• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

梶田 将司  Kajita Shoji

研究者番号 30273296
その他のID
  • ORCIDhttps://orcid.org/0000-0002-6615-2176
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 名古屋大学, 情報基盤センター, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2024年度 – 2025年度: 名古屋大学, 情報基盤センター, 教授
2011年度 – 2023年度: 京都大学, 学術情報メディアセンター, 教授
2011年度: 名古屋大学, 情報科学研究科, 准教授
2010年度: 名古屋大学, 情報連携統括本部情報戦略室, 准教授
2007年度 – 2009年度: 名古屋大学, 情報連携基盤センター, 准教授
2002年度 – 2006年度: 名古屋大学, 情報連携基盤センター, 助教授
1998年度 – 2001年度: 名古屋大学, 情報メディア教育センター, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
中区分9:教育学およびその関連分野 / 教育工学 / 学習支援システム / 科学教育 / 理工系 / 知能情報学
研究代表者以外
教育工学 / 学習支援システム / 教育工学 / 情報科学、情報工学およびその関連分野 … もっと見る / オラリティと社会 / 環境農学 / 教育工学 / 知能情報学 / 言語学 / 理工系 隠す
キーワード
研究代表者
ルーブリック / オープンソース / e-Learning / WebCT / 学際研究スキル / オープンデータ / オープンサイエンス / 研究データマネジメント / 高等教育 / 学習支援システム … もっと見る / 大学間連携 / eラーニング / 運用・評価 / データマネジメント / エンタープライズアーキテクチャ / 国際比較研究 / ICT戦略 / BYOD / ラーニングアナリティクス / オープンスタンダード / 次世代デジタル学習環境 / Consortium / Regional Routing / Web Application / Regional Network / Information Security / Single Sign On / 大学連携 / 情報基盤 / 教育基盤 / 教材共有 / 教育情報基盤 / 情報セキュリテイ / コンソーシアム / 地域ルーティング / Webアプリケーション / 地域ネットワーク / 情報セキュリティ / シングルサインオン / デジタルマイセルフ / デジタルアイデンティティ / フォリオシンキング / ボキャブラリ形成 / eポートフォリオ / オーセンティシティ / アイデンティティ / 認証連携 / コース管理システム / 仮想化 / 情報システム / 教育の情報化 / 専門実習教育 / デスクトップクラウド / 教育用学生端末 / クラウドコンピューティング / キャンパスポータル / 高等教育用情報基盤 / カクテルパーティ効果 / 指向特性 / ICA / 音源分離 / スペースダイバーシチ / 分散マイクロホン / 室内伝達特性 / ロバスト音声認識 … もっと見る
研究代表者以外
WebCT / 国際標準化 / eラーニング / e-Learning / AAACU / Sakai / IT / eラーニング / 学習支援システム / カリキュラム / MOOC / コンテンツ流通 / メタデータ / 学習オブジェクト / 学習デジタルコンテンツ / インターネット / オープンソース / 次世代デジタル学習環境 / 学習支援 / 手書き / 会話・行動分析 / 形式製 / 身体的共鳴 / 象徴装置 / 構成的規則 / 身体動作 / 会話 / 形式性 / 相互行為 / 茶道 / Web AP / Experience API / IMS Caliper / LRS / 標準化 / Web API / ラーニングアナリティクス / Information system / International cooperation / Curriculum / Distance education / WebCT Vista / SAKAI / 情報システム / 国際協力 / 遠隔教育 / network / syllabus system / peer review / professional skills / law school / computer / legal education / ビデオインデックス・システム / 実技技能 / ネットワーク / シラバスシステム / 同輩評価 / 実務技能 / ロースクール / コンピュータ / 法学教育 / literati-style painting / Internet / online courseware / Yosa Buson / Japanese art history / haikai (haiku) / liberal arts education / 文人画 / インタネット / オンライン・コースウェア / 与謝蕪村 / 日本美術史 / 近世俳諧 / 教養教育 / Spoken Dialogue / Spoken Language Understanding / Spontaneous Reply / Simultaneous Understanding / Incremental Interpretation of Natural Language / Natural Language Processing / Spoken Language Processing / Multi-Modal Interface / 図形エディタ / マルチモーダルインタフェース / 音声対話 / 話し言葉理解 / 即時応答 / 発話同時理解 / 自然言語の漸進的解釈 / 自然言語処理 / 音声言語処理 / マルチモーダルインターフェイス / 学習ログ / リポジトリ連携 / 学習コミュニティ / 学習解析 / オンラインコース / MOC / 電子アーカイブ / 記述言語学 / パプア諸語 / 言語学 / 韓国語・朝鮮語 / 言語アーカイブ / 少数言語 / 対訳語彙集 / 電子博物館 / 済州方言 / 韓国語 / 朝鮮語 / 危機言語 / eポートフォリオ / 翻訳メモリ / 授業支援システム / 大学教育 / 国際化 / オープンソースソフトウェア / 翻訳メモリー / 実践コミュニティ / 教育イノベーション / 大学教育改善 / 教授法開発 / 教育の質保証 / 電子出版 / 生涯学習 / 学習コンテンツ / e'ラーニング / デジタル著作権処理管理 / 多言語多文化対応 / 学習コンテンツ流通再利用 / 横断的検索 / 国際連携 / 機関リポジトリ / 著作権・コンテンツ保護 / 養育用コンテンツ / インターネット利用 / リポジトリ / コンテンツの共有化 / 著作物の改変 / LOM / 学習オブジェクトメタデータ / 著作権 / 教育用コンテンツ / 表現メディア / パートナーロボット / 体験共有 / 体験記録 隠す
  • 研究課題

    (23件)
  • 研究成果

    (167件)
  • 共同研究者

    (143人)
  •  オープンで多様な学術研究活動を育むルーブリックバンクとその利活用基盤の構築研究代表者

    • 研究代表者
      梶田 将司
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分9:教育学およびその関連分野
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  多様な学術研究活動を育むアカデミックデータ・イノベーション成熟度モデルの開発研究代表者

    • 研究代表者
      梶田 将司
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分9:教育学およびその関連分野
    • 研究機関
      京都大学
  •  茶道の相互行為論 -茶席における会話と所作の分析から

    • 研究代表者
      木村 大治
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      オラリティと社会
    • 研究機関
      京都大学
  •  手書きプロセスデータ流通基盤の構築と大学教育における利活用アプリケーション

    • 研究代表者
      喜多 一
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      挑戦的研究(開拓)
    • 研究分野
      情報科学、情報工学およびその関連分野
    • 研究機関
      京都大学
  •  次世代デジタル学習支援環境に関する国際比較研究とその評価研究代表者

    • 研究代表者
      梶田 将司
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      学習支援システム
    • 研究機関
      京都大学
  •  標準化を踏まえた学習活動データの集積と解析のためのWeb APIの開発

    • 研究代表者
      中野 裕司
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      学習支援システム
    • 研究機関
      熊本大学
  •  生涯学習基盤としての大規模オンラインコース(MOC)の構築と運用に関する研究

    • 研究代表者
      山田 恒夫
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      放送大学
  •  大学教育改善の促進と教育イノベーション普及のための「大学教育コモンズ」の構築

    • 研究代表者
      飯吉 透
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      京都大学
  •  大学向OSSの翻訳に適用する共通翻訳メモリの開発と国際コミュニティへの展開

    • 研究代表者
      常盤 祐司
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      学習支援システム
    • 研究機関
      法政大学
  •  危機言語のデータ・アーカイブ作成のための試み―韓国語済州方言を中心に

    • 研究代表者
      千田 俊太郎
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      言語学
    • 研究機関
      京都大学
  •  デジタルマイセルフによるパーソナルデベロプメント支援情報環境の構築研究代表者

    • 研究代表者
      梶田 将司
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      京都大学
  •  国際的な生涯学習コミュニティ構築のための学習コンテンツ共有・流通システムの研究

    • 研究代表者
      山田 恒夫
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      放送大学
  •  仮想コンピューティング実験室によるクラウド型専門教育実習環境とその応用研究代表者

    • 研究代表者
      梶田 将司
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      京都大学
      名古屋大学
  •  学習コンテンツの世界的共有再利用を促進する情報システムと学習コミュニティの形成

    • 研究代表者
      山田 恒夫
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      放送大学
  •  電子教育資源の再利用と改変における著作権合意システムの開発と普及に関する研究

    • 研究代表者
      清水 康敬
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      独立行政法人メディア教育開発センター
  •  アジア地域高等教育機関との連携による食・農・環境に貢献する国際人育成

    • 研究代表者
      松本 哲男
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      環境農学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  行動や体験の記録にもとづく時空間表現メディアの研究

    • 研究代表者
      間瀬 健二
    • 研究期間 (年度)
      2003
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  地域学術コンソーシアムにおけるe-Learning地域ハブに関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      梶田 将司
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  教養教育のための日本近世俳諧・絵画分野のオンライン・コースウェアの開発研究

    • 研究代表者
      佐賀 啓男
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      独立行政法人メディア教育開発センター
  •  コンピュータ・ネットワークを用いた法学教育の実践、評価システムの創成

    • 研究代表者
      松浦 好治
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2006
    • 研究種目
      学術創成研究費
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  キャンパスポータルによる教育研究用情報基盤の高度化と学内・学外コミュニティの変容研究代表者

    • 研究代表者
      梶田 将司
    • 研究期間 (年度)
      2001
    • 研究種目
      特定領域研究(C)
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  分散配置型多点受音系による音響的シーンモニタリングシステムの構築研究代表者

    • 研究代表者
      梶田 将司
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      知能情報学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  音声言語の発話同時理解に基づくマルチモーダルインターフェースに関する研究

    • 研究代表者
      稲垣 康善
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      知能情報学
    • 研究機関
      名古屋大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 第6章 eポートフォリオ,「大学におけるeラーニング活用実践集-大学における学習支援への挑戦2」2016

    • 著者名/発表者名
      中野裕司・渡辺 潮・丹羽量久・隅谷孝洋・宮崎 誠・梶田将司・望月雅光・斉藤和郎・戸田博人・佐伯 敦・島田昌紘(編著)、大学eラーニング協議会・日本リメディアル教育学会(監修)
    • 総ページ数
      312
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02795
  • [図書] ライフロングなeポートフォリオの実現に向けて. 小川賀代・小村道昭(編)、大学力を高めるe ポートフォリオ~エビデンスに基づく教育の質保証をめざして2012

    • 著者名/発表者名
      梶田将司
    • 出版者
      東京電機大学出版局
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23240110
  • [図書] ライフロングなeポートフォリオの実現に向けて, 「大学力を高めるeポートフォリオ~エビデンスに基づく教育の質保証をめざして」2012

    • 著者名/発表者名
      梶田将司
    • 出版者
      東京電機大学出版局
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23240110
  • [雑誌論文] 大学情報環境における挑戦 - 2つの国立大学での経験から見た過去30年と今後 -2024

    • 著者名/発表者名
      梶田将司
    • 雑誌名

      情報処理学会論文誌「教育とコンピュータ」(招待論文)

      巻: 10

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00099
  • [雑誌論文] 2030年の大学情報環境を見据えた大学DX2022

    • 著者名/発表者名
      梶田将司
    • 雑誌名

      大学教育学会誌

      巻: 44 ページ: 4-6

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00099
  • [雑誌論文] 次世代デジタル学習環境としての端末サービスのBYOD化とクラウド化~第10世代教育用コンピュータシステムの概要~2018

    • 著者名/発表者名
      梶田将司
    • 雑誌名

      情報処理学会研究報告教育学習支援情報システム(CLE)

      巻: 2018-CLE-24 ページ: 1-5

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12556
  • [雑誌論文] Trends and Outcomes of the Innovative Physical Learning Spaces: an International Comparative Approach2017

    • 著者名/発表者名
      John Augeri and Shoji Kajita
    • 雑誌名

      SSS2017 情報教育シンポジウム論文集

      巻: 2017 ページ: 263-270

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12556
  • [雑誌論文] ぺた語義:次世代電子学習環境(NGDLE)に向けた国際標準化の動向2017

    • 著者名/発表者名
      山田 恒夫,常盤 祐司,梶田 将司
    • 雑誌名

      情報処理学会会誌「情報処理」

      巻: 58 ページ: 412-415

    • NAID

      40021188614

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12556
  • [雑誌論文] 研究ライフサイクルに沿ったアカデミックデータマネジメント支援環境による研究基盤強化2017

    • 著者名/発表者名
      梶田将司,青木学聡
    • 雑誌名

      情報処理学会研究報告インターネットと運用技術(IOT)

      巻: 2017-IOT-38 ページ: 1-6

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12556
  • [雑誌論文] 次世代電子学習環境(NGDLE)に向けた国際標準化の動向2017

    • 著者名/発表者名
      山田恒夫・常盤祐司・梶田将司
    • 雑誌名

      情報処理

      巻: 58(5) ページ: 412-415

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26242013
  • [雑誌論文] 教育用オープンソースソフトウェア群のローカライゼーションと共通翻訳メモリの開発2015

    • 著者名/発表者名
      常盤 祐司、出口 大輔、宮崎 誠、平岡 斉士、喜多 敏博、梶田 将司
    • 雑誌名

      情報処理学会デジタルプラクティス

      巻: 6 ページ: 79-88

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25280127
  • [雑誌論文] 教育学習活動支援のための情報環境を俯瞰する -ラーニングアナリティクスの効果的な利活用に向けて-2015

    • 著者名/発表者名
      梶田将司
    • 雑誌名

      コンピュータ利用教育学会誌『コンピュータ&エデュケーション』

      巻: 38

    • NAID

      130005113406

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24650554
  • [雑誌論文] Tokai Academic Cloud:An Experimental Intra And Inter-institutional Cloud Infrastructure among National Universities in The Tokai Region of Japan2013

    • 著者名/発表者名
      Shoji Kajita and Hiroshi Matsuo
    • 雑誌名

      International Journal of Cloud Computing

      巻: (in printing)

    • URL

      http://www.inderscience.com/jhome.php?jcode=ijcc

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300288
  • [雑誌論文] 大学における教育学習活動の見える化2011

    • 著者名/発表者名
      梶田将司
    • 雑誌名

      可視化情報学会誌

      巻: (印刷中)

    • NAID

      10028158365

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20240072
  • [雑誌論文] アカデミッククラウド環境:大学の情報化における新たなパラダイム2010

    • 著者名/発表者名
      梶田将司
    • 雑誌名

      メディア教育研究 招待論文 7(1)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20240072
  • [雑誌論文] アカデミッククラウド環境:大学の情報化における新たなパラダイム2010

    • 著者名/発表者名
      梶田将司
    • 雑誌名

      放送大学ICT活用・遠隔教育センター「メディア教育研究」

      巻: 7

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300288
  • [雑誌論文] アカデミッククラウド環境:大学の情報化における新たなパラダイム2010

    • 著者名/発表者名
      梶田将司
    • 雑誌名

      メディア教育研究

      巻: 7(1)(招待)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20240072
  • [雑誌論文] アカデミッククラウド環境: 大学の情報化における新たなパラダイム2010

    • 著者名/発表者名
      梶田将司
    • 雑誌名

      放送大学ICT活用・遠隔教育センター「メディア教育研究」

      巻: vol.7

    • URL

      http://www.code.ouj.ac.jp/media/pdf/vol7no1_shotai2_071.pdf

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300288
  • [雑誌論文] eラーニングの広がりと連携:コミュニティソースによる教育現場の多様性を育むオープンプラットフォームの実現に向けて2008

    • 著者名/発表者名
      梶田将司
    • 雑誌名

      情報処理 49(9)

      ページ: 1039-1043

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20240072
  • [雑誌論文] CASによるセキュアな全学認証基盤の構築2005

    • 著者名/発表者名
      梶田将司
    • 雑誌名

      情報処理学会第37回分散システム/インターネット運用技術研究会 39

      ページ: 35-40

    • NAID

      110001496413

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15200054
  • [雑誌論文] Benchmarking for the Use of IT among AC21 Institutions2005

    • 著者名/発表者名
      Shoji Kajita, Takaki Taniguchi, Konomi Natalie
    • 雑誌名

      AC21 International Forum 2004 Report "Universities, Cities and Society in the 21st Century"

      ページ: 83-87

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15200054
  • [雑誌論文] コース管理システムの発展と我が国の高等気養育機関への波及2004

    • 著者名/発表者名
      梶田将司
    • 雑誌名

      メディア教育研究 1(1)

      ページ: 85-98

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14380091
  • [雑誌論文] 大学間連携におけるWebCT Vistaの活用動向2004

    • 著者名/発表者名
      梶田将司, 山里孝也
    • 雑誌名

      第2回WebCT研究会

      ページ: 9-12

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15200054
  • [雑誌論文] 大学間連携におけるWebCT Vistaの活用動向2004

    • 著者名/発表者名
      梶田将司, 山里孝也
    • 雑誌名

      第2回WebCT研究会,http://www.webct.jp/k2004/proc/S007kajita.pdf

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14380091
  • [雑誌論文] Application to Information Security Course2004

    • 著者名/発表者名
      Shoji Kajita
    • 雑誌名

      Proceeding of Japanese WebCT Conference

      ページ: 31-36

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15200054
  • [雑誌論文] 高等教育機関における教育の質的改善のためのコース管理システム2004

    • 著者名/発表者名
      梶田将司
    • 雑誌名

      教育システム情報学会第29回全国大会予稿集

      ページ: 127-128

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15200054
  • [雑誌論文] Evolution of course management system and its impact on Japanese higher educational institutions2004

    • 著者名/発表者名
      Shoji Kajita
    • 雑誌名

      Journal of Multimedia Aided Education Research

      ページ: 85-98

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14380091
  • [雑誌論文] 情報セキュリティ研修への活用2004

    • 著者名/発表者名
      梶田将司
    • 雑誌名

      第2回WebCT研究会予稿集

      ページ: 31-36

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15200054
  • [雑誌論文] Trends of utilization of WebCT Vista in collaboration of universities2004

    • 著者名/発表者名
      Shoji Kajita, Takaya Yamazato
    • 雑誌名

      Web Site of the Second Conference of WebCT

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14380091
  • [学会発表] 研究者のためのRDMアーキテクチャ開発方法論に関する考察2024

    • 著者名/発表者名
      梶田将司,天野絵里子,原正一郎,家森俊彦
    • 学会等名
      情報処理学会研究報告教育学習支援情報システム(CLE),vol. 2024-CLE-42, no. 1, pp. 1-8,
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00099
  • [学会発表] Comfortable SakaiによるSakai LMSの機能改善およびユーザ評価'2024

    • 著者名/発表者名
      武田和樹,中村泰之,青木学聡,梶田将司
    • 学会等名
      情報処理学会研究報告教育学習支援情報システム(CLE), vol. 2024-CLE-42, no. 2, pp. 1-6,
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00099
  • [学会発表] 研究データマネージメント(RDM) の技能向上と 教育のためのルーブリック開発 (3) - Basic 版 -2023

    • 著者名/発表者名
      家森俊彦, 梶田将司,Janice Smith,Jacques Raynauld,能勢正仁,青木学聡 ,原正一郎,宮野公樹
    • 学会等名
      第154回地球電磁気・地球惑星圏学会総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00099
  • [学会発表] 京都大学における教育用端末サービスの BYOD 化とクラウド化 - アーキテクチャ的視点での変遷 -2023

    • 著者名/発表者名
      梶田将司
    • 学会等名
      情報処理学会研究報告インターネットと運用技術(IOT),vol. 2024-IOT-62, no. 16, pp. 1-7
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00099
  • [学会発表] 学生主導プロジェクトによる Sakai LMS 拡張機能の開発2023

    • 著者名/発表者名
      武田和樹,赤山慎治,喜多涼介,中井智也,外村孝一郎,梶田将司
    • 学会等名
      情報処理学会研究報告教育学習支援情報システム(CLE)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00099
  • [学会発表] LMS 20年の歴史と大学 DX に向けた展望〜京都大学でのフルオンライン授業対応を踏まえて〜2022

    • 著者名/発表者名
      梶田将司
    • 学会等名
      第18回 itSMF Japanコンファレンス招待講演
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00099
  • [学会発表] アカデミックデータ・イノベーション成熟度モデルによる若手研究者のための教育学習支援システムの開発2022

    • 著者名/発表者名
      梶田将司,Jacques Raynauld,家森俊彦,原正一郎,宮野公樹
    • 学会等名
      Japan Open Science Summit 2022
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00099
  • [学会発表] ラーニングアナリティクスの社会実装に向けて2022

    • 著者名/発表者名
      梶田将司
    • 学会等名
      IMS Japan Conference 2022
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00099
  • [学会発表] 研究データマネージメントの技能向上・教育のためのルーブリック開発 (2)2022

    • 著者名/発表者名
      家森俊彦,梶田将司,Smith Janice,能勢正仁,青木学聡,原正一郎
    • 学会等名
      地球電磁気・地球惑星圏学会第152回総会及び講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00099
  • [学会発表] Comfortable Sakai: UX Enhancement of the Sakai LMS from students' perspective2022

    • 著者名/発表者名
      Kazuki Takeda and Shoji Kajita
    • 学会等名
      Open Apereo 2022, online, June 14-15, 2022
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00099
  • [学会発表] National Session ``Shedding Light on Shadow: Leveraging Global Open Source and Open Standard for K12 and Higher Education''2022

    • 著者名/発表者名
      Shoji Kajita and Tsuneo Yamada
    • 学会等名
      IFIP WCCE 2022: World Conference on Computers in Education, 20-24, Aug, 2022, Hiroshima
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00099
  • [学会発表] A Rubric for Research Data Management in Earth and Space Science2021

    • 著者名/発表者名
      Toshihiko Iyemori, Janice Smith, Shoji Kajita, Masahito Nose
    • 学会等名
      JpGU 2021
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00099
  • [学会発表] 僕たちの失敗 ~スケールメリットが生かせない現状からの脱却~2021

    • 著者名/発表者名
      梶田将司
    • 学会等名
      大学等におけるクラウドサービス利用シンポジウム2021, 広島大学,オンライン
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00099
  • [学会発表] A Campus-wide Survey of Consciousness on Research Datasets2020

    • 著者名/発表者名
      Toshihiko Iyemori, Takaaki Aoki, Shoji Kajita, Tamaki Motoki, Tomoko Kawaguchi, Eriko Amano
    • 学会等名
      IIAI AAI 2020
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00099
  • [学会発表] Sustainable Digital Learning Environment - Our Practices of Sakai2020

    • 著者名/発表者名
      Hisashi Hatakeyama, Tomoki Toda, Yuji Tokiwa and Shoji Kajita
    • 学会等名
      Open Apereo 2020 Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00099
  • [学会発表] Open Apereo 2020 Online 参加報告2020

    • 著者名/発表者名
      Hisashi Hatakeyama, Yuji Tokiwa, Tomoki Toda, Shoji Kajita
    • 学会等名
      情報処理学会研究報告教育学習支援情報システム(CLE),Vol. 2020-CLE-32, No.11, pp.1-5 (2020年11月20日)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00099
  • [学会発表] IMS Caliper への貢献2019

    • 著者名/発表者名
      梶田将司
    • 学会等名
      IMS Japan Conference 2019
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H06288
  • [学会発表] 教育の場における電子ペーパーの活用2019

    • 著者名/発表者名
      梶田将司
    • 学会等名
      第15回電子ペーパーシンポジウム
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H06288
  • [学会発表] 研究データマネジメントルーブリックによる自己評価と共通認識の醸成2019

    • 著者名/発表者名
      青木学聡,梶田将司,元木環,家森俊彦,川口朋子
    • 学会等名
      第11回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム(第17回日本データベース学会年次大会)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12556
  • [学会発表] Sharing Practices - Sakai & Associated Tools2019

    • 著者名/発表者名
      Yuji Tokiwa, Shoji Kajita and Hisashi Hatakeyama
    • 学会等名
      Open Apereo 2019 Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H06288
  • [学会発表] オープンサイエンスと手書きプロセスデータ流通基盤の構築2019

    • 著者名/発表者名
      梶田将司,青木学聡,喜多一
    • 学会等名
      情報処理学会研究報告インターネットと運用技術(2019-IOT-47)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H06288
  • [学会発表] IMS Caliper への貢献2019

    • 著者名/発表者名
      梶田将司
    • 学会等名
      New Education Expo 2019
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H06288
  • [学会発表] Kyoto University Academic Data Innovation Unit - bottom-up promotion for various research data infrastructure2019

    • 著者名/発表者名
      Takaaki Aoki and Shoji Kajita
    • 学会等名
      International Workshop on Data Science - Present & Future of Open Data & Open Science, Mishima Citizens Cultural Hall & Joint Support-Center for Data Science Research
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12556
  • [学会発表] IMS Caliper Metric Profileによる手書きプロセスデータの記述2019

    • 著者名/発表者名
      梶田将司,喜多一
    • 学会等名
      情報処理学会研究報告教育学習支援情報システム(2019-CLE-28)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H06288
  • [学会発表] Personalized & Optimized Learning through Handwriting Analysis2019

    • 著者名/発表者名
      梶田将司
    • 学会等名
      大学ICT推進協議会・ソニー共催 「Future Learning Collaborative」 ジャパンセッション
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H06288
  • [学会発表] 京都大学におけるBYODに向けた教育学習端末環境の更新について2018

    • 著者名/発表者名
      石井良和, 久保浩史, 植木徹, 外村孝一郎, 岡島賢一郎, 梶田将司
    • 学会等名
      大学ICT推進協議会年次大会2018
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12556
  • [学会発表] 次世代デジタル学習支援環境におけるビデオ資源の役割と課題2018

    • 著者名/発表者名
      梶田将司
    • 学会等名
      Kalturaセミナー「動画で広がる教育の可能性」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12556
  • [学会発表] 大学における事例について2018

    • 著者名/発表者名
      梶田将司
    • 学会等名
      Japan Open Science Summit 2018 「研究データ管理を考える~DMP の実践に向けた対話~」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12556
  • [学会発表] PandA のキセキ2018

    • 著者名/発表者名
      梶田将司
    • 学会等名
      帝京大学ラーニングテクノロジー開発室15周年記念シンポジウム
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12556
  • [学会発表] Computational Higher Education ≧ Learning Analytics2018

    • 著者名/発表者名
      梶田 将司
    • 学会等名
      大阪大学 サイバーメディア・フォーラム (https://ir.library.osaka-u.ac.jp/repo/ouka/all/70427/)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02795
  • [学会発表] 手書きプロセスデータの国際標準規格の策定に向けて2018

    • 著者名/発表者名
      梶田将司
    • 学会等名
      情報処理学会研究報告教育学習支援情報システム(CLE),Vol. 2018-CLE-26, No. 2, pp.1-5
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H06288
  • [学会発表] 京都大学における Sakai CLE による学習支援環境の現状と課題2017

    • 著者名/発表者名
      外村 孝一郎,津志本 陽,梶田 将司
    • 学会等名
      情報処理学会第21回CLE研究発表会
    • 発表場所
      京都大学吉田キャンパス(京都府京都市)
    • 年月日
      2017-03-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284078
  • [学会発表] LMS最新情報2017

    • 著者名/発表者名
      梶田将司
    • 学会等名
      大学ICT推進協議会教育技術開発部会第6回研究会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12556
  • [学会発表] 授業支援システムとデジタルペーパーがもたらす教育研究の未来2017

    • 著者名/発表者名
      梶田将司
    • 学会等名
      教育ITソリューションEXPO
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H06288
  • [学会発表] 京都大学における Sakai CLE による学習支援環境の現状と課題2017

    • 著者名/発表者名
      外村 孝一郎,津志本 陽,梶田 将司
    • 学会等名
      情報処理学会第21回CLE研究発表会
    • 発表場所
      京都大学吉田キャンパス学術情報メディアセンター南館202(京都府・京都市)
    • 年月日
      2017-03-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12556
  • [学会発表] クラウド化とBYOD化による学びのサンプリング2017

    • 著者名/発表者名
      梶田将司
    • 学会等名
      eラーニングアワード2017フォーラム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H06288
  • [学会発表] Envisioning RDM Services in 20302017

    • 著者名/発表者名
      Shoji Kajita
    • 学会等名
      EDUCAUSE Annual Conference 2017
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12556
  • [学会発表] Learning Spaces around the World: An International Comparative Study2017

    • 著者名/発表者名
      John Augeri and Shoji Kajita
    • 学会等名
      EDUCAUSE Annual Conference 2017
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12556
  • [学会発表] Research Lifecycle-based Research Data Management Requirements and Its Alignment with Institutional, Domestic and International Contexts2017

    • 著者名/発表者名
      Shoji Kajita
    • 学会等名
      14th International Conference on Digital Preservation (iPres 2017)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12556
  • [学会発表] Open Data and Open Science at Kyoto University2017

    • 著者名/発表者名
      Shoji Kajita
    • 学会等名
      World Data System Asia-Oceania Conference 2017
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12556
  • [学会発表] Sharing i18n Practices and Issues - Translation, LTI/Caliper, Tool Customization2017

    • 著者名/発表者名
      Yuji Tokiwa, Soichiro Fujii, Yuichi Kaji, Daisuke Deguchi, Takahiro Sanada and Shoji Kajita
    • 学会等名
      Open Apereo 2017
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12556
  • [学会発表] Trends and impacts of the BYOD on the Learning Spaces design: an international comparative approach2017

    • 著者名/発表者名
      John Augeri and Shoji Kajita
    • 学会等名
      情報処理学会第21回CLE研究発表会
    • 発表場所
      京都大学吉田キャンパス学術情報メディアセンター南館202(京都府・京都市)
    • 年月日
      2017-03-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12556
  • [学会発表] 第6回 Learning Analytics & Knowledge Conference (LAK16) 参加報告2016

    • 著者名/発表者名
      古川雅子,山地一禎,安武公一,中村泰之,山田恒夫,梶田将司
    • 学会等名
      情報処理学会SSS2016 情報教育シンポジウム
    • 発表場所
      グリーンピア大沼(北海道・茅部郡)
    • 年月日
      2016-08-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12556
  • [学会発表] 国際的なコミュニティに依拠した100% オープンなラーニングアナリティクス環境2016

    • 著者名/発表者名
      梶田将司
    • 学会等名
      電子情報通信学会2016年総合大会
    • 発表場所
      九州大学伊都キャンパス
    • 年月日
      2016-03-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26242013
  • [学会発表] ラーニングアナリティクスの効果的な利活用に向けて2016

    • 著者名/発表者名
      梶田将司
    • 学会等名
      長崎大学教育改革シンポジウム『教学ビッグデータの活用に向けて ~Learning Analytics, Adaptive Learningについて考える~』
    • 発表場所
      長崎大学文教キャンパスグローバル教育・学生支援棟4F文教スカイホール(長崎県・長崎市)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12556
  • [学会発表] LAによる教育学習活動支援のための情報環境と研究開発2016

    • 著者名/発表者名
      梶田将司
    • 学会等名
      第3回九州大学基幹教育シンポジウム「ラーニングアナリティクス(LA)によるアクティブラーナーの育成」
    • 発表場所
      九州大学医学部百年講堂(福岡県・福岡市)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12556
  • [学会発表] オープンソースビデオプラットフォームの試験実装を通じた全国共同利用クラウドサービスの検討2015

    • 著者名/発表者名
      梶田将司,元木環,森村吉貴,竹村治雄
    • 学会等名
      情報処理学会第15回CLE研究発表会
    • 発表場所
      東京学芸大学,東京
    • 年月日
      2015-01-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24650554
  • [学会発表] オープンソースビデオプラット フォームの試験実装を通じた全国共同利用クラウドサービスの検討2015

    • 著者名/発表者名
      梶田 将司,元木 環,森村 吉貴,竹村 治雄
    • 学会等名
      情報処理学 会第15回教育学習支援情報システム(CLE)研究発表会
    • 発表場所
      東京学芸大学(東京都小金井市)
    • 年月日
      2015-01-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284078
  • [学会発表] "Karuta": Design Your Own Portfolio Process2015

    • 著者名/発表者名
      Kajita, S.
    • 学会等名
      EDUCAUSE 2015
    • 発表場所
      Indiana, USA
    • 年月日
      2015-10-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26242013
  • [学会発表] Karuta1.0の機能と京都大学における運用イメージ2015

    • 著者名/発表者名
      平岡斉士,梶田将司
    • 学会等名
      法政大学情報メディア教育研究センターシンポジウム2015/Ja Sakaiカンファレンス
    • 発表場所
      法政大学,東京
    • 年月日
      2015-03-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24650554
  • [学会発表] A proposal for technique to use common terms among multiple systems - Common translation memory by Mahara, Moodle and Sakai CLE2015

    • 著者名/発表者名
      Makoto Miyazaki, Naoshi Hiraoka, Yuji Tokiwa, Daisuke Deguchi, Toshihiro Kita, Shoji Kajita
    • 学会等名
      mahara UK
    • 発表場所
      Southampton, UK
    • 年月日
      2015-11-10
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25280127
  • [学会発表] Open Apereo 2015 Conference 参加報告2015

    • 著者名/発表者名
      藤井 聡一朗、常盤 祐司、出口 大輔、梶田 将司
    • 学会等名
      情報処理学会
    • 発表場所
      JR福井駅前AOSSA(福井県・福井市)
    • 年月日
      2015-12-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25280127
  • [学会発表] Laravel を用いた翻訳メモリエディタの開発2015

    • 著者名/発表者名
      常盤 祐司、出口 大輔、宮崎 誠、平岡 斉士、喜多 敏博、梶田 将司
    • 学会等名
      情報処理学会
    • 発表場所
      放送大学 熊本学習センター(熊本県・熊本市)
    • 年月日
      2015-05-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25280127
  • [学会発表] 複数システムで一貫した用語を使用する手法の提案 -Mahara, Moodle, Sakai CLEによる共通翻訳メモリ-2015

    • 著者名/発表者名
      宮崎 誠、平岡 斉士、常盤 祐司、出口 大輔、喜多 敏博、梶田 将司
    • 学会等名
      mahara open forum 2015
    • 発表場所
      放送大学(千葉県・千葉市)
    • 年月日
      2015-10-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25280127
  • [学会発表] Authenticity: An Essential Characteristic of Evidence for Digital Myself2014

    • 著者名/発表者名
      Janice A. Smith and Shoji Kajita
    • 学会等名
      ePortfolio and Identity Conference 2014 (ePIC 2014)
    • 発表場所
      Greenwich, UK
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24650554
  • [学会発表] コミュニティによるSakai/Mahara/Moodle日本語化プロジェクト2014

    • 著者名/発表者名
      常盤祐司,宮崎誠,梶田将司,平岡斉士,出口大輔,喜多敏博
    • 学会等名
      Ja Sakaiカンファレンス 2014
    • 発表場所
      名古屋大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25280127
  • [学会発表] オープンなイノベーションを推進する情報基盤ビッグデータ活用の現状と将来展望2014

    • 著者名/発表者名
      梶田将司
    • 学会等名
      第18回国際P2M学会研究発表大会
    • 発表場所
      京都大学学術情報メディアセンター
    • 年月日
      2014-09-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26242013
  • [学会発表] 大学における eポートフォリオの構築と活用2014

    • 著者名/発表者名
      梶田将司
    • 学会等名
      第3回東京医科大学eラーニングシンポジウム「医学教育におけるeポートフォリオのあり方」
    • 発表場所
      ハイアットリージェンシー東京,新宿
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24650554
  • [学会発表] リーディング大学院におけるポートフォリオ実践活動2014

    • 著者名/発表者名
      梶田将司,平岡斉士
    • 学会等名
      Ja Sakai Conference 2014
    • 発表場所
      名古屋大学,名古屋
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24650554
  • [学会発表] オープンなイノベーションを推進する情報基盤ビッグデータ活用の現状と将来展望2014

    • 著者名/発表者名
      梶田将司
    • 学会等名
      第18回国際P2M学会研究発表大会基調講演
    • 発表場所
      京都大学学術情報メディアセンター南館,京都
    • 年月日
      2014-09-27
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24650554
  • [学会発表] Open Apereo 2013 Conference 参加報告2013

    • 著者名/発表者名
      常盤祐司,宮崎誠,出口大輔,平岡斉士,梶田将司
    • 学会等名
      情報処理学会第122回CE・第11回CLE合同研究発表会
    • 発表場所
      沖縄大学, 沖縄
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24650554
  • [学会発表] Portfolios for the Future of Sakai2013

    • 著者名/発表者名
      Janice Smith, Shoji Kajita and Jacques Raynauld
    • 学会等名
      Open Apereo 2013 Annual Conference
    • 発表場所
      San Diego, U.S.A.
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24650554
  • [学会発表] 大学間連携によるクラウドサービスの共同開発・共同運用に向けた挑戦2013

    • 著者名/発表者名
      梶田将司
    • 学会等名
      ウィンターワークショップ2013・イン・那須
    • 発表場所
      那須
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23240110
  • [学会発表] Open Apereo 2013 Conference 参加報告2013

    • 著者名/発表者名
      常盤 祐司,宮崎誠,出口 大輔,平岡 斉士,梶田 将司
    • 学会等名
      情報処理学会CLE研究会
    • 発表場所
      琉球大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25280127
  • [学会発表] 京都大学におけるポートフォリオ情報環境戦略の開発と実装2013

    • 著者名/発表者名
      梶田将司
    • 学会等名
      Ja Sakai Conference 2013
    • 発表場所
      京都大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24650554
  • [学会発表] Looking Back and Looking Forward: Twenty Years of Internationalization of Apereo Projects2013

    • 著者名/発表者名
      Shoji Kajita, Benjamin Oshrin
    • 学会等名
      Open Apereo 2013 Conference
    • 発表場所
      San Diego, United State
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25280127
  • [学会発表] 高等教育の質向上のための情報環境2013

    • 著者名/発表者名
      梶田将司
    • 学会等名
      平成25年度 第8回名古屋大学情報連携統括本部公開講演会・研究会
    • 発表場所
      名古屋大学,名古屋
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24650554
  • [学会発表] Apache Virtual Computing Laboratory の現状と課題2013

    • 著者名/発表者名
      梶田将司
    • 学会等名
      情報処理学会研究報告教育学習支援情報システム(CLE)
    • 年月日
      2013-02-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300288
  • [学会発表] Apache Virtual Computing Laboratory の現状と課題2013

    • 著者名/発表者名
      梶田将司
    • 学会等名
      情報処理学会教育学習支援情報システム研究会第9回研究会
    • 発表場所
      国立情報学研究所,東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300288
  • [学会発表] 京都大学におけるポートフォリオ情報環境戦略の開発と実装2013

    • 著者名/発表者名
      梶田将司 (企画者・司会者),塩田浩平・池田裕一・惣脇宏・酒井博之 (話題提供者),飯吉透 (指定討論者)
    • 学会等名
      第19回大学教育研究フォーラム発表論文集
    • 発表場所
      京都大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24650554
  • [学会発表] アカデミッククラウドに関する取り組み報告~京大とAXIESクラウド部会~2012

    • 著者名/発表者名
      梶田将司
    • 学会等名
      大学 ICT 推進協議会2012年度年次大会企画セッション「大学間連携のためのアカデミッククラウド」
    • 発表場所
      神戸国際会議場,神戸
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300288
  • [学会発表] VCL を用いたアカデミッククラウド構築事例2012

    • 著者名/発表者名
      梶田将司
    • 学会等名
      電子情報通信学会東海支部平成23年度専門講習会
    • 発表場所
      名古屋キャッスルプラザ
    • 年月日
      2012-03-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300288
  • [学会発表] クラウド環境における次世代教育学習用端末サービスの検討2012

    • 著者名/発表者名
      梶田将司
    • 学会等名
      SSS2012 情報教育シンポジウム
    • 発表場所
      静岡
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300288
  • [学会発表] 京都大学における Sakai 実装2012

    • 著者名/発表者名
      梶田将司,元木環,平岡斉士
    • 学会等名
      第5回 Ja Sakai Conference
    • 発表場所
      法政大学
    • 年月日
      2012-03-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300288
  • [学会発表] Tokai Academic Cloud: An Experimental Intra And Inter-institutional Cloud Infrastructure among National Universities in the Tokai Region of Japan.2012

    • 著者名/発表者名
      Kajita, S.
    • 学会等名
      The 1st International IBM Cloud Academy Conference
    • 発表場所
      Research Triangle Park, North Carolina, U.S.A.
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23240110
  • [学会発表] Survivor Confirmation at higher educational institutions as a socio-technical testbed for large-scale emergency response2012

    • 著者名/発表者名
      Kajita, S
    • 学会等名
      CSCW 2012 Workshop : Collaboration and Crisis Informatics
    • 発表場所
      Bellevue, Washington, U.S.A.
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23240110
  • [学会発表] Survivor Confirmation at Higher Educational Institutions as A Socio-Technical Testbed for Large-Scale Emergency Response2012

    • 著者名/発表者名
      Kajita, S.
    • 学会等名
      CSCW 2012 Workshop: Collaboration and Crisis Informatics
    • 発表場所
      Bellevue, Washington, U.S.A.
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23240110
  • [学会発表] Cloud: An Experimental Intra And Inter-institutional Cloud Infrastructure among National Universities in the Tokai Region of Japan2012

    • 著者名/発表者名
      Shoji Kajita, Tokai Academic
    • 学会等名
      1st International IBM Cloud Academy Conference
    • 発表場所
      Research Triangle Park, North Carolina, U.S.A
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300288
  • [学会発表] VCLを用いたアカデミッククラウド構築事例2012

    • 著者名/発表者名
      梶田将司
    • 学会等名
      子情報通信学会東海支部平成23年度専門講習会
    • 発表場所
      名古屋キャッスルプラザ(招待講演)
    • 年月日
      2012-03-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300288
  • [学会発表] 京都大学におけるSakai実装2012

    • 著者名/発表者名
      梶田将司, 元木環, 平岡斉士
    • 学会等名
      第5回Ja Sakai Conference
    • 発表場所
      法政大学
    • 年月日
      2012-03-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300288
  • [学会発表] 大学間連携のためのアカデミッククラウド2012

    • 著者名/発表者名
      梶田将司
    • 学会等名
      大学ICT 推進協議会2012年度年次大会
    • 発表場所
      神戸国際会議場, 神戸
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300288
  • [学会発表] クラウド環境における次世代教育学習用端末サービスの検討2012

    • 著者名/発表者名
      梶田将司
    • 学会等名
      SSS2012 情報教育シンポジウム
    • 発表場所
      三保園ホテル,静岡
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300288
  • [学会発表] Tokai Academic Cloud:An Experimental Intra And Inter-institutional Cloud Infrastructure among National Universities in The Tokai Region of Japan2012

    • 著者名/発表者名
      Shoji Kajita
    • 学会等名
      1st International IBM Cloud Academy Conference (ICA CON 2012)
    • 発表場所
      Research Triangle Park, North Carolina, U.S.A.
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300288
  • [学会発表] 名古屋大学におけるSakaiの利用促進活動報告2012

    • 著者名/発表者名
      太田芳博, 中務孝広, 田上奈緒, 原愛樹, 大平茂輝, 後藤明史, 森健策, 梶田将司
    • 学会等名
      第5回Ja Sakai Conference
    • 発表場所
      法政大学
    • 年月日
      2012-03-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300288
  • [学会発表] 京都大学におけるSakai実装の現状と課題2012

    • 著者名/発表者名
      梶田将司,元木環,椋木雅之,平岡斉士
    • 学会等名
      情報処理学会 研究報告教育学習支援情報システム(CLE)
    • 発表場所
      大阪大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24650554
  • [学会発表] Constructing Digital Myself: Authenticity, Folio Thinking, and the Representation of Self2012

    • 著者名/発表者名
      Janice A. Smith and Shoji Kajita
    • 学会等名
      Proceedings of the 10th international ePortfolio & Identity Conference (ePIC 2012)
    • 発表場所
      London, UK
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24650554
  • [学会発表] クラウド時代における教育学習情報環境と標準化2011

    • 著者名/発表者名
      梶田将司
    • 学会等名
      第10回情報科学技術フォーラム FIT2011 イベント企画「学習環境のクラウド化とパーソナル化」
    • 発表場所
      函館大学
    • 年月日
      2011-09-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300288
  • [学会発表] アカデミッククラウド:大学情報環境整備のための新たなパラダイム2011

    • 著者名/発表者名
      梶田将司
    • 学会等名
      NUA学術情報システム研究会平成23年度第37回研究会
    • 発表場所
      立命館大学(招待講演)
    • 年月日
      2011-11-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300288
  • [学会発表] 第12回Sakai Conference参加報告2011

    • 著者名/発表者名
      常盤祐司, 宮崎誠, 児玉靖司, 松葉龍一, 梶田将司
    • 学会等名
      情報処理学会研究報告コンピュータと教育研究会報告
    • 発表場所
      宇都宮大学
    • 年月日
      2011-10-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300288
  • [学会発表] アカデミッククラウド: 大学情報環境整備のための新たなパラダイム2011

    • 著者名/発表者名
      梶田将司
    • 学会等名
      NUA学術情報システム研究会平成23年度第37回研究会
    • 発表場所
      立命館大学
    • 年月日
      2011-11-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300288
  • [学会発表] Sakai の現状と方向性2011

    • 著者名/発表者名
      梶田将司
    • 学会等名
      法政大学情報メディア教育センターシンポジウム「Sakaiを中心とした教育支援環境の現状と評価」
    • 発表場所
      法政大学
    • 年月日
      2011-09-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300288
  • [学会発表] アカデミッククラウド環境: 大学の情報化における新たなパラダイム2011

    • 著者名/発表者名
      梶田将司
    • 学会等名
      武庫川女子大学平成23 年度情報教育研究センター学術講演会
    • 発表場所
      武庫川女子大学
    • 年月日
      2011-12-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300288
  • [学会発表] uPortal および uMobile による大学ポータルの構築2011

    • 著者名/発表者名
      梶田将司
    • 学会等名
      大学ICT推進協議会2011年度年次大会一般セッション
    • 発表場所
      福岡国際会議場
    • 年月日
      2011-12-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300288
  • [学会発表] アカデミッククラウド環境: 大学の情報化における新たなパラダイム2011

    • 著者名/発表者名
      梶田将司
    • 学会等名
      関西学院大学高等教育推進センター「大学ポータルに関する研究会」
    • 発表場所
      関西学院大学
    • 年月日
      2011-12-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300288
  • [学会発表] Regional Sakai : Lessons from Spain and Japan2011

    • 著者名/発表者名
      Shoji Kajita, Yasushi Kodama, Ryuichi Matsuba, Raul Mengod Lopez, David Roldan-Martinez, Yuji Tokiwa
    • 学会等名
      12th Sakai Conference
    • 発表場所
      ロサンジェルス(米国)
    • 年月日
      2011-06-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300288
  • [学会発表] アカデミッククラウド: 大学情報環境整備のための新たなパラダイム2011

    • 著者名/発表者名
      梶田将司
    • 学会等名
      NUA学術情報システム研究会平成23年度第37回研究会
    • 発表場所
      立命館大学
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23240110
  • [学会発表] Campus Computing Survey の紹介2011

    • 著者名/発表者名
      梶田将司
    • 学会等名
      大学ICT推進協議会2011年度年次大会企画セッション「ITベンチマーキングとは何か」
    • 発表場所
      福岡国際会議場
    • 年月日
      2011-12-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300288
  • [学会発表] クラウド時代における教育学習情報環境と標準化2011

    • 著者名/発表者名
      梶田将司
    • 学会等名
      第10回情報科学技術フォーラムFIT2011イベント企画「学習環境のクラウド化とパーソナル化」
    • 発表場所
      函館大学(招待講演)
    • 年月日
      2011-09-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300288
  • [学会発表] アカデミッククラウド環境:大学の情報化における新たなパラダイム2011

    • 著者名/発表者名
      梶田将司
    • 学会等名
      関西学院大学高等教育推進センター「大学ポータルに関する研究会」
    • 発表場所
      関西学院大学(招待講演)
    • 年月日
      2011-12-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300288
  • [学会発表] アカデミックラウド環境:大学の情報化における新たなパラダイム2011

    • 著者名/発表者名
      梶田将司
    • 学会等名
      武庫川女子大学平成23年度情報教育研究センター学術講演会
    • 発表場所
      武庫川女子大学(招待講演)
    • 年月日
      2011-12-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300288
  • [学会発表] Sakaiの現状と方向性2011

    • 著者名/発表者名
      梶田将司
    • 学会等名
      法政大学情報メディア教育センターシンポジウム「Sakaiを中心とした教育支援環境の現状と評価」
    • 発表場所
      法政大学(招)
    • 年月日
      2011-09-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300288
  • [学会発表] 第12回Sakai Conference 参加報告2011

    • 著者名/発表者名
      常盤祐司, 宮崎誠, 児玉靖司, 松葉龍一, 梶田将司
    • 学会等名
      情報処理学会研究報告コンピュータと教育研究会報告
    • 発表場所
      宇都宮大学
    • 年月日
      2011-10-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300288
  • [学会発表] Shibboleth・CAS 連携による東海アカデミッククラウド認証基盤の構築2011

    • 著者名/発表者名
      梶田将司, 齋藤彰一, 土屋雅稔, 山本大介, 鈴木常彦, 山口由紀子, 長谷川孝博, 長谷川明生, 田中昌二, 内田裕市, 三橋一郎, 太田義勝, 高倉弘喜, 松尾啓志
    • 学会等名
      電子情報通信学会インターネットアーキテクチャ研究会
    • 発表場所
      グリーンピア大沼
    • 年月日
      2011-11-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300288
  • [学会発表] Sakai 2.8/2.92011

    • 著者名/発表者名
      常盤祐司, 梶田将司
    • 学会等名
      情報処理学会教育学習支援情報システム研究会第4回研究会企画セッション「コミュニティソースCLEの現状」
    • 発表場所
      長岡科学技術大学
    • 年月日
      2011-05-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300288
  • [学会発表] Campus Computing Surveyの紹介2011

    • 著者名/発表者名
      梶田将司
    • 学会等名
      大学ICT推進協議会2011年度年次大会企画セッション「ITベンチマーキングとは何か」
    • 発表場所
      福岡国際会議場
    • 年月日
      2011-12-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300288
  • [学会発表] 教育学習支援情報環境におけるプラクティカルなサービス連携に向けて2011

    • 著者名/発表者名
      梶田将司
    • 学会等名
      電子情報通信学会サービスコンピューティング研究会
    • 発表場所
      国立情報学研究所
    • 年月日
      2011-11-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300288
  • [学会発表] Regional Sakai: Lessons from Spain and Japan2011

    • 著者名/発表者名
      Shoji Kajita, Yasushi Kodama, Ryuichi Matsuba, Raul Mengod Lopez, David Roldan-Martinez and Yuji Tokiwa
    • 学会等名
      12th Sakai Conference
    • 発表場所
      ロサンジェルス(米国)
    • 年月日
      2011-06-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300288
  • [学会発表] Shibboleth・CAS連携による東海アカデミッククラウド認証基盤の構築2011

    • 著者名/発表者名
      梶田将司, 齋藤彰一, 土屋雅稔, 山本大介, 鈴木常彦, 山口由紀子, 長谷川孝博, 長谷川明生, 田中昌二, 内田裕市, 三橋一郎, 太田義勝, 高倉弘喜, 松尾啓志
    • 学会等名
      電子情報通信学会インターネットアーキテクチャ研究会
    • 発表場所
      グリーンピア大沼
    • 年月日
      2011-11-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300288
  • [学会発表] uPortalおよびuMobileによる大学ポータルの構築2011

    • 著者名/発表者名
      梶田将司
    • 学会等名
      大学ICT推進協議会2011年度年次大会一般セッション
    • 発表場所
      福岡国際会議場
    • 年月日
      2011-12-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300288
  • [学会発表] 仮想コンピューティング実験室によるクラウド型専門教育実習環境2010

    • 著者名/発表者名
      梶田将司
    • 学会等名
      教育システム情報学会第35回全国大会講演論文集
    • 発表場所
      北海道大学(北海道)
    • 年月日
      2010-08-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300288
  • [学会発表] クラウド型教育学習支援情報環境の実現に向けて2010

    • 著者名/発表者名
      梶田将司
    • 学会等名
      情報処理学会教育学習支援情報システム研究会第2回研究会
    • 発表場所
      徳島大学(徳島県)
    • 年月日
      2010-09-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300288
  • [学会発表] 東海アカデミッククラウドにおける仮想端末サービス2010

    • 著者名/発表者名
      梶田将司
    • 学会等名
      情報処理学会・コンピュータと教育研究会情報教育シンポジウム Summer Symposium in Shibukawa (SSS) 2010 スペシャルセッション
    • 発表場所
      雨情の湯 森秋(群馬県)
    • 年月日
      2010-08-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300288
  • [学会発表] 東海アカデミッククラウド共同利用共同研究拠点の現状と課題2010

    • 著者名/発表者名
      梶田将司,松尾啓志
    • 学会等名
      ITRC 第28回インターネット技術第163委員会研究会
    • 発表場所
      清里清泉寮新館(山梨県)
    • 年月日
      2010-11-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300288
  • [学会発表] 仮想コンピューティング実験室によるクラウド型教育学習支援環境の構築2010

    • 著者名/発表者名
      梶田将司
    • 学会等名
      平成22年度情報教育研究集会
    • 発表場所
      京都テルサ(京 都 府)
    • 年月日
      2010-12-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300288
  • [学会発表] 仮想コンピューティング実験室によるクラウド型教育学習支援環境の構築2010

    • 著者名/発表者名
      梶田将司
    • 学会等名
      平成22年度情報教育研究集会講演論文集
    • 発表場所
      京都テルサ(京都府)
    • 年月日
      2010-12-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300288
  • [学会発表] Ja Sakai Updates2010

    • 著者名/発表者名
      Shoji Kajita
    • 学会等名
      11th Sakai Conference
    • 発表場所
      ハイアット・テックノロジ・センター(デンバー)
    • 年月日
      2010-06-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300288
  • [学会発表] 東海アカデミッククラウド共同利用共同研究拠点の現状と課題2010

    • 著者名/発表者名
      梶田将司, 松尾啓志
    • 学会等名
      ITRC第28回インターネット技術第163委員会研究会
    • 発表場所
      清里清泉寮新館(山梨県)
    • 年月日
      2010-11-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300288
  • [学会発表] 東海アカデミッククラウドにおける仮想端末サービス2010

    • 著者名/発表者名
      梶田将司
    • 学会等名
      情報処理学会・コンピュータと教育研究会情報教育シンポジウムSummer Symposium in Shibukawa (SSS)2010スペシャルセッション
    • 発表場所
      雨情の湯森秋(群馬県)
    • 年月日
      2010-08-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300288
  • [学会発表] eラーニング標準化とオープンソースeラーニングシステム2010

    • 著者名/発表者名
      梶田将司
    • 学会等名
      情報処理学会情報技術標準化フォーラム「eラーニング標準化の過去と未来 -情報システム,教育,社会のイノベーションの視点から-」
    • 発表場所
      東洋大学
    • 年月日
      2010-03-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20240072
  • [学会発表] Ja Sakai Updates.2010

    • 著者名/発表者名
      Kajita S., Tokiwa, Y., Kodama, Y., Matsuba, R., Fuyuki, M., Ohta, Y.
    • 学会等名
      11th Sakai Conference
    • 発表場所
      Denver, U.S.A
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20240072
  • [学会発表] 仮想コンピューティング実験室によるクラウド型教育学習支援環境の構築2010

    • 著者名/発表者名
      梶田将司
    • 学会等名
      平成22年度情報教育研究集会講演論文集
    • 発表場所
      京都テルサ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20240072
  • [学会発表] Academic Refactoring through Realizing Academic Cloud2010

    • 著者名/発表者名
      Shoji Kajita
    • 学会等名
      IEEE TENCON2010
    • 発表場所
      福岡国際会議場(福岡県)
    • 年月日
      2010-11-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300288
  • [学会発表] 仮想コンピューティング実験室によるクラウド型教育学習支援環境の構築2010

    • 著者名/発表者名
      梶田将司
    • 学会等名
      電子情報通信学会サービスコンピューティング時限研究専門委員会第3回研究会
    • 発表場所
      国立情報学研究所(東京都)
    • 年月日
      2010-08-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300288
  • [学会発表] Ja Sakai Updates2010

    • 著者名/発表者名
      Shoji Kajita
    • 学会等名
      1th Sakai Conference
    • 発表場所
      ハイアット・テックノロジ・センター(デンバー・米国)
    • 年月日
      2010-06-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300288
  • [学会発表] Ja Sakai Updates2010

    • 著者名/発表者名
      Kajita, S., Tokiwa, Y., Kodama, Y., Matsuba, R., Fuyuki, M., Ohta, Y.
    • 学会等名
      11th Sakai Conference
    • 発表場所
      Denver, USA
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20240072
  • [学会発表] 仮想コンピューティング実験室によるクラウド型専門教育実習環境2010

    • 著者名/発表者名
      梶田将司
    • 学会等名
      教育システム情報学会第35回全国大会講
    • 発表場所
      北海道大学(北海道)
    • 年月日
      2010-08-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300288
  • [学会発表] Academic refactoring through realizing academic cloud2010

    • 著者名/発表者名
      Kajita, S.
    • 学会等名
      IEEE TENCON2010
    • 発表場所
      Fukuoka, Japan
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20240072
  • [学会発表] アカデミッククラウド環境におけるCLEアーキテクチャ2009

    • 著者名/発表者名
      梶田将司
    • 学会等名
      平成21年度情報教育研究集会講演論文集
    • 発表場所
      東北大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20240072
  • [学会発表] Sakai 2.4の現状と課題2007

    • 著者名/発表者名
      梶田将司、他
    • 学会等名
      情報処理学会教育学習支援情報システム研究会
    • 発表場所
      高知工科大学
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17380191
  • [学会発表] Sakai 2.4 and Its Current Status and Issues2007

    • 著者名/発表者名
      Shoji, Kajita, Mayumi, Ueda, Kenji, Masem
    • 学会等名
      Information Processing Society of Japan, Course Management System
    • 発表場所
      Kochi University of Technology
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17380191
  • [学会発表] Course Link Tool for Loosely Engaging Sakai CLE with Student Information System

    • 著者名/発表者名
      Shoji Kajita and Koichiro Tonomura
    • 学会等名
      Open Apereo 2014 Conference
    • 発表場所
      Miami, FL, U.S.A.
    • 年月日
      2014-06-01 – 2014-06-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24650554
  • [学会発表] Sakaiを通じて考える大学教育ビッグサイエンスの可能性

    • 著者名/発表者名
      梶田将司
    • 学会等名
      情報処理学会第14回CLE研究発表会
    • 発表場所
      東北大学
    • 年月日
      2014-10-24 – 2014-10-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26242013
  • [学会発表] Constructing a digital museum with a large-scale archive for endangered languages

    • 著者名/発表者名
      Takubo, Y, T. Motoki, S. Tida, S. Kajita, M. Yamada, Y. Asao and K. Yagi
    • 学会等名
      4th International Conference on Language Documentation and Conservation
    • 発表場所
      Honolulu, Hawaii, USA
    • 年月日
      2015-02-25 – 2015-03-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284078
  • [学会発表] Constructing a Digital Museum with a Large-Scale Archive for Endangered Languages

    • 著者名/発表者名
      Yukinori Takubo, Tamaki Motoki, Syuntaroo Tida, Shoji Kajita, Masahiro Yamada, Yoshihiko Asao and Keisuke Yagi,
    • 学会等名
      4th International Conference on Language Documentation and Conservation
    • 発表場所
      Honolulu, U.S.A.
    • 年月日
      2015-02-26 – 2015-03-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24650554
  • [学会発表] Authenticity: An Essential Characteristic of Evidence for Digital Myself

    • 著者名/発表者名
      Janice A. Smith and Shoji Kajita
    • 学会等名
      12th International ePortfolio & Identity Conference (ePIC 2014)
    • 発表場所
      Greenwich, UK
    • 年月日
      2014-07-09 – 2014-07-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24650554
  • [学会発表] Open Apereo 2014 Conference参加報告

    • 著者名/発表者名
      常盤 祐司,藤井 聡一朗 ,宮崎 誠,出口 大輔,平岡 斉士,梶田 将司
    • 学会等名
      情報処理学会CLE研究会
    • 発表場所
      東北大学(宮城県・仙台市)
    • 年月日
      2014-10-24 – 2014-10-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25280127
  • [学会発表] 京都大学におけるポートフォリオ情報環境戦略の開発と実装

    • 著者名/発表者名
      梶田将司・塩田浩平・池田裕一・惣脇宏・酒井博之・飯吉透
    • 学会等名
      第19回大学教育研究フォーラム
    • 発表場所
      京都大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23240110
  • [学会発表] Laravelを用いた翻訳メモリエディタの開発

    • 著者名/発表者名
      常盤 祐司,出口 大輔,宮崎 誠,平岡 斉士,喜多 敏博,梶田 将司
    • 学会等名
      情報処理学会CLE研究会
    • 発表場所
      放送大学熊本学習センター(熊本県・熊本市)
    • 年月日
      2015-05-22 – 2015-05-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25280127
  • 1.  山田 恒夫 (70182540)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  辻 靖彦 (10392292)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  赤堀 侃司 (80143626)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  内海 成治 (80283711)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  飯吉 透 (60636059)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  元木 環 (80362424)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 3件
  • 7.  仲林 清 (20462765)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  小林 亜樹 (30323801)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  小川 寿美子 (20244303)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  川嶋 辰彦 (40080353)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  中村 安秀 (60260486)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  河口 信夫 (10273286)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  酒井 博之 (30283906)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  青木 学聡 (90402974)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 5件
  • 15.  後藤 明史 (50225645)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 16.  間瀬 健二 (30345855)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  清水 康敬 (10016561)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  柳沼 良知 (10251464)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  小松川 浩 (10305956)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  三輪 眞木子 (90333541)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  森本 容介 (00435702)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  岡本 敏雄 (60125094)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  長谷川 明生 (20126890)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 24.  山里 敬也 (20252265)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 25.  内藤 久資 (40211411)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  鈴木 常彦 (80350982)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 27.  山口 由紀子 (90239921)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 28.  山地 一禎 (50373379)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  喜多 一 (20195241)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 30.  岡本 雅子 (50736783)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  木村 大治 (40242573)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  錦織 宏 (10463837)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  原 正一郎 (50218616)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 34.  永益 英敏 (90218024)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  松井 啓之 (90272682)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  宮野 公樹 (40363353)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 37.  渥美 紀寿 (70397446)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  小野 英理 (80827460)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  能勢 正仁 (90333559)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 40.  古川 雅子 (20617287)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  井上 仁 (70232551)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  鈴木 恒雄 (60019502)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  玉木 欽也 (40188420)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  穂屋下 茂 (70109221)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  児玉 晴男 (00353417)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  尾崎 史郎 (50415460)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  安武 公一 (80263664)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  伊藤 由紀子 (90318882)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  川合 慧 (50011664)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  大橋 理枝 (80337732)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  中野 秀雄 (00237348)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  松本 正和 (10283459)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  武田 一哉 (20273295)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  溝上 慎一 (00283656)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  小野 和宏 (40224266)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  岡部 洋一 (50011169)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  尾澤 重知 (50386661)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  土佐 尚子 (40521117)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  田地野 彰 (80289264)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  高橋 幸 (50398187)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  重田 勝介 (40451900)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  大塚 雄作 (00160549)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  松下 佳代 (30222300)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  鈴木 晶子 (10231375)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  田口 真奈 (50333274)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  村上 正行 (30351258)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  内村 浩 (90379074)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  加藤 恭子 (20600638)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  筒井 洋一 (20197734)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  天野 一哉 (10600364)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  駒井 章治 (50420469)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  鈴木 敦 (00272104)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 73.  坂田 信裕 (50362132)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 74.  稲葉 利江子 (90370098)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 75.  神谷 健一 (50388352)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 76.  村上 祐子 (80435502)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 77.  田中 一孝 (50705192)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 78.  木村 修平 (20589709)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 79.  大久保 麻美 (30364714)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 80.  小河 一敏 (70405588)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 81.  亀田 真澄 (10194995)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 82.  辰島 裕美 (90609679)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 83.  米谷 淳 (70157121)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 84.  水野 邦太郎 (40320840)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 85.  田中 浩朗 (70240900)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 86.  矢野 浩二朗 (10612442)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 87.  成瀬 尚志 (60467644)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 88.  椙本 歩美 (90648718)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 89.  齊藤 弘通 (80758300)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 90.  芳賀 瑛 (50738672)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 91.  渡邊 美智留 (70440120)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 92.  三浦 和美 (20458201)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 93.  道幸 俊也 (30636931)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 94.  津吹 達也 (60759372)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 95.  櫻井 典子 (00537003)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 96.  常見 幸 (80425123)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 97.  鈴木 美伸 (10615272)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 98.  常盤 祐司 (70434181)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 9件
  • 99.  出口 大輔 (20437081)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 9件
  • 100.  喜多 敏博 (20284739)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 101.  宮崎 誠 (60613065)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 8件
  • 102.  平岡 斉士 (80456772)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 8件
  • 103.  千田 俊太郎 (90464213)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 104.  稲垣 康善 (10023079)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 105.  外山 勝彦 (70217561)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 106.  松原 茂樹 (20303589)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 107.  佐賀 啓男 (30196109)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 108.  佐々木 丞平 (20144313)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 109.  松浦 好治 (40104830)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 110.  菅原 郁夫 (90162859)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 111.  加賀山 茂 (20169379)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 112.  角田 篤泰 (80292001)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 113.  池田 輝政 (90117060)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 114.  中井 俊樹 (30303598)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 115.  松本 哲男 (30313977)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 116.  前多 敬一郎 (30181580)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 117.  山内 章 (30230303)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 118.  柳沼 利信 (60135332)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 119.  中野 裕司 (40198164)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 120.  平野 靖 (90324459)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 121.  田窪 行則 (10154957)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 122.  金 善美 (20411069)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 123.  鄭 聖汝 (60362638)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 124.  岡田 啓 (50324463)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 125.  佐々木 太郎 (10397474)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 126.  永井 孝幸 (00341074)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 127.  宇佐川 毅 (30160229)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 128.  鈴木 克明 (90206467)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 129.  喜多 千草 (10362419)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 130.  美濃部 仁 (50328960)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 131.  飯山 将晃 (70362415)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 132.  森村 吉貴 (80578279)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 133.  竹田 晋也 (90212026)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 134.  美濃 導彦 (70166099)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 135.  家森 俊彦 (40144315)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 136.  DUVAL Erik
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 137.  HANLEY Gerard
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 138.  MASSART David
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 139.  PAQUETTE Gilbert
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 140.  PUTLAND Garry
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 141.  WONGBURANAVART Chakrapand
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 142.  THEERAROUNGCHAISRI Anuchai
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 143.  WILEY David
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi