• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

永島 広紀  NAGASHIMA Hiroki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50315181
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 九州大学, 韓国研究センター, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2016年度 – 2023年度: 九州大学, 韓国研究センター, 教授
2007年度 – 2015年度: 佐賀大学, 文化教育学部, 准教授
2006年度: 佐賀大学, 文化教育学部, 助教授
2003年度 – 2005年度: 佐賀大学, 文化教育学部, 講師
2000年度 – 2001年度: 佐賀大学, 文化教育学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
東洋史 / 中区分1:思想、芸術およびその関連分野 / 教育学 / 東洋史
研究代表者以外
日本史 / 教育学 / 史学一般 / 小区分09010:教育学関連 / 文学一般 / 国際関係論 / 東洋史 / 政治学
キーワード
研究代表者
帝国大学 / 革新 / 転向 / 台北帝大理農学部附属農林専門部 / 水原高等農林学校 / 旧外地 / 玄信圭 / 満鉄中央試験所 / 公主嶺農事試験場 / 大陸研究院 … もっと見る / ボゴール植物園 / 初島住彦 / 金平亮三 / ボゴール植物園・腊葉館 / ジャカルタ医大と軍政地教授 / 南方軍政と司政官(司政長官) / 高等農林学校 / 演習林 / 傍系入学 / 正系と傍系 / 旧制高校 / 引揚げ学徒 / 学徒出陣 / 高等商業学校 / 進学 / 内地と外地 / 旧制高等学校 / 前間恭作 / 浅見倫太郎 / 小田省吾 / 朝鮮総督府参事官室 / 宮内庁図書寮 / 李朝実録 / 朝鮮王朝「儀軌」 / 宮内庁 / 朝鮮総督府 / 宮内省図書寮 / 李王職 / 李太王実録 / 進歩会 / 人乃天主義 / アジア主義 / 熊本国権党 / 黒龍会 / 朝鮮通 / 天道教旧派 / 天道教新派 / 大東一進会 / 侍天教 / 金融組合 / 京城正学会 / 国民再組織 / 総動員体制 / 京城帝国大学 / 日蓮主義 / 国体科学 / 新体制 / 国民総力朝鮮連盟 / 緑旗連盟 … もっと見る
研究代表者以外
帝国大学 / 植民地 / 京城帝国大学 / 農学部 / 北九州 / 安川敬一郎 / 地方財閥 / アーカイブズ学 / 戦争 / 東アジア / 国際情報交換 / 韓国 / アーカイブズ / 日本史 / 旧制高等学校 / 安倍能成 / 旧制高校 / 在朝日本人 / 政策関与 / 人材送出 / 調査研究 / 満洲 / 帝国大学農学部 / 農場 / 教官人事 / 演習林 / election of members of the House of Representative / provincial city / North Kyushu / coal-mining industry / provincial zaibatsu / Nakano, Seigo / Matsumoto, Kenjiro / Yasukawa, Keiichiro / 都市政策 / 工業化 / 都市化 / 経済史 / 衆議院選挙 / 地方都市 / 石炭産業 / 中野正剛 / 松本健次郎 / Gunsan / Archive / Oral history / Korean Peninsura / colony rule / Peter Duus / 植民地研究に関する理論研究 / 植民地期の街並み / 木浦 / 朝鮮半島関連同窓会組織 / 日韓共同研究 / オーラルヒストリー調査 / 引揚者 / 植民地研究の展望 / 日本人街 / 大韓民国全羅北道群山市 / 民衆生活誌 / 日本植民地期朝鮮半島 / 群山 / アーカイブ / オーラルヒストリー / 朝鮮半島 / 植民地統治 / 「国際研究者交流」米国 / 「国際研究者交流」韓国 / 大東亜共栄圏 / 李光洙 / 二重言語 / 「国際研究者協力」米国 / 植民地の文化 / 帝国の言語 / 植民地の文學 / 「国際情報交換」韓国 / 「国際研究者協力」韓国 / 植民地の文学 / 植民地の言語 / 帝国と植民地 / 日本語文学 / 日本語創作 / 朝鮮近代文学 / フィールドワーク / アジア / 美術品 / 石炭 / 筑豊 / 社会史 / 企業家 / 日中合弁事業 / 地域政治 / 安川・松本家 / 地方企業家 / 多国籍 / ヴェトナム史 / 朝鮮国王 / 歴史記述 / 国際研究者交流 / 比較史学 / 史料学 / 実録 / 天皇 / 帝王 / 九州大学 / 大学史 / 法文学部 / 九州帝国大学 / 教育史 / 抑留 / ニューギニア / ラバウル / ニユーギニア / 米国立公文書館 / 憲政資料室 / ソウル / 慰霊 / 賠償 / 引揚 / 復員 / 大学 / 京城 / 知的資産 / 図書館 / 戦前 / 文献 / 歴史学 / 研究機関 / 近世史 / 中世史 / 古代史 / 蔵書 / 朝鮮学 / 日本人研究者 / 朝鮮 / 韓国史 / 朝鮮史 / 資料 / 原爆 / 第2次世界大戦 / 情報 / 記録 / 核兵器 / 原子爆弾 / 占領地 / 地域的統合 / 政治学 / 地域的結合 / 政治史 / 歴史情報 / 記憶 / 朝鮮総督府 / 国際関係 / 日韓関係 / 政策研究 / 台湾 / 日本 / 国際貢献 / 情報システム / 東洋史 隠す
  • 研究課題

    (20件)
  • 研究成果

    (83件)
  • 共同研究者

    (141人)
  •  京城時代の安倍能成─京城帝国大学史研究の領域横断的新展開─

    • 研究代表者
      六反田 あゆみ (通堂あゆみ)
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09010:教育学関連
    • 研究機関
      九州大学
  •  帝国大学農学部と「満洲」―調査研究・人材送出・政策関与―

    • 研究代表者
      藤岡 健太郎
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09010:教育学関連
    • 研究機関
      九州大学
  •  文理統合型・帝国大学史研究の試み ─「内/外地」演習林の比較史─研究代表者

    • 研究代表者
      永島 広紀
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2024
    • 研究種目
      国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B))
    • 審査区分
      中区分1:思想、芸術およびその関連分野
    • 研究機関
      九州大学
  •  帝国大学農学部の形成と展開に関する研究―九州帝国大学農学部を中心として―

    • 研究代表者
      藤岡 健太郎
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      九州大学
  •  旧制高等学校史研究の新展開―いわゆる地名スクールと「外地」との関係を中心に―研究代表者

    • 研究代表者
      永島 広紀
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      九州大学
      佐賀大学
  •  朝鮮近代文学における日本語創作に関する総合的研究

    • 研究代表者
      波田野 節子
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      文学一般
    • 研究機関
      新潟県立大学
  •  近代日本における企業家の社会史-政治・経済・文化-

    • 研究代表者
      日比野 利信
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      北九州市立自然史・歴史博物館
  •  帝国大学のアジア調査研究―九州帝国大学を中心に―

    • 研究代表者
      藤岡 健太郎
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      九州大学
  •  宮内省図書寮/李王職の朝鮮王公家関係史料調査・収集と「実録編修」研究代表者

    • 研究代表者
      永島 広紀
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      東洋史
    • 研究機関
      佐賀大学
  •  近代帝王記録の叙述―東アジアにおける“実録”編纂との比較―

    • 研究代表者
      中見 立夫
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      史学一般
    • 研究機関
      東京外国語大学
  •  旧日本植民地・占領地関係資料ならびに原爆関係資料のアーカイブズ学的研究

    • 研究代表者
      安藤 正人
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      史学一般
    • 研究機関
      学習院大学
  •  戦前期日本人研究者による朝鮮知の構築

    • 研究代表者
      吉田 光男
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      東洋史
    • 研究機関
      放送大学
  •  第二次世界大戦の終結による日本帝国解体過程の基盤的研究

    • 研究代表者
      増田 弘
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      国際関係論
    • 研究機関
      東洋英和女学院大学
  •  後発帝国大学の設立理念と実態一九州帝国大学法文学部の場合一

    • 研究代表者
      折田 悦郎
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      九州大学
  •  韓国の保護と併合に関する総合的研究

    • 研究代表者
      森山 茂徳
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      政治学
    • 研究機関
      首都大学東京
  •  朝鮮総督府文書を中心とした旧植民地関係史料の共用化に関するアーカイブズ学的研究

    • 研究代表者
      加藤 聖文, 安藤 正人
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      史学一般
    • 研究機関
      国文学研究資料館
  •  地方都市の都市化と工業化に関する政治史的・行財政史的研究

    • 研究代表者
      有馬 学
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      九州大学
  •  緊急調査:20世紀を日本統治期朝鮮半島で生活した民衆のライフヒストリー調査

    • 研究代表者
      松原 孝俊
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      九州大学
  •  戦時下の朝鮮における東学系類似宗教団体の「右派」民族運動に関する基礎的研究研究代表者

    • 研究代表者
      永島 広紀
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      東洋史
    • 研究機関
      佐賀大学
  •  日本統治未期の朝鮮における「国民総力」運動に関する史的考察研究代表者

    • 研究代表者
      永島 広紀
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      東洋史
    • 研究機関
      佐賀大学

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 思想史講義【明治篇Ⅱ】(分担執筆:「日韓合邦論」)2023

    • 著者名/発表者名
      永島広紀
    • 出版者
      筑摩書房
    • ISBN
      9784623093007
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19KK0004
  • [図書] 日帝の植民支配と在朝日本人エリート〔韓国語〕2018

    • 著者名/発表者名
      永島広紀他
    • 総ページ数
      331
    • 出版者
      語文學社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04240
  • [図書] 日本の近現代 ―交差する人々と地域―2015

    • 著者名/発表者名
      季武嘉也,永島広紀
    • 総ページ数
      244
    • 出版者
      日本の近現代 ―交差する人々と地域―
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284072
  • [図書] 『寺内正毅と帝国日本』2015

    • 著者名/発表者名
      伊藤幸司・永島広紀・日比野利信
    • 総ページ数
      296
    • 出版者
      勉誠出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04240
  • [図書] 帝国大学のアジア調査研究―九州帝国大学を中心に―2015

    • 著者名/発表者名
      藤岡健太郎・永島広紀・陳昊・伊東かおり・官田光史
    • 総ページ数
      150
    • 出版者
      平成24~26 年度科学研究費助成事業研究成果報告書
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530961
  • [図書] 「寺内正毅と朝鮮総督府の古蹟・史料調査」伊藤幸司編『寺内正毅ゆかりの図書館桜圃寺内文庫の研究』2013

    • 著者名/発表者名
      永島広紀
    • 出版者
      勉誠出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520868
  • [図書] 大韓帝国の保護と併合2013

    • 著者名/発表者名
      永島広紀、森山茂徳他
    • 出版者
      東京大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320133
  • [図書] 植民地帝国人物叢書(第二部 朝鮮編)2013

    • 著者名/発表者名
      永島広紀
    • 総ページ数
      199
    • 出版者
      ゆまに書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320119
  • [図書] 寺内正毅ゆかりの図書館 桜圃寺内文庫の研究2013

    • 著者名/発表者名
      永島広紀
    • 総ページ数
      538
    • 出版者
      勉誠出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520868
  • [図書] 寺内正毅ゆかりの図書館 桜圃寺内文庫の研究2013

    • 著者名/発表者名
      永島広紀、六反田豊、伊藤幸司他
    • 出版者
      勉誠出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320133
  • [図書] 戦時期朝鮮における「新体制」と京城帝国大学2011

    • 著者名/発表者名
      永島広紀
    • 総ページ数
      416
    • 出版者
      ゆまに書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320119
  • [図書] 戦時期朝鮮における 「新体制」 と京城帝国大学2011

    • 著者名/発表者名
      ⑥永島広紀
    • 総ページ数
      416
    • 出版者
      ゆまに書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320119
  • [図書] 『図書新聞』No.29536面「『韓国併合史研究資料』第8期(龍渓書舎)の刊行によせて」2010

    • 著者名/発表者名
      永島広紀
    • 総ページ数
      1
    • 出版者
      龍渓書舎
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330042
  • [図書] 『韓国併合史研究資料』第8期2010

    • 著者名/発表者名
      永島広紀
    • 総ページ数
      1
    • 出版者
      龍渓書舎
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330042
  • [図書] 『あしへい』No.12「九州文学同人の『朝鮮視察』余話」2009

    • 著者名/発表者名
      永島広紀
    • 総ページ数
      3
    • 出版者
      葦平と河伯洞の会/創言社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330042
  • [図書] 《緑旗》とその時代-影印復刻版『緑旗/興亜文化』誌の解題に代えて-2009

    • 著者名/発表者名
      永島広紀
    • 総ページ数
      9
    • 出版者
      オークラ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330042
  • [図書] ≪緑旗≫とその時代-影印復刻版『緑旗/興亜文化』誌の解題に代えて-2009

    • 著者名/発表者名
      永島広紀
    • 総ページ数
      9
    • 出版者
      オークラ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330042
  • [雑誌論文] 「帝国」の大学に学んだ朝鮮人学生2022

    • 著者名/発表者名
      永島広紀
    • 雑誌名

      韓国研究センター年報

      巻: 22 ページ: 71-144

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19KK0004
  • [雑誌論文] 帝国の外地出身「科学者」たち2021

    • 著者名/発表者名
      永島 広紀
    • 雑誌名

      広島大学文書館紀要

      巻: 22 ページ: 2-37

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19KK0004
  • [雑誌論文] 「武断」と「文化」の狭間にあるもの2021

    • 著者名/発表者名
      永島 広紀
    • 雑誌名

      韓国研究センター年報

      巻: 21 ページ: 19-36

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19KK0004
  • [雑誌論文] 共同研究「文理統合型・帝国大学史研究の試み」2020

    • 著者名/発表者名
      永島広紀・朴必善・梁偉立
    • 雑誌名

      韓国研究センター年報

      巻: 20 ページ: 47-62

    • オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19KK0004
  • [雑誌論文] 京城帝国大学に学んだ女子学生2019

    • 著者名/発表者名
      通堂あゆみ・永島広紀
    • 雑誌名

      韓国研究センター年報

      巻: 19 ページ: 43-65

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04240
  • [雑誌論文] 箱崎に学んだ留学生の戦前・戦中・戦後─林学者・玄信圭の足跡を辿る2018

    • 著者名/発表者名
      永島広紀
    • 雑誌名

      アジア游学

      巻: 224 ページ: 177-186

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04240
  • [雑誌論文] The Compilation of the Annals of the Korean Emperors Kojong and Sunjong by the Japanese Imperial Household Library and the Yi Royal Household2018

    • 著者名/発表者名
      NAGASHIMA Hiroki
    • 雑誌名

      ACTA ASIATICA

      巻: 117 ページ: 43-65

    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04240
  • [雑誌論文] 敗戦直後の福岡における『叡智』誌周辺の動向について2018

    • 著者名/発表者名
      永島広紀
    • 雑誌名

      『活字メディアの時代 近代福岡の印刷と出版』〔新修福岡市史─特別編〕

      巻: 巻号なし ページ: 310-326

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04240
  • [雑誌論文] 京都帝国大学入学者における「正系」と「傍系」―特に「外地」出身者の入学形態をめぐって―2017

    • 著者名/発表者名
      永島広紀
    • 雑誌名

      京都大学大学文書館だより

      巻: 33 ページ: 2-3

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04240
  • [雑誌論文] 二つの高宗実録編纂をめぐる宮内省・李王職の葛藤〔原題:韓国語〕2016

    • 著者名/発表者名
      永島広紀
    • 雑誌名

      韓國史學報

      巻: 64 ページ: 51-57

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04240
  • [雑誌論文] 旧宮内省図書寮の朝鮮本蒐集と日韓の文化財問題2013

    • 著者名/発表者名
      永島広紀
    • 雑誌名

      年報朝鮮学

      巻: 16 ページ: 77-108

    • NAID

      40020103927

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520868
  • [雑誌論文] 旧宮内省図書寮の朝鮮本蒐集と日韓の文化財問題2013

    • 著者名/発表者名
      永島広紀
    • 雑誌名

      年報朝鮮學

      巻: 16号 ページ: 77-108

    • NAID

      40020103927

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520868
  • [雑誌論文] 旧宮内庁図書寮の朝鮮本蒐集と日韓の文化財問題2013

    • 著者名/発表者名
      永島広紀
    • 雑誌名

      年報 : 朝鮮学

      巻: 第16巻 ページ: 77-108

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320119
  • [雑誌論文] 旧宮内省図書寮の朝鮮本蒐集と日韓の文化財問題2013

    • 著者名/発表者名
      永島広紀
    • 雑誌名

      年報 朝鮮學

      巻: 16 ページ: 77-108

    • NAID

      40020103927

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320119
  • [雑誌論文] 帝国大学法文学部の比較史的研究2013

    • 著者名/発表者名
      永島広紀
    • 雑誌名

      九州史学

      巻: 第167号 ページ: 6-30

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320119
  • [雑誌論文] 帝国大学「法文学部」の比較史的検討2013

    • 著者名/発表者名
      永島広紀
    • 雑誌名

      九州史学

      巻: 167 ページ: 6-30

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320119
  • [雑誌論文] 韓国統監府・朝鮮総督府における〈旧慣〉の保存と継承2011

    • 著者名/発表者名
      永島広紀
    • 雑誌名

      東アジア近代史

      巻: 14 ページ: 84-95

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320133
  • [雑誌論文] 九州帝国大学法文学部入学者におけるその〈正系〉と〈傍系〉一朝鮮半島出身者の動向を手掛かりに一2010

    • 著者名/発表者名
      永島広紀
    • 雑誌名

      九州帝国大学の国史学:渡邉正氣オーラルヒストリー

      ページ: 19-45

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530803
  • [雑誌論文] 韓国併合百年と韓国・朝鮮近代史研究の現在2010

    • 著者名/発表者名
      永島広紀
    • 雑誌名

      リベラシオン

      巻: 140 ページ: 10-16

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320133
  • [雑誌論文] 朝鮮総督府学務局による歴史教科書編纂と『国史/朝鮮史』教育2010

    • 著者名/発表者名
      永島広紀
    • 雑誌名

      日韓歴史共同研究委員会『第2期日韓歴史共同研究報告書』

      ページ: 127-149

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19203008
  • [雑誌論文] 「韓国併合百年」と韓国・朝鮮近代史研究の現在2010

    • 著者名/発表者名
      永島広紀
    • 雑誌名

      リベラシオン

      巻: 140 ページ: 10-16

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320119
  • [雑誌論文] 『韓国併合史研究資料』第8期(龍渓書舎)の刊行によせて2010

    • 著者名/発表者名
      永島広紀
    • 雑誌名

      図書新聞 第2953号

      ページ: 6-6

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19203008
  • [雑誌論文] 朝鮮社会における日露戦役の記憶と一進会2008

    • 著者名/発表者名
      永島 広紀
    • 雑誌名

      日露戦争と東アジア世界(図書 ゆまに書房刊)

      ページ: 149-170

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19203008
  • [雑誌論文] 「興亜」の実践拠点としての北部九州・関門と釜山2007

    • 著者名/発表者名
      永島 広紀
    • 雑誌名

      科学研究費研究成果報告書・地方都市の都市化と工業化に関する政治史的・行財政史的研究

      ページ: 95-103

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520439
  • [雑誌論文] North Kyushu, Kanmon and Pusan as the Bases of the Promotion of Asia2007

    • 著者名/発表者名
      Nagashima, Hiroki
    • 雑誌名

      Ibid.

      ページ: 95-103

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520439
  • [雑誌論文] 〓〓 〓〓〓 〓〓〓〓〓〓 〓〓〓 〓〓 〓〓(初期一進会の日本人顧問の性格に関する考察)2005

    • 著者名/発表者名
      永島 広紀
    • 雑誌名

      〓〓〓 〓〓(地域と歴史) 第16号(印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15720162
  • [雑誌論文] 日本における近現代日韓関係史研究2005

    • 著者名/発表者名
      永島 広紀
    • 雑誌名

      『日韓歴史共同研究報告書』(仮)第3分科会 (印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15720162
  • [雑誌論文] 小泉菊枝作『滿洲人の少女』と雑誌『月刊滿洲』2005

    • 著者名/発表者名
      永島 広紀
    • 雑誌名

      佐賀大学国際協働プロジェクト 2004活動報告書

      ページ: 100-112

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520439
  • [雑誌論文] 日本統治期の朝鮮における<史学>と<史料>の位相2004

    • 著者名/発表者名
      永島 広紀
    • 雑誌名

      歴史学研究 第795号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15720162
  • [雑誌論文] 近代日本における「アジア主義」の形成と <朝鮮問題>

    • 著者名/発表者名
      永島広紀
    • 雑誌名

      九州史学 創刊50周年記念論集・下巻

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19203008
  • [学会発表] <戦時の帝大>と<帝大の戦時>2023

    • 著者名/発表者名
      永島広紀
    • 学会等名
      朝鮮史研究会第60回大会(第2日目パネル報告)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K02232
  • [学会発表] Role and Function of University Forests: past, present and future2021

    • 著者名/発表者名
      永島広紀
    • 学会等名
      第2回ソウル大学とのジョイントシンポジウム
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19KK0004
  • [学会発表] 帝国の外地出身「科学者」たち2020

    • 著者名/発表者名
      永島 広紀
    • 学会等名
      第3回 広島大学文書館研究集会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19KK0004
  • [学会発表] 韓国の医学界と《帝国大学》─九州帝国大学を中心に─2019

    • 著者名/発表者名
      永島広紀
    • 学会等名
      延世大学校医科大学・医学史研究所第70回月例発表会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04240
  • [学会発表] 九州帝国大学農学部と旧満洲・台湾・朝鮮半島2019

    • 著者名/発表者名
      永島広紀
    • 学会等名
      国際シンポジュウム「東アジアの《緑化》と九州大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19KK0004
  • [学会発表] 九州帝国大学農学部と旧満洲・ 台湾・ 朝鮮半島2019

    • 著者名/発表者名
      永島広紀
    • 学会等名
      国際ワークショップ 北東アジアの《 緑化 》と九州大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02432
  • [学会発表] 京城帝国大学・京城大学からソウル大・金日成総合大へ2019

    • 著者名/発表者名
      永島広紀
    • 学会等名
      韓国研究センター創基20年記念国際学術ワークショップ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04240
  • [学会発表] <建国大学>時代の森克己 ―満洲国における史学研究のあり方―2018

    • 著者名/発表者名
      永島広紀
    • 学会等名
      九州史学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04240
  • [学会発表] 日本の韓国統治と熊本出身者人脈【原題は韓国語】2017

    • 著者名/発表者名
      永島広紀
    • 学会等名
      漢陽大学校比較歴史文化研究所国際学術大会「日帝の植民地支配と在朝日本人エリート」
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04240
  • [学会発表] Academic Potential as Historical Approach of Unversity Forest2017

    • 著者名/発表者名
      藤岡健太郎・永島広紀
    • 学会等名
      International Symposium on Agricultural, Food, Environmental and Life Science in Asia, 2017
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04240
  • [学会発表] 九州大学と「留学生」─戦前・戦中・戦後~朝鮮半島出身者を中心に─2017

    • 著者名/発表者名
      永島広紀
    • 学会等名
      九州史学会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04240
  • [学会発表] 朝鮮総督府試験場・水原高等農林学校と九州帝国大学農学部2016

    • 著者名/発表者名
      永島広紀
    • 学会等名
      韓・日学術林研究交流Workshop
    • 発表場所
      ソウル大学校南部学術林
    • 年月日
      2016-03-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04237
  • [学会発表] 「朝鮮総督府学務局編修官とその『言語教育』」2016

    • 著者名/発表者名
      永島広紀
    • 学会等名
      History of education and language in late Chos&ocirc;n and Colonial-era Korea Workshop
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2016-02-20
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04240
  • [学会発表] 韓国統監府・朝鮮総督府の技術系官吏 ―その人事慣行の形成と配置2015

    • 著者名/発表者名
      永島広紀
    • 学会等名
      九州史学会
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2015-12-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04240
  • [学会発表] 旧制高等学校と朝鮮人生徒の文芸活動2014

    • 著者名/発表者名
      永島広紀
    • 学会等名
      国際シンポジュウム「植民地朝鮮の文学・文化と日本語の言説空間(2)」
    • 発表場所
      新潟県立大学
    • 年月日
      2014-07-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284072
  • [学会発表] 二つの『高宗実録』―李朝実録編纂と宮内省・李王職の相剋―2013

    • 著者名/発表者名
      永島広紀
    • 学会等名
      東アジア近代史学会第18回研究大会
    • 発表場所
      中央大学多摩キャンパス
    • 年月日
      2013-06-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520868
  • [学会発表] 일본궁내청소장이왕가관련문서의현항과일본학계의이왕직연구(日本宮内庁所蔵の李王家関連文書の現況と日本の学会おける李王職研究)2013

    • 著者名/発表者名
      永島広紀
    • 学会等名
      蔵書閣学術大会(「日帝強占期朝鮮王室文書의基礎研究)
    • 発表場所
      韓国学中央学中央研究院・蔵書閣
    • 年月日
      2013-12-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520868
  • [学会発表] 二つの高宗実録―李朝実録編纂と宮内庁・李王職の相克2013

    • 著者名/発表者名
      永島広紀
    • 学会等名
      シンポジウム : 東アジア世界と実録編纂
    • 発表場所
      中央大学
    • 年月日
      2013-06-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320119
  • [学会発表] 二つの『高宗実録』― 李朝実録編纂と宮内省・李王職の相剋 ―2013

    • 著者名/発表者名
      永島広紀
    • 学会等名
      第18回東アジア近代史学会大会
    • 発表場所
      中央大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320119
  • [学会発表] 旧宮内省図書寮の朝鮮本収集と日韓の文化財問題2012

    • 著者名/発表者名
      永島広紀
    • 学会等名
      平成24年度九州史学会
    • 発表場所
      九州大学箱崎文系キャンパス
    • 年月日
      2012-12-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520868
  • [学会発表] 旧制官立大学における「傍系」入学一北海道・東北・九州各帝大への外地」出身入学者の動向を中心に一2011

    • 著者名/発表者名
      永島広紀
    • 学会等名
      2011年度九州史学研究会大会
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2011-10-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530803
  • [学会発表] 朝鮮王朝儀軌をめぐって2011

    • 著者名/発表者名
      永島広紀
    • 学会等名
      研究集会 : 東アジア地域世界における実録
    • 発表場所
      琉球大学
    • 年月日
      2011-12-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320119
  • [学会発表] 旧制官立大学における「傍系」入学-北海道・東北・九州各帝大への「外地」出身入学者の動向を中心に-2011

    • 著者名/発表者名
      永島広紀、報告者
    • 学会等名
      九州史学研究会大会
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2011-10-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530803
  • [学会発表] 越境する歴史学と歴史認識/日本の朝鮮統治と「整理/保存」される古蹟・旧慣・史料2010

    • 著者名/発表者名
      永島広紀
    • 学会等名
      史学会
    • 発表場所
      東京大学本郷キャンパス
    • 年月日
      2010-11-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320133
  • [学会発表] 日本の朝鮮統治と整理・保存される古蹟・旧慣・史料2010

    • 著者名/発表者名
      永島広紀
    • 学会等名
      史学会大会
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2010-11-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320119
  • [学会発表] 朝鮮総督府の『旧慣調査』と歴史教科書編纂2010

    • 著者名/発表者名
      永島広紀
    • 学会等名
      東アジア近代史学会第15回大会
    • 発表場所
      国士舘大学
    • 年月日
      2010-06-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19203008
  • [学会発表] 韓国統監府・朝鮮総督府における「旧慣」の保存と継承2010

    • 著者名/発表者名
      永島広紀
    • 学会等名
      東アジア近代史学会
    • 発表場所
      国士舘大学
    • 年月日
      2010-06-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320119
  • [学会発表] 日本の朝鮮統治と「整理/保存」される古蹟・旧慣・史料2010

    • 著者名/発表者名
      永島広紀
    • 学会等名
      史学会
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2010-11-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320119
  • [学会発表] 韓国統監府・朝鮮総督府における旧慣の保存と継承2010

    • 著者名/発表者名
      永島広紀
    • 学会等名
      東アジア近代史学会大会
    • 発表場所
      国士舘大学
    • 年月日
      2010-06-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320119
  • [学会発表] 戦時末期における朝鮮軍報道部の映画製作と文芸<統制>の諸相2009

    • 著者名/発表者名
      永島広紀
    • 学会等名
      九州大学韓国研究センター国際シンポジウム「植民地期および米軍政下の朝鮮映像・画像アーカイブ-映像・画像をいかに語らせるか」
    • 発表場所
      九州大学国際ホール
    • 年月日
      2009-12-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330042
  • [学会発表] 戦時末期における朝鮮軍報道部の映画製作と文芸<統制>の諸相2009

    • 著者名/発表者名
      永島広紀
    • 学会等名
      九州大學韓国研究センター国際シンポジウム「植民地期および米軍政下の朝鮮映像・画像アーカイブ-映像・画像をいかに語らせるか」
    • 発表場所
      九州大學国際ホール
    • 年月日
      2009-12-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19203008
  • [学会発表] 戦時末期における朝鮮軍報道部の映画製作と文芸<統制>の諸相2009

    • 著者名/発表者名
      永島広紀
    • 学会等名
      九州大学韓国研究センター国際シンポジウム
    • 発表場所
      九州大学国際ホール
    • 年月日
      2009-12-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330042
  • [学会発表] 旧宮内省図書寮の朝鮮本収集と日韓の文化財問題

    • 著者名/発表者名
      永島広紀
    • 学会等名
      平成24年度九州史学会・朝鮮学部会
    • 発表場所
      九州大学箱崎文系キャンパス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520868
  • [学会発表] 日本宮内庁所蔵の李王家関連文書の現況と日本の学界における李王職研究

    • 著者名/発表者名
      永島広紀
    • 学会等名
      2013蔵書閣学術シンポジュウム
    • 発表場所
      韓国学中央研究院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520868
  • [学会発表] 二つの『高宗実録』― 李朝実録編纂と宮内省・李王職の相剋 ―

    • 著者名/発表者名
      永島広紀
    • 学会等名
      東アジア近代史学会
    • 発表場所
      中央大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520868
  • [学会発表] 近代日本は「朝鮮文化財」をいかに<発見><収集><保存>したか?

    • 著者名/発表者名
      永島広紀
    • 学会等名
      東京大学・2012年度第1回コリア・コロキュラム
    • 発表場所
      東京大学本郷キャンパス
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520868
  • 1.  藤岡 健太郎 (00423575)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  加藤 聖文 (70353414)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  松田 利彦 (50252408)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  折田 悦郎 (10177305)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  陳 昊 (50404108)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  前川 佳遠理 (30413917)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  林 雄介 (00286246)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  栗原 純 (40225264)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  有馬 学 (80108612)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  安藤 正人 (90113422)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  青木 睦 (00260000)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  五島 敏芳 (90332139)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  谷ヶ城 秀吉 (30508388)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  長田 彰文 (60244216)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  新谷 恭明 (10154402)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  井上 美香子 (30567326)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  日比野 利信 (90372234)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  中村 尚史 (60262086)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  季武 嘉也 (40179099)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  芹川 哲世 (40216552)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  六反田 あゆみ (70826370)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  横山 尊
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  丑木 幸男 (60223525)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  辻 弘範 (20348494)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  森山 茂徳 (50107497)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  浅野 豊美 (60308244)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  原田 環 (40228648)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  堀 和生 (60219201)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  姜 東局 (80402387)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  新城 道彦 (40553558)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  武内 房司 (30179618)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  高橋 博子 (00364117)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  政池 明 (40022587)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  清水 韶光 (20011744)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  池村 淑道 (50025475)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  保坂 裕興 (30219159)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  森本 祥子 (20101587)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  吉田 光男 (70166974)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  李 成市 (30242374)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  秀村 研二 (60218724)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  須川 英徳 (80272798)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  六反田 豊 (40220818)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 43.  月脚 達彦 (70272614)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  板垣 竜太 (60361549)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  増田 弘 (70136894)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  佐藤 晋 (30385968)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  加藤 陽子 (90218321)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  浜井 和史 (20614530)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  大澤 武司 (70508978)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  竹野 学 (00360892)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  梶嶋 政司 (80403939)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  中見 立夫 (20134752)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  立石 博高 (00137027)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  ダニエルス クリスチャン (30234553)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  岩壁 義光 (30124506)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  高松 洋一 (90376822)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  古川 隆久 (32665003)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  箱石 大 (60251477)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  加藤 直人 (90130468)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  田嶋 信雄 (80179697)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  豊川 浩一 (30172208)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  波田野 節子 (50259214)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  山田 佳子 (10425366)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  三ツ井 崇 (60425080)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  熊木 勉 (70330892)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  沈 元燮 (80386698)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  坪井 秀人 (90197757)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  五味渕 典嗣 (10433707)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  渡辺 直紀 (80409367)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  金 牡蘭 (90732941)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  白川 豊 (00179045)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  松原 孝俊 (20150378)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 73.  石川 捷治 (30047740)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 74.  稲葉 継雄 (00134180)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 75.  一ノ瀬 俊也 (80311132)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 76.  菅原 寛孝 (70015767)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 77.  山口 輝臣 (20314974)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 78.  富岡 優子 (20508957)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 79.  出水 薫 (20294861)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 80.  福嶋 寛之 (20441735)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 81.  石田 雅春 (90457234)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 82.  三島 美佐子 (30346770)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 83.  久米 朋宣 (30816393)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 84.  古賀 信也 (20215213)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 85.  許 智香 (60876100)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 86.  新里 瑠璃子 (30942429)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 87.  小林 玲子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 88.  市原 猛志
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 89.  田中 千晴
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 90.  赤司 友徳
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 91.  伊東 かおり
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 92.  桂木 勝彦
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 93.  韓 淑婷
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 94.  官田 光史
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 95.  金 榮敏
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 96.  金 哲
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 97.  李 京塤
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 98.  金 在湧
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 99.  朴 光賢
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 100.  鄭 鍾賢
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 101.  具 仁謨
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 102.  黄 鎬德
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 103.  李 英載
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 104.  李 慧眞
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 105.  車 恵英
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 106.  徐 栄彩
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 107.  権 明娥
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 108.  李 相雨
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 109.  崔 珠瀚
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 110.  鄭 善太
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 111.  黄 鍾淵
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 112.  大村 益夫
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 113.  郭 炯德
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 114.  李 賢植
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 115.  咸 苔英
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 116.  申 知瑛
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 117.  伊藤 知子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 118.  高橋 梓
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 119.  相川 拓也
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 120.  李 正熙
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 121.  裵 相美
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 122.  曺 恩美
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 123.  李 侑珍
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 124.  金 景彩
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 125.  武井 一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 126.  尹 仁老
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 127.  高 恩美
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 128.  權 杜妍
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 129.  岸井 紀子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 130.  牧瀬 明子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 131.  柴多 一雄
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 132.  五百旗頭 薫
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 133.  松本 洋幸
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 134.  榎 一江
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 135.  久保田 裕次
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 136.  杉山 未菜子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 137.  Choi Kyeong-Hee
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 138.  Kwon Nayoung Aimee
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 139.  Treat John
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 140.  Choi Eliie
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 141.  Textor Cindi
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi