• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

芳賀 達也  HAGA Tatsuya

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

芳賀 逹也  ハガ タツヤ

隠す
研究者番号 30011646
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2003年度 – 2008年度: 学習院大学, 理学部, 教授
1998年度: 東京大学, 医学係研究科, 教授
1997年度: 東京大学, 大学院・医学系研究科, 教授
1988年度 – 1997年度: 東京大学, 医学部, 教授
1991年度 – 1996年度: 東京大学, 医学部(医), 教授 … もっと見る
1989年度: 東京大学, 医学部(医), 教授
1988年度: 東京大学, 医学部脳研生化学, 教授
1987年度: 浜松医科大学, 医学部, 助教授
1986年度 – 1987年度: 浜松医科大学, 助教授
1986年度: 浜松医大, 医学部, 助教授
1985年度: 浜松医科大学, 医, 助教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
神経化学・神経薬理学 / 広領域 / 神経科学一般 / 生理学一般 / 生物系
研究代表者以外
医学一般 / 生物系薬学 / 医化学一般 / 生物系 / 薬理学一般
キーワード
研究代表者
ムスカリン受容体 / レセプター / GTP結合蛋白質 / アセチルコリン受容体 / 再構成 / G蛋白質 / ムスカリン性アセチルコリン受容体 / リン酸化 / Gタンパク質 / Receptor … もっと見る / G Protein / 細胞内移行 / Gタンパク質共役受容体 / TRNOE / 神経伝達物質 / 受容体キナーゼ / ムスカリン / アセチルコリン / 受容体 / Gタンパク質共役受容体キナーゼ / 脱感受性 / Muscarinic Receptor / Acetylcholine Receptor / レセプタ- / Protein kinase C / Phosphorylation / Reconstitution / Pirenzepine / GTP binding protein / Acetylcholine receptor / Muscarinic receptor / プロテインキナ-ゼC / ピレンゼピン / Internalization / Dopamine Receptor / G Protein-Coupled Receptor Kinases / Desensitization / G Protein-Coupled Receptor / エンドサイトーシス / ドパミン受容体 / Muscarine / Acetylcholine / Transmitter / Large-Scale Purification / Conformation / 伝達物質 / 大量発現 / 高次構造 / sequestration / G protein-coupled receptor kinase / G protein-coupled receptor / desensitization / phosphorylation / G protein / acetylcholine receptor / muscarinic receptor / キナーゼ / BARK / Baculovirus / GTP-Binding Protein / Affinity Chromatography / Protein Purification / バキュロウイルス / アフィニティ-クロマトグラフィ- / 蛋白質精製法 / ドパミンD2受容体 / G-蛋白質 / リセプター / GTP結合制御蛋白質 / ムスカリン受容体アセチルコリン受容体 / 薬理学 / 蛋白質 / 生理活性 / 神経科学 / シグナル伝達 / 高親和性コリントランスポーター / オーファン受容体 / リサイクリング / 結晶構造 / 膜タンパク質 … もっと見る
研究代表者以外
百日咳毒素 / イオンチャネル / G蛋白質 / リン酸化 / 蛋白質燐酸化反応 / 細胞情報伝達 / 神経伝達物質 / 細胞骨格蛋白質 / 受容体 / シナプス / 神経回路形成 / ホスホリパーゼC / NDPキナーゼ / cDNAクローニング / 細胞膜受容体 / GTP結合蛋白質 / ムスカリン受容体 / 情報伝達 / オピオイド受容体 / キメラcDNA / ガン遺伝子 / タキキニン / 痛覚 / Signal transduction / Phosphorylation / Effectors / Ion channels / Membrane receptors / Second messengers / GTP-binding proteins / 効果器 / セカンドメッセンジャー / GTP結合タンパク質 / receptor kinase / betagamma-subunit of G protein / phospholipase / PI-3-kinase / wortmannin / protein tyrosine phosphorylation / cell differentiation / heterotrimeric G proteins / ビタミンD_3 / レチノイン酸 / ADPボシル化 / ホスホリパーゼD / 細胞分化 / ワートマニン / NOPキナーゼ / 蛋白質チロシンリン酸化 / ワ-トマニン / PI-3-キナーゼ / 受容体キナーゼ / G蛋白質共役型受容体 / 3量体G蛋白質 / Muscarinic Acetylcholine Receptor / Baculovirus / Pertussis Toxin / Phospholipase C / Immunoglobulin / cDNA Cloning / Monoclonal Antibody / GTP-binding protein / ムスカリン性アセチルコリン受容体 / ウェスタンブロッティング / ホスホリパ-ゼC / cDNAクロ-ニング / 単クロ-ン抗体 / 免疫ブロッティング / バキュロウィルス / 免疫グロブリン / 単クローン抗体 / アデニレートシクラーゼ / 細胞内情報 / ミトコンドリア / X線回析法 / エクオリン / ホスホランバン / リセプター / アセチルコリン / パッチクランプ法 / 興奮収縮連関 / 神経系機能蛋白質の超微量検出と同定 / シナプス機能発現の分子機構 / ニューロン・グリア間認識の分子機構 / ニューロン間選択的結合の分子機構 / 神経回路形成の分子機構 / 脳の形態形成と遺伝子発現 / ニューロン・グリア分化の遺伝的制御 / プロテインライブラリー / シナプス機能発現と蛋白分子 / ニューロン・グリア間認識 / ニューロン間の選択的結合 / サイクリックGMP / サイクリックAMP / リポソーム / 味細胞 / 嗅細胞 / 視細胞 / 分子間相互作用 / ソフトな相互作用 / X線結晶構造解析 / 核磁気共鳴法(NMR) / 物質輸送 / シグナル伝達 / 膜タンパク質 / ソフトな分子間相互作用 / 生命秩序 / 膜インターフェイス / 自己免疫生疾患 / ベイシジン / ミドカイン / 自己免疫性疾患 / ペイシジン / ミッドカイン / インターロイキン2受容体 / G蛋白共役型受容体 / プロスタグランジン受容体 / 遺伝子発現制御 / 匂い / Gタンパク質 / 嗅覚レセプター / シナプス形成 / 細胞接着因子 / 神経特異的遺伝子 / 回路網形成 / 神経活動 / 脊髄切片 / ペプチダーゼ阻害剤 / ガラニン / 低分子量G蛋白質 / 非ペプチド性タキキニン拮抗薬 / 鎮痛 / 興奮性アミノ酸 / 情報伝達機構 / がん遺伝子 隠す
  • 研究課題

    (26件)
  • 研究成果

    (60件)
  • 共同研究者

    (70人)
  •  生命秩序の膜インターフェイスを制御するソフトな分子間相互作用

    • 研究代表者
      阿久津 秀雄
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2009
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      大阪大学
  •  細胞センサーとしてのGタンパク質共役受容体研究代表者

    • 研究代表者
      芳賀 達也
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2008
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      学習院大学
  •  細胞膜情報交換系の構造、機能解析と個体レベルでの役割

    • 研究代表者
      市川 厚
    • 研究期間 (年度)
      1998
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 研究機関
      京都大学
  •  神経細胞におけるGタンパク質βγサブユニット・MAPキナーゼ・遺伝子発現系

    • 研究代表者
      東原 和成
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  Gタンパク質共役受容体のリン酸化と脱感受性研究代表者

    • 研究代表者
      芳賀 達也
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      神経化学・神経薬理学
    • 研究機関
      東京大学
  •  ムスカリン性アセチルコリン受容体の高次構造研究代表者

    • 研究代表者
      芳賀 達也
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      神経科学一般
    • 研究機関
      東京大学
  •  神経活動による遺伝子応答

    • 研究代表者
      三木 直正
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      総合研究(B)
    • 研究分野
      薬理学一般
    • 研究機関
      大阪大学
  •  3量体G蛋白質の作用機構と役割

    • 研究代表者
      堅田 利明
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1995
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  Gタンパク質共役受容体のリン酸化とその脱感受性:βγサブユニットによる制御機構研究代表者

    • 研究代表者
      芳賀 達也
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      神経化学・神経薬理学
    • 研究機関
      東京大学
  •  痛覚を伝える一次求心性線維の伝達物質と情報伝達機構

    • 研究代表者
      大塚 正徳
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  •  細胞情報伝達における3量体G蛋白質の生理的役割

    • 研究代表者
      宇井 理生
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      生物系薬学
    • 研究機関
      理化学研究所
      東京大学
  •  痛覚を伝える一次求心性線維の伝達物質と情報伝達機構

    • 研究代表者
      大塚 正徳
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  •  シナプス機能発現の分子機構

    • 研究代表者
      宮本 英七
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      熊本大学
  •  抗体cDNA発現による細胞内機能蛋白欠損変異細胞株の樹立

    • 研究代表者
      額田 敏秀
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1992
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      医化学一般
    • 研究機関
      東京大学
  •  シナプス機能発現の分子機構

    • 研究代表者
      宮本 英七
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      熊本大学
  •  G蛋白質と連関した神経伝達物質受容体の精製法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      芳賀 達也
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1991
    • 研究種目
      試験研究
    • 研究分野
      生理学一般
    • 研究機関
      東京大学
  •  心筋細胞の興奮・収縮機構

    • 研究代表者
      多田 道彦
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      大阪大学
  •  シナプス機能発現の分子機構

    • 研究代表者
      宮本 英七
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      熊本大学
  •  トランスメンブランコントロールにおけるGTP結合蛋白質の役割

    • 研究代表者
      宇井 理生
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  神経系形成の分子機構

    • 研究代表者
      佐武 明
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      総合研究(B)
    • 研究分野
      医学一般
    • 研究機関
      新潟大学
  •  運動系における受容体作用の分子機構研究代表者

    • 研究代表者
      芳賀 達也
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      浜松医科大学
  •  ムスカリン性アセチルコリン受容体の構造と機能及び機能調節研究代表者

    • 研究代表者
      芳賀 達也
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      広領域
    • 研究機関
      東京大学
      浜松医科大学
  •  受容分子からイオンチャネルへの情報伝達

    • 研究代表者
      栗原 堅三
    • 研究期間 (年度)
      1986
    • 研究種目
      特定研究
    • 研究機関
      北海道大学
  •  ムスカリン性アセチルコリン受容体の機能再構成研究代表者

    • 研究代表者
      芳賀 逹也
    • 研究期間 (年度)
      1986
    • 研究種目
      特定研究
    • 研究機関
      浜松医科大学
  •  神経系進化の分子的・細胞生物学的研究

    • 研究代表者
      黒川 正則
    • 研究期間 (年度)
      1986
    • 研究種目
      総合研究(B)
    • 研究分野
      医学一般
    • 研究機関
      東京大学
  •  ムスカリン性アセチルコリン受容体の機能再構成研究代表者

    • 研究代表者
      芳賀 逹也
    • 研究期間 (年度)
      1985
    • 研究種目
      特定研究
    • 研究機関
      浜松医科大学

すべて 2009 2008 2007 2006 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書 産業財産権

  • [図書] Encyclopedia of Neuroscience(G Protein-coupled receptor (Metabotropic receptor) )2008

    • 著者名/発表者名
      Hashimoto, Y. and Haga, T.
    • 総ページ数
      6
    • 出版者
      Springe-Verlag
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15083207
  • [図書] Muscarinic acetylcholine receptor, in"Handbook of Neurochemistry and Molecular Neurobiology, 3<rd>^ ed., edited by Mikoshiba, K.2008

    • 著者名/発表者名
      Ichiyama, S., and Haga, T.
    • 出版者
      Springer Publishers, New York
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15083207
  • [図書] Springer Publishers2008

    • 著者名/発表者名
      Ichiyama, S., and Haga, T.,
    • 出版者
      Muscarinic acetylcholine receptor, in Handbook of Neurochemistry and Molecular Neurobiology, 3rd ed., edited by Mikoshiba, K.,
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15083207
  • [図書] Ligand screening system using fusion proteins of G protein-coupled receptors with G protein a subunits2007

    • 著者名/発表者名
      Suga, H., and Haga, T.,
    • 出版者
      Neurochemistry International
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15083207
  • [図書] 生物物理学ハンドブック IV2007

    • 著者名/発表者名
      佐藤元康,芳賀達也,石渡信一,桂勲,桐野豊,美宅成樹編
    • 出版者
      朝倉書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15083207
  • [図書] G Protein-Coupled Receptors(Structure, Function, and Ligand Screening)2006

    • 著者名/発表者名
      Haga, T., Takeda, S., ed.
    • 総ページ数
      315
    • 出版者
      CRC Press, Taylor & Francis Group
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15083101
  • [図書] Receptor biochemistry, in proteins, from analytics to structural genomics (ed.by R. A. Meyer)( Vol. 2)2006

    • 著者名/発表者名
      Haga, T., Kameyama, K.
    • 出版者
      Wiley-VCH
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15083207
  • [図書] Screening of ligands for human GPCRs by the use of receptor-Gα fusion proteins, in "G protein-coupled receptors: structure, function, and ligand screening"2006

    • 著者名/発表者名
      Haga, T. and Takeda, S., Haga, T. and Takeda, S.,
    • 出版者
      Haga, T. and Takeda, S., CRC Press, Taylor & Francis Group
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15083207
  • [図書] Haga, T. and Takeda, S.

    • 著者名/発表者名
      Furukawa, H., Hamada, T., Hirota, H., Ishigur, M., and Haga, T.,
    • 出版者
      Determination of steric structure of muscarinic ligands bound to muscarinic acetylcholine receptors: approaches by TRNOE (transferred nuclear overhauser effect), in "G protein-coupled receptors: structure, function, and ligand screening"
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15083207
  • [雑誌論文] Comparison of functional non-glycosylated GPCRs expression in Pichia pastoris2009

    • 著者名/発表者名
      Yurugi-Kobayashi,T. Asada, H., Shiroishi, M., Shimamura, T., Funamoto, S., Katsuta, N., Ito, K., Sugawara, T., Tokuda, N., Tsujimoto H., Murata, T., Nomura, N., Haga, K., Haga, T., Iwata, S., and Kobayashi, T.
    • 雑誌名

      Biochem. Biophys. Res. Commun Mar ; 6 : 380(2)

      ページ: 271-276

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15083207
  • [雑誌論文] Comparison of functional non-glycosylated GPCRs expression in Pichia pastoris.2009

    • 著者名/発表者名
      Yurugi-Kobayashi T, Asada H, Shiroishi M, Shimamura T, Funamoto S, Katsuta N, Ito K, Sugawara T, Tokuda N, Tsujimoto H, Murata T, Nomura N, Haga K, Haga T, Iwata S, Kobayashi T.,
    • 雑誌名

      Biochem. Biophys. Res. Commun 380

      ページ: 271-276

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15083207
  • [雑誌論文] Muscarinic M4 receptor recycling. requires a motif in the third intracellular loop2008

    • 著者名/発表者名
      Hashimoto, Y., Morisawa, K., Saito, H・, Jojima, E・, Yoshida, N・and Haga, T.
    • 雑誌名

      The Joumal of Pharmacology and Experimental Therapeutics 325

      ページ: 1-7

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15083207
  • [雑誌論文] Differential rate constants of racemization of aspartyl and asparaginyl residues in human alpha A-crystallin mutants2008

    • 著者名/発表者名
      Nakamura T, Sakai M, Sadakane Y, Haga T, Goto Y, Kinouchi T, Saito T, Fujii N.,
    • 雑誌名

      Biochim. Biophys. Acta. 1784

      ページ: 1192-1199

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15083207
  • [雑誌論文] Muscarinic M4 receptor recycling requires a motif in the third intracellular loop.2008

    • 著者名/発表者名
      Hashimoto Y, Morisawa K, Saito H, Jojima E, Yoshida N, Haga T.,
    • 雑誌名

      J. Pharmacol. Exp. Ther. 325

      ページ: 947-953

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15083207
  • [雑誌論文] Differential rate constants of racemization of aspartyl and asparaginyl residues in human alpha A-crystallin mutants2008

    • 著者名/発表者名
      Nakamura, T., Sakai, M., Sadakane, Y., Haga, T., Goto, Y., Kinouchii, T., Saito T, and Fujii N.
    • 雑誌名

      Biochim. Biophys. Acta Sep ; 1784(9)

      ページ: 1192-1199

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15083207
  • [雑誌論文] Muscarinic M4 receptor recycling requires a motif in the third intracellular loop2008

    • 著者名/発表者名
      Hashimoto Y, Morisawa K, Saito H, Jojima E, Yoshida N, and Haga T.
    • 雑誌名

      J. Pharmacol. Exp. Ther Jun ; 325(3)

      ページ: 947-953

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15083207
  • [雑誌論文] Ligand screening system using fusion proteins of G protein-coupled receptors with G protein α subunits2007

    • 著者名/発表者名
      Suga, H. and Haga, T.
    • 雑誌名

      Neurochemisttry International 51

      ページ: 140-164

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15083207
  • [雑誌論文] Synthesis and Biological Evaluation of Boronic Acid Containing cis-Stilbenes as Apoptotic Tubulin Polymerization Inhibitors2006

    • 著者名/発表者名
      Nakamura, H. *, Kuroda, H., Saito, H., Suzuki, R., Yamori, T., Maruyama, K. and Haga, T.
    • 雑誌名

      Chem. Med. Chem. 1

      ページ: 729-740

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15083207
  • [雑誌論文] 5-oxo-eicosatetraenoic acid-induced chemotaxis : identification of a responsible receptor hGPCR48 and negative regulation by G protein G_<12/13>2006

    • 著者名/発表者名
      Koike, D., Obinata, H., Yamamoto, A., Takeda, S., Komori, H., Nara, F., Izumi, T., Haga, T.
    • 雑誌名

      J. Biochem. 139

      ページ: 543-549

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15083207
  • [雑誌論文] Clathrin requirement for phosphorylation and internalization of β_2-adrenergic receptor by G protein-coupled receptor kinase 2 (GRK2)2006

    • 著者名/発表者名
      Mangmool, S., Haga, T., Kobayashi, H., Kim, K.-M., Nakatya, H., Nishida, M., Kurose, H.
    • 雑誌名

      J. Biol. Chem. 281

      ページ: 31940-31949

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15083207
  • [雑誌論文] The structure of the third intracellular loop of the muscarinic acetylcholine receptor M2 subtype2006

    • 著者名/発表者名
      Ichiyama, S., Oka, Y., Haga, K., Kojima, S., Tateichi, Y., Shirakawa, M., and Haga, T.,
    • 雑誌名

      FEBS Letters 580

      ページ: 23-26

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15083207
  • [雑誌論文] 5-oxo-eicosatetraenoic acid-induced chemotaxis: identification of a responsible receptor hGPCR48 and negative regulation by G protein G12/132006

    • 著者名/発表者名
      Koike, D., Obinata, H., Yamamoto, A., Takeda, S., Komori, H., Nara, F., Izumi, T. and Haga, T.,
    • 雑誌名

      J. Biochem. 139

      ページ: 543-549

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15083207
  • [雑誌論文] Clathrin requirement for phosphorylation and internalization of beta2-adrenergic receptor by G protein-coupled receptor kinase 2 (GRK2),2006

    • 著者名/発表者名
      Mangmool, S., Haga, T., Kobayashi, H., Kim, K.-M., Nakatya, H., Nishida, M. m and Kurose,H. *,
    • 雑誌名

      J. Biol. Chem 281

      ページ: 31940-31949

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15083207
  • [雑誌論文] Synthesis and biological evaluation of boronic acid containing cis-stilbenes as apoptotic tubulin polymerization inhibitors2006

    • 著者名/発表者名
      Nakamura, H., Kuroda, H., Saito, H., Suzuki, R., Yamori, T., Maruyama, K., Haga, T.
    • 雑誌名

      Chem. Med. Chem. 1

      ページ: 729-740

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15083207
  • [雑誌論文] The structure of the third intracellular loop of the muscarinic acetylcholine receptor M_2 subtype2006

    • 著者名/発表者名
      Ichiyama, S., Uka, Y., Haga, K., Kojima, S., Tateichi, Y., Shirakawa, M., Haga, T.
    • 雑誌名

      FEBS Letters 580

      ページ: 23-26

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15083207
  • [雑誌論文] Klavier (klv), a novel hypernodulation mutant of Lotus japonicus affected in vascular tissue organization and floral induction2005

    • 著者名/発表者名
      Oka-Kira, E., Tateno, K., Miura, K., Haga, T., Hayashi, M., Harada, K., Sato, S., Tabata, S., Shikazono, N., Tanaka, A., Watanabe, Y., Fukuhara, I., Nagata, T., and *Kawaguchi, M.,
    • 雑誌名

      The Plant Journal 44

      ページ: 505-515

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15083207
  • [雑誌論文] Pivotal function for cytoplasmic protein FROUNT in CCR2-mediated monocyte chemotaxis2005

    • 著者名/発表者名
      Terashima, Y., Onai, N., Murai, M., Enomoto, M., Poonpiriya, V., Hamada, T., Motomura, K., Suwa, M., Ezaki, T., Haga, T., Kanegasaki, S., and Matsushima, K.,
    • 雑誌名

      Nature Immunology 6

      ページ: 827-835

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15083207
  • [雑誌論文] Inhibitory role of endophilin 3 in receptor-mediated endocytosis2004

    • 著者名/発表者名
      Sugiura, H., Iwata, K, Matsuoka, M., Hayashi, H., Takemiya, T., Yasuda, S., Ichikawa, M., Yamauchi, T., Mehlen, P., Haga, T., Yamagata, K.
    • 雑誌名

      J.Biol.Chem. 279

      ページ: 23343-23348

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15083207
  • [雑誌論文] Production of N-lauroylated G protein α-subunit in Sf9 insect cell : the type of N-acyl group of G_α influences G protein-mediated signal transduction2004

    • 著者名/発表者名
      Hashimoto, Y., Matsuda, T., Matsuura, Y., Haga, T., Fukuda, Y.
    • 雑誌名

      J.Biochem. 135

      ページ: 319-329

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15083207
  • [雑誌論文] Effects of partial agonists and Mg^<2+> ions on the interaction of M_2 muscarinic acetylcholine receptor and G protein G_α_<i1>, subunit in the M_2-Gα_<i1> fusion protein2004

    • 著者名/発表者名
      Zhang, Q., Okamura, M., Guo, Z.-D., Niwa, S., Haga, T.
    • 雑誌名

      J.Biochem. 135

      ページ: 589-596

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15083207
  • [雑誌論文] The receptor-Gαfusion protein as a tool for ligand screening : a model study using nociceptin receptor-Gαi2 fusion protein.2004

    • 著者名/発表者名
      Takeda, S., Okada, T., Okamura, N., Haga, T., Isoyama-Tanaka, J., Kuwahara, H., Minamino, N.
    • 雑誌名

      J. Biochem., 135

      ページ: 597-604

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15083207
  • [雑誌論文] Stimulation of intracellular calcium increases and prostaglandin E_2 generation in chinese hamster ovary cells expressing receptor-G_α_<16> fusion proteins2004

    • 著者名/発表者名
      Suga, H., Takeda, S., Haga, T., Okamura, M., Takao, K., Tatemoto, K.
    • 雑誌名

      J.Biochem. 135

      ページ: 605-613

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15083207
  • [雑誌論文] Low pH facilitates uptake of proteins by cells through a non-endocytic pathway.2004

    • 著者名/発表者名
      Motizuki, M., Takei, T., Tasaka, K., Yokota, S., Kojima,S., Haga, T., and Tsurugi, K.,
    • 雑誌名

      J. Biochem. 135

      ページ: 713-719

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15083207
  • [雑誌論文] Effects of partial agonists and Mg2+ ions on the interaction of M2 muscarinic acetylcholinereceptor and G protein Gαi1 subunit in the M2-Gαi1 fusion protein2004

    • 著者名/発表者名
      Zhang, Q., Okamura, M., Guo, Z-D., Niwa, S., and Haga, T.
    • 雑誌名

      J. Biochem 135

      ページ: 589-596

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15083207
  • [雑誌論文] Stimulation of increases in intracellular calcium and prostaglandin E2 generation in Chinese hamster ovary cells expressing receptor-Gα16 fusion proteins.2004

    • 著者名/発表者名
      Suga, H., Takeda, S., Haga, T., Okamura, M., Takao, K., and Tatemoto, K.
    • 雑誌名

      J. Biochem., 135

      ページ: 605-613

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15083207
  • [雑誌論文] Inhibitory role of endophilin 3 in receptor-mediated endocytosis.2004

    • 著者名/発表者名
      Sugiura, H., Iwata, K., Matsuoka, M., Hayashi, H., Takemiya, T., Yasuda, S., Ichikawa, M., Yamauchi, T., Mehlen, P., Haga, T., and Yamagata, K.,
    • 雑誌名

      J. Biol. Chem., 279

      ページ: 23343-23348

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15083207
  • [雑誌論文] The Receptor-G_α fusion protein as a tool for ligand screening : a model study using a nociceptin receptor-G_α_<i2> fusion protein2004

    • 著者名/発表者名
      Takeda, S., Okada, T., Okamura, N., Haga, T., Isoyama-Tanaka, J., Kuwahara, H., Minamino, N.
    • 雑誌名

      J.Biochem. 135

      ページ: 597-604

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15083207
  • [雑誌論文] Production of N-lauroylated G protein α-subunit in Sf9 insect cells: the type of N-acyl group of Gα influences G protein-mediated signal2004

    • 著者名/発表者名
      Hashimoto, Y., Matsuda, T., Matsuura, Y., Haga, T., and Fukada, Y.
    • 雑誌名

      transduction, J. Biochem 135

      ページ: 319-329

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15083207
  • [産業財産権] 高親和性コリントランスポーター2007

    • 発明者名
      芳賀 達也 奥田 隆志
    • 権利者名
      独立行政法人科学技術振興機構
    • 取得年月日
      2007-09-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15083101
  • [学会発表] Regulator of G-protein Signaling (RGS) 2 may bind to the third intracellular loop of the M2 muscarinic acetylcholine receptor.2008

    • 著者名/発表者名
      Watanabae, T., Ichiyama, S., Haga, T.
    • 学会等名
      日本農芸化学会
    • 発表場所
      名古屋/名城大学天白キャンパス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15083207
  • [学会発表] Regulation of the high affinity choline transporter (CHT1) by ubiquitin ligase Nedd4-22008

    • 著者名/発表者名
      Yamada, H., Imajoh-Ohmi, S.and Haga, T.
    • 学会等名
      Experimental Biology
    • 発表場所
      San Diego California, USA
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15083207
  • [学会発表] The role of G protein-coupled receptor kinase 2 in internalization of muscarinic acetylcholine receptor M4 subtype2008

    • 著者名/発表者名
      Saito, K., Kakegai, R., Hashimoto, Y., Haga, T.
    • 学会等名
      第81回日本薬理学会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15083207
  • [学会発表] The high affinity choline transporter: topology and choline binding site as studied by site- directed mutagenesis.2008

    • 著者名/発表者名
      Urashima, K., Kubo, Y., Nishikawa, S., Nakamura, T., Hayashi, K., Yamada, H., Osawa, C., Okuda, T., Haga, T.
    • 学会等名
      Experimental Biology
    • 発表場所
      San Diego California, USA
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15083207
  • [学会発表] ヒトαB-クリスタリン変異体中のAsp, Asn 残基のラセミ化反応速度定数の解析と構造活性相関2007

    • 著者名/発表者名
      中村徹、酒井美世、定金豊、芳賀達也、後藤祐児、藤井紀子
    • 学会等名
      第30回日本分子生物学会年会、第80回日本生化学会大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15083207
  • [学会発表] Experimental evidence for topology of the high affinity choline transporter (CHT1)2007

    • 著者名/発表者名
      Urashima, K., Kubo, Y., Yamada, H., Okuda, T., Haga, T.
    • 学会等名
      第30回日本分子生物学会年会、第80回日本生化学会大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15083207
  • [学会発表] 高親和性コリントランスポ-タ-の負電荷アミノ酸の変異解析2007

    • 著者名/発表者名
      西川静枝、大澤千恵子、松田弘子、奥田隆志、芳賀達也
    • 学会等名
      第80回日本薬理学会年会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15083207
  • [学会発表] クラスリンはGタンパク質共役受容体キナ-ゼ2(GRK)の活性化に必須である2006

    • 著者名/発表者名
      Mangmool, S., 芳賀達也、西田基宏、黒瀬等
    • 学会等名
      第79回日本薬理学会年会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15083207
  • [学会発表] Interaction of muscarinic M2 receptor with G protein Gai 1 subunit in their fusion protein expressed in Escherichia coli: the effect of expression level2006

    • 著者名/発表者名
      Ichiyama, S., Nemoto, R., Haga, T.
    • 学会等名
      12th International Conference on Retinal Proteins第12回レチナ-ルタンパク質国際会議
    • 発表場所
      Awaji Yumebutai International Conference Center, Hyogo, Japan
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15083207
  • [学会発表] Dynamin-dependent internalization and recycling of M4 muscarinic acetylcholine receptors: the role of the third intracellular loop.2006

    • 著者名/発表者名
      Hashimoto, Y., Morisawa, K., Saito, H., Jojima, E., Yoshida, N., and Haga, T..
    • 学会等名
      12th International Conference on Retinal Proteins
    • 発表場所
      Awaji Yumebutai International Conference Center, Hyogo, Japan
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15083207
  • [学会発表] Molecular characterization by mutagenesis of the high affinity choline transporter (CHT1)2006

    • 著者名/発表者名
      Haga, T., Okuda, T., Kaitsuka, C., Osawa , C., Nishiyama, N., Yamada, H., Nakamura, T., Hayashi, K, Ito, S., Hamano, T., Sato, M., Ushio, T., Nishikawa, S., Kubo, Y., Matsuda, H.
    • 学会等名
      20th IUBMB International Congress of Biochemistry and Molecular Biology and 11th FAOBMB Congress
    • 発表場所
      Kyoto International Conference Hall, Kyoto, Japan
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15083207
  • [学会発表] Effect of G protein βγ subunits on the interaction of the muscarinic acetylcholine receptor M2 or M4 subtype with G protein Gαi1 subunit2006

    • 著者名/発表者名
      Ichiyama, S., Nemoto, R., Tanabe, H., Okamura, M., Furukawa, H., and Haga, T.
    • 学会等名
      20th IUBMB International Congress of Biochemistry and Molecular Biology and 11th FAOB Congress
    • 発表場所
      Kyoto International Conference Hall, Kyoto, Japan
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15083207
  • [学会発表] Effect of G proteinβγsubunits on the interaction of the muscarinic acetylcholine receptor M2 or M4 subtype with G protein Gαi1 subunit2006

    • 著者名/発表者名
      Ichiyama, S., Nemoto, R., Tanabe, H., Okamura, M., Furukawa, H., Haga, T.
    • 学会等名
      20th IUBMB International Congress of Biochemistry and Molecular Biology and 11th FAOB Congress
    • 発表場所
      Kyoto International Conference Hall, Kyoto, Japan)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15083101
  • [学会発表] Topology model for the high-affinity choline transporter by site-directed chemical labeling2006

    • 著者名/発表者名
      Kubo, Y., Yamada, H., Okuda, T., Haga, T.
    • 学会等名
      第28回日本生物学的精神医学会、第36回日本神経精神薬理学会、第49回日本神経化学会大会合同年会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15083207
  • [学会発表] Kinetic study of racemization at Asp58 and Asp151 residues in recombinant human αA-crystallin2006

    • 著者名/発表者名
      Nakamura T., Sadakane Y., Haga, T., Fujii, N.
    • 学会等名
      20th IUBMB International Congress of Biochemistry and Molecular Biology and 11th FAOBMB Congress
    • 発表場所
      Kyoto International Conference Hall, Kyoto, Japan
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15083207
  • [学会発表] A riegion in the third intracellular loop is involved in the recycling of internalized muscarinic acetylcholine receptor M4 subtype2006

    • 著者名/発表者名
      Hashimoto, Y., Morisawa, K., Saito, H., Jojima, E., Yoshida, N., and Haga, T.
    • 学会等名
      20th IUBMB International Congress of Biochemistry and Molecular Biology and 11th FAOBMB Congress
    • 発表場所
      Kyoto International Conference Hall, Kyoto, Japan
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15083207
  • [学会発表] Does the third intracellular loop of the muscarinic acetylcholine receptor have a rigid tertiary structure?2005

    • 著者名/発表者名
      Ichiyama, S., Oka, Y., Haga, K., Kojima, S., Tateishi, Y., Shirakawa, M., and Haga, T.
    • 学会等名
      Gordon Research Conference (Second Messengers & Protein Phosphorylation)
    • 発表場所
      Biddeford, U.S. A.
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15083207
  • [学会発表] ムスカリン性アセチルコリン受容体M4サブタイプのダイナミン依存的細胞内移行2005

    • 著者名/発表者名
      森澤加乃子、橋本祐一、斉藤宏幸、城島依里、吉田典弘、芳賀達也
    • 学会等名
      第78回日本生化学会大会
    • 発表場所
      神戸国際会議場
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15083207
  • [学会発表] ヒト-クリスタリンにおけるラセミ化部位の役割2005

    • 著者名/発表者名
      中村徹、酒井美世、定金豊、芳賀達也、後藤祐児、木野内忠稔、藤井紀子
    • 学会等名
      第78回日本生化学会大会
    • 発表場所
      神戸国際会議場
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15083207
  • [学会発表] Internalization and Recycling of Muscarinic Acetylcholine Receptor M2 and M4 Subtypes.2005

    • 著者名/発表者名
      Hashimoto, Y., Yoshida, N., Jojima, E., Saito, H., Morisawa, K., and Haga, T.
    • 学会等名
      Gordon Research Conference (Second Messengers & Protein Phosphorylation)
    • 発表場所
      Biddeford, U.S. A.
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15083207
  • [学会発表] 大腸菌で発現させたムスカリン性アセチルコリン受容体細胞内第3ル-プの精製と構造機能解析2005

    • 著者名/発表者名
      市山進、岡良彰、小島修一、芳賀達也
    • 学会等名
      2005年度日本農芸化学会大会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンタ-
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15083207
  • 1.  堅田 利明 (10088859)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  宮本 英七 (50109659)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  市川 厚 (10025695)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  中川 一郎 (20029937)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  野村 靖幸 (00034041)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  出口 武夫 (20073059)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  藤沢 仁 (10027039)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  白川 昌宏 (00202119)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  藤 博幸 (70192656)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  西村 善文 (70107390)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  宇井 理生 (50001037)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  亀山 仁彦 (50224697)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  大塚 正徳 (60013801)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  広部 雅昭 (20012594)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  井川 洋二 (40085618)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  杉本 哲夫 (90144352)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  小幡 邦彦 (60013976)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  田中 亮 (90094383)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  御子柴 克彦 (30051840)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  佐武 明 (70018589)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  木村 成道 (60073029)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  阿久津 秀雄 (60029965)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  神田 大輔 (80186618)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  嶋田 一夫 (70196476)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  森川 耿右 (80012665)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  市山 進 (00333336)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 9件
  • 27.  橋本 祐一 (00448953)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 11件
  • 28.  額田 敏秀 (80189349)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  岡島 史和 (30142748)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  野沢 義則 (10021362)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  清水 孝雄 (80127092)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  横山 茂之 (00159229)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  豊島 近 (70172210)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  市山 新 (90025601)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  田中 千賀子 (20025571)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  杉山 博之 (20124224)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  大久保 博晶 (20094089)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  矢内原 昇 (80046250)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  三木 直正 (40094445)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  吉川 和明 (30094452)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  山内 卓 (90041813)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  津本 忠治 (50028619)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  東原 和成 (00280925)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  門松 健治 (80204519)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  藤井 穂高 (30302665)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  佐藤 公道 (80025709)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  牛首 文隆 (50243035)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  宮崎 忠昭 (60272431)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  栗原 堅三 (00016114)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  津田 基之 (60045458)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  高井 義美 (60093514)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  豊島 聡 (40092283)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  鈴木 教世 (10001851)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  黒川 正則 (90009902)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  多田 道彦 (90093434)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  遠藤 政夫 (40004668)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  平岡 昌和 (80014281)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  外山 淳治 (20023658)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  野間 昭典 (00132738)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  西塚 泰美 (10025546)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  倉智 嘉久 (30142011)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  野口 康二
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  石田 寅夫
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  田中 真人
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  佐藤 尚武
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  藤原 忠美
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  佐々木 博美
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  町田 肇
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  NOGUCHI Hajime
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  野田 康二
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi