• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

稲葉 継雄  INABA Tugio

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00134180
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2007年度 – 2010年度: 九州大学, 人間環境学研究院, 教授
2009年度: 九州大学, 大学院・人間環境学研究院, 教授
2006年度: 九州大学, 大学院人間環境学研究院, 教授
2004年度 – 2005年度: 九州大学, 大学院・人間環境学研究院, 教授
2002年度 – 2003年度: 九州大学, 人間環境学研究院, 教授 … もっと見る
2001年度: 九州大学, 人間環境学研究科, 教授
1998年度 – 2001年度: 九州大学, 大学院・人間環境学研究科, 教授
2000年度: 九州大学, 大学院・人間環境学研究院, 教授
1998年度 – 1999年度: 九州大学, 人間環境学研究所, 教授
1998年度 – 1999年度: 九州大学, 人間環境学研究科, 教授
1997年度: 九州大学, 教育学部, 教授
1996年度: 九州大学, 教育学部, 助教授
1993年度 – 1994年度: 九州大学, 教育学部, 助教授
1992年度: 筑波大学, 文芸言語学系, 助教授
1991年度: 筑波大学, 文芸・言語学系, 助教授
1987年度: 筑波大学, 文芸言語学系, 助教授
1986年度: 筑波大学, 文芸言語学系, 講師 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
教育学 / 教育学
研究代表者以外
教育学 / 地域研究 / 日本史
キーワード
研究代表者
植民地朝鮮 / 教育政策 / Unification of Japan and Korea / native Japanese Education / Colonial Korea / Korea before 1910 / 「内地人」教育 / 内鮮一体 / 内地人教育 / 旧韓国 … もっと見る / Japanization education / Japanese colonial education / Kagoshima Normal School / Okinawa Normal School / 鹿児島県 / 沖縄県 / 日本人教員 / 同化教育 / 日本植民地教育 / 鹿児島師範学校 / 沖縄師範学校 / Enculturation / Cultural adjustment / Education of language and culture / Education of native Japanese Janguage / Non-Residential foreigner / Intercultural education / Education of newcomer's children / 多文化教育 / 教育人類学 / 非定住外国人教育 / 文化的 / 文化化 / 文化的適応 / 母語・母文化教育 / 日本語教育 / 非定住外国人 / 異文化間教育 / 外国人子女教育 / 委任統治領 / 統治政策 / 宗主国 / 南洋庁 / パラオ / 被支配地域 / 間島 / 満州 / 帝国「日本」 / 外地 / 朝鮮 / サハリン / 台湾 / 満洲 / 南洋 / 植民地 / 実務担当者 … もっと見る
研究代表者以外
Asia / アジア / 高等教育 / Higher Education / オーラルヒストリー / 木浦 / 植民地統治 / 朝鮮半島 / 中等教育 / 比較教育 / Internationalization / 国際化 / Social Mobility / Nation Building / Distance Education / 社会移動 / 国家建設 / 遠隔教育 / 群山 / 引揚者 / IWAMA,Tokuya / HATTORI,Unokichi / WATANABE,Ryusei / Imperial University in Peking / Colonial Education / Modern Education in China / Modern Education in Korea / Japanese Educators / 幣原坦 / 戸野みちえ / 東文学堂 / 隅元繁吉 / 内堀維文 / 藤田豊八 / 安井哲 / 岩間徳也 / 渡瀬常吉 / 幣原担 / 内堀維文, 藤田豊八 / 川島浪速 / 服部宇之吉 / 渡辺龍聖 / 京城学堂 / 京師法政学堂 / 直隷師範学堂 / 京師大学堂 / 日語学校 / 植民地教育 / 朝鮮近代教育史 / 中国近代教育史 / お雇い教習 / Gunsan / Archive / Oral history / Korean Peninsura / colony rule / Peter Duus / 植民地研究に関する理論研究 / 植民地期の街並み / 朝鮮半島関連同窓会組織 / 日韓共同研究 / オーラルヒストリー調査 / 植民地研究の展望 / 日本人街 / 大韓民国全羅北道群山市 / 民衆生活誌 / 日本植民地期朝鮮半島 / アーカイブ / Oral History / Reconstructing Life History / Recording / Under Colonial Rule / Korean Peninsula / 座談会 / 国際研究集会 / 韓国20世紀民衆史研究団 / 映像記録 / 国際シンポジウム / 韓国20世紀民衆生活史研究団 / ライフヒストリー / ネットワーク / 聞き取り調査 / 植民地期朝鮮在住日本人 / 生活史の記録・再構築 / global competition / tripartine system / partnerships / internship / globalization / HRD / highly skilled manpower / education-business links / マレーシアの教育政策 / オランダの教育政策 / ドイツの教育政策 / 中国の教育政策 / 韓国の教育政策 / 欧州連合の教育政策 / 経済団体の教育政策 / アセアン / ヨーロッパ連合 / 教育改革 / インターンシップ / 企業内教育 / 産官学連携 / 三者協議会 / インターン / グローバリゼーション / 人材開発 / 高級人材移動 / 学校と企業の連携 / 学校と企業のパートナーシップ / RECORDS OF JAPANESE MINISTRY OF FOREIGN AFFAIRS / FOREIGN ADVISER / A VIEW OF JAPANESE EDUCATION / INTERNATIONAL EXPOSITION / CHRISTIAN MISSIONARY / HISTORY OF EDUCATIONAL COMMUNICATION / HISTORY OF EDUCATION / 日本教育認識 / 米国国務省記録 / 外国人お雇い / 万国博覧会 / キリスト教宣教師 / 日本外務省記録 / 日本教育観 / 教育交渉史 / 教育史 / Education Policy / Secondary Education / Primary Education / Questionnair Survey / Comparative Education / Internationalization of Education / 比較研究 / アジア諸国・地域 / 教育政策 / 初等教育 / 質問紙調査 / 教育の国際化 / Japan Model / Influence of Japan / Foreign Trainees Returned to Home Countries / Foreign Students Returned to Home Countries / Study of Dispatch Type / International Education Cooperation and Aid / International Education Exchange / 国際的影響力 / 文化発信 / 情報発信 / 国際教育援助 / 国際教育協力 / 日本モデル / 日本の影響 / 帰国研修生 / 帰国留学生 / 発信型研究 / 国際教育協力・援助 / 国際教育交流 / YOUTH ORGANIZATION / VOCATIONAL CAREER EDUCATION / PARTNERSHIP / COOPERATIVE STUDY WORK / VOLUNTEERING ACTIVITY / EXPERIENTIAL LEARNING / EXTRACURRICULAR ACTIVITY / THE 5 DAY CLASSES IN A WEEK / 共同教育 / 青少年団体 / 職業キャリア教育 / 連携組織 / 協同教育 / ボランティア活動 / 勤労体験学習 / 課外教育活動 / 学校5日制 / International educational exchange / International students / University / Curriculum / 留学交流 / 留学生教育 / 大学 / カリキュラム / The Pacific / 成人教育 / 学習実態 / 学習動機 / メディア利用 / パキスタン / インド / 太平洋 / 日本人居留地の朝鮮人 / 平壌 / 地積図調査 / 植民地研究 / 敗戦体験 / 崔承喜 / 京城日本人世話人会会報 / 残留を希望した日本人たち / 植民地公権力の消滅 / 植民地の消滅 / 昭和20年8月15日 / 国民国家 / 帝国日本 / 在朝日本人 / 解放 / 米軍政 / 約80万名の引揚者 / 植民地空間 / 東アジア / 応用科学 / 比較教育学 / 学際的研究 / 文化人類学 / 学問の制度化 / 異文化間教育学 / 教育人類学 隠す
  • 研究課題

    (18件)
  • 研究成果

    (24件)
  • 共同研究者

    (108人)
  •  帝国「日本」による被支配民族教育の比較研究研究代表者

    • 研究代表者
      稲葉 継雄
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      九州大学
  •  朝鮮植民地教育政策史の再検討-実務担当者の具体的言動を中心として-研究代表者

    • 研究代表者
      稲葉 継雄
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      九州大学
  •  「昭和20年8月15日」植民地支配の終焉と朝鮮解放の歴史像-民衆史の視点から

    • 研究代表者
      松原 孝俊
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      地域研究
    • 研究機関
      九州大学
  •  植民地朝鮮における日本人生活誌の再構成-木浦とその周辺地域を事例として-

    • 研究代表者
      石川 捷治
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      地域研究
    • 研究機関
      九州大学
  •  緊急調査:20世紀を日本統治期朝鮮半島で生活した民衆のライフヒストリー調査

    • 研究代表者
      松原 孝俊
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      九州大学
  •  旧韓国〜植民地朝鮮における「内地人」教育の実証的研究研究代表者

    • 研究代表者
      稲葉 継雄
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      九州大学
  •  教育交渉史における日本教育観の形成と展開

    • 研究代表者
      佐藤 尚子
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      広島大学
  •  学校と企業のパートナーシップに関する国際比較調査研究

    • 研究代表者
      山田 達雄
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      中村学園大学
  •  アジア諸国における教育の国際化に関する総合的比較研究

    • 研究代表者
      望田 研吾
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      九州大学
  •  植民地朝鮮における日本人教員の人事・教育活動に関する実証的研究研究代表者

    • 研究代表者
      稲葉 継雄
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      九州大学
  •  アジア諸国に対する日本の教育の影響に関する実証的比較研究-教育協力・援助の影響を中心として-

    • 研究代表者
      村田 翼夫
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  学校外教育施設および地域社会の教育力の活用に関する実態調査〜学校5日制の視点から

    • 研究代表者
      金子 忠志 (金子 忠史)
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      国立教育研究所
  •  わが国における外国人児童生徒の文化的適応と教育に関する調査研究研究代表者

    • 研究代表者
      稲葉 継雄, 江渕 一公
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      九州大学
  •  高等教育におけるカリキュラムの国際化に関する調査研究

    • 研究代表者
      江淵 一公
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      九州大学
  •  アメリカにおける教育人類学の成立過程に関する研究

    • 研究代表者
      江渕 一公
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      九州大学
  •  アジア地域の農村部における遠隔教育の実態調査

    • 研究代表者
      加藤 秀俊
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      放送教育開発センター
  •  アジア・太平洋地域の農村部における遠隔高等教育の実態調査

    • 研究代表者
      加藤 秀俊
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1991
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      放送教育開発センター
  •  お雇い日本人教習の研究-中国・朝鮮の教育近代化過程における日本人の活動とその役割

    • 研究代表者
      阿部 洋
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1987
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      国立教育研究所

すべて 2010 2009 2008 2007 2005 2004 2003

すべて 雑誌論文 図書

  • [図書] 朝鮮植民地教育政策史の再検討2010

    • 著者名/発表者名
      稲葉継雄
    • 総ページ数
      217
    • 出版者
      九州大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20402055
  • [図書] 旧韓国〜朝鮮の「内地人」教育2005

    • 著者名/発表者名
      稲葉 継雄
    • 総ページ数
      368
    • 出版者
      九州大学出版会
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14510299
  • [図書] 旧韓国〜朝鮮の「内地人」教育2005

    • 著者名/発表者名
      稲葉継雄
    • 総ページ数
      370
    • 出版者
      九州大学出版会
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16310163
  • [雑誌論文] 大邱鳳山町小学校について2010

    • 著者名/発表者名
      稲葉継雄
    • 雑誌名

      国際教育文化研究 Vol.10(印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530707
  • [雑誌論文] 大邱商業学校について2010

    • 著者名/発表者名
      稲葉継雄
    • 雑誌名

      九州大学大学院教育学研究紀要 第55集

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530707
  • [雑誌論文] 帝国「日本」による被支配民族教育の比較研究2010

    • 著者名/発表者名
      稲葉継雄
    • 雑誌名

      平成21年度科学研究費補助金中間報告書 2

      ページ: 1-77

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20402055
  • [雑誌論文] 朝鮮総督府学務局長・学務課長の人事2009

    • 著者名/発表者名
      稲葉 継雄
    • 雑誌名

      九州大学大学院教育学研究紀要 第54集

      ページ: 61-98

    • NAID

      120001644210

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530707
  • [雑誌論文] 朝鮮総督府学務局長・学務課長の人事2009

    • 著者名/発表者名
      稲葉継雄
    • 雑誌名

      九州大学大学院教育学研究紀要 第54集

      ページ: 61-98

    • NAID

      120001644210

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530707
  • [雑誌論文] 裡里農林学校について2009

    • 著者名/発表者名
      稲葉継雄
    • 雑誌名

      国際教育文化研究 Vol.9

      ページ: 17-37

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530707
  • [雑誌論文] 裡里農林学校について2009

    • 著者名/発表者名
      稲葉 継雄
    • 雑誌名

      国際教育文化研究 Vol. 9

      ページ: 17-37

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530707
  • [雑誌論文] 大邸中学校について-在朝鮮「内地人」学校の事例研究2008

    • 著者名/発表者名
      稲葉 継雄
    • 雑誌名

      九州大学大学院教育学研究紀要 第10号

      ページ: 1-22

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530707
  • [雑誌論文] 大邱中学校について2008

    • 著者名/発表者名
      稲葉継雄
    • 雑誌名

      九州大学大学院教育学研究紀要 第53集

      ページ: 1-22

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530707
  • [雑誌論文] 植民地朝鮮における宮公立中等学校の校長人事2007

    • 著者名/発表者名
      稲葉 継雄
    • 雑誌名

      国際教育文化研究 Vol.7

      ページ: 1-25

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530707
  • [雑誌論文] Kyu Kankoku〜Chosen no ‘Naichizin' Kyoiku2005

    • 著者名/発表者名
      T.Inaba
    • ページ
      1-370
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16310163
  • [雑誌論文] Fuzan Dairoku Shogakko (No.6 Elementary School)2004

    • 著者名/発表者名
      INABA, Tsugio
    • 雑誌名

      Research of Education History in Asia No.13

      ページ: 1-21

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14510299
  • [雑誌論文] 釜山第一商業学校について2004

    • 著者名/発表者名
      稲葉 継雄
    • 雑誌名

      九州大学大学院教育学研究紀要 49

      ページ: 19-38

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14510299
  • [雑誌論文] 釜山第一小学校について2004

    • 著者名/発表者名
      稲葉 継雄
    • 雑誌名

      国際教育文化研究 4

      ページ: 1-17

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14510299
  • [雑誌論文] Fuzan Daiichi Shogyo gakko (No.1 Commercial School)2004

    • 著者名/発表者名
      INABA, Tsugio
    • 雑誌名

      Research Bulletin of Graduate School of Human-Environment Studies, Kyushu University No.49

      ページ: 19-38

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14510299
  • [雑誌論文] 釜山第六小学校について2004

    • 著者名/発表者名
      稲葉 継雄
    • 雑誌名

      アジア教育史研究 13

      ページ: 1-21

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14510299
  • [雑誌論文] Fuzan Daiichi Shogakko (No.1 Elementary School)2004

    • 著者名/発表者名
      INABA, Tsugio
    • 雑誌名

      Comparative Study of Education and Culture Vol.4

      ページ: 1-17

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14510299
  • [雑誌論文] 龍山中学校について2003

    • 著者名/発表者名
      稲葉 継雄
    • 雑誌名

      国際教育文化研究 3

      ページ: 1-14

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14510299
  • [雑誌論文] Keijo Hinode Shogakko (Elementary Shool)2003

    • 著者名/発表者名
      INABA, Tsugio
    • 雑誌名

      Research Bulletin of Graduate School of Human-Environment Studies, Kyushu University No.48

      ページ: 105-121

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14510299
  • [雑誌論文] Ryuzan Chugakko (Middle School)2003

    • 著者名/発表者名
      INABA, Tsugio
    • 雑誌名

      Comparative Study of Education and Culture Vol.3

      ページ: 1-14

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14510299
  • [雑誌論文] 京城日出小学校について2003

    • 著者名/発表者名
      稲葉 継雄
    • 雑誌名

      九州大学大学院教育学研究紀要 48

      ページ: 105-121

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14510299
  • 1.  江渕 一公 (60036845)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  松原 孝俊 (20150378)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  馬越 徹 (60000030)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  吉谷 武志 (60182747)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  出水 薫 (20294861)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  竹熊 尚夫 (10264003)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  加藤 秀俊 (70089994)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  白土 悟 (60154374)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  鐙屋 真理子 (20249907)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  山田 達雄 (90047887)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  石川 捷治 (30047740)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  谷沢 明 (80227230)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  西野 文 (10221475)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  山中 速人 (80191360)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  望田 研吾 (70037050)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  佐々木 毅 (90099804)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  沢野 由紀子 (40280515)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  坂野 慎二 (30235163)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  阿部 洋 (40000046)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  有馬 学 (80108612)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  槻木 瑞生 (30022396)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  須藤 護 (70216480)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  王 淑英 (80231174)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  WONG Suk-Ying
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  原 智弘 (80452796)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  若林 良和 (10201146)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  佐藤 智美 (80240076)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  吉田 文彦 (60210720)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  小林 登志生 (20186753)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  山本 真鳥 (20174815)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  川嶋 辰彦 (40080353)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  苅谷 剛彦 (60204658)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  吉本 圭一 (30249924)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  天野 郁夫 (50022398)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  山本 眞一 (10220469)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  田中 義郎 (00188351)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  井下 理 (30129069)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  荒井 克弘 (90133610)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  丸山 孝一 (80037035)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  金子 忠志 (80000058)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  斎藤 泰雄 (30132690)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  坂本 孝徳 (10149297)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  梶田 美春 (30110092)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  川野辺 敏 (10000001)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  村田 翼夫 (10000085)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  内海 成治 (80283711)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  渋谷 英章 (50183398)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  西野 節男 (10172678)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  平田 利文 (20173239)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  松尾 智則 (30238977)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  森下 稔 (60300498)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  佐藤 尚子 (10215824)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  藤井 泰 (80148783)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  蔭山 雅博 (50204350)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  平田 諭治 (40311807)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  森川 潤 (20136021)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  本間 学 (40209341)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  黒木 彬文 (60009850)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  二見 剛史 (00102640)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  大塚 豊 (00116550)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  麻田 豊 (70116135)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  廣田 照幸 (10208887)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  小川 鑛一 (90016684)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  後藤 将之 (40178455)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  樺山 紘一 (30027544)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  濱野 保樹 (70156412)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  佐賀 啓男 (30196109)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  苑 復傑 (80249929)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  広瀬 洋子 (80208884)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  岩永 雅也 (30151749)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  高橋 和夫 (00179475)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  高橋 一男 (70206796)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 73.  西村 重夫 (90132422)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 74.  油井 澄子 (10124182)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 75.  小松 郁夫 (10130296)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 76.  沼野 太郎 (50228277)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 77.  伊藤 稔 (00196106)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 78.  渡辺 良 (30141980)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 79.  樋口 信也 (40132691)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 80.  権藤 与志夫 (40037031)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 81.  橋本 美保 (60222212)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 82.  池田 充裕 (40342026)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 83.  山田 礼子 (90288986)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 84.  馬将 光場 (80040046)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 85.  平井 一臣 (00199027)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 86.  永島 広紀 (50315181)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 87.  金 〓実
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 88.  田中 光晴
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 89.  新城 道彦
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 90.  入江 友佳子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 91.  小林 玲子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 92.  花井 みわ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 93.  天野 尚樹
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 94.  三田 牧
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 95.  アンドリュー ホール
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 96.  亀岡 雄
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 97.  SHUDO Mamoru
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 98.  YUAN Fujie
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 99.  鄭 在貞
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 100.  尹 秀一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 101.  マリーク ヴェンデ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 102.  アラン ワグナー
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 103.  マルカム スキルベック
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 104.  SKILLBECK Malcom
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 105.  WAGNER Alan
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 106.  WENDE Marijk van der
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 107.  ISAHAK Haron
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 108.  李 炳展
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi