米国ワシントンDC・法社会学会(Law and Society Association)にて
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03384
  • [学会発表] 第2セッション「今後進むべき道」統括2019

    • 著者名/発表者名
      西谷祐子
    • 学会等名
      「アジアにおける子供中心の国際家事手続」
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19KK0030
  • [学会発表] Membership of States and Fiduciary Relationship2019

    • 著者名/発表者名
      Yuko Nishitani
    • 学会等名
      2019年9月6・7日米国カリフォルニア大学アーバイン校主催シンポジウム「Transnational Fiduciary Law」にて
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03384
  • [学会発表] Globalisierung und Famile ― Neuere Tendenzen und Ph&auml;nom&auml;ne ―2019

    • 著者名/発表者名
      Yuko Nishitani
    • 学会等名
      2019年4月1日スイス・チューリッヒ大学にて/Tanja Domej教授との合同セミナー
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03384
  • [学会発表] ハーグ子の保護条約並びに扶養料回収条約及び扶養義務議定書に関する考察2019

    • 著者名/発表者名
      西谷祐子
    • 学会等名
      2019年6月15・16日国際私法学会シンポジウム『国境を越えた子の保護をめぐる現状と課題―― 子奪取条約の運用をめぐって ――』にて
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03384
  • [学会発表] 「ハーグ国際私法会議と日本――子の奪い合いに関するハーグ条約及び親子関係・代理懐胎プロジェクト――」2019

    • 著者名/発表者名
      西谷祐子
    • 学会等名
      大阪地方裁判所(海外司法制度研究会)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19KK0030
  • [学会発表] Protecting Children in Family Separation from a Legal Perspective2019

    • 著者名/発表者名
      NISHITANI, Yuko & ODAGIRI, Noriko
    • 学会等名
      DIJ Forum
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01917
  • [学会発表] Cross-border Dispute Resolution in Japan and its Recent Developments2019

    • 著者名/発表者名
      Yuko Nishitani
    • 学会等名
      スイス・チューリッヒ仲裁人協会(Swiss Arbitration Association)主催講演会
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00961
  • [学会発表] Multiculturalism and Women in Conflict of Laws2019

    • 著者名/発表者名
      Yuko Nishitani
    • 学会等名
      2019年9月12-14日ドイツ・ミュンヘン大学主催「Journal of Private International Lawシンポジウム」(‘Women and Private International Law’のセッション)にて
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03384
  • [学会発表] ハーグ子の保護条約並びに扶養料回収条約及び扶養義務議定書に関する考察2019

    • 著者名/発表者名
      西谷祐子
    • 学会等名
      国際私法学会第132回大会 シンポジウム「国境を越えた子の保護をめぐる現状と課題―子奪取条約の運用をめぐって―」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01917
  • [学会発表] Globalisierung und Famile ---Neuere Tendenzen und Phaenomaene---2019

    • 著者名/発表者名
      NISHITANI, Yuko
    • 学会等名
      Seminar “Global Families”, FS 2019
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01917
  • [学会発表] Mediation in Cross-Border Child Abduction. Experience in East Asia2019

    • 著者名/発表者名
      Yuko Nishitani
    • 学会等名
      2019年3月4日ハーグ国際私法会議マルタ・プロセス会合(在オランダ・カナダ大使館開催)にて
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03384
  • [学会発表] Kulturelle Vielfalt und Familie im Recht2019

    • 著者名/発表者名
      Yuko Nishitani
    • 学会等名
      2019年8月27日ハンブルク大学シンポジウム「Vielfalt im Recht」にて
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03384
  • [学会発表] グローバル法多元主義と国際私法の意義2018

    • 著者名/発表者名
      西谷祐子
    • 学会等名
      2018年11月11日法哲学会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03384
  • [学会発表] Foreign Law in Domestic Courts ― Challenges and Future Developments ―2018

    • 著者名/発表者名
      Yuko Nishitani
    • 学会等名
      2018年11月15-16日New York University (NYU) Conference “The Continuing Relevance of Private International Law and its Challenges”(米国ニューヨークにて)
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03384
  • [学会発表] Global Citizens and Global Families2018

    • 著者名/発表者名
      Yuko Nishitani
    • 学会等名
      ルーバン・カトリック大学(ベルギー)セミナー
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03384
  • [学会発表] 知的財産保護と私法によるエンフォースメント2018

    • 著者名/発表者名
      西谷祐子
    • 学会等名
      国際経済法学会・共通論題セッション『知的財産保護の国際的実現における現代的課題』
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00961
  • [学会発表] Cross-Border Assignment of Receivables in Private International Law2018

    • 著者名/発表者名
      NISHITANI, Yuko
    • 学会等名
      Conference: Secured Transactions Law Reform: Globally and in Japan
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01917
  • [学会発表] 常居所地国の判断基準と傾向2018

    • 著者名/発表者名
      西谷祐子
    • 学会等名
      2018年10月29日外務省ハーグ条約室主催・研究者と弁護士会ハーグWGとの研究会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03384
  • [学会発表] Setting a Framework for Litigation in Asia: The Hague Choice of Court Convention and Beyond2018

    • 著者名/発表者名
      NISHITANI, Yuko
    • 学会等名
      Seminar at The 20th Congress of the International Academy of Comparative Law (General Congress): The Hague Choice of Court Convention and the Current Judgments Project
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01917
  • [学会発表] Foreign Law in Domestic Courts --- Challenges and Future Developments ---2018

    • 著者名/発表者名
      NISHITANI, Yuko
    • 学会等名
      New York University (NYU) Conference: The Continuing Relevance of Private International Law and its Challenges
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01917
  • [学会発表] The Role of the HCCH I in East Asia2018

    • 著者名/発表者名
      Yuko Nishitani
    • 学会等名
      2018年4月18-20日ハーグ国際私法会議125周年記念シンポジウム(香港大学にて)
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03384
  • [学会発表] The Role of the HCCH I --- Challenges and Opportunities for the HCCH2018

    • 著者名/発表者名
      NISHITANI, Yuko
    • 学会等名
      The HCCH 125 --- Ways Forward Challenges and Opportunities in an Increasingly Connected World
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01917
  • [学会発表] Access in Cross-Border Family Separation ― A Comparative View between Canada and Japan ―(Keynote Address)2018

    • 著者名/発表者名
      Yuko Nishitani
    • 学会等名
      Seminar at Canadian Embassy to Japan : "Family Separation ― Placing Children First"
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03384
  • [学会発表] Multiculturalism in Private International Family Law2018

    • 著者名/発表者名
      Yuko Nishitani
    • 学会等名
      2018年12月9日Journal of Private International Law: Asia-Pacific Sessionシンポジウム“Current Issues in Private International Law”(同志社大学にて)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03384
  • [学会発表] The Use of Med-Arb in Japan ― Multi-tier Dispute Resolution in Cross-Border Transactions ―2018

    • 著者名/発表者名
      Yuko Nishitani
    • 学会等名
      香港大学シンポジウム“Multi-tier Approaches to the Resolution of International Disputes: A Comparative Study”
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00961
  • [学会発表] Law and Culture in a Comparative Perspective2018

    • 著者名/発表者名
      Yuko Nishitani
    • 学会等名
      2018年11月22日Jigme Singye Wangchuck School of Law and Kyoto University. Promoting a Culture of Academic Research. Lessons from Kyoto for Bhutan’s First Law School(ブータン開催)
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03384
  • [学会発表] Implications of the Hague Choice of Court Convention in the Asia-Pacific2018

    • 著者名/発表者名
      NISHITANI, Yuko
    • 学会等名
      Seminar at Centre for Chinese Law, Faculty of Law, The University of Hong Kong
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01917
  • [学会発表] Family Law in East Asia in Comparative Perspective2018

    • 著者名/発表者名
      NISHITANI, Yuko
    • 学会等名
      Universite Catholique de Louvain, "Louvain Global College of Law"
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01917
  • [学会発表] Schutz der Privatsphaere in einer vernetzten Welt2018

    • 著者名/発表者名
      Yuko Nishitani
    • 学会等名
      Ruhr-Universitaet Bochum Japan Science Days 2018 Schutzbeduerfnisse und Gestaltungsmoeglichkeiten im Recht der Society 5.0 (Shaping the Law for a Society 5.0)
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00961
  • [学会発表] Global Governance and Children’s Rights in Cross-Border Surrogacy2018

    • 著者名/発表者名
      Yuko Nishitani
    • 学会等名
      2018年10月10日第2回京都大学及びハンブルク大学合同シンポジウム(京都大学にて開催)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03384
  • [学会発表] The Law Applicable to Proprietary Effects of Assignments of Receivables in Japan2017

    • 著者名/発表者名
      NISHITANI, Yuko
    • 学会等名
      国連国際商取引法委員会(UNCITRAL)第4回担保取引国際コロキウム
    • 発表場所
      Vienna International Centre (Vienna, Austria)
    • 年月日
      2017-03-16
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01917
  • [学会発表] Coordination of Legal Systems by Recognition of Judgments ― Rethinking Reciprocity in Sino-Japanese Relationships ―2017

    • 著者名/発表者名
      Yuko Nishitani
    • 学会等名
      中国人民大学(北京)セミナー"Recognition and Enforcement of Judgments between China, Japan and South Korea in the New Era"
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03384
  • [学会発表] Veranstaltungsreihe: Aktuelle Entwicklungen im japanischen Recht2017

    • 著者名/発表者名
      NISHITANI, Yuko
    • 学会等名
      Japan: Modernization of Payment Systems, Amendment of the Insurance Business Act, spezialisierte Spruchkoerper, Family Law in Asia
    • 発表場所
      Max-Planck-Institute for Comparative and International Private Law (Hamburg, Germany)
    • 年月日
      2017-03-20
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01917
  • [学会発表] Enforcement of Choice of Court Agreements in Comparative Perspective --- The 2005 Hague Convention in the Asia-Pacific ---2017

    • 著者名/発表者名
      NISHITANI, Yuko
    • 学会等名
      Global Forum on Private International Law: Cooperation for Common Progress: Evolving Role of Private International Law
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01917
  • [学会発表] L’avenir du principe de la nationalite en droit international prive de la famille2017

    • 著者名/発表者名
      NISHITANI, Yuko
    • 学会等名
      リヨン大学日仏シンポジウム:Colloque Droit japonais, droit francais, quelle reforme ?
    • 発表場所
      Universite de Lyon (Lyon, France)
    • 年月日
      2017-03-18
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01917
  • [学会発表] Child Protection and Child Support2017

    • 著者名/発表者名
      Yuko Nishitani
    • 学会等名
      ハーグ国際私法会議アジア・パシフィック・ウィーク(ソウル)
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03384
  • [学会発表] Reform of Korean Jurisdiction Rules from a Japanese Perspective2017

    • 著者名/発表者名
      西谷祐子
    • 学会等名
      ハーグ国際私法会議アジア・パシフィック・ウィーク
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00961
  • [学会発表] Hague Judgments Project ― Universality and Feasibility ―2017

    • 著者名/発表者名
      西谷祐子
    • 学会等名
      ハーグ国際私法会議アジア・パシフィック・ウィーク
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00961
  • [学会発表] Global Forum on Private International Law Cooperation for Common Progress:Evolving Role of Private International Law2017

    • 著者名/発表者名
      Yuko Nishitani
    • 学会等名
      中国外務省・国際私法学会及びハーグ国際私法会議共催シンポジウム
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03384
  • [学会発表] ハーグ判決プロジェクトの現状と展望2017

    • 著者名/発表者名
      西谷祐子
    • 学会等名
      関西国際私法研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00961
  • [学会発表] ADR in Family Relations and Religious Courts2017

    • 著者名/発表者名
      Yuko Nishitani
    • 学会等名
      イギリス国際法及び比較法研究所(BIICL)
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03384
  • [学会発表] ハーグ国際私法会議・親子関係及び代理懐胎プロジェクトについて2016

    • 著者名/発表者名
      西谷祐子
    • 学会等名
      国際私法フォーラム
    • 発表場所
      学習院大学
    • 年月日
      2016-12-10
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380063
  • [学会発表] Kulturelle Identitaet und Menschenrechte im Internationalen Privatrecht2016

    • 著者名/発表者名
      Yuko Nishitani
    • 学会等名
      ハイデルベルク大学比較及び国際私法・経済法研究所100周年記念シンポジウム
    • 発表場所
      ハイデルベルク
    • 年月日
      2016-06-03
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380063
  • [学会発表] 子奪取条約における返還拒否事由について2016

    • 著者名/発表者名
      西谷祐子
    • 学会等名
      東京家庭裁判所
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2016-02-10
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380063
  • [学会発表] 国境を越えた代理出産と親子関係2016

    • 著者名/発表者名
      西谷祐子
    • 学会等名
      家族法フォーラム(山本敬三・窪田充見主催)
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2016-01-30
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380063
  • [学会発表] Aktuelle Entwickungen im internationalen Familienrecht Japans2016

    • 著者名/発表者名
      Yuko Nishitani
    • 学会等名
      Max Planck Institute for Comparative and Private International Law &#8222;Aktuelle Entwicklungen im japanischen Recht"
    • 発表場所
      ドイツ(ハンブルク)
    • 年月日
      2016-03-21
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380063
  • [学会発表] 法統一の展開と非国家法の意義2016

    • 著者名/発表者名
      西谷祐子
    • 学会等名
      国際法学会2016年度(第119年次)研究大会 パネル分科会
    • 発表場所
      静岡県コンベンションアーツセンター・グランシップ(静岡県静岡市)
    • 年月日
      2016-09-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01917
  • [学会発表] グローバル化の中での国際私法2016

    • 著者名/発表者名
      西谷祐子
    • 学会等名
      京都大学法学会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2016-12-08
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380063
  • [学会発表] 子奪取条約の運用に関する比較法的検討2016

    • 著者名/発表者名
      西谷祐子
    • 学会等名
      大阪家庭裁判所
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2016-02-24
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380063
  • [学会発表] Self-Regulation in Transnational Perspective (1): Lex Mercatoria as Autonomous Non-State Law2016

    • 著者名/発表者名
      NISHITANI, Yuko
    • 学会等名
      German-Japanese Symposium to Celebrate the 20th Anniversary of the Founding of the Journal of Japanese Law: Self-Regulation in Private Law in Japan and Germany
    • 発表場所
      Max-Planck-Institute for Comparative and International Private Law (Hamburg, Germany)
    • 年月日
      2016-11-04
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01917
  • [学会発表] Lawmaking in Japan2015

    • 著者名/発表者名
      Yuko Nishitani
    • 学会等名
      Max Planck Institute for Comparative and Private International Law "Legislators, Judges, and Professors"
    • 発表場所
      ドイツ(ハンブルク)
    • 年月日
      2015-12-04
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380063
  • [学会発表] Hague Principles and Party Autonomy in International Contracts2015

    • 著者名/発表者名
      西谷祐子
    • 学会等名
      同志社大学国際ビジネス法務研究センター(RECITAL)2015年度国際シンポジウム「アジアにおける国際取引とハーグ国際私法会議 "Cross-Border Business Transactions and the Hague Conference in Asia"」
    • 発表場所
      同志社大学今出川校地(京都市)
    • 年月日
      2015-12-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01917
  • [学会発表] Hague Principles on Choice of Law in International Commercial Contracts‐‐‐Their Significance and Impact on Cross-Border Business Transactions‐‐‐2015

    • 著者名/発表者名
      西谷祐子
    • 学会等名
      サンパウロ大学日本法講義
    • 発表場所
      サンパウロ大学(サンパウロ・ブラジル)
    • 年月日
      2015-04-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01917
  • [学会発表] General Report: Proof of and Information about Foreign Law2014

    • 著者名/発表者名
      西谷祐子
    • 学会等名
      19th International Congress of Comparative Law
    • 発表場所
      Vienna
    • 年月日
      2014-07-25
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24243008
  • [学会発表] "Transsexuality in Japan"2013

    • 著者名/発表者名
      Yuko Nishitani
    • 学会等名
      "Legal Status of Transsexual and Transgender Persons" (organized by Jens Scherpe)
    • 発表場所
      Hongkong, China
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23830046
  • [学会発表] Legal Status of Transsexual and Transgender Persons2013

    • 著者名/発表者名
      西谷祐子
    • 発表場所
      香港(中国)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23830046
  • [学会発表] 「日本法の観点から」(A Perspective from Japan)2012

    • 著者名/発表者名
      西谷祐子
    • 学会等名
      欧州委員会及びハーグ国際私法会議の共催「民事及び商事における外国法へのアクセス」会議(欧州委員会[ベルギー]にて開催)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23830046
  • [学会発表] Access to Foreign Law in Civil and Commercial Matters-Perspectives from Japan2012

    • 著者名/発表者名
      Yuko Nishitani
    • 学会等名
      Hague Conference on Private International Law & European Commission
    • 発表場所
      ベルギー・ブリュッセル(欧州委員会本部)(招待講演)
    • 年月日
      2012-02-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23830046
  • [学会発表] Hague Principles on Choice of Law in International Commercial Contracts2012

    • 著者名/発表者名
      西谷祐子
    • 学会等名
      九州国際私法研究会
    • 発表場所
      九州大学開催
    • 年月日
      2012-05-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23830046
  • [学会発表] 消費者契約・労働契約及び絶対的強行法の適用問題2007

    • 著者名/発表者名
      西谷祐子
    • 学会等名
      国際私法学会
    • 発表場所
      上智大学
    • 年月日
      2007-05-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330009
  • [学会発表] Hague Principles on Choice of Law in International Commercial Contracts

    • 著者名/発表者名
      Yuko Nishitani
    • 学会等名
      九州国際私法研究会
    • 発表場所
      九州大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24243008
  • 1.  高杉 直 (60243747)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  野村 美明 (20144420)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  中野 俊一郎 (30180326)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  長田 真里 (10314436)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  道垣内 正人 (70114577)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  横山 美夏 (80200921)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  小島 立 (00323626)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  多田 望 (40274683)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  植松 真生 (00294744)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  山元 一 (10222382)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  須網 隆夫 (80262418)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  北坂 尚洋 (60346129)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  興津 征雄 (10403213)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  高山 佳奈子 (30251432)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  小畑 郁 (40194617)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  木村 敦子 (50437183)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  横 溝大 (00293332)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  早川 吉尚 (90287912)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  佐野 寛 (40135281)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  愛知 靖之 (40362553)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  石山 文彦 (80221761)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  曽野 裕夫 (60272936)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  山本 敬三 (80191401)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  櫻田 嘉章 (10109407)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  藤田 友敬 (80209064)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  小塚 荘一郎 (30242085)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 27.  森下 哲朗 (80317502)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 28.  沖野 眞已 (80194471)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  児矢野 マリ (90212753)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  小川 玲子 (30432884)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  コツィオール ガブリエーレ (10725302)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  長野 史寛 (60551463)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  吉政 知広 (70378511)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  和田 勝行 (90551490)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  近藤 圭介 (00612392)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  大野 悠介 (00836926)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  齋藤 民徒 (10401019)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  河野 俊行 (80186626)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  大杉 謙一 (80233112)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  久保田 隆 (50311709)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  松下 淳一 (70190452)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  早川 眞一郎 (40114615)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  神前 禎 (20204795)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  上野 達弘 (80338574)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  岡野 祐子 (60224044)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  青木 清 (80159277)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  織田 有基子 (90204213)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  松本 英実 (50303102)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  藤谷 武史 (90313056)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  松尾 弘 (50229431)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  松田 岳士 (70324738)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  五十君 麻里子 (30284384)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  荻野 奈緒 (30546669)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  潮見 佳男 (70178854)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  蘆立 順美 (60282092)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  藤田 年彦 (20361058)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  佐藤 やよひ (00235409)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  奥田 安弘 (20135776)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  齊藤 真紀 (60324597)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  船越 資晶 (70362548)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  橋本 佳幸 (00273425)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  村田 健介 (00551459)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  カライスコス アントニオス (60453982)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  品田 智史 (60542107)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  須田 守 (70757567)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  小田切 紀子 (10316672)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  原 めぐみ (90782574)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  田中 洋 (10456767)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  森山 浩江 (60278504)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  浦野 由紀子 (70309417)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  松井 和彦 (50334743)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  岩川 隆嗣 (20707781)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 73.  青木 則幸 (30350416)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 74.  原 恵美 (60452801)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 75.  村上 正子 (10312787)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 76.  林 貴美 (10319460)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 77.  馮 茜 (00802852)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 78.  アラスモレノ ナンシーエウニセ (00876758)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 79.  垣内 秀介 (10282534)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 80.  山口 敦子 (10599096)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 81.  芳賀 雅顯 (30287875)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 82.  ELBALTI BELIGH (30796272)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 83.  山田 文 (40230445)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 84.  黄 ジンテイ (50372636)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 85.  竹下 啓介 (60313053)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 86.  小池 未来 (60802270)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 87.  越智 幹仁 (60867141)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 88.  金 春 (80362557)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 89.  嶋 拓哉 (80377613)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 90.  小野木 尚 (90752527)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 91.  後 友香 (20908272)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 92.  齋藤 彰 (80205632)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 93.  伊藤 一頼 (00405143)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 94.  寺田 麻佑 (00634049)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 95.  江島 晶子 (40248985)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 96.  根岸 陽太 (50815983)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 97.  渕 圭吾 (90302645)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 98.  栗島 智明 (90846453)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 99.  ミヒェルス ラルフ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 100.  マンゼル ハインツ=ペーター
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 101.  ALEJANDRO M. Garro
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 102.  DIEGO Fernandz Arroyo
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 103.  Suk Kwang Hyun
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 104.  Tsai Hua-Kai
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 105.  Chen Weizuo
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 106.  Anselmo Reyes
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 107.  Elizabeth Aguiling-Pangalangan
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 108.  Tien Vinh Nguyen
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 109.  Kanaphon Chanhom
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 110.  Yeo Tiong Min
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 111.  Yu Un Oppusunggu
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi