• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

岩井 茂樹  Iwai Shigeki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40167276
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 京都橘大学, 文学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2001年度 – 2015年度: 京都大学, 人文科学研究所, 教授
2002年度: 京都大学, 人文科学研究科, 教授
1996年度 – 2000年度: 京都大学, 人文科学研究所, 助教授
1994年度 – 1995年度: 京都産業大学, 経済学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
東洋史 / 東洋史
研究代表者以外
東洋史 / 東洋史 / 史学一般 / 図書館情報学・人文社会情報学
キーワード
研究代表者
XML / variation of Chinese characters / official archives / Bupingminggao 不平鳴稿 / trial process / legal documents / the Ming China / Huizhou documents / 明清時代 / 裁判手続き … もっと見る / 行政文書 / 地方档案 / 訴訟手続き / 中国近世裁判制度 / 明代 / 異体字 / 档案 / 不平鳴稿 / 裁判制度 / 訴訟文書 / 明代(中国) / 徽州文書 / Manchu / Nurhaci / Imperial appointment / Bei-lu Nan-wo / Liao-dong / The Great Wall line / Mixture of Hua-Yi / Marginal society / 史道 / 周尚文 / 翁万達 / アルタン / 馬市 / 北辺社会 / 庚戌の変 / 板升 / 遼東馬市 / 熊廷弼 / 多元社会の形成 / 満洲 / ヌルハチ / 貢敕制度 / 北虜南倭 / 遼東 / 長城ライン / 華夷混合 / 中国辺境社会 / 漂海咨文 / 会典 / 外交文書 / 国書 / 日中関係 / 国際貿易 / 朝貢制度 / 日本 / 中国 / 儀礼 / 信牌制度 / 長崎貿易 / 港市政体 / 互市諸国 / 朝貢貿易 / 朝貢体制 / 東アジア国際関係史 / 東アジア / 通商 / 外交 / 私貿易商人 / 参入の自由 / 管理貿易 / 海禁 / 貿易独占 / 華夷秩序 / 互市 / 朝貢 / 東アジア史 … もっと見る
研究代表者以外
東アジア / capital punishment / decapitation / China / 中国 / 港町 / 比較 / ユーラシア / 異文化交流 / 世界史 / 東洋史 / 復讐 / 死刑 / 刑罰 / Wujin Prefecture / Jiangsu Province / Hebei Province / Xinhe Prefecture / country / prefectural capital / country system / prefecture system / 常州市武進区 / 武進県 / 江蘇省 / 河北省 / 新河県 / 郷村 / 県城 / 村制 / 県制 / east asia / abolishment of the death penalty / deterrence / retribution / corporal punishment / strangulation / 死生観 / 自殺 / 死刑廃止 / custom / cannibalism / punishment / Death Penalty / Capital Punishment / 犯罪 / 強制労働刑 / 監獄 / 絞首 / death penalty / capitalpunishnlent / 梟首 / 予防刑 / 律 / 誅殺 / 斬首 / 棄市 / 絞殺 / Foreign Law / Scientific Thought / Sancai tuhui(Assembled Pictures of the Three Realms) / Shiji(Records of the Historian) / East Asia / Originality / Traditional Chinese Studies in Japan / Edo period. Ming period. Ancient China / 明代・清代小説 / 基本設計 / 大明律 / 明代清代小説 / 伝統経学 / 江戸時代 / 我国 / 外国法 / 科学思想 / 三才図絵 / 史記 / 独自性 / 伝統中国学 / 江戸・明・古代 / statistics / cotton industry / village / county / population / economy / modern China / 中華民国財政 / 戸部銀庫 / 中国近代産業統計 / 河北省人口 / 江蘇省人口 / 河北省村落数 / 江蘇省村落数 / 中国近代社会経済 / 浙江省省財政 / 田賦附加税 / 釐金 / 天津の在華紡 / 青島の在華紡 / 中国綿紡績業 / 河北省新河県 / 中国近代の人口動態 / 統計 / 紡績業 / 村落 / 県社会 / 人口 / 経済 / 近代中国 / Civil suit / Jurisdiction / Local administration / Archives / Ming-Qing dynasties / 訴訟文書 / 訴訟 / 裁判制度 / 地方行政制度 / 档案(文書) / 明清時代 / Records on the missions to Liuqiu / Regional intercourse / Fuzhou / Fujian / Liuqiu / 福川 / 使琉球録 / 地域間交流 / 福州 / 福建 / 琉球 / 国際研究者交流 / インドネシア / バタヴィア / 東南アジア史 / アジア経済史 / 華人 / アジア間貿易 / グローバル化 / 経済史 / 日本史 / グローバリゼーション / 旧蔵書籍 / 書誌学 / ドイツ / 青島 / 系譜・系図 / 編纂支援システム / 翻刻システム / 人物属性 / 墨書土器 / 系図・系譜 / 歴史情報学 / 歴史知識情報 / 翻刻支援システム / 系譜 墨書土器 人物属性 / 史料編纂 / 近代 / 海域 / グローバル・ヒストリー / 比較歴史学 / 訴訟社会 / 中国史 / 漢官制 / 六典 / 東アジアの死刑 / 唐律疏議 / 死刑存廃 / 正義 / ナッレジベース / ナレッジベ-ス / 法 / 礼 / 東アジア世界 / 官制の英語訳 / ナレッジベース / 法的秩序 / 礼的秩序 / 東洋学の国際化 / 中国古代官制 / 法制史 / 儀礼 隠す
  • 研究課題

    (16件)
  • 研究成果

    (99件)
  • 共同研究者

    (98人)
  •  グローバル化時代のアジア・ネットワーク地域社会変容:ジャワ海港都市を事例として

    • 研究代表者
      籠谷 直人
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      史学一般
    • 研究機関
      京都大学
  •  独逸租借期青島旧蔵書籍上所見「書誌情報」の緊急採録と当該書籍に就ての総合的研究

    • 研究代表者
      持井 康孝
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      東洋史
    • 研究機関
      金沢大学
  •  ユーラシアの近代と新しい世界史叙述

    • 研究代表者
      羽田 正
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(S)
    • 研究分野
      史学一般
    • 研究機関
      東京大学
  •  ネットワーク環境における前近代日本史史料の翻刻・編纂フレームワークの確立

    • 研究代表者
      加藤 友康
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      図書館情報学・人文社会情報学
    • 研究機関
      明治大学
  •  18-19世紀ユーラシアの港町の比較研究―人・モノ・情報の受容と拒絶

    • 研究代表者
      羽田 正
    • 研究期間 (年度)
      2009
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      史学一般
    • 研究機関
      東京大学
  •  14~20世紀初頭における「朝貢」・「互市」と東アジア世界秩序の変容の研究研究代表者

    • 研究代表者
      岩井 茂樹
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      東洋史
    • 研究機関
      京都大学
  •  東アジアにおける儀礼と刑罰--礼的秩序と法的秩序の総合的研究

    • 研究代表者
      冨谷 至
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(S)
    • 研究分野
      東洋史
    • 研究機関
      京都大学
  •  東アジア史上における中国訴訟社会の研究

    • 研究代表者
      夫馬 進
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      東洋史
    • 研究機関
      京都大学
  •  近世中国の裁判関係文書の研究研究代表者

    • 研究代表者
      岩井 茂樹
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      東洋史
    • 研究機関
      京都大学
  •  中国県制の総合研究

    • 研究代表者
      森 時彦
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      東洋史
    • 研究機関
      京都大学
  •  東アジアにおける法と習慣-死刑をめぐる諸問題

    • 研究代表者
      冨谷 至
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      東洋史
    • 研究機関
      京都大学
  •  我国伝統中国学の独自性を発信するためのシステム開発

    • 研究代表者
      平勢 隆郎
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      東洋史
    • 研究機関
      東京大学
  •  中国近代社会の変容についての数量データと基礎的資料の収集と分析

    • 研究代表者
      森 時彦
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      東洋史
    • 研究機関
      京都大学
  •  16・17世紀中国北部辺境における多元社会の形成と発展研究代表者

    • 研究代表者
      岩井 茂樹
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      東洋史
    • 研究機関
      京都大学
  •  中国明清地方档案の研究

    • 研究代表者
      夫馬 進
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      東洋史
    • 研究機関
      京都大学
  •  環東シナ海地域間交流史-中国福建を中心として-

    • 研究代表者
      夫馬 進
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1997
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      京都大学

すべて 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 明代訴訟文書-校訂と研究-2007

    • 著者名/発表者名
      周紹泉, 阿風, 岩井茂樹 輯校
    • 総ページ数
      352
    • 出版者
      京都大学人文科学研究所歴史研究室
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520472
  • [図書] 中国近世社会の秩序形成2004

    • 著者名/発表者名
      岩井茂樹編
    • 総ページ数
      468
    • 出版者
      京都大学学術出版会
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15202020
  • [図書] 中国近世財政の研究2004

    • 著者名/発表者名
      岩井茂樹
    • 総ページ数
      585
    • 出版者
      京都大学学術出版会
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15202020
  • [雑誌論文] International Society after "The Transformation from Civilized to Barbarian"2012

    • 著者名/発表者名
      Shigeki IWAI(岩井茂樹)
    • 雑誌名

      Sino-Japanese Studies

      巻: 19 ページ: 1-22

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320110
  • [雑誌論文] 清朝的國家、商人和海外華人--關於信牌問題和南洋海禁案2012

    • 著者名/発表者名
      岩井茂樹
    • 雑誌名

      日本東方學

      巻: 第2輯 ページ: 177-198

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320110
  • [雑誌論文] 元代行政訴訟与裁判文本2012

    • 著者名/発表者名
      岩井茂樹
    • 雑誌名

      歴史学文摘

      巻: 2012年第4期 ページ: 25-25

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21222001
  • [雑誌論文] International Society after "The Transformation from Civilized to Barbarian"2012

    • 著者名/発表者名
      IWAI Shigeki
    • 雑誌名

      Sino-Japanese Studies

      巻: Vol 19 ページ: 1-22

    • URL

      http://chinajapan.org/articles/index.php/sjs/article/view/28

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320110
  • [雑誌論文] The Death Penalty and Legal Culture in Early Modern China2012

    • 著者名/発表者名
      IWAI Shigeki
    • 雑誌名

      Itaru Tomiya ed., Capital Punishment in East Asia, Kyoto University Press

      巻: - ページ: 55-127

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21222001
  • [雑誌論文] International Society after "The Transformation from Civilized to Barbarian"2012

    • 著者名/発表者名
      IWAI Shigeki, tr.by Joshua Fogel
    • 雑誌名

      Sino-Japanese Studies

      巻: 19 ページ: 1-22

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21222001
  • [雑誌論文] 清朝的國家、商人和海外華人-關於信牌問題和南洋海禁案2012

    • 著者名/発表者名
      岩井茂樹
    • 雑誌名

      日本東方學

      巻: 第2輯 ページ: 177-198

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320110
  • [雑誌論文] 清朝的國家、商人和海外華人――關於信牌問題和南洋海禁案2012

    • 著者名/発表者名
      岩井茂樹
    • 雑誌名

      日本東方學

      巻: 2 ページ: 177-198

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21222001
  • [雑誌論文] 午門廷杖考--私刑から皇帝儀礼へ--2011

    • 著者名/発表者名
      岩井茂樹
    • 雑誌名

      東アジアにおける儀礼と刑罰(冨谷至編)

      ページ: 111-128

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320110
  • [雑誌論文] 清代中期の国際交易と海防-信牌問題と南洋海禁案から2011

    • 著者名/発表者名
      岩井茂樹
    • 雑誌名

      海域交流と政治権力の対応

      ページ: 189-218

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320110
  • [雑誌論文] 元代行政訴訟与裁判文本――以《元典章》附鈔案牘“都省通例”為材料2011

    • 著者名/発表者名
      岩井茂樹
    • 雑誌名

      中国古代法律文献研究

      巻: 5 ページ: 294-321

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21222001
  • [雑誌論文] 清代中期の国際交易と海防--信牌問題と南洋海禁案から2011

    • 著者名/発表者名
      岩井茂樹
    • 雑誌名

      『海域交流と政治権力の対応』(東アジア海域叢書2)(井上徹編)(汲古書院)

      ページ: 189-218

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320110
  • [雑誌論文] 清代中期の圃際交易と海防-信牌問題と南洋海禁案から2011

    • 著者名/発表者名
      岩井茂樹
    • 雑誌名

      海域交流と政治権力の対応(東アジア海域叢書2)(井上徹編)(汲占書院)

      ページ: 189-218

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320110
  • [雑誌論文] 元代行政訴訟与審判文書--以《元典章》附鈔案牘"都省通例"為材料2011

    • 著者名/発表者名
      岩井茂樹
    • 雑誌名

      中国古代法律文献研究

      巻: 第5輯 ページ: 294-321

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320110
  • [雑誌論文] 朝貢と互市2010

    • 著者名/発表者名
      岩井茂樹
    • 雑誌名

      東アジア近現代通史1 東アジア世界の近代 一九世紀(岩波書店)

      ページ: 134-153

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320110
  • [雑誌論文] 朝貢と互市2010

    • 著者名/発表者名
      岩井茂樹
    • 雑誌名

      東アジア近現代通史1東アジア世界の近代一九世紀(岩波書店)

      ページ: 134-153

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320110
  • [雑誌論文] 「華夷変態」後の国際関係2010

    • 著者名/発表者名
      岩井茂樹
    • 雑誌名

      日本の対外関係6近世的世界の成熟(荒野泰典・石井正敏・村井章介編)(吉川弘文館)

      ページ: 44-68

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21222001
  • [雑誌論文] 「華夷変態」後の国際関係2010

    • 著者名/発表者名
      岩井茂樹
    • 雑誌名

      日本の対外関係6近世的世界の成熟

      ページ: 44-68

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320110
  • [雑誌論文] 元代行政訴訟と裁判文書-『元典章』附鈔案牘「都省通例」を素材として-2010

    • 著者名/発表者名
      岩井茂樹
    • 雑誌名

      東方学報

      巻: 85 ページ: 403-441

    • NAID

      120002619592

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21222001
  • [雑誌論文] 元代行政訴訟と裁判文書-『元典章』附鈔案牘「都省通例」を素材として-2010

    • 著者名/発表者名
      岩井茂樹
    • 雑誌名

      『東方学報』京都 第85冊

      ページ: 1-39

    • NAID

      120002619592

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21222001
  • [雑誌論文] 朝貢と互市2010

    • 著者名/発表者名
      岩井茂樹
    • 雑誌名

      東アジア近現代通史 1 東アジア世界の近代 一九世紀 (岩波書店)

      ページ: 134-153

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21222001
  • [雑誌論文] 「華夷変態」後の国際関係2010

    • 著者名/発表者名
      岩井茂樹
    • 雑誌名

      日本の対外関係6『近世的世界の成熟』(吉川弘文館)

      ページ: 44-68

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320110
  • [雑誌論文] 朝貢と互市2010

    • 著者名/発表者名
      岩井茂樹
    • 雑誌名

      東アジア近現代通史1東アジア世界の近代一九世紀

      ページ: 134-153

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320110
  • [雑誌論文] 元代行政訴訟と裁判文書-『元典章』附鈔案牘「都省通例」を素材として-2010

    • 著者名/発表者名
      岩井茂樹
    • 雑誌名

      東方学報 第85冊

      ページ: 1-39

    • NAID

      120002619592

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18202022
  • [雑誌論文] 朝貢と互市2010

    • 著者名/発表者名
      岩井茂樹
    • 雑誌名

      東アジア近現代通史1東アジア世界の近代一九世紀(岩波書店)

      ページ: 134-153

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21222001
  • [雑誌論文] 漢人と中国にとっての清朝、マンジュ2009

    • 著者名/発表者名
      岩井茂樹
    • 雑誌名

      清朝とは何か(別冊『環』16)(岡田英弘編) 16

      ページ: 94-107

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320110
  • [雑誌論文] 帝国と互市-16-18世紀東アジアの通交2009

    • 著者名/発表者名
      岩井茂樹
    • 雑誌名

      帝国とネットワーク-長期の19世紀

      ページ: 30-59

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320110
  • [雑誌論文] 帝国と互市-16-18世紀東アジアの通交2009

    • 著者名/発表者名
      岩井茂樹
    • 雑誌名

      帝国とネットワーク-長期のL9世紀(籠谷直人・脇村孝平編)(世界思想社)

      ページ: 30-59

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320110
  • [雑誌論文] Canton and Nagasaki Compared 1730-1830 Dutch, Chinse, Japanese Relations2009

    • 著者名/発表者名
      岩井茂樹, Evert Groenendijk, Cynthia Vialle, Leonard Bulusse
    • 雑誌名

      Leiden

      ページ: 29-43

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320110
  • [雑誌論文] 廣州与長崎清廷透視中的互市与海外華人2009

    • 著者名/発表者名
      岩井茂樹
    • 雑誌名

      Evert Groenendijk, Cynthia Vialle, Leonard Bulusse Canton and Nagasaki Compared 1730-1830 Dutch, Chinse, Japanese Relations, (Institute for the History of European Exppansion)

      ページ: 29-43

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320110
  • [雑誌論文] 广州与長崎--清廷透視中的互市与海外〓人2009

    • 著者名/発表者名
      岩井茂樹
    • 雑誌名

      Evert Groenendijk, Cynthia Vialle, Leonard Bulusse, Canton and Nagasaki Compared 1730-1830 Dutch

      ページ: 29-43

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320110
  • [雑誌論文] 漢人と中国にとっての清朝、マンジュ2009

    • 著者名/発表者名
      岩井茂樹
    • 雑誌名

      清朝とは何か

      巻: 16 ページ: 94-107

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320110
  • [雑誌論文] 中華帝国財政の近代化2009

    • 著者名/発表者名
      岩井茂樹
    • 雑誌名

      シリーズ20世紀中国史 第1巻

      ページ: 121-142

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21222001
  • [雑誌論文] 帝国と互市-16-18世紀東アジアの通交2009

    • 著者名/発表者名
      岩井茂樹
    • 雑誌名

      『帝国とネットワーク-長期の19世紀』(籠谷直人・脇村孝平編)(世界思想社)

      ページ: 30-59

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21222001
  • [雑誌論文] 漢人と中国にとっての清朝、マンジュ2009

    • 著者名/発表者名
      岩井茂樹
    • 雑誌名

      『清朝とは何か』(岡田英弘編)(藤原書店)

      ページ: 94-107

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21222001
  • [雑誌論文] 帝国と互市--16-18世紀東アジアの通交2009

    • 著者名/発表者名
      岩井茂樹
    • 雑誌名

      帝国とネットワーク--長期の19世紀(籠谷直人・脇村孝平編)(世界思想社)

      ページ: 30-59

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320110
  • [雑誌論文] 广州与長崎清廷透視中的互市与海外華人2009

    • 著者名/発表者名
      岩井茂樹
    • 雑誌名

      Canton and Nagasaki Compared 1730-1830 Dutch, Chinse, Japanese Relations, Institute for the History of European Expansion, Leiden

      ページ: 29-43

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21222001
  • [雑誌論文] 中華帝国財政の近代化2009

    • 著者名/発表者名
      岩井茂樹
    • 雑誌名

      シリーズ20世紀中国史(東京大学出版会) 1

      ページ: 121-142

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320110
  • [雑誌論文] 宋代以降の死刑の諸相と法文化2008

    • 著者名/発表者名
      岩井茂樹
    • 雑誌名

      冨谷至編『東アジの死刑』(京都大学学術出版会)

      ページ: 49-108

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18202022
  • [雑誌論文] 宋代以降の死刑の諸相と法文化2008

    • 著者名/発表者名
      岩井茂樹
    • 雑誌名

      東アジアの死刑(冨谷至編、共著)(京都大学学術出版会)

      ページ: 129-146

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18102003
  • [雑誌論文] 广州与長崎――清廷透視中的互市与海外隼人―2008

    • 著者名/発表者名
      岩井茂樹
    • 雑誌名

      『日本東方学』人民出版社 第2号

      ページ: 1-16

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320110
  • [雑誌論文] 明代中國的禮制覇權主義與東亞的國際秩序2008

    • 著者名/発表者名
      岩井茂樹
    • 雑誌名

      『日本中國史研究年刊二〇〇六年度』上海古籍出版社

      ページ: 230-266

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320110
  • [雑誌論文] 明代中國的禮制覇權主義與東亞的國際秩序2008

    • 著者名/発表者名
      岩井 茂樹(伍躍訳)
    • 雑誌名

      日本中国史研究年刊二〇〇六年度

      ページ: 230-266

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18102003
  • [雑誌論文] 宋代以降の死刑の諸相と法文化2008

    • 著者名/発表者名
      岩井 茂樹
    • 雑誌名

      東アジアの死刑

      ページ: 49-108

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18102003
  • [雑誌論文] 宋代以降の死刑の諸相と法文化2008

    • 著者名/発表者名
      岩井茂樹
    • 雑誌名

      東アジアの死刑(冨谷至編)(京都大学学術出版会)

      ページ: 49-108

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18202022
  • [雑誌論文] 明代中國的禮制覇権主義與東亜的國際秩序2008

    • 著者名/発表者名
      岩井茂樹
    • 雑誌名

      日本中国史研究年刊二〇〇六年度(伍躍訳)(上海古籍出版社)

      ページ: 230-266

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18102003
  • [雑誌論文] 明代中國的禮制霸權主義與東亞的國際秩序2008

    • 著者名/発表者名
      岩井茂樹, 伍躍
    • 雑誌名

      日本中国史研究年刊二〇〇六年度

      ページ: 230-266

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320110
  • [雑誌論文] 王朝財政にみる集権と分散2007

    • 著者名/発表者名
      岩井茂樹
    • 雑誌名

      共同シンポジウム「東アジア文明の歴史的特質」報告集

      ページ: 28-36

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520472
  • [雑誌論文] 《嘉靖四十一年浙江嚴州府遂安縣十八都下一圖賦役黄册殘本》的發現與初歩考析2007

    • 著者名/発表者名
      岩井茂樹
    • 雑誌名

      日本東方学 第1輯

      ページ: 206-221

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18202022
  • [雑誌論文] 十八世紀前半東アジアの海防と通商-信牌問題と南洋海禁案から-2007

    • 著者名/発表者名
      岩井茂樹
    • 雑誌名

      大阪市立大学東洋史論叢 別冊特集号「文献資料学の新たな可能性(3)」

      ページ: 129-146

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18202022
  • [雑誌論文] 清代の互市と"沈黙外交"2007

    • 著者名/発表者名
      岩井茂樹
    • 雑誌名

      中国東アジア外交交流史の研究(夫馬進編)(京都大学学術出版会)

      ページ: 354-390

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520472
  • [雑誌論文] 午門廷杖考-明代朝政における暴力と儀禮-2007

    • 著者名/発表者名
      岩井茂樹
    • 雑誌名

      国際シンポジウム東アジアにおける儀礼と刑罰(科学研究費補助金基盤研究(S)研究成果報告)(冨谷至編)(日本学術振興会 科学研究費基盤(S)「東アジアにおける儀礼と刑罰」研究組織<代表者冨谷至>)

      ページ: 144-155

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18102003
  • [雑誌論文] Centralization and dispersion of governmental income control in late imperial China2007

    • 著者名/発表者名
      Iwai, Shigeki
    • 雑誌名

      Report of joined symposium on historical characteristics of east Asian civilization

      ページ: 28-36

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520472
  • [雑誌論文] The Legal Documents in Ming China : revised texts with introduction2007

    • 著者名/発表者名
      Zhou Shaoquan, Afeng, Iwai Shigeki ed.
    • 雑誌名

      Laboratory of history, Institute for Research in Humanities, Kyoto University

      ページ: 352-352

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520472
  • [雑誌論文] 清代の互市と"沈默外交"2007

    • 著者名/発表者名
      岩井茂樹
    • 雑誌名

      中國東アジア外交交流史の研究(夫馬進編)(京都大學學術出版會)

      ページ: 354-390

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520472
  • [雑誌論文] 《嘉靖四十一年浙江嚴州府遂安縣十八都下一圖賦役黄册殘本》的發現與初歩考析2007

    • 著者名/発表者名
      岩井茂樹
    • 雑誌名

      『日本東方学』(中華書局) 第1輯

      ページ: 206-221

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18202022
  • [雑誌論文] Border markets and "Quiet Diplomacy" during the Qing period.2007

    • 著者名/発表者名
      Iwai, Shigeki
    • 雑誌名

      Fuma, Susumu ed., Essays on the history of Chinese diplomacy and cultural exchange in east Asia, The Academic Press of Kyoto University

      ページ: 354-390

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520472
  • [雑誌論文] 十八世紀前半東アジアの海防と通商-信牌問題と南洋海禁案から2007

    • 著者名/発表者名
      岩井茂樹
    • 雑誌名

      大阪市立大学東洋史論叢別冊特集号「文献資料学の新たな可能性(3)」』

      ページ: 129-146

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18102003
  • [雑誌論文] 王朝財政にみる集權と分散2007

    • 著者名/発表者名
      岩井茂樹
    • 雑誌名

      共同シンポジウム「東アジア文明の歴史的特質」報告集

      ページ: 28-36

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520472
  • [雑誌論文] 清代の互市と"沈黙外交"2007

    • 著者名/発表者名
      岩井茂樹
    • 雑誌名

      中国東アジア外交交流史の研究

      ページ: 354-390

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15202020
  • [雑誌論文] 16〜18世紀東アジアにおける国際商業と互市体制2006

    • 著者名/発表者名
      岩井 茂樹
    • 雑誌名

      東アジア研究 46号

      ページ: 3-24

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18102003
  • [雑誌論文] 朝貢と互市-非「朝貢体制」論の試み-2006

    • 著者名/発表者名
      岩井茂樹
    • 雑誌名

      東アジアにおける国際秩序と交流の歴史的研究 No.4

      ページ: 3-6

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520472
  • [雑誌論文] 16~18世紀東アジアにおける国際商業と互市体制2006

    • 著者名/発表者名
      岩井茂樹
    • 雑誌名

      東アジア研究 第46號

      ページ: 3-24

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520472
  • [雑誌論文] 三色の筆とXML七変化-校勘の技法-2006

    • 著者名/発表者名
      岩井茂樹
    • 雑誌名

      漢字と文化 第7号

      ページ: 11-12

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520472
  • [雑誌論文] Tribute and International Trade : a new discussion on Tribute System.2006

    • 著者名/発表者名
      Iwai, Shigeki
    • 雑誌名

      Historical study of the international order and cultural exchange in east Asia No.4

      ページ: 16-19

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520472
  • [雑誌論文] 朝貢と互市-非「朝貢體制」論の試み-2006

    • 著者名/発表者名
      岩井茂樹
    • 雑誌名

      『東アジアにおける国際秩序と交流の歴史的研究』ニューズレター NO.4

      ページ: 16-19

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520472
  • [雑誌論文] International commerce and the Trade System in east Asia between 16^<th> to 18^<th> century2006

    • 著者名/発表者名
      Iwai, Shigeki
    • 雑誌名

      The study of east Asia No.46

      ページ: 3-24

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520472
  • [雑誌論文] 16〜18世紀東アジアにおける国際商業と互市体制2006

    • 著者名/発表者名
      岩井茂樹
    • 雑誌名

      東アジア研究 第46号

      ページ: 324-324

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520472
  • [雑誌論文] Handwritten annotation in triple color and metamorphoses of XML : about the technical method of text critique2006

    • 著者名/発表者名
      Iwai, Shigeki
    • 雑誌名

      Chinese Character and Culture No.7

      ページ: 11-12

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520472
  • [雑誌論文] 三色の筆とXML七變化-校勘の技法-2006

    • 著者名/発表者名
      岩井茂樹
    • 雑誌名

      漢字と文化 第7號

      ページ: 11-12

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520472
  • [雑誌論文] The fiscal system of modern China and Japanese cotton industry located in mainland China2005

    • 著者名/発表者名
      Iwai, Shigeki
    • 雑誌名

      Mori, Tokihiko ed., Japanese cotton industry located in mainland China and modern society, The Academic Press of Kyoto University

      ページ: 139-156

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520472
  • [雑誌論文] 中国近代の財政問題と在華紡2005

    • 著者名/発表者名
      岩井 茂樹
    • 雑誌名

      在華紡と中国社会(森時彦編)(京都大学学術出版会)

      ページ: 139-156

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14201036
  • [雑誌論文] 東アジアの一八世紀と「通商の時代」(公開シンポジウム「一八世紀の秩序問題 第一報告」)2005

    • 著者名/発表者名
      岩井茂樹
    • 雑誌名

      史學雑誌 114編12號

      ページ: 90-91

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520472
  • [雑誌論文] 中国近代の財政問題と在華紡2005

    • 著者名/発表者名
      岩井茂樹
    • 雑誌名

      在華紡と中国社会(森時彦編)(京都大学学術出版会)

      ページ: 139-156

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520472
  • [雑誌論文] 明代中国の礼制覇権主義と東アジアの秩序2005

    • 著者名/発表者名
      岩井茂樹
    • 雑誌名

      東洋文化 85

      ページ: 121-160

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13301019
  • [雑誌論文] 18th century in east Asia and the "Age of commerce.2005

    • 著者名/発表者名
      Iwai, Shigeki
    • 雑誌名

      Shigaku Zasshi, CXIV 12

      ページ: 90-91

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520472
  • [雑誌論文] 中国近代の財政問題と在華紡2005

    • 著者名/発表者名
      岩井茂樹
    • 雑誌名

      在華紡と中国社会

      ページ: 139-156

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15202020
  • [雑誌論文] 中國近代の財政問題と在華紡2005

    • 著者名/発表者名
      岩井茂樹
    • 雑誌名

      在華紡と中國社會(森時彦編)(京都大學學術出版會)

      ページ: 139-156

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520472
  • [雑誌論文] THE FORMATION OF PUBLIC ORDER IN MODERN CHINA2004

    • 著者名/発表者名
      IWAI SHIGEKI
    • 雑誌名

      KYOTO UNIVERSITY, INSTITUTE FOR RESEARCH IN HUMANITIES 468

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15202020
  • [雑誌論文] THE RESEARCH ON MODERN HISTORY OF FINANCES IN CHINA2004

    • 著者名/発表者名
      IWAI SHIGEKI
    • 雑誌名

      KYOTO UNIVERSITY PRESS 585

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15202020
  • [雑誌論文] The Rituals of Chinese Hegemonic Power Stuructue during the Ming Dynasty and the New East Asian World Order

    • 著者名/発表者名
      Shigeki Iwai
    • ページ
      121-160
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13301019
  • [学会発表] 18世紀の日中間外交文書における「日本国王」-近藤重蔵輯『漂海咨文』紹介をかねて-2011

    • 著者名/発表者名
      岩井茂樹
    • 学会等名
      東方学会総会
    • 発表場所
      東京,日本教育会館(招待講演)
    • 年月日
      2011-11-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320110
  • [学会発表] Freedom and control in international trade of the early-modern East Asia2010

    • 著者名/発表者名
      岩井茂樹
    • 学会等名
      Institutions and Dynamics of the Pre-Modern Global Trade Asia and North America in the 18th to 19th Centuries
    • 発表場所
      京都 京都大学
    • 年月日
      2010-03-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320110
  • [学会発表] Comments on a Paper by Jeoffrey Parker2010

    • 著者名/発表者名
      Iwai Shigeki
    • 学会等名
      The Collapse of the Ming and the Rise of the Qing in the 17th Century General Crisis
    • 発表場所
      東京都・国際文化会館
    • 年月日
      2010-07-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21222001
  • [学会発表] The Collapse of the Ming and the Rise of the Qing in the 17th Century General Crisis--A new insight learned from "The Great Enterprise" of Professor Parker's own2010

    • 著者名/発表者名
      IWAI Shigeki(岩井茂樹)
    • 学会等名
      Jeoffrey Parker氏の17世紀北東アジアの全般的危機論をめぐるセミナー
    • 発表場所
      東京,国際文化会館
    • 年月日
      2010-07-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320110
  • [学会発表] Freedom and control in international trade of the early-modern East Asia2010

    • 著者名/発表者名
      IWAI Shigeki
    • 学会等名
      Institutions and Dynamics of the Pre-Modern Global Trade : Asia and North America in the 18th to 19th Centuries
    • 発表場所
      Kyoto.
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320110
  • [学会発表] 近世〓国〓貿易中隔離管理制度的〓〓2009

    • 著者名/発表者名
      岩井茂樹
    • 学会等名
      CANTON AND NAGASAKI COMPARED
    • 発表場所
      東京 東京大学
    • 年月日
      2009-11-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320110
  • [学会発表] 東アジアにおける儀礼・正義・芸術2008

    • 著者名/発表者名
      冨谷至, 矢木毅, 伊藤孝夫, 岩井茂樹, 赤松明彦, 佐藤達郎
    • 学会等名
      国際シンポジウム
    • 発表場所
      オランダ・ライデン大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18102003
  • [学会発表] 午門廷杖考--明代朝政における暴力と儀禮--2007

    • 著者名/発表者名
      岩井茂樹
    • 学会等名
      国際シンポジウム「東アジアにおける儀禮と刑罰」
    • 発表場所
      ソウル市
    • 年月日
      2007-09-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18202022
  • [学会発表] 午門廷杖考-明代朝政における暴力と儀禮-2007

    • 著者名/発表者名
      岩井茂樹
    • 学会等名
      国際シンポジウム「東アジアにおける儀禮と刑罰」
    • 発表場所
      ソウル(韓国)
    • 年月日
      2007-09-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18202022
  • [学会発表] 午門廷杖考-明代朝政における暴力と儀禮-2007

    • 著者名/発表者名
      岩井 茂樹
    • 学会等名
      国際シンポジウム「東アジアにおける儀禮と刑罰」
    • 発表場所
      韓国 東国大学
    • 年月日
      2007-09-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18102003
  • [学会発表] Guangzhou and Nagasaki, Viewed from the Beijing Court.2007

    • 著者名/発表者名
      岩井茂樹
    • 学会等名
      CANTON AND NAGASAKI COMPARED, 1730-1830: Dutch, Chinese, Japanese relations, an international conference
    • 発表場所
      広州(中国)中山大学
    • 年月日
      2007-12-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18202022
  • [学会発表] 午門廷杖考―明代朝政における暴力と儀禮―2007

    • 著者名/発表者名
      岩井茂樹
    • 学会等名
      国際シンポジウム「東アジアにおける儀禮と刑罰」
    • 発表場所
      ソウル(韓国)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18202022
  • [学会発表] 東アジアにおける儀礼と刑罰2007

    • 著者名/発表者名
      冨谷至, 矢木毅, 古勝隆一, Christian Wittern, 岩井茂樹
    • 学会等名
      国際シンポジウム
    • 発表場所
      韓国・東国大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18102003
  • [学会発表] 明清時代の互市と互市論の展開2007

    • 著者名/発表者名
      岩井茂樹
    • 学会等名
      第52回国際東方学者会議, Symposium II "From Tribute to Mutual Trade"
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2007-05-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18202022
  • [学会発表] 18世紀の日中間外交文書における「日本国王」――近藤重蔵輯『漂海咨文』紹介をかねて――

    • 著者名/発表者名
      岩井茂樹
    • 学会等名
      東方学会総会
    • 発表場所
      日本教育会館、東京
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21222001
  • 1.  藤田 弘夫 (60156875)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  夫馬 進 (10093303)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  高嶋 航 (10303900)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  松井 洋子 (00181686)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  村上 衛 (50346053)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  島田 竜登 (80435106)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  檀上 寛 (60163721)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  明石 美奈 (60273166)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  冨谷 至 (70127108)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 10.  赤松 明彦 (80159326)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 11.  矢木 毅 (00252510)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 12.  古勝 隆一 (40303903)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 13.  伊藤 孝夫 (50213046)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 14.  谷井 陽子 (40243092)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  杉山 清彦 (80379213)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  羽田 正 (40183090)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  深沢 克己 (60199156)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  村尾 進 (10239478)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  森 時彦 (70027564)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  石川 禎浩 (10222978)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  松方 冬子 (80251479)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  クリスティアン ウイッテルン (20333560)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 23.  愛宕 元 (70027548)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  佐藤 達郎 (30340623)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 25.  西川 真子 (80319384)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  大平 祐一 (00102161)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  辻 正博 (30211379)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  寺田 浩明 (60114568)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  籾山 明 (70174357)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  伍 躍 (60351681)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  岸本 美緒 (80126135)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  黒田 景子 (20253916)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  柳澤 明 (50220182)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  岡本 隆司 (70260742)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  太田 淳 (50634375)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  岡 美穂子 (30361653)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  工藤 晶人 (40513156)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  杉本 史子 (10187669)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  長島 弘 (10145964)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  姫野 順一 (00117227)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  松浦 正孝 (20222292)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  水井 万里子 (90336090)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  守川 知子 (00431297)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  森永 貴子 (00466434)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  弓削 尚子 (10329055)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  大峰 真理 (70323384)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  八百 啓介 (20212269)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  横山 伊徳 (90143536)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  和田 郁子 (80600717)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  鈴木 英明 (80626317)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  加藤 友康 (00114439)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  保立 道久 (70092327)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  久留島 典子 (70143534)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  山家 浩樹 (60191467)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  石川 徹也 (20041808)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  田中 譲 (60002309)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  月本 雅幸 (60143137)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  末柄 豊 (70251478)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  松澤 祐作 (20361652)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  井上 聡 (20302656)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  及川 亘 (70282530)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  木村 直樹 (40323662)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  遠藤 珠紀 (10431800)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  山田 太造 (70413937)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  馬場 基 (70332195)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  吉村 武彦 (50011367)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  神野志 隆光 (60018900)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  持井 康孝 (40107496)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  古市 大輔 (40293328)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  三木 聰 (90165986)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  佐竹 保子 (20170714)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  關尾 史郎 (70179331)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 73.  石川 洋 (10262057)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 74.  坂元 ひろ子 (30205778)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 75.  村松 伸 (70202356)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 76.  古畑 徹 (80199439)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 77.  安部 聡一郎 (10345647)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 78.  籠谷 直人 (70185734)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 79.  陳 来幸 (00227357)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 80.  植村 泰夫 (40127056)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 81.  弘末 雅士 (40208872)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 82.  城山 智子 (60281763)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 83.  松浦 章 (70121895)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 84.  藤本 幸夫 (70093458)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 85.  井上 裕正 (90127481)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 86.  木田 知生 (20153140)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 87.  谷井 俊仁 (00242470)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 88.  江田 憲治 (80176768)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 89.  濱田 麻矢 (90293951)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 90.  平勢 隆郎 (30144645)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 91.  武田 時昌 (50179644)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 92.  宇佐見 文理 (70232808)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 93.  高見澤 磨 (70212016)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 94.  大木 康 (70185213)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 95.  金 文京 (60127074)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 96.  杉浦 未樹 (30438783)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 97.  橋本 秀美 (20323636)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 98.  周 紹泉
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi