• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

松田 芳郎  MATSUDA Yoshiro

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

松田、芳郎  マツダ、ヨシロウ

隠す
研究者番号 30002976
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2016年度: (公財)統計情報研究開発センター, 研究開発本部, 客員上席研究員
2014年度: (公財)統計情報研究開発センター, 客員上席研究員
2013年度 – 2014年度: 公益財団法人統計情報研究開発センター, 研究開発本部, 客員上席研究員
2012年度: 青森公立大学, 経営経済学部, その他
2012年度: 青森公立大学, 経営経済学部, 名誉教授 … もっと見る
2011年度 – 2012年度: 青森公立大学, 経営経済学部, 客員教授
2011年度: 青森公立大学, 客員教授
2006年度 – 2010年度: 青森公立大学, 経営経済学部, 教授
1999年度 – 2005年度: 東京国際大学, 経済学部, 教授
1986年度 – 1998年度: 一橋大学, 経済研究所, 教授
1996年度: 一橋大学経済研究所, 教授
1994年度: 一橋大学経済研究所, 教授
1992年度: 一橋大学, 経済研究所・日本経済統計情報センター, 教授
1990年度: 一橋大学経済研究所日本経済統計情報センター, 教授
1989年度: 一橋大学, 経済研究所・日本経済統計情報センター, 教授
1987年度: 一橋大学, 日本経済統計文献センター, 教授
1987年度: 一橋大学, 経済研究所 日本経済統計文献センター, 教授
1986年度: 一橋大, 経済研究所, 教授
1986年度: 一橋大学, 経済研究所・日本経済統計文献センター, 教授
1985年度: 一橋大学, 経研, 教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
経済統計学 / 経済統計学 / 経済統計学
研究代表者以外
経済統計学 / 経済統計学 / 経済事情・政策学 / 経済政策(含経済事情) / 広領域 / 経済統計 / 統計学 / 農業経済学 / 一般理論
キーワード
研究代表者
データベース / 季節変動 / ビジネス・フレーム / 非標本誤差 / パネルデータ / 事業所・企業統計調査 / 法人企業統計調査 / 経済センサス / 統計法 / データリンケージ … もっと見る / 農家調査 / 家計調査 / 標本調査 / センサス調査 / 中国統計調査制度 / Meiji periods / Quantitative historical analysis / Longitudianl data / 有形固定資産の推計 / SDAPP / 明治中・後期会社企業・工場生産 / NISAN / 規模分布解析用プログラム・パッケージ / 明治中・後期の会社工場統計 / 歴史統計の復元調査 / ロンジチュージナル・データ / input output table / Long term economic statistics / SNA / 戦後復興 / 戦時動員計画 / バック調査 / 長期時系列 / 産業連関表 / 国民経済計算体系 / 長期系列 / 中国 / 日本 / firm data / establishment data / household data / social changes / Statistics Act / methods of protecting privacy / micro data sets / 統計報告調整法 / 企業 / 事業所 / 世帯 / 社会変動 / 統計報告調整表 / 秘匿方法 / ミクロ統計データ / sociometrics / econometrics / computational statistics / applied statistics / statistical methods / statistical theory / literature survey / bio-bibliographical approach / デ-タベ-ス / デ-タの公表形態 / 文化統計学 / ス-パ-コンピュ-タと統計学 / 統計学研究題目の変遷 / 統計学研究者の時系列変化 / 計算機ソフトウェア / 潜在構造モダル論 / データの公表形態 / 計算機ソフトウエア / 統計的推測理論 / スーパーコンピュータと統計学 / 潜在構造モデル論 / 統計的時系列分析 / 統計学の現状 / 財務諸表 / 所得分布 / 地域経済計算体系 / 資金循環勘定 / 関東大震災 / 中小企業 / 企業分析 / 産業構造 / 新設資産投資 / 古物資産投資 / 企業統計産業分類 / 縦断型データベース / 事業所・企業統計 / 統計調査の個票情報 / 指定統計調査 / 企業支配関係 / 季節調整 / 標本設計 / ビジネスフレーム / ミクロ統計解析 / 完全照合 / 法人企業統計 / プライバシー保護 / 秘匿処理 / 統計解析 / ミクロデータ / ランドサット・データ / 米収穫統計 / 国境概念 / 人口移動 / 海関統計 … もっと見る
研究代表者以外
国勢調査 / 所得分布 / ミクロデータ / Income distribution / 人口予測 / 小地域統計 / 統計調査 / 企業 / 科学技術政策 / 経済・社会 / 人口問題 / 地球環境 / 横断領域研究 / 21世紀文明 / 高度技術社会 / environment / 著者典拠ファイル / Restoration / John Lossing Buck / Chinese agriculture / Nanjing / Micro data / パネルデータ / Income Distribution / 戸数割 / Database / アジア / 文化芸術統計 / SNA / 国民経済計算 / 経済統計学 / 芸術家 / 文化経済学 / センサスの精度 / 世界人口センサス / データリンケージ / 人口変動 / 人口センサスの代替法 / センサスレジスター / データベース / 情報処理実態調査 / 情報化 / demographic trend / energy / ライフスタイル / international relations / hiーtechnology / 新世帯類型の構築 / 経済統計 / 世帯分類 / 人口統計 / Slavic and East European Research / Anonymous and Pseudonymous Authors / LC NAF (Library of Congress Name Authorities File) / Standardization / Author Authority Files / Retrospective Bibliographic Databases / Bibliographic Information / Social Sciences / 現時的データベース / 遡及的データベース / 日本人名典拠ファイル(スラブ研究) / UNIMARC典拠フォーマット / LC典拠フォーマット / 匿名著者情報 / ソ連東欧地域研究者 / 日本人名典拠ファイル / 匿名著者 / 著者典拠ファイルの構造 / 社会科学分野 / ソ連東欧地域研究者典拠ファイル / 社会科学(日本人)典拠ファイル / 遡及的デ-タベ-ス / 匿名著者典拠ファイル / LC名前典拠ファイル / 著者典拠ファイルの標準化 / 著者典拠ファイル構造 / 社会科学文献情報 / Database Directory / Catalog for Historical Material / Magnetic Media for Governmental Statistics / Socioeconomic Statistics / データベース・ディレクトリー / デ-タベ-ス・ディレクトリ- / 歴史資料所在目録 / 官庁統計磁気媒体 / デ-タベ-ス / 社会経済統計体系 / Author authority file compilation / Computer assisted editing system / Decentralised editing system of bibliographical databases / 書誌データベース / シソーラス / 著者・書名典拠ファイル / 分散型編集システム / 典拠ファイル / 経済学分野シソーラス / リカード研究 / 地主制研究 / 多国籍企業研究 / エラー・チェック・システム / リカードゥ研究書誌 / 地主制研究書誌 / 多国籍企業書誌 / 採録雑誌管理システム / 分散型書誌情報データベース編集システム / Yamaguchi Prefecture / Urbanizatuon / Industrialization / クズネッツ仮説 / 変化係数 / ジニ係数 / 地方税 / クズネッツの逆U字型仮説 / 山口県 / 戸数割地方税 / 都市化 / 工業化 / 農村 / J.L.バック / 特別支出 / 1930年代 / 農家 / 中国 / 復元 / バック / 中国農業 / 南京 / International comparision / ミクロデータ解析 / 単身者世帯 / 発展途上国 / 国際比較 / ART NPO SURVEY / STUDENTS' ART DEMAND SURVEY / PANEL DATA / ART ORGANISATIONS AND HALLS SURVEY / ARTISTS SURVEY / SYSTEMATICRE-ORGANASATION OF ARTS AND CULTURE STATISTICS / SURVEY OF TIME USE AND LEISURE ACTIVITIES / ARTS AND CULTURE STATISTICS / 統計体系のモデル化 / 学生芸術受容調査 / 芸術団体調査 / 芸術NPO実態調査 / 学生芸術活動需要調査 / 芸術団体・ホール調査 / 芸術家調査 / 文化芸術統計体系のモデル化 / 生活時間・生活行動調査 / Supply and Demand of Food / Rent / Financing / Farm Scale / Management Ability / Fixed Points Survey / Panel Data / 資源枯渇 / 土地請負制第2ラウンド / 社会化服務体系 / 双層経営体制 / マッチング・プログラム / 固定点調査 / 農村経済研究センター / 食糧需給 / 地代 / 資金調達 / 経営耕地規模 / 経営能力 / 所得分配 / 固定観察点調査 / Japan's Economic Development / Developmentalism / Rural Economy / Economic Democratization / Democracy / 高度成長 / 大正デモクラシー / 政治経済 / デモクラシー / 開発主義 / 農村経済 / 経済民主化 / 日本の経済発展 / public support to cultural activities / artists / theaters / theatrical companies / statistical analysis on microeconomics / survey on service industries / cultural policies / arts manaegment / 文化支援 / 劇場 / 興業団体 / ミクロ統計分析 / サービス業基本調査 / 文化政策 / アートマネージメント / Asia / Poverty / ジニー係数 / 10分位データ / 貧困線 / マクロモデル / 経済の相互依存 / 相互依存経済 / データ・ベース / 統計 / 貧困率 / Household / Establishments and Firms / Crop Cutting / Sampling Survey / Economic Terms / Japanese Statistical Survey / Chinese Statistical Survey / 分散型統計調査 / 集中型統計調査 / 中国社会主義経済 / 統計調査実査 / 標本設計 / 統計調査票 / 日中統計調査制度 / 家計 / 事業所 / 収穫統計 / 標本調査法 / 経済用語 / 日本統計調査 / 中国統計調査 / Theatres and Halls / Linkage of Plural Surveys / Performing Arts / System of Cultural Statistics / 演奏団体の経営調査 / 聴衆者調査 / 芸術家の生活条件 / 経術家の経暦形形成 / 若年層の芸術意識 / 劇場・公共ホ-ル / 複数調査の統合技法 / アンケ-ト調査 / 演奏芸術 / Manchukuo / Minobe Yoji / Japan Empire / Labor Movement / I-O Table / GDP / Japanese Econcmy in Wartime / Second World War / 占領行政 / 農業生産 / 美濃部洋次郎文書 / 「満洲国」 / 日本 / 歴史統計 / 第2次大戦 / 美濃部洋次 / 満州国 / 労働経済 / 国民経済計 / 戦時経済 / 日本帝国 / 美濃部洋次文書 / 労働統計 / 産業連関表 / 日本経済 / 戦時下経済 / 第2次世界大戦 / micro data set / the Courbis-Kurabayashi formula / terms of trade / imputation of banking services / institutional sectoring / dual sectoring / Draft of Revised SNA / GOPの国際比較 / 地域所得 / 地域経済活動 / SNAとシステム理論 / SNAの公理論的基礎 / 厚生経済学 / 福祉の概念と評価 / SNAの改訂 / 情報の公開 / 国連国際比較プロジェクト(ICP) / 改訂SNA草案 / アロ-の不可能性定理 / パレ-ト最適 / 社会選択 / 交易条件の変動 / マイクロ・デ-タ・セット / 交易条件の変動効果 / 実質可処分所得 / 民間非営利機関 / 非市場サ-ビス / 二重部門分類 / SNA改訂草案 / 長期時系列 / 台湾 / 韓国 / AI需要システム / SINGLE法 / APCモデル / ロジットモデル / 全国消費実態調査 / 学生調査 / 家計調査 / 社会生活基本調査 / コーホート分析 / 文化需要 / 大震災被害と統計 / 回答率・記入率 / 信頼性の限界 / 誤差と偏り / 統計の有用性 / 統計の体系性 / 統計の整合性 / 統計の信頼性 / ミクロ統計データ分析 / 所得・資産分布 / 国勢調査ミクロデータ / サービス業 / 文化統計 / 芸術家の生活実態 / 世帯形態 / 年収 / 統計調査データ / 社会人口 / 高齢化 / 社会変動 / 人口研究 / ヤンサスの精度 / 世界人口ヤンサス / 社会構造の変容 / 国際経済摩擦 / 実証分析の共同化 / 統計調査制度 / データーリンケージ / マクロ・データセット / 子会社 / 情報技術 / 特殊サービス産業実態調査 / 情報管理 / 経営 / 情報教育 / 生産性 / 特定サービス業実態調査 / 管理組織 / 情報生産 / 企業活動 / high-technology / input-output / pollution / ライフ・スタイル / ライフスタイルの変化 / 自然環境保全 / 成長の限界 / 経済の持続 / 先端技術 / 資源の確保 / 都市と交通 / 情報化社会 / 地球環境問題 / 文明の転換 / 科学技術文明 / 持続可能な発展 / パースペクティブ / 非反復推定 / 調査票 / 潜在距離 / 潜在クラスモデル / 連立潜在方程式モデル / 研究行動 / 社会科学文献 / マスメディア反応 / 情報活動経費 / 計算機 / 特定サ-ビス産業実態調査 / econometric analysis / lifestyle / technological change / electronics revolution / pollution prevention / economic structure / CO2 / technology 隠す
  • 研究課題

    (45件)
  • 研究成果

    (80件)
  • 共同研究者

    (142人)
  •  新世帯類型の構築と世帯構造の変動に係る長期時系列分析

    • 研究代表者
      伊藤 彰彦
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      経済統計
    • 研究機関
      公益財団法人統計情報研究開発センター
  •  低経済成長下での産業・企業構造の変容の測定:産業格付けの変動と中小企業問題研究代表者

    • 研究代表者
      松田 芳郎
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      経済統計学
    • 研究機関
      公益財団法人統計情報研究開発センター
      青森公立大学
  •  周期統計調査のミクロデータによるコーホート分析-文化需要の実証的研究-

    • 研究代表者
      勝浦 正樹
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      経済統計学
    • 研究機関
      名城大学
  •  政府統計の信頼性に関する研究

    • 研究代表者
      竹内 啓
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      経済統計学
    • 研究機関
      (財) 統計研究会
  •  アジア地域貧困問題研究用の世帯統計ミクロ統計データベースの編成とその解析

    • 研究代表者
      伊藤 彰彦
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      経済統計学
    • 研究機関
      (公財)統計情報研究開発センター
      公益財団法人統計情報研究開発センター
  •  日本に於けるサービス産業の比重増加に芸術関連サービス産業が及ぼす役割の時系列解析

    • 研究代表者
      周防 節雄
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      経済統計学
    • 研究機関
      兵庫県立大学
  •  法人企業統計調査と事業所・企業統計調査のミクロデータの統合新統計の編成と解析研究研究代表者

    • 研究代表者
      松田 芳郎
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      経済統計学
    • 研究機関
      青森公立大学
      東京国際大学
  •  経済発展戦略からみた所得分布と担税能力との関連の統計的国際比較研究

    • 研究代表者
      神谷 傳造
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      経済統計学
    • 研究機関
      東京国際大学
  •  中国の1930年代の農家実態調査の資料復元結果と現代の農家標本調査との照合研究

    • 研究代表者
      栗林 純夫
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      経済統計学
    • 研究機関
      東京国際大学
  •  日本と中国の経済成長過程の国民経済計算体系による長期時系列推計と分析研究代表者

    • 研究代表者
      松田 芳郎
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      経済統計学
    • 研究機関
      東京国際大学
  •  芸術・文化政策立案のための統計指標の開発と体系化に関する研究

    • 研究代表者
      周防 節雄, 若松 美黄
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      特別研究促進費
    • 研究機関
      神戸商科大学
      日本女子体育大学
  •  2000年世界人口センサスの方法的展開と社会意義にかんする多面的研究-構造転換期における統計情報と行政情報の接合・総合分析-

    • 研究代表者
      濱砂 敬郎
    • 研究期間 (年度)
      2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      経済統計学
    • 研究機関
      九州大学
  •  2000年世界人口センサスの方法的展開と社会意義にかんする多面的研究-構造転換期における統計情報と行政情報の接合・総合分析-

    • 研究代表者
      濱砂 敬郎
    • 研究期間 (年度)
      1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      経済統計学
    • 研究機関
      九州大学
  •  中国食糧需給の総合的研究-中国農業部農家パネル・データの利用を中心にして-

    • 研究代表者
      辻井 博
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      農業経済学
    • 研究機関
      京都大学
  •  2000年世界人口センサスの可能性と展望にかんする多面的研究

    • 研究代表者
      濱砂 敬郎
    • 研究期間 (年度)
      1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      経済統計学
    • 研究機関
      九州大学
  •  報活用のフロンティアの拡大の総括的研究(取りまとめ研究)研究代表者

    • 研究代表者
      松田 芳郎
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1999
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京国際大学
      一橋大学
  •  高度技術社会の課題と展望に関する総括的研究

    • 研究代表者
      竹内 啓
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      明治学院大学
      東京大学
  •  地球的規模の社会変動過程の研究体制の検討 -ミクロデータによる構造分析-研究代表者

    • 研究代表者
      松田 芳郎
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      総合研究(B)
    • 研究分野
      経済統計学
    • 研究機関
      一橋大学
  •  企業活動と情報管理

    • 研究代表者
      溝口 敏行
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      一橋大学
  •  グローバル統計の編成可能性の検討-国際統計から脱皮するための問題点の検討-研究代表者

    • 研究代表者
      松田 芳郎
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      一橋大学
  •  社会経済環境の変容と国際文化摩擦下の統計のあり方と高度活用体制の開発

    • 研究代表者
      大屋 祐雪
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      総合研究(B)
    • 研究分野
      経済統計学
    • 研究機関
      下関市立大学
  •  アートマネージメント(芸術経営)機能と効果に関する総合的研究

    • 研究代表者
      守屋 秀夫
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1995
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究機関
      千葉大学
  •  現代デモクラシーの農村経済的基礎---大正・昭和・平成---

    • 研究代表者
      南 亮進
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      経済政策(含経済事情)
    • 研究機関
      一橋大学
  •  高度技術の導入と国際社会の構造的安定性

    • 研究代表者
      鵜野 公郎
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      慶応義塾大学
  •  日中社会構造の差の統計調査に及ぼす影響の比較研究

    • 研究代表者
      溝口 敏行
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1994
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      一橋大学
  •  相互依存経済下のアジアにおける所得分配と貧困比率の統計分析

    • 研究代表者
      溝口 敏行
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1995
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      経済政策(含経済事情)
    • 研究機関
      一橋大学
  •  高度技術社会の課題と展望に関する総括的研究

    • 研究代表者
      竹内 啓
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  企業活動と情報管理

    • 研究代表者
      溝口 敏行
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      一橋大学
  •  情報社会システムにおける人間行動の潜在構造的研究

    • 研究代表者
      岡崎 威生
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      九州大学
  •  統計学的手法の学際的利用の発展の現状と将来展望の研究研究代表者

    • 研究代表者
      松田 芳郎
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      経済統計学
    • 研究機関
      一橋大学
  •  高度技術の導入と国際社会の構造的安定性

    • 研究代表者
      鵜野 公郎
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      慶応義塾大学
  •  高度技術社会の課題と展望に関する総括的研究

    • 研究代表者
      竹内 啓
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  高度技術の導入と国際社会の構造的安定性

    • 研究代表者
      鵜野 公郎
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      慶応義塾大学
  •  第2次大戦下の日本経済の統計的分析

    • 研究代表者
      溝口 敏行
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1992
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      経済事情・政策学
    • 研究機関
      一橋大学
  •  「わが国文化・芸術情報の体系化と統計調査方法の研究」

    • 研究代表者
      永山 貞則
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      広領域
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  情報化社会に適合したSNA(国民経済勘定体系)の経済理論的基礎と統計手法の開発

    • 研究代表者
      江口 英一, 倉林 義正
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(A)
    • 研究分野
      一般理論
    • 研究機関
      一橋大学
  •  中国の統計調査制度とデータ精度の関連に関する研究(中香台比較吟味)研究代表者

    • 研究代表者
      松田 芳郎
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      一橋大学
  •  中国の統計調査制度とデータ精度の関連に関する研究(中香台比較吟味)研究代表者

    • 研究代表者
      松田、芳郎
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      一橋大学
  •  日本の社会経済系デ-タベ-ス情報の体系的整理とデ-タベ-ス・ディレクトリ-の編成

    • 研究代表者
      江口 英一
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1990
    • 研究種目
      試験研究
    • 研究分野
      統計学
    • 研究機関
      一橋大学
  •  社会科学分野の著者典拠ファイルの構造研究とその編成

    • 研究代表者
      松井 幸子
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1990
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      広領域
    • 研究機関
      図書館情報大学
  •  日本・台湾・韓国経済の長期発展(戦前・戦後を含む)の分析

    • 研究代表者
      溝口 敏行
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      一橋大学
  •  所得分布の戦前・戦後比較

    • 研究代表者
      南 亮進
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1987
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      経済事情・政策学
    • 研究機関
      一橋大学
  •  歴史分析のための個体情報のロンジチュージナル・データ編成技法開発ーー明治中後期会社工場統合データベース編成実験ーー研究代表者

    • 研究代表者
      松田 芳郎
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1988
    • 研究種目
      試験研究
    • 研究分野
      経済統計学
    • 研究機関
      一橋大学
  •  地震災害に伴う緊急および中・長期金融対策の数量的分析研究代表者

    • 研究代表者
      松田 芳郎
    • 研究期間 (年度)
      1985
    • 研究種目
      自然災害特別研究
    • 研究機関
      一橋大学
  •  社会科学系文献情報データベースの分散型自動編集システムの開発

    • 研究代表者
      細谷 新治
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1987
    • 研究種目
      試験研究
    • 研究分野
      経済事情・政策学
    • 研究機関
      千葉商科大学

すべて 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2003

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 低経済成長下での産業・企業構造の変容の測定2015

    • 著者名/発表者名
      松田芳郎・古隅弘樹
    • 総ページ数
      90
    • 出版者
      (自費出版)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330072
  • [図書] 匿名化手法と企業分類格付け・産業構造の変容2014

    • 著者名/発表者名
      松田芳郎
    • 総ページ数
      158
    • 出版者
      統計数理研究所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330072
  • [図書] 複雑な企業構造と産業分類の多様性による計算機による企業名特定化の問題(統計数理研究所共同研究リポート 303)2013

    • 著者名/発表者名
      松田芳郎 (編)
    • 総ページ数
      142
    • 出版者
      統計数理研究所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330072
  • [図書] 日本経済史:第6巻、「近代日本経済資料論1:統計」2010

    • 著者名/発表者名
      松田芳郎・木村健二
    • 出版者
      東京大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330072
  • [図書] 1994年サービス業基本調査特別集計報告書2007

    • 著者名/発表者名
      松田芳郎, 他
    • 総ページ数
      56
    • 出版者
      (科学研究費研究成果報告書)【青森公立大学松田研究室】
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17203017
  • [図書] 中国農家における公正と効率2005

    • 著者名/発表者名
      辻井博, 松田芳郎 他
    • 総ページ数
      475
    • 出版者
      多賀出版
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13303003
  • [図書] 中国農家における公正と効率2005

    • 著者名/発表者名
      辻井博, 松田芳郎 他
    • 総ページ数
      475
    • 出版者
      多賀出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15402020
  • [図書] 企業行動の変容2003

    • 著者名/発表者名
      松田芳郎[他]
    • 総ページ数
      359
    • 出版者
      日本評論社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13303003
  • [雑誌論文] 設備投資関数の計量経済学的検討瞥見2015

    • 著者名/発表者名
      松田芳郎
    • 雑誌名

      統計数理研究所共同研究リポート

      巻: 337 ページ: 43-44

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330072
  • [雑誌論文] 産業構造の変動と企業産業分類に関して ―法人企業統計(年報,1983-2002年)ミクロデータより―2014

    • 著者名/発表者名
      古隅弘樹・松田芳郎・馬場康維
    • 雑誌名

      統計数理研究所共同研究リポート

      巻: 325 ページ: 41-158

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330072
  • [雑誌論文] 法人企業統計による設備投資の動向の推計 -建設仮勘定を考慮した設備投資にかかるパターン集計について-2013

    • 著者名/発表者名
      古隅弘樹・松田芳郎
    • 雑誌名

      統計数理研究所共同研究リポート

      巻: 303号 ページ: 79-142

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330072
  • [雑誌論文] 1世紀半に亘る日本の分散型統計行政とその統計基準2013

    • 著者名/発表者名
      松田芳郎
    • 雑誌名

      統計

      巻: 64-1 ページ: 30-39

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330072
  • [雑誌論文] 企業の産業格付けの実態について2013

    • 著者名/発表者名
      古隅弘樹・松田芳郎
    • 雑誌名

      統計数理研究所共同研究リポート

      巻: 303号 ページ: 3-24

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330072
  • [雑誌論文] 日本のビジネスレジスターの現状2013

    • 著者名/発表者名
      松田芳郎
    • 雑誌名

      統計数理研究所共同研究リポート

      巻: 303 ページ: 25-26

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330072
  • [雑誌論文] 法人企業統計による設備投資の動向の推計2013

    • 著者名/発表者名
      古隅弘樹・松田芳郎
    • 雑誌名

      統計数理研究所共同研究リポート

      巻: 303 ページ: 79-142

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330072
  • [雑誌論文] 日本のビジネスレジスターの現状2013

    • 著者名/発表者名
      松田芳郎
    • 雑誌名

      統計数理研究所共同研究リポート

      巻: 303号 ページ: 25-26

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330072
  • [雑誌論文] 企業の産業格付けの実態について2013

    • 著者名/発表者名
      古隅弘樹・松田芳郎
    • 雑誌名

      統計数理研究所共同研究リポート

      巻: 303号 ページ: 3-24

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330072
  • [雑誌論文] 1世紀半に亘る日本の分散型統計行政とその統計基準-統計基準行政や各省庁の統計整備に関して-2013

    • 著者名/発表者名
      松田芳郎
    • 雑誌名

      統計

      巻: 64(1) ページ: 30-39

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330072
  • [雑誌論文] 芸術家調査からみた20年間の日本の音楽家,舞踊家,演劇人の所得分布2012

    • 著者名/発表者名
      周防節雄・松田芳郎・永山貞則
    • 雑誌名

      兵庫県立大学政策科学研究叢書LXXXVI『文化経済学とコンピュータサイエンス』

      ページ: 163-193

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330073
  • [雑誌論文] 事業所・企業統計調査にみる外国資本の影響平成8年および平成18年調査における集計結果2012

    • 著者名/発表者名
      古隅弘樹・松田芳郎
    • 雑誌名

      多国籍企業統計作成の意義と試み-事業所・企業統計の匿名化ミクロデータの作成実験と社会経済変動過程の解析への応用-(中間報告)

      巻: 統計数理研究所共同研究リポート282 ページ: 2-27

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330072
  • [雑誌論文] 統計改革の今後:黄昏の国民国家を越えた統計体系のあり方2012

    • 著者名/発表者名
      松田芳郎
    • 雑誌名

      日本統計学会誌:シリーズJ

      巻: 41 ページ: 341-354

    • NAID

      110009425517

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330072
  • [雑誌論文] ミクロデータからみたタイの家計2012

    • 著者名/発表者名
      松田芳郎、米澤 香、安井浩子、新井郁子
    • 雑誌名

      ESTRELA

      巻: No.215 ページ: 4-11

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330050
  • [雑誌論文] 統計改革の今後:黄昏の国民国家を超えた統計体系のあり方2012

    • 著者名/発表者名
      松田芳郎
    • 雑誌名

      日本統計学会誌

      巻: 第41巻 ページ: 341-354

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330072
  • [雑誌論文] 事業所・企業統計調査にみる外国資本の影響-平成8年および平成18年調査における集計結果-2012

    • 著者名/発表者名
      古隅弘樹・松田芳郎
    • 雑誌名

      多国籍企業統計作成の意義と試み-事業所・企業統計の匿名化ミクロデータの作成実験と社会経済変動過程の解析への応用-(中間報告)

      巻: (統計数理研究所共同研究リポート282) ページ: 2-27

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330072
  • [雑誌論文] 岐路に立つ大学図書館:電子化と定員削減の渦の中で2011

    • 著者名/発表者名
      松田芳郎
    • 雑誌名

      青森公立大学紀要

      巻: 第16巻1-2号 ページ: 49-63

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330072
  • [雑誌論文] 文化経済学におけるミクロ統計の活用2011

    • 著者名/発表者名
      勝浦正樹・松田芳郎
    • 雑誌名

      文化経済学

      巻: 第8巻第2号 ページ: 1-10

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330073
  • [雑誌論文] 統計改革の今後:黄昏の国民国家を越えた統計体系のあり方2011

    • 著者名/発表者名
      松田芳郎
    • 雑誌名

      日本統計学会誌

      巻: シリーズ41 ページ: 341-354

    • NAID

      110009425517

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330072
  • [雑誌論文]2010

    • 著者名/発表者名
      松田芳郎, 古隅弘樹
    • 雑誌名

      産業統計調査の調査単位としての「事業所」概念-企業の産業格付け特に単-事業所企業の複数事業兼営の実態-(東京国際大学論叢経済学部編) 42

      ページ: 41-96

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330046
  • [雑誌論文] 産業統計単位調査としての「事業所」概念、企業格付け、特に単一事業所企業の複数事業兼営の実態2010

    • 著者名/発表者名
      松田芳郎・古隅弘樹
    • 雑誌名

      東京国際大学論叢 : 経済学部編

      巻: 42 ページ: 41-96

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330072
  • [雑誌論文] 産業統計単位調査としての「事業所」概念:企業格付け、特に単一事業所企業の複数事業兼営の実態2010

    • 著者名/発表者名
      松田芳郎・古隅弘樹
    • 雑誌名

      東京国際大学論叢:経済学部編

      巻: 42 ページ: 41-96

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330072
  • [雑誌論文] 産業統計調査の調査単位としての「事業所」概念―企業の産業格付け特に単一事業所企業の複数事業兼営の実態―2010

    • 著者名/発表者名
      松田芳郎, 古隅弘樹
    • 雑誌名

      東京国際大学論叢経済学部編 42

      ページ: 41-96

    • NAID

      40017070336

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330046
  • [雑誌論文] 産業統計調査の調査単位としての「事業所」概念-企業の産業格付け特に単一事業所企業の複数事業兼営の実態-2010

    • 著者名/発表者名
      松田芳郎、古隅弘樹
    • 雑誌名

      東京国際大学論叢経済学部編 第42巻

      ページ: 41-96

    • NAID

      40017070336

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330046
  • [雑誌論文] 文化産業の現状と変化-文化芸術産業の詳細産業分類に基づいたサービス業基本調査再集計による分析-2009

    • 著者名/発表者名
      勝浦正樹、永山貞則、松田芳郎
    • 雑誌名

      文化経済学 第6巻第3号

      ページ: 77-90

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330046
  • [雑誌論文] 各種産業別センサスの統合としての経済センサス実現のための諸課題-事業所・企業統計調査から経済センサス基礎調査への発展と将来像-2009

    • 著者名/発表者名
      松田芳郎
    • 雑誌名

      統計 60-(5)

      ページ: 21-3

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17203017
  • [雑誌論文] 文化産業の現状と変化-文化芸術産業の詳細産業分類に基づいたサービス業基本調査再集計による分析-2009

    • 著者名/発表者名
      勝浦正樹, 永山貞則, 松田芳郎
    • 雑誌名

      文化経済学 第6巻第3号

      ページ: 77-90

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330046
  • [雑誌論文] 岐路に立つ日本の統計行政一黄昏の国民国家における統計のあり方-2009

    • 著者名/発表者名
      松田芳郎
    • 雑誌名

      統計 4月号

      ページ: 40-46

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330046
  • [雑誌論文] 岐路に立つ日本の統計行政-黄昏の国民国家における統計のあり方-2009

    • 著者名/発表者名
      松田芳郎
    • 雑誌名

      統計 60-(4)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17203017
  • [雑誌論文] 各種産業別センサスの統合としての経済センサス実現のための諸課題-事業所・企業統計調査から経済センサス基礎調査への発展と将来像2009

    • 著者名/発表者名
      松田 芳郎
    • 雑誌名

      統計 60-(5)

      ページ: 21-33

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17203017
  • [雑誌論文] 岐路に立つ日本の統計行政-黄昏の国民国家における統計のあり方-2009

    • 著者名/発表者名
      松田芳郎
    • 雑誌名

      統計 4月号

      ページ: 40-46

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330046
  • [雑誌論文] 文化産業の現状と変化-文化芸術産業の詳細産業分類に基づいたサービス業基本調査再集計による分析-2009

    • 著者名/発表者名
      勝浦正樹・永山貞則・松田芳郎
    • 雑誌名

      文化経済学

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17203017
  • [雑誌論文] 産業統計体系整備のための統計調査単位の再検討2008

    • 著者名/発表者名
      松田芳郎
    • 雑誌名

      統計 59-(8)

      ページ: 7-19

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17203017
  • [雑誌論文] 日本におけるミクロ政府統計活用の新しい夜明け2008

    • 著者名/発表者名
      松田芳郎
    • 雑誌名

      統計 59-(12)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17203017
  • [雑誌論文] 産業統計体系整備のための統計調査単位の再検討2008

    • 著者名/発表者名
      松田 芳郎
    • 雑誌名

      統計 59-(8)

      ページ: 7-19

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17203017
  • [雑誌論文] New Endeavor of International Comparison in the Statistical Analysis : International Institute of Analysis and Experiment of Micro Statistical Data2007

    • 著者名/発表者名
      Yoshiro Matsuda, Denzo Kamiya, Takashi Shirasu
    • 雑誌名

      Estrela No.157

      ページ: 2-7

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15203011
  • [雑誌論文] What I long at the Reform of Statistical Law2007

    • 著者名/発表者名
      Yoshiro Matsuda
    • 雑誌名

      Estrela No.154

      ページ: 18-21

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15203011
  • [雑誌論文] The Study on Restoration of Chinese Land Utilization Survey (1) : Restoration from preserved spreadsheets2007

    • 著者名/発表者名
      Sumio Kuribayashi, Yingheng Zhou, Yoshiro Matsuda, Funing Zhong, Mikio Suga, Hao Hu, Hisatoshi Hoken, Qun Su
    • 雑誌名

      Tokyo International University Department of Economics Ronsou

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15402020
  • [雑誌論文] 統計データ解析における国際協力の新しい試み : ミクロ統計データ解析実験国際研究所2007

    • 著者名/発表者名
      松田 芳郎, 神谷 傳造, 白須孝
    • 雑誌名

      ESTRELA 157

      ページ: 2-7

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15203011
  • [雑誌論文] 統計データ解析における国際協力の新しい試み : ミクロ統計データ解析実験国際研究所2007

    • 著者名/発表者名
      松田 芳郎, 神谷 傳造, 白須 孝
    • 雑誌名

      ESTRELA 157

      ページ: 2-7

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15203011
  • [雑誌論文] 1930年代の中国の土地利用調査の復元に関する研究(1)-保存されていた中間集計表によるミクロデータの復元-2007

    • 著者名/発表者名
      栗林純夫, 周応桓, 松田芳郎, 鐘甫寧, 菅幹雄, 胡浩, 宝剣久俊, 蘇群
    • 雑誌名

      東京国際大学論叢 経済学部編

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15402020
  • [雑誌論文] 統計データ解析における国際協力の新しい試み2007

    • 著者名/発表者名
      松田芳郎
    • 雑誌名

      エストレーラ 157

      ページ: 2-7

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17203017
  • [雑誌論文] Overview of the Disclosure of Official Micro Data to Realise a Vision of Micro Data Databse Centre2007

    • 著者名/発表者名
      Matsuda, Y. & Suoh, S.
    • 雑誌名

      International Statistical Comparison of the Relationship between Income Distribution and Tax-bearing Capability

      ページ: 296-308

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17203017
  • [雑誌論文] 統計法の改革で実現することが切望されること2007

    • 著者名/発表者名
      松田 芳郎
    • 雑誌名

      ESTRELA 154

      ページ: 18-21

    • NAID

      40015271307

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15203011
  • [雑誌論文] New Viewpoint and Development of Enterprise Data2005

    • 著者名/発表者名
      Yoshiro Matsuda
    • 雑誌名

      Keizai Seminar No.611

      ページ: 28-33

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15203011
  • [雑誌論文] 「統計法」の現代化2005

    • 著者名/発表者名
      松田芳郎
    • 雑誌名

      統計関連学会連合統計大会講演報告集

      ページ: 403-404

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17203017
  • [雑誌論文] 企業内の産業展開と親子企業の産業展開:平成13年事業所・企業統計調査の再集計2005

    • 著者名/発表者名
      松田芳郎, 田中雅行, 岸田宏一他
    • 雑誌名

      統計関連学会連合統計大会講演報告集

      ページ: 69-70

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17203017
  • [雑誌論文] Household as an Operational Concept to Analyze Family Relation in a Changing Community2005

    • 著者名/発表者名
      Tomohiko Sato, Masayuki Tanaka, Yoshiro Matsuda
    • 雑誌名

      International Conference on Income Distribution and Statistics(国際コンファレンス報告集、研究成果報告書)

      ページ: 142-172

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15203011
  • [雑誌論文] 労働調査とプライバシー2005

    • 著者名/発表者名
      松田芳郎
    • 雑誌名

      日本労働研究雑誌 543

      ページ: 30-36

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17203017
  • [雑誌論文] 企業統計の新たな視点と展開(特集統計でわかること・わからないこと)2005

    • 著者名/発表者名
      松田芳郎,菅幹雄
    • 雑誌名

      『経済セミナー』日本評論社 611

      ページ: 28-33

    • NAID

      40007035754

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17203017
  • [雑誌論文] Is a One-Person Household Really Living Alone2005

    • 著者名/発表者名
      Tomohiko Sato, Masayuki Tanaka, Yoshiro Matsuda
    • 雑誌名

      International Conference on Income Distribution and Statistics(国際コンファレンス報告集、研究成果報告書)

      ページ: 142-172

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15203011
  • [雑誌論文] 企業統計の新たな視点と展開(特集 統計でわかること・わからないこと)2005

    • 著者名/発表者名
      松田 芳郎, 菅 幹雄
    • 雑誌名

      経済セミナー 611

      ページ: 28-33

    • NAID

      40007035754

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15203011
  • [雑誌論文] 事業所・企業統合データによる縦断分析2005

    • 著者名/発表者名
      松田芳郎
    • 雑誌名

      日本統計学会誌 134-(2)

      ページ: 51-67

    • NAID

      110003161628

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13303003
  • [雑誌論文] 事業所・企業統合データによる縦断分析2005

    • 著者名/発表者名
      松田芳郎
    • 雑誌名

      日本統計学会誌 34-(2)

      ページ: 51-67

    • NAID

      110003161628

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13303003
  • [雑誌論文] Equality and Efficiency in Chinese Farming2005

    • 著者名/発表者名
      Tsujii, Matsuda et al.
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13303003
  • [雑誌論文] Transformation of Enterprise (in Japanese)2003

    • 著者名/発表者名
      Matsuda et al.
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13303003
  • [学会発表] 多国籍企業の分類基準に関して2015

    • 著者名/発表者名
      松本大吾・古隅弘樹・松田芳郎
    • 学会等名
      日本分類学会 第33回大会
    • 発表場所
      帝京大学帝京大学 霞ヶ関キャンパス(東京都・千代田区)
    • 年月日
      2015-03-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330072
  • [学会発表] 企業における兼業構造の変容と産業分類について2015

    • 著者名/発表者名
      古隅弘樹・松田芳郎・馬場康維
    • 学会等名
      日本分類学会 第33回大会
    • 発表場所
      帝京大学帝京大学 霞ヶ関キャンパス(東京都・千代田区)
    • 年月日
      2015-03-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330072
  • [学会発表] アジア諸国の国際ミクロ統計データベースのデザインに関して2014

    • 著者名/発表者名
      松田芳郎・周防節雄・中川雅義
    • 学会等名
      2014年度統計関連学会連合大会
    • 発表場所
      東京大学本郷キャンパス
    • 年月日
      2014-09-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330073
  • [学会発表] Change of Aspects of Industrial Classification System from Hierarchical Structure to Network Structure2013

    • 著者名/発表者名
      古隅弘樹・松田芳郎・馬場康維
    • 学会等名
      国際分類学会 (IFCS2013)
    • 発表場所
      ティルブルグ(オランダ)
    • 年月日
      2013-07-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330072
  • [学会発表] Micro-data Analysis of the Japanese Arts Related Firms in 20062012

    • 著者名/発表者名
      Hiroki Furuzumi&Yoshiro Matsuda
    • 学会等名
      国際文化経済学会(ACEI 2012)
    • 発表場所
      同志社大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330072
  • [学会発表] Urban and Rural Disparity of Income and Expenditure in Thailand Based on Micro Data Sets of Thailand Household Socio-economic Survey, 20072011

    • 著者名/発表者名
      Yoshiro Matsuda, Kaori Yonezawa, Hiroko Yasui, Yuko Arai
    • 学会等名
      The 3^<rd> International Workshop on Analysis of Micro Data of Official Statistics
    • 発表場所
      神戸学園都市UNITY
    • 年月日
      2011-09-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330050
  • [学会発表] 経済産業省企業活動基本調査と事業所・企業統計の完全照合について2011

    • 著者名/発表者名
      古隅弘樹・松田芳郎
    • 学会等名
      2011年度統計関連学会連合大会
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2011-09-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330072
  • [学会発表] 日本の芸術関連企業の構造2010

    • 著者名/発表者名
      松田芳郎、古隅弘樹
    • 学会等名
      文化経済学会<日本>2010年次大会
    • 発表場所
      兵庫県立大学神戸学園都市キャンパス
    • 年月日
      2010-07-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330046
  • [学会発表] The Analysis on Income Distribution and its Sources of Japanese Artists by Household Patterns2010

    • 著者名/発表者名
      周防節雄, 松田芳郎, 永山貞則
    • 学会等名
      16th International Conference of the Association for Cultural Economics International
    • 発表場所
      Copenhagen, Copenhagen Business School, Denmark
    • 年月日
      2010-06-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330046
  • [学会発表] Microdata Laboratory for Official Statistics: its Purpose and System and Usability(Keynote Speech)2010

    • 著者名/発表者名
      Yoshiro Matsuda
    • 学会等名
      International Workshop on Analysis using Micro Data of Official Statistics 2010
    • 発表場所
      東京国際大学早稲田キャンパス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330050
  • [学会発表] 法人企業統計調査と事業所・企業統計調査統合データによる企業データベース1983-2007年2010

    • 著者名/発表者名
      松田芳郎・古隅弘樹
    • 学会等名
      学術メジアセンターセミナー
    • 発表場所
      京都大学(招待講演)
    • 年月日
      2010-05-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330072
  • [学会発表] 世帯類型から見た日本の舞台演奏芸術家の所得分析2010

    • 著者名/発表者名
      周防節雄、松田芳郎、永山貞則
    • 学会等名
      文化経済学会<日本>2010年次大会
    • 発表場所
      兵庫県立大学神戸学園都市キャンパス
    • 年月日
      2010-07-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330046
  • [学会発表] 単一事業所企業における複数事業兼営の実態について2009

    • 著者名/発表者名
      古隅弘樹・松田芳郎
    • 学会等名
      経済センサス-活動調査の調査事項等に関する検討会
    • 発表場所
      経済産業省
    • 年月日
      2009-03-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17203017
  • [学会発表] サービス業基本調査による文化芸術産業の詳細産業分類による分析2008

    • 著者名/発表者名
      勝浦正樹、永山貞則、松田芳郎
    • 学会等名
      文化経済学会<日本>
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2008-07-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330046
  • [学会発表] 国際比較の視点からみた日本のミクロデータ活用の展開と現状2006

    • 著者名/発表者名
      松田芳郎
    • 学会等名
      統計科学と官庁(統計数理研究所オープンフォーラム)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17203017
  • [学会発表] 「統計法」の現代化2005

    • 著者名/発表者名
      松田芳郎
    • 学会等名
      統計学関連学会連合大会「政府統計制度の再構築に向けて」
    • 発表場所
      広島大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17203017
  • 1.  周防 節雄 (90162841)
    共同の研究課題数: 11件
    共同の研究成果数: 5件
  • 2.  溝口 敏行 (60017655)
    共同の研究課題数: 11件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  大屋 祐雪 (40037099)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  浅野 長一郎 (30037288)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  竹内 啓 (20012114)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  舟岡 史雄 (50143962)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  寺崎 康博 (90136622)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  濱砂 敬郎 (70039791)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  美添 泰人 (80062868)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  菅 幹雄 (50287033)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 4件
  • 11.  鵜野 公郎 (20095582)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  田嶋 俊雄 (10171696)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  吉岡 完治 (80051887)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  野島 教之 (40017661)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  永山 貞則 (60208056)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 5件
  • 16.  古隅 弘樹 (70336824)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 14件
  • 17.  馬場 康維 (90000215)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 3件
  • 18.  南 亮進 (80017657)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  尾高 煌之助 (90017658)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  松井 幸子 (60003000)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  安田 聖 (70115955)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  若松 美黄 (60114154)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  西郷 浩 (00205626)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  勝浦 正樹 (70224467)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 4件
  • 25.  新井 郁子 (60443321)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 26.  有馬 昌宏 (00151184)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  江口 英一 (40168779)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  山本 有造 (10047475)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  森 俊介 (80147503)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  早見 均 (10218612)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  松岡 秀雄 (10013666)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  佐久間 章行 (30082796)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  阿部 寛治 (20016562)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  森 博美 (40105854)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  森棟 公夫 (20109078)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  猪木 武徳 (00107111)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  前田 昇三 (80027573)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  佐藤 整尚 (60280525)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  綿拔 邦彦 (70012333)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  今 喜典 (40107115)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  土屋 隆裕 (00270413)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  稲葉 由之 (80312437)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  片山 泰輔 (40348165)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  伊藤 彰彦 (60532158)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  米澤 香 (50443320)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 46.  安井 浩子 (90443324)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 47.  椿 広計 (30155436)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  元山 斉 (20383490)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  新谷 正彦 (70069706)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  松本 俊郎 (70135929)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  倉林 義正 (20017651)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  高山 憲之 (30102940)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  守屋 秀夫 (90125964)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  清川 雪彦 (60017663)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  吉田 健夫 (00150889)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  根木 昭 (90242461)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  寺西 重郎 (70017664)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  辻井 博 (60027589)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 59.  原 朗 (70012127)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  栗林 純夫 (20178106)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 61.  濱下 武志 (90126368)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  浜田 文雅 (20051229)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  宮内 環 (80209858)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  坂部 裕美子 (50435822)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  樋田 勉 (00329129)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  牧 厚志 (20051906)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  遠藤 尚 (40532156)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  村田 磨理子 (20443319)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  三浦 由己 (30229645)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  大守 隆 (70283710)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  河野 秀孝 (40336425)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  伊藤 伸介 (90363316)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 73.  政金 華津子 (00443325)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 74.  大矢 奈美 (40305876)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 75.  栗山 規矩 (50004205)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 76.  金城 ふみ子 (50275799)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 77.  杉江 淑子 (30172828)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 78.  橋本 紀子 (60198687)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 79.  小林 健太郎 (20415607)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 80.  鈴村 興太郎 (00017550)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 81.  折橋 徹彦 (60064078)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 82.  清水 裕之 (30187463)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 83.  奥野 忠一 (30092167)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 84.  林 周二 (90012187)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 85.  丘本 正 (80029389)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 86.  折敷瀬 興 (10107154)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 87.  池本 幸生 (20222911)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 88.  小野田 泰明 (00185654)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 89.  佐々木 晃彦 (60268761)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 90.  佐藤 一子 (60114211)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 91.  斎藤 修 (40051867)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 92.  伴 金美 (30027578)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 93.  松井 博 (50282588)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 94.  浅見 淳之 (60184157)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 95.  大森 賢一 (50223962)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 96.  桂 瑛一 (70035989)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 97.  高橋 宏 (70129089)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 98.  神谷 傳造 (10051418)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 99.  清水 雅彦 (80051796)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 100.  白須 孝 (40306246)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 101.  小野 旭 (60054318)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 102.  細谷 新治 (70017648)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 103.  田中 正司 (80045921)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 104.  佐藤 正広 (80178772)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 105.  鈴木 亮 (40039368)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 106.  松田 潤 (20109408)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 107.  内藤 衛亮 (10110074)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 108.  野村 益夫 (90212133)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 109.  岡崎 威生 (90213925)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 110.  森 敏 (90011915)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 111.  古川 俊之 (20101082)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 112.  大藪 和雄 (40035928)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 113.  平田 光弘 (40017489)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 114.  廣松 毅 (80012491)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 115.  近 昭夫 (20021826)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 116.  工藤 弘安 (20146939)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 117.  吉村 功 (30010797)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 118.  刈屋 武昭 (70092624)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 119.  木村 光彦 (20161581)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 120.  小島 麗逸 (50195723)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 121.  佐伯 親良 (70136589)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 122.  小林 威 (90039454)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 123.  鷹野 邦人 (70017482)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 124.  宇野 富美子 (20017669)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 125.  中川 雅義 (00650483)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 126.  伊原 一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 127.  竹村 伊津子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 128.  山本 貴司
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 129.  今井 洋夫
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 130.  高見 朗
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 131.  早瀬 保子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 132.  夏 大慰
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 133.  董 逢谷
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 134.  孫 海鳴
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 135.  朱 建中
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 136.  王 恵玲
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 137.  XIA Da wei
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 138.  DONG Feng gu
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 139.  SUN Hai min
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 140.  ZHU Jian zhong
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 141.  WANG Fui ling
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 142.  TAKANO Kunito
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi