• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

繁桝 算男  Shigemasu Kazuo

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

繁枡 算男  シゲマス カズオ

繁枡 等男  シゲマス カズオ

隠す
研究者番号 90091701
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 慶應義塾大学, 社会学研究科(三田), 訪問教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2017年度 – 2023年度: 慶應義塾大学, 社会学研究科(三田), 訪問教授
2011年度 – 2016年度: 帝京大学, 文学部, 教授
2009年度: 帝京大学, 文学部, 教授
2007年度 – 2008年度: 東京大学, 大学院・総合文化研究科, 教授
2006年度: 東京大学, 大学院総合文化研究科, 教授 … もっと見る
2004年度 – 2006年度: 東京大学, 総合文化研究科, 教授
1998年度 – 2005年度: 東京大学, 大学院・総合文化研究科, 教授
2004年度: 国立大学法人東京大学, 総合文化研究部, 教授
1998年度 – 2000年度: 東京大学, 総合文化研究科, 教授
1999年度: 東京大学, 大学院・総合文科研究科, 教授
1998年度: 東京大学, 大学院総合文化研究科, 教授
1998年度: 東京大学大学院総合文化研究科, 教授
1995年度 – 1997年度: 東京大学, 教養学部, 教授
1996年度: 東京大学, 大学院・総合文化研究科, 教授
1994年度: 東京工業大学, 大学院総合理工学研究科, 教授
1990年度 – 1994年度: 東京工業大学, 工学部, 教授
1989年度: 東京工業大学, 総合理工学研究科, 助教授
1988年度 – 1989年度: 東京工業大学, 大学院総合理工学研究科, 助教授
1986年度 – 1987年度: 東京工業大学, 工学部, 助教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
実験系心理学 / 教育工学 / 教育心理学 / 科学教育 / 統計科学 / 科学教育 / 教育工学
研究代表者以外
教育工学 / 科学教育 / 科学教育 … もっと見る / 統計科学 / 大区分J / 小区分60030:統計科学関連 / 財政・公共経済 / 情報学 / 教育工学 / 教育心理学 / 教育学 / 人文・社会系 隠す
キーワード
研究代表者
Gibbs Sampler / CAI / ベイズ統計学 / 項目反応理論 / 項目応答理論 / Bayesian Approach / ベイズアプローチ / 主観確率 / ギブスサンプラー / Item Response Theory … もっと見る / 適性 / 意思決定 / 効用評価 / 大学入試 / ベイズ階層モデル / 自信度 / monoamine / Nematoda / genetic determinacy / Gibbs Sampling / dopamine / アパシー傾向 / 抑うつ傾向 / ギャンブル課題 / MCMC / 構造方程式モデル / TCI / DAD多型 / ベイズ的アプローチ / ドーパミン情報伝達系 / モノアミン / 線虫 / 遺伝規定性 / ギブスサンプリング / ドーパミン / Model Selection / Information Criterion / Structural Equation Model / Posterior Distribution / 事後確率 / 適合度 / 尤度比 / モデル選択 / 情報量基準 / 構造方程式 / 次後分布 / Secretary Problem / Wason's four card task / Subjective Probability / Utility Evaluation / Decision Making / 意志決定 / 合理的評価 / 数理モデル / 秘書問題 / Wasonの4枚カード問題 / utility / subjective probability / normative model / data base / aptitude / interest / simulation / career decision making / 効用 / 規範モデル / データベース / 興味 / シミュレーション / 進路選択 / Item Response theory / medical diagnosis / bug rule / latent variables / Gibbs sampler / Baysian analysis / hierarchical modeling / CAT / ベイジアン ネットワーク / 医療診断 / バグルール / 潜在変数 / ベイズ分析 / 階層モデル / Baysan Statistics / Baysian Network / マルコフ過程 / 確率ネットワーク / 自信度データ / ベイズネットワーク / 学習者モデル / 項目応答モデル / ベイジアンネットワーク / Confidence Level / Cognitive Process / Multiple Choice Test / 制限時間 / 認知プロセス / 多肢選択テスト / 多変量解析 / テスト理論 / 妥当性 / AHP / アドミッションズオフィス / アドミッションズ・オフィス / アドミッションセンター / 意思決定理論 / 正準相関分析 / ツリーモデル / ミンコフスキー距離 / 多次元尺度法 / プロペンシティスコア / 虚偽検査 / リンキング / 等化 / 因子分析 / マーケッティング / 潜在クラス / 虚偽発見法 / 消費者行動 / 虚偽検出 / 行動遺伝学 / 潜在変数モデル / 認知的要因 / 2変量正規分布 / 教育評価 … もっと見る
研究代表者以外
学習意欲 / 創造性 / 情報教育 / 学習技能 / 認知発達 / WebCT / 進路選択 / 階層モデル / ベイズ推定 / University Students / Career Decision Making / 大学生 / 進路決定 / TMS / MCAT / CSAT / LFT / AAP / SAT / CBT / 項目反応理論 / 教師教育 / Mosaic / 因子分析 / 学校教育 / Curriculum Development / 教材開発 / カリキュラム開発 / Lisp / 家庭環境 / 発明工夫 / 自然言語処理 / 多変量解析 / 傾向スコア / 潜在変数モデル / 教育工学 / コンピュ-タ / パフォーマンス評価 / アダプティブテスト / パフォーマンステスト / 適応型テスト / 等質テスト / データサイエンス / eテスティング / ノンコンプライアンス / 適応的デザイン / 階層データ / 因果効果 / 選択バイアス / 因果効果推定 / 実験経済学 / パネル調査 / 国際比較 / 経済実験 / テスト理論 / 経済実験学 / 非認知能力 / 学力 / パネルデータ / 家族の経済学 / 教育経済学 / Evaluation / Real System / Human / Complex / Vague / Ambiguous / Fuzzy / 人間 / ファジィ集合 / モデリング / 評価 / 実システム / 複雑 / ブァジィ集合 / あいまい / Computerized Guidance System / Career Planning / コンピュータ・シミュレーション / 動機づけ / 協同学習 / 課題の認知 / コンピュータシミュレーション / 進路決定支援 / 進路指導 / キャリア教育 / コンピュータガイダンスシステム / キャリアプランニング / connection between high school education and university education / what is requited for university education / Topics on graduation research / Basic ability of Japanese language / Learning motivation / Decline of ability / 因子分析法 / 高校時代の履修科目 / 学習活動 / 適応 / 大学生の学力 / 講義への満足度 / FD(ファカルティ・ディベロップメント) / 教科科目の履修必要性 / ロジスティック回帰 / 卒論テーマの選択 / 学習に必要とされる資質 / 教科科目の履修の必要性 / ロジスティク回帰 / 非対称多次元尺度法 / 大学教育のあり方 / 教育接続 / 卒業論文テーマ / 日本語基礎能力 / 学力低下 / state space model / panel data analysis / model selection / Markov chain Monte Carlo Method / hierarchical model / Bayes estimation / spatio-temporal model / latent variable model / 隠れマルコフモデル / 多変量GARCHモデル / ダイナック・ファクター・モデル / マーケッティング・モデル / マルコフ連鎖モンテカルロ法 / 状態空間モデル / パネルデータ分析 / モデル選択 / マルコフ連鎖モンテカルロ / 時空間モデル / Computerized Guidance System for Career Planning / コンピュータガイダンス / 進路決定支援システム / The Integrated Test / University Records / アメリカの入学者選抜の動向 / 興味検査 / テスト結果の等化 / QCSテスト / カリキュラム改革 / 高等学校卒業試験 / PET / ETS / 大学入試後の成績 / 総合試験 / 大学入学後の成績 / National Medical Practitioners Qualifying Examinations (NMPQE) / Item Response Theory / Methods of Equating / Multivariate Analysis / Covariance Rate / National Center Test / Swap rate / 高校調査書 / シミュレーション実験 / 教養成績 / 2次試験 / 欠損データ / 入替り率 / 適性検査 / ニューラル-ネットモデル / 入試成績 / 国試成績 / 等化法 / 医師国家試験 / 共分散比 / 推薦入学定員の適正割合 / センター試験 / 合否入れ替わり率 / Material Development / Network / Information Education / Teacher Education / カルキュラム開発 / ネットワーク / utility scaling / neural network regression / m-group regression / 経験的ベイズ推定法 / 効用の測定 / m群回帰分析 / 階層的回帰分析 / Databese / Training System / Teacher Training / Instructional Design / Computer Simulation / Decision Model / Instructional Activity / 訓練システム / 意思決定 / 授業実施過程 / 授業設計過程 / 計算機シミュレーション / 教授活動モデル / WWW(World Wide Web) / The Internet / Database / Exhibit / Lifelong Education / Science Museum / 障害 / ヘッドカメラ / 効果 / マルチメディア / データべース / 生涯教育 / WWW / インターネット / データベース / 展示 / 生涯学習 / 科学館 / international cooperqtion in education / variar of language / cultures and customs / internationalization / 国際交流 / 大学教育 / 国際協力 / 国際共同教育 / 言語障壁 / 文化、習慣 / 国際化 / multiple regression analysis / factor analysis / creativity development / invention / 創造性評価 / 技能 / 意欲 / クラブ指導 / 発明工夫能力 / 創造性教育 / 重回帰分析 / 創造性育成 / CREATIVITY / INTELLECTUAL ABILITIES / INSTRUCTIONAL SKILLS / COMPUTER / COGNITIVE DEVELOPMENT / 学習指導技法 / 認知的能力 / コンピュ-タ教育 / 交差遅れモデル / 認知能力 / 知的能力 / 教育効果測定 / 指導技術 / 教育利用 / 教授スキル / コンピュータ / Development of Instructional Materials / Programming / Mathematical Formulae Processing / High School Education / Mathematics Education / Informatics Education / プログラミング / 数式処理 / 高校教育 / 数学教育 / Media / Self-Control / Logical Ability / Intuition / Family Environment / Invention / Creativity / インタビュ- / 追跡調査 / 環境分析 / メディア / 自律性 / 追求力 / 論理性 / 直観力 / information technology / cross-cultural study / creativity / cognitive development / computer / 情報技術 / 比較文化研究 / ワープロ / 学習モデル / 知的CAI / 対話インタフェース / 図形入力 / 数式入力 / ワ-プロ / 学習者モデル / 手書き入力 / 対話インタフェ-ス / 情報能力 / 実験実習技能 / 生活技能 / 自己学習力 / ターゲットの母集団 / 交絡変数 / 欠測 / 統計学の哲学 / 分割表データ / 超高次元データ解析 / ICA / 無視不可能な欠測 / 反事実モデル / シンプソンのパラドックス / 構造方程式モデリング / 超高次元デ-タ解析 / 科学哲学 / 条件付も確率の理解と認識 / Humphreysのパラドックスと傾向説 / 多母集団同時分析 / 無視不可能な欠測・欠損 / 因果の方向 / 非正規性の利用 / 共分散選択 / 仮説と観察の歴史的経緯 / 条件付き確率の理解と認識 / 無視可能な欠測・欠損 / ベネフィット / 心理的リスク / 環境運動 / 情報データ・ベース / 市民訴訟 / 温暖化 / 経済的政策手法 / 環境法 / 環境管理 / 市民参加 / 環境リスク / 環境保護 / 州際地域 / 環境と経済 / 開発援助 / 多国籍企業 / 自由貿易協定 / シアトル騒乱 / 自由貿易主義 / 環境法政策 / 環境行政 / 環境政策 / 資源研究 / 資源 / 米国環境法 / リスク認知 / 希少性 / エネルギー / 資源政治 / 集合行為 / 物質収支 / 持続的開発 / 調査研究 / 情報化 / テレビゲ-ム / 社会的発達 隠す
  • 研究課題

    (36件)
  • 研究成果

    (98件)
  • 共同研究者

    (161人)
  •  信頼性向上を持続するeテスティング・プラットフォームの開発

    • 研究代表者
      植野 真臣
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(S)
    • 審査区分
      大区分J
    • 研究機関
      電気通信大学
  •  異質性を考慮した因果効果の推定法の開発とその応用

    • 研究代表者
      星野 崇宏
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分60030:統計科学関連
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  •  経済格差と教育格差の長期的因果関係の解明:親子の追跡データによる分析と国際比較

    • 研究代表者
      赤林 英夫
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(S)
    • 研究分野
      財政・公共経済
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  •  大学入試を考える研究代表者

    • 研究代表者
      繁桝 算男
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育心理学
    • 研究機関
      帝京大学
  •  大学入試のためのスタンダードの作成研究代表者

    • 研究代表者
      繁桝 算男
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      帝京大学
  •  潜在変数モデルの統合と実際的問題の解決研究代表者

    • 研究代表者
      繁桝 算男
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育心理学
    • 研究機関
      帝京大学
  •  統計的因果推論の総合的研究

    • 研究代表者
      狩野 裕
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      統計科学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  潜在変数モデルを用いた構造の統計的分析

    • 研究代表者
      和合 肇
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      統計科学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  大学生の学習意欲と学力低下に関する実証的研究

    • 研究代表者
      柳井 晴夫
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育心理学
    • 研究機関
      独立行政法人大学入試センター
  •  進路指導におけるe-Learningシステムの構築

    • 研究代表者
      横山 明子
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      帝京大学
  •  ドーパミン関連遺伝子の効果のグラフィックベイズ分析研究代表者

    • 研究代表者
      繁桝 算男
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      実験系心理学
    • 研究機関
      東京大学
  •  アジア太平洋地域における環境保護における米国の位置と役割

    • 研究代表者
      松原 望
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2002
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      人文・社会系
    • 研究機関
      東京大学
  •  グループの意思決定の数理モデルとプロセスの記述研究代表者

    • 研究代表者
      繁桝 算男
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      実験系心理学
    • 研究機関
      東京大学
  •  WWWによる進路決定支援システムの構築

    • 研究代表者
      横山 明子
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      帝京大学
  •  因果関係を同定するための共分散構造モデルのベイズ分析研究代表者

    • 研究代表者
      繁桝 算男 (繁枡 等男)
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      統計科学
    • 研究機関
      東京大学
  •  大学入試における総合試験の国際比較研究

    • 研究代表者
      藤井 光昭
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      大学入試センター
  •  多変量解析手法の適用による大学入試データ解析システムの開発

    • 研究代表者
      柳井 晴夫
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      大学入試センター
  •  自己発見の契機としての進路決定ガイダンスシステムの設計と開発研究代表者

    • 研究代表者
      繁桝 算男
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      東京大学
  •  教師の知恵に基づくベイズネットワークによる評価システム研究代表者

    • 研究代表者
      繁桝 算男
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      東京大学
      東京工業大学
  •  情報化社会に対応する一般大学向け教員養成・研修方法の開発

    • 研究代表者
      牟田 博光
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  階層的回帰分析と統計的意思決定論を利用した選択試験データの解析法

    • 研究代表者
      前川 眞一
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      大学入試センター
  •  大学工学教育における国際協力に関する研究 -国際化に対応するために-

    • 研究代表者
      小林 彬
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1994
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  科学館における展示手法の分析および効果測定に関する一研究

    • 研究代表者
      前迫 孝憲
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      大阪大学
      東京工業大学
  •  計算機を活用した授業設計・実施過程の分析・訓練システム開発に関する研究

    • 研究代表者
      松田 稔樹
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1994
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  多次元測定空間において学習者の軌跡を表現する方法の開発-効果的な教授的介入のために-研究代表者

    • 研究代表者
      繁桝 算男
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  補助情報を用いた項目反応モデルの堤案と評価項目の選択の最適化研究代表者

    • 研究代表者
      繁桝 算男
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  子どもの認知発達におよぼすコンピュータの影響を考慮した教授スキルの研究

    • 研究代表者
      坂元 昂 (坂本 昂)
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1993
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      大学入試センター
      東京工業大学
  •  発明工夫を促進する発明クラブ、教師、家庭の効果的働きかけに関する研究

    • 研究代表者
      市川 伸一, 坂元 昂
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  情報化の進展が児童生徒等に及ぼす身体的,精神的、文化的影響に関する調査研究

    • 研究代表者
      坂元 昂
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  コンピュ-タのこどもの発達への影響に関する異文化間比較国際研究

    • 研究代表者
      坂元 昂
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  創造性教育のための子どもの発明工夫を育てている環境の分析

    • 研究代表者
      坂元 昂
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  確信度を考慮したテストの採点方法とCAIにおける項目選択の方法の最適化について研究代表者

    • 研究代表者
      繁桝 算男
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  数学概念の理解を目的としたLispプログラミング教育用教材パッケ-ジの開発〜高等学校・数学教育を対象として〜

    • 研究代表者
      坂元 昴 (坂元 昂)
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1991
    • 研究種目
      試験研究
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  学習者の思考過程を追跡するための手書き入力装置の開発と評価

    • 研究代表者
      坂元 昂
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  自己学習力を育てる教育技法の開発

    • 研究代表者
      坂元 昂
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1987
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  あいまいさを含む実システムの評価とモデリングに関する研究

    • 研究代表者
      森田 矢次郎 (森田矢 次郎)
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1987
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      情報学
    • 研究機関
      東京工業大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2009 2008 2007 2004 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 心理・教育・人事のためのテスト学入門2023

    • 著者名/発表者名
      繁桝算男(編著)
    • 総ページ数
      238
    • 出版者
      誠信書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H05663
  • [図書] 心理学理論バトル2021

    • 著者名/発表者名
      繁桝 算男
    • 総ページ数
      232
    • 出版者
      新曜社
    • ISBN
      9784788517417
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H05663
  • [図書] 不確定性下の意思決定2020

    • 著者名/発表者名
      Mykel J. Kochenderfer、繁桝 算男、本村 陽一、麻生 英樹、大西 正輝、河本 満、古野 公紀、繁桝 算男、高橋 達二、中島 秀之、宮澤 芳光、本村 陽一、山崎 啓介
    • 総ページ数
      434
    • 出版者
      共立出版
    • ISBN
      9784320124592
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H05663
  • [図書] 心理学2016

    • 著者名/発表者名
      子安増生、繁桝算男他
    • 総ページ数
      414
    • 出版者
      勁草書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285153
  • [図書] 新しい時代の大学入試  第6章 アドミッションセンターの役割2015

    • 著者名/発表者名
      繁桝算男編著、倉元直樹著
    • 総ページ数
      205
    • 出版者
      金子書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285153
  • [図書] 新しい時代の大学入試2014

    • 著者名/発表者名
      繁桝算男、木村拓也、小谷野仁、石岡恒憲、田中義郎、立脇洋介、倉元直樹、山形伸二
    • 総ページ数
      205
    • 出版者
      金子書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285153
  • [図書] 米国の競争性の高い大学におけるアドミッションズ・オフィスの機能(「新しい時代の大学入試」第7章)2014

    • 著者名/発表者名
      山形伸二・繁桝算男
    • 総ページ数
      205
    • 出版者
      金子書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285153
  • [図書] 新しい時代の大学入試2014

    • 著者名/発表者名
      繁桝 算男 編著
    • 総ページ数
      199
    • 出版者
      金子書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23300310
  • [図書] 新しい時代の大学入試2014

    • 著者名/発表者名
      繁桝算男
    • 総ページ数
      199
    • 出版者
      金子書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285153
  • [図書] 新しい時代の大学入試2014

    • 著者名/発表者名
      繁桝算男 編著
    • 総ページ数
      199
    • 出版者
      金子書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23300310
  • [図書] 大学入試センター入学者選抜研究機構報告書10「大学入試の多様化、標準化、及び精密化」2013

    • 著者名/発表者名
      繁桝算男・山形伸二
    • 出版者
      独立行政法人大学入試センター入学者選抜研究機構
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23300310
  • [図書] 最新心理学事典2013

    • 著者名/発表者名
      藤永 保監修, 内田 伸子, 繁桝 算男, 杉山 憲司 責任編集
    • 総ページ数
      870
    • 出版者
      平凡社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23300310
  • [図書] 大学入試センター入学者選抜研究機構報告書10「大学入試の多様化, 標準化, 及び精密化」2013

    • 著者名/発表者名
      繁桝 算男・山形 伸二
    • 出版者
      独立行政法人大学入試センター入学者選抜研究機柵
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23300310
  • [図書] APA心理学辞典2013

    • 著者名/発表者名
      繁桝算男、四本裕子 監訳
    • 総ページ数
      1040
    • 出版者
      培風館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23300310
  • [図書] APA 心理学辞典2013

    • 著者名/発表者名
      繁桝 算男・四本 裕子監訳
    • 総ページ数
      1040
    • 出版者
      培風館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23300310
  • [図書] 最新心理学事典2013

    • 著者名/発表者名
      藤永保監修 内田伸子、繁桝算男、杉山憲司 責任編集
    • 総ページ数
      870
    • 出版者
      平凡社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23300310
  • [図書] 大学入試センター入学者選抜研究機構報告書7「大学入試の多様化、標準化、及び精密化」2012

    • 著者名/発表者名
      繁桝算男・山形伸二
    • 出版者
      独立行政法人大学入試センター入学者選抜研究機構
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23300310
  • [図書] 大学入試センター入学者選抜研究機構報告書7「大学入試の多様化, 標準化, 及び精密化」2012

    • 著者名/発表者名
      繁桝 算男・山形 伸二
    • 出版者
      独立行政法人大学入試センター入学者選抜研究機柵
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23300310
  • [図書] 大学入試センター入学者選抜研究機構報告書4「大学入試の多様化、標準化、及び精密化」2011

    • 著者名/発表者名
      繁桝算男・小谷野仁
    • 総ページ数
      134
    • 出版者
      大学入試センター入学者選抜研究機構
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23300310
  • [図書] 大学入試の多様化, 標準化, 及び精密化2011

    • 著者名/発表者名
      繁桝 算男, 小谷野 仁
    • 総ページ数
      134
    • 出版者
      大学入試センター 入学者選抜研究機構
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23300310
  • [図書] New Trends in Psychometrics2008

    • 著者名/発表者名
      Shigemasu, K., Okada, A., Imaizumi, T
    • 総ページ数
      606
    • 出版者
      Universal Academy Press
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330145
  • [図書] New Trends in Psychometrics2008

    • 著者名/発表者名
      Shigemasu, K., Okada, A., Imaizumi, T., Hoshino, T.
    • 出版者
      Universal Academy Press
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330145
  • [図書] 心理学の謎を解く-初めての心理学講義-2008

    • 著者名/発表者名
      繁桝算男・丹野義彦
    • 出版者
      医学出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330145
  • [図書] 知能2004

    • 著者名/発表者名
      イアン・ディアリ(繁桝算男訳)
    • 総ページ数
      180
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15330144
  • [雑誌論文] Causal effect of parental reading on later development of children: Demonstrating a Bayesian approach2024

    • 著者名/発表者名
      Shigemasu Kazuo、Kono Masanori、Ikemoto Shun、Akabayashi Hideo
    • 雑誌名

      British Journal of Developmental Psychology

      巻: - 号: 3 ページ: 293-304

    • DOI

      10.1111/bjdp.12482

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H04911, KAKENHI-PROJECT-19H05663, KAKENHI-PROJECT-21H04982
  • [雑誌論文] Sage Statisticians in Social Sciences: Impact of Rubin’s Work2022

    • 著者名/発表者名
      Shigemasu Kazuo
    • 雑誌名

      Journal of the Indian Institute of Science

      巻: 102 号: 4 ページ: 1277-1285

    • DOI

      10.1007/s41745-022-00329-6

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H05663
  • [雑誌論文] Bayesian confirmatory factor analysis of Wechsler Intelligence Scale for children data2020

    • 著者名/発表者名
      Shigemasu, K., M. Kono, K. Ueno
    • 雑誌名

      Behaviormetrika

      巻: 47 号: 2 ページ: 451-467

    • DOI

      10.1007/s41237-020-00108-6

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H06323, KAKENHI-PROJECT-19H05663
  • [雑誌論文] 小学1年生から中学3年生を対象とした学力テストの垂直尺度化2019

    • 著者名/発表者名
      山口一大・ 敷島千鶴・ 星野崇宏・ 繁桝算男・ 赤林英夫
    • 雑誌名

      日本心理学会 「心理学研究」

      巻: 90

    • NAID

      130007733374

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H06323
  • [雑誌論文] 小学1年生から中学3年生を対象とした学力テストの垂直尺度化2019

    • 著者名/発表者名
      山口一大・敷島千鶴・星野崇宏・繁桝算男・赤林英夫
    • 雑誌名

      心理学研究

      巻: 90 号: 4 ページ: 408-418

    • DOI

      10.4992/jjpsy.90.18221

    • NAID

      130007733374

    • ISSN
      0021-5236, 1884-1082
    • URL

      https://pure.teikyo.jp/en/publications/34adbac9-b43d-46a3-9c85-4f89d34dc39c

    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H06086, KAKENHI-PROJECT-18J01312, KAKENHI-PROJECT-16H06323
  • [雑誌論文] 人生のための智慧2017

    • 著者名/発表者名
      繁桝算男
    • 雑誌名

      書斎の窓

      巻: 652 ページ: 51-56

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H06323
  • [雑誌論文] シンポジウムⅡ: 心を生み出す身体のはたらき2015

    • 著者名/発表者名
      大江朋子・繁桝算男
    • 雑誌名

      日本理論心理学研究

      巻: 17 ページ: 49-49

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285153
  • [雑誌論文] 大学入試を考える2014

    • 著者名/発表者名
      繁桝 算男
    • 雑誌名

      IDE現代の高等教育

      巻: 566 ページ: 63-69

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285153
  • [雑誌論文] テスト理論入門2013

    • 著者名/発表者名
      繁桝 算男・宮埜 寿夫・野口 裕之・荘島 宏二郎
    • 雑誌名

      大学入試研究の動向

      巻: 30巻 ページ: 153-216

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23300310
  • [雑誌論文] 秋季入学を考える2013

    • 著者名/発表者名
      繁桝算男,垂水共之,鈴木敏之, 荒瀬克己,岡崎仁美,藤井雅徳
    • 雑誌名

      大学入試研究の動向

      巻: 30 ページ: 73-152

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23300310
  • [雑誌論文] 秋季入学を考える2013

    • 著者名/発表者名
      繁桝 算男・垂水 共之・鈴木 敏之・荒瀬 克己・岡崎 仁美・藤井 雅徳
    • 雑誌名

      大学入試研究の動向

      巻: 30巻 ページ: 73-152

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23300310
  • [雑誌論文] テスト理論入門2013

    • 著者名/発表者名
      繁桝算男,宮埜壽夫,野口裕之, 荘島宏二郎
    • 雑誌名

      大学入試研究の動向

      巻: 30 ページ: 153-216

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23300310
  • [雑誌論文] 学力試験の科目数、小論文、及び面接から見た近年の大学入学者選抜の動向2012

    • 著者名/発表者名
      小谷野仁・繁桝算男
    • 雑誌名

      大学入試研究ジャーナル

      巻: 22 ページ: 173-180

    • NAID

      40019234936

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23300310
  • [雑誌論文] 大学入試用語解説V-大学入試のためのテスト理論-2012

    • 著者名/発表者名
      繁桝算男
    • 雑誌名

      大学入試研究の動向

      巻: 29 ページ: 139-149

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23300310
  • [雑誌論文] 大学入試用語解説 V-大学入試のためのテスト理論-2012

    • 著者名/発表者名
      繁桝 算男
    • 雑誌名

      大学入試研究の動向

      巻: 29巻 ページ: 139-149

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23300310
  • [雑誌論文] 学力試験の科目数, 小論文, 及び面接から見た近年の大学入学者選抜の動向2012

    • 著者名/発表者名
      小谷野 仁・繁桝 算男
    • 雑誌名

      大学入試研究ジャーナル

      巻: 22巻 ページ: 173-180

    • NAID

      40019234936

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23300310
  • [雑誌論文] 潜在構造モデルによる複数カテゴリのセグメンテーション2009

    • 著者名/発表者名
      小島早都子・田村玄・星野崇宏・繁桝算男
    • 雑誌名

      マーケティング・サイエンス 17

      ページ: 13-29

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330145
  • [雑誌論文] 潜在構造モデルによる複数カテゴリのセグメンテーション2009

    • 著者名/発表者名
      小島早都子・田村玄・星野崇宏・繁桝算男
    • 雑誌名

      マーケティング・サイエンス 第17巻1号

      ページ: 13-29

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330145
  • [雑誌論文] Within-individual discrimination on the Concealed Information Test using dynamic mixture modeling2009

    • 著者名/発表者名
      Matsuda, I., Hirota, A., Ogawa, T., Takasawa, N., & Shigemasu, K.
    • 雑誌名

      Psychophysiology 46

      ページ: 439-449

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330145
  • [雑誌論文] BMDS : A collection of R functions for Bayesian multidimensional scaling2009

    • 著者名/発表者名
      Okada, K., Shigemasu, K.
    • 雑誌名

      Applied Psychological Measurement 35

      ページ: 570-571

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330145
  • [雑誌論文] A New Concurrent Calibration Method for Nonequivalent Group Design under Nonrandom Assignment2009

    • 著者名/発表者名
      Miyazaki, K., Hoshino, T, Shigemasu, K.
    • 雑誌名

      Psychometrika 74

      ページ: 1-19

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330145
  • [雑誌論文] A New Concurrent Calibration Method for Nonequivalent Group Design under Nonrandom Assignment2009

    • 著者名/発表者名
      Kei Miyazaki, Takahiro Hoshino, Shin-ichi Maekawa, Kazuo Shigemasu
    • 雑誌名

      Psychometrika 74

      ページ: 1-19

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330145
  • [雑誌論文] Happiness is unique : A latent structure of emotion recognition traits revealed by statistical model comparison2009

    • 著者名/発表者名
      Suzuki, A., Hoshino, T., Shigemasu, K.
    • 雑誌名

      Personality and Individual Differences 48

      ページ: 196-201

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330145
  • [雑誌論文] Standard errors of estimated latent variables with estimated structural parameters2008

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Hoshino, Kauzo Shigemasu
    • 雑誌名

      Applied Psychological Measurement 32

      ページ: 181-189

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330145
  • [雑誌論文] Standard errors of estimated latent variables with estimated structurl parameters2008

    • 著者名/発表者名
      Hoshino, T. & Shigemasu, K.
    • 雑誌名

      Applied Psychological Measurement 32

      ページ: 181-189

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330145
  • [雑誌論文] The structure of optimized stress function under different Minkowski metrics2008

    • 著者名/発表者名
      Okada, K., Kato, J. & Shigemasu,
    • 雑誌名

      In New Trends in Psychometrics

      ページ: 387-396

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330145
  • [雑誌論文] Bayesian Factor Analysis when both n and p are Large2008

    • 著者名/発表者名
      Shigemasu, K., Matsuda, I. & Tamura, G.
    • 雑誌名

      In New Trends in Psychometrics

      ページ: 391-396

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330145
  • [雑誌論文] Meta-stereotypes are more negative than other-stereotypes: Accuracy of meta-stereotypes between the Japanese and Koreans2008

    • 著者名/発表者名
      Kim, J., Oe, T., Shigemasu, K.
    • 雑誌名

      The Korean Journal of Psychology: General 27(3)

      ページ: 875-893

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330145
  • [雑誌論文] ツリーモデルを用いたバグルールの適応型ベイズ診断2007

    • 著者名/発表者名
      大森拓哉, 繁桝算男
    • 雑誌名

      日本教育工学会論文誌 31

      ページ: 209-216

    • NAID

      110006794710

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330145
  • [雑誌論文] Aging Effects on Facial Expression Recognition : Testing for their Negative-Emotion Selectivity2007

    • 著者名/発表者名
      Suzuki, A., Hoshino, T., Shigemasu, K., Kawwamura, M.
    • 雑誌名

      Psychology of Anger

      ページ: 177-201

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330145
  • [雑誌論文] Gray の気質モデル-BIS/BAS尺度日本語版の作成と双生児法による行動遺伝学的検討2007

    • 著者名/発表者名
      高橋雄介, 山形伸二, 木島伸彦, 繁桝算男, 大野裕, 安藤寿康
    • 雑誌名

      パーソナリティ研究 15

      ページ: 276-289

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330145
  • [雑誌論文] Continuity and change in Behavioral Inhibition and Activation Systems:A logitudinal behavioral study2007

    • 著者名/発表者名
      Takahashi, Y., Yamagata, S., Kijima, N., Shigemasu, K., Ono, Y., Ando, J.
    • 雑誌名

      Personality and Individual Differences 43

      ページ: 1616-1625

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330145
  • [雑誌論文] Continuity and change in Behavioral Inhibition and Activation Systems :A logitudinal behavioral2007

    • 著者名/発表者名
      Takahashi, Y., Yamagata, S., Kijima, N., Shigemasu, K., Ono, Y., Ando, J.
    • 雑誌名

      Personality and Individual Differences 43

      ページ: 1616-1625

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330145
  • [雑誌論文] 情報文化学におけるメディア効果と世論反応の考察-危機管理における関係性の分析-2007

    • 著者名/発表者名
      森一将, 繁桝算男
    • 雑誌名

      情報文化学会誌 14

      ページ: 25-30

    • NAID

      110006382023

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330145
  • [雑誌論文] Bayesian Procrustes Solution2004

    • 著者名/発表者名
      Kazuo Shigemasu, Takahiro Hoshino
    • 雑誌名

      Behaviormetrika 31

      ページ: 1-13

    • NAID

      110003709189

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15200022
  • [学会発表] モデル選択における説明力と予測力2024

    • 著者名/発表者名
      繁桝算男
    • 学会等名
      日本理論心理学会第69回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H05663
  • [学会発表] 知能の測定の歴史と理論的背景2024

    • 著者名/発表者名
      繁桝算男
    • 学会等名
      日本理論心理学会第69回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H05663
  • [学会発表] 知能検査の因子分析的検討2022

    • 著者名/発表者名
      繁桝算男
    • 学会等名
      日本理論心理学会第68回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H05663
  • [学会発表] 演繹的体系をデータから情報を引き出すために用いること2022

    • 著者名/発表者名
      繁桝算男
    • 学会等名
      日本理論心理学会第68回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H05663
  • [学会発表] 初めての統計学をベイジアンの立場で教える2021

    • 著者名/発表者名
      繁桝算男
    • 学会等名
      数学教育学会2021年度秋季例会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H06323
  • [学会発表] WAIS-Ⅳの因子構造の解析2021

    • 著者名/発表者名
      繁桝算男
    • 学会等名
      日本テスト学会第19回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H06323
  • [学会発表] 初めての統計学をベイジアンの立場で教える2021

    • 著者名/発表者名
      繁桝算男
    • 学会等名
      数学教育学会2021年度秋季例会予稿集
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H05663
  • [学会発表] WAIS-?「の因子構造の解析2021

    • 著者名/発表者名
      繁桝算男,古野公紀
    • 学会等名
      日本テスト学会第19回大会発表論文抄録集
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H05663
  • [学会発表] 条件付分布による因果効果2020

    • 著者名/発表者名
      繁桝算男,古野公紀,池本駿,赤林英夫
    • 学会等名
      日本行動計量学会第48回大会抄録集
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H05663
  • [学会発表] 親の早期の対応が子どもの認知的達成や非認知的成熟に及ぼす影響の効果の評価2019

    • 著者名/発表者名
      繁桝算男, 古野公紀, 池本駿, 赤林英夫
    • 学会等名
      日本教育心理学会第61回総会発表論文集
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H05663
  • [学会発表] g因子は高次因子か、bi-factorか?2019

    • 著者名/発表者名
      繁桝算男, 古野公紀
    • 学会等名
      日本テスト学会第17回大会発表論文抄録集
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H05663
  • [学会発表] 潜在変数を組み込んだモデルの説明力2019

    • 著者名/発表者名
      繁桝算男
    • 学会等名
      日本行動計量学会第47回大会抄録集 p18-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H06323
  • [学会発表] 潜在変数を組み込んだモデルの説明力2019

    • 著者名/発表者名
      繁桝算男
    • 学会等名
      日本行動計量学会第47回大会抄録集
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H05663
  • [学会発表] g因子は高次因子か、bi-factorか?2019

    • 著者名/発表者名
      繁桝算男、古野公紀
    • 学会等名
      日本テスト学会第17回大会発表論文抄録集 p146-149
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H06323
  • [学会発表] 親の早期の対応が子どもの認知的達成や非認知的成熟に及ぼす影響の効果の評価2019

    • 著者名/発表者名
      繁桝算男、古野公紀、池本駿、赤林英夫
    • 学会等名
      日本教育心理学会第61回総会発表論文集 p157
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H06323
  • [学会発表] ベイズ統計学と心理学2017

    • 著者名/発表者名
      繁桝算男
    • 学会等名
      日本心理学会(国際賞講演)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H06323
  • [学会発表] 生理指標と表出行動をつなぐ理論(生理指標の妥当性)2017

    • 著者名/発表者名
      繁桝算男
    • 学会等名
      日本理論心理学会第63回年次大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H06323
  • [学会発表] A Bayesisan Factor Analysis with ideal classification of variables and respondents2017

    • 著者名/発表者名
      Kazuo Shigemasu, Masanori Kono
    • 学会等名
      International Federation Societies the 14th annual meeting
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H06323
  • [学会発表] ベイズ統計的アプローチと心理学2015

    • 著者名/発表者名
      繁桝算男
    • 学会等名
      日本理論心理学会
    • 発表場所
      関西大学 千里山キャンパス
    • 年月日
      2015-11-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285153
  • [学会発表] 新しい学力試験一「教科」をめぐって[コメント]2012

    • 著者名/発表者名
      繁桝 算男
    • 学会等名
      入学者選抜研究雛構第3回セミナー
    • 発表場所
      NTTデータ駒場研修センター
    • 年月日
      2012-09-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23300310
  • [学会発表] 大学入試に役立つテスト理論の基礎2012

    • 著者名/発表者名
      繁桝 算男
    • 学会等名
      第7回全国大学入学者選抜研究連絡協議会大会
    • 発表場所
      岡山コンベンションセンター
    • 年月日
      2012-05-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23300310
  • [学会発表] 統一テストにおける妥当性評価モデルの提案とその適用2011

    • 著者名/発表者名
      森一将, 繁桝 算男
    • 学会等名
      日本行動計量学会第39回大会
    • 発表場所
      岡山理科大学
    • 年月日
      2011-09-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23300310
  • [学会発表] テスト妥当性を高めるベイズ的正準相関分析の提案と統一テストへの適用2011

    • 著者名/発表者名
      森一将・繁桝 算男
    • 学会等名
      日本テスト学会第9回大会
    • 発表場所
      岡山大学
    • 年月日
      2011-09-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23300310
  • [学会発表] 1991年度から2011年度までの全国大学の入学者選抜方式の推移2011

    • 著者名/発表者名
      小谷野 仁・繁桝 算男
    • 学会等名
      全国大学入学者選抜研究連絡協議会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2011-05-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23300310
  • [学会発表] 確率ネットワークモデルによる誤り診断と統一テストへの適用2011

    • 著者名/発表者名
      大森拓哉, 繁桝 算男
    • 学会等名
      日本テスト学会第9回大会
    • 発表場所
      岡山大学
    • 年月日
      2011-09-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23300310
  • [学会発表] Bayesian multidimensional scaling for Minkowski distances2009

    • 著者名/発表者名
      Okada, K., Shigemasu, K
    • 学会等名
      The 74th Annual Meeting of the Psychome tric Society
    • 発表場所
      Cambridge, England
    • 年月日
      2009-07-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330145
  • [学会発表] 統計的思想とデータ分析実践との間の距離2009

    • 著者名/発表者名
      繁桝算男
    • 学会等名
      日本行動計量学会第37回大会
    • 発表場所
      大分大学
    • 年月日
      2009-08-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330145
  • [学会発表] ベイズ的アプローチによる選抜集団の相関と回帰に関する推論2009

    • 著者名/発表者名
      繁桝算男・岡田謙介
    • 学会等名
      日本行動計量学会第37回大会
    • 発表場所
      立命館大学
    • 年月日
      2009-08-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330145
  • [学会発表] A new concurrent calibration method for non-equivalent group design under nonrandom assignment and real data analysis2009

    • 著者名/発表者名
      Miyazaki K., Hoshino T, Shigemasu K
    • 学会等名
      The 74th Annual Meeting of the Psychometric Society.
    • 発表場所
      Cambridge, England
    • 年月日
      2009-07-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330145
  • [学会発表] ベイズ推定によるMinkowski距離を用いた多次元尺度構成法2009

    • 著者名/発表者名
      岡田謙介・繁桝算男
    • 学会等名
      日本心理学会第73回大会
    • 発表場所
      立命館大学
    • 年月日
      2009-08-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330145
  • [学会発表] ベイズ推定による弱い制約のある確認的多次元尺度構成法2009

    • 著者名/発表者名
      岡田謙介・繁桝算男
    • 学会等名
      日本行動計量学会第37回大会
    • 発表場所
      大分大学
    • 年月日
      2009-08-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330145
  • [学会発表] 表情認知能力の潜在構造:モデル比較にもとづく検討(ポスター発表)2008

    • 著者名/発表者名
      鈴木敦命, 星野崇宏, 繁桝算男
    • 学会等名
      日本心理学会第72回大会
    • 発表場所
      北海道大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330145
  • [学会発表] メタステレオタイプの正確さに関する研究-日本人と韓国人の間のメタステレオタイプ2008

    • 著者名/発表者名
      金ジユン・大江朋子・繁桝算男
    • 学会等名
      日本心理学会第72回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330145
  • [学会発表] The uniqueness of happiness recognition revealed by statistical model comparison2008

    • 著者名/発表者名
      Suzuki A., Hoshino T., Shigemasu K.
    • 学会等名
      The Association for Psychological Science 20th Annual Convention
    • 発表場所
      Chicago
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330145
  • [学会発表] Neuroticism, stressful life events, and anxiety symptom: An application of hierarchical regression analysis in structural equation modeling.2008

    • 著者名/発表者名
      Takahashi, Y., Yamagata, S., Ozaki, K., Ando, J. Shigemasu, K.
    • 学会等名
      14th European Conference on Personality
    • 発表場所
      Tartu, Estonia
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330145
  • [学会発表] BIS/BAS as hypothesized risk factors to anxiety and depressive symptoms.2008

    • 著者名/発表者名
      Takahashi, Y., Yamagata, S., Kijima, N., Shigemasu. K., Ono, Y., Ando, J.
    • 学会等名
      20th Annual Meeting of the Human Behavior and Evolution Society
    • 発表場所
      Kyoto, Japan
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330145
  • [学会発表] 大学入試に役立つテスト理論の基礎

    • 著者名/発表者名
      繁桝算男
    • 学会等名
      第7回全国大学入学者選抜研究連絡協議会大会
    • 発表場所
      岡山コンベンションセンター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23300310
  • [学会発表] ベイズ的アプローチとテスト

    • 著者名/発表者名
      繁桝算男
    • 学会等名
      日本テスト学会第12回大会
    • 発表場所
      帝京大学17号館(東京都八王子市)
    • 年月日
      2014-08-30 – 2014-08-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285153
  • [学会発表] 新しい学力試験 ―「教科」をめぐって[コメント]

    • 著者名/発表者名
      繁桝算男
    • 学会等名
      入学者選抜研究機構 第3回セミナー
    • 発表場所
      NTTデータ駒場研修センター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23300310
  • 1.  松田 稔樹 (60173845)
    共同の研究課題数: 13件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  牟田 博光 (70090925)
    共同の研究課題数: 11件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  坂元 昂 (00016338)
    共同の研究課題数: 10件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  市川 伸一 (70134335)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  前迫 孝憲 (00114893)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  鈴木 宏昭 (50192620)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  市川 雅教 (20168313)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  植野 真臣 (50262316)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  星野 崇宏 (20390586)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 1件
  • 10.  藤森 進 (00173477)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  前川 眞一 (70190288)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 12.  大津 起夫 (10203829)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  赤堀 侃司 (80143626)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  柳井 晴夫 (60010055)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  横山 明子 (70230654)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  大森 拓哉 (80332617)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 17.  椎名 久美子 (20280539)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  岩坪 秀一 (20141997)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  狩野 裕 (20201436)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  南風原 朝和 (50156246)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  岡田 謙介 (20583793)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  清水 康敬 (10016561)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  波多野 和彦 (50198751)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  村上 隆 (70093078)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  石塚 智一 (00168238)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  荒井 克弘 (90133610)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  山形 伸二 (60625193)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 6件
  • 28.  柴山 直 (70240752)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  能智 正博 (30292717)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  柳本 武美 (40000195)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  山本 英二 (50068920)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  佐藤 俊哉 (50187217)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  熊谷 悦生 (20273617)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  山口 和範 (60230348)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  渡辺 美智子 (50150397)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  宮川 雅巳 (90157595)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  黒木 学 (60334512)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  本村 陽一 (30358171)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  戸田山 和久 (90217513)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  一ノ瀬 正樹 (20232407)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  出口 康夫 (20314073)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  足立 浩平 (60299055)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  唐沢 かおり (50249348)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  乾 敏郎 (30107015)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  盛山 和夫 (50113577)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  清水 泰隆 (70423085)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  宮本 友介 (50379228)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  柳原 宏和 (70342615)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  内藤 貫太 (80304252)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  宮埜 壽夫 (90200196)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 51.  荒井 清佳 (00561036)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  小谷野 仁 (10570989)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 53.  牧野 暢男 (00007973)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  坂元 章 (00205759)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  小林 彬 (40016530)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  原 辰次 (80134972)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  香川 利春 (50108221)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  北川 能 (30153092)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  清水 優史 (10013731)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  小池 敏英 (60251568)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  菅井 勝雄 (40000294)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  中村 知靖 (30251614)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  山田 文康 (40158217)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  中川 正宣 (40155685)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  楠見 孝 (70195444)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  垂水 共之 (50033915)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  藤井 光昭 (70016343)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  小野 博 (10051848)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  亀田 達也 (20214554)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  望月 聡 (30313175)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  笹川 昇 (70302817)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  石浦 章一 (10158743)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 73.  和合 肇 (00091934)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 74.  照井 伸彦 (50207495)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 75.  大森 裕浩 (60251188)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 76.  古澄 英男 (10261273)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 77.  渡部 敏明 (90254135)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 78.  石井 秀宗 (30342934)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 79.  前田 忠彦 (10247257)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 80.  池田 輝政 (90117060)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 81.  箱田 裕司 (50117214)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 82.  森田 矢次郎 (70016301)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 83.  村上 周太 (40039102)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 84.  本多 中二 (30017420)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 85.  田中 英夫 (20081408)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 86.  菅野 道夫 (40016449)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 87.  赤林 英夫 (90296731)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 88.  水越 敏行 (20019409)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 89.  東 洋 (60012548)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 90.  藤田 宏 (80011427)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 91.  西之園 晴夫 (90027673)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 92.  松原 望 (20000185)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 93.  北村 喜宣 (20214819)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 94.  小宮山 宏 (80011188)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 95.  細野 豊樹 (10272478)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 96.  佐藤 仁 (50313010)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 97.  石 弘之 (00282731)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 98.  大江 朋子 (30422372)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 99.  木村 拓也 (40452304)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 100.  立脇 洋介 (50511648)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 101.  野口 裕之 (60114815)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 102.  倉元 直樹 (60236172)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 103.  石岡 恒憲 (80311166)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 104.  藤井 清久 (50016490)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 105.  横尾 能範 (60030574)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 106.  藤芳 衛 (20190085)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 107.  谷崎 久志 (60248101)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 108.  妹尾 渉 (00406589)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 109.  敷島 千鶴 (00572116)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 110.  野崎 華世 (40588927)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 111.  湯川 志保 (50635141)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 112.  中村 亮介 (50759272)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 113.  直井 道生 (70365477)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 114.  佐野 晋平 (80452481)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 115.  山下 絢 (80614205)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 116.  田村 輝之 (80635037)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 117.  小林 雅之 (90162023)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 118.  大垣 昌夫 (90566879)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 119.  稲葉 昭英 (30213119)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 120.  竹ノ下 弘久 (10402231)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 121.  藤澤 啓子 (00453530)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 122.  猪狩 良介 (00824468)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 123.  加藤 諒 (30823843)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 124.  荒木 孝二 (70167998)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 125.  鶴田 潤 (70345304)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 126.  宇都 雅輝 (10732571)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 127.  宮澤 芳光 (70726166)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 128.  大久保 智哉 (80512136)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 129.  MARTON Phili
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 130.  RESTA Paul
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 131.  COLLIS Betty
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 132.  PETRUK Milto
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 133.  ELLIOT Aliso
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 134.  DAHLGREN Lar
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 135.  LIGHT Paul
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 136.  RUBETSOV Vit
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 137.  ZHANG HonーCa
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 138.  ZIABLENSKY A
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 139.  CHU Chong Na
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 140.  GETSCHKO Nik
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 141.  WALLACE Ken
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 142.  LEE Jan.Gyu
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 143.  KAMM Roger D
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 144.  GOSSARD Davi
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 145.  FLOWERS Wood
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 146.  WEST Harry
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 147.  BIRKHOFER Ho
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 148.  BIRKHOFFER Herbert
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 149.  CHONG Nam Ch
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 150.  NIKOLA Getsc
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 151.  KEN Wallace
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 152.  JAN Gyu Lee
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 153.  HERBERT Birk
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 154.  ROGER D. Kam
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 155.  DAVID C. Gos
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 156.  HARRY west
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 157.  ROGER D Kamm
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 158.  DAVID C Goss
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 159.  WOODIE C Flo
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 160.  高橋 信裕
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 161.  平 直樹
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 2件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi