• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

久保田 雅久  KUBOTA masahisa

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90147124
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2011年度 – 2013年度: 東海大学, 海洋学部, 教授
1992年度 – 2002年度: 東海大学, 海洋学部, 教授
1989年度 – 1991年度: 東海大学, 海洋学部, 助教授
1987年度: 東海大学, 海洋部, 助教授
1986年度: 東海大学, 海洋学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
気象・海洋物理・陸水学 / 気象・海洋・陸水学 / 気象・海洋物理・陸水学
研究代表者以外
気象・海洋・陸水学 / 気象・海洋・陸水学
キーワード
研究代表者
顕熱 / 潜熱 / マイクロ波高度計 / マイクロ波散乱計 / 漂流ブイ / NOAA / 海上風 / 北太平洋 / 熱赤外放射計 / 海面フラックス … もっと見る / data assimilation / drifting buoy / marine debris / microwave altimeter / Ekman drift / geotropic current / 人工衛星データ / マイクロ波海面高度計 / 再解析データ / データ同化 / 海洋浮遊物 / エクマン流 / 地衡流 / GMS / SSMI / DMSP / satellite data / momentum flux / sensible heat flux / latent heat flux / longwave radiation flux / shortwave radiation flux / エル・ニ-ニョ / 海面高度 / エル・ニ-ニュ / 風応力 / マイックロ波高度計 / エルニーニョ / 長波放射 / 短波放射 / 大気海洋相互作用 / MICROWAVE ALTIMETER / INVERSE METHOD / MAXIMUM CROSS-CORRELATION METHOD / INFRARED RADIOMETER / SUCCESSIVE CORRECTION METHOD / NUMERICAL MODEL / ASSIMILATION / 黒潮 / 順圧モデル / GEOSAT / 海洋大循環 / インバ-ス法 / 精値モデル / アシミレ-ション / 相互相関法 / インバース法 / 最大相互相関法 / 数値モデル / 同化作用 / アシミレーション / 大気比湿 / 海面気温 / 日周期変動 / 海上気象データ / 海面乱流フラックス / 人工衛星観測 / 水温 / 海上気象パラメータ / 海上ブイデータ / 日内変動 / 海上ブイ / 日変動 / 海上気象 / エルニ-ニョ / バルク公式 / 推定誤差 / 気候変動 / バルク法 / 極前線 / 日本海 / 雲域除去 / 運動量フラックス / 熱フラックス … もっと見る
研究代表者以外
TOPEX / POSEIDON / ジオイド / ERS / SEASAT-1 / tide / gravity anomaly / geoid / oceanic variability / satellite altimetry / 潮汐 / 重力異常 / 海洋変動 / 海面高度計 / data assimilation / Sea State Bias / Sea Level / Kuroshio / CLIVAR / WCRP / GOOS / GCOS / WESTPAC / IOC / リモートセンシング / 衛星 / CTD観測 / 回転水槽実験 / 数値モデリング / 深層循環 / GEM-10 / Geoid / Microwave Scatterometer / 誘電率 / 散乱係数 / 境界値問題 / GEOS-3 / アルティメトリ / トレンド / GEM-IO / マイクロ波散乱計 / マイクロ波高度計 / 地衡流平衡 / 海洋観測衛星 / micro-wave / altimeter / heat flux / water circulation / NOAA-GAC / GMS / remote sensing / エアロゾル / 蒸発量 / 土壌分布 / 植生モデル / 地表面モデル / 地表面温度 / 大気大循環モデル / グランド・トルース / 静止気象衛星 / 雲ライダー / マルチ・レヴェルデータベース / 衛星データ / 動力異常 / Kalman filter method / adjoint equation method / variational method / satellite remote sensing / physical oceanography / カルマン・フィルター法 / 随伴方程式法 / 変分法 / 衛星観測 / データ同化 / 海洋物理 / Sea Floor Electromagnetism / Sea Level Change / Solid Earth Dynamics / Ocean Dynamics / TopexPoseidon / メソスケール渦 / 黒潮 / 海底電磁気 / 海面変動 / 固体地球ダイナミクス / 海洋ダイナミクス / トペックスポセイドン / A High-resolution Ocean General Circulation Mode / A Coupled Atmosphere-Ocean Model / The Equatorial Jets / Climate Variability / 高解像海洋大循環モデル / 黒潮変動 / 大気海洋結合モデル / 赤道ジェット流 / 海洋気候変動 / Water Qiuality Monitoring / Forestry / Land Use / Meteorology / Oceanography / Remote Sensingk / Earth Environment / 水文学 / 土地利用 / 気象学 / 海洋学 / 地球環境 / 水・熱エネルギー / アジアモンスーン / 亜熱帯モード水 / 係留流速計 / 低酸素水 / 低塩分水 / CTDロゼット採水観測 / 海洋の質量輸送 / 海洋の熱輸送 / 塩分・溶存酸素輸送 / 亜熱帯モード水の移流 / 亜熱帯モード水の分布 / 北太平洋の直接測流 / 溶存酸素分布 / 塩分分布 / 温度分布 / 北太平洋の海洋循環 / 水塊形成過程 / XBT観測 / 亜熱帯モ-ド水 / 溶存酸素極小層 / 塩分極小層 / 海洋循環 / 海洋フラックス / 高密度水 / フィリッピン海 / 診断モデル / 地形効果 / 深層水 隠す
  • 研究課題

    (19件)
  • 研究成果

    (26件)
  • 共同研究者

    (122人)
  •  海上気象パラメータの日内変動研究代表者

    • 研究代表者
      久保田 雅久
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      気象・海洋物理・陸水学
    • 研究機関
      東海大学
  •  人工衛星観測データを用いた海洋浮遊物の分布・移動・集積機構の研究研究代表者

    • 研究代表者
      久保田 雅久
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      気象・海洋物理・陸水学
    • 研究機関
      東海大学
  •  人工衛星海面高度計による海洋と固体力学の研究

    • 研究代表者
      今脇 資郎
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      気象・海洋・陸水学
    • 研究機関
      九州大学
  •  トペックス・ポセイドン海面高度計による海洋と固体地球のダイナミクスの研究

    • 研究代表者
      今脇 資郎
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究分野
      気象・海洋・陸水学
    • 研究機関
      九州大学
  •  衛星計画による大規模の水・熱エネルギーフローの解明

    • 研究代表者
      住 明正
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  大洋域における水・熱運動量収支の動態の研究研究代表者

    • 研究代表者
      久保田 雅久
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東海大学
  •  衛星計測による大陸規模の水・エネルギーフローの解明に関する準備

    • 研究代表者
      住 明正
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      総合研究(B)
    • 研究分野
      気象・海洋・陸水学
    • 研究機関
      東京大学
  •  海洋中規模現象及び大循環解明のためのデータ同化法の開発

    • 研究代表者
      池田 元美
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      北海道大学
  •  オーシャンフラックスに寄与する物理過程

    • 研究代表者
      平 啓介
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  西太平洋の海洋力学と気候の研究

    • 研究代表者
      山形 俊男
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  海洋衛星国際トペックスポセイドン計画に基づく海洋および固体地球ダイナミクスの研究

    • 研究代表者
      瀬川 爾朗
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1995
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  宇宙からの東アジア環境モニタリング

    • 研究代表者
      高木 幹雄
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  オ-シャンフラックスに寄与する物理過程

    • 研究代表者
      平 啓介
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1993
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  海面フラックスの評価とその変動に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      久保田 雅久
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東海大学
  •  海洋数値モデルにおけるデータアシミレーションの基礎研究研究代表者

    • 研究代表者
      久保田 雅久
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      気象・海洋・陸水学
    • 研究機関
      東海大学
  •  深層循環のモデリング

    • 研究代表者
      永田 豊
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  海面フラックスの評価とその変動に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      久保田 雅久
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東海大学
  •  深層循環のモデリング

    • 研究代表者
      永田 豊
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  海洋衛星マイクロ波センサー資料の海洋力学への応用

    • 研究代表者
      杉森 康宏
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1986
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      気象・海洋・陸水学
    • 研究機関
      東海大学

すべて 2014 2013 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Algorithms for estimation of air-specific humidity using TMI data2012

    • 著者名/発表者名
      Shinsuke Iwasaki and Masahisa Kubota
    • 雑誌名

      International Journal of Remote Sensing

      巻: 33 ページ: 7413-7430

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23540517
  • [雑誌論文] High-resolution ASCAT wind vector data set gridded by applying an optimum interpolation method to the global ocean2011

    • 著者名/発表者名
      Kako, S., A.Isobe, M.Kubota
    • 雑誌名

      Journal of Geophysical Research

      巻: 115(In Press)(掲載確定) 号: D23 ページ: 1-16

    • DOI

      10.1029/2010jd015484

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-22106001, KAKENHI-PLANNED-22106002, KAKENHI-PROJECT-22244057, KAKENHI-PROJECT-23540517
  • [雑誌論文] Increasing trends for the surface heat flux and fresh water flux in the North Pacific eastern subtropical region2011

    • 著者名/発表者名
      Iwasaki, S. and M. Kubota
    • 雑誌名

      Geophysical Research Letters

      巻: 38 号: 10 ページ: 1-6

    • DOI

      10.1029/2011gl047128

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23540517
  • [雑誌論文] 海洋学へのリモートセンシングの貢献2011

    • 著者名/発表者名
      久保田雅久・福嶋甫
    • 雑誌名

      日本リモートセンシング学会誌

      巻: 31 ページ: 208-218

    • NAID

      10028238769

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23540517
  • [雑誌論文] Sampling error of daily mean surface wind speed and air specific humidity due to sun-synchronous satellite sampling and its reduction by multi-satellite sampling2011

    • 著者名/発表者名
      Tomita, H. and M. Kubota
    • 雑誌名

      International Journal of Remote Sensing

      巻: 32 号: 12 ページ: 3389-3404

    • DOI

      10.1080/01431161003749428

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23540517
  • [雑誌論文] Locally enhanced wintertime air-sea interaction and deep oceanic mixed layer formation associated with the subarctic front in the North Pacific2011

    • 著者名/発表者名
      Tomita, H., S.Kouketsu, E.Oka, M.Kubota
    • 雑誌名

      Geophysical Research Letters

      巻: 38 号: 24 ページ: 1-6

    • DOI

      10.1029/2011gl049902

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21340133, KAKENHI-PLANNED-22106007, KAKENHI-PROJECT-22310111, KAKENHI-PROJECT-23540517
  • [学会発表] AMSR2海洋観測プロダクトの評価2014

    • 著者名/発表者名
      日原勉(東海大海洋)・久保田雅久(東海大海洋)
    • 学会等名
      2014年度日本海洋学会春季大会
    • 発表場所
      東京海洋大学
    • 年月日
      2014-03-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23540517
  • [学会発表] Evaluation and intercomparison of GCOM-W1 standard ocean products2014

    • 著者名/発表者名
      Kubota, M., T. Hihara, and A. Okuro (Tokai University)
    • 学会等名
      2014 Ocean Science meeting, America, Geophysical Union
    • 発表場所
      ワイキキ(ハワイ州、U.S.A.)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23540517
  • [学会発表] Evaluation and intercomparison of GCOM-W1 standard ocean products2014

    • 著者名/発表者名
      Kubota, M., T. Hihara, and A. Okuro
    • 学会等名
      2014 Ocean Science meeting, America, Geophysical Union
    • 発表場所
      Hawaii, U.S.A
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23540517
  • [学会発表] Inter-comparison of daily-mean sea surface wind speeds in various global high-resolution products2013

    • 著者名/発表者名
      Okuro, A. and M. Kubota
    • 学会等名
      International Symposium on Remote Sensing
    • 発表場所
      Makuhari, Japan
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23540517
  • [学会発表] 全球規模の高解像度日平均海上風速プロダクトの相互比較2013

    • 著者名/発表者名
      大黒篤司(東海大海洋)・久保田雅久(東海大海洋)
    • 学会等名
      日本海洋学会
    • 発表場所
      北海道大学(札幌)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23540517
  • [学会発表] Evaluation of GCOM-W1 Standard Products2013

    • 著者名/発表者名
      Kubota, M., T. Hihara, and A. Okuro (Tokai University)
    • 学会等名
      013 EUMETSAT METEOROLOGICAL SATELLITE CONFERENCE , 19th AMERICAN METEOROLOGICAL SOCIETY SATELLITE METEOROLOGY, OCEANOGRAPHY AND CLIMATOLOGY CONFERENCE
    • 発表場所
      ウイーン(オーストリア)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23540517
  • [学会発表] GCOM-W1 Geophysical dataの評価2013

    • 著者名/発表者名
      日原勉, 大黒篤司, 久保田雅久
    • 学会等名
      2013年度日本気象学会春季大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2013-05-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23540517
  • [学会発表] Evaluation of GCOM‐W1 standard products2013

    • 著者名/発表者名
      Kubota, M., T. Hihara, A. Okuro, and H. Tomita
    • 学会等名
      IOVWST Meeting 2013
    • 発表場所
      Kailua-Kona, Hawaii, U.S.A
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23540517
  • [学会発表] Evaluation of GCOM-W1 Standard Products2013

    • 著者名/発表者名
      Kubota, M., T. Hihara, and A. Okuro
    • 学会等名
      2013 EUMETSAT METEOROLOGICAL SATELLITE CONFERENCE , 19th AMERICAN METEOROLOGICAL SOCIETY SATELLITE METEOROLOGY, OCEANOGRAPHY AND CLIMATOLOGY CONFERENCE
    • 発表場所
      Vienna, Austria
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23540517
  • [学会発表] 可変ボーエン比を用いた夏季の高緯度における顕熱フラックスの推定2012

    • 著者名/発表者名
      中島総二郎・久保田雅久
    • 学会等名
      日本海洋学会
    • 発表場所
      筑波大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23540517
  • [学会発表] KT-0921で観測された黒潮続流北方海域の海洋混合層変動について2012

    • 著者名/発表者名
      鈴木啓太・岩坂直人・小橋史明・岡英太郎・植原量行・轡田邦夫・久保田雅久・根田昌典
    • 学会等名
      日本海洋学会
    • 発表場所
      筑波大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23540517
  • [学会発表] 黒潮続流北側における小規模海洋前線と乱流エネルギー散逸率の日変動2012

    • 著者名/発表者名
      植原量行・岡英太郎・根田昌典・小橋史明・岩坂直人・谷本陽一・轡田邦夫・久保田雅久
    • 学会等名
      日本海洋学会
    • 発表場所
      筑波大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23540517
  • [学会発表] Intercomparisons of turbulent heat fluxes at high-latitudes in the Northern Hemisphere2012

    • 著者名/発表者名
      Masahisa Kubota, Soujirou Nakajima, and Tsutomu Hihara
    • 学会等名
      WCRP 4th International Conference on Reanalyses
    • 発表場所
      Silver Spring, U.S.A.
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23540517
  • [学会発表] Construction of new surface air specific humidity data sets with high accuracy using multi-satellite data2011

    • 著者名/発表者名
      Hihara, T. D. Satoh and M. Kubota
    • 学会等名
      WCRP Open Science Conference
    • 発表場所
      Denver, U.S.A
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23540517
  • [学会発表] 客観的な渦追跡方法の作成および中規模渦と黒潮小蛇行の関連性について2011

    • 著者名/発表者名
      日原勉・瀬藤聡・清水学・久保田雅久
    • 学会等名
      日本海洋学会
    • 発表場所
      九州大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23540517
  • [学会発表] 黒潮続流北側周辺海域における海洋表層乱流エネルギーの日変動2011

    • 著者名/発表者名
      植原量行・岡英太郎・根田昌典・小橋史明・岩坂直人・谷本陽一・轡田邦夫・久保田雅久
    • 学会等名
      日本海洋学会
    • 発表場所
      九州大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23540517
  • [学会発表] Construction of a surface air specific humidity product with high resolution and accuracy using multi-satellite data2011

    • 著者名/発表者名
      Hihara, T. D. Satoh and M. Kubota
    • 学会等名
      International Symposium on Remote Sensing 2011
    • 発表場所
      Yeosu, Korea.
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23540517
  • [学会発表] 西部太平洋における冬季吹き出しに伴う海面乱流熱フラックスの変動2011

    • 著者名/発表者名
      森本憲治・久保田雅久
    • 学会等名
      日本海洋学会
    • 発表場所
      九州大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23540517
  • [学会発表] ボーエン比を用いた、夏季の高緯度における顕熱フラックスの推定2011

    • 著者名/発表者名
      中島総二郎・久保田雅久
    • 学会等名
      日本海洋学会
    • 発表場所
      九州大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23540517
  • [学会発表] 駿河湾の海陸風

    • 著者名/発表者名
      大島明香(東海大海洋)・久保田雅久(東海大海洋)
    • 学会等名
      日本気象学会中部支部研究会
    • 発表場所
      信州大学(長野)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23540517
  • 1.  永田 豊 (80011493)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  今脇 資郎 (40025474)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  大江 昌嗣 (00088783)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  岩坂 直人 (60211760)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  高木 幹雄 (30013113)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  杉森 康宏 (90013581)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  江淵 直人 (10203655)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  川村 宏 (40169769)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  福田 洋一 (30133854)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  花輪 公雄 (40142921)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  ギル
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  シュローター
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  エヴェンセン
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  ウー
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  ネシャエフ
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  ヤレムチャック
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  田中 寅夫 (40027222)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  川邊 正樹 (40143549)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  住 明正 (10179294)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  木本 昌秀 (30262166)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  小池 俊雄 (30178173)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  山形 俊男 (50091400)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  和方 吉信 (90201871)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  瀬川 爾朗 (60013570)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  小泉 金一郎 (70107457)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  田村 良明 (90150002)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  藤 浩明 (40207519)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  大久保 修平 (30152078)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  長島 秀樹 (10087570)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  木村 竜治 (20013576)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  竹内 謙介 (00107450)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  今里 哲久 (40025391)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  平 啓介 (50013579)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  市川 洋 (60128410)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  岡田 喜裕 (70224037)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  フクモリ
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  RAPP R.H.
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  川崎 康寛
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  キュー
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  ベル
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  中山 幹康 (10217945)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  松本 淳 (80165894)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  後藤 真太郎 (80247436)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  石田 健一 (40232300)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  升本 順夫 (60222436)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  金子 新 (10038101)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  梶原 昌弘 (20001604)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  杉本 隆成 (40004428)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  萩原 幸男 (50246790)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  横山 紘一 (10088784)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  中川 一郎 (70025279)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  池田 元美 (50261227)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  中島 映至 (60124608)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  淡路 敏之 (40159512)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  轡田 邦夫 (40205092)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  木津 昭一 (40241517)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  市川 香 (40263959)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  福島 甫 (00165276)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  五十嵐 満 (20099782)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  虫明 功臣 (50011060)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  OSTROVSKII A (70243962)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  松浦 知徳 (80165761)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  土井 浩一郎 (80290873)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  今西 祐一 (30260516)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  市川 香 (08241218)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  青木 茂 (80281583)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  HE Youhai
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  INESON Sarah
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  MCCREARY Jul
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  GODFREY John
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  HU Dunxin
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  ILAHUDE Abdu
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 73.  LUKAS Roger
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 74.  島 茂樹
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 75.  蒲地 政文
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 76.  KOBLINSKV C.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 77.  崔 順達
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 78.  CHOI Soon Dai
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 79.  OSTROVSKII Aleksander g.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 80.  湊 信也
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 81.  北村 佳照
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 82.  DAVEY Michae
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 83.  ANDERSON Dav
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 84.  FILLOUX J.H.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 85.  柴田 彰
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 86.  TAPLEY B.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 87.  FU L.L.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 88.  CPLEMAN R.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 89.  WHITE A.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 90.  HEINSON G.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 91.  ZLOTNICKI V.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 92.  J.H Filloux
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 93.  R.H Rapp
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 94.  B Tapley
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 95.  L.L Fu
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 96.  P Gaspar
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 97.  R Coleman
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 98.  A White
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 99.  G Heinson
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 100.  V zlotnicki
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 101.  GASPAR P.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 102.  COLEMAN R.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 103.  SHROETER Jens
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 104.  EVENSEN Geir
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 105.  WU Huiding
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 106.  NECHAEV Dmitry
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 107.  YAREMCHUK Max
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 108.  QIU Bo
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 109.  BELL Michaei
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 110.  GHIL Michael
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 111.  KOBLINSKY C.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 112.  BOWIN C.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 113.  倉賀野 連
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 114.  SMITH W.H.F.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 115.  TAPLEY B.D.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 116.  FUKUMORI I.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 117.  NEREM R.S.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 118.  LE Traon P.ー
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 119.  BINDOFF N.L.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 120.  CHALLENOR P.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 121.  岡 英太郎
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 122.  磯辺 篤彦
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi