• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

初瀬 龍平  HATSUSE Ryuhei

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40047709
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2012年度 – 2019年度: 京都女子大学, 法学部, 客員教授
2014年度: 京都女子大学, 法学部, その他
2012年度: 京都女子大学, 法学部, その他
2004年度 – 2009年度: 京都女子大学, 現代社会学部, 教授
2000年度: 神戸大学, 法学研究科, 教授 … もっと見る
1998年度 – 1999年度: 神戸大学, 法学部, 教授
1997年度: 神戸大学, 大学院・国際協力研究科
1997年度: 神戸大学, 大学院・国際協力研究科, 教授
1996年度: 神戸大学, 大学院国際協力研究科, 教授
1994年度 – 1995年度: 神戸大学, 大学院・国際協力研究科, 教授
1993年度 – 1994年度: 神戸大学, 大学院国際協力研究科, 教授
1988年度: 神戸大学, 法学部, 教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
政治学 / 国際関係論
研究代表者以外
国際関係論 / 広領域 / 政治学
キーワード
研究代表者
グローバル化 / 国際関係 / 人権 / 開発 / NGO / 国際関係論 / dialogue among civilizations / Islam and gender / preventive diplomacy / support for democracy … もっと見る / re-territory / de / humanitarian intervention / human security / globalization / 諸文明の対話 / 諸文明間の対話 / イスラム女性 / 予防外交 / 民主化支援 / 再領域化 / 脱 / 人道的介入 / 人間の安全保障 / structural sdjustment / human rights / developmental economy / ethnic conflict / international organization / security / international relations / 紛争 / ジェンダー / 環境 / ポスト・モダン / 構造調整 / 開発経済 / 民族紛争 / 国際機構 / 安全保障 / Regionalism / Globalization / International Relations / International Academic Interchange / 新しい普遍性 / 非国家的主体 / 地域統合 / 多民族共生 / ガヴァナンス / 地域主義 / 国際学術交流 / governmental association / global system / political change / labor / medical science / human right / development / 政府団体 / 国際システム / 政治変動 / 労働 / 医療 / Yangtse River / Kansai / culture / economics / international cities / China / Japan / Shanghai / kobe / 投資環境 / 日中合弁企業 / 日本語教育 / 日中文化交流 / 外国語教育 / 文学 / 世界システム / 未来像 / 経済 / 経営 / 文化 / 上海 / 神戸 / 国際都市 / 内発的発展 / 平和思想 / 京都学派 / アイデンティティ / 内発的発展論 / 自立性 / 土着性 / 内発性 / 経済制裁 / 養子縁組 / 母子健康 / 未就学 / 人身取引 / 子ども兵 / ストリート・チルドレン / 児童労働 … もっと見る
研究代表者以外
ODA / アジア太平洋 / 日米安保 / パワー / 政治学 / 人道支援 / 規範理論 / 平和主義 / 国際政治思想 / ポストモダン / 歴史認識 / 平和構築 / ジェンダー / 兵役拒否 / 国際関係論 / アポリア / 和解可能性 / ドイツ・モデルとの比較 / 国際関係の構造変動 / 歴史認識問題 / Non-governmental organization / International organization / Migrant labor / Environment / Disarmament / Human rights / Official development aid / Welfare state / 人類益 / 福祉政策 / ペレストロイカ / 多元国家 / 民族・人種問題 / 国際連合 / 国際組織 / NGO / 国際組識 / 労働移動 / 環境 / 軍縮 / 人権 / 政府開発援助 / 福祉国家 / Military-Industrial Complex / Economy / War / Cold War / Identity / Legitimacy / Military Power / Power / World Order / America's Wars / 戦争 / 冷戦 / 正統性 / 軍事力 / 軍産複合体 / 経済 / 冷戦戦争 / アイデンティティ / 軍事力正続性 / 世界秩序 / アメリカの戦争 / Basic Human Needs / Technology Transfer / Participation in Development / Feedback / Evaluation / International Pressure ('Gaiatsu') / Post Cold War Era / 国際協力 / 日本 / 国際変動 / ベーシック・ヒューマン・ニーズ / 技術移転 / 参加型開発 / フィードバック / 評価 / 外圧 / ポスト冷戦 / ドイツ / 西ドイツ / 国際情報交換 / 核問題 / 東アジアの歴史摩擦 / 原子力 / 「核の傘」論 / 核の平和利用 / 欧州とアジア太平洋の比較 / 冷戦の終焉 / 同盟内政治 / 同盟と社会 / 世界秩序の変容 / 冷戦の変容 / 国際関係史 / 外交史 / ナショナリズム / 市民社会 / 東アジア地域協力 / 歴史和解 / 東アジア秩序 / 国際政治の構造変動 / 歴史摩擦の比較 隠す
  • 研究課題

    (15件)
  • 研究成果

    (44件)
  • 共同研究者

    (110人)
  •  アジア太平洋における国際関係の構造変動と歴史認識問題に関する総合的研究

    • 研究代表者
      菅 英輝
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      国際関係論
    • 研究機関
      京都外国語大学
  •  国際関係のアポリア問題とその解決方策についての基礎的研究- 理論と実践の架橋

    • 研究代表者
      市川 ひろみ
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      国際関係論
    • 研究機関
      京都女子大学
  •  冷戦下の日米安保と「核」そしてアジアについての総合的研究

    • 研究代表者
      菅 英輝
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      国際関係論
    • 研究機関
      京都外国語大学
  •  国際関係論における内発性・土着性・自立性の基礎的研究研究代表者

    • 研究代表者
      初瀬 龍平
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      国際関係論
    • 研究機関
      京都女子大学
  •  冷戦秩序の変容と同盟に関する総合的研究-冷戦終焉の視点からの考察

    • 研究代表者
      菅 英輝
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      国際関係論
    • 研究機関
      西南女学院大学
  •  冷戦後東アジア国際関係の構造変動と秩序形成の総合的研究-パワーと歴史認識の交錯-

    • 研究代表者
      菅 英輝
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      国際関係論
    • 研究機関
      西南女学院大学
  •  「子どもの安全保障」の国際学的研究-子どもの日常性回復をめざして-研究代表者

    • 研究代表者
      初瀬 龍平
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      国際関係論
    • 研究機関
      京都女子大学
  •  アメリカの戦争と世界秩序形成に関する総合的研究

    • 研究代表者
      菅 英輝
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      国際関係論
    • 研究機関
      西南女学院大学
      九州大学
  •  グローバル化時代における人間存在と国際関係論の再構築-実在変容の認識論と実践論研究代表者

    • 研究代表者
      初瀬 龍平
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      国際関係論
    • 研究機関
      京都女子大学
  •  国際関係の日常性と非日常性-ポスト・モダー/の国際関係論の構築に向けて-研究代表者

    • 研究代表者
      初瀬 龍平
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      政治学
    • 研究機関
      神戸大学
  •  国際地域におけるグローバル化と普遍化-21世紀へのリンク研究代表者

    • 研究代表者
      初瀬 龍平
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      政治学
    • 研究機関
      神戸大学
  •  NGOの国際関係学-平和,政治社会発展 人間形成における役割の学際的・包括的研究研究代表者

    • 研究代表者
      初瀬 龍平
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      政治学
    • 研究機関
      神戸大学
  •  神戸と上海における国際都市の形成過程と将来像及びその文化的背景に関する比較研究研究代表者

    • 研究代表者
      初瀬 龍平
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1995
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      神戸大学
  •  ポスト冷戦下の国際変動と日本のODA政策

    • 研究代表者
      木戸 蓊
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      政治学
    • 研究機関
      神戸大学
  •  福祉国際社会構築のための総合的パラダイムの考案

    • 研究代表者
      武者小路 公秀, 馬場 伸也
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1990
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      広領域
    • 研究機関
      明治学院大学
      大阪大学

すべて 2018 2017 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2007 2006 2005 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] グローバル・ガバナンス学Ⅰ 理論・歴史・規範(三牧 聖子 第8章「戦争とグローバル・ガバナンス―戦争違法化は平和への進歩か?」)2018

    • 著者名/発表者名
      グローバル・ガバナンス学会(編)、大矢根 聡、菅 英輝、松井 康浩(責任編集)、松井 康浩、大矢根 聡、古城 佳子、初瀬 龍平、田村 哲樹、菅 英輝、山口 育人、鄭 敬娥、三牧 聖子、鈴木 一敏、東野 篤子、都留 康子、栗栖 薫子
    • 総ページ数
      278
    • 出版者
      法律文化社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03594
  • [図書] グローバル・ガバナンス学Ⅰ 理論・歴史・規範(鄭 敬娥 第7章「『開発』規範のグローバルな普及とリージョナル・アプローチ」)2018

    • 著者名/発表者名
      グローバル・ガバナンス学会(編)、大矢根 聡、菅 英輝、松井 康浩(責任編集)、松井 康浩、大矢根 聡、古城 佳子、初瀬 龍平、田村 哲樹、菅 英輝、山口 育人、鄭 敬娥、三牧 聖子、鈴木 一敏、東野 篤子、都留 康子、栗栖 薫子
    • 総ページ数
      278
    • 出版者
      法律文化社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03594
  • [図書] グローバル・ガバナンス学Ⅰ 理論・歴史・規範(菅 英輝 第5章「覇権システムとしての冷戦とグローバル・ガバナンスの変容」)2018

    • 著者名/発表者名
      グローバル・ガバナンス学会(編)、大矢根 聡、菅 英輝、松井 康浩(責任編集)、松井 康浩、大矢根 聡、古城 佳子、初瀬 龍平、田村 哲樹、菅 英輝、山口 育人、鄭 敬娥、三牧 聖子、鈴木 一敏、東野 篤子、都留 康子、栗栖 薫子
    • 総ページ数
      278
    • 出版者
      法律文化社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03594
  • [図書] 国際関係論の生成と展開―日本の先達との対話(菅英輝「斎藤眞―『アメリカ史の文脈』」平井友義、毛里和子、菅英輝、中村研一、司会:初瀬龍平「座談会 日本における国際関係論の発展とその課題」)2017

    • 著者名/発表者名
      初瀬龍平、戸田真紀子、松田哲、市川ひろみ編著、中村研一、佐藤史郎、上野友也、林忠行、菅英輝、野田岳人、妹尾哲志、定形衛、杉浦功一、佐々木寛、柄谷利恵子、堀芳枝、毛里和子、森田豊子、清水耕介、平井友義他
    • 総ページ数
      402
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03594
  • [図書] アメリカの核ガバナンス(菅 英輝「はしがき」「あとがき」)2017

    • 著者名/発表者名
      菅 英輝、初瀬 龍平(編著)、森 聡、土屋 由香、ブルース・カミングス、黒崎 輝、崔 丕、鄭 敬娥、金 成浩、青野 利彦、妹尾 哲志、倉科 一希
    • 総ページ数
      320
    • 出版者
      晃洋書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03594
  • [図書] アメリカの核ガバナンス(妹尾 哲志 第9章「大連立政権のNPT政策と『欧州オプション』、1966~1969年)2017

    • 著者名/発表者名
      菅 英輝、初瀬 龍平(編著)、森 聡、土屋 由香、ブルース・カミングス、黒崎 輝、崔 丕、鄭 敬娥、金 成浩、青野 利彦、妹尾 哲志、倉科 一希
    • 総ページ数
      320
    • 出版者
      晃洋書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03594
  • [図書] 国際関係論の生成と展開―日本の先達との対話2017

    • 著者名/発表者名
      初瀬龍平、戸田真紀子、松田哲、市川ひろみ編著
    • 総ページ数
      387
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03539
  • [図書] 国際関係論の生成と展開―日本の先達との対話(妹尾哲志「高橋進―「外交と内政の相互連関」から「外交空間」論へ」)2017

    • 著者名/発表者名
      初瀬龍平、戸田真紀子、松田哲、市川ひろみ編著、中村研一、佐藤史郎、上野友也、林忠行、菅英輝、野田岳人、妹尾哲志、定形衛、杉浦功一、佐々木寛、柄谷利恵子、堀芳枝、毛里和子、森田豊子、清水耕介、平井友義他
    • 総ページ数
      402
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03594
  • [図書] アメリカの核ガバナンス(初瀬 龍平 序論「原爆・核抑止・核ガバナンス」)2017

    • 著者名/発表者名
      菅 英輝、初瀬 龍平(編著)、森 聡、土屋 由香、ブルース・カミングス、黒崎 輝、崔 丕、鄭 敬娥、金 成浩、青野 利彦、妹尾 哲志、倉科 一希
    • 総ページ数
      320
    • 出版者
      晃洋書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03594
  • [図書] アメリカの核ガバナンス(鄭 敬娥 第6章「朴正煕政権の『自主国防』と核開発、および『日韓経済協力』」)2017

    • 著者名/発表者名
      菅 英輝、初瀬 龍平(編著)、森 聡、土屋 由香、ブルース・カミングス、黒崎 輝、崔 丕、鄭 敬娥、金 成浩、青野 利彦、妹尾 哲志、倉科 一希
    • 総ページ数
      320
    • 出版者
      晃洋書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03594
  • [図書] 人間存在の国際関係論―グローバル化のなかで考える(菅 英輝「アメリカニゼーションとアメリカの『民主化支援』」)2015

    • 著者名/発表者名
      初瀬 龍平、松田 哲編著
    • 総ページ数
      324
    • 出版者
      法政大学出版局
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25245030
  • [図書] 国際関係のなかの子どもたち(菅英輝「経済制裁と子どもの生きる権利―知られざる非人道兵器」)2015

    • 著者名/発表者名
      初瀬龍平、松田哲、戸田真紀子編著
    • 総ページ数
      280
    • 出版者
      晃洋書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25245030
  • [図書] 国際関係のなかの子どもたち(初瀬龍平「世界の子どもの現況」)2015

    • 著者名/発表者名
      初瀬龍平、松田哲、戸田真紀子編著
    • 総ページ数
      280
    • 出版者
      晃洋書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25245030
  • [図書] 国際関係論入門―思考の作法―2012

    • 著者名/発表者名
      初瀬龍平編著
    • 総ページ数
      320
    • 出版者
      法律文化社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530185
  • [図書] 国際関係論入門-思考の作法2012

    • 著者名/発表者名
      初瀬龍平
    • 総ページ数
      320
    • 出版者
      法律文化社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330059
  • [図書] 東アジアの歴史摩擦と和解可能性 冷戦後の国際秩序と歴史認識をめぐる諸問題(初瀬龍平「戦争責任論から戦後秩序論へ-東京裁判論の視点転換へ」)2011

    • 著者名/発表者名
      初瀬龍平/共著)(菅英輝編著)
    • 総ページ数
      545
    • 出版者
      凱風社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330059
  • [図書] 平成19-21年度文部科学省科学研究費基盤研究(B)研究成果報告書、「子どもの安全保障」の国際学的研究-子どもの日常回復をめざして-2010

    • 著者名/発表者名
      初瀬龍平, 菅英輝, 池尾靖志, 市川ひろみ, 杉木明子, 中西久枝, 定形衛, 香川孝三, 堀芳枝, 戸田真紀子, 松下洋, 嘉本伊都子, 三砂ちづる, 米田真澄, 柄谷利恵子, 松田哲
    • 総ページ数
      355
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330038
  • [図書] 現代社会研究入門2010

    • 著者名/発表者名
      松下洋, 戸田真紀子, 初瀬龍平, 他
    • 出版者
      晃洋書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330038
  • [図書] 「子どもの安全保障」の国際学的研究-子どもの日常性回復をめざして-2010

    • 著者名/発表者名
      初瀬龍平、菅英輝、池尾靖志、市川ひろみ、杉木明子、中西久枝、定形衛、香川孝三、堀芳枝、戸田真紀子、松下洋、嘉本伊都子、三砂ちづる、米田眞澄、柄谷利恵子、松田哲
    • 総ページ数
      355
    • 出版者
      平成19-21年度文部科学省科学研究費補助金基盤研究(B)研究成果報告書
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330038
  • [図書] 国際関係のなかの子ども2009

    • 著者名/発表者名
      初瀬龍平、香川孝三、堀芳枝、松下洋、杉木明子、中西久枝、市川ひろみ、定形衛、菅英輝、戸田真紀子、米田眞澄、三砂ちづる、松田哲
    • 総ページ数
      267
    • 出版者
      お茶の水書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330038
  • [図書] 国際関係のなかの子ども2009

    • 著者名/発表者名
      初瀬龍平, 戸田真紀子, 松田哲, 市川ひろみ, 堀芳枝, 松下洋, 香川孝三, 杉木明子, 中西久枝, 定形衛, 菅英輝, 米田真澄, 三砂ちづる, 柄谷利恵子
    • 総ページ数
      233
    • 出版者
      お茶の水書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330038
  • [図書] 日本で学ぶ国際関係論2007

    • 著者名/発表者名
      初瀬 龍平, 野田 岳人編
    • 総ページ数
      182
    • 出版者
      明石書店
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330032
  • [図書] 日本で学ぶ国際関係論2007

    • 著者名/発表者名
      初瀬龍平, 野田岳人編
    • 総ページ数
      139
    • 出版者
      平成16-18年度科学研究費補助・基礎研究B報告書1
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330032
  • [図書] グローバル時代における人間存在と国際関係論の再構築-実在変容の認識論と実践論-2007

    • 著者名/発表者名
      初瀬 龍平編
    • 総ページ数
      254
    • 出版者
      平成16-18年度科学研究費補助・基礎研究B報告書2
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330032
  • [図書] 日本で学ぶ国際関係論2007

    • 著者名/発表者名
      初瀬 龍平, 野田 岳人編
    • 総ページ数
      139
    • 出版者
      平成16-18年度科学研究費補助・基礎研究B報告書1
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330032
  • [図書] アメリカ帝国主義論の新展開

    • 著者名/発表者名
      初瀬龍平
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19203010
  • [雑誌論文] 「日米安保体制をめぐるバランスシート」の一考察2014

    • 著者名/発表者名
      初瀬 龍平
    • 雑誌名

      京女法学

      巻: 7 ページ: 31-54

    • NAID

      120005620810

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25245030
  • [雑誌論文] 玄洋社と黒龍会2013

    • 著者名/発表者名
      初瀬龍平
    • 雑誌名

      原田敬一編『東アジアの知識人』

      巻: 第2巻 ページ: 224-243

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530185
  • [雑誌論文] 戦後政治の総決算2011

    • 著者名/発表者名
      初瀬龍平
    • 雑誌名

      岩波講座東アジア現代通史

      巻: 第9巻 ページ: 358-378

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330059
  • [雑誌論文] 「戦後総決算」の一考察-中曽根時代とその後-2011

    • 著者名/発表者名
      初瀬龍平
    • 雑誌名

      京女法学

      巻: 第1号 ページ: 27-49

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330059
  • [雑誌論文] 『戦後総決算』の一考察?中曽根時代とその後?2011

    • 著者名/発表者名
      初瀬龍平
    • 雑誌名

      京女法学

      巻: 第1号 ページ: 27-49

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330059
  • [雑誌論文]2009

    • 著者名/発表者名
      初瀬龍平, 他共編著
    • 雑誌名

      国際関係のなかの子ども(菅英輝「対イラク経済制裁-知られざる『大量破壊兵器』」)(御茶ノ水書房)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19203010
  • [雑誌論文] グローバル化する国際社会2007

    • 著者名/発表者名
      初瀬龍平
    • 雑誌名

      日本で学ぶ国際関係論(初瀬龍平・野田岳人編, 法律文化社)

      ページ: 170-178

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330038
  • [雑誌論文] International Relations to be learned in Japan.2007

    • 著者名/発表者名
      Hatsuse, Ryuhei Noda, Takehito ed.
    • 雑誌名

      Houritsu-bunka-sha

      ページ: 182-182

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330032
  • [雑誌論文] Human survivalin globaiization andthemstructuringof International Relat ions2007

    • 著者名/発表者名
      Hatsuse, Ryuhei, ed.
    • 雑誌名

      Kaken Houkokusho

      ページ: 254-254

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330032
  • [雑誌論文] グローバル化する国際社会-その光と陰-2007

    • 著者名/発表者名
      初瀬龍平
    • 雑誌名

      初瀬龍平・野田岳人編『日本で学ぶ国際関係論』法律文化社

      ページ: 170-178

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330038
  • [雑誌論文] グローバル化時代の新しい戦争2006

    • 著者名/発表者名
      初瀬龍平
    • 雑誌名

      現代社会論(初瀬龍平(共編著))(世界思想社)

      ページ: 262-283

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330032
  • [雑誌論文] グローバル時代の新しい戦争2006

    • 著者名/発表者名
      初瀬 龍平
    • 雑誌名

      初瀬龍平(共編著)『現代社会論』(世界思想社)

      ページ: 262-283

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330032
  • [雑誌論文] Global Jidai no Asia Shugi-Nakamura Tetsu no Baai2005

    • 著者名/発表者名
      Ryuhei Hatsuse
    • 雑誌名

      Gendai Shakai Kenkyu No. 8

      ページ: 83-108

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16203009
  • [雑誌論文] 国家の安全と国民の安全2005

    • 著者名/発表者名
      初瀬 龍平
    • 雑誌名

      菅英輝編『21世紀の安全保障と日米安保体制』(ミネルヴァ書房)

      ページ: 198-217

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330032
  • [雑誌論文] 国家の安全と国民の安全2005

    • 著者名/発表者名
      初瀬龍平
    • 雑誌名

      21世紀の安全保障と日米安保体制(菅英輝編) (近刊)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330032
  • [雑誌論文] グローバル時代のアジア主義-中村哲の場合2005

    • 著者名/発表者名
      初瀬 龍平
    • 雑誌名

      現代社会研究 第8号

      ページ: 83-108

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16203009
  • [学会発表] 日米関係のバランスシートと日米安保体制2014

    • 著者名/発表者名
      初瀬 龍平
    • 学会等名
      日本国際政治学会
    • 発表場所
      福岡国際会議場
    • 年月日
      2014-11-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25245030
  • [学会発表] 日本平和学会40年-回顧と展望-2013

    • 著者名/発表者名
      初瀬龍平
    • 学会等名
      日本平和学会
    • 発表場所
      大阪大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530185
  • 1.  菅 英輝 (60047727)
    共同の研究課題数: 9件
    共同の研究成果数: 14件
  • 2.  アレキサンダー ロニー (40221006)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  土佐 弘之 (70180148)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  鄭 敬娥 (30363542)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 7件
  • 5.  藤本 博 (70165421)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  松下 洋 (60065464)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 5件
  • 7.  大矢根 聡 (40213889)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  杉木 明子 (40368478)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 4件
  • 9.  戸田 真紀子 (40248183)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 6件
  • 10.  松田 哲 (80319441)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 5件
  • 11.  市川 ひろみ (50281754)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 5件
  • 12.  松田 武 (20093495)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 3件
  • 13.  中島 琢磨 (20380660)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  妹尾 哲志 (50580776)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 6件
  • 15.  月村 太郎 (70163780)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  五百籏頭 眞 (10033747)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  秋田 茂 (10175789)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  堀 芳枝 (30386792)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 19.  柄谷 利恵子 (70325546)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 20.  香川 孝三 (20019087)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 21.  中西 久枝 (40207832)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 22.  池尾 靖志 (20388177)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 23.  都丸 潤子 (00252750)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  倉科 一希 (00404856)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  齋藤 嘉臣 (10402950)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  森 聡 (60466729)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  豊下 楢彦 (90025156)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  青山 瑠妙 (20329022)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  木戸 蓊 (30030612)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  木村 修三 (50153193)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  平野 健一郎 (40012463)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  吉川 元 (50153143)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  武者小路 公秀 (80053536)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  清水 耕介 (70310703)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  杉浦 功一 (70453470)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  李 弘杓 (50324380)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  上野 友也 (10587421)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  佐藤 史郎 (40454532)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  石田 正治 (50168233)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  伊藤 裕子 (20316904)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  滝田 賢治 (50129962)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  中野 聡 (00227852)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  三砂 ちづる (70342889)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 44.  米田 眞澄 (20411887)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 45.  嘉本 伊都子 (50340443)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 46.  定形 衛 (20178693)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 47.  田中 孝彦 (10236599)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  松村 史紀 (80409573)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  青野 利彦 (40507993)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  金 成浩 (60325826)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  黒崎 輝 (00302068)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  土屋 由香 (90263631)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  宮城 大蔵 (50350294)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  加藤 弘之 (70152741)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  宮下 國生 (60030714)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  藤原 克己 (00135964)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  魚住 和晃 (30112072)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  奥林 康司 (90030717)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  筧 久美子 (80031342)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  釜谷 武志 (30152838)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  山田 敬三 (90038498)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  安井 三吉 (50031357)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  鈴木 正幸 (80107987)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  根岸 哲 (90030618)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  秋元 英一 (00064113)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  筒井 洋一 (20197734)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  依田 博 (50093539)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  小倉 充夫 (40055322)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  黒沢 満 (10111709)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  杉江 栄一 (10109233)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  福田 歓一 (10009780)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  野田 岳人 (20372352)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 73.  宮脇 昇 (50289336)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 74.  中村 一雄 (20030661)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 75.  長谷川 善計 (50030507)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 76.  片山 裕 (10144403)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 77.  網谷 龍介 (40251433)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 78.  高橋 基樹 (30273808)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 79.  油井 大三郎 (50062021)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 80.  馬場 伸也 (50055307)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 81.  三牧 聖子 (60579019)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 82.  松元 雅和 (00528929)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 83.  池田 丈佑 (50516771)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 84.  高橋 良輔 (70457456)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 85.  和田 賢治
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 86.  森田 豊子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 87.  中村 友一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 88.  山口 治男
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 89.  岸野 浩一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 90.  宮下 豊
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 91.  陸 徳明
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 92.  胡 令遠
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 93.  沙 似鵬
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 94.  項 杏林
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 95.  陸 士清
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 96.  張 濟順
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 97.  劉 豪興
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 98.  黄 美真
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 99.  浅野 豊美
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 100.  ホルバート アンドリュー
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 101.  徐 顕芬
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 102.  沈 関宝
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 103.  陳 建安
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 104.  CHIN Kenan
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 105.  SHIN Kanpo
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 106.  沈 浩
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 107.  孟 祥生
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 108.  張 済順
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 109.  鄭 励志
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 110.  SHUZO Kimura
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi