• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

竹内 章  TAKEUCHI Akira

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20126494
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2015年度: 富山大学, 理工学研究部, 教授
2014年度: 富山大学, 理工学研究部(理学), 教授
2014年度: 富山大学, 大学院理工学研究部(理学), 教授
2012年度 – 2013年度: 富山大学, 理工学研究部, 教授
2008年度 – 2011年度: 富山大学, 大学院・理工学研究部(理学), 教授 … もっと見る
2010年度: 富山大学, 理工学研究科, 教授
2008年度: 富山大学, 理学研究科, 教授
2007年度: 富山大学, 大学院・理工学研究部, 教授
2007年度: 富山大学, 理学部, 教授
2006年度: 富山大学, 大学院理工学研究部(理学), 教授
2005年度: 富山大学, 理学部, 教授
1997年度: 富山大学, 理学部・地球学科, 教授
1997年度: 富山大学, 理学部・地球科学科, 教授
1996年度: 富山大学, 理学部, 教授
1993年度 – 1996年度: 富山大学, 理学部, 助教授
1987年度 – 1990年度: 富山大学, 教養部, 助教授
1986年度: 富大, 理学部, 助手
1986年度: 富山大学, 理学部, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
地質学一般 / 地質学 / 地質学 / 自然災害科学
研究代表者以外
自然災害科学 / 固体地球物理学 / 船舶海洋工学 / 広領域 / 環境動態解析 / 地質学
キーワード
研究代表者
津波 / Thermoluminescence / テクトニクス / 海底活断層 / 変動地形 / 日本海東縁 / ひずみ集中帯 / 活断層 / Non-marine sediments / Dosimetry … もっと見る / Gamma-ray detector / Natural radioactive defects / Quaternary era / Electron spin resonance / Age determination / 放射能測定 / ガンマ線検出器 / 天然放射線損傷 / 年間線量 / 第四紀 / 電子スピン共鳴 / 熱ルミネッセンス / 年代測定 / Paleomagnetism / Liquifaction / Reccurrence Time / Paleo-earthquake / Active Fault / Electron Spin Resonance / Dosimetric Dating / ネオテクトニクス / 考古地磁気測定 / 地震動による液状化 / 地震の編年と再来周期 / 活断層の活動性 / 電子スピン共鳴(ESR)応用計測 / 熱螢光(TL)測定 / 線量年代測定 / crustal earthquake / seismogenic fault / GPS geodetic survey / methane hydrate / intersecting structure / inversion tectonics / Eastern Margin of Japan Sea / zone of strain concentration / 中越地震 / 地震災害 / 直下型地震 / 活構造 / 中越沖地震 / 能登半島地震 / 活摺曲帯 / 富山トラフ / 地殻変動 / 地殻地震 / 震源断層 / GPS測地測量 / メタンハイドレート / 交差構造 / 反転テクトニクス / Japanese Island arcs / Tsunami / Trench / Tectonics / Seismogeology / Research Submersible / Active fault / Plate boundary / バクテリアマット / 日本列島 / 海溝 / 地震地質学 / 潜水調査船 / プレート境界 / 構造地質学 / アムールプレート / 地震発生帯 / 地体構造 / 地帯構造 / 広域応力場 / 海洋探査 / 防災 / 地震 / 地質学 / 歪集中帯 / 地震テクトニクス … もっと見る
研究代表者以外
地殻変動 / SCOR WG99 / 中央海嶺 / KAIKO-TOKAI / 活断層 / GPS / 富山湾 / ADCP / 海洋環境 / メタンプルーム / メタンハイドレート / 日本海東縁 / 防災 / 海岸工学 / 適応格子 / 遡上 / 地震 / GPGPU / シミュレーション / 津波 / GPU / 高速計算 / Dating / Thermoluminescence / 南極隕石 / 年代測定 / 熱ルミネッセンス / Electric double layer / Shear deformation of clay / Electromagnetic anomaly / Earthquake prediction / Landslide / Spontaneous potential / Fault gouge / SIP(Shear-induced polarization) / SIP(Shear Induced Polarization)特性 / 破壊予知 / 岩石物性 / せん断分極(SIP) / 断層破壊 / ガウジ / 電気二重層 / せん断変形 / 電磁気異常 / 地震予知 / 地すべり / 自然電位 / 断層粘土 / SIP(せん断分極)特性 / basement structure / detection of hidden active faults / Japanese Islands / invisible faults / horizontal gradient (of gravity anomaly) / gravity anomaly / 姉川地震 / 柳ケ瀬断層 / 関ケ原断層 / 活断層探査法 / 日本列島 / 地質構造 / 重力異常急変帯 / 重力異常 / submersible survey / geophysics / geomagnetism / mid-oceanic ridges / 潜水探査 / 地球物理 / 地磁気 / Ophiolite / Hydrothermal activity / Discontinuity structure / Magnetic structure / InteRidge Program / Mid-ocean ridge / Joint research / スコシア海 / 南西インド洋海嶺 / 海底地震観測 / 船上3成分磁力計 / SCORワーキンググループ / 地球ダイナミクス / 中央海嶺活動 / オフィオライト / 熱水活動 / 不連続構造 / 海底磁化構造 / インターリッジ計画 / 共同研究 / Zenisu Ridge / Nankai Trough / benthic community / cold seepage / pore fluids / crustal deformation / accretionary prism / subduction zone / 深海掘削 / テクトニクス / 地震波探査 / 海底現場観測 / 日仏KAIKO-TOKAI / 流体循環 / 沈み込み付加体 / 東部南海トラフ / Datong Basin / basalt volcanism / Quaternary / China / Shanxi graben system / seismotectonics / active faults / 山西地溝帯 / 火山活動 / 大地震 / 地震断層 / 東アジア / 大同盆地 / 玄武岩火山活動 / 第四紀 / 中国 / 山西地地溝帯 / 地震テクトニクス / Food web / Stable isotope / Pollution indicator / Sedimentary environment / Thermal bar / Ecosystem / Material Cycle / Lake Baikal / 環境モニタリング / 古環境 / バイカルリフト / 湖水循環 / 堆積構造 / 生物多様性 / C,N同位体比 / 間隙水水質 / プランクトン / 鉛直循環 / 食物網 / 安定同位体 / 汚染指標 / 堆積環境 / サーマルバ- / 生態系 / 物質循環 / バイカル湖 / Neotectonics / Active structures / Crustal structures / Seismic activity / Crustal movement / Microtremor of ground / Seismic microzoning / ネオテクトニクス / 活構造 / 地殻構造 / 地震活動 / 地盤微動特性 / サイスミック・マイクロゾ-ニング / 塩素同位体 / ブラジル沖 / アスファルトシープ / 塩素同位体比 / 塩水楔 / CTD / 塩分躍層 / 温度躍層 / 衛星リモートセンシング / 無線データ伝送 / 海潮流計測 / 海潮流 / 地震調査 / 炭素同位体組成 / 海鷹海脚 / OSB変動 / 日本海東緑 / ポックマーク / ガスチムニー / メタン湧水 / 氷期-間氷期変動 / OSB事変 / 上越海盆 / 環境地質 隠す
  • 研究課題

    (20件)
  • 研究成果

    (65件)
  • 共同研究者

    (187人)
  •  高精度塩素同位体比によるメタンハイドレート賦存海域の環境評価法の開発

    • 研究代表者
      張 勁
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2014
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      環境動態解析
    • 研究機関
      富山大学
  •  富山湾沿岸における適応格子法を用いた津波遡上の高精度高速シミュレーションの実現

    • 研究代表者
      古山 彰一
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      自然災害科学
    • 研究機関
      富山高等専門学校
  •  富山湾沿岸部の海潮流の発生メカニズムの解明と予測技術の確立

    • 研究代表者
      千葉 元
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      船舶海洋工学
    • 研究機関
      富山高等専門学校
  •  アムールプレート日本縁辺の地震発生帯に関する構造地質学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      竹内 章
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      自然災害科学
    • 研究機関
      富山大学
  •  日本海東縁の海底メタンハイドレートと大規模メタン湧出に関する総合的研究

    • 研究代表者
      松本 良
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      地質学
    • 研究機関
      東京大学
  •  富山県沿岸域の海潮流の季節・場所的変動特性の実船観測と数値シミュレーション

    • 研究代表者
      千葉 元
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      船舶海洋工学
    • 研究機関
      富山商船高等専門学校
  •  日本海東縁変動帯と本州中部・富山トラフの交差構造と重複テクトニクス研究代表者

    • 研究代表者
      竹内 章
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地質学
    • 研究機関
      富山大学
  •  ガウジの分極特性の解明と野外観測への展開

    • 研究代表者
      中川 康一
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      自然災害科学
    • 研究機関
      大阪市立大学
  •  国際海嶺研究計画-中央海嶺とマントルダイナミクス

    • 研究代表者
      玉木 賢策
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究分野
      固体地球物理学
    • 研究機関
      東京大学
  •  重力異常から検出された“目に見えない断層"の実体の解明

    • 研究代表者
      河野 芳輝
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      固体地球物理学
    • 研究機関
      金沢大学
  •  南海トラフ付加体内の流体循環に関する学際的国際共同研究

    • 研究代表者
      蒲生 俊敬
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1996
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  国際海嶺共同研究-海嶺活動と地球ダイナミクス

    • 研究代表者
      藤本 博巳, 藤本 博己
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  日本列島周辺における海底活断層の記載-海底地震地質学基礎研究研究代表者

    • 研究代表者
      竹内 章
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      地質学
    • 研究機関
      富山大学
  •  東アジアにおける活断層と地震テクトニクスの比較研究

    • 研究代表者
      米倉 伸之
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  バイカル湖における環境-物質循環-生態系の相互作用に関する研究

    • 研究代表者
      奥田 節夫
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1994
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      岡山理科大学
  •  日中地震予知共同研究

    • 研究代表者
      松田 時彦
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  陸上砕屑性堆積物の絶対年代測定、とくに線量年代測定法に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      竹内 章
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(A)
    • 研究分野
      地質学一般
    • 研究機関
      富山大学
  •  日中地震予知共同研究

    • 研究代表者
      嶋 悦三
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      海外学術研究
  •  環境線量測定および古地磁気測定による活断層の年代測定に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      竹内 章
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1986
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      地質学一般
    • 研究機関
      富山大学
  •  熱ルミネッセンス年代測定法の宇宙・地球科学分野への応用に関する研究

    • 研究代表者
      三尾野 重義
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1986
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      広領域
    • 研究機関
      大阪市立大学

すべて 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 『日本海学の新世紀』第6集-海の力-2006

    • 著者名/発表者名
      蒲生俊敬, 竹内章編著
    • 総ページ数
      290
    • 出版者
      角川書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17540434
  • [雑誌論文] Strain accumulation process around the Atotsugawa fault system in the Niigata-Kobe Tectonic Zone, central Japan2011

    • 著者名/発表者名
      Ohozono, M., T. Sagiya, K. Hirahara, M. Hashimoto, A. Takeuchi, Y. Hoso, Y. Wada, K. Onoue, F. Ohya, and R. Doke
    • 雑誌名

      Geophysical Journal International

      巻: 183 ページ: 977-990

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20310103
  • [雑誌論文] 北陸の地体構造と地震・地震災害-これからの地震防災に向けて-2011

    • 著者名/発表者名
      竹内章・平松良浩・卜部厚志
    • 雑誌名

      地盤工学会誌

      巻: 59 ページ: 8-11

    • NAID

      110008440468

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20310103
  • [雑誌論文] 北陸の地体構造と地震・地震災害-これからの地震防災に向けて-2011

    • 著者名/発表者名
      竹内章, 平松良浩, 卜部厚志
    • 雑誌名

      地盤工学会誌 59(2-637)

      ページ: 8-11

    • NAID

      110008440468

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20310103
  • [雑誌論文] 北陸および信越地域における後期新生代の地質構造発達史2010

    • 著者名/発表者名
      竹内章
    • 雑誌名

      地質学雑誌

      巻: 116 ページ: 624-635

    • NAID

      130000655142

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20310103
  • [雑誌論文] 跡津川断層系の変動地形と断層露頭2010

    • 著者名/発表者名
      竹内章, 道家涼介, ハスバートル
    • 雑誌名

      地質学雑誌

      巻: 116 ページ: 21-36

    • NAID

      130001915432

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20310103
  • [雑誌論文] 北陸および信越地域における後期新生代の地質構造発達史2010

    • 著者名/発表者名
      竹内章
    • 雑誌名

      地質学雑誌 116

      ページ: 624-635

    • NAID

      130000655142

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20310103
  • [雑誌論文] Fission-track analysis of the Atotsugawa Fault(Hida Metamorphic Belt, central Japan) : fault-related thermal anomaly and activation history2009

    • 著者名/発表者名
      Yamada, R., H.Ongirad, T.Matsuda, K.Omura, A.Takeuchi, H.Iwano
    • 雑誌名

      The Geological Society, London, Special Publications 324

      ページ: 1-7

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20310103
  • [雑誌論文] 岐阜県飛騨市神岡町佐古における断層露頭と跡津川断層東部の最新活動2009

    • 著者名/発表者名
      道家涼介・竹内章
    • 雑誌名

      第四紀研究

      巻: 48 ページ: 11-17

    • NAID

      10024925831

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20310103
  • [雑誌論文] Fission-track analysis of the Atotsugawa Fault(Hida Metamorphic Belt, central Japan): fault-related thermal anomaly and activation history2009

    • 著者名/発表者名
      Yamada, R., H. Ongirad, T. Matsuda, K. Omura, A. Takeuchi, and H. Iwano
    • 雑誌名

      The Geological Society, London, Special Publications

      巻: 324 ページ: 1-7

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20310103
  • [雑誌論文] 道家涼介・竹内章, 岐阜県飛騨市神岡町佐古における断層露頭と跡津川断層東部の最新活動2009

    • 著者名/発表者名
      竹内 章
    • 雑誌名

      第四紀研究 48

      ページ: 11-17

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20310103
  • [雑誌論文] 岐阜県飛騨市神岡町佐古における断層露頭と跡津川断層東部の最新活動2009

    • 著者名/発表者名
      道家涼介・竹内章
    • 雑誌名

      第四紀研究 48

      ページ: 11-17

    • NAID

      10024925831

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20310103
  • [雑誌論文] Postseismic Slip Associated with the Niigataken Chuetsu-Oki Earthquake in 2007(M6. 8 on 16 July 2007) as inferred from GPS Data2008

    • 著者名/発表者名
      Iinuma, T., Y. Ohta, S. Miura, K Tachibana, T. Matsushima, H. Takahashi, T. Sagiya, T. Ito, S. Miyazaki, R. Doke, A. Takeuchi, K. Miyao, A. Hirao, T. Maeda, T. Yamaguchi, M. Takada, M. Iwakuni, T. Ochi, I. Meilano, and A. Hasegawa
    • 雑誌名

      Earth Planets Space

      巻: 60 ページ: 187-1091

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20310103
  • [雑誌論文] Duplex Stress Regime in the North Fossa Magna, Central Japan.2008

    • 著者名/発表者名
      Takeuchi, A.
    • 雑誌名

      Bull. Earthq. Res. Inst. 83

      ページ: 1-8

    • NAID

      110007000557

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20310103
  • [雑誌論文] 「平成19年(2007年)能登半島地震」の現地調査2008

    • 著者名/発表者名
      岡本國徳・竹内章・石川有三・本間直樹・百合本岳
    • 雑誌名

      気象庁精密地震観測室技術報告

      巻: 25 ページ: 101-120

    • NAID

      40016081335

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20310103
  • [雑誌論文] 理科教育における地震-飛越地震百五十年、「過去と将来の富山大震災」2008

    • 著者名/発表者名
      竹内 章
    • 雑誌名

      富山教育 第893号

      ページ: 43-61

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20310103
  • [雑誌論文] Duplex Stress Regime in the North Fossa Magna, Central Japan2008

    • 著者名/発表者名
      Takeuchi, A.
    • 雑誌名

      Bull. Earthq. Res. Inst.

      巻: 83 ページ: 1-8

    • NAID

      110007000557

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20310103
  • [雑誌論文] GPS観測データからみた北アルプス立山における最近の地殻変動2008

    • 著者名/発表者名
      道家涼介・竹内章・安江健一・畠本和也・松浦友紀
    • 雑誌名

      地震研彙報2

      巻: 83 ページ: 193-201

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20310103
  • [雑誌論文] Postseismic displacements following the 2007 Noto peninsula earthquake detected by dense GPS observation.2008

    • 著者名/発表者名
      Hashimoto, M., H. Takahashi, R. Doke, M. Kasahara, A. Takeuchi, ほか10名
    • 雑誌名

      Earth Planets Space 60

      ページ: 139-144

    • NAID

      10029007041

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17540434
  • [雑誌論文] Postseismic displacements following the 2007 Noto Peninsula earthquake detected by dense GPS observation2008

    • 著者名/発表者名
      Hashimoto, M., H. Takahashi, R. Doke, M. Kasahara, A. Takeuchi, K. Onoue, Y. Hoso, Y. Fukushima, K. Nakamura, F. Ohya, R. Honda, M. Ichiyanagi, T. Yamaguchi, T. Maeda, and Y. Hiramatsu
    • 雑誌名

      Earth Planets Space

      巻: 60 ページ: 139-144

    • NAID

      10029007041

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20310103
  • [雑誌論文] Duplex Stress Regime in the North Fossa Magna2008

    • 著者名/発表者名
      Takeuchi, A
    • 雑誌名

      Central Japan, Bull.Earthq.Res.Inst. 83

      ページ: 1-8

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20310103
  • [雑誌論文] A Dense GPS network for postseismic deformation after the Niigataken Chuetsu-Oki Earthquake2008

    • 著者名/発表者名
      Ohta, Y., S. Miura, T. Iinuma, K. Tachibana, T. Matsushima, H. Takahashi, T. Sagiya, T. Ito, S. Miyazaki, R. Doke, A. Takeuchi, K. Miyao, A. Hirao, T. Maeda, T. Yamaguchi, M. Takada, M. Iwakuni, T. Ochi, I. Meilano and A. Hasegawa
    • 雑誌名

      Earth Planets Space

      巻: 60 ページ: 1081-1086

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20310103
  • [雑誌論文] GPS観測データからみた北アルプス立山における最近の地殻変動2008

    • 著者名/発表者名
      道家涼介, 竹内章, 安江健一, 畠本和也, 松浦友紀
    • 雑誌名

      地震研彙報2 83

      ページ: 193-201

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20310103
  • [雑誌論文] 「平成19年(2007年)能登半島地震」の現地調査2008

    • 著者名/発表者名
      岡本國徳, 竹内 章, 石川有三, 本間直樹, 百合本 岳
    • 雑誌名

      気象庁精密地震観測室技術報告 25

      ページ: 101-120

    • NAID

      40016081335

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20310103
  • [雑誌論文] World lalgest outcrop of pure hydrate on the sea floor2007

    • 著者名/発表者名
      Takeuchi, A., J, Zhang, U. Tsunogai, K. Kishimonto, et. al.
    • 雑誌名

      JAMSTEC Report of Research and Development 5

      ページ: 59-61

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17540434
  • [雑誌論文] Geomorphology and geology along the eastern Ushikubi Fault of the Atotsugawa Fault System, central Japan2007

    • 著者名/発表者名
      Doke, R., Takeuchi, A.
    • 雑誌名

      Geodynamics of Atotsugawa Fault Sysytem(M Ando ed., CERRAPUB, Tokyo)

      ページ: 11-16

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17540434
  • [雑誌論文] Seismogeology of the Atotsugawa strike-slip fault system in the Hida Mountains, central Japan with the special reference to the investigation gallery across the branch Mozumi-Sukenobe Fault.2007

    • 著者名/発表者名
      Takeuchi, A., Takebe, A., Hasibateer, O, Doke, R.
    • 雑誌名

      Geodynamics of Atotsugawa Fault Sysytem(M. Ando ed., TERRAPUB, Tokyo)

      ページ: 1-10

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17540434
  • [雑誌論文] Seismogeology of the Atotsugawa strike-slip fault system in the Hida Mountains, central Japan with the special reference to the investigation gallery across the branch Mozumi-Sukenobe Fault.2007

    • 著者名/発表者名
      Takeuchi, A, Takebe, A., Hasibateer, O. and Doke, R.
    • 雑誌名

      In 'Geodynamics of Atotsugawa Fault Sysytem', M. Ando ed., TERRAPUB, Tokyo.

      ページ: 1-10

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17540434
  • [雑誌論文] Seismogeology of the Atotsugawa strike-slip fault system in the Hida Mountains, central Japan with the special reference to the investigation gallery across the branch Mozumi-Sukenobe Fault2007

    • 著者名/発表者名
      Takeuchi, A
    • 雑誌名

      In 'Geodynamics of Atotsugawa Fault System', M. Ando ed., TERRAPUB, Tokyo

      ページ: 1-10

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17540434
  • [雑誌論文] World largest outcrop of pure hydrate on the sea floor.2007

    • 著者名/発表者名
      Takeuchi, A., J.Zhang, U.sunogai, K.Kishimonto, K.Nishimjura, M.Kitada, S.Saegusa, T.Maekawa, Y.Minamino, Y.Dike, M.Takaesu
    • 雑誌名

      JAMSTEC Report of Research and Development vo1.5

      ページ: 59-61

    • NAID

      130007800312

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17540434
  • [雑誌論文] 富山県東部地区における地震を発生させる断層について2006

    • 著者名/発表者名
      竹内 章
    • 雑誌名

      黒部川扇状地 no.31

      ページ: 56-63

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17540434
  • [雑誌論文] Paleoseismology of deep-sea faults based on marine surveys of the northern Okushiri ridge in the Japan Sea.2005

    • 著者名/発表者名
      Okamura, Y., K. Satake, K. Ikehara, A. Takeuchi, and K. Arai
    • 雑誌名

      Journal of Geophyical Research 110, B09105

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17540434
  • [雑誌論文] 日本海東縁新生プレート境界論再考2005

    • 著者名/発表者名
      竹内 章
    • 雑誌名

      月刊地球 27(7)

      ページ: 530-536

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17540434
  • [学会発表] フーリエ級数により表現される過剰圧分布に起因するラコリスの形状を与える解析解2011

    • 著者名/発表者名
      楠本成寿・竹内章
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2011年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ国際会議場
    • 年月日
      2011-05-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20310103
  • [学会発表] 呉羽山断層帯海域部における音波探査2011

    • 著者名/発表者名
      竹内章・野徹雄・楠本成寿・渡辺了
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2011年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ国際会議場
    • 年月日
      2011-05-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20310103
  • [学会発表] 富山トラフの地殻変動場とメタンハイドレートの起源(序)2011

    • 著者名/発表者名
      竹内章・蒲生俊敬
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2011年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ国際会議場
    • 年月日
      2011-05-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20310103
  • [学会発表] GPS稠密観測による日本海東縁ひずみ集中帯の地殻変動(2)2011

    • 著者名/発表者名
      鷺谷威,竹内章, ほか21名
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2011年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ国際会議場
    • 年月日
      2011-05-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20310103
  • [学会発表] 呉羽山断層帯海域部の音波探査と陸域との接続関係2011

    • 著者名/発表者名
      竹内章・野徹雄・楠本成寿・渡辺了
    • 学会等名
      日本地質学会第118年学術大会
    • 発表場所
      茨城大学
    • 年月日
      2011-09-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20310103
  • [学会発表] 富山トラフの地殻変動場とメタンバイトレートの起源(序)2011

    • 著者名/発表者名
      竹内章, 蒲生俊敬
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2011年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ国際会議場
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20310103
  • [学会発表] 新潟-神戸歪集中帯のネオテクトニクス2010

    • 著者名/発表者名
      竹内章
    • 学会等名
      日本地質学会
    • 発表場所
      富山大学共通教育棟
    • 年月日
      2010-09-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20310103
  • [学会発表] 北信越地質構造発達史2010

    • 著者名/発表者名
      竹内章
    • 学会等名
      日本地質学会
    • 発表場所
      富山大学共通教育棟
    • 年月日
      2010-09-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20310103
  • [学会発表] ESR dating of Calcareous fault gouge of the Ushikubi fault, central Japan2010

    • 著者名/発表者名
      Emilia Fantong, Akira Takeuchi, Ryosuke Doke
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合
    • 発表場所
      幕張メッセ国際会議場
    • 年月日
      2010-05-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20310103
  • [学会発表] 稠密GPS観測から見る跡津川断層帯の応力蓄積過程2010

    • 著者名/発表者名
      鷺谷威・大園真子・平原和朗・橋本学・竹内章・道家涼介
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2010年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ国際会議場
    • 年月日
      2010-05-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20310103
  • [学会発表] 呉羽山断層の逆断層運動は加速したか2010

    • 著者名/発表者名
      小川拓哉・竹内章・駒田希充
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2010年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ国際会議場
    • 年月日
      2010-05-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20310103
  • [学会発表] 稠密GPS観測から見る跡津川断層帯の応力蓄積過程2010

    • 著者名/発表者名
      鷺谷威・大園真子・平原和朗・橋本学・竹内・道家涼介
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合
    • 発表場所
      幕張メッセ国際会議場
    • 年月日
      2010-05-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20310103
  • [学会発表] 日本海東縁ひずみ集中帯におけるGPS稠密観測(序報)2010

    • 著者名/発表者名
      鷺谷威・伊藤武男・高橋浩晃・三浦哲・太田雄策・加藤照之・竹内章
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2010年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ国際会議場
    • 年月日
      2010-05-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20310103
  • [学会発表] 富山県,呉羽山断層の逆断層運動は加速したか2010

    • 著者名/発表者名
      小川拓哉・竹内章・駒田希充
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合
    • 発表場所
      幕張メッセ国際会議場
    • 年月日
      2010-05-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20310103
  • [学会発表] 炭素・窒素安定同位体比から見る富山湾深層海流と物質循環の関係2010

    • 著者名/発表者名
      松本恭平・張勁・竹内章・稲村修
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合
    • 発表場所
      幕張メッセ国際会議場
    • 年月日
      2010-05-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20310103
  • [学会発表] 日本海東縁ひずみ集中帯におけるGPS稠密観測(序報)2010

    • 著者名/発表者名
      鷺谷威, 伊藤武男, 高橋浩晃, 三浦哲, 太田雄策, 加藤照之, 竹内章, 宮崎真一, 田部井隆雄, 松島健, 中尾茂, 棚田俊収, 原田昌武, 奥田隆, 堀川信一郎, 河野裕希
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合
    • 発表場所
      幕張メッセ国際会議場
    • 年月日
      2010-05-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20310103
  • [学会発表] ESR dating of Calcareous fault gouge of the Ushikubi fault, central Japan2010

    • 著者名/発表者名
      Fantong, E., A. Takeuchi, and R. Doke
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2010年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ国際会議場
    • 年月日
      2010-05-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20310103
  • [学会発表] 炭素・窒素安定同位体比から見る富山湾深層海流と物質循環の関係2010

    • 著者名/発表者名
      松本恭平・張勁・竹内章・稲村修
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2010年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ国際会議場
    • 年月日
      2010-05-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20310103
  • [学会発表] 北海道南西沖地震震源域における海底地盤変状の経年変化2009

    • 著者名/発表者名
      竹内章, ほか7名
    • 学会等名
      ブルーアース2009
    • 発表場所
      立教大学
    • 年月日
      2009-03-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20310103
  • [学会発表] 跡津川断層系の古地震学-特に単位変位量と完新世の活動性について-2009

    • 著者名/発表者名
      道家涼介・竹内章・関牧仁
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2009年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ国際会議場
    • 年月日
      2009-05-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20310103
  • [学会発表] 北海道南西沖地震震源域における海底地盤変状の経年変化2009

    • 著者名/発表者名
      竹内章, ほか3名
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2009年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ国際会議場
    • 年月日
      2009-05-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20310103
  • [学会発表] Characterizing ESR signal in calcareous gouge along an active fault : Case study of Ushikubi Fault in Central Japan2009

    • 著者名/発表者名
      Fantong, E., A. Takeuchi, R. Doke
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2009年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ国際会議場
    • 年月日
      2009-05-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20310103
  • [学会発表] Characterizing ESR signal in calcareous gouge along an active fault : Case study of Uahikubi Fault in Central Japan2009

    • 著者名/発表者名
      Emilia Fantong, A.Takeuchi, R.Doke
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2009年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ国際会議場
    • 年月日
      2009-05-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20310103
  • [学会発表] Tectonic geomorphology, earthquakes and solid methane hydrate in the southernmost Toyama Trough, Japan Sea2008

    • 著者名/発表者名
      Takeuchi, A
    • 学会等名
      T155-P005, Japan Geoscience Union Meeting 2008
    • 発表場所
      Makuhari Messe Internatl Conference Hall
    • 年月日
      2008-05-21
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17540434
  • [学会発表] 岐阜県飛騨市神岡町佐古における断層露頭と跡津川断層東部の最新活動2008

    • 著者名/発表者名
      道家涼介・竹内章
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2008年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ国際会議場
    • 年月日
      2008-05-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20310103
  • [学会発表] 1993年北海道南西沖地震の震源域における海底地盤変状の経年変化2008

    • 著者名/発表者名
      竹内章, ほか7名
    • 学会等名
      地質学会第115年会(秋田)
    • 発表場所
      秋田大学手形キャンパス
    • 年月日
      2008-09-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20310103
  • [学会発表] Types and Evolution of Gas Hydrate System along the TectonicaUy Active Zones of the Western Pacific:Nankai Trough vs.Eastern Margin of Japan Sea2007

    • 著者名/発表者名
      R. Matsumoto, H. Tomaru, L. Takeuchi, A. Hhuta, O. Ishizaki, C. Aoyama, H.Machiyama, T. Goto
    • 学会等名
      AGU Fall Meeting
    • 発表場所
      アメリカ合衆国・サンフランシスコ
    • 年月日
      2007-12-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19204049
  • [学会発表] Types and Evolution of Gas Hydrate System along the Tectonically Active Zones of the Western Pacific : Nankai Trough vs.2007

    • 著者名/発表者名
      R.Matsumoto, H.Tomaru, L.Takeuchi, A.Hiruta, O.Ishizaki, C.Aoyama, H.Machiyama, T.Goto
    • 学会等名
      Eastern Margin of Japan Sea, AGU Fall Meeting
    • 発表場所
      サンフランシスコ
    • 年月日
      2007-12-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19204049
  • [学会発表] 富山トラフ南端部のテクトニクスと固形メタンハイドレート2007

    • 著者名/発表者名
      竹内 章・岡村行信・岸本清行・前川拓也
    • 学会等名
      日本惑星地球科学連合
    • 発表場所
      幕張メッセ 国際会議場
    • 年月日
      2007-05-30
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17540434
  • [学会発表] 能登半島の形成と地震テクトニクス2007

    • 著者名/発表者名
      竹内 章
    • 学会等名
      日本地震学会秋季大会 大会企画(招待講演)
    • 発表場所
      仙台国際センター(仙台市)
    • 年月日
      2007-10-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17540434
  • [学会発表] 北信越地質構造発達史

    • 著者名/発表者名
      竹内章
    • 学会等名
      日本地質学会第117年学術大会
    • 発表場所
      富山大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20310103
  • [学会発表] 新潟-神戸歪集中帯のネオテクトニクス

    • 著者名/発表者名
      竹内章
    • 学会等名
      日本地質学会第117年学術大会
    • 発表場所
      富山大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20310103
  • 1.  古山 彰一 (90321421)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  藤本 博巳 (50107455)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  末廣 潔 (20133928)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  太田 秀 (10013591)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  木下 正高 (50225009)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  山野 誠 (60191368)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  歌田 久司 (70134632)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  藤井 直之 (60011631)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  島村 英紀 (10011636)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  藤 浩明 (40207519)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  金澤 敏彦 (30114698)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  千葉 元 (20369961)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  松浦 知徳 (10414400)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  松田 時彦 (70012896)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  尾池 和夫 (40027248)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  嶋本 利彦 (20112170)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  瀬尾 和大 (30089825)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  蒲生 俊敬 (70143550)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  石橋 純一郎 (20212920)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  木下 肇 (10110347)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  篠原 雅尚 (90242172)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  脇田 宏 (40011689)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  徳山 英一 (10107451)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  玉木 賢策 (30013535)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  伊勢崎 修弘 (60107943)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  宮下 純夫 (60200169)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  鳥居 雅之 (60108983)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  中西 正男 (80222165)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  本多 了 (00219239)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  日野 亮太 (00241521)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  笠原 順三 (70012953)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  藤井 敏嗣 (00092320)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  野津 憲治 (80101103)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  谷本 俊郎
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  浦辺 徹郎
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  野木 義史
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  CRAWFORD A.J
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  DETRICK Robe
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  SEARLE Roger
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  DELANEY John
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  SEMPERE J.ーC
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  松本 良 (40011762)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 43.  荻原 成騎 (50214044)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  角和 善隆 (70124667)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  砂村 倫成 (90360867)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  沼波 秀樹 (10266554)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  中井 俊一 (50188869)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  栗田 嘉宥 (80106757)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  吉田 邦夫 (10272527)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  町山 栄章 (00344284)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 51.  稲垣 史生 (50360748)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  鷺谷 威 (50362299)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 8件
  • 53.  楠本 成寿 (50338761)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 54.  渡辺 了 (30262497)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  吉田 将司 (50446241)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  張 勁 (20301822)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  山内 常生 (80022713)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  柳沢 道夫 (90012947)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  石井 紘 (30004386)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  松波 孝治 (70027291)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  伯野 元彦 (10016321)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  奥田 節夫 (40027206)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  川那部 浩哉 (60025286)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  和田 英太郎 (40013578)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  渡辺 泰徳 (20112477)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  相馬 光之 (00011552)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  河合 崇欣 (50109906)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  米倉 伸之 (30011563)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  鈴木 康弘 (70222065)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  芦 寿一郎 (40251409)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  浜野 洋三 (90011709)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  中嶋 悟 (80237255)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 73.  徳永 朋祥 (70237072)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 74.  増澤 敏行 (40023858)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 75.  酒井 均 (00033126)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 76.  小川 勇二郎 (20060064)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 77.  加藤 義久 (00152752)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 78.  安藤 雅孝 (80027292)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 79.  平 啓介 (50013579)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 80.  中山 英一郎 (50108982)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 81.  平 朝彦 (50112272)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 82.  瀬川 爾朗 (60013570)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 83.  平林 順一 (30114888)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 84.  長尾 年恭 (20183890)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 85.  玉木 賢策 (50188421)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 86.  河野 芳輝 (80019489)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 87.  中川 康一 (80047282)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 88.  相川 信之 (20047327)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 89.  奥平 敬元 (20295679)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 90.  早川 正士 (80023688)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 91.  酒井 英男 (30134993)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 92.  広岡 公夫 (30029467)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 93.  三尾野 重義 (20047252)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 94.  升本 真二 (40173760)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 95.  吉田 勝 (30047112)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 96.  廬田 完 (70192953)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 97.  藤井 昭二 (30019236)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 98.  徐 垣 (90183847)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 99.  平田 直 (90156670)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 100.  浦 環 (60111564)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 101.  島 伸和 (30270862)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 102.  石井 輝秋 (80111582)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 103.  山下 茂 (30260665)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 104.  千木良 雅弘 (00293960)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 105.  根本 泰雄 (30301427)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 106.  嶋 悦三 (20012891)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 107.  山科 健一郎 (30111561)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 108.  東郷 正美 (70061231)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 109.  今泉 俊文 (50117694)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 110.  貝塚 爽平 (60086999)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 111.  佐間野 隆憲 (60110186)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 112.  纐纈 一起 (90134634)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 113.  工藤 一嘉 (50012935)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 114.  柳沢 馬住 (00012930)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 115.  徹雄 野
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 116.  馬 瑾
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 117.  SHIMARAEV M.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 118.  KUZUMIN M.I.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 119.  井内 美郎
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 120.  GRACHEV M.A.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 121.  角皆 潤
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 122.  FOUCHER Jean
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 123.  LALLEMAND Se
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 124.  LE Pichon Xa
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 125.  CADET JeanーP
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 126.  BALMINO Ceor
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 127.  TARITS Pasca
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 128.  HENRY Pierre
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 129.  MEVEL Cather
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 130.  馬 宗晋
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 131.  蘭 迎春
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 132.  謝 正章
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 133.  呉 器麟
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 134.  蔡 惟〓
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 135.  袁 一凡
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 136.  YUAN Yifan
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 137.  MA Zohnjing
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 138.  CAI Weixin
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 139.  LAN Yingchun
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 140.  XIE Zhengzhang
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 141.  WU Yilin
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 142.  SHIMARAEV Mi
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 143.  KUZMIN Mikha
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 144.  井内 義郎
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 145.  GRACHEV Mikh
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 146.  MIKHAIL M.Sh
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 147.  MIKHAIL I.Ku
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 148.  MIKHAIL A.Gr
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 149.  王 存玉
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 150.  汪 一鵬
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 151.  どん 起東
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 152.  DENG Qidong
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 153.  WANG Yipeng
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 154.  WANG Cunyu
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 155.  蘇 宗正
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 156.  〓 起東
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 157.  LALLEMANT Si
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 158.  SOH Won
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 159.  LALLEMAND Siegfried
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 160.  BALMINO Geor
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 161.  LEPICHON Xav
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 162.  TARITS Pasal
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 163.  LALLEMANT Se
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 164.  藤本 博己
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 165.  GELI Loius
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 166.  LIVERMORE R.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 167.  LANGMUIR C.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 168.  SEMPERA J.ーC
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 169.  BOUGAULT Hen
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 170.  PARSON Linds
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 171.  LANGMUNIR C.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 172.  浦部 徹郎
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 173.  CANN Johnson
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 174.  HALBACH Pete
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 175.  LANGMUIR Cha
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 176.  FLOWER Marti
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 177.  GALLET Yves
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 178.  PETIAU Gilbe
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 179.  MATHILDE Can
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 180.  広瀬 敬
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 181.  CANN Hohnson
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 182.  SIBUET Jeanー
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 183.  NGUYEN Hoang
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 184.  LIN Jean
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 185.  金沢 二
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 186.  五十嵐 丈
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 187.  渡邊 了
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 2件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi