• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

二階堂 善弘  NIKAIDO Yoshihiro

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

三階堂 善弘  ニカイドウ ヨシヒロ

隠す
研究者番号 70292258
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 関西大学, 文学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2005年度 – 2024年度: 関西大学, 文学部, 教授
2004年度: 関西大学, 文学部, 助教授
2002年度 – 2003年度: 茨城大学, 人文学部, 助教授
1999年度 – 2000年度: 茨城大学, 人文学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
人文・社会系 / 中国哲学・印度哲学・仏教学 / 各国文学・文学論 / 中国哲学 / 中国語・中国文学
研究代表者以外
各国文学・文学論 / 小区分01020:中国哲学、印度哲学および仏教学関連 / 中国哲学 / 合同審査対象区分:小区分01020:中国哲学、印度哲学および仏教学関連、小区分01030:宗教学関連、小区分01040:思想史関連 / 小区分01040:思想史関連 … もっと見る / 小区分01030:宗教学関連 / 小区分90020:図書館情報学および人文社会情報学関連 / 中国文学 / 中国語・中国文学 / 思想史 / 図書館情報学・人文社会情報学 / 小区分02020:中国文学関連 / 中国哲学・印度哲学・仏教学 / 中国哲学 / 図書館情報学・人文社会情報学 / 人文・社会系 隠す
キーワード
研究代表者
ICT / 中国学 / 電子テキスト処理 / 中国古典 / 中国文学 / データベース / オープンプラットフォーム / 中国語教育 / オントロジー / オープン・プラットフォーム … もっと見る / 中国学教育 / Bibliographical Catalogue / Classical Chinese Bibliography / Database / Text processing / Chinese classics / 中国小説 / 図書目録 / 書目 / テキスト処理 / 著作権法 / CAI / デジタルリソース / 文献データベース / テキスト分析 / 情報化教育 / 人文情報学 / 文化遺産 / 伽藍神 / 沖縄 / 道教・民間信仰 / 台湾 / 広東・福建 / 琉球・沖縄 / 福建・広東 / 浙江・江蘇 / 廟・祭り / 渡来神 / 民間宗教 / 民間信仰 / 道教 / 情報システム / 画像処理 / 通俗小説 / 漢籍 … もっと見る
研究代表者以外
道教 / 民間信仰 / 皮影戯 / XML / 京劇 / 景観 / 山岳信仰 / 国際学術交流 / 思想史 / 洞天 / 中国古典戯曲 / 神道 / 神仙 / 洞窟 / 木偶戯 / 仏教 / 神仏習合 / 地方神 / 洞天福地 / 聖地 / 中国文学 / 古典漢文 / 宗教 / 言語処理 / 修験道 / 東洋・日本思想史 / 宗教史 / 神仏融合 / 中国宗教思想 / 巡礼 / 宇宙論 / 歴史地理 / 中国宗教 / Perl / 中国伝統演劇 / 北京 / 史学史 / 日本思想史 / アジア宗教 / 文化交流 / 宗教儀礼 / 神信仰 / 仏教史 / 中国思想 / 神仙思想 / 宗教思想 / 明清伝奇 / 曲律 / データベース / 民間宗教 / 宝巻 / 宣巻 / 移民 / 相声 / 形態素解析 / コーパス / 文学情報 / 国際研究者交流 / 日本文化 / 地理景観 / ネットワーク / 中国史 / 中国 / 東アジア / 弋陽腔 / 南戯 / 『中原音韻』 / 中原音韻 / 雑劇 / MediaWiki / 人文情報学 / 日本漢文 / 鎮守 / 本地垂迹説 / 密教 / 神社 / 比較研究 / 伝統芸能 / 孤立語 / 古典中国語 / 文法解析 / 蘇州派 / 通俗 / 高腔 / 通俗戯曲 / 薛家将 / 京腔 / 本色 / 文化の特質 / 日本古代史 / 神祇祭祀 / アジア / 洞窟信仰 / 鉄枝木偶戯 / 説唱 / 潮州 / 潮劇 / 台湾伝統芸能 / 地域社会 / 近代化 / 中華圏 / 台湾 / qulii (phonological rules for writing lyrics) / Zhoneyuan yinyun (the phonology ofthe Central Plai / nanxi (southern drama) / Ju shuo (On drama) / database / Chinese Classic Opera / LiuchizhonEou (Sixty operas) / Unicode / N-gram / 『今楽考証』 / 『劇説』 / 『六十種曲』 / 今楽考証 / 劇説 / 六十種曲 / Quanminbao / Staging database / Puppet play / Daoqing / Wanwan Shadow Play / Shadow play / Bangzi opera / Peking opera / 武当山 / 〓子戯 / ほう子戯 / 全民報 / 上演データベース / 道情 / 碗碗腔 / ?子戯 / text database / regular expression / Qiangcun congshu / Duan Yu-cai / Chinese classics / digital library / 書同文 / 段玉載緯書 / 音韻処理 / 漢文 / 彊邨叢書 / テキストデータベース / 正規表現 / 彊村叢書 / 段玉裁 / 中国古典文献 / 電子図書館 / cultural exchanges network / spreading of tales / circumstances of play / database of Peking Opera / Peking Opera / shadow play / 山西省孝義市 / 山西省太原市 / 順天時報 / 文化交流ネットワーク / 物語流通 / 上演環境 / 京劇上演データベース / Pusajie / Yuanshuai Deities / Jingling Palace / Sichuan Province / Quanzhen Movement / Zhijiao zhaifa. / Jinlu zhaifa / Daoist Sculpture / 唐代 / 斎〓 / 儀礼 / 盟真斎 / 黄〓斎 / 金〓斎 / 指教斎 / 霊宝斎 / 天師道 / 斎法 / 仏教儀礼 / 儒教祭祀 / 金ロク斎法 / 霊宝斎法 / 道教の斎法儀礼 / 菩薩戒 / 元帥神 / 景霊宮 / 四川省 / 全真教 / 指教斎法 / 金〓斎法 / 道教造像 / 霊魂観 / 廟 / 古代史 / 東洋思想史 / 東洋日本思想史 / 品詞解析 / 漢文処理 / フランス:中国 / 人文地理学 / フランス / イメージ / 筆記小説 / 音韻 / 古典戯曲 / 文化人類学 / 東洋史 / 善書 / 宗教経巻資料 / 民間教派 / 中国民間宗教 / デジタルアーカイプ / 無形文化遺産 / 曲芸 / デジタルアーカイブ / 中国伝統芸能 / 中国地域社会 / フランス:中国 / 委羽山 / 括蒼山 / 天台山 / 宗教施設 / 思想 / 道観 / 伝統教養 / 泊園 / ベトナム / 韓国 / 朱子学 / 文化交渉 / 泊園書院 / 朱子語類 / 儒教 / 私塾 / 書院 / 『盛明雑劇』 / 音韻分析 / 伝奇 / 海域 / エコシステム / 遺産 / 地域 / GPS / GIS / 東アジア海域 / 信仰 / 日中比較 / 文理融合 / 歴史的空間 / 医療 / 疾病 / 墓 / 空間 / 都市 / 環境 / 日常文化 / 現地調査 / 浙江 / 寧波 隠す
  • 研究課題

    (33件)
  • 研究成果

    (338件)
  • 共同研究者

    (102人)
  •  道教の聖地としての洞天への巡礼と東アジアにおけるその思想文化に関する調査研究

    • 研究代表者
      土屋 昌明
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分01020:中国哲学、印度哲学および仏教学関連
      小区分01030:宗教学関連
      小区分01040:思想史関連
      合同審査対象区分:小区分01020:中国哲学、印度哲学および仏教学関連、小区分01030:宗教学関連、小区分01040:思想史関連
    • 研究機関
      専修大学
  •  神仏の融合・複合の形成史の比較研究――日本とアジアの国々との様相を対比して

    • 研究代表者
      吉田 一彦
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分01040:思想史関連
      小区分01020:中国哲学、印度哲学および仏教学関連
      小区分01030:宗教学関連
      合同審査対象区分:小区分01020:中国哲学、印度哲学および仏教学関連、小区分01030:宗教学関連、小区分01040:思想史関連
    • 研究機関
      名古屋市立大学
  •  古典漢文依存文法コーパスから日本漢文コーパスへの展開

    • 研究代表者
      安岡 孝一
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分90020:図書館情報学および人文社会情報学関連
    • 研究機関
      京都大学
  •  古典漢文依存文法コーパスにもとづく係り受け構造の自動抽出

    • 研究代表者
      安岡 孝一
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分90020:図書館情報学および人文社会情報学関連
    • 研究機関
      京都大学
  •  近現代中華圏における芸能文化の伝播・流通・変容

    • 研究代表者
      山下 一夫
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分02020:中国文学関連
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  •  道教の洞天思想における聖地と巡礼の調査研究およびその東アジア思想文化史への影響

    • 研究代表者
      土屋 昌明
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分01020:中国哲学、印度哲学および仏教学関連
    • 研究機関
      専修大学
  •  神仏融合から見た日本の宗教・思想とアジアの比較研究―分野横断による人文学の再生―

    • 研究代表者
      吉田 一彦
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      思想史
    • 研究機関
      名古屋市立大学
  •  中国古典戯曲の「本色」と「通俗」~明清代における上演向け伝奇の総合的研究

    • 研究代表者
      千田 大介
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      中国文学
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  •  古典漢文形態素コーパスにもとづく動詞の作用域の自動抽出

    • 研究代表者
      安岡 孝一
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      図書館情報学・人文社会情報学
    • 研究機関
      京都大学
  •  中国道教における聖地と巡礼に関する総合的調査と研究

    • 研究代表者
      土屋 昌明
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      中国哲学・印度哲学・仏教学
    • 研究機関
      専修大学
  •  情報時代における中国学研究・教育オープンプラットフォームの構築研究代表者

    • 研究代表者
      二階堂 善弘
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      中国哲学・印度哲学・仏教学
    • 研究機関
      関西大学
  •  近現代中華圏の伝統芸能と地域社会~台湾の皮影戯・京劇・説唱を中心に

    • 研究代表者
      氷上 正
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      中国文学
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  •  日本における仏教と神信仰の融合に関する総合的研究―アジアとの比較の視座から―

    • 研究代表者
      吉田 一彦
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      思想史
    • 研究機関
      名古屋市立大学
  •  品詞素性情報つき古典漢文コーパスの発展的応用

    • 研究代表者
      安岡 孝一
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      図書館情報学・人文社会情報学
    • 研究機関
      京都大学
  •  中国道教の地理的イメージと宗教的ネットワークに関する総合的調査と研究

    • 研究代表者
      土屋 昌明
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      中国哲学
    • 研究機関
      専修大学
  •  情報化時代における中国学次世代研究基盤の確立研究代表者

    • 研究代表者
      二階堂 善弘
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      中国哲学
    • 研究機関
      関西大学
  •  近代中国における民間宗教経巻資料の学際的研究

    • 研究代表者
      山下 一夫
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      各国文学・文学論
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  •  中国古典戯曲総合データベースの応用的研究

    • 研究代表者
      千田 大介
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      各国文学・文学論
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  •  形態素解析のための品詞情報つき古典漢文コーパスの構築

    • 研究代表者
      安岡 孝一
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      図書館情報学・人文社会情報学
    • 研究機関
      京都大学
  •  近現代中国における伝統芸能の変容と地域社会

    • 研究代表者
      氷上 正
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      各国文学・文学論
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  •  東アジアにおける伝統教養の形成と展開に関する学際的研究:書院・私塾教育を中心に

    • 研究代表者
      吾妻 重二
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      中国哲学
    • 研究機関
      関西大学
  •  中国道教における山岳信仰と宗教施設のネットワークに関する総合的調査と研究

    • 研究代表者
      土屋 昌明
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      中国哲学
    • 研究機関
      専修大学
  •  中国古典戯曲総合データベースの発展的研究

    • 研究代表者
      千田 大介
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      各国文学・文学論
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  •  「東アジアの海域交流と日本伝統文化の形成」調整班B01:現地調査研究部門

    • 研究代表者
      早坂 俊廣, 岡 元司
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2010
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      人文・社会系
    • 研究機関
      信州大学
      広島大学
  •  浙江・江蘇地域の道教・民俗信仰に関する廟宇・祭神・儀礼調査研究代表者

    • 研究代表者
      二階堂 善弘
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2009
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      人文・社会系
    • 研究機関
      関西大学
  •  近現代華北地域における伝統芸能文化の総合的研究

    • 研究代表者
      氷上 正
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      各国文学・文学論
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  •  中国古典戯曲総合データベースの基礎的研究

    • 研究代表者
      千田 大介
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      各国文学・文学論
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  •  中国古典通俗文芸研究のための書目データベースの構築と公開研究代表者

    • 研究代表者
      二階堂 善弘
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      各国文学・文学論
    • 研究機関
      関西大学
  •  中国古典文献における画像及びテキストデータ処理の諸問題研究代表者

    • 研究代表者
      二階堂 善弘
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      人文・社会系
    • 研究機関
      関西大学
      茨城大学
  •  斎〓の研究

    • 研究代表者
      小林 正美
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      中国哲学
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  近代北方中国の芸能に関する総合的研究-京劇と皮影戯をめぐって-

    • 研究代表者
      氷上 正
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      中国語・中国文学
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  •  次世代中国古典文献データベース構築の基礎的研究

    • 研究代表者
      村越 貴代美
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      中国語・中国文学
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  •  全相平話二種データベースの構築研究代表者

    • 研究代表者
      二階堂 善弘
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      中国語・中国文学
    • 研究機関
      茨城大学

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 東アジアの思想・芸術と文化交渉(東西学術研究所研究叢書第13号)2023

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘(編)吾妻重二、酒井真道、長谷部剛、陶徳民、中谷伸生、松浦章
    • 総ページ数
      222
    • 出版者
      関西大学東西学術研究所
    • ISBN
      9784910433363
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20084
  • [図書] デジタル時代の中国学リファレンスマニュアル2021

    • 著者名/発表者名
      漢字文献情報処理研究会、千田大介、小島浩之、上地宏一、二階堂善弘、師茂樹
    • 総ページ数
      572
    • 出版者
      好文出版
    • ISBN
      9784872202274
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03351
  • [図書] 神仏融合の東アジア史(吉田一彦編著、曾根正人、荒見泰史、髙井龍、高志緑、水越知、藤原崇人、大西和彦、松本浩一、二階堂善弘、高橋早紀子、脊古真哉、松尾恒一、関山麻衣子、上島享、伊藤聡共著)2021

    • 著者名/発表者名
      吉田 一彦、曾根 正人、荒見 泰史、髙井 龍、高志 緑、水越 知、藤原 崇人、大西 和彦、松本 浩一、二階堂 善弘、高橋 早紀子、脊古 真哉、松尾 恒一、関山 麻衣子、上島 享、伊藤 聡
    • 総ページ数
      726
    • 出版者
      名古屋大学出版会
    • ISBN
      9784815810214
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00906
  • [図書] デジタル時代の中国学リファレンスマニュアル2021

    • 著者名/発表者名
      漢字文献情報処理研究会、千田大介、小島浩之、上地宏一、二階堂善弘、師茂樹
    • 総ページ数
      572
    • 出版者
      好文出版
    • ISBN
      9784872202274
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02327
  • [図書] デジタル時代の中国学リファレンスマニュアル2021

    • 著者名/発表者名
      漢字文献情報処理研究会、千田大介、小島浩之、上地宏一、佐藤仁史、二階堂善弘、師茂樹
    • 総ページ数
      572
    • 出版者
      好文出版
    • ISBN
      9784872202274
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20084
  • [図書] 神仏融合の東アジア史2021

    • 著者名/発表者名
      吉田 一彦、曾根 正人、荒見 泰史、髙井 龍、高志 緑、水越 知、藤原 崇人、大西 和彦、松本 浩一、二階堂 善弘、高橋 早紀子、脊古 真哉、松尾 恒一、関山 麻衣子、上島 享、伊藤 聡
    • 総ページ数
      726
    • 出版者
      名古屋大学出版会
    • ISBN
      9784815810214
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20084
  • [図書] 世界のなかの日本宗教2021

    • 著者名/発表者名
      上島享、吉田一彦、岡本隆司、ジェームズ・バスキンド、守川知子、船山徹、森部豊、荒見泰史、蓑輪顕量、吾妻重二、二階堂善弘、前田雅之
    • 総ページ数
      358
    • 出版者
      吉川弘文館
    • ISBN
      9784642017428
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20084
  • [図書] 東南アジアの華人廟と文化交渉2020

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘
    • 総ページ数
      143
    • 出版者
      関西大学出版部
    • ISBN
      9784873547138
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03351
  • [図書] 東南アジアの華人廟と文化交渉2020

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘
    • 総ページ数
      143
    • 出版者
      関西大学出版部
    • ISBN
      9784873547138
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02327
  • [図書] 東南アジアの華人廟と文化交渉2020

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘
    • 総ページ数
      146
    • 出版者
      関西大学出版部
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00906
  • [図書] 全訳 封神演義 42018

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘、山下一夫、中塚亮、二ノ宮聡 訳
    • 総ページ数
      500
    • 出版者
      勉誠出版
    • ISBN
      9784585296447
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00906
  • [図書] 全訳 封神演義 32018

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘、山下一夫、中塚亮、二ノ宮聡 訳
    • 総ページ数
      480
    • 出版者
      勉誠出版
    • ISBN
      9784585296430
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00906
  • [図書] 地方戲曲和皮影戲――日本學者華人戲曲曲藝論文集2018

    • 著者名/発表者名
      氷上正、山下一夫、戸部健、千田大介、平林宣和、佐藤仁史、二階堂善弘
    • 総ページ数
      282
    • 出版者
      台北: 博揚文化事業有限公司
    • ISBN
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03351
  • [図書] 道教修煉與科儀的文學體驗2018

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘・山下一夫・他30名
    • 総ページ数
      670
    • 出版者
      鳳凰出版社
    • ISBN
      9787550627628
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03195
  • [図書] 地方戲曲和皮影戲――日本學者華人戲曲曲藝論文集2018

    • 著者名/発表者名
      氷上正、山下一夫、戸部健、千田大介、平林宣和、佐藤仁史、二階堂善弘
    • 総ページ数
      282
    • 出版者
      台北:博揚文化事業有限公司
    • ISBN
      9789869695701
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02327
  • [図書] 地方戲曲和皮影戲――日本學者華人戲曲曲藝論文集2018

    • 著者名/発表者名
      氷上正、山下一夫、戸部健、千田大介、平林宣和、佐藤仁史、二階堂善弘
    • 総ページ数
      282
    • 出版者
      台北: 博揚文化事業有限公司
    • ISBN
      9789869695701
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03195
  • [図書] 全訳 封神演義 22017

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘、山下一夫、中塚亮、二ノ宮聡 訳
    • 総ページ数
      520
    • 出版者
      勉誠出版
    • ISBN
      9784585296423
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00906
  • [図書] 全訳 封神演義 12017

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘、山下一夫、中塚亮、二ノ宮聡 訳
    • 総ページ数
      552
    • 出版者
      勉誠出版
    • ISBN
      9784585296416
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00906
  • [図書] 論集:中国学と情報化2016

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘、師茂樹、他
    • 総ページ数
      137
    • 出版者
      好文出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25280122
  • [図書] 論集:中国学と情報化2016

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘、千田大介、師茂樹、山田崇仁、小島浩之、佐藤仁史、上地宏一、田邉鉄
    • 総ページ数
      138
    • 出版者
      好文出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320010
  • [図書] Asian Folk Religion and Cultural Interaction2015

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘(Translated by Jenine Heaton)
    • 総ページ数
      262
    • 出版者
      V&R Unipress and National Taiwan University Press
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320010
  • [図書] 神話から神化へ-中国民間宗教における神仏観2015

    • 著者名/発表者名
      劉雄峰著、二階堂善弘・二ノ宮聡訳
    • 総ページ数
      218
    • 出版者
      関西大学出版部
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320010
  • [図書] 神話から神化へ-中国民間宗教における神仏観2015

    • 著者名/発表者名
      劉雄峰著、二階堂善弘・二ノ宮聡訳
    • 総ページ数
      218
    • 出版者
      関西大学東西学術研究所訳注シリーズ18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03195
  • [図書] Asian Folk Religion and Cultural Interaction, (Translated by Jenine Heaton)2015

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘
    • 総ページ数
      262
    • 出版者
      V&R Unipress and National Taiwan University Press
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284015
  • [図書] Asian Folk Religion and Cultural Interaction2015

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘
    • 総ページ数
      262
    • 出版者
      V&R Unipress and National Taiwan University Press
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320009
  • [図書] Asian Folk Religion and Cultural Interaction2015

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘(Translated by Jenine Heaton)
    • 総ページ数
      262
    • 出版者
      V&R Unipress and National Taiwan University Press
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03195
  • [図書] 中国皮影戯調査記録集―皖南・遼西篇2014

    • 著者名/発表者名
      氷上正・佐藤仁史・太田出・千田大介・二階堂善弘・戸部健・山下一夫・平林宣和
    • 総ページ数
      1296
    • 出版者
      好文出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320077
  • [図書] 人文学と著作権問題――研究・教育のためのコンプライアンス2014

    • 著者名/発表者名
      石岡克俊・小島浩之・上地宏一・佐藤仁史・田邉鉄・千田大介・二階堂善弘・師茂樹・山田崇仁
    • 総ページ数
      236
    • 出版者
      好文出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320077
  • [図書] 中国皮影戯調査記録集―皖南・遼西篇2014

    • 著者名/発表者名
      氷上正・二階堂善弘・太田出・平林宣和・千田大介・山下一夫・佐藤仁史・戸部健
    • 総ページ数
      1212
    • 出版者
      好文出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320070
  • [図書] 人文学と著作権問題―研究・教育のためのコンプライアンス2014

    • 著者名/発表者名
      石岡克俊・小島浩之・上地宏一・佐藤仁史・田邉鉄・千田大介・二階堂善弘・師茂樹・山田崇仁
    • 総ページ数
      236
    • 出版者
      好文出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320010
  • [図書] 近現代中国の地域社会と芸能――皮影戯・京劇・説唱2013

    • 著者名/発表者名
      氷上正・佐藤仁史・太田出・千田大介・二階堂善弘・戸部健・山下一夫・平林宣和
    • 総ページ数
      216
    • 出版者
      好文出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320009
  • [図書] 近現代中国の地域社会と芸能――皮影戯・京劇・説唱2013

    • 著者名/発表者名
      氷上正、佐藤仁史、太田出、千田大介、二階堂善弘、戸部健、山下一夫、平林宣和
    • 総ページ数
      216
    • 出版者
      好文出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320076
  • [図書] 近現代中国の芸能と社会―皮影戯・京劇・説唱2013

    • 著者名/発表者名
      氷上正・佐藤仁史・太田出・千田大介・二階堂善弘・戸部健・山下一夫・平林宣和
    • 総ページ数
      215
    • 出版者
      好文出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320070
  • [図書] 近現代中国の芸能と社会―皮影戯・京劇・説唱2013

    • 著者名/発表者名
      氷上正・佐藤仁史・太田出・千田大介・二階堂善弘・戸部健・山下一夫・平林宣和
    • 総ページ数
      216
    • 出版者
      好文出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320077
  • [図書] アジアの民間信仰と文化交渉2012

    • 著者名/発表者名
      二階堂 善弘
    • 総ページ数
      256
    • 出版者
      関西大学出版部
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320076
  • [図書] アジアの民間信仰と文化交渉2012

    • 著者名/発表者名
      二階堂 善弘
    • 総ページ数
      256
    • 出版者
      関西大学出版部
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320009
  • [図書] 『アジアの民間信仰と文化交渉』2012

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘
    • 総ページ数
      256
    • 出版者
      関西大学出版部
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21242001
  • [図書] 大学で学ぼう 知のスキルアップ152012

    • 著者名/発表者名
      師茂樹、上地宏一、小島浩之、佐藤仁史、田邉鉄、千田大介、二階堂善弘、山田崇仁
    • 総ページ数
      166
    • 出版者
      好文出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320077
  • [図書] アジアの民間信仰と文化交渉2012

    • 著者名/発表者名
      二階堂 善弘
    • 総ページ数
      256
    • 出版者
      関西大学出版部
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320070
  • [図書] アジアの民間信仰と文化交渉2012

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘
    • 総ページ数
      256
    • 出版者
      関西大学出版部
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320077
  • [図書] 電脳中国学入門2012

    • 著者名/発表者名
      漢字文献情報処理研究会編(千田大介・上地宏一・小島浩之・佐藤仁史・田邉鉄・二階堂善弘・師茂樹・山田崇仁)
    • 総ページ数
      231
    • 出版者
      好文出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320070
  • [図書] アジアの民間信仰と文化交渉2012

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘
    • 総ページ数
      256
    • 出版者
      関西大学出版部
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320070
  • [図書] 『東アジアの過去、現在と未来』(関西大学「日中関係と東アジア」講演録第1輯)2011

    • 著者名/発表者名
      陶徳民・二階堂善弘編
    • 総ページ数
      460
    • 出版者
      丸善出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21242001
  • [図書] 浙江・江蘇地域の道教・民俗信仰に関する廟宇・祭神・儀礼調査研究成果報告書(平成17年度~平成21年度文部科学省特定領域研究・東アジアの海域交流と日本伝統文化の形成・寧波プロジェクト・現地調査部門B-112010

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘、吾妻重二、千田大介、山下一夫、志賀市子、濱島敦俊、山田明広
    • 総ページ数
      313
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17083038
  • [図書] 明清期における武神と神仙の発展2009

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘
    • 総ページ数
      207
    • 出版者
      関西大学出版部
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320013
  • [図書] 東アジアの過去、現在と未来2009

    • 著者名/発表者名
      陶徳民・二階堂善弘(共編)
    • 総ページ数
      448
    • 出版者
      関西大学文学研究科
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21242001
  • [図書] 明清期における武神と神仙の発展2009

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘
    • 総ページ数
      207
    • 出版者
      関西大学出版部
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17083017
  • [図書] 明清期における武神と神仙の発展2009

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘
    • 総ページ数
      207
    • 出版者
      関西大学出版部
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17083038
  • [図書] 東アジアの儀礼と宗教2008

    • 著者名/発表者名
      吾妻重二・二階堂善弘
    • 総ページ数
      425
    • 出版者
      雄松堂出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17083017
  • [図書] 道教・民間信仰における元師神の変容2006

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘
    • 総ページ数
      256
    • 出版者
      関西大学出版部
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17083017
  • [雑誌論文] 『日本書紀』Universal Dependenciesへの挑戦2023

    • 著者名/発表者名
      安岡孝一, ウィッテルン クリスティアン, 池田巧, 藤田一乘, 守岡知彦, 山崎直樹, 二階堂善弘, 鈴木慎吾, 師茂樹
    • 雑誌名

      人文科学とコンピュータシンポジウム「じんもんこん2023」論文集

      巻: 2023 ページ: 169-176

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K28379
  • [雑誌論文] 『封神演義』の元帥神2023

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘
    • 雑誌名

      東アジア文化交渉研究

      巻: 第16号 ページ: 169-180

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20084
  • [雑誌論文] 『封神演義』の元帥神2023

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘
    • 雑誌名

      東アジア文化交渉研究(関西大学東アジア文化研究科)

      巻: 16 ページ: 169-180

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20084
  • [雑誌論文] 大連金州道観の五大仙2023

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘
    • 雑誌名

      『東アジアの思想・芸術と文化交渉(東西学術研究所研究叢書第13号)』

      巻: 13 ページ: 197-213

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K25272
  • [雑誌論文] 大連金州道観の五大仙2023

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘
    • 雑誌名

      東アジアの思想・芸術と文化交渉

      巻: 東西学術研究所研究叢書第13号 ページ: 197-213

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20084
  • [雑誌論文] 古典中国語(漢文)Universal Dependenciesとその応用2022

    • 著者名/発表者名
      安岡孝一, ウィッテルン クリスティアン, 守岡知彦, 池田巧, 山崎直樹, 二階堂善弘, 鈴木慎吾, 師茂樹, 藤田一乘
    • 雑誌名

      情報処理学会論文誌

      巻: 63 ページ: 355-363

    • NAID

      120007192875

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H04481
  • [雑誌論文] 中江藤樹と鎮宅霊符2022

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘
    • 雑誌名

      関西大学東西学術研究所創立70周年記念論文集

      巻: - ページ: 261-278

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01194
  • [雑誌論文] On Some Immortals in Fengshen Yanyi2022

    • 著者名/発表者名
      二階堂 善弘
    • 雑誌名

      東アジア文化交渉研究 = Journal of East Asian cultural interaction studies

      巻: 15 ページ: 251-263

    • DOI

      10.32286/00026553

    • URL

      https://kansai-u.repo.nii.ac.jp/records/22539

    • 年月日
      2022-03-31
    • 言語
      日本語
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00906
  • [雑誌論文] 中江藤樹と鎮宅霊符2022

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘
    • 雑誌名

      関西大学東西学術研究所創立70周年記念論文集

      巻: 論文集 ページ: 261-278

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00906
  • [雑誌論文] 画像とテキストの位置づけ2022

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘
    • 雑誌名

      KU-ORCASが開くデジタル化時代の東アジア文化研究

      巻: 2022 ページ: 123-130

    • URL

      https://kansai-u.repo.nii.ac.jp/records/22571

    • 言語
      日本語
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H04481
  • [雑誌論文] マレーシアの寺廟にみる神仏融合2021

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘
    • 雑誌名

      神仏融合の東アジア史(名古屋大学出版会)

      巻: なし ページ: 274-293

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02327
  • [雑誌論文] 《神仙通鑑》所見的明清期洞天福地2021

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘
    • 雑誌名

      2019年第一届洞天福地研究与保護国際研討会論文集

      巻: 論文集 ページ: 127-134

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00906
  • [雑誌論文] アジアと日本の神仏信仰2021

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘
    • 雑誌名

      世界のなかの日本宗教(吉川弘文館『日本宗教史』第2巻)

      巻: 2 ページ: 292-315

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03351
  • [雑誌論文] 『神仙通鑑』所見的明清期洞天福地2021

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘
    • 雑誌名

      第一届洞天福地研究与保護国際検討会論文集

      巻: - ページ: 127-134

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01194
  • [雑誌論文] 明清期の瘟神と医神2021

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘
    • 雑誌名

      関西大学東西学術研究所紀要

      巻: 第54輯 ページ: 27-42

    • NAID

      120007037571

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02327
  • [雑誌論文] アジアと日本の神仏信仰2021

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘
    • 雑誌名

      世界のなかの日本宗教(吉川弘文館『日本宗教史』第2巻)

      巻: なし ページ: 292-315

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02327
  • [雑誌論文] 《神仙通鑑》所見的明清期洞天福地2021

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘
    • 雑誌名

      2019年第一届洞天福地研究与保護国際研討会論文集

      巻: 1 ページ: 127-134

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02327
  • [雑誌論文] The Gods of Plague and Medicine in the Ming and Qing Dynasties2021

    • 著者名/発表者名
      二階堂 善弘
    • 雑誌名

      関西大学東西学術研究所紀要

      巻: 54 ページ: A27-A42

    • DOI

      10.32286/00023724

    • NAID

      120007037571

    • URL

      https://kansai-u.repo.nii.ac.jp/records/19701

    • 年月日
      2021-04-01
    • 言語
      日本語
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00906
  • [雑誌論文] マレーシアの寺廟にみる神仏融合2021

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘
    • 雑誌名

      神仏融合の東アジア史(名古屋大学出版会)

      巻: - ページ: 274-293

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03351
  • [雑誌論文] 関公与足利尊氏 ―日本最古関公神像伝説2019

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘
    • 雑誌名

      道教学刊

      巻: 2019年第1集 ページ: 177-186

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03351
  • [雑誌論文] 関公与足利尊氏 ―日本最古関公神像伝説2019

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘
    • 雑誌名

      道教学刊

      巻: 2019年第1集 ページ: 177-186

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02327
  • [雑誌論文] 東南アジアの関帝廟2019

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘
    • 雑誌名

      『狩野直禎先生追悼三国志論集』(三国志学会編、汲古書院)

      巻: 全 ページ: 339-351

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00906
  • [雑誌論文] 二十四諸天における仏道習合について2019

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘
    • 雑誌名

      日本中国学会報

      巻: 71 ページ: 135-145

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00906
  • [雑誌論文] 「近現代中華圏の伝統芸能と地域社会」2018年度活動概要2019

    • 著者名/発表者名
      氷上正・二階堂善弘・平林宣和・千田大介・山下一夫・佐藤仁史・戸部健
    • 雑誌名

      中国都市芸能研究

      巻: 第17輯 ページ: 163-168

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02327
  • [雑誌論文] 二十四諸天における仏道習合について2019

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘
    • 雑誌名

      日本中国学会報

      巻: 第71集 ページ: 135-145

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03351
  • [雑誌論文] 「近現代中華圏の伝統芸能と地域社会」2018年度活動概要2019

    • 著者名/発表者名
      氷上正・二階堂善弘・平林宣和・千田大介・山下一夫・佐藤仁史・戸部健
    • 雑誌名

      中国都市芸能研究

      巻: 第17輯 ページ: 163-168

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03351
  • [雑誌論文] 「近現代中華圏の伝統芸能と地域社会」2018年度活動概要2019

    • 著者名/発表者名
      氷上正・二階堂善弘・平林宣和・千田大介・山下一夫・佐藤仁史・戸部健
    • 雑誌名

      中国都市芸能研究

      巻: 第17輯 ページ: 163-168

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03195
  • [雑誌論文] 二十四諸天における仏道習合について2019

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘
    • 雑誌名

      日本中国学会報

      巻: 第71集 ページ: 135-145

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02327
  • [雑誌論文] デジタル時代の中国学リファレンス①2018

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘・田邉鉄・千田大介・小島浩之・佐藤仁史・師茂樹・上地宏一・佐藤信弥
    • 雑誌名

      漢字文献情報処理研究

      巻: 第17号 ページ: 79-156

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02327
  • [雑誌論文] デジタル時代の中国学リファレンス②2018

    • 著者名/発表者名
      小島浩之・佐藤仁史・千田大介・二階堂善弘・師茂樹
    • 雑誌名

      漢字文献情報処理研究

      巻: 第18号 ページ: 77-147

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03351
  • [雑誌論文] 『水滸全傳』與華光大帝信仰2018

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘
    • 雑誌名

      陳偉強主編『道教修煉與科儀的文學體驗』(鳳凰出版社)

      巻: - ページ: 611-625

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03351
  • [雑誌論文] 古典中国語(漢文)の形態素解析とその応用2018

    • 著者名/発表者名
      安岡孝一、ウィッテルン クリスティアン、守岡知彦、池田巧、山崎直樹、二階堂善弘、鈴木慎吾、師茂樹
    • 雑誌名

      情報処理学会論文誌

      巻: 59(2) ページ: 323-331

    • NAID

      120006394776

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01835
  • [雑誌論文] デジタル時代の中国学リファレンス②2018

    • 著者名/発表者名
      小島浩之・佐藤仁史・千田大介・二階堂善弘・師茂樹
    • 雑誌名

      漢字文献情報処理研究

      巻: 第18号 ページ: 77-147

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02327
  • [雑誌論文] 古典中国語Universal Dependenciesへの挑戦2018

    • 著者名/発表者名
      安岡孝一、ウィッテルン クリスティアン、守岡知彦、池田巧、山崎直樹、二階堂善弘、鈴木慎吾、師茂樹
    • 雑誌名

      情報処理学会研究報告

      巻: 2018-CH-116(20) ページ: 1-8

    • NAID

      120006382568

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01835
  • [雑誌論文] 古典中国語(漢文)の形態素解析とその応用2018

    • 著者名/発表者名
      安岡孝一, Christian Wittern, 守岡知彦, 池田巧, 山崎直樹, 二階堂善弘, 鈴木慎吾, 師茂樹
    • 雑誌名

      情報処理学会論文誌

      巻: vol.59, no.2 ページ: 323-331

    • NAID

      120006394776

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03351
  • [雑誌論文] デジタル時代の中国学リファレンス①2018

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘・田邉鉄・千田大介・小島浩之・佐藤仁史・師茂樹・上地宏一・佐藤信弥
    • 雑誌名

      漢字文獻情報處理研究

      巻: 第17号 ページ: 79-156

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03351
  • [雑誌論文] 『水滸全傳』與華光大帝信仰2018

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘
    • 雑誌名

      道教修煉與科儀的文學體驗(陳偉強主編)

      巻: 鳳凰出版社 ページ: 611-625

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00906
  • [雑誌論文] ナタ太子與和修吉龍王2018

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘
    • 雑誌名

      地方戲曲和皮影戲-日本學者華人戲曲曲藝論文集-(氷上正・山下一夫編著)

      巻: 博揚文化公司 ページ: 265-281

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00906
  • [雑誌論文] {口那}{口侘}太子與和修吉龍王2018

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘
    • 雑誌名

      地方戲曲和皮影戲-日本學者華人戲曲曲藝論文集-

      巻: (論文集)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03349
  • [雑誌論文] 『水滸全傳』與華光大帝信仰2018

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘
    • 雑誌名

      道教修煉與科儀的文學體驗

      巻: (論文集)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03349
  • [雑誌論文] 『水滸全傳』與華光大帝信仰2018

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘
    • 雑誌名

      陳偉強主編『道教修煉與科儀的文學體驗』(鳳凰出版社)

      巻: 1 ページ: 611-625

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02327
  • [雑誌論文] 東アジアの伽藍神信仰2017

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘
    • 雑誌名

      関西大学東西学術研究所紀要

      巻: 第50輯 ページ: 41-50

    • NAID

      120006312775

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03349
  • [雑誌論文] 東アジアの伽藍神信仰2017

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘
    • 雑誌名

      関西大学東西学術研究所紀要

      巻: 第50輯 ページ: 41-50

    • NAID

      120006312775

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03195
  • [雑誌論文] 「近現代中華圏の伝統芸能と地域社会」2016 年度現地調査の概要2017

    • 著者名/発表者名
      氷上 正・佐藤仁史・千田大介・二階堂善弘・山下一夫
    • 雑誌名

      中国都市芸能研究

      巻: 第十五輯 ページ: 70-76

    • 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03195
  • [雑誌論文] 東アジアの伽藍神信仰2017

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘
    • 雑誌名

      関西大学東西学術研究所紀要

      巻: 第50輯 ページ: 41-50

    • NAID

      120006312775

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03351
  • [雑誌論文] 東アジアの伽藍神信仰2017

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘
    • 雑誌名

      関西大学東西学術研究所紀要

      巻: 50 ページ: 41-50

    • NAID

      120006312775

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00906
  • [雑誌論文] 東アジアの伽藍神信仰2017

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘
    • 雑誌名

      関西大学東西学術研究所紀要

      巻: 第50輯 ページ: 41-50

    • NAID

      120006312775

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02327
  • [雑誌論文] 日中寺院における伽藍神の探求2016

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘
    • 雑誌名

      文化交渉学のパースペクティブーICIS国際シンポジウム論文集ー(関西大学出版部・関西大学東西学術研究所研究叢刊52)

      巻: - ページ: 401-418

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03351
  • [雑誌論文] 日中寺院における伽藍神の探求2016

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘
    • 雑誌名

      文化交渉学のパースペクティブーICIS国際シンポジウム論文集ー(関西大学出版部・関西大学東西学術研究所研究叢刊52)

      巻: - ページ: 401-418

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03195
  • [雑誌論文] 古典中国語(漢文)の形態素解析2016

    • 著者名/発表者名
      安岡孝一, Christian Wittern, 守岡知彦, 池田巧, 山崎直樹, 二階堂善弘, 鈴木慎吾, 師茂樹
    • 雑誌名

      東洋学へのコンピュータ利用

      巻: 27 ページ: 3-14

    • NAID

      120006654065

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25280122
  • [雑誌論文] 電子テキストの発展とさらなる問題点2016

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘
    • 雑誌名

      論集:中国学と情報化

      巻: なし ページ: 1-10

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320010
  • [雑誌論文] 温州の廟と祭神について2016

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘
    • 雑誌名

      関西大学東西学術研究所紀要

      巻: 第49輯 ページ: 61-72

    • NAID

      40020891296

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03351
  • [雑誌論文] 温州の廟と祭神について2016

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘
    • 雑誌名

      関西大学東西学術研究所紀要

      巻: 49 ページ: 61-72

    • NAID

      40020891296

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03349
  • [雑誌論文] 温州の廟と祭神について2016

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘
    • 雑誌名

      関西大学東西学術研究所紀要

      巻: 第49輯 ページ: 61-72

    • NAID

      40020891296

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03195
  • [雑誌論文] 武当山・竜虎山・仏山祖廟の元帥神について2016

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘
    • 雑誌名

      道教の聖地と地方神

      巻: 1 ページ: 33-44

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320009
  • [雑誌論文] 温州の廟と祭神について2016

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘
    • 雑誌名

      関西大学東西学術研究所紀要

      巻: 49 ページ: 61-72

    • NAID

      40020891296

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284015
  • [雑誌論文] 日本禪宗寺院之宋明伽藍神2015

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘
    • 雑誌名

      圖書、知識建構與文化傳播

      巻: 1

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320009
  • [雑誌論文] 明代江南における伽藍神2015

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘
    • 雑誌名

      関西大学東西学術研究所紀要

      巻: 48 ページ: 59-68

    • NAID

      120005688418

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284015
  • [雑誌論文] 東南アジアの玄天上帝廟2015

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘
    • 雑誌名

      東アジア文化交渉研究

      巻: 8 ページ: 163-169

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284015
  • [雑誌論文] 日本禪宗寺院之宋明伽藍神2015

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘
    • 雑誌名

      李爽學、胡曉真主編『圖書、知識建構與文化傳播』(漢學研究中心・漢学研究中心叢刊論著類第14種)

      巻: 14 ページ: 25-44

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284015
  • [雑誌論文] 日本禪宗寺院之宋明伽藍神2015

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘
    • 雑誌名

      李shi學、胡曉真主編『圖書、知識建構與文化傳播』

      巻: 漢學研究中心・漢学研究中心叢刊論著類第14種 ページ: 25-44

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03195
  • [雑誌論文] 東南アジアの玄天上帝廟2015

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘
    • 雑誌名

      東アジア文化交渉研究

      巻: 8

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320009
  • [雑誌論文] 明代江南における伽藍神2015

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘
    • 雑誌名

      関西大学東西学術研究所紀要

      巻: 48

    • NAID

      120005688418

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320009
  • [雑誌論文] 明代江南における伽藍神2015

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘
    • 雑誌名

      関西大学東西学術研究所紀要

      巻: 第48輯 ページ: 59-68

    • NAID

      120005688418

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320010
  • [雑誌論文] 東南アジアの玄天上帝廟2015

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘
    • 雑誌名

      東アジア文化交渉研究

      巻: 8 ページ: 163-169

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320076
  • [雑誌論文] 日本禪宗寺院之宋明伽藍神2015

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘
    • 雑誌名

      圖書、知識建構與文化傳播

      巻: 漢学研究中心叢刊論著類第14種 ページ: 25-44

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320010
  • [雑誌論文] 東南アジアの玄天上帝廟2015

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘
    • 雑誌名

      東アジア文化交渉研究(関西大学東アジア文化研究科)

      巻: 第8号 ページ: 163-169

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03195
  • [雑誌論文] 明代江南における伽藍神2015

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘
    • 雑誌名

      関西大学東西学術研究所紀要

      巻: 第48輯 ページ: 59-68

    • NAID

      120005688418

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03195
  • [雑誌論文] 東南アジアの玄天上帝廟2015

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘
    • 雑誌名

      東アジア文化交渉研究(関西大学東アジア文化研究科)

      巻: 第8号 ページ: 163-169

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320010
  • [雑誌論文] 東南アジアの玄帝上帝廟2015

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘
    • 雑誌名

      東アジア文化交渉研究

      巻: 8 ページ: 163-169

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284015
  • [雑誌論文] 関帝信仰と周倉2014

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘
    • 雑誌名

      関西大学東西学術研究所紀要

      巻: 第47号 ページ: 71-85

    • NAID

      120005688056

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320077
  • [雑誌論文] 関帝信仰と周倉2014

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘
    • 雑誌名

      関西大学東西学術研究所紀要

      巻: 第47輯 ページ: 71-85

    • NAID

      120005688056

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320009
  • [雑誌論文] 関帝信仰と周倉2014

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘
    • 雑誌名

      関西大学東西学術研究所紀要

      巻: 47 ページ: 71-85

    • NAID

      120005688056

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320076
  • [雑誌論文] 関帝信仰と周倉2014

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘
    • 雑誌名

      関西大学東西学術研究所紀要

      巻: 47 ページ: 118-126

    • NAID

      120005688056

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284015
  • [雑誌論文] 二眼の二郎神2014

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘
    • 雑誌名

      東アジア文化交渉研究

      巻: 第7号 ページ: 118-126

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320077
  • [雑誌論文] 古典中国語形態素解析による地名の自動抽出2014

    • 著者名/発表者名
      安岡孝一, 守岡知彦, Christian Wittern, 山崎直樹, 二階堂善弘, 鈴木慎吾
    • 雑誌名

      人文科学とコンピュータシンポジウム「じんもんこん」論文集

      巻: 2014 ページ: 63-68

    • NAID

      170000088037

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25280122
  • [雑誌論文] A Morphological Analysis of Classical Chinese Texts2014

    • 著者名/発表者名
      Koichi Yasuoka, Naoki Yamazaki, Christian Wittern, Yoshihiro Nikaido, Tomohiko Morioka
    • 雑誌名

      Proceedings of Digital Humanities

      巻: 2014 ページ: 410-412

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25280122
  • [雑誌論文] 二眼の二郎神2014

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘
    • 雑誌名

      東アジア文化交渉研究

      巻: 第7号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320009
  • [雑誌論文] 道教における武神の発展-元帥神を中心に-2014

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘
    • 雑誌名

      アジア遊学

      巻: 第173号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320009
  • [雑誌論文] 東南アジアの玄天上帝廟2014

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘
    • 雑誌名

      東アジア文化交渉研究

      巻: 第8号 ページ: 163-169

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320009
  • [雑誌論文] 二十四諸天と二十八部衆2013

    • 著者名/発表者名
      二階堂 善弘
    • 雑誌名

      東アジア文化交渉研究

      巻: 第6号 ページ: 229-236

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320009
  • [雑誌論文] 平水大王と招宝七郎2013

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘
    • 雑誌名

      近現代中国の芸能と社会―皮影戯・京劇・説唱

      ページ: 113-124

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320070
  • [雑誌論文] 祠山張王信仰の発展と衰退2013

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘
    • 雑誌名

      東方宗教

      巻: 第122号 ページ: 46-64

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320077
  • [雑誌論文] 祠山張王信仰の発展と衰退2013

    • 著者名/発表者名
      二階堂 善弘
    • 雑誌名

      東方宗教

      巻: 122 ページ: 46-64

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320076
  • [雑誌論文] 祠山張王信仰の発展と衰退2013

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘
    • 雑誌名

      東方宗教

      巻: 第122号

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320009
  • [雑誌論文] 關於民間寺廟祭孔的状況-以〓台地區為主(中文)2012

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘
    • 雑誌名

      『東アジア文化交渉研究』(関西大学東アジア文化研究科)

      巻: 別冊8 ページ: 61-68

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320013
  • [雑誌論文] 關於民間寺廟祭孔的状況-以〓台地區為主(中文)2012

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘
    • 雑誌名

      東アジア文化交渉研究

      巻: 別冊8 ページ: 61-68

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320076
  • [雑誌論文] 關於民間寺廟祭孔的状況-以〓台地區為主(中文)2012

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘
    • 雑誌名

      東アジア文化交渉研究

      巻: 別冊8 ページ: 61-68

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320070
  • [雑誌論文] 妙見信仰と真武信仰における文化交渉2012

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘
    • 雑誌名

      東アジア文化交渉研究(関西大学文化交渉学教育研究拠点)

      巻: 第5号 ページ: 11-22

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21242001
  • [雑誌論文] 妙見信仰と真武信仰における文化交渉2012

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘
    • 雑誌名

      『東アジア文化交渉研究』(関西大学文化交渉学教育研究拠点ICIS)

      巻: 第5号 ページ: 11-22

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320013
  • [雑誌論文] 妙見信仰と真武信仰における文化交渉2012

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘
    • 雑誌名

      東アジア文化交渉研究

      巻: 第5号 ページ: 11-22

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320076
  • [雑誌論文] 華光大帝の変容、東アジア文化交渉研究2012

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘
    • 雑誌名

      東アジア研究科開設記念号

      ページ: 173-180

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320070
  • [雑誌論文] 華光大帝の変容2012

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘
    • 雑誌名

      東アジア文化交渉研究

      ページ: 173-180

    • NAID

      120005687408

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320013
  • [雑誌論文] 妙見信仰と真武信仰における文化交渉2012

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘
    • 雑誌名

      東アジア文化交渉研究

      巻: 第5号 ページ: 11-22

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320013
  • [雑誌論文] 華光大帝の変容2012

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘
    • 雑誌名

      東アジア文化交渉研究

      巻: 東アジア研究科開設記念号 ページ: 173-180

    • NAID

      120005687408

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320077
  • [雑誌論文] 華光大帝の変容2012

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘
    • 雑誌名

      東アジア文化交渉研究

      巻: 東アジア研究科開設記念号 ページ: 173-180

    • NAID

      120005687408

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320076
  • [雑誌論文] 關於民間寺廟祭孔的状況-以〓台地區為主(中国語)2012

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘
    • 雑誌名

      東アジア文化交渉研究(関西大学文化交渉学教育研究拠点)

      巻: 別冊8 ページ: 61-68

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21242001
  • [雑誌論文] 關於民間寺廟祭孔的.況-以台地區為主(中国語)2012

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘
    • 雑誌名

      東アジア文化交渉研究

      巻: 別冊8 ページ: 61-68

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21242001
  • [雑誌論文] 「近現代中国における伝統芸能の変容と地域社会」2012年夏季現地調査の概要2012

    • 著者名/発表者名
      氷上 正・太田 出・佐藤 仁史・千田 大介・戸部 健・二階堂 善弘・平林 宣和・山下 一夫
    • 雑誌名

      中国都市芸能研究

      巻: 第十一輯 ページ: 74-80

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320070
  • [雑誌論文] 「近現代中国における伝統芸能の変容と地域社会」、2012年夏季現地調査の概要2012

    • 著者名/発表者名
      氷上正・太田出・佐藤仁史・千田大介・戸部健・二階堂善弘・平林宣和・山下一夫
    • 雑誌名

      中国都市芸能研究

      巻: 第十一輯 ページ: 74-81

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320070
  • [雑誌論文] 關於民間寺廟祭孔的?況-以台地區為主2012

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘
    • 雑誌名

      東アジア文化交渉研究

      巻: 別冊8 ページ: 61-68

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320013
  • [雑誌論文] 妙見信仰と真武信仰における文化交渉2012

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘
    • 雑誌名

      東アジア文化交渉研究

      巻: 第5号 ページ: 11-22

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320070
  • [雑誌論文] 華光大帝の変容2012

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘
    • 雑誌名

      東アジア文化交渉研究

      巻: 東アジア研究科開設記念号 ページ: 173-180

    • NAID

      120005687408

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320070
  • [雑誌論文] 關於民間寺廟祭孔的狀況-以閩台地區為主(中文)2012

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘
    • 雑誌名

      東アジア文化交渉研究

      巻: 別冊 8 ページ: 61-68

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320070
  • [雑誌論文] 四川原道文化博物館紹介2012

    • 著者名/発表者名
      二階堂 善弘
    • 雑誌名

      洞天福地研究

      巻: 第3号 ページ: 29-34

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320009
  • [雑誌論文] 華光大帝の変容2012

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘
    • 雑誌名

      『東アジア文化交渉研究』(関西大学東アジア文化研究科)

      巻: 東アジア研究科開設記念号 ページ: 173-180

    • NAID

      120005687408

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320013
  • [雑誌論文] 妙見信仰と真武信仰における文化交渉2012

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘
    • 雑誌名

      東アジア文化交渉研究

      巻: 第5号 ページ: 11-22

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320077
  • [雑誌論文] 峨嵋山の現状について2012

    • 著者名/発表者名
      二階堂 善弘
    • 雑誌名

      洞天福地研究

      巻: 第3号 ページ: 24-28

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320009
  • [雑誌論文] 關於民間寺廟祭孔的状況-以〓台地區為主(中文)2012

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘
    • 雑誌名

      東アジア文化交渉研究

      巻: 別冊8 ページ: 61-68

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320077
  • [雑誌論文] 文昌帝君信仰と書院-台湾における文昌帝君廟を例に-2011

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘
    • 雑誌名

      東アジア文化交渉研究

      巻: 第4号 ページ: 11-19

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320070
  • [雑誌論文] シンガポール・台湾の〓粤系廟と祭神2011

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘
    • 雑誌名

      関西大学東西学術研究所創立六十周年記念論文集

      ページ: 173-186

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320077
  • [雑誌論文] シンガポール・台湾の〓粤系廟と祭神2011

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘
    • 雑誌名

      関西大学東西学術研究所創立六十周年記念論文集(関西大学出版部)

      ページ: 173-186

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21242001
  • [雑誌論文] 「近現代中国における伝統芸能の変容と地域社会」 2011年現地調査の概要2011

    • 著者名/発表者名
      氷上正・太田出・佐藤仁史・千田大介・戸部健・二階堂善弘・平林宣和・山下一夫
    • 雑誌名

      中国都市芸能研究

      巻: 第十輯 ページ: 26-34

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320070
  • [雑誌論文] シンガポール・台湾の〓粤系廟と祭神2011

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘
    • 雑誌名

      関西大学東西学術研究所創立六十周年記念論文集

      ページ: 173-186

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320076
  • [雑誌論文] シンガポール・台湾の〓粤系廟と祭神2011

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘
    • 雑誌名

      関西大学東西学術研究所創立六十周年記念論文集

      ページ: 173-186

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320070
  • [雑誌論文] 文昌帝君信仰と書院-台湾における文昌帝君廟を例に-2011

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘
    • 雑誌名

      東アジア文化交渉研究

      巻: 第4号 ページ: 11-19

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320013
  • [雑誌論文] シンガポール・台湾の〓粤系廟と祭神2011

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘
    • 雑誌名

      『関西大学東西学術研究所創立六十周年記念論文集』(関西大学東西学術研究所)

      巻: 東アジア研究科開設記念号 ページ: 173-186

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320013
  • [雑誌論文] 「近現代中国における伝統芸能の変容と地域社会」2011年現地調査の概要2011

    • 著者名/発表者名
      氷上正・太田出・佐藤仁史・千田大介・戸部健・二階堂善弘・平林官和・山下一夫
    • 雑誌名

      中国都市芸能研究

      巻: 第十輯 ページ: 26-34

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320070
  • [雑誌論文] 文昌帝君信仰と書院-台湾における文昌帝君廟を例に-2011

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘
    • 雑誌名

      東アジア文化交渉研究(関西大学ICIS)

      巻: 第4号 ページ: 11-19

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320013
  • [雑誌論文] 文昌帝君信仰と書院-台湾における文昌帝君廟を例に-2011

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘
    • 雑誌名

      東アジア文化交渉研究(関西大学文化交渉学教育研究拠点)

      巻: 第4号 ページ: 11-19

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21242001
  • [雑誌論文] シンガポール・台湾の.粤系廟と祭神2011

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘
    • 雑誌名

      関西大学東西学術研究所創立六十周年記念論文集

      ページ: 173-186

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320013
  • [雑誌論文] シンガポール・台湾の閩粤系廟と祭2011

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘
    • 雑誌名

      神関西大学東西学術研究所創立六十周年記念論文集

      ページ: 173-186

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320070
  • [雑誌論文] 日本渡来の華人の神々2010

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘
    • 雑誌名

      『アジア遊学』「道教美術の可能性」(勉誠出版)

      巻: 第133号 ページ: 197-203

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17083017
  • [雑誌論文] 「日本渡来の華人の神々」,『アジア遊学』2010

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘
    • 雑誌名

      「道教美術の可能性」(勉誠出版) 第133号

      ページ: 197-203

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17083017
  • [雑誌論文] 鎌倉五山の伽藍神像について-太白龍王を中心として-2010

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘
    • 雑誌名

      東アジアにおける文化情報の発信と受容 第4輯

      ページ: 163-170

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17083038
  • [雑誌論文] 中国古典戯曲総合データベースの構築2010

    • 著者名/発表者名
      千田大介・二階堂善弘・山下一夫・師茂樹
    • 雑誌名

      中国都市芸能研究 第九輯

      ページ: 19-50

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520338
  • [雑誌論文] 鎌倉五山の伽藍神像について-太白龍王を中心として-2010

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘
    • 雑誌名

      東アジアにおける文化情報の発信と受容(松浦章編)(所収、関西大学アジア文化交流研究叢刊、雄松堂出版) 第4輯

      ページ: 163-170

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21242001
  • [雑誌論文] 日本渡来の華人の神々2010

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘
    • 雑誌名

      アジア遊学

      巻: 第133号 ページ: 197-203

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320070
  • [雑誌論文] 〓〓太子に関する補論2010

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘
    • 雑誌名

      『アジア文化交流研究』(関西大学) 第5号

      ページ: 319-325

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21242001
  • [雑誌論文] 日本渡来の華人の神々2010

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘
    • 雑誌名

      アジア遊学「道教美術の可能性」(勉誠出版)

      巻: 第133号 ページ: 197-203

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320013
  • [雑誌論文] 鎌倉五山の伽藍神像について-太白龍王を中心として-2010

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘
    • 雑誌名

      松浦章編『東アジアにおける文化情報の発信と受容』雄松堂出版 第4輯

      ページ: 163-170

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17083038
  • [雑誌論文] 「日本妙見信仰與真武信仰」(中文)2010

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘
    • 雑誌名

      浙江・江蘇地域の道教・民俗信仰に関する廟宇・祭神・儀礼調査研究成果報告書(平成17 年度~平成21年度文部科学省特定領域研究・東アジアの海域交流と日本伝統文化の形成・寧波プロジェクト・現地調査部門B-11

      ページ: 69-75

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17083017
  • [雑誌論文] 日本妙見信仰與真武信仰(中文)2010

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘
    • 雑誌名

      浙江・江蘇地域の道教・民俗信仰に関する廟宇・祭神・儀礼調査研究成果報告書(平成17年度~平成21年度文部科学省特定領域研究・東アジアの海域交流と日本伝統文化の形成・寧波プロジェクト・現地調査部門B-11

      ページ: 69-75

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17083017
  • [雑誌論文] 「近現代中国における伝統芸能の変容と地域社会」 2010年度夏期現地調査の概要2010

    • 著者名/発表者名
      氷上正・太田出・佐藤仁史・千田大介・戸部健・二階堂善弘・平林宣和・山下一夫
    • 雑誌名

      中国都市芸能研究

      巻: 第九輯 ページ: 60-67

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320070
  • [雑誌論文] 日本渡来の華人の神々2010

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘
    • 雑誌名

      アジア遊学(道教美術の可能性,勉誠出版)

      巻: 第133号 ページ: 197-203

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21242001
  • [雑誌論文] 中国古典戯曲総合データベースの構築2010

    • 著者名/発表者名
      千田大介・二階堂善弘・山下一夫・師茂樹
    • 雑誌名

      中国都市芸能研究

      巻: 第九輯 ページ: 19-50

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520338
  • [雑誌論文] 日本渡来の華人の神々2010

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘
    • 雑誌名

      アジア遊学「道教美術の可能性」

      巻: 第133号 ページ: 197-203

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320013
  • [雑誌論文] 中国の民間信仰における冥界観2009

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘
    • 雑誌名

      『アジア遊学』「東アジアの死者の行方と葬儀」(勉誠出版)

      巻: 第124号 ページ: 144-150

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17083017
  • [雑誌論文] 長崎唐寺の媽祖堂と祭神について-沿海「周縁」地域における信仰の伝播-2009

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘
    • 雑誌名

      東アジア文化交渉研究 第2号

      ページ: 99-108

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17083038
  • [雑誌論文] 長崎唐寺の媽祖堂と祭神について2009

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘
    • 雑誌名

      東アジア文化交渉研究

      巻: 第2号 ページ: 99-108

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320013
  • [雑誌論文] 中国の民間信仰における冥界観2009

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘
    • 雑誌名

      『アジア遊学』「東アジアの死者の行方と葬儀」(勉誠出版) 第124号

      ページ: 144-150

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17083017
  • [雑誌論文] 道家・道教・民間信仰と理想社会2009

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘
    • 雑誌名

      南道文化研究

      巻: 第17輯 ページ: 67-103

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320013
  • [雑誌論文] 華光大帝信仰の変容-杭州と福州・馬祖を例に-2009

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘
    • 雑誌名

      アジア文化交流研究

      巻: 第4号 ページ: 369-375

    • NAID

      40016617173

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320013
  • [雑誌論文] 中国の民間信仰における冥界観2009

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘
    • 雑誌名

      アジア遊学(東アジアの死者の行方と葬儀)(勉誠出版) 第124号

      ページ: 144-150

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21242001
  • [雑誌論文] Toward Mathematical Analysis of the Phonological Rules of Chinese Classic Opera Scripts2008

    • 著者名/発表者名
      Shigeki, Moro, Daisuke, Chida, Yoshihiro, Nikaido, Kazuo, Yamashita, Koji, Kawa
    • 雑誌名

      Toyogaku eno konpyuta riyo dai 19 kai kenkyu semina (19th Seminar of Computer-assisted Oriental Studies)

      ページ: 43-54

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520237
  • [雑誌論文] 中国古典戯曲文献の韻律の数理的分析に向けて2008

    • 著者名/発表者名
      師 茂樹・千田 大介・二階堂 善弘・山下 一夫・川 浩二
    • 雑誌名

      「東洋学へのコンピュータ利用」第19回研究セミナー

      ページ: 43-54

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520237
  • [雑誌論文] 心に残る神と消えゆく信仰招-宝七郎神を例として(特集アジアの心と身体)2008

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘
    • 雑誌名

      アジア遊学 110

      ページ: 28-33

    • NAID

      40016135958

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17083017
  • [雑誌論文] 心に残る神と消えゆく信仰招-宝七郎神を例として2008

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘
    • 雑誌名

      『アジア遊学』 アジアの心と身体 第110号

      ページ: 28-33

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17083017
  • [雑誌論文] 民間信仰における神形象の変化について-華光大帝と招宝七郎を例に-2008

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘
    • 雑誌名

      東アジア文化交渉研究 創刊号

      ページ: 179-186

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17083038
  • [雑誌論文] 心に残る神と消えゆく信仰-招宝七郎を例として-2008

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘
    • 雑誌名

      『アジア遊学』(勉誠出版) 第110号

      ページ: 28-33

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17083038
  • [雑誌論文] 中国古典戯曲文献の韻律の数理的分析に向けて2008

    • 著者名/発表者名
      師 茂樹、千田 大介、二階堂 善弘、山下 一夫、川 浩二
    • 雑誌名

      「東洋学へのコンピュータ利用」第19回研究セミナー

      ページ: 43-54

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520237
  • [雑誌論文] 海神・伽監神としての招宝七郎大権修利2007

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘
    • 雑誌名

      百山中国学(東洋大学中国学会) 通卷13号

      ページ: 43-54

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17083038
  • [雑誌論文] 海神・伽監神としての招宝七郎大権修利2007

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘
    • 雑誌名

      白山中国学 13

      ページ: 43-54

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17083017
  • [雑誌論文] 祠山張大帝考-伽藍神としての張大帝-2007

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘
    • 雑誌名

      関西大学中国文学会紀要 第28号

      ページ: 155-167

    • NAID

      110006555998

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17083038
  • [雑誌論文] 通俗小説裡元帥神之形象2007

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘
    • 雑誌名

      『聖傳與詩禪』中國文學與宗教論集(台湾中央研究院)

      ページ: 513-547

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17083038
  • [雑誌論文] 海神・伽監神としての招宝七郎大権修利2007

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘
    • 雑誌名

      日山中国学 13

      ページ: 43-54

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17083017
  • [雑誌論文] 海神・伽藍神としての招宝七郎大権修利2007

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘
    • 雑誌名

      白山中国学 通巻第13号

      ページ: 43-54

    • NAID

      40015401908

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17083038
  • [雑誌論文] 祠山張大帝考-伽監神としての張大帝-2007

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘
    • 雑誌名

      関西大学中国文学会紀要 第28号

      ページ: 155-167

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17083038
  • [雑誌論文] 中国の道教・民間信仰における霊魂観2007

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘
    • 雑誌名

      アジア遊学 101

      ページ: 82-89

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17083017
  • [雑誌論文] Report of research into Wudangshan temples in 2005 summer2005

    • 著者名/発表者名
      Yoshihiro, NIKAIDO
    • 雑誌名

      Journal of the Japan Association for Chinese Urban Performing Arts No. 4

      ページ: 65-72

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320059
  • [雑誌論文] 2005年夏期武当山諸宮観調査報告2005

    • 著者名/発表者名
      二階堂 善弘
    • 雑誌名

      中国都市芸能研究 第四輯

      ページ: 65-72

    • NAID

      120005683504

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320059
  • [雑誌論文] 2003年度厦門・泉州寺廟調査報告2004

    • 著者名/発表者名
      二階堂 善弘
    • 雑誌名

      中国都市芸能研究 3

      ページ: 43-49

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310010
  • [雑誌論文] 2003 Report on the Temples of Xiamen and Quanzhou.2004

    • 著者名/発表者名
      NIKAIDO, Yoshihiro
    • 雑誌名

      Journal of the Japan Association for Chinese Urban Performing Arts 3

      ページ: 43-49

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310010
  • [雑誌論文] the report of field research for temples of Shanxi, Jiangsu and Hubei in 20022003

    • 著者名/発表者名
      Nikaido, Yoshihiro
    • 雑誌名

      Journal of the Japan Association for Chinese Urban Performing Arts No.2

      ページ: 37-45

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310204
  • [雑誌論文] 2002年度山西・江蘇・湖北等寺廟調査報告2003

    • 著者名/発表者名
      二階堂 善弘
    • 雑誌名

      中国都市芸能研究 第二輯

      ページ: 37-45

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310204
  • [学会発表] デジタルヒューマニティーズと漢学2023

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘
    • 学会等名
      ICIS国際シンポジウム「東アジアの漢字文化と言語・伝統」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20084
  • [学会発表] 真武型妙見と鎮宅霊符2023

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘
    • 学会等名
      2022年度神仏融合研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20084
  • [学会発表] 鎮宅霊符神と妙見神の関係について2021

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘
    • 学会等名
      東アジア文化交渉学会第13回大会 SCIEA the 13th Annual Meeting 2021
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02327
  • [学会発表] 中江藤樹の鎮宅霊符理解とその影響2021

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘
    • 学会等名
      関西大学東西学術研究所創立70周年記念シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02327
  • [学会発表] 中国における道教の成立と民間信仰の日本への影響2020

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘
    • 学会等名
      「神宿る島」宗像・沖ノ島と関連遺産群特別研究事業・第2回国際検討会
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00906
  • [学会発表] 日本仏寺中所見道教系神像2020

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘
    • 学会等名
      道教與物質文化-図像、芸術、神話與文学論壇(於台湾政治大学文学院百年樓111会議庁)(オンライン)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00906
  • [学会発表] 日本佛寺中所見道教系神像2020

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘
    • 学会等名
      道教與物質文化-圖像、藝術、神話與文學論壇
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03351
  • [学会発表] 日本佛寺中所見道教系神像2020

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘
    • 学会等名
      道教與物質文化-圖像、藝術、神話與文學論壇
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02327
  • [学会発表] 日本佛寺中所見道教系神像2020

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘
    • 学会等名
      道教與物質文化-圖像、藝術、神話與文學論壇
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20084
  • [学会発表] 『封神演義』の宗教文化に対する影響(特別講演)2019

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘
    • 学会等名
      道教友好協会2019春節特別講演会
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00906
  • [学会発表] シンガポール・マレーシアの中元行事について2019

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘
    • 学会等名
      中国都市芸能研究会2019年度冬季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03351
  • [学会発表] 漢籍研究環境の変容と今後の課題2019

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘
    • 学会等名
      共同シンポジウム「情報化時代の東洋学研究―デジタルアーカイブスの現状と課題―」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02327
  • [学会発表] 『封神演義』の宗教文化に対する影響2019

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘
    • 学会等名
      道教友好協会2019春節特別講演会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03349
  • [学会発表] シンガポール・マレーシアの中元行事について2019

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘
    • 学会等名
      中国都市芸能研究会2019年度冬季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02327
  • [学会発表] 《神仙通鑒》所見的明清期洞天福地2019

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘
    • 学会等名
      第1屆洞天福地研究與保護國際學術研討會
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02327
  • [学会発表] 漢籍研究環境の変容と今後の課題2019

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘
    • 学会等名
      情報化時代の東洋学研究―デジタルアーカイブスの現状と課題―
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01835
  • [学会発表] 漢籍研究環境の変容と今後の課題2019

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘
    • 学会等名
      共同シンポジウム「情報化時代の東洋学研究―デジタルアーカイブスの現状と課題―」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00906
  • [学会発表] 《神仙通鑑》所見的明清期洞天福地2019

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘
    • 学会等名
      第1届洞天福地研究与保護国際学術研討会
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03351
  • [学会発表] 漢籍研究環境の変容と今後の課題2019

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘
    • 学会等名
      共同シンポジウム「情報化時代の東洋学研究―デジタルアーカイブスの現状と課題―」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03351
  • [学会発表] マレーシア・シンガポールの華人廟における特殊性―地域信仰との習合を中心に―2018

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘
    • 学会等名
      関西大学東西学術研究所東アジア宗教儀礼研究班第25回研究例会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00906
  • [学会発表] 日本に来ている道教・民間信仰の神々2018

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘
    • 学会等名
      阪神奈大学・研究機関生涯学習ネット「公開講座フェスタ2018」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03195
  • [学会発表] 関公与足利尊氏 ―日本最古関公神像伝説―2018

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘
    • 学会等名
      2018関公文化国学術前沿論壇(関帝文化国際フォーラム)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00906
  • [学会発表] 日本に来ている道教・民間信仰の神々(講演)2018

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘
    • 学会等名
      阪神奈大学・研究機関生涯学習ネット「公開講座フェスタ2018」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00906
  • [学会発表] 関公与足利尊氏 ―日本最古関公神像伝説―2018

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘
    • 学会等名
      2018関公文化国際学術前沿論壇
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02327
  • [学会発表] 東南アジアの福建系寺廟―台湾との違いを中心に―2018

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘
    • 学会等名
      中国都市芸能研究会 2017 年度冬季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03195
  • [学会発表] シンガポール・マレーシアにおける仏教・道教の習合2018

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘
    • 学会等名
      神仏融合研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00906
  • [学会発表] 東南アジアの華人廟の祭神について2018

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘
    • 学会等名
      道教文化研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03349
  • [学会発表] シンガポール・マレーシアにおける仏教・道教の習合2018

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘
    • 学会等名
      神仏融合研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03349
  • [学会発表] 日本に来ている道教・民間信仰の神々2018

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘
    • 学会等名
      阪神奈大学・研究機関生涯学習ネット「公開講座フェスタ2018」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03349
  • [学会発表] 東南アジアの福建系寺廟―台湾との違いを中心に―2018

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘
    • 学会等名
      中国都市芸能研究会 2017 年度冬季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02327
  • [学会発表] 関公与足利尊氏 ―日本最古関公神像伝説―2018

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘
    • 学会等名
      関公文化国際学術前沿論壇
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03349
  • [学会発表] 日本に来ている道教・民間信仰の神々2018

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘
    • 学会等名
      阪神奈大学・研究機関生涯学習ネット「公開講座フェスタ2018」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02327
  • [学会発表] 関公与足利尊氏 ―日本最古関公神像伝説―2018

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘
    • 学会等名
      2018関公文化国際学術前沿論壇
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03195
  • [学会発表] 関公与足利尊氏 ―日本最古関公神像伝説―2018

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘
    • 学会等名
      2018関公文化国際学術前沿論壇
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03351
  • [学会発表] 妙見・鎮宅霊符神と玄天上帝2018

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘
    • 学会等名
      皇學館大学研究開発推進センター神道研究所平成29年度公開学術シンポジウム「神道における道教受容研究の現在」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03351
  • [学会発表] 東南アジアの華人廟の祭神について2018

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘
    • 学会等名
      道教文化研究会・例会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00906
  • [学会発表] 日本に来ている道教・民間信仰の神々2018

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘
    • 学会等名
      阪神奈大学・研究機関生涯学習ネット「公開講座フェスタ2018」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03351
  • [学会発表] 妙見・鎮宅霊符神と玄天上帝2017

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘
    • 学会等名
      皇學館大学研究開発推進センター神道研究所・公開学術シンポジウム「神道における道教受容研究の現在」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00906
  • [学会発表] 妙見・鎮宅霊符神と玄天上帝2017

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘
    • 学会等名
      皇學館大学研究開発推進センター神道研究所平成29年度公開学術シンポジウム「神道における道教受容研究の現在
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03349
  • [学会発表] マレーシア・シンガポールの華人廟における特殊性―地域信仰との習合を中心に―2017

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘
    • 学会等名
      関西大学東西学術研究所東アジア宗教 儀礼研究班2017年度第25回研究例会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03349
  • [学会発表] 元帥神の源流について2016

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘
    • 学会等名
      東アジア文化交渉学会第8回大会
    • 発表場所
      関西大学百周年記念会館
    • 年月日
      2016-05-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03349
  • [学会発表] 大雄宝殿という名称について2016

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘
    • 学会等名
      関西大学東西学術研究所2015年度第9回研究例会
    • 発表場所
      関西大学
    • 年月日
      2016-01-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320009
  • [学会発表] 古典中国語(漢文)の形態素解析2016

    • 著者名/発表者名
      安岡孝一、Christian Wittern、守岡知彦、池田巧、山崎直樹、二階堂善弘、鈴木慎吾、師茂樹
    • 学会等名
      東洋学へのコンピュータ利用第27回研究セミナー
    • 発表場所
      京都大学人文科学研究所(京都府京都市)
    • 年月日
      2016-03-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320010
  • [学会発表] マルチOSの日々2016

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘
    • 学会等名
      漢字文献情報処理研究会第十八回大会 パネルディスカッション「漢情研 回顧と展望」
    • 発表場所
      早稲田大学戸山キャンパス(東京都新宿区)
    • 年月日
      2016-03-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320010
  • [学会発表] 大雄宝殿という名称について2016

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘
    • 学会等名
      関西大学東西学術研究所2015年度第9回研究例会(東アジア宗教儀礼研究班)
    • 発表場所
      関西大学東西学術研究所(大阪府吹田市)
    • 年月日
      2016-01-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03195
  • [学会発表] 大雄宝殿という名称について2016

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘
    • 学会等名
      関西大学東西学術研究所2015年度第9回研究例会(東アジア宗教儀礼研究班)
    • 発表場所
      関西大学東西学術研究所(大阪府吹田市)
    • 年月日
      2016-01-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320010
  • [学会発表] 禹王と中国の水神信仰2015

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘
    • 学会等名
      東アジア文化交渉学会第七回大会
    • 発表場所
      神奈川県開成町
    • 年月日
      2015-05-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320009
  • [学会発表] 『水滸全傳』與華光大帝信仰2015

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘
    • 学会等名
      「道教與文學」國際學術研討會
    • 発表場所
      香港浸會大學 Hong Kong Baptist University
    • 年月日
      2015-12-09
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284015
  • [学会発表] 禹王と中国の水神信仰(Yuwang and Chinse Water Gods Worship)2015

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘
    • 学会等名
      東アジア文化交渉学会第七回大会(SCIEA the 7th Annual Meeting 2015)
    • 発表場所
      神奈川県開成町
    • 年月日
      2015-05-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284015
  • [学会発表] 『水滸全傳』與華光大帝信仰2015

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘
    • 学会等名
      「道教與文學」國際學術研討會(「道教と文学」国際シンポジウム)
    • 発表場所
      香港浸會大學 Hong Kong Baptist University(香港)
    • 年月日
      2015-12-09
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03195
  • [学会発表] 日中寺院における伽藍神の探求2015

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘
    • 学会等名
      ICISシンポジウム「文化交渉学のパースペクティブ」
    • 発表場所
      関西大学
    • 年月日
      2015-07-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320009
  • [学会発表] 『水滸全傳』與華光大帝信仰2015

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘
    • 学会等名
      「道教與文學」國際學術研討會(「道教と文学」国際シンポジウム)
    • 発表場所
      香港浸會大學 Hong Kong Baptist University(香港)
    • 年月日
      2015-12-09
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320010
  • [学会発表] 禹王と中国の水神信仰(Yuwang and Chinse Water Gods Worship2015

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘
    • 学会等名
      東アジア文化交渉学会第七回大会 (SCIEA the 7th Annual Meeting 2015)
    • 発表場所
      神奈川県開成町
    • 年月日
      2015-05-09
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320010
  • [学会発表] 日中寺院における伽藍神の探求2015

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘
    • 学会等名
      ICISシンポジウム「文化交渉学のパースペクティブ」
    • 発表場所
      関西大学以文館(大阪府吹田市)
    • 年月日
      2015-07-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320010
  • [学会発表] 禹王と中国の水神信仰(Yuwang and Chinse Water Gods Worship)2015

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘
    • 学会等名
      東アジア文化交渉学会第七回大会(SCIEA the 7th Annual Meeting 2015)
    • 発表場所
      神奈川県開成町福祉会館(神奈川県足柄上郡)
    • 年月日
      2015-05-09
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03195
  • [学会発表] 日中寺院における伽藍神の探求2015

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘
    • 学会等名
      ICISシンポジウム「文化交渉学のパースペクティブ」
    • 発表場所
      関西大学以文館(大阪府吹田市)
    • 年月日
      2015-07-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03195
  • [学会発表] 日中寺院における伽藍神の探求2015

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘
    • 学会等名
      ICISシンポジウム「文化交渉学のパースペクティブ」
    • 発表場所
      関西大学
    • 年月日
      2015-07-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284015
  • [学会発表] 『水滸全傳』與華光大帝信仰2015

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘
    • 学会等名
      「道教與文學」國際學術研討會
    • 発表場所
      香港浸會大學
    • 年月日
      2015-12-09
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320009
  • [学会発表] 宝巻資料之元帥神形象2014

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘
    • 学会等名
      中国宝巻国際研討会
    • 発表場所
      揚州大学文学院(中国・揚州)
    • 年月日
      2014-10-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320076
  • [学会発表] A MORPHOLOGICAL ANALYSIS OF CLASSICAL CHINESE TEXTS2014

    • 著者名/発表者名
      Yasuoka, Koichi; Yamazaki, Naoki; Wittern, Christian; Nikaido, Yoshihiro; Morioka, Tomohiko
    • 学会等名
      Digital Humanities (DH) 2014
    • 発表場所
      Lausanne (Switzerland)
    • 年月日
      2014-07-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320010
  • [学会発表] 重論《封神榜》啣旺和龍王故事2013

    • 著者名/発表者名
      二階堂 善弘
    • 学会等名
      試煉奥苦難:中國宗教典文學的對話國際學術研討會(Trials and Suffering : Dialogues between Chinese Religion and Literature)
    • 発表場所
      崟灣中央研究院中國文哲研究所
    • 年月日
      2013-01-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320009
  • [学会発表] 重論《封神榜》 Nezha和龍王故事2013

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘
    • 学会等名
      試煉與苦難 : 中國宗教與文學的對話國際學術研討會(Trials and Suering:Dialogues between Chinese Religion and Literature)
    • 発表場所
      台湾・臺灣中央研究院中國文哲研究所
    • 年月日
      2013-01-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320070
  • [学会発表] 古典戯曲小説のデータ利用について2012

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘
    • 学会等名
      中国古典小説研究会2011年度関西例会
    • 発表場所
      京都キャンパスプラザ(コンソーシアム京都・京都府)
    • 年月日
      2012-02-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320010
  • [学会発表] アジア宗教研究におけるアーカイブズの活用2012

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘
    • 学会等名
      関西大学アジア文化研究センター(CSAC)第1回研究集会
    • 発表場所
      関西大学以文館
    • 年月日
      2012-03-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21242001
  • [学会発表] 長崎崇福寺的媽祖堂和五帝堂2012

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘
    • 学会等名
      臺灣奉天宮2012華人宗教變遷與創新・媽祖與民間信仰國際研討會(媽祖と民間信仰国際シンポジウム)
    • 発表場所
      台湾・臺灣嘉義新港藝術高中会議廳
    • 年月日
      2012-11-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320070
  • [学会発表] 日本關公廟簡介其他2012

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘
    • 学会等名
      中國荊州國際關公文化學高峰論壇(中国荊州国際関帝文化学術フォーラム)
    • 発表場所
      中国・湖北省荊州市
    • 年月日
      2012-06-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320070
  • [学会発表] アジア宗教研究におけるアーカイブズの活用2012

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘
    • 学会等名
      関西大学アジア文化研究センター(CSAC)第1回研究集会
    • 発表場所
      関西大学CSAC
    • 年月日
      2012-03-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320013
  • [学会発表] アジア宗教研究におけるアーカイブズの活用2012

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘
    • 学会等名
      関西大学アジア文化研究センター(CSAC)第1回研究集会
    • 発表場所
      関西大学アジア文化研究センター
    • 年月日
      2012-03-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320077
  • [学会発表] 古典戯曲小説のデータ利用について2012

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘
    • 学会等名
      中国古典小説研究会2011年度関西例会
    • 発表場所
      京都キャンパスプラザ龍谷大学サテライト教室
    • 年月日
      2012-02-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320013
  • [学会発表] 長崎崇福寺的媽祖堂和五帝堂2012

    • 著者名/発表者名
      二階堂 善弘
    • 学会等名
      崟灣奉天宮2012華人宗教變遷與創新・媽祖與民間信仰國際研討會(媽祖と民間信仰国際シンポジウム)
    • 発表場所
      臺灣嘉義新港藝術高中会議廳
    • 年月日
      2012-11-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320009
  • [学会発表] 祠山張王信仰の発展と衰退2012

    • 著者名/発表者名
      二階堂 善弘
    • 学会等名
      日本道教学会第63回大会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2012-11-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320009
  • [学会発表] 祠山張王信仰の発展と衰退2012

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘
    • 学会等名
      日本道教学会第63回大会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2012-11-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320070
  • [学会発表] アジア宗教研究におけるアーカイブスの活用2012

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘
    • 学会等名
      関西大学アジア文化研究センター(CSAC)第1回研究集会
    • 発表場所
      関西大学CSAC
    • 年月日
      2012-03-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320013
  • [学会発表] 古典戯曲小説のデータ利用について2012

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘
    • 学会等名
      中国古典小説研究会2011年度関西例会
    • 発表場所
      京都キャンパスプラザ(コンソーシアム京都)
    • 年月日
      2012-02-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320077
  • [学会発表] アジア宗教研究におけるアーカイブズの活用2012

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘
    • 学会等名
      関西大学アジア文化研究センター(CSAC)第1回研究集会
    • 発表場所
      関西大学アジア文化研究センター
    • 年月日
      2012-03-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320010
  • [学会発表] 日本芙公疝筒介其他2012

    • 著者名/発表者名
      二階堂 善弘
    • 学会等名
      中国荊州国際芙公文化学高峰〓〓(中国荊州国際関帝文化学術フォーラム)
    • 発表場所
      中国湖北荊州市
    • 年月日
      2012-06-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320009
  • [学会発表] 海を越える伽藍神-日中五山の伽藍神の比定-2011

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘
    • 学会等名
      東西学術研究所創立60周年記念国際シンポジウム
    • 発表場所
      関西大学CSAC
    • 年月日
      2011-10-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320013
  • [学会発表] 媽祖信仰發展與中國海神組織化2011

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘
    • 学会等名
      第7回国際道教会議
    • 発表場所
      湖南省南岳衡山(中国)
    • 年月日
      2011-06-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21242001
  • [学会発表] 媽祖信仰發展與中國海神組織化2011

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘
    • 学会等名
      The 7th International Daoist Studies Conference
    • 発表場所
      中国湖南南岳衡山
    • 年月日
      2011-06-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320013
  • [学会発表] 關於民間寺廟祭孔的?況-以〓台地區為主2011

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘
    • 学会等名
      ICIS第5回国際シンポジウム「東アジア文化交渉学の新しい展望」
    • 発表場所
      関西大学ICIS
    • 年月日
      2011-11-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320013
  • [学会発表] 海を越える伽藍神-日中五山の伽藍神の比定-2011

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘
    • 学会等名
      東西学術研究所創立60周年記念国際シンポジウム
    • 発表場所
      関西大学CSAC(招待講演)
    • 年月日
      2011-10-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320013
  • [学会発表] 海を越える伽藍神-日中五山の伽藍神の比定-2011

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘
    • 学会等名
      東西学術研究所創立60周年記念国際シンポジウム
    • 発表場所
      関西大学以文館
    • 年月日
      2011-10-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21242001
  • [学会発表] 媽祖信仰發展與中國海神組織化2011

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘
    • 学会等名
      The 7th International Daoist Studies Conference
    • 発表場所
      Nanyue Hengshan China
    • 年月日
      2011-06-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320076
  • [学会発表] 媽祖信仰發展與中國海神組織化(中文)2011

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘
    • 学会等名
      The 7th International Daoist Studies Conference(第7回国際道教会議)
    • 発表場所
      中国湖南南岳衡山(招待講演)
    • 年月日
      2011-06-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320013
  • [学会発表] 關於民間寺廟祭孔的状況-以〓台地區為主2011

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘
    • 学会等名
      ICIS第5回国際シンポジウム「東アジア文化交渉学の新しい展望」
    • 発表場所
      関西大学ICIS
    • 年月日
      2011-11-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320076
  • [学会発表] 中国学電子資料を利用した教育研究の現状2011

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘
    • 学会等名
      シンポジウム「電子書籍・資料のいま:日本と中国」(人間文化研究機構現代中国地域研究プログラム)
    • 発表場所
      東洋文庫
    • 年月日
      2011-07-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320077
  • [学会発表] 關於民間寺廟祭孔的状況-以〓台地區為主(中国語)2011

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘
    • 学会等名
      ICIS第5回国際シンポジウム「東アジア文化交渉学の新しい展望」
    • 発表場所
      関西大学以文館
    • 年月日
      2011-11-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21242001
  • [学会発表] 關於民間寺廟祭孔的状況-以〓台地區為主(中文)2011

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘
    • 学会等名
      ICIS第5回国際シンポジウム「東アジア文化交渉学の新しい展望」
    • 発表場所
      関西大学ICIS(招待講演)
    • 年月日
      2011-11-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320013
  • [学会発表] 中国学電子資料を利用した教育研究の現状2011

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘
    • 学会等名
      シンポジウム「電子書籍・資料のいま:日本と中国」(人間文化研究機構現代中国地域研究プログラム)
    • 発表場所
      東洋文庫(東京都)
    • 年月日
      2011-07-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320010
  • [学会発表] 日本の妙見信仰と中国の真武信仰2011

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘
    • 学会等名
      東西学術研究所「東アジアにおける規範と学芸研究班」2011年度例会
    • 発表場所
      関西大学東西学術研究所
    • 年月日
      2011-11-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320013
  • [学会発表] 道教・民間信仰の神々とその日本への影響2010

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘
    • 学会等名
      2010年度日本宗教史懇話会サマーセミナー
    • 発表場所
      かんぽの宿岐阜羽島
    • 年月日
      2010-08-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320013
  • [学会発表] 真武在日本神道與佛教之變容、Shinto-Buddho Reformation of the Zhenwu deity in Japan2010

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘
    • 学会等名
      The Cult of Zhenwu in Imperial and Modern China
    • 発表場所
      Rutgers University Brunswick, New Jersey USA
    • 年月日
      2010-04-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320013
  • [学会発表] Shinto-Buddho Reformation of the Zhenwu deity in Japan2010

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘
    • 学会等名
      The Cult of Zhenwu in Imperial and Modern China
    • 発表場所
      Rutgers University Brunswick, New Jersey USA
    • 年月日
      2010-04-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21242001
  • [学会発表] 真武在日本神道與佛教之變容2010

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘
    • 学会等名
      Shinto-Buddho Reformation of the Zhenwu deity in Japan, The Cult of Zhenwu in Imperial and Modern China
    • 発表場所
      Rutgers University Brunswick, New Jersey USA(招待講演)
    • 年月日
      2010-04-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320013
  • [学会発表] 道教・民間信仰の神々とその日本への影響2010

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘
    • 学会等名
      2010年度日本宗教史懇話会サマーセミナー
    • 発表場所
      かんぽの宿岐阜羽島
    • 年月日
      2010-08-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21242001
  • [学会発表] 日本妙見信仰與真武崇拜2009

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘
    • 学会等名
      第5回国際道教会議
    • 発表場所
      中国武当山
    • 年月日
      2009-06-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21242001
  • [学会発表] 道家・道教・民間信仰と理想社会(〓〓・〓〓・〓〓〓〓〓 〓〓〓〓」「東アジアの理想社会」2009

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘
    • 学会等名
      韓国・智異山圏文化研究院学術研討会2009
    • 発表場所
      韓国順天大学校
    • 年月日
      2009-05-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17083038
  • [学会発表] 日本妙見信仰與真武崇拜The Cult of the Wondrous Manifestation and the Perfected Warrior Cult in Japan2009

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘
    • 学会等名
      5th International Daoist Studies Conference
    • 発表場所
      第5回国際道教会議・中国湖北武当山
    • 年月日
      2009-06-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17083038
  • [学会発表] 道家・道教・民間信仰と理想社会(〓〓・〓〓・〓〓〓〓〓 〓〓〓〓、通訳:張源哲教授)2009

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘
    • 学会等名
      智異山圏文化研究院学術会議2009「東アジアの理想社会(〓〓〓〓〓 〓〓〓〓」(招待講演)
    • 発表場所
      韓国順天大学校
    • 年月日
      2009-05-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21242001
  • [学会発表] 鎌倉五山の伽藍神像について-太白龍王を中心として-2009

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘
    • 学会等名
      国際シンポジウム「東アジアにおける文化情報の発信と受容」
    • 発表場所
      関西大学
    • 年月日
      2009-06-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21242001
  • [学会発表] 中国の神々と仙人2009

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘
    • 学会等名
      特別展覧「道教の美術」講演会(大阪市立美術館・読売新聞社等主催、招待講演)
    • 発表場所
      大阪市立美術館
    • 年月日
      2009-10-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21242001
  • [学会発表] Toward Mathematical Analysis of the Phonological Rules of Chinese Classic Opera Scripts2008

    • 著者名/発表者名
      Shigeki, Moro, Daisuke, Chida, Yoshihiro, Nikaido, Kazuo, Yamashita, Koji, Kawa
    • 学会等名
      Toyogaku eno konpyuta riyo dai 19 kai kenkyu semina (19th Seminar of Computer-assisted Oriental Studies)
    • 発表場所
      Kyoto University
    • 年月日
      2008-03-21
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520237
  • [学会発表] 寧波の海神・招宝七郎の日本への伝来2008

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘
    • 学会等名
      寧波プロジェクト・ワークショップ「焦点としての寧波・浙江-文化の多層性とその環境-」
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2008-07-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17083017
  • [学会発表] 寧波の海神・招宝七郎の日本への伝来2008

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘
    • 学会等名
      2008にんぷろワークショップin東京
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2008-07-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17083038
  • [学会発表] 華光大帝信仰の変容-杭州と馬祖を例に-2008

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘
    • 学会等名
      関西大学CSAC第12回研究集会
    • 年月日
      2008-12-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17083038
  • [学会発表] 中国古典戯曲文献の韻律の数理的分析に向けて2008

    • 著者名/発表者名
      師 茂樹、千田 大介、二階堂 善弘、山下 一夫、川 浩二
    • 学会等名
      「東洋学へのコンピュータ利用」第19回研究セミナー
    • 発表場所
      京都大学人文科学研究所
    • 年月日
      2008-03-21
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520237
  • [学会発表] 那覇久米村と長崎唐寺における渡来神2007

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘
    • 学会等名
      日本道教学会第58回大会
    • 発表場所
      浦添市産業振興センター
    • 年月日
      2007-11-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17083038
  • [学会発表] 宋代の航海神招宝七郎神と平戸七郎権現2007

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘
    • 学会等名
      現地調査部門国際シンポジウム「海をむすぶ祈り-東アジア海域交流と信仰-」
    • 発表場所
      長崎歴史文化博物館
    • 年月日
      2007-02-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17083038
  • [学会発表] 中国の民衆における信仰と冥界観2006

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘
    • 学会等名
      景観班・民俗信仰班共催研究集会
    • 発表場所
      岩手大学
    • 年月日
      2006-07-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17083038
  • [学会発表] 日本關公廟簡介其他

    • 著者名/発表者名
      二階堂 善弘
    • 学会等名
      中國荊州國際關公文化學高峰論壇(中国荊州国際関帝文化学術フォーラム)
    • 発表場所
      中国・湖北省荊州市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320070
  • [学会発表] 長崎崇福寺的媽祖堂和五帝堂

    • 著者名/発表者名
      二階堂 善弘
    • 学会等名
      2012華人宗教變遷與創新・媽祖與民間信仰國際研討會
    • 発表場所
      嘉義新港藝術高中会議廳(台湾)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320076
  • [学会発表] 祠山張王信仰の発展と衰退

    • 著者名/発表者名
      二階堂 善弘
    • 学会等名
      日本道教学会第63回大会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320076
  • [学会発表] 長崎崇福寺的媽祖堂和五帝堂

    • 著者名/発表者名
      二階堂 善弘
    • 学会等名
      臺灣奉天宮2012華人宗教變遷與創新・媽祖與民間信仰國際研討會(媽祖と民間信仰国際シンポジウム)
    • 発表場所
      台湾・臺灣嘉義新港藝術高中会議廳
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320070
  • [学会発表] 祠山張王信仰の発展と衰退

    • 著者名/発表者名
      二階堂 善弘
    • 学会等名
      日本道教学会第63回大会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320070
  • [学会発表] 日本關公廟簡介其他

    • 著者名/発表者名
      二階堂 善弘
    • 学会等名
      中國荊州國際關公文化學高峰論壇
    • 発表場所
      湖北荊州市(中国)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320076
  • [学会発表] 武當山、龍虎山、佛山祖廟的元帥神

    • 著者名/発表者名
      二階堂 善弘
    • 学会等名
      第1回日本・フランス中国宗教研究者会議
    • 発表場所
      専修大学(東京都千代田区)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320076
  • [学会発表] 寧波の海神・招宝七郎の日本への伝来

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘
    • 学会等名
      寧波プロジェクト・ワークショップ「焦点としての寧波・浙江-文化の多層性とその環境-
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17083017
  • [学会発表] 本禪宗寺院之宋明伽藍神

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘
    • 学会等名
      圖書、知識建構與文化傳播」國際學術研討會
    • 発表場所
      臺灣國家圖書館会議室(台湾・台北)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320009
  • [学会発表] 重論《封神榜》nezha和龍王故事

    • 著者名/発表者名
      二階堂 善弘
    • 学会等名
      試煉與苦難:中國宗教與文學的對話國際學術研討會
    • 発表場所
      中央研究院中國文哲研究所(台湾)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320076
  • [学会発表] 関西大学アジア文化研究センター(CSAC)のアーカイブズ

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘
    • 学会等名
      漢字文献情報処理研究会第十六回大会
    • 発表場所
      花園大学・拈花館202教室(京都府)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320010
  • [学会発表] 重論《封神榜》Nezha和龍王故事

    • 著者名/発表者名
      二階堂 善弘
    • 学会等名
      試煉與苦難:中國宗教與文學的對話國際學術研討會(Trials and Suffering: Dialogues between Chinese Religion and Literature)
    • 発表場所
      台湾・臺灣中央研究院中國文哲研究所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320070
  • [学会発表] 水陸画に描かれる神格について

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘
    • 学会等名
      東亞文化交渉學會第五屆國際學術大會(SCIEA the 5th Annual Meeting 2013 )
    • 発表場所
      香港城市大学(香港)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320009
  • [学会発表] 漢字字符與漢籍數據庫 The Encoding of Chinese Characters and Digital Databeses of Chinese Texts

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘
    • 学会等名
      2nd AEARU Symposium on the Culture Chinese Characters(東アジア研究型大学協会第二回漢字文化シンポジウム)
    • 発表場所
      清華大学(新竹台湾)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320010
  • 1.  山下 一夫 (20383383)
    共同の研究課題数: 16件
    共同の研究成果数: 25件
  • 2.  千田 大介 (70298107)
    共同の研究課題数: 13件
    共同の研究成果数: 36件
  • 3.  師 茂樹 (70351294)
    共同の研究課題数: 12件
    共同の研究成果数: 25件
  • 4.  佐藤 仁史 (60335156)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 19件
  • 5.  クリスティアン ウィッテルン (20333560)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 7件
  • 6.  土屋 昌明 (80249268)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  鈴木 健郎 (40439518)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  大形 徹 (60152063)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  横手 裕 (10240201)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  安岡 孝一 (20230211)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 7件
  • 11.  山崎 直樹 (30230402)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 7件
  • 12.  池田 巧 (90259250)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 5件
  • 13.  守岡 知彦 (40324701)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 7件
  • 14.  鈴木 慎吾 (20513360)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 6件
  • 15.  平林 宣和 (40271358)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 9件
  • 16.  志賀 市子 (20295629)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 1件
  • 17.  氷上 正 (40228698)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 10件
  • 18.  上地 宏一 (20468721)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 8件
  • 19.  吉田 一彦 (40230726)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 20.  吾妻 重二 (20192982)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 21.  三浦 國雄 (60027555)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  戸部 健 (20515407)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 9件
  • 23.  脊古 真哉 (20448707)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 24.  荒見 泰史 (30383186)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 25.  藤原 崇人 (50351250)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 26.  上島 享 (60285244)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 27.  川 浩二 (30386578)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 5件
  • 28.  太田 出 (10314337)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 8件
  • 29.  早坂 俊廣 (10259963)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  岡 元司 (10290777)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  田邉 鉄 (30301922)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 32.  小島 浩之 (70334224)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 5件
  • 33.  材木谷 敦 (70307172)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  森 由利亞 (30247259)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  曽根 正人 (70368695)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  伊藤 聡 (90344829)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 37.  酒井 規史
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  森 瑞枝
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  廣瀬 直記
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  大西 和彦
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  加藤 徹 (80253029)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  曽田 三郎 (40106779)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  高津 孝 (70206770)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  濱島 敦俊 (40012976)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 45.  陶 徳民 (40288791)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 46.  湯浅 邦弘 (30182661)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  藤田 高夫 (90298836)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  澤井 啓一 (50154141)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  井澤 耕一 (00455908)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  藪田 貫 (80027987)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  原田 正俊 (40278883)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  増田 周子 (30294664)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  篠原 啓方 (90512707)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  西村 昌也 (60469236)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  于 臣 (70433373)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  山田 崇仁 (20425010)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 57.  浅井 紀 (00102814)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  林 淑美 (50387651)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 59.  藤野 真子 (20332653)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  緒方 賢一 (60551158)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  立石 謙次 (50553426)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  小林 正美 (80153641)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  吉村 誠 (60298106)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  村越 貴代美 (50239513)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  種村 和史 (90265926)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  中川 諭 (20261555)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  中里見 敬 (30250963)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  仲 万美子 (50388063)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  佐藤 文子 (80411122)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  白須 裕之 (30828570)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  高橋 早紀子 (40770904)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  松尾 恒一 (50286671)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 73.  高井 龍 (80711308)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 74.  高志 緑 (80792720)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 75.  李 媛 (90803388)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 76.  劉 冠偉 (70910917)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 77.  王 宗昱
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 78.  李 松
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 79.  樊 光春
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 80.  普 慧
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 81.  趙 益
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 82.  丸山 宏
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 83.  方 玲
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 84.  潘 君亮
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 85.  二ノ宮 聡
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 86.  趙 婧雯
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 87.  陶 金
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 88.  雷 聞
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 89.  関山 麻衣子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 90.  阿 純章
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 91.  石 光生
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 92.  邱 一峰
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 93.  鄭 守治
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 94.  石野 一晴
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 95.  ヴァンサン ゴーサール
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 96.  田中 文雄
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 97.  頼 思妤
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 98.  Schipper Kristofer M.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 99.  Goossaert Vincent
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 100.  Ang Isabelle
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 101.  Marsone Pierre
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 102.  曾根 正人
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi