• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

越野 剛  KOSHINO Go

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90513242
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 慶應義塾大学, 文学部(日吉), 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2019年度 – 2025年度: 慶應義塾大学, 文学部(日吉), 准教授
2023年度: 慶應義塾大学, 文学部(日吉), 教授
2019年度 – 2021年度: 東京大学, 大学院人文社会系研究科(文学部), 助教
2020年度: 慶應義塾大学, 文学部, 准教授
2019年度: 東京大学, 大学院人文社会研究科, 助教 … もっと見る
2017年度 – 2019年度: 北海道大学, スラブ・ユーラシア研究センター, 共同研究員
2014年度 – 2018年度: 北海道大学, スラブ・ユーラシア研究センター, 准教授
2012年度 – 2013年度: 北海道大学, スラブ研究センター, 准教授
2010年度 – 2012年度: 北海道大学, スラブ研究センター, 助教
2009年度: 北海道大学, スラブ研究センター, 共同研究員
2009年度: 北海道大学, スラブ研究センター, 博士研究員
2008年度: 北海道大学, スラブ研究センター共同, 研究員 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
地域研究 / ヨーロッパ文学(英文学を除く) / 小区分02050:文学一般関連
研究代表者以外
小区分02040:ヨーロッパ文学関連 / 小区分02050:文学一般関連 / ヨーロッパ文学 / ヨーロッパ文学(英文学を除く) / 合同審査対象区分:小区分02030:英文学および英語圏文学関連、小区分02040:ヨーロッパ文学関連 / 小区分02030:英文学および英語圏文学関連 / 中国文学 … もっと見る / 合同審査対象区分:小区分01020:中国哲学、印度哲学および仏教学関連、小区分01030:宗教学関連、小区分01040:思想史関連 / 小区分01040:思想史関連 / 小区分01020:中国哲学、印度哲学および仏教学関連 / 小区分01030:宗教学関連 / 中区分2:文学、言語学およびその関連分野 / 文学一般 / 地域研究 / 国際関係論 / 西洋史 隠す
キーワード
研究代表者
地方文学 / 社会主義文化 / 比較文化 / 社会主義 / 地域間比較 / 極東 / 戦争の記憶 / ロシア / サハリン / 戦争 … もっと見る / 記憶 / ベラルーシ / 伝播 / ノスタルジー / 翻訳 / 記憶・ノスタルジー / 人の移動 / 翻訳・翻案 / 多文化 / ハルビン / 地方 / 北東ユーラシア / 黒河 / 中ソ関係 / 受容 / 中国イメージ / 翻案 / ウラジオストク / 中華街 / 中露関係 / ロシア極東 / 戦争表象 / 戦争の表象 / ベトナム / 中国 / ソ連 / 記念碑 / ジェンダー / ナポレオン / ステンカ・ラージ / アイデンティティ / コサック / 記憶史 / 文学 / チェルノブイリ事故 / ナポレオン戦争 / チェルノブイリ / 歴史小説 / ウクライナ / ロシア東欧文学 … もっと見る
研究代表者以外
ロシア文化 / ロシア文学 / 表象文化 / ドストエフスキー / ロシア / ベラルーシ / 中国文学 / 中東欧 / スラヴ文学 / チェコ / ポーランド / 環境 / エコクリティシズム / アダプテーション / 文学 / ジェンダー / 社会主義文化 / 終末論 / テロリズム / ロシア正教 / 危機 / カタストロフィ / 身体 / 比較文学 / ウクライナ / ロシア東欧史 / 地域 / 表象 / 記憶 / イメージ / 外国文学 / 文学史 / 移動 / ロシア史 / ベルギー / フロイト / トドロフ / 多言語地域 / 中欧 / 境界性 / リミナルスペース / ヘテロトピア / 境界地域 / 境界地 / 幻想文学 / 労働 / ブルガリア / スラヴ語圏 / 自然 / 場所 / スラヴ / 環境批評 / スラヴ文化 / 中東欧文学 / 危機意識 / 境界線 / 宗教コミュニティの新生・変容 / コメモレーション / 政教関係 / 戦争と宗教 / プロスヴェシェーニエ / 無秩序 / 『未成年』 / ゲルツェン / コロナ禍 / ニヒリズム / 再生のヴィジョン / 危機の想像力 / ボリス・ゴトゥノフ / 幼児殺し / ウクライナ侵攻 / 世界性 / グラフィックな想像力 / 古儀式派 / 再生 / バレエ / 日本 / スラブ語圏 / 翻案理論 / 古典芸能 / 芸術の受容 / スラブ域の比較文学・比較文化 / メディア論 / 戯曲 / 舞台芸術 / 翻案 / 芸術的媒介性 / 図像学 / プロパガンダ芸術 / 感情・情動 / ショック / アイロニー / 共感 / 感情・情動・身体 / 共感・アイロニー・ショック / 文化史 / ロシア・ソ連 / メロドラマ / ユダヤ / ベラルーシ史 / ウクライナ史 / ベラルーシ文学 / ウクライナ文学 / ウウクライナ文化 / ユダヤ文化 / ベラルーシ文化 / ウクライナ文化 / 東スラヴ文化圏 / 非寛容 / 表象文化論 / 創造的リメイク / 全体主義 / 悲劇 / 小説の危機 / 終末 / 『カラマーゾフの兄弟』 / カラマーゾフの兄弟 / 黙過 / 外国文学(中・英・仏・独除く) / ポストモダニズム / 美術史 / 様板戯 / 連環画 / 中国演劇 / 作家インタビュー / 文化遺産 / 映画 / 美術 / マイノリティ / インタビュー / 中間性 / 国境地帯 / 辺境地域 / 翻訳 / アイデンティティ / 文学史記述 / 遠心力 / 求心力 / 流通 / ネットワーク / 多言語性 / 東欧 / ロシア東欧の歴史 / 東スラヴ語圏歴史 / 東スラヴ語圏文化 / ロシア東欧文学 / 危機管理 / 避難 / 被災者救済 / 復興 / 人間の復興 / 市民参画 / 福島原発事故 / 文化財 / 生態系 / 被災者 / 災害復興 / 東海村 / 被災者参画 / 市民参加 / 原発事故 / 地域文化 / チェルノブイリ / 福島 / 市民復興 / 原子力災害 / 移動文学 / 中欧文学 / ミクロ・ネーション / 東欧文学 / 樺太 / サハリン / 北東アジア / 日本史 / 文化接触 / 亡命 / 異文化接触 / 辺境 / 空間表象 / 東西文化論 / ヴォルガ / 河川文化圏 / 偉人 / パジェント / モニュメント / 帝国主義 / 戦争の記憶 / 戦没者追悼 / 凱旋門 / 無名戦士 / ヒンデンブルク神話 / ナポレオン神話 / 国民意識 / 英雄崇拝 / 軍事英雄 隠す
  • 研究課題

    (28件)
  • 研究成果

    (349件)
  • 共同研究者

    (102人)
  •  スラヴ語文学のエコロジー的実践:新しい環境文化史に向けて

    • 研究代表者
      小椋 彩
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分02040:ヨーロッパ文学関連
      小区分02030:英文学および英語圏文学関連
      合同審査対象区分:小区分02030:英文学および英語圏文学関連、小区分02040:ヨーロッパ文学関連
    • 研究機関
      北海道大学
  •  戦時下の教会―ウクライナとその周辺国における宗教・国家・社会

    • 研究代表者
      井上 まどか
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分01030:宗教学関連
      小区分01020:中国哲学、印度哲学および仏教学関連
      小区分01040:思想史関連
      合同審査対象区分:小区分01020:中国哲学、印度哲学および仏教学関連、小区分01030:宗教学関連、小区分01040:思想史関連
    • 研究機関
      清泉女子大学
  •  境界線の想像力:ドストエフスキー文学の世界性とその表象化をめぐる超域的研究

    • 研究代表者
      亀山 郁夫
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分02040:ヨーロッパ文学関連
      小区分02030:英文学および英語圏文学関連
      合同審査対象区分:小区分02030:英文学および英語圏文学関連、小区分02040:ヨーロッパ文学関連
    • 研究機関
      名古屋外国語大学
  •  境界地域における幻想文学の比較研究

    • 研究代表者
      三田 順
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分02050:文学一般関連
    • 研究機関
      北里大学
  •  革命を踊る:中国とソ連における身体表象のインターテクスチュアリティ

    • 研究代表者
      田村 容子
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分2:文学、言語学およびその関連分野
    • 研究機関
      北海道大学
  •  ロシア・中東欧のエコクリティシズム:スラヴ文学と環境問題の諸相

    • 研究代表者
      小椋 彩
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分02040:ヨーロッパ文学関連
    • 研究機関
      北海道大学
  •  芸術的媒介性と翻案理論の確立:スラブ語圏と日本による舞台芸術研究の創造的展開

    • 研究代表者
      村田 真一
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02040:ヨーロッパ文学関連
    • 研究機関
      上智大学
  •  危機と再生のヴィジョン:ドストエフスキー文学の世界性をめぐる超域的研究

    • 研究代表者
      亀山 郁夫
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分02050:文学一般関連
    • 研究機関
      名古屋外国語大学
  •  ロシア・旧ソ連文化におけるメロドラマ的想像力の総合的研究

    • 研究代表者
      安達 大輔
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分02040:ヨーロッパ文学関連
    • 研究機関
      北海道大学
  •  社会主義文化のグローバルな伝播と越境―「東」の公式文化と「西」の左翼文化研究代表者

    • 研究代表者
      越野 剛
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分02050:文学一般関連
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  •  ロシア・ウクライナ・ベラルーシの交錯――東スラヴ文化圏の領域横断的研究

    • 研究代表者
      沼野 恭子
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分02040:ヨーロッパ文学関連
    • 研究機関
      東京外国語大学
  •  社会主義文化と身体のイメージ:ユーラシアにおける英雄・女性・死者の表象比較研究

    • 研究代表者
      田村 容子
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分02050:文学一般関連
    • 研究機関
      北海道大学
      金城学院大学
  •  ソヴィエト後のロシア・ポストモダニズム文学における身体イメージの変容

    • 研究代表者
      岩本 和久
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      ヨーロッパ文学
    • 研究機関
      札幌大学
  •  カタストロフィの想像力:ドストエフスキー文学の現代的意味とその世界展開

    • 研究代表者
      亀山 郁夫
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      文学一般
    • 研究機関
      名古屋外国語大学
  •  北東ユーラシアにおけるロシアと中国の文化混在の記憶と表象研究代表者

    • 研究代表者
      越野 剛
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      地域研究
    • 研究機関
      北海道大学
  •  被災者参画による原子力災害研究と市民復興モデルの構築:チェルノブイリから福島へ

    • 研究代表者
      家田 修
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      地域研究
    • 研究機関
      早稲田大学
      北海道大学
  •  ロシア・ウクライナ・ベラルーシの文学と社会に関する跨橋的研究

    • 研究代表者
      沼野 恭子
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      ヨーロッパ文学
    • 研究機関
      東京外国語大学
  •  東欧文学の多言語的トポスをめぐる研究

    • 研究代表者
      井上 暁子
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      ヨーロッパ文学
    • 研究機関
      熊本大学
  •  20世紀中国プロパガンダ芸術の多角的研究―ポスター・連環画・様板戯

    • 研究代表者
      田村 容子
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      中国文学
    • 研究機関
      福井大学
  •  社会主義文化における戦争のメモリー・スケープ研究―旧ソ連・中国・ベトナム研究代表者

    • 研究代表者
      越野 剛
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      地域研究
    • 研究機関
      北海道大学
  •  「乳房」の図像と記憶――中国・ロシア・日本の表象比較研究

    • 研究代表者
      武田 雅哉
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      中国文学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  東欧文学における「東」のイメージに関する研究

    • 研究代表者
      阿部 賢一
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      ヨーロッパ文学(英文学を除く)
    • 研究機関
      立教大学
  •  ロシア語文化圏の東西周縁の文学における戦争の語りの比較研究研究代表者

    • 研究代表者
      越野 剛
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      ヨーロッパ文学(英文学を除く)
    • 研究機関
      北海道大学
  •  国境の植民地サハリン(樺太)島の近代史:戦争・国家・地域

    • 研究代表者
      原 暉之
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      国際関係論
    • 研究機関
      北海道大学
      北海道情報大学
  •  ヴォルガ文化圏とその表象をめぐる総合的研究

    • 研究代表者
      望月 哲男
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      ヨーロッパ文学(英文学を除く)
    • 研究機関
      北海道大学
  •  辺境と異境-非中心におけるロシア文化の比較研究

    • 研究代表者
      望月 恒子
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      ヨーロッパ文学(英文学を除く)
    • 研究機関
      北海道大学
  •  ロシア・ウクライナ・ベラルーシにおける歴史小説の比較研究研究代表者

    • 研究代表者
      越野 剛
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      ヨーロッパ文学(英文学を除く)
    • 研究機関
      北海道大学
  •  英雄の条件-近現代ヨーロッパにおける軍事英雄観の展開

    • 研究代表者
      杉本 淑彦
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      西洋史
    • 研究機関
      京都大学

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 女たちのベラルーシ : 革命、勇気、自由の希求2023

    • 著者名/発表者名
      アリス・ボータ、岩井 智子、岩井 方男、越野 剛
    • 総ページ数
      332
    • 出版者
      春秋社
    • ISBN
      439333390X
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21924
  • [図書] The Reception of East Slavic Literatures in the West and the East2023

    • 著者名/発表者名
      村田真一、Stefan Aloe、越野剛、他18名
    • 総ページ数
      322
    • 出版者
      Firenze University Press
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01248
  • [図書] 女たちのベラルーシ : 革命、勇気、自由の希求2023

    • 著者名/発表者名
      アリス・ボータ、岩井 智子、岩井 方男、越野 剛
    • 総ページ数
      332
    • 出版者
      春秋社
    • ISBN
      9784393333907
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01248
  • [図書] 『現代ロシア文学入門』2022

    • 著者名/発表者名
      岩本和久、鴻野わか菜、越野剛 高柳聡子、松下隆志編著
    • 総ページ数
      384
    • 出版者
      東洋書店新社
    • ISBN
      9784773420487
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00479
  • [図書] 現代ロシア文学入門2022

    • 著者名/発表者名
      岩本和久、鴻野わか菜、越野剛、高柳聡子、松下隆志、他27名
    • 総ページ数
      376
    • 出版者
      東洋書店新社
    • ISBN
      9784773420487
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01248
  • [図書] 現代ロシア文学入門2022

    • 著者名/発表者名
      岩本和久・鴻野わか菜・越野剛・高柳聡子・松下隆志共編著
    • 総ページ数
      384
    • 出版者
      東洋書店新社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20456
  • [図書] 現代ロシア文学入門2022

    • 著者名/発表者名
      岩本和久・鴻野わか菜・越野剛・高柳聡子・松下隆志
    • 総ページ数
      384
    • 出版者
      東洋書店新社
    • ISBN
      9784773420487
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21924
  • [図書] 現代ロシア文学入門2022

    • 著者名/発表者名
      ポスト・ソヴィエト文学研究会(岩本和久, 鴻野わか菜, 越野剛, 高柳聡子, 松下隆志)
    • 総ページ数
      384
    • 出版者
      東洋書店新社
    • ISBN
      9784773420487
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01243
  • [図書] ロシア文学からの旅:交錯する人と言葉2022

    • 著者名/発表者名
      中村唯史、坂庭淳史、小椋彩、久野量一、越野剛、他65名
    • 総ページ数
      256
    • 出版者
      ミネルヴァ出版
    • ISBN
      9784623094004
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01248
  • [図書] 中国文学をつまみ食い―『詩経』から『三体』まで―2021

    • 著者名/発表者名
      武田雅哉、加部勇一郎、田村容子、越野剛他
    • 総ページ数
      266
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623092833
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01248
  • [図書] 『ロシア文化 55のキーワード』2021

    • 著者名/発表者名
      村田真一、安達大輔、越野剛
    • 総ページ数
      306
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623092253
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00479
  • [図書] Heu auf dem Asphalt: Topoi belarussischer Selbstverortungen2021

    • 著者名/発表者名
      Yaraslava Ananka, Heinrich Kirschbaum, Magdalena Marszalek, Marion Rutz, Simon Lewis, Christof Schimsheimer, Gun-Britt Kohler, Go Koshino, Manuel Ghilarducci Ghetto, Nina Weller, Paval Kascjukevic
    • 総ページ数
      249
    • 出版者
      Harrassowitz Verlag
    • ISBN
      9783447116480
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01248
  • [図書] ロシア文化55のキーワード2021

    • 著者名/発表者名
      沼野充義、沼野恭子、平松潤奈、乗松亨平、梅津紀雄、越野剛
    • 総ページ数
      306
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01248
  • [図書] ロシア文化 55のキーワード2021

    • 著者名/発表者名
      沼野充義、沼野恭子、平松潤奈、乗松亨平、梅津紀雄、越野剛他
    • 総ページ数
      306
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623092253
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01248
  • [図書] ドストエフスキー 表象とカタストロフィ2021

    • 著者名/発表者名
      亀山郁夫、望月哲男、番場俊、越野剛、梅垣昌子、甲斐清高、林良児、高橋健一郎、齋須直人
    • 総ページ数
      312
    • 出版者
      名古屋外国語大学出版会
    • ISBN
      9784908523335
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01253
  • [図書] 東欧文学の多言語的トポス2020

    • 著者名/発表者名
      井上暁子、三谷研爾、阿部賢一、藤田恭子、越野剛
    • 総ページ数
      256
    • 出版者
      水声社
    • ISBN
      9784801004764
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00660
  • [図書] 東欧文学の多言語的トポス2020

    • 著者名/発表者名
      井上暁子、三谷研爾、阿部賢一、藤田恭子、越野剛
    • 総ページ数
      256
    • 出版者
      水声社
    • ISBN
      4801004768
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01248
  • [図書] 東欧文学の多言語的トポス(担当173-205頁)2020

    • 著者名/発表者名
      越野 剛(井上 暁子、三谷 研爾、阿部 賢一、藤田 恭子、越野 剛共著)
    • 総ページ数
      256
    • 出版者
      水声社
    • ISBN
      9784801004764
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01243
  • [図書] 紅い戦争のメモリースケープ:旧ソ連・東欧・中国・ベトナム.2019

    • 著者名/発表者名
      越野 剛、高山 陽子、田村容子、今井昭夫、前田しほ、福田宏、向後恵里子、平松潤奈
    • 総ページ数
      250
    • 出版者
      北海道大学出版会
    • ISBN
      4832968459
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01248
  • [図書] 井上暁子編『東欧文学の多言語的トポス』2019

    • 著者名/発表者名
      越野剛
    • 出版者
      水声社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00656
  • [図書] 社会主義文化における戦争のメモリースケープ2019

    • 著者名/発表者名
      高山陽子、越野剛、田村容子
    • 総ページ数
      250
    • 出版者
      北海道大学出版会
    • ISBN
      9784832968455
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00660
  • [図書] 越野剛・高山陽子編『社会主義文化における紅い戦争のメモリースケープ―旧ソ連・東欧・中国・ベトナム』2019

    • 著者名/発表者名
      越野剛
    • 総ページ数
      250
    • 出版者
      北海道大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00656
  • [図書] The Post-Soviet Politics of Utopia: Language, Fiction and Fantasy in Modern Russia2019

    • 著者名/発表者名
      Mikhail Suslov, Per-Arne Bodin, Maria Galina, Maria Engstrom, Muireann Maguire, Andrei Rogatchevski, Anastasia V. Mitrofanova , Viktor Shnirel'man, Ingunn Lunde, Lara Ryazanova-Clarke, Edith W. Clowes, Sofya Khagi, Mark Lipovetsky, Kare Johan Mjor, Sanna Turoma, Go Koshino
    • 総ページ数
      362
    • 出版者
      I. B. Tauris
    • ISBN
      9781788317054
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02623
  • [図書] The Post-Soviet Politics of Utopia: Language, Fiction and Fantasy in Modern Russia2019

    • 著者名/発表者名
      Mikhail Suslov, Per-Arne Bodin, Go Koshino
    • 総ページ数
      362
    • 出版者
      I. B. Tauris
    • ISBN
      9781788312288
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00660
  • [図書] Mikhail Suslov and Per-Arne Bodin, ed., The Post-Soviet Politics of Utopia: Language, Fiction and Fantasy in Modern Russia2019

    • 著者名/発表者名
      Go Koshino
    • 総ページ数
      362
    • 出版者
      I. B. Tauris
    • ISBN
      9781788312288
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03193
  • [図書] 紅い戦争のメモリースケープ2019

    • 著者名/発表者名
      高山陽子、今井昭夫、前田しほ、田村容子、福田宏、向後恵理子、平松潤奈、越野剛
    • 総ページ数
      250
    • 出版者
      北海道大学出版会
    • ISBN
      9784832968455
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02623
  • [図書] Mikhail Suslov and Per-Arne Bodin, ed., The Post-Soviet Politics of Utopia: Language, Fiction and Fantasy in Modern Russia2019

    • 著者名/発表者名
      Go Koshino
    • 出版者
      I. B. Tauris
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00656
  • [図書] 紅い戦争のメモリースケープ(「記念碑の存在論――ポスト・ソヴィエト・ロシアのメモリースケープを望んで」、201-227頁)2019

    • 著者名/発表者名
      平松 潤奈(越野 剛、高山 陽子編)
    • 総ページ数
      250
    • 出版者
      北海道大学出版会
    • ISBN
      9784832968455
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01243
  • [図書] 紅い戦争のメモリースケープ(担当23-44、229-234頁)2019

    • 著者名/発表者名
      越野 剛(越野 剛、高山 陽子編)
    • 総ページ数
      250
    • 出版者
      北海道大学出版会
    • ISBN
      9784832968455
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01243
  • [図書] 高山陽子・越野剛編『紅い戦争のメモリースケープ』2019

    • 著者名/発表者名
      越野剛
    • 総ページ数
      250
    • 出版者
      北海道大学出版会
    • ISBN
      9784832968455
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03193
  • [図書] The Post-Soviet Politics of Utopia: Language, Fiction and Fantasy in Modern Russia, pp. 23-382019

    • 著者名/発表者名
      Go Koshino (Mikhail Suslov and Per-Arne Bodin, eds.)
    • 総ページ数
      362
    • 出版者
      I. B. Tauris
    • ISBN
      9781788312288
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01243
  • [図書] The Post-Soviet Politics of Utopia Language, Fiction and Fantasy in Modern Russia2019

    • 著者名/発表者名
      Mikhail Suslov, Per-Arne Bodin, Go Koshino, Maria Galina, Maria Engstrom, Muireann Maguire, Andrei Rogatchevski, Anastasia V. Mitrofanova, Viktor Shnirel'man, Ingunn Lunde, Lara Ryazanova-Clarke, Edith W. Clowes, Sofya Khagi, Mark Lipovetsky
    • 総ページ数
      362
    • 出版者
      I. B. Tauris
    • ISBN
      9781788317054
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01248
  • [図書] 『ゆれるおっぱい、ふくらむおっぱい―乳房の図像と記憶』(武田雅哉編)2018

    • 著者名/発表者名
      越野剛
    • 出版者
      岩波書店
    • ISBN
      9784000254281
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03193
  • [図書] ゆれるおっぱい、ふくらむおっぱい―乳房の図像と記憶2018

    • 著者名/発表者名
      武田雅哉、田中貴子、実川元子、向後恵里子、妙木忍、濱田麻矢、田村容子、尾形希和子、越野剛
    • 出版者
      岩波書店
    • ISBN
      4000254286
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13119
  • [図書] 武田雅哉編『ゆれるおっぱい、ふくらむおっぱい―乳房の図像と記憶』2018

    • 著者名/発表者名
      越野剛
    • 総ページ数
      246
    • 出版者
      岩波書店
    • ISBN
      9784801004764
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03193
  • [図書] 『社会主義文化における戦争のメモリースケープ』(高山陽子編)2018

    • 著者名/発表者名
      越野剛
    • 出版者
      北海道大学出版会
    • ISBN
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03193
  • [図書] 国際シンポジウム「文化の汽水域~東スラヴ世界の文化的諸相をめぐって~」報告集2018

    • 著者名/発表者名
      沼野恭子、越野剛、大森雅子、原真咲、オレスタ・ザブランナ、塩川伸明
    • 総ページ数
      88
    • 出版者
      東京外国語大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13119
  • [図書] 国際シンポジウム「文化の汽水域~東スラヴ世界の文化的諸相をめぐって~」報告集2018

    • 著者名/発表者名
      沼野恭子、越野剛、大森雅子、原真咲、オレスタ・ザブランナ、塩川伸明
    • 総ページ数
      88
    • 出版者
      東京外国語大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03192
  • [図書] 社会主義文化における戦争のメモリースケープ2018

    • 著者名/発表者名
      高山陽子、越野剛、今井昭夫、福田宏、前田しほ、平松潤奈、向後恵里子、田村容子
    • 出版者
      北海道大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13119
  • [図書] ゆれるおっぱい、ふくらむおっぱい―乳房の図像と記憶2018

    • 著者名/発表者名
      武田雅哉、田中貴子、実川元子、向後恵里子、妙木忍、濱田麻矢、田村容子、尾形希和子、越野剛
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03192
  • [図書] 『国際シンポジウム「文化の汽水域~東スラヴ世界の文化的諸相をめぐって~」報告集』(沼野恭子編)2018

    • 著者名/発表者名
      越野剛
    • 総ページ数
      88
    • 出版者
      東京外国語大学出版会
    • ISBN
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03193
  • [図書] 社会主義文化における戦争のメモリースケープ2018

    • 著者名/発表者名
      高山陽子、越野剛、今井昭夫、平松潤奈、前田しほ、田村容子、福田宏、向後恵里子
    • 出版者
      北海道大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03192
  • [図書] 『ベラルーシを知るための50章』(服部倫卓・越野剛編)2017

    • 著者名/発表者名
      越野剛
    • 総ページ数
      356
    • 出版者
      明石書店
    • ISBN
      9784750345499
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03193
  • [図書] ベラルーシを知るための50章2017

    • 著者名/発表者名
      服部倫卓(編)、越野剛(編)、福嶋千穂ほか執筆
    • 総ページ数
      356
    • 出版者
      明石書店
    • ISBN
      4750345490
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03192
  • [図書] ベラルーシを知るための50章2017

    • 著者名/発表者名
      服部倫卓、越野剛、伊東一郎、今中哲二、岡田邦生、梶さやか、衣川靖子、清沢紫織、倉田有佳、小泉悠、齋藤大輔、斎藤陽介、高尾千津子、田口雅弘、辰巳雅子、中澤孝之、野町素己、花田朋子、半田美穂、福嶋千穂、古澤晃、松田弘、渡部美季
    • 総ページ数
      356
    • 出版者
      明石書店
    • ISBN
      4750345490
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13119
  • [図書] 「チェルノブイリ原発事故と記憶―ベラルーシを中心に」『歴史としてのレジリエンス:戦争・独立・災害』2016

    • 著者名/発表者名
      西芳美・川喜田敦子・古田元夫・倉沢愛子・石井弓・若林正丈・長沢栄治・日下部尚徳・川口悠子・越野剛・家田修・セルヒーチョーリー
    • 総ページ数
      368
    • 出版者
      京都大学学術出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284065
  • [図書] 川喜田敦子、西芳実 編著『歴史としてのレジリエンス:戦争・独立・災害』2016

    • 著者名/発表者名
      西芳美、川喜田敦子、古田元夫、倉沢愛子、石井弓、若林正丈、長沢栄治、日下部尚徳、川口悠子、越野剛、家田修、セルヒー・チョーリー
    • 総ページ数
      368
    • 出版者
      京都大学学術出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25283001
  • [図書] 西芳美・川喜田敦子編『歴史としてのレジリエンス:戦争・独立・災害』2016

    • 著者名/発表者名
      家田修、越野剛、川喜田敦子、古田元夫、倉沢愛子、石井弓、若林正丈、長沢栄治、日下部尚徳、川口悠子、セルヒーチョーリー、西芳実
    • 総ページ数
      368
    • 出版者
      京都大学学術出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01850
  • [図書] 災厄からの立ち直り―高校生のための〈世界〉に耳を澄ませる方法2016

    • 著者名/発表者名
      寺田匡宏、西芳実、亀山恵理子、村上勇介、山本博之、川喜田敦子、越野剛、清水チナツ
    • 総ページ数
      284
    • 出版者
      あいり出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25283001
  • [図書] 災厄からの立ち直り―高校生のための〈世界〉に耳を澄ませる方法2016

    • 著者名/発表者名
      寺田匡宏、西芳実、亀山恵理子、村上勇介、山本博之、川喜田敦子、越野剛、清水チナツ
    • 総ページ数
      284
    • 出版者
      あいり出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01850
  • [図書] 災厄からの立ち直り―高校生のための〈世界〉に耳を澄ませる方法2016

    • 著者名/発表者名
      寺田匡宏、西芳実、亀山恵理子、村上勇介、山本博之、川喜田敦子、越野剛、清水チナツ
    • 総ページ数
      284
    • 出版者
      あいり出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13119
  • [図書] Eurasia's Regional Powers Compared: China, India, Russia2015

    • 著者名/発表者名
      越野剛、丸川知雄、金野雄五、上垣彰、大串敦、安達祐子、田原史起、唐亮、中居良文、伊藤融、池田嘉郎、秋葉淳、小松久恵、高橋沙奈美、前島訓子、小林宏至
    • 総ページ数
      243
    • 出版者
      Routledge
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24652066
  • [図書] ロシアSFの歴史と展望(スラブ・ユーラシア研究報告集No.7)2015

    • 著者名/発表者名
      越野剛
    • 総ページ数
      127
    • 出版者
      北海道大学スラブ・ユーラシア研究センター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284065
  • [図書] Eurasia's Regional Powers Compared: China, India, Russia2015

    • 著者名/発表者名
      越野剛、田畑伸一郎、丸川知雄、金野雄五、上垣彰、大串敦、安達祐子、田原史起、唐亮、中居良文、伊藤融、池田嘉郎、秋葉淳、小松久恵、高橋沙奈美、前島訓子、小林宏至
    • 総ページ数
      244
    • 出版者
      Routledge
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25283001
  • [図書] ロシアSFの歴史と展望2015

    • 著者名/発表者名
      越野剛、久野康彦、宮風耕治、岩本和久
    • 総ページ数
      127
    • 出版者
      北海道大学スラブ・ユーラシア研究センター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24652066
  • [図書] ロシアSFの歴史と展望2015

    • 著者名/発表者名
      越野剛、久野康彦、宮風耕治、岩本和久
    • 総ページ数
      127
    • 出版者
      北海道大学スラブ・ユーラシア研究センター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25283001
  • [図書] Eurasia's Regional Powers Compared: China, India, Russia2014

    • 著者名/発表者名
      Go Koshino
    • 総ページ数
      243
    • 出版者
      Routledge
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284065
  • [図書] ユーラシア地域大国の文化表象2014

    • 著者名/発表者名
      越野剛(共著者、望月哲男、井上貴子、シュリーニヴァース、高橋沙奈美、小林宏至、前島訓子、村田雄二郎、武田雅哉、杉本良男、中村唯史)
    • 総ページ数
      280
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25283001
  • [図書] ノーベル文学賞にもっとも近い作家たち2014

    • 著者名/発表者名
      越野剛
    • 総ページ数
      247
    • 出版者
      青土社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284065
  • [図書] ロシアSFの歴史と展望(スラブ・ユーラシア研究報告集No.7)2014

    • 著者名/発表者名
      越野剛、久野康彦、宮風耕治、岩本和久
    • 総ページ数
      127
    • 出版者
      北海道大学スラブ・ユーラシア研究センター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320064
  • [図書] ユーラシア地域大国の文化表象2014

    • 著者名/発表者名
      越野剛、望月哲男、井上貴子、シュリーニヴァース、杉本良男、武田雅哉、村田 雄二郎、高橋沙奈美、小林宏至、前島訓子、中村唯史
    • 総ページ数
      280
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320064
  • [図書] ユーラシア地域大国の文化表象2014

    • 著者名/発表者名
      越野剛(共著者、望月哲男、井上貴子、シュリーニヴァース、村田雄二郎、杉本良男、武田雅哉、高橋沙奈美、小林宏至、前島訓子、中村唯史)
    • 総ページ数
      280
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24652066
  • [図書] ノーベル文学賞にもっとも近い作家たち2014

    • 著者名/発表者名
      越野剛、都甲幸治、 西脇雅彦、石川清子 、小澤英実 、阿部賢一、佐藤良明 、土肥秀行 、楠瀬佳子 、 橋本智弘 、上岡伸雄 、山口和彦、原成吉 、宮原一成 、水谷八也 、山内功一郎 、日吉信貴 、加藤洋介 、大野典宏、岡和田晃、東條慎生、藤井光、小田島恒志
    • 総ページ数
      248
    • 出版者
      青土社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25283001
  • [図書] ノーベル文学賞にもっとも近い作家たち2014

    • 著者名/発表者名
      都甲幸治, 西脇雅彦, 石川清子, 越野剛, 小澤英実, 阿部賢一, 佐藤良明, 土肥秀行, 楠瀬佳子, 橋本智弘, 上岡伸雄, 山口和彦, 原成吉, 宮原一成, 水谷八也, 山内功一郎, 日吉信貴, 加藤洋介, 大野典宏, 岡和田 晃, 東條慎生, 藤井光, 小田島恒志
    • 総ページ数
      247
    • 出版者
      青土社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320064
  • [図書] 図説ユーラシアと日本の国境 ボーダー・ミュージアム2014

    • 著者名/発表者名
      岩下明裕、木山克彦、伊藤薫、北村嘉恵、安渓遊地、安渓貴子、望月哲男、井上暁子、野町素紀、福田宏、後藤正憲、越野剛、武田雅哉、渡辺浩平、谷古宇尚、水谷裕佳、山崎幸治
    • 総ページ数
      110
    • 出版者
      北海道大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320064
  • [図書] ノーベル文学賞にもっとも近い作家たち2014

    • 著者名/発表者名
      越野剛、都甲幸治、西脇雅彦、石川清子、小澤英実、阿部賢一、佐藤良明、土肥 秀行、楠瀬 佳子、橋本 智弘、上岡 伸雄、山口 和彦、原 成吉、宮原一成、水谷八也、山内功一郎、日吉信貴、加藤洋介、大野典宏、岡和田晃、東條慎生、藤井光、小田島恒志
    • 総ページ数
      247
    • 出版者
      青土社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24652066
  • [図書] Eurasia's Regional Powers Compared: China, India, Russia2014

    • 著者名/発表者名
      Shinichiro Tabata, Akira Uegaki, Tomoo Marukawa, Yugo Konno, Atsushi Ogushi, Yuko Adachi, Fumiki Tahara, Liang Tang, Yoshifumi Nakai, Toru Ito, Yoshiro Ikeda, Jun Akiba, Hisae Komatsu, Go Koshino, Sanami Takahashi, Noriko Maejima, Hiroshi Kobayashi
    • 総ページ数
      243
    • 出版者
      Routledge
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320064
  • [図書] 第4章「二十世紀ロシア文学におけるサハリン島-チェーホフと流刑制度の記憶」(原輝之編著『日露戦争とサハリン島』)2011

    • 著者名/発表者名
      越野剛
    • 出版者
      北海道大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21242008
  • [雑誌論文] Ukraine and War in Russian-Language Literature2023

    • 著者名/発表者名
      Go Koshino
    • 雑誌名

      Japanese Slavic and East European Studies

      巻: 43 ページ: 1-12

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21924
  • [雑誌論文] 文学史から考えるウクライナとロシア2023

    • 著者名/発表者名
      越野剛・大野斉子・大森雅子・原田義也・宮風耕治
    • 雑誌名

      三田文學

      巻: 102 ページ: 168-209

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21924
  • [雑誌論文] "Как закалялась сталь" в Восточной Азии(東アジアにおける『鋼鉄はいかに鍛えられたか2023

    • 著者名/発表者名
      越野剛
    • 雑誌名

      The Reception of East Slavic Literatures in the West and the East

      巻: なし ページ: 203-210

    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K18356
  • [雑誌論文] "Ukraine and War in Russian-Language Literature"2023

    • 著者名/発表者名
      越野剛
    • 雑誌名

      Japanese Slavic and East European Studies

      巻: 43 ページ: 1-12

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00479
  • [雑誌論文] Слушая Сад: переосмысление звуковых аспектов чеховской пьесы на примере японской и итальянской постановок2023

    • 著者名/発表者名
      Shin'ichi Murata
    • 雑誌名

      The Reception of East Slavic Literatures in the West and the East,BIBLIOTECA DI STUDI SLAVISTICI

      巻: 55 ページ: 51-67

    • DOI

      10.36253/fup_referee_list

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00479
  • [雑誌論文] 「アレシ・アダモーヴィチとドストエフスキー:独ソ戦争と古典文学の対話」2023

    • 著者名/発表者名
      越野剛
    • 雑誌名

      『上智ヨーロッパ研究』

      巻: 14 ページ: 43-57

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00479
  • [雑誌論文] アレシ・アダモーヴィチとドストエフスキー:独ソ戦争と古典文学の対話2023

    • 著者名/発表者名
      越野剛
    • 雑誌名

      上智ヨーロッパ研究

      巻: 14

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20456
  • [雑誌論文] アレシ・アダモーヴィチとドストエフスキー:独ソ戦争と古典文学の対話2023

    • 著者名/発表者名
      越野剛
    • 雑誌名

      上智ヨーロッパ研究

      巻: 14 ページ: 43-57

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01243
  • [雑誌論文] Ukraine and War in Russian-Language Literature2023

    • 著者名/発表者名
      Koshino Go
    • 雑誌名

      Japanese Slavic and East European Studies

      巻: 43 号: 0 ページ: 1-12

    • DOI

      10.5823/jsees.43.0_1

    • ISSN
      0389-1186, 2434-9887
    • 言語
      英語
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01243, KAKENHI-PROJECT-19H01248
  • [雑誌論文] アレシ・アダモーヴィチとドストエフスキー:独ソ戦争と古典文学の対話2023

    • 著者名/発表者名
      越野剛
    • 雑誌名

      上智ヨーロッパ研究

      巻: 14 ページ: 43-57

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01248
  • [雑誌論文] ベラルーシの作家としてのアレクシエーヴィチとロシア語2022

    • 著者名/発表者名
      越野剛
    • 雑誌名

      ユリイカ

      巻: 54-9 ページ: 70-76

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21924
  • [雑誌論文] ベラルーシの作家としてのアレクシエーヴィチとロシア語2022

    • 著者名/発表者名
      越野剛
    • 雑誌名

      ユリイカ

      巻: 54(9)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20456
  • [雑誌論文] ベラルーシの作家としてのアレクシエーヴィチとロシア語2022

    • 著者名/発表者名
      越野剛
    • 雑誌名

      ユリイカ

      巻: 54 ページ: 70-76

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01248
  • [雑誌論文] 「文学史から考えるウクライナとロシア」2022

    • 著者名/発表者名
      越野剛
    • 雑誌名

      『三田文學』

      巻: 102 ページ: 168-209

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00479
  • [雑誌論文] ドストエフスキーにおける病気と火事―『白痴』のナスターシャの身振りを再考する2021

    • 著者名/発表者名
      越野剛
    • 雑誌名

      現代思想

      巻: 49‐14

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20456
  • [雑誌論文] ドストエフスキーにおける病気と火事 ー『白痴』のナスターシャの身振りを再考する2021

    • 著者名/発表者名
      越野剛
    • 雑誌名

      現代思想

      巻: 49-14 ページ: 267-275

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01253
  • [雑誌論文] ロシア革命と乳房―乳母と聖母のイメージ2021

    • 著者名/発表者名
      越野剛
    • 雑誌名

      乳房文化研究会2020年度講演録

      巻: 2020 ページ: 33-49

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K18356
  • [雑誌論文] 現代アジアの映画・テレビドラマにおける『罪と罰』の翻案2021

    • 著者名/発表者名
      越野剛
    • 雑誌名

      亀山郁夫・望月哲男・番場俊・甲斐清高編『ドストエフスキー:表象とカタストロフィ』名古屋外国語大学出版会

      巻: 1 ページ: 52-67

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00479
  • [雑誌論文] ドストエフスキーにおける病気と火事―『白痴』のナスターシャの身振りを再考する2021

    • 著者名/発表者名
      越野剛
    • 雑誌名

      現代思想

      巻: 49-14 ページ: 267-274

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01243
  • [雑誌論文] ベラルーシ――二つの言語の狭間で2021

    • 著者名/発表者名
      越野剛
    • 雑誌名

      『ユーラシア研究』

      巻: 64 ページ: 11-13

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00479
  • [雑誌論文] ロシア帝国のポーランド人と1830-31年のコレラ2021

    • 著者名/発表者名
      越野剛
    • 雑誌名

      『スラヴ学論集』

      巻: 24 ページ: 127-141

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00479
  • [雑誌論文] The Image of Belarusian Village War in Ales’ Adamovi’s Work and its Film Adaptations2021

    • 著者名/発表者名
      越野剛
    • 雑誌名

      in Ananka, Yaraslava, Heinrich Kirschbaum, Magdalena Marszalek, eds., Heu auf dem Asphalt: Topoi belarussischer Selbstverortungen (Wiesbaden: Harrassowitz Verlag, 2021)

      巻: 1 ページ: 145-158

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00479
  • [雑誌論文] ドストエフスキーにおける病気と火事―『白痴』のナスターシャの身振りを再考する2021

    • 著者名/発表者名
      越野剛
    • 雑誌名

      『現代思想』、2021年12月臨時増刊号

      巻: 49-14 ページ: 267-274

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00479
  • [雑誌論文] 中国映画における『白鳥の湖』の受容と変奏2020

    • 著者名/発表者名
      田村容子、越野剛
    • 雑誌名

      饕餮

      巻: 28 ページ: 114-143

    • NAID

      40022392275

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00660
  • [雑誌論文] コレラ・放射能・流言-ロシア文学と感染する言葉2020

    • 著者名/発表者名
      越野剛
    • 雑誌名

      現代思想

      巻: 48-7号 ページ: 178-183

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00479
  • [雑誌論文] コレラ・放射能・流言―ロシア文学と感染する言葉2020

    • 著者名/発表者名
      越野剛
    • 雑誌名

      現代思想

      巻: 5 ページ: 178-183

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00656
  • [雑誌論文] コレラ・放射能・流言―ロシア文学と感染する言葉2020

    • 著者名/発表者名
      越野剛
    • 雑誌名

      現代思想

      巻: 48-7 ページ: 178-183

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01253
  • [雑誌論文] シンボルとしてのことば2020

    • 著者名/発表者名
      越野剛
    • 雑誌名

      思想

      巻: 1154 ページ: 64-66

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01253
  • [雑誌論文] 中国映画における『白鳥の湖』の受容と変奏2020

    • 著者名/発表者名
      田村容子、越野剛
    • 雑誌名

      饕餮

      巻: 28 ページ: 114-143

    • NAID

      40022392275

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01248
  • [雑誌論文] 中国映画における『白鳥の湖』の受容と変奏2020

    • 著者名/発表者名
      田村容子、越野剛
    • 雑誌名

      饕餮

      巻: 28 ページ: 114-143

    • NAID

      40022392275

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01243
  • [雑誌論文] 接吻と白鳥とソ連映画―『1918年のレーニン』の中国における受容2019

    • 著者名/発表者名
      越野剛
    • 雑誌名

      連環画研究

      巻: 8 ページ: 69-84

    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00656
  • [雑誌論文] 越野剛「接吻と白鳥とソ連映画―『1918年のレーニン』の中国における受容」2019

    • 著者名/発表者名
      越野剛
    • 雑誌名

      『連環画研究』

      巻: 8号 ページ: 69-84

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03193
  • [雑誌論文] 接吻と白鳥とソ連映画―『1918年のレーニン』の中国における受容2019

    • 著者名/発表者名
      越野剛
    • 雑誌名

      連環画研究

      巻: 8 ページ: 69-84

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13119
  • [雑誌論文] 接吻と白鳥とソ連映画―『1918年のレーニン』の中国における受容2019

    • 著者名/発表者名
      越野剛
    • 雑誌名

      連環画研究

      巻: 8 ページ: 69-84

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02623
  • [雑誌論文] 接吻と白鳥とソ連映画―『1918年のレーニン』の中国における受容2019

    • 著者名/発表者名
      越野剛
    • 雑誌名

      連環画研究

      巻: 8 ページ: 69-84

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00660
  • [雑誌論文] 連環画の中のソ連:女性兵士の物語『朝焼けは静かなれど』の受容2018

    • 著者名/発表者名
      越野剛・田村容子
    • 雑誌名

      連環画研究

      巻: 7 ページ: 48-66

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13119
  • [雑誌論文] 国際シンポジウム「文化の汽水域~東スラヴ世界の文化的諸相をめぐって~」要旨集2018

    • 著者名/発表者名
      越野 剛, 大森 雅子, 原 真咲, ザブランナ・オレスタ, 塩川 伸明
    • 雑誌名

      スラヴ文化研究

      巻: 15 ページ: 137-142

    • オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03192
  • [雑誌論文] 「連環画の中のソ連:女性兵士の物語『朝焼けは静かなれど』の受容」2018

    • 著者名/発表者名
      越野剛、田村容子
    • 雑誌名

      『連環画研究』

      巻: 7 ページ: 48-66

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03193
  • [雑誌論文] 連環画の中のソ連:女性兵士の物語『朝焼けは静かなれど』の受容2018

    • 著者名/発表者名
      越野剛・田村容子
    • 雑誌名

      連環画研究

      巻: 7 ページ: 48-66

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03192
  • [雑誌論文] 連環画の中のソ連:女性兵士の物語『朝焼けは静かなれど』の受容2018

    • 著者名/発表者名
      越野剛、田村容子
    • 雑誌名

      連環画研究

      巻: 7 ページ: 48-66

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02623
  • [雑誌論文] 「ベラルーシの中のポーランド―バルシュチェフスキ・ミツキェヴィチ・ブルガーリン」2017

    • 著者名/発表者名
      越野剛
    • 雑誌名

      『ポーランドとその隣人たち2 フォーラム・ポーランド2015年会議録 Polska i jej sasiedzi. Czesc II Forum Polska Konferencja 2015』

      巻: 11 ページ: 20-25

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03193
  • [雑誌論文] ベラルーシの中のポーランド―バルシュチェフスキ・ミツキェヴィチ・ブルガーリン2017

    • 著者名/発表者名
      越野剛
    • 雑誌名

      フォーラム・ポーランド会議録

      巻: 11 ページ: 20-25

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03192
  • [雑誌論文] SFアニメ『第三惑星の秘密』と後期ソ連の文化2017

    • 著者名/発表者名
      越野剛
    • 雑誌名

      共産圏アニメSF研究会論集

      巻: 1 ページ: 2-10

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13119
  • [雑誌論文] ベラルーシの中のポーランド―バルシュチェフスキ・ミツキェヴィチ・ブルガーリン2017

    • 著者名/発表者名
      越野剛
    • 雑誌名

      フォーラム・ポーランド会議録

      巻: 11 ページ: 20-25

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13119
  • [雑誌論文] Sharing Writers for a Small Nation: Belarusian-Jewish-Russian Writer Grigory Reles2016

    • 著者名/発表者名
      越野剛
    • 雑誌名

      Slavic Eurasian Studies

      巻: 30 ページ: 117-130

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25283001
  • [雑誌論文] Sharing Writers for a Small Nation: Belarusian-Jewish-Russian Writer Grigory Reles2016

    • 著者名/発表者名
      Go Koshino
    • 雑誌名

      Slavic Eurasian Studies

      巻: 30 ページ: 117-130

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01850
  • [雑誌論文] “Sharing Writers for a Small Nation: Belarusian-Jewish-Russian Writer Grigory Reles”2016

    • 著者名/発表者名
      Go Koshino
    • 雑誌名

      Slavic Eurasian Studies

      巻: 30 ページ: 117-130

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03193
  • [雑誌論文] Sharing Writers for a Small Nation: Belarusian-Jewish-Russian Writer Grigory Reles2016

    • 著者名/発表者名
      Go Koshino
    • 雑誌名

      Slavic Eurasian Studies

      巻: 30 ページ: 117-130

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284065
  • [雑誌論文] 「災厄によって災厄を思い出す―ベラルーシにおける戦災と原発事故の記憶」2016

    • 著者名/発表者名
      越野剛
    • 雑誌名

      『災厄からの立ち直り―高校生のための〈世界〉に耳を澄ませ る方法』(寺田匡宏編著、あいり出版)

      巻: - ページ: 176-211

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03193
  • [雑誌論文] チェルノブイリ原発事故と記憶―ベラルーシを中心に2016

    • 著者名/発表者名
      越野剛
    • 雑誌名

      越野剛 他11名『歴史としてのレジリエンス:戦争・独立・災害』、京都大学学術出版会(図書の一部)

      巻: なし ページ: 281-300

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03192
  • [雑誌論文] 災厄によって災厄を思い出す―ベラルーシにおける戦災と原発事故の記憶2016

    • 著者名/発表者名
      越野剛
    • 雑誌名

      寺田匡宏編著『災厄からの立ち直り―高校生のための〈世界〉に耳を澄ませる方法』

      巻: なし ページ: 176-211

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03192
  • [雑誌論文] 「チェルノブイリ原発事故と記憶―ベラルーシを中心に」2016

    • 著者名/発表者名
      越野剛
    • 雑誌名

      『歴史としてのレジリエンス:戦争・独立・災害』(西芳美ほか11名共著)

      巻: 0 ページ: 281-300

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03193
  • [雑誌論文] Sharing Writers for a Small Nation: Belarusian-Jewish-Russian Writer Grigory Reles2016

    • 著者名/発表者名
      Go Koshino (越野剛)
    • 雑誌名

      Slavic Eurasian Studies

      巻: 30 ページ: 117-130

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03192
  • [雑誌論文] 書評:亀田真澄著『国家建設のイコノグラフィー:ソ連とユーゴの五カ年計画プロパガンダ』2015

    • 著者名/発表者名
      越野剛
    • 雑誌名

      スラヴ学論集

      巻: 18 ページ: 140-145

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25283001
  • [雑誌論文] 書評:亀田真澄著『国家建設のイコノグラフィー:ソ連とユーゴの五カ年計画プロパガンダ』2015

    • 著者名/発表者名
      越野剛
    • 雑誌名

      スラヴ学論集

      巻: 18 ページ: 140-145

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24652066
  • [雑誌論文] ハティン虐殺とベラルーシにおける戦争の記憶2014

    • 著者名/発表者名
      越野剛
    • 雑誌名

      地域研究

      巻: 14-2 ページ: 75-91

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24652066
  • [雑誌論文] 社会主義圏の戦争の記憶を比較する2014

    • 著者名/発表者名
      越野剛
    • 雑誌名

      地域研究

      巻: 14-2 ページ: 8-16

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25283001
  • [雑誌論文] ハティ二虐殺とベラルーシにおける戦争の記憶2014

    • 著者名/発表者名
      越野剛
    • 雑誌名

      地域研究

      巻: 14-2 ページ: 75-91

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320064
  • [雑誌論文] 社会主義圏の戦争の記憶を比較する2014

    • 著者名/発表者名
      越野剛
    • 雑誌名

      地域研究

      巻: 14-2 ページ: 8-16

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24652066
  • [雑誌論文] ハティニ虐殺とベラルーシにおける戦争の記憶2014

    • 著者名/発表者名
      越野剛
    • 雑誌名

      地域研究

      巻: 14-2 ページ: 75-91

    • NAID

      130008122936

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25283001
  • [雑誌論文] 反拿破羅之“冷戦”在文学和漫画中的表現2012

    • 著者名/発表者名
      越野剛
    • 雑誌名

      俄羅斯文芸

      巻: 4 ページ: 4-9

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24652066
  • [雑誌論文] 二十世紀ロシア文学におけるサハリン島-チェーホフと流刑制度の記憶2011

    • 著者名/発表者名
      越野剛
    • 雑誌名

      日露戦争とサハリン島(北海道大学出版会)

      ページ: 129-155

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21720107
  • [雑誌論文] 戦争の記憶とナロードの英雄-イワン・スサーニンの物語2011

    • 著者名/発表者名
      越野剛
    • 雑誌名

      ロシア文化の方舟

      ページ: 240-248

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21720107
  • [雑誌論文] 二十世紀ロシア文学におけるサハリン島-チェーホフと流刑制度の記憶2011

    • 著者名/発表者名
      越野剛
    • 雑誌名

      日露戦争とサハリン島

      ページ: 129-155

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21720107
  • [雑誌論文] 二十世紀ロシア文学におけるサハリン島-チェーホフと流刑制度の記憶2011

    • 著者名/発表者名
      越野剛
    • 雑誌名

      日露戦争とサハリン島(北海道大学出版会)

      ページ: 129-155

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320061
  • [雑誌論文] 20世紀ロシア文学におけるサハリン島-チェーホフと流刑制度の記憶2011

    • 著者名/発表者名
      越野剛
    • 雑誌名

      「日露戦争とサハリン島」(北海道大学出版会)

      ページ: 129-155

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320061
  • [学会発表] Image of Ballet in China: Swan Lake and Lenin in 19182023

    • 著者名/発表者名
      Go Koshino
    • 学会等名
      Music Theater under Socialism(国際学会)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K18356
  • [学会発表] 19世紀ベラルーシの怪異譚とフェイクロア2023

    • 著者名/発表者名
      越野剛
    • 学会等名
      第四回境界地域×幻想文学研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21924
  • [学会発表] Как закалялась сталь в Восточной Азии2023

    • 著者名/発表者名
      越野剛
    • 学会等名
      International Conference,The Reception of East Slavic Literatures in the West and the East,” University of Venice
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00479
  • [学会発表] ソ連における原爆文学の受容とSFの原爆表象2023

    • 著者名/発表者名
      越野剛
    • 学会等名
      日本比較文学会全国大会シンポジウム「原爆表象の受容と記憶の継承―冷戦期の東ヨーロッパを中心に」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01248
  • [学会発表] "Как закалялась сталь" в Восточной Азии(東アジアにおける『鋼鉄はいかに鍛えられたか』)2023

    • 著者名/発表者名
      越野剛
    • 学会等名
      International conference “The Reception of East Slavic Literatures in the West and the East”, University of Venice and online
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01243
  • [学会発表] ソ連における原爆文学の受容とSFにおける原爆表象2023

    • 著者名/発表者名
      越野剛
    • 学会等名
      日本比較文学会全国大会シンポジウム「原爆表象の受容と記憶の継承―冷戦期の東ヨーロッパを中心に」 2023年6月11日(東京外国語大学)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00479
  • [学会発表] ロシアが夢見た中国2023

    • 著者名/発表者名
      越野剛
    • 学会等名
      北海道大学文学部中国文学研究室講義「中国文学探検行」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01248
  • [学会発表] Image of Ballet in China: Swan Lake and Lenin in 19182023

    • 著者名/発表者名
      Go Koshino
    • 学会等名
      Symposium with Prof. Simon Morrion’s Special Lecture: Music Theater Under Socialism
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21924
  • [学会発表] ロシアが夢見た中国2023

    • 著者名/発表者名
      越野剛
    • 学会等名
      北海道大学文学部中国文学研究室講義「中国文学探検行」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K18356
  • [学会発表] セルゲイ・トレチャコフと中国:政治と芸術の革命2023

    • 著者名/発表者名
      越野剛
    • 学会等名
      世界文学・語圏横断ネットワーク 第 16 回研究集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01248
  • [学会発表] セルゲイ・トレチャコフと中国:政治と芸術の革命」2023

    • 著者名/発表者名
      越野剛
    • 学会等名
      世界文学・語圏横断ネットワーク 第 16 回研究集会、2023年9月18日(オンライン)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00479
  • [学会発表] 楊韜氏報告「近代上海における外国映画上映騒動の考察:ソ連映画『アビシニア』を例に」 コメント2023

    • 著者名/発表者名
      田村容子、越野剛
    • 学会等名
      京都大学人文科学研究所「20 世紀中国史の資料的復元」共同研究班
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01248
  • [学会発表] Image of Ballet in China: Swan Lake and Lenin in 19182023

    • 著者名/発表者名
      越野剛
    • 学会等名
      Symposium with Prof. Simon Morrion’s Special Lecture: Music Theater Under Socialism
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01248
  • [学会発表] "Как закалялась сталь" в Восточной Азии(東アジアにおける『鋼鉄はいかに鍛えられたか』)2023

    • 著者名/発表者名
      越野剛
    • 学会等名
      International Conference "The Reception of East Slavic Literatures in the West and the East"
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01248
  • [学会発表] 紅い世界文学と『鋼鉄はいかに鍛えられたか』2022

    • 著者名/発表者名
      越野剛
    • 学会等名
      第5回社会主義リアリズム文学研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01248
  • [学会発表] ロシア語文学におけるウクライナと戦争2022

    • 著者名/発表者名
      越野剛
    • 学会等名
      ロシア東欧学会研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21924
  • [学会発表] 偽の宇宙開発:カーツ『ソヴィエト・ファンタスチカの歴史』と映画『ファースト・オン・ザ・ムーン』2022

    • 著者名/発表者名
      梅村博昭、越野剛
    • 学会等名
      共産圏アニメSF研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01248
  • [学会発表] 偽の宇宙開発: カーツ『ソヴィエト・ ファンタスチカの歴史』と映画『ファ ースト・オン・ザ・ムーン』2022

    • 著者名/発表者名
      梅村博昭・越野剛
    • 学会等名
      新生・共産圏アニメS F 研究会(第二回)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K18356
  • [学会発表] 「ロシア語文学におけるウクライナと戦争」2022

    • 著者名/発表者名
      越野剛
    • 学会等名
      ロシア東欧学会研究大会、共通論題「ロシア―ウクライナ関係と世界」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00479
  • [学会発表] ロシア語文学におけるウクライナと戦争2022

    • 著者名/発表者名
      越野剛
    • 学会等名
      ロシア・東欧学会2022年度研究大会(共通論題「ロシア―ウクライナ関係と世界」)、新潟大学(オンライン併用)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01243
  • [学会発表] ロシア語文学におけるウクライナと戦争2022

    • 著者名/発表者名
      越野剛
    • 学会等名
      ロシア東欧学会研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20456
  • [学会発表] 社会主義リアリズムとソ連のSF―カザンツェフを中心に2021

    • 著者名/発表者名
      越野剛
    • 学会等名
      日本スラヴ学研究会シンポジウム「スラヴ世界のSF―K.チャペック『ロボット』初演100周年によせて」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00479
  • [学会発表] 社会主義リアリズムとソ連のSF―カザンツェフを中心に2021

    • 著者名/発表者名
      越野剛
    • 学会等名
      日本スラヴ学研究会シンポジウム「スラヴ世界のSF―K.チャペック『ロボット』初演100周年によせて」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01248
  • [学会発表] 社会主義リアリズムとソ連のSF―カザンツェフを中心に2021

    • 著者名/発表者名
      越野剛
    • 学会等名
      日本スラヴ学研究会シンポジウム「スラヴ世界のSF―K.チャペック『ロボット』初演100周年によせて」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01243
  • [学会発表] ベラルーシ文学2021

    • 著者名/発表者名
      越野剛
    • 学会等名
      日本ロシア文学会全国大会プレシンポジウム「消えゆく記憶と繋がり―ソ連崩壊後30年の文学と社会を語る―」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00479
  • [学会発表] ベラルーシの怪異―ロシアとヨーロッパの間2021

    • 著者名/発表者名
      越野剛
    • 学会等名
      2021年度文化史学会・文化史学科共催講演会(清泉女子大学)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00479
  • [学会発表] 消えゆく記憶と繋がり―ソ連崩壊後30年の文学と社会を語る―2021

    • 著者名/発表者名
      越野剛
    • 学会等名
      日本ロシア文学会全国大会プレシンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20456
  • [学会発表] 『白鳥の湖』とロマンチックな自殺2021

    • 著者名/発表者名
      越野剛
    • 学会等名
      研究会「社会主義化と身体のイメージ:ユーラシアにおける英雄・女性・死者の表象比較研究」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01243
  • [学会発表] セルゲイ・トレチャコフと中国:過去と未来、東洋と西2020

    • 著者名/発表者名
      越野剛
    • 学会等名
      モダニズム研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00656
  • [学会発表] 「ロシア革命と乳房」 ─乳母と聖母のイメージ2020

    • 著者名/発表者名
      越野剛
    • 学会等名
      乳房文化研究会定例研究会「 乳房の表象 」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01243
  • [学会発表] バレエのイメージと女性の身体:ソ連映画『1918 年のレーニン』の中国における受容2020

    • 著者名/発表者名
      田村容子, 越野剛
    • 学会等名
      日本ロシア文学会第70回大会ワークショップ「東アジアにおけるソ連の社会主義視覚文化―ジェンダー化された身体と越境するプロパガンダ」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00660
  • [学会発表] バレエのイメージと女性の身体:ソ連映画『1918 年のレーニン』の中国における受容2020

    • 著者名/発表者名
      田村容子、越野剛
    • 学会等名
      日本ロシア文学会全国大会ワークショップ「東アジアにおけるソ連の 社会主義視覚文化―ジェンダー化された身体と越境するプロパガンダ」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01248
  • [学会発表] セルゲイ・トレチャコフと中国:過去と未来、東洋と西洋2020

    • 著者名/発表者名
      越野剛
    • 学会等名
      モダニズム研究会キックオフミーティングⅠ「モダニズムとプロレタリア革命文化の結合と分節」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01248
  • [学会発表] バレエのイメージと女性の身体:ソ連映画『1918 年のレーニン』の中国における受容2020

    • 著者名/発表者名
      越野剛、田村容子
    • 学会等名
      日本ロシア文学会全国大会ワークショップ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01243
  • [学会発表] バレエのイメージと女性の身体:ソ連映画『1918 年のレーニン』の中国における受容2020

    • 著者名/発表者名
      越野剛・田村容子
    • 学会等名
      日本ロシア文学会全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00656
  • [学会発表] バレエのイメージと女性の身体:ソ連映画『1918年のレーニン』の中国における変容2020

    • 著者名/発表者名
      越野剛・田村容子
    • 学会等名
      日本ロシア文学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00479
  • [学会発表] バレエのイメージと女性の身体:ソ連映画『1918 年のレーニン』の中国における受容2020

    • 著者名/発表者名
      田村容子、越野剛
    • 学会等名
      日本ロシア文学会ワークショップ「東アジアにおけるソ連の 社会主義視覚文化―ジェンダー化された身体と越 境するプロパガンダ」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01248
  • [学会発表] “Illness and Fire: Rethinking a Nastasia’s Emotional Behavior in The Idiot,”2019

    • 著者名/発表者名
      Go Koshino
    • 学会等名
      International Symposium “The Problem of Emotion in Nineteenth-Century Literature: Dostoevsky, Other Writers and Beyond,
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02329
  • [学会発表] 『北(ノルテ)、歴史の終わり』考―アジア映画における『罪と罰』の受容2019

    • 著者名/発表者名
      越野剛
    • 学会等名
      国際ワークショップ「表象文化としてのドストエフスキー」
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00660
  • [学会発表] Revolutionary Drama in Belarus and Ukraine2019

    • 著者名/発表者名
      Go Koshino
    • 学会等名
      ASEEES (Association for Slavic, East European, and Eurasian Studies) convention
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00660
  • [学会発表] Revolutionary Drama in Belarus and Ukraine (Roundtable “New Approaches to Belarusian Studies”)2019

    • 著者名/発表者名
      Go Koshino
    • 学会等名
      ASEEES (Association for Slavic, East European, and Eurasian Studies) convention, 2019.11.26 (San Francisco, USA)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01243
  • [学会発表] 『北(ノルテ)ーー歴史の終わり』考2019

    • 著者名/発表者名
      越野剛
    • 学会等名
      ドストエフスキー国際ワークショップ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02329
  • [学会発表] Revolutionary Drama in Belarus and Ukraine2019

    • 著者名/発表者名
      Go Koshino
    • 学会等名
      International conference “The Dynamics of Cultural Processes between Center and Periphery”
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00656
  • [学会発表] 「ヴァシリイ・アジャエフ『モスクワを遠く離れて』」2019

    • 著者名/発表者名
      越野剛
    • 学会等名
      社会主義リアリズム文学研究会(東京大学)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03193
  • [学会発表] ヴァシリイ・アジャエフ『モスクワを遠く離れて』2019

    • 著者名/発表者名
      越野 剛
    • 学会等名
      社会主義リアリズム文学研究会、2019年10月5日(東京大学)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01243
  • [学会発表] Revolutionary Drama in Belarus and Ukraine2019

    • 著者名/発表者名
      越野剛
    • 学会等名
      International conference “The Dynamics of Cultural Processes between Center and Periphery”
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01248
  • [学会発表] Illness and Fire: Rethinking a Nastasia’s Emotional Behavior in The Idiot2019

    • 著者名/発表者名
      Go Koshino
    • 学会等名
      The Problem of Emotion in Nineteenth-Century Literature: Dostoevsky, Other Writers and Beyond
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02623
  • [学会発表] 「現代アジアの映像作品におけるドストエフスキー『罪と罰』の翻案」2019

    • 著者名/発表者名
      越野剛
    • 学会等名
      日本比較文学会全国大会(北海道大学)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03193
  • [学会発表] “Illness and Fire: Rethinking a Nastasia’s Emotional Behavior in The Idiot”2019

    • 著者名/発表者名
      Go Koshino
    • 学会等名
      International Symposium “The Problem of Emotion in Nineteenth-Century Literature: Dostoevsky, Other Writers and Beyond”
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03193
  • [学会発表] Images of Ballet and the Female Body: Chinese Acceptance of Soviet Film2019

    • 著者名/発表者名
      Go Koshino, Yoko Tamura
    • 学会等名
      The 10th East Asian Conference on Slavic Eurasian Studies
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00660
  • [学会発表] 現代アジアの映像作品におけるドストエフスキー『罪と罰』の翻案2019

    • 著者名/発表者名
      越野剛
    • 学会等名
      日本比較文学会全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00660
  • [学会発表] “Revolutionary Drama in Belarus and Ukraine”2019

    • 著者名/発表者名
      Go Koshino
    • 学会等名
      International conference “The Dynamics of Cultural Processes between Center and Periphery” (Tbilisi State University, USA)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03193
  • [学会発表] ヴァシリイ・アジャエフ『モスクワを遠く離れて』2019

    • 著者名/発表者名
      越野剛
    • 学会等名
      第1回社会主義リアリズム文学研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01248
  • [学会発表] Revolutionary Drama in Belarus and Ukraine2019

    • 著者名/発表者名
      Go Koshino
    • 学会等名
      International conference “The Dynamics of Cultural Processes between Center and Periphery,” 2019.09.07 (Tbilisi State University, Gerogia)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01243
  • [学会発表] 「現代アジアの映像作品におけるドストエフスキー『罪と罰』の翻案」2019

    • 著者名/発表者名
      越野剛
    • 学会等名
      日本比較文学会全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02329
  • [学会発表] New Approaches to Belarusian Studies2019

    • 著者名/発表者名
      Go Koshino
    • 学会等名
      ASEEES (Association for Slavic, East European, and Eurasian Studies) convention
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00656
  • [学会発表] 現代アジアの映像作品におけるドストエフスキー『罪と罰』の翻案2019

    • 著者名/発表者名
      越野 剛
    • 学会等名
      日本比較文学会全国大会、2019年6月16日(北海道大学)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01243
  • [学会発表] 『北(ノルテ)、歴史の終わり』考――アジア映画における『罪と罰』の受容2019

    • 著者名/発表者名
      越野剛
    • 学会等名
      国際ワークショップ「表象文化としてのドストエフスキー」
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13119
  • [学会発表] Revolutionary Drama in Belarus and Ukraine2019

    • 著者名/発表者名
      Go Koshino
    • 学会等名
      International conference “The Dynamics of Cultural Processes between Center and Periphery”
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00660
  • [学会発表] Images of Ballet and Female Body: Chinese Acceptance of the Soviet Film2019

    • 著者名/発表者名
      田村容子、越野剛
    • 学会等名
      The 10th East Asian Conference on Slavic Eurasian Studies
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01248
  • [学会発表] Images of Ballet and Female Body: Chinese Acceptance of the Soviet Film (Panel “What Did People Find in Soviet Cinema in East Asian Regions during the Process of Regime Changes after WWII: Taiwan, China, Japan”)2019

    • 著者名/発表者名
      Go Koshino & Yoko Tamura
    • 学会等名
      The 10th East Asian Conference on Slavic Eurasian Studies, 2019.06.29 (University of Tokyo)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01243
  • [学会発表] ヴァシリイ・アジャエフ『モスクワを遠く離れて』2019

    • 著者名/発表者名
      越野剛
    • 学会等名
      社会主義リアリズム文学研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00660
  • [学会発表] “Revolutionary Drama in Belarus and Ukraine,” in the Roundtable “New Approaches to Belarusian Studies”2019

    • 著者名/発表者名
      Go Koshino
    • 学会等名
      ASEEES (Association for Slavic, East European, and Eurasian Studies, San Francisco, USA)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03193
  • [学会発表] 現代アジアの映像作品におけるドストエフスキー『罪と罰』の翻案2019

    • 著者名/発表者名
      越野剛
    • 学会等名
      日本比較文学会全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00656
  • [学会発表] Revolutionary Drama in Belarus and Ukraine2019

    • 著者名/発表者名
      Go Koshino
    • 学会等名
      Association for Slavic, East European, and Eurasian Studies
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02623
  • [学会発表] Illness and Fire: Rethinking a Nastasia’s Emotional Behavior in The Idiot2018

    • 著者名/発表者名
      Go Koshino
    • 学会等名
      International Symposium “The Problem of Emotion in Nineteenth-Century Literature: Dostoevsky, Other Writers and Beyond
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00656
  • [学会発表] Китайская адаптация советского фильма «Ленинв 1918 году(ソ連映画『1918年のレーニン』の中国における受容)2018

    • 著者名/発表者名
      越野剛
    • 学会等名
      East-Asian conference on Slavic-Eurasian Studies
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13119
  • [学会発表] "Image of Belarusian Village War in Ales Adamovich’s Literary Works"2018

    • 著者名/発表者名
      Go, Koshino
    • 学会等名
      Workshop "Heu auf dem Asphalt. Topoi Belarussischer Selbstverortungen"
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03193
  • [学会発表] 「ベラルーシと極東における中国イメージの比較」2018

    • 著者名/発表者名
      越野剛
    • 学会等名
      シンポジウム「東欧文学の多言語的トポス:複数言語使用地域の創作をめぐる求心力と遠心力」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03193
  • [学会発表] Post-Apocalyptic Shift in Soviet Science Fiction of the Early 1980s2018

    • 著者名/発表者名
      Go Koshino
    • 学会等名
      Association for Slavic, East European, and Eurasian Studies
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02623
  • [学会発表] 「ドストエフスキーにおける病と火事」2018

    • 著者名/発表者名
      越野剛
    • 学会等名
      『ドストエフスキー国際ワークショップ「ドストエフスキーにおける《病》の想像力』
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03193
  • [学会発表] ベラルーシと極東における中国イメージの比較2018

    • 著者名/発表者名
      越野剛
    • 学会等名
      シンポジウム「東欧文学の多言語的トポス:複数言語使用地域の創作をめぐる求心力と遠心力」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13119
  • [学会発表] ドストエフスキーにおける病と火事2018

    • 著者名/発表者名
      越野剛
    • 学会等名
      ドストエフスキー国際ワークショップ「ドストエフスキーにおける《病》の想像力」(名古屋外国語大学)
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03192
  • [学会発表] Image ofBelarusian Village War in Ales Adamovich’s Literary Works2018

    • 著者名/発表者名
      Go Koshino
    • 学会等名
      Workshop “Heu auf dem Asphalt. Topoi Belarussischer Selbstverortungen”
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13119
  • [学会発表] “Post-Apocalyptic Shift in Soviet Science Fiction of the Early 1980s” in Roundtable “Nuclear Pasts/ Nuclear Futures I: Energy”2018

    • 著者名/発表者名
      Go Koshino
    • 学会等名
      ASEEES (Association for Slavic, East European, and Eurasian Studies) convention (Boston, USA)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03193
  • [学会発表] Post-Apocalyptic Shift in Soviet Science Fiction of the Early 1980s2018

    • 著者名/発表者名
      Go Koshino
    • 学会等名
      ASEEES (Association for Slavic, East European, and Eurasian Studies) convention
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00660
  • [学会発表] ドストエフスキーにおける病と火事2018

    • 著者名/発表者名
      越野剛
    • 学会等名
      日本ドストエフスキー協会(ドストエフスキー国際ワークショップ)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02329
  • [学会発表] Post-Apocalyptic Shift in Soviet Science Fiction of the Early 1980s2018

    • 著者名/発表者名
      Go Koshino
    • 学会等名
      ASEEES (Association for Slavic, East European, and Eurasian Studies) convention
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00656
  • [学会発表] Image of Belarusian Village War in Ales Adamovich’s Literary Works2018

    • 著者名/発表者名
      越野剛
    • 学会等名
      Workshop "Heu auf dem Asphalt. Topoi Belarussischer Selbstverortungen" (Potsdam University, Germany)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02623
  • [学会発表] Image of Belarusian Village War in Ales Adamovich’s Literary Works2018

    • 著者名/発表者名
      越野剛
    • 学会等名
      Workshop "Heu auf dem Asphalt. Topoi Belarussischer Selbstverortungen" (Potsdam University, Germany)
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03192
  • [学会発表] 「1930年代の日露作家の樺太/サハリン表象」2017

    • 著者名/発表者名
      越野剛
    • 学会等名
      『日本比較文学会ワークショップ「南北極域の比較文学―アイルランド、パタゴニア、樺太―」』
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03193
  • [学会発表] Memory of War in Belarus: Literary and Visual Texts2017

    • 著者名/発表者名
      越野剛
    • 学会等名
      Work Shop "For the 50th Anniversary of the 50th Anniversary of the October Revolution…: Social and Political Foundations of the Major Ideological Campaigns of the 1965-1970s"
    • 発表場所
      北海道大学札幌キャンパス(北海道・札幌市)
    • 年月日
      2017-02-27
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01850
  • [学会発表] Влияние советского фильма в Китае: А зори здесь тихие…(ソ連映画の中国における影響:朝焼けは静かなれど)2017

    • 著者名/発表者名
      越野剛
    • 学会等名
      Форум ?Русскоязычная литература в процессе мировой литературы (Shanghai Normal University)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03192
  • [学会発表] Холерная эпидемия в романе "Бесов" Достоевского2017

    • 著者名/発表者名
      越野剛
    • 学会等名
      Всероссийская научная конференция;Авраа миевская седмица;
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02329
  • [学会発表] Memory of War in Belarus: Literary and Visual Texts”, panel “Intersection of Literary and Visual Texts in the Context of Russian and Soviet Culture2017

    • 著者名/発表者名
      Go Koshino
    • 学会等名
      the 8th East-Asian conference on Slavic-Eurasian Studies
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13119
  • [学会発表] Images of Female Soldiers in Russia and China: Chinese Acceptance of the Soviet Film The Dawns Here Are Quiet2017

    • 著者名/発表者名
      越野剛・田村容子
    • 学会等名
      Panel “Russian Elements in Asian Film,” The 8th International symposium on European Languages in East Asia  (Taiwan University)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03192
  • [学会発表] Transgression of National and Religious Borders in Jan Barszczewski’s ‘Belarusian’ Literary Works,” panel “Beyond Borders: National and Social Transgression in East European Literature2017

    • 著者名/発表者名
      Go Koshino
    • 学会等名
      ASEEES (Association for Slavic, East European, and Eurasian Studies) convention
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13119
  • [学会発表] "Холерная эпидемия в романе "Бесов" Достоевского(ドストエフスキー『悪霊』におけるコレラ疫)"2017

    • 著者名/発表者名
      Go, Koshino
    • 学会等名
      Всероссийская научная конференция "Авраамиевская седмица" (Smolensk State University)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03193
  • [学会発表] スヴェトラーナ・アレクシエーヴィチ作品の形式的側面について2017

    • 著者名/発表者名
      越野剛
    • 学会等名
      シンポジウム「文化の汽水域~東スラヴ世界の文化的諸相をめぐって~」(東京外国語大学)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03192
  • [学会発表] Images of Female Soldiers in Russia and China: Chinese Acceptance of the Soviet Film The Dawns Here Are Quiet2017

    • 著者名/発表者名
      越野剛、田村容子
    • 学会等名
      Association for Slavic, East European, and Eurasian Studies
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02623
  • [学会発表] Memory of War in Belarus: Literary and Visual Texts2017

    • 著者名/発表者名
      越野剛
    • 学会等名
      Work Shop "For the 50th Anniversary of the 50th Anniversary of the October Revolution…: Social and Political Foundations of the Major Ideological Campaigns of the 1965-1970s"
    • 発表場所
      北海道大学札幌キャンパス(北海道札幌市)
    • 年月日
      2017-02-27
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25283001
  • [学会発表] Memory of War in Belarus: Literary and Visual Texts2017

    • 著者名/発表者名
      越野剛
    • 学会等名
      the 8th East-Asian conference on Slavic-Eurasian Studies
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02623
  • [学会発表] "Images of Female Soldiers in Russia and China: Chinese Acceptance of the Soviet Film The Dawns Here Are Quiet"2017

    • 著者名/発表者名
      Go, Koshino (with Yoko Tamura)
    • 学会等名
      Panel “Russian Elements in Asian Film,” The 8th International symposium on European Languages in East Asia  (Taiwan University)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03193
  • [学会発表] 1930年代の日露作家の樺太/サハリン表象2017

    • 著者名/発表者名
      越野剛
    • 学会等名
      日本比較文学会ワークショップ「南北極域の比較文学―アイルランド、パタゴニア、樺太―」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13119
  • [学会発表] Chernobyl and Fukushima Disasters in Japanese Comics2017

    • 著者名/発表者名
      越野剛
    • 学会等名
      Roundtable “Catastrophe and Modern Culture,” ASEEES (Association for Slavic, East European, and Eurasian Studies) convention
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03192
  • [学会発表] "Transgression of National and Religious Borders in Jan Barszczewski’s ‘Belarusian’ Literary Works"2017

    • 著者名/発表者名
      Go, Koshino
    • 学会等名
      Panel "Beyond Borders: National and Social Transgression in East European Literature" (Association for Slavic, East European, and Eurasian Studies)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03193
  • [学会発表] Холерная эпидемия в романе ?Бесов? Достоевского(ドストエフスキー『悪霊』におけるコレラ疫)2017

    • 著者名/発表者名
      越野剛
    • 学会等名
      Всероссийская научная конференция ?Авраамиевская седмица? (Smolensk State University)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03192
  • [学会発表] 「スヴェトラーナ・アレクシエーヴィチ作品の形式的側面について」2017

    • 著者名/発表者名
      越野剛
    • 学会等名
      『シンポジウム「文化の汽水域~東スラヴ世界の文化的諸相をめぐって~」』(東京外国語大学)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03193
  • [学会発表] Transgression of National and Religious Borders in Jan Barszczewski’s ‘Belarusian’ Literary Works2017

    • 著者名/発表者名
      越野剛
    • 学会等名
      Panel “Beyond Borders: National and Social Transgression in East European Literature,” ASEEES (Association for Slavic, East European, and Eurasian Studies) convention
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03192
  • [学会発表] "Chernobyl and Fukushima Disasters in Japanese Comics"2017

    • 著者名/発表者名
      Go, Koshino
    • 学会等名
      Roundtable "Catastrophe and Modern Culture" (Association for Slavic, East European, and Eurasian Studies)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03193
  • [学会発表] "Memory of War in Belarus: Literary and Visual Texts"2017

    • 著者名/発表者名
      Go Koshino
    • 学会等名
      Work Shop "For the 50th Anniversary of the 50th Anniversary of the October Revolution…: Social and Political Foundations of the Major Ideological Campaigns of the 1965-1970s"
    • 発表場所
      Hokkaido University, Japan
    • 年月日
      2017-02-27
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03193
  • [学会発表] "Влияние советского фильма в Китае: А зори здесь тихие…(ソ連映画の中国における影響:朝焼けは静かなれど)"2017

    • 著者名/発表者名
      Go, Koshino
    • 学会等名
      Форум "Русскоязычная литература в процессе мировой литературы" (Shanghai Normal University)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03193
  • [学会発表] 1930年代の日露作家の樺太/サハリン表象2017

    • 著者名/発表者名
      越野剛
    • 学会等名
      日本比較文学会ワークショップ「南北極域の比較文学―アイルランド、パタゴニア、樺太―」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03192
  • [学会発表] スヴェトラーナ・アレクシエーヴィチ作品の形式的側面について2017

    • 著者名/発表者名
      越野剛
    • 学会等名
      シンポジウム「文化の汽水域~東スラヴ世界の文化的諸相をめぐって~」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02623
  • [学会発表] Images of Female Soldiers in Russia and China: Chinese Acceptance of the Soviet Film The Dawns Here Are Quiet2017

    • 著者名/発表者名
      Go Koshino & Yoko Tamura
    • 学会等名
      The 8th International symposium on European Languages in East Asia
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13119
  • [学会発表] 歴史改変小説の中のロシア革命:キール・ブルイチョフとヴャチェスラフ・ルイバコフ(ロシア語)2017

    • 著者名/発表者名
      越野剛
    • 学会等名
      Conference of BASEES (British Association for Slavonic and East European Studies)
    • 発表場所
      ケンブリッジ大学(ケンブリッジ、イギリス)
    • 年月日
      2017-03-31
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13119
  • [学会発表] "Русская революция в альтернативных историях: Кир Булычев и Вя чеслав Рыбаков (歴史改変小説におけるロシア革命:キール・ブルイチョフとヴ ィヤチェスラフ・ルイバコフ)"2017

    • 著者名/発表者名
      Go Koshino
    • 学会等名
      BASEES annual conference
    • 発表場所
      Cambridge University, UK
    • 年月日
      2017-03-31
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03193
  • [学会発表] Alternative Russian Revolution: Viacheslav Rybakov and Kir Bulychev2017

    • 著者名/発表者名
      越野剛
    • 学会等名
      International Conference "‘Russian World’ and Other Imaginary Places: (Geo) Political Themes in Post-Soviet Science Fiction and Utopias"
    • 発表場所
      ウプサラ大学(ウプサラ、スウェーデン)
    • 年月日
      2017-03-24
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13119
  • [学会発表] "Memory of War in Belarus: Literary and Visual Texts"2017

    • 著者名/発表者名
      Go, Koshino
    • 学会等名
      Panel “Intersection of Literary and Visual Texts in the Context of Russian and Soviet Culture,” the 8th East-Asian conference on Slavic-Eurasian Studies (Chung-ang University, Korea)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03193
  • [学会発表] Memory of War in Belarus: Literary and Visual Texts2017

    • 著者名/発表者名
      越野剛
    • 学会等名
      Panel “Intersection of Literary and Visual Texts in the Context of Russian and Soviet Culture,” the 8th East-Asian conference on Slavic-Eurasian Studies (Chung-ang University, Korea)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03192
  • [学会発表] Влияние советского фильма в Китае: А зори здесь тихие…(中国におけるソ連映画の影響:『朝焼けは静かなれど』2017

    • 著者名/発表者名
      越野剛
    • 学会等名
      Форум "Русскоязычная литература в процессе мировой литературы"(フォーラムj「世界文学のプロセスにおけるロシア語文学)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13119
  • [学会発表] 「アレクシエーヴィチ―ソ連のない世界でソ連を思い出す」2016

    • 著者名/発表者名
      越野剛
    • 学会等名
      日本ロシア文学会全国大会プレシンポジウム「記憶から未来を紡ぐ―現代ロシア文学の30年」
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2016-10-21
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03193
  • [学会発表] 現代ロシア・ベラルーシ文学におけるユートピアのイメージ(ロシア語)2016

    • 著者名/発表者名
      越野剛
    • 学会等名
      国際学術会議「ユートピアとカタストロフ:ソ連の文化的実験」
    • 発表場所
      ベオグラード大学(ベオグラード、セルビア)
    • 年月日
      2016-09-01
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13119
  • [学会発表] 現代ロシア・ベラルーシ文学における中国と中国化されたロシアのイメージ(ロシア語)2016

    • 著者名/発表者名
      越野剛
    • 学会等名
      現代ロシア文学講演会
    • 発表場所
      上海師範大学(上海、中国)
    • 年月日
      2016-09-26
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13119
  • [学会発表] "Утопические образы в современной русской и белорусской литера туре (現代ロシア・ベラルーシ文学におけるユートピアの形象)"2016

    • 著者名/発表者名
      Go Koshino
    • 学会等名
      Международна я научная конференция "ОТ УТОПИИ К КАТАСТРОФЕ: СОВЕТСКИЙ КУЛЬТУРНЫЙ ЭКСП ЕРИМЕНT"
    • 発表場所
      University of Belgrade, Serbia
    • 年月日
      2016-09-01
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03193
  • [学会発表] アレクシエーヴィチ―ソ連のない世界でソ連を思い出す2016

    • 著者名/発表者名
      越野剛
    • 学会等名
      日本ロシア文学会全国大会プレシンポジウム「記憶から未来を紡ぐ―現代ロシア文学の30年」
    • 発表場所
      北海道大学(札幌市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03192
  • [学会発表] チェーホフの旅を思い出す:ロシア・ソ連と日本文学におけるサハリン島(ロシア語)2016

    • 著者名/発表者名
      越野剛
    • 学会等名
      the 7th East-Asian conference on Slavic-Eurasian Studies
    • 発表場所
      華東師範大学(上海、中国)
    • 年月日
      2016-09-24
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13119
  • [学会発表] 現代ロシア・ベラルーシ文学におけるユートピア・イメージ2016

    • 著者名/発表者名
      越野剛
    • 学会等名
      国際学術会議「ユートピアとカタストロフ:ソ連の文化的実験」
    • 発表場所
      ベオグラード大学(ベオグラード、セルビア)
    • 年月日
      2016-09-01
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25283001
  • [学会発表] “A Subverting Perception of Tuteishiya (Local People) in Contemporary Belarusian Literature”2016

    • 著者名/発表者名
      Go Koshino
    • 学会等名
      Hokkaido University & Ghent University Joint Conference “Connecting Japan and Belgium”
    • 発表場所
      ゲント大学(ゲント、ベルギー)
    • 年月日
      2016-02-29
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03193
  • [学会発表] ソビエト人の声はどのようにして聞こえるか:スヴェトラーナ・アレクシエーヴィチの芸術スタイル(ロシア語)2016

    • 著者名/発表者名
      越野剛
    • 学会等名
      日本ロシア文学会全国大会
    • 発表場所
      北海道大学札幌キャンパス(北海道・札幌市)
    • 年月日
      2016-10-23
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01850
  • [学会発表] A Subverting Perception of Tuteishiya (Local People) in Contemporary Belarusian Literature2016

    • 著者名/発表者名
      Go Koshino
    • 学会等名
      Hokkaido University - Ghent University Joint Conference “Connecting Japan and Belgium”
    • 発表場所
      ゲント大学(ゲント、ベルギー)
    • 年月日
      2016-02-29
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284065
  • [学会発表] ソビエト人の声はどのようにして聞こえるか:スヴェトラーナ・アレクシエーヴィチの芸術スタイル(ロシア語)2016

    • 著者名/発表者名
      越野剛
    • 学会等名
      日本ロシア文学会全国大会
    • 発表場所
      北海道大学札幌キャンパス(北海道札幌市)
    • 年月日
      2016-10-22
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25283001
  • [学会発表] ソ連、中国、ロシア―戦争映画『朝焼けは静かに』のリメイク2016

    • 著者名/発表者名
      越野剛
    • 学会等名
      研究会「紅い星に願いを:社会主義文化の伝播と比較」
    • 発表場所
      北海道大学札幌キャンパス(北海道札幌市)
    • 年月日
      2016-08-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25283001
  • [学会発表] Как слышится голос советского человека: эстетическая поэтика в творчестве Светланы Алексиевич2016

    • 著者名/発表者名
      Го Косино(越野剛)
    • 学会等名
      日本ロシア文学会全国大会
    • 発表場所
      北海道大学(札幌市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03192
  • [学会発表] A Subverting Perception of Tuteishiya (Local People) in Contemporary Belarusian Literature2016

    • 著者名/発表者名
      越野剛
    • 学会等名
      Hokkaido University – Ghent University Joint Conference “Connecting Japan and Belgium”
    • 発表場所
      ゲント大学(ゲント、ベルギー)
    • 年月日
      2016-02-29
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03192
  • [学会発表] A Subverting Perception of Tuteishiya (Local People) in Contemporary Belarusian Literature2016

    • 著者名/発表者名
      Go Koshino
    • 学会等名
      Hokkaido University - Ghent University Joint Conference “Connecting Japan and Belgium”
    • 発表場所
      ゲント大学(ゲント、ベルギー)
    • 年月日
      2016-02-29
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01850
  • [学会発表] アレクシエーヴィチ―ソ連のない世界でソ連を思い出す2016

    • 著者名/発表者名
      越野剛
    • 学会等名
      日本ロシア文学会全国大会プレシンポジウム
    • 発表場所
      北海道大学札幌キャンパス(北海道札幌市)
    • 年月日
      2016-10-21
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25283001
  • [学会発表] ソ連、中国、ロシア―戦争映画『朝焼けは静かに』のリメイク2016

    • 著者名/発表者名
      越野剛
    • 学会等名
      研究会「紅い星に願いを:社会主義文化の伝播と比較」
    • 発表場所
      北海道大学札幌キャンパス(北海道・札幌市)
    • 年月日
      2016-08-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13119
  • [学会発表] 現代ロシア・ベラルーシ文学における中国と中国化されたロシアのイメージ2016

    • 著者名/発表者名
      越野剛
    • 学会等名
      現代ロシア文学講演会
    • 発表場所
      上海師範大学(上海、中国)
    • 年月日
      2016-09-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25283001
  • [学会発表] Territorial Perception of Tuteishiya (Local People) in Contemporary Belarusian Literature2015

    • 著者名/発表者名
      越野剛
    • 学会等名
      International Conference “Redefining Eurasian Territories: Governance, Perceptions, and Identities”
    • 発表場所
      韓国外国語大学(ソウル、韓国)
    • 年月日
      2015-10-30
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25283001
  • [学会発表] ベラルーシの中のポーランド―作家ヤン・バルシュチェフスキを中心に2015

    • 著者名/発表者名
      越野剛
    • 学会等名
      フォーラム・ポーランド会議「ポーランドとその隣人たち」第2回
    • 発表場所
      青山学院アスタジオホール(東京都渋谷区)
    • 年月日
      2015-12-12
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03192
  • [学会発表] Territorial Perception of Tuteishiya (Local People) in Contemporary Belarusian Literature2015

    • 著者名/発表者名
      越野剛
    • 学会等名
      International Conference “Redefining Eurasian Territories: Governance, Perceptions, and Identities”
    • 発表場所
      韓国外国語大学(ソウル、韓国)
    • 年月日
      2015-10-31
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03192
  • [学会発表] “The Island of Sakhalin-Karafuto in Russian and Japanese Literature during the Interwar Period”2015

    • 著者名/発表者名
      Go Koshino
    • 学会等名
      アジア学会(AAS)西部大会
    • 発表場所
      ユタ大学(ソルトレイクシティ、アメリカ)
    • 年月日
      2015-10-09
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03193
  • [学会発表] ベラルーシの中のポーランド―作家ヤン・バルシュチェフスキを中心に2015

    • 著者名/発表者名
      越野剛
    • 学会等名
      フォーラム・ポーランド会議「ポーランドとその隣人たち」第2回
    • 発表場所
      青山学院アスタジオホール(東京都渋谷区)
    • 年月日
      2015-12-12
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284065
  • [学会発表] The Island of Sakhalin-Karafuto in Russian and Japanese Literature during the Interwar Period2015

    • 著者名/発表者名
      Go Koshino
    • 学会等名
      アジア学会(AAS)西部大会
    • 発表場所
      ユタ大学(ソルトレイクシティ、アメリカ)
    • 年月日
      2015-10-09
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01850
  • [学会発表] The Image of German Soldiers and of Belarusian Collaborators in Belarusian-Soviet War Films2015

    • 著者名/発表者名
      越野剛
    • 学会等名
      9th World Congress of International Council for Central and East European Studies (ICCEES)
    • 発表場所
      神田外語大学(千葉県千葉市)
    • 年月日
      2015-08-04
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25283001
  • [学会発表] Albums and Their Handwritten Novels as Soviet “School Folklore”Material2015

    • 著者名/発表者名
      Go Koshino
    • 学会等名
      The Joint Symposium by IREES and SRC: “Russian Culture: Daily Life and Festivity,”
    • 発表場所
      ソウル国立大学(ソウル、韓国)
    • 年月日
      2015-12-19
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284065
  • [学会発表] Territorial Perception of Tuteishiya (Local People) in Contemporary Belarusian Literature2015

    • 著者名/発表者名
      Go Koshino
    • 学会等名
      International Conference “Redefining Eurasian Territories: Governance, Perceptions, and Identities”
    • 発表場所
      韓国外国語大学(ソウル、韓国)
    • 年月日
      2015-10-31
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01850
  • [学会発表] The Image of German Soldiers and of Belarusian Collaborators in Belarusian-Soviet War Films2015

    • 著者名/発表者名
      越野剛
    • 学会等名
      国際中欧・東欧研究協議会(ICCEES)第9回幕張世界大会
    • 発表場所
      神田外語大学(千葉県千葉市美浜区)
    • 年月日
      2015-08-04
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03192
  • [学会発表] “The Image of German Soldiers and of Belarusian Collaborators in Belarusian-Soviet War Films”2015

    • 著者名/発表者名
      Go Koshino
    • 学会等名
      The International Council for Central and East European Studies (ICCEES) IX World Congress 2015
    • 発表場所
      神田外語大学(千葉県千葉市)
    • 年月日
      2015-08-04
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03193
  • [学会発表] 乳牛と乳母―ロシア文化における代理のおっぱい2015

    • 著者名/発表者名
      越野剛
    • 学会等名
      「乳房」の図像と記憶―中国・ロシア・日本の表象比較研究
    • 発表場所
      沖縄県立芸術大学(沖縄県那覇市)
    • 年月日
      2015-02-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284065
  • [学会発表] Territorial Perception of Tuteishiya (Local People) in Contemporary Belarusian Literature2015

    • 著者名/発表者名
      Go Koshino
    • 学会等名
      International Conference “Redefining Eurasian Territories: Governance, Perceptions, and Identities
    • 発表場所
      韓国外国語大学(ソウル、韓国)
    • 年月日
      2015-10-31
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284065
  • [学会発表] The Island of Sakhalin-Karafuto in Russian and Japanese Literature during the Interwar Period2015

    • 著者名/発表者名
      Go Koshino
    • 学会等名
      アジア学会(AAS)西部大会
    • 発表場所
      ユタ大学(ソルトレイクシティ、アメリカ)
    • 年月日
      2015-10-09
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284065
  • [学会発表] “Territorial Perception of Tuteishiya (Local People) in Contemporary Belarusian Literature”2015

    • 著者名/発表者名
      Go Koshino
    • 学会等名
      International Conference “Redefining Eurasian Territories: Governance, Perceptions, and Identities”
    • 発表場所
      韓国外国語大学(ソウル、韓国)
    • 年月日
      2015-10-31
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03193
  • [学会発表] ベラルーシの中のポーランド―作家ヤン・バルシュチェフスキを中心に2015

    • 著者名/発表者名
      越野剛
    • 学会等名
      2015年度フォーラム・ポーランド会議《ポーランドと隣人たち》第2回
    • 発表場所
      青山学院アスタジオホール(東京都渋谷区)
    • 年月日
      2015-12-12
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03193
  • [学会発表] “Albums and Their Handwritten Novels as Soviet “School Folklore” Material”2015

    • 著者名/発表者名
      Go Koshino
    • 学会等名
      The Joint Symposium by IREES and SRC: “Russian Culture: Daily Life and Festivity”
    • 発表場所
      ソウル国立大学(ソウル、韓国)
    • 年月日
      2015-12-19
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03193
  • [学会発表] The Image of German Soldiers and of Belarusian Collaborators in Belarusian-Soviet War Films2015

    • 著者名/発表者名
      Go Koshino
    • 学会等名
      国際中東欧学会(ICCEES)
    • 発表場所
      神田外語大学(千葉県千葉市美浜区)
    • 年月日
      2015-08-04
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01850
  • [学会発表] The Island of Sakhalin-Karafuto in Russian and Japanese Literature during the Interwar Period2015

    • 著者名/発表者名
      越野剛
    • 学会等名
      アジア学会(AAS)西部大会
    • 発表場所
      ユタ大学(ソルトレイクシティ、アメリカ)
    • 年月日
      2015-10-09
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25283001
  • [学会発表] ベラルーシの中のポーランド―作家ヤン・バルシュチェフスキを中心に2015

    • 著者名/発表者名
      越野剛
    • 学会等名
      フォーラム・ポーランド会議「ポーランドとその隣人たち」第2回
    • 発表場所
      青山学院アスタジオホール(東京都渋谷区)
    • 年月日
      2015-12-12
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01850
  • [学会発表] The Image of German Soldiers and of Belarusian Collaborators in Belarusian-Soviet War Films2015

    • 著者名/発表者名
      Go Koshino
    • 学会等名
      国際中東欧学会(ICCEES)
    • 発表場所
      神田外語大学(千葉県千葉市美浜区)
    • 年月日
      2015-08-04
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284065
  • [学会発表] Albums and Their Handwritten Novels as Soviet “School Folklore”Material2015

    • 著者名/発表者名
      Go Koshino
    • 学会等名
      The Joint Symposium by IREES and SRC: “Russian Culture: Daily Life and Festivity,”
    • 発表場所
      ソウル国立大学(ソウル、韓国)
    • 年月日
      2015-12-19
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01850
  • [学会発表] ベラルーシ、存在しなかった国の文学史2014

    • 著者名/発表者名
      越野剛
    • 学会等名
      スラブ・ユーラシア研究セ ンター公開講演会
    • 発表場所
      北海道大学(北海道・札幌市)
    • 年月日
      2014-10-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320064
  • [学会発表] ベラルーシ、存在しなかった国の文学史2014

    • 著者名/発表者名
      越野剛
    • 学会等名
      スラブ・ユーラシア研究センター公開講演会
    • 発表場所
      北海道大学(北海道札幌市)
    • 年月日
      2014-10-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24652066
  • [学会発表] Belarusian Literature Written in Russian: a Case of Belarusian Jewish Writer Grigory Reles2014

    • 著者名/発表者名
      Go Koshino
    • 学会等名
      International Symposium "Images of East European Literature: The Variable and Invariable in the Past and Present
    • 発表場所
      立教大学(東京都豊島区)
    • 年月日
      2014-09-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284065
  • [学会発表] Belarusian Literature Written in Russian: a Case of Belarusian Jewish Writer Grigory Rele2014

    • 著者名/発表者名
      越野剛
    • 学会等名
      SRC/IREEES Joint Conference “Where Did Ukraine Come from? Where is Ukraine Heading for?”
    • 発表場所
      北海道大学(北海道札幌市)
    • 年月日
      2014-12-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24652066
  • [学会発表] 『フランツとポリーナ』を観る―独ソ戦争映画におけるドイツ兵2014

    • 著者名/発表者名
      越野剛
    • 学会等名
      研究会「戦争と社会主義のメモリースケープ」
    • 発表場所
      北海道大学(北海道札幌市)
    • 年月日
      2014-09-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25283001
  • [学会発表] ベラルーシ、存在しなかった国の文学史2014

    • 著者名/発表者名
      越野剛
    • 学会等名
      スラブ・ユーラシア研究セ ンター公開講演会
    • 発表場所
      北海道大学(北海道札幌市)
    • 年月日
      2014-10-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284065
  • [学会発表] Belarusian Literature Written in Russian: a Case of Belarusian Jewish Writer Grigory Reles2014

    • 著者名/発表者名
      Go Koshino
    • 学会等名
      International Symposium: Images of East European Literature: The Variable and Invariable in the Past and Present.
    • 発表場所
      立教大学池袋キャンパス(東京都・豊島区)
    • 年月日
      2014-09-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320064
  • [学会発表] 記憶の中の大祖国戦争:ロシアとベラルーシ2014

    • 著者名/発表者名
      越野剛
    • 学会等名
      スラブ・ユーラシア研究センター公開講座
    • 発表場所
      北海道大学(北海道札幌市)
    • 年月日
      2014-06-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25283001
  • [学会発表] Belarusian Literature Written in Russian: a Case of Belarusian Jewish Writer Grigory Reles2014

    • 著者名/発表者名
      越野剛
    • 学会等名
      International Symposium "Images of East European Literature: The Variable and Invariable in the Past and Present"
    • 発表場所
      立教大学(東京都豊島区)
    • 年月日
      2014-09-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24652066
  • [学会発表] ナポレオンのモスクワ遠征とロシア・イメージの変容2013

    • 著者名/発表者名
      越野剛
    • 学会等名
      東洋文庫企画展「もっと北の国から~北方アジア探検史~」記念公開講座
    • 発表場所
      東洋文庫(招待講演)
    • 年月日
      2013-01-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320064
  • [学会発表] 1812年と戦う女性のイメージ(ロシア文化史の中の対ナポレオン戦争)2012

    • 著者名/発表者名
      越野剛
    • 学会等名
      日本ロシア文学会
    • 発表場所
      同志社大学
    • 年月日
      2012-10-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320061
  • [学会発表] ポーランド文学における「ベラルーシ派」-ヤン・バルシュチェフスキを中心に2012

    • 著者名/発表者名
      越野剛
    • 学会等名
      日本西スラヴ学研究会
    • 発表場所
      北海道大学(札幌市)
    • 年月日
      2012-03-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21720107
  • [学会発表] チェルノブイリ原発事故とベラルーシの文学-放射能汚染地の描写を中心に2012

    • 著者名/発表者名
      越野剛
    • 学会等名
      日本比較文学会北海道支部・東北支部共催研究会
    • 発表場所
      北海学園大学(札幌市)
    • 年月日
      2012-03-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21720107
  • [学会発表] チェルノブイリ原発事故とベラルーシの文学-放射能汚染地の描写を中心に-2012

    • 著者名/発表者名
      越野剛
    • 学会等名
      日本比較文学会北海道支部・東北支部共催研究会
    • 発表場所
      北海学園大学
    • 年月日
      2012-03-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320061
  • [学会発表] チェルノブイリ原発事故とベラルーシの文学-放射能汚染地の描写を中心に2012

    • 著者名/発表者名
      越野剛
    • 学会等名
      日本比較文学会北海道支部・東北支部共催研究会
    • 発表場所
      北海学園大学(札幌市)
    • 年月日
      2012-03-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320061
  • [学会発表] 1812年と戦う女性のイメージ2012

    • 著者名/発表者名
      越野剛
    • 学会等名
      日本ロシア文学会ワークショップ「ロシア文化史の中の対ナポレオン戦争」
    • 発表場所
      同志社大学
    • 年月日
      2012-10-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320064
  • [学会発表] ポーランド文学における「ベラルーシ派」-ヤン・バルシュチェフスキを中心に2012

    • 著者名/発表者名
      越野剛
    • 学会等名
      日本西スラヴ学研究会
    • 発表場所
      北海道大学(札幌市)
    • 年月日
      2012-03-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320061
  • [学会発表] ポーランド文学における「ベラルーシ派」-ヤン・バルシュチェフスキを中心に2012

    • 著者名/発表者名
      越野剛
    • 学会等名
      日本西スラヴ学研究会
    • 発表場所
      北海道大学スラブ研究センター(北海道札幌市)
    • 年月日
      2012-03-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21242008
  • [学会発表] ポーランド文学における「ベラルーシ派」-ヤン・バルシュチェフスキを中心路』に-2012

    • 著者名/発表者名
      越野剛
    • 学会等名
      日本西スラヴ学研究会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2012-03-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320061
  • [学会発表] ポーランド文学における「ベラルーシ派」-ヤン・バルシュチェフスキを中心に2012

    • 著者名/発表者名
      越野剛
    • 学会等名
      西スラヴ学研究会
    • 発表場所
      北海道大学(北海道札幌市)
    • 年月日
      2012-03-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21720107
  • [学会発表] チェルノブイリ原発事故とベラルーシの文学-放射能汚染地の描写を中心に2012

    • 著者名/発表者名
      越野剛
    • 学会等名
      日本比較文学会北海道支部・東北支部合同研究会
    • 発表場所
      北海学園大学(北海道札幌市)(招待講演)
    • 年月日
      2012-03-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21720107
  • [学会発表] チェルノブイリ原発事故とベラルーシの文学-放射能汚染地の描写を中心に2012

    • 著者名/発表者名
      越野剛
    • 学会等名
      日本比較文学会北海道支部・東北支部共催研究会
    • 発表場所
      北海学園大学(北海道札幌市)
    • 年月日
      2012-03-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21242008
  • [学会発表] Images of China in Russian Literature2011

    • 著者名/発表者名
      Koshino Go
    • 学会等名
      International Conference "Comparative Aspects on Culture and Religion:India, Russia, China"
    • 発表場所
      Center for theStudy of Culture and Society (India)
    • 年月日
      2011-09-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320061
  • [学会発表] Образ Китая в современной русской литературе(現代ロシア文学における中国のイメージ、ロシア語)2011

    • 著者名/発表者名
      越野剛
    • 学会等名
      中国ロシア文学会
    • 発表場所
      北京外国語大学(北京,中国)
    • 年月日
      2011-09-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21242008
  • [学会発表] ナポレオン戦争におけるマロース(冬の寒さ)の表象2011

    • 著者名/発表者名
      越野剛
    • 学会等名
      日本ロシア文学会
    • 発表場所
      慶應義塾大学(東京都港区)
    • 年月日
      2011-10-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21720107
  • [学会発表] Images of China in Russian Literature2011

    • 著者名/発表者名
      Koshino Go
    • 学会等名
      International Conference "Comparative Aspects on Culture and Religion : India, Russia, China"
    • 発表場所
      文化社会研究センター(インド)
    • 年月日
      2011-09-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320061
  • [学会発表] 現代ロシア文学における中国イメージ(ロシア語)2011

    • 著者名/発表者名
      越野剛
    • 学会等名
      中国ロシア文学会
    • 発表場所
      北京外国語大学(中国)
    • 年月日
      2011-09-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330055
  • [学会発表] Представления о《Холодной》войне в литературе и карикатуре(ナポレオン戦争における寒さの表象、ロシア語)2011

    • 著者名/発表者名
      越野剛
    • 学会等名
      East-Asian Conference for Slavic Eurasian Studies
    • 発表場所
      北京ランドマークホテル(中国)
    • 年月日
      2011-08-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21720107
  • [学会発表] Images of China in Russian Literature2011

    • 著者名/発表者名
      越野剛
    • 学会等名
      International Conference "Comparative Aspects on Culture and Religion : India, Russia, China"
    • 発表場所
      バンガロール文化社会研究センター(インド)
    • 年月日
      2011-09-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21242008
  • [学会発表] ナポレオン戦争におけるマロース(冬の寒さ)の表象2011

    • 著者名/発表者名
      越野剛
    • 学会等名
      日本ロシア文学会
    • 発表場所
      慶應義塾大学(東京都港区)
    • 年月日
      2011-10-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21242008
  • [学会発表] Образ Китая в современной русской литературе(現代ロシア文学における中国イメージ)2011

    • 著者名/発表者名
      越野剛
    • 学会等名
      中国ロシア文学会
    • 発表場所
      北京外国語大学(中国)
    • 年月日
      2011-09-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330055
  • [学会発表] Images of China in Russian Literature2011

    • 著者名/発表者名
      越野剛
    • 学会等名
      International Conference "Comparative Aspects on Culture and Religion : India, Russia, China"
    • 発表場所
      バンガロール文化社会研究センター(インド)
    • 年月日
      2011-09-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21720107
  • [学会発表] Представления о ≪Холодной≫ войне в литературе и карикатуре(ナポレオン戦争の文学とカリチュアにおける寒さの表象、ロシア語)2011

    • 著者名/発表者名
      越野剛
    • 学会等名
      スラブ・ユーラシア東アジア学会
    • 発表場所
      ランドマークテル(北京,中国)
    • 年月日
      2011-08-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21242008
  • [学会発表] ナポレオン戦争におけるマロース(冬の寒さ)の表象2011

    • 著者名/発表者名
      越野剛
    • 学会等名
      日本ロシア文学会研究発表会
    • 発表場所
      慶應義塾大学日吉キャンパス(横浜市)
    • 年月日
      2011-10-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21720107
  • [学会発表] Образ Китая в современной русской литературе(現代ロシア文学における中国のイメージ、ロシア語)2011

    • 著者名/発表者名
      越野剛
    • 学会等名
      中国ロシア文学会シンポジウム「ロシア文学-伝統と現代性」
    • 発表場所
      北京外国語大学(中国)(招待講演)
    • 年月日
      2011-09-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21720107
  • [学会発表] Images of China in Russian Literature、International Conference2011

    • 著者名/発表者名
      Go Koshino
    • 学会等名
      Compara-tive Aspects on Culture and Religion : India, Russia, China
    • 発表場所
      バンガロール文化社会研究センター(インド)
    • 年月日
      2011-09-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21720107
  • [学会発表] The Chernobyl Disaster in Contemporary Belarusian Culture2010

    • 著者名/発表者名
      Koshino Go
    • 学会等名
      国際中東欧学会(ICCEES)
    • 発表場所
      Stockholm City Conference Center(Sweden)
    • 年月日
      2010-07-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320061
  • [学会発表] Ladies Thrown into Volag : Literary Image of Sten'ka Razin2010

    • 著者名/発表者名
      Go Koshino
    • 学会等名
      東アジア・スラブ・ユーラシア学会(EASES2010 : Russia and Eurasia in the Changing World Order)
    • 発表場所
      韓国、ソウル
    • 年月日
      2010-03-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21242008
  • [学会発表] Ladies Thrown into Volga : Literary Image of Sten'ka Razin2010

    • 著者名/発表者名
      越野剛
    • 学会等名
      東アジア・スラブ・ユーラシア学会
    • 発表場所
      ソウル, 韓国
    • 年月日
      2010-03-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21720107
  • [学会発表] 初期ソ連文学におけるサハリン島:流刑制度の記憶2010

    • 著者名/発表者名
      越野剛
    • 学会等名
      サハリン樺太史研究会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2010-02-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21242008
  • [学会発表] The Chernobyl Disaster in Contemporary Belarusian Culture2010

    • 著者名/発表者名
      越野剛
    • 学会等名
      国際中東欧学会(ICCEES)
    • 発表場所
      ストックホルム,スウェーデン
    • 年月日
      2010-07-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320061
  • [学会発表] 初期ソ連文学におけるサハリン島:流刑制度の記憶2010

    • 著者名/発表者名
      越野剛
    • 学会等名
      サハリン樺太史研究会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2010-02-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21720107
  • [学会発表] The Chernobyl Disaster in Contemporary Belarusian Culture2010

    • 著者名/発表者名
      Go Koshino
    • 学会等名
      ICCEES(International Council for Central and East European Studies) VIII World Congress
    • 発表場所
      ストックホルム市庁舎会議場(スウェーデン)
    • 年月日
      2010-07-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21720107
  • [学会発表] Ladies Thrown into Volga : Literary Image of Sten' ka Razin2010

    • 著者名/発表者名
      Go Koshino
    • 学会等名
      East-Asian Conference for Slavic Eurasian Studies
    • 発表場所
      Hotel Seoul Kyo Yuk Mun Hwa Hoe Kwan(韓国)
    • 年月日
      2010-03-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21720107
  • [学会発表] The Chernobyl Disaster in Contemporary Belarusian Culture2010

    • 著者名/発表者名
      越野剛
    • 学会等名
      国際中東欧学会(ICCEES)
    • 発表場所
      ストックホルム市庁舎会議場(スウェーデン)
    • 年月日
      2010-07-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21720107
  • [学会発表] The Chernobyl Disaster in Contemporary Belarusian Culture2010

    • 著者名/発表者名
      越野剛
    • 学会等名
      国際中欧・東欧研究協議会(ICCEES)第8回世界大会
    • 発表場所
      ストックホルム市庁舎会議場スウェーデン
    • 年月日
      2010-07-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21242008
  • [学会発表] The Chernobyl Disaster in Contemporary Belarusian Culture2010

    • 著者名/発表者名
      越野剛
    • 学会等名
      国際中東欧学会(ICCEES)(英語による報告)
    • 発表場所
      ストックホルム
    • 年月日
      2010-07-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330055
  • [学会発表] Ladies Thrown into Volga : Literary Image of Sten' ka Razin2010

    • 著者名/発表者名
      Go Koshino
    • 学会等名
      東アジア・スラブ・ユーラシア学会
    • 発表場所
      Hotel Seoul Kyo Yuk Mun Hwa Hoe Kwan (Korea)
    • 年月日
      2010-03-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21242008
  • [学会発表] Кликушество и истерия в Братъях Карамазовых2009

    • 著者名/発表者名
      Косино Гo(越野剛)
    • 学会等名
      国際シンポジウム「スラブ文学における大テーマ:身体」
    • 発表場所
      ブロツラフ(ポーランド)
    • 年月日
      2009-11-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21720107
  • [学会発表] 流刑の島のユートピア-ヴァシリイ・アジャエフ『モスクワを遠く離れて』(1948年)におけるサハリン2009

    • 著者名/発表者名
      越野剛
    • 学会等名
      科学研究費補助金 基盤研究(B)21年度第1回研究発表会
    • 発表場所
      北海道大学大学院文学研究科
    • 年月日
      2009-08-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320061
  • [学会発表] Кпикущество и истерия в Братьях Карамаэовых2009

    • 著者名/発表者名
      Косино Го(越野剛)
    • 学会等名
      国際シンポジウム「スラブ文学における大テーマ:身体」
    • 発表場所
      ブロツラフ、ポーランド
    • 年月日
      2009-11-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21242008
  • [学会発表] ドストエフスキーの『カラマーゾフの兄弟』における悪魔憑きとヒステリー2009

    • 著者名/発表者名
      越野剛
    • 学会等名
      第9回国際スラヴィスト学会
    • 発表場所
      ヴロツワフ大学(ポーランド)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320061
  • [学会発表] Кликушество и истерия в≪Братьях Карамазовых≫2009

    • 著者名/発表者名
      Koshino Go
    • 学会等名
      Wielkie tematy kultury w literaturach slowianskich No.9
    • 発表場所
      University of Wroclow (Poland)
    • 年月日
      2009-11-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320061
  • [学会発表] Cultural Representation of the Khatyn Massacre in Belarus

    • 著者名/発表者名
      越野剛
    • 学会等名
      East Asian Conference of Slavic Studies
    • 発表場所
      大阪経済法科大学(大阪府八尾市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24652066
  • [学会発表] Мемориализация как модернизация: Алесь Адамович и Вторая мировая война в белорусской литературе

    • 著者名/発表者名
      Go Koshino
    • 学会等名
      The 6th Symposium organized by IREEES
    • 発表場所
      Seoul National University
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320064
  • [学会発表] 1812年と戦う女性のイメージ(ワークショップ「ロシア文化史の中の対ナポレオン戦争」)

    • 著者名/発表者名
      越野剛
    • 学会等名
      日本ロシア文学会
    • 発表場所
      同志社大学(京都市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24652066
  • [学会発表] 1812年と戦う女性のイメージ(ワークショップ「ロシア文化史の中の対ナポレオン戦争」)

    • 著者名/発表者名
      越野剛
    • 学会等名
      日本ロシア文学会
    • 発表場所
      同志社大学(京都市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320061
  • [学会発表] Мемориализация как модернизация: Алесь Адамович и Вторая мировая война в белорусской литературе

    • 著者名/発表者名
      越野剛
    • 学会等名
      The 6th Symposium organized by IREEES, Seoul National University and SRC, Hokkaido University “Modern as the Past: Russian Modernism Viewed from the 21st Century”
    • 発表場所
      ソウル国立大学(韓国)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25283001
  • [学会発表] Cultural Representation of the Khatyn Massacre in Belarus

    • 著者名/発表者名
      Go Koshino
    • 学会等名
      Fifth East Asian Conference of Slavic Eurasian Studie
    • 発表場所
      Osaka University of Economics and Law)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320064
  • [学会発表] Cultural Representation of the Khatyn Massacre in Belarus

    • 著者名/発表者名
      越野剛
    • 学会等名
      East Asian Conference of Slavic Studies
    • 発表場所
      大阪経済法科大学(大阪府八尾市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25283001
  • [学会発表] Мемориализация как модернизация: Алесь Адамович и Вторая мировая война в белорусской литературе

    • 著者名/発表者名
      越野剛
    • 学会等名
      The 6th Symposium organized by IREEES, Seoul National University and SRC, Hokkaido University “Modern as the Past: Russian Modernism Viewed from the 21st Century”
    • 発表場所
      ソウル国立大学(韓国)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24652066
  • [学会発表] ナポレオンのロシア遠征と戦う農民のイメージ

    • 著者名/発表者名
      越野剛
    • 学会等名
      近現代戦の表象比較研究「戦争のメモリー・スケープ」
    • 発表場所
      北海道大学(札幌市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24652066
  • [学会発表] ナポレオンのモスクワ遠征とロシア・イメージの変容

    • 著者名/発表者名
      越野剛
    • 学会等名
      東洋文庫企画展記念公開講座『もっと知ろう、もっと北の国I:帝政ロシアの実像』
    • 発表場所
      東洋文庫ミュージアム(東京都)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24652066
  • [学会発表] ナポレオンのモスクワ遠征とロシア・イメージの変容

    • 著者名/発表者名
      越野剛
    • 学会等名
      東洋文庫企画展記念公開講座 『もっと知ろう、もっと北の国I:帝政ロシアの実像』
    • 発表場所
      東洋文庫(東京都文京区)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320061
  • 1.  田村 容子 (10434359)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 11件
  • 2.  望月 哲男 (90166330)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  中村 唯史 (20250962)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  野町 素己 (50513256)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  阿部 賢一 (90376814)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  小椋 彩 (10438997)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  番場 俊 (90303099)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 1件
  • 8.  井上 暁子 (20599469)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 9.  向後 恵里子 (80454015)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  亀山 郁夫 (00122359)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 11.  甲斐 清高 (50367835)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 12.  梅垣 昌子 (60298635)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 13.  野谷 文昭 (60198637)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  鳥山 祐介 (40466694)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  沼野 充義 (40180690)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  諫早 勇一 (80011378)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  岩本 和久 (40289715)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  井澗 裕 (10419210)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  加藤 有子 (90583170)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 20.  武田 雅哉 (40216908)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  加部 勇一郎 (30553044)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  沼野 恭子 (60536142)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 23.  今井 昭夫 (20203284)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 24.  平松 潤奈 (60600814)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 25.  高橋 沙奈美 (50724465)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  鈴木 義一 (40262125)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  福嶋 千穂 (50735850)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 28.  塩川 伸明 (70126077)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 29.  前田 和泉 (70556216)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 30.  巽 由樹子 (90643255)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  大森 雅子 (90749152)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 32.  林 良児 (40123327)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 33.  安達 大輔 (70751121)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 34.  坂川 直也 (50849619)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  白井 史人 (20772015)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  藤井 省三 (70156818)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  高橋 健一郎 (80364206)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 38.  齋須 直人 (80886292)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 39.  杉本 淑彦 (30179163)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  原田 一美 (00278566)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  川本 真浩 (20314338)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  長井 伸仁 (10322190)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  後藤 正憲 (70435949)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  鈴木 正美 (10326621)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  長縄 宣博 (30451389)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  松里 公孝 (20240640)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  望月 恒子 (90261255)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  谷古宇 尚 (60322872)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  原 暉之 (90086231)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  井竿 富雄 (10284465)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  池田 裕子 (90448837)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  ウルフ ディビッド (60435948)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  神長 英輔 (40596152)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  塩出 浩之 (50444906)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  竹野 学 (00360892)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  田村 将人 (60414140)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  三木 理史 (60239209)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  濱田 麻矢 (90293951)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  家田 修 (20184369)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 60.  高山 陽子 (20447147)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  福田 宏 (60312336)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  前田 しほ (70455616)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  平山 陽洋 (80570986)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  大島 堅一 (00295437)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  太田 育子 (10211103)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  牛島 佳代 (10336191)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  城下 英行 (10581168)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  成 元哲 (20319221)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  西崎 伸子 (40431647)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  谷口 武俊 (50371216)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  福本 学 (60156809)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  今中 哲二 (90109083)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 73.  児矢野 マリ (90212753)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 74.  金山 浩司 (90713181)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 75.  高幣 秀知 (00146995)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 76.  高倉 浩樹 (00305400)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 77.  赤尾 光春 (90411694)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 78.  伊藤 愉 (00816556)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 79.  小川 佐和子 (90705435)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 80.  神竹 喜重子 (70786087)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 81.  斎藤 慶子 (20805832)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 82.  乗松 亨平 (40588711)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 83.  妙木 忍 (30718143)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 84.  井上 岳彦 (60723202)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 85.  北澤 直宏 (00844630)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 86.  村田 真一 (00265555)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 87.  野中 進 (60301090)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 88.  村田 裕和 (10449530)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 89.  梅津 紀雄 (20323462)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 90.  杉村 安幾子 (50334793)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 91.  久野 量一 (70409340)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 92.  亀田 真澄 (70726679)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 93.  井上 まどか (70468619)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 94.  加藤 久子 (10646285)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 95.  神原 ゆうこ (50611068)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 96.  エリス 俊子 (90242031)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 97.  菅原 祥 (80739409)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 98.  松前 もゆる (90549619)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 99.  三田 順 (20723670)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 100.  石井 沙和 (10779325)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 101.  藤井 得弘
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 102.  秋元 信一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi