• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

吉川 裕美子  Yoshikawa Yumiko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80282903
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 独立行政法人大学改革支援・学位授与機構, 研究開発部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2018年度: 独立行政法人大学改革支援・学位授与機構, 研究開発部, 教授
2017年度: 独立行政法人大学支援学位授与機構, 研究開発部, 教授
2015年度: 独立行政法人大学評価学位授与機構, 研究開発部, 教授
2012年度 – 2014年度: 独立行政法人大学評価・学位授与機構, 研究開発部, 教授
2012年度: 独立行政法人大学評価・学位授与機構, 学位審査研究部, 教授 … もっと見る
2009年度: 独立行政法人大学評価・学位授与機構, 学位審査研究部, 准教授
2007年度 – 2009年度: 独立行政法人大学評価・学位授与機構, 学位審査研究部, 教授
2004年度 – 2006年度: 独立行政法人大学評価・学位授与機構, 学位審査研究部, 助教授
2003年度: 大学評価・学位授与機構, 学位審査研究部, 助教授
2000年度 – 2003年度: 大学評価・学位授与機, 構・学位審査研究部, 助教授
1999年度: 学位授与機構, 審査研究部, 助教授
1999年度: 学位授与機構, 研究開発部, 助教授
1998年度: お茶女大, 助手
1997年度: お茶の水女子大学, 文教育学部, 助手
1996年度 – 1997年度: お茶の水女子大学, 大学院・人間文化研究科, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
教育社会学 / 教育学
研究代表者以外
教育社会学 / 教育学 / 広領域
キーワード
研究代表者
学位の相互認証 / quality assurance / credit transfer and accumulation / 学士課程教育 / comparative higher education / Bologna process / accreditation / recognition of degrees / transfer students / bachelor's degree programs … もっと見る / アクレディテーション / 国際比較研究 / 学士課程 / 評価 / 高等教育のユニバーサル化 / 単位認定 / 比較高等教育 / ボローニャ・プロセス / 適格認定(アクレディテーション) / 編入学・再入学 / 学位の質保証 / 単位認定・単位互換 / higher education reform / comparative study / mutual recognition of degrees / student transfer / non(extra)-university institution / 生涯学習 / カリキュラム / 学位・資格 / 成績評価 / 学習の体系性 / 短期高等教育機関 / 大学外高等教育 / ECTS / Bachelor, Master / モジュール化 / 評価とアクレディテーション / 教育の質の保証 / ボローニャ宣言 / 大学と大学外高等教育機関 / 学生移動(mobility, transfer) / 単位制度(credit system) / 単位,学位の質保証 / 国際比較 / 単位互換 / 編入学 / 学位 / 単位制度 / 大学外(短期)高等教育 / 比較研究 / 学習成果 / 資格枠組み / ドイツ / 雇用 / 大学卒業者 / 大学大衆化 / 職業キャリア / 大学教育 … もっと見る
研究代表者以外
高等教育 / 比較教育 / 国際比較 / 国際教育 / ECTS / Higher Education / 学位・資格枠組み / 大学評価 / 大学評価・学位授与機構 / 評価指標 / アクレディテーション(適格認定) / 高等教育品質保証 / 大学評価機関 / 国際的通用力 / 学術研究 / 資格認証 / 外国学歴資格認証 / ENIC-NARIC / Tokyo Convention / 東京規約 / Substantial Difference / FCE / 高等教育システム / 卒業生調査 / 機能的分化 / 浸透性(permeability) / ステークホルダー / 浸透性(permeability) / 職業教育 / 職業統合的学習(WIL) / コンピテンシー / 質保証 / IR / キャリア・職業教育 / 第三段階教育 / 国家学位資格枠組(NQF) / 学修成果 / 国際比較研究 / 大学改革 / シェアード・ガバナンス / 大学経営 / 教育社会学 / International educational exchange / Foreign student admissions / Study abroad / Foreign Credential Evaluation / Higher education / 教育の質保証 / 成績評価 / 国際教育交流 / 留学生入試 / 留学交流 / 外国成績・資格評価 / NIAD-UE / Performance Indicator / Accreditation / Bologna Declaration / Quality Assurance / University Evaluation Organization / International Validity / University Evaluation / ボローニア宣言 / Enrollment Policy / Academic Degrees / Student Transfer / Erasmus Plan / Credit Accumulation and Transfer / Credit System / 欧米諸国の単位制度 / EU / 在籍制度 / 学位 / 転学 / エラスムス計画 / 単位累積加算 / 単位制度 / Higher Education Reform / University Governance and Finance / 高等教育財政 / 高等教育政策 / International Comparative Study / Research Funding / Research System / Academic Research / 研究費 / 学術 / 研究資金 / ファンディング / 研究体制 / カリキュラム / 卒業生 / キャリア形成 / 教職員 / 高等職業教育 / 短期大学 / 専門学校 / 比較教育学 / 学位システム / 修士課程 / 比較研究 / 大学院教育の国際通用性 / 工学教育 / 大学院修士課程 / 理工学系大学院 / 専門職大学院 / 理工系修士課程教育 / 大学院教育 / 高等教育の質保証 / 大学進学行動 / 政策分析 / 教育の経済学 / 教育の機会均等 / 教育政策 / 高等境域の費用負担 / 私学経営 / 大学教育改革と学力アセスメント / 大学生の学習実態 / 高校生の進路と適応 / 国立大学法人 / 政策シミュレーション / 高等教育の費用負担 / 学力アセスメント / 大学教育改革 / 大学生の学習 / 高校生の進路 / 大規模・追跡調査 / 大学マネジメント / 大学ガバナンス / 大学教授法 / 大学カリキュラム / 大卒労働市場 / 大学教育 / 欧州連合 / 大学評 / 量的・質的整備 / キャリアパス / 特別研究員 / 研究者需給 / 量的質的整備 / 養成 / 若手研究者 / ポストドクター 隠す
  • 研究課題

    (17件)
  • 研究成果

    (19件)
  • 共同研究者

    (114人)
  •  外国学歴・資格認証における国際同等性の比較研究

    • 研究代表者
      芦沢 真五
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育社会学
    • 研究機関
      東洋大学
  •  キャリア・職業教育による高等教育の機能的分化と質保証枠組みに関する研究

    • 研究代表者
      吉本 圭一
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      教育社会学
    • 研究機関
      九州大学
  •  学士学位の学習要件と国際的な相互認証の条件に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      吉川 裕美子
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育社会学
    • 研究機関
      独立行政法人大学評価・学位授与機構
  •  大学における学術管理職と経営管理職の相互作用システムに関する国際比較研究

    • 研究代表者
      川嶋 太津夫
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      教育社会学
    • 研究機関
      大阪大学
      神戸大学
  •  非大学型高等教育と学位・資格制度に関する研究

    • 研究代表者
      吉本 圭一
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      教育社会学
    • 研究機関
      九州大学
  •  転換期における日本の修士課程教育の質保証と国際通用性

    • 研究代表者
      瀧田 佳子, 橋本 弘信
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育社会学
    • 研究機関
      独立行政法人大学評価・学位授与機構
  •  高等教育グランドデザイン策定のための基礎的調査分析

    • 研究代表者
      金子 元久
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2009
    • 研究種目
      学術創成研究費
    • 研究機関
      東京大学
  •  高等教育における外国成績・資格評価システムの国際比較研究

    • 研究代表者
      掘江 未来 (堀江 未来), 芦沢 真五
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育社会学
    • 研究機関
      名古屋大学
      大阪大学
  •  学士取得過程の多様化に対応した単位認定と学士の質保証に関する日米欧の比較研究研究代表者

    • 研究代表者
      吉川 裕美子
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育社会学
    • 研究機関
      独立行政法人大学評価・学位授与機構
  •  日、米、欧における国際的通用力を持つ大学評価システムの形成状況と日本の課題の研究

    • 研究代表者
      舘 昭
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      大学評価・学位授与機構
  •  国際的通用力を持つ大学評価システムの形成に関する日.欧.米の国際共同研究

    • 研究代表者
      舘 昭
    • 研究期間 (年度)
      2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      大学評価・学位授与機構
  •  大学外高等教育の展開状況と大学との関係に関する日米欧の比較研究研究代表者

    • 研究代表者
      吉川 裕美子
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      大学評価・学位授与機構
  •  欧米における単位累積加算制度の仕組と展開及び将来展望に関する比較的、総合的研究

    • 研究代表者
      木村 孟
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      大学評価・学位授与機構
  •  「ポストドクター等一万人支援計画」達成後の若手研究者の養成・確保に関する調査研究

    • 研究代表者
      枝川 明敬
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究機関
      学術情報センター
  •  大学大衆化状況における大学卒業者職業キャリアの変容に関する日独比較研究研究代表者

    • 研究代表者
      吉川 裕美子
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      お茶の水女子大学
  •  知識社会における大学の戦略的経営の課題と条件に関する国際比較研究

    • 研究代表者
      市川 昭午
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      国立学校財務センター
  •  主要国における学術研究体制とファンディング・システムに関する国際比較研究

    • 研究代表者
      柿沼 澄男, 太田和 良幸
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究分野
      広領域
    • 研究機関
      学術情報センター

すべて 2014 2012 2009 2008 2006 2005 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 学位の質保証2012

    • 著者名/発表者名
      吉川裕美子
    • 雑誌名

      日本教育行政学会年報

      巻: 38 ページ: 144-147

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24531089
  • [雑誌論文] ドイツにおける学生の大学卒業程度の学力を認定する仕組み2009

    • 著者名/発表者名
      吉川裕美子
    • 雑誌名

      『学生の大学卒業程度の学力を認定する仕組みに関する調査研究』(平成20年度文部科学省先導的大学改革推進委託調査研究報告書)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330192
  • [雑誌論文] ドイツにおける学生の大學卒業程度の学力を認定する仕組み2009

    • 著者名/発表者名
      吉川裕美子
    • 雑誌名

      『学生の大学卒業程度の学力を認定する仕組みに関する調査研究』(平成20年度文部科学省先導的大学改革推進委託調査研究報告書)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330192
  • [雑誌論文] 欧州高等教育におけるグローバリゼーションと市場化2006

    • 著者名/発表者名
      吉川裕美子
    • 雑誌名

      比較教育学研究 第32号

      ページ: 125-136

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330171
  • [雑誌論文] 大学評価と学位の質保証2005

    • 著者名/発表者名
      吉川裕美子
    • 雑誌名

      教育制度学研究 第12号

      ページ: 111-114

    • NAID

      130007835411

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330171
  • [雑誌論文] Impact of Student Mobility on Undergraduate Education in Japan : Findings of a Survey on Bachelor Degree Program2004

    • 著者名/発表者名
      YOSHIKAWA Yumiko, HAMANAKA Yoshitaka, HAYASHI Mio, KOBAYASHI Masayuki
    • 雑誌名

      Research in Academic Degrees No.18

      ページ: 3-104

    • NAID

      120005566625

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12410081
  • [雑誌論文] 学生の流動化と学士課程教育-全国大学調査にみる編入学、単位認定、学生交流と支援体制の実態-2004

    • 著者名/発表者名
      吉川裕美子, 濱中義隆, 林未央, 小林雅之
    • 雑誌名

      学位研究 第18号

      ページ: 3-104

    • NAID

      120005566625

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12410081
  • [雑誌論文] ヨーロッパ統合と高等教育政策-エラスムス・プログラムからボローニャ・プロセスへ-2003

    • 著者名/発表者名
      吉川裕美子
    • 雑誌名

      学位研究 第17号

      ページ: 69-90

    • NAID

      120005566618

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12410081
  • [雑誌論文] Changes of Policy for Higher Education in the Process of European Integration : From the ERASMUS Program toward Bologna Process2003

    • 著者名/発表者名
      YOSHIKAWA Yumiko
    • 雑誌名

      Research in Academic Degrees No.17

      ページ: 69-90

    • NAID

      120005566618

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12410081
  • [雑誌論文] The Challenge of Globalization and the Market to European Higher Education

    • 著者名/発表者名
      YOSHIKAWA, Yumiko
    • 雑誌名

      Comparative Education No.32

      ページ: 125-136

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330171
  • [学会発表] ドイツの大学入学資格(アビトゥーア)をめぐる変化と大学への影響2014

    • 著者名/発表者名
      吉川裕美子
    • 学会等名
      日本高等教育学会第17回大会
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2014-06-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24531089
  • [学会発表] 留学生政策の比較分析-受入国ドイツの事例-2009

    • 著者名/発表者名
      吉川裕美子
    • 学会等名
      日本比較教育学会 第45回大会
    • 発表場所
      東京学芸大学
    • 年月日
      2009-06-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330192
  • [学会発表] 高等職業教育と学位・資格制度―いま何が問われているか―2009

    • 著者名/発表者名
      吉川裕美子
    • 学会等名
      日本高等教育学会 第12回大会
    • 発表場所
      長崎大学
    • 年月日
      2009-05-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330192
  • [学会発表] 留学生政策の比較分析―受入国ドイツの事例―2009

    • 著者名/発表者名
      吉川裕美子
    • 学会等名
      日本比較教育学会 第45回大会
    • 発表場所
      東京学芸大学
    • 年月日
      2009-06-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330192
  • [学会発表] 高等職業教育と学位・資格制度-いま何が問われているか-2009

    • 著者名/発表者名
      吉川裕美子
    • 学会等名
      日本高等教育学会 第12回大会
    • 発表場所
      長崎大学
    • 年月日
      2009-05-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330192
  • [学会発表] ヨーロッパ諸国の留学生戦略と日本への提言2008

    • 著者名/発表者名
      吉川裕美子
    • 学会等名
      公開シンポジウム「留学生交流戦略の世界的な新潮流-今日,求められている留学生政策とは-」異文化間教育学会第29回大会
    • 発表場所
      京都外国語大学
    • 年月日
      2008-06-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330192
  • [学会発表] ヨーロッパ諸国の留学生戦略と日本への提言2008

    • 著者名/発表者名
      吉川裕美子
    • 学会等名
      公開シンポジウム「留学生交流戦略の世界的な新潮流-今日、求められている留学生政策とは-」異文化間教育学会第29回大会
    • 発表場所
      京都外国語大学
    • 年月日
      2008-06-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330192
  • [学会発表] 高等教育におけるグローバル化と市場-ヨーロッパの取り組み-2005

    • 著者名/発表者名
      吉川裕美子
    • 学会等名
      日本比較教育学会第41回大会
    • 発表場所
      日本大学文理学部
    • 年月日
      2005-06-26
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330171
  • [学会発表] ボローニャ・プロセスと学位改革の欧州圏内外へのインパクト

    • 著者名/発表者名
      吉川裕美子
    • 学会等名
      日本高等教育学会
    • 発表場所
      東京大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24531089
  • 1.  舘 昭 (50116282)
    共同の研究課題数: 8件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  濱中 義隆 (10321598)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 2件
  • 3.  小林 雅之 (90162023)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 2件
  • 4.  小方 直幸 (20314776)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  米澤 彰純 (70251428)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  金子 元久 (10185936)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  森 利枝 (00271578)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  柿沼 澄男 (80290881)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  木村 孟 (40016506)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  山本 清 (60240090)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  橋本 弘信 (10016131)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  神谷 武志 (70010791)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  吉本 圭一 (30249924)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  芦沢 真五 (00359853)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  両角 亜希子 (50376589)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  藤原 正司 (40181391)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  佐藤 弘毅 (80132124)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  小野 嘉夫 (10016397)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  掘江 未来 (70377761)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  山本 眞一 (10220469)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  小林 信一 (90186742)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  加藤 毅 (10233800)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  安原 義仁 (00093823)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  川口 昭彦 (80013332)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  矢野 眞和 (30016521)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  濱中 淳子 (00361600)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  阿曽沼 明裕 (80261759)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  藤墳 智一 (30248637)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  瀧田 佳子 (40154950)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  稲永 由紀 (80315027)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  亀野 淳 (50333646)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  塚原 修一 (00155334)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  沼口 博 (80102193)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  杉本 和弘 (30397921)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  江藤 智佐子 (30390305)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  村澤 昌崇 (00284224)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  安部 恵美子 (00259714)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  長谷川 祐介 (30469324)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  新谷 康浩 (10345465)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  渡辺 達雄 (20397920)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  川俣 美砂子 (20462096)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  秋永 雄一 (90212430)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  永田 萬享 (70155935)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  有本 章 (00030437)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  立石 和子 (80325472)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  椿 明美 (00320581)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  齋藤 安俊 (40005236)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  白鳥 義彦 (20319213)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  太田 浩 (70345461)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  菅野 国弘
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  大多和 直樹 (60302600)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  佐藤 香 (10313355)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  島 一則 (70342607)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  橋本 鉱市 (40260509)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  苑 復傑 (80249929)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  伊藤 彰浩 (60193471)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  浦田 広朗 (40201959)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  中村 高康 (30291321)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  中原 一彦 (70101095)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  六車 正章 (00321597)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  角田 敏一 (70034402)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  宮崎 和光 (20282866)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  田中 正人 (10011131)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  山田 裕司 (10432824)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  孫 媛 (00249939)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  長島 啓記 (00298449)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  黒田 則博 (80274140)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  市川 昭午 (00000050)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  大嶋 誠 (90108613)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  黒田 千晴 (30432511)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  川嶋 太津夫 (20177679)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  平田 光子 (10317761)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 73.  福留 東士 (70401643)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 74.  丸山 文裕 (60144888)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 75.  佐藤 郁哉 (00187171)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 76.  渡部 芳栄 (60508076)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 77.  飯田 直弘 (80578063)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 78.  伊藤 友子 (30231153)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 79.  赤司 泰義 (60243896)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 80.  竹熊 尚夫 (10264003)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 81.  ジョイス 幸子 (20533574)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 82.  枝川 明敬 (60272283)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 83.  太田和 良幸 (60270443)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 84.  西澤 正己 (00281585)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 85.  酒井 佳世 (80631283)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 86.  木村 拓也 (40452304)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 87.  志田 秀史 (40735114)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 88.  三好 登 (40735164)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 89.  飯吉 弘子 (00398413)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 90.  伊藤 一統 (20300452)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 91.  松高 政 (20460678)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 92.  坂野 慎二 (30235163)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 93.  内田 由理子 (90259945)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 94.  花田 真吾 (00635865)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 95.  関山 健 (90583576)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 96.  新見 有紀子 (90747396)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 97.  平田 眞一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 98.  張 琳
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 99.  長尾 由希子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 100.  藤川 秀幸
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 101.  渡邊 和明
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 102.  和賀 崇
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 103.  石田 博樹
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 104.  太田 聡恵
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 105.  石 偉平
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 106.  TEICHLER Ulrich
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 107.  ACHI Ron Mazz
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 108.  MOUILLOUR Isabelle Le
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 109.  DUNKEL Torsten
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 110.  WERQUIN Patrick
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 111.  ROH Kyung-ran
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 112.  TEICHER Ulrich
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 113.  LE MOUILLOUR Isabelle
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 114.  SCHOMBURG Harald
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi