• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

仁科 喜久子  NISHINA Kikuko

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

仁科 幾久子  NISHINA Kikuko

隠す
研究者番号 40198479
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2017年度: 東京工業大学, 名誉教授
2014年度: 東京工業大学, 名誉教授
2012年度 – 2013年度: 東京工業大学, 留学生センター, 名誉教授
2012年度: 東京工業大学, その他の部局, 名誉教授
1998年度 – 2011年度: 東京工業大学, 留学生センター, 教授 … もっと見る
2009年度: 東京工業大学, 留学生センタホ, 教授
2005年度: 東京工業大学, 留学センター, 教授
1995年度 – 1996年度: 東京工業大学, 留学生センター, 教授
1994年度: 東京工業大学, 留学生センター, 助教授
1990年度 – 1993年度: 東京工業大学, 留学生教育センター, 助教授
1990年度: 東京工業大学留学生教育センター, 助教授
1989年度: 東京工業大学, 助教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
科学教育 / 日本語教育 / 日本語教育 / 人文・社会系 / 教科教育学 / 科学教育 / 教育工学
研究代表者以外
日本語教育 / 日本語教育 / 教育工学 … もっと見る / 人文・社会系 / 教育工学 / 情報図書館学・人文社会情報学 / 教育工学 / 教育学 隠す
キーワード
研究代表者
構文解析 / Syntactic analysis / 形態素解析 / 作文支援システム / コーパス / 例文表示 / 共起表現 / 作文支援 / EDR辞書 / ディスコースマーカー … もっと見る / 語彙分析 / ディスコース分析 / Cases in syntax / Multilingual dictionary / Morphological analysis / Electric dictionary / 多言語辞書 / 電子化辞書 / 科学技術日本語 / CAI / 語彙調査 / 理工系留学生 / 「なつめ」 / 評価実験 / 教育メディア / 教材 / 教育工学 / 誤用分析 / 誤用データベース / 学習者コーパス / 作文支援システム「なつめ」 / 読解支援システム「あすなろ」 / 理工系日本語学習者 / 発話機能 / 教授法 / ストラテージ / データ収集 / 相互理解過程構造 / 対話分析 / 理工系大学院セミナー / 外国人留学生 / writing support system Natsume / teaching materials / reading support system Asuanro / Japanese Language Learning / distant education / Thailand / Malaysia / China / 書き起こし / 教材作成 / マルチメディア / 学習 / 日本語学習支援システム「あすなろ」 / ビデオ教材開発 / タイ現地調査 / 多言語機能 / 総合技能学習 / マルチメディアコンテンツ / 中国現地調査 / 「あすなろ」 / 読解支援システム / 自学自習 / 日本語教材 / 理工系教材開発 / 遠隔教育 / 日本語学習 / マレーシア / タイ / 中国 / Pedagogical strategies / Scientific texts / Databases / Data collection / Overseas students / Error analysis / Co-occurrence / 統語データベース / データ中の構文型別頻度 / 語彙運用 / 誤用コーパス / 類語 / シソーラス / 日本語学習支援 / 分野別文型特徴 / 中国語母音話者 / 形容動詞 / 中国語母語話者 / 論理展開構造 / 誤用データ / 共起出現 / 理工系文書 / Technical Japanese le / specific field / 評価 / 多言語 / 意味処理 / 文法辞書 / 日本語能力レベル / 学習履歴 / 多言語表示 / 構文表示機能 / あすなろ / 専門分野 / Semantic retrieval / Technical Japanese learner / Notional syllabus / 格情報 / 意味絞り込み / 多元語辞書 / 概念シラバス / Technical term / Kanji learning / Functional word / Self study system / Reading comprehension / Vocabulary research / Technical Japanese / Learning syllabus / テキスト入力 / 概念辞書 / 漢字漢語 / 専門分野別辞書 / 理工系大学院専門日本語 / 実験授業 / インターネット / 理工系専門用語 / 理工系テキスト分析 / 学習環境 / 教材作成環境 / 学術用語 / 漢字学習 / 機能語 / 自学自習システム / テキスト読解 / 学習シラバス / concept / Knowledge of ones speciality / Japanese Language Ability / Communication breakdown / Function of Utterance / Discourse Marker / Understanding Process / Technical Scientific Students / コミュニケーションストラテジー / ブレークダウン / シラバス / 対話理解過程 / 理解過程構造記述 / 対話資料書き起こし / セミナービデオ収録 / 概念 / 専門知識 / 日本語能力 / コミュニケーションブレークダウン / 発話理解 / 理解過程 / 理工系 / Scientific and technological text books for reading comprehenshion / Lecturs on science and technology in Japanese / Discourse analysis / Particles equivalents / Frequency of c hinese characters / Vocabulary survey / Text data base of science and technology / 学習行動分析 / ニ-ズアナリシス / 頻度解析プログラム / デ-タベ-ス入力 / 専門日本語講義 / 理工系大学テキスト / ディスコーテ分析 / 科学技術文章読解教科書 / 科学技術日本語講義 / 助詞相当句 / 漢字頻度 / 理工系大学テキストデータベース / 汎用アノテーション / 誤用検索ツール / 誤用 / 学習者 / 言語処理 / 日本語学習者 / 自動添削システム / 学習者誤用コーパス / 作文表示 / 共起検索 / 『なつめ』 / 『あすなろ』 / 大規模日本語コーパス / e-Learning / 学習者レベル別 / 第二言語習得 / 日本語学 / レベル別例文提示 / クラスタリング / モダリティ / 副詞 / 第2言語学習 / 学習支援システム[なつめ] / 文末モダリティ / 学習者誤データベース / 科学技術論文コーパス / レベル別例文表示 / 遠隔共起 / ジャンル別例文表示 / BCCWJ / 日本語教育 / i-Pod / レベル別 / 著作権 / 非漢字圏学習者 / レベル別表示 / 副詞モダリティ共起 / 共起表現表示 / 読解学習支援「あすなろ」 / 日本語四技能 / 誤用検索システム / 専門分野別 / 日本語コーパス / 練習問題サイト / 対話データ / セミナー / 言語理解 / 知識 / テキスト内結束性 / 結束構造 / 概念間距離 / シソ-ラス / テキスト内結束構造 / 対話の構造 / コロケーション … もっと見る
研究代表者以外
日本語教育 / アカデミック・ライティング / 科学技術日本語 / Technical Japanese / 授業分析 / 読解支援システム / 専門日本語教育 / 接続表現 / WWW / 留学生 / 評価 / チームティーチング / システム評価 / 専門知識情報 / 評価実験 / 作文支援 / アカデミックライティング / 誤用検出 / 日本語作文支援 / 学習者コーパス / コーパス / 専門日本語 / メタ認知 / 論文スキーマ / 意識化 / リソース / テキスト分析タスク / パラフレーズ / 日本語能力 / ビジネス・ジャパニーズ / ロールモデル / 社会への橋渡し / 教授法 / 協働学習 / ビジネスパーソン / キャリア形成 / カリキュラム / ビジネスコミュニケーション / 初年次教育 / キャリア / トランスファラブル・スキルズ / 人材育成 / 学習過程 / 内省 / 在学段階 / 作文執筆支援 / 日本語学習支援 / Hidden Knowledge / Educational Information System / Latent Knowledge / Graph Theory / Semantic Network / 暗黙知 / 教育情報システム / 潜在知 / グラフ理論 / 意味ネットワーク / Move / logical structure / Conclusions / Introductory sections / Text structure analysis / Technical Japanese education / international students / scientific field / 文章展開 / 日本語論文 / 学位論文使用言語 / 専門日本語コミュニケーション / 漢字圏・非漢字圏 / 論文使用言語 / 段落 / 共起表現 / 文章の構成要素 / 緒言 / 農学・工学系日本語論文 / 構成要素 / 論理展開 / 結論部 / 緒言部 / 文章構造分析 / 理系分野 / Web-based Learning / Natural Language Processing / Learning Assisted System / Internet / Japanese Language Learning / Technical Japanese Text / 自然言語処理 / 学習支援システム / インターネット / 日本語学習 / 科学技術論文 / team teaching / student from abroad / reading comprehension / technical term / technical Japanese / 専門読解 / 専門聴解 / ティームティーチング / 読解 / 専門用語 / reading comprehension learning process / reading test / system evaluation / improvement of CATERS / computer-assisted reading system / 読解プロセス / 教材開発 / 教材拡充 / 事後テスト / 事前テスト / 読解能力の評価 / 読解学習プロセス / システム改善 / Reading Classes / Learning Style / System Evaluation / CATERS(Computer Assisted TEchnical Reading System) / 面接・アンケート調査 / 文構造情報 / 読解授業 / 学習特性 / 読解支援システムCATERS / Inference / Context / Classroom research / Linguistic knowledge / Background knowledge / Reading strategies / Reading skills / Reading comprehension process / プロトコル分析 / 言語知識 / 読解の過程 / 意味の推論 / 推論 / コンテクスト / 言語的知識 / 背景知識 / 読解のストラテジ- / 読解の技能 / 読解過程 / Technical Knowledge / Class analysis / Experimental class / A computer-assisted reading system / 実験授業 / Refresher and Expansion Course / LAN System / Personal Computer Commucications / Self-study Materials / Follow-up Course / Follow-up Survey / Short-term Intensive Language Instruction / Engineers and Scientists / 場面、機能、文法 / 必要性 / 短期集中日本語コ-ス / LANによるCAI / フォロ-アップコ-ス / タスク / 科学日本語 / スク-リング / LANシステム / パソコン通信 / 自習教材 / フォロ-アップ・コ-ス / 追跡調査 / 短期集中日本語教育 / 科学・技術研究者 / 誤用コーパス / 国際情報交換(中国、スロベニア) / レジスター誤り / 語法研究 / 母語話者コーパス / 辞書編集支援 / web版日本語学習辞書 / 日本語学習辞書開発支援 / Web版日本語学習辞書 / 日本語学習辞書編集支援 / データベース / 二言語辞書 / 日本語学習辞書 / 文章評価能力 / 文章作成支援 / 学習リソース / 文章の比較・分析・評価 / 学習支援 / 学習者の背景 / 学習方法 / コンテンツ提示 / 感情 / 非言語・パラ言語 / e-ラーニング / 教育工学 / 引用 / 結束性 / 論理展開パターン / ライティング / 理系日本語論文作成支援リソース / 学習背景 / 論文構造スキーマ / 日本語テキスト分析タスク / ライティング授業 / 大学院留学生 / 学習課題 / スキーマ / 日本語論文作成支援 / 論文スキーマの形成 / 論文作成支援リソース / 第2言語としてのライティング / 原文からの抜き出し / 語彙選択 / 文体 / 言い換え / 第二言語教育 / 代表性 / 書き言葉 / 日本語 / 均衡コーパス / 誤用例分析 / 質問文自動生成 / ニュース放送 / イントネーション学習 / アクセント学習 / 日本語読解支援 / 英語読解学習 / 日本語機能表現 / 日本語スペルチェッカー / リスニング / リズム / 英語発音学習 / 文法学習 / CALL / 日本語コーパス / 韻律学習 / 発音学習 / リスニング学習 / 全米外国語教育協会 / 口頭能力修了試験 / 円滑な人間関係の維持 / 日本語研修コース / 日本語使用状況調査 隠す
  • 研究課題

    (35件)
  • 研究成果

    (291件)
  • 共同研究者

    (131人)
  •  日本語作文支援システムにおける誤用の検出及び添削に有用な情報の提示法の研究

    • 研究代表者
      阿辺川 武
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      国立情報学研究所
  •  大学・大学院でのキャリア形成に資する在学段階別日本語ライティング教育の開発と評価

    • 研究代表者
      村岡 貴子
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      日本語教育
    • 研究機関
      大阪大学
  •  日本語作文支援システムで考慮すべき学習者属性情報と提示項目の分析研究

    • 研究代表者
      阿辺川 武
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      国立情報学研究所
      大学共同利用機関法人情報・システム研究機構(新領域融合研究センター及びライフサイ
  •  汎用的日本語学習辞書開発データベース構築とその基盤形成のための研究

    • 研究代表者
      砂川 有里子
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      日本語教育
    • 研究機関
      筑波大学
  •  学習者の多様な背景に着目した論文スキーマ形成型日本語文章作成支援に関する実証研究

    • 研究代表者
      村岡 貴子
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      日本語教育
    • 研究機関
      大阪大学
  •  日本語学習者誤用コーパスを利用した作文システムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      仁科 喜久子
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      日本語教育
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  バランス・コーパス利用による日本語作文支援システム「なつめ」の構築と評価研究代表者

    • 研究代表者
      仁科 喜久子
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2010
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      人文・社会系
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  大規模コーパスを利用した日本語学習支援システム『ひのき』構築と評価研究代表者

    • 研究代表者
      仁科 喜久子
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      日本語教育
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  非言語・パラ言語情報に基づいた学習者の感情状態の推定アルゴリズム開発

    • 研究代表者
      赤堀 侃司
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2010
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      白鴎大学
  •  日本語学習者作文支援のための共起表現・例文表示システム構築と評価研究代表者

    • 研究代表者
      仁科 喜久子
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      人文・社会系
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  日本語学習者の文章産出におけるパラフレーズに関する研究

    • 研究代表者
      鎌田 美千子
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本語教育
    • 研究機関
      宇都宮大学
  •  日本語教員と理系教員との協働による日本語論文作成支援リソースの開発と評価

    • 研究代表者
      村岡 貴子
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本語教育
    • 研究機関
      大阪大学
  •  代表性を有する大規模日本語書き言葉コーパスの構築 : 21世紀の日本語研究の基盤整備

    • 研究代表者
      前川 喜久雄
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2010
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      人文・社会系
    • 研究機関
      大学共同利用機関法人人間文化研究機構国立国語研究所
      独立行政法人国立国語研究所
  •  理工系日本語学習者のためのe-Learning統合学習支援システム開発と評価研究代表者

    • 研究代表者
      仁科 喜久子
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  意味ネットワークのグラフ計算による、潜在知の体系的抽出と言語情報システムの開発

    • 研究代表者
      赤間 啓之
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      情報図書館学・人文社会情報学
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  アジア圏学生のための科学技術日本語総合技能学習支援システム開発調査と評価研究研究代表者

    • 研究代表者
      仁科 喜久子
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  自然言語処理技術を用いた理工系日本語作文支援に関する基礎的研究研究代表者

    • 研究代表者
      仁科 喜久子
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  種々の理系専門分野における日本語論文作成方法の指導に関する基礎的研究

    • 研究代表者
      村岡 貴子
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本語教育
    • 研究機関
      大阪大学
  •  音声言語処理技術と学習者モデルを用いた語学学習システムの研究

    • 研究代表者
      中川 聖一
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      人文・社会系
    • 研究機関
      豊橋技術科学大学
  •  アジア圏理工系留学生のための多言語対応辞書を装備した日本語学習支援システム開発研究代表者

    • 研究代表者
      仁科 喜久子
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  概念知識に基づく母語からの理工系専門日本語習得方法に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      仁科 喜久子
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  WWW上で実行可能な科学技術日本語論文の解析と作成支援システムの開発と評価

    • 研究代表者
      赤堀 侃司
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  大学院電気電子工学系留学生のための「専門日本語」読解教材の研究開発

    • 研究代表者
      五味 政信
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本語教育
    • 研究機関
      一橋大学
      東京工業大学
  •  音声対話ディスコースにおけるパラフレーズとコヒージョンの分析とその形成化の研究研究代表者

    • 研究代表者
      仁科 喜久子
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  日本語研修コース標準口頭表現力測定検査法開発のための企画調査

    • 研究代表者
      庄司 惠雄
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      総合研究(B)
    • 研究分野
      日本語教育
    • 研究機関
      岡山大学
  •  外国人研究者の科学・技術日本語読解能力を評価・測定するための教材・方法の開発

    • 研究代表者
      加納 千恵子
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1996
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      筑波大学
  •  理工系専門分野別日本語オンラインシステム辞書の開発研究代表者

    • 研究代表者
      仁科 喜久子
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      日本語教育
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  音声対話ディスコースにおけるパラフレーズとコヒージョンの分析とその形式化の研究研究代表者

    • 研究代表者
      仁科 喜久子
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  音声対話ディスコースにおけるパラフレーズとコヒージョンの分析とその形式化の研究研究代表者

    • 研究代表者
      仁科 喜久子
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1995
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  科学技術日本語講義・セミナーの音声対話ディスコース分析のための基礎的研究研究代表者

    • 研究代表者
      仁科 喜久子
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      日本語教育
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  外国人研究者の科学・技術日本語読解能力を養成するための効率的な教材・方法の開発

    • 研究代表者
      加納 千恵子, 大坪 一夫
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      筑波大学
  •  外国人研究者の科学・技術日本語読解能力を養成するための効率的な教材・方法の開発

    • 研究代表者
      大坪 一夫
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      筑波大学
  •  理工学系日本語学習者の専門書読解過程に関する実証的研究

    • 研究代表者
      谷口 すみ子
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  科学技術日本語教材の開発研究代表者

    • 研究代表者
      仁科 喜久子
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1992
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  外国人科学・技術研究者に対する短期集中日本語教育コ-スの運営に関する実証的研究

    • 研究代表者
      市川 保子, 大坪 一夫
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1991
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究機関
      筑波大学

すべて 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004 2002 2001 2000 1999 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 「誤用分析からみた作文指導への示唆」『習ったはずなのに使えない文法』2017

    • 著者名/発表者名
      仁科喜久子・八木豊・阿辺川武・ホドシチェク・ボル
    • 総ページ数
      233
    • 出版者
      くろしお出版
    • ISBN
      9784874247433
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284072
  • [図書] 誤用分析からみた作文指導への示唆 in 習ったはずなのに使えない文法、江田すみれ、堀恵子(編集)2017

    • 著者名/発表者名
      仁科喜久子、八木豊、 阿辺川武、ホドシチェク・ボル
    • 総ページ数
      233
    • 出版者
      くろしお出版
    • ISBN
      9784874247433
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01114
  • [図書] アカデミック・ライティングのためのパラフレーズ演習2014

    • 著者名/発表者名
      鎌田美千子・仁科浩美
    • 総ページ数
      89
    • 出版者
      スリーエーネットワーク
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284072
  • [図書] 論文作成のための文章力向上プログラム-アカデミック・ライティングの核心をつかむ2013

    • 著者名/発表者名
      村岡貴子,因京子,仁科喜久子
    • 総ページ数
      175
    • 出版者
      大阪大学出版局
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22652048
  • [図書] 論文作成のための文章力向上プログラム -アカデミツク・ライティングの核心をつかむ-2013

    • 著者名/発表者名
      村岡貴子, 因京子, 仁科喜久子
    • 総ページ数
      216
    • 出版者
      大阪大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320095
  • [図書] 論文作成のための文章力向上プログラム-アカデミック・ライティングの核心をつかむ-2013

    • 著者名/発表者名
      村岡貴子・因京子・仁科喜久子
    • 出版者
      大阪大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320095
  • [図書] 日本語学習支援の構築-言語教育・コーパス・システム開発-2012

    • 著者名/発表者名
      仁科喜久子(監修),鎌田美千子、曹紅、歌代崇史,村岡貴子
    • 総ページ数
      285
    • 出版者
      凡人社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320092
  • [図書] 日本語学習支援の構築言語教育・コーパス・システム開発2012

    • 著者名/発表者名
      仁科喜久子, 鎌田美千子, 曹紅〓, 歌代崇史, 村岡貫子
    • 総ページ数
      291
    • 出版者
      凡人社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320092
  • [図書] 日本語学習支援の構築言語教育・コーパス・システム開発2012

    • 著者名/発表者名
      仁科喜久子, 鎌田美千子, 曹紅?, 歌代崇史, 村岡貴子
    • 総ページ数
      291
    • 出版者
      凡人社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22652048
  • [図書] 日本語学習支援の構築 言語教育・コーパス・システム開発2012

    • 著者名/発表者名
      仁科喜久子(監修)
    • 総ページ数
      291
    • 出版者
      凡人社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22652048
  • [図書] 「研究留学生のための専門日本語ライティング教育の可能性」『日本語学習支援の構築-言語教育・コーパス・システム開発-』2012

    • 著者名/発表者名
      仁科喜久子監修, 鎌田美千子, 他編集, 村岡貴子
    • 総ページ数
      292
    • 出版者
      凡人社(所収)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320095
  • [図書] 日本語学習支援の構築言語教育・コーパス・システム開発2012

    • 著者名/発表者名
      仁科喜久子, 鎌田美千子, 曹紅〓, 歌代崇史, 村岡貴子
    • 総ページ数
      291
    • 出版者
      凡人社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320092
  • [図書] 「研究留学生のための専門日本語ライティング教育の可能性」『日本語学習支援の構築-言語教育・コーパス・システム開発-』所収(うち村岡執筆分 77-90)2011

    • 著者名/発表者名
      仁科喜久子監修 鎌田美千子他編集 村岡貴子
    • 出版者
      凡人社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320095
  • [図書] 新大学日語2010

    • 著者名/発表者名
      Kikuko Nishina
    • 出版者
      高等教育出版社
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-21011002
  • [図書] Construction of Speech Database for Second Language Learning of Japanese2010

    • 著者名/発表者名
      Kikuko Nishina
    • 出版者
      Publishing House Japan
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-21011002
  • [図書] Computer Processing of Asian Spoken Languages edited by S. Itahashi, Chiu-yu Tseng Consideration Books c/o The Americas Group2010

    • 著者名/発表者名
      Kikuko Nishina
    • 出版者
      Publishing House Japan Construction of Speech Database for Second Language Learning of Japanese
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22652048
  • [図書] Construction of Speech Databasefor Second Language Learning of Japanese, Computer Processing of Asian SpokenLanguages2010

    • 著者名/発表者名
      KIKUKO NISHINA
    • 出版者
      Publishing HouseJapan
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320092
  • [図書] 新大学日語2010

    • 著者名/発表者名
      仁科喜久子(分担)
    • 総ページ数
      343
    • 出版者
      高等教育出版社(中国)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320092
  • [図書] 巻頭言 専門日本語教育の領域2010

    • 著者名/発表者名
      仁科喜久子
    • 総ページ数
      2
    • 出版者
      専門日本語教育学会
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-21011002
  • [図書] Construction of Speech Database for Second Language Learning of Japanese2010

    • 著者名/発表者名
      Kikuko Nishina
    • 出版者
      Publishing House Japan
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22652048
  • [図書] 巻頭言 専門日本語教育の領域2010

    • 著者名/発表者名
      仁科喜久子
    • 総ページ数
      2
    • 出版者
      専門日本語教育学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22652048
  • [図書] 新大学日語2010

    • 著者名/発表者名
      Kikuko Nishina
    • 出版者
      高等教育出版社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22652048
  • [図書] Construction of Speech Database for Second Language Learning of Japanese-Computer Processing of Asian Spoken Languages2010

    • 著者名/発表者名
      Kikuko Nishina(分担)
    • 総ページ数
      372
    • 出版者
      Americas Group Publications, U.S.
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320092
  • [図書] 言語処理学事典解説日本語教育支援、言語処理学事典2009

    • 著者名/発表者名
      仁科喜久子
    • 総ページ数
      434
    • 出版者
      共立出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320092
  • [図書] 言語処理学事典 解説 日本語教育支援2009

    • 著者名/発表者名
      仁科喜久子
    • 総ページ数
      434
    • 出版者
      共立出版
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-21011002
  • [図書] 科学技術の日本語2007

    • 著者名/発表者名
      仁科喜久子、土井みつる、高野知子
    • 総ページ数
      138
    • 出版者
      スリーエーネットワーク
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300281
  • [図書] 科学技術の日本語2007

    • 著者名/発表者名
      仁科喜久子、土井みつ子、高野知子
    • 総ページ数
      138
    • 出版者
      スリーエーネットワーク
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300281
  • [図書] スリーエーネットワーク2007

    • 著者名/発表者名
      仁科喜久子、土井みつる、高野知子
    • 総ページ数
      138
    • 出版者
      科学技術の日本語
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300281
  • [図書] もっとやさしい科学技術日本語入門2006

    • 著者名/発表者名
      仁科喜久子ほか
    • 総ページ数
      80
    • 出版者
      東京工業大学留学学生センター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15402048
  • [図書] 新大学日語標準教程(基礎編)1.2006

    • 著者名/発表者名
      趙剛、仁科喜久子, 曹紅せん、高野知子
    • 出版者
      高等教育出版社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300281
  • [図書] 新大学日語標準教程(基礎編)12006

    • 著者名/発表者名
      趙剛, 仁科喜久子, 趙蔚青, 曹紅〓, 高野知子
    • 総ページ数
      202
    • 出版者
      中国高等教育出版社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300281
  • [図書] もっとやさしい科学技術日本語入門2006

    • 著者名/発表者名
      仁科喜久子ほか
    • 総ページ数
      80
    • 出版者
      東京工業大学留学生センター
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15402048
  • [図書] 新大学日語標準教程2006

    • 著者名/発表者名
      趙剛、仁科喜久子、曹紅せん、高野知子
    • 出版者
      高等教育出版社(中国)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300281
  • [図書] 新版日本語教育事典、専門分野別の漢字2005

    • 著者名/発表者名
      仁科喜久子
    • 出版者
      大修館
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14580183
  • [図書] やさしい科学技術日本語読解入門(改訂版)2001

    • 著者名/発表者名
      仁科喜久子
    • 出版者
      東京工業大学留学生センター
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12558007
  • [図書] やさしい科学技術日本語読解入門(改訂版)2001

    • 著者名/発表者名
      仁科喜久子
    • 出版者
      東京工業大学留学生センター
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-11680179
  • [雑誌論文] 作文学習支援システムのための接続表現辞典構築2017

    • 著者名/発表者名
      仁科 喜久子、八木 豊、ホドシチェック・ボル、阿辺川 武
    • 雑誌名

      計量国語学

      巻: 31 ページ: 160-176

    • NAID

      130007555962

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01114
  • [雑誌論文] 作文学習支援システムのための接続表現辞典構築2017

    • 著者名/発表者名
      仁科喜久子・八木豊・ホドシチェック・ボル・阿辺川武
    • 雑誌名

      計量国語学

      巻: 31-2 ページ: 160-176

    • NAID

      130007555962

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284072
  • [雑誌論文] 作文学習支援システムのための接続表現辞書構築2017

    • 著者名/発表者名
      仁科喜久子、八木豊、ホドシチェック・ボル、阿辺川武
    • 雑誌名

      計量国語学

      巻: 0

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01114
  • [雑誌論文] Japanese Learning Support Systems: Hinoki Project Report2012

    • 著者名/発表者名
      Bor HODOSCEK, Kikuko NISHINA
    • 雑誌名

      Acta Linguistica Asiatica

      巻: Vol .2,No3 ページ: 1-23

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22652048
  • [雑誌論文] サイエンスコミュニケーションと日本語教育2011

    • 著者名/発表者名
      仁科喜久子
    • 雑誌名

      専門日本語教育学会

      巻: Vol.13 ページ: 1-2

    • NAID

      130004963084

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320092
  • [雑誌論文] レポート作成のための共起表現産出支援2011

    • 著者名/発表者名
      ホドシチェク・ボル、阿辺川武、アンドレ・ベケシュ、仁科喜久子
    • 雑誌名

      専門日本語教育学会

      巻: Vol.13 ページ: 33-40

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320092
  • [雑誌論文] 誤用データベースにおける誤用種別の策定2011

    • 著者名/発表者名
      曹紅?, 仁科喜久子
    • 雑誌名

      日本語教育方法研究会誌

      巻: Vol.18,No.1 ページ: 38-39

    • NAID

      110009497414

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22652048
  • [雑誌論文] 誤用データベースにおける誤用種別の策定2011

    • 著者名/発表者名
      曹紅〓, 仁科喜久子
    • 雑誌名

      日本語教育方法研究会誌

      巻: Vol.18, No.1 ページ: 38-39

    • NAID

      110009497414

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320092
  • [雑誌論文] サイエンスコミュニケーションと日本語教育2011

    • 著者名/発表者名
      仁科喜久子
    • 雑誌名

      専門日本語教育学会

      巻: Vol.13 ページ: 1-2

    • NAID

      130004963084

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22652048
  • [雑誌論文] レポート作成のための共起表現産出支援2011

    • 著者名/発表者名
      ホドシチェック・ボル、阿辺川武、アンドレイ・ベケシュ、仁科喜久子
    • 雑誌名

      専門日本語教育学会

      巻: Vol.13 ページ: 33-40

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22652048
  • [雑誌論文] 語彙のネットワークとグルーピングを利用した日本語の語彙学習と指導2010

    • 著者名/発表者名
      曹紅?, 仁科喜久子
    • 雑誌名

      Journal of Yanbian University (Social Science) Vol.42,(増刊)

      ページ: 128-132

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320092
  • [雑誌論文] 語彙のネットワーグとクルーピングを利用した日本語の語彙学習と指導2010

    • 著者名/発表者名
      曹紅〓, 仁科喜久子
    • 雑誌名

      Journal of Yanbian University (Social Science)

      巻: Vol.42,増刊 ページ: 128-132

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320092
  • [雑誌論文] 語彙のネットワークとグルーピングを利用した日本語の語彙学習と指導2010

    • 著者名/発表者名
      曹紅〓, 仁科喜久子
    • 雑誌名

      Journal of Yanbian University(Social Science) Vol.42, 増刊

      ページ: 128-132

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-21011002
  • [雑誌論文] 語彙のネットワークとグルーピングを利用した日本語の語彙学習と指導2010

    • 著者名/発表者名
      曹紅〓, 仁科喜久子
    • 雑誌名

      Journal of Yanbian University(Social Science)

      巻: Vol.42, 増刊 ページ: 128-132

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22652048
  • [雑誌論文] 語彙のネットワークとグルーピングを利用した日本語の語彙学習と指導2010

    • 著者名/発表者名
      曹紅〓, 仁科喜久子
    • 雑誌名

      Journal of Yanbian University (Social Science)

      巻: Vol.42, 増刊 ページ: 128-132

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-21011002
  • [雑誌論文] 日本語コーパスを活用したオノマトペの計量言語学的アプローチジャンルと型の相関2009

    • 著者名/発表者名
      HODOSCEKBor, 仁科喜久子
    • 雑誌名

      アジア・アフリカ文集 Vol.Xiii, 1

      ページ: 169-178

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320092
  • [雑誌論文] 日本語コーパスを活用したオノマトペの計量言語学的アプローチジャンルと型の相関2009

    • 著者名/発表者名
      HODOSCEKBor, 仁科喜久子
    • 雑誌名

      アジア・アフリカ文集 Vol.Xiii, 1

      ページ: 169-178

    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-21011002
  • [雑誌論文] 専門文章作成支援方法の開発に向けて:スキーマ形成を中心に2009

    • 著者名/発表者名
      村岡貴子, 因京子, 仁科喜久子
    • 雑誌名

      専門日本語教育研究 第11号 No.11

      ページ: 23-30

    • NAID

      120006582012

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-21011002
  • [雑誌論文] コーパスに基づいた語彙シラバス作成に向けて―推量的副詞と文末モダリティの共起を中心にして―2009

    • 著者名/発表者名
      スルダノヴイツチェリヤヴェツシ イレーナ, ベケシュアンドレイ, 仁科喜久子
    • 雑誌名

      日本語教育 No.142

      ページ: 69-79

    • NAID

      130005612159

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-21011002
  • [雑誌論文] 専門文章作成支援方法の開発に向けて:スキーマ形成を中心に2009

    • 著者名/発表者名
      村岡貴子、因京子、仁科喜久子
    • 雑誌名

      専門日本語教育研究

      巻: No.11 ページ: 23-30

    • NAID

      130004565062

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320092
  • [雑誌論文] 文章の難易度とパラフレーズとの関係-中国人・韓国入日本語学習者と目本語母語話者との比較-2009

    • 著者名/発表者名
      鎌田美千子・仁科喜久子
    • 雑誌名

      日本語教育論集 25

      ページ: 19-33

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520442
  • [雑誌論文] コーパス検索ツールSketch Engine の日本語版とその利用方法2009

    • 著者名/発表者名
      スルダノウ゛イツチェリヤヴェツシ イレーナ. 仁科喜久子
    • 雑誌名

      日本語科学 No. 24

      ページ: 59-80

    • NAID

      120006595349

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300281
  • [雑誌論文] 多様化する留学生に対する日本語教育の現状と課題2009

    • 著者名/発表者名
      仁科喜久子. (論文) 2009, Mar
    • 雑誌名

      留学交流. 日本学生支援機構 vol.21 no.3

      ページ: 2-5

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19011002
  • [雑誌論文] 推量的副詞の共起情報に基づいたgenre別の文末表現の分析2009

    • 著者名/発表者名
      HODOSCEKBor, ベケシュアンドレイ. 仁科喜久子r
    • 雑誌名

      言語処理学会第15回年次大会発表論文集

      ページ: 598-601

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300281
  • [雑誌論文] ウェブコーパスと検索システムを利用した推量副詞とモダリティ形式の遠隔共起抽出と日本語教育への応用2009

    • 著者名/発表者名
      スルダノヴイツチェリヤヴェツシ イレーナ, HODOSCEKBor, ベケシュアンドレイ, 仁科喜久子
    • 雑誌名

      自然言語処理 Vol.16, No.4

      ページ: 29-46

    • NAID

      10025524998

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-21011002
  • [雑誌論文] 多様化する留学生に対する日本語教育の現状と課題2009

    • 著者名/発表者名
      仁科喜久子
    • 雑誌名

      留学交流 vol.21.no.3

      ページ: 2-5

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300281
  • [雑誌論文] 作文教育のための語彙研究について2009

    • 著者名/発表者名
      石黒圭, 松見法男, 仁科喜久子, 西條美紀
    • 雑誌名

      日本語教育 No.140

      ページ: 1-3

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300281
  • [雑誌論文] ウェブコーパスと検索システムを利用した推量副詞とモダリティ形式の遠隔共起抽出と日本語教育への応用、自然言語処理2009

    • 著者名/発表者名
      スルダノヴィッチ・イレーナ、ホドシチェク・ボル, ベケシュアンドレイ, 仁科喜久子
    • 雑誌名

      言語処理学会

      巻: Vol.16 No.4 ページ: 29-46

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320092
  • [雑誌論文] コーパスに基づいた語彙シラバス作成に向けて-推量的副詞と文末モダリティの共起を中心にして-2009

    • 著者名/発表者名
      スルダノヴィッチ・イレーナ、ベケシュアンドレイ、仁科喜久子
    • 雑誌名

      日本語教育

      巻: No.142 ページ: 69-79

    • NAID

      130005612159

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320092
  • [雑誌論文] 専門文章作成支援方法の開発に向けて:スキーマ形成を中心に2009

    • 著者名/発表者名
      村岡貴子, 因京子, 仁科喜久子
    • 雑誌名

      専門日本語教育研究第11号 No.11

      ページ: 23-30

    • NAID

      130004565062

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320092
  • [雑誌論文] 文章の難易度とパラフレーズとの関係―中国人・韓国人日本語学習者と日本語母語話者との比較―2009

    • 著者名/発表者名
      鎌田美千子・仁科喜久子
    • 雑誌名

      日本語教育論集 25号

      ページ: 19-33

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520442
  • [雑誌論文] 推量的副詞の共起情報に基づいたgenre別の文末表現の分析2009

    • 著者名/発表者名
      HODOSCEK Bor, ベケシュアンドレイ、仁科喜久子
    • 雑誌名

      言語処理学会第15回年次大会・言語処理学会第15回年次大会発表論文集

      ページ: 598-601

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19011002
  • [雑誌論文] 専門文章作成支援方法の開発に向けて:スキーマ形成を中心に2009

    • 著者名/発表者名
      村岡貴子・因京子・仁科喜久子
    • 雑誌名

      専門日本語教育研究 第11号

      ページ: 23-30

    • NAID

      130004565062

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520457
  • [雑誌論文] 「作文教育のための語彙研究」について2009

    • 著者名/発表者名
      石黒圭, 松見法男, 仁科喜久子, 西條美紀
    • 雑誌名

      日本語教育. 日本語教育学会 No. 140

      ページ: 1-3

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300281
  • [雑誌論文] 推量的副詞の共起情報に基づいたgenre別の文末表現の分析2009

    • 著者名/発表者名
      HODOSCEKBor, ベケシュアンドレイ. 仁科喜久子
    • 雑誌名

      言語処理学会第15回年次大会発表論文集

      ページ: 598-601

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300281
  • [雑誌論文] 専門文章作成支援方法の開発に向けて : スキーマ形成を中心に2009

    • 著者名/発表者名
      村岡貴子・因京子・仁科喜久子
    • 雑誌名

      専門日本語教育研究 第11号

      ページ: 23-30

    • NAID

      130004565062

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520457
  • [雑誌論文] 多様化する留学生に対する日本語教育の現状と課題2009

    • 著者名/発表者名
      仁科喜久子
    • 雑誌名

      留学交流. 日本学生支援機構 vol. 21. no. 3

      ページ: 2-5

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300281
  • [雑誌論文] 「作文教育のための語彙研究」について2009

    • 著者名/発表者名
      石黒圭, 松見法男, 仁科喜久子, 西條美紀
    • 雑誌名

      日本語教育. 日本語教育学会 No.140

      ページ: 1-3

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19011002
  • [雑誌論文] Distant Collocations between Suppositional Adverbs and Clause-Final Modality Forms in Japanese Language Corpora. LKR 2008, LNAI 49382008

    • 著者名/発表者名
      Srdanovic, E.I., Bekes, A., Nishina, K
    • 雑誌名

      Springer-Verlag Berlin Heidelberg

      ページ: 252-266

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300281
  • [雑誌論文] 第二言語としての日本語運用に見られるパラフレーズの分析―和語動詞からのパラフレーズを中心に―2008

    • 著者名/発表者名
      鎌田美千子・仁科喜久子
    • 雑誌名

      日本文化研究 28号

      ページ: 113-130

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520442
  • [雑誌論文] 日本語テキスト分析タスクの論文構造スキーマ形成誘導効果2008

    • 著者名/発表者名
      因京子, 村岡貴子, 仁科喜久子, 米田由喜代
    • 雑誌名

      専門日本語教育研究 第10号

      ページ: 29-34

    • NAID

      120005576379

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520457
  • [雑誌論文] Distant Collocations between Suppositional Adverbs and Clause-Final Modality Forms in Japanese Language Corpora2008

    • 著者名/発表者名
      Srdanovic,E.I., Beke,A., Nishina,K.
    • 雑誌名

      LKR 2008, LNAI 4938(Eds.T. Tokunaga and A. Ortega) Springer-Verlag Berlin Heidelberg

      ページ: 252-266

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300281
  • [雑誌論文] Distant Collocation between Supposititional Adverbs and Clause-Final Modality Forms in japanese Language Corpora2008

    • 著者名/発表者名
      スルダノヴィッチ・イレーナ、アンドレイ・ベケシュ、仁科喜久子
    • 雑誌名

      Large-Scale Knowledge Resources

      ページ: 252-266

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19011002
  • [雑誌論文] コーパス検索ツールSketch Engineの日本語版とその利用方法2008

    • 著者名/発表者名
      スルダノヴイツチエリヤヴエツシイレーナ. 仁科喜久子
    • 雑誌名

      日本語科学 No.24.

      ページ: 59-80

    • NAID

      120006595349

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300281
  • [雑誌論文] 日本語テキスト分析タスクの論文構造スキーマ形成誘導効果2008

    • 著者名/発表者名
      因京子、村岡貴子、仁科喜久子、米田由喜代
    • 雑誌名

      専門日本語教育研究 Vol.10

      ページ: 29-34

    • NAID

      120005576379

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300281
  • [雑誌論文] 専門日本語教育の10年と今後の課題ー日本語教育の立場からー2008

    • 著者名/発表者名
      仁科喜久子
    • 雑誌名

      専門日本語教育研究 No.10.

      ページ: 25-28

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300281
  • [雑誌論文] 日本語テキスト分析タスクの論文構造スキーマ形成誘導効果2008

    • 著者名/発表者名
      因京子, 村岡貴子, 仁科喜久子, 米田由喜代
    • 雑誌名

      専門日本語教育研究 Vol. 10

      ページ: 29-34

    • NAID

      120005576379

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300281
  • [雑誌論文] コーパス検索ツールSketch Engineの日本語版とその利用方法2008

    • 著者名/発表者名
      スルダノヴイツチエヤヴエツノ イレーナ, 仁科喜久子
    • 雑誌名

      日本語科学 No.24.

      ページ: 59-80

    • NAID

      120006595349

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300281
  • [雑誌論文] 日本語テキスト分析タスクの論文構造スキーマ形成誘導効果2008

    • 著者名/発表者名
      因京子・村岡貴子・米田由喜代・仁科喜久子
    • 雑誌名

      専門日本語教育研究 第10号

      ページ: 29-34

    • NAID

      120005576379

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520457
  • [雑誌論文] 形態素解析に依存しない日本語係り受け解析2008

    • 著者名/発表者名
      吉橋健治、仁科喜久子
    • 雑誌名

      言語処理学会第14回年次大会発表論文集

      ページ: 81-82

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300281
  • [雑誌論文] 日本語学習者が産出した形容詞名詞共起表現の誤用データベースの構築2008

    • 著者名/発表者名
      曹紅セン、仁科喜久子
    • 雑誌名

      言語処理学会第14回年次大会ワークショップ「教育・学習を支援する言語処理」論文集

      ページ: 17-30

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300281
  • [雑誌論文] 第二言語としての日本語運用に見られるパラフレーズの分析-和語動詞からのパラフレーズを中心に-2008

    • 著者名/発表者名
      鎌田美千子・仁科喜久子
    • 雑誌名

      日本文化研究 28

      ページ: 113-130

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520442
  • [雑誌論文] Sketch Engineを利用した遠隔共起の抽出と日本語教育への応用2008

    • 著者名/発表者名
      スルダノヴィッチ・イレーナ、アンドレイ・ベケシュ、仁科喜久子
    • 雑誌名

      言語処理学会第14回年次大会ワークショップ「教育・学習を支援する言語処理」論文集

      ページ: 39-42

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19011002
  • [雑誌論文] 日本語学習者のパラフレーズと文章の難易度2008

    • 著者名/発表者名
      鎌田美千子、仁科喜久子
    • 雑誌名

      クショップ「教育・学習を支援する言謡処理」論文集

      ページ: 55-58

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19011002
  • [雑誌論文] 受容調査からみる中国人日本語学習者の形容詞および形容動詞と名詞の共起表現の習得2007

    • 著者名/発表者名
      曹紅セン, 仁科喜久子
    • ページ
      25-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300281
  • [雑誌論文] The Japanese Language Learning Support System : ASUNARO and NATSUME2007

    • 著者名/発表者名
      NISHINAKikuko, YOSHIHASHIKenji, FU Liang
    • 雑誌名

      Inaugural Workshop on Computational Japanese Studies

      ページ: 9-10

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15402048
  • [雑誌論文] The Japanese Language Learning Support System : ASUNARO and NATSUME2007

    • 著者名/発表者名
      NISHINAKikuko, YOSHIHASHIKenji, FU Lang
    • 雑誌名

      Inaugural Workshop on Computational Japanese Studies

      ページ: 9-10

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15402048
  • [雑誌論文] 日本語専門文書作成支援の方向-理系専門日本語教育の観点から-2007

    • 著者名/発表者名
      因京子・村岡貴子・米田由喜代・仁科喜久子・深尾百合子・大谷晋也
    • 雑誌名

      専門日本語教育研究 第9号

      ページ: 55-60

    • NAID

      120005576377

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520457
  • [雑誌論文] 携帯音楽プレーヤを用いた日本語聴解能力補強システムの開発と評価2007

    • 著者名/発表者名
      李〓, 仁科喜久子
    • 雑誌名

      日本語教育方法研究会誌 14巻1号

      ページ: 96-97

    • NAID

      110009497142

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15402048
  • [雑誌論文] Cluster analysis of suppositional adverbs and clause -final modality2007

    • 著者名/発表者名
      スルダノヴィッチ・イレーナ、アンドレイ・ベケシュ、仁科喜久子
    • 雑誌名

      Asian and African Studies 11-3

      ページ: 21-31

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19011002
  • [雑誌論文] 作文支援システム「なつめ」における共起表現表示機能と評価2007

    • 著者名/発表者名
      仁科喜久子, 吉橋健治, 曹紅?
    • 雑誌名

      日本語教育方法研究会誌 14巻1号

      ページ: 44-45

    • NAID

      110009497116

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15402048
  • [雑誌論文] Building a clustered semantic network for an Entire Large Dictionary of Japanese2007

    • 著者名/発表者名
      赤間 啓之, 鄭 在玲, 三宅 真紀, 吉橋 健治, 仁科 喜久子
    • 雑誌名

      PACLING-2007

      ページ: 308-316

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300281
  • [雑誌論文] バイリンガル語彙マップを利用した理系専門語彙獲得システム2007

    • 著者名/発表者名
      高野知子, ジョイス テリー, 仁科喜久子
    • 雑誌名

      日本語教育方法研究会誌 14巻1号

      ページ: 46-47

    • NAID

      110009497117

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300281
  • [雑誌論文] The Japanese Language Learning Support System : - ASUNARO and NATSUME2007

    • 著者名/発表者名
      NISHINA Kikuko, YOSHIHASHI Kenji, FU Liang
    • 雑誌名

      Inaugural Workshop on Computational Japanese Studies

      ページ: 9-10

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15402048
  • [雑誌論文] 携帯音楽プレーヤーを用いた日本語聴解能力補強システムの開発と評価2007

    • 著者名/発表者名
      李燿, 仁科喜久子
    • 雑誌名

      日本語教育方法研究会誌 14巻1号

      ページ: 96-97

    • NAID

      110009497142

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15402048
  • [雑誌論文] Cluster analysis of suppositional adverbs and clause-final modality. Asian and African Studies.2007

    • 著者名/発表者名
      スルダノヴイツチエリヤヴエツシイレーナ, アンドレイベケシュ, 仁科喜久子
    • 雑誌名

      University of Ljubljana Faculty of Arts. vol.XI.no.3

      ページ: 21-31

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300281
  • [雑誌論文] Cluster analysis of suppositional adverbs and clause-final modality2007

    • 著者名/発表者名
      Irena Srdanovic Erjavec, Andrej Bekes, Kikuko Nishina
    • 雑誌名

      Asian andAfrican Studies, University of Ljubljana Faculty of Arts

      巻: Vol. XI, No.3 ページ: 21-31

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-18061009
  • [雑誌論文] Japanese Composition Support System Displaying Co-occurrences and Example Sentences2007

    • 著者名/発表者名
      NISHINA Kikuko, YOSHIHASHI Kenji
    • 雑誌名

      Proc. of the International Symposium on Large-Scale Knowledge Resources

      ページ: 119-122

    • NAID

      120006581819

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15402048
  • [雑誌論文] 作文支援システム「なつめ」における共起表現表示機能と評価2007

    • 著者名/発表者名
      仁科喜久子, 吉橋健治, 曹紅〓
    • 雑誌名

      日本語教育方法研究会誌 14巻1号

      ページ: 44-45

    • NAID

      110009497116

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15402048
  • [雑誌論文] 誤用分析を通してみる中国人学習者の語彙取得の問題-母語話者評価の視点をかねて・、多様化した日本語教育の研究2006

    • 著者名/発表者名
      曹紅?, 仁科喜久子
    • 雑誌名

      多=化日=教育研究(編集委員会誌)

      ページ: 241-250

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15402048
  • [雑誌論文] 誤用分析を通して見る中国人学習者の語彙習得の問題-母語話者評価の視点をかねて-、多様化した日本語教育の研究2006

    • 著者名/発表者名
      曹紅〓, 仁科喜久子
    • 雑誌名

      《多〓化田〓教育研究》編集委員会

      ページ: 241-250

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300281
  • [雑誌論文] 誤用分析を通して見る中国人学習者の語彙習得の問題-母語話者評価の視点をかねて-、多様化した日本語教育の研究2006

    • 著者名/発表者名
      曹紅〓, 仁科喜久子
    • 雑誌名

      《多祥化日語教育研究》編集委員会誌

      ページ: 241-250

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15402048
  • [雑誌論文] 副詞-述語の共起表現提示のための基礎研究-日本語作文支援システムのための基礎研究-2006

    • 著者名/発表者名
      中野てい子, 仁科喜久子
    • 雑誌名

      日本語教育方法研究会誌 13巻・1号

      ページ: 24-26

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14580183
  • [雑誌論文] 日本語論文作成支援リソース再考-専門日本語教育の観点から2006

    • 著者名/発表者名
      因京子, 大谷晋哉, 仁科喜久子, 深尾百合子, 米田由喜代, 村岡貴子
    • 雑誌名

      専門日本語教育学会研究討論会発表要旨集

      ページ: 6-7

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14580183
  • [雑誌論文] Analysis on Adverbs by Using a Large Corpus -For a Composition System-2006

    • 著者名/発表者名
      TOTSUGI Norihisa, NISHINA Kikuko
    • 雑誌名

      The Journal of Japanese Language Education Methods Vol.12 No.1

      ページ: 38-39

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14580183
  • [雑誌論文] 非漢字圏学習者の日本語作文から見る形容詞と形容動詞の習得-作文対訳データベースを利用して-2006

    • 著者名/発表者名
      曹紅〓, 仁科喜久子
    • 雑誌名

      日本語教育方法研究会誌 13巻・1号

      ページ: 22-23

    • NAID

      110009497052

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14580183
  • [雑誌論文] Non-KANJI Learners' acquisition of Japanese adjective-Using Learners' composition parallel corpus2006

    • 著者名/発表者名
      CAO Hongquan, NISHINA Kikuko
    • 雑誌名

      The Journal of Japanese Language Education Methods Vol.13 No.1

      ページ: 22-23

    • NAID

      110009497052

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14580183
  • [雑誌論文] The Needs among Asian University Students on Specific Japanese Language - the Introduction to Simple Scientific Technological Japanese Language Reading2006

    • 著者名/発表者名
      NISHINA Kikuko
    • 雑誌名

      LSP 2006 Language for Specific Purposes International Seminar 5th

      ページ: 3-3

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15402048
  • [雑誌論文] 理工系専門日本語作文支援のための基礎調査-名詞・動詞共起の分析-2006

    • 著者名/発表者名
      中野てい子, 仁科喜久子
    • 雑誌名

      日本語教育方法研究会誌 13巻2号

      ページ: 20-21

    • NAID

      110009497074

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15402048
  • [雑誌論文] 副詞-述語の共起表現提示のための基礎研究-日本語作文支援システムのための調査-2006

    • 著者名/発表者名
      中野てい子, 仁科喜久子
    • 雑誌名

      日本語教育方法研究会誌 13巻・1号

      ページ: 24-25

    • NAID

      110009497053

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15402048
  • [雑誌論文] 非漢字圏学習者の日本語作文から見る形容詞と形容動詞の習得-作文対訳データベースを利用して-2006

    • 著者名/発表者名
      曹紅筌, 仁科喜久子
    • 雑誌名

      日本語教育方法研究会誌 13巻・1号

      ページ: 22-23

    • NAID

      110009497052

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14580183
  • [雑誌論文] Introduction to Technical Japanese2006

    • 著者名/発表者名
      NISHINA Kikuko
    • 雑誌名

      International Student Center Tokyo Institute of Technology

      ページ: 80-80

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15402048
  • [雑誌論文] 非漢字圏学習者の日本語作文から見る形容詞と形容動詞の習得-作文対訳データベースを利用して-2006

    • 著者名/発表者名
      曹紅〓, 仁科喜久子
    • 雑誌名

      日本語教育方法研究会誌 13巻・1号

      ページ: 22-23

    • NAID

      110009497052

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15402048
  • [雑誌論文] 中国人学習者の作文誤用例から見る共起表現の習得及び教育への提言-名詞と形容詞及び形容動詞の共起表現について-2006

    • 著者名/発表者名
      曹紅〓, 仁科喜久子
    • 雑誌名

      日本語教育 130

      ページ: 70-79

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300281
  • [雑誌論文] 特定目的のための言語国際セミナー2006

    • 著者名/発表者名
      仁科喜久子
    • 雑誌名

      No.8.

      ページ: 57-57

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300281
  • [雑誌論文] 日本語論文作成支援リソース再考-専門日本語教育の観点から-2006

    • 著者名/発表者名
      因京子, 大谷晋哉, 仁科喜久子, 深尾百合子, 米田由喜代, 村岡貴子
    • 雑誌名

      専門日本語教育学会研究討論会発表要旨集

      ページ: 6-7

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14580183
  • [雑誌論文] A Study of Adverbs and Modificands as Co-oocurrence2006

    • 著者名/発表者名
      NAKANO Teiko, NISHINA Kikuko
    • 雑誌名

      The Journal of Japanese Language Education Methods Vol.13 No.1

      ページ: 24-25

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14580183
  • [雑誌論文] 助詞「か」に関する計量的調査2006

    • 著者名/発表者名
      吉橋健治, 仁科喜久子
    • 雑誌名

      言語処理学会第12回年次大会発表論文集 (CD-ROM)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15402048
  • [雑誌論文] 自由産出調査から見る中国人日本語学習者の共起知識 -形容詞および形容動詞と名詞との共起表現について-2006

    • 著者名/発表者名
      曹紅〓, 仁科喜久子
    • 雑誌名

      日本語教育方法研究会誌 13巻2号

      ページ: 46-47

    • NAID

      110009497087

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300281
  • [雑誌論文] 農学系・工学系日本語論文の『緒言』の論理展開分析-形式段落と構成要素の観点から-2005

    • 著者名/発表者名
      村岡貴子, 米田由喜代, 因京子, 仁科喜久子, 深尾百合子, 大谷晋也
    • 雑誌名

      専門日本語教育研究 第7号

      ページ: 21-28

    • NAID

      120005576376

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14580330
  • [雑誌論文] 理系日本語論文結論部の構成と表現-日本語教育での論文作成支援を考える新たな視点から-2005

    • 著者名/発表者名
      村岡貴子, 米田由喜代, 因京子, 仁科喜久子, 深尾百合子, 大谷晋也
    • 雑誌名

      日本語教育学会2005年度秋季大会予稿集

      ページ: 97-102

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14580330
  • [雑誌論文] 学習者の産出する形容詞共起表現に関する分析2005

    • 著者名/発表者名
      曹紅〓, 仁科喜久子
    • 雑誌名

      日本語教育方法研究会誌 12-1

      ページ: 28-29

    • NAID

      110009497008

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14580183
  • [雑誌論文] 留学生の日本語教育における現状と課題-理工系留学生に対する取組から2005

    • 著者名/発表者名
      仁科喜久子
    • 雑誌名

      留学交流 17-3

      ページ: 2-5

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14580183
  • [雑誌論文] 農学系・工学系日本語論文の「緒言」の論理展開分析2005

    • 著者名/発表者名
      村岡貴子, 仁科喜久子他
    • 雑誌名

      専門日本語教育学会 7号

      ページ: 21-28

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14580183
  • [雑誌論文] XPathを用いた日本語文からの複合要素探索2005

    • 著者名/発表者名
      吉橋健治, 阿辺川武, 仁科喜久子, 奥村学
    • 雑誌名

      言語処理学会第11回年次大会発表論文集

      ページ: 257-260

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15402048
  • [雑誌論文] An Analysis of the Structure and Expressions of the Introductions of Agricultural and Engineering Science Papers (Written in Japanese)2005

    • 著者名/発表者名
      MURAOKA, Takako, YONEDA, Yukiyo, CHINAMI, Kyoko, NISHINA, Kikuko, FUKAO, Yuriko, OTANI, Shinya
    • 雑誌名

      Journal of Technical Japanese Education Vol.7

      ページ: 21-28

    • NAID

      120005576376

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14580330
  • [雑誌論文] コーパスを利用した副詞の分析-例文支援システムのための調査-2005

    • 著者名/発表者名
      戸次徳久, 仁科喜久子
    • 雑誌名

      日本語教育方法研究会誌 12巻・1号

      ページ: 38-39

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14580183
  • [雑誌論文] 例文利用を促進させる日本語表現支援システムの開発と評価2005

    • 著者名/発表者名
      廣田祐紀, 仁科喜久子
    • 雑誌名

      日本語教育方法研究会誌 12-1

      ページ: 22-23

    • NAID

      110009497005

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14580183
  • [雑誌論文] 学習者の産出する形容詞共起表現に関する分析2005

    • 著者名/発表者名
      曹紅〓, 仁科喜久子
    • 雑誌名

      日本語教育方法研究会誌 12-1

      ページ: 28-29

    • NAID

      110009497008

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15402048
  • [雑誌論文] コーパスを利用した副詞の分析-例文支援システムのための調査-2005

    • 著者名/発表者名
      戸次徳久, 仁科喜久子
    • 雑誌名

      日本語教育方法研究会誌 12-1

      ページ: 38-39

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14580183
  • [雑誌論文] 日本語学習者のための構文表示ツール2005

    • 著者名/発表者名
      吉橋健治, 仁科喜久子
    • 雑誌名

      日本語教育方法研究会誌 12-1

      ページ: 46-47

    • NAID

      110009497017

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15402048
  • [雑誌論文] An analysis of the structure and expressions of the Conclusions of Science papers (written in Japanese)2005

    • 著者名/発表者名
      MURAOKA, Takako, YONEDA, Yukiyo, CHINAMI, Kyoko, NISHINA, Kikuko, FUKAO, Yuriko, OTANI, Shinya
    • 雑誌名

      Executive summary of the 2005 Japanese Language Education Conference

      ページ: 97-102

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14580330
  • [雑誌論文] 農学系・工学系日本語論文の「諸言」の論理展開分析2005

    • 著者名/発表者名
      村岡貴子, 仁科喜久子他
    • 雑誌名

      専門日本語教育学会 7号

      ページ: 21-28

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14580183
  • [雑誌論文] コーパスを利用した副詞の分析-例文支援システムのための調査-2005

    • 著者名/発表者名
      戸次徳久, 仁科喜久子
    • 雑誌名

      日本語教育方法研究会誌 12-1

      ページ: 38-39

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15402048
  • [雑誌論文] 例文利用を促進させる日本語表現支援システムの開発と評価2005

    • 著者名/発表者名
      廣田祐紀, 仁科喜久子
    • 雑誌名

      日本語教育方法研究会誌 12-1

      ページ: 22-23

    • NAID

      110009497005

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15402048
  • [雑誌論文] 日本語学習者のための構文表示ツール2005

    • 著者名/発表者名
      吉橋健治, 仁科喜久子
    • 雑誌名

      日本語教育方法研究会誌 12-1

      ページ: 46-47

    • NAID

      110009497017

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14580183
  • [雑誌論文] Development of Japanese Speech Database read by Non-native Speakers for Constructing CALL System2004

    • 著者名/発表者名
      K.NISHINA, Y.YOSHIMURA, I.SAITA, Y.TAKAI, K.MAEKAWA, N.MINEMATSU, S.NAKAGAWA, S.MAKINO, M.DANTSUJI
    • 雑誌名

      Proceedings of ICA 2004 vol.1 No.5

      ページ: 561-564

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15402048
  • [雑誌論文] Asunaro CALL System : Combining Multilingual with Multimedia2004

    • 著者名/発表者名
      K.NISHINA, M.OKUMURA, T.ABEKAWA, N.TOTSUGI, Y.YAGI, Sleven BILAC, Liang FU
    • 雑誌名

      International Symposium on Large-scale Knowledge Resources(LKR2004) : Proceedings

      ページ: 69-72

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15402048
  • [雑誌論文] Development of Japanese Speech Database read by Non-native Speakers for Constructing CALL System2004

    • 著者名/発表者名
      K.NISHINA, Y.YOSHIMURA, I.SAITA, Y.TAKAI, K.MAEKAWA, N.MINEMATSU, S.NAKAGAWA, S.MAKINO, M.DANTSUJI
    • 雑誌名

      Proceedings of ICA 2004 1-5

      ページ: 561-564

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14580183
  • [雑誌論文] 読解支援システムのための言語非依存フレームワーク構築2004

    • 著者名/発表者名
      阿辺川武, 八木豊, 戸次徳久, 傳亮, Slaven Bilac, 奥村学, 仁科喜久子
    • 雑誌名

      言語処理学会大10回年次大会発表論文集

      ページ: 144-147

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15402048
  • [雑誌論文] Asunaro CALL System : Combining Multilingual with Multimedia2004

    • 著者名/発表者名
      K.NISHINA, M.OKUMURA, T.ABEKAWA, N.TOTSUGI, Y.YAGI, Slaven BILAC, Liang FU
    • 雑誌名

      International Symposium on Large-scale Knowledge Resources(LKR2004) : Proceedings

      ページ: 69-72

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14580183
  • [雑誌論文] 農学系・工学系日本語論文「緒言」文章の論理展開パターン2004

    • 著者名/発表者名
      村岡貴子, 米田由喜代, 大谷晋也, 深尾百合子, 因京子, 仁科喜久子
    • 雑誌名

      日本語教育学会2004年度秋季大会予稿集

      ページ: 87-92

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14580330
  • [雑誌論文] Asunaro CALL System : Combining Multilingual with Multimedia2004

    • 著者名/発表者名
      Kikuko NISHINA, Manabu OKAMURA, Takashi ABEKAWA, Norihisa TOTSUGI, Yutaka YAGI, Slaven BILAC, Liang FU
    • 雑誌名

      International Symposium on Large-scale Knowledge Resources(LKR2004) : Proceedings

      ページ: 69-72

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15402048
  • [雑誌論文] Development of Japanese Speech Database read by Non-native Speakers for Constructing CALL System2004

    • 著者名/発表者名
      K.NISHINA, Y.YOSHIMURA, I.SAITA, Y.TAKAI, K.MAEKAWA, N.MINEMATSU, S.NAKAGAWA, S.MAKINO, M.DANTSUJI
    • 雑誌名

      Proceedings of ICA 2004 1-5

      ページ: 561-564

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15402048
  • [雑誌論文] Development of Japanese Reading System of Multi-Lingual Environment 'ASUNARO'2002

    • 著者名/発表者名
      AbBEKAWA Takeshi, OKUMURA Manabu, NISHINA Kikuko, Others
    • 雑誌名

      CASTEL-J2002 Proceedings, The Third International Conference on Computer Assisted System for Teaching and Learning Japanese

      ページ: 71-74

    • NAID

      120006701721

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12558007
  • [雑誌論文] Development of a Learning System for Conversationsl Expression by "Lexical Phrases" for Intermediate Learners2002

    • 著者名/発表者名
      YAMAHSHITA Haruhisa, NISHINA Kikuko
    • 雑誌名

      The Journal of Japanese Language Education Methods Vol.9-No.2

      ページ: 22-23

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-11680179
  • [雑誌論文] 構文表示と多言語インターフェースを備えた日本語読解学習支援システムの開発2002

    • 著者名/発表者名
      仁科喜久子, 奥村学, 八木豊, 戸次徳久, 澤谷孝志, 傳亮, 杉本茂樹, 阿辺川武
    • 雑誌名

      言語処理学会第8回大会論文集 (印刷中)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12558007
  • [雑誌論文] Development and Evaluation of Web-Concordancer for Japanese Language Learing2002

    • 著者名/発表者名
      SAWAYA Takashi, NISHINA Kikuko, AKAHORI Kanji
    • 雑誌名

      CASTEL-J2002 Proceedings, The Third International Conference on Computer Assisted System for Teaching & Learning Japanese

      ページ: 66-70

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12558007
  • [雑誌論文] 用例検索付き専門用語の問題生成・採点システムの開発-「あすなろ」の履歴と応用-2001

    • 著者名/発表者名
      戸次徳久, 澤谷孝志, 仁科喜久子
    • 雑誌名

      専門日本語教育研究会発表要旨集 Vol. 3

      ページ: 8-8

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12558007
  • [雑誌論文] Development of Web-concordancer for Japanese language learners2001

    • 著者名/発表者名
      SAWAYA Takashi, NISHINA Kikuko, AKAHORI Kanji
    • 雑誌名

      JET 17th

      ページ: 469-470

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12558007
  • [雑誌論文] Thai Language Learning System on the WWW Using Natural Language Processing and The Evaluation2001

    • 著者名/発表者名
      Suyada Dansuwan, 仁科喜久子, 赤堀侃司, 清水康敬
    • 雑誌名

      CALICO Jornal 19-1

      ページ: 67-88

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-11680179
  • [雑誌論文] Computer Assisted Thai Learning System under the Internet Environment2001

    • 著者名/発表者名
      Suyada DANSWAN, NISHINA Kikuko, SHIMIZU Yasutaka
    • 雑誌名

      The Journal of Electronics, Information and Communication Engineers J84-D-I vol.6

    • NAID

      120006701686

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-11680179
  • [雑誌論文] 専門日本語教育の現状と将来の方向2001

    • 著者名/発表者名
      仁科喜久子, 村岡貴子, 因京子, 深尾百合子
    • 雑誌名

      2001年度日本語教育学会秋季大会予稿集

      ページ: 231-241

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-11680179
  • [雑誌論文] 日本語学習のための WebConcordancer の開発2001

    • 著者名/発表者名
      澤谷孝志, 仁科喜久子, 赤堀侃司
    • 雑誌名

      教育工学関連協会連合第7回大会講演論文集

      ページ: 469-470

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12558007
  • [雑誌論文] Development of Web Concordancer for Japanese Language Learning2001

    • 著者名/発表者名
      SAWAYA Takashi, NISHINA Kikuko
    • 雑誌名

      The 9th International Conference on Computer in Education Proceedings of ICCE 2001

      ページ: 276-279

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12558007
  • [雑誌論文] Development of an Online Support System ASUNARO for Technical Japanese Comprehension2000

    • 著者名/発表者名
      NISHINA Kikuko, OKUMURA Manabu, others
    • 雑誌名

      Proceedings of the JCET 6th meeting JCET12B32a4

    • NAID

      10012491823

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-11680179
  • [雑誌論文] Development of an Online Support System ASUNARO for Technical Japanese Comprehension2000

    • 著者名/発表者名
      NISHINA Kikuko, OKUMURA Manabu, others
    • 雑誌名

      Proceedings of the JCET 6th meeting K3B22n5

      ページ: 495-497

    • NAID

      10012491823

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-11680179
  • [雑誌論文] やさしい科学技術日本語読解入門-多言語対応オンライン科学技術日本語学習支援読解教材としての利用法-2000

    • 著者名/発表者名
      仁科喜久子, 奥村学
    • 雑誌名

      日本語教育方法研究会誌 7[1]

      ページ: 16-17

    • NAID

      110009496819

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-11680179
  • [雑誌論文] 外国人のための科学技術日本語読解支援システム「あすなろ」の開発2000

    • 著者名/発表者名
      仁科喜久子, 奥村学, 杉本茂樹, 八木豊, 阿辺川武, 戸次徳久
    • 雑誌名

      教育工学関連学協会連合第6回全国大会講演論文集 第一分冊[JCET2000]

      ページ: 495-498

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-11680179
  • [雑誌論文] Development of an Online Support System ASUNARO for Technical Japanese Comprehension2000

    • 著者名/発表者名
      NISHINA Kikuko, OKUMURA Manabu, Others
    • 雑誌名

      JCET K3B22n5

      ページ: 495-497

    • NAID

      10012491823

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12558007
  • [雑誌論文] A Study on the Entry Formal for Multilingual Dictionary1999

    • 著者名/発表者名
      NISHINA Kikuko, OKUMURA Manabu
    • 雑誌名

      The Journal of Japanese Language Education Methods Vol.6-No.2

      ページ: 32-33

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12558007
  • [雑誌論文] Yasashi Kagaku gijyutu Nihongo Dokkai Nyuumon -A Usage of the textbook for Online Technical Japanese Learning Support System-1999

    • 著者名/発表者名
      NISHINA Kikuko, OKUMURA Manabu
    • 雑誌名

      The Journal of Japanese Language Education Methods Vol.7-No.1

      ページ: 16-17

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12558007
  • [雑誌論文] A Study on the Entry Format for Multilingual Dictionary Linked to an Online Technical Japanese System1999

    • 著者名/発表者名
      NISHINA Kikuko, OKUMURA Manabu
    • 雑誌名

      The Journal of Japanese Language Education Methods Vol.6-No.2

      ページ: 32-33

    • NAID

      110009496808

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-11680179
  • [雑誌論文] Yasashi Kagaku gijyutu Nihongo Dokkai Nyuumon-A Usage of the textbook for Online Technical Japanese Learning Support System-1999

    • 著者名/発表者名
      NISHINA Kikuko, OKUMURA Manabu
    • 雑誌名

      The Journal of Japanese Language Education Methods Vol.7-No.1

      ページ: 16-17

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-11680179
  • [雑誌論文] Development and Evaluation of Web-Concordancer for Japanese Language Learning

    • 著者名/発表者名
      SAWAYA Takashi, NISHINA Kikuko, AKAHORI Kani
    • 雑誌名

      Castel/J 2002 Proceedings-The third International Conference On Computer Assisted Systems For Teaching & learning/Japanese : Computer Technology and Japanese Language Education

      ページ: 75-794

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-11680179
  • [雑誌論文] Development of Japanese Reading System of Multi-Lingual Environment 'ASUNARO'

    • 著者名/発表者名
      ABEKAWA Takeshi, OKUMURA Manabu, NISHINA Kikuko, Others
    • 雑誌名

      Castel/J 2002 Proceedings-The third International Conference On Computer Assisted Systems For Teaching & learning/Japanese : Computer Technology and Japanese Language Education

      ページ: 71-74

    • NAID

      120006701721

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-11680179
  • [雑誌論文] 中国人学習者の作文誤用例から見る共起表現の習得及び教育への提言ー名詞と形容詞及び形容動詞の共起表現についてー

    • 著者名/発表者名
      曹紅セン, 仁科喜久子
    • 雑誌名

      日本語教育 No.130

      ページ: 70-79

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300281
  • [雑誌論文] Development of a System for Composition in Japanese Utilising the Dependency Structure Analyser--Focusing on Adjectives

    • 著者名/発表者名
      TOTSUGI Norihisa, NISHINA Kikuko
    • 雑誌名

      Castel/J 2002 Proceedings-The third International Conference On Computer Assisted Systems For Teaching & learning/Japanese : Computer Technology and Japanese Language Education

      ページ: 66-70

    • NAID

      120006701720

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-11680179
  • [雑誌論文] Development of Web-concordancer for Japanese language learners

    • 著者名/発表者名
      SAWAYA Takashi, NISHINA Kikuko, AKAHORI Kani
    • 雑誌名

      The 9th International Conference on Computer in Education Proceedings of ICCE 2001

      ページ: 276-279

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-11680179
  • [学会発表] アカデミック・ライティング向け接続表現リストの獲得2016

    • 著者名/発表者名
      阿辺川武, 八木豊, Bor Hodoscek, 仁科喜久子
    • 学会等名
      日本語教育国際研究大会2016
    • 発表場所
      インドネシア・バリ
    • 年月日
      2016-09-09
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01114
  • [学会発表] 口頭発表の質疑応答における学生と教員とのコミュニケーション時の問題点─教材開発に向けて─2016

    • 著者名/発表者名
      仁科浩美
    • 学会等名
      International Conference on Japanese Language Education 2016
    • 発表場所
      Bali Nusa Dua Convention Center, Indonesia
    • 年月日
      2016-09-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284072
  • [学会発表] 聞き手との対話を意識したプレゼンテーション教材開発の試み2016

    • 著者名/発表者名
      仁科浩美、鎌田美千子
    • 学会等名
      日本語教育学会第8回研究集会 中国地区
    • 発表場所
      山口大学
    • 年月日
      2016-12-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284072
  • [学会発表] 作文推敲支援システム「ナツメグ」の誤用指摘手法の改善2015

    • 著者名/発表者名
      阿辺川武, Bor Hodoscek, 八木豊, 仁科喜久子
    • 学会等名
      The 6th International Conference on Computer Assisted Systems for Teaching & Learning Japanese (CASTEL/J)
    • 発表場所
      アメリカ・ハワイ
    • 年月日
      2015-08-07
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01114
  • [学会発表] 電気電子工学科の技術系文書作成法の導入2014

    • 著者名/発表者名
      東山禎夫・仁科浩美
    • 学会等名
      電気学会教育フロンティア研究会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2014-12-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284072
  • [学会発表] 日本語作文推敲支援システム「ナツメグ」における学習者評価実験の分析2014

    • 著者名/発表者名
      阿辺川 武,八木 豊,ホドシチェク・ボル,仁科 喜久子
    • 学会等名
      日本語教育国際研究大会(SYDNEY-ICJLE2014)
    • 発表場所
      オーストラリア・シドニー
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24501239
  • [学会発表] 作文推敲支援システムによる誤り指摘への 学習者の対処に関する調査2014

    • 著者名/発表者名
      八木豊、ホドシチェク・ボル、阿辺川武、仁科喜久子、室田真男
    • 学会等名
      日本教育工学会研究会
    • 発表場所
      椙山女学園大学
    • 年月日
      2014-12-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24501239
  • [学会発表] 学習者が犯す誤用の要因・背景からみる日本語作文支援2013

    • 著者名/発表者名
      八木 豊, ホドシチェク・ボル, 阿辺川 武, 仁科 喜久子
    • 学会等名
      第3回コーパス日本語学ワークショップ
    • 発表場所
      東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24501239
  • [学会発表] 学習者が犯す誤用の要因・背景 からみる日本語作文支援2013

    • 著者名/発表者名
      八木豊,ホドシチェック・ボル,阿辺川武, 仁科喜久子
    • 学会等名
      国立国語研究所第3回日本語ワークショップ予稿集
    • 発表場所
      東京国立国語研究所
    • 年月日
      2013-03-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22652048
  • [学会発表] 研究コミュニティ新規参入者のための日本語文章力向上を目指す教材の開発と評価2013

    • 著者名/発表者名
      村岡貴子, 因京子, 仁科喜久子
    • 学会等名
      第15回専門日本語教育学会研究討論会、研究討論会誌, pp.20-21
    • 発表場所
      長崎大学
    • 年月日
      2013-03-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320095
  • [学会発表] BCCWJと学習者作文コーパスを利用した日本語作文支援2012

    • 著者名/発表者名
      八木豊, HODOSCEK Bor, 仁科喜久子
    • 学会等名
      第一回コーパス日本語学ワークショップ
    • 発表場所
      国立
    • 年月日
      2012-03-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320092
  • [学会発表] 文産出と質問紙調査から見る「通」で表記する和語動詞の習得について2012

    • 著者名/発表者名
      曹紅、仁科喜久子
    • 学会等名
      日本語教育方法研究会誌
    • 発表場所
      国際基督教大学
    • 年月日
      2012-03-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320092
  • [学会発表] BCCWJにおける出典情報とトピックおよびレジスターとの関係2012

    • 著者名/発表者名
      ホドシチェク ボル, 仁科喜久子
    • 学会等名
      第一回コーパス日本語学ワークショップ
    • 発表場所
      国立
    • 年月日
      2012-03-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22652048
  • [学会発表] BCCWJと学習者作文コーパスを利用した日本語作文支援2012

    • 著者名/発表者名
      八木豊、Hodoscek Bor、仁科喜久子
    • 学会等名
      国立国語研究所第一回コーパス日本語学ワークショップ第一回コーパス日本語学ワークショップ予稿集
    • 発表場所
      東京国立国語研究所
    • 年月日
      2012-03-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22652048
  • [学会発表] BCCWJにおける出典情報とトピックおよびレジスターとの関係2012

    • 著者名/発表者名
      ホドシチェク ボル, 仁科喜久子
    • 学会等名
      第一回コーパス日本語学ワークショップ
    • 発表場所
      国立
    • 年月日
      2012-03-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320092
  • [学会発表] BCCWJと学習者作文コーパスを利用した日本語作文支援2012

    • 著者名/発表者名
      八木豊, HODOSCEK Bor, 仁科喜久子
    • 学会等名
      第一回コーパス日本語学ワークショップ
    • 発表場所
      国立
    • 年月日
      2012-03-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22652048
  • [学会発表] 論文スキーマ形成から見た専門日本語ライティング能力獲得過程-学習者の文章と推敲作業の分析およびインタビュー調査から-2012

    • 著者名/発表者名
      村岡貴子・因京子・仁科喜久子
    • 学会等名
      『世界日本語教育大会名古屋2012発表予稿集第二分冊 : ことばが拓く新たな地平』日本語教育学会
    • 発表場所
      p.209,査読有
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320095
  • [学会発表] BCCWJと学習者作文コーパスを利用した日本語作文支援2012

    • 著者名/発表者名
      八木豊、Hodoscek Bor、仁科喜久子
    • 学会等名
      第一回コーパス日本語学ワークショップ
    • 発表場所
      国立国語研究所
    • 年月日
      2012-03-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320092
  • [学会発表] BCCWJにおける出典情報とトピックおよびレジスターとの関係2012

    • 著者名/発表者名
      ホドシチェク ボル、仁科喜久子
    • 学会等名
      第一回コーパス日本語学ワークショップ
    • 発表場所
      国立国語研究所
    • 年月日
      2012-03-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320092
  • [学会発表] 文産出と質問紙調査から見る「通」で表記する和語動詞の習得について2012

    • 著者名/発表者名
      曹紅?, 仁科喜久子
    • 学会等名
      日本語教育方法研究会
    • 発表場所
      国際基督教大学
    • 年月日
      2012-03-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22652048
  • [学会発表] 文産出と質問紙調査から見る「遠」で表記する和語動詞の習得について2012

    • 著者名/発表者名
      曹紅〓、仁科喜久子
    • 学会等名
      日本語教育方法研究会誌
    • 発表場所
      東京、国際基督教大学
    • 年月日
      2012-03-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22652048
  • [学会発表] BCCWJにおける出典情報とトピックおよびレジスターとの関係2012

    • 著者名/発表者名
      ホドシチェクボル、仁科喜久子
    • 学会等名
      国立国語研究所第一回コーパス日本語学ワークショップ、第一回コーパス日本語学ワークショップ予稿集
    • 発表場所
      東京国立国語研究所
    • 年月日
      2012-03-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22652048
  • [学会発表] 日本語作文支援システム「なつめ」における新たな用法の組み込み2012

    • 著者名/発表者名
      阿辺川武, Bor Hodoscek, 室田真男, 仁科喜久子
    • 学会等名
      2012年日本語教育国際研究大会ポスター発表
    • 発表場所
      名古屋
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24501239
  • [学会発表] Readability of Example Sentences in Writing Assistance Tool Natsume2012

    • 著者名/発表者名
      Bor Hodoscek, Takeshi Abekawa, Masao Murota, Kikuko Nishina
    • 学会等名
      The Fifth International Conference On Computer Assisted Systems For Teaching & Learning Japanese, Proc. of CASTEL/J
    • 発表場所
      名古屋
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24501239
  • [学会発表] Readability of Example Sentences in Writing Assistance Tool Natsume2012

    • 著者名/発表者名
      Bor Hodoscek, Takeshi Abekawa, Masao Murota, Kikuko Nishina
    • 学会等名
      The Fifth International Conference On Computer Assisted Systems For Teaching & Learning Japanese
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2012-08-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22652048
  • [学会発表] 論文スキーマ形成から見た専門日本語ライティング能力獲得過程-学習者の文章と推敲作業の分析およびインタビュー調査から-2012

    • 著者名/発表者名
      村岡貴子, 因京子, 仁科喜久子
    • 学会等名
      日本語教育国際研究大会名古屋2012 予稿集第2分冊, p.209
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2012-08-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320095
  • [学会発表] 文産出と質問紙調査から見る「通」で表記する和語動詞の習得について2012

    • 著者名/発表者名
      曹紅〓, 仁科喜久子
    • 学会等名
      日本語教育方法研究会
    • 発表場所
      国際基督教大学
    • 年月日
      2012-03-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320092
  • [学会発表] ジャンル別に共起情報を検索できる日本語作文支援システム「なつめ」2011

    • 著者名/発表者名
      阿辺川武, HODOSCEK Bor, 仁科喜久子
    • 学会等名
      世界日語教育研究大会
    • 発表場所
      天津
    • 年月日
      2011-08-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320092
  • [学会発表] 作文支援システムにおけるレジスターの扱い2011

    • 著者名/発表者名
      HODOSCEK Bor, 仁科喜久子
    • 学会等名
      世界日語教育研究大会
    • 発表場所
      天津
    • 年月日
      2011-08-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320092
  • [学会発表] BCCWJを利用した日本語作文支援システム「なつめ」の評価2011

    • 著者名/発表者名
      阿辺川武, HODOSCEKBor, 仁科喜久子
    • 学会等名
      特定領域研究「日本語コーパス」平成22年度公開ワークショップ
    • 発表場所
      東京
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-21011002
  • [学会発表] 誤用データベースにおける誤用種別の策定2011

    • 著者名/発表者名
      曹紅〓,仁科喜久子
    • 学会等名
      日本語教育方法研究会誌
    • 発表場所
      東京、首都大学東京
    • 年月日
      2011-03-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22652048
  • [学会発表] 研究活動・成果の総括:作文支援システム班バランス・コーパス利用による日本語 支援システム「なつめ」の構築と評価2011

    • 著者名/発表者名
      仁科喜久子, 村岡貴子, 因京子, JOYCETERRY, 鎌田美千子, 阿辺川武
    • 学会等名
      特定領域研究「日本語コーパス」平成22年度公開ワークショップ
    • 発表場所
      東京
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-21011002
  • [学会発表] 作文支援システムにおけるレジスターの扱い2011

    • 著者名/発表者名
      HODOSCEK Bor, 仁科喜久子
    • 学会等名
      世界日語教育研究大会
    • 発表場所
      天津
    • 年月日
      2011-08-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22652048
  • [学会発表] 語の共起を効率的に検索できる日本語作文支援システム「なつめ」の紹介2011

    • 著者名/発表者名
      阿辺川武,Hodoscek Bor,仁科喜久子.
    • 学会等名
      言語処理学会第17回年次大会
    • 発表場所
      豊橋科学技術大学
    • 年月日
      2011-03-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22652048
  • [学会発表] BCCWJを利用した日本語作文支援システム「なつめ」の評価2011

    • 著者名/発表者名
      阿辺川武, HODOSCEK Bor, 仁科喜久子
    • 学会等名
      特定領域研究「日本語コーパス」平成22年度公開ワークショップ
    • 発表場所
      国立国語研究所
    • 年月日
      2011-03-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320092
  • [学会発表] 特定領域研究「日本語コーパス」研究成果報告2011

    • 著者名/発表者名
      仁科喜久子
    • 学会等名
      特定領域研究「日本語コーパス」平成22年度公開ワークショップ
    • 発表場所
      東京
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-21011002
  • [学会発表] ジャンル別に共起情報を検索できる日本語作文支援システム「なつめ」2011

    • 著者名/発表者名
      阿辺川武, HODOSCEK Bor, 仁科喜久子
    • 学会等名
      世界日語教育研究大会
    • 発表場所
      天津
    • 年月日
      2011-08-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22652048
  • [学会発表] 学習者作文支援システムのための誤用種別の整備と分析2011

    • 著者名/発表者名
      曹紅〓, 黒田史彦, 八木豊, 仁科喜久子
    • 学会等名
      世界日語教育研究大会
    • 発表場所
      天津
    • 年月日
      2011-08-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320092
  • [学会発表] 学習者作文コーパスの構築-誤用種別の策定とタグ付け-2011

    • 著者名/発表者名
      仁科喜久子
    • 学会等名
      基盤研究「汎用的日本語学習辞書開発データベース構築とその基盤形成のための研究」第1回全体研究集会
    • 発表場所
      平泉文化遺産センター
    • 年月日
      2011-08-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242026
  • [学会発表] 語の共起を効率的に検索できる日本語作文支援システム「なつめ」の紹介2011

    • 著者名/発表者名
      阿辺川武, HODOSCEK Bor, 仁科喜久子
    • 学会等名
      言語処理学会第17回年次大会
    • 発表場所
      豊橋
    • 年月日
      2011-03-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320092
  • [学会発表] BCCWJと誤用コーパスを利用した日本語作文支援に関する一考察2011

    • 著者名/発表者名
      八木豊, 鈴木泰山, 仁科喜久子
    • 学会等名
      特定領域研究「日本語コーパス」平成22年度公開ワークショップ
    • 発表場所
      国立国語研究所
    • 年月日
      2011-03-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320092
  • [学会発表] 学習者作文支援システムのための誤用種別の整備と分析2011

    • 著者名/発表者名
      曹紅?, 黒田史彦, 八木豊, 仁科喜久子
    • 学会等名
      世界日語教育研究大会
    • 発表場所
      天津
    • 年月日
      2011-08-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22652048
  • [学会発表] 専門日本語ライティング能力養成を目的としたスキーマ形成を促す学習支援リソースの開発2011

    • 著者名/発表者名
      村岡貴子・因京子・仁科喜久子
    • 学会等名
      世界日本語教育研究大会『異文化コミュニケーションのための日本語教育2』世界日本語教育大会発表論文集
    • 発表場所
      pp.314-315, 天津(中華人民共和国)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320095
  • [学会発表] BCCWJと誤用コーパスを利用した日本語作文支援に関する一考察2011

    • 著者名/発表者名
      八木豊, 鈴木泰山(テスト), 仁科喜久子
    • 学会等名
      特定領域研究「日本語コーパス」平成22年度公開ワークショップ
    • 発表場所
      東京
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-21011002
  • [学会発表] 研究活動・成果の総括:作文支援システム班バランス・コーパス利用による日本語作文支援システム「なつめ」の構築と評価2011

    • 著者名/発表者名
      仁科喜久子, 村岡貴子, 因子, JOYCETERRY, 鎌田美千子, 阿辺川武
    • 学会等名
      特定領域研究「日本語コーパス」平成22年度公開ワークショップ
    • 発表場所
      国立国語研究所
    • 年月日
      2011-03-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320092
  • [学会発表] 異文化コミュニケーションのための日本語教育2011

    • 著者名/発表者名
      BorHodoscek,仁科喜久子
    • 学会等名
      作文支援システムにおけるレジスターの扱い世界日語教育研究大会
    • 発表場所
      中国、天津外国語大学
    • 年月日
      2011-08-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22652048
  • [学会発表] 専門日本語ライティング能力の獲得を目指す日本語テキスト分析タスク活動を通じたスキー マ形成2010

    • 著者名/発表者名
      村岡貴子,因京子,仁科喜久子
    • 学会等名
      世界日語教育大会
    • 発表場所
      台湾、台北市、国立政治大学
    • 年月日
      2010-08-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22652048
  • [学会発表] 専門日本語ライティング能力の獲得を目指す日本語テキスト分析タスク活動を通じたスキーマ形成2010

    • 著者名/発表者名
      村岡貴子, 因京子, 仁科喜久子
    • 学会等名
      世界日語教育大会
    • 発表場所
      台湾国立政治大学
    • 年月日
      2010-07-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22652048
  • [学会発表] The effects of teaching reactive tokens to JSL learners2010

    • 著者名/発表者名
      Utashiro Takafumi, Yanagisawa Masayoshi, Nishina Kikuko
    • 学会等名
      The 18th International Conference on Pragmatics and Language Learning
    • 発表場所
      Kobe (Kobe university)
    • 年月日
      2010-07-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21650220
  • [学会発表] Orthographic representation within the japanese writing system2010

    • 著者名/発表者名
      Terry Joyce, Bor Hodoscek, Kikuko Nishina
    • 学会等名
      7th International Workshop on writing systems and literacy
    • 発表場所
      Paris
    • 年月日
      2010-09-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22652048
  • [学会発表] バランス・コーパス利用による日本語作文支援システム「なつめ」の構築と評価2010

    • 著者名/発表者名
      仁科喜久子, 村岡貴子, 因京子, JOYCETERRY, 鎌田美千子, 阿辺川武
    • 学会等名
      特定領域研究「日本語コーパス」平成22年度全体会議
    • 発表場所
      国立国語研究所
    • 年月日
      2010-08-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22652048
  • [学会発表] Orthographic representation within the Japanese writing system2010

    • 著者名/発表者名
      Terry Joyce, Bor Hodoscek, Kikuko Nishina
    • 学会等名
      7^<th> International Workshop on writing systems and literacy
    • 発表場所
      Paris
    • 年月日
      2010-09-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320092
  • [学会発表] バランス・コーパス利用による日本語作文支援システム「なつめ」の構築と評価2010

    • 著者名/発表者名
      仁科喜久子, 村岡貴子, 因京子, JOYCETERRY, 鎌田美千子, 阿辺川武
    • 学会等名
      特定領域研究「日本語コーパス」平成22年度全体会議
    • 発表場所
      国立国語研究所
    • 年月日
      2010-08-30
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-21011002
  • [学会発表] 専門日本語ライティング能力の獲得を目指す日本語テキスト分析タスク活動を通じたスキーマ形成2010

    • 著者名/発表者名
      村岡貴子, 因京子, 仁科喜久子
    • 学会等名
      世界日語教育大会
    • 発表場所
      台湾国立政治大学
    • 年月日
      2010-07-31
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-21011002
  • [学会発表] 日本語コーパスに基づいた日本語学習支援システムにおける語の提示2010

    • 著者名/発表者名
      仁科喜久子
    • 学会等名
      語彙・辞書研究会第38回研究発表会、語彙・辞書研究会
    • 発表場所
      新宿NSビル308会議室
    • 年月日
      2010-11-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320092
  • [学会発表] 専門日本語ライティング能力の獲得を目指す日本語テキスト分析タスク活動を通じたスキーマ形成2010

    • 著者名/発表者名
      村岡貴子, 因京子, 仁科喜久子
    • 学会等名
      世界日語教育大会
    • 発表場所
      台湾国立政治大学
    • 年月日
      2010-07-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320092
  • [学会発表] 日本語作文支援システム「なつめ」における共起語検索方法の改善2010

    • 著者名/発表者名
      阿辺川武, HODOSCEKBor, 仁科喜久子
    • 学会等名
      特定領域研究「日本語コーパス」平成21年度公開ワークショップ
    • 発表場所
      蔵前会館
    • 年月日
      2010-03-15
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-21011002
  • [学会発表] 学習者作文支援システムのための誤用データベース作成-動詞の誤用分析を中心に-2010

    • 著者名/発表者名
      曹紅〓, 黒田史彦, 八木豊, 鈴木泰山, 仁科喜久子
    • 学会等名
      世界日語教育大会
    • 発表場所
      台湾国立政治大学
    • 年月日
      2010-07-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320092
  • [学会発表] 日本語作文支援システム「なつめ」 -利用者の視点-2010

    • 著者名/発表者名
      阿辺川武, Fu Liang, HODOSCEKBor, 仁科喜久子
    • 学会等名
      特定領域研究「日本語コーパス」平成22年度全体会議
    • 発表場所
      国立国語研究所
    • 年月日
      2010-08-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22652048
  • [学会発表] Teaching Japanese reactive tokens and the alteration process of student's awareness2010

    • 著者名/発表者名
      Utashiro Takafumi, Yanagisaw Masayoshi, Nishina Kikuko
    • 学会等名
      International Conference on Japanese Language Education 2010
    • 発表場所
      Taipei (National Chengchi University)
    • 年月日
      2010-07-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21650220
  • [学会発表] BCCWJに見られる複合動詞の前項・後項の自他性について2010

    • 著者名/発表者名
      崔巧偉, HODOSCEKBor, 仁科喜久子
    • 学会等名
      特定領域研究「日本語コーパス」平成21年度公開ワークショップ
    • 発表場所
      蔵前会館
    • 年月日
      2010-03-15
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-21011002
  • [学会発表] 日本語コーパスに基づいた日本語学習支援システムにおける語の提示2010

    • 著者名/発表者名
      仁科喜久子
    • 学会等名
      語彙・辞書研究会 第38回研究発表会
    • 発表場所
      新宿NSビル
    • 年月日
      2010-11-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22652048
  • [学会発表] 学習者作文支援システムのための誤用データベース作成-動詞の誤用分析を中心に-2010

    • 著者名/発表者名
      曹紅〓, 黒田史彦, 八木豊, 鈴木泰山(テスト), 仁科喜久子
    • 学会等名
      世界日語教育大会
    • 発表場所
      台湾国立政治大学
    • 年月日
      2010-07-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22652048
  • [学会発表] 学習者作文支援システムのための誤用データベース作成-動詞の誤用分析を中心に-2010

    • 著者名/発表者名
      曹紅〓, 黒田史彦, 八木豊, 鈴木泰山(テスト), 仁科喜久子
    • 学会等名
      世界日語教育大会
    • 発表場所
      台湾国立政治大学
    • 年月日
      2010-07-31
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-21011002
  • [学会発表] 日本語コーパスに基づいた日本語学習支援システムにおける語の提示2010

    • 著者名/発表者名
      仁科喜久子
    • 学会等名
      語彙・辞書研究会第38回研究発表会
    • 発表場所
      新宿NSビル(招待講演)
    • 年月日
      2010-11-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320092
  • [学会発表] 学習者作文支援システムのための誤用データベース作成-動詞の誤用分析を中心に2010

    • 著者名/発表者名
      曹紅〓,黒田史彦,八木豊,鈴木泰山,仁科喜久子
    • 学会等名
      世界日語教育大会.
    • 発表場所
      台湾、台北市、国立政治大学
    • 年月日
      2010-08-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22652048
  • [学会発表] レジスターに基づく日本語のモダリティ形式の分類2010

    • 著者名/発表者名
      HODOSCEKBOr, 仁科喜久子, ベケシュアンドレイ
    • 学会等名
      特定領域研究「日本語コーパス」平成21年度公開ワークショップ
    • 発表場所
      蔵前会館
    • 年月日
      2010-03-15
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-21011002
  • [学会発表] 日本語作文支援システム「なつめ」-利用者の視点-2010

    • 著者名/発表者名
      阿辺川武, Fu Liang, HODOSCEKBor, 仁科喜久子
    • 学会等名
      特定領域研究「日本語コーパス」平成22年度全体会議
    • 発表場所
      国立国語研究所
    • 年月日
      2010-08-30
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-21011002
  • [学会発表] 日本語コーパスに基づいた日本語学習支援システムにおける語の提示2010

    • 著者名/発表者名
      仁科喜久子
    • 学会等名
      語彙・辞書研究会 第38回研究発表会
    • 発表場所
      新宿NSビル
    • 年月日
      2010-11-20
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-21011002
  • [学会発表] Orthographic representation within the japanese writing system2010

    • 著者名/発表者名
      Terry Joyce, Bor Hodoscek, Kikuko Nishina
    • 学会等名
      7th International Workshop on writing systems and literacy
    • 発表場所
      Paris
    • 年月日
      2010-09-30
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-21011002
  • [学会発表] 専門日本語ライティング能力の獲得を目指す日本語テキスト分析タスク活動を通じたスキーマ形成2010

    • 著者名/発表者名
      村岡貴子・因京子・仁科喜久子
    • 学会等名
      世界日本語教育大会
    • 発表場所
      論文番号 1325, pp.0-9,国立政治大学、台北(台湾)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320095
  • [学会発表] 専門日本語ライティング能力の獲得を目指す日本語テキスト分析タスク活動を通じたスキーマ形成2010

    • 著者名/発表者名
      村岡貴子・因京子・仁科喜久子
    • 学会等名
      世界日本語教育大会
    • 発表場所
      台湾・台北
    • 年月日
      2010-07-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320095
  • [学会発表] 日中米の日本語教科書のジェンダー表現2009

    • 著者名/発表者名
      殷悦、仁科喜久子
    • 学会等名
      日本語教育方法研究会
    • 発表場所
      神奈川大学
    • 年月日
      2009-03-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19011002
  • [学会発表] 研究留学生のための日本語ライティング授業でのテキスト分析ダスタ-多様な学習背景の学習者への意識化を目指して-2009

    • 著者名/発表者名
      村岡貴子, 因京子, 仁科喜久子, 米田由喜代
    • 学会等名
      第11回専門日本語教育学会研究討論会
    • 発表場所
      金沢大学(石川)
    • 年月日
      2009-03-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520457
  • [学会発表] 研究留学生のための日本語ライティング授業でのテキスト分析クスク -多様な学習背景の学習者への意識化を目指して-2009

    • 著者名/発表者名
      村岡貴子, 因京子, 仁科喜久子, 米田由喜代
    • 学会等名
      第11回専門日本語教育学会研究討論会発表要旨集
    • 発表場所
      金沢大学
    • 年月日
      2009-03-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300281
  • [学会発表] BCCWJに見られるオノマトペの型と共起との関連2009

    • 著者名/発表者名
      HODOSCEK Bor, ベケシュアンドレイ. 仁科喜久子
    • 学会等名
      特定領域研究「日本語コーパス」平成20年度公開ワークショップ
    • 発表場所
      東京工業大学
    • 年月日
      2009-03-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19011002
  • [学会発表] 日本語教育における Sketch Engine の応用2009

    • 著者名/発表者名
      スルダノヴイツチェリヤヴェツシイレーナ, 仁科喜久子
    • 学会等名
      第21回日本語教育連絡会議
    • 発表場所
      ベオグラード
    • 年月日
      2009-08-21
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-21011002
  • [学会発表] 研究留学生のための日本語ライティング授業でのテキスト分析タスクー多様な学習背景の学習者への意識化を目指してー2009

    • 著者名/発表者名
      村岡貴子、因京子、仁科喜久子、米田由喜代(
    • 学会等名
      第11回専門日本語教育学会研究討論会
    • 発表場所
      金沢大学
    • 年月日
      2009-03-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300281
  • [学会発表] Japanese Language Learners' Use of Paraphrasing in Summarizing from Spoken Discourse to Written Discourse2009

    • 著者名/発表者名
      Michiko Kamada, Kikuko Nishina
    • 学会等名
      JSAA(Japanese Studies Association of Australia)-ICJLE(International Conference on Japanese Language Education)
    • 発表場所
      University of New South Wales, Australia
    • 年月日
      2009-07-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520442
  • [学会発表] 漢字表記のある基本動詞の意味上の母語転移2009

    • 著者名/発表者名
      曹紅〓, 仁科喜久子
    • 学会等名
      日本語教育方法研究会
    • 発表場所
      弘前大学
    • 年月日
      2009-09-26
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-21011002
  • [学会発表] 日中米の日本語教科書のジェンダー表現2009

    • 著者名/発表者名
      殷悦. 仁科喜久子
    • 学会等名
      日本語教育方法研究会誌
    • 発表場所
      神奈川大学
    • 年月日
      2009-03-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300281
  • [学会発表] Japanese Language Learners' Use of Paraphrasing in Summarizing from Spoken Discourse to Written Discourse2009

    • 著者名/発表者名
      Michiko Kamada, Kikuko Nishina
    • 学会等名
      JSAA-ICJLE International Conference 2009
    • 発表場所
      University of New South Wales, Australia
    • 年月日
      2009-07-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520442
  • [学会発表] 日中米の日本語教科書のジェンダー表現2009

    • 著者名/発表者名
      殷悦.仁科喜久子
    • 発表場所
      神奈川大学
    • 年月日
      2009-03-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300281
  • [学会発表] 漢字表記のある基本動詞の意味上の母語転移2009

    • 著者名/発表者名
      曹紅?, 仁科喜久子
    • 学会等名
      日本語教育方法研究会
    • 発表場所
      弘前大学
    • 年月日
      2009-09-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320092
  • [学会発表] ジャンル別に見るガ格を取る名詞と共起する用言の差異2009

    • 著者名/発表者名
      野口慎一朗, 仁科喜久子
    • 学会等名
      待定領域研究「日本語コーパス」平成20年度公開ワークショップ
    • 発表場所
      東京工業大学
    • 年月日
      2009-03-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19011002
  • [学会発表] BCCWJにおける推量副詞とモダリティ形式の共起2009

    • 著者名/発表者名
      スルダノヴイツチェリヤヴェツシイレーナ, ベケシュアンドレイ, 仁科喜久子
    • 学会等名
      特定領域研究「日本語コーパス」平成20年度公開ワークショップ
    • 発表場所
      東京工業大学
    • 年月日
      2009-03-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19011002
  • [学会発表] 日本語学習者のパラフレーズと文章の難易度2008

    • 著者名/発表者名
      鎌田美千子・仁科喜久子
    • 学会等名
      言語処理学会第14回年次大会ワークショップ『教育・学習を支援する言語処理』
    • 発表場所
      東京大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520442
  • [学会発表] 日本語学習者のパラフレーズと文章の難易度2008

    • 著者名/発表者名
      鎌田美千子・仁科喜久子
    • 学会等名
      言語処理学会第14回年次大会ワークショップ「教育・学習を支援する言語処理」
    • 発表場所
      東京大学駒場キャンパス
    • 年月日
      2008-03-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520442
  • [学会発表] 理系大学院レベルの留学生が作成した日本語意見文の論理構造に関する分析2008

    • 著者名/発表者名
      村岡 貴子・因 京子・仁科 喜久子・米田 由喜代
    • 学会等名
      専門日本語教育学会第10回研究討論会
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2008-03-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520457
  • [学会発表] 研究留学生のための日本語ライティング授業でのテキスト分析タスク‐多様な学習背景の学習者への意識化を目指して‐2008

    • 著者名/発表者名
      村岡貴子・因京子・仁科喜久子・米田由喜代
    • 学会等名
      専門日本語教育学会第11回研究討論会
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2008-03-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520457
  • [学会発表] 形態素解析に依存しない日本語係り受け解析2008

    • 著者名/発表者名
      吉橋健治, 仁科喜久子
    • 学会等名
      言語処理学会第14回年次大会
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2008-05-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300281
  • [学会発表] 理系大学院レベル留学生のライティングに関する問題の調査・分析‐日本語論文作成支援リソース開発のために‐2008

    • 著者名/発表者名
      村岡貴子・因京子・米田由喜代・仁科喜久子
    • 学会等名
      日本語教育学会秋季大会
    • 発表場所
      山形大学
    • 年月日
      2008-10-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520457
  • [学会発表] 形態素解析に依存しない日本語係り受け解析2008

    • 著者名/発表者名
      吉橋健治, 仁科喜久子
    • 学会等名
      言語処理学会第14回年次大会発表論文集
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2008-03-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300281
  • [学会発表] ERROR ANALYSIS OF JAPANESE ADJECTIVAL COLLOCATIONS FOR AN ERROR DATABASE.2007

    • 著者名/発表者名
      Cao, KIKUKO NISHINA.
    • 学会等名
      CASTEL-J. Proceedings CASTEL-J in Hawaii 2007.
    • 発表場所
      ハワイ大学
    • 年月日
      2007-08-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300281
  • [学会発表] 受容調査からみる中国人日本語学習者の形容詞および形容動詞と名詞の共起表現の習得2007

    • 著者名/発表者名
      曹紅セン、仁科喜久子
    • 学会等名
      第7回日本第二言語習得学会年次大会
    • 発表場所
      静岡県立大学
    • 年月日
      2007-05-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19011002
  • [学会発表] 発表ツールにおける箇条書き分析-引用に伴う言い換えを中心に-2007

    • 著者名/発表者名
      鎌田美千子・仁科喜久子
    • 学会等名
      The Fourth International Conference on Computer Assisted Systems for Teaching and Learning Japanese
    • 発表場所
      ハワイ大学カピオラニカレッジ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520442
  • [学会発表] LEXICAL ANALYSIS OF IDIOMS UDIOMS USING FRAMENET AND LEXICAL SETS2007

    • 著者名/発表者名
      スルダノヴィッチ・イレーナ、仁科喜久子
    • 学会等名
      CASTEL-J in Hawaii 2007
    • 発表場所
      ハワイ大学
    • 年月日
      2007-08-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19011002
  • [学会発表] Synonyms according to situational types2007

    • 著者名/発表者名
      スルダノヴィッチ・イレーナ、仁科喜久子
    • 学会等名
      日本語用論学会
    • 発表場所
      関西外国語大学
    • 年月日
      2007-12-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19011002
  • [学会発表] 理系大学院レベル留学生のライティングに関する問題の調査・分析-日本語論文作成支援リソース開発のために-2007

    • 著者名/発表者名
      村岡 貴子・因 京子・仁科 喜久子・米田 由喜代
    • 学会等名
      日本語教育学会秋季大会
    • 発表場所
      龍谷大学
    • 年月日
      2007-10-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520457
  • [学会発表] Building a clustered semantic network for an Entire Large Dictionary of Japanese.2007

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Akama, Jaeyoung Jung, Maki Miyake, Kenji Yoshihashi, Kikuko Nishina.
    • 学会等名
      PACLING-2007
    • 発表場所
      メルボルン大学
    • 年月日
      2007-09-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300281
  • [学会発表] 発表ツールにおける箇条書き分析-引用に伴う言い換えを中心に-2007

    • 著者名/発表者名
      鎌田美千子、仁科喜久子
    • 学会等名
      CASTEL-J in Hawaii 2007
    • 発表場所
      ハワイ大学
    • 年月日
      2007-08-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19011002
  • [学会発表] ERROR ANALYSIS of JAPANESE ADJECTIVAL COLLOCATIONS for AN ERROR DATABASE2007

    • 著者名/発表者名
      Cao, KIKUKO NISHINA
    • 学会等名
      CASTEL-J. Proceedings CASTEL-J in Hawaii 2007
    • 発表場所
      ハワイ大学
    • 年月日
      2007-04-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300281
  • [学会発表] 学習者に合わせた例文表示ツール2007

    • 著者名/発表者名
      吉橋健治, 仁科喜久子, 傅亮
    • 学会等名
      CASTEL-J. Proceedings CASTEL-J in Hawaii 2007.
    • 発表場所
      ハワイ大学
    • 年月日
      2007-08-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300281
  • [学会発表] ERROR ANALYSIS OF JAPANESE ADJECTIVAL COLLOCATIONS FOR AN ERROR DATABASE2007

    • 著者名/発表者名
      曹紅セン、仁科喜久子
    • 学会等名
      CADTEL-J in Hawaii 2007
    • 発表場所
      ハワイ大学
    • 年月日
      2007-08-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19011002
  • [学会発表] 発表ツールにおける箇条書き分析―引用に伴う言い換えを中心に―2007

    • 著者名/発表者名
      鎌田美千子・仁科喜久子
    • 学会等名
      The Fourth International Conference on Computer Assisted Systems for Teaching and Learning Japanese
    • 発表場所
      University of Hawaii, Kapiolani Community College, U.S.A.
    • 年月日
      2007-08-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520442
  • [学会発表] LEXICAL ANALYSIS OF IDIOMS USING FRAMENET AND LEXICAL SETS.2007

    • 著者名/発表者名
      Irena Srdanovic, KIKUKO NISHINA
    • 学会等名
      CASTEL-J. Proceedings CASTEL-J in Hawaii 2007
    • 発表場所
      ハワイ大学
    • 年月日
      2007-08-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300281
  • [学会発表] 発表ツールにおける箇条書き分析ー引用に伴う言い換えを中心に-2007

    • 著者名/発表者名
      鎌田美千子, 仁科喜久子
    • 学会等名
      CASTEL-J. Proceedings CASTEL-J in Hawaii 2007.
    • 発表場所
      ハワイ大学
    • 年月日
      2007-08-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300281
  • [学会発表] 理系大学院レベル留学生のライティングに関する聞題の調査・分析-目本語論文作成支援リソース開発のために-2007

    • 著者名/発表者名
      村岡貴子, 因京子, 米田由喜代、仁科喜久子
    • 学会等名
      日本語教育学会秋季大会
    • 発表場所
      龍谷大学
    • 年月日
      2007-10-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19011002
  • [学会発表] 学習者に合わせた例文表示ツール2007

    • 著者名/発表者名
      吉橋健治、傅亮、仁科喜久子
    • 学会等名
      CASTEL-J in Hawaii 2007
    • 発表場所
      ハワイ大学
    • 年月日
      2007-08-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19011002
  • [学会発表] 日本語学習支援システム開発とEDR辞書2007

    • 著者名/発表者名
      吉橋健治、仁科喜久子
    • 学会等名
      NICT-EDR電子化辞書シンポジウム
    • 発表場所
      キャンパス・イノベーションセンター
    • 年月日
      2007-04-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300281
  • [学会発表] 理系大学院レベル留学生のライティングに関する問題の調査・分析ー日本語論文作成支援リソース開発のためにー2007

    • 著者名/発表者名
      村岡貴子, 因京子, 米田由喜代, 仁科喜久子
    • 学会等名
      日本語教育学会秋季大会
    • 発表場所
      龍谷大学
    • 年月日
      2007-10-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300281
  • [学会発表] 自由産出調査から見る中国人日本語学習者の共起知識-形容詞および形容動詞と名詞との共起表現について-.2006

    • 著者名/発表者名
      曹紅セン, 仁科喜久子
    • 学会等名
      日本語教育方法研究会
    • 発表場所
      東北大学
    • 年月日
      2006-09-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300281
  • [学会発表] The needs among Asian University students on specific Japanese language- The introduction to simple scientific technological Japanese language reading.2006

    • 著者名/発表者名
      Kikuko Nishina.
    • 学会等名
      Language for Specific Purposes International Seminar. Exploring New Frontiers.
    • 発表場所
      The Puteri Pacific Hotel, Johor Bahru, Malaysia
    • 年月日
      2006-04-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300281
  • [学会発表] 作文推敲支援システム「ナツメグ」の誤用指摘手法の改善

    • 著者名/発表者名
      阿辺川武、ホドシチェク・ボル、八木豊、仁科喜久子
    • 学会等名
      International Conference on Computer Assisted Systems For Teaching & Learning Japanese
    • 発表場所
      ハワイ大学(アメリカ)
    • 年月日
      2015-08-07 – 2015-08-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24501239
  • [学会発表] 日本語作文推敲支援システム「ナツメグ」における誤用検出手法の評価

    • 著者名/発表者名
      八木 豊,ホドシチェク・ボル,阿辺川 武,仁科 喜久子
    • 学会等名
      第5回コーパス日本語学ワークショップ
    • 発表場所
      東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24501239
  • [学会発表] 日本語作文推敲支援システム「ナツメグ」における学習者評価実験の分析

    • 著者名/発表者名
      阿辺川武、八木豊、ホドシチェク・ボル、仁科喜久子
    • 学会等名
      シドニー日本語教育国際研究大会2014
    • 発表場所
      シドニー工科大学(オーストラリア)
    • 年月日
      2014-07-10 – 2014-07-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24501239
  • 1.  村岡 貴子 (30243744)
    共同の研究課題数: 10件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  奥村 学 (60214079)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 16件
  • 3.  加納 千恵子 (90204594)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  因 京子 (60217239)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 27件
  • 5.  小島 聡 (00202060)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  赤堀 侃司 (80143626)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 6件
  • 7.  西村 よしみ (40208228)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  大坪 一夫 (20115538)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  谷口 すみ子 (30217129)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  市川 保子 (70223089)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  酒井 たか子 (40215588)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  深尾 百合子 (90272640)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 5件
  • 13.  五味 政信 (00225674)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  木村 盂 (40016506)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  山元 啓史 (30241756)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  田中 穂積 (80163567)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  鎌田 美千子 (40372346)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 14件
  • 18.  阿辺川 武 (00431776)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 18件
  • 19.  渡邊 光雄 (90015850)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  畑佐 一味
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  MILLS David
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  筒井 通雄
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  中浜 精一 (90016410)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  T・A ジョイス (20418677)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 25.  菊地 和徳 (40252572)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  惣田 訓 (30322176)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  室田 眞男 (30222342)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 28.  深田 淳 (30199161)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  山内 博之 (20252942)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  砂川 有里子 (40179289)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  田中 牧郎 (90217076)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  宇津呂 武仁 (90263433)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  熊谷 悦生 (20273617)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  西原 明法 (90114884)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  森泉 豊栄 (80016534)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  白井 清昭 (30302970)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  綛田 はるみ (40424840)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  前川 喜久雄 (20173693)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  山崎 誠 (30182489)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  松本 裕治 (10211575)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  傳 康晴 (70291458)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  田野村 忠温 (40207204)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  荻野 綱男 (00111443)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  斎藤 博昭 (30235064)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  柴崎 秀子 (00376815)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  新納 浩幸 (10250987)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  関 洋平 (00348468)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  小原 京子 (00286650)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  木戸 冬子 (60527828)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  望月 祐洋 (60338209)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  西条 美紀 (90334549)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 52.  西方 敦博 (60260535)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  松崎 寛 (10250648)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  小野 正樹 (10302340)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  李 在鎬 (20450695)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  井上 優 (30213177)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  簗島 史恵 (40401723)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  今井 新悟 (50346582)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  杉本 武 (70196749)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  千葉 庄寿 (70337723)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  堀 恵子 (70420809)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  迫田 久美子 (80284131)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  長谷川 守寿 (50272125)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  石田 プリシラ・アン (10400607)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  鈴木 智美 (70332632)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  橋本 直幸 (30438113)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  小林 ミナ (70252286)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  大関 浩美 (50401584)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  五十嵐 陽介 (00549008)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  パルデシ プラシャント (00374984)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  福永 由佳 (40311146)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  近藤 明日子 (30425722)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 73.  川端 一光 (20506159)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 74.  山本 和英 (40359708)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 75.  香川 利春 (50108221)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 76.  関根 光雄 (40111679)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 77.  吉江 森男 (30133044)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 78.  リチャード ハリソン (70314052)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 79.  畝田谷 桂子 (20293384)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 80.  カイザー シュテファン (20260466)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 81.  加藤 清方 (20185838)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 82.  小野 博 (10051848)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 83.  清水 康敬 (10016561)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 84.  大谷 晋也 (50294137)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 85.  伊藤 克亘 (30356472)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 86.  赤間 啓之 (60242301)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 87.  清水 由美子 (30298020)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 88.  三宅 真紀 (80448018)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 89.  近藤 彩 (90377135)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 90.  仁科 浩美 (10431644)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 91.  脇田 里子 (20251978)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 92.  庄司 惠雄 (40253017)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 93.  村上 京子 (00210005)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 94.  伊東 祐郎 (50242227)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 95.  中川 聖一 (20115893)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 96.  野澤 和典 (00164690)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 97.  新田 恒雄 (70314101)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 98.  山下 洋一 (80174689)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 99.  竹内 章 (00117152)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 100.  河合 和久 (10186041)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 101.  中島 美樹子 (80005488)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 102.  BEKES Andrej (30599519)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 103.  KANEKO Mineo (00185935)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 104.  柏崎 秀子 (30221873)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 105.  小林 典子 (00241753)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 106.  高木 茂孝 (10187932)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 107.  藤井 敦 (30302433)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 108.  ホドシチェク ボル (10748768)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 109.  石黒 圭 (40313449)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 110.  中島 祥子 (80223147)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 111.  堀 一成 (80270346)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 112.  磯野 英治 (50720083)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 113.  猿橋 泉
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 114.  歌代 崇史
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 115.  八木 豊
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 116.  曹 紅荃
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 117.  KIMOTO Haruo
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 118.  デビッド O.ミルズ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 119.  MILLS David O.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 120.  MACIEJEWSKI アンソニー
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 121.  山本 一枝 ゾン
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 122.  オーミルズ デビッド
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 123.  YAMAMOTO ZON Kazue
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 124.  山本 一枝
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 125.  ゾン・山本 一枝
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 126.  ミルズ デービッド O.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 127.  ゾン 山本 一枝
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 128.  筒井 道雄
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 129.  横井 俊夫
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 130.  Irena Srdanovic
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 131.  柳 貴子
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 47件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi