• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

岸本 忠史  Kishimoto Tadafumi

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

岸本 忠文  キシモト タダフミ

隠す
研究者番号 90134808
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 大阪大学, 核物理研究センター, 特任教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2018年度 – 2024年度: 大阪大学, 核物理研究センター, 特任教授
2017年度: 大阪大学, 大学院理学研究科, 教授
2012年度 – 2017年度: 大阪大学, 核物理研究センター, 教授
2012年度: 大阪大学, 核物理研究センター, センター長
1995年度 – 2011年度: 大阪大学, 大学院・理学研究科, 教授 … もっと見る
2008年度: 阪大, 理学(系)研究科(研究院), 教授
2007年度: 大阪大学, 理学研究科, 教授
2006年度: 大阪大学, 大学院理学研究科, 教授
1998年度: 大阪大学, 理学系研究科, 教授
1997年度: 大阪大学, 大学院理学研究科, 教授
1997年度: 大阪大学, 理学部, 教授
1996年度: 大阪大学, 理学研究科, 教授
1995年度: 大阪大学, 理学部, 教授
1989年度 – 1994年度: 大阪大学, 理学部, 助教授
1988年度: 大阪大学, 理学部, 講師 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理 / 素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理 / 核・宇宙線・素粒子 / 中区分15:素粒子、原子核、宇宙物理学およびその関連分野 / 理工系
研究代表者以外
素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理 / 素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理 / 核・宇宙線・素粒子 / 大区分B / 原子力学 … もっと見る / 数物系科学 / 理工系 / 気象・海洋・陸水学 / 理工系 / 理工系 隠す
キーワード
研究代表者
二重ベータ崩壊 / ニュートリノ / 同位体濃縮 / Hypernuclei / 非中間子崩壊 / ハイパー核 / 実験核物理 / 素粒子実験 / 2重ベータ崩壊 / Baryon-Baryon Interaction … もっと見る / Spin-orbit interaction / Strangeness / クォークの自由度 / 近距離相関 / バリオン・バリオン相互作用 / スピン軌道力 / ストレンジネス / Double beta decay / Neutrino / 偏極 / 弱崩壊 / カルシウム / 低バックグラウンド / 48Ca / 原子核実験 / シンチレーター / 極低バックグランド / マヨラナ質量 / 地下実験室 / シンチレーション光 / 粒子数非保存 / ダ-クマタ- / 超遠心機 / 遠心分離法 / 超重元素 / 濃縮48Caっ同位体 / Underground laboratory / Scintillator / CaF2 / Low radioactivity / Lepton number non-conservation / Majorana mass / フッ化カルシウム / Quark degeree of freedom / Short Range correlation / Weak nonmeonic decay / ハイペロン / バリオン間相互作用 / Quark degree of freedom / Short range correlation / Weak nonmesonic decay / パリティ非保存 / 非対称弱崩壊 / ハイペロン核子相互作用 / Dark Matter / 二重ベータ-崩壊 / (pi^+, K^+) Reaction / (K^-, pi) Reaction / Nonmesonic Decay / Polarization / Asymmetry / Weak Decay / (π,K)反応 / (K,π)反応 / 非対称 / 蛍光熱量検出器 / 濃縮 / レプトン数非保存 / マヨラナ粒子 / カルシウム48 / 原子核 / 超低バックグラウンド測定 / 超低バックグラウンド / シンチレータ / 放射線、X線、粒子線 / 実験核物理学 / 極低バックグラウンド / マヨナラ質量 / WIMP / アクシオン / 半導体検出器 / シンチレ-タ- … もっと見る
研究代表者以外
二重ベータ崩壊 / 暗黒物質 / ストレンジネス / ニュートリノ / 原子核 / JHP / Dark Matter / 素粒子実験 / 偏極 / K中間子 / ハイパー核 / Strangeness / GeV領域 / ガンマ線 / レプトン / クォーク / Neutrino / ニュートリノ質量 / WIMP / 実験核物理 / フッ化カルシウム / 宇宙暗黒物質 / MRTOF質量分光器 / 速い中性子捕獲過程 / 超重元素 / 重元素の起源 / 短寿命原子核 / イオントラップ / 質量測定 / Hypernuclei / GeV REGION / GAMMA-RAY / POLARIZATION / LEPTON / QUARK / NUCLEUS / Double beta decay / SPring-8 / proton synchrotron / antiproton / Kaon factory / Japan Hadron Project / 大強度粒子線 / 陽子シンクロトロン / 反陽子 / Kaonファクトリー / 粒子工場 / 大型ハドロン計画 / 電荷非保存崩壊 / H粒子 / マイクロ・ナノデバイス / 同位体分離 / 化学工学 / 素粒子核分光 / ハイペロン / 新同位体 / 高周波イオンガイドガスセル / 励起関数 / 多重反射型飛行時間測定式質量分光器 / 精密質量測定 / 質量分析 / 超分子化学 / 同位体・放射線化学 / 原子核物理 / 元素合成過程 / 超重核 / α-ToF検出器 / 高周波イオンガイド / MTOF質量分光器 / r-過程 / MRTOF / 元素の起源 / ボロメータ― / 低バックグラウンド計測 / 蛍光熱量検出器 / フッ化カルシウム結晶 / シンチレーション検出器 / ボロメーター / マヨラナニュートリノ / calcium fluoride / ダークマター / Charge sensitive / Trigger counter / Weak Interaction / 電荷弁別 / トリガー検出器 / 弱相互作用 / double beta decay / neutrino mass / wavelength shifter / CaF_2結晶 / cylindrical detector system / cascade hypernuclei / H=particle / double-lambda hypernuclei / mesonic weak decay / ダブルラムダ核 / 中間エネルギー核物理 / 中間子崩壊 / 円筒型検出器系 / グザイ核 / ダブルラムダー核 / 中間子弱崩壊 / クオーク / Deformed baryon and its rotation / Neutrino mass / Double beta deday / GeV photon / Glueball / Dual Ginzburg-Landau theory / Quark confinement / ポメロン / ウイルソンループ / QCDモノポール / 双対マイスナー効果 / クォーク核物理 / e+A→μ+A被 / グル-ボール / カラーの閉じ込め / レプトンフレーバーの破れ / インスタントン / モノポール / 高エネルギーハドロンのスピン効果 / 変形したバリオンとその回転 / ニュートリノの質量 / GeVエネルギーの光 / グルーボール / 双対ギンツブルグ・ランダウ理論 / クォークの閉じ込め / Hyperon / SU(3)symmetry / K mesonic / Hypernuclear / SU(3)対称性 / high-intensity beam / particle factory / k meson / GAME / モンスーン / 熱収支 / 凍土 / エネルギー / 水循環 / チベット高原 / Infra-red laser / (^3He, t) Reaction / Gamow-Teller Resonance / Sun / シリコン・ボール検出器 / スピン・ダイポール共鳴 / シリコン検出器 / スペクトロメーター / 陽子崩壊 / 電子核 / スピン・アイソスピン共鳴 / 遠赤外線レーザー / (^3He,t)反応 / 二重ベータ-崩壊 / ガモフ・テラー共鳴 / 太陽 / High intentional beam / K-meson / article factory / Dark Matters / Double Beta Decay / non accelerator / Particle and Nuclear Spectroscopy / 非加速器物理 / 二重べ-タ崩壊 / 非加速器 / Nucleon decay / Pauli Principles / Charge non-conservation / Dark matter / Double beta decays / Nuclear rare decay / 電子の構造 / パウリ原理の破れ / 電荷非保存 / 二重ベ-タ崩壊 / 右巻弱相互作用 / 暗黒物質探索 / 右巻き弱相互作用 / 核子崩壊 / パウリ保存則 / 原子核稀崩壊 / Neutrino Experiment / Antiproton Physics / Strangeness Nuclear Physics / Rare Decay Experiment / High Intensity Proton Accelerator / Intensity Frontier / ニュ-トリノ実験 / 反陽子物理 / ストレンジネス核物理 / 素粒子稀崩壊実験 / 大強度陽子加速器 / インテンシティ・フロンティア / Charge non-conserving Decay / Super Heavy Charged Particle / Ultra rare process nuclear spectroscopy / Ultra-Lowbackground / グ-クマタ- / 極低バックグランド / 超重荷電粒子 / 精密核分光 / 極低バックグラウンド / H粒子生成 / 二重弱崩壊 / 中間子スペクトロメーター / (π^+、K^+)複合核反応 / スピン偏極ハイパー核 / ハイパー核弱崩壊 / (π^+、K^+)反応 / 右巻きニュートリノ / 超新星ニュートリノ / 極低放射能 / 放射線、X線、粒子線 / 放射線、X線、粒子線 / 粒子線 / X線 / 放射線 / CaF_2 / シンチレータ / アイソスピン対称性 / バリオン多体系 / 高アイソスピン状態 / バリオンバリオン相互作用 / ハイパー原子核 / 原子核実験 / チェレンコフ光 / トリガーカウンター / キャピラリプレート / 粒子弁別 / 非加速器実験 / 宇宙線地学 / 宇宙線トモグラフィー / μSR / アクティブ ストッパー / 液体シンチレーター / ミューオン / 未知中性重粒子 / ダイバリオン / クリスタルボール / 電弱相互作用 / 偏極ハイパー核 / スピン・アイソスピン / ダ-クマタ- / 自然界の対称性と保存則 隠す
  • 研究課題

    (44件)
  • 研究成果

    (202件)
  • 共同研究者

    (193人)
  •  遠心分離法による48Caの濃縮研究代表者

    • 研究代表者
      岸本 忠史
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分15:素粒子、原子核、宇宙物理学およびその関連分野
    • 研究機関
      大阪大学
  •  短寿命原子核の網羅的質量測定による重元素の起源研究の展開

    • 研究代表者
      和田 道治
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(S)
    • 審査区分
      大区分B
    • 研究機関
      大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構
  •  革新的質量分光器を用いた重元素の起源の研究

    • 研究代表者
      和田 道治
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2021
    • 研究種目
      特別推進研究
    • 審査区分
      理工系
      数物系科学
    • 研究機関
      大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構
  •  マイクロリアクターによる多段同位体分離・濃縮

    • 研究代表者
      硲 隆太
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      原子力学
    • 研究機関
      大阪産業大学
  •  宇宙の歴史をひもとく地下素粒子原子核研究

    • 研究代表者
      井上 邦雄
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2018
    • 研究種目
      新学術領域研究(研究領域提案型)
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      東北大学
  •  48Caを用いたニュートリノのマヨナラ性の研究と超高分解能技術の開発研究代表者

    • 研究代表者
      岸本 忠史
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2018
    • 研究種目
      新学術領域研究(研究領域提案型)
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      大阪大学
  •  次世代ニュートリノレス二重ベータ崩壊探索実験のための熱量蛍光検出器の開発

    • 研究代表者
      吉田 斉
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      大阪大学
  •  48Caの2重ベータ崩壊の研究研究代表者

    • 研究代表者
      岸本 忠史
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(S)
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      大阪大学
  •  CANDLESIIIによる48Caの2重ベータ崩壊の研究研究代表者

    • 研究代表者
      岸本 忠史
    • 研究期間 (年度)
      2012
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      大阪大学
  •  次世代二重ベータ崩壊実験用高エネルギー分解能システムの開発研究

    • 研究代表者
      小川 泉
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      福井大学
  •  48Caの二重ベータ崩壊の研究研究代表者

    • 研究代表者
      岸本 忠史
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      大阪大学
  •  クラウンエーテル・マイクロチップ化学プラントによる二重ベータ崩壊同位元素濃縮

    • 研究代表者
      硲 隆太
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      広島大学
  •  次世代超稀現象探索実験用シンチレータの研究

    • 研究代表者
      小川 泉
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      大阪大学
  •  高アイソスピン状態のストレンジバリオン多体系の分光

    • 研究代表者
      阪口 篤志
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2009
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      大阪大学
  •  48Caの2重ベータ崩壊の研究研究代表者

    • 研究代表者
      岸本 忠史
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(S)
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      大阪大学
  •  高純度フッ化カルシウム結晶を用いた暗黒物質の探索

    • 研究代表者
      小川 泉
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      大阪大学
  •  キャピラリプレートを用いた指向性弁別型トリガーカウンターの開発

    • 研究代表者
      阪口 篤志
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      大阪大学
  •  48-Caの2重ベータ崩壊の研究研究代表者

    • 研究代表者
      岸本 忠史
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      大阪大学
  •  ハイペロン弱生成反応研究のための電荷弁別可能なトリガー検出器系の開発

    • 研究代表者
      味村 周平
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      大阪大学
  •  ハイペロン核子の近距離相互作用の研究研究代表者

    • 研究代表者
      岸本 忠史 (岸本 忠文)
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      大阪大学
  •  ニュートリノ・暗黒物質研究のための超低バックグランド検出器の開発

    • 研究代表者
      小川 泉
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      大阪大学
  •  マルチGeV領域偏極ガンマ線によるクォーク核物理の研究

    • 研究代表者
      前田 和茂
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      東北大学
  •  二重ストレンジネスをもつ原子核の研究

    • 研究代表者
      福田 共和
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      高エネルギー加速器研究機構
  •  大塔天辻トンネルを測定基地とする宇宙線トモグラフィー

    • 研究代表者
      大隅 秀晃
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      素粒子・核・宇宙線
    • 研究機関
      大阪大学
  •  マルチGeV領域偏極ガンマ線によるクォーク核物理の研究

    • 研究代表者
      前田 和茂
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      東北大学
  •  チベット高原におけるエネルギー・水循環過程の研究

    • 研究代表者
      安成 哲三, 前田 和茂
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究分野
      気象・海洋・陸水学
    • 研究機関
      筑波大学
      東北大学
  •  大強度粒子工場における反陽子・K中間子実験に関する調査研究

    • 研究代表者
      杉本 章二郎
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  ストレンジネスを含む原子核

    • 研究代表者
      今井 憲一
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1999
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  崩壊粒子分光法によるハイペロン核子弱相互作用の研究研究代表者

    • 研究代表者
      岸本 忠史
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      大阪大学
  •  クオークレプトン核物理

    • 研究代表者
      土岐 博
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      大阪大学
  •  核子量子系を用いた対称性と保存則の研究

    • 研究代表者
      江尻 宏泰
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      総合研究(B)
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      大阪大学
  •  ストレンジネスを含む原子核

    • 研究代表者
      今井 憲一
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      総合研究(B)
    • 研究分野
      素粒子・核・宇宙線
    • 研究機関
      京都大学
  •  リチウム同位体含有シンチレーターによる未知中性重粒子探索とそのスピン結合行列要素

    • 研究代表者
      大隅 秀晃
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      大阪大学
  •  μ^+スピン偏極用Active Stopperの開発

    • 研究代表者
      中野 貴志
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      大阪大学
  •  大強度粒子工場における反陽子・k中間実験に関する調査研究

    • 研究代表者
      杉本 章二郎
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  ニュートリノ・暗黒物質と核スピン共鳴

    • 研究代表者
      藤原 守
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      素粒子・核・宇宙線
    • 研究機関
      大阪大学
  •  CaF_2を用いたニュートリノと暗黒物質の研究研究代表者

    • 研究代表者
      岸本 忠史
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      大阪大学
  •  非加速器・核分光法による未知素粒子・核物質

    • 研究代表者
      江尻 宏泰
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      大阪大学
  •  KAON計画における原子核・素粒子物理に関する調査

    • 研究代表者
      福田 共和
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  精密素粒子核分光法による原子核稀崩壊と素粒子基本法則

    • 研究代表者
      江尻 宏泰
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(A)
    • 研究分野
      核・宇宙線・素粒子
    • 研究機関
      大阪大学
  •  (K^-,π^0)反応による偏極ハイパー核の非対称弱崩壊の研究研究代表者

    • 研究代表者
      岸本 忠史
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      核・宇宙線・素粒子
    • 研究機関
      大阪大学
  •  超精密核分光によるエキゾチック素粒子原子核の探索

    • 研究代表者
      大隅 秀晃
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      核・宇宙線・素粒子
    • 研究機関
      大阪大学
  •  極低雑音検出器開発と宇宙暗黒物質の探求研究代表者

    • 研究代表者
      岸本 忠史
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      核・宇宙線・素粒子
    • 研究機関
      大阪大学
  •  原子核ハイペロンと中間子相互作用

    • 研究代表者
      江尻 宏泰
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      特定研究
    • 研究機関
      大阪大学

すべて 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 産業財産権

  • [雑誌論文] Isotope separation by DC18C6 crown-ether for neutrinoless double beta decay of 48Ca2022

    • 著者名/発表者名
      Rittirong A、Yoshimoto T、Hazama R、Kishimoto T、Fujii T、Sakuma Y、Fukutani S、Shibahara Y、Sunaga A
    • 雑誌名

      Journal of Physics: Conference Series

      巻: 2147 号: 1 ページ: 012015-012015

    • DOI

      10.1088/1742-6596/2147/1/012015

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K22553, KAKENHI-PROJECT-21K14643, KAKENHI-PROJECT-16H04636
  • [雑誌論文] ニュートリノの質量と二重ベータ崩壊2019

    • 著者名/発表者名
      岸本忠史
    • 雑誌名

      パリティ

      巻: 04 ページ: 48-51

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-26104003
  • [雑誌論文] Upgrading of shielding for rare decay search in CANDLES2019

    • 著者名/発表者名
      K. Nakajima et al.
    • 雑誌名

      Progress in Nuclear Science and Technology

      巻: 6 号: 0 ページ: 144-147

    • DOI

      10.15669/pnst.6.144

    • NAID

      120006778749

    • ISSN
      2185-4823
    • 年月日
      2019-01-31
    • 言語
      英語
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-19H05804, KAKENHI-PROJECT-16H04636
  • [雑誌論文] Development of CANDLES low background HPGe detector and half-life measurement of 180Tam2018

    • 著者名/発表者名
      W.M. Chan, T. Kishimoto, S. Umehara, K. Matsuoka, K. Suzuki, S. Yoshida, K. Nakajima, T. Iida, K. Fushimi, M. Nomachi, I. Ogawa, Y. Tamagawa, R. Hazama, Y. Takemoto, N. Nakatani, Y. Takihira, M. Tozawa, H. Kakubata, V.T.T. Trang, T. Ohata, K. Tetsuno, T. Maeda, B.T. Khai, X.L. Li and T. Batpurev
    • 雑誌名

      AIP Conf. Proc.

      巻: 1921 ページ: 030004-030004

    • DOI

      10.1063/1.5018991

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26287045, KAKENHI-PLANNED-26104003, KAKENHI-PROJECT-16H03981, KAKENHI-PROJECT-15J00768
  • [雑誌論文] Background studies of high energy γ rays from ( n,γ ) reactions in the CANDLES experiment2018

    • 著者名/発表者名
      K.Nakajima, T.Iida, (途中省略), S. Yoshida, N. Yotsunaga (著者41名)
    • 雑誌名

      Astroparticle Physics

      巻: 100 ページ: 54-60

    • DOI

      10.1016/j.astropartphys.2018.02.012

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26287045, KAKENHI-PUBLICLY-16H00870, KAKENHI-PLANNED-26104003, KAKENHI-PROJECT-16H03981, KAKENHI-PROJECT-16H04636
  • [雑誌論文] Calcium isotope separation by band chromatography using 18-crown-6-ether resin2018

    • 著者名/発表者名
      Umehara Saori、Nomura Masao、Fujii Yasuhiko、Okumura Shin、Yano Toyohiko、Kishimoto Tadafumi
    • 雑誌名

      Journal of Nuclear Science and Technology

      巻: 55 号: 12 ページ: 1473-1480

    • DOI

      10.1080/00223131.2018.1516579

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-26104003, KAKENHI-PROJECT-16H03981
  • [雑誌論文] Search For Neutrino-less Double Beta Decay Of 48Ca- Candles -2017

    • 著者名/発表者名
      Saori Umehara, T. Kishimoto, M. Nomachi, S. Ajimura, T. Iida, Y. Takemoto, K. Matsuoka, V.T.T. Trang, S. Yoshida 他40名
    • 雑誌名

      The Proceedings of The 26th International Nuclear Physics Conference(INPC2016)

      巻: PoS INPC2016 ページ: 246-246

    • DOI

      10.22323/1.281.0246

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26287045, KAKENHI-PLANNED-26104003, KAKENHI-PLANNED-26104008, KAKENHI-PROJECT-16H03981, KAKENHI-PROJECT-16H04636
  • [雑誌論文] 物質優勢宇宙の誕生の謎に迫る(Keyword: 原子核の二重ベータ崩壊)2017

    • 著者名/発表者名
      岸本忠史
    • 雑誌名

      日本物理学会誌

      巻: 72 ページ: 480-481

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-26104003
  • [雑誌論文] Chromatographic Separation of Calcium Isotopes using Benzo-18-Crown-6-Ether Resin and Acetic Acid Solution2016

    • 著者名/発表者名
      Umehara S., Okumura S., Kishimoto T., Fujii Y., Nomura M., Kaneshiki T.and Ozawa M.
    • 雑誌名

      Austin Chromatography

      巻: 3(1)

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24224007
  • [雑誌論文] The CANDLES experiment for the study of Ca-48 double beta decay2016

    • 著者名/発表者名
      Takashi Iida et al.
    • 雑誌名

      Nuclear and Particle Physics Proceedings

      巻: 未定 ページ: 2633-2635

    • DOI

      10.1016/j.nuclphysbps.2015.10.013

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-26105513, KAKENHI-PUBLICLY-16H00870, KAKENHI-PLANNED-26104003, KAKENHI-PROJECT-24224007, KAKENHI-PROJECT-16H04636, KAKENHI-PROJECT-15J00768, KAKENHI-PROJECT-26287045, KAKENHI-PROJECT-23561013
  • [雑誌論文] Recent Studies on Ca Isotope Separation by Crown-Ether Resin Chromatography2016

    • 著者名/発表者名
      Shin Okumura, Saori Umehara, Tadafumi Kishimoto, et al.
    • 雑誌名

      Journal of Nuclear and Radiochemical Sciences

      巻: 16 号: 0 ページ: 11-14

    • DOI

      10.14494/jnrs.16.11

    • NAID

      130005549056

    • ISSN
      1345-4749, 1883-5813
    • 言語
      英語
    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-26104003, KAKENHI-PROJECT-24224007, KAKENHI-PROJECT-16H03981
  • [雑誌論文] Status and future prospect of 48Ca double beta decay search in CANDLES2016

    • 著者名/発表者名
      T Iida, K Nakajima, S Ajimura, T Batpurev, W M Chan, K Fushimi, R Hazama, H Kakubata, B T Khai, T Kishimoto, X Li, T Maeda, A Masuda, K Matsuoka, K Morishita, N Nakatani, M Nomachi, S Noshiro, I Ogawa, T Ohata, H Osumi, K Suzuki, Y Tamagawa, K Tesuno, V T T Trang, T Uehara, S Umehara and S Yoshida
    • 雑誌名

      Journal of Physics: Conference Series

      巻: 718 ページ: 062026-062026

    • DOI

      10.1088/1742-6596/718/6/062026

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-16H00870, KAKENHI-PROJECT-24224007, KAKENHI-PROJECT-16H04636, KAKENHI-PROJECT-15J00768, KAKENHI-PROJECT-26287045, KAKENHI-PROJECT-23561013
  • [雑誌論文] Search for Neutrino-less Double Beta Decay of 48Ca2015

    • 著者名/発表者名
      S. Umehara他
    • 雑誌名

      Physics Procedia,61(2015) 283-288.

      巻: 61 ページ: 238-288

    • DOI

      10.1016/j.phpro.2014.12.046

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-26105512, KAKENHI-PROJECT-23561013, KAKENHI-PUBLICLY-26105513, KAKENHI-PROJECT-24224007, KAKENHI-PROJECT-26287045, KAKENHI-PLANNED-26104003
  • [雑誌論文] A basic study on the production of enriched isotope 48Ca by using crown-ether resin2015

    • 著者名/発表者名
      Umehara, S., Kishimoto, T., Kakubata, H., Nomura, M., Kaneshiki, T., Suzuki, T., Fujii, Y., Nemoto, S..
    • 雑誌名

      Progress of Theoretical and Experimental Physics

      巻: 053C03 号: 5 ページ: 1-8

    • DOI

      10.1093/ptep/ptv063

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24224007, KAKENHI-PLANNED-26104003
  • [雑誌論文] New DAQ System for the CANDLES Experiment2015

    • 著者名/発表者名
      K. Suzuki, S. Ajimura, W. M. Chan, K. Fushimi, R. Hazama, K. Ichimura, T. Iida, Y.Inukai,H.Kakubata,T.Kishimoto, et al.
    • 雑誌名

      Nuclear Science, IEEE Transactions

      巻: 62(3) 号: 3 ページ: 1122-1127

    • DOI

      10.1109/tns.2015.2423673

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24224007, KAKENHI-PROJECT-15J00768, KAKENHI-PROJECT-26287045
  • [雑誌論文] Calcium isotope enrichment by means of multi-channel counter-current electrophoresis (MCCCE) for the study of particle and nuclear physics2015

    • 著者名/発表者名
      T. Kishimoto, K. Matsuoka, T. Fukumoto and S. Umehara
    • 雑誌名

      Progress of Theoretical and Experimental Physics

      巻: 033D03 ページ: 1-10

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24224007
  • [雑誌論文] New DAQ system for the CANDLES experiment2015

    • 著者名/発表者名
      K. Suzuki, T. Kishimoto(11/31) et al.
    • 雑誌名

      IEEE Transactions on Nuclear Science

      巻: TNS-00269-2014.R1

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24224007
  • [雑誌論文] The CANDLES Trigger System for the Study of Double Beta Decay of 48Ca2015

    • 著者名/発表者名
      T. Maeda, T.Kishimoto(11/31) et al.
    • 雑誌名

      IEEE Transactions on Nuclear Science

      巻: 00

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24224007
  • [雑誌論文] The CANDLES Trigger System for the Study of Double Beta Decay of 48Ca2015

    • 著者名/発表者名
      T. Maeda et al.
    • 雑誌名

      IEEE Trans. Nucl. Sci.

      巻: 62 号: 3 ページ: 1128-1134

    • DOI

      10.1109/tns.2015.2423275

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-26105513, KAKENHI-PROJECT-24224007, KAKENHI-PROJECT-15J00768, KAKENHI-PROJECT-26287045
  • [雑誌論文] The CANDLES Trigger System for the Study of Double Beta Decay of 48Ca2015

    • 著者名/発表者名
      T. Maeda, T. Kishimoto(11/31) et al.
    • 雑誌名

      IEEE Transactions on Nuclear Science

      巻: 0

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-26104003
  • [雑誌論文] Low background techniques in CANDLES2015

    • 著者名/発表者名
      K. Nakajima, T. Iida, T.Kishimoto, K. Matsuoka, M. Nomachi, S. Umehara, W. M. Chan, H. Kakubata, X. Li, T. Maeda, T. Ohata, B. Temuge, K. Tetsuno, V.T.T. Trang, T. Uehara, S. Yoshida, K. Morishita, I. Ogawa, K. Sakamoto, Y. Tamagawa, M. Yoshizawa, K. Fushimi, R. Hazama, N. Nakatani, and K. Suzuki
    • 雑誌名

      AIP Conference Proceedings

      巻: 1672 ページ: 110004-110004

    • DOI

      10.1063/1.4928006

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-15H01035, KAKENHI-PUBLICLY-26105512, KAKENHI-PUBLICLY-26105513, KAKENHI-PROJECT-24224007, KAKENHI-PROJECT-15J00768, KAKENHI-PROJECT-26287045, KAKENHI-PLANNED-26104003
  • [雑誌論文] Separation of calcium-48 isotope by crown ether chromatography using ethanol/hydrochloric acid mixed solvent2015

    • 著者名/発表者名
      S. Okumura, S. Umehara, Y. Fujii, M. Nomura, T. Kaneshiki, M. Ozawa, T. Kishimoto
    • 雑誌名

      Journal of Chromatography A

      巻: 1415 ページ: 67-72

    • DOI

      10.1016/j.chroma.2015.08.057

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24224007, KAKENHI-PLANNED-26104003
  • [雑誌論文] Calcium isotope enrichment by means of multi-channel counter-current electrophoresis (MCCCE) for the study of particle and nuclear physics2015

    • 著者名/発表者名
      T. Kishimoto, K. Matsuoka, T. Fukumoto, S. Umehara
    • 雑誌名

      Progress of Theoretical and Experimental Physics

      巻: 033D03 号: 3 ページ: 1-10

    • DOI

      10.1093/ptep/ptv020

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24224007, KAKENHI-PLANNED-26104003
  • [雑誌論文] Search for neutrino-less double beta decay of 48Ca2014

    • 著者名/発表者名
      S.Umehara,T.Kishimoto,M.Nomachi,S.Ajimura,N.Nakatani,K.Matsuoka,K.Ichimura,M.Saka,T.Ishikawa,D.Tanaka,M.Tanaka,S.Yoshida,K.Suzuki,G.Ito,H.Kakubata,W.Wang,J.Takemoto,W.M.Chan,M.Doihara,Y.Tamagawa,I.Ogawa,T.Ueno,S.Maeda,A.Yamamoto,S.Tomita,G.Fujita,A.Kawamura,T.Harada,K.Fushimi,R.Hazama,H.Ohsumi,K.Okada
    • 雑誌名

      EPJ Web of Conferences

      巻: 66 ページ: 08008-08008

    • DOI

      10.1051/epjconf/20146608008

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23561013, KAKENHI-PROJECT-24224007, KAKENHI-PROJECT-25420901, KAKENHI-PLANNED-26104003, KAKENHI-PUBLICLY-26105512, KAKENHI-PROJECT-26287045
  • [雑誌論文] Background reduction using singlephotoelectron counting for WIMP search2013

    • 著者名/発表者名
      I. Ogawa, S. Umehara, T. Kishimoto他
    • 雑誌名

      Nucl. Instr. and Meth

      巻: A705 ページ: 1-6

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22340060
  • [雑誌論文] Study of 48^Ca double beta decay by CANDLES2012

    • 著者名/発表者名
      I. Ogawa, T . Kishimoto, S. Umehara他
    • 雑誌名

      J. of Phys.:Conf. Ser

      巻: 375 ページ: 42018-42018

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22340060
  • [雑誌論文] Search for neutrino-less double beta decay with CANDLES2012

    • 著者名/発表者名
      S. Umehara, T Kishimoto, I. Ogawa他
    • 雑誌名

      AIP Conf. Proc

      巻: 1441 ページ: 448-450

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22340060
  • [雑誌論文] Study of double beta decay of 48Ca by CANDLES2011

    • 著者名/発表者名
      S. Umehara, T. Kishimoto, et al.
    • 雑誌名

      AIP Conf. Proc.

      巻: 1235巻 ページ: 287-293

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21244034
  • [雑誌論文] Neutrino-less Double Beta Decay of 48^Ca -CANDLES-2011

    • 著者名/発表者名
      T. Kishimoto, S.Umehara, I. Ogawa 他
    • 雑誌名

      AIP Conf. Proc

      巻: 1388 ページ: 142-142

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22340060
  • [雑誌論文] Neutrino-less double beta decay of (48)Ca -CANDLES2011

    • 著者名/発表者名
      T. Kishimoto , S. Yoshida, K. Matsuoka, K. Ichimura, G. Ito, K. Yasuda, H. Kakubata, M. Miyashita, K. Takubo, M. Nomachi, M. Saka, K. Seki, S. Ajimura, S. Umehara, N. Nakatani, Y. Tamagawa, I. Ogawa, R. Hazama, H. Ohsumi, K. Okada, Y. Fujii
    • 雑誌名

      AIP Conf.Proc

      巻: 1338 ページ: 142-148

    • DOI

      10.1063/1.3647363

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21340060, KAKENHI-PROJECT-22340060, KAKENHI-PROJECT-23561013
  • [雑誌論文] Low radioactivity CaF_2 scintillator crystals for CANDLES2011

    • 著者名/発表者名
      I. Ogawa, T Kishimoto, S Umehara他
    • 雑誌名

      AIP Conf. Proc

      巻: 1338 ページ: 116-116

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22340060
  • [雑誌論文] Neutrino-less double beta decay of 48Ca-CANDLES-2011

    • 著者名/発表者名
      T. Kishimoto, et al.
    • 雑誌名

      AIP Conf. Proc.

      巻: 1388巻 ページ: 142-148

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21244034
  • [雑誌論文] Mass dependence of calcium isotope fractionations in crown-ether resin chromatography2011

    • 著者名/発表者名
      Y. Fujii, S. Umehara, T. Kishimoto, et al.
    • 雑誌名

      Isotopes in Environmental and Health Studies

      巻: 46巻 ページ: 233-241

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21244034
  • [雑誌論文] Study of 48Ca double beta decay by CANDLES CANDLES、Collaboration2011

    • 著者名/発表者名
      I. Ogawa, T. Kishimoto, et al,
    • 雑誌名

      Phys. Conf. Ser.

      巻: 312巻 ページ: 72014-72014

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21244034
  • [雑誌論文] Neutrino-less double beta decay of ^<48>Ca--CANDLES--2011

    • 著者名/発表者名
      T.Kishimoto, et al
    • 雑誌名

      AIP Conf.Proc.

      巻: 1388 号: 1-2 ページ: 142-148

    • DOI

      10.1016/j.nuclphysa.2003.10.015

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21244034
  • [雑誌論文] Study of ^<48>Ca double beta decay by CANDLES CANDLES Collaboration2011

    • 著者名/発表者名
      I.Ogawa, T.Kishimoto, et al
    • 雑誌名

      Phys.Conf.Ser.

      巻: 312 号: 7 ページ: 72014-72014

    • DOI

      10.1088/1742-6596/312/7/072014

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21244034, KAKENHI-PROJECT-22340060, KAKENHI-PROJECT-23561013
  • [雑誌論文] Study of 48Ca double beta decay with CANDLES2011

    • 著者名/発表者名
      I. Ogawa, T. Kishimoto, et al.
    • 雑誌名

      J. Phys. Conf. Ser.

      巻: 203巻 ページ: 12073-12073

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21244034
  • [雑誌論文] Study of 48^Ca double beta decay by CANDLES2011

    • 著者名/発表者名
      I. Ogawa, T Kishimoto, S Umehara他
    • 雑誌名

      J. of Phys.: Conf. Ser

      巻: 312 ページ: 72014-72014

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22340060
  • [雑誌論文] Light output response of KamLAND liquid scintillator for protons and C-12 nuclei2011

    • 著者名/発表者名
      S. Yoshida, T. Kishimoto, I. Ogawa, et al.
    • 雑誌名

      Nucl. Instrum. Meth.

      巻: 622巻 ページ: 574-582

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21244034
  • [雑誌論文] Low radioactivity CaF_2 scintillator crystals for CANDLES2011

    • 著者名/発表者名
      I.Ogawa, T.Kishimoto, et al
    • 雑誌名

      ATP Conference Proceedings

      巻: 1338 ページ: 116-120

    • DOI

      10.1063/1.3579568

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22340060
  • [雑誌論文] Study of ^<48>Ca double beta decay with CANDLES2010

    • 著者名/発表者名
      I.Ogawa, T.Kishimoto, et al.
    • 雑誌名

      Journal of Physics:Conference Series

      巻: 203

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22340060
  • [雑誌論文] Study of ^<48>Ca double beta decay with CANDLES2010

    • 著者名/発表者名
      I.Ogawa, T.Kishimoto, S.Umehara, R.Hazama, et al., 計14名
    • 雑誌名

      Journal of Physics : Conference Series

      巻: 203

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19540300
  • [雑誌論文] Mass dependence of calcium isotope fractionations in crown-ether resin chromatography2010

    • 著者名/発表者名
      S. Umehara, T. Kishimoto他計7名
    • 雑誌名

      Isotopes in Environmental and Health Studies

      巻: 46 ページ: 233-241

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22340060
  • [雑誌論文] Study of 48^Ca double beta decay with CANDLES2010

    • 著者名/発表者名
      I. Ogawa, T Kishimoto, S Umehara他
    • 雑誌名

      J. of Phys.: Conf. Ser

      巻: 203 ページ: 12073-12073

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22340060
  • [雑誌論文] Study of double beta decay of ^<48>Ca by CANDLES2010

    • 著者名/発表者名
      S.Umehara, T.Kishimoto, et al
    • 雑誌名

      AIP Conf.Proc.

      巻: 1235 ページ: 287-293

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21244034
  • [雑誌論文] Study of Double Beta Decay of 48^Ca by CANDLES2010

    • 著者名/発表者名
      S. Umehara, T. Kishimoto, I. Ogawa他
    • 雑誌名

      AIP Conf. Proc.

      巻: 1235 ページ: 287-287

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22340060
  • [雑誌論文] Mass dependence of calcium isotope fractionations in crown-ether resin chromatography2010

    • 著者名/発表者名
      Y.Fujtii, S.Umehara, T.Kishimoto, et al.
    • 雑誌名

      Istopes in Environmental and Health Studies

      巻: 46 ページ: 233-241

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22340060
  • [雑誌論文] Study of ^<48>Ca double beta decay with CANDLES2010

    • 著者名/発表者名
      I.Ogawa, T.Kishimoto, et al
    • 雑誌名

      J.Phys.Conf.Ser.

      巻: 203 ページ: 12073-12073

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21244034
  • [雑誌論文] Mass dependence of calcium isotope fractionations in crown-ether resin chromatography2010

    • 著者名/発表者名
      Y.Fujii, S.Umehara, T.Kishimoto, et al
    • 雑誌名

      Isotopes in Environmental and Health Studies

      巻: 46 ページ: 233-241

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21244034
  • [雑誌論文] Study of ^<48>Ca double beta decay with CANDLES2010

    • 著者名/発表者名
      I.Ogawa, T.Kishimoto, S.Umehara, R.Hazama, et al.
    • 雑誌名

      Journal of Physics : Conference Series 203

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19540300
  • [雑誌論文] Light output response of KamLAND liquid scintillator for protons and C-12 nuclei2010

    • 著者名/発表者名
      S.Yoshida, T.Kishimoto, I.Ogawa, et al
    • 雑誌名

      Nucl.Instrum.Meth.

      巻: 622 ページ: 574-582

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21244034
  • [雑誌論文] Light output response of KamLAND liquid scintillator for protons and 12^C nuclei2010

    • 著者名/発表者名
      T. Kishimoto, I. Ogawa, S.Umehara
    • 雑誌名

      Nucl. Instr. and Meth

      巻: A622 ページ: 574-582

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22340060
  • [雑誌論文] Light output response of KamLAND liquid scintillator for protons and 12C nuclei2010

    • 著者名/発表者名
      S.Yoshida, I.Ogawa, T.Kishimoto, et al.
    • 雑誌名

      NUCLEAR INSTRUMENTS&METHODS IN PHYSICS RESEARCH

      巻: A622 ページ: 574-582

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22340060
  • [雑誌論文] Kaon-Nucleus Interaction Studied through the in-flight (K, N) Reactions2009

    • 著者名/発表者名
      Kishimoto, T., et al.
    • 雑誌名

      Nuclear Physics A 827

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21244034
  • [雑誌論文] Kaon- nucleus interaction studied through the in-flight (K^-, N) reactions2009

    • 著者名/発表者名
      T. Kishimoto、S. Ajimura(3番目)、A. Sakaguchi(9番目)、T. Fukuda(17番目)、Y. Mizoi(19番目), 他14名
    • 雑誌名

      Nuclear Physics A Vol.827

      ページ: 321-323

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17070003
  • [雑誌論文] Ultra-violet wavelength shiftfor undoped CaF_2 scintillationdetector by two phase of liquidscintillator system in CANDLES2009

    • 著者名/発表者名
      S. Yoshida, T. Kishimoto, I. Ogawa, 他6名
    • 雑誌名

      Nucl. Instr. Meth. A601

      ページ: 282-282

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18340062
  • [雑誌論文] Kaon-Nucleus Interaction Studied through the in-flight(K-, N) Reactio ns2009

    • 著者名/発表者名
      Kishimoto, T., et al.
    • 雑誌名

      Nuclear Physics A

      巻: 827巻

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21244034
  • [雑誌論文] Kaon-nucleus interaction studied through the in-flight (K^-,N) reactions2009

    • 著者名/発表者名
      T.Kishimoto
    • 雑誌名

      Nuclear Physics A 827

      ページ: 321-323

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17070003
  • [雑誌論文] Ultra-violet wavelength shift for undoped CaF2 scintillation detector by two phase of liquid scintillator system in CANDLES2009

    • 著者名/発表者名
      Yoshida, S., Kishimoto, Y., et al.
    • 雑誌名

      NOCLEAR INSTRUMENTS & METHODS IN PHYSICS RESEARCH SECTION A-ACCELERATORS SPECTROMETERS DETECTORS AND ASSOCIATED EQUTPMENT 601

      ページ: 282-293

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21244034
  • [雑誌論文] Ultra-violet wavelength shift forundoped CaF2 scintillation detectorby two phase of liquid scintillator system in CANDLES、NUCLEAR INSTRUMENTS & METHODS IN PHYSICS RESEARCH SECTION A-ACCELERATORS2009

    • 著者名/発表者名
      Yoshida, S., Kishimoto, T., et al.
    • 雑誌名

      Ultra-violet wavelength shift forundoped CaF2 scintillation detectorby two phase of liquid scintillatorsystem in CANDLES、NUCLEAR INSTRUMENTS & METHODS IN PHYSICS RESEARCH SECTIONA-ACCELERATORS

      巻: 601巻 ページ: 282-293

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21244034
  • [雑誌論文] Neutrino-less double-βdecay of 48Ca studied by CaF2(Eu) Scintillators2008

    • 著者名/発表者名
      S.Umehara, T.Kishimoto, I.Ogawa, et al.
    • 雑誌名

      PHYSICAL REVIEW C 78

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17104003
  • [雑誌論文] Search for Spin-dependent WIMPs with CaF_2 Detector2008

    • 著者名/発表者名
      R. Hazama, I. Ogawa, T. Kishimoto(23番目), 他20名
    • 雑誌名

      UProc. 6th InternationalHeidelberg Conference on Dark Matterin Astroparticle and Particle Physics(DARK2007) 113

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18340062
  • [雑誌論文] A trigger system for measurements of proton-induced rare hadronic reactions around Tp=400MeV2008

    • 著者名/発表者名
      S. Minami、S. Ajimura(3番目)、T. Fukuda(4番目)、T. Kishimoto(10番目)、A. Sakaguchi(23番目), 他25名
    • 雑誌名

      Nuclear Instruments and Methods in Physics Research Section A Vol.584

      ページ: 174-185

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17070003
  • [雑誌論文] Ultra-violet wavelength shift for undoped CaF2 scintillation detector by two phase of liquid scintillator system in CANDLES2008

    • 著者名/発表者名
      S.Yoshida, T.Kishimoto, I.Ogawa, et al.
    • 雑誌名

      Nuclear Instruments and Methods in Physics Research 601

      ページ: 282-293

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17104003
  • [雑誌論文] Neutrino-less double- ・・decay of ^<48>Ca studied by CaF_2(Eu) scintillators2008

    • 著者名/発表者名
      S. Umehara, T. Kishimoto, I. Ogawa, 他13名
    • 雑誌名

      Phys. Rev C78

      ページ: 58501-58501

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18340062
  • [雑誌論文] Gammma-ray spectroscopy of 16ΛO and 15ΛN hypernuclei via the 16O(K-, π-γ) reaction2008

    • 著者名/発表者名
      M.Ukai, S.Ajimura, T.Kishimoto
    • 雑誌名

      HYSICAL REVIEW C 77

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17104003
  • [雑誌論文] Study of 48Ca double beta decay with CANDLES2008

    • 著者名/発表者名
      Y.Hirano, ;T.Kishimoto, I.Ogawa, et al
    • 雑誌名

      Journal of Physics: Conference Series 120

      ページ: 52053-52053

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17104003
  • [雑誌論文] Study of the design for the CANDLES trigger system2008

    • 著者名/発表者名
      G.Ito, T.Kishimoto, I.Ogawa, Et al.
    • 雑誌名

      Journal of Physics: Conference Series 120

      ページ: 52061-52061

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17104003
  • [雑誌論文] Study of double beta decay of ^<48>Ca with CANDLES2008

    • 著者名/発表者名
      Y.Hirano, T.Kishimoto, I.Ogawa, R.Hazama, et al.
    • 雑誌名

      Journal of Physics : Conference Series 120

      ページ: 52053-52055

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19540300
  • [雑誌論文] for the CANDLES Collaboration,"Study of Double Beta Decay of ^<48>Ca withCANDLES"2007

    • 著者名/発表者名
      Y. Hirano, T. Kishimoto, I. Ogawa, 他5名
    • 雑誌名

      Proc. of TAUP2007

      ページ: 52053-52053

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18340062
  • [雑誌論文] Challenge on ^<48>Ca enrichment for CANDLES double beta decay experiment2007

    • 著者名/発表者名
      R. Hazama(1番目), Y. Tatewaki, T. Kishimoto, et al.(計8人)
    • 雑誌名

      e-Print:arXiv:0710. 3840[nucl-ex]

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19540300
  • [雑誌論文] "Challenge on ^<48>Ca enrichment for CANDLES double beta decay experiment", Proc.of 6^<th> Rencontres du Vietnam(Challenges in Particle Astrophysics)2007

    • 著者名/発表者名
      R.Hazama Y.Tatewaki, T.Kishimoto, et al.
    • 雑誌名

      The Gioi Publishers(ed.J.Dumarchez, et al.) Vol.6(arXiv:0710.3840)

      ページ: 383-386

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19540300
  • [雑誌論文] 2重ベータ崩壊とCANDLES実験2007

    • 著者名/発表者名
      岸本忠史・小川泉・梅原さおり・平野祥之
    • 雑誌名

      原子核研究 51

      ページ: 36-48

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17104003
  • [雑誌論文] Study of ^<48>Ca double beta decay with CANDLES2007

    • 著者名/発表者名
      I. Ogawa, T. Kishimoto, 他12名
    • 雑誌名

      Proc. of the International Nuclear Physics Conference (INPC2007) vol.II

      ページ: 24-24

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18340062
  • [雑誌論文] Kaon- Nucleus Interaction Studied through the In-Flight (K-, N) Reaction2007

    • 著者名/発表者名
      T. Kishimoto、S. Ajimura(3番目)、A. Sakaguchi(9番目)、T. Fukuda(17番目)、Y. Mizoi(19番目)
    • 雑誌名

      Progress of Theoretical Physics Vol.118

      ページ: 181-186

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17070003
  • [雑誌論文] Challenge on ^<48>Ca enrichment for CANDLES double beta decay experiment2007

    • 著者名/発表者名
      R. Hazama (1番目), Y. Tatewaki, T. Kishimoto, et al. (計8人)
    • 雑誌名

      Proc. of 6^<th> Rencontres du Vietnam (Challenges in Particle Astrophysics) (ed. J. Dumarchez, et al.)(The Gioi Publishers) Vol. 6

      ページ: 383-386

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19540300
  • [雑誌論文] Dark matter search with CaF_2 scintillator at Osaka2007

    • 著者名/発表者名
      I. Ogawa, T. Kishimoto(10番目), 他8名
    • 雑誌名

      Proc. of theInt. Conf. on Topics in Astroparticleand Underground Physics (TAUP2007)

      ページ: 42019-42019

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18340062
  • [雑誌論文] Double beta decay of ^<48>Castudied by CaF_2(Eu) scintillators2007

    • 著者名/発表者名
      S. Umehara, T. Kishimoto, I. Ogawa, 他13名
    • 雑誌名

      Proc. of TAUP2007

      ページ: 52058-52058

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18340062
  • [雑誌論文] 2重ベータ崩壊とCANDLES 実験2007

    • 著者名/発表者名
      岸本忠史・小川泉・梅原さおり・平野祥之
    • 雑誌名

      原子核研究 51

      ページ: 36-36

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18340062
  • [雑誌論文] Kaon-Nucleus Interaction Studied through the In-Flight (K-,N) Reaction2007

    • 著者名/発表者名
      T. Kishimoto
    • 雑誌名

      Progress of Theoretical Physics 118

      ページ: 181-186

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17070003
  • [雑誌論文] for the CANDLES Collaboration,"Study of Design for CANDLES TriggerSystem"2007

    • 著者名/発表者名
      G. Ito, T. Kishimoto, I. Ogawa, 他5名
    • 雑誌名

      Proc. of TAUP2007

      ページ: 52061-52061

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18340062
  • [雑誌論文] CANDLES for double beta decay of 48Ca2006

    • 著者名/発表者名
      S.Umehara, T.Kishimoto, I.Ogawa, et al.
    • 雑誌名

      Journal of Physics: Conference Series 39

      ページ: 356-356

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17104003
  • [雑誌論文] Challenge on 48Ca enrichment for CANDLES double beta decay experiment2006

    • 著者名/発表者名
      R.Hazama, Y.Tatewaki, T.Kishimoto, K.Matsuoka, Y.Shibahara, M.Tanimizu
    • 雑誌名

      Proc. of 6th Recontres du Vietnam (Challenges in Particle Astrophysics)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17104003
  • [雑誌論文] Search for the H-dibaryon resonance in C-12 (K-, K+ΛΛX)2006

    • 著者名/発表者名
      C.J.Yoon, T.Kishimoto
    • 雑誌名

      Physical Review C 75

      ページ: 22201-22201

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17104003
  • [雑誌論文] CANDLES project for double beta decay of 48Ca2006

    • 著者名/発表者名
      S.Yoshida、T.Kishimoto, I.Ogawa
    • 雑誌名

      Nuclear Physics B(Proc. Suppl. ) 138

      ページ: 214-214

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17104003
  • [雑誌論文] Challenge on ^<48>Ca enrichment for CANDLES double betadecay experiment2006

    • 著者名/発表者名
      R. Hazama, Y. Tatewaki, T. Kishimoto, K. Matsuoka, Y. Shibahara and M. Tanimizu
    • 雑誌名

      Proc. of 6th Recontres du Vietnam (Challenges in Particle Astrophysics)

      ページ: 383-383

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18340062
  • [雑誌論文] Cascade Gamma Decay in the 7ΛLi Hypernucleus2006

    • 著者名/発表者名
      M.Ukai, S.Ajimura, T.Kishimoto
    • 雑誌名

      Physical Review C 73

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17104003
  • [雑誌論文] CANDLES for double beta decay of ^<48>Ca2006

    • 著者名/発表者名
      S. Umehara, T. Kishimoto, I. Ogawa, 他8名
    • 雑誌名

      J. Phys. Conf. Ser 39

      ページ: 356-356

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18340062
  • [雑誌論文] 二重ベータ崩壊とCANDLES実験2005

    • 著者名/発表者名
      岸本忠史
    • 雑誌名

      高エネルギーニュース 24

      ページ: 182-182

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17104003
  • [雑誌論文] 二重ベータ崩壊とCANDLES実験2005

    • 著者名/発表者名
      岸本忠史
    • 雑誌名

      高エネルギーニュース 24・3

      ページ: 210-210

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14204026
  • [雑誌論文] CANDLES for double beta decay of 48Ca2005

    • 著者名/発表者名
      S.Umehara, T.Kishimoto, I.Ogawa
    • 雑誌名

      J. of Phys. : Conf. Series 39

      ページ: 356-356

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17104003
  • [雑誌論文] Production of the Neutron-Rich Hypernucleus ^10_ΛLi in the (π^-, K^+) Double Charge-Exchange Reaction2005

    • 著者名/発表者名
      P.K. Saha、T. Fukuda、S. Ajimura(5番目)、T. Kishimoto(15番目)、A. Sakaguchi(24番目), 他28名
    • 雑誌名

      Physical Review Letters Vol.94

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17070003
  • [雑誌論文] Kaonic Nuclei Probed by the in-flight (K-,N) Reaction2005

    • 著者名/発表者名
      T.Kishimoto
    • 雑誌名

      Nuclear Physics A 754

      ページ: 383-390

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17070003
  • [雑誌論文] 二重ベータ崩壊とCANDLES実験2005

    • 著者名/発表者名
      岸本忠史
    • 雑誌名

      高エネルギーニュース 24・3

      ページ: 210-210

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15340074
  • [雑誌論文] CANDLES project for double beta decay of 48Ca2005

    • 著者名/発表者名
      S.Yoshida, T.Kishimoto, I.Ogawa
    • 雑誌名

      Nuclear Physics B(Proc. Suppl. ) 138

      ページ: 214-214

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17104003
  • [雑誌論文] CANDLES FOR THE STUDY OF double beta DECAY OF 48CA2005

    • 著者名/発表者名
      I.Ogawa, T.Kishimoto
    • 雑誌名

      Proc. of the 5th Int. Works. on Neutrino Oscillations and their Origin

      ページ: 260-260

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17104003
  • [雑誌論文] Double beta decay and CANDLES experiments2005

    • 著者名/発表者名
      T.Kishimoto
    • 雑誌名

      High-Energy News 24

      ページ: 182-182

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14204026
  • [雑誌論文] Double beta decay and CANDLES experiments2005

    • 著者名/発表者名
      T.Kishimoto
    • 雑誌名

      High Energy News 24

      ページ: 182-182

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15340074
  • [雑誌論文] CANDLES for the Study of ββ Decay of ^<48>Ca2004

    • 著者名/発表者名
      T.Kishimoto et al.
    • 雑誌名

      Proc.of 4th Int.Workshop on Neutrino Oscillations and their Origin (NOON2003)

      ページ: 338-338

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14204026
  • [雑誌論文] CANDLES for the Study of ββ Decay of ^<48>2004

    • 著者名/発表者名
      T.Kishimoto
    • 雑誌名

      Proc. of 4th Int.Workshop on Neutrino Oscillations and their Origin (NOON2003)

      ページ: 338-338

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14204026
  • [雑誌論文] CANDLES for the Study of QQ Decay of ^<48>Ca2004

    • 著者名/発表者名
      T.Kishimoto
    • 雑誌名

      Proc.of 4th Int. Workshop on Neutrino Oscillation : and their Origin (NOON2003)

      ページ: 338-338

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15340074
  • [雑誌論文] CANDLES for the Study of ββ Decay of ^<48>Ca2004

    • 著者名/発表者名
      T.Kishimoto et al.
    • 雑誌名

      Proc.of 4th Int.Workshop on Neutrino Oscillations and their Origin (NOON2003)

      ページ: 338-338

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15340074
  • [産業財産権] 国際出願2015

    • 発明者名
      岸本 忠史
    • 権利者名
      岸本 忠史
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2015-09-30
    • 外国
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24224007
  • [産業財産権] 電気泳動装置、電気泳動法および電気泳動法を用いた濃縮・分離・分析方法2014

    • 発明者名
      岸本 忠史
    • 権利者名
      大阪大学
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2014-205196
    • 出願年月日
      2014-10-03
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-26104003
  • [産業財産権] 電気泳動装置、電気泳動法および電気泳動法を用いた濃縮・分離・分析方法2014

    • 発明者名
      岸本 忠史
    • 権利者名
      大阪大学
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2014-205196
    • 出願年月日
      2014-10-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24224007
  • [学会発表] Study of calcium isotope separation using DC18C6 crown-ether for the neutrinoless double beta decay of 48Ca2022

    • 著者名/発表者名
      リッティロン アナワッ ト, カムスット パンテイワ, 義本 孝明, 硲 隆太, 岸本 忠史, 藤井 俊行, 佐久間 洋一, 福谷 哲, 芝原 雄司, 砂賀 彩光
    • 学会等名
      第19回 ホストゲスト・超分子化学シンポジウム 岡山大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04636
  • [学会発表] Chemical Exchange Isotope Separation by crown ether2022

    • 著者名/発表者名
      Pantiwa Kumsut, Ryuta Hazama, Takaaki Yoshimoto, Kanyanan Kosinarkaranun, Chonlada Pitakchaianan, Anawat Rittirong, Tadafumi Kishimoto, Toshiyuki Fujii, Yoichi Sakuma, Satoshi Fukutani, Yuji Shibahara
    • 学会等名
      第20回 同位体科学研究会 東京工業大学(ハイブリッド開催)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04636
  • [学会発表] Isotope separation of 48Ca via liquid-liquid extraction using DC18C6 crown-ether2021

    • 著者名/発表者名
      Anawat Rittirong, Pantiwa Kumsut, Takaaki Yoshimoto, Ryuta Hazama, Tadafumi Kishimoto, Toshiyuki Fujii, Yoichi Sakuma, Satoshi Fukutani, Yuji Shibahara, Ayaki Sunaga
    • 学会等名
      第19回 同位体科学研究会 東京工業大学(オンライン)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04636
  • [学会発表] Isotope Separation of Calcium and Lithium by Chemical Exchange Method using DC18C6 Crown-Ether2021

    • 著者名/発表者名
      Anawat Rittirong, Pannipa Noithong, Takaaki Yoshimoto, Ryuta Hazama, Tadafumi Kishimoto, Toshiyuki Fujii, Yoichi Sakuma, Satoshi Fukutani, Yuji Shibahara, Ayaki Sunaga
    • 学会等名
      第18回 ホストゲスト・超分子化学シンポジウム 大阪大学(オンライン)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04636
  • [学会発表] Calcium isotope separation by DC18C6 crown-ether for neutrinoless double beta decay of 48Ca2021

    • 著者名/発表者名
      Anawat Rittirong, Pantiwa Kumsut, Takaaki Yoshimoto, Ryuta Hazama, Tadafumi Kishimoto, Toshiyuki Fujii, Yoichi Sakuma, Satoshi Fukutani, Yuji Shibahara, Ayaki Sunaga
    • 学会等名
      日本原子力学会 2022年春の年会(リモート)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04636
  • [学会発表] Chemical Exchange Isotope Separation of Calcium and Lithium via Organic Phase Macrocyclic Crown-Ether2021

    • 著者名/発表者名
      Anawat Rittirong, Takaaki Yoshimoto, Ryuta Hazama, Tadafumi Kishimoto, Toshiyuki Fujii, Yoichi Sakuma, Satoshi Fukutani, Yuji Shibahara, Ayaki Sunaga
    • 学会等名
      2021年 日本原子力学会 秋の大会(オンライン)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04636
  • [学会発表] Isotope separation by DC18C6 crown-ether for neutrinoless double beta decay of 48Ca2021

    • 著者名/発表者名
      A Rittirong, T Yoshimoto, R Hazama, T Kishimoto, T Fujii, Y Sakuma, S Fukutani, Y Shibahara and A Sunaga
    • 学会等名
      16th International Workshop on Separation Phenomena in Liquids and Gases(SPLG2021): Modern problems of separation in nuclear fuel cycle, Moscow(オンライン)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04636
  • [学会発表] A Study of Liquid-Liquid Extraction using DC18C6 Crown-Ether on Calcium and Lithium isotopes2020

    • 著者名/発表者名
      Anawat Rittirong, Pannipa Noithong, Takaaki Yoshimoto, Ryuta Hazama, Tadafumi Kishimoto, Toshiyuki Fujii, Yoichi Sakuma, Satoshi Fukutani, Yuji Shibahara
    • 学会等名
      第18回 同位体科学研究会(リモート)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04636
  • [学会発表] Calcium and Lithium Isotope Separation by Liquid-Liquid Extraction (LLE) using DC18C6 Crown-Ether2020

    • 著者名/発表者名
      Anawat Rittirong, Pannipa Noithong, Takaaki Yoshimoto, Ryuta Hazama, Tadafumi Kishimoto, Toshiyuki Fujii, Yoichi Sakuma, Satoshi Fukutani, Yuji Shibahara
    • 学会等名
      日本原子力学会 2021年春の年会(リモート)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04636
  • [学会発表] CANDLES for the study of 48Ca double beta decay and its future prospect2019

    • 著者名/発表者名
      Tadafumi Kishimoto
    • 学会等名
      International Symposium on Revealing the history of the universe with underground particle and nuclear research 2019
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-26104003
  • [学会発表] CANDLES for the study of double beta decay of $^{48}$Ca and its future prospect2018

    • 著者名/発表者名
      Tadafumi Kishimoto
    • 学会等名
      International workshop on "Double beta decay and underground science" (DBD18) and Fifth Joint Meeting of the Nuclear Physics Divisions of the APS and JPS
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-26104003
  • [学会発表] CANDLLES experiment2018

    • 著者名/発表者名
      T. Kishimoto
    • 学会等名
      Symposium for Muon and Neutrino Physics
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-26104003
  • [学会発表] CANDLES の状況と展望2017

    • 著者名/発表者名
      岸本忠史
    • 学会等名
      「宇宙の歴史をひもとく地下素粒子原子核研究」研究会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-26104003
  • [学会発表] Study of 48Ca double beta decay and CANDLES2017

    • 著者名/発表者名
      T. Kishimoto
    • 学会等名
      Perspectives of the physics of nuclear structure
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-26104003
  • [学会発表] Enrichment of 48Ca by Multi-Channel Counter-Current Electrophoresis (MC-CCE) for the study of Particle and Nuclear Physics2015

    • 著者名/発表者名
      T. Kishimoto
    • 学会等名
      The International Conference on Electromagnetic Isotope Separators and Related Topics (EMIS-2015)
    • 発表場所
      Mishigan, USA
    • 年月日
      2015-05-11
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-26104003
  • [学会発表] 48Caの濃縮とニュートリノの研究-物質優勢の宇宙の謎に挑む-2015

    • 著者名/発表者名
      岸本忠史
    • 学会等名
      第13回同位体科学会研究会
    • 発表場所
      産業技術総合研究所 臨海副都心センター 別館、東京
    • 年月日
      2015-03-05
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24224007
  • [学会発表] 48Ca の新濃縮法の開発とCANDLES 実験2015

    • 著者名/発表者名
      岸本忠史
    • 学会等名
      日本物理学会2015年秋季大会
    • 発表場所
      大阪市立大学
    • 年月日
      2015-09-25
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-26104003
  • [学会発表] Enrichment of 48Ca by Multi-Channel Counter-Current Electrophoresis (MC-CCE) for the study of Particle and Nuclear Physics2015

    • 著者名/発表者名
      Tadafumi Kishimoto
    • 学会等名
      EMIS2015
    • 発表場所
      Michigan State University USA
    • 年月日
      2015-05-11
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24224007
  • [学会発表] Calcium isotope enrichment by means of multi-channel counter- current electrophoresis (MCCCE) for the study of 48Ca double beta decay2015

    • 著者名/発表者名
      T. Kishimoto
    • 学会等名
      13th Workshop on Separation Phenomena in Liquids and Gases (SPLG 2015)
    • 発表場所
      Bariloche, Argentina
    • 年月日
      2015-06-07
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-26104003
  • [学会発表] 48Ca の新濃縮法の開発とCANDLES2015

    • 著者名/発表者名
      岸本 忠史
    • 学会等名
      物理学会秋季大会2015
    • 発表場所
      大阪市立大学 大阪府大阪市
    • 年月日
      2015-09-25
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24224007
  • [学会発表] CANDLES の現状と将来計画2015

    • 著者名/発表者名
      岸本 忠史
    • 学会等名
      新学術研究「地下素核研究」2015年領域研究会
    • 発表場所
      神戸大学百年記念館 六甲ホール 兵庫県神戸市
    • 年月日
      2015-05-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24224007
  • [学会発表] Calcium isotope enrichment by means of multi-channel counter- current electrophoresis (MCCCE) for the study of 48CA double beta decay2015

    • 著者名/発表者名
      Tadafumi Kishmoto
    • 学会等名
      SPLG2015
    • 発表場所
      Convention Center in the City of Bariloche, Argentina
    • 年月日
      2015-06-07
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24224007
  • [学会発表] クラウンエーテル樹脂クロマトグラフィーによる同位体分離の特性評価法2015

    • 著者名/発表者名
      藤井靖彦、岸本忠史、梅原さおり他
    • 学会等名
      第13回同位体科学会研究会
    • 発表場所
      産業技術総合研究所 臨海副都心センター 別館、東京
    • 年月日
      2015-03-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24224007
  • [学会発表] CANDLES の現状と将来計画2015

    • 著者名/発表者名
      岸本忠史
    • 学会等名
      2015年領域研究会
    • 発表場所
      神戸大学
    • 年月日
      2015-05-15
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-26104003
  • [学会発表] Development of a new 48Ca enrichment method and the CANDLES experiment for the study of 48Ca double beta decay2015

    • 著者名/発表者名
      T. Kishimoto
    • 学会等名
      Fall Meeting of the APS 2015 Division of Nuclear Physics
    • 発表場所
      Santa Fe, USA
    • 年月日
      2015-10-28
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-26104003
  • [学会発表] Development of a new 48Ca enrichment method and the CANDLES experiment for the study of 48Ca double beta decay2015

    • 著者名/発表者名
      Tadafumi Kishimoto
    • 学会等名
      APS-DNP15
    • 発表場所
      Convention Center in downtown Santa Fe, USA
    • 年月日
      2015-10-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24224007
  • [学会発表] Double beta decay and matter dominated universe2013

    • 著者名/発表者名
      Tadafumi Kishimoto
    • 学会等名
      OU-UM workshop on Basic Science
    • 発表場所
      Malaya University, Malaysia
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22340060
  • [学会発表] CANDLES -- Study of 48Ca double beta decay --2012

    • 著者名/発表者名
      Tadafumi Kishimoto
    • 学会等名
      2012 Shanghai Particle Physics and Cosmology Symposium (SPCS2012)
    • 発表場所
      Shanghai Jiao Tong University (SJTU), Shanghai
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22340060
  • [学会発表] Particle-Nuclear Physics in Osaka University2012

    • 著者名/発表者名
      Tadafumi Kishimoto
    • 学会等名
      OU-RUG joint symposium on Particle-nuclear & condensed matter physics: New challenges and opportunities
    • 発表場所
      大阪
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22340060
  • [学会発表] Double Beta Decay and Matter Dominated Universe2012

    • 著者名/発表者名
      T.Kishimoto
    • 学会等名
      International Conference on Physics, Mandalay 2012
    • 発表場所
      Mandalay University, Mandalay, Myanmar(招待講演)
    • 年月日
      2012-02-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21244034
  • [学会発表] CANDLES -Study of 48Ca double beta decay-2012

    • 著者名/発表者名
      Tadafumi Kishimoto
    • 学会等名
      2012 Shanghai Particle Physics and Cosmology Symposium (SPCS2012)
    • 発表場所
      Shanghai, China
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22340060
  • [学会発表] Double Beta Decay and Matter Dominated Universe、International Conference on Physics2012

    • 著者名/発表者名
      T. Kishimoto
    • 学会等名
      Mandalay 2012(招待講演)
    • 発表場所
      Mandalay University, Mandalay, Myanmar
    • 年月日
      2012-02-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21244034
  • [学会発表] Double beta decay and matter dominated universe2012

    • 著者名/発表者名
      Tadafumi Kishimoto
    • 学会等名
      International Conference on Physics
    • 発表場所
      Mandalay University, Myanmar
    • 年月日
      2012-02-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22340060
  • [学会発表] ParticleNuclear Physics in Osaka University2012

    • 著者名/発表者名
      Tadafumi Kishimoto
    • 学会等名
      OU-RUG joint symposium on Particle-nuclear & condensed matter physics: New challenges and opportunities
    • 発表場所
      Osaka
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22340060
  • [学会発表] Double Beta Decay and Matter Dominated Universe2012

    • 著者名/発表者名
      T.Kishimoto
    • 学会等名
      International Conference on Physics, Mandalay 2012
    • 発表場所
      Mandalay University, Mandalay, Myanmar(招待講演)
    • 年月日
      2012-02-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22340060
  • [学会発表] Nuclear Science in Japan2011

    • 著者名/発表者名
      T.Kishimoto
    • 学会等名
      International symposium on frontiers in nuclear physics
    • 発表場所
      Beihang University, Beijing, China(招待講演)
    • 年月日
      2011-11-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22340060
  • [学会発表] The next generation projects in Deep Underground Laboratories2011

    • 著者名/発表者名
      T.Kishimoto
    • 学会等名
      ASPERA Workshop 2011
    • 発表場所
      Zaragoza & Canfranc, Spain(招待講演)
    • 年月日
      2011-07-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21244034
  • [学会発表] Nuclear Science in Japan2011

    • 著者名/発表者名
      T. Kishimoto
    • 学会等名
      International symposium on frontiers in nuclear physics
    • 発表場所
      Beihang University, Beijing, China
    • 年月日
      2011-11-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22340060
  • [学会発表] Nuclear Science in Japan2011

    • 著者名/発表者名
      T. Kishimoto
    • 学会等名
      International symposium on frontiersin nuclear physics(招待講演)
    • 発表場所
      Beihang University, Beijing, China
    • 年月日
      2011-11-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21244034
  • [学会発表] CANDLES for the study of double beta decay of ^<48>Ca and its enrichment2011

    • 著者名/発表者名
      T.Kishimoto
    • 学会等名
      The International Symposium on Nuclear Physics in Asia
    • 発表場所
      北京、中華人民共和国
    • 年月日
      2011-10-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22340060
  • [学会発表] The next generation projects in Deep Underground Laboratories2011

    • 著者名/発表者名
      T. Kishimoto
    • 学会等名
      ASPERA Workshop 2011
    • 発表場所
      Zaragoza & Canfranc, Spain
    • 年月日
      2011-07-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22340060
  • [学会発表] CANDLES for the study of double beta decay of 48^Ca and its enrichment2011

    • 著者名/発表者名
      T. Kishimoto
    • 学会等名
      The International Symposium on Nuclear Physics in Asia
    • 発表場所
      北京、中華人民共和国
    • 年月日
      2011-10-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22340060
  • [学会発表] The next generation projects in Deep Underground2011

    • 著者名/発表者名
      T. Kishimoto
    • 学会等名
      Laboratories、ASPERA Workshop 2011(招待講演)
    • 発表場所
      Zaragoza & Canfranc, Spain
    • 年月日
      2011-07-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21244034
  • [学会発表] Nuclear Science in Japan2011

    • 著者名/発表者名
      T.Kishimoto
    • 学会等名
      International symposium on frontiers in nuclear physics
    • 発表場所
      Beihang University, Beijing, China(招待講演)
    • 年月日
      2011-11-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21244034
  • [学会発表] The next generation projects in Deep Underground Laboratories2011

    • 著者名/発表者名
      T.Kishimoto
    • 学会等名
      ASPERA Workshop 2011
    • 発表場所
      Zaragoza & Canfranc, Spain(招待講演)
    • 年月日
      2011-07-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22340060
  • [学会発表] Matter dominated universe and study of ^<48>Ca double beta decay2010

    • 著者名/発表者名
      T.Kishimoto
    • 学会等名
      Origin of Matter and Evolution of Galaxy (OMEG2010)
    • 発表場所
      Osaka, Japan
    • 年月日
      2010-03-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21244034
  • [学会発表] CANDLES for the study of 48Ca double beta decay2010

    • 著者名/発表者名
      T. Kishimoto
    • 学会等名
      Fundamental Physics Using Atoms 2010(招待講演)
    • 発表場所
      大阪大学、大阪
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21244034
  • [学会発表] CANDLES for the study of 48Ca double beta decay2010

    • 著者名/発表者名
      T.Kishimoto
    • 学会等名
      Fundamental Physics Using Atoms 2010
    • 発表場所
      大阪大学、大阪(招待講演)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21244034
  • [学会発表] CANDLES for the study of double beta decay of 48Ca and its enrichment2010

    • 著者名/発表者名
      T. Kishimoto
    • 学会等名
      The International Symposium on Nuclear Physics in Asia、(招待講演)
    • 発表場所
      Beihang Univ.,北京中国
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21244034
  • [学会発表] CANDLES for the study of double beta decay of 48Ca and its enrichment2010

    • 著者名/発表者名
      T.Kishimoto
    • 学会等名
      The International Symposium on Nuclear Physics in Asia
    • 発表場所
      Beihang Univ.,北京中国(招待講演)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21244034
  • [学会発表] CANDLES for the study of 48^Ca double beta decay2010

    • 著者名/発表者名
      T. Kishimoto
    • 学会等名
      Fundamental Physics Using Atoms
    • 発表場所
      Osaka
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22340060
  • [学会発表] Opening Address2009

    • 著者名/発表者名
      T.Kishimoto
    • 学会等名
      Double Beta Decay and Neutrinos 2009 (DBD09)組織委員長
    • 発表場所
      Hawai, USA
    • 年月日
      2009-10-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21244034
  • [学会発表] Kaon-Nucleus Potential and the in-flight (K^-, N) Reaction Mechanism2009

    • 著者名/発表者名
      T. Kishimoto
    • 学会等名
      The 10th International Conference on Hypernuclear and Strange Particle Physics (Hyp-X)
    • 発表場所
      Mito Japan
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17070003
  • [学会発表] Kaon-nucleus interaction studied by kaon induced reactions2009

    • 著者名/発表者名
      T.Kishimoto
    • 学会等名
      International Symposium on Exotic Nuclei (EXON-2009)
    • 発表場所
      Sochi, Russia
    • 年月日
      2009-09-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21244034
  • [学会発表] Opening Address2009

    • 著者名/発表者名
      T. Kishimoto
    • 学会等名
      Double Beta Decay and Neutrinos 2009(DBD09)組織委員長
    • 発表場所
      Hawaii, USA
    • 年月日
      2009-10-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21244034
  • [学会発表] Kaon-nucleus interaction studied by kaon induced reactions2009

    • 著者名/発表者名
      T. Kishimoto
    • 学会等名
      International Symposium on Exotic Nuclei(EXON-2009)
    • 発表場所
      Sochi, Russia
    • 年月日
      2009-09-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21244034
  • [学会発表] Kaon-Nucleus Potential and the in-flight (K^-,N) Reaction Mechanism2009

    • 著者名/発表者名
      T.Kishimoto
    • 学会等名
      The 10th International Conference on Hypernuclear and Strange Particle Physics (Hyp-X)
    • 発表場所
      Mito, Japan
    • 年月日
      2009-09-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17070003
  • [学会発表] Study of ^<48>Ca Double Beta Decay2008

    • 著者名/発表者名
      T. Kishimoto
    • 学会等名
      France-Japanese Symp. On New Paradigms in Nuclear Physics
    • 発表場所
      Paris, France
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18340062
  • [学会発表] Study of ^<48>Ca Double Beta Decay2008

    • 著者名/発表者名
      T. Kishimoto
    • 学会等名
      Franco-Japanese Symposium on New Paradigms in Nuclear Physics
    • 発表場所
      Paris, France
    • 年月日
      2008-09-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18340062
  • [学会発表] Study of ^<48>Ca Double Beta Decay2008

    • 著者名/発表者名
      T.Kishimoto
    • 学会等名
      Franco-Japanese Symposium on New Paradigms in Nuclear Physics
    • 発表場所
      Paris, France
    • 年月日
      2008-09-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17070003
  • [学会発表] In flight (K^-,N) reactions for the study of the kaon-nucleus interaction2008

    • 著者名/発表者名
      T.Kishimoto
    • 学会等名
      3rd China-Japan-Korea Hadron and Nuclear Physics 2008 Symposium (HNP08)
    • 発表場所
      Lanzhou, China
    • 年月日
      2008-06-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17070003
  • [学会発表] Kaon-Nucleus Interaction Studied through the In-Flight (K^-, N)Reaction2008

    • 著者名/発表者名
      T. Kishimoto
    • 学会等名
      International Conference on Particles and Nuclei(PANIC08)
    • 発表場所
      Eilat, Israel
    • 年月日
      2008-11-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18340062
  • [学会発表] Kaon-Nucleus Interaction Studied through the In-Flight (K-, N) Reaction2008

    • 著者名/発表者名
      T.Kishimoto
    • 学会等名
      International Conference on Particles and Nuclei (PANIC08), Eilat (Israel)
    • 年月日
      2008-11-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17104003
  • [学会発表] Study of 48Ca Double Beta Decay2008

    • 著者名/発表者名
      T.Kishimoto
    • 学会等名
      Franco-Japanese Symposium on New Paradigms in Nuclear Physics
    • 発表場所
      Paris, France
    • 年月日
      2008-09-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17104003
  • [学会発表] In flight (K^-, N)reactions for the study of the kaon-nucleus interaction2008

    • 著者名/発表者名
      T. Kishimoto
    • 学会等名
      3rd China-Japan-Korea Hadron and Nuclear Physics 2008 Symposium (HNP08)
    • 発表場所
      Lanzhou, China
    • 年月日
      2008-06-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18340062
  • [学会発表] Kaon-Nucleus Interaction Studied through the In-Flight (K^-, N) Reaction2008

    • 著者名/発表者名
      T.Kishimoto
    • 学会等名
      International Conference on Particles and Nuclei (PANIC08)
    • 発表場所
      Eilat, Israel
    • 年月日
      2008-11-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17070003
  • [学会発表] Kaon-Nucleus Interaction Studied through the In- Flight (K-, N) Reaction2008

    • 著者名/発表者名
      T. Kishimoto
    • 学会等名
      International Conference on Particles and Nuclei (PANIC08)
    • 発表場所
      Eilat Israel
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17070003
  • [学会発表] Study of ^<48>Ca double beta decay by CANDLES2007

    • 著者名/発表者名
      T. Kishimoto
    • 学会等名
      Int. Workshopon "Double Beta Decay and Neutrinos"(DBD07)
    • 発表場所
      大阪
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18340062
  • [学会発表] Study of ^<48>Ca double beta decay by CANDLES2007

    • 著者名/発表者名
      T. Kishimoto
    • 学会等名
      International Workshop on "Double Beta Decay and Neutrinos"
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2007-06-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17104003
  • [学会発表] Status and Future of Dark Matter Seach and Double Beta Decay2007

    • 著者名/発表者名
      T. Kishimoto
    • 学会等名
      Supersymmetry in 2010's
    • 発表場所
      北海道
    • 年月日
      2007-06-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18340062
  • [学会発表] Double beta-decay at Oto laboratory2007

    • 著者名/発表者名
      T. Kishimoto
    • 学会等名
      The 3rd Japanese-German EFES (JSPS)-DFG/GSI workshop on Nuclear Structure and Astrophysics
    • 発表場所
      Faruenchiemsee, Germany
    • 年月日
      2007-10-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18340062
  • [学会発表] Double beta-decay at Oto laboratory2007

    • 著者名/発表者名
      T.Kishimoto
    • 学会等名
      The 3rd Japanese-German EFES(JSPS)-DFG/GSI workshop on Nuclear Structure and Astrophysics
    • 発表場所
      Faruenchiemsee(Germany)
    • 年月日
      2007-10-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17104003
  • [学会発表] Study of ^<48>Ca Double Beta Decay by CANDLES2007

    • 著者名/発表者名
      T. Kishimoto
    • 学会等名
      DUSEL Town Meeting
    • 発表場所
      Washington, USA
    • 年月日
      2007-11-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17104003
  • [学会発表] Study of ^<48>Ca Double Beta Decay by CANDLES2007

    • 著者名/発表者名
      T. Kishimoto
    • 学会等名
      DUSEL Town Meeting
    • 発表場所
      Washington, USA
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18340062
  • [学会発表] Kaon-nucleus interaction studied by the in-flight(K-,N) reaction2007

    • 著者名/発表者名
      T., Kishimoto
    • 学会等名
      International Nuclear Physics Conference (INPC2007)
    • 発表場所
      Tokyo,Japan
    • 年月日
      2007-06-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17070003
  • [学会発表] In flight (K-, N) reactions for the study of the kaon-nucleus interaction2007

    • 著者名/発表者名
      T.Kishimoto
    • 学会等名
      3rd China-Japan-Korea Hadron and Nuclea Physics 2008 Symposium (HNP08)
    • 発表場所
      Paris(France)
    • 年月日
      2007-06-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17104003
  • [学会発表] Study of 48Ca Double Beta Decay by CANDLES2007

    • 著者名/発表者名
      T.Kishimoto
    • 学会等名
      DUSEL Town Meeting
    • 発表場所
      Washington(USA)
    • 年月日
      2007-11-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17104003
  • [学会発表] Double beta-decay at Oto laboratory2007

    • 著者名/発表者名
      T. Kishimoto
    • 学会等名
      The 3rd Japanese-German EFES(JSPS)-DFG/GSI workshop on Nuclear Structure and Astrophysics
    • 発表場所
      Faruenchiemsee, Germany
    • 年月日
      2007-10-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17104003
  • [学会発表] Kaon-nucleus interaction studied by the in-flight (K^-, N) reaction2007

    • 著者名/発表者名
      T. Kishimoto
    • 学会等名
      International Nuclear Physics Conference (INPC 2007)
    • 発表場所
      Tokyo Japan
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17070003
  • [学会発表] Neutrino-less Double Beta Decay Experiments-CANDLES-2007

    • 著者名/発表者名
      T. Kishimoto
    • 学会等名
      KEK Annual Theory Meeting on Particle Physics Phenomenology (KEKPH07)
    • 発表場所
      Tsukuba, Japan
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18340062
  • [学会発表] Study of Double Beta Decay with CANDLES2007

    • 著者名/発表者名
      T. Kishimoto
    • 学会等名
      International Workshop on "Towards a New Basic Science: Depth and Synthesis"
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2007-09-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18340062
  • [学会発表] Status and Future of Dark Matter Seach and Double Beta Decay2007

    • 著者名/発表者名
      T. Kishimoto
    • 学会等名
      Supersymmetry in 2010's
    • 発表場所
      北海道
    • 年月日
      2007-06-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17104003
  • [学会発表] Double beta-decay at Oto laboratory2007

    • 著者名/発表者名
      T. Kishimoto
    • 学会等名
      The 3rdJapanese-German EFES(JSPS)-DFG/GSIworkshop on Nuclear Structure andAstrophysics
    • 発表場所
      Faruenchiemsee, Germany
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18340062
  • [学会発表] Study of Double Beta Decay with CANDLES2007

    • 著者名/発表者名
      T. Kishimoto
    • 学会等名
      International Workshop on "Towards a New BasicScience : Depth and Synthesis"
    • 発表場所
      大阪
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18340062
  • [学会発表] Study of^<48>Ca Double Beta Decay by CANDLES2007

    • 著者名/発表者名
      T. Kishimoto
    • 学会等名
      DUSEL Town Meeting
    • 発表場所
      Washington, USA
    • 年月日
      2007-11-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18340062
  • [学会発表] Study of Double Beta Decay with CANDLES2007

    • 著者名/発表者名
      T. Kishimoto
    • 学会等名
      International Workshop on "Towards a New Basic Science: Depth and Synthesis"
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2007-09-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17104003
  • [学会発表] Study of ^<48>Ca double beta decay by CANDLES2007

    • 著者名/発表者名
      T. Kishimoto
    • 学会等名
      International Workshop on "Double Beta Decay and Neutrinos"
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2007-06-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18340062
  • [学会発表] CANDLES for the study of ^<48>Ca double beta decay and low radioactivity CaF_2 crystals2006

    • 著者名/発表者名
      T. Kishimoto
    • 学会等名
      2nd Topical Workshop in Low Radioactivity Techniques(LRT06)
    • 発表場所
      Aussois, France
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18340062
  • [学会発表] CANDLES for the study of ^<48>Ca double beta decay2006

    • 著者名/発表者名
      岸本忠史
    • 学会等名
      "マヨラナ・ニュートリノとその周辺"研究会
    • 発表場所
      岡山大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18340062
  • [学会発表] Calcium isotope enrichment by means of multi-channel counter current electrophoresis (MCCCE) for the study of 48Ca double beta decay

    • 著者名/発表者名
      Tadaumi Kishimoto
    • 学会等名
      International Workshop on “Double Beta Decay and Underground Science”(DBD14)
    • 発表場所
      ヒルトンワイコロアビレッジ、アメリカ
    • 年月日
      2014-10-05 – 2014-10-07
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-26104003
  • [学会発表] CANDLESによる二重ベータ崩壊の研究(94)CANDLES実験の現状

    • 著者名/発表者名
      吉田斉、岸本忠 他
    • 学会等名
      2014年物理学会 秋季大会
    • 発表場所
      佐賀大学、佐賀
    • 年月日
      2014-09-18 – 2014-09-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24224007
  • [学会発表] CANDLESによる二重ベータ崩壊の研究(94)CANDLES実験の現状

    • 著者名/発表者名
      吉田斉、岸本忠史 他
    • 学会等名
      2014年物理学会 秋季大会
    • 発表場所
      佐賀大学、佐賀
    • 年月日
      2014-09-18 – 2014-09-21
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-26104003
  • [学会発表] CANDLESによる二重ベータ崩壊の研究(95)バックグラウンド除去の現状

    • 著者名/発表者名
      太畑貴綺、吉田斉、岸本忠史 他
    • 学会等名
      2014年物理学会 秋季大会
    • 発表場所
      佐賀大学、佐賀
    • 年月日
      2014-09-18 – 2014-09-21
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-26104003
  • [学会発表] Study of 180TamLifetime by using HPGe Detector at Kamioka Underground Observbatory

    • 著者名/発表者名
      W.M. Chan, T. Kishimoto et al.
    • 学会等名
      日本物理学会2014年秋季大会
    • 発表場所
      ヒルトンワイコロアビレッジ、アメリカ
    • 年月日
      2014-10-07 – 2014-10-11
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-26104003
  • [学会発表] Study of 180TamLifetime by using HPGe Detector at Kamioka Underground Observbatory

    • 著者名/発表者名
      W.M. Chan, T. Kishimoto, et al.
    • 学会等名
      本物理学会2014年秋季大会
    • 発表場所
      ヒルトンワイコロアビレッジ、アメリカ
    • 年月日
      2014-10-07 – 2014-10-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24224007
  • [学会発表] CANDLESによる二重ベータ崩壊の研究(95)バックグラウンド除去の現状

    • 著者名/発表者名
      太畑貴綺、岸本忠史 他
    • 学会等名
      2014年物理学会 秋季大会
    • 発表場所
      佐賀大学、佐賀
    • 年月日
      2014-09-18 – 2014-09-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24224007
  • [学会発表] Calcium isotope enrichment by means of multi-channel counter current electrophoresis (MCCCE) for the study of 48Ca double beta decay

    • 著者名/発表者名
      Tadafumi Kishimoto
    • 学会等名
      International Workshop on “Double Beta Decay and Underground Science”(DBD14)
    • 発表場所
      ヒルトンワイコロアビレッジ、アメリカ
    • 年月日
      2014-10-05 – 2014-10-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24224007
  • 1.  江尻 宏泰 (80013374)
    共同の研究課題数: 15件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  味村 周平 (10273575)
    共同の研究課題数: 12件
    共同の研究成果数: 7件
  • 3.  大隅 秀晃 (70176882)
    共同の研究課題数: 12件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  小川 泉 (20294142)
    共同の研究課題数: 11件
    共同の研究成果数: 39件
  • 5.  中野 貴志 (80212091)
    共同の研究課題数: 8件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  阪口 篤志 (70205730)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 4件
  • 7.  今井 憲一 (70025493)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  福田 共和 (50116092)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 4件
  • 9.  硲 隆太 (00379299)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 17件
  • 10.  吉田 斉 (60400230)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 9件
  • 11.  丸山 浩一 (50114658)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  土岐 博 (70163962)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  田中 純一 (70236595)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  矢崎 紘一 (60012382)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  岡田 憲志 (90093385)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  藤原 守 (00030031)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  梅原 さおり (10379282)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 20件
  • 18.  飯田 崇史 (40722905)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 6件
  • 19.  前田 和茂 (20125652)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  興曽井 優 (80183995)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  中島 恭平 (30722540)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 22.  野海 博之 (10222192)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  佐野 弘和 (00205999)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  元場 俊雄 (90121863)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  能町 正治 (90208299)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 26.  高杉 英一 (00135633)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  政池 明 (40022587)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  杉本 章二郎 (20044753)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  須田 利美 (30202138)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  和田 道治 (50240560)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  羽場 宏光 (60360624)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  LITTENBERG L
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  WINSTEIN Bru
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  山崎 良茂 (90011759)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  野呂 哲男 (30164750)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  五江 忠明 (10124174)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  佐久間 洋一 (30133119)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  谷水 雅治 (20373459)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  渡慶次 学 (60311437)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  玉川 洋一 (40236732)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  身内 賢太朗 (80362440)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  橋本 治 (50092292)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  今里 純 (40107686)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  山中 卓 (20243157)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  高久 圭二 (30263338)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  永江 知文 (50198298)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  田村 裕和 (10192642)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  田村 圭介 (30212046)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  応田 治彦 (60221818)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  村上 哲也 (50219896)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  森本 幸司 (00332247)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  加治 大哉 (00391912)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  宮武 宇也 (50190799)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  石山 博恒 (50321534)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  小浦 寛之 (50391264)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  西村 俊二 (90272137)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  李 暁龍
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  EADES John
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  溝井 浩 (30388392)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 60.  伏見 賢一 (90274191)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 61.  市村 晃一 (80600064)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 62.  竹本 康浩 (40732186)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  井上 邦雄 (10242166)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  赤石 義紀 (50001839)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  大森 千広 (50213872)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  新川 孝男 (70171064)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  森 義治 (30124176)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  稲垣 隆雄 (60044757)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  早野 龍五 (30126148)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  佐藤 任弘 (10013418)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  中井 浩二 (40028155)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  片山 武司 (30013402)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 73.  西川 公一郎 (60198439)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 74.  山田 作衛 (70011658)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 75.  山崎 敏光 (80011500)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 76.  藤田 佳孝 (60093457)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 77.  菅沼 秀夫 (10291452)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 78.  畑中 吉治 (50144530)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 79.  佐藤 健次 (60013421)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 80.  渡辺 隆行 (80202414)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 81.  久野 良孝 (30170020)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 82.  小澤 正基 (80421527)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 83.  野村 雅夫 (60100997)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 84.  矢野 豊彦 (80158039)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 85.  柳田 勉 (10125677)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 86.  岸本 康宏 (30374911)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 87.  作田 誠 (40178596)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 88.  竹内 康雄 (60272522)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 89.  濱口 幸一 (80431899)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 90.  石徹白 晃治 (20634504)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 91.  柴田 徳思 (80028224)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 92.  山崎 寛仁 (90260413)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 93.  安成 哲三 (80115956)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 94.  太田 岳史 (20152142)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 95.  大畑 哲夫 (90152230)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 96.  兒玉 裕二 (70186708)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 97.  小池 俊男 (30178173)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 98.  石川 裕彦 (60263159)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 99.  塚本 修 (40027298)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 100.  上野 健一 (00260472)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 101.  小池 孝良 (10270919)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 102.  石井 吉之 (40222955)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 103.  山崎 剛 (80220317)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 104.  池淵 周一 (20026181)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 105.  桧山 哲哉 (30283451)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 106.  武田 喬男 (60022604)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 107.  福嶌 義宏 (00026402)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 108.  鈴木 力英 (10241788)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 109.  保坂 淳 (10259872)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 110.  SCHURY P.H (30462724)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 111.  福田 光宏 (60370467)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 112.  藤井 康彦
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 113.  松岡 健次
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 114.  中谷 伸雄
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 115.  瀧平 勇吉
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 116.  角畑 秀一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 117.  鈴木 耕拓
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 118.  伊藤 豪
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 119.  保田 賢輔
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 120.  田窪 一也
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 121.  武本 淳也
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 122.  王 偉
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 123.  土井原 正明
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 124.  石川 貴志
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 125.  坂 雅幸
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 126.  田中 大樹
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 127.  田中 美穂
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 128.  冨田 翔平
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 129.  藤田 剛志
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 130.  川村 篤史
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 131.  原田 知優
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 132.  太畑 貴綺
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 133.  鉄野 高之介
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 134.  前田 剛
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 135.  坂本 康介
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 136.  犬飼 裕司
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 137.  吉澤 真敦
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 138.  上原 拓真
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 139.  野代 翔平
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 140.  増田 旭
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 141.  森下 剣
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 142.  鷲野 将臣
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 143.  芥川 一樹
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 144.  片桐 誠也
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 145.  四ツ永 直輝
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 146.  金川 和貴
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 147.  都築 将仁
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 148.  高橋 成企
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 149.  寺西 叶
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 150.  堂角 史弥
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 151.  木下 円機
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 152.  石川 雅啓
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 153.  森 健太郎
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 154.  平岡 大和
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 155.  社本 和輝
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 156.  島田 真生子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 157.  佐藤 紘祥
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 158.  川崎 康平
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 159.  戸澤 理詞
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 160.  木野 秀俊
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 161.  佐藤 勇吾
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 162.  鈴木 洋一郎
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 163.  中畑 雅行
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 164.  BLACKMORE E.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 165.  BEVERIDGE J.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 166.  KUNO Y.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 167.  VOGT E.W.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 168.  KITCHING P.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 169.  CRADDOCOK M.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 170.  鉄野 高之助
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 171.  CHAN Wei Min
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 172.  Van Thi Thu Trang
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 173.  BATPUREV Temuge
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 174.  SHOKATI Masoumeh
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 175.  Bui Tuan Khai
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 176.  MOSER Michael
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 177.  秋宗 秀俊
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 178.  CHEN Liansho
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 179.  GEORGIADI A
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 180.  WANG Jiemin
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 181.  SOKOLOV B.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 182.  ADYASUREN T.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 183.  ZHOU Mingyu
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 184.  CHENG Goudon
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 185.  XU Xiangde
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 186.  XIAO Yongshe
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 187.  DING Yihui
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 188.  CHEN Jiaーyi
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 189.  MA Heinan
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 190.  BLUCE Winste
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 191.  LAURENCE Lit
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 192.  Kim Yong-Ham
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 193.  砂賀 彩光
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi