• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高原 明生  Takahara Akio

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

高原 明  タカハラ アキオ

隠す
研究者番号 80240993
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 東京大学, 大学院法学政治学研究科(法学部), 名誉教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2024年度: 東京大学, 大学院法学政治学研究科(法学部), 名誉教授
2016年度 – 2023年度: 東京大学, 大学院公共政策学連携研究部・教育部, 教授
2016年度: 東京大学, 大学院法学政治学研究科(法学部), 教授
2016年度: 東京大学, 法学政治学研究科, 教授
2013年度 – 2016年度: 東京大学, 大学院法学政治学研究科, 教授 … もっと見る
2012年度 – 2016年度: 東京大学, 法学(政治学)研究科(研究院), 教授
2014年度: 東京大学, 法学政治学研究科, 教授
2013年度: 東京大学, 大学院法学政治学研究科(法学部), 教授
2011年度 – 2012年度: 東京大学, 法学政治学研究科, 教授
2007年度 – 2012年度: 東京大学, 大学院・法学政治学研究科, 教授
2010年度 – 2011年度: 東京大学, 大学院・法政治学研究科, 教授
2009年度: 東京大学, 大学院・政治学法学研究科, 教授
2009年度: 東京大学, 法学研究科, 教授
2007年度: 東京大学, 法学部, 教授
2000年度 – 2004年度: 立教大学, 法学部, 教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
国際関係論 / 政治学 / 国際関係論
研究代表者以外
国際関係論 / 地域研究 / 地域研究 / 政治学 / 政治学 / 小区分06020:国際関係論関連 / 小区分80010:地域研究関連 / 中区分6:政治学およびその関連分野 / 広領域 / 人文・社会系
キーワード
研究代表者
地域研究 / 現代中国研究 / 政治学 / 政策過程 / 日中関係 / インターネット / 中国政治 / 現代中国 / 二国間関係 / 国際関係 … もっと見る / 国際関係論 / Globalization / Security / East Asia / グローバリゼーション / 安全保障 / 東アジア / 政治過程 / 現代中国政治 / 政治 … もっと見る
研究代表者以外
中国 / 中国共産党 / 現代中国 / 中国政治 / 台湾 / ガバナンス / 東アジア / 安全保障 / 市民社会 / 相互依存 / 中台関係 / 民主化 / 政治経済体制 / 国際共同研究 / 体制変動 / ナショナリズム / China / 社団 / 東アジア国際関係 / 習近平 / 社会調査 / 政治変動 / 国際研究者交流 / アジア / ネットワーク / 政治体制 / 政治エリート / エリート / 体制移行 / 和解と共存 / 紛争地域 / 欧州 / 平和 / 地域紛争 / 和解 / 格差 / 境界線 / 欧州とアジア / 地域共同 / 紛争解決 / 国際秩序構築 / 戦争と平和 / 社会主義 / ソ連・ロシア / 昇進のスピード / 集団指導体制 / 派閥政治の力学 / 実務能力 / 昇進速度 / 政治昇進の資源 / 人材供給源 / 社会的属性 / 競争の在り方 / 選抜制度 / カバナンス能力 / 政治腐敗 / 権力構造 / 執行部の運営制度 / 省委書記 / ガバナンス能力 / 職務経験 / 派閥政治 / 昇進パターン / キャリアパス / 権力競争 / 選抜基準 / “反腐倡廉” / 反腐倡廉 / 関係 / コネ / 特権 / 基層 / 反腐敗 / 腐敗学 / 廉政 / 権・圏・銭シンドローム / 腐敗圏 / 党紀国法 / 落馬 / 権力 / 汚職 / 腐敗 / 経済依存 / 選挙 / アイデンティティ / グランデッド・セオリー / 社会変動モデル / 時系列調査 / 第三次四都市調査 / 外交変容 / 内政変動 / 新興大国 / アジア国際政治 / 政治学 / 政治制度 / 権威主義国家 / 一党支配体制 / 権威主義体制 / 歴史的制度論 / 現代中国政治 / international perspectives / comparative studies / international collaborative project / social change / political change / governance / contemporary China / 改革開放 / 制度形成 / 近代化 / ガバナビリティー(統治能力) / ガバナンス(協治) / 比較体制 / ガバナビリティ / 国際的視点 / 比較 / 経済変動 / 社会変動 / International Joint Research / Structural Comparison / the Chinese Communist Party / Human Security / Governance / Reforms and Open-Door / System Change / Contemporary China / フィールドワーク / 国際 / 学際 / 変動モデル / 構造変動 / 政治・経済・社会・歴史 / 比較研究 / 構造比較 / ヒューマンセキュリティ / 改革・開放 / Election of Unrestricted Candidacy / From Fee to Tax / Association / County Area Economy / Three Agrics / Urban Community / Theory of Political Civilization / China's Politics / 村民委員会 / 中国の民主化 / コミュニティ / 中国の市場経済化 / 海選直推 / 株式組合制 / 民間非企業単位 / 自治指向型コミュニティ / 2票制 / 競争選挙 / 海選 / 費改税 / 県域経済 / 三農 / 社区 / 政治文明論 / Korea / Taiwan / Islam / minority / nationalism / 韓国 / イスラム / マイノリティ / Non-governmental Organization / Non-profit Organization / Interest Group / Comparative Politics / Civil Society / association / Social Organization / 日中共同研究 / 民間組織 / 政治過程 / 共産党 / 地方政治 / 政策過程 / NGO / NPO / 利益集団 / 比較政治 / 利益団体 / 社会団体 / 日中関係 / 日台関係 / 胡錦濤 / 馬英九 / 国際経済 / 政策評価 / リスク / 政策決定 / 大規模災害 / 安全保障化 / 政治変容 / 危機管理 / 党=国家体制 / 国際情報交換 / 強靭性と脆弱性 / 地域研究 / 強靱性と脆弱性 / 党のサバイバル戦略 / 中南海研究 / 中国研究 / 国民国家 / 広域アジア / 国際政治 / 国際協力 / グローバリゼーション / 経済安全保障 / 外交史・国際関係史 / 地域変容 / 中産階級 / Anglo-Chinese / 華人社会 / トランスナショナル / 国際関係 / 東南アジア / 中国の台頭 / 大東亜共栄圏 / 域外要因 / 機能主義と歴史主義 / 植民地主義 / アジア観 / 地域主義 / アジア主義 / 宗教 / 社会構造 / 開発 / 政治体制の移行 / 地方のガバナンス / 政治エリート像 / 発展モデル / 政治比較の方法 / 利益誘導 / 政治改革 / 地方分権 / 分配政治 / 宗教政治 / 社会的亀裂 / 世俗主義 / 経済移行 / 社会衝突 / 地方ガバナンス / 統治モデ / 統治モデル / アイデンティティの政治 / 支配政党 / 国家統合 / 民族連邦制 / 価値 / 移行戦略 / 政治意識 / 地方エリート / 執政能力 / 党エリート / 中南海 / イデオロギー / 党建 / 政党 / 政府党体制 / 政党システム / グローバル化 / 経済発展 / 市場経済 / 権威主義 隠す
  • 研究課題

    (29件)
  • 研究成果

    (465件)
  • 共同研究者

    (203人)
  •  中国の統治におけるソ連・ロシア要因ー中国共産党から見たソ連の終末とロシアの統治

    • 研究代表者
      小嶋 華津子
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分80010:地域研究関連
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  •  欧州とアジアの境界線をめぐる紛争緩和と格差是正――和解と共同発展に向けて

    • 研究代表者
      羽場 久美子
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分06020:国際関係論関連
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  現代中国の政治エリートに関する総合研究:選抜と競争の在り方、ガバナンス能力

    • 研究代表者
      唐 亮
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分6:政治学およびその関連分野
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  現代中国における腐敗パラドックスに関するシステム/制度論的アプローチ

    • 研究代表者
      菱田 雅晴
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      地域研究
    • 研究機関
      法政大学
  •  対中関係のアジア間比較:4要因モデルからのアプローチ研究代表者

    • 研究代表者
      高原 明生
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      国際関係論
    • 研究機関
      東京大学
  •  対中依存構造化と中台のナショナリズム―ポスト馬英九期台湾の国際政治経済学―

    • 研究代表者
      松田 康博
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      国際関係論
    • 研究機関
      東京大学
  •  中国一党支配体制の形成と変容:歴史的制度論からの考察

    • 研究代表者
      加茂 具樹
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      地域研究
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  •  インターネットが日中関係に及ぼすインパクトの研究研究代表者

    • 研究代表者
      高原 明生
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      特別研究員奨励費
    • 研究分野
      国際関係論
    • 研究機関
      東京大学
  •  中国・インド大国化とアジア-内政変動と外交変容の交錯

    • 研究代表者
      竹中 千春
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      国際関係論
    • 研究機関
      立教大学
  •  経済と安全保障の交錯

    • 研究代表者
      飯田 敬輔
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      国際関係論
    • 研究機関
      東京大学
  •  和解なき安定―民主成熟期台湾の国際政治経済学―

    • 研究代表者
      松田 康博
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      国際関係論
    • 研究機関
      東京大学
  •  時系列データの蓄積から社会変動モデルの構築へ:中国第三次四都市調査の挑戦

    • 研究代表者
      園田 茂人
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      地域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  危機管理と政治変容

    • 研究代表者
      藤原 帰一
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      政治学
    • 研究機関
      東京大学
  •  広域アジアの市民社会構築とその国際政治的課題

    • 研究代表者
      竹中 千春
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      国際関係論
    • 研究機関
      立教大学
  •  中国共産党に関する政治社会学的実証研究ーー中南海研究(Ⅱ)

    • 研究代表者
      菱田 雅晴
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      地域研究
    • 研究機関
      法政大学
  •  調和社会の政治学:調和的な発展政策の形成と執行の総合的研究研究代表者

    • 研究代表者
      高原 明生
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      政治学
    • 研究機関
      東京大学
  •  繁栄と自立のディレンマ - ポスト民主化台湾の国際政治経済学

    • 研究代表者
      松田 康博
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      国際関係論
    • 研究機関
      東京大学
  •  中国の台頭と東南アジア政治社会的変容-国際関係、トランスナショナル、社会-

    • 研究代表者
      ハウ カロラインエスワイ (HAU Caroline Sy / HAU CarolineSy / HAU CalolineSy)
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      地域研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  エリート、ガバナンス、政治社会的亀裂、価値

    • 研究代表者
      唐 亮
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2012
    • 研究種目
      新学術領域研究(研究領域提案型)
    • 審査区分
      人文・社会系
    • 研究機関
      早稲田大学
      法政大学
  •  アジア主義のビジョンとネットワークに関する広域比較研究

    • 研究代表者
      松浦 正孝
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      国際関係論
    • 研究機関
      立教大学
      北海道大学
  •  非欧米世界からの比較政治学

    • 研究代表者
      塩川 伸明
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      政治学
    • 研究機関
      東京大学
  •  中国共産党に関する政治社会学的実証研究

    • 研究代表者
      菱田 雅晴
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      地域研究
    • 研究機関
      法政大学
  •  ボトム・アップの政治改革-社会変動期の中国における政治参加の総合的研究研究代表者

    • 研究代表者
      高原 明生
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      政治学
    • 研究機関
      東京大学
  •  中国における政治的社会的ガバナンスと制度形成に関する国際共同研究

    • 研究代表者
      阿古 智子, 小島 朋之
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      地域研究
    • 研究機関
      学習院女子大学
      慶應義塾大学
  •  グローバル化する東アジアにおける包括的安全保障研究代表者

    • 研究代表者
      五十嵐 暁郎, 高原 明生
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      国際関係論
    • 研究機関
      立教大学
  •  中国における新たな政治経済体制とその変動モデルに関する研究:学際的、国際的接近

    • 研究代表者
      小島 朋之
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      広領域
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  •  現代ナショナリズム・エスニシティ問題に関する比較政治学および政治理論的研究

    • 研究代表者
      松田 宏一郎
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      政治学
    • 研究機関
      立教大学
  •  中国の市場経済化と国家の変容―党と国家の制度改革と機能転換に関する調査研究―

    • 研究代表者
      太田 勝洪
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      政治学
    • 研究機関
      法政大学
  •  現代中国を中心とした利益団体および市民社会組織の比較実証的研究

    • 研究代表者
      辻中 豊
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      政治学
    • 研究機関
      筑波大学

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004 2003 2002 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 日中関係 2001-20222023

    • 著者名/発表者名
      高原明生、園田茂人、丸川知雄、川島真
    • 総ページ数
      432
    • 出版者
      東京大学出版会
    • ISBN
      4130230816
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22093
  • [図書] 『証言 戦後日中関係秘史』2020

    • 著者名/発表者名
      天児慧、菱田雅晴、高原明生
    • 総ページ数
      326
    • 出版者
      岩波書店
    • ISBN
      4000614010
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01638
  • [図書] 中国の外交戦略と世界秩序―理念・政策・現地の視線―2020

    • 著者名/発表者名
      川島真・遠藤貢・高原明生・松田康博
    • 総ページ数
      260
    • 出版者
      昭和堂
    • ISBN
      9784812219058
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02005
  • [図書] 証言 戦後日中関係秘史2020

    • 著者名/発表者名
      天児 慧、高原 明生、菱田 雅晴
    • 総ページ数
      326
    • 出版者
      岩波書店
    • ISBN
      9784000614016
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02004
  • [図書] 『中国の外交戦略と世界秩序―理念・政策・現地の視線―』「第9章 中南米地域をめぐる中台関係」2020

    • 著者名/発表者名
      高原明生、川島 真、遠藤 貢、松田康博
    • 総ページ数
      272
    • 出版者
      昭和堂
    • ISBN
      9784812219058
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02004
  • [図書] 『中国の外交戦略と世界秩序――理念・政策・現地の視線』2020

    • 著者名/発表者名
      川島真、高原明生、遠藤貢、松田康博
    • 総ページ数
      272
    • 出版者
      昭和堂
    • ISBN
      4812219051
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01638
  • [図書] 証言 戦後日中関係秘史2020

    • 著者名/発表者名
      天児 慧、高原 明生、菱田 雅晴
    • 総ページ数
      326
    • 出版者
      岩波書店
    • ISBN
      4000614010
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03626
  • [図書] 証言 戦後日中関係秘史2020

    • 著者名/発表者名
      天児 慧、高原 明生、菱田 雅晴
    • 総ページ数
      326
    • 出版者
      岩波書店
    • ISBN
      9784000614016
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01638
  • [図書] 中国の幹部選抜任用制度をめぐる政治(加茂具樹・林載桓編著『現代中国の政治制度―時間の政治と共産党支配』)2018

    • 著者名/発表者名
      高原 明生
    • 総ページ数
      224
    • 出版者
      慶應義塾大学出版会
    • ISBN
      9784766425055
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03141
  • [図書] 現代中国の政治制度――時間の政治と共産党支配2018

    • 著者名/発表者名
      高原明生
    • 総ページ数
      224
    • 出版者
      慶應義塾大学出版会
    • ISBN
      9784766425055
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02004
  • [図書] 現代台湾の政治経済と中台関係2018

    • 著者名/発表者名
      松田康博(編、序章・第8章著)、清水麗(編、序章著)、若林正丈(第1章著)小笠原欣幸(第2章著)、伊藤信悟(第3章著)、佐藤幸人(第4章著)、黄偉修(第5章著)、松本充豊(第6章著)、家永真幸(第7章著)、高原明生(第9章著)
    • 総ページ数
      228
    • 出版者
      晃洋書房
    • ISBN
      9784771029880
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02005
  • [図書] 加茂具樹、林載桓(編著)『現代中国の政治制度――時間の政治と共産党支配』「第5章 中国の幹部選抜任用制度をめぐる政治」2018

    • 著者名/発表者名
      高原明生
    • 総ページ数
      224
    • 出版者
      慶應義塾大学出版会
    • ISBN
      9784766425055
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02005
  • [図書] 中台関係の安定期における日中関係の展開―中国国内政治と対日政策の連動を焦点として(松田康博・清水麗編著『現代台湾の政治経済と中台関係』)2018

    • 著者名/発表者名
      高原 明生
    • 総ページ数
      240
    • 出版者
      晃洋書房
    • ISBN
      9784771029880
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03141
  • [図書] China-Japan Relations in the 21st Century: Antagonism Despite Interdependency2017

    • 著者名/発表者名
      Akio Takahara
    • 出版者
      Palgrave Macmillan
    • ISBN
      9789811043727
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02004
  • [図書] 『China-Japan Relations in the 21st Century: Antagonism Despite Interdependency』「Chapter 2 Forty-four Years of Sino-Japanese Diplomatic Relations Since Normalization」2017

    • 著者名/発表者名
      Akio TAKAHARA
    • 総ページ数
      387
    • 出版者
      Palgrave Macmillan
    • ISBN
      9789811043727
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02005
  • [図書] Japan-China Relations in the Modern Era2017

    • 著者名/発表者名
      Ryosei Kokubun, Yoshihide Soeya, Akio Takahara, and Shin Kawashima
    • 出版者
      Routledge
    • ISBN
      9781138714915
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03141
  • [図書] 『Routledge Handbook of the Chinese Communist Party』「Chapter 10 The CCP’s Meritocratic Cadre System」2017

    • 著者名/発表者名
      Akio TAKAHARA
    • 総ページ数
      442
    • 出版者
      Routledge
    • ISBN
      9781138684430
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02005
  • [図書] Routledge Handbook of the Chinese Communist Party2017

    • 著者名/発表者名
      Akio Takahara
    • 総ページ数
      422
    • 出版者
      Routledge
    • ISBN
      9781138684430
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02004
  • [図書] Japan-China Relations in the Modern Era2017

    • 著者名/発表者名
      Ryosei Kokubun, Yoshihide Soeya, Akio Takahara, and Shin Kawashima
    • 出版者
      Routledge
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01638
  • [図書] China-us Relations in Global Perspective2016

    • 著者名/発表者名
      高原明生,Bo Zhiyue
    • 総ページ数
      304
    • 出版者
      Victoria University Press
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285051
  • [図書] 東アジア和解への道―歴史問題から地域安全保障へ2016

    • 著者名/発表者名
      李鍾元、フォルカー・シュタンツェル、石田勇治、冨永格、天児慧、趙強、歩平、袁偉時、汪錚、白永瑞、崔相龍、李洪千、呉建民、高原明生、明日香壽川、秋長珉、劉軍紅、鄭方亭、大塚健司
    • 総ページ数
      218
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26245023
  • [図書] Bo Zhiyue [ed]『China-US Relations in a Global Perspective』2016

    • 著者名/発表者名
      Akio TAKAHARA
    • 総ページ数
      304
    • 出版者
      Victoria University Press
    • ISBN
      9781776560905
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02005
  • [図書] 天児 慧、李 鍾元(編)『東アジア和解への道』「習近平政権の外交と日米中関係」2016

    • 著者名/発表者名
      高原明生
    • 出版者
      岩波書店
    • ISBN
      9784000245289
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02005
  • [図書] 天児慧, 李鍾元 編『東アジア 和解への道――歴史問題から地域安全保障へ』2016

    • 著者名/発表者名
      高原明生,フォルカー・シュタンツェル,石田勇治,冨永格,天児慧,趙強
    • 総ページ数
      214
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285051
  • [図書] 共同討議 日中関係なにが問題か2014

    • 著者名/発表者名
      高原明生・菱田雅晴・村田雄二郎・毛里和子共編
    • 総ページ数
      184
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26245023
  • [図書] 高原明生・前田宏子著シリーズ中国近現代史第5巻 開発主義の時代へ1972-2014:社会主義の中国的変質1992-2002、中核なき中央指導部2002-2012、超大国候補の自信と不安2012-20142014

    • 著者名/発表者名
      高原明生
    • 総ページ数
      240
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285051
  • [図書] 中国近現代史シリーズ第5巻 開発主義の時代へ1972-20142014

    • 著者名/発表者名
      高原明生・前田宏子
    • 総ページ数
      240
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26245023
  • [図書] 『共同討議 日中関係 なにが問題か 1972年体制の再検証』2014

    • 著者名/発表者名
      高原明生・菱田雅晴・村田雄二郎・毛里和子
    • 総ページ数
      141
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23252004
  • [図書] 日中関係の源流(仮題)2014

    • 著者名/発表者名
      毛里和子・菱田雅晴・高原明生
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23252004
  • [図書] 東大塾 社会人のための現代中国講義2014

    • 著者名/発表者名
      高原明生・丸川知雄・伊藤亜聖編
    • 総ページ数
      291
    • 出版者
      東京大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25243001
  • [図書] 高原明生・丸川知雄・伊藤亜聖共編 東大塾 社会人のための現代中国講義「国家体制と中国共産党」2014

    • 著者名/発表者名
      高原明生
    • 総ページ数
      288
    • 出版者
      東京大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285051
  • [図書] 東大塾 社会人のための現代中国講義2014

    • 著者名/発表者名
      高原明生・丸川知雄・伊藤亜聖共編
    • 総ページ数
      288
    • 出版者
      東京大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26245023
  • [図書] 「領土問題」の論じ方2013

    • 著者名/発表者名
      高原明生共著
    • 総ページ数
      72
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330052
  • [図書] 領土問題の論じ方2013

    • 著者名/発表者名
      高原明生
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330052
  • [図書] 日中関係史(有斐閣アルマ)2013

    • 著者名/発表者名
      国分 良成、添谷 芳秀、高原 明生、川島 真(共著)
    • 総ページ数
      298
    • 出版者
      株式会社有斐閣
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23243029
  • [図書] 『「領土問題」の論じ方』2013

    • 著者名/発表者名
      高原明生(共著)
    • 総ページ数
      72
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22252003
  • [図書] 日中関係史(有斐閣アルマ)2013

    • 著者名/発表者名
      国分良成、添谷芳秀、高原明生、川島真 (共著)
    • 総ページ数
      298
    • 出版者
      株式会社有斐閣
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23243029
  • [図書] 日中関係史1972-2012I政治2012

    • 著者名/発表者名
      高原明生・服部龍二
    • 総ページ数
      510
    • 出版者
      東京大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-20101003
  • [図書] 『日中関係史1972―2012 I  政治』2012

    • 著者名/発表者名
      高原明生(共編)
    • 総ページ数
      510
    • 出版者
      東京大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22252003
  • [図書] 日中関係史1972-2012 I政治2012

    • 著者名/発表者名
      高原明生
    • 出版者
      東京大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330052
  • [図書] 『日中関係史1972―2012 I 政治』2012

    • 著者名/発表者名
      高原明生(共著)
    • 総ページ数
      510
    • 出版者
      東京大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23252004
  • [図書] 『日中関係史1972―2012  I 政治』(伊藤剛・高原明生担当分「第16章 民主党政権誕生以降の日中関係 2009-12年」)2012

    • 著者名/発表者名
      高原 明生・服部 龍二(編著)、伊藤 剛・高原 明生(共著)、大澤 武司、井上 正也、福田 円、若月 秀和、江藤 名保子、服部 龍二、小嶋 華津子、三宅 康之、杉浦 康之、増田 雅之、江口 伸吾、益尾 知佐子、加茂 具樹、 阿南 友亮
    • 総ページ数
      510
    • 出版者
      一般財団法人東京大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23243029
  • [図書] 『日中関係史1972-2012I政治』2012

    • 著者名/発表者名
      高原明 生(共編)
    • 総ページ数
      510
    • 出版者
      東京大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22252003
  • [図書] 『日中関係史1972-2012I政治』2012

    • 著者名/発表者名
      小嶋華津子 (高原明生・服部龍二編)
    • 総ページ数
      510
    • 出版者
      東京大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22252003
  • [図書] 『日中関係史1972―2012 I  政治』(高原明生・増田雅之担当分「第10章 冷戦終結後の日米安全保障体制と日中関係 1993―95年」)2012

    • 著者名/発表者名
      高原 明生・服部 龍二(編著)、高原 明生・増田 雅之(共著)、大澤 武司、井上 正也、福田 円、若月 秀和、江藤 名保子、服部 龍二、小嶋 華津子、三宅 康之、杉浦 康之、江口 伸吾、益尾 知佐子、加茂 具樹、 伊藤 剛、阿南 友亮
    • 総ページ数
      510
    • 出版者
      一般財団法人東京大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23243029
  • [図書] 中国におけるガバナンス--中国共産党の位置と能力2012

    • 著者名/発表者名
      高原明生
    • 出版者
      三和書籍
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330052
  • [図書] 日中関係史1972―2012 I  政治2012

    • 著者名/発表者名
      高原明生共編著
    • 総ページ数
      510
    • 出版者
      東京大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330052
  • [図書] 『日中関係史1972―2012I政治』2012

    • 著者名/発表者名
      高原 明生・服部 龍二
    • 総ページ数
      510
    • 出版者
      東京大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-20101003
  • [図書] 中国共産党のサバイバル戦略(中国におけるガバナンス-中国共産党の位置と能力)2012

    • 著者名/発表者名
      高原明生
    • 出版者
      講談社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330052
  • [図書] 10年後の中国:65のリスクと可能性2011

    • 著者名/発表者名
      高原明生・大橋英夫・園田茂人・茅原郁生・明日香壽川・柴田明夫監修
    • 総ページ数
      322
    • 出版者
      講談社
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-20101003
  • [図書] 10年後の中国:65のリスクと可能性(高原明生・大橋英夫・園田茂人・茅原郁生・明日香壽川・柴田明夫監修)2011

    • 著者名/発表者名
      高原明生
    • 総ページ数
      322
    • 出版者
      講談社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330052
  • [図書] 現代中国史における一九七八年の画期性について2011

    • 著者名/発表者名
      高原明生
    • 出版者
      慶應義塾大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330052
  • [図書] 10年後の中国:65のリスクと可能性2011

    • 著者名/発表者名
      高原明生・大橋英夫・園田茂人・茅原郁生・明日香壽川・柴田明夫監修
    • 総ページ数
      322
    • 出版者
      講談社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23243029
  • [図書] 10年後の中国:65のリスクと可能性2011

    • 著者名/発表者名
      高原明生・大橋英夫・園田茂人・茅原郁生・明日香壽川・柴田明夫監修
    • 総ページ数
      322
    • 出版者
      講談社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22252003
  • [図書] 10 年後の中国:65 のリスクと可能性2011

    • 著者名/発表者名
      高原明生・大橋英夫・園田茂人・茅原郁生 明日香壽川・柴田明夫監修
    • 総ページ数
      322
    • 出版者
      講談社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22252003
  • [図書] 中国 改革開放への転換-「一九七八年」を越えて-(現代中国史における一九七八年の画期性について)2011

    • 著者名/発表者名
      高原明生
    • 出版者
      講談社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330052
  • [図書] 現代東アジアの政治と社会2010

    • 著者名/発表者名
      西村成雄, 編著, 高原明生, 他
    • 出版者
      放送大学教育振興会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19203007
  • [図書] 日米中トライアングルと沖縄クエスチョン2010

    • 著者名/発表者名
      橋本晃和, 編, 高原明生, 他
    • 出版者
      冬至書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19203007
  • [図書] 現代東アジアの政治と社会2010

    • 著者名/発表者名
      西村成雄編著(高原明生)
    • 出版者
      放送大学教育振興会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19252004
  • [図書] 越境2008

    • 著者名/発表者名
      高原明生, 等編、(唐亮)
    • 出版者
      慶応義塾大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19252004
  • [図書] China's Ascent : Power, Security, and the Future of International Politics2008

    • 著者名/発表者名
      高原明生, Robert S. Ross, Zhu Feng (編)
    • 出版者
      Cornell University Press
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17310146
  • [図書] 転機に立つ日中関係とアメリカ2008

    • 著者名/発表者名
      高原明生, 宇野重昭(編)
    • 出版者
      国際書院
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17310146
  • [図書] 中国崛起 : 理論与政策的視角2008

    • 著者名/発表者名
      朱峰・羅斯主, 編, 高原明生, 他
    • 出版者
      上海人民出版社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19203007
  • [図書] 現代アジア研究1 越境2008

    • 著者名/発表者名
      高原明生(共編)
    • 出版者
      慶應義塾大学出版社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19203007
  • [図書] 現代アジア研究1越境2008

    • 著者名/発表者名
      高原明生、田村慶子、佐藤幸人編著
    • 総ページ数
      488
    • 出版者
      慶應義塾大学出版会
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12372001
  • [図書] 現代アジア研究1越境2008

    • 著者名/発表者名
      高原明生(共編)
    • 出版者
      慶慮義塾大学出版会
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17310146
  • [図書] 現代アジア研究1 越境2008

    • 著者名/発表者名
      高原明生(共編)
    • 総ページ数
      472
    • 出版者
      慶應義塾大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19252003
  • [図書] 「A Japanese Perspective on China's Rise and the East Asian Order」, Robert S. Ross, Zhu Feng (ed.), China's Ascent : Power, Security, and the Future of International Politics (M9i)2008

    • 著者名/発表者名
      高原明生
    • 出版者
      Cornell University Press
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-20101003
  • [図書] 現代アジア研究1 越境2008

    • 著者名/発表者名
      高原明生, ほか編
    • 出版者
      慶應義塾大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19252004
  • [図書] 現代アジア研究1越境2008

    • 著者名/発表者名
      高原明生(共編)
    • 出版者
      慶應義塾大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-20101003
  • [図書] Sino-Japanese Relations : The Need for Conflict Prevention and Management2008

    • 著者名/発表者名
      高原明生, Niklas Swanstrom (編)
    • 出版者
      Cambridge Scholars Publishing
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17310146
  • [図書] 「Resilience and Fragility in Japan-China Relations」, Niklas Swans trom(ed.), Sino-Japanese Relations : The Need for Conflict Prevention and Management2008

    • 著者名/発表者名
      高原明生
    • 出版者
      Cambridge Scholars Publishing
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-20101003
  • [図書] 越境2008

    • 著者名/発表者名
      高原明生, 等編
    • 出版者
      慶應義塾大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19252004
  • [図書] 「日中関係における米国要因--日本からの一考察」、宇野重昭(編)『転機に立つ日中関係とアメリカ』(第2章)2008

    • 著者名/発表者名
      高原明生
    • 出版者
      国際書院
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-20101003
  • [図書] 現代アジア研究1 越境2008

    • 著者名/発表者名
      高原明生, (共編)
    • 出版者
      慶應義塾大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19252004
  • [図書] 現代アジア研究1越境2008

    • 著者名/発表者名
      高原明生, 共編
    • 出版者
      慶應義塾大学出版社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19203007
  • [図書] 「最近の情勢」、中国総覧編集委員会(編)『中国総覧2007-2008年版』(第3編第1章)2008

    • 著者名/発表者名
      高原明生
    • 出版者
      ぎょうせい
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-20101003
  • [図書] 中国の外交―自己認識と課題2007

    • 著者名/発表者名
      川島真, 編, 高原明生, 他
    • 出版者
      山川出版社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19203007
  • [図書] 21世紀東格局下的中国和日本2007

    • 著者名/発表者名
      中国社会科学研究会, 編, 高原明生, 他
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19203007
  • [図書] 『東アジア安全保障の新展開』第1部 安全保障の新地平「新しい安全保障研究に向けて」(第1章、頁14〜42)(佐々木寛)2005

    • 著者名/発表者名
      五十嵐暁郎, 佐々木寛, 高原明生(編著)
    • 総ページ数
      306
    • 出版者
      明石書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16203010
  • [図書] 東アジア安全保障の新展開2005

    • 著者名/発表者名
      五十嵐, 高原, 佐々木寛編(佐々木卓也, 我部政明, Miranda Schreurs, 古関彰一 共著)
    • 総ページ数
      310
    • 出版者
      明石書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16203010
  • [図書] 『東アジア安全保障の新展開』第3部 東アジアにおける安全保障の新展開「アメリカ外交と単独主義の伝統」(第2章、頁216〜239)(佐々木卓也)2005

    • 著者名/発表者名
      五十嵐暁郎, 佐々木寛, 高原明生(編著)
    • 総ページ数
      306
    • 出版者
      明石書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16203010
  • [図書] 『東アジア安全保障の新展開』第3部 東アジアにおける安全保障の新展開「9・11以降の日米安全保障関係」(第3章、頁240〜268)(我部政明)2005

    • 著者名/発表者名
      五十嵐暁郎, 佐々木寛, 高原明生(編著)
    • 総ページ数
      306
    • 出版者
      明石書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16203010
  • [図書] 『東アジア安全保障の新展開』第2部 安全保障論の再検討「日本における安全保障概念の再検討」(第2章、頁147〜169)(古関彰一)2005

    • 著者名/発表者名
      五十嵐暁郎, 佐々木寛, 高原明生(編著)
    • 総ページ数
      306
    • 出版者
      明石書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16203010
  • [図書] 『東アジア安全保障の新展開』第2部 安全保障論の再検討「グローバリゼーションと日本の安全保障のおける視座の転換」(第1章、頁108〜146)(五十嵐暁郎)2005

    • 著者名/発表者名
      五十嵐暁郎, 佐々木寛, 高原明生(編著)
    • 総ページ数
      306
    • 出版者
      明石書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16203010
  • [図書] 比較のなかの中国政治(日本比較政治学会編)2004

    • 著者名/発表者名
      高原明生
    • 出版者
      早稲田大学出版部
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14390049
  • [雑誌論文] 覇権と大国の自意識について2023

    • 著者名/発表者名
      高原明生
    • 雑誌名

      永遠の隣国 私たちの日中五十年

      巻: - ページ: 40-49

    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22093
  • [雑誌論文] 激動の世界を読む 習氏が掲げる「共同富裕」 : 再分配に高いハードル2022

    • 著者名/発表者名
      高原 明生
    • 雑誌名

      アジア時報

      巻: 53(1・2) ページ: 2-5

    • NAID

      40022801616

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03626
  • [雑誌論文] 日中関係の現在地と方向性2022

    • 著者名/発表者名
      高原 明生
    • 雑誌名

      世界

      巻: (955) ページ: 80-89

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03626
  • [雑誌論文] 党大会を迎える習近平政権の動向2022

    • 著者名/発表者名
      高原 明生
    • 雑誌名

      経済倶楽部講演録

      巻: (884) ページ: 90-132

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03626
  • [雑誌論文] ウクライナ危機と米中対立2022

    • 著者名/発表者名
      高原 明生
    • 雑誌名

      国際問題 = International affairs

      巻: (709) ページ: 16-24

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03626
  • [雑誌論文] 地域再編と中国2022

    • 著者名/発表者名
      高原 明生
    • 雑誌名

      学術の動向

      巻: 27(8)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03626
  • [雑誌論文] 日中国交正常化50年記念国際シンポジウム記録 世界の中の日中関係 ─1972年体制の地殻変動─2022

    • 著者名/発表者名
      高原, 明生 and 唐, 亮 and 南, 基正 and 竹中, 千春 and 砂山, 幸雄
    • 雑誌名

      愛知大学国際問題研究所紀要 = JOURNAL OF INTERNATIONAL AFFAIRS

      巻: 160 ページ: 1-71

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03626
  • [雑誌論文] アジア調査会講演会 建党100周年を迎える習近平政権の動向2021

    • 著者名/発表者名
      高原 明生
    • 雑誌名

      アジア時報

      巻: 52(7・8) ページ: 8-25

    • NAID

      40022642577

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03626
  • [雑誌論文] 激動の世界を読む 中国共産党創建100周年 : 威勢の維持狙う習政権2021

    • 著者名/発表者名
      高原 明生
    • 雑誌名

      アジア時報

      巻: 52(7・8) ページ: 2-5

    • NAID

      40022642575

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03626
  • [雑誌論文] 激動の世界を読む 中国とバイデン米政権 : 競争と協力、並行の時代へ2021

    • 著者名/発表者名
      高原 明生
    • 雑誌名

      アジア時報

      巻: 52(1・2) ページ: 2-7

    • NAID

      40022463208

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03626
  • [雑誌論文] 対談 中国「歴史決議」の射程 : 人事・経済・台湾2021

    • 著者名/発表者名
      高原 明生 and 川島 真
    • 雑誌名

      外交 = Diplomacy

      巻: 70 ページ: 41-52

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03626
  • [雑誌論文] Global perspectives : China should fine tune its policy toward Japan as its economy slows down2020

    • 著者名/発表者名
      高原 明生
    • 雑誌名

      アジア時報

      巻: 51(1・2) ページ: 2-7

    • NAID

      40022122172

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03626
  • [雑誌論文] Postponement of President Xi Jinping's state visit to Japan : An opportunity for redefining basic principles of Japan-China relationship2020

    • 著者名/発表者名
      高原 明生、中村 起一郎
    • 雑誌名

      外交 = Diplomacy

      巻: 60, 2 ページ: 12-17

    • NAID

      40022214792

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03626
  • [雑誌論文] 米中対立--覇権の行方2019

    • 著者名/発表者名
      高原明生
    • 雑誌名

      Security Studies 安全保障研究

      巻: 第1巻第4号 ページ: 1-11

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02004
  • [雑誌論文] 米中対立ー覇権の行方ー2019

    • 著者名/発表者名
      高原明生
    • 雑誌名

      Security Studies 安全保障研究

      巻: 1 ページ: 1-11

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02005
  • [雑誌論文] Global perspective : China bent on seeking stability with US2019

    • 著者名/発表者名
      高原 明生
    • 雑誌名

      アジア時報

      巻: 50(3), ページ: 8-13

    • NAID

      40021829358

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03626
  • [雑誌論文] 米中関係の行方と日本に及ぼす影響2019

    • 著者名/発表者名
      高原 明生
    • 雑誌名

      学士会会報

      巻: 2019(6) ページ: 26-37

    • NAID

      40022068684

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03626
  • [雑誌論文] Global perspectives : US, China escape calamity as Japan, S.Korea ties wither further2019

    • 著者名/発表者名
      高原 明生
    • 雑誌名

      アジア時報

      巻: 50(9) ページ: 2-7

    • NAID

      40021984719

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03626
  • [雑誌論文] 「米中対立―覇権の行方―」2019

    • 著者名/発表者名
      高原明生
    • 雑誌名

      『Security Studies安全保障研究』

      巻: 第1巻第4号 ページ: 1-11

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01638
  • [雑誌論文] 中国の幹部選抜任用制度をめぐる政治2018

    • 著者名/発表者名
      高原明生
    • 雑誌名

      加茂具樹・林載桓編著『現代中国の政治制度――時間の政治と共産党支配』(慶應義塾大学出版会)

      巻: - ページ: 131-148

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01638
  • [雑誌論文] 中国の幹部選抜任用制度をめぐる政治2018

    • 著者名/発表者名
      高原明生
    • 雑誌名

      加茂具樹・林載桓編著『現代中国の政治制度――時間の政治と共産党支配』(慶應義塾大学出版会)

      巻: - ページ: 131-148

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02004
  • [雑誌論文] 中国経済5つの死角 習1強体制への不満2018

    • 著者名/発表者名
      高原 明生
    • 雑誌名

      週刊東洋経済 = Weekly toyo keizai

      巻: 6812 ページ: 28-28

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03626
  • [雑誌論文] 中台関係の安定期における日中関係の展開――中国国内政治と対日政策の連動を焦点として――2018

    • 著者名/発表者名
      高原明生
    • 雑誌名

      松田康博・清水麗編著『現代台湾の政治経済と中台関係』(晃洋書房)

      巻: - ページ: 194-219

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02004
  • [雑誌論文] 激動の世界を読む 日中平和友好条約40周年 : 覇権許さぬ法の支配を2018

    • 著者名/発表者名
      高原 明生
    • 雑誌名

      アジア時報

      巻: 49(10) ページ: 2-5

    • NAID

      40021699280

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03626
  • [雑誌論文] 激動の世界を読む 急転する朝鮮半島情勢 : 冷静な観察と分析必要2018

    • 著者名/発表者名
      高原 明生
    • 雑誌名

      アジア時報

      巻: 49(6) ページ: 2-5

    • NAID

      40021557913

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03626
  • [雑誌論文] Forty-four Years of Sino-Japanese Diplomatic Relations Since Normalization2017

    • 著者名/発表者名
      Akio Takahara
    • 雑誌名

      Lam, Peng Er (ed.), China-Japan Relations in the 21st Century: Antagonism Despite Interdependency (Palgrave Macmillan)

      巻: - ページ: 25-65

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02004
  • [雑誌論文] The CCP’s Meritocratic Cadre System2017

    • 著者名/発表者名
      Akio Takahara
    • 雑誌名

      Lam, Willy Wo Lap (ed.), Routledge Handbook of the Chinese Communist Party (Routledge)

      巻: - ページ: 153-164

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01638
  • [雑誌論文] 仲裁判断後の南シナ海をめぐる中国外交2017

    • 著者名/発表者名
      高原明生
    • 雑誌名

      国際問題

      巻: 659号 ページ: 4-11

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26245023
  • [雑誌論文] 仲裁判断後の南シナ海をめぐる中国外交2017

    • 著者名/発表者名
      高原明生
    • 雑誌名

      国際問題

      巻: No.659 ページ: 4-11

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02005
  • [雑誌論文] The CCP’s Meritocratic Cadre System2017

    • 著者名/発表者名
      Akio Takahara
    • 雑誌名

      Lam, Willy Wo Lap (ed.), Routledge Handbook of the Chinese Communist Party (Routledge)

      巻: - ページ: 153-164

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03141
  • [雑誌論文] The CCP’s Meritocratic Cadre System2017

    • 著者名/発表者名
      Akio Takahara
    • 雑誌名

      Lam, Willy Wo Lap (ed.), Routledge Handbook of the Chinese Communist Party (Routledge)

      巻: - ページ: 153-164

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02004
  • [雑誌論文] 仲裁判断後の南シナ海をめぐる中国外交2017

    • 著者名/発表者名
      高原明生
    • 雑誌名

      国際問題

      巻: 659 ページ: 4-11

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285051
  • [雑誌論文] Forty-four Years of Sino-Japanese Diplomatic Relations Since Normalization2017

    • 著者名/発表者名
      Akio Takahara
    • 雑誌名

      Lam, Peng Er (ed.), China-Japan Relations in the 21st Century: Antagonism Despite Interdependency (Palgrave Macmillan)

      巻: - ページ: 25-65

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03141
  • [雑誌論文] 仲裁判断後の南シナ海をめぐる中国外交2017

    • 著者名/発表者名
      高原明生
    • 雑誌名

      国際問題

      巻: 659号 ページ: 4-11

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02004
  • [雑誌論文] The American Factor in Japan-China Relations2016

    • 著者名/発表者名
      Akio Takahara
    • 雑誌名

      Bo Zhiyue (ed), China-US Relations in a Global Perspective, Victoria University Press

      巻: - ページ: 145-152

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02004
  • [雑誌論文] 習近平政権の外交と日米中関係2016

    • 著者名/発表者名
      高原明生
    • 雑誌名

      天児慧・李鍾元編『東アジア 和解への道――歴史問題から地域安全保障へ』

      巻: 無 ページ: 123-138

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26245023
  • [雑誌論文] 習近平政権の外交と日米中関係2016

    • 著者名/発表者名
      高原明生
    • 雑誌名

      天児慧・李鍾元編『東アジア 和解への道――歴史問題から地域安全保障へ』

      巻: - ページ: 123-138

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02004
  • [雑誌論文] The American Factor in Japan-China Relations2016

    • 著者名/発表者名
      Akio Takahara
    • 雑誌名

      Bo Zhiyue (ed), China-US Relations in a Global Perspective, Victoria University Press

      巻: 無 ページ: 145-152

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26245023
  • [雑誌論文] 「『虎退治』――汚職摘発の行方は」2015

    • 著者名/発表者名
      高原 明生
    • 雑誌名

      中国年鑑2015

      巻: 無 ページ: 35-41

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03141
  • [雑誌論文] 「The Development of Japan-China Relations in the Period of Stability in Cross-Strait Relations」2015

    • 著者名/発表者名
      高原 明生
    • 雑誌名

      The Journal of Contemporary China Studies

      巻: Vol.4, No.2 ページ: 119-143

    • NAID

      40020045364

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03141
  • [雑誌論文] "The Development of Japan-China Relations in the Period of Stability in Cross-Strait Relations"2015

    • 著者名/発表者名
      高原明生
    • 雑誌名

      The Journal of Contemporary China Studies

      巻: Vol.4, No.2 ページ: 119-143

    • NAID

      40020045364

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26245023
  • [雑誌論文] 「『虎退治』――汚職摘発の行方は」2015

    • 著者名/発表者名
      高原明生
    • 雑誌名

      中国年鑑2015

      巻: なし ページ: 35-41

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26245023
  • [雑誌論文] 『虎退治』――汚職摘発の行方は」2015

    • 著者名/発表者名
      高原明生
    • 雑誌名

      中国年鑑2015

      巻: - ページ: 35-41

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285051
  • [雑誌論文] The Development of Japan-China Relations in the Period of Stability in Cross-Strait Relations2015

    • 著者名/発表者名
      Akio Takahara
    • 雑誌名

      The Journal of Contemporary China Studies

      巻: vol.4, No2 ページ: 119-143

    • NAID

      40020045364

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285051
  • [雑誌論文] 中台関係安定期における日中関係の展開2014

    • 著者名/発表者名
      高原明生
    • 雑誌名

      『東洋文化』(特集 繁栄と自立のディレンマ―ポスト民主化台湾の国際政治経済学―)

      巻: 94号 ページ: 181-204

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285051
  • [雑誌論文] 中台関係の安定期における日中関係の展開2014

    • 著者名/発表者名
      高原 明生
    • 雑誌名

      東洋文化

      巻: 94号 ページ: 181-204

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23243029
  • [雑誌論文] Putting the Senkaku Dispute Into Pandora’s Box: Toward a ‘2013 Consensus’2013

    • 著者名/発表者名
      Akio TAKAHARA
    • 雑誌名

      Tatsushi Arai, Shihoko Goto, and Zheng Wang (eds), Clash of National Identities: China, Japan, and the East China Sea Territorial Dispute, The Woodrow Wilson International Center for Scholars

      巻: なし ページ: 65-76

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23243029
  • [雑誌論文] The Senkaku Trawler Collision Incident, September 20102013

    • 著者名/発表者名
      Akio TAKAHARA, Akikazu Hashimoto, Mike Mochizuki and Kurayoshi Takara (eds)
    • 雑誌名

      The Okinawa Question: Futenma, the US-Japan Alliance, and Regional Security, Sigur Center for Asian Studies and Nansei Shoto Industrial Advancement Center

      巻: なし ページ: 91-102

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23243029
  • [雑誌論文] The Rise of China and Its Neighborhood Diplomacy: Implications for Japanese Foreign Policy2012

    • 著者名/発表者名
      Akio Takahara
    • 雑誌名

      The Journal of Contemporary China Studies

      巻: Vol.1, No.1 ページ: 47-71

    • NAID

      120005260220

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330052
  • [雑誌論文] “The Rise of China and Its Neighborhood Diplomacy: Implications for Japanese Foreign Policy”2012

    • 著者名/発表者名
      高原明生
    • 雑誌名

      The Journal of Contemporary China Studies

      巻: Vol.1, No1 ページ: 47-71

    • NAID

      120005260220

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22252003
  • [雑誌論文] 「第16章 民主党政権誕生以降の日中関係 2009-12年」2012

    • 著者名/発表者名
      高原明生・伊藤剛共著
    • 雑誌名

      日中関係史1972-2012 I 政治

      巻: - ページ: 487-501

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22252003
  • [雑誌論文] 「第 16 章民主党政 権誕生以降の日中関係 2009-12 年」2012

    • 著者名/発表者名
      高原明生・伊藤剛共著
    • 雑誌名

      日中関係史1972-2012 I政治

      ページ: 487-501

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22252003
  • [雑誌論文] 中国におけるガバナンス――中国共産党の位置と能力2012

    • 著者名/発表者名
      高原明生
    • 雑誌名

      中国共産党のサバイバル戦略 (三和書籍)

      ページ: 103-126

    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-20101003
  • [雑誌論文] The Rise of China and Its Neighbourhood Diplomacy: Implications for Japanese Foreign Policy2012

    • 著者名/発表者名
      Akio Takahara
    • 雑誌名

      The Journal of Contemporary China Studies

      巻: - ページ: 47-71

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330052
  • [雑誌論文] 「第 10 章冷戦終 結後の日米安全保障体制と日中関係 1993-95 年」2012

    • 著者名/発表者名
      高原明生・増田雅之共著
    • 雑誌名

      日中関係史1972-2012 I政治

      ページ: 289-313

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22252003
  • [雑誌論文] 中国におけるガバナンス--中国共産党の位置と能力2012

    • 著者名/発表者名
      高原明生
    • 雑誌名

      中国共産党のサバイバル戦略(菱田雅晴編著)

      ページ: 103-126

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22252003
  • [雑誌論文] 冷戦終結後の日米安全保障体制と日中関係 1993―95年2012

    • 著者名/発表者名
      高原明生共著
    • 雑誌名

      高原明生・服部龍二編『日中関係史1972―2012 I  政治』

      巻: - ページ: 289-313

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330052
  • [雑誌論文] The Rise of China and Its Neighborhood Diplomacy : Implication for Japanese Foreign Policy2012

    • 著者名/発表者名
      Akio TAKAHARA
    • 雑誌名

      The Journal of Contemporary China Studies

      巻: Vol.1, No.1 ページ: 47-71

    • NAID

      120005260220

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23243029
  • [雑誌論文] “The Rise of China and Its Neighborhood Diplomacy: Implications for Japanese Foreign Policy”2012

    • 著者名/発表者名
      Akio TAKAHARA
    • 雑誌名

      The Journal of Contemporary China Studies

      巻: Vol.1, No.1 ページ: 47-71

    • NAID

      120005260220

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23243029
  • [雑誌論文] 中国におけるガバナンス-中国共産党の位置と能力2012

    • 著者名/発表者名
      高原明生
    • 雑誌名

      中国共産党のサバイバル戦略(菱田雅晴編著)

      ページ: 103-126

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23243029
  • [雑誌論文] 中国におけるガバナンス-中国共産党の位置と能力2012

    • 著者名/発表者名
      高原明生
    • 雑誌名

      菱田雅晴編著・中国 共産党のサバイバル戦略

      ページ: 103-126

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22252003
  • [雑誌論文] “The Rise of China and Its Neighborhood Diplomacy: Implications for Japanese Foreign Policy”2012

    • 著者名/発表者名
      Akio Takahara
    • 雑誌名

      《Journal of Contemporary China Study》

      巻: Vol.1 No.1 ページ: 47-71

    • NAID

      120005260220

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23252004
  • [雑誌論文] 「第10章 冷戦終結後の日米安全保障体制と日中 関係 1993―95年」2012

    • 著者名/発表者名
      高原明生・増田雅之共著
    • 雑誌名

      日中関係史1972-2012 I 政治

      巻: - ページ: 289-313

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22252003
  • [雑誌論文] 中国におけるガバナンス―中国共産党の位置と能力―2012

    • 著者名/発表者名
      高原明生
    • 雑誌名

      菱田雅晴編著『中国共産党のサバイバル戦略』

      巻: - ページ: 103-126

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330052
  • [雑誌論文] 中国におけるガバナンス-中国共産党の位置と能力2012

    • 著者名/発表者名
      高原明生
    • 雑誌名

      中国共産党のサバイバル戦略(菱田雅晴編著)

      ページ: 103-126

    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-20101003
  • [雑誌論文] 民主党政権誕生以降の日中関係 2009-12年2012

    • 著者名/発表者名
      高原明生共著
    • 雑誌名

      高原明生・服部龍二編    『日中関係史1972―2012  I 政治』

      巻: - ページ: 487-501

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330052
  • [雑誌論文] The Rise of China and Its Neighborhood Diplomacy: Implications for Japanese Foreign Policy2012

    • 著者名/発表者名
      Akio Takahara
    • 雑誌名

      The Journal of Contemporary China Studies

      巻: NO.1(1) ページ: 47-71

    • NAID

      120005260220

    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-20101003
  • [雑誌論文] 現代中国史における1978年の画期性について2011

    • 著者名/発表者名
      高原明生
    • 雑誌名

      中国改革開放への転換-「1978年」を越えて

      ページ: 121-136

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21401011
  • [雑誌論文] 現代中国史における一九七八年の画期性について2011

    • 著者名/発表者名
      高原明生
    • 雑誌名

      『中国改革開放への転換-「一九七八年」を越えて(加茂具樹・飯田将史・神保謙編著)

      ページ: 121-136

    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-20101003
  • [雑誌論文] 現代中国史における一九七八年の画期性について2011

    • 著者名/発表者名
      高原明生
    • 雑誌名

      中国:改革開放への転換――「一九七八年」を越えて

      ページ: 121-136

    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-20101003
  • [雑誌論文] 現代中国史における一九七八年の画期性について2011

    • 著者名/発表者名
      高原明生
    • 雑誌名

      加茂具樹・飯田将史・神保謙編著『中国改革開放への転換-「一九七八年」を越えて』

      ページ: 121-136

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22252003
  • [雑誌論文] 現代中国史における一九七八年の画期性について2011

    • 著者名/発表者名
      高原明生
    • 雑誌名

      中国改革開放への転換-「一九七八年」を越えて(加茂具樹・飯田将史・神保謙編著)

      ページ: 121-136

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23243029
  • [雑誌論文] グローバル化と「中国モデル」2010

    • 著者名/発表者名
      高原明生
    • 雑誌名

      NIHU現代中国早稲田大学拠点研究シリーズ 1巻

      ページ: 193-199

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19252004
  • [雑誌論文] 日中関係の課題と展望2010

    • 著者名/発表者名
      高原明生
    • 雑誌名

      外交

      巻: Vol.1 ページ: 68-75

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22252003
  • [雑誌論文] グローバル化と「中国モデル」――世界と中国の行方について考える手がかりとして2010

    • 著者名/発表者名
      高原明生
    • 雑誌名

      NIHU 現代中国早稲田大学拠点研究シリーズ

      巻: NO.1 ページ: 193-199

    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-20101003
  • [雑誌論文]2010

    • 著者名/発表者名
      高原明生(橋本晃和, ほか編)
    • 雑誌名

      日米中トライアングルと沖縄クエスチョン(冬至書房)

      ページ: 65-79

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19252004
  • [雑誌論文]2010

    • 著者名/発表者名
      高原明生(橋本晃和, ほか編)
    • 雑誌名

      日米中トライアングルと沖縄クエスチョン(冬至書房)

      ページ: 65-79

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19203007
  • [雑誌論文] 日中関係の課題と展望2010

    • 著者名/発表者名
      高原明生
    • 雑誌名

      外交

      巻: Vol.1 ページ: 68-75

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330052
  • [雑誌論文]2010

    • 著者名/発表者名
      高原明生(西村成雄, ほか編蓍)
    • 雑誌名

      現代東アジアの政治と社会(放送大学教育振興会)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19203007
  • [雑誌論文] 日中関係の課題と展望2010

    • 著者名/発表者名
      高原明生
    • 雑誌名

      外交

      巻: 創刊号 ページ: 68-75

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21401011
  • [雑誌論文] グローバル化と「中国モデル」2010

    • 著者名/発表者名
      高原明生
    • 雑誌名

      NIHU現代中国早稲田大学拠点研究シリーズ 1巻

      ページ: 193-199

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19203007
  • [雑誌論文] グローバル化と「中国モデル」-世界と中国の行方について考える手がかりとして2010

    • 著者名/発表者名
      高原明生
    • 雑誌名

      NIHU現代中国早稲田大学拠点研究シリーズ 第1号

      ページ: 193-199

    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-20101003
  • [雑誌論文]2010

    • 著者名/発表者名
      高原明生(西村成雄, ほか編著)
    • 雑誌名

      現代東アジアの政治と社会(放送大学教育振興会)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19252004
  • [雑誌論文] 日中関係の課題と展望2010

    • 著者名/発表者名
      高原明生
    • 雑誌名

      外交

      巻: NO.Vol.1 ページ: 68-75

    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-20101003
  • [雑誌論文] 序輪 東アジア秩序論の諸問題2009

    • 著者名/発表者名
      高原明生
    • 雑誌名

      国際政治 158号

      ページ: 1-9

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19252004
  • [雑誌論文] 中国の台頭とその近隣外交--日本外交への示唆2009

    • 著者名/発表者名
      高原明生
    • 雑誌名

      RIET Discussion Paper Series 09-J-012

      ページ: 1-19

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19252004
  • [雑誌論文] 中国の台頭とその近隣外交-日本外交への示唆2009

    • 著者名/発表者名
      高原明生
    • 雑誌名

      RIETI Discussion Paper Series 09-J-012

      ページ: 1-19

    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-20101003
  • [雑誌論文] 中国の台頭とその近隣外交--日本外交への示唆2009

    • 著者名/発表者名
      高原明生
    • 雑誌名

      RIETI Discussion Paper Series 09-J-012

      ページ: 1-19

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19203007
  • [雑誌論文] 中国の台頭とその近隣外交―日本外交への示唆2009

    • 著者名/発表者名
      高原明生
    • 雑誌名

      RIETI Discussion Paper Series 09-J-012

      ページ: 1-19

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19252004
  • [雑誌論文] 序論東アジア秩序論の諸問題2009

    • 著者名/発表者名
      高原明生
    • 雑誌名

      国際政治

      巻: 158 ページ: 1-9

    • NAID

      130002140980

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21401011
  • [雑誌論文] 中国の台頭とその近隣外交--日本外交への示唆2009

    • 著者名/発表者名
      高原明生
    • 雑誌名

      RIETIDiscussion Paper Series

      ページ: 1-19

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-20101003
  • [雑誌論文] 東アジア秩序論の諸問題2009

    • 著者名/発表者名
      高原明生, 序論
    • 雑誌名

      国際政治 158号

      ページ: 1-9

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19203007
  • [雑誌論文] 序論 東アジア秩序論の諸問題2009

    • 著者名/発表者名
      高原明生
    • 雑誌名

      国際政治

      巻: NO.158 ページ: 1-9

    • NAID

      130002140980

    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-20101003
  • [雑誌論文] 中国の台頭とその近隣外交-日本外交への示唆2009

    • 著者名/発表者名
      高原明生
    • 雑誌名

      RIETI Discussion Paper Series

      巻: No. 09-J-012

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21401011
  • [雑誌論文] 序論 東アジア秩序論の諸問題2009

    • 著者名/発表者名
      高原明生
    • 雑誌名

      国際政治 158

      ページ: 1-9

    • NAID

      130002140980

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21401011
  • [雑誌論文] 中国の台頭とその近隣外交――日本外交への示唆2009

    • 著者名/発表者名
      高原明生
    • 雑誌名

      RIETI Discussion Paper Series

      巻: NO.09-J-012 ページ: 1-9

    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-20101003
  • [雑誌論文] 序論 東アジア秩序論の諸問題2009

    • 著者名/発表者名
      高原明生
    • 雑誌名

      国際政治 158号

      ページ: 1-9

    • NAID

      130002140980

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19203007
  • [雑誌論文] 中国の台頭とその近隣外交―日本外交への示唆―2009

    • 著者名/発表者名
      高原明生
    • 雑誌名

      RIETI Discussion Paper Series 09-J-012

      ページ: 1-19

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19203007
  • [雑誌論文] 序論東アジア秩序論の諸問題2009

    • 著者名/発表者名
      高原明生
    • 雑誌名

      国際政治 第158号

      ページ: 1-9

    • NAID

      130002140980

    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-20101003
  • [雑誌論文] 日本視角下的中国崛起和東亜秩序2008

    • 著者名/発表者名
      高原 明生
    • 雑誌名

      朱峰、羅伯特・羅斯主編『中国崛起:理論与政策的視角』上海人民出版社

      ページ: 304-323

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19252004
  • [雑誌論文] 現代中国史の再検討--華国鋒と〓小平、そして1978年の画期性について2008

    • 著者名/発表者名
      高原明生
    • 雑誌名

      東亜 495

      ページ: 32-40

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19252004
  • [雑誌論文] 日本視角下的中国堀起和東亜秩序2008

    • 著者名/発表者名
      高原 明生
    • 雑誌名

      朱峰、羅伯特・羅斯主編『中国堀起:理論与政策的視角』上海人民出版社

      ページ: 304-323

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19203007
  • [雑誌論文] 現代アジア研究1 越境2008

    • 著者名/発表者名
      高原明生
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17310146
  • [雑誌論文] China's Ascent : Power, Security, and the Future of International Politics. Cornell University Press2008

    • 著者名/発表者名
      Robert S. Ross, Zhu Feng (ed.), Takahara Akio
    • ページ
      218-237
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17310146
  • [雑誌論文] A Japanese perspective on China's rise and the East Asian order2008

    • 著者名/発表者名
      高原明生
    • 雑誌名

      Robert S. Ross, Zhu Feng (編) China's Ascent : Power, Security, and the Future of International Politics

      ページ: 218-237

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19252003
  • [雑誌論文] The Resilience and Fragility of Japan-China Relations : What has Changed since the October 2006 Abe Visit to Beijing?2008

    • 著者名/発表者名
      高原明生
    • 雑誌名

      Niklas Swanstrom(編) Sino-Japanese Relations : The Need for Conflict Prevention and Management

      ページ: 35-46

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19252003
  • [雑誌論文] 現代中国史の再検討―華国鋒と〓小平そして1978年の画期性について2008

    • 著者名/発表者名
      高原明生
    • 雑誌名

      東亜 495

      ページ: 32-40

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19203007
  • [雑誌論文] Sino-Japanese Relations : The Need for Conflict Prevention and Management Cambridge Scholars Publishing2008

    • 著者名/発表者名
      Niklas Swanstrom(編) (Akio Takahara)
    • ページ
      35-46
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17310146
  • [雑誌論文] 現代中国史の再検討-華国鋒と〓小平、そして1978年の画期性について2008

    • 著者名/発表者名
      高原明生
    • 雑誌名

      東亜 No. 495

      ページ: 32-40

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17310146
  • [雑誌論文] 日中関係における米国要因~日本からの一考察2008

    • 著者名/発表者名
      高原明生, 宇野重昭(編)
    • 雑誌名

      転機に立つ日中関係とアメリカ

      ページ: 85-108

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19252003
  • [雑誌論文] 現代中国史の再検討-華国鋒と〓小平、そして1978年の画期性について2008

    • 著者名/発表者名
      高原明生
    • 雑誌名

      東亜 495

      ページ: 32-40

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19252003
  • [雑誌論文] 現代中国史の再検討-華国鋒と〓小平、そして1978年の画期性について2008

    • 著者名/発表者名
      高原明生
    • 雑誌名

      東亜 495

      ページ: 32-40

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17310146
  • [雑誌論文]2008

    • 著者名/発表者名
      高原明生, (共編)
    • 雑誌名

      現代アジア研究1越境(慶應義塾大学出版会)

      ページ: 1-17

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17310146
  • [雑誌論文] 「研究成果報告書概要(欧文)」より2008

    • 著者名/発表者名
      Akio Takahara, Keiko Tamura, Yukihito Sato
    • 雑誌名

      Study on Contemporary Asia I : Crossing the Border(Keio University Press)

      ページ: 488-488

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12372001
  • [雑誌論文] 現代中国史の再検討--華国鋒と〓小平、そして1978年の画期性について2008

    • 著者名/発表者名
      高原明生
    • 雑誌名

      東亜 495

      ページ: 32-40

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19252003
  • [雑誌論文] 現代中国史の再検討-華国鋒〓小平、そして1978年の画期性について2008

    • 著者名/発表者名
      高原明生
    • 雑誌名

      東亜 495

      ページ: 32-40

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19203007
  • [雑誌論文] 第2章「日中関係における米国要因--日本からの一考察」2008

    • 著者名/発表者名
      高原明生
    • 雑誌名

      宇野重昭(編)『転機に立つ日中関係とアメリカ』

      ページ: 85-108

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19252003
  • [雑誌論文] 現代中国史の再検討--華国鋒と〓小平、そして1978年の画期性について2008

    • 著者名/発表者名
      高原明生
    • 雑誌名

      東亜 495

      ページ: 32-40

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17310146
  • [雑誌論文] 現代中国史の再検討-華国鋒と〓小平、そして1978年の画期性について2008

    • 著者名/発表者名
      高原明生
    • 雑誌名

      東亜 495

      ページ: 32-40

    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-20101003
  • [雑誌論文] 東亜地区国際関係的新局面与中日関係2007

    • 著者名/発表者名
      高原 明生
    • 雑誌名

      中国社会科学研究会編『21世紀東亜格局下的中国和日本』

      ページ: 30-39

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19252004
  • [雑誌論文] 中米関係-戦略的パートナーかライバル2007

    • 著者名/発表者名
      高原 明生
    • 雑誌名

      川島真編『中国の外交-自己認識と課題』

      ページ: 115-132

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19203007
  • [雑誌論文] 中米関係-戦略的パートナーかライバル2007

    • 著者名/発表者名
      高原 明生
    • 雑誌名

      川島真編『中国の外交-自己認識と課題』

      ページ: 115-132

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19252004
  • [雑誌論文] 東亜地区国際関係的新局面与中日関係2007

    • 著者名/発表者名
      高原 明生
    • 雑誌名

      中国社会科学研究会編『21世紀東亜格局下的中国和日本』

      ページ: 30-39

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19203007
  • [雑誌論文] The Rise of China and Security in Last Asia : China's New Concept of Security and Multilateral Diplomacy2006

    • 著者名/発表者名
      Akio Takahara
    • 雑誌名

      Japanese Responses to Globalization : Politics, Security, Economics and Business (Basingstoke, PalgraveMacmillan)(Glenn D. Hook and Harukiyo Hasegawa (eds))

      ページ: 138-146

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17310146
  • [雑誌論文] 東アジア国際関係の新局面と日中関係2006

    • 著者名/発表者名
      高原明生
    • 雑誌名

      東亜 444号

      ページ: 138-146

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16203010
  • [雑誌論文] 第1章 胡錦涛・温家宝政権2〜3年目の外交2006

    • 著者名/発表者名
      高原明生
    • 雑誌名

      中国総覧2005〜2006年版(中国総覧編集委員会編)

      ページ: 138-146

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17310146
  • [雑誌論文] 中国の未来-『平和的発展』は続くのか2006

    • 著者名/発表者名
      高原明生
    • 雑誌名

      アステイオン65

      ページ: 94-117

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16203010
  • [雑誌論文] 第1章 胡錦涛・温家宝政権2〜3年目の外交2006

    • 著者名/発表者名
      高原明生
    • 雑誌名

      中国総覧2005〜2006年版(中国総覧編集委員会編) ぎょうせい

      ページ: 138-146

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16203010
  • [雑誌論文] The Rise of China and Security in East Asia : China's New Concept of Security and Multilateral Diplomacy2006

    • 著者名/発表者名
      Akio Takahara
    • 雑誌名

      Japanese Responses to Globalization, Palgrave Macmillan (In Glenn D. Hook and Harukiyo Hasegawa (eds.))

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17310146
  • [雑誌論文] 中国の未来-『平和的発展』は続くのか2006

    • 著者名/発表者名
      高原明生
    • 雑誌名

      アステイオン 65号

      ページ: 94-117

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17310146
  • [雑誌論文] New Phase of International Politics in East Asia and Japan-China Relation2004

    • 著者名/発表者名
      TAKAHARA, Akio
    • 雑誌名

      Toa 444

      ページ: 10-15

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16203010
  • [雑誌論文] 東アジア国際関係の新局面と日中関係2004

    • 著者名/発表者名
      高原明生
    • 雑誌名

      東亜 444号

      ページ: 10-15

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16203010
  • [雑誌論文] 中国の政治体制と中国共産党2004

    • 著者名/発表者名
      高原明生
    • 雑誌名

      『比較のなかの中国政治』(日本比較政治学会編)(早稲田大学出版部) 6巻

      ページ: 25-46

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12372001
  • [雑誌論文] 東アジア国際関係の新局面と日中関係2004

    • 著者名/発表者名
      高原明生
    • 雑誌名

      東亜 444

      ページ: 10-15

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14390049
  • [雑誌論文] Political Regime and the Communist Party of China2004

    • 著者名/発表者名
      Akio Takahara
    • 雑誌名

      Chinese Politics in Comparative Perspective, (vol.6).(Japan Association for Comparative Politics(ed.))(Waseda University Press)

      ページ: 25-46

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12372001
  • [雑誌論文] Managing Central-local Relations During Socialist Marketisation : A Changing Role for the Chinese Communist Party2003

    • 著者名/発表者名
      Akio Takahara
    • 雑誌名

      Marc Blecher, Sarah Cook and Robert Benewick(eds.), Asian Folitics in Development, Frank Cass

      ページ: 50-64

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12372001
  • [雑誌論文] 東アジアの多国間主義--日本と中国の地域主義政策2003

    • 著者名/発表者名
      高原明生
    • 雑誌名

      国際政治 527

      ページ: 17-30

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14390049
  • [雑誌論文] Managing Central-local Relations During Socialist Marketisation : A Changing Role for the Chinese Communist Party2003

    • 著者名/発表者名
      Akio Takahara
    • 雑誌名

      Asian Politics in Development(Marc Blecher, Sarah Cook and Robert Benewick(eds.))(Frank Cass)

      ページ: 50-64

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12372001
  • [雑誌論文] Eight Grannies with Nine Teeth Between Them : Community Construction in China2002

    • 著者名/発表者名
      Akio Takahara, Robert Benewick
    • 雑誌名

      Journal of Chinese Political Science vol.7, no.1-2

      ページ: 1-18

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12372001
  • [雑誌論文] Eight Grannies with Nine Teeth Between Them : Community Construction in China2002

    • 著者名/発表者名
      Akio Takahara, Robert Benewick
    • 雑誌名

      Journal of Chinese Political Science vol.7 no.1-2

      ページ: 1-18

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12372001
  • [学会発表] China's Standing Position in the Ukraine Crisis2023

    • 著者名/発表者名
      Akio Takahara
    • 学会等名
      ISA Asia Pscific Region Conference 2023, Tokyo
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22093
  • [学会発表] BRI and FOIP: Can They Coexist?2019

    • 著者名/発表者名
      TAKAHARA Akio
    • 学会等名
      The 6th GSDM International Symposium
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02005
  • [学会発表] 「中国政治と米中対立」2019

    • 著者名/発表者名
      高原明生
    • 学会等名
      アジア国際法学会日本協会第10回秋季研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01638
  • [学会発表] 米中対立と中国外交2019

    • 著者名/発表者名
      高原明生
    • 学会等名
      JIIAシンポジウム「米中『新冷戦』と東アジアの国際秩序」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02005
  • [学会発表] Changing Landscape in the Korean Peninsula and Prospects for Economic Cooperation in Northeast Asia2019

    • 著者名/発表者名
      Akio Takahara
    • 学会等名
      The 116th GSDM Platform Seminar
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02005
  • [学会発表] Free and Open Indo-Pacific Vision in the Context of Japan-China Rapprochement2019

    • 著者名/発表者名
      Akio Takahara
    • 学会等名
      33rd Asia-Pacific Roundtable
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02005
  • [学会発表] 中国政治と米中対立2019

    • 著者名/発表者名
      高原明生
    • 学会等名
      アジア国際法学会日本協会第10回秋季研究会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02005
  • [学会発表] 如何定義一帯一路:中国政治外交研究之視覚2019

    • 著者名/発表者名
      高原明生
    • 学会等名
      第四届“中国与東亜"国際学検討会
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02004
  • [学会発表] Reshaping Vision for Trilateral Cooperation: A View from Japan2019

    • 著者名/発表者名
      Akio Takahara
    • 学会等名
      日中韓三国協力国際フォーラム2019
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02005
  • [学会発表] 中国政治と米中対立2019

    • 著者名/発表者名
      高原明生
    • 学会等名
      アジア国際法学会日本協会第10回秋季研究会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02004
  • [学会発表] BRI and FOIP: Constellational Concepts That Can Coexist2019

    • 著者名/発表者名
      TAKAHARA Akio
    • 学会等名
      Asia Distinguished Scholars Special Seminar, co-organised by the Institute for China Studies and Institute for Peace and Unification Studies at Seoul National University
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02005
  • [学会発表] Reshaping Vision for Trilateral Cooperation: A View from Japan2019

    • 著者名/発表者名
      Akio Takahara
    • 学会等名
      日中韓三国協力国際フォーラム2019
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02004
  • [学会発表] BRI and FOIP: Constellational Concepts That Can Coexist2019

    • 著者名/発表者名
      Akio Takahara
    • 学会等名
      Asia Distinguished Scholars Special Seminar, co-organised by the Institute for China Studies and Institute for Peace and Unification Studies at Seoul National University
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02004
  • [学会発表] BRI and FOIP: Can They Coexist?2019

    • 著者名/発表者名
      Akio Takahara
    • 学会等名
      The 6th GSDM International Symposium
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02004
  • [学会発表] Free and Open Indo-Pacific Vision in the Context of Japan-China Rapprochement2019

    • 著者名/発表者名
      AkioTakahara
    • 学会等名
      33rd Asia-Pacific Roundtable
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02004
  • [学会発表] 米中対立と中国外交2019

    • 著者名/発表者名
      高原明生
    • 学会等名
      JIIAシンポジウム「米中『新冷戦』と東アジアの国際秩序」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02004
  • [学会発表] 日中関係研究路径之探索2019

    • 著者名/発表者名
      高原明生
    • 学会等名
      「新時代中日関係」国際学術シンポジウム
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02005
  • [学会発表] 日中関係の持続可能な発展のために2019

    • 著者名/発表者名
      高原明生
    • 学会等名
      中国社会科学フォーラム
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02004
  • [学会発表] 日中関係の持続可能な発展のために2019

    • 著者名/発表者名
      高原明生
    • 学会等名
      中国社会科学フォーラム
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02005
  • [学会発表] Reshaping Vision for Trilateral Cooperation: A View from Japan2019

    • 著者名/発表者名
      Akio Takahara
    • 学会等名
      日中韓三国協力国際フォーラム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01638
  • [学会発表] Changing Landscape in the Korean Peninsula and Prospects for Economic Cooperation in Northeast Asia2019

    • 著者名/発表者名
      Akio Takahara
    • 学会等名
      The 116th GSDM Platform Seminar
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02004
  • [学会発表] 日中関係研究路径之探索2019

    • 著者名/発表者名
      高原明生
    • 学会等名
      「新時代中日関係」国際学術シンポジウム
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02004
  • [学会発表] 如何定義一帯一路:中国政治外交研究之視角2019

    • 著者名/発表者名
      高原明生
    • 学会等名
      第四届「中国與東亜」国際学術研討会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02005
  • [学会発表] Cooperation and/or Competition?: Conflicting Trends in East Asia2018

    • 著者名/発表者名
      TAKAHARA Akio
    • 学会等名
      ‘Asia and the World’ Public Lecture Series, at the Graduate School of International Studies, Seoul National University
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02005
  • [学会発表] China's Domestic Politics and Foreign Policy after the 19th Party Congress2018

    • 著者名/発表者名
      高原明生
    • 学会等名
      Japanese Views on China and Taiwan: Implication for the U.S.-Japan Alliance
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02005
  • [学会発表] 日中関係――過去の合意と今後の課題2018

    • 著者名/発表者名
      高原明生
    • 学会等名
      中国社会科学論壇日中平和友好条約締結40周年記念国際シンポジウム
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02005
  • [学会発表] 日中関係に関する政策研究について2018

    • 著者名/発表者名
      高原明生
    • 学会等名
      上海交通大学日本研究センター 開所式・日中平和友好条約締結40周年記念国際シンポジウム
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02005
  • [学会発表] 日中平和友好条約と日中関係2018

    • 著者名/発表者名
      高原明生
    • 学会等名
      第3回東アジア国際法フォーラム
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02005
  • [学会発表] 日中関係――過去の合意と今後の課題2018

    • 著者名/発表者名
      高原明生
    • 学会等名
      中国社会科学論壇日中平和友好条約締結40周年記念国際シンポジウム
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02004
  • [学会発表] China’s Genius for Formulating Constellational Concepts: Reform and Opening and the Belt and Road Iniative2018

    • 著者名/発表者名
      Akio Takahara
    • 学会等名
      International Conference ‘40th Anniversary of China’s Reform And Opening-Up: Institutional Change And Reconfigurations of China’s Political Economy’
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02004
  • [学会発表] Cooperation and/or Competition?: Conflicting Trends in East Asia2018

    • 著者名/発表者名
      Akio Takahara
    • 学会等名
      ‘Asia and the World’ Public Lecture Series, at the Graduate School of International Studies,
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02004
  • [学会発表] 日中関係に関する政策研究について2018

    • 著者名/発表者名
      高原明生
    • 学会等名
      日中平和友好条約締結40周年記念国際シンポジウム
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02004
  • [学会発表] China’s Genius for Formulating Constellational Concepts: Reform and Opening and the Belt and Road Iniative2018

    • 著者名/発表者名
      TAKAHARA Akio
    • 学会等名
      ‘40th Anniversary of China’s Reform And Opening-Up: Institutional Change And Reconfigurations of China’s Political Economy’, IN-EAST Institute of East Asian Studies, University of Duisburg-Essen
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02005
  • [学会発表] 日中平和友好条約と日中関係2018

    • 著者名/発表者名
      高原明生
    • 学会等名
      第3回東アジア国際法フォーラム
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02004
  • [学会発表] 日中平和友好条約の精神と日中関係の課題2018

    • 著者名/発表者名
      高原明生
    • 学会等名
      中国社会科学院、復旦大学、中華日本学会主催、日中平和友好条約締結40周年記念国際学術シンポジウム
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02005
  • [学会発表] 日中平和友好条約の精神と日中関係の課題2018

    • 著者名/発表者名
      高原明生
    • 学会等名
      日中平和友好条約締結40周年記念国際学術シンポジウム
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02004
  • [学会発表] 不確実な世界の中の中国―ポスト毛沢東時代の終焉か2017

    • 著者名/発表者名
      高原明生
    • 学会等名
      2017年度アジア政経学会春季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02005
  • [学会発表] East, West, South, North, and Centre: To Which Way is Xi Jinping Leading China?2017

    • 著者名/発表者名
      Akio Takahara
    • 学会等名
      Lecture at the Japanisches Kulturinstitut Koeln
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02004
  • [学会発表] History and Japan-China Relations2017

    • 著者名/発表者名
      Akio TAKAHARA
    • 学会等名
      Seminar organized by the Daiwa Anglo-Japanese Foundation
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02005
  • [学会発表] 不確実な世界の中の中国―ポスト毛沢東時代の終焉か2017

    • 著者名/発表者名
      高原明生
    • 学会等名
      2017年度アジア政経学会春季大会共通論題
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01638
  • [学会発表] 全球化、区域化与国家的角色2017

    • 著者名/発表者名
      高原明生
    • 学会等名
      北京大学・吉林大学共同主催「発展経路比較: 中国、東亜と世界・2017 国際研究討論会議」基調報告
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02004
  • [学会発表] 不確実な世界の中の中国―ポスト毛沢東時代の終焉か2017

    • 著者名/発表者名
      高原 明生
    • 学会等名
      2017年度アジア政経学会春季大会共通論題
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03141
  • [学会発表] History and Japan-China Relations2017

    • 著者名/発表者名
      Akio Takahara
    • 学会等名
      Historical Issues and Peace Building: Japan, China and the two Koreas, seminar organised by the Daiwa Anglo-Japanese Foundation
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03141
  • [学会発表] 全球化、区域化与国家的角色2017

    • 著者名/発表者名
      高原 明生
    • 学会等名
      北京大学・吉林大学共同主催「発展経路比較: 中国、東亜と世界・2017 国際研究討論会議」基調報告
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03141
  • [学会発表] East, West, South, North, and Centre: To Which Way is Xi Jinping Leading China?2017

    • 著者名/発表者名
      Akio Takahara
    • 学会等名
      Lecture at the Japanisches Kulturinstitut Koln
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03141
  • [学会発表] 全球化、区域化与国家的角色2017

    • 著者名/発表者名
      高原明生
    • 学会等名
      北京大学・吉林大学共同主催国際研究討論会議
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02005
  • [学会発表] 不確実な世界の中の中国―ポスト毛沢東時代の終焉か2017

    • 著者名/発表者名
      高原明生
    • 学会等名
      2017年度アジア政経学会春季大会共通論題
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02004
  • [学会発表] History and Japan-China Relations2017

    • 著者名/発表者名
      Akio Takahara
    • 学会等名
      Historical Issues and Peace Building: Japan, China and the two Koreas, seminar organised by the Daiwa Anglo-Japanese Foundation
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02004
  • [学会発表] Sino-Japanese Relations: Perception Gaps and the Impact of Domestic Politics2016

    • 著者名/発表者名
      Akio Takahara
    • 学会等名
      USC International Forum on Sino-Japanese Relations
    • 発表場所
      香港中文大学(香港、中華人民共和国)
    • 年月日
      2016-10-27
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26245023
  • [学会発表] China's External Policies under Xi Jinping: Implications for Japan(英語)2016

    • 著者名/発表者名
      高原明生
    • 学会等名
      Distinguished Visitor Lecture, Weatherhead Center for International Affairs, Harvard University
    • 発表場所
      Harvard Faculty Club(USA・Cambridge)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285051
  • [学会発表] Sino-Japanese Relations: Perception Gaps and the Impact of Domestic Politics2016

    • 著者名/発表者名
      Akio Takahara
    • 学会等名
      USC International Forum on Sino-Japanese Relations
    • 発表場所
      香港(香港)
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02004
  • [学会発表] China's External Policies under Xi Jinping: Implications for Japan2016

    • 著者名/発表者名
      Akio Takahara
    • 学会等名
      Distinguished Visitor Lecture, Weatherhead Center for International Affairs, Harvard University
    • 発表場所
      ロンドン(イギリス)
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02004
  • [学会発表] 習近平政権的外交與中日美関係(中国語)2016

    • 著者名/発表者名
      高原明生
    • 学会等名
      上海国際問題研究院主催第七回“中日関係中的台湾問題”学術研究討論会
    • 発表場所
      上海虹橋賓館(中国・上海)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285051
  • [学会発表] “New Directions in China’s International Relations”2016

    • 著者名/発表者名
      Akio TAKAHARA
    • 学会等名
      MERICS lunch seminar
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02005
  • [学会発表] “A Japanese Perspective on the Dynamics and Prospects of China's Silk Road Initiative”2016

    • 著者名/発表者名
      Akio Takahara
    • 学会等名
      Eurasia’s Silk Road and Trilateral Prospects for Cooperation
    • 発表場所
      German Marshall Fund of the United States(Belgium, Brussels)
    • 年月日
      2016-01-26
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285051
  • [学会発表] 「中国政治と一帯一路構想」2016

    • 著者名/発表者名
      高原明生
    • 学会等名
      科学技術振興機構日中シンポジウム「現代のシルクロード構想と中国の発展戦略」
    • 発表場所
      科学技術振興機構東京本部別館(東京都千代田区)
    • 年月日
      2016-02-22
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285051
  • [学会発表] A Japanese Perspective on the Dynamics and Prospects of China's Silk Road Initiative2016

    • 著者名/発表者名
      Akio Takahara
    • 学会等名
      Eurasia’s Silk Road and Trilateral Prospects for Cooperation
    • 発表場所
      Brussels, Belgium
    • 年月日
      2016-01-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25245026
  • [学会発表] 日中関係的発展2016

    • 著者名/発表者名
      高原明生
    • 学会等名
      上海国際問題研究院主催第七回“中日関系中的台湾問題”学術研究討論会
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02005
  • [学会発表] 経済発展と中国政治2016

    • 著者名/発表者名
      高原明生
    • 学会等名
      孫文生誕150周年記念特別講演会基調講演
    • 発表場所
      兵庫県公館(兵庫県・神戸市)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285051
  • [学会発表] 経済発展と中国政治2016

    • 著者名/発表者名
      高原明生
    • 学会等名
      孫文生誕150周年記念特別講演会基調講演
    • 発表場所
      兵庫県公館(兵庫県・神戸市)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02004
  • [学会発表] 日中関係的発展2016

    • 著者名/発表者名
      高原明生
    • 学会等名
      上海国際問題研究院主催第七回“中日関係中的台湾問題”学術研究討論会
    • 発表場所
      上海(中華人民共和国)
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02004
  • [学会発表] 経済発展と中国政治2016

    • 著者名/発表者名
      高原明生
    • 学会等名
      孫文生誕150周年記念特別講演会基調講演
    • 発表場所
      兵庫県公館(兵庫県、神戸市)
    • 年月日
      2016-11-11
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26245023
  • [学会発表] 経済発展と中国政治2016

    • 著者名/発表者名
      高原明生
    • 学会等名
      孫文生誕150周年記念特別講演会基調講演
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02005
  • [学会発表] “A Japanese Perspective on the Dynamics and Prospects of China's Silk Road Initiative”2016

    • 著者名/発表者名
      高原明生
    • 学会等名
      Eurasia’s Silk Road and Trilateral Prospects for Cooperation
    • 発表場所
      German Marshall Fund of the United States, Brussels(ブリュッセル・ベルギー)
    • 年月日
      2016-01-26
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26245023
  • [学会発表] 「中国政治と一帯一路構想」2016

    • 著者名/発表者名
      高原 明生
    • 学会等名
      科学技術振興機構日中シンポジウム「現代のシルクロード構想と中国の発展戦略」
    • 発表場所
      科学技術振興機構東京本部別館(東京都)
    • 年月日
      2016-02-22
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03141
  • [学会発表] 日中関係的発展2016

    • 著者名/発表者名
      高原明生
    • 学会等名
      上海国際問題研究院主催第七回“中日関系中的台湾問題;”学術研究討論会
    • 発表場所
      上海虹橋賓館(上海市、中華人民共和国)
    • 年月日
      2016-08-02
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26245023
  • [学会発表] “New Directions in China’s International Relations”2016

    • 著者名/発表者名
      高原 明生
    • 学会等名
      MERICS lunch seminar
    • 発表場所
      Mercatol Institute for China Studies(Germany)
    • 年月日
      2016-01-28
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03141
  • [学会発表] Sino-Japanese Relations: Perception Gaps and the Impact of Domestic Politics(英語)2016

    • 著者名/発表者名
      高原明生
    • 学会等名
      USC International Forum on Sino-Japanese Relations
    • 発表場所
      香港中文大学(中国・香港)
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285051
  • [学会発表] “New Directions in China’s International Relations”2016

    • 著者名/発表者名
      高原明生
    • 学会等名
      MERICS lunch seminar
    • 発表場所
      Mercatol Institute for China Studies(ベルリン・ドイツ)
    • 年月日
      2016-01-28
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26245023
  • [学会発表] “A Japanese Perspective on the Dynamics and Prospects of China's Silk Road Initiative”2016

    • 著者名/発表者名
      高原 明生
    • 学会等名
      Eurasia’s Silk Road and Trilateral Prospects for Cooperation
    • 発表場所
      German Marshall Fund of the United States, Brussels(Belgium)
    • 年月日
      2016-01-26
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03141
  • [学会発表] “New Directions in China’s International Relations”2016

    • 著者名/発表者名
      Akio Takahara
    • 学会等名
      MERICS lunch seminar
    • 発表場所
      Mercatol Institute for China StudiesBerlin(Germany, Berlin)
    • 年月日
      2016-01-28
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285051
  • [学会発表] 中国政治と一帯一路構想2016

    • 著者名/発表者名
      高原明生
    • 学会等名
      科学技術振興機構日中シンポジウム「現代のシルクロード構想と中国の発展戦略」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02005
  • [学会発表] 習近平政権的外交與中日美関係2016

    • 著者名/発表者名
      高原明生
    • 学会等名
      上海国際問題研究院主催第七回“中日関係中的台湾問題”学術研究討論会
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02005
  • [学会発表] Sino-Japanese Relations: Perception Gaps and the Impact of Domestic Politics2016

    • 著者名/発表者名
      Akio TAKAHARA
    • 学会等名
      USC International Forum on Sino-Japanese Relations
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02005
  • [学会発表] China's External Policies under Xi Jinping: Implications for Japan2016

    • 著者名/発表者名
      Akio Takahara
    • 学会等名
      Distinguished Visitor Lecture, Weatherhead Center for International Affairs, Harvard University
    • 発表場所
      Harvard Faculty Club(Cambridge,U.S.A)
    • 年月日
      2016-04-29
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26245023
  • [学会発表] China's External Policies under Xi Jinping: Implications for Japan2016

    • 著者名/発表者名
      Akio TAKAHARA
    • 学会等名
      Distinguished Visitor Lecture, Weatherhead Center for International Affairs, Harvard University
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02005
  • [学会発表] “A Japanese Perspective on the Dynamics and Prospects of China's Silk Road Initiative”2016

    • 著者名/発表者名
      Akio TAKAHARA
    • 学会等名
      Eurasia’s Silk Road and Trilateral Prospects for Cooperation
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02005
  • [学会発表] 中国政治と一帯一路構想2016

    • 著者名/発表者名
      高原明生
    • 学会等名
      科学技術振興機構日中シンポジウム「現代のシルクロード構想と中国の発展戦略」
    • 発表場所
      科学技術振興機構東京本部別館(東京都千代田区)
    • 年月日
      2016-02-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25245026
  • [学会発表] 「中国政治と一帯一路構想」2016

    • 著者名/発表者名
      高原明生
    • 学会等名
      科学技術振興機構日中シンポジウム「現代のシルクロード構想と中国の発展戦略」
    • 発表場所
      科学技術振興機構東京本部別館(東京都千代田区)
    • 年月日
      2016-02-22
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26245023
  • [学会発表] 「日本とアジアの対話の可能性」2015

    • 著者名/発表者名
      高原明生
    • 学会等名
      アジア太平洋フォーラム・淡路会議
    • 発表場所
      淡路夢舞台国際会議場(兵庫県淡路市)
    • 年月日
      2015-08-08
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26245023
  • [学会発表] 「日本の安全保障と中国」2015

    • 著者名/発表者名
      高原明生
    • 学会等名
      日本国際政治学会2015年度研究大会
    • 発表場所
      仙台国際センター(宮城県仙台市)
    • 年月日
      2015-10-31
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285051
  • [学会発表] 「日中文化交流の促進」2015

    • 著者名/発表者名
      高原明生
    • 学会等名
      世界平和研究所、中国人民外交学会第8回日中関係シンポジウム
    • 発表場所
      中国人民外交学会(中国,北京市)
    • 年月日
      2015-11-12
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285051
  • [学会発表] “China’s Maritime Advancement and Its Relations with Japan and the United States”2015

    • 著者名/発表者名
      Akio Takahara
    • 学会等名
      国際シンポジウム「21世紀アジアをめぐる海の国際政治」
    • 発表場所
      立教大学(東京都豊島区)
    • 年月日
      2015-12-12
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285051
  • [学会発表] The American Factor in Japan-China Relations2015

    • 著者名/発表者名
      Akio Takahara
    • 学会等名
      China-US Relations in Global Perspective
    • 発表場所
      Wellington, New Zealand
    • 年月日
      2015-10-09
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25245026
  • [学会発表] 「日本の安全保障と中国」2015

    • 著者名/発表者名
      高原 明生
    • 学会等名
      日本国際政治学会2015年度研究大会
    • 発表場所
      仙台国際センター(宮城県)
    • 年月日
      2015-10-31
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03141
  • [学会発表] The Need for More Public Diplomacy in Japan-China Relations2015

    • 著者名/発表者名
      高原明生
    • 学会等名
      White Rose East Asia Centre Distinguished Lecture
    • 発表場所
      The University of Sheffield, Sheffield, UK
    • 年月日
      2015-03-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285051
  • [学会発表] 「日中関係と北東アジアの政治情勢」2015

    • 著者名/発表者名
      高原明生
    • 学会等名
      霞山会・ERINA
    • 発表場所
      朱鷺メッセ(新潟県新潟市)
    • 年月日
      2015-05-16
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26245023
  • [学会発表] 「日中関係と北東アジアの政治情勢」2015

    • 著者名/発表者名
      高原明生
    • 学会等名
      霞山会・ERINA
    • 発表場所
      朱鷺メッセ(新潟県新潟市)
    • 年月日
      2015-05-16
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285051
  • [学会発表] 「日中関係と北東アジアの政治情勢」2015

    • 著者名/発表者名
      高原 明生
    • 学会等名
      霞山会・ERINA
    • 発表場所
      朱鷺メッセ(新潟県)
    • 年月日
      2015-05-16
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03141
  • [学会発表] 「日中文化交流の促進」2015

    • 著者名/発表者名
      高原明生
    • 学会等名
      世界平和研究所、中国人民外交学会第8回日中関係シンポジウム
    • 発表場所
      中国人民外交学会(北京・中国)
    • 年月日
      2015-11-12
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26245023
  • [学会発表] 中日関系回顧与展望2015

    • 著者名/発表者名
      高原明生
    • 学会等名
      北京大学日本研究中心主催「戦後70年与中日関係」討論会
    • 発表場所
      北京、中国
    • 年月日
      2015-05-05
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25245026
  • [学会発表] “China’s Maritime Advancement and Its Relations with Japan and the United States”2015

    • 著者名/発表者名
      高原 明生
    • 学会等名
      国際シンポジウム「21世紀アジアをめぐる海の国際政治」
    • 発表場所
      立教大学(東京都)
    • 年月日
      2015-12-12
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03141
  • [学会発表] A More Slowly Rising China: Will It Change Its External Policies?2015

    • 著者名/発表者名
      Akio Takahara
    • 学会等名
      The 9th International Convention of Asia Scholars
    • 発表場所
      Adelaide, Australia
    • 年月日
      2015-07-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25245026
  • [学会発表] “The American Factor in Japan-China Relations”2015

    • 著者名/発表者名
      Akio Takahara
    • 学会等名
      China-US Relations in Global Perspective
    • 発表場所
      Victoria University of Wellington(NZ, Wellington)
    • 年月日
      2015-10-09
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285051
  • [学会発表] 「戦後70年の日本:日中関係の発展軌跡と展望」2015

    • 著者名/発表者名
      高原明生
    • 学会等名
      中国社会科学フォーラム:戦後70年の日本 軌跡と展望
    • 発表場所
      中国社会科学院(中国,北京市)
    • 年月日
      2015-08-16
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285051
  • [学会発表] “The American Factor in Japan-China Relations”2015

    • 著者名/発表者名
      高原 明生
    • 学会等名
      China-US Relations in Global Perspective
    • 発表場所
      Victoria University of Wellington(New Zealand)
    • 年月日
      2015-10-09
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03141
  • [学会発表] 「戦後70年の日本:日中関係の発展軌跡と展望」2015

    • 著者名/発表者名
      高原 明生
    • 学会等名
      中国社会科学フォーラム:戦後70年の日本 軌跡と展望
    • 発表場所
      中国社会科学院(中国)
    • 年月日
      2015-08-16
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03141
  • [学会発表] 日本の安全保障と中国2015

    • 著者名/発表者名
      高原明生
    • 学会等名
      日本国際政治学会2015年度研究大会
    • 発表場所
      仙台国際センター(宮城県仙台市)
    • 年月日
      2015-10-31
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25245026
  • [学会発表] 「中日関係回顧与展望」2015

    • 著者名/発表者名
      高原明生
    • 学会等名
      北京大学日本研究中心主催「戦後70年与中日関係」討論会
    • 発表場所
      北京大学(中国,北京)
    • 年月日
      2015-05-05
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285051
  • [学会発表] 「日本の安全保障と中国」2015

    • 著者名/発表者名
      高原明生
    • 学会等名
      日本国際政治学会2015年度研究大会
    • 発表場所
      仙台国際センター(宮城県仙台市)
    • 年月日
      2015-10-31
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26245023
  • [学会発表] “A More Slowly Rising China: Will It Change Its External Policies?”2015

    • 著者名/発表者名
      Akio Takahara
    • 学会等名
      The 9th International Convention of Asia Scholars
    • 発表場所
      Adelaide Convention Centre(Australia,Adelaide)
    • 年月日
      2015-07-07
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285051
  • [学会発表] 「日中文化交流の促進」2015

    • 著者名/発表者名
      高原 明生
    • 学会等名
      世界平和研究所、中国人民外交学会第8回日中関係シンポジウム
    • 発表場所
      中国人民外交学会(中国)
    • 年月日
      2015-11-12
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03141
  • [学会発表] “China’s Maritime Advancement and Its Relations with Japan and the United States”2015

    • 著者名/発表者名
      高原明生
    • 学会等名
      国際シンポジウム「21世紀アジアをめぐる海の国際政治」
    • 発表場所
      立教大学池袋キャンパス(東京都豊島区)
    • 年月日
      2015-12-12
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26245023
  • [学会発表] 「戦後70年の日本:日中関係の発展軌跡と展望」2015

    • 著者名/発表者名
      高原明生
    • 学会等名
      中国社会科学フォーラム:戦後70年の日本 軌跡と展望
    • 発表場所
      中国社会科学院(北京・中国)
    • 年月日
      2015-08-16
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26245023
  • [学会発表] 「日本とアジアの対話の可能性」2015

    • 著者名/発表者名
      高原明生
    • 学会等名
      アジア太平洋フォーラム・淡路会議
    • 発表場所
      淡路夢舞台国際会議場(兵庫県淡路市)
    • 年月日
      2015-08-01
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285051
  • [学会発表] The Need for More Public Diplomacy in Japan-China Relations2015

    • 著者名/発表者名
      Akio Takahara
    • 学会等名
      White Rose East Asia Centre Distinguished Lecture
    • 発表場所
      University of Sheffield(英国)
    • 年月日
      2015-03-19
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26245023
  • [学会発表] “The American Factor in Japan-China Relations”2015

    • 著者名/発表者名
      高原明生
    • 学会等名
      China-US Relations in Global Perspective
    • 発表場所
      Victoria University of Wellington(ウェリントン・ニュージーランド)
    • 年月日
      2015-10-09
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26245023
  • [学会発表] “A More Slowly Rising China: Will It Change Its External Policies?”2015

    • 著者名/発表者名
      高原明生
    • 学会等名
      The 9th International Convention of Asia Scholars
    • 発表場所
      Adelaide Convention Centre(アデレード・オーストラリア)
    • 年月日
      2015-07-07
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26245023
  • [学会発表] “A More Slowly Rising China: Will It Change Its External Policies?”2015

    • 著者名/発表者名
      高原 明生
    • 学会等名
      The 9th International Convention of Asia Scholars
    • 発表場所
      Adelaide Convention Centre(Australia)
    • 年月日
      2015-07-07
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03141
  • [学会発表] 「中日関系回顧与展望」2015

    • 著者名/発表者名
      高原明生
    • 学会等名
      北京大学日本研究中心主催「戦後70年与中日関係」討論会
    • 発表場所
      北京大学(北京・中国)
    • 年月日
      2015-05-05
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26245023
  • [学会発表] 「中日関係回顧与展望」2015

    • 著者名/発表者名
      高原 明生
    • 学会等名
      北京大学日本研究中心主催「戦後70年与中日関係」討論会
    • 発表場所
      北京大学(中国)
    • 年月日
      2015-05-05
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03141
  • [学会発表] 「日本とアジアの対話の可能性」2015

    • 著者名/発表者名
      高原 明生
    • 学会等名
      アジア太平洋フォーラム・淡路会議
    • 発表場所
      淡路夢舞台国際会議場(兵庫県)
    • 年月日
      2015-08-01
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03141
  • [学会発表] “On the Disagreement between Japan and China over Their Claims on the Senkaku (Diaoyu) Islands”2014

    • 著者名/発表者名
      Akio Takahara
    • 学会等名
      Security over the Two China Seas, International Workshop hosted by the the International Institute for Okinawan Studies
    • 発表場所
      the Okinawa Prefectural Museum, Okinawa & Art Museum
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285051
  • [学会発表] “Recent Developments in China”2014

    • 著者名/発表者名
      Akio Takahara
    • 学会等名
      the Second Joint Committee Meeting on the Future of the U.S.-Japan Alliance
    • 発表場所
      the Sasakawa Peace Foundation and CSIS at CSIS,U.S.A
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285051
  • [学会発表] “Changing Japan-China Relations and India’s Roles”2014

    • 著者名/発表者名
      Akio Takahara
    • 学会等名
      India-Japan Dialogue, The Japan Foundation Lecture Series VII
    • 発表場所
      the India International Centre, New Delhi,India
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285051
  • [学会発表] “Alliance Challenges”, Public panel session:2014

    • 著者名/発表者名
      Akio Takahara
    • 学会等名
      Alliance Challenges and Opportunities, 20th Japan-U.S. Security Seminar
    • 発表場所
      CSIS, U.S.A
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285051
  • [学会発表] “Recent Developments in Contemporary China Studies in Japan and at the University of Tokyo”2013

    • 著者名/発表者名
      Akio Takahara
    • 学会等名
      the Sub-Forum on Chinese Studies, The 13th BESETOHAUniversity Presidents’ Forum
    • 発表場所
      Seoul National University,Korea
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285051
  • [学会発表] “How will China’s emergence reshape the regional new security order? the Lee Kuan Yew School of Public Policy2013

    • 著者名/発表者名
      Akio Takahara
    • 学会等名
      the Five University Conference 2013
    • 発表場所
      N the Lee Kuan Yew School of Public Policyational, University of Singapore,Singapore
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285051
  • [学会発表] On the Stability of the Chinese Society and the Linkage between Domestic Politics and Diplomacy2013

    • 著者名/発表者名
      Akio Takahara
    • 学会等名
      Roundtable Discussion on Contemporary China, Philippines Hall, GT-Toyota Hall of Wisdom
    • 発表場所
      Asian Center, University of the Philippines
    • 年月日
      2013-02-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330052
  • [学会発表] “Principles of Our Emerging Regional Order: What Should Japan and China Do?”2013

    • 著者名/発表者名
      Akio Takahara
    • 学会等名
      the International Symposium Recon Cooperastruction of Regional Order in East Asia: Consultation and Cooperation
    • 発表場所
      the School of Political Science and Public Administration of the China University of Political Science and Law, China
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285051
  • [学会発表] “Concluding Remarks”, China at the Crossroads: Challenges and Opportunities under the New Leadership, international workshop sponsored2013

    • 著者名/発表者名
      Akio Takahara
    • 学会等名
      the National Institutes for the Humanities Programme
    • 発表場所
      Waseda University,Tokyo
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285051
  • [学会発表] “The Senkaku (Diaoyu) Issue: Near Term and Long Term Measures to Avoid Conflict”2013

    • 著者名/発表者名
      Akio Takahara
    • 学会等名
      the Shanghai Forum
    • 発表場所
      中華人民共和国・Fudan University
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285051
  • [学会発表] “Japanese Policy vis-a-vis China”2013

    • 著者名/発表者名
      Akio Takahara
    • 学会等名
      the conference on The Perception of China and Foreign Policy Options for Germany and Japan, organized by the Japanese-German Center Berlin and the Friedrich-Ebert-Stiftung
    • 発表場所
      Japanese-German Center Berlin,Germany
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285051
  • [学会発表] “What is to be Done?: Burning Questions of Our Asian Studies”, アジア政経学会設立60周年記念国際シンポジウム報告2013

    • 著者名/発表者名
      高原明生
    • 学会等名
      アジア政経学会全国大会
    • 発表場所
      東京都・立教大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285051
  • [学会発表] Whither China?: Inter-nal Debates and their Reflections onDiplomacy2012

    • 著者名/発表者名
      TAKAHARA Akio
    • 学会等名
      Asian Studies Seminar Series
    • 発表場所
      University of Cambridge (英国) (招待講演)
    • 年月日
      2012-05-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22252003
  • [学会発表] Reflecting on the Past Forty Years of Japan-China Relations : What Does it Tell Us about the Future?2012

    • 著者名/発表者名
      高原明生
    • 学会等名
      Todai-Yale Initiative Symposium, Spring 2012
    • 発表場所
      Yale University (USA)
    • 年月日
      2012-03-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330052
  • [学会発表] Reflecting on the Past Forty Years of Japan-China Relations : What Does it Tell Us about the Future?2012

    • 著者名/発表者名
      高原明生
    • 学会等名
      Todai-Yale Initiative Symposium, Spring 2012
    • 発表場所
      Yale University(USA)
    • 年月日
      2012-03-30
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-20101003
  • [学会発表] “Four Decades of Japan-China Official Relations (1972-2012): An Assessment”2012

    • 著者名/発表者名
      高原明生
    • 学会等名
      International Conference on 40th Anniversary of Sino-Japanese Official Ties
    • 発表場所
      National University of Singapore, held at the York Hotel(Shingapore)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22252003
  • [学会発表] 中共十八大政治意涵與解読2012

    • 著者名/発表者名
      高原明生
    • 学会等名
      中共十八大精鋭甄補與政治継承:変遷、政策與挑戦国際研討会主題演講
    • 発表場所
      国立政治大学中国大陸研究中心、同大国際関係研究中心、国立台湾大学社会科学院中国大陸研究中心、於国立治大学
    • 年月日
      2012-04-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330052
  • [学会発表] 日中国交正常化40周年--日中関係の来し方と行く末2012

    • 著者名/発表者名
      高原明生
    • 学会等名
      島根県立大学総合政策学会第22回特別講演会
    • 発表場所
      於島根県立大学
    • 年月日
      2012-07-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330052
  • [学会発表] Reflecting on the Past Forty Years of Japan-China Relations: What Does it Tell Us about the Future-2012

    • 著者名/発表者名
      Akio Takahara
    • 学会等名
      Todai-Yale Initiative Symposium,Spring 2012
    • 発表場所
      Yale University(USA)
    • 年月日
      2012-03-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330052
  • [学会発表] Reflecting on the Past Forty Years of Japan-China Relations : What Does it Tell Us about the Future?2012

    • 著者名/発表者名
      高原明生
    • 学会等名
      Todai-Yale Initiative Symposium, Spring 2012
    • 発表場所
      Yale University (USA)
    • 年月日
      2012-03-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22252003
  • [学会発表] Four Decades of Japan-China Official Relations (1972-2012): An Assessment,presented at the International Conference on 40th Anniversary of Sino-Japanese Official Ties2012

    • 著者名/発表者名
      Akio Takahara
    • 学会等名
      East Asian Perspectives, organised by East Asian Institute
    • 発表場所
      National University of Singapore, held at the York Hotel, Singapore
    • 年月日
      2012-12-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330052
  • [学会発表] Reflecting on the Past Forty Years of Japan-China Relations: What Does it Tell Us about the Future?2012

    • 著者名/発表者名
      高原明生
    • 学会等名
      Todai-Yale Initiative Symposium, Spring 2012
    • 発表場所
      Yale University (USA)
    • 年月日
      2012-03-30
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-20101003
  • [学会発表] 「中共『十八大』政治意涵與解読」、中共「十八大」精鋭甄補與政治継承:変遷、政策與挑戦国際研討会主題演講(基調講演)、2012

    • 著者名/発表者名
      高原 明生
    • 学会等名
      国立政治大学中国大陸研究中心、同大国際関係研究中心、国立台湾大学社会科学院中国大陸研究中心
    • 発表場所
      台湾国立政治大学
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-20101003
  • [学会発表] Reflections on Chinese Diplomacy : A Japanese Perspective2012

    • 著者名/発表者名
      Akio Takahara
    • 学会等名
      Asia Programme
    • 発表場所
      The Rayal Institute of International Affairs, Chatham House
    • 年月日
      2012-05-29
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-20101003
  • [学会発表] 第18回中国共産党大会とこれからの中国2012

    • 著者名/発表者名
      高原明生
    • 学会等名
      日中関係学会
    • 発表場所
      学士会館
    • 年月日
      2012-11-28
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-20101003
  • [学会発表] Reflections on Chinese Diplomacy: A Japanese Perspective,Asia Programme2012

    • 著者名/発表者名
      Akio Takahara
    • 学会等名
      The Royal Institute of International Affairs
    • 発表場所
      Chatham House
    • 年月日
      2012-05-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330052
  • [学会発表] Whither China?: Internal Debates and their Reflections on Diplomacy2012

    • 著者名/発表者名
      Akio Takahara
    • 学会等名
      Asian Studies Seminar Series, Department of East Asian Studies, Faculty of Asian and Middle Eastern Studies,
    • 発表場所
      the University of Cambridge
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-20101003
  • [学会発表] 日中関係と国民感情について2012

    • 著者名/発表者名
      高原明生
    • 学会等名
      第12回桜美林大学・北京大学学術シンポジウム
    • 発表場所
      於桜美林大学
    • 年月日
      2012-12-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330052
  • [学会発表] Reflections on Chinese Diplomacy: A Japanese Perspective2012

    • 著者名/発表者名
      Akio Takahara
    • 学会等名
      Asia Programme
    • 発表場所
      The Royal Institute of International Affairs, Chatham House
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-20101003
  • [学会発表] 第18回中国共産党大会とこれからの中国2012

    • 著者名/発表者名
      高原明生
    • 学会等名
      日中関係学会講演会
    • 発表場所
      於学士会館
    • 年月日
      2012-11-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330052
  • [学会発表] China's Domestic Policy Challenges: Deep Divide in the Leadership", presented at the International Symposium 'China's Role in Asia: Recent Approaches in Germany and Japan', sponsored by the Japan Association for Asian Studies2012

    • 著者名/発表者名
      Akio Takahara
    • 学会等名
      the German Association for Asian Studies
    • 発表場所
      Japanese-German Center Berlin, and the Friedrich EbertStiftung, held at the InternationalHouse of Japan
    • 年月日
      2012-07-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330052
  • [学会発表] これからの日米中関係の構築--冷戦後の三国間関係の展開を踏まえて2012

    • 著者名/発表者名
      高原明生
    • 学会等名
      中国社会科学院日本研究所・東京財団主催日中国交正常化40周年記念日米中シンポジウム
    • 発表場所
      於中国社会科学院本部学術ホール
    • 年月日
      2012-08-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330052
  • [学会発表] Reflecting on the Past Forty Years of Japan-China Relations : What Does it Tell Us about the Future?2012

    • 著者名/発表者名
      高原明生
    • 学会等名
      Todai-Yale Initiative Symposium, Spring 2012
    • 発表場所
      Yale University (USA)
    • 年月日
      2012-03-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23243029
  • [学会発表] China's Domestic PolicyChallenges2012

    • 著者名/発表者名
      高原明生
    • 学会等名
      International SymposiumChina's Role in Asia: Recent Approaches in Germany and Japan'
    • 発表場所
      国際文化会館(東京都)
    • 年月日
      2012-07-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22252003
  • [学会発表] China's Domestic Policy Challenges : Deep Divide on the Leadership2012

    • 著者名/発表者名
      Akio TAKAHARA
    • 学会等名
      International Symposium 'China's Role in Asia : Recent Approaches in Germany and Japan'
    • 発表場所
      International House of Japan(Tokyo)
    • 年月日
      2012-07-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23243029
  • [学会発表] Whither China-:Internal Debates and their Reflections on Diplomacy, Asian Studies Seminar Series2012

    • 著者名/発表者名
      Akio Takahara
    • 学会等名
      Department of East Asian Studies, Faculty of Asian and Middle Eastern Studies
    • 発表場所
      the University of Cambridge
    • 年月日
      2012-05-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330052
  • [学会発表] オバマ政権下の米中関係と東アジア情勢2012

    • 著者名/発表者名
      高原明生
    • 学会等名
      JIIA-IFANS Conference
    • 発表場所
      日本国際問題研究所
    • 年月日
      2012-06-14
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-20101003
  • [学会発表] 日中国交正常化40年--政治の観点から2012

    • 著者名/発表者名
      高原明生
    • 学会等名
      日本現代中国学会2012年度関西部会共通論題報告
    • 発表場所
      於摂南大学大阪センター
    • 年月日
      2012-06-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330052
  • [学会発表] Japan-China Relations and the Implications for the United States and Okinawa2011

    • 著者名/発表者名
      高原明生
    • 学会等名
      The Okinawa Question : Regional Security, the U.S.-Japan Alliance, and Regional Security, conference held by the Sigur Center for Asian Studies and the Nansei Shoto Industrial Advancement Center
    • 発表場所
      George Washington University (USA)
    • 年月日
      2011-09-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23243029
  • [学会発表] 「蘇東波」の20年後に襲った「中東波」:中国の政治社会への影響2011

    • 著者名/発表者名
      高原明生
    • 学会等名
      「地域の知」シンポジウム:「中東から変わる世界」、地域研究コンソーシアム(JCAS)
    • 発表場所
      京都大学稲盛財団記念館(京都府)
    • 年月日
      2011-04-16
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-20101003
  • [学会発表] 中国の自己認識と外交安保政策――世界金融危機以後の国内論争2011

    • 著者名/発表者名
      高原明生
    • 学会等名
      日本国際政治学会2011年度研究大会共通論題
    • 発表場所
      つくば国際会議場(茨城県)
    • 年月日
      2011-11-12
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-20101003
  • [学会発表] 胡錦濤政権の外交政策と日米中関係2011

    • 著者名/発表者名
      高原明生
    • 学会等名
      戦略学会第9回大会特別講演
    • 発表場所
      明治大学(東京都)
    • 年月日
      2011-04-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23243029
  • [学会発表] Japan-China Relations and the Implications for the United States and Okinawa2011

    • 著者名/発表者名
      高原明生
    • 学会等名
      The Okinawa Question : Regional Security, the U.S.-Japan Alliance, and Regional Security, conference held by the Sigur Center for Asian Studies and the Nansei Shoto Industrial Advancement Center
    • 発表場所
      George Washington University (USA)
    • 年月日
      2011-09-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330052
  • [学会発表] Japan-China Relations and the Implications for the United States and Okinawa2011

    • 著者名/発表者名
      高原明生
    • 学会等名
      The Okinawa Question : Regional Security, the U.S.-Japan Alliance, and Regional Security, conference held by the Sigur Center for Asian Studies and the Nansei Shoto Industrial Advancement Center
    • 発表場所
      George Washington University (USA)
    • 年月日
      2011-09-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22252003
  • [学会発表] 日中関係を考える2011

    • 著者名/発表者名
      高原明生
    • 学会等名
      2011前期第3回麗澤オープンカレッジ特別講演会
    • 発表場所
      麗澤大学(千葉県)
    • 年月日
      2011-07-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23243029
  • [学会発表] 日中関係を考える2011

    • 著者名/発表者名
      高原明生
    • 学会等名
      2011前期第3回麗澤オープンカレッジ特別講演会
    • 発表場所
      麗澤大学(千葉県)
    • 年月日
      2011-07-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330052
  • [学会発表] 「蘇東波」の20年後に襲った「中東波」:中国の政治社会への影響2011

    • 著者名/発表者名
      高原明生
    • 学会等名
      「地域の知」シンポジウム:「中東から変わる世界」、地域研究コンソーシアム(JCAS)
    • 発表場所
      京都大学稲盛財団記念館(京都府)(招待講演)
    • 年月日
      2011-04-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330052
  • [学会発表] 日中関係を考える2011

    • 著者名/発表者名
      高原明生
    • 学会等名
      2011前期第3回麗澤オープンカレッジ特別講演会
    • 発表場所
      麗澤大学(千葉県)(招待講演)
    • 年月日
      2011-07-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330052
  • [学会発表] 胡錦濤政権の外交政策と日米中関係2011

    • 著者名/発表者名
      高原明生
    • 学会等名
      戦略学会第9回大会特別講演
    • 発表場所
      明治大学(東京都)(招待講演)
    • 年月日
      2011-04-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22252003
  • [学会発表] 日中関係を考える2011

    • 著者名/発表者名
      高原明生
    • 学会等名
      2011前期第3回麗澤オープンカレッジ特別講演会
    • 発表場所
      麗澤大学(千葉県)
    • 年月日
      2011-07-09
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-20101003
  • [学会発表] 中国はどこへ行く2011

    • 著者名/発表者名
      高原明生
    • 学会等名
      立教大学アジア地域研究所第2回公開講演会
    • 発表場所
      立教大学(東京都)
    • 年月日
      2011-06-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23243029
  • [学会発表] 中国の自己認識と外交安保政策-世界金危機以後の国内論争2011

    • 著者名/発表者名
      高原明生
    • 学会等名
      日本国際政治学会2011年度研究大会共通論題
    • 発表場所
      つくば国際会議場
    • 年月日
      2011-11-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21401011
  • [学会発表] 胡錦濤政権の外交政策と日米中関係2011

    • 著者名/発表者名
      高原明生
    • 学会等名
      戦略学会第9回大会特別講演
    • 発表場所
      明治大学(東京都)
    • 年月日
      2011-04-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330052
  • [学会発表] 中国はどこへ行く2011

    • 著者名/発表者名
      高原明生
    • 学会等名
      立教大学アジア地域研究所第2回公開講演会
    • 発表場所
      立教大学(東京都)
    • 年月日
      2011-06-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330052
  • [学会発表] いま中国とどう向き合うか2011

    • 著者名/発表者名
      高原明生
    • 学会等名
      同志社大学グローバル・スタディーズ研究科連続講座
    • 発表場所
      同志社大学(京都府)
    • 年月日
      2011-06-30
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-20101003
  • [学会発表] 中国はどこへ行く2011

    • 著者名/発表者名
      高原明生
    • 学会等名
      立教大学アジア地域研究所第2回公開講演会
    • 発表場所
      立教大学
    • 年月日
      2011-06-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21401011
  • [学会発表] 日中関係を考える2011

    • 著者名/発表者名
      高原明生
    • 学会等名
      2011前期第3回麗澤オープンカレッジ特別講演会
    • 発表場所
      麗澤大学(千葉県)(招待講演)
    • 年月日
      2011-07-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22252003
  • [学会発表] いま中国とどう向き合うか2011

    • 著者名/発表者名
      高原明生
    • 学会等名
      同志社大学グローバル・スタディーズ研究科連続講座
    • 発表場所
      同志社大学(京都府)(招待講演)
    • 年月日
      2011-06-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22252003
  • [学会発表] Japan-China Relations and the Implications for the United States and Okinawa2011

    • 著者名/発表者名
      高原明生
    • 学会等名
      conference held by the Sigur Center for Asian Studies and the Nansei Shoto Industrial Advancement Center
    • 発表場所
      George Washington University (USA)
    • 年月日
      2011-09-19
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-20101003
  • [学会発表] いま中国とどう向き合うか2011

    • 著者名/発表者名
      高原明生
    • 学会等名
      同志社大学グローバル・スタディーズ研究科連続講座
    • 発表場所
      同志社大学(京都府)
    • 年月日
      2011-06-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23243029
  • [学会発表] 「蘇東波」の20年後に襲った「中東波」:中国の政治社会への影響2011

    • 著者名/発表者名
      高原明生
    • 学会等名
      「地域の知」シンポジウム:「中東から変わる世界」、地域研究コンソーシアム(JCAS)
    • 発表場所
      京都大学稲盛財団記念館(京都府)
    • 年月日
      2011-04-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23243029
  • [学会発表] 中国はどこへ行く2011

    • 著者名/発表者名
      高原明生
    • 学会等名
      立教大学アジア地域研究所第2回公開講演会
    • 発表場所
      立教大学(東京都)
    • 年月日
      2011-06-18
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-20101003
  • [学会発表] 胡錦濤政権の外交政策と日米中関係2011

    • 著者名/発表者名
      高原明生
    • 学会等名
      戦略学会第9回大会特別講演
    • 発表場所
      明治大学(東京都)(招待講演)
    • 年月日
      2011-04-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330052
  • [学会発表] 中国はどこへ行く2011

    • 著者名/発表者名
      高原明生
    • 学会等名
      立教大学アジア地域研究所第2回公開講演会
    • 発表場所
      立教大学(東京都)(招待講演)
    • 年月日
      2011-06-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21401011
  • [学会発表] 蘇東波の20年後に襲った中東波:中国の政治社会への影響、地域の知シンポジウム:中東から変わる世界2011

    • 著者名/発表者名
      高原明生
    • 学会等名
      地域研究コンソーシアム(JCAS)
    • 発表場所
      京都大学稲盛財団記念館
    • 年月日
      2011-04-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330052
  • [学会発表] いま中国とどう向き合うか2011

    • 著者名/発表者名
      高原明生
    • 学会等名
      同志社大学グローバル・スタディーズ研究科連続講座
    • 発表場所
      同志社大学(京都府)(招待講演)
    • 年月日
      2011-06-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330052
  • [学会発表] 中国の自己認識と外交安保政策-世界金融危機以後の国内論争2011

    • 著者名/発表者名
      高原明生
    • 学会等名
      日本国際政治学会2011年度研究大会共通論題
    • 発表場所
      つくば国際会議場 (茨城県)
    • 年月日
      2011-11-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22252003
  • [学会発表] 「蘇東波」の20年後に襲った「中東波」:中国の政治社会への影響2011

    • 著者名/発表者名
      高原明生
    • 学会等名
      「地域の知」シンポジウム:「中東から変わる世界」、地域研究コンソーシアム(JCAS)
    • 発表場所
      京都大学稲盛財団記念館(京都府)(招待講演)
    • 年月日
      2011-04-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22252003
  • [学会発表] Japan-China Relations and the Implications for the United States and Okinawa2011

    • 著者名/発表者名
      Akio Takahara
    • 学会等名
      The Okinawa Question: Regional Security, the U.S.-Japan Alliance, and Regional Security
    • 発表場所
      conference held by the Sigur Center for Asian Studies and the Nansei Shoto Industrial Advancement Center, George Washington University(USA)
    • 年月日
      2011-09-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330052
  • [学会発表] 日中関係を考える2011

    • 著者名/発表者名
      高原明生
    • 学会等名
      2011前期 第3回麗澤オープンカレッジ特別講演会
    • 発表場所
      麗澤大学(千葉県)
    • 年月日
      2011-07-09
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-20101003
  • [学会発表] 中国の自己認識と外交安保政策--世界金融危機以後の国内論争2011

    • 著者名/発表者名
      高原明生
    • 学会等名
      日本国際政治学会2011年度研究大会共通論題
    • 発表場所
      つくば国際会議場(茨城県)
    • 年月日
      2011-11-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330052
  • [学会発表] 中国の自己認識と外交安保政策-世界金融危機以後の国内論争2011

    • 著者名/発表者名
      高原明生
    • 学会等名
      日本国際政治学会2011年度研究大会共通論題
    • 発表場所
      つくば国際会議場(茨城県)
    • 年月日
      2011-11-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23243029
  • [学会発表] 中国の自己認識と外交安保政策--世界金融危機以後の国内論争2011

    • 著者名/発表者名
      高原明生
    • 学会等名
      日本国際政治学会2011年度研究大会共通論題
    • 発表場所
      つくば国際会議場(茨城県)(招待講演)
    • 年月日
      2011-11-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22252003
  • [学会発表] いま中国とどう向き合うか2011

    • 著者名/発表者名
      高原明生
    • 学会等名
      同志社大学グローバル?スタディーズ研究科連続講座
    • 発表場所
      同志社大学(京都府)
    • 年月日
      2011-06-30
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-20101003
  • [学会発表] 胡錦濤政権の外交政策と日米中関係2011

    • 著者名/発表者名
      高原明生
    • 学会等名
      戦略学会第9回大会特別講演
    • 発表場所
      明治大学(東京都)
    • 年月日
      2011-04-24
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-20101003
  • [学会発表] 中国の自己認識と外交安保政策-世界金融危機以後の国内論争2011

    • 著者名/発表者名
      高原明生
    • 学会等名
      日本国際政治学会2011年度研究大会共通論題
    • 発表場所
      つくば国際会議場(茨城県)
    • 年月日
      2011-11-12
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-20101003
  • [学会発表] 中国はどこへ行く2011

    • 著者名/発表者名
      高原明生
    • 学会等名
      立教大学アジア地域研究所第2回公開講演会
    • 発表場所
      立教大学(東京都)
    • 年月日
      2011-06-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22252003
  • [学会発表] 中国の自己認識と外交安保政策--世界金融危機以後の国内論争2011

    • 著者名/発表者名
      高原明生
    • 学会等名
      日本国際政治学会2011年度研究大会共通論題
    • 発表場所
      つくば国際会議場(茨城県)(招待講演)
    • 年月日
      2011-11-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330052
  • [学会発表] Ongoing Discourse on the'Chinese Model'2010

    • 著者名/発表者名
      Akio Takahara
    • 学会等名
      EAI Distinguished Public Lecture
    • 発表場所
      シンガポール国立大学東亜研究所(シンガポール)
    • 年月日
      2010-06-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22252003
  • [学会発表] G20と中国外交-意気込みとためらい2010

    • 著者名/発表者名
      高原明生
    • 学会等名
      日本政治学会研究大会(日本学術会議比較政治学分科会共共催分科会)
    • 発表場所
      中京大学
    • 年月日
      2010-10-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22252003
  • [学会発表] Ongoing Discourseon the 'Chinese Model': What Is It All About?2010

    • 著者名/発表者名
      Akio Takahara
    • 学会等名
      EAI Distinguished Public Lecture
    • 発表場所
      シンガポール国立大学東アジア研究所
    • 年月日
      2010-06-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330052
  • [学会発表] Ongoing Discourse on the 'Chinese Model' : What Is It All About?2010

    • 著者名/発表者名
      Akio Takahara
    • 学会等名
      EAI Distinguished Public Lecture
    • 発表場所
      シンガポール国立大学東アジア研究所
    • 年月日
      2010-06-04
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-20101003
  • [学会発表] G20と中国外交--意気込みとためらい2010

    • 著者名/発表者名
      高原明生
    • 学会等名
      日本政治学会研究大会(日本学術会議比較政治学分科会共催分科会
    • 発表場所
      中京大学
    • 年月日
      2010-10-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330052
  • [学会発表] Ongoing Discourse on the 'Chinese Model' : What Is It All About?2010

    • 著者名/発表者名
      Takahara, Akio
    • 学会等名
      EAI Distinguished Public Lecture
    • 発表場所
      シンガポール国立大学東アジア研究所
    • 年月日
      2010-06-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21401011
  • [学会発表] Ongoing Discourse on the 'Chinese Model' : What Is It All About?2010

    • 著者名/発表者名
      Akio Takahara
    • 学会等名
      EAI Distinguished Public Lecture
    • 発表場所
      シンガポール国立大学東アジア研究所
    • 年月日
      2010-06-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330052
  • [学会発表] Ongoing Discourse on the Chinese Model : What Is It All About2010

    • 著者名/発表者名
      Akio Takahara
    • 学会等名
      EAI Distinguished Public Lecture
    • 発表場所
      シンガポール国立大学東アジア研究所(シンガポール・シンガポール)
    • 年月日
      2010-06-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22252003
  • [学会発表] G20 と中国外交―意気込みとためらい2010

    • 著者名/発表者名
      高原明生
    • 学会等名
      日本政治学会研究大会(日本学術会議比較政治学分科会共共催分科会)
    • 発表場所
      中京大学
    • 年月日
      2010-10-09
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-20101003
  • [学会発表] G20と中国外交-意気込みとためらいG20と中国外交-意気込みとためらい2010

    • 著者名/発表者名
      高原明生
    • 学会等名
      日本政治学会研究大会
    • 発表場所
      中京大学
    • 年月日
      2010-10-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21401011
  • [学会発表] G20と中国外交-意気込みとためらい2010

    • 著者名/発表者名
      高原明生
    • 学会等名
      日本政治学会研究大会(日本学術会議比較政治学分科会共共催分科会)
    • 発表場所
      中京大学
    • 年月日
      2010-10-09
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-20101003
  • [学会発表] “China’s Domestic Policy Challenges: Deep Divide in the Leadership”

    • 著者名/発表者名
      高原明生
    • 学会等名
      International Symposium ‘China’s Role in Asia: Recent Approaches in Germany and Japan’
    • 発表場所
      国際文化会館(東京都)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22252003
  • [学会発表] Alliance Challenges

    • 著者名/発表者名
      Akio Takahara
    • 学会等名
      CSIS
    • 発表場所
      CSIS、USA
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23252004
  • [学会発表] 「日中関係と国民感情について」

    • 著者名/発表者名
      高原明生
    • 学会等名
      第12回桜美林大学・北京大学学術シンポジウム
    • 発表場所
      桜美林大学(東京都)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22252003
  • [学会発表] Japanese Policy vis-a-vis China

    • 著者名/発表者名
      Akio TAKAHARA
    • 学会等名
      The conference on The Perception of China and  Foreign Policy Options for Germany and Japan
    • 発表場所
      Japanese-German Center Berlin
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23243029
  • [学会発表] The Senkaku (Diaoyu) Issue: Near Term and Long Term Measures to Avoid Conflict

    • 著者名/発表者名
      Akio TAKAHARA
    • 学会等名
      The Shanghai Forum
    • 発表場所
      復旦大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23243029
  • [学会発表] The Senkaku (Diaoyu) Issue: Near Term and Long Term Measures to Avoid Conflict

    • 著者名/発表者名
      Akio Takahara
    • 学会等名
      the Shanghai Forum
    • 発表場所
      Fudan University, PRC
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23252004
  • [学会発表] “Whither China?: Internal Debates and their Reflections on Diplomacy”

    • 著者名/発表者名
      Akio TAKAHARA
    • 学会等名
      Asian Studies Seminar Series, Department of East Asian Studies, Faculty of Asian and Middle Eastern Studies, the University of Cambridge
    • 発表場所
      University of Cambridge
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23243029
  • [学会発表] 日中国交正常化40年――政治の観点から

    • 著者名/発表者名
      高原明生
    • 学会等名
      日本現代中国学会2012年度関西部会共通論題報告
    • 発表場所
      摂南大学大阪センター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330052
  • [学会発表] “Whither China?: Internal Debates and their Reflections on Diplomacy”

    • 著者名/発表者名
      TAKAHARA Akio
    • 学会等名
      Asian Studies Seminar Series, Department of East Asian Studies, Faculty of Asian and Middle Eastern Studies
    • 発表場所
      University of Cambridge(英国)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22252003
  • [学会発表] Whither China?: Internal Debates and their Reflections on Diplomacy

    • 著者名/発表者名
      Akio Takahara
    • 学会等名
      Asian Studies Seminar Series
    • 発表場所
      The University of Cambridge イギリス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330052
  • [学会発表] 「日中国交正常化40年――政治の観点から」

    • 著者名/発表者名
      高原明生
    • 学会等名
      日本現代中国学会2012年度関西部会
    • 発表場所
      摂南大学大阪センター(大阪)共通論題報告
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22252003
  • [学会発表] 「オバマ政権下の米中関係と東アジア情勢」

    • 著者名/発表者名
      高原明生
    • 学会等名
      第27回日韓国際問題討論会(JIIA-IFANS Conference)
    • 発表場所
      日本国際問題研究所(東京都)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22252003
  • [学会発表] 「これからの日米中関係の構築――冷戦後の三国間関係の 展開を踏まえて」

    • 著者名/発表者名
      高原明生
    • 学会等名
      中国社会科学院日本研究所・東京財団主催日中国交正常化40周年記念日米中シンポジウム
    • 発表場所
      中国社会科学院本部学術ホール(北京)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22252003
  • [学会発表] 第18回中国共産党大会とこれからの中国

    • 著者名/発表者名
      高原明生
    • 学会等名
      日中関係学会講演会
    • 発表場所
      学士会館
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330052
  • [学会発表] “On the Stability of the Chinese Society and the Linkage between Domestic Politics and Diplomacy”

    • 著者名/発表者名
      Akio Takahara
    • 学会等名
      Roundtable Discussion on Contemporary China, Philippines Hall, GT-Toyota Hall of Wisdom
    • 発表場所
      Asian Center, University of the Philippines(フィリピン)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23252004
  • [学会発表] China’s Domestic Policy Challenges: Deep Divide in the Leadership

    • 著者名/発表者名
      Akio Takahara
    • 学会等名
      International Symposium ‘China’s Role in Asia: Recent Approaches in Germany and Japan
    • 発表場所
      International House of Japan
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330052
  • [学会発表] これからの日米中関係の構築――冷戦後の三国間関係の展開を踏まえて

    • 著者名/発表者名
      高原明生
    • 学会等名
      中国社会科学院日本研究所・東京財団主催日中国交正常化40周年記念日米中シンポジウム
    • 発表場所
      中国社会科学院本部学術ホール
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330052
  • [学会発表] 日中関係と国民感情について

    • 著者名/発表者名
      高原明生
    • 学会等名
      第12回桜美林大学・北京大学学術シンポジウム
    • 発表場所
      桜美林大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330052
  • [学会発表] 「日中国交正常化40周年――日中関係の来し方と行く末」

    • 著者名/発表者名
      高原明生
    • 学会等名
      島根県立大学総合政策学会第22回特別講演会
    • 発表場所
      島根県立大学(島根県)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22252003
  • [学会発表] 「中共『十八大』政治意涵與解読」

    • 著者名/発表者名
      高原明生
    • 学会等名
      中共「十八大」精鋭甄補與政治継承:変遷、政策與挑戦国際研討会主題演講(基調講演)、国立政治大学中国大陸研究中心、同大国際関係研究中心、国立台湾大学社会科学院中国大陸研究中心
    • 発表場所
      国立政治大学(台湾)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23252004
  • [学会発表] What is to be Done?: Burning Questions of Our Asian Studies

    • 著者名/発表者名
      Akio TAKAHARA
    • 学会等名
      一般財団法人アジア政経学会2013年度全国大会
    • 発表場所
      立教大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23243029
  • [学会発表] 「第18回中国共産党大会とこれからの中国」

    • 著者名/発表者名
      高原明生
    • 学会等名
      日中関係学会講演会
    • 発表場所
      学士会館(東京都)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22252003
  • [学会発表] 中共『十八大』政治意涵與解読

    • 著者名/発表者名
      高原明生
    • 学会等名
      中共「十八大」精鋭甄補與政治継承:変遷、政策與挑戦国際研討会
    • 発表場所
      国立政治大学 台湾
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330052
  • [学会発表] 「中共『十八大』政治意涵與解読」

    • 著者名/発表者名
      高原明生
    • 学会等名
      中共「十八大」 精鋭甄補與政治継承:変遷、政策與挑戦国際研討会
    • 発表場所
      国立政治大学(台湾)(基調講演)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22252003
  • [学会発表] “On the Stability of the Chinese Society and the Linkage between Domestic Politics and Diplomacy”

    • 著者名/発表者名
      高原明生
    • 学会等名
      Roundtable Discussion on Contemporary China
    • 発表場所
      Philippines Hall, GT-Toyota Hall of Wisdom, Asian Center, University of the Philippines
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22252003
  • [学会発表] “Reflections on Chinese Diplomacy: A Japanese Perspective”, Asia Programme

    • 著者名/発表者名
      TAKAHARA Akio
    • 学会等名
      Asia Programme,The Royal Institute of International Affairs
    • 発表場所
      Chatham House(英国)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22252003
  • [学会発表] Recent Developments in China

    • 著者名/発表者名
      Akio Takahara
    • 学会等名
      CSIS
    • 発表場所
      CSIS、USA
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23252004
  • [学会発表] 「第18回中国共産党大会とこれからの中国」

    • 著者名/発表者名
      高原明生
    • 学会等名
      日中関係学会
    • 発表場所
      学士会館(東京都)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23252004
  • [学会発表] “On the Stability of the Chinese Society and the Linkage between Domestic Politics and Diplomacy”

    • 著者名/発表者名
      Akio TAKAHARA
    • 学会等名
      Roundtable Discussion on Contemporary China
    • 発表場所
      University of the Philippines
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23243029
  • [学会発表] What is to be Done?: Burning Questions of Our Asian Studies

    • 著者名/発表者名
      Akio Takahara
    • 学会等名
      アジア政経学会
    • 発表場所
      立教大学,東京都
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23252004
  • [学会発表] Four Decades of Japan-China Official Relations (1972-2012): An Assessment

    • 著者名/発表者名
      Akio Takahara
    • 学会等名
      International Conference on 40th Anniversary of Sino-Japanese Official Ties
    • 発表場所
      National University of Singapore シンガポール
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330052
  • [学会発表] Reflections on Chinese Diplomacy: A Japanese Perspective

    • 著者名/発表者名
      Akio Takahara
    • 学会等名
      Asia Programme
    • 発表場所
      Chatham House イギリス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330052
  • [学会発表] “China’s Domestic Policy Challenges: Deep Divide in the Leadership”

    • 著者名/発表者名
      Akio TAKAHARA
    • 学会等名
      International Symposium ‘China’s Role in Asia: Recent Approaches in Germany and Japan’
    • 発表場所
      International House of Japan
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23243029
  • [学会発表] What is to be Done?: Burning Questions of Our Asian Studies

    • 著者名/発表者名
      Akio Takahara
    • 学会等名
      アジア政経学会
    • 発表場所
      東京、立教大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25245026
  • [学会発表] 中共『十八大』政治意涵與解読

    • 著者名/発表者名
      高原 明生
    • 学会等名
      中共「十八大」精鋭甄補與政治継承:変遷、政策  與挑戦国際研討会主題演講(基調講演)、国立政治大学中国大陸研究中心、同大国際関係研究中心、国立台湾大学社会科学院中国大陸研究中心
    • 発表場所
      国立政治大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23243029
  • [学会発表] Japanese Policy vis-a-vis China

    • 著者名/発表者名
      Akio Takahara
    • 学会等名
      The Perception of China and Foreign Policy Options for Germany and Japan
    • 発表場所
      the Japanese-German Center Berlin, Germany
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23252004
  • [学会発表] オバマ政権下の米中関係と東アジア情勢

    • 著者名/発表者名
      高原明生
    • 学会等名
      島根県立大学総合政策学会第22回特別講演会
    • 発表場所
      島根県立大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330052
  • [学会発表] On the Stability of the Chinese Society and the Linkage between Domestic Politics and Diplomacy

    • 著者名/発表者名
      Akio Takahara
    • 学会等名
      Roundtable Discussion on Contemporary China
    • 発表場所
      University of the Philippines フィリピン
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330052
  • 1.  小嶋 華津子 (00344854)
    共同の研究課題数: 10件
    共同の研究成果数: 3件
  • 2.  加茂 具樹 (30365499)
    共同の研究課題数: 10件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  唐 亮 (10257743)
    共同の研究課題数: 8件
    共同の研究成果数: 2件
  • 4.  藤原 帰一 (90173484)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  松田 康博 (50511482)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 3件
  • 6.  中岡 まり (80364488)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  園田 茂人 (10206683)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 2件
  • 8.  阿古 智子 (80388842)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  趙 宏偉 (40265773)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  菱田 雅晴 (00199001)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 5件
  • 11.  毛里 和子 (40200323)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 2件
  • 12.  諏訪 一幸 (50374632)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  田中 明彦 (30163497)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  福田 円 (10549497)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  呉 茂松 (40612693)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  李 鍾元 (20210809)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 17.  朱 建榮 (30248950)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  国分 良成 (20146567)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 19.  竹中 千春 (40126115)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  天児 慧 (70150555)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 21.  南 裕子 (40377057)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  厳 善平 (00248056)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  青山 瑠妙 (20329022)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  三宅 康之 (50363908)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  清水 展 (70126085)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  佐藤 考一 (80296409)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  若林 正丈 (60114716)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 28.  小笠原 欣幸 (20233398)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 29.  松本 充豊 (00335415)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 30.  佐藤 幸人 (90450460)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 31.  鈴木 隆 (50446605)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  林 載桓 (80615237)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  白 智立
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  大串 和雄 (90211101)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  中居 良文 (80365072)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  塩川 伸明 (70126077)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  加藤 弘之 (70152741)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  下斗米 伸夫 (80112986)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  田原 史起 (20308563)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  武田 康裕 (10545817)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  木村 幹 (50253290)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  久末 亮一 (60422383)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  長 有紀枝 (10552432)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 44.  磯崎 典世 (30272470)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  松田 宏一郎 (50222302)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  田村 慶子 (90197575)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  中溝 和弥 (90596793)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  金子 芳樹 (40233895)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  大島 一二 (40194138)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  WANK David (60245793)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  久保 文明 (00126046)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  苅部 直 (00261941)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  飯田 敬輔 (00316895)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  平野 聡 (00361460)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  小島 朋之 (00153536)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  中兼 和津次 (80114958)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  佐藤 宏 (50211280)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  黄 偉修 (00733130)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 59.  家永 真幸 (90632381)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 60.  倉田 徹 (00507361)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  劉 傑 (80288018)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 62.  丸川 知雄 (40334263)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  川島 真 (90301861)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 64.  木宮 正史 (30221922)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  宇山 智彦 (40281852)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  酒井 啓子 (40401442)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  鈴木 董 (50162962)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  武内 進一 (60450459)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  玉田 芳史 (90197567)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  川原 彰 (30224819)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  松里 公孝 (20240640)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  澤江 史子 (70436666)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 73.  大串 敦 (20431348)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 74.  間 寧 (70401429)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 75.  安達 祐子 (90449083)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 76.  松浦 正孝 (20222292)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 77.  山室 信一 (10114703)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 78.  浜 由樹子 (10398729)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 79.  土屋 光芳 (20197726)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 80.  中島 岳志 (40447040)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 81.  高橋 正樹 (50288247)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 82.  宮城 大蔵 (50350294)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 83.  WOLFF David (60435948)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 84.  大庭 三枝 (70313210)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 85.  吉澤 誠一郎 (80272615)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 86.  姜 東局 (80402387)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 87.  大賀 哲 (90445718)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 88.  酒井 哲哉 (20162266)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 89.  後藤 乾一 (90063750)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 90.  都丸 潤子 (00252750)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 91.  関根 政美 (20129498)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 92.  矢口 祐人 (00271700)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 93.  遠藤 乾 (00281775)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 94.  松本 佐保 (40326161)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 95.  ハウ カロラインエスワイ (70314268)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 96.  白石 隆 (40092241)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 97.  鬼丸 武士 (80402824)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 98.  相沢 伸広 (10432080)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 99.  阿南 友亮 (50365003)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 100.  亀山 康子 (10250101)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 101.  倉科 岳志 (10552333)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 102.  森本 泉 (20339576)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 103.  尾崎 俊哉 (20409543)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 104.  西 芳実 (30431779)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 105.  大矢根 聡 (40213889)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 106.  浪岡 新太郎 (40398912)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 107.  稲田 十一 (50223219)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 108.  小川 有美 (70241932)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 109.  東條 吉純 (70277739)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 110.  見山 謙一郎 (70600386)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 111.  山本 博之 (80334308)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 112.  白石 さや (70288679)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 113.  許 淑娟 (90533703)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 114.  倉本 由紀子 (60585470)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 115.  中村 陽一 (40285185)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 116.  牧田 りえ (20585450)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 117.  牧田 東一 (80348482)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 118.  五野井 郁夫 (50586310)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 119.  弓野 正宏 (80465385)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 120.  加藤 淳子 (00251314)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 121.  川人 貞史 (10133688)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 122.  川出 良枝 (10265481)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 123.  田邊 國昭 (40171813)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 124.  金井 利之 (40214423)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 125.  城山 英明 (40216205)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 126.  谷口 将紀 (60251435)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 127.  中山 洋平 (90242065)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 128.  鈴木 基史 (00278780)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 129.  中山 俊宏 (60439560)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 130.  辻中 豊 (70145944)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 131.  崔 宰栄 (80332550)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 132.  吉岡 知哉 (90107491)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 133.  田村 愛理 (50166584)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 134.  佐々木 卓也 (60202090)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 135.  太田 勝洪 (10061136)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 136.  菊池 道樹 (90143718)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 137.  田中 信行 (70217058)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 138.  五十嵐 暁郎 (90097220)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 139.  太田 宏 (70288504)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 140.  我部 政明 (60175297)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 141.  古関 彰一 (90153551)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 142.  佐々木 寛 (20287915)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 143.  余 照彦 (60089977)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 144.  川崎 修 (80143353)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 145.  国谷 知史 (90234468)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 146.  上田 信 (90151802)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 147.  郭 洋春 (00233669)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 148.  毛利 亜樹 (00580755)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 149.  梶谷 懐 (70340916)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 150.  中西 嘉宏 (80452366)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 151.  金野 純 (80553982)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 152.  孫 斉庸 (50727211)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 153.  伊藤 剛 (10308059)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 154.  木村 真希子 (90468835)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 155.  根本 敬 (90228289)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 156.  勝間 靖 (80434356)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 157.  今村 祥子 (60725498)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 158.  平野 温郎 (10719264)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 159.  板垣 博 (20125884)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 160.  小原 雅博 (70370103)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 161.  江藤 名保子 (30648332)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 162.  益尾 知佐子 (90465386)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 163.  清水 麗 (80338300)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 164.  佐橋 亮 (00540866)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 165.  油本 真理 (10757181)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 166.  岡田 実 (90738709)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 167.  久米 郁男 (30195523)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 168.  谷川 真一 (40410568)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 169.  任 哲 (90434381)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 170.  李 昊 (10965429)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 171.  石塚 迅 (00434233)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 172.  熊倉 潤 (60826105)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 173.  羽場 久美子 (70147007)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 174.  首藤 もと子 (10154337)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 175.  溝端 佐登史 (30239264)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 176.  廣瀬 陽子 (30348841)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 177.  鄭 永年
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 178.  景 躍進
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 179.  趙 秀梅
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 180.  城山 英巳
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 181.  張 志紅
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 182.  杜 創国
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 183.  陳 家喜
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 184.  郎 友與
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 185.  王 璞
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 186.  熊 培雲
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 187.  鄧 科
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 188.  周 俊
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 189.  陳 文
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 190.  薄 智躍
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 191.  賈 義猛
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 192.  楊 学林
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 193.  鄭 世平
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 194.  王 振宇
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 195.  何 俊志
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 196.  李 輝
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 197.  汪 仕凱
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 198.  呉 薇
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 199.  伊藤 信悟
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 200.  渡邊 真理子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 201.  堀本 武功
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 202.  永野 和茂
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 203.  ZANG LEIZHEN
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi