• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

松井 洋子  MATUI Youko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00181686
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2007年度 – 2022年度: 東京大学, 史料編纂所, 教授
2010年度 – 2012年度: 東京大学, 史料編さん所, 教授
2009年度: 東京大学, 史料編纂所, 准教授
2006年度: 東京大学, 史料編さん所, 助教授
2006年度: 東京大学, 史料編纂所, 准教授 … もっと見る
2003年度 – 2006年度: 東京大学, 史料編纂所, 助教授
2003年度: 東京大学, 史料編さん所, 助教授
2001年度: 東京大学, 史料編さん所, 助教授
2000年度: 東京大学, 史料編纂所, 助教授
1999年度: 東京大学, 史料編さん所, 助教授
1997年度 – 1998年度: 東京大学, 史料編纂所, 助教授
1994年度: 東京大学, 史料編纂所, 助手
1989年度: 東京大学, 史料編纂所, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
史学一般 / 日本史 / 小区分03010:史学一般関連
研究代表者以外
日本史 / 史学一般 / 日本史 / 中区分3:歴史学、考古学、博物館学およびその関連分野 / 小区分03020:日本史関連 / 東洋史
キーワード
研究代表者
バタフィア発信書翰控簿 / 東インド会社 / 史料学 / アジアのイエズス会士 / 目録データベース / 日蘭関係史料 / オランダ商館長日記 / バタフィア / 長崎 / オランダ東インド会社 … もっと見る / 領事館 / 受発信文書 / オランダ領事館 / オランダ東インド政庁 / 出島 / 日本商館文書 / Nagasaki / Batavia / British East India Company / Dutch East India Company (VOC) / Society of Jesus / Descriptive Catalogue / Archives in European Languages / Early Modern Japan / 「アジアのイエズス会士」 / 東インド貿易・植民地委員会文書 / オランダインド会社 / 諸修道会史料 / 東インド会社史料 / オランダ植民省文書 / イエズス会史料 / イギリス東インド会社 / イエズス会 / 欧文文書 / 近世日本 / Jesuitas na Asia / Dagregisters gehouden door opperhoofden van de Nederlandse factory in Japan (Diaries kept by the heads of the Dutch factory in Japan) / Batavia's Uitgaand briefboek (outgoing documents from Batavia) / Descriptive catalog of the documents one by one / Catalog database / 文書一点毎詳細目録 / 王立珍品陳列室 / 中立国傭船 / オランダ貿易会社 / 出島商館 / 東インドからの到着文書 / BUBデータベース / オランダ / 国際研究者交流 / オランダ植民省 / 日本(オランダ)商館 / 日本関係海外史料 / 近世対外関係 / 日本商館 … もっと見る
研究代表者以外
日本史 / ジェンダー / 倭寇 / ロシア / 中国 / 対外関係史 / 史料 / 前近代史 / 世界史 / 比較 / 異文化交流 / 港町 / 対外関係 / 比較史 / デジタルアーカイヴズ / ユーラシア / 東アジア / アイヌ交易 / 史料学 / 長崎貿易 / 比較歴史学 / 海域 / 長崎 / オランダ商館 / 海禁 / 奴隷研究 / 隷属 / 奴隷制度 / 奴隷制研究 / ハワイ / ハワイ王国 / モンスーン文書 / 社会連携 / デジタルアーカイヴ / 帝政ロシア / 研究資源化 / 外交史 / 歴史情報学 / 海外史料 / Foreign relations / International information / International Exchange / Pre-modern History / China : Korea : Russia / East-Asia / Archives Science / Japanese History / 南欧 / 対外交渉 / 漢文 / 韓国 / 日韓関係史 / 日露関係史 / 日葡関係史 / 日中関係史 / 国際情報交換 / 国際研究者交流 / 中国:韓国:ロシア / particular interpreter / British Museum / Yohiroku / Kutuki Masatsuna / Interpreter / Titsingh / Nagasaki / Holland / 商館長 / Lequin / 絵秘録 / 朽木昌網 / 内通詞小頭 / 大英図書館 / 要秘録 / 朽木昌綱 / 通詞 / ティチング / オランダ / 遊郭 / 売春問題 / 性売買 / 都市社会史 / 比較類型 / 遊廓 / 国際研究者交流:オーストリア / 国際研究者交流:中国 / 国際研究者交流:ロシア / 国際研究者交流:中国 / 国際研究者交流:ロシア / 大規模軍役動員 / 大規模軍事動員 / 西南諸藩 / 近世前期 / 近代 / グローバル・ヒストリー / 漂海咨文 / 会典 / 外交文書 / 国書 / 日中関係 / 国際貿易 / 朝貢制度 / 日本 / 儀礼 / 信牌制度 / 港市政体 / 互市諸国 / 朝貢貿易 / 朝貢体制 / 東アジア国際関係史 / 通商 / 外交 / 私貿易商人 / 参入の自由 / 管理貿易 / 貿易独占 / 華夷秩序 / 互市 / 朝貢 / 東アジア史 / 日本博物館 / コーパス / 教材 / 教育工学 / 外国語教育 / 教育学 / 日本展示 / 日欧文化交流史 / ブランデンシュタイン / 日欧文化交渉史 / ブランデンシュタイン家文書 / シーボルト・コレクション / シーボルト / 日本近代化 / 国際環境 / 史料目録 / 国際関係 / 19世紀 / 国際関係史 / 加賀藩 / 朝廷 / 天皇 / 江戸時代朝幕関係 / 勘定奉行 / 江戸幕府 / マルヒナリア / オランダ商館長日記 / 東京市史稿 / 日本財政経済史料 / 天皇皇族実録 / 編年史料 / 江戸幕府財政 / 朝幕関係 / 平安遺文除外未収文書DB / 欧文日本古代史料解題辞典 / 平安遺文未収除外文書データベース / 国史大系 / 欧文日本古代史料解題辞典オンライン版 / 平安遺文除外未収文書データベース / 歴史情報 / 日本前近代史料の国際的利用 / 応答型翻訳支援システム / 日本史グロッサリー / 前近代史料 / 広州 / 東インド会社 / 大村藩 / 細川藩 / 鎖国 / 対外関係処理機能 / 幕藩制国家 隠す
  • 研究課題

    (25件)
  • 研究成果

    (121件)
  • 共同研究者

    (153人)
  •  「奴隷」と隷属の世界史-地中海型奴隷制度論を中心として-

    • 研究代表者
      清水 和裕
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分3:歴史学、考古学、博物館学およびその関連分野
    • 研究機関
      九州大学
  •  受発信文書から見る開港期の出島商館 ―明細目録データベースの作成と分析―研究代表者

    • 研究代表者
      松井 洋子
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分03010:史学一般関連
    • 研究機関
      東京大学
  •  一次史料に基づく近世~近代日本の「遊廓社会」に関する総合的研究

    • 研究代表者
      佐賀 朝
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分03020:日本史関連
    • 研究機関
      大阪公立大学
      大阪市立大学
  •  地中海型奴隷制度の史的展開とその変容-隷属の多様性をめぐる比較史的研究

    • 研究代表者
      清水 和裕
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      史学一般
    • 研究機関
      九州大学
  •  近世~近代日本における遊女・娼妓と遊廓社会の総合的研究

    • 研究代表者
      佐賀 朝
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      大阪市立大学
  •  マルチアーカイヴァル的手法による在外日本関係史料の調査と研究資源化の研究

    • 研究代表者
      保谷 徹
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(S)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      東京大学
  •  東インド会社解散と出島商館の変容:史料構造からみる近世日蘭関係史料の研究研究代表者

    • 研究代表者
      松井 洋子
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      史学一般
    • 研究機関
      東京大学
  •  ロシア・中国を中心とする在外日本関係史料の調査・分析と研究資源化の研究

    • 研究代表者
      保谷 徹
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      東京大学
  •  近世~近代日本における遊廓社会の比較類型史的研究

    • 研究代表者
      佐賀 朝
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      大阪市立大学
  •  ユーラシアの近代と新しい世界史叙述

    • 研究代表者
      羽田 正
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(S)
    • 研究分野
      史学一般
    • 研究機関
      東京大学
  •  18-19世紀ユーラシアの港町の比較研究―人・モノ・情報の受容と拒絶

    • 研究代表者
      羽田 正
    • 研究期間 (年度)
      2009
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      史学一般
    • 研究機関
      東京大学
  •  近世前期西南諸藩史料の統合的研究-大規模軍役動員時の幕藩・藩藩関係から-

    • 研究代表者
      小宮 木代良, 宮崎 勝美
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      東京大学
  •  「シーボルトが紹介しようとした日本」の復元的研究

    • 研究代表者
      宮坂 正英
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      史学一般
    • 研究機関
      長崎純心大学
  •  14~20世紀初頭における「朝貢」・「互市」と東アジア世界秩序の変容の研究

    • 研究代表者
      岩井 茂樹
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      東洋史
    • 研究機関
      京都大学
  •  東アジアの国際環境と中国・ロシア所在日本関係史料の総合的研究

    • 研究代表者
      保谷 徹
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      東京大学
  •  近世日蘭関係史料の相関的研究研究代表者

    • 研究代表者
      松井 洋子
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      史学一般
    • 研究機関
      東京大学
  •  江戸幕府・朝廷・諸藩の編年史・編纂史料集の史料学的研究

    • 研究代表者
      山本 博文
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      東京大学
  •  17-18世紀アジア諸地域の港町における異文化交流の諸相の比較研究

    • 研究代表者
      羽田 正
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      史学一般
    • 研究機関
      東京大学
  •  日本前近代史料の国際的利用環境構築の研究

    • 研究代表者
      石上 英一
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      東京大学
  •  前近代東アジアにおける日本関係史料の研究

    • 研究代表者
      保谷 徹
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      東京大学
  •  近世日本関係欧文文書群の史料学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      松井 洋子
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      史学一般
    • 研究機関
      東京大学
  •  『ティチング私信集』に見る18世紀日蘭相互理解の研究

    • 研究代表者
      横山 伊徳
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      東京大学
  •  16-18世紀日本関係欧文史料の目録化及びデータベース化の研究研究代表者

    • 研究代表者
      松井 洋子
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      東京大学
  •  17世紀オランダ東インド会社日本商館をめぐる情報伝達構造の基礎的研究研究代表者

    • 研究代表者
      松井 洋子
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      東京大学
  •  幕藩制国家に於ける対外関係処理機能に関する基礎的研究

    • 研究代表者
      加藤 榮一
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      東京大学

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2005 2003 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 東アジアと東南アジアの近世 15~18世紀2022

    • 著者名/発表者名
      荒川 正晴、大黒 俊二、小川 幸司、木畑 洋一、冨谷 至、中野 聡、永原 陽子、林 佳世子、弘末 雅士、安村 直己、松井洋子
    • 総ページ数
      324
    • 出版者
      岩波書店
    • ISBN
      4000114220
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00029
  • [図書] 『一九世紀のオランダ商館 下:商館長メイランとシッテルスの日記』2021

    • 著者名/発表者名
      松方冬子、西澤美穂子、田中葉子、松井洋子、日蘭交渉史研究会
    • 総ページ数
      560
    • 出版者
      東京大学出版会
    • ISBN
      9784130263528
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01311
  • [図書] 一九世紀のオランダ商館 下2021

    • 著者名/発表者名
      松方冬子、西澤美穂子、田中葉子、松井洋子、日蘭交渉史研究会
    • 総ページ数
      560
    • 出版者
      東京大学出版会
    • ISBN
      4130263528
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00029
  • [図書] 甦る「豊後切支丹史料」―バチカン図書館所蔵マレガ氏収集文書よりー2020

    • 著者名/発表者名
      松井洋子・佐藤孝之・松澤克行
    • 総ページ数
      537
    • 出版者
      勉誠出版
    • ISBN
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02374
  • [図書] 近世史講義―女性の力を問いなおす2020

    • 著者名/発表者名
      高埜 利彦・松井 洋子
    • 総ページ数
      261
    • 出版者
      筑摩書房
    • ISBN
      4480072829
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02374
  • [図書] 東インド会社解散と出島商館文書の変容2017

    • 著者名/発表者名
      松井洋子・横山伊徳・松方冬子・西澤美穂子・阿曽歩・矢田純子・吉村雅美・橋本慎吾
    • 総ページ数
      544
    • 出版者
      東京大学史料編纂所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284113
  • [図書] 『ライデン国立民族学博物館蔵ブロムホフ蒐集目録-ブロムホフの見せたかった日本』2016

    • 著者名/発表者名
      松井洋子/マティ・フォラー(責任編集)
    • 総ページ数
      324
    • 出版者
      臨川書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284113
  • [図書] 十七世紀前半西南諸藩における大規模軍事動員2013

    • 著者名/発表者名
      小宮木代良・佐藤孝之・松井洋子・山口和夫・及川亘・木村直樹・レイニアー・H・ヘスリンク・安藤奈々・山田将之・吉成香澄共著
    • 総ページ数
      286
    • 出版者
      東京大学史料編纂所研究成果報告2012-6
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320120
  • [図書] ケンペルとシーボルト―「鎖国」日本を語った異国人たち2010

    • 著者名/発表者名
      .松井洋子
    • 総ページ数
      94
    • 出版者
      山川出版社(日本史リブレット62)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21222001
  • [図書] ケンペルとシーボルト-「鎖国」日本を語った異国人たち2010

    • 著者名/発表者名
      松井洋子
    • 総ページ数
      94
    • 出版者
      山川出版社(日本史リブレット62)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320095
  • [図書] ケンペルとシーボルト-「鎖国」日本を語った異国人たち2010

    • 著者名/発表者名
      松井洋子
    • 総ページ数
      94
    • 出版者
      山川出版社(日本史リブレット62)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21222001
  • [図書] 「ケンペルとシーボルト-「鎖国」日本を語った異国人たち2010

    • 著者名/発表者名
      松井洋子
    • 総ページ数
      94
    • 出版者
      山川出版社(日本史リブレント62)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320120
  • [図書] ケンペルとシーボルト-「鎖国」日本を語った異国人たち(日本史リブレット62)2010

    • 著者名/発表者名
      松井洋子
    • 総ページ数
      89
    • 出版者
      山川出版社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320095
  • [雑誌論文] 蒐集マイクロフィルムの目録化とその意義―オランダ語史料を中心に―2023

    • 著者名/発表者名
      松井 洋子
    • 雑誌名

      東京大学史料編纂所紀要

      巻: 33 ページ: 47-61

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00029
  • [雑誌論文] 東京大学所蔵の二つの「ブロムホフ家族図」2023

    • 著者名/発表者名
      松井 洋子、高島 晶彦
    • 雑誌名

      東京大学史料編纂所画像史料解析センター通信

      巻: 100 ページ: 17-29

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00029
  • [雑誌論文] 「近世日本の対外関係と世界観」2022

    • 著者名/発表者名
      松井洋子
    • 雑誌名

      弘末雅士・吉澤誠一郎編『岩波講座世界歴史12 東アジアと東南アジアの近世 15~18世紀』

      巻: ― ページ: 269-288

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01311
  • [雑誌論文] 東京大学史料編纂所所蔵マイクロフィルムと『日本関係海外史料』の編纂2022

    • 著者名/発表者名
      松井洋子
    • 雑誌名

      松方冬子編『オランダ語史料入門 -日本史を複眼的にみるために-』

      巻: 0 ページ: 121-129

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00935
  • [雑誌論文] (書評)国立歴史民俗博物館監修「性差の日本史」展示プロジェクト編『新書版 性差(ジェンダー)の日本史』2022

    • 著者名/発表者名
      松井 洋子
    • 雑誌名

      ヒストリア

      巻: 293 ページ: 42-50

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00029
  • [雑誌論文] 近世日本の対外関係と世界観2022

    • 著者名/発表者名
      松井洋子
    • 雑誌名

      弘末雅士・吉澤誠一郎編『岩波講座世界歴史12 東アジアと東南アジアの近世 15~18世紀』

      巻: 12 ページ: 269-288

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00935
  • [雑誌論文] 「日本商館の帳簿」2022

    • 著者名/発表者名
      松井洋子
    • 雑誌名

      松方冬子編『オランダ語史料入門 新刊 日本史を複眼的にみるために』

      巻: ― ページ: 101-108

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01311
  • [雑誌論文] 「書評 国立歴史民俗博物館監修「性差の日本史」展示プロジェクト編『新書版 性差(ジェンダー)の日本史』」2022

    • 著者名/発表者名
      松井洋子
    • 雑誌名

      『ヒストリア』

      巻: 293 ページ: 42-50

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01311
  • [雑誌論文] Servitude in Early Modern Japan2020

    • 著者名/発表者名
      MATSUI Youko
    • 雑誌名

      Memoirs of the Research Department of the Toyo Bunko

      巻: 78 ページ: 21-41

    • DOI

      10.24739/00007483

    • NAID

      120007028808

    • URL

      http://id.nii.ac.jp/1629/00007483/

    • 言語
      英語
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01311
  • [雑誌論文] 「「四つの口」―長崎の女性」2020

    • 著者名/発表者名
      松井洋子
    • 雑誌名

      高埜利彦編『近世史講義―女性の力を問いなおす』

      巻: ー ページ: 61-78

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01311
  • [雑誌論文] Servitude in Early Modern Japan2020

    • 著者名/発表者名
      MATSUI Yoko
    • 雑誌名

      Memoirs of the Research Department of the Toyo Bunko

      巻: 78 ページ: 21-41

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00029
  • [雑誌論文] 日蘭関係に関するオランダ語史料ー日本商館文書を中心に2019

    • 著者名/発表者名
      松井洋子
    • 雑誌名

      『歴史評論』

      巻: 834号 ページ: 28-38

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00935
  • [雑誌論文] 日蘭関係に関するオランダ語史料ー日本商館文書を中心に2019

    • 著者名/発表者名
      松井 洋子
    • 雑誌名

      歴史評論

      巻: 834 ページ: 28-38

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02374
  • [雑誌論文] 江戸時代の日本とオランダ2018

    • 著者名/発表者名
      松井洋子
    • 雑誌名

      日本学士院紀要

      巻: 72 ページ: 273-285

    • NAID

      130006743890

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02374
  • [雑誌論文] (講演録)「江戸時代の日本とオランダ」2018

    • 著者名/発表者名
      松井洋子
    • 雑誌名

      日本学士院紀要

      巻: 72 ページ: 273-285

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03241
  • [雑誌論文] 近世日本を語った異国人たち:シーボルトの位置2017

    • 著者名/発表者名
      松井洋子
    • 雑誌名

      人間文化

      巻: 26 ページ: 37-48

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284113
  • [雑誌論文] 歴史学研究会大会全体会コメント:近世長崎の事例から2016

    • 著者名/発表者名
      松井洋子
    • 雑誌名

      歴史学研究

      巻: 950 ページ: 28-31

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284113
  • [雑誌論文] 人の移動と境界の場の男女関係-長崎の事例から-2016

    • 著者名/発表者名
      松井洋子
    • 雑誌名

      水井万里子・伏見岳志・太田淳・松井洋子・杉浦未樹編『女性から描く世界史-17~20世紀への新しいアプローチ』勉誠出版

      巻: 1 ページ: 206-219

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03241
  • [雑誌論文] シーボルトに関する資料2016

    • 著者名/発表者名
      松井洋子
    • 雑誌名

      歴史と地理 日本史の研究

      巻: 255 ページ: 25-31

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284113
  • [雑誌論文] (歴史学研究会大会全体会:人の移動と性をめぐる権力)コメント:近世長崎の事例から2016

    • 著者名/発表者名
      松井洋子
    • 雑誌名

      歴史学研究

      巻: 950 ページ: 28-31

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03241
  • [雑誌論文] 「出島とかかわる人々」2015

    • 著者名/発表者名
      松井洋子
    • 雑誌名

      松方冬子編『日蘭関係史をよみとく 上巻 つなぐ人々』

      巻: 上 ページ: 146-180

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284113
  • [雑誌論文] シーボルトの勘定帳:出島における経済活動を探る2015

    • 著者名/発表者名
      松井 洋子
    • 雑誌名

      国際シンポジウム 「シーボルトが紹介したかった日本―欧米における日本関連コレクションを使った日本研究・日本展示を進めるために―」報告書

      巻: 1 ページ: 147-156

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284113
  • [雑誌論文] 近世遊廓社会史の方法をめぐって2015

    • 著者名/発表者名
      松井洋子
    • 雑誌名

      部落問題研究

      巻: 211号 ページ: 4-13

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03241
  • [雑誌論文] 出島とかかわる人々2015

    • 著者名/発表者名
      松井洋子
    • 雑誌名

      松方冬子編『日蘭関係史をよみとく 上巻 つなぐ人々』臨川書店

      巻: 1 ページ: 146-180

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03241
  • [雑誌論文] 近世遊廓社会史の方法をめぐって2015

    • 著者名/発表者名
      松井洋子
    • 雑誌名

      『部落問題研究』

      巻: 211 ページ: 4-13

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320142
  • [雑誌論文] A Study of Siebold's Economic Activities in Deshima Based on His Account Books2015

    • 著者名/発表者名
      Yoko MATSUI
    • 雑誌名

      Siebold's Vision of Japan : As Seen in Japan-related Collections in the West(上記に合冊)

      巻: 1 ページ: 327-336

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284113
  • [雑誌論文] 「オランダ商館長の江戸参府とその行列」2015

    • 著者名/発表者名
      松井洋子
    • 雑誌名

      久留島浩編『描かれた行列 ‐武士・異国・祭礼』

      巻: 0 ページ: 193-215

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284113
  • [雑誌論文] 貿易都市長崎から見た近世日本の「売春社会」2014

    • 著者名/発表者名
      松井洋子
    • 雑誌名

      『歴史学研究』

      巻: 926

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320142
  • [雑誌論文] レイニアー・H・ヘスリンク「島原の乱」に関するオランダ語史料2013

    • 著者名/発表者名
      松井洋子
    • 雑誌名

      東京大学史料編纂所研究成果報告2012-6

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320120
  • [雑誌論文] The Factory and the People of Nagasaki:Otona, Tolk, Compradoor2013

    • 著者名/発表者名
      Matsui, Yoko
    • 雑誌名

      Itinerario

      巻: 37-3 ページ: 139-152

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284113
  • [雑誌論文] The Debt-Servitude of Prostitutes in Japan during the Edo Period, 1600-18682013

    • 著者名/発表者名
      Yoko Matsui
    • 雑誌名

      Gwyn Campbell, Alessando Stanziani (eds.) Bonded Labour and Debt in the Indian Ocean World

      巻: - ページ: 173-185

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21222001
  • [雑誌論文] 「島原の乱」に関するオランダ語史料2013

    • 著者名/発表者名
      松井洋子 (翻刻)レイニアー・H・ヘスリンク
    • 雑誌名

      東京大学史料編纂所研究成果報告2012-6 十七世紀前半西南諸藩における大規模軍事動員 二〇〇九~二〇一二年度 科学研究費補助金 基盤研究(B)「近世前期西南諸藩史料の統合的研究」

      巻: 6

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320120
  • [雑誌論文] 長崎と丸山遊女 -直轄貿易都市の遊郭社会-2013

    • 著者名/発表者名
      松井洋子
    • 雑誌名

      佐賀朝・吉田伸之編『シリーズ遊郭社会 三都と地方都市』吉川弘文館

      巻: 1 ページ: 187-218

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284113
  • [雑誌論文] 長崎と丸山遊女-直轄貿易都市の遊郭社会2013

    • 著者名/発表者名
      松井洋子
    • 雑誌名

      佐賀朝・吉田伸之編『シリーズ遊郭社会1 三都と地方都市』吉川弘文館

      巻: - ページ: 187-218

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21222001
  • [雑誌論文] The Factory and the People of Nagasaki: Otona, Tolk, Compradoor2013

    • 著者名/発表者名
      Yoko Matsui
    • 雑誌名

      Itinerario Vol.xxxvii, issue 3, Special Issue :Canton and Nagasaki Compared

      巻: 37(3) ページ: 139-152

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21222001
  • [雑誌論文] “The Debt-Servitude of Prostitutes in Japan during the Edo Period, 1600-1868”2013

    • 著者名/発表者名
      Yoko Matsui
    • 雑誌名

      Gwyn Campbell, Alessando Stanziani (eds.) Bonded Labour and Debt in the Indian Ocean World, London, Pickering & Chatto

      巻: ― ページ: 173-185

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320142
  • [雑誌論文] The Debt-Servitude of Prostitutes in Japan during the Edo Period, 1600-18682013

    • 著者名/発表者名
      Yoko Matsui
    • 雑誌名

      Gwyn Campbell, Alessando Stanziani (eds.) Bonded Labour and Debt in the Indian Ocean World, London, Pickering & Chatto

      巻: - ページ: 173-185

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284113
  • [雑誌論文] 長崎と丸山遊女―直轄貿易都市の遊廓社会2013

    • 著者名/発表者名
      松井洋子
    • 雑誌名

      『シリーズ遊廓社会1三都と地方都市』

      巻: 1 ページ: 187-218

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320142
  • [雑誌論文] 行列を読む⑨:オランダ商館長の参府行列2012

    • 著者名/発表者名
      松井洋子
    • 雑誌名

      行列に見る近世―武士と異国と祭礼と―(国立歴史民俗博物館編・企画展示図録)

      巻: ― ページ: 128-136

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320142
  • [雑誌論文] 銅輸出再許可のころ2012

    • 著者名/発表者名
      松井洋子
    • 雑誌名

      住友史料叢書月報

      巻: 27 ページ: 1-2

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320120
  • [雑誌論文] 行列を読む⑨:オランダ商館長の参府行列2012

    • 著者名/発表者名
      松井洋子
    • 雑誌名

      国立歴史民俗博物館編 企画展示図録『行列に見る近世ー武士と異国と祭礼とー』

      巻: 0 ページ: 128-136

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320120
  • [雑誌論文] 行列に見る近世-武士と異国と祭礼と-2012

    • 著者名/発表者名
      松井洋子
    • 雑誌名

      国立歴史民俗博物館編 企画展示図録

      巻: - ページ: 128-136

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21222001
  • [雑誌論文] ジェンダーから見る近世日本の対外関係2010

    • 著者名/発表者名
      松井洋子
    • 雑誌名

      日本の対外関係6近世的世界の成熟(荒野泰典・石井正敏・村井章介編)(吉川弘文館)

      ページ: 93-121

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21222001
  • [雑誌論文] ジェンダーから見る近世日本の対外関係2010

    • 著者名/発表者名
      松井洋子
    • 雑誌名

      荒野泰典他編『日本の対外関係6 近世的世界の成熟』

      ページ: 93-121

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21222001
  • [雑誌論文] 書評 Tour of Duty : Samurai, Military Service in Edo, and the Culture of Early Modern Japan. By Constantine Nomikos Vaporis.2010

    • 著者名/発表者名
      松井洋子
    • 雑誌名

      The International Journal of Asian Studies 7-01

      ページ: 103-105

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320120
  • [雑誌論文] ジェンダーから見る近世日本の対外開係2010

    • 著者名/発表者名
      松井洋子
    • 雑誌名

      日本の対外関係6近世的世界の成熟(荒野恭.典他編)(吉川弘文館)

      ページ: 93-121

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320120
  • [雑誌論文] ジェンダーから見る近世日本の対外関係2010

    • 著者名/発表者名
      松井洋子
    • 雑誌名

      荒野泰典他編『日本の対外関係6近世的世界の成熟』

      ページ: 93-121

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320095
  • [雑誌論文] ジェンダーから見る近世日本の対外関係2010

    • 著者名/発表者名
      松井洋子
    • 雑誌名

      日本の対外関係6 近世的世界の成熟(荒野泰典・石井正敏・村井章介編)(吉川弘文館)

      ページ: 93-121

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320095
  • [雑誌論文] ティツィング・コレクションの長久保赤水「改正日本輿地路程全図」2009

    • 著者名/発表者名
      松井洋子, フランク・レクイン
    • 雑誌名

      ティツィング・コレクションの長久保赤水「改正日本輿地路程全図」 第45号

      ページ: 4-11

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21222001
  • [雑誌論文] 長崎出島と異国女性-「外国婦人の入国禁止」再考-2009

    • 著者名/発表者名
      松井洋子
    • 雑誌名

      史学雑誌 118-2

      ページ: 1-36

    • NAID

      110007122507

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17202013
  • [雑誌論文] ティツィング・コレクションの長久保赤水「改正日本輿地路程全図」2009

    • 著者名/発表者名
      松井洋子(フランク・レクインと共著)
    • 雑誌名

      東京大学史料編纂所付属画像史料解析センター通信 第45号

      ページ: 4-11

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320120
  • [雑誌論文] 長崎出島と異国女性-「外国婦人の入国禁止」再考-2009

    • 著者名/発表者名
      松井洋子
    • 雑誌名

      史学雑誌(平成21年2月号) 118巻2号

      ページ: 1-36

    • NAID

      110007122507

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17202016
  • [雑誌論文] 長崎出島と異国女性-「外国婦人の入国禁止」再考-2009

    • 著者名/発表者名
      松井洋子
    • 雑誌名

      史学雑誌 118編2号

      ページ: 1-36

    • NAID

      110007122507

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320095
  • [雑誌論文] The Legal Position of Foreigners in Nagasaki during the Edo Period2009

    • 著者名/発表者名
      松井洋子
    • 雑誌名

      Haneda Masashi ed. Asian Port Cities 1600-1800 : Local and Foreign Cultural Interactions

      ページ: 24-42

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320095
  • [雑誌論文] ティツィング・コレクションの長久保赤水「改正日本輿地路程全図」2009

    • 著者名/発表者名
      松井洋子・フランク・レクイン
    • 雑誌名

      東京大学史料編纂所付属画像史料解析センター通信 第45号

      ページ: 4-11

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320110
  • [雑誌論文] 長崎出島と異国女性-「外国婦人の入国禁止」再考-2009

    • 著者名/発表者名
      松井洋子
    • 雑誌名

      史学雑誌 118巻2号

      ページ: 1-36

    • NAID

      110007122507

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17202016
  • [雑誌論文] ティツィング・コレクションの長久保赤水「改正日本輿地路程全図」2009

    • 著者名/発表者名
      松井洋子・フランク・レクイン
    • 雑誌名

      東京大学史料編纂所付属画像史料解析センター通信

      巻: 第45号 ページ: 4-11

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320095
  • [雑誌論文] Tour of Duty : Samurai, Military Service in Edo, and the Culture of Early Modern Japan. By Constantine Nomikos Vaporis2009

    • 著者名/発表者名
      松井洋子
    • 雑誌名

      The International Journal of Asian Studies vol.7 issue 01

      ページ: 105-108

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320110
  • [雑誌論文] フィレネウフェの花嫁-外国人女性の来航をめぐる日蘭の認識と交渉-2008

    • 著者名/発表者名
      松井洋子
    • 雑誌名

      鳴滝紀要(長崎市シーボルト記念館) 18号

      ページ: 1-13

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320095
  • [雑誌論文] フィレネウフェの花嫁-外国人女性の来航をめぐる日蘭の認識と交渉-2008

    • 著者名/発表者名
      松井洋子
    • 雑誌名

      長崎市シーボルト記念館『鳴滝紀要』 第18号

      ページ: 1-13

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320095
  • [雑誌論文] 「江戸時代出島における日蘭関係の担い手たち」『東洋文化研究所叢刊』2007

    • 著者名/発表者名
      松井洋子
    • 雑誌名

      ユーラシアにおける文化の交流と転変 21号

      ページ: 147-161

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17202016
  • [雑誌論文] 江戸時代出島における日蘭関係の担い手たち2007

    • 著者名/発表者名
      松井洋子
    • 雑誌名

      羽田正(編)『ユーラシアにおける文化の交流と転変』

      ページ: 147-161

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17202013
  • [雑誌論文] 江戸時代出島における日蘭関係の担い手たち2007

    • 著者名/発表者名
      松井 洋子
    • 雑誌名

      東洋文化研究所叢刊 ユーラシアにおける文化の交流と転変 21

      ページ: 147-161

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17202016
  • [雑誌論文] Les interlocuteurs japonais des commercants hollandais a Dejima aux XVIle - XIIIe siecles.2007

    • 著者名/発表者名
      MATSUI Yoko
    • 雑誌名

      Interactions et translations culturelles en Eurasie(II)

      ページ: 147-161

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15320077
  • [雑誌論文] 江戸時代出島における日蘭関係の担い手たち2007

    • 著者名/発表者名
      松井 洋子
    • 雑誌名

      羽田正編『ユーラシアにおける文化の交流と転変』(東洋文化研究所叢刊) 第21輯

      ページ: 147-161

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15320077
  • [雑誌論文] 江戸時代出島における日蘭関係の担い手たち2007

    • 著者名/発表者名
      松井 洋子
    • 雑誌名

      ユーラシアにおける文化の交流と転変(羽田正編)(東洋文化研究所叢刊) 第21輯

      ページ: 147-161

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15320077
  • [雑誌論文] On the chief factor's court journey and his expense account - A case study of 1647-2005

    • 著者名/発表者名
      MATSUI Yoko
    • 雑誌名

      Bulletin of the Japan-Netherlands Institute 30-1

      ページ: 23-46

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15320077
  • [雑誌論文] ティツィングの伝えようとした「日本」2005

    • 著者名/発表者名
      松井 洋子
    • 雑誌名

      オランダ商館長の見た日本(横山伊徳編)(吉川弘文館)

      ページ: 421-458

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15320077
  • [雑誌論文] Titsingh's intended description of Japan.2005

    • 著者名/発表者名
      MATSUI Yoko
    • 雑誌名

      YOKOYAMA Yoshinori (ed.) Japan as seen by Dutch chief factor Isaac Titsingh

      ページ: 421-458

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15320077
  • [雑誌論文] ティツィングの伝えようとした「日本」2005

    • 著者名/発表者名
      松井洋子
    • 雑誌名

      オランダ商館長の見た日本(横山伊徳編)(吉川弘文館)

      ページ: 458-458

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15320077
  • [雑誌論文] オランダ商館長の江戸参府とその入用-1647年の事例から-2005

    • 著者名/発表者名
      松井洋子
    • 雑誌名

      日蘭学会会誌 30-1

      ページ: 23-46

    • NAID

      40007174958

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17202013
  • [雑誌論文] オランダ商館長の江戸参府とその入用-1647年の事例から-2005

    • 著者名/発表者名
      松井 洋子
    • 雑誌名

      日蘭学会会誌 30-1

      ページ: 23-46

    • NAID

      40007174958

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15320077
  • [雑誌論文] 出島と唐人屋敷2003

    • 著者名/発表者名
      松井洋子
    • 雑誌名

      日本の時代史 江戸幕府と東アジア(荒野泰典編) 第14巻

      ページ: 363-388

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15320077
  • [雑誌論文] Deshima and Tojin-yashiki (Dutch and Chinese settlement in Nagasaki)2003

    • 著者名/発表者名
      MATSUI Yoko
    • 雑誌名

      ARANO Yasunori (ed.) Tokugawa Shogunate and East Asia

      ページ: 363-388

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15320077
  • [学会発表] 「蒐集マイクロフィルムの目録化とその意義-オランダ語史料を中心に-」2022

    • 著者名/発表者名
      松井洋子
    • 学会等名
      日本学士院UAI関連事業「在外未刊行日本関係史料蒐集事業」100周年/日蘭交渉史研究会70周年記念講演会『『日本関係海外史料蒐集事業の足跡』
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00935
  • [学会発表] 長崎と丸山遊女 ― 異文化接触の場と売買春2020

    • 著者名/発表者名
      松井洋子
    • 学会等名
      ジェンダー史学会2020年度シンポジウム企画「開国の前線に立つ女性たち ―近代の性売買におけるインターナショナリティ―」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00029
  • [学会発表] 長崎と丸山遊女― 異文化接触の場と売買春2020

    • 著者名/発表者名
      松井洋子
    • 学会等名
      ジェンダー史学会2020年度シンポジウム企画 「開国の前線に立つ女性たち ―近代の性売買におけるインターナショナリティー」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01311
  • [学会発表] 江戸時代の日本とオランダ2017

    • 著者名/発表者名
      松井洋子
    • 学会等名
      国際学士院連合第八十九回総会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02374
  • [学会発表] コメント:近世長崎の事例から2016

    • 著者名/発表者名
      松井洋子
    • 学会等名
      2016年度歴史学研究会大会全体会:人の移動と性をめぐる権力
    • 発表場所
      大坂歴史博物館(大阪府・大阪市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03241
  • [学会発表] 蘭学と日本学 ‐オランダ商館が仲介した書物と情報2014

    • 著者名/発表者名
      松井洋子
    • 学会等名
      東洋文庫アジア資料学研究シリーズ二〇一四年度西洋古典籍書誌講習会「西洋書籍と東洋研究Ⅱ」東洋における西洋書籍Ⅱ
    • 発表場所
      東洋文庫(東京都)
    • 年月日
      2014-10-04
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284113
  • [学会発表] Nagasaki: The Social Structure of the Trading Port in Early Modern Japan2013

    • 著者名/発表者名
      Yoko Matsui
    • 学会等名
      Maritime East Asia in the Light of History, 16th-18th Centuries: Sources, archives, Researches: Present Results and Future Perspectives
    • 発表場所
      University of Naples, Italy
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21222001
  • [学会発表] ケンペルの来たころ―元禄期の出島・長崎・日本―2013

    • 著者名/発表者名
      松井洋子
    • 学会等名
      大阪大学適塾記念センターシンポジウム ケンペルとその時代の日欧交流の実態にせまる
    • 発表場所
      大阪大学中之島センター佐治敬三メモリアルホール
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320142
  • [学会発表] 蒐集の旅としての江戸参府とそのロジスティクス2011

    • 著者名/発表者名
      松井洋子
    • 学会等名
      科研成果報告会幻の「シーボルト日本博物館を追って」
    • 発表場所
      長崎歴史文化博物館
    • 年月日
      2011-12-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320097
  • [学会発表] 蒐集の旅としての江戸参府とそのロジスティクス2011

    • 著者名/発表者名
      松井洋子
    • 学会等名
      シーボルトコレクション国際会議
    • 発表場所
      大津市民会館(滋賀県)
    • 年月日
      2011-10-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320120
  • [学会発表] 江戸時代の日本とオランダ2010

    • 著者名/発表者名
      松井洋子
    • 学会等名
      「日蘭通商四〇〇周年記念展-阿蘭陀とNIPPON」講演会
    • 発表場所
      京都市・岡崎市美術博物館(招待講演)
    • 年月日
      2010-07-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21222001
  • [学会発表] The Factory and the People in Nagasaki : Otona, Tolk, Compradoor2009

    • 著者名/発表者名
      松井洋子
    • 学会等名
      The Second Congress of "Canton and Nagasaki Compared"
    • 発表場所
      東京大学(東京都)
    • 年月日
      2009-12-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320120
  • [学会発表] Prostitutes and Foreigners in Nagasaki during the Edo Period2009

    • 著者名/発表者名
      Yoko MATSUI
    • 学会等名
      Wives, Concubines, Nuns : Early Modern Japanese Women. A Symposium in Honor of Cecillia Segawa Seigle
    • 発表場所
      University of Pennsylvania, USA
    • 年月日
      2009-04-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320110
  • [学会発表] The Factory and the People in Nagasaki : Otona, Tolk, Compradoor2009

    • 著者名/発表者名
      Yoko Matsui
    • 学会等名
      The Second International Conference : Canton and Nagasaki Compared
    • 発表場所
      The University of Tokyo, Japan
    • 年月日
      2009-12-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21222001
  • [学会発表] Compiling Dutch materials for Japanese History2009

    • 著者名/発表者名
      Yoko Matsui
    • 学会等名
      Seminar : Opening up and Editing of Dutch Sources Relevant for Dutch and Japanese History
    • 発表場所
      Hague, The Netherlands
    • 年月日
      2009-08-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21222001
  • [学会発表] Compiling Dutch materials for Japanese History2009

    • 著者名/発表者名
      MATSUI, Yoko
    • 学会等名
      Opening up and Editing of Dutch Sources Relevant for Dutch and Japanese History
    • 発表場所
      the Hague, オランダ
    • 年月日
      2009-08-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320095
  • [学会発表] Prostitutes and Foreigners in Nagasaki during the Edo Period2009

    • 著者名/発表者名
      MATSUI, Yoko
    • 学会等名
      A Symposium in Honor of Cecillia Segawa Seigle
    • 発表場所
      University of Pennsylvania USA
    • 年月日
      2009-04-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320095
  • [学会発表] Compiling Dutch materials for Japanese History2009

    • 著者名/発表者名
      松井洋子
    • 学会等名
      Seminar : Opening up and Editing of Dutch Sources Relevant for Dutch and Japanese History.
    • 発表場所
      王立図書館(オランダ)
    • 年月日
      2009-08-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320120
  • [学会発表] Prostitutes and Foreigners in Nagasaki during the Edo Period(Wives, Concubines, Nuns : Early Modern Japanese Women.2009

    • 著者名/発表者名
      松井洋子
    • 学会等名
      A Symposium in Honor of Cecillia Segawa Seigle
    • 発表場所
      ペンシルバニア大学(アメリカ合衆国)
    • 年月日
      2009-04-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320120
  • [学会発表] Compiling Dutch materials for Japanese History2009

    • 著者名/発表者名
      MATSUI, Yoko
    • 学会等名
      Seminar : Opening up and Editing of Dutch Sources Relevant for Dutch and Japanese History. Hosted by Instituut voor Nederlandse Geschiedenis and Historiographical Institute
    • 発表場所
      in the Hague
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320095
  • [学会発表] Prostitutes and Foreigners in Nagasaki during the Edo Period (Wives, Concubines, Nuns : Early Modern Japanese Women2009

    • 著者名/発表者名
      松井洋子
    • 学会等名
      A Symposium in Honor of Cecillia Segawa Seigle
    • 発表場所
      University of Pennsylvania
    • 年月日
      2009-04-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320095
  • [学会発表] Prostitutes and Foreigners in Nagasaki during the Edo Period2009

    • 著者名/発表者名
      Yoko Matsui
    • 学会等名
      Wives, Concubines, Nuns : Early Modern Japanese Women. A Symposium in Honor of Cecillia Segawa Seigle
    • 発表場所
      Pennsylvania, U.S.A
    • 年月日
      2009-04-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21222001
  • [学会発表] Compiling Dutch materials for Japanese History2009

    • 著者名/発表者名
      松井洋子
    • 学会等名
      Seminar : Opening up and Editing of Dutch Sources Relevant for Dutch and Japanese History. Hosted by Instituut voor Nederlandse Geschiedenis and Historiographical Institute
    • 発表場所
      the Hague
    • 年月日
      2009-08-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320095
  • [学会発表] What distinguished foreigners and how were they treated?2008

    • 著者名/発表者名
      松井洋子
    • 学会等名
      The 12th International Conference of the European Association for Japanese Studies
    • 発表場所
      Lecce
    • 年月日
      2008-09-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320095
  • [学会発表] What distinguished foreigners and how were they treated?2008

    • 著者名/発表者名
      松井洋子
    • 学会等名
      The 12th international Conference of the European Association for Japanese Studies
    • 発表場所
      レッチェ(イタリア)
    • 年月日
      2008-09-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17202016
  • [学会発表] What distinguished foreigners and how were they treated2008

    • 著者名/発表者名
      松井洋子
    • 学会等名
      第12回ヨーロッパ日本学研究会大会
    • 発表場所
      イタリア・レッチェ
    • 年月日
      2008-09-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17202016
  • [学会発表] The Legal Position of Foreigners in Nagasaki2007

    • 著者名/発表者名
      Matsui Yoko
    • 学会等名
      アジア諸地域の港町における異文化交流の諸相の比較研究 第2回 国際シンポジウム
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2007-10-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320095
  • [学会発表] The Legal Position of Foreigners in Nagasaki during the Edo Period2007

    • 著者名/発表者名
      Matsui Yoko
    • 学会等名
      in : Workshop on Cultural Interactions in Asian Port Cities
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2007-10-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17202013
  • [学会発表] Nagasaki: The social structure of a trading port in early modern Japan

    • 著者名/発表者名
      Matsui, Yoko
    • 学会等名
      Maritaime East Asia in the Light of History, 16th-18th Centuries. Sources, Archives, Researches: Present Results and Future Perspectives
    • 発表場所
      ナポリ大学(イタリア)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284113
  • [学会発表] Siebold, the merchant:Private Trade at the Dutch Factory in Japan in the 1820’s

    • 著者名/発表者名
      Matsui, Yoko
    • 学会等名
      The Seventh International Siebold Collection Conference
    • 発表場所
      ライデン歴史民族博物館(オランダ)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284113
  • [学会発表] ケンペルの来たころー元禄期の出島・長崎・日本-(招待講演)

    • 著者名/発表者名
      松井洋子
    • 学会等名
      大阪大学適塾記念センターシンポジウム
    • 発表場所
      大阪大学中之島センター差佐治敬三メモリアルホール
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320120
  • [学会発表] シーボルトの勘定帳:出島における経済活動を探る

    • 著者名/発表者名
      松井洋子
    • 学会等名
      シーボルトが紹介したかった日本 ―欧米における日本関連コレクションを使った日本研究・日本展示を進めるために-
    • 発表場所
      ボーフムルール大学(ドイツ)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284113
  • [学会発表] 蒐集の旅としての江戸参府とそのロジスティクス

    • 著者名/発表者名
      松井洋子
    • 学会等名
      第5回シーボルトコレクション国際会議
    • 発表場所
      大津市民会館、滋賀県
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21222001
  • [学会発表] “Crime and Panishment: How Early Modern Habours Dealt with Justice in a Multinational Environment” [roundtable panel discussant]

    • 著者名/発表者名
      Lisa HELLMAN, Yoko MATSUI, Brigit M. TREML, Ryuto SHIMADA.(代表Yoko MATSUI)
    • 学会等名
      The 2nd Congress of the Asian Association of World Historians
    • 発表場所
      Seoul, Ewha Womans University.
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320120
  • 1.  横山 伊徳 (90143536)
    共同の研究課題数: 14件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  鶴田 啓 (10172066)
    共同の研究課題数: 8件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  松方 冬子 (80251479)
    共同の研究課題数: 8件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  木村 直樹 (40323662)
    共同の研究課題数: 8件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  小宮 木代良 (90186809)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  保谷 徹 (60195518)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  小野 将 (70272507)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  麓 慎一 (30261259)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  深沢 克己 (60199156)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  箱石 大 (60251477)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  岡 美穂子 (30361653)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  山本 博文 (80158302)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  羽田 正 (40183090)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  長島 弘 (10145964)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  水井 万里子 (90336090)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  村尾 進 (10239478)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  松澤 克行 (40282529)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  松澤 裕作 (20361652)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  榎原 雅治 (40160379)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  谷本 晃久 (20306525)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  岩井 茂樹 (40167276)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  鈴木 英明 (80626317)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  東 俊佑 (30370224)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  佐賀 朝 (40319778)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  塚田 孝 (60126125)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  吉田 伸之 (40092374)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  人見 佐知子 (00457029)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  神田 由築 (60320925)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  小野沢 あかね (00276700)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  吉田 ゆり子 (50196888)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  金 富子 (40558102)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  横山 百合子 (20458657)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  佐藤 孝之 (30170757)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 34.  村井 章介 (30092349)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  宮崎 勝美 (60143533)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  杉本 史子 (10187669)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  松本 良太 (10209661)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  山口 和夫 (00239881)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 39.  及川 亘 (70282530)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 40.  川島 真 (90301861)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  黨 武彦 (80251388)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  藤田 覚 (20092322)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  森田 朋子 (80293108)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  吉澤 誠一郎 (80272615)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  杉山 清彦 (80379213)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  村上 衛 (50346053)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  須田 牧子 (60431798)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  佐藤 雄介 (20624307)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  浅野 秀剛 (70511137)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  杉森 哲也 (20226468)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  初田 香成 (70545780)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  松田 法子 (00621749)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  石田 千尋 (00192485)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  五野井 隆史 (70013282)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  清水 和裕 (70274404)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  林 譲 (00164971)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  山家 浩樹 (60191467)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  島田 竜登 (80435106)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  鈴木 茂 (10162950)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  貴堂 嘉之 (70262095)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  疇谷 憲洋 (80310944)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  セルゲイ チェルニャフスキー
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  犬飼 ほなみ
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  有泉 和子
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  黄 栄光
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  陳 履生
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  朱 敏
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  ワジム クリモフ
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  西澤 美穂子
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 70.  米谷 博
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  本康 宏史
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  石上 英一 (40092134)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 73.  杉森 玲子 (30262140)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 74.  荒木 裕行 (70431799)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 75.  野島 陽子 (90218321)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 76.  宮坂 正英 (00269101)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 77.  久留島 浩 (30161772)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 78.  青山 宏夫 (00167222)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 79.  日高 薫 (80230944)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 80.  檀上 寛 (60163721)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 81.  岸本 美緒 (80126135)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 82.  黒田 景子 (20253916)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 83.  柳澤 明 (50220182)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 84.  岡本 隆司 (70260742)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 85.  太田 淳 (50634375)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 86.  工藤 晶人 (40513156)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 87.  姫野 順一 (00117227)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 88.  松浦 正孝 (20222292)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 89.  守川 知子 (00431297)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 90.  森永 貴子 (00466434)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 91.  弓削 尚子 (10329055)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 92.  大峰 真理 (70323384)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 93.  八百 啓介 (20212269)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 94.  和田 郁子 (80600717)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 95.  久留島 典子 (70143534)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 96.  伊藤 毅 (20168355)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 97.  浅見 雅一 (60222600)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 98.  前田 伸人 (70302833)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 99.  鳥井 裕美子 (50180203)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 100.  加藤 榮一 (50013264)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 101.  遠藤 基郎 (40251475)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 102.  井上 聡 (20302656)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 103.  西田 友広 (90376640)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 104.  杉浦 未樹 (30438783)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 105.  濱下 武志 (90126368)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 106.  柴山 守 (10162645)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 107.  五百籏頭 薫 (40282537)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 108.  原 正一郎 (50218616)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 109.  原山 浩介 (50413894)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 110.  山田 太造 (70413937)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 111.  弘末 雅士 (40208872)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 112.  井野瀬 久美惠 (70203271)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 113.  高橋 秀樹 (80236306)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 114.  鄒 愛蓮
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 115.  王 道瑞
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 116.  イリナ ポポワ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 117.  アレクサンドル ソコロフ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 118.  ウラジミール ソボレフ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 119.  マリナ マレヴィンスカヤ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 120.  アレクサンドル シニーツィン
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 121.  小林 淳一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 122.  安藤 奈々
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 123.  吉成 香澄
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 124.  山田 将之
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 125.  鹿毛 敏夫
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 126.  神田 高士
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 127.  山崎 岳
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 128.  クリモフ ワジム
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 129.  ソコロフ アレクサンドル
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 130.  チェルニャフスキー セルゲイ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 131.  矢田 純子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 132.  吉村 雅美
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 133.  阿曽 歩
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 134.  橋本 慎吾
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 135.  田中・ファンダーレン イサベル
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 136.  ヘスリンク レイニアー・H
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 137.  岡本 真
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 138.  谷 昭佳
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 139.  佐々木 利和
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 140.  ワシーリー シェプキン
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 141.  ワレンチン スミルノフ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 142.  彭 浩
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 143.  齊藤 俊江
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 144.  松田 有紀子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 145.  屋久 健二
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 146.  吉元 加奈美
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 147.  武林 弘恵
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 148.  ボツマン ダニエル
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 149.  石川 徹也
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 150.  田中 葉子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 151.  イサベル・田中 ファン・ダーレン
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 152.  シンティア フィアレイ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 153.  ワウテル E・ミルデ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi