• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

村田 紀夫  MURATA Norio

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

村田 紀大  ムラタ ノリオ

隠す
研究者番号 90011569
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2006年度: 自然科学研究機構, 基礎生物学研究所, 教授
2004年度: 基礎生物学研究所, 環境適応研究部門, 教授
1986年度 – 2003年度: 岡崎国立共同研究機構, 基礎生物学研究所, 教授
2001年度 – 2002年度: 岡崎共同研究機構, 基礎生物学研究所, 教授
1999年度 – 2000年度: 岡崎基礎生物学研究所, 教授 … もっと見る
1988年度 – 1991年度: 基礎生物学研究所, 教授
1988年度 – 1989年度: 岡崎国立協同研究機構, 基礎生物学研究所, 教授
1987年度: 基礎生物研究所, 教授
1986年度: 基礎生物学研究所, 教授
1986年度: 岡崎共研機, その他, 教授
1986年度: 岡崎国立共同研究機構, 教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
植物生理学 / 植物生理 / 生物系 / 生物系
研究代表者以外
植物生理学 / 物質生物化学 / 代謝生物化学 / プラズマ理工学 / 生物系
キーワード
研究代表者
光合成 / 光化学系II複合体 / Photosynthesis / ラン藻 / Cyanobacterium / レスポンス・レギュレーター / ヒスチジン・キナーゼ / DNAミクロアレイ / 低温センサー / 光化学反応中心 … もっと見る / 光化学系I複合体 / Synechocystis sp. PCC 6803 / ヒスチジンキナーゼ / 塩ストレス / 乾燥 / 遺伝子発現 / 不飽和化酵素 / 遺伝子工学 / 膜脂質 / 形質転換植物 / フィトクロム / 外節内板膜 / レチナール / ロドプシン / ホスファチジルグリセロール / グリセロール-3-リン酸アシルトランスフェラーゼ / グリセロ-ルー3ーリン酸アシルトランスフェラ-ゼ / 低温耐性植物 / 低温感受性植物 / 修復 / 損傷 / 適応 / 環境 / Phosphonolpyruvate carboxylase / Photosynthetic bacterium / Electron transport / Photosynthesis gene / Photosystem II complex / Photosystem I complex / Photochemical reaction center complex / ホスホエノ-ルピルビン酸カルボキシラ-ゼ / 光合成細菌 / 電子伝達反応 / 光合成関連遺伝子 / 光化学反応中心複合体 / Rubisco / c complex / cytochrome b / photosystem II complex / photosystem I complex / Photosynthetic gene / 葉緑体ゲノムDNA / チトクロームb-C複合体 / 光化学系【II】複合体 / RuBisCO / チトクロームbーc複合体 / PEPカルボギシラーゼ / PEPカルボキシラーゼ / RuBisco / チトクロームb-c複合体 / 光工学系I複合体 / 光合成遺伝子 / Two-component system / salt stress / response regulator / hyperosmotic stress / histiding kinase / DNA microarray / cyanobacterium / システマティック・ゲノミクス / ラン藻Synechocystis sp. PCC 6803 / 水チャンネル / 高浸透圧ストレス / ラン藻 Synechocystis sp.PCC 6803 / 環境センサー / レスポンスレギュレーター / 二成分系 / ヒスチヂンキナーゼ / シアノバクテリア / 浸透圧ストレス / Thr protein kinases / Ser / Response regulater / DNA super-coiling / Histidine kinase / Cold sensor / プロテオーム / 浸透圧センサー / マルチ・チャンネル・センサー / 塩センサー / マルチ・ストレス・センサー / 酸化ストレスセンサー / DNAマイクロアレイ / セリン・スレオニン・キナーゼ / スレオニンキナーゼ / セリン / DNAスーパーコイリング / genomics / cold sensor / cold signal / betaine / unsaturated lipid / desaturase / cold tolerance / cold acclimation / ゲノミックス / ゲノミクス / 低温シグナル / ベタイン / 不飽和膜脂質 / 低温耐性 / 低温適応 / Transformation / Fatty-acid desaturation / Membrane lipid / Heat-shock protein / High-temperature stress / Low-temperature stress / Gene technology / 形質転換 / 脂肪酸の不飽和化 / 熱ショックタンパク質 / 高温ストレス / 低温ストレス / Cyanobacteria / Ion deficiency / Salt stress / Low temperature / Tolerance / Acclimation / Environment / 無機イオン欠乏 / 低温 / 環境耐性 / 環境適応 / Temperature / Light / Inorganic Nutrient / Gene Expression / Environmental Response / Drought / Active Oxygen / 研究計画 / 研究成果 / 総括班 / 無機栄養 / 活性酸素 / 温度 / 光 / 環境応答 / Temperature-induced regulation of gene expression / Desaturase / Temperature sensing / 温度検知 / 温度による発現調節 / Membrane lipids / Phosphatidylglycerol / Chilling-resistant plant / Chilling-sensitive plant / Biological membrane / Transgenic plant / Glycerol-3-phosphate acyltransferase / Tiプラスミドバイナリ-ベクタ-法 / 耐冷性遺伝子 / ホスファチジルグリセロ-ル / グリセロ-ル-3-リン酸アシルトランスフェラ-ゼ / 生体膜 / 国際光合成会議 / 国際会議 / グリセロールー3ーリン酸アシルトランスフェラーゼ / 低温耐性の遺伝子 / 低温傷害 / 重点領域研究 / 光合成細胞 / 光合成研究 / シロイヌナズナ / 低温シグナル伝達 / 低温誘導性遺伝子発現 / トリアシルグリセロ-ル / 貯蔵脂質 / アシル(アシルキャリア蛋白質)ハイドロラ-ゼ / 第9回国際光合成会議 … もっと見る
研究代表者以外
光生物学 / 光受容膜 / 葉緑体 / 環境因子 / 光合成 / 色素蛋白 / 免疫化学 / 遺伝子操作 / Photosynthesis / 酸素発生 / 光エネルギー変換 / 光化学反応中心 / Lipid-transfer protein / Fatty acid binding protein / H^+-ATPase / Desaturation / Glycolipids / Phospholipids / Membrane biogenesis / Lipid sorting / 不飽和化酵素 / リピドソーティング / 脂質転移タンパク / 脂肪酸結合タンパク / H^+-ATPア-ゼ / 不飽和化 / 糖脂質 / リン脂質 / 膜構築 / リピドソ-ティング / Tonoplast H^+-ATPase and H^+-PPase / Purification of enzymes and cDNA cloning / Glycerol-3-phosphate acyltransferase / Low temperature and tonoplast proton pumps / Chilling injury and tonoplasts / Phase transition of membrane lipids / Mechanisms of freezing injury / Mechanisms of chilling injury / 脂質合成酵素 / スフィンゴ脂質 / H^+ーATPase / ^<31>PーNMR / 相転移 / ^<31>P-NMR / 電子顕微鏡 / スフィンゴ糖脂質 / 液胞とH^+-ATPase / 飽和脂質分子種 / 凍結傷害 / 低温傷害 / 低温慣化の機構と細胞膜 / 液胞膜プロトン輸送の温度依存性 / 飽和極性脂質分子種 / 液胞膜H^+-ATPaseとH^+-PPase / 酵素の精製とcDNAクロ-ニング / グリセロ-ル-3-リン酸アシルトランスフェラ-ゼ / 液胞膜プロトン輸送と低温 / 液胞膜と低温傷害 / 膜脂質相転移 / 凍結傷害の機構 / 低温傷害の機構 / Light energy conversion / joint research / CO_2-fixation / Chloroplast / 共同研究 / 炭酸固定 / Oxygen evolution / Thylakoid membranes / Chlorophyll proteins / Photosystem <II> / Mn-enzyme / Water-dehydrogenase / Chloroplasts / 過酸化水素 / チラコイド膜 / クロロフィル蛋白質 / 光化学系【II】 / マンガン酵素 / 【H_2】0-脱水素酵素 / ferredoxins / DNA methylation / adenylate translocator / multigene family / amyloplasts / chloroplasts / plastid interconversion / plastids / グリセロ-ル‐3‐リン酸アシルトランスフェラ-ゼ / DNAのメチル化 / グリセロ-ルー3ーリン酸アシルトランスフェラ-ゼ / アデニレ-ト・トランスロケ-タ- / イソタンパク質 / アミロプラスト / クロモプラスト / プラスチド / Peroxidase / D1 protein / Reaction Center / Chlorophyll / Photoregulation / Photosystem / Photoinhibition / アスコルビン酸ペルオキシダ-ゼ / チトクロ-ム / 反応中心 / 光化学系 / ペルオキシダ-ゼ / 光損傷 / 多価不飽和脂肪酸 / ペルオキシタ-ゼ / D1タンパク質 / クロロフィル / 光制御 / 光阻害 / 光指傷 / 低温適応 / Ca^<2+>膜輸送 / 耐塩性 / マイクロボディ / 光発芽 / 脂肪酸不飽和化 / 細胞性粘菌の分化 / 膜結合ATPase / ミクロボディの機能変換 / カルシウム膜輸送 / 光発芽種子 / 脂肪酸の不飽和化 / 微小管の低温耐性 / 分子生物学 / 光受容関連タンパク質 / 環境情報 / 形質発現 / Caイオン / 無機栄養 / 光 / 低温 / 光合成細菌 / プロトンポンプ / ATP合成 / バクテリオロドプシン / ニホンナシ / F-box蛋白質 / レセプターキナーゼ / RNase / ペチュニア / サツマイモ / アブラナ / 自他識別 / 配偶体型 / 胞子体型 / S遺伝子 / 分子育種 / 生殖 / ヒルガオ科 / バラ科 / ナス科 / アブラナ科 / 自家不和合性 / 光傷害 / 光感覚 / 光調節 / 光受容光合成 隠す
  • 研究課題

    (36件)
  • 研究成果

    (63件)
  • 共同研究者

    (98人)
  •  環境ストレスセンサーの研究研究代表者

    • 研究代表者
      村田 紀夫
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      基礎生物学研究所
      岡崎国立共同研究機構
  •  ラン藻と高等植物の低温センサーのシステマティック・ゲノミクスによる研究研究代表者

    • 研究代表者
      村田 紀夫
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      植物生理
    • 研究機関
      岡崎国立共同研究機構
  •  低温センサーと低温適応の分子機構の研究研究代表者

    • 研究代表者
      村田 紀夫
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(S)
    • 研究分野
      植物生理
    • 研究機関
      基礎生物学研究所
      岡崎国立共同研究機構
  •  高等植物の自家不和合性における自他識別機構の分子的解析

    • 研究代表者
      磯貝 彰
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2004
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      奈良先端科学技術大学院大学
  •  光合成の環境応答の分子機構(総括班)研究代表者

    • 研究代表者
      村田 紀夫
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      岡崎国立共同研究機構
  •  低温適応と低温耐性の分子機構研究代表者

    • 研究代表者
      村田 紀夫
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 2000
    • 研究種目
      特別推進研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      岡崎国立共同研究機構
  •  温度ストレス耐性に関する遺伝子工学研究代表者

    • 研究代表者
      村田 紀夫
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      岡崎国立共同研究機構
  •  光合成の環境適応の分子機構研究代表者

    • 研究代表者
      村田 紀夫
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1995
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      岡崎国立共同研究機構
  •  光合成の環境応答の分子機構研究代表者

    • 研究代表者
      村田 紀夫
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      総合研究(B)
    • 研究機関
      岡崎国立共同研究機構
  •  貯蔵脂質の生合成を支配するアシルーACPハイドロラ-ゼの遺伝子の構造解析研究代表者

    • 研究代表者
      村田 紀夫
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      岡崎国立共同研究機構
  •  プラスチドの形成とその分子生物学

    • 研究代表者
      和田 敬四郎
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      植物生理学
    • 研究機関
      金沢大学
  •  植物の温度検知機構の分子生物学的解析研究代表者

    • 研究代表者
      村田 紀夫
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(A)
    • 研究分野
      植物生理学
    • 研究機関
      岡崎国立共同研究機構
  •  第9回国際光合成会議の企画のための総合研究研究代表者

    • 研究代表者
      村田 紀夫
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      総合研究(B)
    • 研究分野
      植物生理学
    • 研究機関
      岡崎国立共同研究機構
  •  光受容関連分子と光受容膜の構造と機能の研究研究代表者

    • 研究代表者
      村田 紀夫
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      岡崎国立共同研究機構
  •  光合成機能の光損傷とその囲避修復の分子找搆

    • 研究代表者
      岡山 繁樹 (岡山 茂樹)
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      植物生理学
    • 研究機関
      九州大学
  •  耐冷性に関する形質転換植物の作製研究代表者

    • 研究代表者
      村田 紀夫
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1991
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      植物生理学
    • 研究機関
      岡崎国立共同研究機構
  •  環境因子による形質発現調節機構の解析

    • 研究代表者
      柴岡 弘郎
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      特定研究
    • 研究機関
      大阪大学
  •  「第9回国際光合成会議」開催準備のための総合研究研究代表者

    • 研究代表者
      村田 紀大
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      総合研究(B)
    • 研究分野
      植物生理学
    • 研究機関
      岡崎国立共同研究機構
  •  光受容関連分子と光受容膜の構造と機能の研究研究代表者

    • 研究代表者
      村田 紀夫
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      岡崎国立共同研究機構
  •  光受容の分子機構

    • 研究代表者
      古谷 雅樹
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      理化学研究所
  •  光合成の光化学反応中心蛋白質複合体の解析研究代表者

    • 研究代表者
      村田 紀夫
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1990
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      岡崎国立共同研究機構
  •  生体膜構築機構におけるリピドソ-ティングの生物学的役割

    • 研究代表者
      川口 昭彦
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      物質生物化学
    • 研究機関
      東京大学
  •  光受容の分子機構

    • 研究代表者
      古谷 雅樹
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1990
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      理化学研究所
  •  光受容の分子機構

    • 研究代表者
      古谷 雅樹
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1990
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      理化学研究所
  •  環境因子による形質発現調節機構の解析

    • 研究代表者
      柴岡 弘郎
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      特定研究
    • 研究機関
      大阪大学
  •  光受容の分子機構

    • 研究代表者
      古谷 雅樹
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1989
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      理化学研究所
  •  光受容関連分子と光受容膜の構造と機能と研究研究代表者

    • 研究代表者
      村田 紀夫
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      岡崎国立共同研究機構
  •  植物の低温傷害と凍結傷害の分子機構

    • 研究代表者
      吉田 静夫
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1989
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      植物生理学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  生体の光合成による光エネルギー変換とその利用

    • 研究代表者
      西村 光雄
    • 研究期間 (年度)
      1986
    • 研究種目
      エネルギー特別研究(エネルギー)
    • 研究機関
      九州大学
  •  環境因子による形質発現調節機構の解析

    • 研究代表者
      柴岡 弘郎
    • 研究期間 (年度)
      1986
    • 研究種目
      特定研究
    • 研究機関
      大阪大学
  •  光合成研究の新しい展開のための総合研究研究代表者

    • 研究代表者
      村田 紀夫
    • 研究期間 (年度)
      1986
    • 研究種目
      総合研究(B)
    • 研究分野
      植物生理学
    • 研究機関
      岡崎国立共同研究機構
  •  光受容の分子機構

    • 研究代表者
      古谷 雅樹
    • 研究期間 (年度)
      1986
    • 研究種目
      総合研究(B)
    • 研究分野
      プラズマ理工学
    • 研究機関
      東京大学
  •  低温傷害の分子機構と低温耐性の遺伝子の研究研究代表者

    • 研究代表者
      村田 紀夫
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(A)
    • 研究分野
      植物生理学
    • 研究機関
      岡崎国立共同研究機構
  •  光合成の遺伝子とその発現研究代表者

    • 研究代表者
      村田 紀夫
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1988
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      植物生理学
    • 研究機関
      岡崎国立共同研究機構
  •  葉緑体H⊆O-脱水素酵素の分子的性質の解明

    • 研究代表者
      浅田 浩二
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1986
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      代謝生物化学
    • 研究機関
      京都大学
  •  光合成による光エネルギー変換・利用の分子機構に関する研究

    • 研究代表者
      藤田 善彦
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1987
    • 研究種目
      海外学術研究
    • 研究機関
      岡崎国立共同研究機構

すべて 2007 2006 2005 2004 2003 2002 2001

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] Histidine kinases play important roles in the perception and signal transduction of hydrogen peroxide in the cyanobacterium Synechocystis sp. Pcc 6803.2007

    • 著者名/発表者名
      Kanesaki, Y., Yamamoto, H., Paithoonrangsarid, K., Shoumskaya, M., Suzuki. I., Hayashi, H., Murata. N.
    • 雑誌名

      Plant J. 49

      ページ: 313-324

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14086207
  • [雑誌論文] Histidine kinase Hik33 is an important participant in cold-signal transduction in cyanobacteria.2006

    • 著者名/発表者名
      Murata, Norio
    • 雑誌名

      Physiologia Plantarum 126

      ページ: 17-27

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14086207
  • [雑誌論文] Exploitation of genomic sequences in a systematic analysis to access how cyanobacteria sense environmental stress.2006

    • 著者名/発表者名
      Murata, Norio
    • 雑誌名

      Journal of Experimental Botany 57

      ページ: 235-247

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14086207
  • [雑誌論文] Histidine kinase Hik33 is an important participant in cold-signal transduction in cyanobacteria (review article).2006

    • 著者名/発表者名
      Murata. N., Los, D. A.
    • 雑誌名

      Physiol. Plant 126

      ページ: 17-27

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14086207
  • [雑誌論文] Serine/threonine protein kinase SpkA in Synechocystis sp. strain PCC 6803 is a regulator of expression of three putative pilA operon, formation of thick pili, and cell motility.2006

    • 著者名/発表者名
      Panichkin, V. B., Arakawa-Kobayashi, S., Kanaseki, T., Suzuki. I., Los, D. A., Shestakov, S. V., Murata. N.
    • 雑誌名

      J. Bacteriol. 188

      ページ: 7696-7699

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14086207
  • [雑誌論文] Exploitation of genomic sequences in a systematic analysis to access how cyanobacteria sense environmental stress (review article).2006

    • 著者名/発表者名
      Murata, N., Suzuki, I.
    • 雑誌名

      J. Exp. Biol. 57

      ページ: 235-247

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14086207
  • [雑誌論文] Osmotic shrinkage of cells of Synechostis sp. PCC6803 by water efflux via aquaporins regulates the osmostress gene expression.2005

    • 著者名/発表者名
      A.Shapiguzov, A.A.Lyukevich, S.I.Allakhverdiev, T.V.Sergeyenko, I.Suzuki, N.Murata, D.A.Los
    • 雑誌名

      Microbiology 151

      ページ: 447-455

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13854002
  • [雑誌論文] Histidine kinase Hik34 regulates the expression of heat-shock genes and involved in thermo tolerance in Synechocystis2005

    • 著者名/発表者名
      I.Suzuki, Y.Kanesaki, J.J.Hall, W.J.Simon, A.Slabas, N.Murata, Suzuki, N.Murata
    • 雑誌名

      Plant Physiology In press

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13854002
  • [雑誌論文] Osmotic shrinkage of cells of Synechocystis sp. PCC 6803 by water efflux via aquaporins regulates the osmostress-inducible gene expression.2005

    • 著者名/発表者名
      A.Shapiguzov, A.A.Lyukevich, S.I.Allakhverdiev, T.V.Sergeyenko, I.Suzuki, N.Murata, D.A.Los
    • 雑誌名

      Microbiology 151

      ページ: 447-455

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13854002
  • [雑誌論文] Histidine kinase Hik34 regulates the expression of heat-shock genes and is involved in thermotolerance in Synechocystis2005

    • 著者名/発表者名
      I.Suzuki, Y.Kanesaki, J.J.Hall, A.Slabas, N.Murata
    • 雑誌名

      Plant Physiol. (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13854002
  • [雑誌論文] Histidine kinase Hik34 regulates the expression of heat-shock genes and involved in thermo tolerance in Synechocystis2005

    • 著者名/発表者名
      I.Suzuki, Y.Kanesaki, J.J.Hall, W.J.Simon, A.Slabas, N.Murata, Suzuki, N.Murata
    • 雑誌名

      Plant Physiology (In press)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14086207
  • [雑誌論文] Histidine kinase Hik34 regulates the expression of heat-shock genes and involved in thermo tolerance in Synechocystis2005

    • 著者名/発表者名
      I.Suzuki, Y.Kanesaki, J.J.Hall, W.J.Simon, A.Slabas, N.Murata, Suzuki, N.Murata
    • 雑誌名

      Plant Physiology (In press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13854002
  • [雑誌論文] The histidine kinase Hik34 is involved in thermotolerance by regulating the expression of heat-shock genes in Synechocystis.2005

    • 著者名/発表者名
      Suzuki, I., Kanesaki, Y., Hayashi, H., Hall, J. J., Simon, W. J., Slabas, A. R., Murata. N.
    • 雑誌名

      Plant Physiol. 138

      ページ: 1409-1421

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14086207
  • [雑誌論文] Osmotic shrinkage of cells of Synechocystis sp.PCC 6803 by water efflux via aquaporins regulates the osmostress-inducible gene expression.2005

    • 著者名/発表者名
      A.Shapiguzov, A.A.Lyukevich, S.I.Allakhverdiev, T.V.Sergeyenko, I.Suzuki, N.Murata, D.A.Los
    • 雑誌名

      Microbiology 151

      ページ: 447-455

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14086207
  • [雑誌論文] Identical Hik-Rre systems perceive and transduce salt signals and hyperosmotic signals but regulate the expression of distinct sets of genes in Synechocystis.2005

    • 著者名/発表者名
      M.Shoumskaya, K.Paithoonrangsarid, Y.Kanesaki, D.A.Los, V.Zinchenko, I.Suzuki, N.Murata
    • 雑誌名

      J. Biol. Chem. (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13854002
  • [雑誌論文] Identical Hik-Rre systems are involved in perception and transduction of salt signals and hyperosmotic signals but regulate the expression of individual genes to different extent in Synechocystis.2005

    • 著者名/発表者名
      M.Shoumskaya, K.Paithoonrangsarid, Y.Kanesaki, D.A.Los, V.Zinchenko, I.Suzuki, N.Murata
    • 雑誌名

      The Journal of Biological Chemistry (In press)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14086207
  • [雑誌論文] Identical Hik-Rre systems are involved in perception and transduction of salt signals and hyperosmotic signals but regulate the expression of individual genes to different extents in Synechocystis.2005

    • 著者名/発表者名
      Shoumskaya, M., Paithoonrangsarid, K., Kanesaki, Y., Los, D. A., Zinchenko, V., Tanticharoen, M., Suzuki, I., Murata, N.
    • 雑誌名

      J. Biol. Chem. 280

      ページ: 21531-21538

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14086207
  • [雑誌論文] Identical Hik-Rre systems are involved in perception and transduction of salt signals and hyperosmotic signals but regulate the expression of individual genes to different extent in Synechocystis.2005

    • 著者名/発表者名
      M.Shoumskaya, K.Paithoonrangsarid, Y.Kanesaki, D.A.Los, V.Zinchenko, I.Suzuki, N.Murata
    • 雑誌名

      The Journal of Biological Chemistry In press

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13854002
  • [雑誌論文] Osmotic shrinkage of cells of Synechocystis sp.PCC 6803 by water efflux via aquaporins regulates the osmostress-inducible gene expression.2005

    • 著者名/発表者名
      A.Shapiguzov, A.A.Lyukevich, S.I.Allakhverdiev, T.V.Sergeyenko, I.Suzuki, N.Murata, D.A.Los
    • 雑誌名

      Microbiology 151

      ページ: 447-455

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13854002
  • [雑誌論文] Indentical Hik-Rre systems are involved in perception and transduction of salt signals and hyperosmotic signals but regulate the expression of indivisual genes to different extent in Synechocystis.2005

    • 著者名/発表者名
      M.Shoumskaya, K.Paithoonrangsarid, Y.Kanesaki, D.A.Los, V.Zinchenko, I.Suzuki, N.Murata
    • 雑誌名

      The Journal of biological Chemistry (In press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13854002
  • [雑誌論文] The SphS-SphR two-component system is the exclusive sensor for the induction of gene expression in response to phosphate limitation in Synechocystis.2004

    • 著者名/発表者名
      S.Suzuki, A Ferjani, I.Suzuki, N.Murata
    • 雑誌名

      The Journal of Biological Chemistry 279

      ページ: 13234-13240

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14086207
  • [雑誌論文] The SphS-SphR two-component system is the exclusive sensor for the induction of gene expression in response to phosphate limitation in Synechocystis.2004

    • 著者名/発表者名
      S.Suzuki, A Ferjani, I.Suzuki, N.Murata
    • 雑誌名

      J. Biol. Chem. 279

      ページ: 13234-13240

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13854002
  • [雑誌論文] Environmental stress inhibits the synthesis de novo of proteins involved in the photodamage-repair cycle of photosystem II in Synechocystis sp. PCC 6803.2004

    • 著者名/発表者名
      Allakhverdiev, S. I., Murata, N.
    • 雑誌名

      Biochim. Biophys. Acta (Bioenergetics) 1657

      ページ: 23-32

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14086207
  • [雑誌論文] Five histidine kinases perceive osmotic stress and regulate distinct sets of genes in Synechocystis.2004

    • 著者名/発表者名
      K.Paithoonrangsarid, M.Shoumskaya, Y.Kanesaki, S.Satoh, S.Tabata, D.A.Los, V.Zinchenko, M.Tanticharoen, I.Suzuki, N.Murata
    • 雑誌名

      J. Biol. Chem. 279

      ページ: 53078-53086

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13854002
  • [雑誌論文] Five histidine kinases perceive osmotic stress and regulate distinct sets of genes in Synechocystis.2004

    • 著者名/発表者名
      K.Paithoonrangsarid, M.Shoumskaya, Y.Kanesaki, S.Satoh, S.Tabata, D.A.Los, V.Zinchenko, H.Hayashi, M.Tanticharoen, I.Suzuki, N.Murata
    • 雑誌名

      The Journal of Biological Chemistry 279

      ページ: 53078-53086

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14086207
  • [雑誌論文] Membrane fluidity and its roles in the perception of environmental signals.2004

    • 著者名/発表者名
      D.A.Los, N.Murata
    • 雑誌名

      Biochimica et Biophysica Acta (Biomembrane) 1666

      ページ: 142-157

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13854002
  • [雑誌論文] Gene expression profiling reflects physiological processes in salt acclimation in Synechocystis sp.Strain PCC 68032004

    • 著者名/発表者名
      K.Marin, Y.Kanesaki, D.A.Los, Murata, I.Suzuki, M.Hagemann
    • 雑誌名

      Plant Physiology 136

      ページ: 3290-3300

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13854002
  • [雑誌論文] The SphS-SphR two-component system is the exclusive sensor for the induction of gene expression in response to phosphate limitation in Synechocystis.2004

    • 著者名/発表者名
      Suzuki, S., Ferjani, A., Suzuki, I., Murata, N.
    • 雑誌名

      J. Biol. Chem. 279

      ページ: 13234-13240

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14086207
  • [雑誌論文] Gene expression profiling reflects physiological processes in salt acclimation in Synechocystis sp. strain PCC 68032004

    • 著者名/発表者名
      K.Marin, Y.Kanesaki, D.A.Los, N.Murata, I.Suzuki, M.Hagemann
    • 雑誌名

      Plant Physiol. 136

      ページ: 3290-3300

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13854002
  • [雑誌論文] Gene expression profiling reflects physiological processes in salt acclimation in Synechocystis sp.Strain PCC 68032004

    • 著者名/発表者名
      K.Marin, Y.Kanesaki, D.A.Los, N.Murata, I.Suzuki, M.Hagemann
    • 雑誌名

      Plant Physiology 136

      ページ: 3290-3300

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14086207
  • [雑誌論文] Membrane fluidity and its roles in the perception of environmental signals.2004

    • 著者名/発表者名
      D.A.Los, N.Murata
    • 雑誌名

      Biochim. Biophys. Acta (Biomembrane) 1666

      ページ: 142-157

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13854002
  • [雑誌論文] The SphS-SphR two-component system is the exclusive sensor for the induction of gene expression in response to phosphate limitation in Synechocystis.2004

    • 著者名/発表者名
      S.Suzuki, A.Ferjani, T.Suzuki, N.Murata
    • 雑誌名

      The Journal of Biological Chemistry 279

      ページ: 13234-13240

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13854002
  • [雑誌論文] Gene expression profiling reflects physiological processes in salt acclimation in Synechocystis sp. PCC 6803.2004

    • 著者名/発表者名
      Marin, K., Kanesaki, Y., Los, D. A., Murata, N., Suzuki, I., Hagemann, M.
    • 雑誌名

      Plant Physiol. 136

      ページ: 3290-3300

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14086207
  • [雑誌論文] Gene expression profiling reflects physiologycal processes in salt acclimation in Synechocystis sp. Strain PCC 68032004

    • 著者名/発表者名
      K.Marin, Y.Kanesaki, D.A.Los, N.Murata, I.Suzuki, M.Hagemann
    • 雑誌名

      Plant Physiology 136

      ページ: 3290-3300

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13854002
  • [雑誌論文] The SphS-SphR two-component system is the exclusive sensor for the induction of gene expression in response to phosphate limitation in Synechocystis.2004

    • 著者名/発表者名
      S.Suzuki, A Ferjani, I.Suzuki, N.Murata
    • 雑誌名

      The Journal of Biological Chemistry 279

      ページ: 13234-13240

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13854002
  • [雑誌論文] Membrane fluidity and its roles in the perception of environmental signals.2004

    • 著者名/発表者名
      Los, D. A., Murata, N.
    • 雑誌名

      Biochim. Biophys. Acta 1666

      ページ: 142-157

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14086207
  • [雑誌論文] Five histidine kinases perceive osmotic stress and regulate distinct sets of genes in Synechocystis.2004

    • 著者名/発表者名
      K.Paithoonrangsarid, M.Shoumskaya, Y.Kanesaki, S.Satoh, S.Tabata, D.A.Los, V.Zinchenko, H.Hayashi, M.Tanticharoen, I.Suzuki, N.Murata
    • 雑誌名

      The Journal of Biological Chemistry 279

      ページ: 53078-53086

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13854002
  • [雑誌論文] Membrane fluidity and its roles in the perception of environmental signals.2004

    • 著者名/発表者名
      D.A.Los, N.Murata
    • 雑誌名

      Biochimica et Biophysica Acta (Biomembrane) 1666

      ページ: 142-157

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14086207
  • [雑誌論文] Membrane fluidity and its roles in the perception of environmental signals.2004

    • 著者名/発表者名
      D.A.Los, N.Murata
    • 雑誌名

      Biochimica et Biophysics Acta(Biomembrane) 1666

      ページ: 142-157

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13854002
  • [雑誌論文] Gene engineered rigidification of membrane lipids enhances the cold inducibility of gene expression in Synechosystis.2003

    • 著者名/発表者名
      M.Inaba, I.Suzuki, B.Szalontai, Y.Kanesaki, D.A.Los, H.Hayashi, N.Murata
    • 雑誌名

      J. Biol. Chem. 278

      ページ: 12191-12198

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13854002
  • [雑誌論文] Dissecting a cyanobacterial proteolytic system : efficiency in inducing degradation of the D1 protein of photosystem II in cyanobacteria and plants.2003

    • 著者名/発表者名
      Kanervo, E., Spetea, C., Nishiyama, Y., Murata, N., Andersson, B., Aro, E.
    • 雑誌名

      Biochim. Biophys. Acta (Bioenergetics) 1607

      ページ: 131-140

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14086207
  • [雑誌論文] Identification of histidine kinases that act as sensors in the perception of salt stress in Synechocystis sp. strain PCC 6803.2003

    • 著者名/発表者名
      K.Marin, I.Suzuki, K.Yamaguchi, H.Yamamoto, K.Ribbeck, Y.Kanesaki, M.Hagemann, N.Murata
    • 雑誌名

      Proc. Natl. Acad. Sci. USA 100

      ページ: 9061-9066

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13854002
  • [雑誌論文] Gene engineered rigidification of membrane lipids enhances the cold inducibility of gene expression in Synechosystis.2003

    • 著者名/発表者名
      M.Inada, I.Suzuki, B.Szalontai, Y.Kanesaki, D.A.Los, H.hayashi, N.Murata
    • 雑誌名

      The Journal of Biological Chemistry 278

      ページ: 12191-12198

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13854002
  • [雑誌論文] Identification of histidine kinases that act as sensors in the perception of salt stress in Synechocystis sp. PCC 6803.2003

    • 著者名/発表者名
      Marin, K., Suzuki, I., Yamaguchi, K., Yammoto, H., Ribbeck, K., Kanesaki, Y., Hagemann, M., Murata, N.
    • 雑誌名

      Proc. Natl. Acad. Sci. USA 100

      ページ: 9061-9066

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14086207
  • [雑誌論文] Glucosylglycerol, a compatible solute, sustains cell division under salt stress.2003

    • 著者名/発表者名
      Ferjani, A., Mustardy, L., Sulpice, R., Marin, K., Suzuki, I., Hagemann, M., Murata, N.
    • 雑誌名

      Plant Physiol. 131

      ページ: 1628-1637

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14086207
  • [雑誌論文] Gene-engineered rigidification of membrane lipids enhances the cold inducibility of gene expression in Synechosystis.2003

    • 著者名/発表者名
      Inaba, M., Suzuki, I., Szalontai, B., Kanesaki, Y., Los, D. A., Hayashi, H., Murata, N.
    • 雑誌名

      J. Biol. Chem. 278

      ページ: 12191-12198

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14086207
  • [雑誌論文] Enhanced formation of flowers in salt-stressed Arabidopsis after genetic engineering of the synthesis of glycine betaine.2003

    • 著者名/発表者名
      Sulpice, R., Tsukaya, H., Nonaka, H., Chen, T. H. H., Murata, N.
    • 雑誌名

      Plant J. 36

      ページ: 165-176

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14086207
  • [雑誌論文] Sensors of abiotic stress in Synechocystis.2003

    • 著者名/発表者名
      Mikami, K., Suzuki, I., Murata, N.
    • 雑誌名

      In Topics in Current Genetics, (Hirt, H., Shinozaki, K., Eds). Springer, Berlin. 4

      ページ: 103-119

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14086207
  • [雑誌論文] Indentification of histidine kinases that act as sensors in the perception of salt stress in synechocystis sp strain PCC 6803.2003

    • 著者名/発表者名
      K.Marin, I.Suzuki, K.Yamaguchi, H.Yamamoto, K.Ribbeck, Y.Kanesaki, M.Hagemann, N.Murata
    • 雑誌名

      Proceedings of the National Academy of Sciences of the United States of America 100

      ページ: 9061-9066

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13854002
  • [雑誌論文] A two-component Mn^<2+>-sensing system negatively regulates expression of the mntCAB operon in Synechocystis.2002

    • 著者名/発表者名
      Yamaguchi, K., Suzuki, I., Yamamoto, H., Lyukevich, A., Bodrova, I., Los, D. A., Piven, I., Zinchenko, V., Kanehisa, M., Murata, N.
    • 雑誌名

      Plant Cell 14

      ページ: 2901-2913

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14086207
  • [雑誌論文] The histidine kinase Hik33 perceives osmotic stress and cold stress in Synechocystis sp. PCC 6803.2002

    • 著者名/発表者名
      K.Mikami, Y.Kanesaki, I.Suzuki, N.Murata
    • 雑誌名

      Molecular Microbiology 46

      ページ: 905-915

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13854002
  • [雑誌論文] Salt stress inhibits the repair of photodamaged photosystem II by supressing the transcription and translation of psbA genes in Synechosystis.2002

    • 著者名/発表者名
      Allakhverdiev, S. I., Nishiyama, Y., Miyairi, S., Yamamoto, H., Inagaki, N., Kanesaki, Y., Murata, N.
    • 雑誌名

      Plant Physiol. 130

      ページ: 1443-1453

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14086207
  • [雑誌論文] Salt stress and hyperosmotic stress regulate the expression of different sets of genes in Synechocystis sp. PCC 6803.2002

    • 著者名/発表者名
      Y.Kanesaki, I.Suzuki, S.I.Allakhverdiev, K.Mikami, N.Murata
    • 雑誌名

      Biochem. Biophys. Res. Commun. 290

      ページ: 339-348

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13854002
  • [雑誌論文] A two-component Mn^<2+>-sensing system negatively regulates expression of the mntCAB operon in Sunechocystis.2002

    • 著者名/発表者名
      K.Yamaguchi, I.Suzuki, H.Yamamoto, A.Lyukevich, I.Bodrova, D.A.Los, T.Piven, V.Zinchenko, M.Kanehisa, N.Murata
    • 雑誌名

      Plant Cell 14

      ページ: 2901-2913

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13854002
  • [雑誌論文] The histidine kinase Hik33 perceives osmotic stress and cold stress in Synechocystis sp. PCC 6803.2002

    • 著者名/発表者名
      Mikami, K., Kanesaki, Y., Suzuki, I., Murata, N.
    • 雑誌名

      Mol. Microbiol. 46

      ページ: 905-915

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14086207
  • [雑誌論文] Transgenics of an elite indica variety Pusa Basmati 1 harbouring the codA gene are highly to lerant to salt stress.2002

    • 著者名/発表者名
      Mohanty, A., Kathuria, H., Ferjani, A., Sakamoto, A., Mohanty, P., Murata, N., Tyagi, A. K.
    • 雑誌名

      Theoret. Appl. Genetics 106

      ページ: 51-57

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14086207
  • [雑誌論文] Salt stress and hyperosmotic stress regulate the expression of different sets of genes in Synechocystis sp. PCC 6803.2002

    • 著者名/発表者名
      Y.Kanesaki, I.Suzuki, S.I.Allakhverdiev, K.Mikami, N.Murata
    • 雑誌名

      Biochemical and Biophysical Research Communications 290

      ページ: 339-348

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13854002
  • [雑誌論文] Proteomic study of the soluble proteins from the unicellular cyanobacterium Synechocystis sp. PCC6803 using automated MALDI-tof peptide mass fingerprinting.2002

    • 著者名/発表者名
      W.J.Simon, J.J.Hall, I.Suzuki, N.Murata, A.R.Slabas
    • 雑誌名

      Proteomics 2

      ページ: 1735-1742

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13854002
  • [雑誌論文] Proteomic study of the soluble proteins from the unicellular cyanobacterium Synechocystis sp. PCC6803 using automated matrix-assisted laser desorption/ionization-time of flight peptide mass fingerprinting.2002

    • 著者名/発表者名
      Simon, W. J., Hall, J. J., Suzuki, I., Murata, N., Slabas, A. R.
    • 雑誌名

      Proteomics 2

      ページ: 1735-1742

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14086207
  • [雑誌論文] The histidine kinase Hik33 perceives osmotic stress and cold stress in Synechocystis sp. PCC 68032002

    • 著者名/発表者名
      K.Mikami, Y.Kanesaki, I.Suzuki, N.Murata
    • 雑誌名

      Mol. Microbiol. 46

      ページ: 905-915

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13854002
  • [雑誌論文] A two-component Mn2+-sensing system negatively regulates expression of the mntCAB operon in Synechocystis.2002

    • 著者名/発表者名
      K.Yamaguchi, I.Suzuki, H.Yamamoto, A.Lyukevich, I.Bodrova, D.A.Los, I.Piven, V.Zinchenko, M.Kanehisa, N.Murata
    • 雑誌名

      Plant Cell 14

      ページ: 2901-2913

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13854002
  • [雑誌論文] Cold-regulated genes under control of the cold sensor Hik33 in Synechocystis.2001

    • 著者名/発表者名
      I.Suzuki, Y.Kanesaki, K.Mikami, N.Murata
    • 雑誌名

      Molecular Microbiology 40

      ページ: 235-244

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13854002
  • [雑誌論文] Cold-regulated genes under control of the cold sensor Hik33 in Synechocystis.2001

    • 著者名/発表者名
      I.Suzuki, Y.Kanesaki, K.Mikami, N.Murata
    • 雑誌名

      Mol. Microbiol. 40

      ページ: 235-244

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13854002
  • 1.  佐藤 公行 (10032822)
    共同の研究課題数: 12件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  浅田 浩二 (50027182)
    共同の研究課題数: 9件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  和田 敬四郎 (70028174)
    共同の研究課題数: 9件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  西村 幹夫 (80093061)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  杉山 達夫 (50023453)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  古谷 雅樹 (50011482)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  和田 正三 (60011681)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  徳永 史生 (80025452)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  鈴木 石根 (10290909)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 50件
  • 10.  藤田 善彦 (40013560)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  渡辺 昭 (70023471)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  内海 博司 (20025646)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  西田 生郎 (40189288)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  七田 芳則 (60127090)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  高宮 建一郎 (80037259)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  西村 光雄 (40037255)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  三上 浩司 (40222319)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 8件
  • 18.  柴岡 弘郎 (60087054)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  松本 英明 (80026418)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  永井 玲子 (90028192)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  井上 康則 (50092143)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  高倍 昭洋 (80097766)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  加藤 栄 (50011515)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  宮尾 光恵 (70181980)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  大山 莞爾 (40135546)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  西山 佳孝 (30281588)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  泉井 桂 (20025414)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  佐々木 幸子 (00026519)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  岡山 繁樹 (50038444)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  桜井 英博 (10063645)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  長谷 俊治 (00127276)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  遠山 益 (20017213)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  赤沢 尭 (20023400)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  佐藤 直樹 (40154075)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  和田 元 (60167202)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  田中 國介 (90027194)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  篠崎 一雄 (20124216)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  小川 晃男 (80087593)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  水野 猛 (10174038)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  奥山 英登志 (90125295)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  林 秀則 (60124682)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  坂本 敦 (60270477)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  佐藤 和彦 (00090522)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  井上 頼直 (70087592)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  折井 豊 (60028149)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  小林 裕和 (80170348)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  宮地 重遠 (40013312)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  池上 勇 (10082322)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  吉田 静夫 (90001651)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  松尾 友明 (90041673)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  関谷 次郎 (10035123)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  坂田 亮 (10051020)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  伊藤 精亮 (30003099)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  三村 徹郎 (20174120)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  福澤 秀哉 (30183924)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  高橋 裕一郎 (50183447)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  河盛 阿佐子 (40079661)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  上原 赫 (60081329)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  川口 昭彦 (80013332)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  山下 哲 (50025623)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  渋谷 勲 (60013306)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  赤松 穣 (00072900)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  安楽 泰宏 (20012643)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  檜山 哲夫 (20125892)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  松原 央 (00028242)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  磯貝 彰 (20011992)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  神山 康夫 (80024579)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  高山 誠司 (70273836)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  鈴木 昭憲 (90011907)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  崎山 文夫 (40029947)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  日向 康吉 (00005589)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  伊藤 繁 (40108634)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 73.  八木 達彦 (00021882)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 74.  堀尾 武一 (70029932)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 75.  中村 研三 (80164292)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 76.  外崎 昭 (90004572)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 77.  山本 泰 (40091251)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 78.  塩井 祐三 (70094092)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 79.  渡辺 正 (70092385)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 80.  藤伊 正 (20011611)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 81.  小保方 潤一 (50185667)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 82.  菅原 康剛 (70114212)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 83.  星名 哲 (50019486)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 84.  田坂 恭嗣
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 85.  別府 敏夫
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 86.  山谷 純
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 87.  HIDEG Eva
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 88.  GOMBOS Zolt
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 89.  ZIMMERMANN J
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 90.  MATHIS P.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 91.  WEISBEEK P.J
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 92.  SZALONTAI B
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 93.  SZALONMAI Balazs
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 94.  LAJKO Ferenc
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 95.  GOMBOS Zolta
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 96.  HOSHINO Satouru
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 97.  POTRYKUS I.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 98.  OLSON J.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi