• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

田口 真  Taguchi Makoto

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70236404
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 立教大学, 理学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2025年度: 立教大学, 理学部, 教授
2008年度 – 2019年度: 立教大学, 理学部, 教授
2007年度: 国立極地研究所, 研究教育系, 准教授
2005年度 – 2006年度: 国立極地研究所, 南極圏環境モニタリング研究センター, 助教授
2005年度 – 2006年度: 国立極地研究所, 研究教育系, 助教授 … もっと見る
1999年度 – 2004年度: 国立極地研究所, 助教授
1996年度 – 2000年度: 国立極地研究所, 南極圏環境モニタリング研究センター, 助教授
1999年度: 国立極地研究所, 南極圏環境研究モニタリングセンター, 助教授
1996年度 – 1997年度: 国立極地研究所, 助教授
1992年度 – 1996年度: 東北大学, 理学部, 助手
1995年度: 東北大学, 大学院・理学研究所, 助手
1995年度: 東北大学, 大学院・理学研究科, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
超高層物理学 / 中区分17:地球惑星科学およびその関連分野
研究代表者以外
超高層物理学 / 超高層物理学 / 気象・海洋・陸水学 / 気象・海洋・陸水学 / 天文学 / 超高層物理学
キーワード
研究代表者
リモートセンシング / 気球実験 / 大気化学 / 惑星 / イメージング / 大気循環 / 金星大気 / 大気光 / オーロラ / 大気散逸 … もっと見る / 水素ライマンアルファ / ハビタブルゾーン / 散逸大気 / 惑星コロナ / 光学リモートセンシング / 極周回 / あかつき / 大気ダイナミクス / スペーステレスコープ / 大気球実験 / 大気力学 / IMAGING / PLANETARY PLASMA / BALLOON EXPERIMENT / REMOTE SENSING / PLANETARY ATMOSPHERE / 惑星プラズマ / 遠隔計測 / 惑星大気 / 極域 / 大気 / 航空宇宙工学 / 極地 / 磁性流体研磨 / 宇宙天気 / 地球惑星電離圏 … もっと見る
研究代表者以外
オーロラ / 成層圏 / オゾン / 大気光 / 極冠域 / FTIR / AGO / 磁気圏 / 電離圏 / 南極 / 雷放電 / stratosphere / Aurora / 地磁気 / Stratosphere / Ozone / 赤外分光 / カスプ / 光学観測 / 超高層物理学 / アイスランド / 地磁気共役点 / スプライト / スピッツベルゲン / 北極 / 熱圏 / 中層大気 / 大気波動 / MIE / middle atmosphere / magnetosphere / aurora / 大気化学 / elves / PSCs / Arctic / ozone / 惑星大気 / 光学オゾンゾンデ / 気球観測 / Polar Cap / Magnetic Disturbances / 南極無人観測所 / 地磁気擾乱 / Infrared spectroscopy / Airglow / 電離圏F領域 / 赤道異常帯 / 共役点観測 / 電磁気圏 / 地上観測 / 衛星観測 / 共役性 / 極域科学 / オーロラ物理学 / 宇宙科学 / オーロラ電波 / 南極昭和基地 / 磁気圏・電離圏 / 共役点 / 昭和基地 / アラスカ / 波長可変半導体レーザー / オゾンホール / レーザーヘテロダイン分光 / キルナ / 気球 / 微量成分 / モデリング / 物質循環 / 金星探査機 / 地上望遠鏡 / 放射エネルギー収支 / 地上循環 / 探査 / 大気 / あかつき / 金星 / VLF波動観測 / 機器開発 / オーロラ現象 / 国際共同観測 / オーロラ観測 / 海外観測 / 地上衛星同時観測 / オーロラ共役点観測 / global / ionosphere / upper atmosphere / sprite / lightning / グローバル観測 / ブラジル / 北欧 / 地球規模 / ELF観測 / スウェーデン / 人工衛星 / 北欧観測 / ネットワーク / ELF / 全地球観測 / 超高層大気 / エルブス / discontinuity / Solar wind / impuls / magetic pulsation / magnetic field / magnetospheric boundary / 磁気インパルス現象 / プロトンホロラ / 磁力計ネットワーク / 昼側磁気圏 / 太陽風不連続 / 沿磁力線電流 / プロトンオーロラ / Treveling Convection Vortex / Magnetic Impulse Event / 不連続面 / 太陽風 / インパルス / 脈動 / 磁気圏境界 / Cleft / cusp / Polar cap / All-Sky imager / South Pole / Thermosphere / クレフト / 全天イメージャ / 南極点 / dynamical process / Mercury's magnetosphere / Mercury's atmosphere / 2D imaging / Atmospheric emission / Mercury / 磁気圏・大陽風相互ダイナミクス / 極狭帯域フィルター / 大気・磁気圏・太陽風ダイナミクス / 水星磁気圏 / 水星大気 / 2次元撮像 / 水星 / heating / plasma line / arctic region / atmospheric wave / EISCAT radar / 大気重力波 / サブストーム / 極域超高層 / 大気湖汐 / FAST衛星 / オーロラサブストーム / 大気潮汐波動 / ヒーティング / オーロラ光学観測 / プラズマライン / 北極域 / EISCATレーダー / Pc 1 / Pc 5 / Pc 3 / polar cap / ULF wave / geomagnetic field / Antarctica / Pc5 / Pc3 / 無人観測 / ULF波動 / laser-heterodyne / trace constituents / retrieval / vertical profile / infrared spectroscopy / レーザーヘテロダイン / 微量気体 / リトリ-バル / 高度分布 / blue jets / sprites / lower ionosphere / mesosphere / thunderstorm / エルフ / ブルージェット / 下部電離圏 / 中間圏 / Planetary atmosphere / Acousto-optic radio spectrometer / Laser heterodyne spectrometer / 成層圏オゾン / 音響光学スペクトルアナライザー / 音響光学型電波分光計 / レーザーヘテロダイン分光計 / 無人観測所 / Alaska / LIDAR / Spitsbergen / Aerosols / スプッツベルゲン / PSC_S / エアロゾル / ライダー / Kiruna / Spitzbergen / balloon / minor constituents / Optical ozonesonde / Ultraviolet / Ozonesonde / Balloon experiment / 赤外分光観測 / レーザーヘテロダイン分光法 / 紫外線 / オゾンゾンデ / 無人観測所(AGO) / 南極観測 / thermosphere / ionospheric F region / airglow / equatorial anomaly / Tunable diode laser / Nitric acid / Methane / Laser heterodyne spectroscopy / 大気観測 / 半導体レーザー / リモートセンシング / 硝酸 / メタン / Ionospheric F region / Equatorial anomaly / リコネクション / 電子密度 / 極冠 / プラズマ / 極域 / 電磁圏 / ドームふじ / 惑星探査 / 赤外線 / トランジット / 系外惑星 / レーダー観測 / 粒子加速 / オーロラ発光 / 衛星・地上同時観測 / オーロラ粒子 / 電磁波動 / EISCAT / 脈動オーロラ / 小型ロケット / CCDカメラ / CMOSカメラ / 小型衛星 / 大学衛星 / 地球ガンマ線 / ガンマ線 / CCD / CMOS / マイクロサテライト / TGF / TLE / 極域超高層大気 / テレサイエンス / イメージング / 機械超高層大気 / 地球磁気圏 / オーロラダイナミックス / オーロラ・大気光 / 地球環境変動 / 北方圏 / 地震観測 / オゾン層 / 地球環境 / 北極圏 / 極域成層圏 / 大気微量成分 / ハートレー帯吸収 / 電離層 / イメージング観測 隠す
  • 研究課題

    (35件)
  • 研究成果

    (189件)
  • 共同研究者

    (150人)
  •  金星大気循環を駆動する紫外吸収物質の同定と太陽放射加熱率の導出研究代表者

    • 研究代表者
      田口 真
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分17:地球惑星科学およびその関連分野
    • 研究機関
      立教大学
  •  金星探査機と地上観測の連携による金星大気の物質循環の解明

    • 研究代表者
      中村 正人
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      超高層物理学
    • 研究機関
      国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構
  •  惑星超高層大気リモートセンシングへの応用を目指した無電極吸収・発光セル法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      田口 真
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      超高層物理学
    • 研究機関
      立教大学
  •  極周回成層圏テレスコープ(風神)を用いた金星大気変動現象の研究研究代表者

    • 研究代表者
      田口 真
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      超高層物理学
    • 研究機関
      立教大学
  •  高時間分解能観測によるオーロラ現象の南北共役性の研究

    • 研究代表者
      門倉 昭
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      超高層物理学
    • 研究機関
      国立極地研究所
  •  極周回成層圏テレスコープによる金星大気の研究研究代表者

    • 研究代表者
      田口 真
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      超高層物理学
    • 研究機関
      立教大学
  •  極域電離圏プラズマメソスケール密度構造のカスケード過程の解明

    • 研究代表者
      田口 聡
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      超高層物理学
    • 研究機関
      京都大学
      電気通信大学
  •  南極赤外線望遠鏡による系外惑星天体のトランジット探査

    • 研究代表者
      市川 隆
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      天文学
    • 研究機関
      東北大学
  •  オーロラの南北半球共役性とその太陽活動依存性の研究

    • 研究代表者
      佐藤 夏雄
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      超高層物理学
    • 研究機関
      国立極地研究所
  •  電離圏電子密度モニターを目指した衛星搭載真空紫外シュミットカメラの開発研究代表者

    • 研究代表者
      田口 真
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      超高層物理学
    • 研究機関
      立教大学
  •  低高度極軌道衛星と地上観測網によるジオスペース電離圏現象の多次元・同時総合観測

    • 研究代表者
      平原 聖文
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      超高層物理学
    • 研究機関
      東京大学
  •  マイクロサテライトが拓くスプライト及び雷放電逃走電子の科学

    • 研究代表者
      高橋 幸弘
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      超高層物理学
    • 研究機関
      東北大学
  •  極域電離圏環境が南北両極オーロラの動態と強度に及ぼす影響の研究

    • 研究代表者
      佐藤 夏雄
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      超高層物理学
    • 研究機関
      国立極地研究所
  •  気球搭載望遠鏡による惑星大気・プラズマの研究研究代表者

    • 研究代表者
      田口 真
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      超高層物理学
    • 研究機関
      国立極地研究所
  •  グローバルな雷放電活動の中層・超高層大気と電離圏・磁気圏への効果の評価

    • 研究代表者
      高橋 幸弘
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      超高層物理学
    • 研究機関
      東北大学
  •  南北極冠域の地磁気・オーロラ観測による磁気圏境界現象の研究

    • 研究代表者
      福西 浩
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      超高層物理学
    • 研究機関
      東北大学
  •  水星大気光の2次元撮像観測による水星大気・磁気圏・太陽風相互ダイナミクスの研究

    • 研究代表者
      三澤 浩昭
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      超高層物理学
    • 研究機関
      東北大学
  •  南極点オーロラと熱圏ダイナミックスの観測研究

    • 研究代表者
      江尻 全機
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      超高層物理学
    • 研究機関
      国立極地研究所
  •  EISCATレーダーによる北極域の大気圏・電磁気圏環境変動の研究

    • 研究代表者
      麻生 武彦, 平澤 威男
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      超高層物理学
    • 研究機関
      国立極地研究所
  •  南極点に於けるオーロラと大気光ダイナミックスの研究

    • 研究代表者
      江尻 全機
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究分野
      超高層物理学
    • 研究機関
      国立極地研究所
  •  南極大陸極冠域における磁気圏・電離圏結合に関する日米共同研究

    • 研究代表者
      福西 浩
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      超高層物理学
    • 研究機関
      東北大学
  •  北方圏における地球環境変動に関する共同研究

    • 研究代表者
      田中 正之
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究分野
      気象・海洋・陸水学
    • 研究機関
      東北大学
  •  雷放電に伴う成層圏・中間圏発光現象に関する研究

    • 研究代表者
      渡部 重十
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究分野
      超高層物理学
    • 研究機関
      東北大学
  •  超高分解能赤外分光装置の同時観測によるオゾン層破壊関連物質の高度分布測定

    • 研究代表者
      中島 英彰
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      超高層物理学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  北極域における上部成層圏オゾンの研究観測

    • 研究代表者
      岡野 章一
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      国立極地研究所
  •  アラスカとスピッツヘルゲンにおける極成層圏エアロゾルの観測:地球環境変動への影響

    • 研究代表者
      柴田 隆
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  南極無人観測所網による極冠域オーロラ擾乱に関する共同研究

    • 研究代表者
      福西 浩
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      東北大学
  •  レーザーヘテロダイン分光法による惑星大気の研究

    • 研究代表者
      福西 浩
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      超高層物理学
    • 研究機関
      東北大学
  •  上部成層圏オゾン濃度観測用光学オゾンゾンデの開発

    • 研究代表者
      福西 浩
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      気象・海洋物理・陸水学
    • 研究機関
      東北大学
  •  北極域におけるオゾンおよび関連微量成分の研究観測

    • 研究代表者
      岡野 章一
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      東北大学
  •  熱圏・電離圏における赤道異常の光学的研究

    • 研究代表者
      小川 利紘
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1995
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  南極大陸極冠域における地磁気擾乱現象の研究

    • 研究代表者
      福西 浩
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      東北大学
  •  大気光多波長イメージング観測による中層大気波動現象の研究

    • 研究代表者
      岡野 章一
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      超高層物理学
    • 研究機関
      東北大学
  •  赤道異常における超高層大気素過程の光学的研究

    • 研究代表者
      小川 利紘
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  オゾンホール観測用可搬型レーザーヘテロダイン分光計の開発

    • 研究代表者
      福西 浩
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      気象・海洋・陸水学
    • 研究機関
      東北大学

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Spectroscopic and Imaging Observation of the Venus Atmosphere by a Balloon-Borne Stratospheric Telescope FUJIN-22023

    • 著者名/発表者名
      Masataka IMAI, Makoto TAGUCHI, Yasuhiro SHOJI, Toshihiko NAKANO, Yukihiro TAKAHASHI, Mitsuteru SATO, Tatsuharu OHNO, Kyoko TANAKA, Shion MORI, Daisuke KOHNO, Ko HAMAMOTO, Seiko TAKAGI
    • 雑誌名

      Journal of Evolving Space Activities

      巻: 1 号: 0 ページ: n/a

    • DOI

      10.57350/jesa.83

    • ISSN
      2758-1802
    • 言語
      英語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22KJ2987, KAKENHI-PROJECT-21H04522, KAKENHI-PROJECT-20H01954
  • [雑誌論文] Horizontal structures of bow-shaped mountain wave trains seen in thermal infrared images of Venusian clouds taken by Akatsuki LIR2022

    • 著者名/発表者名
      Kiichi Fukuya, Takeshi Imamura, Makoto Taguchi, Toru Kouyama
    • 雑誌名

      Icarus

      巻: 378 ページ: 114936-114936

    • DOI

      10.1016/j.icarus.2022.114936

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02231, KAKENHI-PROJECT-20H01958, KAKENHI-PROJECT-19K14789, KAKENHI-PROJECT-19H05605, KAKENHI-PROJECT-21H04522
  • [雑誌論文] Correlation of Venusian Mesoscale Cloud Morphology Between Images Acquired at Various Wavelengths2022

    • 著者名/発表者名
      Narita M.、Imamura T.、Lee Y. J.、Watanabe S.、Yamazaki A.、Satoh T.、Taguchi M.、Sato T. M.、Fukuhara T.、Yamada M.、Kouyama T.、Iwagami N.
    • 雑誌名

      Journal of Geophysical Research: Planets

      巻: 127 号: 6

    • DOI

      10.1029/2022je007228

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01958, KAKENHI-PROJECT-19K14786, KAKENHI-PROJECT-19H05605, KAKENHI-PROJECT-21H04522
  • [雑誌論文] Unveiling of nightside cloud-top circulation of Venus atmosphere2021

    • 著者名/発表者名
      Kiichi Fukuya, Takeshi Imamura, Makoto Taguchi, Tetsuya Fukuhara, Toru Kouyama, Takeshi Horinouchi, Javier Peralta, Masahiko Futaguchi, Takeru Yamada, Takao M. Sato, Atsushi Yamazaki, Shin-ya Murakami, Takehiko Satoh, Masahiro Takagi, Masato Nakamura
    • 雑誌名

      Nature

      巻: 595 号: 7868 ページ: 511-515

    • DOI

      10.1038/s41586-021-03636-7

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02231, KAKENHI-PROJECT-19K14786, KAKENHI-PROJECT-19H05605, KAKENHI-PROJECT-21H04522, KAKENHI-PROJECT-20H01958
  • [雑誌論文] Planetary-Scale Waves Seen in Thermal Infrared Images of Venusian Cloud Top2021

    • 著者名/発表者名
      Naoya Kajiwara, Takeshi Imamura, Makoto Taguchi, Toru Kouyama
    • 雑誌名

      J.Geophys.Res.:Planets

      巻: 126 号: 12

    • DOI

      10.1029/2021je007047

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02231, KAKENHI-PROJECT-19K14789, KAKENHI-PROJECT-19H05605, KAKENHI-PROJECT-21H04522, KAKENHI-PROJECT-20H01958
  • [雑誌論文] Thermal tides in the upper cloud layer of Venus as deduced from the emission angle dependence of the brightness temperature by Akatsuki/LIR2021

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Akiba, Makoto Taguchi, Tetsuya Fukuhara, Takeshi Imamura, Toru Kouyama, Takao M. Sato
    • 雑誌名

      J. Geophys. Res.: Planets

      巻: 126 号: 10

    • DOI

      10.1029/2020je006808

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02231, KAKENHI-PROJECT-19K14786, KAKENHI-PROJECT-19K14789, KAKENHI-PROJECT-21H04522
  • [雑誌論文] How waves and turbulence maintain the super-rotation of Venus’ atmosphere2020

    • 著者名/発表者名
      Horinouchi Takeshi、Hayashi Yoshi-Yuki、Watanabe Shigeto、Yamada Manabu、Yamazaki Atsushi、Kouyama Toru、Taguchi Makoto、Fukuhara Tetsuya、Takagi Masahiro、Ogohara Kazunori、Murakami Shin-ya、Peralta Javier、Limaye Sanjay S.、Imamura Takeshi、Nakamura Masato、Sato Takao M.、Satoh Takehiko
    • 雑誌名

      Science

      巻: 368 号: 6489 ページ: 405-409

    • DOI

      10.1126/science.aaz4439

    • NAID

      120006863171

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K03726, KAKENHI-PROJECT-19K14786, KAKENHI-PROJECT-19K14789, KAKENHI-PROJECT-17H02961, KAKENHI-PROJECT-19H05605, KAKENHI-PROJECT-16H02231
  • [雑誌論文] Global Structure of Thermal Tides in the Upper Cloud Layer of Venus Revealed by LIR on Board Akatsuki2019

    • 著者名/発表者名
      Kouyama T.、Taguchi M.、Fukuhara T.、Imamura T.、Horinouchi T.、Sato T. M.、Murakami S.、Hashimoto G. L.、Lee Y. J.、Futaguchi M.、Yamada T.、Akiba M.、Satoh T.、Nakamura M.
    • 雑誌名

      Geophysical Research Letters

      巻: 46 号: 16 ページ: 9457-9465

    • DOI

      10.1029/2019gl083820

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K14786, KAKENHI-PROJECT-19K14789, KAKENHI-PROJECT-16H02225, KAKENHI-PROJECT-16H02231
  • [雑誌論文] Stationary features at the cloud top of Venus observed by Ultraviolet Imager onboard Akatsuki2019

    • 著者名/発表者名
      Takehiko Kitahara, Takeshi Imamura, Takao M. Sato, Atsushi Yamazaki, Yeon Joo Lee, et al.
    • 雑誌名

      J. Geophys. Res.

      巻: 印刷中 号: 5 ページ: 1266-1281

    • DOI

      10.1029/2018je005842

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04060, KAKENHI-PROJECT-18K03726, KAKENHI-PROJECT-16H02225, KAKENHI-PROJECT-17H02961, KAKENHI-PROJECT-16H02231
  • [雑誌論文] Influence of the cloud-level neutral layer on the vertical propagation of topographically generated gravity waves on Venus2019

    • 著者名/発表者名
      Yamada, T., T. Imamura, T. Fukuhara, M. Taguchi
    • 雑誌名

      Earth, Planets and Space

      巻: 71 号: 1

    • DOI

      10.1186/s40623-019-1106-7

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02231
  • [雑誌論文] Venus looks different from day to night across wavelengths: morphology from Akatsuki multispectral images2018

    • 著者名/発表者名
      Sanjay S. Limaye, Shigeto Watanabe, Atsushi Yamazaki, Manabu Yamada, Takehiko Satoh, Masato Nakamura, Makoto Taguchi, Tetsuya Fukuhara, Takeshi Imamura, Toru Kouyama, Yeon Joo Lee, Takeshi Horinouchi, Javier Peralta, Naomoto Iwagami, George L. Hashimoto, Seiko Takagi, Shoko Ohtsuki, Shin-ya Murakami et al.
    • 雑誌名

      Earth, Planets and Space

      巻: 70 号: 1 ページ: 1-38

    • DOI

      10.1186/s40623-018-0789-5

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03734, KAKENHI-PROJECT-15K05303, KAKENHI-PROJECT-16K17816, KAKENHI-PROJECT-16H02231
  • [雑誌論文] Initial products of Akatsuki 1-μm camera2018

    • 著者名/発表者名
      Iwagami N., Sakanoi T., Hashimoto G., Sawai K., Ohtsuki S., Takagi S., Uemizu K., Ueno M., Kameda S., Murakami S., Nakamura M., Ishii N., Abe T., Satoh T., Imamura T., Hirose C., Suzuki M., Hirata N., Yamazaki A., Sato T., Yamada M., Yamamoto Y., Fukuhara T., Ogohara K., Ando H., Sugiyama K., Kashimura H., Kouyama, T.
    • 雑誌名

      Earth, Planets and Space

      巻: 70 号: 1

    • DOI

      10.1186/s40623-017-0773-5

    • NAID

      120006486824

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04059, KAKENHI-PROJECT-16K17816, KAKENHI-PROJECT-16H02225, KAKENHI-PROJECT-16H02231
  • [雑誌論文] Evaluation of hydrogen absorption cells for observations of the planetary coronas2018

    • 著者名/発表者名
      Kuwabara, M., M. Taguchi, K. Yoshioka, T. Ishida, N. de Oliveira, K. Ito, S. Kameda, F. Suzuki, and I. Yoshikawa
    • 雑誌名

      Rev. Sci. Instr.

      巻: 89 ページ: 0231111-10

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13887
  • [雑誌論文] Evaluation of hydrogen absorption cells for observations of the planetary coronas2018

    • 著者名/発表者名
      Kuwabara M., Taguchi M., Yoshioka K., Ishida T., de Oliveira N., Ito K., Kameda S., Suzuki F., and Yoshikawa I.
    • 雑誌名

      Review of Scientific Instruments

      巻: 89 号: 2 ページ: 023111-023111

    • DOI

      10.1063/1.5007812

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13887, KAKENHI-PROJECT-15H05467
  • [雑誌論文] Overview of Akatsuki data products: definition of data levels, method and accuracy of geometric correction2017

    • 著者名/発表者名
      Ogohara, K., M. Takagi, et al.
    • 雑誌名

      Earth, Planets and Space

      巻: 69 号: 1 ページ: 1-16

    • DOI

      10.1186/s40623-017-0749-5

    • NAID

      120006486825

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02225, KAKENHI-PROJECT-16H02231, KAKENHI-PROJECT-15H03734, KAKENHI-PROJECT-16H04059, KAKENHI-PROJECT-15K05303, KAKENHI-PROJECT-16K17816, KAKENHI-PROJECT-17H02961
  • [雑誌論文] Large stationary gravity wave in the atmosphere of Venus2017

    • 著者名/発表者名
      Fukuhara, T., M. Futaguchi, G. L. Hashimoto, T. Horinouchi, T. Imamura, N. Iwagaimi, T. Kouyama, S. Murakami, M. Nakamura, K. Ogohara, M. Sato, T. M. Sato, M. Suzuki, M. Taguchi, S. Takagi, M. Ueno, S. Watanabe, M. Yamada, A. Yamazaki
    • 雑誌名

      Nature Geosci.

      巻: 10 号: 2 ページ: 85-88

    • DOI

      10.1038/ngeo2873

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02225, KAKENHI-PROJECT-16H02231, KAKENHI-PROJECT-15H03734, KAKENHI-PROJECT-15K17767, KAKENHI-PROJECT-16K17816, KAKENHI-PROJECT-15K05303
  • [雑誌論文] Topographical and Local Time Dependence of Large Stationary Gravity Waves Observed at the Cloud Top of Venus2017

    • 著者名/発表者名
      Kouyama T.、Imamura T.、Taguchi M.、Fukuhara T.、Sato T. M.、Yamazaki A.、Futaguchi M.、Murakami S.、Hashimoto G. L.、Ueno M.、Iwagami N.、Takagi S.、Takagi M.、Ogohara K.、Kashimura H.、Horinouchi T.、Sato N.、Yamada M.、Yamamoto Y.、Ohtsuki S.、Sugiyama K.、Ando H.、Takamura M.、Yamada T.、Satoh T.、Nakamura M.
    • 雑誌名

      Geophysical Research Letters

      巻: 44 号: 24

    • DOI

      10.1002/2017gl075792

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02225, KAKENHI-PROJECT-16H02231, KAKENHI-PROJECT-15H03734, KAKENHI-PROJECT-16K17816, KAKENHI-PROJECT-17H02961
  • [雑誌論文] Performance of Akatsuki/IR2 in Venus orbit: the first year2017

    • 著者名/発表者名
      Takehiko Satoh, Takao M. Sato, Masato Nakamura, Yasumasa Kasaba, Munetaka Ueno, Makoto Suzuki, George L. Hashimoto, Takeshi Horinouchi, Takeshi Imamura, Atsushi Yamazaki, Takayuki Enomoto, Yuri Sakurai, Kosuke Takami, Kenta Sawai, Takashi Nakakushi, Takumi Abe
    • 雑誌名

      Earth, Planets and Space

      巻: 69:154 号: 1 ページ: 1-19

    • DOI

      10.1186/s40623-017-0736-x

    • NAID

      120006486823

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02231, KAKENHI-PROJECT-16K17816
  • [雑誌論文] Absolute calibration of brightness temperature of the Venus disk observed by the Longwave Infrared Camera onboard Akatsuki2017

    • 著者名/発表者名
      Tetsuya Fukuhara, Makoto Taguchi, Takeshi Imamura, Akane Hayashitani, Takeru Yamada, Masahiko Futaguchi, Toru Kouyama, Takao M. Sato, Mao Takamura, Naomoto Iwagami, Masato Nakamura, Makoto Suzuki, Munetaka Ueno, George L. Hashimoto, Mitsuteru Sato, Seiko Takagi
    • 雑誌名

      Earth, Planets and Space

      巻: 69:141 号: 1 ページ: 1-9

    • DOI

      10.1186/s40623-017-0727-y

    • NAID

      120006486822

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02231, KAKENHI-PROJECT-15H03734, KAKENHI-PROJECT-16H04055, KAKENHI-PROJECT-16K17816
  • [雑誌論文] Characteristics Evaluation and Performance Improvement Method of Balloon-Borne Telescope Pointing Control System2017

    • 著者名/発表者名
      Toshihiko Nakano, Makoto Taguchi, Yasuhiro Shoji, Mao Takamura, Daiki Sunaguchi, Masataka Imai, Makoto Watanabe, Yukihiro Takahashi, Yuji Sakamoto, and Kazuya Yoshida
    • 雑誌名

      31st ISTS

      巻: -

    • NAID

      130007542840

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03734
  • [雑誌論文] FUJIN-2: Balloon Borne Telescope for Optical Observation of Planets2016

    • 著者名/発表者名
      Yasuhiro Shoji, Makoto Taguchi, Toshihiko Nakano, Atsunori Maeda, Masataka Imai, Yuya Goda, Makoto Watanabe, Yukihiro Takahashi, Yuji Sakamoto, and Kazuya Yoshida
    • 雑誌名

      Trans. JSASS Aerospace Tech. Japan

      巻: 14

    • NAID

      130005250056

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03734
  • [雑誌論文] IR heterodyne spectrometer MILAHI for continuous monitoring observatory of Martian and Venusian atmospheres at Mt.Haleakala, Hawaii2016

    • 著者名/発表者名
      H. Nakagawa, S. Aoki, H. Sagawa, Y. Kasaba, I. Murata, G. Sonnabend, S. Okano, J. Kuhn, J. Ritter, M. Kagitani, T. Sakanoi, M. Taguchi, K. Takami
    • 雑誌名

      Planetary Space Science

      巻: 印刷中 ページ: 34-48

    • DOI

      10.1016/j.pss.2016.04.002

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25800271, KAKENHI-PROJECT-16H02231, KAKENHI-PROJECT-15H03731, KAKENHI-PROJECT-15H05209, KAKENHI-PROJECT-26287118
  • [雑誌論文] Infrared cameras onboard Venus Orbiter Akatsuki2016

    • 著者名/発表者名
      Naomoto Iwagami, Takehiko Satoh, Makoto Taguchi, Takeshi Imamura, and Masato Nakamura
    • 雑誌名

      J. Jpn Soc. Infrared Science & Technology

      巻: 26 ページ: 5-12

    • NAID

      40020906753

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03734
  • [雑誌論文] AKATSUKI returns to Venus2016

    • 著者名/発表者名
      Nakamura, M., Imamura, T., Ishii, N., Abe, T., Kawakatsu, Y., et al. (Sato, T.M. 52名中38番目)
    • 雑誌名

      Earth, Planets and Space

      巻: - 号: 1 ページ: 68-75

    • DOI

      10.1186/s40623-016-0457-6

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13J09370, KAKENHI-PROJECT-15H03734, KAKENHI-PROJECT-16H05738, KAKENHI-PROJECT-15K05303, KAKENHI-PROJECT-16K17816
  • [雑誌論文] Investigating the particle precipitation of a moving cusp aurora using simultaneous observations from the ground and space2015

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Taguchi, Keisuke Hosokawa, and Yasunobu Ogawa
    • 雑誌名

      Progress in Earth and Planetary Science

      巻: 2

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22340143
  • [雑誌論文] Imaging-based observations of low-latitude auroras during 2001-2004 at Nayoro, Japan2015

    • 著者名/発表者名
      Hidehiko Suzuki, Haruka Chino, Yasuo Sano, Akira Kadokura, Mitsumu K Ejiri, and Makoto Taguchi
    • 雑誌名

      Earth, Planets and Space

      巻: 67 号: 1 ページ: 1-11

    • DOI

      10.1186/s40623-015-0278-z

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02628, KAKENHI-PROJECT-26247082
  • [雑誌論文] Investigating the particle precipitation of a moving cusp aurora using simultaneous observations from the ground and space2015

    • 著者名/発表者名
      Taguchi, S., K. Hosokawa and Y. Ogawa
    • 雑誌名

      Progress in Earth and Planetary Science

      巻: 2 号: 1 ページ: 15-44

    • DOI

      10.1186/s40645-015-0044-7

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02628
  • [雑誌論文] Global imaging of polar cap patches with dual airglow imagers2014

    • 著者名/発表者名
      Hosokawa, K., S. Taguchi, K. Shiokawa, Y. Otsuka, Y. Ogawa, and M. Nicolls
    • 雑誌名

      Geophys. Res. Lett.

      巻: 41 号: 1 ページ: 1-6

    • DOI

      10.1002/2013gl058748

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21403007, KAKENHI-PROJECT-22340143, KAKENHI-PROJECT-22403010, KAKENHI-PROJECT-23740366, KAKENHI-PROJECT-25287126, KAKENHI-PROJECT-25287129
  • [雑誌論文] Development of the Stratospheric Telescope for Observations of Planets - FUJIN-1 - and Evaluation of the Pointing Control System2014

    • 著者名/発表者名
      Y. Shoji, M. Taguchi,T. Nakano,A. Maeda,Y. Takahashi,M. Imai,J. Nakamoto,M. Watanabe,Y. Gouda,T. Kawahara,K. Yoshida and Y. Sakamoto
    • 雑誌名

      JAXA-RR

      巻: 印刷中

    • NAID

      110009799495

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24244076
  • [雑誌論文] Storm time enhancements of 630.0 nm airglow associated with polar cap patches2014

    • 著者名/発表者名
      J. Sakai, K. Hosokawa, S. Taguchi, and Y. Ogawa
    • 雑誌名

      Journal of Geophysical Research Space Physics

      巻: 119 号: 3 ページ: 2214-2228

    • DOI

      10.1002/2013ja019197

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22340143
  • [雑誌論文] Relationship between auroral substorm and ion upflow in the nightside polar ionosphere2014

    • 著者名/発表者名
      Ogawa, Y., M. Sawatsubashi, S. C. Buchert, K. Hosokawa, S. Taguchi, S. Nozawa, S. Oyama, T. T. Tsuda, and R. Fujii
    • 雑誌名

      J. Geophys. Res.

      巻: 118 号: 11 ページ: 7426-7437

    • DOI

      10.1002/2013ja018965

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21403007, KAKENHI-PROJECT-22403010, KAKENHI-PROJECT-25287126
  • [雑誌論文] 2D direct imaging of structuring of polar cap patches2013

    • 著者名/発表者名
      Hosokawa, K., S. Taguchi, Y. Ogawa, and J. Sakai
    • 雑誌名

      Journal of Geophysical Research

      巻: 118 号: 10 ページ: 6536-6543

    • DOI

      10.1002/jgra.50577

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21403007, KAKENHI-PROJECT-22340143, KAKENHI-PROJECT-22403010, KAKENHI-PROJECT-23740366, KAKENHI-PROJECT-25287126
  • [雑誌論文] Development of an MgF2 aspheric corrector for a VUV Schmidt camera2012

    • 著者名/発表者名
      Taguchi, M., T. Nakamura, and J. Ono
    • 雑誌名

      JAXA-RR-11-004

      ページ: 1-11

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21540462
  • [雑誌論文] Development of an MgF_2 aspheric corrector for a VUV Schmidt camera2012

    • 著者名/発表者名
      Taguchi, M., T.Nakamura, J.Ono
    • 雑誌名

      JAXA Research Report

      巻: 11 ページ: 1-11

    • NAID

      110008919266

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21540462
  • [雑誌論文] Double bursts inside a poleward-moving auroral form in the cusp2012

    • 著者名/発表者名
      S. Taguchi
    • 雑誌名

      Journal of Geophysical Research

      巻: 117 号: A12

    • DOI

      10.1029/2012ja018150

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22340143, KAKENHI-PROJECT-22403010
  • [雑誌論文] Plasma flow during the brightening of proton aurora in the cusp2010

    • 著者名/発表者名
      S.Taguchi
    • 雑誌名

      Journal of Geophysical Research

      巻: 115

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22340143
  • [雑誌論文] Initial development of HF radar polar patch caused by azimuthal flow burst in the cusp2010

    • 著者名/発表者名
      Taguchi, S., K.Hosokawa, S.Suzuki, A.S.Yukimatu, N.Sato
    • 雑誌名

      Journal of Geophysical Research

      巻: 115

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21403007
  • [雑誌論文] Synoptic distribution of dayside aurora : Multiple-wavelength all-sky observation at Yellow River Station in Ny-Alesund, Suvalbard2009

    • 著者名/発表者名
      Hu, Z.-J., H.Yang, D.Huang, T.Akira, N.Sato, M.Taguchi, E.Seran, H.Hu, R.Liu, B.Zhang, D.Han, Z.Chen, Q.Zhang, J.Liang, S.Lui
    • 雑誌名

      Journal of Atmoshperic and Solar-Terrestrial Physics Vol.55

      ページ: 794-804

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21403007
  • [雑誌論文] Development of a balloon-borne telescope system for remote sensing of planets (3)2007

    • 著者名/発表者名
      Taguchi et al.
    • 雑誌名

      Proceedings of Scientific Balloon Symposium 2006

      ページ: 107-110

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17540426
  • [雑誌論文] Balloon-borne telescope system for optical remote sensing of planetary atmospheres and plasmas2007

    • 著者名/発表者名
      Taguchi, M. et al.
    • 雑誌名

      Adv. Geosci. (印刷中)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17540426
  • [雑誌論文] Balloon-borne telescope system for optical remote sensing of planetary atmospheres and plasmas2007

    • 著者名/発表者名
      Taguchi et al.
    • 雑誌名

      Adv.Geosci. (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17540426
  • [雑誌論文] 惑星リモートセンシング用気球搭載望遠鏡の開発(3)2007

    • 著者名/発表者名
      田口 真 他
    • 雑誌名

      平成18年度 大気球シンポジウム集録

      ページ: 107-110

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17540426
  • [雑誌論文] Balloon-borne telescope system for optical remote sensing of planetary atmospheres and plasmas2006

    • 著者名/発表者名
      Taguchi et al.
    • 雑誌名

      25th International Symposium on Space Technology and Science(Kanazawa) (CD-ROM)

      ページ: 4-11

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17540426
  • [雑誌論文] Balloon-Borne Telescope System for Optical Remote Sensing of Planetary Atmospheres and Plasmas2006

    • 著者名/発表者名
      Taguchi, M. et al.
    • 雑誌名

      25th International Symposium on Space Technology and Science, Kanazawa, June 4-11 (CD-ROM)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17540426
  • [雑誌論文] A Balloon-Borne Telescope System for Optical Remote Sensing of Planetary Atmospheres and Plasmas2006

    • 著者名/発表者名
      Taguchi, M. et al.
    • 雑誌名

      Asia Oceania Geoscience Society 3rd Annual Meeting, Singapore, July 10-14 (CD-ROM)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17540426
  • [雑誌論文] Balloon-borne telescope system as a polar-stratospheric observatory for optical remote sensing of planets2006

    • 著者名/発表者名
      Taguchi et al.
    • 雑誌名

      The 30th Symposium on Space and Upper Atmospheric Sciences in the Polar Regions, Abstracts 84

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17540426
  • [雑誌論文] A balloon-borne telescope system for optical remote sensing of planetary atmospheres and plasmas2006

    • 著者名/発表者名
      Taguchi et al.
    • 雑誌名

      Asia Oceania Geoscience Society 3rd Annual Meeting(Singapore) (CD-ROM)

      ページ: 10-14

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17540426
  • [雑誌論文] 惑星観測用気球搭載望遠鏡の開発2006

    • 著者名/発表者名
      田口 真 他
    • 雑誌名

      平成17年度 大気球シンポジウム集録

      ページ: 100-103

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17540426
  • [雑誌論文] 惑星リモートセンシング用気球搭載望遠鏡の開発(3)2006

    • 著者名/発表者名
      田口 真 他
    • 雑誌名

      平成18年度 大気球シンポジウム集録 (印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17540426
  • [雑誌論文] Balloon-borne telescope system as a polar-stratospheric observatory for optical remote sensing of planets2006

    • 著者名/発表者名
      Taguchi, M. et al.
    • 雑誌名

      The 30th Symposium on Space and Upper Atmospheric Sciences in the Polar Regions, Abstracts

      ページ: 84-84

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17540426
  • [雑誌論文] Development of a balloon-borne telescope system for observation of planets2006

    • 著者名/発表者名
      Taguchi et al.
    • 雑誌名

      Proceedings of Scientific Balloon Symposium 2005

      ページ: 100-103

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17540426
  • [雑誌論文] 惑星リモートセンシング用気球搭載望遠鏡の開発(2)2005

    • 著者名/発表者名
      田口 真 他
    • 雑誌名

      惑星電磁圏・大気圏研究会集録

      ページ: 25-28

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17540426
  • [雑誌論文] Development of a balloon-borne telescope system for remote sensing of planetary atmospheres and plasmas2005

    • 著者名/発表者名
      Taguchi et al.
    • 雑誌名

      Proceedings of symposium on planetary atmospheres and plasmas

      ページ: 25-28

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17540426
  • [学会発表] 成層圏テレスコープ(FUJIN-2) による金星紫外吸収物質の同定2023

    • 著者名/発表者名
      田口真,莊司泰弘,中野壽彦,高橋幸弘,佐藤光輝,高木聖子,今井正尭,濱本昂,大野辰遼,河野大輔,西出太郎,川筋直樹,江口倫太郎,近藤大宙
    • 学会等名
      2023年度大気球シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04522
  • [学会発表] Image analysis of the polar vortices of Venus observed by Akatsuki/LIR2023

    • 著者名/発表者名
      須川天万, 田口 真
    • 学会等名
      第154回地球電磁気・地球惑星圏学会講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04522
  • [学会発表] 極周回成層圏テレスコープFUJINによる惑星長期連続観測2023

    • 著者名/発表者名
      田口 真, 莊司 泰弘, 高橋 幸弘, 佐藤 光輝, 中野 壽彦, 今井 正尭, 高木 聖子,濱本 昂, 大野 辰遼, 河野 大輔, 川筋 直樹, 西出太郎
    • 学会等名
      第67回宇宙科学技術連合講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04522
  • [学会発表] Spectroscopic and Imaging Observation of the Venus Atmosphere by a BalloonBorne Stratospheric Telescope FUJIN-22022

    • 著者名/発表者名
      Masataka IMAI , Makoto TAGUCHI, Yasuhiro SHOJI, Toshihiko NAKANO, Yukihiro TAKAHASHI, Mitsuteru SATO, Tatsuharu OHNO, Kyoko TANAKA, Shion MORI, Ko HAMAMOTO, Seiko TAKAGI
    • 学会等名
      33rd International Symposium on Space Technology and Science
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04522
  • [学会発表] Spectroscopic and imaging observation of Venus for identification of an unknown absorber by a balloon-borne telescope FUJIN-22022

    • 著者名/発表者名
      Makoto Taguchi, Yasuhiro Shoji, Toshihiko Nakano, Masataka Imai, Mitsuteru Sato, Yukihiro Takahashi, Seiko Takagi, Ko Hamamoto, Tatsuharu Ohno, Kyoko Tanaka, Taro Nishide, Naoki Kawasuji, Daisuke Kohno
    • 学会等名
      第152回地球電磁気・地球惑星圏学会講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04522
  • [学会発表] 成層圏テレスコープ(FUJIN-2)による金星紫外吸収物質の同定2022

    • 著者名/発表者名
      田口真,莊司泰弘,中野壽彦,高橋幸弘,佐藤光輝,高木聖子,今井正尭,濱本昂,大野辰遼,田中響子,河野大輔,西出太郎,川筋直樹
    • 学会等名
      2022年度大気球シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04522
  • [学会発表] Spectroscopic and Imaging Observation of the Venus Atmosphere by a BalloonBorne Stratospheric Telescope FUJIN-22022

    • 著者名/発表者名
      Masataka IMAI, Makoto TAGUCHI, Yasuhiro SHOJI, Toshihiko NAKANO, Yukihiro TAKAHASHI, Mitsuteru SATO, Tatsuharu OHNO, Kyoko TANAKA, Shion MORI, Ko HAMAMOTO, Seiko TAKAGI
    • 学会等名
      The 33th International Symposium on Space Technology and Science
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04522
  • [学会発表] 成層圏テレスコープFUJIN-2による金星紫外吸収物質の同定2021

    • 著者名/発表者名
      田口 真、田中響子、森 詩音、 中野壽彦、莊司泰弘、 高橋幸弘、佐藤光輝、濱本 昂、大野辰遼、 今井正尭
    • 学会等名
      大気球シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04522
  • [学会発表] Current status of Iceland - Syowa conjugate observation for upper atmosphere physics studies in 20192020

    • 著者名/発表者名
      Kadokura, A., Y. Tanaka, R. Kataoka, U. H. Akihito, K. Murase, M. Okada, Y. Ogawa, M. Taguchi, M. Ozaki, K. Shiokawa, Y. Sato, M. Kamogawa, Y. Minamoto, T. Motoba, H. Sakurai, H. Yamagishi, N. Sato, G. Bjornsson
    • 学会等名
      Sixth International Symposium on Arctic Research
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02628
  • [学会発表] Current status of Iceland-Syowa conjugate observation in 20192019

    • 著者名/発表者名
      Kadokura, A., Y. Tanaka, R. Kataoka, Uchida Herbert Akihito, K. Murase, M.asaki Okada, Y. Ogawa, M. Taguchi, M. Ozaki, K. Shiokawa, M. Kamogawa, Y. Minamoto, T. Motoba, Y. Sato, A. Sessai Yukimatu, H. Yamagishi, N. Sao, and Gunnlaugur Bjornsson
    • 学会等名
      第10回極域科学シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02628
  • [学会発表] Comparison of precipitating particle energy of proton aurora at geomagnetic conjugate points2019

    • 著者名/発表者名
      田口 真、西島 樹、門倉 昭
    • 学会等名
      JpGU 2019 meeting
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02628
  • [学会発表] Optimization of the hydrogen absorption cell dedicated for ultra-small missions2018

    • 著者名/発表者名
      M. Kuwabara, M. Taguchi, K. Yoshioka, S. Kameda, F. Suzuki, and I. Yoshikawa
    • 学会等名
      JpGU-AGU Joint Meeting 2018
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13887
  • [学会発表] D/H吸収セルの開発と惑星科学への貢献2018

    • 著者名/発表者名
      吉岡和夫、桑原正輝、田口 真、川原琢也、亀田真吾、吉川一朗
    • 学会等名
      惑星圏研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13887
  • [学会発表] 「ALMA/「あかつき」衛星で探る金星の大気化学・ダイナミクスのリンク」2018

    • 著者名/発表者名
      青木亮輔, 徳田一起, 前澤裕之(大阪府立大学), 西合和矢(NAOJ),Yeon Joo Lee, 佐藤隆雄, 中村正人(JAXA/ISAS), 田口真, 福原哲哉(立教大学), 今村剛(東京大学), 佐川英夫(京都産業大学)
    • 学会等名
      日本天文学会2018年春季年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02231
  • [学会発表] Optimization of the hydrogen absorption cell dedicated to small satellite missions2018

    • 著者名/発表者名
      Masaki Kuwabara, Makoto Taguchi, Kazuo Yoshioka, Shingo Kameda, and Ichiro Yoshikawa
    • 学会等名
      2018 AGU Fall Meeting
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13887
  • [学会発表] Current status of Iceland-Syowa conjugate observation in 20182018

    • 著者名/発表者名
      Kadokura, A., Y. Tanaka, R. Kataoka, U. H. Akihito, M. Okada, Y. Ogawa, M. Taguchi, M. Ozaki, K. Shiokawa, Y. Sato, M. Kamogawa, Y. Minamoto, K. Hosokawa, T. Motoba, A. S. Yukimatu, H. Yamagishi, and N. Sato
    • 学会等名
      The ninth symposium on polar science, NIPR
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02628
  • [学会発表] D/H吸収セルの開発と惑星科学への貢献2018

    • 著者名/発表者名
      吉岡和夫、桑原正輝、田口 真、川原琢也、亀田真吾、吉川一朗
    • 学会等名
      第19回惑星圏研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13887
  • [学会発表] urrent status of Iceland-Syowa conjugate observation2017

    • 著者名/発表者名
      Kadokura, A., Y. Tanaka, R. Kataoka, Uchida Herbert Akihito, M. Okada, Y. Ogawa, Y. Sato, M. Taguchi, M. Ozaki, K. Shiokawa, et al.
    • 学会等名
      地球電磁気・地球惑星圏学会第142回総会・講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02628
  • [学会発表] Characteristics Evaluation and Performance Improvement Method of Balloon-Borne Telescope Pointing Control System2017

    • 著者名/発表者名
      Toshihiko Nakano, Makoto Taguchi, Yasuhiro Shoji, Mao Takamura, Daiki Sunaguchi, Masataka Imai, Makoto Watanabe, Yukihiro Takahashi, Yuji Sakamoto, and Kazuya Yoshida
    • 学会等名
      31st International Symposium on Space Technology and Science
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03734
  • [学会発表] Coordinated observation of Venus cloud top with Subaru and Akatsuki2017

    • 著者名/発表者名
      Takao M. Sato, Hideo Sagawa, Toru Kouyama, Makoto Taguchi, Yeon Joo Lee, Javier Peralta, Masahiro Takagi, George HASHIMOTO, Takehiko Satoh, Yasumasa Kasaba, Shohei Aoki,Tetsuya Fukuhara, Atsushi Yamazaki, Takeshi Imamura, Masato Nakamura
    • 学会等名
      JPGU
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02231
  • [学会発表] 極周回成層圏テレスコープFUJIN2017

    • 著者名/発表者名
      田口 真、白藤祐稀子、莊司泰弘、中野壽彦、高橋幸弘、今井正尭
    • 学会等名
      大気球シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03734
  • [学会発表] 地磁気共役点でのプロトンオーロラの振り込みエネルギー推定2017

    • 著者名/発表者名
      高橋優希, 田口真, 門倉昭
    • 学会等名
      地球電磁気・地球惑星圏学会第142回総会・講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02628
  • [学会発表] Proton aurora dynamics by spectroscopic observations at geomagnetic conjugate points2017

    • 著者名/発表者名
      高橋優希、田口 真、門倉 昭
    • 学会等名
      JpGU-AGU joint meeting 2017
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02628
  • [学会発表] 「金星探査機「あかつき」とALMAによる金星の連携観測プロジェクトの進捗報告」2017

    • 著者名/発表者名
      青木亮輔、前澤裕之、田口真、福原哲哉、佐川英夫、西合一矢、佐藤隆雄、 Yeon Joo Lee、今村剛、中村正人
    • 学会等名
      日本惑星科学会、2017年秋季講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02231
  • [学会発表] 「金星大気重力波イベントのALMA/金星探査機「あかつき」の連携観測プロジェクト」2017

    • 著者名/発表者名
      青木亮輔, 徳田一起, 前澤裕之,田口真, 福原哲哉, 佐川英夫, 西合一矢, 佐藤隆雄, Lee Yeon Joo, 今村剛, 中村正人
    • 学会等名
      第142回 地球電磁気・地球惑星圏学会 総会・講演会(2017年 秋学会)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02231
  • [学会発表] Synergetic mission of simultaneous observations toward bow-shaped structures induced by atmospheric gravity wave on Venus with ALMA and Venus Climate Orbiter“Akatsuki2017

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Maezawa, Ryosuke Aoki, Daiki Haraguchi, Makoto Taguchi, Tetsuya Fukuhara, Hideo Sagawa, Kazuya Saigo, Takao M. Sato, Yeon Joo Lee, Takeshi Imamura
    • 学会等名
      JPGU
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02231
  • [学会発表] Feasibility of the future observations by mid-infrared heterodyne spectroscopy for wind and temperature in Venusian mesosphere lower thermosphere2017

    • 著者名/発表者名
      Kosuke Takami, Hiromu Nakagawa, Hideo Sagawa, Pia Krause, Shohei Aoki, Yasumasa, Isao Murata, Shigeto Watanabe, Makoto Taguchi, Takeshi Imamura, Takehiko Satoh, Takeshi Kuroda, Naoki Terada
    • 学会等名
      JPGU
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02231
  • [学会発表] 「SPART 電波望遠鏡/あかつき衛星/ALMA/Pirk a 望遠鏡による金星の連携観測プロジェクト」2017

    • 著者名/発表者名
      前澤裕之, 原口大輝, 青木亮介, 築山大輝, 松本怜, 西田侑治, 西合和矢, 江草芙実 ,Yeon Joo Lee, 佐藤隆雄, 中村正人, 田口真, 福原哲哉, 大澤健太郎, 高橋英則, 田中培生, 今村剛、佐川英夫, 奥村真一郎, 今井正尭, 佐藤光輝, 高橋幸弘
    • 学会等名
      日本天文学会2017年秋季年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02231
  • [学会発表] Characteristic of polar dipoles seen by LIR onboard the Venus orbiter Akatsuki2017

    • 著者名/発表者名
      Takakmura Mao, Makoto Taguchi, Tetsuya Fukuhara, Toru Kouyama, Takeshi Imamura,Takao M. Sato, Masahiko Futaguchi, Takeru Yamada, Masato Nakamura, Naomoto Iwagami,Makoto Suzuki, Munetaka UENO, Mitsuteru Sato, George HASHIMOTO, Seiko Takagi
    • 学会等名
      JPGU
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02231
  • [学会発表] 金星雲頂高度に発見された巨大重力波2016

    • 著者名/発表者名
      福原哲哉、はしもとじょーじ、堀之内武、今村 剛、岩上直幹、神山 徹、村上真也、中村正人、小郷原一智、佐藤光輝、佐藤隆雄、鈴木 睦、田口 真、高木聖子、上野宗孝、渡部重十、山田 学
    • 学会等名
      日本気象学会
    • 発表場所
      名古屋大学(愛知県名古屋市)
    • 年月日
      2016-10-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03734
  • [学会発表] Venusian Cloud-Top Temperature Observed by Akatsuki/LIR2016

    • 著者名/発表者名
      Makoto Taguchi, Testuya Fukuhara, Takeshi Imamura, Masato Nakamura, Takao M. Sato, Naomoto Iwagami, George Hashimoto, Toru Kouyama, Munetaka Ueno, Mitsuteru Sato, Seiko Takagi, Makoto Suzuki
    • 学会等名
      13th Annual Meeting, Asia Oceania Geoscience Society
    • 発表場所
      北京
    • 年月日
      2016-07-31
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02231
  • [学会発表] Initial results of the Venusian cloud-top temperature observations by Akatsuki/LIR2016

    • 著者名/発表者名
      Taguchi, M., T. Fukuhara, T. Imamura, M. Nakamura, M. Suzuki, T. M. Sato, N. Iwagami, M. Ueno, G. L. Hashimoto, T. Kouyama, S. Takagi, and M. Sato
    • 学会等名
      International Venus Conference 2016
    • 発表場所
      Oxford (U.K.)
    • 年月日
      2016-04-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03734
  • [学会発表] 地磁気共役点観測を目指したプロトンオーロラスペクトログラフの開発2016

    • 著者名/発表者名
      高橋 優希, 田口 真, 門倉 昭
    • 学会等名
      第140回SGEPSS総会および講演会
    • 発表場所
      九州大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02628
  • [学会発表] あかつき搭載中間赤外カメラによる金星雲頂温度観測の初期結果2016

    • 著者名/発表者名
      田口 真、福原哲哉、今村 剛、中村正人、鈴木 睦、佐藤 隆雄、神山 徹、岩上直幹、はしもとじょーじ、佐藤光輝、高木聖子、上野宗孝
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合
    • 発表場所
      幕張メッセ(千葉県千葉市)
    • 年月日
      2016-05-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03734
  • [学会発表] 極周回成層圏テレスコープ(FUJIN)による惑星大気観測計画2016

    • 著者名/発表者名
      田口 真、高村真央、砂口大樹、吉田和哉、坂本祐二、中野壽彦、莊司泰弘、高橋幸弘、今井正尭、渡辺 誠
    • 学会等名
      大気球シンポジウム
    • 発表場所
      宇宙科学研究所(神奈川県相模原市)
    • 年月日
      2016-11-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03734
  • [学会発表] 「赤外レーザーヘテロダイン分光器MILAHIによる金星中間圏の風速・温度場計測」2016

    • 著者名/発表者名
      高見康介、中川広務、佐川英夫、青木翔平、笠羽康正、村田功、渡部重十、田口真、今村剛
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2016年次大会
    • 発表場所
      幕張、千葉
    • 年月日
      2016-05-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02231
  • [学会発表] あかつき中間赤外カメラによる金星極域大気温度構造の解析2016

    • 著者名/発表者名
      高村真央、神山 徹、田口 真、福原哲哉、今村 剛、佐藤隆雄、二口将彦、はしもとじょーじ、鈴木 睦、岩上直幹、佐藤光輝、高木聖子、上野宗孝、中村正人
    • 学会等名
      地球電磁気・地球惑星圏学会
    • 発表場所
      九州大学(福岡県福岡市)
    • 年月日
      2016-11-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03734
  • [学会発表] Venusian Cloud-Top Temperature Observed by Akatsuki/LIR2016

    • 著者名/発表者名
      Makoto Taguchi, Testuya Fukuhara, Takeshi Imamura, Masato Nakamura, Takao M. Sato, Naomoto Iwagami, George Hashimoto, Toru Kouyama, Munetaka Ueno, Mitsuteru Sato, Seiko Takagi, Makoto Suzuki
    • 学会等名
      Asia Oceania Geoscience Society
    • 発表場所
      Beijing (China)
    • 年月日
      2016-07-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03734
  • [学会発表] LIRによって観測された金星雲頂高度における温度構造とその時間変化2016

    • 著者名/発表者名
      神山 徹、田口 真、福原哲哉、佐藤隆雄、二口将彦、はしもとじょーじ、今村 剛
    • 学会等名
      地球電磁気・地球惑星圏学会
    • 発表場所
      九州大学(福岡県福岡市)
    • 年月日
      2016-11-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03734
  • [学会発表] LIRによって観測された金星雲頂高度における温度構造とその時間変化2016

    • 著者名/発表者名
      神山 徹、田口 真、福原哲哉、佐藤隆雄、二口将彦、はしもとじょーじ、今村 剛
    • 学会等名
      第140回地球電磁気・地球惑星圏学会講演会
    • 発表場所
      九州大学、福岡
    • 年月日
      2016-11-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02231
  • [学会発表] A bow-shaped thermal structure traveling upstream of the zonal wind flow of Venus atmosphere2016

    • 著者名/発表者名
      Makoto Taguchi, Tetsuya Fukuhara, Takeshi Imamura, Toru Kouyama, Masato Nakamura, Takao M. Sato, Munetaka Ueno, Makoto Suzuki, Naomoto Iwagami, Mitsuteru Sato, George L. Hashimoto, and Seiko Takagi
    • 学会等名
      DPS 48/EPSC 11
    • 発表場所
      Pasadena (U.S.A.)
    • 年月日
      2016-10-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03734
  • [学会発表] 金星大気中に発見された巨大定在重力波2016

    • 著者名/発表者名
      田口 真、神山 徹、今村 剛、堀之内武、福原哲哉、二口将彦、はしもとじょーじ、岩上直幹、村上真也、小郷原一智、佐藤光輝、佐藤隆雄、鈴木 睦、高木聖子、上野宗孝、渡部重十、山田 学、山崎 敦、中村正人
    • 学会等名
      第140回地球電磁気・地球惑星圏学会講演会
    • 発表場所
      九州大学、福岡
    • 年月日
      2016-11-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02231
  • [学会発表] A bow-shaped thermal structure traveling upstream of the zonal wind flow of Venus atmosphere2016

    • 著者名/発表者名
      Makoto Taguchi, Tetsuya Fukuhara, Takeshi Imamura, Toru Kouyama, Masato Nakamura, Takao M. Sato, Munetaka Ueno, Makoto Suzuki, Naomoto Iwagami, Mitsuteru Sato, George L. Hashimoto, and Seiko Takagi
    • 学会等名
      DPS 48/EPSC 11
    • 発表場所
      Pasadena Convention Center
    • 年月日
      2016-10-16
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02231
  • [学会発表] アイスランド~昭和基地共役点観測の現状と将来2016

    • 著者名/発表者名
      門倉昭、田中良昌、佐藤由佳、片岡龍峰、岡田雅樹、小川泰信、田口真、尾崎光紀、細川敬祐、行松彰、山岸久雄、佐藤夏雄
    • 学会等名
      第7回極域科学シンポジウム
    • 発表場所
      国立極地研究所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02628
  • [学会発表] あかつき中間赤外カメラによる金星極域大気温度構造の解析2016

    • 著者名/発表者名
      高村真央、神山 徹、田口 真、福原哲哉、今村 剛、佐藤隆雄、二口将彦、はしもとじょーじ、鈴木 睦、岩上直幹、佐藤光輝、高木聖子、上野宗孝、中村正人
    • 学会等名
      第140回地球電磁気・地球惑星圏学会講演会
    • 発表場所
      九州大学、福岡
    • 年月日
      2016-11-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02231
  • [学会発表] 水素吸収セル法による惑星コロナ観測2016

    • 著者名/発表者名
      田口 真
    • 学会等名
      「プラズマ科学における分光計測の高度化と原子分子過程研究の新展開」「原子分子データ応用フォーラムセミナー」合同研究会
    • 発表場所
      核融合科学研究所(岐阜県土岐市)
    • 年月日
      2016-12-20
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13887
  • [学会発表] 中間赤外へテロダイン分光観測による金星中間圏の風速・温度鉛直分布導出2016

    • 著者名/発表者名
      高見康介、中川広務、佐川英夫、青木翔平、笠羽康正、村田功、Pia Krause、佐藤毅彦、今村剛、田口真、渡部重十、黒田剛史、寺田直樹
    • 学会等名
      第140回地球電磁気・地球惑星圏学会
    • 発表場所
      福岡県・博多市、九州大学
    • 年月日
      2016-11-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02231
  • [学会発表] 金星雲頂高度に発見された巨大重力波2016

    • 著者名/発表者名
      田口 真、他
    • 学会等名
      日本気象学会2016年度秋季大会
    • 発表場所
      名古屋大学、名古屋
    • 年月日
      2016-10-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02231
  • [学会発表] Evaluation of hydrogen absorption cells for observation of the planetary coronas2016

    • 著者名/発表者名
      Masaki Kuwabara, Makoto Taguchi, Kazuo Yoshioka, Tokio Ishida, Shingo Kameda, and Ichiro Yoshikawa
    • 学会等名
      地球電磁気・地球惑星圏学会
    • 発表場所
      九州大学(福岡県福岡市)
    • 年月日
      2016-11-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13887
  • [学会発表] あかつき搭載中間赤外カメラによる金星雲頂温度観測の初期結果2016

    • 著者名/発表者名
      田口 真、福原哲哉、今村 剛、中村正人、鈴木 睦、佐藤 隆雄、神山 徹、岩上直幹、はしもとじょーじ、佐藤光輝、高木聖子、上野宗孝、
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2016年大会
    • 発表場所
      幕張、千葉
    • 年月日
      2016-05-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02231
  • [学会発表] 金星大気中に発見された巨大定在重力波2016

    • 著者名/発表者名
      田口 真、神山 徹、今村 剛、堀之内武、福原哲哉、二口将彦、はしもとじょーじ、岩上直幹、村上真也、小郷原一智、佐藤光輝、佐藤隆雄、鈴木 睦、高木聖子、上野宗孝、渡部重十、山田 学、山崎 敦、中村正人
    • 学会等名
      地球電磁気・地球惑星圏学会
    • 発表場所
      九州大学(福岡県福岡市)
    • 年月日
      2016-11-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03734
  • [学会発表] Initial results of the Venusian cloud-top temperature observations by Akatsuki/LIR2016

    • 著者名/発表者名
      Taguchi, M. et al.
    • 学会等名
      International Venus Conference 2016
    • 発表場所
      Oxford, UK
    • 年月日
      2016-04-04
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02231
  • [学会発表] Responses of polar cap ionosphere to successive CMEs in December 2014: 5 days continuous monitoring with two all-sky imagers2015

    • 著者名/発表者名
      Keisuke Hosokawa, Satoshi Taguchi, Kazuo Shiokawa, Yasunobu Ogawa, and Yuichi Otsuka
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2015年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ(千葉県・幕張)
    • 年月日
      2015-05-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22340143
  • [学会発表] Long-term spectral observations of aurora and airglow in Longyearbyen, Svalbard2015

    • 著者名/発表者名
      Ogawa, Y., H. Miyaoka, T. Sakanoi, S. Suzuki, M. Taguchi and A. Kadokura
    • 学会等名
      The 17th EISCAT International symposium
    • 発表場所
      Hermanus, South Africa
    • 年月日
      2015-09-14
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02628
  • [学会発表] Moving cusp aurora as a backward-elongated image of the electron precipitation region2015

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Taguchi, Yasunaga Chiba, Keisuke Hosokawa, and Yasunobu Ogawa
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2015年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ(千葉県・幕張)
    • 年月日
      2015-05-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22340143
  • [学会発表] 昼間側極域電離圏で見られた脈動オーロラの特性2015

    • 著者名/発表者名
      小川 泰信,細川 敬祐,田口 聡,鈴木 臣,門倉 昭,宮岡 宏
    • 学会等名
      名古屋大学太陽地球環境研究所研究集会「脈動オーロラ研究集会」
    • 発表場所
      名古屋大学(愛知・名古屋)
    • 年月日
      2015-01-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22340143
  • [学会発表] 極周回成層圏テレスコープ(FUJIN)による惑星大気観測計画2015

    • 著者名/発表者名
      田口 真、前田惇徳、高村真央、吉田和哉、坂本祐二、中野壽彦、荘司泰弘、高橋幸弘、渡辺 誠、今井正尭、合田雄哉
    • 学会等名
      大気球シンポジウム
    • 発表場所
      宇宙科学研究所(神奈川県・相模原市)
    • 年月日
      2015-11-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03734
  • [学会発表] Coexistence of a polar cap arc and a polar cap patch2015

    • 著者名/発表者名
      坂井 純,細川 敬祐,田口 聡,小川 泰信,
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2015年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ(千葉県・幕張)
    • 年月日
      2015-05-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22340143
  • [学会発表] 真昼過ぎオーロラスポットと極向きにドリフトする複数のアーク2015

    • 著者名/発表者名
      辻本 洋平,田口 聡,細川 敬祐,小川 泰信
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2015年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ(千葉県・幕張)
    • 年月日
      2015-05-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22340143
  • [学会発表] Current status of upper atmosphere physics observation in Iceland in 20152015

    • 著者名/発表者名
      Kadokura, A., N. Sato, H. Yamagishi, Y. Tanaka, Y. Sato, M. Taguchi, T. Motoba, K. Hosokawa, G. Bjornsson
    • 学会等名
      the Fourth International Symposium on the Arctic Research (ISAR-4)
    • 発表場所
      Toyama International Conference Center, Toyama
    • 年月日
      2015-04-27
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02628
  • [学会発表] 小型大気光カメラによる極冠パッチの撮像2015

    • 著者名/発表者名
      細川 敬祐,小川 泰信,田口 聡
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2015年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ(千葉県・幕張)
    • 年月日
      2015-05-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22340143
  • [学会発表] 惑星観測を目指した極周回成層圏望遠鏡FUJIN2015

    • 著者名/発表者名
      前田惇徳、 田口 真、荘司泰弘、中野壽彦、高橋幸弘、今井正尭、合田雄哉、吉田和哉、坂本祐二
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合
    • 発表場所
      幕張メッセ(千葉県・千葉市)
    • 年月日
      2015-05-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03734
  • [学会発表] 高緯度電離圏に見られる磁気圏や熱圏との「縫い目」が残る現象2015

    • 著者名/発表者名
      田口 聡
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2015年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ(千葉県・幕張)
    • 年月日
      2015-05-24
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22340143
  • [学会発表] Development of the Circumpolar Stratospheric Telescope FUJIN for Observations of Planets2015

    • 著者名/発表者名
      YukihiroAtsunori Maeda, Makoto Taguchi, Yasuhiro Shoji, Yukihiro Takahashi, Masataka Imai, Yuya Gouda, Makoto Watanabe, Toshihiko Nakano, Kazuya Yoshida, Yuji Sakamoto
    • 学会等名
      米国地球物理学連合
    • 発表場所
      サンフランシスコ(米国)
    • 年月日
      2015-12-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03734
  • [学会発表] 動く電子降下領域の後方に延びるカスプオーロラ:EISCATと全天イメージャーの同時観測2015

    • 著者名/発表者名
      田口 聡,千葉 康永,細川 敬祐,小川 泰信
    • 学会等名
      EISCAT研究集会
    • 発表場所
      国立極地研究所(東京・立川)
    • 年月日
      2015-03-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22340143
  • [学会発表] A Circumpolar Stratospheric Telescope for Observations of Planets FUJIN2014

    • 著者名/発表者名
      Atsunori Maeda, Makoto Taguchi, Kazuya Yoshida, Yuji Sakamoto, Toshihiko Nakano, Yasuhiro Shoji, Yukihiro Takahashi, Jumpei Nakamoto, Masataka Imai, Makoto Watanabe, and Yuya Gouda
    • 学会等名
      Japan Geoscience Union Meeting 2014
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24244076
  • [学会発表] カスプ域の熱圏質量密度異常に対する水平イオンドラッグの影響2014

    • 著者名/発表者名
      松村 充,田口 聡
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2014年大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川・横浜)
    • 年月日
      2014-04-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22340143
  • [学会発表] Global imaging of polar cap patches2014

    • 著者名/発表者名
      Keisuke Hosokawa, Satoshi Taguchi, Kazuo Shiokawa, Yuichi Otsuka, and Yasunobu Ogawa
    • 学会等名
      Asia-Oceania Geoscience Society, 11th Annual General Meeting
    • 発表場所
      Royton Sapporo Hotel (Hokkaido, Sappro)
    • 年月日
      2014-07-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22340143
  • [学会発表] Response of the reverse convection to sharp IMF turnings: Observations from multi-spacecraft and ground magnetometer stations2014

    • 著者名/発表者名
      田口 聡,田原 篤史,Marc Hairston, James A. Slavin, Guan Le, Juergen Matzka, Claudia Stolle
    • 学会等名
      第136回地球電磁気・地球惑星圏学会
    • 発表場所
      キッセイ文化ホール(長野・松本)
    • 年月日
      2014-11-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22340143
  • [学会発表] Creation of polar cap patches2014

    • 著者名/発表者名
      Keisuke Hosokawa, Satoshi Taguchi, and Yasunobu Ogawa
    • 学会等名
      American Geophysical Union Fall Meeting 2014
    • 発表場所
      San Francisco (United States)
    • 年月日
      2014-12-17
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22340143
  • [学会発表] Horizontal ion drag effect on the thermospheric mass density anomaly in the cusp2014

    • 著者名/発表者名
      Mitsuru Matsumura, and Satoshi Taguchi
    • 学会等名
      Asia-Oceania Geoscience Society, 11th Annual General Meeting
    • 発表場所
      Royton Sapporo Hotel (Hokkaido, Sappro)
    • 年月日
      2014-07-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22340143
  • [学会発表] Vertical motion of a polar cap patch and its contribution to the electron density profile2014

    • 著者名/発表者名
      坂井 純,細川 敬祐,小川 泰信,田口 聡
    • 学会等名
      第136回地球電磁気・地球惑星圏学会
    • 発表場所
      キッセイ文化ホール(長野・松本)
    • 年月日
      2014-11-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22340143
  • [学会発表] Response of the reverse convection to sharp IMF turnings2014

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Taguchi, Atsushi Tawara, Marc Hairston, James A. Slavin, Guan Le, Juergen Matzka, and Claudia Stolle
    • 学会等名
      American Geophysical Union Fall Meeting 2014
    • 発表場所
      American Geophysical Union Fall Meeting 2014
    • 年月日
      2014-12-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22340143
  • [学会発表] 高感度全天イメージャによって観測された高緯度昼間側MSTIDの特性2014

    • 著者名/発表者名
      内海 俊人,細川 敬祐,田口 聡,小川 泰信
    • 学会等名
      第136回地球電磁気・地球惑星圏学会
    • 発表場所
      キッセイ文化ホール(長野・松本)
    • 年月日
      2014-11-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22340143
  • [学会発表] Neutral density anomalies in the whole polar thermosphere produced by ion drag due to ionospheric convection2014

    • 著者名/発表者名
      Mitsuru Matsumura, and Satoshi Taguchi
    • 学会等名
      American Geophysical Union Fall Meeting 2014
    • 発表場所
      San Francisco (United States)
    • 年月日
      2014-12-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22340143
  • [学会発表] CHAMP衛星と光学機器を用いた極冠域中性大気質量密度異常の観測2014

    • 著者名/発表者名
      村上 隆一,細川 敬祐,田口 聡,松村 充,塩川 和夫,大塚 雄一
    • 学会等名
      中間圏・熱圏・電離圏研究会
    • 発表場所
      情報通信研究機構(東京・小金井)
    • 年月日
      2014-09-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22340143
  • [学会発表] CHAMP衛星と光学機器を用いた極冠域中性大気質量密度異常の観測2014

    • 著者名/発表者名
      村上 隆一,細川 敬祐,田口 聡,松村 充,塩川 和夫,大塚 雄一
    • 学会等名
      極域科学シンポジウム
    • 発表場所
      国立極地研究所(東京・立川)
    • 年月日
      2014-12-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22340143
  • [学会発表] 極冠パッチの上下運動とその電子密度プロファイルへの寄与2014

    • 著者名/発表者名
      坂井 純,細川 敬祐,小川 泰信,田口 聡
    • 学会等名
      中間圏・熱圏・電離圏研究会
    • 発表場所
      情報通信研究機構(東京・小金井)
    • 年月日
      2014-09-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22340143
  • [学会発表] カスプにおけるオーロラ増光の時間空間分布2014

    • 著者名/発表者名
      田口 聡,細川 敬祐,小川 泰信
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2014年大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川・横浜)
    • 年月日
      2014-04-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22340143
  • [学会発表] 極域電離圏のプラズマ対流による中性大気密度変動2014

    • 著者名/発表者名
      松村 充,田口 聡
    • 学会等名
      電気通信大学宇宙・電磁環境研究センター研究集会
    • 発表場所
      電気通信大学(東京・調布)
    • 年月日
      2014-12-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22340143
  • [学会発表] 高感度全天イメージャによって観測された高緯度昼間側MSTIDの特性2014

    • 著者名/発表者名
      内海 俊人,細川 敬祐,田口 聡,小川 泰信
    • 学会等名
      中間圏・熱圏・電離圏研究会
    • 発表場所
      情報通信研究機構(東京・小金井)
    • 年月日
      2014-09-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22340143
  • [学会発表] 高感度全天イメージャによる観測を用いたポーラーパッチのエッジに関する統計解析2014

    • 著者名/発表者名
      對比地 雄大,細川 敬祐,田口 聡,小川 泰信,松村 充
    • 学会等名
      第136回地球電磁気・地球惑星圏学会
    • 発表場所
      キッセイ文化ホール(長野・松本)
    • 年月日
      2014-11-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22340143
  • [学会発表] 電離圏昼側極冠域の逆転プラズマ対流2014

    • 著者名/発表者名
      田口 聡,田原 篤史
    • 学会等名
      電気通信大学宇宙・電磁環境研究センター研究集会
    • 発表場所
      電気通信大学(東京・調布)
    • 年月日
      2014-12-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22340143
  • [学会発表] 極方向に伝搬するカスプオーロラの動的特性: 全天イメージャ観測に基づく統計解析2014

    • 著者名/発表者名
      新山 峻平,細川 敬祐,田口 聡,小川 泰信
    • 学会等名
      第136回地球電磁気・地球惑星圏学会
    • 発表場所
      キッセイ文化ホール(長野・松本)
    • 年月日
      2014-11-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22340143
  • [学会発表] 極方向に伝搬するカスプオーロラの動的特性: 全天イメージャ観測に基づく統計解析2014

    • 著者名/発表者名
      新山 峻平,細川 敬祐,田口 聡,小川 泰信
    • 学会等名
      極域科学シンポジウム
    • 発表場所
      国立極地研究所(東京・立川)
    • 年月日
      2014-12-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22340143
  • [学会発表] The Circumpolar Stratospheric Telescope - FUJIN - for Observations of Planets2014

    • 著者名/発表者名
      Makoto Taguchi, Atsunori Maeda, Yasuhiro Shoji, Yukihiro Takahashi,Masataka Imai,Jumpei Nakamoto,Makoto Watanabe,Yuya Gouda, Takeshi Kawahara, Toshihiko Nakano,Kazuya Yoshida, and Yuji Sakamoto
    • 学会等名
      第14回宇宙科学シンポジウム
    • 発表場所
      宇宙科学研究所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24244076
  • [学会発表] 極冠パッチの縁2014

    • 著者名/発表者名
      細川 敬祐,田口聡,小川泰信
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2014年大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川・横浜)
    • 年月日
      2014-04-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22340143
  • [学会発表] Observation of Planets by a Circumpolar Stratospheric Telescope System FUJIN2014

    • 著者名/発表者名
      Atsunori Maeda, Makoto Taguchi, Kazuya Yoshida, Yuji Sakamoto, Toshihiko Nakano, Yasuhiro Shoji, Yukihiro Takahashi, Jumpei Nakamoto, Masataka Imai, Makoto Watanabe, and Yuya Gouda
    • 学会等名
      Symposium on Planetary Science 2014
    • 発表場所
      東北大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24244076
  • [学会発表] イオンドラッグが引き起こす極域熱圏全体の密度異常2014

    • 著者名/発表者名
      松村 充,田口 聡
    • 学会等名
      第136回地球電磁気・地球惑星圏学会
    • 発表場所
      キッセイ文化ホール(長野・松本)
    • 年月日
      2014-11-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22340143
  • [学会発表] CHAMP衛星と光学機器を用いた極冠域中性大気質量密度異常の観測2014

    • 著者名/発表者名
      村上 隆一,細川 敬祐,田口 聡,松村 充,塩川 和夫,大塚 雄一,Luehr Hermann
    • 学会等名
      第136回地球電磁気・地球惑星圏学会
    • 発表場所
      キッセイ文化ホール(長野・松本)
    • 年月日
      2014-11-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22340143
  • [学会発表] 高感度全天イメージャによる観測を用いたポーラーパッチのエッジに関する統計解析2014

    • 著者名/発表者名
      對比地 雄大,細川 敬祐,田口 聡,小川 泰信,松村 充
    • 学会等名
      中間圏・熱圏・電離圏研究会
    • 発表場所
      情報通信研究機構(東京・小金井)
    • 年月日
      2014-09-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22340143
  • [学会発表] 小型大気光カメラによるポーラーパッチの撮像2014

    • 著者名/発表者名
      細川 敬祐,小川 泰信,田口 聡
    • 学会等名
      第136回地球電磁気・地球惑星圏学会
    • 発表場所
      キッセイ文化ホール(長野・松本)
    • 年月日
      2014-11-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22340143
  • [学会発表] Strom-time characteristics of 630 nm airglow intensity associated with polar-cap patches2013

    • 著者名/発表者名
      坂井 純, 細川 敬祐, 田口 聡, 小川 泰信
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2013年大会
    • 発表場所
      幕張
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22340143
  • [学会発表] ロングイアビン・オーロラスペクトログラフによるオーロラ・大気光の長期分光観測2013

    • 著者名/発表者名
      小川泰信、宮岡宏、坂野井健、鈴木臣、門倉昭、田口真
    • 学会等名
      第4回極域科学シンポジウム
    • 発表場所
      極地研
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21403007
  • [学会発表] 昭和基地-アイスランド共役点におけるオーロラ活動の通年観測2013

    • 著者名/発表者名
      門倉昭、元場哲郎、細川敬祐、田口真、宮岡宏、佐藤夏雄
    • 学会等名
      第4回極域科学シンポジウム
    • 発表場所
      極地研
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21403007
  • [学会発表] Observation of Planets by a Circumpolar Stratospheric Telescope System FUJIN2013

    • 著者名/発表者名
      Makoto Taguchi, Atsunori Maeda, Kazuya Yoshida, Yuji Sakamoto, Toshihiko Nakano, Yasuhiro Shoji, Yukihiro Takahashi, Jumpei Nakamoto, Masataka Imai, Makoto Watanabe, Yuya Gouda, and Takeshi Kawahara
    • 学会等名
      地球電磁気・地球惑星圏学会
    • 発表場所
      高知大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24244076
  • [学会発表] 複数の全天イメージャとレーダーを用いた極冠オーロラの広域イメージング2013

    • 著者名/発表者名
      最所 崇, 細川 敬祐, 塩川 和夫, 田口 聡, 大塚 雄一, 小川 泰信, Micheal Nicolls
    • 学会等名
      第134回地球電磁気・地球惑星圏学会
    • 発表場所
      高知
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22340143
  • [学会発表] 全天イメージャ観測に基づくカスプのpoleward-moving auroral form の統計的性質2013

    • 著者名/発表者名
      新山 峻平,田口 聡,細川 敬祐,小川 泰信
    • 学会等名
      第134回地球電磁気・地球惑星圏学会
    • 発表場所
      高知
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22340143
  • [学会発表] カスプの動くオーロラに伴うイオン温度上昇の3次元イメージング2013

    • 著者名/発表者名
      田口 聡, 細川 敬祐, 小川 泰信
    • 学会等名
      第134回地球電磁気・地球惑星圏学会
    • 発表場所
      高知
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22340143
  • [学会発表] 高感度全天イメージャーによる高緯度昼間側の中規模伝搬性電離圏擾乱の観測2013

    • 著者名/発表者名
      内海 俊人,田口 聡,細川 敬祐,小川 泰信
    • 学会等名
      第134回地球電磁気・地球惑星圏学会
    • 発表場所
      高知
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22340143
  • [学会発表] 複数の全天イメージャとレーダーによるポーラーパッチの広域イメージング観測2013

    • 著者名/発表者名
      細川 敬祐, 田口 聡, 塩川 和夫, 大塚雄一, 小川 泰信
    • 学会等名
      第134回地球電磁気・地球惑星圏学会
    • 発表場所
      高知
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22340143
  • [学会発表] 極冠オーロラの微細構造および周期性に関する研究2013

    • 著者名/発表者名
      前尾 友紀子, 細川 敬祐, 田口 聡, 小川 泰信
    • 学会等名
      第134回地球電磁気・地球惑星圏学会
    • 発表場所
      高知
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22340143
  • [学会発表] Accelerated motion of a poleward-moving auroral form in the cusp2013

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Taguchi, Keisuke Hosokawa, Yasunobu Ogawa
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2013年大会
    • 発表場所
      幕張
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22340143
  • [学会発表] 極域周回成層圏テレスコープ(FUJIN)による惑星大気観測2013

    • 著者名/発表者名
      田口 真 他
    • 学会等名
      第14回惑星圏研究会
    • 発表場所
      東北大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24244076
  • [学会発表] 複数の全天イメージャとレーダーを用いた極冠オーロラの広域イメージング2013

    • 著者名/発表者名
      最所 崇, 細川 敬祐, 塩川 和夫, 田口 聡, 大塚 雄一, 小川 泰信
    • 学会等名
      中間圏・熱圏・電離圏研究会
    • 発表場所
      小金井
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22340143
  • [学会発表] 降下電子ビームと630-nmオーロラ発光強度との関係2013

    • 著者名/発表者名
      長谷川 大,田口 聡,細川 敬祐,小川 泰信
    • 学会等名
      第134回地球電磁気・地球惑星圏学会
    • 発表場所
      高知
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22340143
  • [学会発表] 極域周回成層圏テレスコープ(FUJIN)による惑星大気観測2013

    • 著者名/発表者名
      田口 真 他
    • 学会等名
      第13回宇宙科学シンポジウム
    • 発表場所
      宇宙科学研究所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24244076
  • [学会発表] Mesoscale flow dynamics related to a southeastward-moving auroral transient in the cusp2013

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Taguchi, Yasunobu Ogawa, Keisuke Hosokawa
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2013年大会
    • 発表場所
      幕張
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22340143
  • [学会発表] Production of polar cap patches2013

    • 著者名/発表者名
      Keisuke Hosokawa, Satoshi Taguchi, Yasunobu Ogawa
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2013年大会
    • 発表場所
      幕張
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22340143
  • [学会発表] 気球搭載望遠鏡による惑星大気観測-B13-02 気球実験報告-2013

    • 著者名/発表者名
      田口 真、前田惇徳、吉田和哉、坂本祐二、中野壽彦、荘司泰弘、高橋幸弘、渡辺 誠、仲本純平、今井正尭、合田雄哉、川原健史
    • 学会等名
      2013年度大気球シンポジウム
    • 発表場所
      宇宙科学研究所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24244076
  • [学会発表] 電離圏カスプ域で同定される電子密度の周期構造:全天イメージャとEISCATの同時観測2013

    • 著者名/発表者名
      千葉 康永,田口 聡, 細川 敬祐, 小川 泰信
    • 学会等名
      第134回地球電磁気・地球惑星圏学会
    • 発表場所
      高知
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22340143
  • [学会発表] カスプにおけるクレーター型のレッドオーロラ2012

    • 著者名/発表者名
      田口 聡
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2012年大会
    • 発表場所
      千葉
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22340143
  • [学会発表] ESR equi-MLAT mode2012

    • 著者名/発表者名
      田口聡
    • 学会等名
      EISCAT研究集会
    • 発表場所
      成蹊大学(東京武蔵野市)
    • 年月日
      2012-03-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22340143
  • [学会発表] 地磁気共役点オーロラの発光強度比較2012

    • 著者名/発表者名
      重信薫, 田口真, 門倉昭, 佐藤夏雄
    • 学会等名
      極地研シンポジウム
    • 発表場所
      極地研
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21403007
  • [学会発表] 高緯度電離圏プラズマ対流とオーロラオーバルの経験的モデリング2012

    • 著者名/発表者名
      田口 聡
    • 学会等名
      第1回電気通信大学宇宙・電磁環境研究センター研究集会
    • 発表場所
      調布
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22340143
  • [学会発表] 昼間側レッドオーロラとF層プラズマパラメタの経度プロファイル:全天イメージャーとESR equi-MLAT mode 観測2012

    • 著者名/発表者名
      田口 聡
    • 学会等名
      第132回地球電磁気・地球惑星圏学会
    • 発表場所
      札幌
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22340143
  • [学会発表] B12-03「気球搭載望遠鏡による惑星大気観測」実験経過報告2012

    • 著者名/発表者名
      田口 真 他
    • 学会等名
      2012年度大気球シンポジウム
    • 発表場所
      宇宙科学研究所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24244076
  • [学会発表] 極周回成層圏テレスコープによる惑星大気観測2012

    • 著者名/発表者名
      田口 真 他
    • 学会等名
      日本天文学会2012年秋季年会
    • 発表場所
      大分大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24244076
  • [学会発表] カスプのtransientフローに伴うプラズマの温度上昇2011

    • 著者名/発表者名
      田口聡
    • 学会等名
      第130回地球電磁気・地球惑星圏学会講演会
    • 発表場所
      神戸大学六甲台第2キャンパス
    • 年月日
      2011-11-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22340143
  • [学会発表] アイスランドにおけるオーロラ光学観測の現状2011

    • 著者名/発表者名
      門倉昭, 元場哲郎, 田口真, 細川敬祐、佐藤夏雄
    • 学会等名
      第2回極域科学シンポジウム
    • 発表場所
      極地研
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21403007
  • [学会発表] 地磁気共役点オーロラの発光強度比較2011

    • 著者名/発表者名
      重信薫, 田口真, 門倉昭, 佐藤夏雄
    • 学会等名
      地球磁気圏・地球惑星圏学会第130回総会・講演会
    • 発表場所
      神戸大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21403007
  • [学会発表] 真空紫外シュミットカメラの補正板の開発2011

    • 著者名/発表者名
      中村哲也、田口真
    • 学会等名
      第11回宇宙科学シンポジウム
    • 発表場所
      相模原
    • 年月日
      2011-01-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21540462
  • [学会発表] 真空紫外シュミットカメラの補正板の開発2010

    • 著者名/発表者名
      中村哲也、田口真
    • 学会等名
      第128回地球電磁気・地球惑星圏学会講演会
    • 発表場所
      那覇
    • 年月日
      2010-11-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21540462
  • [学会発表] 磁気共役オーロラの発光強度比較2010

    • 著者名/発表者名
      重信薫、田口真、佐藤夏雄、門倉昭
    • 学会等名
      第34回極域宙空圏シンポジウム
    • 発表場所
      国立極地研究所(東京)
    • 年月日
      2010-12-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21403007
  • [学会発表] 真空紫外シュミットカメラの補正板の開発2010

    • 著者名/発表者名
      中村哲也、田口真
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2010年大会
    • 発表場所
      幕張
    • 年月日
      2010-05-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21540462
  • [学会発表] 中性粒子によって観測される経度方向に離れた2つのカスプイオンインジェクション領域2010

    • 著者名/発表者名
      田口聡
    • 学会等名
      第128回地球電磁気・地球惑星圏学会
    • 発表場所
      沖縄県市町村自治会館(沖縄)
    • 年月日
      2010-11-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22340143
  • [学会発表] 真空紫外シュミットカメラの補正版の評価2009

    • 著者名/発表者名
      中村哲也、田口真
    • 学会等名
      第126回地球電磁気・地球惑星圏学会講演会
    • 発表場所
      金沢
    • 年月日
      2009-09-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21540462
  • [学会発表] Development of Finishing Process of MgF2 Surfaces for a Far Ultraviolet Schmidt Camera2009

    • 著者名/発表者名
      田口真
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2009年大会
    • 発表場所
      幕張
    • 年月日
      2009-05-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21540462
  • [学会発表] Development of Finishing Process of MgF_2 Surfaces for a Far Ultraviolet Schmidt Camera2009

    • 著者名/発表者名
      田口真
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合大会
    • 発表場所
      幕張
    • 年月日
      2009-05-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21540462
  • [学会発表] ICESTAR Program in Japan during IPY2007-20082008

    • 著者名/発表者名
      Akira Kadokura, Natsuo Sato, Hisao Yamagishi, Takehiko Aso, Masaki Tutumi, Akira S. Yukiinatu, Yasunobu Ogawa, Makoto Taguchi, Kaoru Sato, Yusuke Ebihara
    • 学会等名
      International Symposium : Fifty Years after IGY
    • 発表場所
      筑波
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17403009
  • [学会発表] 昭和基地ーアイスランド共役点観測~現状と将来~2007

    • 著者名/発表者名
      門倉昭、佐藤夏雄、山岸久雄、田口真
    • 学会等名
      地球電磁気・地球惑星圏学会第122 回講演会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17403009
  • [学会発表] A Circumpolar Stratospheric Telescope for Observations of Planets - FUJIN

    • 著者名/発表者名
      Makoto TAGUCHI, Atsunori MAEDA, Toshihiko NAKANO, Kazuya YOSHIDA, Yuji SAKAMOTO, Yasuhiro SHOJI: ISAS/JAXA, Yukihiro TAKAHASHI, Masataka IMAI, Junpei NAKAMOTO, Makoto WATANABE, and Yuya GOUDA
    • 学会等名
      Asia Oceania Geosciences Society 11th Annual Meeting
    • 発表場所
      ロイトン札幌ホテル(北海道・札幌市)
    • 年月日
      2014-07-28 – 2014-08-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24244076
  • [学会発表] 極周回成層圏望遠鏡による惑星観測 - FUJINプロジェクト -

    • 著者名/発表者名
      Atsunori MAEDA, Makoto TAGUCHI, Yasuhiro SHOJI, Toshihiko NAKANO,Masataka IMAI,Yuya GODA, Makoto WATANABE, Yukihiro TAKAHASHI,Yuji SAKAMOTO, and Kazuya YOSHIDA
    • 学会等名
      第15回宇宙科学シンポジウム
    • 発表場所
      宇宙科学研究所(神奈川県・相模原市)
    • 年月日
      2015-01-06 – 2015-01-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24244076
  • [学会発表] EISCATスバールバルレーダーを用いた今後の研究

    • 著者名/発表者名
      田口 聡
    • 学会等名
      EISCAT研究集会:北極・北欧における観測・研究戦略
    • 発表場所
      名古屋
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22340143
  • [学会発表] 惑星観測を目指した極周回成層圏望遠鏡FUJIN

    • 著者名/発表者名
      前田惇徳、田口 真、吉田和哉、坂本祐二、中野壽彦、莊司泰弘、高橋幸弘、仲本純平、今井正尭、渡辺 誠、合田雄哉
    • 学会等名
      地球電磁気・地球惑星圏学会第136回総会・講演会
    • 発表場所
      キッセイ文化ホール(長野県・松本市)
    • 年月日
      2014-10-31 – 2014-11-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24244076
  • [学会発表] 極周回成層圏テレスコープ(FUJIN)による惑星大気観測計画

    • 著者名/発表者名
      田口 真、前田惇徳、吉田和哉、坂本祐二、中野壽彦、莊司泰弘、高橋幸弘、渡辺 誠、今井正尭、合田雄哉
    • 学会等名
      2014年度大気球シンポジウム
    • 発表場所
      宇宙科学研究所(神奈川県・相模原市)
    • 年月日
      2014-11-06 – 2014-11-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24244076
  • 1.  岡野 章一 (10004483)
    共同の研究課題数: 18件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  福西 浩 (90099937)
    共同の研究課題数: 15件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  高橋 幸弘 (50236329)
    共同の研究課題数: 12件
    共同の研究成果数: 25件
  • 4.  山岸 久雄 (20132714)
    共同の研究課題数: 8件
    共同の研究成果数: 7件
  • 5.  坂野井 健 (80271857)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  岡田 雅樹 (40270425)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 5件
  • 7.  佐藤 夏雄 (50132709)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 9件
  • 8.  門倉 昭 (70185883)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 20件
  • 9.  細川 敬祐 (80361830)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 44件
  • 10.  小川 泰信 (00362210)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 46件
  • 11.  江尻 全機 (30013692)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  麻生 武彦 (10026255)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  渡部 重十 (90271577)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 1件
  • 14.  吉田 和哉 (00191578)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 17件
  • 15.  行松 彰 (70260007)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 16.  笠羽 康正 (10295529)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  矢島 信之 (30200489)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  中島 英彰 (20217722)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  小野 高幸 (10141996)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  海老原 祐輔 (80342616)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 21.  塩川 和夫 (80226092)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 8件
  • 22.  莊司 泰弘 (70582774)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 22件
  • 23.  INAN U. S.
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  中西 洋樹 (90361120)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  渡辺 誠 (10450181)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 17件
  • 26.  堤 雅基 (80280535)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  宮岡 宏 (10150046)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  坂本 祐二 (50431523)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 17件
  • 29.  小川 利紘 (70011616)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  木山 喜隆 (50018272)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  北 和之 (30221914)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  岩上 直幹 (30143374)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  林 幹治 (60011730)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  荒木 徹 (50025433)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  小池 真 (00225343)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  近藤 豊 (20110752)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  村田 功 (00291245)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  中野 壽彦 (50748986)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 15件
  • 39.  DOOLITTLE J.
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  LANZEROTTI L
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  ROSENBERG T.
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  SHAW G.
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  NEUBER R.
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  LYONS W. A.
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  MCLENNAN C.G
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  元場 哲郎 (20377998)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  利根川 豊 (80188763)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  平原 聖文 (50242102)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  浅村 和史 (50321568)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  山崎 敦 (00374893)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  篠原 育 (20301723)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  齊藤 昭則 (10311739)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  野澤 悟徳 (60212130)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  関 華奈子 (20345854)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  家田 章正 (70362209)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  菊池 崇 (70358977)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  大山 伸一郎 (20444424)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  亘 慎一 (40358825)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  村田 健史 (20274342)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  市川 隆 (80212992)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  高遠 徳尚 (50261152)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  本山 秀明 (20210099)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  田口 聡 (80251718)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 56件
  • 64.  柴田 隆 (70167443)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  森本 真司 (30270424)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  和田 誠 (40132716)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  藤原 玄夫 (80037217)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  長田 和雄 (80252295)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  林 政彦 (50228590)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  松永 捷司 (60022729)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  岩坂 泰信 (20022709)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  湯元 清文 (20125686)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 73.  佐藤 薫 (90251496)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 74.  三澤 浩昭 (90219618)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 75.  森岡 昭 (50004479)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 76.  藤原 均 (50298741)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 77.  巻田 和男 (40129945)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 78.  中村 正人 (20227937)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 14件
  • 79.  田中 正之 (90004340)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 80.  大竹 政和 (60203816)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 81.  佐藤 春夫 (80225987)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 82.  吉本 和生 (10281966)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 83.  長谷川 昭 (40004460)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 84.  青木 周司 (00183129)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 85.  早坂 忠裕 (40202262)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 86.  川村 宏 (40169769)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 87.  中澤 高清 (30108451)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 88.  花輪 公雄 (40142921)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 89.  高島 健 (10298193)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 90.  安井 元昭 (80220143)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 91.  平澤 威男 (30011571)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 92.  田中 良昌 (50425766)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 93.  尾崎 光紀 (70422649)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 94.  片岡 龍峰 (90462671)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 95.  高木 征弘 (00323494)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 12件
  • 96.  前澤 裕之 (00377780)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 97.  はしもと じょーじ (10372658)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 10件
  • 98.  中川 広務 (30463772)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 99.  今村 剛 (40311170)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 25件
  • 100.  佐川 英夫 (40526034)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 9件
  • 101.  堀之内 武 (50314266)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 102.  林 祥介 (20180979)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 103.  佐藤 光輝 (50312541)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件
  • 104.  今井 正尭 (70830389)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件
  • 105.  青木 猛
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 106.  鈴木 臣
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 107.  田原 篤史
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 108.  GERNANDT Har
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 109.  BRAATHEN G.O
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 110.  HARTWING Ger
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 111.  SENTMAN D.D.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 112.  WYSS M.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 113.  MUCNUTT S.R.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 114.  STRINGER W.J
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 115.  BISWAS N.N.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 116.  HANSEN R.A.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 117.  SHAW G.E.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 118.  BENNER R.L.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 119.  STAMNES K.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 120.  AKASOFU S.ーI
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 121.  DEEHR C.S.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 122.  SMITH R.W.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 123.  YASUI M
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 124.  SHKW G.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 125.  M.J. Engebre
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 126.  J.H. Doolitt
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 127.  A. Wolfe
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 128.  C.G. Mclenna
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 129.  L.J. Lanzero
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 130.  U.S. Inan
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 131.  T.J. Rosenbe
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 132.  LANZEROTTI L.J
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 133.  INAN U.S
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 134.  ROSENBERG T.J
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 135.  ENGEBRETSON M.J
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 136.  DOOLITLE J.H
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 137.  WOLFE A
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 138.  ENGEBRETSON エム.ジェイ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 139.  WOLFE A.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 140.  INAR U.S.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 141.  ENGEBRETSON エム.ジェイ.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 142.  HALL Chris
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 143.  BREKKE Asgei
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 144.  大月 祥子
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 145.  亀田 真吾
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 146.  神山 徹
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 3件
  • 147.  安藤 紘基
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 148.  樫村 博基
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 149.  村上 豪
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 150.  佐藤 隆雄
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi