• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

榊 佳之  SAKAKI Yoshiyuki

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

榊 桂之  SAKAKI Yoshiyuki

今田 克

隠す
研究者番号 10112327
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2003年度: 東京大学, 医学研究科・理化学研究所, 教授
2003年度: 東京大学, 医科学研究所・理化学研究所, 教授
1991年度 – 2003年度: 東京大学, 医科学研究所, 教授
1992年度: 東京大学医科学研究所, 分子病態研究施設, 教授
1991年度: 東京大学, 医学部, 教授 … もっと見る
1990年度 – 1991年度: 九州大学, 医学部, 教授
1990年度: 九州大学, 医学部遺伝情報実験施設, 教授
1990年度: 九州大学, 遺伝情報解析センター, 教授
1986年度 – 1990年度: 九州大学, 遺伝情報実験施設, 教授
1989年度: 九州大学, 遺伝子情報解析施設, 教授
1988年度: 協和発酵工業, 研究開発企画室, 部長
1987年度: 九州大学, 医学系研究科, 教授
1987年度: 九州大学, 遺伝子情報実験施設, 教授
1986年度: 九大, 国立大学(その他), 助教授
1986年度: 九大, 遺伝情報実験施設, 教授
1986年度: 九州大学, 医学部, 教授
1985年度: 九州大学, 医, 助教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
病態医化学 / 分子生物学
研究代表者以外
ウイルス学 / 分子生物学 / 水産学一般 / 免疫学 / 眼科学 / 神経科学一般 / 病態医化学
キーワード
研究代表者
遺伝病 / 遺伝子 / トランスサイレチン / 神経 / アミロイド / 老化 / DNA / Transthyretin / Alzheimer's disease / 家族性アミロイドーシス … もっと見る / 遺伝子工学 / 国際協力 / 実験モデル生物 / シークエンス / 情報科学 / ヒトゲノム計画 / cDNA / ゲノム / トランスジェニックマウス / 痴呆 / 脳 / アルツハイマ-病 / メチル化 / 転移因子 / レトロポゾン / informatics / genetic disease / gene / Genome / インフォマティクス / 発生分化 / モデル実験生物 / 遺伝子病 / ヒトゲノム / Genetic disease / X-ray crystallography / Transgenic mice / Beta amyloid / Amyloidosis / 三次元構造 / ベータ・アミロイド / アルツハイマー病 / アミロイドーシス / Aging / beta amyloid / Familial Amyloidosis / Genetic Disease / Neuron / ベ-タたん白 / アミロイド-シス / 神経難病 / 家族性アミロイド-シス / βアミロイド / 逆転写酵素 / ヒト / 偽遺伝子 / 進化速度 / ヒト, レトロポゾン / L1ファミリー / プレアルブミン / ヒト遺伝子 / モデル動物 / 遺伝子診断 / 活性中心 / たん白工学 / 変異たん白 / エクオリン / 発光たん白質 / カルシウム / 発現ベクター / アクアリン / 発光タンパク質 / カルシウムイオン / ヘルペスDNA / HTLV-1 / アルドラーゼA型 / DNA診断法 / X染色体 / DNAライブラリー / アストロサイト / RNA / 急性相反応 / カイニン酸 / 塩基配列 / 炎症 / 老年痴呆 / 進化 / ゲノムDNA / 反復DNA … もっと見る
研究代表者以外
ゲノム構造解析 / DNA解析技術 / ゲノム機能解析 / 塩基配列決定 / 生物情報科学 / モデル生物 / cDNA / ヒト・ゲノム / ハンチントン病 / 遺伝子発現 / パ-キンソン病 / アルツハイマー病 / アルファ2マクログロブリン / Japanese encephalitis virus / 遺伝子RNA / 日本脳炎ウイルス / SNP / Period1 / B10 / ヒトゲノム / 複製終結 / 細胞分裂 / 制限酵素地図 / DNA塩基配列 / クローニング / 変異株 / DNA / 大腸菌 / DRPLA / 神経栄養因子 / 神経細胞死 / ゲノム / 成長抑制因子 / アミロイド前駆体蛋白 / 老年痴呆 / 遺伝子解析 / 知識情報処理 / デ-タベ-ス / ゲノム解析 / 神経原線維変化 / アルツハイマ-病 / アミロイド前駆体タンパク / プロテインC / トロンボモデュリン / ヒスチジンリッチ糖蛋白 / アルファ2プラスミンインヒビター / 染色体分配 / 細胞周期 / Seedling / Control of bacteria flora / Protozoa / Freshwater Chlorella / Brachionus plicatilis / Baker's yeast / Vitamin producing bacteria / Detritus food chain / 細菌 / ビタミンB_<12> / 種皮生産 / 腐食々物連鎖 / 餌料生物 / パン酵母 / 細菌相制御 / 腐食食物連鎖 / 淡水クロレラ / 原生動物 / ビタミンB_<12>産生菌 / 種苗生産 / シオミズツボワムシ / Amino acid sequence / Nucleotide sequence / Genomic RNA / 構造タンパク質 / 遺伝子RNAの構造 / 病原性 / アミノ酸配列 / 塩基配列 / recombinant DNA / 塩基配列解析 / ワクチン / 組換DNA / Eタンパク / 第二世代ワクチン / 組換えDNA / cryptomeria pollen / schistosoma japonicum / streptococcal cell wall / HLA / immune response genes / immune suppression genes / らい菌抗原 / スギ花粉抗原 / 日本住血吸虫抗原 / 溶連菌細胞壁抗原 / サプレッサーT細胞 / 免疫抑制遺伝子 / HLA-クラス【II】分子 / Hypertension / Cataract / Behcet disease / Mapping / Disease Genes / Microsatellite / Genome / 高血圧 / 白内障 / ベーチェット病 / マッピング / 疾患遺伝子 / マイクロサテライト / Suprachiasmatic nucleus / Circadian rhythms / DNAチップ / 時計遺伝子 / 視交叉上核 / 概日リズム / SCAN method / Endometrial Cancer / Early onset ataxia / Hereditary defness DFNB8 / Whole Sequence / Chromosome 11 / Chromosome 22 / Chromosome 21 / 改良型SSCP法 / 福山型筋ジストロフィー / SCA2遺伝子 / HLA遺伝子群 / 免疫グロブリン遺伝子 / ダウン症必須領域 / 11番染色体物理地図 / 高速大規模プラスミド調整機 / 変異検出法 / 福山型先天性ジストロフィー / 自己免疫疾患APECED / MHCクラスI領域 / シークエンス地図 / 11q13領域 / Transcriptional sequencing / SKY法の改良 / PLACE-SSCP / HLAクラス1遺伝子群 / シークエンス解析 / S番染色体特異的BACクローン / ヒト11q22-23領域 / SKY法 / がん抑制遺伝子 / Bardet-Biedl症候群 / TGFβ1遺伝子 / 進行性骨異形症 / ヒト21番染色体 / 11q23 / Sotos症候群 / 遺伝性聾DFNB8・B10 / ドラフトシーケンス / 染色体カラーバンディング法 / 子宮体癌 / 遺伝性脊髄小脳変性症 / 遺伝性聾DFNB8 / 全塩基配列 / 11番染色体 / 22番染色体 / 21番染色体 / meiotic synapsis and recombination / nuclear lamina / nuclear-cytoplasmic transport / chromosome / cell nucleus / chromatin remodeling / centromere / tetlmere / 染色体構造 / 細胞核機能 / 細胞核構造 / two hybrid システム / in situ ハイブリダイゼーション / 分子複合体 / 分子細胞生物学 / タンパク質核移行 / ヘテロクロマチン / スピンドル極体 / テロメレース / Ran / importinβ / 原子間力顕微鏡 / LCR配列 / 核タンパク質輸送 / 細胞核機能構造 / 相同染色体合と組換え / 核ラミア / セントロメア / テロメア / クロマチンリモデリング / 核・細胞質間タンパク質輸送 / 染色体 / 細胞内情報ネットワーク / 転写制御 / 染色体機能装置 / 核内機能構造 / 核-細胞質間分子輸送 / クロマチン / 核内分子複合体 / 細胞核 / Database / Yeast genome / Analysis of B.subtilis / Human genome / Genome informatics / Functional analysis / Structural analyzes / Genome research / データベース / 酵母ゲノム / 枯草菌ゲノム解析 / ゲノム情報解析 / ゲノム研究 / 遺伝的地図 / 物理的地図 / co-ordination / informatics / DNA technologies / cDNA analyses / physical mapping / proposals / Human Genome / 将来計画策定 / 研究環境・研究体制 / 各種生物ゲノム / 大量生物遺伝情報の科学 / cDNAライブラリ- / ヒトゲノム解析 / ヒトゲノム研究 / 大量情報処理 / cDNAプロジェクト / 調査研究 / プロテインS / 接合 / 遺伝子 / ヒトゲノムDNA / 医学 / DNA塩基配列決定法 / ヒト遺伝子 / HTLVー1 / スプライシング / アルドラーゼ / α_2ーマクログロブリン / Sー100様カルシウム結合蛋白質 / 不死性獲得遺伝子 / 反復配列 / IGFII / 生体機能 / 遺伝子の構造 / 形質発現 / 組換えDNA実験 / HLA抗原 / 連鎖検定 / 遺伝子増幅 / c-myc遺伝子 / がん遺伝子 / 単クローン抗体 / 家族性大腸ポリポーシス / 細胞増殖因子 / 内因性レトロウイルス / コロニーハイブリダイゼーション / がん細胞 / 生命倫理 / 遺伝子変異 / 複合疾患 / 生活習慣病 / 人類進化 / ヒト遺伝子多様性 / ディファレンシャルディスプレイ / アポトーシス / β蛋白 / 第21染色体 / アポリポタンパクE4 / 神経成長抑制因子 / ダウン症 / アミロイド / アポリポタンパクE / 第14染色体 / 連鎖解析 / ポジショナルクローニング / 家族性アルツハイマー病 / 第四染色体 / ミトコンドリアDNAの点変異 / ミトコンドリアDNAの欠失 / 1-メチル-TIQ / テトラハイドロイソキノリン(TIQ) / 外因・内因説 / エネルギークライシス / ミトンドリア欠失 / ミトコンドリア点変異 / パーキンソン病 / 三塩基リピート / 歯状核・赤核・淡蒼球・ルイ体萎縮 / Machado Josseph病 / mitochondria / energy crisis / parkinson病 / hereditary progressive dystonia / Machado-Joseph病 / neuronal death / ジョセフ病 / CAGリピート / 福山型先天性筋ジストロフィー / マシャド・ジョセフ病 / コンピュ-タネットワ-ク / 蛋白質核酸の構造と機能 / 遺伝子解折 / 虚血性神経細胞死 / YACクロ-ン / 遺伝子連鎖 / 動原体 / ミニサテライト / インタ-ロイキン / トランスジェニックマウス / ハンチントン舞踏病 / 染色体地図 / 人工染色体 / βー蛋白 / 遺伝子工学 / 興奮性アミノ酸 / フリ-ラディアル / テトラヒドロイソキノリン / 神経難病 / ヒンピュ-タネットワ-ク / 蛋白質・核酸の構造と機能 / アルツハイマ-遺伝子 / 神経抑制因子(GIF) / アミロイド前駆蛋白 / 急性相蛋白 / トロンボモジュリン / アルファ2プラスミンインヒビタ- / polymerase chain reaction / メッセンジャーRNA / cDNAライブラリー / 脳 / 発現の調節 / 遺伝子組換え / 減数分裂 / DNAメチル化 / クロマチン凝縮 / 細胞複製 隠す
  • 研究課題

    (55件)
  • 研究成果

    (5件)
  • 共同研究者

    (129人)
  •  ベーチェット病、先天白内障ほか遺伝性眼疾患の原因遺伝子マッピング

    • 研究代表者
      水木 信久
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      眼科学
    • 研究機関
      横浜市立大学
  •  概日時計中枢及び末梢組織で発現日周振動をする遺伝子のDNAチップによる大量検索

    • 研究代表者
      程 肇
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      神経科学一般
    • 研究機関
      東京大学
  •  ヒト遺伝子の多様性:その由来と医学・生物学的意義

    • 研究代表者
      徳永 勝士
    • 研究期間 (年度)
      1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      分子生物学
    • 研究機関
      東京大学
  •  ゲノムサイエンス:ヒトゲノム解析に基づくバイオサイエンスの新展開研究代表者

    • 研究代表者
      榊 佳之
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 2001
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 研究機関
      東京大学
  •  ヒトゲノム構造解析

    • 研究代表者
      大木 操
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 2000
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 研究機関
      国立がんセンター(研究所)
  •  神経細胞死の過程において発現する遺伝子の単離

    • 研究代表者
      伊藤 隆司
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  ヒト・ゲノム解析の新しい戦略に関する総合研究研究代表者

    • 研究代表者
      榊 佳之
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      総合研究(B)
    • 研究分野
      分子生物学
    • 研究機関
      東京大学
  •  日仏ゲノム共同研究

    • 研究代表者
      松原 謙一
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究分野
      分子生物学
    • 研究機関
      (財)国際高等研究所
      大阪大学
  •  細胞核の機能構造:分子構築と分子間コミュニケーション

    • 研究代表者
      水野 重樹
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1999
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 研究機関
      東北大学
  •  脳における神経細胞死により誘起される遺伝子発現の分子機構に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      榊 佳之
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  神経細胞死とその修復の分子生物学

    • 研究代表者
      金澤 一郎
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  アルツハイマー病の分子遺伝学的研究

    • 研究代表者
      辻 省次
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1994
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      新潟大学
  •  脳の老化機構に関する分子細胞生物学的研究

    • 研究代表者
      宮武 正
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  •  アミロイド沈着に起因する神経難病の分子遺伝学的解析研究代表者

    • 研究代表者
      榊 佳之
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(A)
    • 研究分野
      病態医化学
    • 研究機関
      東京大学
  •  脳の老化機構に関する分子細胞生物学的研究

    • 研究代表者
      宮武 正
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  •  アルツハイマ-病に関連した遺伝子異常の解析研究代表者

    • 研究代表者
      榊 佳之
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  染色体編成と人工染色体

    • 研究代表者
      柳田 充弘
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  神経細胞死とその修復の分子生物学

    • 研究代表者
      金澤 一郎
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  神経難病における神経細胞死の機序と修復・防御

    • 研究代表者
      吉田 充男
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      自治医科大学
  •  ゲノム解析に伴う大量知識情報処理の研究(総括班)

    • 研究代表者
      金久 實
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  神経難病における神経細胞死の機序と修復・防御

    • 研究代表者
      吉田 充男
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1994
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      自治医科大学
  •  ヒト・ゲノム解析研究

    • 研究代表者
      松原 謙一
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1995
    • 研究種目
      創成的基礎研究費
    • 研究機関
      大阪大学
  •  ヒト・ゲノム解析研究

    • 研究代表者
      松原 謙一
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1995
    • 研究種目
      創成的基礎研究費
    • 研究機関
      大阪大学
  •  ヒト・ゲノム解析研究

    • 研究代表者
      松原 謙一
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1995
    • 研究種目
      創成的基礎研究費
    • 研究機関
      大阪大学
  •  ヒト・ゲノム解析研究

    • 研究代表者
      松原 謙一
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1995
    • 研究種目
      創成的基礎研究費
    • 研究機関
      大阪大学
  •  ヒト・ゲノム解析研究

    • 研究代表者
      松原 謙一
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1995
    • 研究種目
      創成的基礎研究費
    • 研究機関
      大阪大学
  •  血液凝固線溶調節因子の分子生物学的研究

    • 研究代表者
      青木 延雄
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  •  脳の老化機構に関する分子細胞生物学的研究

    • 研究代表者
      宮武 正
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      新潟大学
  •  アルツハイマ-病に関連した遺伝子異常の解析研究代表者

    • 研究代表者
      榊 佳之
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      九州大学
  •  ゲノム解析に伴う大量知識情報処理の研究

    • 研究代表者
      金久 實
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      総合研究(B)
    • 研究機関
      京都大学
  •  神経難病における神経細胞死の機序と修復・防御

    • 研究代表者
      吉田 充男
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      総合研究(B)
    • 研究機関
      自治医科大学
  •  細胞複製と遺伝子発現の相関

    • 研究代表者
      堀田 康雄
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  霊長類ゲノムにおけるL1ファミリ-反復配列の成立と進化の分子機構研究代表者

    • 研究代表者
      榊 佳之
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      九州大学
  •  血液凝固・線溶調節因子の分子生物学的研究

    • 研究代表者
      青木 延雄
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  •  アルツハイマー病に関連した遺伝子異常の解析

    • 研究代表者
      宮武 正
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      新潟大学
  •  ヒトゲノムプログラムの推進に関する研究

    • 研究代表者
      松原 謙一
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究機関
      大阪大学
  •  アミロイド沈着に起因する神経難病の分子遺伝学的解析研究代表者

    • 研究代表者
      榊 佳之
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      病態医化学
    • 研究機関
      東京大学
      九州大学
  •  染色体の分子構成

    • 研究代表者
      平賀 壮太
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      熊本大学
  •  霊長類ゲノムにおけるL1ファミリー反復配列の成立と進化の分子機構研究代表者

    • 研究代表者
      榊 佳之
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      九州大学
  •  血液凝固・線溶調節因子の分子生物学的研究

    • 研究代表者
      青木 延雄
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  •  ヒト遺伝子解析の医学的展開

    • 研究代表者
      高木 康敬
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      総合研究(B)
    • 研究分野
      病態医化学
    • 研究機関
      藤田学園保健衛生大学
  •  染色体の分子構成

    • 研究代表者
      平賀 壮太
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      熊本大学
  •  霊長類ゲノムにおけるL1ファミリー反復配列の成立と進化の分子機構研究代表者

    • 研究代表者
      榊 佳之
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      九州大学
  •  日本脳炎ウイルスの病原性に関係するウイルス遺伝子RNAの構造解析

    • 研究代表者
      五十嵐 章
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      ウイルス学
    • 研究機関
      長崎大学
  •  環境制御によるワムシの増殖不良および急減現象対策

    • 研究代表者
      平山 和次
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1989
    • 研究種目
      試験研究
    • 研究分野
      水産学一般
    • 研究機関
      長崎大学
  •  がんにおける遺伝子発現の特異性

    • 研究代表者
      遠藤 英也
    • 研究期間 (年度)
      1986
    • 研究種目
      がん特別研究
    • 研究機関
      九州大学
  •  高発がん性疾患におけるがん化機構

    • 研究代表者
      笹月 健彦
    • 研究期間 (年度)
      1986
    • 研究種目
      がん特別研究
    • 研究機関
      九州大学
  •  Ca∂発光蛋白Aequorinの遺伝子工学的手法による構造解析と純化研究代表者

    • 研究代表者
      榊 佳之
    • 研究期間 (年度)
      1986
    • 研究種目
      特定研究
    • 研究機関
      九州大学
  •  家族性アミロイドーシス病因解析への分子遺伝学的アプローチ研究代表者

    • 研究代表者
      榊 佳之
    • 研究期間 (年度)
      1986
    • 研究種目
      特定研究
    • 研究機関
      九州大学
  •  組換えDNA技術を用いた第二世代日本脳炎ワクチンの開発

    • 研究代表者
      五十嵐 章
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1988
    • 研究種目
      試験研究
    • 研究分野
      ウイルス学
    • 研究機関
      長崎大学
  •  クローン化した遺伝子の維持と利用研究代表者

    • 研究代表者
      榊 佳之
    • 研究期間 (年度)
      1985
    • 研究種目
      特定研究
    • 研究機関
      九州大学
  •  カルシウム依存性発光蛋白アクアリンの分子構造の解析とカルシウム定量への応用研究代表者

    • 研究代表者
      榊 佳之
    • 研究期間 (年度)
      1985
    • 研究種目
      特定研究
    • 研究機関
      九州大学
  •  がんにおける遺伝子発現の特異性

    • 研究代表者
      遠藤 英也
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1987
    • 研究種目
      がん特別研究
    • 研究機関
      九州大学
  •  HLAと連鎖した免疫抑制遺伝子とその発現の解析

    • 研究代表者
      笹月 健彦
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1986
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      免疫学
    • 研究機関
      九州大学
  •  組換えDNAの発現と生体機能

    • 研究代表者
      高木 康敬
    • 研究期間 (年度)
      1983 – 1986
    • 研究種目
      特定研究
    • 研究機関
      藤田学園保健衛生大学

すべて 2003 2002 2001

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] Structural and functional analysis of 3'-untranslated region of mouse Periodl mRNA.2003

    • 著者名/発表者名
      Kojima, S., Hirose, M., Tokunaga, K., Sakaki, Y., Tei, H.
    • 雑誌名

      Biochem.Biophys.Res.Commun. 301

      ページ: 1-7

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13480263
  • [雑誌論文] Structural and functional analysis of 3'-untranslated region of mouse Period1 mRNA.2003

    • 著者名/発表者名
      Kojima, S., Hirose, M., Tokunaga, K., Sakaki, Y., Tei, H.
    • 雑誌名

      Biochem. Biophys. Res. Commun. 301

      ページ: 1-7

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13480263
  • [雑誌論文] Circadian rhythms in isolated brain region.2002

    • 著者名/発表者名
      Abe, M., Herzog, ED., Yamazaki, S., Straume, M., Tei, H., Sakaki, Y., Menaker, M., Block, G.D.
    • 雑誌名

      J Neuroscience 22

      ページ: 350-356

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13480263
  • [雑誌論文] Effects of aging on the circadian rhythms of central and peripheral mammalian clocks.2002

    • 著者名/発表者名
      Yamazaki, S., Straume, M., Tei, H., Sakaki, Y., Menaker, M., Block, G.D.
    • 雑誌名

      Proc. Natl. Acad. Sci. USA 99

      ページ: 10801-10806

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13480263
  • [雑誌論文] Entrainment of the Circadian Clock in the Liver by Feeding.2001

    • 著者名/発表者名
      Stokkan, K-A., Yamazaki, S., Tei, H., Sakaki, Y., Menaker, M.
    • 雑誌名

      Science 291

      ページ: 490-493

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13480263
  • 1.  大木 操 (00158792)
    共同の研究課題数: 12件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  松原 謙一 (20037394)
    共同の研究課題数: 10件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  吉田 光昭 (80012607)
    共同の研究課題数: 8件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  宮武 正 (50048998)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  中村 祐輔 (70217909)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  吉川 寛 (70019876)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  金久 實 (70183275)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  服部 正平 (70175537)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  金澤 一郎 (30110498)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  辻 省次 (70150612)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  高坂 新一 (50112686)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  高浪 滿 (10027013)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  清水 信義 (50162706)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  柳田 充弘 (80025428)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  伊藤 隆司 (90201326)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  猪子 英俊 (10101932)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  佐々木 裕之 (30183825)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  青木 延雄 (20048937)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  安河内 幸雄 (60037398)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  櫻川 信男 (50018678)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  鈴木 宏治 (70077808)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  小出 武比古 (60018695)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  吉川 和明 (30094452)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  藤原 美定 (70030848)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  高木 宏 (30163174)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  三木 直正 (40094445)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  立石 潤 (70033305)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  吉田 充男 (70048966)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  永津 俊治 (40064802)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  水野 美邦 (30049043)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  高久 史麿 (40048955)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  黒澤 良和 (10109259)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  笹月 健彦 (50014121)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  木村 彰方 (60161551)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  松下 祥 (50167649)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  菊池 郁夫 (80169820)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  程 肇 (00242115)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 5件
  • 38.  小原 雄治 (70135292)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  阿部 達生 (60079746)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  五十嵐 章 (40029773)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  小野寺 一清 (90012773)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  竹田 俊男 (00027088)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  今堀 和友 (40012174)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  三木 哲郎 (00174003)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  古川 昭栄 (90159129)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  黒田 洋一郎 (30073084)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  高橋 昭 (30022784)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  五條堀 孝 (50162136)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  遠藤 英也 (40037320)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  向井 常博 (40108741)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  高野 利也 (60051364)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  高木 康敬 (50037313)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  平賀 壮太 (40027321)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  堀内 嵩 (60108644)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  西村 昭子 (20142002)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  小椋 光 (00158825)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  大久保 公策 (40233069)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  池田 穰衛 (50266467)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  石浜 明 (80019869)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  北条 浩彦 (60238722)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  藤山 秋佐夫 (60142311)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  小笠原 直毅 (10110553)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  水野 重樹 (90112903)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  丹羽 修身 (70144318)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  西本 毅治 (10037426)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  木南 凌 (40133615)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  広瀬 進 (90022730)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  中村 桂子 (80217843)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  新川 詔夫 (00111170)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  井上 愼一 (10274151)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  水木 信久 (90336579)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  大野 重昭 (50002382)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 73.  西田 朋美 (90336561)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 74.  伊藤 典彦 (80264654)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 75.  藤田 弘之 (30156880)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 76.  高木 光生 (60113453)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 77.  吉田 厳 (60072782)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 78.  森田 公一 (40182240)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 79.  田中 真理子 (70197474)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 80.  松尾 幸子 (80039916)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 81.  平山 和次 (80039718)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 82.  前田 昌調 (40107454)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 83.  日野 明徳 (90012012)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 84.  堀田 康雄 (30190218)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 85.  北村 幸彦 (70028520)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 86.  井手 利憲 (60012746)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 87.  田畑 哲之 (70197549)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 88.  中村 普武 (30109938)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 89.  久原 哲 (00153320)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 90.  米澤 明憲 (00133116)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 91.  城石 俊彦 (90171058)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 92.  島田 和典 (40037354)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 93.  清水 輝夫 (00107666)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 94.  美宅 成樹 (10107542)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 95.  西岡 孝明 (80026559)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 96.  西澤 正豊 (80198457)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 97.  近藤 郁子 (20110489)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 98.  田平 武 (80112332)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 99.  小山 文隆 (40194641)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 100.  徳永 勝士 (40163977)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 101.  三輪 史朗 (40034954)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 102.  菅野 晴夫 (10085615)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 103.  山本 三毅夫 (60037447)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 104.  畑中 正一 (30142300)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 105.  大石 道夫 (00126004)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 106.  中沢 淳 (90025594)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 107.  関口 睦夫 (00037342)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 108.  牧 正敏 (40183610)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 109.  大島 靖美 (90037606)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 110.  村上 康文 (90200279)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 111.  高木 利久 (30110836)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 112.  松田 文彦 (50212220)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 113.  宮野 悟 (50128104)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 114.  林崎 良英 (70192705)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 115.  岡崎 恒子 (10022584)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 116.  井川 洋二 (40085618)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 117.  林 健志 (00019671)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 118.  戸田 達史 (30262025)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 119.  矢吹 和朗 (30347348)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 120.  住吉 日出夫 (80179308)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 121.  堀 博之 (30199525)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 122.  GUELLAEN GEO
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 123.  JORDAN BERTR
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 124.  DUJON BERNAR
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 125.  ROIZES GERAR
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 126.  DANCHIN ANTO
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 127.  DELABAR JEAN
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 128.  GALIBERT FRA
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 129.  SLONIMSKI PI
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi