• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

佐藤 宏之  SATO Hiroyuki

研究者番号 50599339
その他のID
  • ORCIDhttps://orcid.org/0000-0002-7962-7011
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 鹿児島大学, 法文教育学域教育学系, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2015年度 – 2025年度: 鹿児島大学, 法文教育学域教育学系, 准教授
2021年度: 鹿児島大学, 教育学部, 准教授
2015年度 – 2016年度: 鹿児島大学, 法文教育学域 教育学系, 准教授
2015年度: 鹿児島大学, 学術研究院法文教育学域教育学系, 准教授
2012年度 – 2014年度: 鹿児島大学, 教育学部, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連 / 日本史
研究代表者以外
日本史 / 中区分3:歴史学、考古学、博物館学およびその関連分野 / 合同審査対象区分:小区分03060:文化財科学関連、小区分03070:博物館学関連 / 小区分03070:博物館学関連 / 小区分03060:文化財科学関連 / 小区分03010:史学一般関連
キーワード
研究代表者
平和教育 / 平和学習 / 当事者性 / 戦争体験 / 奥日記 / 奥向 / 島津家 / 薩摩藩
研究代表者以外
日本史 / 朝鮮史 … もっと見る / 相互認識 / 学術交流 / 交流史 / 東洋史 / 史料ネット / 資料保存 / 資料目録 / 目録化 / デジタル化 / 資料レスキュー / 史料 / 資料防災 / アーカイブズ / オンラインマップ / 事前防災 / 地理空間情報 / 文化遺産 / 2024年能登半島地震 / 文化遺産の事前防災 / 災害時における文化遺産の被災推定 / 地理空間情報の活用 / 文化財防災 / 文化遺産に対する災害リスクの可視化 / 広域連携による文化遺産防災 / 災害時の文化遺産救済活動 / 文化遺産防災マップ / 郷土史家 / 文化財 / 歴史リテラシー / 地域史 / 歴史資料保全 / 戦争の記憶 / 記憶の活用 / 活用 / 戦争遺跡 / 記憶の継承 / 奄美群島 / 戦争体験 / 戦跡 / 日朝関係 / 資料保全 / 史料保全 / 社会変容 / メディア / 書物 / 出版 / 予防防災 / 歴史資料 / 災害 / 史料ネットワーク / データベース / DIGワークショップ / 資料ネットワーク / 近世史 / 藩政 / 真田家 / 記録管理 / 松代藩 / 日本近世史 / アーカイブズ学 / 出版文化 / 文化史 / メディア史 / 出版史 / 総合史 / 思想史 / 国文学 / 比較史 / 文化交流 隠す
  • 研究課題

    (15件)
  • 研究成果

    (99件)
  • 共同研究者

    (102人)
  •  日本版「平和のための科学」確立のための資料調査と国際共同研究の基盤構築研究代表者

    • 研究代表者
      佐藤 宏之
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
    • 研究機関
      鹿児島大学
  •  地理空間情報を活用した文化遺産の保全・救済手法の研究

    • 研究代表者
      蝦名 裕一
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分03060:文化財科学関連
      小区分03070:博物館学関連
      合同審査対象区分:小区分03060:文化財科学関連、小区分03070:博物館学関連
    • 研究機関
      東北大学
  •  過去の記憶・克服・忘却と向きあう世界市民型平和教育の構築を目指す日独伊比較研究研究代表者

    • 研究代表者
      佐藤 宏之
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(A))
    • 審査区分
      小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
    • 研究機関
      鹿児島大学
  •  能動的市民性の形成を目指す歴史資料保全研究の新展開

    • 研究代表者
      丹羽 謙治
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分03010:史学一般関連
    • 研究機関
      鹿児島大学
  •  奄美群島の戦争に関する「記憶」の記録と継承をめぐる学際的研究

    • 研究代表者
      兼城 糸絵
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2023
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分3:歴史学、考古学、博物館学およびその関連分野
    • 研究機関
      鹿児島大学
  •  「戦争体験」を活用した平和形成主体育成のための「方法としての平和教育」の構築研究代表者

    • 研究代表者
      佐藤 宏之
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
    • 研究機関
      鹿児島大学
  •  アーカイブズとしての書籍―書籍史料を次世代に伝えるために―

    • 研究代表者
      若尾 政希
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分3:歴史学、考古学、博物館学およびその関連分野
    • 研究機関
      一橋大学
  •  「日韓相互認識」研究の新展開

    • 研究代表者
      吉田 裕
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分3:歴史学、考古学、博物館学およびその関連分野
    • 研究機関
      一橋大学
  •  鹿児島県の歴史資料ネットワークの実践と展開

    • 研究代表者
      丹羽 謙治
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      鹿児島大学
  •  「日韓相互認識」研究の深化・発展のために―東アジア情勢のなかで―

    • 研究代表者
      吉田 裕
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      一橋大学
  •  鹿児島県歴史資料の防災ネットワークの構築

    • 研究代表者
      丹羽 謙治
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      鹿児島大学
  •  近世薩摩藩における奥向構造の復元的基礎研究研究代表者

    • 研究代表者
      佐藤 宏之
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      鹿児島大学
  •  藩政文書の記録管理システムに関する基盤的研究

    • 研究代表者
      大友 一雄
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      国文学研究資料館
  •  「書物・出版と社会変容」研究の深化と一般化のために

    • 研究代表者
      若尾 政希
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      一橋大学
  •  「日韓相互認識」研究の深化のために

    • 研究代表者
      吉田 裕
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      一橋大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] シマで戦争を考える2024

    • 著者名/発表者名
      兼城糸絵・石田智子・佐藤宏之
    • 総ページ数
      89
    • 出版者
      北斗書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21KK0233
  • [図書] シマで戦争を考える2024

    • 著者名/発表者名
      兼城糸絵・石田智子・佐藤宏之
    • 総ページ数
      90
    • 出版者
      北斗書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K21652
  • [図書] シマで戦争を考える2024

    • 著者名/発表者名
      兼城糸絵・石田智子・佐藤宏之
    • 総ページ数
      89
    • 出版者
      北斗書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01681
  • [図書] 『総力戦・帝国崩壊・占領:第2章 「民族」の壁に直面した「内鮮一体」』(三ツ井崇)2022

    • 著者名/発表者名
      蘭信三、石原俊、一ノ瀬俊也、佐藤文香、西村明、野上元、福間良明、佐々木啓、三ツ井崇、大石茜、石田淳、崔徳孝、山本めゆ、陳來幸、青木深、古波藏契、高誠晩、竹峰誠一郎
    • 総ページ数
      278
    • 出版者
      岩波書店
    • ISBN
      4000271725
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03585
  • [図書] 魅惑の島々、奄美群島-歴史・文化編-(山本宗立・高宮広土(編)タイトル「未来につなぐ、ふるさとの記憶」pp.37-40)2021

    • 著者名/発表者名
      佐藤宏之
    • 総ページ数
      60
    • 出版者
      北斗書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K21652
  • [図書] 『自然災害と共に生きるー近世種子島の気候変動と地域社会』2017

    • 著者名/発表者名
      佐藤宏之
    • 総ページ数
      91
    • 出版者
      北斗書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03475
  • [図書] 週刊新発見!日本の歴史2014

    • 著者名/発表者名
      若尾政希、谷口眞子、杉本史子、山中浩之、佐藤宏之
    • 総ページ数
      38
    • 出版者
      朝日新聞出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242040
  • [図書] 近世語研究のパースペクティブ(佐藤貴裕「節用集と近世社会」)2011

    • 著者名/発表者名
      佐藤貴裕(金澤裕之・矢島正浩編)
    • 出版者
      笠間書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242040
  • [雑誌論文] 博物館学の研究動向に関する定期的総覧化システムの構築と実践2024

    • 著者名/発表者名
      髙橋 修・佐藤琴・町田小織・三島美佐子・山内利秋
    • 雑誌名

      全博協研究紀要

      巻: 26 ページ: 17-33

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21961
  • [雑誌論文] 「戦争体験」を活用した平和教育における「当事者性」の獲得―歴史学的アプローチ、倫理学・哲学的アプローチに着目して―2022

    • 著者名/発表者名
      佐藤宏之・新名隆志・田口紘子・杉原薫
    • 雑誌名

      鹿児島大学教育学部教育実践研究紀要

      巻: 31 ページ: 11-20

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03585
  • [雑誌論文] 地域の戦争の〈記憶〉をめぐる歴史実践―新たな価値の創出をめざして―2022

    • 著者名/発表者名
      佐藤宏之
    • 雑誌名

      鹿児島大学教育学部研究紀要(人文・社会科学編)

      巻: 73 ページ: 11-27

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K21652
  • [雑誌論文] 「「戦争体験」を活用した平和教育における「当事者性」の獲得―歴史学的アプローチ、倫理学・哲学的アプローチに着目して―」2022

    • 著者名/発表者名
      佐藤宏之・新名隆志・田口紘子・杉原薫
    • 雑誌名

      『鹿児島大学教育学部教育実践研究紀要』

      巻: 31 ページ: 11-20

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01681
  • [雑誌論文] 地域の戦争の〈記憶〉をめぐる歴史実践―新たな価値の創出をめざして―2022

    • 著者名/発表者名
      佐藤宏之
    • 雑誌名

      鹿児島大学教育学部研究紀要(人文・社会科学編)

      巻: 73 ページ: 11-27

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03585
  • [雑誌論文] 地域の戦争の記憶をかたちづくる歴史実践2022

    • 著者名/発表者名
      佐藤 宏之
    • 雑誌名

      日本公民館学会年報

      巻: 19 号: 0 ページ: 35-44

    • DOI

      10.24661/kominkan.19.1.4

    • ISSN
      1880-439X, 2433-7404
    • 年月日
      2022-11-30
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K21652, KAKENHI-PROJECT-21KK0233, KAKENHI-PROJECT-18H03585, KAKENHI-PROJECT-23K21961, KAKENHI-PROJECT-19H01681
  • [雑誌論文] 「幕末薩摩藩士の日記にみるイエ意識―「新納仲左衛門日記」と「邦永仲之進日記」―」2022

    • 著者名/発表者名
      佐藤宏之
    • 雑誌名

      姶良市誌史料

      巻: 10

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03584
  • [雑誌論文] 「地域の戦争の〈記憶〉をめぐる歴史実践―新たな価値の創出をめざして―」2022

    • 著者名/発表者名
      佐藤宏之
    • 雑誌名

      『鹿児島大学教育学部研究紀要(人文・社会科学編)』

      巻: 73 ページ: 11-27

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01681
  • [雑誌論文] 「戦争体験」を活用した平和教育における「当事者性」の獲得―歴史学的アプローチ、倫理学・哲学的アプローチに着目して―2022

    • 著者名/発表者名
      佐藤宏之・新名隆志・田口紘子・杉原薫
    • 雑誌名

      鹿児島大学教育学部教育実践研究紀要

      巻: 31 ページ: 11-20

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K21652
  • [雑誌論文] 未来につなぐ、ふるさとの記憶2021

    • 著者名/発表者名
      佐藤宏之
    • 雑誌名

      山本宗立・高宮広土編『魅惑の島々、奄美群島―歴史・文化編―』(北斗書房)

      巻: ー

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03585
  • [雑誌論文] 蒲生御仮屋日帳・廻文留にみる気候変動と地域社会2021

    • 著者名/発表者名
      佐藤宏之
    • 雑誌名

      姶良市誌史料

      巻: 9 ページ: 249-266

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03584
  • [雑誌論文] Memories of a hometown that connect to the future2021

    • 著者名/発表者名
      佐藤宏之
    • 雑誌名

      南太平洋海域調査研究報告

      巻: 62 ページ: 19-20

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03585
  • [雑誌論文] 「戦争体験」を活用した平和形成主体育成の可能性―「歴史を学ぶ際に期待される行動と目的の組み合わせ」に着目して―2021

    • 著者名/発表者名
      田口紘子・杉原薫・佐藤宏之・新名隆志
    • 雑誌名

      日本体育大学大学院教育学研究科紀要

      巻: 5-1 ページ: 1-15

    • NAID

      120007191109

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03585
  • [雑誌論文] 「端島」であるということ―災害への対応力、災害からの復元力2021

    • 著者名/発表者名
      佐藤宏之
    • 雑誌名

      中塚武・鎌谷かおる・佐野雅規・伊藤啓介・對馬あかね編『気候変動から読みなおす日本史1 新しい気候観と日本史の新たな可能性』

      巻: ー ページ: 291-295

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03584
  • [雑誌論文] 大規模自然災害時を想定した文化財保全DIGオンラインシミュレーションの方法論的探究2021

    • 著者名/発表者名
      佐藤宏之
    • 雑誌名

      『鹿児島大学地域防災教育研究センター 令和2年度報告書』

      巻: ー ページ: 61-65

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03584
  • [雑誌論文] 未来につなぐ、ふるさとの記憶2021

    • 著者名/発表者名
      佐藤宏之
    • 雑誌名

      山本宗立・高宮広土編『魅惑の島々、奄美群島―歴史・文化編―』(北斗書房)

      巻: ー ページ: 37-41

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03584
  • [雑誌論文] 大規模自然災害を想定した文化財保全オンラインシミュレーションの方法論的探究2021

    • 著者名/発表者名
      佐藤宏之
    • 雑誌名

      九州保健福祉大学博物館学年報

      巻: 10 ページ: 13-22

    • NAID

      120007034680

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03584
  • [雑誌論文] 「「戦争体験」を活用した平和形成主体育成の可能性―「歴史を学ぶ際に期待される行動と目的の組み合わせ」に着目して―」2021

    • 著者名/発表者名
      田口紘子・杉原薫・佐藤宏之・新名隆志
    • 雑誌名

      『日本体育大学大学院教育学研究科紀要』

      巻: 5(1) ページ: 1-15

    • NAID

      120007191109

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01681
  • [雑誌論文] 「戦争体験」を活用した平和形成主体育成の可能性―「歴史を学ぶ際に期待される行動と目的の組み合わせ」に着目して―2021

    • 著者名/発表者名
      田口紘子・杉原薫・佐藤宏之・新名隆志
    • 雑誌名

      日本体育大学大学院教育学研究科紀要

      巻: 5(1) ページ: 1-15

    • NAID

      120007191109

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K21652
  • [雑誌論文] 地域の戦争の〈記憶〉をめぐる歴史実践2021

    • 著者名/発表者名
      佐藤宏之
    • 雑誌名

      日本公民館学会年報

      巻: 18 ページ: 182-183

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03585
  • [雑誌論文] 大規模自然災害に備えうる/耐えうる地域歴史文化の創成にむけて2020

    • 著者名/発表者名
      佐藤宏之
    • 雑誌名

      鹿児島大学地震火山地域防災センター令和元年度報告書

      巻: 4 ページ: 108-112

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03585
  • [雑誌論文] 浄土院所蔵の柳田養拙関連資料について2020

    • 著者名/発表者名
      佐藤宏之
    • 雑誌名

      鳳翔学叢

      巻: 16

    • NAID

      40022371944

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03475
  • [雑誌論文] 大規模自然災害に備えうる/耐えうる地域歴史文化の創成にむけて2020

    • 著者名/発表者名
      佐藤宏之
    • 雑誌名

      鹿児島大学地震火山地域防災センター令和元年度報告書

      巻: ー ページ: 108-112

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03584
  • [雑誌論文] 近世種子島の気候変動と地域社会2020

    • 著者名/発表者名
      佐藤宏之
    • 雑誌名

      中塚武監修、鎌谷かおる・佐藤大介編『気候変動から読み直す日本史6 近世の列島を俯瞰するー南から北へー』(臨川書店)

      巻: ー ページ: 51-85

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03584
  • [雑誌論文] 薩摩藩士が残した日記から読み解く幕末の政局 ー「新納仲左衛門日記」と「邦永仲之進日記」ー2020

    • 著者名/発表者名
      佐藤宏之
    • 雑誌名

      姶良市誌史料

      巻: 8 ページ: 273-286

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03584
  • [雑誌論文] 地理情報システムを用いた歴史文化情報の可視化と災害対策への活用に向けた基盤構築2019

    • 著者名/発表者名
      佐藤宏之
    • 雑誌名

      鹿児島大学地域防災教育研究センター 平成30年度報告書

      巻: - ページ: 73-78

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03585
  • [雑誌論文] 報告:赤外線写真撮影によって確認されたプロレタリア画家川越篤のサイン-宮崎県での保全資料調査から-2019

    • 著者名/発表者名
      山内 利秋・佐藤 宏之・深瀬 浩三・丹羽 謙治
    • 雑誌名

      『九州保健福祉大学博物館学年報』

      巻: 8 ページ: 13-24

    • NAID

      120006605910

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03475
  • [雑誌論文] 地域の戦争の〈記憶〉を未来につなぐ2019

    • 著者名/発表者名
      佐藤宏之
    • 雑誌名

      『地方史研究』

      巻: 69(4) ページ: 143-147

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01681
  • [雑誌論文] 地理情報システムを用いた歴史文化情報の可視化と災害対策への活用に向けた基盤構築2019

    • 著者名/発表者名
      佐藤宏之
    • 雑誌名

      鹿児島大学地域防災教育研究センター 平成30年度報告書

      巻: - ページ: 73-78

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03584
  • [雑誌論文] 地域の戦争の〈記憶〉を未来につなぐ―平和を希求する心を育むために―2018

    • 著者名/発表者名
      佐藤宏之
    • 雑誌名

      第4回空襲・戦災・戦争遺跡を考える九州・山口地区交流会報告集

      巻: 0 ページ: 19-25

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03475
  • [雑誌論文] 「ふるさとの記憶」を災害から守り、未来につなぐための教育普及活動2017

    • 著者名/発表者名
      佐藤宏之・土居祐綺
    • 雑誌名

      鹿児島大学地域防災教育研究センター 平成28年度報告書

      巻: - ページ: 69-76

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03475
  • [雑誌論文] 歴史災害を防災に活かす―口永良部島新岳の噴火を事例に―2016

    • 著者名/発表者名
      佐藤宏之
    • 雑誌名

      鹿児島大学地域防災教育研究センター「南九州から南西諸島における総合的防災研究の推進と地域防災体制の構築」報告書

      巻: 1 ページ: 119-126

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284125
  • [雑誌論文] 節用集の辞書史的研究の現況と課題2015

    • 著者名/発表者名
      佐藤貴裕
    • 雑誌名

      日本語の研究

      巻: 11-2 ページ: 132-118

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242040
  • [雑誌論文] 辞書から近世をみるために―節用集を中心に―2015

    • 著者名/発表者名
      佐藤貴裕
    • 雑誌名

      鈴木俊幸編『シリーズ本の文化史2 書籍の宇宙 広がりと体系』平凡社(図書所収論文)

      巻: ー ページ: 127-164

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242040
  • [雑誌論文] 易林本『節用集』版本研究覚書―匡郭考―2015

    • 著者名/発表者名
      佐藤貴裕
    • 雑誌名

      近代語研究

      巻: 18 ページ: 71-90

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242040
  • [雑誌論文] 鹿児島歴史資料防災ネットワーク(準備会)の取り組みについて―成果と課題―2015

    • 著者名/発表者名
      佐藤宏之
    • 雑誌名

      全国史料ネット研究交流集会報告書

      巻: 1 ページ: 67-71

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284125
  • [雑誌論文] 実録のながれ―「越後騒動」と歴史・記憶・メディア―2015

    • 著者名/発表者名
      佐藤宏之
    • 雑誌名

      若尾政希編『本の文化史3 書籍文化とその基底』平凡社(図書所収論文)

      巻: ー ページ: 185-235

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26244037
  • [雑誌論文] 実録のながれ―「越後騒動」と歴史・記憶・メディア―2015

    • 著者名/発表者名
      佐藤宏之
    • 雑誌名

      若尾政希編『シリーズ本の文化史3 書籍文化とその基底』平凡社(図書所収論文)

      巻: ー ページ: 185-235

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242040
  • [雑誌論文] 気候変動に強い社会システムの探索―歴史学・地理学から島嶼防災へ―2015

    • 著者名/発表者名
      佐藤宏之・深瀬浩三
    • 雑誌名

      「南九州から南西諸島における総合的防災研究の推進と地域防災体制の構築」報告書

      巻: (印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284125
  • [雑誌論文] 節用集展開史の後景2015

    • 著者名/発表者名
      佐藤貴裕
    • 雑誌名

      文学

      巻: 16-5 ページ: 33-47

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242040
  • [雑誌論文] “大名評判記”にみる近世日本の大名像―「東アジア近世」論をめぐって―2014

    • 著者名/発表者名
      佐藤宏之・小関悠一郎
    • 雑誌名

      日韓歴史共同研究プロジェクト シンポジウム報告書

      巻: 第15回第16回(合冊) ページ: 134-146

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242018
  • [雑誌論文] 第九代藩主真田幸教の「家」戦略2014

    • 著者名/発表者名
      佐藤宏之
    • 雑誌名

      松代

      巻: 27 ページ: 1-7

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25770239
  • [雑誌論文] 御家騒動の鎮静化と「御家」存続が家臣の利益2014

    • 著者名/発表者名
      佐藤宏之
    • 雑誌名

      週刊新発見!日本の歴史

      巻: 31 ページ: 28-29

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242040
  • [雑誌論文] 古本節用集の対利用者意識・試論2014

    • 著者名/発表者名
      佐藤貴裕
    • 雑誌名

      国語語彙史の研究

      巻: 33号 ページ: 17-31

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242040
  • [雑誌論文] 御家騒動の鎮静化と「御家」存続が家臣の利益2014

    • 著者名/発表者名
      佐藤宏之
    • 雑誌名

      新発見!週刊日本の歴史

      巻: 31 ページ: 28-29

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25770239
  • [雑誌論文] 物言う大名-松代藩第九代藩主真田幸教-2013

    • 著者名/発表者名
      佐藤宏之
    • 雑誌名

      歴史評論

      巻: 754号 ページ: 62-72

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242040
  • [雑誌論文] 物言う大名-松代藩第九代藩主真田幸教-2013

    • 著者名/発表者名
      佐藤宏之
    • 雑誌名

      歴史評論

      巻: 754号 ページ: 62-72

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242018
  • [雑誌論文] 江戸大名の御家防衛危機管理術2013

    • 著者名/発表者名
      佐藤宏之
    • 雑誌名

      歴史読本

      巻: 第59巻第1号 ページ: 134-145

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25770239
  • [雑誌論文] 近世節用集の教養書化期2013

    • 著者名/発表者名
      佐藤貴裕
    • 雑誌名

      国語語彙史の研究

      巻: 32 ページ: 87-101

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242040
  • [雑誌論文] 記憶のかたち-本多政均暗殺事件と仇討ち-2013

    • 著者名/発表者名
      佐藤宏之
    • 雑誌名

      鹿児島大学教育学部紀要(人文・社会科学編)

      巻: 64 ページ: 1-14

    • NAID

      120005303815

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242018
  • [雑誌論文] 記憶のかたち-本多政均暗殺事件と仇討ち-2013

    • 著者名/発表者名
      佐藤宏之
    • 雑誌名

      鹿児島大学教育学部紀要(人文・社会科学編)

      巻: 64 ページ: 1-14

    • NAID

      120005303815

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242040
  • [雑誌論文] 近世節用集史の俯瞰のために2013

    • 著者名/発表者名
      佐藤貴裕
    • 雑誌名

      近代語研究

      巻: 17集 ページ: 99-119

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242040
  • [雑誌論文] 近世節用集書名考-字数と基称-2012

    • 著者名/発表者名
      佐藤貴裕
    • 雑誌名

      国語語彙史の研究

      巻: 31 ページ: 77-91

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242040
  • [雑誌論文] 『珠玉節用万代宝匣』の異相2012

    • 著者名/発表者名
      佐藤貴裕
    • 雑誌名

      近代語研究

      巻: 16 ページ: 153-171

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242040
  • [学会発表] 総括シンポジウム2023

    • 著者名/発表者名
      佐藤宏之・松山真弓・籾木郁朗・山内利秋
    • 学会等名
      第9回全国史料ネット研究交流集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21961
  • [学会発表] 能勢直陳の思想形成過程について2023

    • 著者名/発表者名
      佐藤宏之
    • 学会等名
      佐土原藩能勢直陳家文書報告会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21961
  • [学会発表] 能勢直陳の思想形成過程について2023

    • 著者名/発表者名
      佐藤宏之
    • 学会等名
      佐土原藩能勢直陳家文書報告会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03584
  • [学会発表] 災害時の資料レスキューマネジメント構築を目指したシミュレーション (DIG)について2023

    • 著者名/発表者名
      山内 利秋, 佐藤 宏之, 甲斐 由香里, 天野 真志, 丹羽 謙治
    • 学会等名
      日本ミュージアムマネージメント学会第28回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21961
  • [学会発表] 鹿児島歴史資料防災ネットワークーオンラインワークショップの試みー2021

    • 著者名/発表者名
      佐藤宏之
    • 学会等名
      第7回全国史料ネット研究交流集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03584
  • [学会発表] VRを活用した戦争遺跡踏査と参加体験型学習―鹿児島県を対象として2021

    • 著者名/発表者名
      石田智子・兼城糸絵・佐藤宏之
    • 学会等名
      日本文化財科学会第38回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K21652
  • [学会発表] VRを活用した戦争遺跡踏査と参加体験型学習―鹿児島県を対象として2021

    • 著者名/発表者名
      石田智子・兼城糸絵・佐藤宏之
    • 学会等名
      日本文化財科学会第38回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03585
  • [学会発表] 「 VRを活用した戦争遺跡踏査と参加体験型学習―鹿児島県を対象として」2021

    • 著者名/発表者名
      石田智子・兼城糸絵・佐藤宏之
    • 学会等名
      日本文化財科学会第38回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01681
  • [学会発表] 「戦争体験」を活用した平和形成主体育成のための「方法としての平和教育」の構築にむけて2020

    • 著者名/発表者名
      佐藤宏之・田口紘子・杉原薫・新名隆志・城野一憲
    • 学会等名
      社会系教科教育学会第31回研究発表大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03584
  • [学会発表] 「戦争体験」を活用した平和形成主体育成のための「方法としての平和教育」の構築にむけて2020

    • 著者名/発表者名
      佐藤宏之・田口紘子・杉原薫・新名隆志・城野一憲
    • 学会等名
      社会家教科教育学会第31回研究発表大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03585
  • [学会発表] 地域の戦争の記憶をめぐる歴史実践ー新たな価値の創出をめざしてー2020

    • 著者名/発表者名
      佐藤宏之
    • 学会等名
      日本公民館学会・第19回研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03584
  • [学会発表] 地域の戦争の記憶をめぐる歴史実践-新たな価値の創出をめざして-2020

    • 著者名/発表者名
      佐藤宏之
    • 学会等名
      日本公民館学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K21652
  • [学会発表] 島嶼地域からみる歴史資料の過去・現在・未来2020

    • 著者名/発表者名
      佐藤宏之
    • 学会等名
      学術野営in奥州市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03584
  • [学会発表] 「戦争体験」を活用した平和形成主体育成のための「方法としての平和教育」の構築にむけて2020

    • 著者名/発表者名
      佐藤宏之、田口紘子、杉原薫、新名隆志、城野一憲
    • 学会等名
      社会系教科教育学会・第31回研究発表大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01681
  • [学会発表] 資料保全活動と学校教育の連携の可能性―鹿児島資料ネットの取り組み―2019

    • 著者名/発表者名
      佐藤宏之
    • 学会等名
      歴史資料ネットワーク2018年度シンポジウム
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03584
  • [学会発表] 「島の戦争」の記録・継承・活用2019

    • 著者名/発表者名
      石田智子、兼城糸絵、佐藤宏之
    • 学会等名
      九州考古学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01681
  • [学会発表] 「島の戦争」の記録・継承・活用2019

    • 著者名/発表者名
      石田智子・兼城糸絵・佐藤宏之
    • 学会等名
      九州考古学会総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K21652
  • [学会発表] 歴史から読み解く災害への対応力・復元力2019

    • 著者名/発表者名
      佐藤宏之
    • 学会等名
      第29回環境地質学シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03475
  • [学会発表] 歴史から読み解く災害への対応力・復元力2019

    • 著者名/発表者名
      佐藤宏之
    • 学会等名
      第29回環境地質学シンポジウム(社会地質学会)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03584
  • [学会発表] ディスカッション「鹿児島の歴史再発見-新しい地域文化像を求めて-」2018

    • 著者名/発表者名
      後藤 真・奥村 弘・山内 利秋・佐藤 宏之・冨田 千夏・天野 真志
    • 学会等名
      第33回人文機構シンポジウム鹿児島大学・人間文化研究機構協定締結記念シンポジウム『鹿児島の歴史再発見-新しい地域文化像を求めて-』
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03475
  • [学会発表] 「鹿児島歴史資料防災ネットワーク、再始動―少ない人数で広範囲な地域の歴史資料を保全するために―」2018

    • 著者名/発表者名
      佐藤宏之
    • 学会等名
      第5回全国史料ネット研究交流集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03475
  • [学会発表] ふるさとの記憶を未来へ―鹿児島資料ネットの取り組み2018

    • 著者名/発表者名
      佐藤宏之
    • 学会等名
      第33回人文機構シンポジウム 鹿児島大学・人間文化研究機構協定締結記念シンポジウム 「鹿児島の歴史再発見-新しい地域文化像を求めて-」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03584
  • [学会発表] ふるさとの記憶を未来へ―鹿児島資料ネットの取り組み2018

    • 著者名/発表者名
      佐藤宏之
    • 学会等名
      第33回人文機構シンポジウム 鹿児島大学・人間文化研究機構協定締結記念シンポジウム 「鹿児島の歴史再発見-新しい地域文化像を求 めて-」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03585
  • [学会発表] 歴史災害を防災に活かす2016

    • 著者名/発表者名
      佐藤宏之
    • 学会等名
      口永良部島2015噴火災害対応報告会
    • 発表場所
      鹿児島大学(鹿児島県鹿児島市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03475
  • [学会発表] 地域の歴史遺産の保存と継承について2016

    • 著者名/発表者名
      佐藤宏之
    • 学会等名
      鹿児島大学国際島嶼教育研究センター・プロジェクト報告会
    • 発表場所
      鹿児島大学国際島嶼教育研究センター(鹿児島県鹿児島市)
    • 年月日
      2016-02-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284125
  • [学会発表] 島嶼地域の資料保全2016

    • 著者名/発表者名
      佐藤宏之
    • 学会等名
      第二回全国史料ネット研究交流集会
    • 発表場所
      郡山市市民プラザ(福島県郡山市)
    • 年月日
      2016-03-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284125
  • [学会発表] 地域の歴史を守り、未来に伝えるー歴史資料の保全と戦争の記憶ー2016

    • 著者名/発表者名
      佐藤宏之
    • 学会等名
      鹿児島県出水市立出水中学校講話会
    • 発表場所
      出水市立出水中学校(鹿児島県出水市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03475
  • [学会発表] 熊本地震後の資料保全活動について2016

    • 著者名/発表者名
      佐藤宏之
    • 学会等名
      熊本地震に関する学内情報交換会
    • 発表場所
      鹿児島大学(鹿児島県鹿児島市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03475
  • [学会発表] 鹿児島歴史資料防災ネットワーク(準備会)2016

    • 著者名/発表者名
      佐藤宏之
    • 学会等名
      鹿児島歴史資料防災ネットワーク(準備会)懇話会
    • 発表場所
      鹿児島大学教育学部(鹿児島県鹿児島市)
    • 年月日
      2016-03-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284125
  • [学会発表] 近世種子島における気候変動2015

    • 著者名/発表者名
      佐藤宏之
    • 学会等名
      鹿児島大学島嶼研究センター「島は一つの世界-大隅諸島総合調査-」平成26年度学長裁量経費研究コアプロジェクト(島嶼)報告会
    • 発表場所
      鹿児島大学国者島嶼教育センター会議室(鹿児島県鹿児島市)
    • 年月日
      2015-02-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284125
  • [学会発表] 島嶼地域の資料保全2015

    • 著者名/発表者名
      佐藤宏之
    • 学会等名
      「書物・出版と社会変容」研究会
    • 発表場所
      鹿児島大学教育学部(鹿児島県鹿児島市)
    • 年月日
      2015-12-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284125
  • [学会発表] 近世南九州の気候変動と地域社会―種子島を中心に―2015

    • 著者名/発表者名
      佐藤宏之
    • 学会等名
      隼人文化研究会
    • 発表場所
      鹿児島市中央公民館(鹿児島県鹿児島市)
    • 年月日
      2015-12-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284125
  • [学会発表] 節用集の展開と知2015

    • 著者名/発表者名
      佐藤貴裕
    • 学会等名
      日本文芸研究会
    • 発表場所
      東北大学文学部第一講義室(宮城県仙台市)
    • 年月日
      2015-06-06
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242040
  • [学会発表] 鹿児島歴史資料防災ネットワーク(準備会)~これまでと、これから~2015

    • 著者名/発表者名
      佐藤宏之
    • 学会等名
      全国史料ネット研究交流集会
    • 発表場所
      野村證券神戸支店アネックスホール(兵庫県神戸市)
    • 年月日
      2015-02-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284125
  • [学会発表] 時代考証という歴史叙述2011

    • 著者名/発表者名
      佐藤宏之
    • 学会等名
      時代考証学会
    • 発表場所
      鹿児島県歴史資料センター黎明館
    • 年月日
      2011-07-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242018
  • [学会発表] “大名評判記”にみる近世日本の大名像―「東アジア近世」論をめぐって―

    • 著者名/発表者名
      佐藤宏之・小関悠一郎
    • 学会等名
      第16回日韓歴史共同研究シンポジウム
    • 発表場所
      韓国・翰林大学校
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242018
  • [学会発表] 地域の歴史文化をどのように形成し、豊かにしていくのか

    • 著者名/発表者名
      佐藤宏之
    • 学会等名
      第2回鹿大防災セミナー
    • 発表場所
      鹿児島大学連合農学研究棟
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284125
  • 1.  小関 悠一郎 (20636071)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  若尾 政希 (80210855)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  小川 和也 (90509035)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  渡辺 治 (70013026)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  吉田 裕 (20166979)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  糟谷 憲一 (80143345)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  池 享 (20134885)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  木村 元 (60225050)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  三ツ井 崇 (60425080)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 10.  山口 公一 (20447585)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  山内 民博 (40263991)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  木村 直也 (50192018)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  辻 弘範 (20348494)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  クォン ヨンソク (80361848)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  酒井 裕美 (80547563)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  林 雄介 (00286246)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  李 成市 (30242374)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  高柳 友彦 (80588442)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  石居 人也 (20635776)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  山本 英二 (20262678)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  丹羽 謙治 (40264460)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 22.  金井 静香 (30295232)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  芹口 真結子 (70801158)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  伴野 文亮 (60865624)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  田﨑 宣義 (40107157)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  森 武麿 (20095756)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  加藤 哲郎 (30115547)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  並木 真人 (00208076)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  横田 冬彦 (70166883)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  鈴木 俊幸 (00216417)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  高橋 章則 (10187990)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  曽根原 理 (30222079)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  引野 亨輔 (90389065)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  小林 准士 (80294354)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  西村 慎太郎 (90383546)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  深瀬 浩三 (50631884)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 37.  高津 孝 (70206770)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  日隈 正守 (70260750)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  加藤 圭木 (40732368)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  松田 英里 (00779902)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  鄭 栄桓 (90589178)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  松園 潤一朗 (30588439)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  ベ ヨンミ (80612556)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  山内 利秋 (20351942)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 5件
  • 45.  中村 政則 (30017529)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  中北 浩爾 (30272412)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  牧野 和夫 (70123081)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  柳沢 昌紀 (60267896)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  柏崎 順子 (20262389)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  杉本 史子 (10187669)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 51.  佐藤 貴裕 (00196247)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 16件
  • 52.  小池 淳一 (60241452)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  高橋 明彦 (00264573)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  西村 浩子 (20248339)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  八鍬 友広 (80212273)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  鈴木 理恵 (80216465)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  浅岡 邦雄 (20454358)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  谷口 眞子 (70581833)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 59.  宮内 貴久 (10327231)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  青柳 周一 (40335162)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  井上 智勝 (10300972)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  梅田 千尋 (90596199)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  大友 一雄 (30169007)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  渡辺 浩一 (00201179)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  古瀬 蔵 (50462172)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  青木 睦 (00260000)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  山田 哲好 (70220390)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  加藤 聖文 (70353414)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  工藤 航平 (30599551)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  福田 千鶴 (10260001)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  浅倉 有子 (70167881)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  三宅 正浩 (30612303)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 73.  兼城 糸絵 (40709482)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 74.  下原 美保 (20284862)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 75.  亀井 森 (40509816)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 76.  屋良 健一郎 (40710158)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 77.  山田 浩世 (00626046)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 78.  古畑 侑亮 (10906902)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 79.  望月 良親 (30814040)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 80.  綱川 歩美 (60882628)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 81.  杉 岳志 (40456306)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 82.  鈴木 淳世 (00813130)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 83.  瀬畑 源 (10611618)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 84.  矢島 桂 (20707103)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 85.  崔 誠姫 (10867592)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 86.  蒋 允杰 (70886530)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 87.  石田 智子 (40624359)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 88.  田口 紘子 (10551707)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 89.  新名 隆志 (30336078)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 90.  杉原 薫 (60610897)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 91.  城野 一憲 (10707491)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 92.  有馬 晋作 (20382450)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 93.  蝦名 裕一 (70585869)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 94.  原 直史 (70270931)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 95.  松下 正和 (70379329)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 96.  鈴木 比奈子 (70803005)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 97.  半田 信之 (60817914)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 98.  吉森 和城 (70829986)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 99.  柴山 明寛 (80455451)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 100.  川内 淳史 (80767129)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 101.  水井 良暢 (50642435)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 102.  橋口 晋作
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi