• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

熊倉 啓之  KUMAKURA Hiroyuki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00377706
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2007年度 – 2023年度: 静岡大学, 教育学部, 教授
2004年度 – 2006年度: 静岡大学, 教育学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
教科教育学 / 小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
研究代表者以外
教科教育学 / 小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
キーワード
研究代表者
数学教育 / フィンランド / 割合 / フィンランドの問題 / 教材開発 / 比 / 体系的カリキュラム / 割合指導 / カリキュラム / 活用力 … もっと見る / 活用力の育成 / 教師の手立て / 数学的活動 / 数学的な活用力 / 国家カリキュラム / 教育実習 / 教授法 / 算数・数学教育 / 教員養成 / 教材 / 授業 / 副読本 / 数学を学ぶ意義 … もっと見る
研究代表者以外
数学教育 / 証明 / 算数教育 / 中等教育 / 授業研究 / 授業 / 意識調査 / 数学 / 授業研究コミュニティ / 高校数学 / 授業実践 / 教科書分析 / 初等中等教育 / 説明 / 算数 / 統計指導 / 数学的活動 / 幾何教育 / 実態調査 / 幾何学 / 授業研究コミュ二ティ / 探究 / コミュニティリーダー / リスク社会 / 評価者間信頼性 / 算数・数学教育 / 評価 / 授業ビデオ分析 / how to learn型 / 数学教育学 / 数学教授学 / 数学的証明 / 文化論的・人間学的研究 / 論証能力 / 指導プログラム開発 / カリキュラム分析 / 批判的思考 / 数学的リテラシー / 論証指導 / カリキュラム開発 / 論証 / 能力 / proof / teaching geometry in England / spatial concept / arithmetic education / teaching space and shape / teaching geometry / mathematics education / イギリスの幾何教育 / 空間概念 / 図形指導 / 初等教育 / カリキュラム / 置換 / 図形教育 / 数学科教員養成 / 統計 / 統計ソフト / 統計思考力 / 統計教育 / 推論 / 先行研究 / 理解の様相 / つまずき / ディベート / わかったことの評価 / わからせる方法 / アンケート / 授業・学習評価 / わかる / メタ認知 / わかったことの確認 / わからせる工夫 / わからせる対象 / わかる授業 / 理解 隠す
  • 研究課題

    (20件)
  • 研究成果

    (122件)
  • 共同研究者

    (102人)
  •  リスク社会に対応した数学教育のあり方に関する研究

    • 研究代表者
      松元 新一郎
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
    • 研究機関
      静岡大学
  •  高等学校数学科の「授業研究コミュニティ」の成長を促す理論とシステムの構築

    • 研究代表者
      成田 慎之介
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
    • 研究機関
      東京学芸大学
  •  小・中・高を一貫した「割合」指導の体系的カリキュラムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      熊倉 啓之
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
    • 研究機関
      静岡大学
  •  算数・数学科における評価者間信頼性のある「説明」の評価に関する研究

    • 研究代表者
      近藤 裕
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
    • 研究機関
      奈良教育大学
  •  高等学校数学科における「授業研究コミュニティ」の形成に関する研究

    • 研究代表者
      長尾 篤志
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
    • 研究機関
      国立教育政策研究所
  •  中等教育を一貫する論証能力の形成に関する文化論的・人間学的研究

    • 研究代表者
      溝口 達也
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
    • 研究機関
      鳥取大学
  •  初等中等教育における批判的思考を志向した統計指導プログラムの開発

    • 研究代表者
      松元 新一郎
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      静岡大学
  •  中学校・高等学校数学科における「割合」の活用力育成をめざしたカリキュラム開発研究研究代表者

    • 研究代表者
      熊倉 啓之
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      静岡大学
  •  算数・数学科の「証明の特性を踏まえた説明の能力」を育成する学習指導モデルの開発

    • 研究代表者
      近藤 裕
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      奈良教育大学
  •  中等教育を一貫する数学的活動の領域間ネットワーク化による論証カリキュラム開発研究

    • 研究代表者
      溝口 達也
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      鳥取大学
  •  高等学校数学科における活用力育成をめざした教材の開発と指導に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      熊倉 啓之
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      静岡大学
  •  実践的指導力の育成を重視した数学科教員養成カリキュラムに関する研究

    • 研究代表者
      國宗 進
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      静岡大学
  •  初等中等教育における統計的思考力を育成するカリキュラムの開発

    • 研究代表者
      松元 新一郎
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      静岡大学
  •  数学的リテラシー育成を視野に入れたフィンランドの数学教育に関する調査研究研究代表者

    • 研究代表者
      熊倉 啓之
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      静岡大学
  •  発見し証明する過程を重視した幾何教育に関する研究

    • 研究代表者
      國宗 進
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      静岡大学
  •  初等・中等教育における統計教育の改善に関する研究

    • 研究代表者
      松元 新一郎
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      静岡大学
  •  わかる数学の授業を構築するための基礎研究~小中高接続の重点化を通して~

    • 研究代表者
      吉田 明史
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      奈良教育大学
  •  数学的推論能力の育成を重視した幾何教育に関する研究

    • 研究代表者
      國宗 進 (国宗 進)
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      静岡大学
  •  数学を学ぶ意義を実感させる「副読本」の開発とその活用に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      熊倉 啓之
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      静岡大学
  •  小学校算数、中学校数学、高校数学の接続を重視した幾何教育の改善に関する研究

    • 研究代表者
      國宗 進 (国宗 進)
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      静岡大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2000 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 小学校教師のための算数と数学15講2019

    • 著者名/発表者名
      溝口達也・岩崎秀樹(編著),熊倉啓之・濱中裕明・宮川 健・石井英真・阿部好貴・真野祐輔・大滝孝治(分担執筆)
    • 総ページ数
      199
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623084289
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01015
  • [図書] 平成30年度学習指導要領改訂のポイント2019

    • 著者名/発表者名
      吉田明史編著,熊倉啓之ほか17人
    • 総ページ数
      133
    • 出版者
      明治図書
    • ISBN
      9784183304100
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01015
  • [図書] 新しい数学教育の理論と実践(数学的な見方・考え方と評価)2019

    • 著者名/発表者名
      岩崎秀樹・溝口達也(編著),熊倉啓之・濱中裕明・宮川 健・石井英真・阿部好貴・真野祐輔・大滝孝治(分担執筆)
    • 総ページ数
      296
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623084296
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01015
  • [図書] フィンランドの算数・数学教育2013

    • 著者名/発表者名
      熊倉啓之(編著)・國宗進・近藤裕・松元新一郎・吉田明史
    • 出版者
      明石書店(印刷中)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22402055
  • [図書] フィンランドの算数・数学教育2013

    • 著者名/発表者名
      熊倉啓之
    • 総ページ数
      200
    • 出版者
      明石書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22402055
  • [図書] 高等学校数学教育研究会編・高等学校数学教育の展開2011

    • 著者名/発表者名
      熊倉裕之
    • 出版者
      聖文新社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22530961
  • [図書] 中学校数学科の授業創り(2)2009

    • 著者名/発表者名
      長崎栄三, 國宗進, 熊倉啓之ほか
    • 出版者
      明治図書
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530693
  • [図書] 中学校数学科の授業創り(1)2009

    • 著者名/発表者名
      長崎栄三, 國宗進, 熊倉啓之ほか
    • 出版者
      明治図書
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530693
  • [雑誌論文] 小中高を一貫する割合指導の体系的カリキュラムとその具体2024

    • 著者名/発表者名
      熊倉啓之・國宗進・松元新一郎・近藤裕・早川健
    • 雑誌名

      静岡大学教育実践総合センター紀要

      巻: 34 ページ: 183-192

    • DOI

      10.14945/0002000282

    • ISSN
      13480707
    • URL

      https://shizuoka.repo.nii.ac.jp/records/2000282

    • 年月日
      2024-03-11
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02761
  • [雑誌論文] 割合と比の関係に焦点を当てた割合指導の在り方2023

    • 著者名/発表者名
      熊倉啓之・國宗進・松元新一郎
    • 雑誌名

      静岡大学教育実践総合センター紀要

      巻: 33 ページ: 101-108

    • DOI

      10.14945/00029428

    • ISSN
      13480707
    • URL

      https://shizuoka.repo.nii.ac.jp/records/14535

    • 年月日
      2023-03-10
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02761
  • [雑誌論文] 空間図形の問題に関する中学生の説明の特徴-空間における2線分の位置関係に関する説明の分析-2023

    • 著者名/発表者名
      近藤裕・熊倉啓之・藤田太郎・宮脇真一・國宗進
    • 雑誌名

      日本数学教育学会誌

      巻: 105-9 ページ: 2-10

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01015
  • [雑誌論文] 数学教育においてリスクを扱う際の枠組みの提案2023

    • 著者名/発表者名
      松元新一郎,峰野宏祐,熊倉啓之
    • 雑誌名

      日本科学教育学会年会論文集

      巻: 47 号: 0 ページ: 17-20

    • DOI

      10.14935/jssep.47.0_17

    • ISSN
      0913-4476, 2186-3628, 2433-2925
    • 言語
      日本語
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K02518
  • [雑誌論文] 立方体の見取図に関する小学生の推論の特徴:第6学年「見取図」の授業の事例分析2023

    • 著者名/発表者名
      宮脇真一,近藤裕,藤田太郎,熊倉啓之,國宗進
    • 雑誌名

      日本数学教育学会第56回秋期研究大会発表集録

      巻: - ページ: 297-300

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02825
  • [雑誌論文] 空間図形の問題に関する中学生の説明の特徴:空間における2線分の位置関係に関する説明の分析2023

    • 著者名/発表者名
      近藤裕,熊倉啓之,藤田太郎,宮脇真一,國宗進
    • 雑誌名

      日本数学教育学会誌数学教育

      巻: 105(9) ページ: 2-10

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02825
  • [雑誌論文] 探究的な学びの実現を目指す「授業研究」2022

    • 著者名/発表者名
      熊倉啓之・伊藤卓哉
    • 雑誌名

      数学教育

      巻: 771 ページ: 98-101

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01685
  • [雑誌論文] 中学3年生におけるPP問題を題材とした割合の授業実践2022

    • 著者名/発表者名
      杉山智子・熊倉啓之
    • 雑誌名

      日本科学教育学会年会論文集

      巻: 46 号: 0 ページ: 413-416

    • DOI

      10.14935/jssep.46.0_413

    • ISSN
      0913-4476, 2186-3628, 2433-2925
    • 言語
      日本語
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02761
  • [雑誌論文] Identifying Japanese students’ core spatial reasoning skills by solving 3D geometry problems: An exploration2022

    • 著者名/発表者名
      Fujita Taro、Kondo Yutaka、Kumakura Hiroyuki、Miawaki Shinichi、Kunimune Susumu、Shojima Kojiro
    • 雑誌名

      Asian Journal for Mathematics Education

      巻: 1 号: 4 ページ: 437-454

    • DOI

      10.1177/27527263221142345

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02825, KAKENHI-PROJECT-21K02537, KAKENHI-PROJECT-20H00098
  • [雑誌論文] 小学生の割合の理解に関する研究2022

    • 著者名/発表者名
      熊倉啓之・國宗進・松元新一郎・早川健・近藤裕
    • 雑誌名

      静岡大学教育実践総合センター紀要

      巻: 32 ページ: 127-134

    • DOI

      10.14945/00028698

    • ISSN
      13480707
    • URL

      https://shizuoka.repo.nii.ac.jp/records/13788

    • 年月日
      2022-03-31
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02761
  • [雑誌論文] 小学生の割合に関する理解を深める指導 : 第6学年「比」の単元における実践を通して2022

    • 著者名/発表者名
      平等正基・熊倉啓之
    • 雑誌名

      静岡大学教育実践総合センター紀要

      巻: 32 ページ: 303-310

    • DOI

      10.14945/00028719

    • ISSN
      13480707
    • URL

      https://shizuoka.repo.nii.ac.jp/records/13809

    • 年月日
      2022-03-31
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02761
  • [雑誌論文] 海外の先行研究からみた日本の割合指導の特徴2021

    • 著者名/発表者名
      熊倉啓之・國宗進・松元新一郎
    • 雑誌名

      静岡大学教育実践総合センター紀要

      巻: 31 ページ: 117-126

    • DOI

      10.14945/00027910

    • NAID

      120006979170

    • ISSN
      13480707
    • URL

      https://shizuoka.repo.nii.ac.jp/records/12982

    • 年月日
      2021-03-25
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02761
  • [雑誌論文] 小学校第6学年「比」の単元における割合の指導実践2021

    • 著者名/発表者名
      平等正基・熊倉啓之
    • 雑誌名

      日本科学教育学会年会論文集

      巻: 45 号: 0 ページ: 393-396

    • DOI

      10.14935/jssep.45.0_393

    • NAID

      130008131628

    • ISSN
      0913-4476, 2186-3628, 2433-2925
    • 言語
      日本語
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02761
  • [雑誌論文] 中学校数学科における統合的・発展的な考察を促す図形指導 : 「多角形の直角の個数」と「ボロノイ図」の教材開発と実践2021

    • 著者名/発表者名
      加藤健二・杉山篤史・熊倉啓之
    • 雑誌名

      静岡大学教育実践総合センター紀要

      巻: 31 ページ: 315-324

    • DOI

      10.14945/00027931

    • NAID

      120006979150

    • ISSN
      13480707
    • URL

      https://shizuoka.repo.nii.ac.jp/records/13003

    • 年月日
      2021-03-25
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01015
  • [雑誌論文] 算数科における空間図形の学習指導の改善 : 小学校6年生の立方体の見取図の理解2021

    • 著者名/発表者名
      竹内淳,熊倉啓之,國宗進,藤田太郎,近藤裕
    • 雑誌名

      静岡大学教育実践総合センター紀要

      巻: 31 ページ: 127-136

    • DOI

      10.14945/00027911

    • NAID

      120006979171

    • ISSN
      13480707
    • URL

      https://shizuoka.repo.nii.ac.jp/records/12983

    • 年月日
      2021-03-25
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02825, KAKENHI-PROJECT-18H01015
  • [雑誌論文] 空間図形の理解に関する研究:小・中学生に対する投影的な見方に関する調査を通して2021

    • 著者名/発表者名
      熊倉啓之,近藤裕,藤田太郎,宮脇真一,國宗進
    • 雑誌名

      日本数学教育学会誌数学教育

      巻: 103(9) ページ: 2-13

    • NAID

      40022715297

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02825
  • [雑誌論文] Spatial reasoning skills about 2D representations of 3D geometrical shapes in grades 4 to 92020

    • 著者名/発表者名
      Fujita Taro、Kondo Yutaka、Kumakura Hiroyuki、Kunimune Susumu、Jones Keith
    • 雑誌名

      Mathematics Education Research Journal

      巻: 32 号: 2 ページ: 235-255

    • DOI

      10.1007/s13394-020-00335-w

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02825, KAKENHI-PROJECT-18H01015
  • [雑誌論文] 中学校・高等学校における割合指導に関する研究2020

    • 著者名/発表者名
      熊倉 啓之・國宗 進・松元 新一郎・早川 健・近藤 裕
    • 雑誌名

      静岡大学教育実践総合センター紀要

      巻: 30 ページ: 49-58

    • DOI

      10.14945/00027105

    • NAID

      120006808678

    • ISSN
      13480707
    • URL

      https://shizuoka.repo.nii.ac.jp/records/12147

    • 年月日
      2020-03-31
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04766
  • [雑誌論文] 海外における割合指導に関する先行研究の分析2020

    • 著者名/発表者名
      熊倉啓之
    • 雑誌名

      日本科学教育学会年会論文集

      巻: 44 号: 0 ページ: 307-310

    • DOI

      10.14935/jssep.44.0_307

    • NAID

      130007945511

    • ISSN
      0913-4476, 2186-3628, 2433-2925
    • 言語
      日本語
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02761
  • [雑誌論文] チェバ・メネラウスの定理に関する教材開発:n角形への拡張2019

    • 著者名/発表者名
      四之宮佳彦・熊倉啓之
    • 雑誌名

      静岡大学教育実践総合センター紀要

      巻: 29 ページ: 90-99

    • NAID

      120006594594

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01015
  • [雑誌論文] 中学生・高校生の割合の理解に関する調査研究2019

    • 著者名/発表者名
      熊倉啓之・國宗進・松元新一郎
    • 雑誌名

      静岡大学教育実践総合センター紀要

      巻: 29 ページ: 80-89

    • DOI

      10.14945/00026356

    • NAID

      120006594593

    • ISSN
      13480707
    • URL

      https://shizuoka.repo.nii.ac.jp/records/11388

    • 年月日
      2019-03-27
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04766
  • [雑誌論文] 空間図形の理解に関する調査研究 : 小・中学生の見取図の理解に関して2019

    • 著者名/発表者名
      近藤裕・熊倉啓之・國宗進・藤田太郎.
    • 雑誌名

      奈良教育大学紀要. 人文・社会科学 = Bulletin of Nara University of Education. Cultural and Social Science

      巻: 68 号: 1 ページ: 147-156

    • DOI

      10.20636/00013283

    • NAID

      120006772715

    • URL

      http://hdl.handle.net/10105/00013283

    • 年月日
      2019-11-29
    • 言語
      日本語
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01015
  • [雑誌論文] 論証カリキュラム開発において考慮すべき事柄2018

    • 著者名/発表者名
      大滝孝治, 濱中裕明, 溝口達也, 熊倉啓之
    • 雑誌名

      日本数学教育学会第6回春期研究大会論文集

      巻: 1 ページ: 55-60

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01015
  • [雑誌論文] 高等学校における「数学的な活用力」の育成を重視した学習指導2017

    • 著者名/発表者名
      熊倉啓之・國宗進・松元新一郎・梅田英之・須藤雄生・冨田真永・山本達也・横澤克彦
    • 雑誌名

      静岡大学教育学部研究報告(教科教育学篇)

      巻: 48 ページ: 133-146

    • NAID

      120006309811

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381193
  • [雑誌論文] 平行四辺形になるための条件の真偽判断を通した証明的考察ー中等教育を一貫する論証指導の視座からー2017

    • 著者名/発表者名
      濱中裕明,熊倉啓之,宮川健
    • 雑誌名

      日本数学教育学会第5回春季研究大会論文集

      巻: - ページ: 101-108

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03501
  • [雑誌論文] 高等学校数学Ⅰ「データの分析」の指導に関する教師調査の分析2017

    • 著者名/発表者名
      松元新一郎,久保良宏,熊倉啓之,青山和裕
    • 雑誌名

      静岡大学教育学部研究報告(教科教育学編)

      巻: 48 ページ: 147-160

    • NAID

      120006309812

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25381247
  • [雑誌論文] 高等学校数学科における体系化の理解を促す図形指導-多角形の外角の性質に関する教材-2017

    • 著者名/発表者名
      熊倉啓之
    • 雑誌名

      静岡大学教育実践総合センター紀要

      巻: 26 ページ: 27-34

    • NAID

      120006228194

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03501
  • [雑誌論文] 発展的な考え方の育成を重視した確率の教材開発2017

    • 著者名/発表者名
      山本達也・熊倉啓之
    • 雑誌名

      日本数学教育学会誌

      巻: 99-3 ページ: 4-12

    • NAID

      130007939058

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381193
  • [雑誌論文] 高等学校数学科における「数学的な活用力」の育成を重視した指数・対数関数の学習指導2017

    • 著者名/発表者名
      梅田英之・熊倉啓之
    • 雑誌名

      静岡大学教育実践総合センター紀要

      巻: 26 ページ: 35-44

    • NAID

      120006228197

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381193
  • [雑誌論文] 数学的活動に基づく数学的帰納法の指導の課題(2):argumentationと証明の関連性を視点として2016

    • 著者名/発表者名
      真野祐輔,熊倉啓之
    • 雑誌名

      日本数学教育学会第4回春期研究大会論文集

      巻: - ページ: 139-146

    • NAID

      40022277863

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03501
  • [雑誌論文] 日本とフィンランドの算数・数学教育の比較と研究交流2016

    • 著者名/発表者名
      熊倉啓之
    • 雑誌名

      日本数学教育学会誌

      巻: 98-3 ページ: 12-19

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381193
  • [雑誌論文] 高等学校学習指導要領実施上の課題とその改善(数学)2015

    • 著者名/発表者名
      熊倉啓之
    • 雑誌名

      中等教育資料

      巻: 950 ページ: 46-51

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381193
  • [雑誌論文] 「外周角」の性質とその教材化に関する考察2015

    • 著者名/発表者名
      熊倉啓之
    • 雑誌名

      数学教育学会誌

      巻: Vol.33,No.3-4 ページ: 99-107

    • NAID

      130007834136

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25381181
  • [雑誌論文] 学ぶ意義を重視した数列の指導に関する考察2015

    • 著者名/発表者名
      熊倉啓之
    • 雑誌名

      静岡大学教育実践総合センター紀要

      巻: 24 ページ: 33-42

    • NAID

      110009893473

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381193
  • [雑誌論文] 1次関数と見なす活動を重視した学習指導2015

    • 著者名/発表者名
      高橋達也・鈴木直・國宗進・熊倉啓之
    • 雑誌名

      静岡大学教育学部附属教育実践総合センター紀要

      巻: 24 ページ: 169-176

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03501
  • [雑誌論文] 1次関数とみなす活動を重視した学習指導2015

    • 著者名/発表者名
      高橋達也・鈴木直・國宗進・熊倉啓之
    • 雑誌名

      静岡大学教育学部附属教育実践総合センター紀要

      巻: No.24 ページ: 169-176

    • NAID

      110009893474

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25381181
  • [雑誌論文] The Influence of 3D Representations on Students’ Level of 3D Geometrical Thinking2014

    • 著者名/発表者名
      Yutaka Kondo, Taro Fujita, Susumu Kunimune, Keith Jones, Hiroyuki Kumakura
    • 雑誌名

      Proceedings of 38th Conference of International Group for the Psychology of Mathematics Education

      巻: Vol.4 ページ: 25-32

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25381181
  • [雑誌論文] 高等学校における統計指導に関する現状と課題-数学Ⅰ「データの分析」に関する教師調査の分析に基づいて-2014

    • 著者名/発表者名
      松元新一郎,久保良宏,熊倉 啓之,青山 和裕
    • 雑誌名

      日本数学教育学会,秋期研究大会発表収

      巻: 47 ページ: 307-310

    • NAID

      40021612369

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25381247
  • [雑誌論文] 図形の論証の理解とその学習指導―図形の相似に関する補助線を引く方法の意識化―2013

    • 著者名/発表者名
      國宗進・熊倉啓之・松元新一郎
    • 雑誌名

      日本数学教育学会会誌、数学教育学論究臨時増刊

      巻: 95 ページ: 113-120

    • NAID

      130008018997

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25381181
  • [雑誌論文] 空間図形についての理解に関する研究-空間図形における 2 直線のなす角度に関する授業を通して-2012

    • 著者名/発表者名
      近藤裕・國宗進・熊倉啓之・八田弘恵・望月美樹
    • 雑誌名

      日本数学教育学会第45回数学教育論文発表会論文集

      ページ: 593-598

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22530961
  • [雑誌論文] フィンランドの統計教育-高等学校の統計指導に焦点をあてて-2012

    • 著者名/発表者名
      熊倉啓之
    • 雑誌名

      科学研究費補助金(21530923)初等・中等教育における統計教育の改善に関する研究最終報告書

      ページ: 31-37

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22402055
  • [雑誌論文] フィンランドの統計教育-国家カリキュラム,教科書の分析を通して-2011

    • 著者名/発表者名
      熊倉啓之
    • 雑誌名

      科学研究費補助金(21530923)初等・中等教育における統計教育の改善に関する研究中間報告書

      ページ: 21-28

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22402055
  • [雑誌論文] フィンランドの算数教育-フィンランドの算数授業-2011

    • 著者名/発表者名
      熊倉啓之, 國宗進, 吉田明史, 相馬一彦, 松元新一郎, 松島充
    • 雑誌名

      日本数学教育学会誌

      巻: 93巻10号 ページ: 18-23

    • NAID

      110008790769

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22402055
  • [雑誌論文] フィンランドの算数教育-フィンランドの算数授業-2011

    • 著者名/発表者名
      熊倉啓之・國宗進・吉田明史・相馬一彦・松元新一郎・松島充
    • 雑誌名

      日本数学教育学会誌

      巻: 第93巻第10号 ページ: 18-23

    • NAID

      110008790769

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22402055
  • [雑誌論文] フィンランドの算数教育-フィンランドの教育制度-2011

    • 著者名/発表者名
      熊倉啓之・國宗進・吉田明史・相馬一彦・松元新一郎・松島充
    • 雑誌名

      日本数学教育学会誌

      巻: 第93巻第8号 ページ: 20-23

    • NAID

      110008711909

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22402055
  • [雑誌論文] フィンランドの算数教育-フィンランドの教育制度-2011

    • 著者名/発表者名
      熊倉啓之, 國宗進, 吉田明史, 相馬一彦, 松元新一郎, 松島充
    • 雑誌名

      日本数学教育学会誌

      巻: 93巻8号 ページ: 20-23

    • NAID

      110008711909

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22402055
  • [雑誌論文] Proofs and Refutations in Lower Secondary School Geometry2011

    • 著者名/発表者名
      Fujita T., Jones K., Kunimune S., Kumakura H.and Matsumoto S.
    • 雑誌名

      Proceeding of 7thConference of European Research in Mathematics Education

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22530961
  • [雑誌論文] フィンランドの算数教育-フィンランドの教員養成-2011

    • 著者名/発表者名
      熊倉啓之, 國宗進, 吉田明史, 相馬一彦, 松元新一郎, 松島充
    • 雑誌名

      日本数学教育学会誌

      巻: 93巻12号 ページ: 19-21

    • NAID

      110008898078

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22402055
  • [雑誌論文] 空間図形についての理解に関する研究-立体の切り口の授業を通して-2011

    • 著者名/発表者名
      近藤裕・國宗進・熊倉啓之・八田弘恵・望月美樹
    • 雑誌名

      日本数学教育学会第44回数学教育論文発表会論文集

      ページ: 489-494

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22530961
  • [雑誌論文] フィンランドの算数教育-フィンランドの教員養成-2011

    • 著者名/発表者名
      熊倉啓之・國宗進・吉田明史・相馬一彦・松元新一郎・松島充
    • 雑誌名

      日本数学教育学会誌

      巻: 第93巻第12号 ページ: 19-21

    • NAID

      110008898078

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22402055
  • [雑誌論文] 空間図形についての理解に関する研究-1 つの平面に着目して考えることを中心に-2010

    • 著者名/発表者名
      近藤裕・國宗進・八田弘恵・熊倉啓之・原欣司
    • 雑誌名

      日本数学教育学会第43回数学教育論文発表会論文集

      ページ: 163-168

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22530961
  • [雑誌論文] 空間図形についての理解に関する研究-球の学習に現れる類推の考え-2009

    • 著者名/発表者名
      原欣嗣・國宗進・八田弘恵・熊倉啓之・近藤裕
    • 雑誌名

      日本数学教育学会第42回数学教育論文発表会論文集

      ページ: 367-372

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530798
  • [雑誌論文] Lower Secondary School Students' Understanding of Algebraic Proof2009

    • 著者名/発表者名
      Kunimune S., Kumakura H., Jones K., Fujita T
    • 雑誌名

      Proceedings of the 33rd Conference of the International Group for the Psychology of Mathematics Education Vol.3

      ページ: 441-448

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530798
  • [雑誌論文] Informing the Pedagogy for Proof in Geometry: Learning from Teaching Approaches in the East and West.2009

    • 著者名/発表者名
      Jones K., Kunimune S., Kumakura H., Matsumoto S., Fujita T., Ding L
    • 雑誌名

      Proceedings of ICMI Study 19 on "Proof and Proving in Mathematics Education" Vol.1

      ページ: 232-237

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530798
  • [雑誌論文] 数学的な思考力・表現力の育成に関する研究(2)2009

    • 著者名/発表者名
      熊倉啓之 (竹下知行)
    • 雑誌名

      静岡大学教育実践総合センター紀要 第17号(印刷中)

    • NAID

      110007508174

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530693
  • [雑誌論文] 教科書と授業からみるフィンランドの数学教育2009

    • 著者名/発表者名
      熊倉啓之・吉田明史・長尾篤志・國宗進・川合公孝
    • 雑誌名

      日本数学教育学会誌 91-7

      ページ: 40-51

    • NAID

      110007340283

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19203037
  • [雑誌論文] 数学的な思考力・表現力を育成する指導(2)2009

    • 著者名/発表者名
      竹下知行, 坂本健司, 熊倉啓之
    • 雑誌名

      静岡大学教育実践総合センター紀要第16号

      ページ: 7-16

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530693
  • [雑誌論文] 教科書と授業からみるフィンランドの数学教育2009

    • 著者名/発表者名
      熊倉啓之・吉田明史・長尾篤志・國宗進・川合公孝
    • 雑誌名

      日本数学教育学会誌

    • NAID

      110007340283

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19203037
  • [雑誌論文] 新学習指導要領の特徴とそれを生かす指導2008

    • 著者名/発表者名
      熊倉啓之
    • 雑誌名

      日本数学教育学会誌数学教育 第90巻第7号

      ページ: 18-26

    • NAID

      110006834255

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530798
  • [雑誌論文] 数学的思考力・表現力の育成に関する研究2008

    • 著者名/発表者名
      熊倉 啓之, (竹下 知行)
    • 雑誌名

      静岡大学教育実践総合センター紀要 第14号

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530693
  • [雑誌論文] 数学的な思考力・表現力を育成する指導2008

    • 著者名/発表者名
      竹下知行, 坂本健司, 熊倉啓之
    • 雑誌名

      静岡大学教育実践総合センター紀要 第14号

      ページ: 7-16

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530693
  • [雑誌論文] 空間図形についての理解に関する研究-小中高を見通した空間図形カリキュラム-2008

    • 著者名/発表者名
      國宗進・八田弘恵・熊倉啓之・近藤裕
    • 雑誌名

      日本数学教育学会第41回数学教育論文発表会論文集

      ページ: 381-386

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530798
  • [雑誌論文] 目的に応じて式を変形する力を育成する指導2007

    • 著者名/発表者名
      熊倉 啓之
    • 雑誌名

      教育科学数学教育 600

      ページ: 4-7

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530693
  • [雑誌論文] 中学との接続を重視した高等学校の幾何教育に関する研究2007

    • 著者名/発表者名
      熊倉 啓之
    • 雑誌名

      静岡大学研究報告 教科教育学篇 第38号(印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530693
  • [雑誌論文] 続・フィンランドの数学教育2007

    • 著者名/発表者名
      熊倉啓之, 松元新一郎・西村圭一・梅田英之・國宗進
    • 雑誌名

      日本数学教育学会誌 第89巻第11号

      ページ: 40-51

    • NAID

      130008018130

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530693
  • [雑誌論文] 数学的に推論する力を養う指導に関する研究(3)2007

    • 著者名/発表者名
      園田博人, 竹下知行, 熊倉啓之
    • 雑誌名

      静岡大学教育実践総合センター紀要 第13号

      ページ: 43-58

    • NAID

      110007583288

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530693
  • [雑誌論文] 目的に応じて式を変形する力を育成する指導2007

    • 著者名/発表者名
      熊倉啓之
    • 雑誌名

      教育科学数学教育 第600巻

      ページ: 4-7

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530693
  • [雑誌論文] 続・フィンランドの数学教育2007

    • 著者名/発表者名
      熊倉 啓之
    • 雑誌名

      日本数学教育学会誌 第89巻11号

      ページ: 40-51

    • NAID

      130008018130

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530693
  • [雑誌論文] フィンランドの数学教育2007

    • 著者名/発表者名
      熊倉啓之
    • 雑誌名

      日本数学教育学会誌 第89巻第1号

      ページ: 31-40

    • NAID

      110006153847

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530693
  • [雑誌論文] フィンランドの数学教育2007

    • 著者名/発表者名
      熊倉 啓之
    • 雑誌名

      日本数学教育学会誌 第89巻第1号

      ページ: 31-40

    • NAID

      110006153847

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530693
  • [雑誌論文] 学ぶ意義を実感させる積分の指導に関する研究~図形の計量に焦点を当てて~2007

    • 著者名/発表者名
      熊倉啓之
    • 雑誌名

      日本数学教育学会第40回数学教育論文発表会論文集

      ページ: 493-498

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530798
  • [雑誌論文] 空間図形についての理解に関する研究-自ら見取図をかいて問題を解決する授業を通して-2007

    • 著者名/発表者名
      八田弘恵・近藤裕・熊倉啓之・國宗進
    • 雑誌名

      日本数学教育学会第40回数学教育論文発表会論文集

      ページ: 487-492

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530798
  • [雑誌論文] 中学との接続を重視した高等学校の幾何教育に関する研究2007

    • 著者名/発表者名
      熊倉啓之
    • 雑誌名

      静岡大学教育学部研究報告教科教育学篇 第38号

      ページ: 35-50

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530693
  • [雑誌論文] A Study of Teaching Geometry in Upper Secondary School with an Emphasis on Cooperation with Lower Secondary School, Second Report2006

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki, KUMAKURA
    • 雑誌名

      Bulletin of the faculty of Education, Shizuoka University, EDUCATIONAL RESEARCH SERIES 37

      ページ: 49-64

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530578
  • [雑誌論文] 学ぶ意義を実感させる三角比の指導に関する研究-中学と高校の接続を重視して-2006

    • 著者名/発表者名
      熊倉 啓之
    • 雑誌名

      第39回数学教育論文発表会論文集 第39回

      ページ: 355-360

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530693
  • [雑誌論文] 学ぶ意義を実感させる三角比の指導に関する研究-中学と高校の接続を重視して-2006

    • 著者名/発表者名
      熊倉 啓之
    • 雑誌名

      日本数学教育学会 第39回数学教育論文発表会論文集

      ページ: 355-360

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530578
  • [雑誌論文] 中学との接続を重視した高等学校の幾何教育に関する研究(第2次)-図形と方程式の指導に焦点を当てて-2006

    • 著者名/発表者名
      熊倉 啓之
    • 雑誌名

      静岡大学教育学部研究報告(教科教育学篇) 第37号

      ページ: 49-64

    • NAID

      110004616385

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530578
  • [雑誌論文] A Study of Teaching Trigonometric Ratio that Helps Students to Appreciate Mathematics Learning, with an Emphasis on Cooperation across Lower Secondary and Upper Secondary Schools2006

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki, KUMAKURA
    • 雑誌名

      Research Report (Japan Society of Mathematical Education) 39

      ページ: 355-360

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530578
  • [雑誌論文] A Study of Teaching Geometry in Upper Secondary School with an Emphasis on Cooperation with Lower Secondary School2005

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki, KUMAKURA
    • 雑誌名

      Bulletin of the faculty of Education, Shizuoka University, EDUCATIONAL RESEARCH SERIES 36

      ページ: 101-116

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530578
  • [雑誌論文] 中学との接続を重視した高等学校の幾何教育に関する研究-ベクトルの指導に焦点を当てて-2005

    • 著者名/発表者名
      熊倉 啓之
    • 雑誌名

      静岡大学教育学部研究報告(教科教育学篇) 第36号

      ページ: 101-116

    • NAID

      110001285541

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530578
  • [雑誌論文] 新学習指導要領の特徴とそれを生かす指導2000

    • 著者名/発表者名
      熊倉啓之
    • 雑誌名

      日本数学教育学会誌 第90巻第7号

      ページ: 18-26

    • NAID

      110006834255

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530693
  • [学会発表] 小中高を一貫する割合指導の体系的カリキュラムの開発2023

    • 著者名/発表者名
      熊倉啓之・國宗進・松元新一郎
    • 学会等名
      日本科学教育学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02761
  • [学会発表] 中学校数学科における割合の理解を深める学習指導-方程式の利用場面に焦点を当てて-2023

    • 著者名/発表者名
      平等正基・熊倉啓之・國宗進
    • 学会等名
      日本数学教育学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02761
  • [学会発表] 数学教育においてリスクを扱う際の枠組みの提案2023

    • 著者名/発表者名
      松元新一郎,峰野宏祐,熊倉啓之
    • 学会等名
      日本科学教育学会 第47回年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K02518
  • [学会発表] 授業改善を図る授業研究の有効性2022

    • 著者名/発表者名
      熊倉啓之・伊藤卓哉
    • 学会等名
      日本数学教育学会第10回春期研究大会論文集
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01685
  • [学会発表] 割合と比の関係に関する考察2022

    • 著者名/発表者名
      熊倉啓之・國宗進・松元新一郎
    • 学会等名
      日本数学教育学会第55回秋期研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02761
  • [学会発表] 授業改善を図る授業研究の有効性2022

    • 著者名/発表者名
      熊倉啓之,伊藤卓哉
    • 学会等名
      日本数学教育学会第10回春期研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22275
  • [学会発表] 割合の理解の特徴と割合指導の在り方2022

    • 著者名/発表者名
      熊倉啓之
    • 学会等名
      2022年度数学教育学会秋季例会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02761
  • [学会発表] 小学生の割合の理解に関する調査研究2021

    • 著者名/発表者名
      熊倉啓之・國宗進・松元新一郎・早川健・近藤裕
    • 学会等名
      日本数学教育学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02761
  • [学会発表] 教科書・先行研究からみた日本の割合指導の特徴2020

    • 著者名/発表者名
      熊倉啓之・國宗進・松元新一郎
    • 学会等名
      日本数学教育学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02761
  • [学会発表] 数学的モデリングにおける論証活動2020

    • 著者名/発表者名
      阿部好貴・熊倉啓之・國宗進・石井英真
    • 学会等名
      日本科学教育学会第44回年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01015
  • [学会発表] フィンランドの小学校・中学校・高等学校における割合指導の分析2019

    • 著者名/発表者名
      熊倉啓之
    • 学会等名
      日本科学教育学会第43回年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04766
  • [学会発表] 中学校・高等学校数学科における割合指導の必要性と可能性2019

    • 著者名/発表者名
      熊倉啓之・國宗進・松元新一郎
    • 学会等名
      日本数学教育学会第52回秋期研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04766
  • [学会発表] 中学生・高校生の割合の理解に関する研究2018

    • 著者名/発表者名
      熊倉啓之・國宗進・松元新一郎・早川健
    • 学会等名
      第51回日本数学教育学会秋期研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04766
  • [学会発表] 中学生の割合の理解の様相に関する研究2018

    • 著者名/発表者名
      熊倉啓之・國宗進・松元新一郎・早川健
    • 学会等名
      第42回日本科学教育学会年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04766
  • [学会発表] 探究活動を促す論証指導2017

    • 著者名/発表者名
      熊倉啓之
    • 学会等名
      日本数学教育学会第50回秋期研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03501
  • [学会発表] 体系的な理解を重視した幾何教育に関する考察-多角形の外角の性質を例にして-2016

    • 著者名/発表者名
      熊倉啓之
    • 学会等名
      日本数学教育学会第49回秋期研究大会
    • 発表場所
      弘前大学
    • 年月日
      2016-10-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03501
  • [学会発表] Transforming ‘demonstration lessons’ into everyday practice: the case of a Japanese mathematics teacher2016

    • 著者名/発表者名
      Fujita, T., Jones, K., Kumakura, H. & Kunimune, S.
    • 学会等名
      WALS(World Association of Lesson Study)
    • 発表場所
      Exeter University, UK
    • 年月日
      2016-09-04
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03501
  • [学会発表] sine,cosineの定義の指導に関する考察2015

    • 著者名/発表者名
      熊倉啓之
    • 学会等名
      日本数学教育学会第48回秋期研究大会
    • 発表場所
      信州大学(長野県長野市)
    • 年月日
      2015-11-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381193
  • [学会発表] 高等学校における統計指導に関する現状と課題-数学Ⅰ「データの分析」に関する教師調査の分析に基づいて-2014

    • 著者名/発表者名
      松元新一郎,久保良宏,熊倉 啓之,青山 和裕
    • 学会等名
      日本数学教育学会
    • 発表場所
      熊本大学(熊本県)
    • 年月日
      2014-11-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25381247
  • [学会発表] Proofs and Refutations in Lower Secondary School Geometry2011

    • 著者名/発表者名
      Fujita T., Jones K., Kunimune S., Kumakura H.and Matsumoto S
    • 学会等名
      The 7thConference of European Research in Mathematics Education
    • 発表場所
      ジェシュフ大学(Poland)
    • 年月日
      2011-02-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22530961
  • [学会発表] 空間図形についての理解に関する研究-球の学習に現れる類推の考え-2009

    • 著者名/発表者名
      原欣嗣・國宗進・八田弘恵・熊倉啓之・近藤裕
    • 学会等名
      日本数学教育学会
    • 発表場所
      静岡県
    • 年月日
      2009-11-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19203037
  • [学会発表] Lower Secondary School Students' Understanding of Algebraic Proof.2009

    • 著者名/発表者名
      Kunimune S., Kumakura H., Jones K., Fujita T.
    • 学会等名
      33^<rd> Conference of International Group for PME
    • 発表場所
      Thessaloniki, Greece
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530798
  • [学会発表] 空間図形についての理解に関する研究-球の学習に現れる類推の考え-2009

    • 著者名/発表者名
      原欽嗣・國宗進・八田弘恵・熊倉啓之・近藤裕
    • 学会等名
      第42回数学教育論文発表会 (日本数学教育学会)
    • 発表場所
      静岡大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530798
  • [学会発表] 空間図形についての理解に関する研究〜小中高を見通した空間図形カリキュラム〜2008

    • 著者名/発表者名
      熊倉啓之 (國宗進)
    • 学会等名
      第40回数学教育論文発表会
    • 発表場所
      筑波大学
    • 年月日
      2008-11-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530693
  • [学会発表] 空間図形についての理解に関する研究~小中高を見通した空間図形カリキュラム~2008

    • 著者名/発表者名
      国宗進・八田弘恵・熊倉啓之・近藤裕
    • 学会等名
      第41回数学教育論文発表会
    • 発表場所
      筑波大学
    • 年月日
      2008-11-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530693
  • [学会発表] 空間図形についての理解に関する研究-小中高を見通した空間図形カリキュラム-2008

    • 著者名/発表者名
      國宗進, 八田弘恵, 熊倉啓之, 近藤裕
    • 学会等名
      日本数学教育学会・第41回数学教育論文発表会
    • 発表場所
      筑波大学
    • 年月日
      2008-11-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530798
  • [学会発表] 空間図形についての理解に関する研究〜自ら見取図をかいて問題を解決する授業を通して〜2007

    • 著者名/発表者名
      熊倉 啓之, (八田 弘恵)
    • 学会等名
      第40回数学教育論文発表会
    • 発表場所
      東京理科大学
    • 年月日
      2007-11-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530693
  • [学会発表] 空間図形の理解に関する研究-自ら見取図をかいて問題を解決する授業を通して-2007

    • 著者名/発表者名
      八田 弘恵, 近藤 裕, 熊倉 啓之 國宗 進
    • 学会等名
      日本数学教育学会・第40回数学教育論文発表会
    • 発表場所
      東京理科大学
    • 年月日
      2007-11-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530798
  • [学会発表] 空間図形についての理解に関する研究2007

    • 著者名/発表者名
      八田弘恵・近藤裕・熊倉啓之・国宗進
    • 学会等名
      第40回数学教育論文発表会
    • 発表場所
      東京理科大学
    • 年月日
      2007-11-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530693
  • [学会発表] 学ぶ意義を実感させる三角比の指導に関する研究-中学と高校の接続を重視して-2006

    • 著者名/発表者名
      熊倉啓之
    • 学会等名
      第39回数学教育論文発表会
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2006-10-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530693
  • [学会発表] 図形の論証の理解とその学習指導―図形の相似に関する補助線を引く方法の意識化―

    • 著者名/発表者名
      國宗進・熊倉啓之・松元新一郎
    • 学会等名
      日本数学教育学会
    • 発表場所
      宇都宮大学(栃木県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25381181
  • [学会発表] 「概念拡張的意義」を重視した数列の指導に関する考察

    • 著者名/発表者名
      熊倉啓之
    • 学会等名
      日本数学教育学会
    • 発表場所
      熊本大学(熊本県)
    • 年月日
      2014-11-08 – 2014-11-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381193
  • [学会発表] The Influence of 3D Representations on Students’ Level of 3D Geometrical Thinking

    • 著者名/発表者名
      Yutaka Kondo, Taro Fujita, Susumu Kunimune, Keith Jones, Hiroyuki Kumakura
    • 学会等名
      38th Conference of International Group for the Psychology of Mathematics Education
    • 発表場所
      Vancouver, Canada
    • 年月日
      2014-07-15 – 2014-07-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25381181
  • 1.  松元 新一郎 (40447660)
    共同の研究課題数: 11件
    共同の研究成果数: 24件
  • 2.  國宗 進 (50214979)
    共同の研究課題数: 10件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  近藤 裕 (80551035)
    共同の研究課題数: 8件
    共同の研究成果数: 18件
  • 4.  早川 健 (40585387)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 3件
  • 5.  大田 春外 (40126769)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  吉田 明史 (30444615)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 9件
  • 7.  川上 貴 (90709552)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  藤田 太郎
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 7件
  • 9.  市原 一裕 (00388357)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  長尾 篤志 (00353392)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 11.  中村 享史 (70303394)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  山田 耕三 (00200717)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  久保 良宏 (80344539)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 3件
  • 14.  青山 和裕 (10400657)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 3件
  • 15.  塩澤 友樹 (50813812)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  近藤 正雄
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 7件
  • 17.  坂本 健司
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 18.  花木 良 (70549162)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  溝口 達也 (70304194)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 20.  岩崎 秀樹 (50116539)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 21.  濱中 裕明 (20294267)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 22.  宮川 健 (30375456)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 23.  石井 英真 (10452327)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 24.  阿部 好貴 (40624630)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 25.  真野 祐輔 (10585433)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 26.  大滝 孝治 (90750422)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 27.  西村 圭一 (30549358)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  太田 伸也 (50322920)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  佐々 祐之 (30315387)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  岩田 耕司 (90437541)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  成田 慎之介 (00804064)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  阿原 一志 (80247147)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  伏屋 広隆 (00422395)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  下村 岳人 (90782508)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  原 久太郎
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  細矢 和博
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  八田 弘恵
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 9件
  • 38.  原 欣嗣
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 39.  青木 浩幸
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  望月 美樹
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 41.  梅田 英之
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 42.  冨田 真永
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 43.  飯高 茂 (20011588)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  一楽 重雄 (30046130)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  今岡 光範 (20031817)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  岡部 恒治 (80087080)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  勝美 芳雄 (40329909)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  佐々木 徹郎 (20170681)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  重松 敬一 (40116281)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  長崎 榮三 (50141982)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  永田 潤一郎 (30413909)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  山口 武志 (60239895)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  渡邊 公夫 (50015913)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  田中 義久 (80610633)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  両角 達男 (50324322)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  杉野本 勇気 (40637477)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  舟橋 友香 (30707469)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  伊藤 伸也 (10570434)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 59.  竹内 光悦 (60339596)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  佐藤 寿仁 (00808199)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  高橋 聡 (20613665)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  村越 真 (30210032)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  花園 隼人 (60816495)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  袴田 綾斗 (50824215)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  小林 廉 (20462161)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  中逸 空 (01001453)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  園田 博人
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 68.  守屋 謙一郎
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  竹下 知行
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 70.  村松 還
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  五十畑 直
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  西仲 則博
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 73.  松島 充
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 74.  吉岡 睦美
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 75.  太田 郁実
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 76.  笹瀬 大輔
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 77.  河井 郁実
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 78.  吉村 久実
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 79.  石綿 健一郎
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 80.  佐藤 友紀晴
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 81.  中越 進
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 82.  藤原 大樹
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 83.  峰野 宏祐
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 84.  西川 洋一郎
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 85.  渡部 和馬
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 86.  内田 大貴
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 87.  須藤 雄生
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 88.  山本 達也
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 89.  横澤 克彦
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 90.  吉井 貴寿
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 91.  真鍋 佑香
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 92.  堤 彦三郎
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 93.  原田 辰哉
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 94.  大宅 香織
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 95.  河内 康展
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 96.  松浦 ほのか
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 97.  松井 大樹
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 98.  下村 勝平
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 99.  JOHNS Keith
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 100.  KEITH Johns
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 101.  Keith Jones
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 102.  国宗 進
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 32件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi