• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

島田 英昭  Shimada Hideaki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20467195
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 信州大学, 学術研究院教育学系, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2018年度 – 2025年度: 信州大学, 学術研究院教育学系, 教授
2014年度 – 2018年度: 信州大学, 学術研究院教育学系, 准教授
2008年度 – 2015年度: 信州大学, 教育学部, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者
教育心理学 / 小区分10020:教育心理学関連 / 教育学およびその関連分野 / 教育工学
研究代表者以外
教科教育学 / 小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連 / 臨床心理学 / 小区分09070:教育工学関連 / 中区分9:教育学およびその関連分野 / 教育工学 … もっと見る / 教育工学 / 小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連 / 小区分90010:デザイン学関連 / 小区分02100:外国語教育関連 / 外国語教育 / デザイン学 / 教育学 / 子ども学(子ども環境学) / 教育心理学 隠す
キーワード
研究代表者
共感 / 動機づけ / eラーニング / タイトル / わかりやすさ / 挿絵 / 防災 / マニュアル / 感情 / 動画 … もっと見る / エージェント / アバター / 学習 / ワーキングメモリ / 内省 / 深い学習 / 対話 / 心理実験 / 深い学び / 対話的学び / 文章理解 / elearning / 技術 / 教育系心理学 / 教授者映像 / 理解 / 文章 / 説明文 / 応答的共感 / 並行的共感 / 二重過程理論 / ドキュメント / 短時間情報処理 / テクニカルコミュニケーション / 読解 / 非連続型テキスト / 視線 / 写真 / 手順学習 / 説明 / 図 / 教材 … もっと見る
研究代表者以外
信念 / 教員養成 / 教科 / 非認知的能力 / 音楽科 / 認知科学 / 英語教育 / NIRS / 芸術教育 / 感性 / 心理学 / 感性認知 / デザイン評価 / アクティブラーニング / 学習環境 / 学校教育 / 防災教育 / 教育工学 / デジタル教科書 / 動機づけ / 英作文 / 翻訳 / AI / 言語学 / 中間日本語 / AI翻訳 / 英語学習 / 音楽教育 / ウェルビーイング / 因果性 / フレイル / 外国人介護人材 / ADL維持等加算 / 健康寿命 / LIFE / バーセルインデックス / ピクトグラム / ICT活用指導力 / 学習活動・学習環境 / 児童生徒 / 教師 / 因子分析 / ICT活用教育 / 興味・関心 / 非同期型授業 / 教員養成学部生 / 動画教材 / 教科横断 / 相互作用 / 認知的能力 / 感性育成 / 多感覚相互作用 / デザインにおける共感性 / デザイン / デザインされた人工物 / 共感 / 人工物のデザイン評価 / 人工物 / 共感性 / 対話 / 学習 / 対話的学び / 試験 / ディスレクシア / 客観式テスト / 不安 / ストレス / 自律神経活動 / 書字 / 読字 / 限局性学習症 / 読み書き障害 / テスト・アコモデーション / 客観テスト / 読み速度 / アセスメント / 読み書き困難 / 多肢選択式テスト / 眼球運動 / 学習障害 / 読み書き / 大学生 / 合理的配慮 / ルーブリック / テクニカルコミュニケーション / ライティング教育 / 工業実習 / 安全意識 / 安全教育 / 工業教育 / 教育系心理学 / ICT活用 / 防災 / 教育評価 / 教員養成・教員研修 / 地域防災 / 地域防災マップ / ICT活用 / 教科教育 / 脳科学 / 自律性 / 英語 / 人工物の意味的情報 / ナラティブ / 二重過程理論 / 人工物研究 / ニュージーランド / 小規模校の授業方法 / 次世代型学習 / 少人数学級の学習指導 / 次世代型教育 / 過疎地小規模校の教育 / 少人数学級の指導 / タブレット端末 / 教育方法 / コミュニケーション / 教育の情報化 / ネットワーク / デジタルネイティブ / 国際研究者交流 / カリキュラム開発 / ラオス / 教員養成機関 / エコヘルス教育 / 持続可能な開発 / 開発途上国 / カリキュラム / エコヘルス / 持続的な開発 / アジア / 健康教育 / 環境教育 / 共創型(教育実践) / 教科横断型(教育実践) / インターフェイスデザイン / データ・フォーマット / 実践データベース / 教育目標‐教科マトリクス / 教育実践データベース / グレーディング・システム / 防災教育データベース / グレーディングシステム / 授業実践データベース / 教育目標タクソノミー / 教科間連携 / 質的研究の方法 / 教員の職業適応 / 美術科教員 / 質的研究 / ライフヒストリー・インタビュー / 美術教育 / 職業適応 / 教師教育 / ストレスマネジメント / ソリューション・フォーカスト・ブリーフ・セラピー / 心理教育 / 予防的介入 / 教師のストレスマネジメント / ソリューション・フォーカスト・アプローチ / 解決志向ブリーフセラピー / 効果測定 / 教師のメンタルヘルス / ブリーフセラピー / 認知行動療法 / ソーシャルリーディング / システム開発 / 教授学習支援システム / 情報システム / 電子教科書 / ページレイアウト / 携帯読書端末 / 期待理論 / わかりやすさ / 大学ウェブサイト / 契約説明資料 / 主観的分かりやすさ / 教材開発 / 賞後遅延なし / 賞後遅延あり / 選択遅延課題 / 学校 / テストバッテリー / 注意機能 / 注意 / 広汎性発達障害 / 自閉症 / ADHD / 時間二分課題 / 時間般化課題 / 表情認知課題 / 表情表出課題 / 発達障害 / 状況認知 / 表情認知 / 時間知覚 隠す
  • 研究課題

    (34件)
  • 研究成果

    (150件)
  • 共同研究者

    (82人)
  •  学習教材に含まれる教授キャラクターのリアリティと感情的印象の関係の解明研究代表者

    • 研究代表者
      島田 英昭
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分10020:教育心理学関連
    • 研究機関
      信州大学
  •  教科に固有な非認知的能力と認知的能力の因果性に関する経年・教科横断的解明

    • 研究代表者
      宮崎 樹夫
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分9:教育学およびその関連分野
    • 研究機関
      信州大学
  •  音楽科におけるウェルビーイングの位置づけと授業モデルの検討

    • 研究代表者
      齊藤 忠彦
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
    • 研究機関
      信州大学
  •  英語AIツールを用いた英語ライティングスキルの認知科学的・言語学的分析

    • 研究代表者
      田中 江扶
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09070:教育工学関連
    • 研究機関
      信州大学
  •  人型ピクトグラムを活用したADL評価指標の開発とその信頼性・妥当性の検討

    • 研究代表者
      田中 亜利砂
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
    • 研究機関
      特定非営利活動法人JORTC
  •  教員養成におけるICT活用教育に対する信念の変容とICT活用指導力の育成

    • 研究代表者
      森下 孟
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09070:教育工学関連
    • 研究機関
      信州大学
  •  学習教材における教授アバターの感情的機能の解明研究代表者

    • 研究代表者
      島田 英昭
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分10020:教育心理学関連
    • 研究機関
      信州大学
  •  工業系実習における手続き的記憶として習得する安全行動の研究

    • 研究代表者
      島田 和典
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
    • 研究機関
      東京学芸大学
  •  非認知的能力と認知的能力の相互作用に関する教科の特質に基づく経年・教科横断的解明

    • 研究代表者
      宮崎 樹夫
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分9:教育学およびその関連分野
    • 研究機関
      信州大学
  •  ユーザの共感がデザインの印象評価に与える役割の認知科学的解明

    • 研究代表者
      荷方 邦夫
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分90010:デザイン学関連
    • 研究機関
      金沢美術工芸大学
  •  多感覚相互作用に注目した芸術教育による感性育成プログラムの開発と検証

    • 研究代表者
      齊藤 忠彦
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
    • 研究機関
      信州大学
  •  英語学習における対話的な学びの信念―学習行動への影響と背景要因の分析―

    • 研究代表者
      田中 江扶
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02100:外国語教育関連
    • 研究機関
      信州大学
  •  テクニカルコミュニケーションからみたライティング力評価ルーブリックの開発

    • 研究代表者
      三波 千穂美
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  「仮想の人の存在」を文章から感じて「個人で対話的に学ぶ」プロセスの認知科学的解明研究代表者

    • 研究代表者
      島田 英昭
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2022
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 研究分野
      教育学およびその関連分野
    • 研究機関
      信州大学
  •  読み書きに障害のある大学生における試験での合理的配慮の妥当性

    • 研究代表者
      高橋 知音
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      臨床心理学
    • 研究機関
      信州大学
  •  eラーニングにおける教授者映像の理解促進効果―共感を軸とした心理実験的研究―研究代表者

    • 研究代表者
      島田 英昭
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      信州大学
  •  地域防災のICT活用アクティブラーニングパッケージの開発と教員養成における展開

    • 研究代表者
      田中 敏
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      信州大学
  •  「安全文化」の定着を目指した工業系実習の構成

    • 研究代表者
      島田 和典
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      東京学芸大学
      大分大学
  •  デザインされた人工物に対するナラティブ評価手法の確立―二重過程理論に基づく検討―

    • 研究代表者
      荷方 邦夫
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      デザイン学
    • 研究機関
      金沢美術工芸大学
  •  「自律的英語学習者」が持つ英語学習に対する信念の解明

    • 研究代表者
      田中 江扶
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      外国語教育
    • 研究機関
      信州大学
  •  脳生理学的知見を取り入れた芸術教育における感性育成プログラムの開発

    • 研究代表者
      齊藤 忠彦
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      信州大学
  •  二重過程理論に基づく「共感する説明」の理解・行動モデルの提案と検証研究代表者

    • 研究代表者
      島田 英昭
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      教育心理学
    • 研究機関
      信州大学
  •  過疎地小規模校における未来型学習スタイルのフロンティア研究

    • 研究代表者
      伏木 久始
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      信州大学
  •  教科間連携に基づいた共創型防災教育モデルの開発

    • 研究代表者
      田中 敏
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      信州大学
  •  アジアの教員養成機関における実証的なエコヘルス教育研究と研究ネットワークの構築

    • 研究代表者
      渡辺 隆一
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      子ども学(子ども環境学)
    • 研究機関
      信州大学
  •  デジタルネイティブの特長を伸ばす学習環境のデザインと実践

    • 研究代表者
      眞壁 豊
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      東北文教大学
  •  教員養成課程における認知行動療法と短期療法を応用した心理教育プログラムの開発

    • 研究代表者
      村上 千恵子
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      臨床心理学
    • 研究機関
      信州大学
  •  ライフヒストリーインタビューによる美術科教員の長期的な職業適応プロセスの解明

    • 研究代表者
      荷方 邦夫
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      金沢美術工芸大学
  •  電子教科書と連携した学習者・教師用情報端末のための教育システム及び指導法の開発

    • 研究代表者
      東原 義訓
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      信州大学
  •  視線計測による教材読解初期の動機づけ向上プロセスのモデル化研究代表者

    • 研究代表者
      島田 英昭
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      教育心理学
    • 研究機関
      信州大学
  •  主観的分かりやすさを軸とした学習動機づけを高める教材作成ガイドラインの開発

    • 研究代表者
      田中 敏
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      信州大学
  •  図を利用した理解への動機づけを高める手順マニュアルの作成方法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      島田 英昭
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      教育心理学
    • 研究機関
      信州大学
  •  適応的アルゴリズムを用いた個別式検査による注意機能障害の階層的査定

    • 研究代表者
      田巻 義孝
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      教育心理学
    • 研究機関
      信州大学
  •  時間知覚と表情認知の2軸バランスモデルに基づく発達障害検査バッテリーの開発

    • 研究代表者
      今田 里佳
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      臨床心理学
    • 研究機関
      信州大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 書評―Cohn, N. (著) 中澤潤(訳) (2020).マンガの認知科学:ビジュアル言語で読み解くその世界2020

    • 著者名/発表者名
      島田英昭
    • 総ページ数
      2
    • 出版者
      日本認知科学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00098
  • [図書] 児童心理学の進歩 2017年版(執筆箇所:第7章 情報通信技術と学習)2017

    • 著者名/発表者名
      日本児童研究所(pp.137-155, 島田英昭)
    • 総ページ数
      340
    • 出版者
      金子書房
    • ISBN
      9784760899579
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03796
  • [図書] 図を作って説明を効率化しよう(月刊ガバナンス8月号:わかりやすく伝える~認知心理学のワザ)2010

    • 著者名/発表者名
      島田英昭
    • 総ページ数
      105
    • 出版者
      ぎょうせい
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20730422
  • [図書] 音声・視覚コミュニケーションをわかりやすくする(海保博之、朝倉実践心理学講座 わかりやすさとコミュニケーションの心理学)2010

    • 著者名/発表者名
      島田英昭
    • 出版者
      朝倉書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20730422
  • [図書] 月刊ガバナンス(連載の一部)2010

    • 著者名/発表者名
      島田英昭
    • 総ページ数
      1
    • 出版者
      ぎょうせい
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20730422
  • [図書] 音声・視覚コミュニケーションをわかりやすくする(海保博之、朝倉実践心理学講座わかりやすさとコミュニケーションの心理学)2010

    • 著者名/発表者名
      島田英昭
    • 出版者
      朝倉書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20730422
  • [雑誌論文] 教授・学習・認知に関する研究の動向と課題―学習と研究法に対するICTのインパクト―2024

    • 著者名/発表者名
      島田英昭
    • 雑誌名

      教育心理学年報

      巻: 63

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K02683
  • [雑誌論文] 教授・学習・認知に関する研究の動向と課題―学習と研究法に対するICTのインパクト―2024

    • 著者名/発表者名
      島田英昭
    • 雑誌名

      教育心理学年報

      巻: 63

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00098
  • [雑誌論文] 教授・学習・認知に関する研究の動向と課題―学習と研究法に対するICTのインパクト―2024

    • 著者名/発表者名
      島田英昭
    • 雑誌名

      教育心理学年報

      巻: 63

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K03023
  • [雑誌論文] 小学校における教科に固有な非認知能力と認知能力の関係:国語科と算数科での教師による評価に着目して2023

    • 著者名/発表者名
      宮崎樹夫,島田英昭,吉川厚,西一夫,永田潤一郎,中川裕之
    • 雑誌名

      日本教科教育学会 第49回全国大会論文集

      巻: 49 ページ: 105-106

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00098
  • [雑誌論文] 対話型の文章は理解を促進するのか2022

    • 著者名/発表者名
      藤木大介・田中瑠音・井関龍太・島田英昭
    • 雑誌名

      広島大学大学院人間社会科学研究科紀要. 教育学研究

      巻: 3 号: 3 ページ: 1-8

    • DOI

      10.15027/53373

    • ISSN
      2436-0333
    • URL

      https://hiroshima.repo.nii.ac.jp/records/2033157

    • 年月日
      2022-12-23
    • 言語
      日本語
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18620
  • [雑誌論文] 教員養成学部入学時における教育でのICT機器活用への意識調査2022

    • 著者名/発表者名
      森下孟,谷塚光典,島田英昭
    • 雑誌名

      日本教育工学会2022年春季全国大会(第40回大会)講演論文集

      巻: - ページ: 275-276

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02830
  • [雑誌論文] Development of an educational program and rubric for environmental education in pre-service teacher training: a case study in Japan2022

    • 著者名/発表者名
      Tomokawa, S., Watanabe, R., Shimada, H., Muramatsu, H., Nishi, M., & Miyake, K.
    • 雑誌名

      信州大学教育学部研究論集

      巻: 16 ページ: 320-338

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00098
  • [雑誌論文] ICT時代の大学授業―教育心理学に基づく理論と実践―2022

    • 著者名/発表者名
      島田英昭
    • 雑誌名

      知能と情報

      巻: 34 号: 2 ページ: 46-54

    • DOI

      10.3156/jsoft.34.2_46

    • ISSN
      1347-7986, 1881-7203
    • 年月日
      2022-05-15
    • 言語
      英語
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18620
  • [雑誌論文] ICT時代の大学授業―教育心理学に基づく理論と実践―2022

    • 著者名/発表者名
      島田英昭
    • 雑誌名

      知能と情報(日本知能情報ファジィ学会誌)

      巻: 34

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K03023
  • [雑誌論文] 教員養成学部新入生が感じたICT活用の影響や効果の分析2022

    • 著者名/発表者名
      森下孟,島田英昭,谷塚光典
    • 雑誌名

      日本教育工学会2022年秋季全国大会(第41回大会)講演論文集

      巻: - ページ: 273-274

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02830
  • [雑誌論文] 教員養成学部入学時におけるICT活用教育に対する信念の調査分析2021

    • 著者名/発表者名
      森下孟,谷塚光典,島田英昭
    • 雑誌名

      日本教育工学会2021年秋季全国大会(第39回大会)講演論文集

      巻: - ページ: 249-250

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02830
  • [雑誌論文] 挿絵を含む教材の動機づけ効果の時間特性2021

    • 著者名/発表者名
      島田英昭
    • 雑誌名

      日本教育工学会論文誌

      巻: 44 号: Suppl. ページ: 57-60

    • DOI

      10.15077/jjet.S44033

    • NAID

      130007995867

    • ISSN
      1349-8290, 2189-6453
    • 年月日
      2021-02-20
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00098
  • [雑誌論文] Reexamining Aoyama et al.'s (2020) L2 WTC Model for Japanese Junior High School Students2021

    • 著者名/発表者名
      Aoyama, T., Shimada, H., Yamamoto, H., & Sakai, H.
    • 雑誌名

      Journal of the Chubu English Language Education Society

      巻: 50 ページ: 1-8

    • NAID

      40022700795

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00098
  • [雑誌論文] 成績下位の学習者の全体的協働経験による能動的な関わり合いの持続性が媒介する成績向上2021

    • 著者名/発表者名
      林康成・島田英昭・三崎隆・西川純
    • 雑誌名

      理科教育学研究

      巻: 62 号: 2 ページ: 537-545

    • DOI

      10.11639/sjst.20080

    • NAID

      130008122784

    • ISSN
      1345-2614, 2187-509X
    • 年月日
      2021-11-30
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00098
  • [雑誌論文] デジタルが変える子どもと高齢者の世界2020

    • 著者名/発表者名
      坂田陽子・島田英昭・久保南海子
    • 雑誌名

      発達心理学研究

      巻: 31 ページ: 169-170

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00098
  • [雑誌論文] 既知の地上画像を取り入れた天体シミュレーションの視聴による星の日周運動の理解2020

    • 著者名/発表者名
      林康成・島田英昭・三崎隆
    • 雑誌名

      科学教育研究

      巻: 44 号: 4 ページ: 329-337

    • DOI

      10.14935/jssej.44.329

    • NAID

      130007981461

    • ISSN
      0386-4553, 2188-5338
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00098
  • [雑誌論文] 動機づけ理論からみたオンライン学習の継続性2020

    • 著者名/発表者名
      島田英昭・三和秀平
    • 雑誌名

      コンピュータ&エデュケーション

      巻: 49 号: 0 ページ: 27-33

    • DOI

      10.14949/konpyutariyoukyouiku.49.27

    • NAID

      130008047380

    • ISSN
      2186-2168, 2188-6962
    • 年月日
      2020-12-01
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00098
  • [雑誌論文] 自動車運転者における交通安全能力への意識とその構造2019

    • 著者名/発表者名
      島田 和典、島田 英昭、毛利 宏、今関 隆志、風間 恵介
    • 雑誌名

      自動車技術会論文集

      巻: 50 号: 3 ページ: 891-896

    • DOI

      10.11351/jsaeronbun.50.891

    • NAID

      130007652714

    • ISSN
      0287-8321, 1883-0811
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03798
  • [雑誌論文] 切削加工の温度変化に着眼した安全教育用ディジタルコンテンツの制作2019

    • 著者名/発表者名
      島田和典,佐枝佑哉,島田英昭,中原久志
    • 雑誌名

      工業技術教育研究

      巻: 24 ページ: 1-8

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03798
  • [雑誌論文] 芸術教育における子供たちの感性の育成に関わる一考察2018

    • 著者名/発表者名
      齊藤忠彦,島田英昭,小林比出代,蛭田直,臼井学
    • 雑誌名

      信州大学教育学部研究論集

      巻: 12 ページ: 123-135

    • NAID

      120007100376

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03498
  • [雑誌論文] 英語および英語学習に対する信念の構造と4技能間比較2018

    • 著者名/発表者名
      島田英昭・鈴木俊太郎・田中江扶
    • 雑誌名

      信州大学教育学部研究論集

      巻: 12 ページ: 53-62

    • NAID

      120007100382

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02675
  • [雑誌論文] 情報通信技術(ICT)と学習2017

    • 著者名/発表者名
      島田英昭
    • 雑誌名

      児童心理学の進歩

      巻: 56

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03796
  • [雑誌論文] 情報通信技術(ICT)と学習2017

    • 著者名/発表者名
      島田英昭
    • 雑誌名

      児童心理学の進歩

      巻: 56

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26590144
  • [雑誌論文] 情報通信技術(ICT)と学習2017

    • 著者名/発表者名
      島田英昭
    • 雑誌名

      児童心理学の進歩

      巻: 56 ページ: 137-155

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02675
  • [雑誌論文] 情報通信技術(ICT)と学習2017

    • 著者名/発表者名
      島田英昭
    • 雑誌名

      児童心理学の進歩

      巻: 56

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350345
  • [雑誌論文] 情報通信技術(ICT)と学習2017

    • 著者名/発表者名
      島田英昭
    • 雑誌名

      児童心理学の進歩

      巻: 56 ページ: 137-155

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03073
  • [雑誌論文] eラーニングとグループディスカッションを取り入れたマスプロ授業のアクティブ化2015

    • 著者名/発表者名
      島田英昭
    • 雑誌名

      長野県国語国文学会研究紀要

      巻: 11 ページ: 140-147

    • NAID

      40020693294

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350345
  • [雑誌論文] Children's imitation is not always goal-directed: evidence from goal clarification task2014

    • 著者名/発表者名
      Mizuguchi, T., Shimada, H., Sugimura, R., & Deguchi, T.
    • 雑誌名

      Symbiosis Open Acsess Journal of Psychology

      巻: 1 ページ: 1-6

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285244
  • [雑誌論文] 時代が変わる,学校が変わる,若者が変わる,そして職場が変わる2014

    • 著者名/発表者名
      島田英昭
    • 雑誌名

      住民行政の窓11月号

      巻: 408 ページ: 2-12

    • NAID

      40020263491

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350345
  • [雑誌論文] 非連続型テキストを含む説明文の読解におけるテキストベースと状況モデルの構築過程の比較―視線計測による検討―2013

    • 著者名/発表者名
      山下貴・島田英昭
    • 雑誌名

      信州心理臨床紀要

      巻: 12 ページ: 81-87

    • NAID

      120007100994

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730609
  • [雑誌論文] 非連続型テキストを含む説明文の読解におけるテキストベースと状況モデルの構築過程の比較―視線計測による検討2013

    • 著者名/発表者名
      山下貴, 島田英昭
    • 雑誌名

      信州心理臨床紀要

      巻: 12号 ページ: 81-87

    • NAID

      120007100994

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730609
  • [雑誌論文] 教員養成課程における臨床経験科目が教職志望 意識に与える影響―半構造化面接と時系列的分析による検討―2012

    • 著者名/発表者名
      木内美恵子・島田英昭
    • 雑誌名

      信州大学教育学 部附属教育実践総合センター紀要

      巻: 13 ページ: 31-40

    • NAID

      120007111643

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24531149
  • [雑誌論文] 教授・学習場面における概数値の適切な提示精度2012

    • 著者名/発表者名
      島田英明
    • 雑誌名

      日本教育工学会論文誌

      巻: 36巻 ページ: 121-124

    • NAID

      110009596233

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23300298
  • [雑誌論文] 教授・学習場面における概数値の適切な提示精度2012

    • 著者名/発表者名
      島田英昭
    • 雑誌名

      日本教育工学会論文誌

      巻: 36 ページ: 121-124

    • NAID

      110009596233

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23300298
  • [雑誌論文] 携帯読書端末の文字サイズと読みやすさ・わかりやすさの関係-拡大縮小機能の利用頻度に着目した検討-2011

    • 著者名/発表者名
      島田英昭・寺尾厚志・鈴木俊太郎・田中敏
    • 雑誌名

      日本教育工学会論文誌

      巻: 35(Suppl.) ページ: 45-59

    • NAID

      110009327499

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500881
  • [雑誌論文] マルチメディアマニュアルにおける画像,字幕,ナレーションの提示タイミングと分かりやすさの関係2009

    • 著者名/発表者名
      島田英昭・北島宗雄
    • 雑誌名

      日本教育工学会論文誌 2巻

      ページ: 111-119

    • NAID

      110007386718

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20730422
  • [雑誌論文] 挿絵がマニュアルの理解を促進する認知プロセス-動機づけ効果と精緻化効果-2008

    • 著者名/発表者名
      島田英昭・北島宗雄
    • 雑誌名

      教育心理学研究 56巻

      ページ: 474-486

    • NAID

      110007028210

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20730422
  • [雑誌論文] 挿絵がマニュアルの理解を促進する認知プロセス-動機づけ効果と精緻化効果-2008

    • 著者名/発表者名
      島田英昭・北島宗雄
    • 雑誌名

      教育心理学研究 56

      ページ: 474-486

    • NAID

      110007028210

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20730422
  • [学会発表] 小学校4~5 年生における社会情動能力と国語・算数の成績の関係2023

    • 著者名/発表者名
      島田英昭,榎本哲士,林寛平,吉川厚,宮_樹夫
    • 学会等名
      日本教科教育学会 第49回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00098
  • [学会発表] 社会人の英語学習における対話的学びの行動・信念―援助要請、他者比較、コミュニケーションに着目して―2023

    • 著者名/発表者名
      島田英昭・青山拓実・田中江扶
    • 学会等名
      日本教育心理学会第65回総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00827
  • [学会発表] 小学校における教科に固有な非認知能力と認知能力の関係:国語科と算数科での教師による評価に着目して2023

    • 著者名/発表者名
      宮崎樹夫,島田英昭,吉川厚,西一夫,永田潤一郎,中川裕之
    • 学会等名
      日本教科教育学会 第49回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00098
  • [学会発表] 小学校4~5年生における社会情動能力と国語・算数の成績の関係2023

    • 著者名/発表者名
      島田英昭・榎本哲士・林寛平・吉川厚・宮_樹夫
    • 学会等名
      日本教科教育学会第49回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00098
  • [学会発表] 会話観察の視点が印象に与える影響と共感性との関連2023

    • 著者名/発表者名
      島田英昭・田中晴子
    • 学会等名
      第5回テクニカルコミュニケーション・リデザイン学術研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K03023
  • [学会発表] 自主企画シンポジウム話題提供者:自己調整学習と ICT の活用―デジタル時代の自己調整学習―2023

    • 著者名/発表者名
      島田英昭
    • 学会等名
      日本教育心理学会第65回総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K03023
  • [学会発表] 小学校4~5 年生における社会情動能力と国語・算数の成績の関係2023

    • 著者名/発表者名
      島田英昭, 榎本哲士, 林寛平, 吉川厚, 宮_樹夫
    • 学会等名
      日本教科教育学会, 第49回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00098
  • [学会発表] 創成型課題研究発表指定討論者:数学教育分野における_認知能_研究に対する_理学者からの提案2023

    • 著者名/発表者名
      島田英昭
    • 学会等名
      日本数学教育学会第11回春期研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00098
  • [学会発表] 大会委員会企画シンポジウム指定討論者:デジタルやロボットが育む非認知能力ーDX時代を踏まえて―2023

    • 著者名/発表者名
      島田英昭
    • 学会等名
      日本発達心理学会第34回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00098
  • [学会発表] 動画による学習教材におけるアバター映像に対する好意度―学校防災を事例として―2022

    • 著者名/発表者名
      島田英昭・新谷莉子・原洋平・近藤英剛・永田寛尚・原潤
    • 学会等名
      日本デジタル教科書学会第11回年次大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K03023
  • [学会発表] 教員養成学部新入生が感じたICT活用の影響や効果の分析2022

    • 著者名/発表者名
      森下孟,島田英昭,谷塚光典
    • 学会等名
      日本教育工学会2022年秋季全国大会(第41回大会)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02830
  • [学会発表] 日本語ライティングにおける技術要素の分類の基準関連妥当性2022

    • 著者名/発表者名
      島田英昭, 三波千穂美, 高橋慈子, 高橋尚子, 冨永敦子, 森口稔
    • 学会等名
      日本教育工学会2022年秋季全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01107
  • [学会発表] 教師による非認知能力の評価手法の開発―社会情動能力に着目して―2022

    • 著者名/発表者名
      島田英昭・林寛平・宮_樹夫
    • 学会等名
      日本教育学会第81回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00098
  • [学会発表] 動画による学習教材におけるアバター映像に対する好意度―学校防災を事例として―2022

    • 著者名/発表者名
      島田英昭・新谷莉子・原洋平・近藤英剛・永田寛尚・原潤
    • 学会等名
      日本デジタル教科書学会第11回年次大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18620
  • [学会発表] 教員養成学部入学時における教育でのICT機器活用への意識調査2022

    • 著者名/発表者名
      森下孟,谷塚光典,島田英昭
    • 学会等名
      日本教育工学会2022年春季全国大会(第40回大会)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02830
  • [学会発表] 教師による_認知能_の評価_法の開発:社会情動能_に着目して2022

    • 著者名/発表者名
      島田英昭,林寛平,宮崎樹夫
    • 学会等名
      日本教育学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00098
  • [学会発表] 英語学習における対話的学びの行動・信念ー援助要請、他者比較、コミュニケーションに着目してー2022

    • 著者名/発表者名
      島田英昭・青山拓実・田中江扶
    • 学会等名
      日本心理学会第84回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00827
  • [学会発表] 大学授業における日本語ライティングの自己評価項目の運用―テクニカルライティング技術を応用して―2022

    • 著者名/発表者名
      島田英昭, 三波千穂美, 高橋慈子, 高橋尚子, 冨永敦子, 森口稔
    • 学会等名
      日本教育心理学会第64回総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01107
  • [学会発表] 動画教材におけるアバター映像に対する印象評価2022

    • 著者名/発表者名
      島田英昭・新谷莉子・原洋平・近藤英剛・永田寛尚・原潤
    • 学会等名
      第3回テクニカルコミュニケーション・リデザイン学術研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K03023
  • [学会発表] 学校生活・国語・算数における教師による社会情動能力の評価構造2022

    • 著者名/発表者名
      島田英昭・永田潤一郎・西一夫・林寛平・宮_樹夫
    • 学会等名
      日本教科教育学会第48回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00098
  • [学会発表] 動画教材におけるアバター映像に対する印象評価2022

    • 著者名/発表者名
      島田英昭・新谷莉子・原洋平・近藤英剛・永田寛尚・原潤
    • 学会等名
      第3回テクニカルコミュニケーション・リデザイン学術研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18620
  • [学会発表] 教員養成学部入学時におけるICT活用教育に対する信念の調査分析2021

    • 著者名/発表者名
      森下孟・谷塚光典・島田英昭
    • 学会等名
      日本教育工学会2021年秋期全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00098
  • [学会発表] 日本語ライティングにおける技術要素の分類 ―社会人データによる妥当性検証―.2021

    • 著者名/発表者名
      島田英昭, 三波千穂美, 高橋慈子, 高橋尚子, 冨永敦子, 森口稔
    • 学会等名
      第3回テクニカルコミュニケーション・リデザイン学術研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01107
  • [学会発表] 教員養成学部入学時におけるICT活用教育に対する信念の調査分析2021

    • 著者名/発表者名
      森下孟,谷塚光典,島田英昭
    • 学会等名
      日本教育工学会2021年秋季全国大会(第39回大会)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02830
  • [学会発表] Creating a scale to measure imaginary interactive learning tendency2021

    • 著者名/発表者名
      Shimada, H.
    • 学会等名
      ICP2020+; The 32th International Conference of Psychology
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00098
  • [学会発表] Creating a scale to measure imaginary interactive learning tendency2021

    • 著者名/発表者名
      Shimada, H.
    • 学会等名
      ICP2020+; The 32th International Conference of Psychology
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18620
  • [学会発表] 英語学習における対話的学びの学習行動・信念の分類と動機づけ・スキルとの関係2021

    • 著者名/発表者名
      島田英昭・青山拓実・田中江扶
    • 学会等名
      日本教育心理学会第63回総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00827
  • [学会発表] 英語学習における対話的学びの学習行動・信念の分類と動機づけ・スキルとの関係2021

    • 著者名/発表者名
      島田英昭・青山拓実・田中江扶
    • 学会等名
      日本教育心理学会第63回総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00098
  • [学会発表] 日本語ライティングにおける技術要素の分類―社会人データによる妥当性検証―2021

    • 著者名/発表者名
      島田英昭・三波千穂美・高橋慈子・高橋尚子・冨永敦子・森口稔
    • 学会等名
      第3回テクニカルコミュニケーション・リデザイン学術研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00098
  • [学会発表] 幼児の手洗い習慣及び手洗いの能力に関連する要因の検討~幼児の発達段階に着目して~2021

    • 著者名/発表者名
      上野真理恵・三宅公洋・島田英昭・友川幸
    • 学会等名
      一般社団法人日本学校保健学会第67回学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00098
  • [学会発表] TCにおける共感の効果を考える2020

    • 著者名/発表者名
      島田英昭
    • 学会等名
      第2回テクニカルコミュニケーション・リデザイン学術研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00098
  • [学会発表] 電子書籍の読みやすさの心理実験による評価2020

    • 著者名/発表者名
      島田英昭・山田裕介
    • 学会等名
      日本デジタル教科書学会第9回年次大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00098
  • [学会発表] 材料加工を伴う場面における中学生の安全意識の構造2019

    • 著者名/発表者名
      諏佐 誠、島田 和典
    • 学会等名
      日本産業技術教育学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03798
  • [学会発表] Learners’ preference of video materials with or without motion images of a teacher2019

    • 著者名/発表者名
      Shimada, H.
    • 学会等名
      ICPS2019; International Convention of Psychological Science
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18620
  • [学会発表] 工業高校機械学科における工作機械使用時の生徒の情意と安全意識2019

    • 著者名/発表者名
      島田 和典
    • 学会等名
      日本産業技術教育学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03798
  • [学会発表] 学習時における「仮想的な他者」の利用2019

    • 著者名/発表者名
      島田英昭
    • 学会等名
      日本心理学会第83回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18620
  • [学会発表] Students’ preference and empathy for teachers' images in online video learning materials2019

    • 著者名/発表者名
      Shimada, H.
    • 学会等名
      ICCS2019; 12th International Conference on Cognitive Science
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03073
  • [学会発表] 大学授業におけるeラーニングビデオに対する視聴行動と信念2019

    • 著者名/発表者名
      島田英昭
    • 学会等名
      日本デジタル教科書学会第8回年次大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03073
  • [学会発表] 大学生の日本語ライティングにおける技術要素の分類 テクニカルライティング技術を応用して2019

    • 著者名/発表者名
      島田英昭・三波千穂美・高橋慈子・高橋尚子・冨永敦子・森口稔
    • 学会等名
      日本教育心理学会第61回総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01107
  • [学会発表] Learners’ preference of video materials with or without motion images of a teacher2019

    • 著者名/発表者名
      Shimada, H.
    • 学会等名
      ICPS2019; International Convention of Psychological Science
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03073
  • [学会発表] シンポジウム司会者:デジタルが変える子どもと高齢者の世界―認知・社会性の発達から社会的ネットワークまで―2019

    • 著者名/発表者名
      島田英昭
    • 学会等名
      日本発達心理学会第30回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03073
  • [学会発表] 工業高校機械系学科における生徒の安全能力の意識構造2018

    • 著者名/発表者名
      島田和典,島田英昭,宮川洋一,森山潤
    • 学会等名
      日本産業技術教育学会第61回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03798
  • [学会発表] 企画シンポジウム話題提供者:本当に認知研究は説明実践に貢献してきたのか:『分かりやすい説明』をめぐるアポリアへの挑戦2018

    • 著者名/発表者名
      島田英昭
    • 学会等名
      日本認知科学会第35回大会・日本認知心理学会第16回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03073
  • [学会発表] 企画シンポジウム話題提供者:本当に認知研究は説明実践に貢献してきたのか:『分かりやすい説明』をめぐるアポリアへの挑戦2018

    • 著者名/発表者名
      島田英昭
    • 学会等名
      日本認知科学会第35回大会・日本認知心理学会第16回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18620
  • [学会発表] 自主企画シンポジウム話題提供者:論理的文章の読み書きの力を育成する―自己調整学習の観点から―2018

    • 著者名/発表者名
      島田英昭
    • 学会等名
      日本教育心理学会第60回総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03073
  • [学会発表] 共感的説明文が理解と行動に与える影響―特性共感を加えての分析―2018

    • 著者名/発表者名
      島田英昭
    • 学会等名
      日本心理学会第82回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18620
  • [学会発表] 自主企画シンポジウム話題提供者:論理的文章の読み書きの力を育成する―自己調整学習の観点から―2018

    • 著者名/発表者名
      島田英昭
    • 学会等名
      日本教育心理学会第60回総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18620
  • [学会発表] Learners' need for including teachers’ moving images in online learning video materials2018

    • 著者名/発表者名
      Shimada, H.
    • 学会等名
      ICCE2018; 26th International Conference on Computers in Education
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03073
  • [学会発表] 自動車運転者における交通安全能力の意識構造2018

    • 著者名/発表者名
      島田和典,島田英昭,毛利宏,今関隆志,風間恵介
    • 学会等名
      自動車技術会2018秋季大会学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03798
  • [学会発表] 小学生児童による通学路の危険度判定を支援するアクティブラーニング・ツールを用いた防災授業実践2018

    • 著者名/発表者名
      藤井 善章、田中 敏、武田 昌之、小松 賢吾、村松 浩幸、廣内 大助、島田 英昭
    • 学会等名
      日本教育工学会第34回全国大会(東北大学)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03796
  • [学会発表] Learners' need for including teachers’ moving images in online learning video materials2018

    • 著者名/発表者名
      Shimada, H.
    • 学会等名
      ICCE2018; 26th International Conference on Computers in Education
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18620
  • [学会発表] 中学生における地域防災マップ制作を支援するアクティブラーニング・ツールの実践検証2018

    • 著者名/発表者名
      田中 敏、伊藤 秀雄、勝山 厚志、小林 重之、廣内 大助、村松 浩幸、島田 英昭
    • 学会等名
      日本デジタル教科書学会第7回年次大会(富山大学)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03796
  • [学会発表] eラーニングとグループディスカッションを取り入れたマスプロ授業のアクティブ化―改善報告―2018

    • 著者名/発表者名
      島田英昭
    • 学会等名
      日本デジタル教科書学会第7回年次大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03073
  • [学会発表] 切削加工の温度変化に着眼した安全教育用ディジタルコンテンツの開発2017

    • 著者名/発表者名
      島田和典,佐枝佑哉,中原久志,島田英昭
    • 学会等名
      第27回日本工業技術教育全国研究大会(日本工業技術教育学会)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03798
  • [学会発表] 感情データと学習利用2017

    • 著者名/発表者名
      島田英昭
    • 学会等名
      第2回学びセンターフォーラム(信州大学教育学部附属次世代型学び研究開発センター)
    • 発表場所
      信州大学教育学部(長野市)
    • 年月日
      2017-02-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26590144
  • [学会発表] 工業高校における機械系実習の事故事例と安全教育の検討2017

    • 著者名/発表者名
      原歩実,島田和典,市原靖士,佐枝佑哉
    • 学会等名
      日本産業技術教育学会第30回九州支部大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03798
  • [学会発表] 大学生の英語・英語学習に対する信念の4技能間比較―動機づけの期待理論に基づく評価―2017

    • 著者名/発表者名
      島田英昭・鈴木俊太郎・田中江扶
    • 学会等名
      第47回中部地区英語教育学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02675
  • [学会発表] 英語・英語学習に対する信念の4技能間比較―動機づけの期待理論に基づく信念の大学生とビジネスパーソンの比較―2017

    • 著者名/発表者名
      島田英昭・鈴木俊太郎・田中江扶
    • 学会等名
      日本心理学会第81回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02675
  • [学会発表] 小学生の防災マップ制作を支援する アクティブラーニング・ツールの実践検証2017

    • 著者名/発表者名
      藤井善章・田中敏・野池徹哉・小松賢吾・村松浩幸・廣内大助・島田英昭
    • 学会等名
      日本教育工学会第33回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03796
  • [学会発表] 英語および英語学習に対する信念の構造と学習行動との関係2017

    • 著者名/発表者名
      島田英昭・鈴木俊太郎・田中江扶
    • 学会等名
      日本教育心理学会第59回総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02675
  • [学会発表] Do learners watch teachers' motion images included in online video materials? An eye-tracking study2017

    • 著者名/発表者名
      Kishimoto, D. & Shimada, H.
    • 学会等名
      ICCS2017; 11th International Conference on Cognitive Science
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18620
  • [学会発表] 切削加工の温度変化に着眼した安全教育用ディジタルコンテンツの開発2017

    • 著者名/発表者名
      島田和典・佐枝佑哉・島田英昭・中原久志
    • 学会等名
      第27回工業教育全国研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03073
  • [学会発表] デザイン評価の分類と二重過程理論の関係 ―文房具の口コミ評価による検討2016

    • 著者名/発表者名
      島田英昭,森下美帆,荷方邦夫
    • 学会等名
      日本認知科学会第33回大会
    • 発表場所
      北海道札幌市
    • 年月日
      2016-09-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00690
  • [学会発表] タブレット端末によるGISを用いた防災学習支援用ソフトウェアの開発2016

    • 著者名/発表者名
      藤井善章・野池哲也・小松賢吾・廣内大助・村松浩幸・島田英昭・田中敏
    • 学会等名
      第42回日本教育工学研究協議会全国大会
    • 発表場所
      佐賀市文化会館
    • 年月日
      2016-10-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03796
  • [学会発表] 自律的英語学習者が持つ信念と動機づけ2016

    • 著者名/発表者名
      島田英昭・鈴木俊太郎・田中江扶
    • 学会等名
      日本教育心理学会第58回総会
    • 発表場所
      サンポート高松(香川)
    • 年月日
      2016-10-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02675
  • [学会発表] Factors determining students' class satisfaction level: A comparison among expectancy disconfirmation, alternative attractiveness, and self-image congruity2016

    • 著者名/発表者名
      Shimada, H.
    • 学会等名
      ICP2016; 31st International Congress of Psychology
    • 発表場所
      Pacifico Yokohama, Japan
    • 年月日
      2016-07-24
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26590144
  • [学会発表] 公募シンポジウム企画者・話題提供者:二重過程理論の応用―教育,臨床,社会―2015

    • 著者名/発表者名
      島田英昭
    • 学会等名
      日本心理学会第79回大会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場
    • 年月日
      2015-09-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26590144
  • [学会発表] The effect of empathy on comprehension and attitude in text reading2015

    • 著者名/発表者名
      Shimada, H.
    • 学会等名
      CogSci 2015; Annual meeting of the Cognitive Science Society
    • 発表場所
      Pasadena Convention Center, Pasadena, USA
    • 年月日
      2015-07-23
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26590144
  • [学会発表] オーガナイズドセッション企画者:二重過程理論と認知科学―無意識の行動選択・意識の役割―2015

    • 著者名/発表者名
      島田英昭
    • 学会等名
      日本認知科学会第32回大会
    • 発表場所
      千葉大学
    • 年月日
      2015-09-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26590144
  • [学会発表] 二重過程理論とは?(フリー企画発表者、二重過程理論の臨床応用~エビデンスに基づく“行動療法”と“新世代ブリーフ”~)2015

    • 著者名/発表者名
      島田英昭
    • 学会等名
      日本ブリーフサイコセラピー学会第25回大会
    • 発表場所
      北星学園大学
    • 年月日
      2015-07-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26590144
  • [学会発表] Development of Disaster Prevention Educational Database on The Basis of The Disaster Prevention Education Goals Taxonomy2015

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki.Muramatsu, Hideaki.Shimada, Satoshi.Tanaka,Daisuke.Hirouchi,Mitsunori.Yatsuka and Takashi.Mizuguchi
    • 学会等名
      ICITE for SD-2015
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2015-11-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285244
  • [学会発表] 視線計測による読解プロセスの評価-リアルタイム評価に向けた心理学的研究-2013

    • 著者名/発表者名
      島田英昭, 山下貴
    • 学会等名
      日本デジタル教科書学会2013年度年次大会
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2013-08-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23300298
  • [学会発表] 視線計測による読解プロセスの評価―リアルタイム評価に向けた心理学的研究―2013

    • 著者名/発表者名
      島田英昭, 山下貴
    • 学会等名
      本デジタル教科書学会2013年度年次大会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2013-08-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730609
  • [学会発表] Standardization of Growth Curve of Southeast Asian Countries and Comparison with WHO Standard.2013

    • 著者名/発表者名
      國土将平,友川幸,大澤清二,朝倉隆司,佐川哲也,中野貴博,島田敦子
    • 学会等名
      7th National Health Research Forum
    • 発表場所
      Vientiane, Lao PDR
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25301007
  • [学会発表] 教職志望学生における教職に対する不合理な信念の検討2013

    • 著者名/発表者名
      村上千恵子・鈴木俊太郎・島田英昭・久保田佳折・小川文
    • 学会等名
      日本心理学会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター(北海道札幌市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530860
  • [学会発表] 二重過程理論からみた説明サービス2013

    • 著者名/発表者名
      島田英昭
    • 学会等名
      本教育心理学会第55回大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2013-08-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730609
  • [学会発表] ソリューション・フォーカスト・ブリーフ・セラピーを経験した不登校サバイバー学校復帰プロセスのTEMによる検討2012

    • 著者名/発表者名
      鈴木俊太郎・島田英昭・村上千惠子
    • 学会等名
      東北心理学会
    • 発表場所
      新潟大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530860
  • [学会発表] Reassessing the motivation effect of illustrations in text comprehension2012

    • 著者名/発表者名
      Hideaki Shimada
    • 学会等名
      CogSci 2012; annual meeting of the Cognitive Science Society
    • 発表場所
      Sapporo
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730609
  • [学会発表] Reassessing the motivation effect of illustrations in text comprehension2012

    • 著者名/発表者名
      Shimada H
    • 学会等名
      CogSci 2012; Annual meeting of the Cognitive Science Society
    • 発表場所
      Sapporo, Japan
    • 年月日
      2012-08-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730609
  • [学会発表] 教員養成課程における実習系科目が教職志望意 識に与える影響―半構造化面接と時系列的分析による検討―2012

    • 著者名/発表者名
      島田英昭・木内美恵子
    • 学会等名
      日本心理学会第76 回大会.
    • 発表場所
      専修大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24531149
  • [学会発表] 質問文と回答欄のレイアウトの違いが回答しやすさと分析結果に及ぼす影響2011

    • 著者名/発表者名
      田中敏・宮本友弘・島田英昭・鈴木俊太郎
    • 学会等名
      日本心理学会第75回大会
    • 発表場所
      日本大学(東京)
    • 年月日
      2011-09-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500881
  • [学会発表] 質問文と回答欄のレイアウトの違いが回答しやすさと分析結果に及ぼす影響2011

    • 著者名/発表者名
      田中敏・宮本友弘・島田英昭・鈴木俊太郎
    • 学会等名
      日本心理学会第75回大会
    • 発表場所
      日本大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500881
  • [学会発表] 携帯読書端末の文字サイズと読みやすさ・わかりやすさの関係-拡大縮小機能の利用頻度に着目した検討-2011

    • 著者名/発表者名
      島田英昭・寺尾厚志・鈴木俊太郎・田中敏
    • 学会等名
      日本教育工学会第27回全国大会
    • 発表場所
      首都大学東京(東京)
    • 年月日
      2011-09-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500881
  • [学会発表] 携帯読書端末の文字サイズと読みやすさ・わかりやすさの関係-拡大縮小機能の利用頻度に着目した検討-2011

    • 著者名/発表者名
      島田英昭・寺尾厚志・鈴木俊太郎・田中敏
    • 学会等名
      日本教育工学会第27回全国大会
    • 発表場所
      首都大学東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500881
  • [学会発表] 挿絵と文章の関連性がマニュアル読解の動機づけに及ぼす影響2010

    • 著者名/発表者名
      島田英昭
    • 学会等名
      日本認知心理学会第8回大会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2010-05-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20730422
  • [学会発表] Knowledge about the role of illustrations on motivation for reading2010

    • 著者名/発表者名
      Shimada, H.
    • 学会等名
      CogSci 2010 ; Annual meeting of the Cognitive Science Society
    • 発表場所
      Portland, USA
    • 年月日
      2010-08-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20730422
  • [学会発表] 挿絵と文章の関連性がマニュアル読解の動機づけに及ぼす影響2010

    • 著者名/発表者名
      島田英昭
    • 学会等名
      日本認知心理学会第8回大会
    • 発表場所
      西南学院大学(福岡)
    • 年月日
      2010-05-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20730422
  • [学会発表] マニュアル読解における挿絵の役割に関する知識が動機づけに及ぼす影響2010

    • 著者名/発表者名
      島田英昭
    • 学会等名
      日本心理学会第73回大会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2010-08-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20730422
  • [学会発表] Kwledge about the role of illustrations on motivation for reading.CogSci 20102010

    • 著者名/発表者名
      Shimada, H.
    • 学会等名
      Annual meeting of the Cognitive Science Society
    • 発表場所
      Portland, USA
    • 年月日
      2010-08-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20730422
  • [学会発表] Motivation effect of instructional manuals.CogSci 20092009

    • 著者名/発表者名
      Shimada, H.
    • 学会等名
      Annual meeting of the Cognitive Science Society
    • 発表場所
      Amsterdam, Netherlands
    • 年月日
      2009-07-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20730422
  • [学会発表] Motivation effect of instructional manuals2009

    • 著者名/発表者名
      島田英昭
    • 学会等名
      CogSci 2009 ; Annual meeting of the Cognitive Science Society
    • 発表場所
      VU University (Amsterdam)
    • 年月日
      2009-07-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20730422
  • [学会発表] タイトル、挿絵、写真がマニュアル読解の動機づけに及ぼす影響2009

    • 著者名/発表者名
      島田英昭
    • 学会等名
      日本認知心理学会第7回大会
    • 発表場所
      立教大学(埼玉県)
    • 年月日
      2009-07-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20730422
  • [学会発表] タイトル、挿絵、写真がマニュアル読解の動機づけに及ぼす影響2009

    • 著者名/発表者名
      島田英昭
    • 学会等名
      日本認知心理学会第7回大会
    • 発表場所
      埼玉
    • 年月日
      2009-07-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20730422
  • [学会発表] レイアウトに関する知識がマニュアル読解の動機づけに及ぼす影響2009

    • 著者名/発表者名
      島田英昭
    • 学会等名
      日本心理学会第73回大会
    • 発表場所
      立命館大学(京都府)
    • 年月日
      2009-08-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20730422
  • [学会発表] 2008感情の教示文脈が表情表出に及ぼす影響2008

    • 著者名/発表者名
      今田里佳, 島田英昭, 石田有馬
    • 学会等名
      日本教育心理学会第50回総会
    • 発表場所
      東京学芸大学
    • 年月日
      2008-10-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530534
  • [学会発表] 感情の教示文脈が表情表出に及ぼす影響2008

    • 著者名/発表者名
      石田有馬, 今田里佳, 島田英昭
    • 学会等名
      日本教育心理学会
    • 発表場所
      東京学芸大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530534
  • [学会発表] デジタルネイティブの特徴の検討 ― 大学生のワークショップの分析から

    • 著者名/発表者名
      眞壁豊、上松恵理子、岩居弘樹、安藤明伸、伊藤一成、島田英昭、松下慶太
    • 学会等名
      日本デジタル教科書学会
    • 発表場所
      新潟大学教育学部附属新潟小学校
    • 年月日
      2014-08-16 – 2014-08-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350345
  • [学会発表] 視線計測による読解プロセスの評価―リアルタイム評価に向けた心 理学的研究―

    • 著者名/発表者名
      島田英昭,山下貴
    • 学会等名
      日本デジタル教科書学会2013年度年次大会
    • 発表場所
      大阪大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23300298
  • [学会発表] 二重過程理論からみた説明サービス

    • 著者名/発表者名
      島田英昭
    • 学会等名
      日本教育心理学会第55回大会
    • 発表場所
      法政大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730609
  • [学会発表] Developmetn of Association Recommend Function for a Cross-curricular Subject Education Database as an Example in Disaster Prevention Education

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Muramatsu, Hideaki Shimada, Shingo Kumagaya, & Satoshi Tanaka
    • 学会等名
      22nd International Conference on Computers in Education
    • 発表場所
      Nara Prefectural New Public Hall, Japan
    • 年月日
      2014-11-30 – 2014-12-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285244
  • [学会発表] Proposal of Disaster Prevention Learning in Junior High School Technology Education Based on Disaster Prevention Education Goal Taxonomy and Model

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki.Muramatsu, Hiroyoshi.Nishizawa, Hideaki.Shimada, Satoshi.Tanaka, Daisuke.Hirouchi, Misyunori.Yatsuka, & Takashi.Mizuguchi
    • 学会等名
      11th International Conference on Technology Education in the Asia Pacific Region
    • 発表場所
      Hong Kong Polytechnic University
    • 年月日
      2015-01-03 – 2015-01-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285244
  • [学会発表] デジタルネイティブの特長の分析と課題

    • 著者名/発表者名
      眞壁豊、上松恵理子、岩居弘樹、安藤明伸、伊藤一成、島田英昭、松下慶太
    • 学会等名
      日本デジタル教科書学会
    • 発表場所
      新潟日報 メディアシップ
    • 年月日
      2014-08-16 – 2014-08-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350345
  • [学会発表] “共創型”の防災教育モデルに基づいた中学校技術科での防災関連学習の提案

    • 著者名/発表者名
      村松浩幸・西澤宏嘉・島田英昭・田中敏・廣内大助・谷塚光典・水口崇
    • 学会等名
      日本産業技術教育学会第57回全国大会
    • 発表場所
      熊本大学
    • 年月日
      2014-08-23 – 2014-08-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285244
  • [学会発表] 共感が説明文の理解と態度に与える影響

    • 著者名/発表者名
      島田英昭
    • 学会等名
      日本心理学会第78回大会
    • 発表場所
      同志社大学
    • 年月日
      2014-09-10 – 2014-09-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26590144
  • [学会発表] The effect of empathy on comprehension and attitude in text reading

    • 著者名/発表者名
      Hideaki Shimada
    • 学会等名
      CogSci2015; The annual meeting of the Cognitive Science Society
    • 発表場所
      Pasadena Convention Center, Pasadena, USA
    • 年月日
      2015-07-23 – 2015-07-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26590144
  • [学会発表] 視線計測による読解プロセスの評価―リアルタイム評価に向けた心理学的研究―

    • 著者名/発表者名
      島田英昭・山下貴
    • 学会等名
      日本デジタル教科書学会2013年度年次大会
    • 発表場所
      大阪大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730609
  • 1.  鈴木 俊太郎 (10548233)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 12件
  • 2.  村松 浩幸 (80378281)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 8件
  • 3.  田中 江扶 (40524294)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 12件
  • 4.  田中 敏 (20171754)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 13件
  • 5.  谷塚 光典 (30323231)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 9件
  • 6.  荷方 邦夫 (40347357)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 7.  西 一夫 (20422701)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 6件
  • 8.  宮崎 樹夫 (10261760)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 3件
  • 9.  齊藤 忠彦 (10313818)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 10.  島田 和典 (50465861)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 24件
  • 11.  今田 里佳 (80306670)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 12.  森下 孟 (70642528)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 6件
  • 13.  廣内 大助 (50424916)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 7件
  • 14.  水口 崇 (60412946)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 15.  小松 伸一 (50178357)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  伊藤 一成 (20406812)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 17.  藤木 大介 (60403599)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  臼井 学 (00739427)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 19.  森山 潤 (40303482)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 20.  宮川 洋一 (70552610)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 21.  市原 靖士 (20572837)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 22.  吉川 厚 (50444120)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 5件
  • 23.  八木 雄一郎 (80571322)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  折川 司 (90401877)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  三浦 登志一 (70442506)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  藤田 太郎 (20964711)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  青山 和裕 (10400657)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 28.  東原 義訓 (90143172)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  酒井 英樹 (00334699)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  余田 義彦 (20191653)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  村上 千恵子 (90326984)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 32.  福田 典子 (30223465)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  松本 康 (60229581)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  篠﨑 正典 (80705038)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  田中 真由美 (50469582)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 36.  榊原 保志 (90273060)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  橋本 政晴 (90350181)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  渡辺 隆一 (10115389)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  眞壁 豊 (10369291)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 40.  伏木 久始 (00362088)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  三波 千穂美 (40194328)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 42.  高橋 知音 (20291388)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  原田 謙 (90293513)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  田巻 義孝 (50090428)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  永松 裕希 (60324216)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  朝倉 隆司 (00183731)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 47.  友川 幸 (30551733)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 48.  西 正明 (50218103)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  上松 恵理子 (50594462)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 50.  松下 慶太 (80422913)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 51.  岩居 弘樹 (20213267)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 52.  安藤 明伸 (60344743)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 53.  小林 比出代 (10631187)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 54.  蛭田 直 (80548230)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 55.  木下 博 (60161535)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  中原 久志 (00724204)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 57.  高橋 尚子 (30459002)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 58.  森口 稔 (40389094)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 59.  冨永 敦子 (60571958)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 60.  井関 龍太 (60436269)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  川崎 聡大 (00444654)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  篠田 直子 (00758948)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  望月 直人 (20572283)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  諏訪 絵里子 (40707692)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  楠 敬太 (70770296)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  青山 拓実 (20829486)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 67.  林 寛平 (10726376)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 68.  佐々 祐之 (30315387)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  中川 裕之 (00450156)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 70.  茅野 公穗 (20400658)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  岩田 耕司 (90437541)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  永田 潤一郎 (30413909)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 73.  三和 秀平 (70824952)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 74.  田中 亜利砂 (40883393)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 75.  岩瀬 哲 (60372372)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 76.  辻山 洋介 (10637440)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 77.  榎本 哲士 (60758811)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 78.  細田 幸希 (51001177)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 79.  津田 正之 (10315450)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 80.  志民 一成 (50320784)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 81.  岩崎 博道 (10242588)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 82.  桐原 礼 (10555311)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi