• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

野澤 義則  NOZAWA Yoshinori

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

野沢 義則  NOZAWA Yoshinori

隠す
研究者番号 10021362
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2010年度: 財団法人岐阜県研究開発財団, 岐阜県国際バイオ研究所, 研究所長
2007年度 – 2008年度: 財団法人岐阜県研究開発財団岐阜県国際バイオ研究所, 生体酸化ストレス研究部, 部長
2007年度: 岐阜国際バイオ研究所, 研究所長
2007年度: 岐阜国際バイ研究所, 研究所長
2005年度 – 2006年度: (財)岐阜県国際バイオ研究所, 所長兼部長 … もっと見る
2004年度 – 2006年度: 岐阜県国際バイオ研究所, 所長
2005年度: (財)岐阜県国際バイオ研究所, 環境応答機能研究部, 所長・部長
2005年度: (財)岐阜県国際バイオ研究所, 環境応答機能研究部, 部長
2004年度: 財団法人岐阜県国際バイオ研究所, 所長兼部長
2002年度 – 2003年度: (財)岐阜県国際バイオ研究所, 所長
2002年度: (財)岐阜建国祭バイオ研究所, 所長(研究職)
2002年度: 岐阜県国際バイオ研究所, 部長
2000年度 – 2001年度: (財)応用生化学研究所, 研究部長
1999年度: 財団法人 応用生化学研究所, 部長
1986年度 – 1998年度: 岐阜大学, 医学部, 教授
1994年度: 岐阜大学, 薬学部, 教授
1986年度: 岐大, 医学部, 教授
1985年度: 岐阜大学, 医, 教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
病態医化学 / 代謝生物化学 / 医学一般(含病院管理学・看護学・人類遺伝学・病態検査学・実験動物) / 病態医化学 / 生物系 / 機能生物化学 / 構造生物化学
研究代表者以外
病態検査学 / 物質生物化学 / 機能生物化学 … もっと見る / 生物系薬学 / 精神神経科学 / 生物分子科学 / 生物系 / 循環器内科学 / 解剖学一般(含組織学・発生学) / 医化学一般 / 生物・生体工学 / 神経解剖学・神経病理学 / 医化学一般 / 薬理学一般 隠す
キーワード
研究代表者
ホスホリパーゼD / 情報伝達 / アポトーシス / AKT / PHOSPHATIDYLINOSITOL 3-KINASE / PHOSPHOLIPASE D / Akt / Phospholipase D / Signal transduction / カルシウムイオン … もっと見る / レセプター / 増殖 / 分化 / 分化誘導 / 表皮細胞 / ガングリオシド / APOPTOSIS / セラミド / SURVAIVAL / ERK / H_2O_2 / PI3キナーゼ / ホスホリバーゼD / Apoptosis / CPP32 / ADP-ribosylation / ADPリボシル化 / 酵母 / GTP-binding protein / GTP結合蛋白質 / 情報変換酵素 / ホスホリパーゼC / テトラヒメナ / カルシウムチャンネル / 分泌応答 / チロシンキナーゼ / 遺伝子クローニング / シグナル伝達 / リン脂質代謝 / 癌化シグナル / 細胞増殖 / GQ1b / fatty acid desaturase / low-temperature-shift / membrane fluidity / 膜物性修飾 / 遺伝的解析 / 生体膜脂質 / 環境適応機構 / cDNAクローニング / DNA / 低温シフト / 膜流動性 / サザンブロッティング / 脂肪酸不飽和化酵素 / enzyme deficiency / targeting / glycolipids / entrapment / Liposomes / 酵素欠損症 / 糖脂質 / 標的化 / 医学応用 / 封入 / リポソーム / Lipids / Oxidative stress / 生存シグナリング / Pyk2キナーゼ / Aktキナーゼ / 脂質 / 酸化ストレス / Pyk2 / スフィンゴシンキナーゼ / ホスファチジルイノシトール3キナーゼ / 生存シグナル / CERAMIDE / SPHINGOMYELIN / スフィンゴミエリン代謝 / スフィンゴミエリン / SPHINGOSINE 1-PHOSPHATE / 老化 / 細胞機能解析 / 遺伝子導入 / P38MAPK / 癌化 / スフィンゴシン1-リン酸 / 抗アポトーシス作用 / Proliferation / Cell function / Molecular cloning / チロシンキナ-ザ / 細胞機能 / C6 cells / C2 ceramide / ホスホリパーゼ / C6細胞 / C2セラミド / 情報変換系 / PIP2-binding protein / PA phosphohydrolase / GPI-anchor / PAF-acetylhydrolase / PAF-receptor / Bioactive phospholipid / Phospholipases (A2, C,D) / 膜リン脂質 / スフィンゴ脂質 / 情報変換ホスホリパーゼ / 情報変換素子 / ホスホリパーゼA2,C,D / PIP2結合蛋白質 / ホスファチジン酸ホスファターゼ / GPIアンカー / PAFアセチルヒドロラーゼ / 脂質受容体 / 機能性リン脂質 / ホスホリパーゼA2, C, D / Phosphorylation / Vesicle transport / Small GTP-binding protein / リン酸化 / 細胞内小胞輸送 / 低分子量GTP結合蛋白質 / Secretion / Mammalian / Yeast / Botulinum toxin / Low molecular weight / 分泌 / 哺乳類 / ボツリヌス毒素 / GTP結分蛋白質 / 低分子量 / Signaltransduction / Phosphatidylinositol-phospholipase C / Human Platelets / 分子多様性 / ホスホリパ-ゼC / Gタンパク質 / 血小板 / GTP結合タンパク質 / リン脂質分解 / カルシウム動員 / 遺伝生化学的解析 / 繊毛膜 / イノシトールリン脂質 / C6・細胞 / PC12細胞 / MAPキナーゼ / NGF / トランスグルタミナーゼ / GQlb … もっと見る
研究代表者以外
プロテインキナーゼC / チロシンキナーゼ / sphingosine kinase 1 / ホスホリパーゼC / promoter analysis / ホスホリパーゼD / イノシトールリン脂質 / ジアシルグリセロール / Sp1 protein / Syk / カルシウム / プロテインキナ-ゼC / 細胞増殖 / MEN2 type tumor / GDNF / sphingolipid metabolites / acute leukemia / quantitative RT-PCR / Trk A receptor / nerve growth factor / gene expression / ERK / AKT / SPHINGOSINE 1-PHOSPHATE / PHOSPHOLIPASE D / スフィンゴシン1-リン酸 / 血小板 / PI3-キナーゼ / FABP / PI-signaling / SHPS-1 / SHP-2 / ワ-トマニン / PI-3-キナーゼ / 3量体G蛋白質 / 固定化酵素 / 化学修飾 / リポソーム / 酵素補充療法 / レセプター / SIRT1 / カルシウムシグナリング / プロスタグランジン / 機能探索分子 / PC12細胞 / 分子薬理学 / 阻害剤 / プロテインキナーゼ / 蛋白質リン酸化反応 / シグナル伝達 / Platelet / Schizophrenia / 血漿 / プロスタグランディン【E_2】 / 精神分裂病 / Elecrophysiology / myelodysplastic syndrome / RET signal / myelodysplastic syndromes / MEN2 type promoter / anti-cancer drug sensitivity / myelodysplastic sundrome / sphinosine kinase1 / APOPTOSIS REGULATION / CELL GROWTH / SPHINGOLIPIDS / スフインゴ脂質 / スフィンゴ脂質 / アポトーシス制御 / スフインゴ脂 / all trans retinoic acid / neuronal apoptosis / SPHK1 gene expression / anti human SPHK1 antibody / Spl protein / SURVIVAL SIGNALING / PHOSPHATIDYLINOSITOL 3-KINASE / 膜脂質変換酵素 / Akt / 生存シグナル / stress / intracellular signal transduction / enzyme / environment / gene / 細胞生物学 / 分子生物学 / MAPキナーゼ / ストレス応答 / 細胞内シグナル伝達 / ストレス / 酵素 / 環境 / 遺伝子 / EDG3 / PHOSPHATIDYLINOSITOL3-KINASE / PHINGOSINE KINASE / シグナル伝達機構 / スフィンゴシンキナーゼ / prognosis of heart failure / Tunel positive myocyte / oncosis / soluble Fas-ligand / soluble Fas / Interleukin-6 / TNF-α / 可溶性Fas-ligand / 心不全 / アポトーシス / 心不全の予後 / TUNEL陽性心筋細胞 / オンコーシス / 可溶性Fasリガンド / 可溶性Fas / brain / in situ hybridization / gene knockout / CDP-DG synthase / lipid kinase / 脂肪酸結合蛋白 / ゲノム解析 / 遺伝子クローニング / PI3キナーゼ / ジアシルグリセロールキナーゼ / 脳内発現局在 / PLD / PI4-キナーゼ / 脳 / 遺伝子発現局在 / 遺伝子ノックアウト / CDP-DGシンターゼ / リピドキナーゼ / protein-tyrosine phosphatase / DT-40 cell / CD45 / Lyn / protein-tyrosine kinase / Trk / ZAP-70 / CSk / SH-PTP2 / パキシリン / チロシンホスファターゼ / SHp-2 / Src / Csk / Fyn / SH2 / selective transport / signal transmission / recognition of materials / synthetic membrane / biological membrane / 選択輸送 / 信号伝達 / 物質認識 / 合成膜 / 生体膜 / Membrane receptor / Wortmannin / Gbetagamma subunit / Protein tyrosine kinase / PtdIns 3-kinase / Growth factor / Ras protein family / Heterotrimeric G-protein / 走化性ペプチド / 活性酸素生成 / インシュリン / ras蛋白質ファミリー / Cβγサブユニット / 細胞膜受容体 / Gβγサブユニット / 細胞増殖因子 / Ras蛋白質ファミリー / receptor kinase / betagamma-subunit of G protein / phospholipase / PI-3-kinase / wortmannin / protein tyrosine phosphorylation / cell differentiation / heterotrimeric G proteins / ビタミンD_3 / レチノイン酸 / ADPボシル化 / 細胞分化 / ワートマニン / NOPキナーゼ / 蛋白質チロシンリン酸化 / NDPキナーゼ / 受容体キナーゼ / 百日咳毒素 / G蛋白質共役型受容体 / 受容体 / トランスメンブランコントロール / イノシトール燐脂質代謝 / プロティンキナーゼ / バイオモジュレーター / カルシウム受容調節蛋白質 / イノシトール三リン酸 / カルシウムイオン / スフィンゴミエリナーゼ / ピック病 / ニーマン / 先天性代謝病 / リソソーム / 細胞機能発現 / 膜リン脂質 / 代謝調節 / リン脂質合成 / 細胞機能 / リン脂質代謝 / 機能発現 / 脂質 / 血小板活性化因子 / ホスホリパーゼ / 細胞膜 / リン脂質 / ホメオスタシス / モノクローナル抗体 / エンドサイトーシス / ニーマン・ピック病 / プロティンキナーゼC / Caチヤネルの機能 / Caチヤネルの分類 / Caチヤネル阻害毒 / ホスファチジルイノシトール2リン酸の加水分解 / PKC alpha / タンパク質リン酸化 / HuR / AUF1 / 3'-UTR / v-SRCガン遺伝子 / mRNA寿命の延長 / ダウノルビシン / 転写抑制機序 / ATRA / 転写因子およびプロモーター領域結合部位 / 脂肪分化ならびに癌化 / PLD1 transcription / GATA-4 protein / DNA pulldown assay and chromatin immunoprecipitation assay / cellular S1P level / real time RT-PCT / human lung cancer cell lines / sphingosine 1-phosphate lyase / ホスホリパーゼD1,ホスホリパーゼD2 / 転写調節 / スフィンゴシン1リン酸リアーゼ / 中性スフィンゴミエリナーゼ2 / セラミドキナーゼ / スフィンゴシンキナーゼ2 / スフィンゴシンキナーゼ1 / スフィンゴシン1リン酸 / セラミド / 網羅的遺伝子発現解析 / 高次脳機能 / トランスジェニックマウス / 神経細胞保護 / プロテオーム / トランスクリプトーム / 健康長寿 / カロリー制限 / キナーゼカスケード / 情報ネットワーク / セリン・スレオニンキナーゼ / 細胞情報伝達 / 蛋白質リン酸化 / TAB2 / TAK1 / TRAF6 / カスバーゼ3 / ダントロレン / キナーゼhCdsl / Ca^<2+>イメージング / G蛋白質共役受容体 / 分子設計 / C6細胞 / 神経分泌 / GTP結合タンパク質 / ホスホリペ-ゼD / GTP結合蛋白質 / 転写因子 / MAPキナ-ゼ / 特異的阻害剤 / タンパク質リン酸化反応 / カルシウム信号 / バイオモジュレ-タ- / 低分子量G蛋白質 / プロテインフォスファタ-ゼ / カルシニュ-リン / イノシト-ル燐脂質 / ホスホリパ-ゼC / アイソザイム / 情報伝達 / インスリンリセプタ- / 免疫組織化学 / 細胞内情報伝達 / シナプス伝達 / リセプター 隠す
  • 研究課題

    (60件)
  • 研究成果

    (10件)
  • 共同研究者

    (121人)
  •  リゾ燐脂質代謝酵素の腫瘍性疾患における発現異常とその病態への関与の解析

    • 研究代表者
      村手 隆
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      病態検査学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  SIRT1による神経細胞保護の分子機構の解明

    • 研究代表者
      伊藤 雅史
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      神経解剖学・神経病理学
    • 研究機関
      (財)岐阜県研究開発財団岐阜県国際バイオ研究所
  •  悪性腫瘍、神経変性疾患でのスフィンゴシンキナーゼの発現異常の解析と病態での意義

    • 研究代表者
      村手 隆
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      病態検査学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  カロリー制限により誘導される遺伝子発現情報に基づく健康長寿の分子基盤の解明

    • 研究代表者
      伊藤 雅史
    • 研究期間 (年度)
      2005
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      医化学一般
    • 研究機関
      (財)岐阜県国際バイオ研究所
  •  スフィンゴ脂質代謝酵素による細胞増殖・生存の制御機構の解明

    • 研究代表者
      坂野 喜子
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生物分子科学
    • 研究機関
      岐阜大学
  •  酸化ストレスのホスホリパーゼDを中心とする生存シグナル伝達経路の制御機構研究代表者

    • 研究代表者
      野澤 義則
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      病態医化学
    • 研究機関
      (財)岐阜県国際バイオ研究所
  •  スフインゴ脂質代謝酵素の生理的意義の基礎的検討と血液、神経疾患の病態診断への応用

    • 研究代表者
      村手 隆
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      病態検査学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  ストレス応答シグナル伝達経路の制御機構(略称「ストレスシグナル」)

    • 研究代表者
      斎藤 春雄
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2006
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      東京大学
  •  細胞死・生存の膜脂質シグナル伝達とそのクロストーク機構の解析研究代表者

    • 研究代表者
      野沢 義則 (野澤 義則)
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      病態医化学
    • 研究機関
      (財)岐阜県国際バイオ研究所
  •  膜脂質情報変換酵素ホスホリパーゼDの細胞増殖・生存シグナルの制御機構解明

    • 研究代表者
      坂野 喜子
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      機能生物化学
    • 研究機関
      岐阜大学
  •  膜脂質シグナリングによるアポトーシス誘導・制御機構の解明研究代表者

    • 研究代表者
      野沢 義則 (野澤 義則)
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      病態医化学
    • 研究機関
      (財)応用生化学研究所
  •  新規伝達物質スフィンゴシン1-リン酸の産生機構と受容体を介するシグナル伝達機構

    • 研究代表者
      坂野 喜子
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      機能生物化学
    • 研究機関
      岐阜大学
  •  プロテインキナーゼを中心とする情報ネットワークの解析

    • 研究代表者
      山村 博平, 日高 弘義
    • 研究期間 (年度)
      1998
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 研究機関
      神戸大学
      名古屋大学
  •  NGF誘起神経突起伸長におけるコリン燐脂質代謝亢進の分子機構研究代表者

    • 研究代表者
      野澤 義則
    • 研究期間 (年度)
      1998
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 研究機関
      岐阜大学
  •  分子遺伝学的手法による新規情報変換酵素ホスホリパーゼD(PLD)の機能解析研究代表者

    • 研究代表者
      野澤 義則 (野沢 義則)
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2001
    • 研究種目
      特定領域研究(B)
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      (財)応用生化学研究所
      岐阜大学
  •  NGF誘起神経突起伸長におけるコリン燐脂質代謝亢進の分子機構研究代表者

    • 研究代表者
      野澤 義則
    • 研究期間 (年度)
      1997
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      岐阜大学
  •  リピドキナーゼの分子生物学的・遺伝子組織化学的研究

    • 研究代表者
      近藤 尚武
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究分野
      解剖学一般(含組織学・発生学)
    • 研究機関
      東北大学
  •  ヒト心不全におけるアポトーシスの病態生理学的意義と分子機構の解析

    • 研究代表者
      藤原 久義
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      岐阜大学
  •  新規情報変換ホスホリパーゼDの分子遺伝学的研究による活性調節機構と機能解明研究代表者

    • 研究代表者
      野澤 義則
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      機能生物化学
    • 研究機関
      岐阜大学
  •  NGF誘起神経突起伸長におけるコリン燐脂質代謝抗進の分子メカニズム

    • 研究代表者
      中島 茂
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      岐阜大学
  •  機能探索設計分子の開発とその評価

    • 研究代表者
      日高 弘義
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      薬理学一般
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  NGF誘起神経突起伸長におけるコリン燐脂質代謝亢進の分子メカニズム

    • 研究代表者
      中島 茂
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      岐阜大学
  •  インテリジェント界面システムの構築と応用に関する研究

    • 研究代表者
      古崎 新太郎
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      生物・生体工学
    • 研究機関
      東京大学
  •  燐酸化チロシン残基を認識するSH2領域を介する細胞内情報伝達機構の解析

    • 研究代表者
      山村 博平
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      医化学一般
    • 研究機関
      神戸大学
  •  アポトーシス誘導の膜脂質情報変換とその分子機構研究代表者

    • 研究代表者
      野澤 義則
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      病態医化学
    • 研究機関
      岐阜大学
  •  機能性リン脂質の活性発現機構に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      野澤 義則 (野沢 義則)
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      構造生物化学
    • 研究機関
      岐阜大学
  •  細胞増殖・癌化のシグナル伝達とリン脂質代謝研究代表者

    • 研究代表者
      野澤 義則
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      がん特別研究
    • 研究機関
      岐阜大学
  •  情報転換因子としてのGTP結合蛋白質

    • 研究代表者
      宇井 理生
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1996
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      (財)東京都臨床医学総合研究所
      理化学研究所
  •  低分子量GTP結合蛋白質の作用機構と役割研究代表者

    • 研究代表者
      野澤 義則 (野沢 義則)
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1995
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      岐阜大学
  •  細胞増殖・癌化のシグナル伝達とリン脂質代謝研究代表者

    • 研究代表者
      野沢 義則
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      がん特別研究
    • 研究機関
      岐阜大学
  •  ガングリオシドGQ1bによる表皮細胞の分化誘導機構研究代表者

    • 研究代表者
      野沢 義則
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      岐阜大学
  •  情報転換因子としてのGTP結合蛋白質

    • 研究代表者
      宇井 理生
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      総合研究(B)
    • 研究機関
      東京大学
  •  細胞情報伝達における3量体G蛋白質の生理的役割

    • 研究代表者
      宇井 理生
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      生物系薬学
    • 研究機関
      理化学研究所
      東京大学
  •  ガングリオシドGQlbによる表皮細胞の分化誘導機構研究代表者

    • 研究代表者
      野沢 義則
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      岐阜大学
  •  低分子量GTP結合蛋白質(ras蛋白質以外)の構造と機能に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      野沢 義則
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      代謝生物化学
    • 研究機関
      岐阜大学
  •  細胞増殖シグナルの伝達・発現とその制御

    • 研究代表者
      鈴木 紘一
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      がん特別研究
    • 研究機関
      (財)東京都臨床医学総合研究所
  •  イノシト-ル燐脂質代謝を介するトランスメンブランコントロ-ル

    • 研究代表者
      田中 千賀子
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      神戸大学
  •  ガングリオシドGQ1bによる表皮細胞の分化誘導機構研究代表者

    • 研究代表者
      野沢 義則
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      岐阜大学
  •  バイオモジュレ-タ-による蛋白質リン酸化反応の制御

    • 研究代表者
      日高 弘義
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      総合研究(B)
    • 研究分野
      物質生物化学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  血小板情報変換酵素ホスホリパーゼCとGTP結合タンパク質の分子多様性と相互作用研究代表者

    • 研究代表者
      野澤 義則 (野沢 義則)
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      代謝生物化学
    • 研究機関
      岐阜大学
  •  細胞増殖シグナルの伝達とその制御

    • 研究代表者
      鈴木 紘一
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      がん特別研究
    • 研究機関
      (財)東京都臨床医学総合研究所
  •  蛋白質リン酸化反応の生物学的意義に関する総合的研究

    • 研究代表者
      日高 弘義
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      総合研究(B)
    • 研究分野
      物質生物化学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  イノシトール燐脂質代謝を介するトランスメンブランコントロール

    • 研究代表者
      田中 千賀子
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      神戸大学
  •  細胞増殖シグナルの発現・伝達とその制御

    • 研究代表者
      鈴木 紘一
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1991
    • 研究種目
      がん特別研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  カルシウムイオンと細胞機能

    • 研究代表者
      西塚 泰美
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      特定研究
    • 研究機関
      神戸大学
  •  新しいバイオモジュレーターの開発と応用

    • 研究代表者
      日高 弘義
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      総合研究(B)
    • 研究分野
      物質生物化学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  イノシトール燐脂質代謝を介するトランスメンブランコントロール

    • 研究代表者
      田中 千賀子
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      神戸大学
  •  レセプター機構におけるカルシウムイオンの役割研究代表者

    • 研究代表者
      野沢 義則
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      特定研究
    • 研究機関
      岐阜大学
  •  カルシウムイオンと細胞機能

    • 研究代表者
      西塚 泰美
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      特定研究
    • 研究機関
      神戸大学
  •  新しい情報変換分子の検索

    • 研究代表者
      吉岡 亨
    • 研究期間 (年度)
      1986
    • 研究種目
      特定研究
    • 研究機関
      横浜市立大学
  •  レセプター機構におけるカルシウムイオンの役割研究代表者

    • 研究代表者
      野沢 義則
    • 研究期間 (年度)
      1986
    • 研究種目
      特定研究
    • 研究機関
      岐阜大学
  •  カルシウムイオンと細胞機能

    • 研究代表者
      西塚 泰美
    • 研究期間 (年度)
      1986
    • 研究種目
      特定研究
    • 研究機関
      神戸大学
  •  酵素補充療法に関する基礎的研究

    • 研究代表者
      八木 国夫
    • 研究期間 (年度)
      1986
    • 研究種目
      特定研究
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  新視点より行なう細胞機能発現とリン脂質の役割の研究

    • 研究代表者
      松本 亮
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1988
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      生物系薬学
    • 研究機関
      静岡県立大学
      静岡薬科大学
  •  生体膜脂質の環境適応機構とその遺伝的制御研究代表者

    • 研究代表者
      野沢 義則
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1988
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      代謝生物化学
    • 研究機関
      岐阜大学
  •  レセプター機構におけるカルシウムイオンの役割研究代表者

    • 研究代表者
      野沢 義則
    • 研究期間 (年度)
      1985
    • 研究種目
      特定研究
    • 研究機関
      岐阜大学
  •  カルシウムチャンネルの遺伝生化学的解析研究代表者

    • 研究代表者
      野沢 義則
    • 研究期間 (年度)
      1985
    • 研究種目
      特定研究
    • 研究機関
      岐阜大学
  •  酵素補充療法に関する基礎的研究

    • 研究代表者
      八木 國夫
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1987
    • 研究種目
      特定研究
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  内因性精神病における血小板膜リン脂質代謝に関する臨床生化学的研究

    • 研究代表者
      貝谷 久宣
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1987
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      精神神経科学
    • 研究機関
      岐阜大学
  •  酵素,薬剤の封入を目的とした医用人工脂質膜(リポソーム)の開発研究代表者

    • 研究代表者
      野沢 義則
    • 研究期間 (年度)
      1983 – 1985
    • 研究種目
      試験研究
    • 研究分野
      医学一般(含病院管理学・看護学・人類遺伝学・病態検査学・実験動物)
    • 研究機関
      岐阜大学

すべて 2005

すべて 雑誌論文 図書

  • [図書] 脂質代謝酵素(3) ホスホリパーゼC.生物薬科学実験講座72005

    • 著者名/発表者名
      坂野喜子, 野澤義則
    • 総ページ数
      10
    • 出版者
      廣川書店,
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16390098
  • [図書] 生物薬科学実験講座"情報伝達物質II シグナル伝達系と細胞機能"2005

    • 著者名/発表者名
      坂野喜子, 野澤義則
    • 総ページ数
      11
    • 出版者
      広川書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16390098
  • [雑誌論文] Inhibition of platelet-derived growth factor-induced cell growth signaling by a short interfering RNA for EWS-Fli1 via down-regulation of phospholipase D2 in Ewing's sarcoma cells2005

    • 著者名/発表者名
      Nozawa S. et al.
    • 雑誌名

      J.Biol.Chem. 280

      ページ: 27544-27551

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16390098
  • [雑誌論文] Inhibition of platelet-derived growth factor-induced cell growth signaling by a short interfering RNA for EWS-Fli1 via down-regulation of phospholipase D2 in Ewing's sarcoma cells2005

    • 著者名/発表者名
      Nozawa S. et al.
    • 雑誌名

      J.Biol.Chem. 280

      ページ: 27544-27551

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17510175
  • [雑誌論文] Inhibition of platelet-derived growth factor-induced cell growth signaling by a short interfering RNA for EWS-F1i1 via down-regulation of phospholipase D2 in Ewing's sarcoma cells.2005

    • 著者名/発表者名
      Nozawa, S., et al.
    • 雑誌名

      J.Biol.Chem. 280

      ページ: 27544-27551

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16390098
  • [雑誌論文] Transcription factor specificity protein 1 (Sp1) is the main regulator of nerve growth factor-induced sphingosine kinase 1 gene expression of the rat pheochromocytoma cell line, PC12.2005

    • 著者名/発表者名
      Sobue S, Hagiwara K, Banno Y, Tamiya-Koizumt K, Suzuki M, Takagi A, Kojima T, Asano H, Nozawa Y, Murate T.
    • 雑誌名

      J Neurochem. 95(4)

      ページ: 940-949

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16590453
  • [雑誌論文] Inhibition of platelet-derived growth factor-induced cell growth signaling by a short interfering RNA for EWS- Flil via down-regulation of phospholipase D2 in Ewing's sarcoma cells2005

    • 著者名/発表者名
      Nozawa S. et al.
    • 雑誌名

      J. Biol. Chem. 280

      ページ: 27544-27551

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17510175
  • [雑誌論文] Localization of sphingosine kinase-1 in mouse sperm acrosomes.2005

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto K, Banno Y, Murate T, Akao Y, Nozawa Y.
    • 雑誌名

      J Histochem Cytochem. 53(2)

      ページ: 243-247

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16590453
  • [雑誌論文] Sphingosine kinase 1 is involved in dibutyryl cyclic AMP-induced granulocytic differentiation through the upregulation of extracellular signal-regulated kinase, but not p38 MAP kinase, in HL602005

    • 著者名/発表者名
      Koda M, Murate T, Wang S, Ohguchi K, Sobue S, Ikeda M, Tamiya-Koizumi K, Igarashi Y, Nozawa Y, Banno Y.
    • 雑誌名

      Biochim Biophys Acta. 1733(2-3)

      ページ: 101-110

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16590453
  • [雑誌論文] Inhibition of platelet-derived growth factor-induced cell growth signaling by a short interfering RNA for EWS-Fli1 via down-regulation of phospholipase D2 in Ewing's sarcoma cells2005

    • 著者名/発表者名
      Nozawa S. et al.
    • 雑誌名

      J. Biol. Chem. 280

      ページ: 27544-27551

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17510175
  • 1.  坂野 喜子 (50116852)
    共同の研究課題数: 19件
    共同の研究成果数: 5件
  • 2.  中島 茂 (60188935)
    共同の研究課題数: 11件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  日高 弘義 (80100171)
    共同の研究課題数: 10件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  宇井 理生 (50001037)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  田中 千賀子 (20025571)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  大沢 利昭 (40012603)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  山本 正幸 (40114706)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  高井 義美 (60093514)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  岡野 幸雄 (10177066)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  遠藤 實 (50009990)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  村地 孝 (10089104)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  村手 隆 (30239537)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 3件
  • 13.  堅田 利明 (10088859)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  田中 雅嗣 (60155166)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  井上 圭三 (30072937)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  赤尾 幸博 (00222505)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  鈴木 紘一 (80011948)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  西塚 泰美 (10025546)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  松本 邦弘 (70116375)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  小嶋 哲人 (40161913)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 21.  竹縄 忠臣 (40101315)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  山村 博平 (90030882)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  高木 明 (30135371)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 24.  鈴木 元 (80236017)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 25.  浅野 朗 (30029938)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  蛯名 洋介 (00112227)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  野島 庄七 (70090470)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  池沢 宏朗 (40080163)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  成宮 周 (70144350)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  金保 安則 (00214437)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  千田 和広 (00192188)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  市川 厚 (10025695)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  八木 国夫 (00022749)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  石橋 貞彦 (90012616)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  大口 健司 (80359257)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  野田 亮 (30146708)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  宇野 功 (60114401)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  藤澤 仁 (10027039)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  尾形 悦郎 (70013761)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  伊庭 英夫 (60111449)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  貝淵 弘三 (00169377)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  浜口 道成 (90135351)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  福井 泰久 (00181248)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  遠藤 剛 (30194038)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  伊藤 雅史 (80393114)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  山本 尚三 (50025607)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  永井 克孝 (80072974)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  直井 信 (50022786)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  砂本 順三 (80037811)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  岡島 史和 (30142748)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  芳賀 達也 (30011646)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  藤岡 聡之 (20133770)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  中野 明彦 (90142140)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  清水 孝雄 (80127092)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  加納 英雄 (70045475)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  西島 正弘 (60072956)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  古崎 新太郎 (40011209)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  中尾 真一 (00155665)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  大矢 晴彦 (40017950)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  乾 賢一 (70034030)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  高桑 雄一 (40113740)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  大木 和夫 (80115394)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  岡田 雅人 (10177058)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  山本 雅 (40134621)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  小野 功貴 (10243297)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  的崎 尚 (80252782)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  近藤 尚武 (20004723)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  後藤 薫 (30234975)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  藤原 久義 (80115930)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  野田 俊之 (00262759)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  斎藤 春雄 (60114485)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  善岡 克次 (60200937)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 73.  前田 達哉 (90280627)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 74.  中川 義仁 (60372108)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 75.  貝谷 久宣 (00021494)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 76.  田村 友一 (70144037)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 77.  長尾 清治 (30183528)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 78.  江川 滉二 (00012724)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 79.  春日 雅人 (50161047)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 80.  千谷 晃一 (60179942)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 81.  大場 義樹 (10012634)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 82.  新井 賢一 (00012782)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 83.  橘 正道 (50009081)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 84.  鈴木 正昭 (90093046)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 85.  飯野 正光 (50133939)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 86.  中西 真 (40217774)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 87.  本田 修二 (40100127)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 88.  原 英彰 (20381717)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 89.  藤田 泰典 (30515888)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 90.  古川 昭栄 (90159129)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 91.  梅村 賢 (10288061)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 92.  吉岡 亨 (70046027)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 93.  藤田 忍 (30092323)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 94.  林 博司 (00022608)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 95.  桐野 豊 (10012668)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 96.  阿部 輝雄 (50010103)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 97.  松本 亮 (70046241)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 98.  和久 敬蔵 (90013854)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 99.  赤松 穰 (00072900)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 100.  鈴木 康夫 (00046278)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 101.  斎藤 国彦 (80077560)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 102.  平 則夫 (60004553)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 103.  脊山 洋右 (90010082)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 104.  井村 裕夫 (10025570)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 105.  関水 和久 (90126095)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 106.  野村 靖幸 (00034041)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 107.  木村 成道 (60073029)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 108.  宮嶋 孝一郎 (30025689)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 109.  武藤 多津郎 (60190857)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 110.  大和田 祐二 (20292211)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 111.  阪上 洋行 (90261528)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 112.  西田 栄介 (60143369)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 113.  秋山 徹 (70150745)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 114.  吉田 均 (30303548)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 115.  松本 健司 (60288701)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 116.  SPENER F.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 117.  CANTLEY L.C.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 118.  GLOMSET J.A.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 119.  HUNT D.M.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 120.  CANFLEY L.C.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 121.  GLOMSET J.A
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi