• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

石居 人也  ISHII Hitonari

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20635776
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 一橋大学, 大学院社会学研究科, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2016年度 – 2024年度: 一橋大学, 大学院社会学研究科, 教授
2012年度 – 2015年度: 一橋大学, 大学院社会学研究科, 准教授
2014年度: 一橋大学, 社会学研究科, 准教授
2014年度: 一橋大学大学院, 社会学研究科, 准教授
2012年度 – 2014年度: 一橋大学, 社会(科)学研究科, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者
日本史 / 小区分03020:日本史関連
研究代表者以外
社会学 / 日本史 / 小区分03010:史学一般関連 / 中区分3:歴史学、考古学、博物館学およびその関連分野 / 地域研究
キーワード
研究代表者
生 / 療養所 / ハンセン病 / 近現代史 / 日本史 / 隔離 / 伝染病/感染症 / 歴史 / 自治 / 信仰 … もっと見る / キリスト教 / 老い / 寄せ場 / 展示 / 現場 / covid-19 / 療養 … もっと見る
研究代表者以外
日本史 / 朝鮮史 / 相互認識 / 学術交流 / 交流史 / 東洋史 / ハンセン病文学 / アーカイブズ / ライフストーリー / 療養所 / 歴史 / ハンセン病 / 人間 / 主体 / 連関 / 災害 / 自然環境 / 日朝関係 / 地域社会 / ハンセン病問題 / 和解の時代 / 多声性 / フィールドワーク / マイノリティ / 戦後療養所 / 療養所入所者 / ハンセン病史 / 文学 / 継承 / 患者運動 / アジア・太平洋戦争 / 地域間比較研究 / 地域研究 / 総合人文社会 / つながり / 隔離 / ハンセン病資料館 / ハンセン病博物館 / 生 / 社会学 / アーカイブズ学 / グローバルヒストリー / 比較史 / 文化交流 隠す
  • 研究課題

    (11件)
  • 研究成果

    (65件)
  • 共同研究者

    (99人)
  •  近世・近代における〈連関〉の環境史研究の創出

    • 研究代表者
      渡辺 浩一
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分03010:史学一般関連
    • 研究機関
      国文学研究資料館
  •  近代日本の「老い」ゆく場と人びとの生をめぐる歴史研究―療養所と寄せ場から考える―研究代表者

    • 研究代表者
      石居 人也
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分03020:日本史関連
    • 研究機関
      一橋大学
  •  「日韓相互認識」研究の新展開

    • 研究代表者
      吉田 裕
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分3:歴史学、考古学、博物館学およびその関連分野
    • 研究機関
      一橋大学
  •  近現代日本における病者・療養者の生―現場での実践、現場からの思索―研究代表者

    • 研究代表者
      石居 人也
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      一橋大学
  •  「アジア・太平洋戦争史」の比較と総合:国際的研究教育プログラムの開発

    • 研究代表者
      中野 聡
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      地域研究
    • 研究機関
      一橋大学
  •  ハンセン病問題の多声的記述―「和解の時代」の研究展開

    • 研究代表者
      蘭 由岐子
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      追手門学院大学
  •  「日韓相互認識」研究の深化・発展のために―東アジア情勢のなかで―

    • 研究代表者
      吉田 裕
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      一橋大学
  •  20世紀日本の感染症管理と生をめぐる文化研究研究代表者

    • 研究代表者
      石居 人也
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      一橋大学
  •  ハンセン病療養所を「開く」知としてのキリスト教研究代表者

    • 研究代表者
      石居 人也
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2013
    • 研究種目
      研究活動スタート支援
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      一橋大学
  •  ハンセン病研究の新視角―〈隔離〉の知から〈つながり〉の知へ

    • 研究代表者
      蘭 由岐子
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      追手門学院大学
      神戸市看護大学
  •  「日韓相互認識」研究の深化のために

    • 研究代表者
      吉田 裕
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      一橋大学

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 『みる・よむ・あるく 東京の歴史 10:序章 島嶼および二三区の隣接地域として他(池享)、医療と「療養」の街―清瀬・東村山・東久留米他(石居人也)』2021

    • 著者名/発表者名
      池享、櫻井良樹、陣内秀信、西木浩一、吉田伸之、石居人也、小酒井大悟、工藤航平、齊藤勉、初田香成、舘野孝、小松愛子、小野一之、西木浩一、高江洲昌哉、谷口 榮
    • 総ページ数
      160
    • 出版者
      吉川弘文館
    • ISBN
      9784642068352
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03585
  • [図書] 尊厳と社会(下)2020

    • 著者名/発表者名
      加藤泰史・小島毅(編集)、石居人也
    • 総ページ数
      456
    • 出版者
      法政大学出版局
    • ISBN
      9784588151088
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03418
  • [図書] 歴史を学ぶ人々のために:現在をどう生きるか2017

    • 著者名/発表者名
      石居人也
    • 総ページ数
      344
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03418
  • [図書] 選ばれた島2015

    • 著者名/発表者名
      阿部安成・石居人也監修・解説、青木恵哉著、渡辺信夫編
    • 総ページ数
      650
    • 出版者
      近現代資料刊行会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03418
  • [図書] 選ばれた島2015

    • 著者名/発表者名
      [青木恵哉] [著] ; [渡辺信夫] [編] ; 阿部安成, 石居人也 監修・解説.
    • 総ページ数
      650
    • 出版者
      近現代資料刊行会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01852
  • [図書] 選ばれた島2015

    • 著者名/発表者名
      阿部安成・石居人也監修・解説、青木恵哉著、渡辺信夫編
    • 総ページ数
      650
    • 出版者
      近現代資料刊行会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370788
  • [図書] 岩波講座日本歴史第16巻2014

    • 著者名/発表者名
      石居人也
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330163
  • [雑誌論文] 人文学で何ができるか、そのなかで歴史学は―NPO法人国立人文研究所の試みから考える―2023

    • 著者名/発表者名
      石居人也
    • 雑誌名

      歴史学研究

      巻: 1041号 ページ: 154-160

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20493
  • [雑誌論文] 「歴史総合」がひらく、「歴史総合」をひらく―その可能性と課題―2023

    • 著者名/発表者名
      石居人也
    • 雑誌名

      思想

      巻: 1188号 ページ: 50-60

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20493
  • [雑誌論文] 「衛生」の視点から見つめなおす「文明開化」2022

    • 著者名/発表者名
      石居人也
    • 雑誌名

      歴史地理教育

      巻: 940 ページ: 16-21

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20493
  • [雑誌論文] 「いきる」ための知・実践における「科学」―近代日本の「癩」をめぐって―2021

    • 著者名/発表者名
      石居人也
    • 雑誌名

      歴史学研究

      巻: 1007 ページ: 104-112

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02384
  • [雑誌論文] 歴史を訪い、歴史から問う―「コロナ禍」なるものを検証するために―2020

    • 著者名/発表者名
      石居人也
    • 雑誌名

      アーカイブ通信

      巻: 20 ページ: 1-2

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02384
  • [雑誌論文] ハンセン病者・療養者の隔離をめぐる「尊厳」―近現代の日本社会における―2020

    • 著者名/発表者名
      石居人也
    • 雑誌名

      尊厳と社会(加藤泰史・小島毅編、法政大学出版局)

      巻: 下 ページ: 31-57

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02384
  • [雑誌論文] ハンセン病者・療養者の隔離をめぐる「尊厳」―近現代の日本社会における―2019

    • 著者名/発表者名
      石居人也
    • 雑誌名

      尊厳と社会 下巻(加藤泰史・小島毅編、法政大学出版局)(図書所収論文)

      巻: ー

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03585
  • [雑誌論文] 「攻囲」されつつ「攻囲」するからだへの問い2018

    • 著者名/発表者名
      石居人也
    • 雑誌名

      日本教育史往来

      巻: 237 ページ: 3-5

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02384
  • [雑誌論文] 生・病・死、生存の歴史学2017

    • 著者名/発表者名
      石居人也
    • 雑誌名

      東京歴史科学研究会編『歴史を学ぶ人々のために : 現在をどう生きるか』岩波書店(図書所収論文)

      巻: - ページ: 303-320

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01852
  • [雑誌論文] 「現場」から組み立てる歴史学2017

    • 著者名/発表者名
      石居人也
    • 雑誌名

      歴史学研究会編『第4次現代歴史学の成果と課題』3績文堂出版(図書所収論文)

      巻: - ページ: 239-249

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26244037
  • [雑誌論文] 生・病・死、生存の歴史学2017

    • 著者名/発表者名
      石居人也
    • 雑誌名

      東京歴史科学研究会編『歴史を学ぶ人々のために―現在をどう生きるか―』岩波書店(図書所収論文)

      巻: ― ページ: 303-320

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370788
  • [雑誌論文] 「現場」から組み立てる歴史学2017

    • 著者名/発表者名
      石居人也
    • 雑誌名

      歴史学研究会編『現代歴史学の成果と課題 第4次-3』績文堂(図書所収論文)

      巻: - ページ: 239-249

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01852
  • [雑誌論文] 「現場」から組み立てる歴史学2017

    • 著者名/発表者名
      石居人也
    • 雑誌名

      歴史学研究会編『第4次 現代歴史学の成果と課題 第3巻 歴史実践の現在』績文堂出版(図書所収論文)

      巻: ― ページ: 239-249

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02384
  • [雑誌論文] 「を生きた」「に生きる」を問う―『星ふるさとの乾坤』と『理性主義と排除の論理』を読む―2016

    • 著者名/発表者名
      阿部安成・石居人也
    • 雑誌名

      滋賀大学経済学部研究年報

      巻: 23 ページ: 79-89

    • NAID

      120005890854

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370788
  • [雑誌論文] 近代日本のハンセン病と「絶対隔離」2016

    • 著者名/発表者名
      石居人也
    • 雑誌名

      歴史地理教育

      巻: 854 ページ: 56-61

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03418
  • [雑誌論文] 近代日本のハンセン病と「絶対隔離」2016

    • 著者名/発表者名
      石居人也
    • 雑誌名

      歴史地理教育

      巻: 854 ページ: 56-61

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370788
  • [雑誌論文] series話トリエ01 あれからずっと、あれから、ずっと―国立療養所大島青松園在住者の顕彰碑をめぐるその後―2014

    • 著者名/発表者名
      阿部安成、石居人也
    • 雑誌名

      滋賀大学経済学部Working Paper Series

      巻: №211 ページ: 1-37

    • 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370788
  • [雑誌論文] 自由民権運動の内実は輝かしいだけではない?2014

    • 著者名/発表者名
      石居人也
    • 雑誌名

      週刊新発見!日本の歴史

      巻: 38 ページ: 4-6

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242018
  • [雑誌論文] 社会問題の「発生」2014

    • 著者名/発表者名
      石居人也
    • 雑誌名

      大津透、桜井英治、藤井譲治、吉田裕、李成市編『岩波講座 日本歴史』岩波書店(図書所収論文)

      巻: 16巻 ページ: 281-314

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370788
  • [雑誌論文] 父母に抱かれた「聖者」のひと―国立療養所大島青松園在住者の顕彰―2014

    • 著者名/発表者名
      阿部安成、石居人也
    • 雑誌名

      滋賀大学経済学部Working Paper Series

      巻: №208 ページ: 22-28

    • URL

      http://libdspace.biwako.shiga-u.ac.jp/dspace/bitstream/10441/12973/1/No208.pdf

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24820017
  • [雑誌論文] 遍歴する医家―「衛生」の提唱者、長与専斎―2014

    • 著者名/発表者名
      石居人也
    • 雑誌名

      青少年問題

      巻: 61 ページ: 50-55

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26244037
  • [雑誌論文] 父母に抱かれた「聖者」のひと―国立療養所大島青松園在住者の顕彰―2014

    • 著者名/発表者名
      阿部安成・石居人也
    • 雑誌名

      滋賀大学経済学部 Working Paper Series

      巻: №208 ページ: 22-28

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24820017
  • [雑誌論文] 社会問題の「発生」2014

    • 著者名/発表者名
      石居人也
    • 雑誌名

      人民の歴史学

      巻: 201 ページ: 15-27

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330163
  • [雑誌論文] 社会問題の「発生」2014

    • 著者名/発表者名
      石居人也
    • 雑誌名

      吉田裕他編『岩波講座日本歴史第16』岩波書店(図書所収論文)

      巻: ― ページ: 281-314

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26244037
  • [雑誌論文] 隔離される者/する者にとっての「地域」―瀬戸内海のハンセン病療養所をめぐって―2014

    • 著者名/発表者名
      石居人也
    • 雑誌名

      人民の歴史学

      巻: 第201号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24820017
  • [雑誌論文] 隔離される者/する者にとっての「地域」―瀬戸内海のハンセン病療養所をめぐって―2014

    • 著者名/発表者名
      石居人也
    • 雑誌名

      人民の歴史学

      巻: 201 ページ: 15-27

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26244037
  • [雑誌論文] 隔離される者/する者にとっての「地域」―瀬戸内海のハンセン病療養所をめぐって―2014

    • 著者名/発表者名
      石居人也
    • 雑誌名

      人民の歴史学

      巻: 201号 (発行予定)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24820017
  • [雑誌論文] 信仰とメディア―国立療養所大島青松園キリスト教霊交会という場―2013

    • 著者名/発表者名
      阿部安成・石居人也
    • 雑誌名

      滋賀大学経済学部 Working Paper Series

      巻: №197 ページ: 14-23

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24820017
  • [雑誌論文] 香川県大島の療養所に展開した自治の痕跡―療養所空間における〈生環境〉をめぐる実証研究―2013

    • 著者名/発表者名
      阿部安成、石居人也
    • 雑誌名

      滋賀大学環境総合研究センター研究年報

      巻: 10巻1号 ページ: 49-68

    • NAID

      120005342285

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24820017
  • [雑誌論文] 「死」をめぐる都市装置―近代東京における墓地と地域社会―2013

    • 著者名/発表者名
      石居人也
    • 雑誌名

      鈴木勇一郎・高嶋修一・松本洋幸編『近代都市の装置と統治―1910~30年代―』日本経済評論社(図書所収論文)

      巻: - ページ: 163-188

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242018
  • [雑誌論文] 信仰とメディア―国立療養所大島青松園キリスト教霊交会という場―2013

    • 著者名/発表者名
      阿部安成、石居人也
    • 雑誌名

      滋賀大学経済学部Working Paper Series

      巻: №197 ページ: 14-23

    • URL

      http://libdspace.biwako.shiga-u.ac.jp/dspace/bitstream/10441/12104/1/No197.pdf

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24820017
  • [雑誌論文] 自治のオリジン―瀬戸内海の大島における自治活動の手書き日誌―2012

    • 著者名/発表者名
      阿部安成、石居人也、松岡弘之
    • 雑誌名

      滋賀大学経済学部Working Paper Series

      巻: №172 ページ: 11-19

    • URL

      http://mokuroku.biwako.shiga-u.ac.jp/WP/No172.pdf

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24820017
  • [学会発表] 人文学で何ができるか、そのなかで歴史学は―NPO法人国立人文研究所の試みから考える―2023

    • 著者名/発表者名
      石居人也
    • 学会等名
      2023年度歴史学研究会大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20493
  • [学会発表] 「いきる」ための知・実践における「科学」―近代日本の「癩」をめぐって―2020

    • 著者名/発表者名
      石居人也
    • 学会等名
      歴史学研究会 2020年度大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02384
  • [学会発表] ディスカッサント 墓地の発明から火葬の勝利へ―フランスにおける死の変容(18-21世紀)―2019

    • 著者名/発表者名
      石居人也
    • 学会等名
      日仏会館・フランス国立日本研究所講演会
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02384
  • [学会発表] 「明治」あるいは「日本の近代」をめぐる歴史認識と歴史研究―「明治百年」から「明治150年」への史学史試論―2019

    • 著者名/発表者名
      石居人也
    • 学会等名
      第2回日韓歴史共同研究シンポジウム
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03585
  • [学会発表] 墓地の発明から火葬の勝利へ―フランスにおける死の変容(18-21世紀)―2019

    • 著者名/発表者名
      石居人也
    • 学会等名
      日仏会館・フランス国立日本研究所講演会
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03585
  • [学会発表] 東京西郊地域の近代―19~20世紀転換期都市の空間編成と医療・衛生施設の郊外化―2018

    • 著者名/発表者名
      石居人也
    • 学会等名
      日韓歴史共同研究シンポジウム2018
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02384
  • [学会発表] 歴史研究における「明治」をみる眼―「明治百年」から「明治150年」への、ひとつの史学史として―2018

    • 著者名/発表者名
      石居 人也
    • 学会等名
      合同シンポジウム「創られた明治、創られる明治―明治150年を考える―」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01852
  • [学会発表] コメント 攻囲される子どものからだ―帝国日本の「衛生」問題―2018

    • 著者名/発表者名
      石居人也
    • 学会等名
      第37回日本教育史研究会サマーセミナー
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02384
  • [学会発表] 東京西郊地域の近代―19~20世紀転換期都市の空間編成と医療・衛生施設の郊外化―2018

    • 著者名/発表者名
      石居人也
    • 学会等名
      第1回日韓歴史共同研究シンポジウム(通算21回)
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03585
  • [学会発表] 東京西郊地域の近代―19~20世紀転換期都市の空間編成と医療・衛生施設の郊外化2018

    • 著者名/発表者名
      石居人也
    • 学会等名
      日韓歴史協同シンポジウム2018
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03418
  • [学会発表] 明治を生きた人びとの生・病・死―歴史学者がみる明治の光と影2018

    • 著者名/発表者名
      石居人也
    • 学会等名
      洋楽文化史研究会第97回例会シンポジウム「『明治150年』と音楽文化―精神の変容と西洋音楽
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03418
  • [学会発表] 明治を生きた人びとの生・病・死―歴史学者がみる明治の光と影―2018

    • 著者名/発表者名
      石居人也
    • 学会等名
      洋楽文化史研究会第97回例会シンポジウム
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02384
  • [学会発表] 攻囲される子どものからだ―帝国日本の「衛生」問題―へのコメント2018

    • 著者名/発表者名
      石居人也
    • 学会等名
      第37回日本教育史研究会サマーセミナー
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03418
  • [学会発表] 隔離される者/する者にとっての「地域」―瀬戸内海のハンセン病療養所をめぐって―2014

    • 著者名/発表者名
      石居人也
    • 学会等名
      東京歴史科学研究会第48回大会
    • 発表場所
      早稲田大学(東京都新宿区)
    • 年月日
      2014-04-27
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26244037
  • [学会発表] 隔離される者/する者にとっての「地域」―瀬戸内海のハンセン病療養所をめぐって―2014

    • 著者名/発表者名
      石居人也
    • 学会等名
      第48回東京歴史科学研究会大会
    • 発表場所
      早稲田大学(東京都)
    • 年月日
      2014-04-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24820017
  • [学会発表] 信仰とメディア―キリスト教霊交会という場―2013

    • 著者名/発表者名
      阿部安成、石居人也
    • 学会等名
      第60回四国人権教育研究大会
    • 発表場所
      サンポートホール高松(香川県)
    • 年月日
      2013-07-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24820017
  • [学会発表] 歴史学の研究手法・環境とオープンアクセス―日本近現代史研究の現場から―2013

    • 著者名/発表者名
      石居人也
    • 学会等名
      第2回SPARC Japanセミナー
    • 発表場所
      国立情報学研究所(東京都)
    • 年月日
      2013-08-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24820017
  • [学会発表] 隔離政策下のハンセン病療養所における信仰と交流―香川県大島のキリスト教にみる―2013

    • 著者名/発表者名
      石居人也
    • 学会等名
      第71回経済史研究会
    • 発表場所
      大阪経済大学(大阪府)
    • 年月日
      2013-06-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24820017
  • [学会発表] ハンセン病療養所を「開く」――20世紀日本の療養所におけるキリスト教―2012

    • 著者名/発表者名
      石居人也
    • 学会等名
      「歴史と人間」研究会
    • 発表場所
      一橋大学(東京都)
    • 年月日
      2012-11-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24820017
  • [学会発表] 歴史学の研究手法・環境とオープンアクセス―日本近現代史研究の現場から

    • 著者名/発表者名
      石居人也
    • 学会等名
      第2回SPARC Japanセミナー
    • 発表場所
      国立情報学研究所:東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330163
  • [学会発表] 歴史学の研究手法・環境とオープンアクセス―日本近現代史研究の現場から―

    • 著者名/発表者名
      石居人也
    • 学会等名
      第2回 SPARC Japan セミナー
    • 発表場所
      国立情報学研究所(東京都)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24820017
  • [学会発表] 隔離政策下のハンセン病療養所における信仰と交流―香川県大島のハンセン病療養所にみる―

    • 著者名/発表者名
      石居人也
    • 学会等名
      第71回経済史研究会
    • 発表場所
      大阪経済大学:大阪市
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330163
  • [学会発表] 隔離される者/する者にとっての「地域」―瀬戸内海のハンセン病療養所をめぐって―

    • 著者名/発表者名
      石居人也
    • 学会等名
      第48回東京歴史科学研究会大会
    • 発表場所
      早稲田大学(東京都)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24820017
  • [学会発表] ハンセン病療養所を「開く」―20世紀日本の療養所におけるキリスト教―

    • 著者名/発表者名
      石居人也
    • 学会等名
      「歴史と人間」研究会
    • 発表場所
      一橋大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24820017
  • [学会発表] 信仰とメディア―キリスト教霊交会という場―

    • 著者名/発表者名
      阿部安成・石居人也
    • 学会等名
      第60回四国人権教育研究大会
    • 発表場所
      サンポートホール高松(香川県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24820017
  • [学会発表] 隔離政策下のハンセン病療養所における信仰と交流―香川県大島のキリスト教にみる―

    • 著者名/発表者名
      石居人也
    • 学会等名
      第71回経済史研究会
    • 発表場所
      大阪経済大学(大阪府)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24820017
  • 1.  吉田 裕 (20166979)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  渡辺 治 (70013026)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  糟谷 憲一 (80143345)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  池 享 (20134885)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  木村 元 (60225050)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  三ツ井 崇 (60425080)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  山口 公一 (20447585)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  若尾 政希 (80210855)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  山内 民博 (40263991)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  木村 直也 (50192018)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  辻 弘範 (20348494)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  クォン ヨンソク (80361848)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  酒井 裕美 (80547563)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 14.  林 雄介 (00286246)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  李 成市 (30242374)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  高柳 友彦 (80588442)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  小川 和也 (90509035)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  小関 悠一郎 (20636071)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  佐藤 宏之 (50599339)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  加藤 圭木 (40732368)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  阿部 安成 (10272775)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 3件
  • 22.  田﨑 宣義 (40107157)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  森 武麿 (20095756)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  加藤 哲郎 (30115547)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  並木 真人 (00208076)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  蘭 由岐子 (50268827)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  山田 富秋 (30166722)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  中村 文哉 (90305798)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  坂田 勝彦 (60582012)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  廣川 和花 (10513096)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  井上 清美 (20511934)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  荒井 裕樹 (90749847)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  田中 キャサリン (50740049)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  松田 英里 (00779902)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  芹口 真結子 (70801158)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  鄭 栄桓 (90589178)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  松園 潤一朗 (30588439)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  ベ ヨンミ (80612556)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  西尾 雄志 (30434335)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  中村 政則 (30017529)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  中北 浩爾 (30272412)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  中野 聡 (00227852)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  森川 恭剛 (20274417)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  岡田 泰平 (70585190)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  中村 江里 (20773451)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  足羽 與志子 (30231111)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  瀬畑 源 (10611618)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  矢島 桂 (20707103)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  伴野 文亮 (60865624)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  崔 誠姫 (10867592)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  蒋 允杰 (70886530)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  渡辺 浩一 (00201179)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  杉森 玲子 (30262140)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  岩淵 令治 (90300681)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  石神 裕之 (10458929)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  高橋 元貴 (90828344)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  中村 晋一郎 (30579909)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  市野 美夏 (40376968)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  三村 昌司 (40525929)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  山崎 圭 (60311164)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  宮間 純一 (10781867)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  佐藤 健太
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  松岡 弘之
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  高野 弘之
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  小林 真美
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  楊 大慶
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  宮地 尚子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  藤本 博
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  戸谷 由麻
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  前田 朗
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  芝 健介
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  佐藤 雅哉
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 73.  本庄 十喜
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 74.  佐々木 啓
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 75.  清水 由希江
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 76.  斎藤 一晴
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 77.  兼清 順子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 78.  馬 暁華
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 79.  根本 雅也
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 80.  後藤 玲子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 81.  KIM Hyun Shin
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 82.  DE VIANA Augusto V.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 83.  REMMELINK Willem
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 84.  JOSE Ricardo T.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 85.  CHENG CHUA Karl Ian U.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 86.  CAMPOAMOR II Gonzalo
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 87.  MARK Ethan
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 88.  PRESCOTT Ann
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 89.  SAITO Hiro
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 90.  SCHOEPFEL Ann-Sophie
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 91.  FAUSER Henning
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 92.  TAKENAKA Akiko
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 93.  MADDOX Kelly
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 94.  HAWKAMP Iris
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 95.  LEVIDIS Andrew
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 96.  BAXTER Joshua
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 97.  DUPUY Jean-Pierre
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 98.  DUMOUCHEL Paul
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 99.  SHIMIZU Sayuri Gunther
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi