• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

楠見 孝  Kusumi Takashi

研究者番号 70195444
その他のID
  • ORCIDhttps://orcid.org/0000-0001-7968-2304
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 京都大学, 国際高等教育院, 特定教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2014年度 – 2024年度: 京都大学, 教育学研究科, 教授
2010年度 – 2016年度: 京都大学, 教育学研究科(研究院), 教授
2014年度: 京都大学, 大学院教育学研究科, 教授
2007年度 – 2012年度: 京都大学, 大学院・教育学研究科, 教授
2008年度 – 2011年度: 京都大学, 教育学研究科, 教授 … もっと見る
2007年度: 京都大学, 大学院・教育学研究科
2006年度: 京都大学, 大学院教育学研究科, 助教授
2000年度 – 2006年度: 京都大学, 教育学研究科, 助教授
1999年度 – 2005年度: 京都大学, 大学院・教育学研究科, 助教授
1999年度: 京都大学, 教育学研究所, 助教授
1996年度 – 1999年度: 東京工業大学, 大学院・社会理工学研究科, 助教授
1997年度 – 1998年度: 東京工業大学, 大学院, 助教授
1996年度: 東京工業大学, 大学院殯会理工学研究科, 助教授
1994年度 – 1995年度: 東京工業大学, 工学部, 助教授
1993年度: 筑波大学, 社会工学系, 講師
1990年度: 筑波大学, 社会工学系, 講師
1989年度: 学習院大学, 文学部, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
実験系心理学 / 教育・社会系心理学 / 教育心理学 / 小区分10040:実験心理学関連 / 認知科学 / 理工系 / 認知科学
研究代表者以外
教育工学 / 教育心理学 / 教育・社会系心理学 … もっと見る / 中区分9:教育学およびその関連分野 / 教育学 / 社会心理学 / 農業経済学 / 認知科学 / 小区分58010:医療管理学および医療系社会学関連 / 中区分10:心理学およびその関連分野 / 小区分09010:教育学関連 / 中区分41:社会経済農学、農業工学およびその関連分野 / 小区分61060:感性情報学関連 / 小区分90030:認知科学関連 / 小区分61030:知能情報学関連 / 小区分09070:教育工学関連 / 経営・経済農学 / 日本語教育 / 実験系心理学 / 心理学 / 知能情報学 / 経営学 / 知能情報学 / 科学教育 / 教育工学 / 人文・社会系 隠す
キーワード
研究代表者
感情 / 科学リテラシー / 大学教育 / メディアリテラシー / 批判的思考 / 仮想空間 / アバター / コミュニケーション / 比喩 / 技能学習 … もっと見る / 個人差 / 意思決定 / 感覚間相互作用 / 通様相性 / 共感覚 / 認知症 / 加齢 / 回想法 / 単純接触効果 / 自伝的記憶 / エピソード記憶 / ノスタルジア / 記憶 / high school student / entrance examination / causal attribution / career guidance / regret / career decision making / decision making / 認知的不協和 / 進路 / 高校生 / 大学受験 / 原因帰属 / 進路指導 / 後悔 / 進路選択 / transfer / similarity / problem solving / analogy / 転移 / 類似性 / 問題解決 / アナロジー / インターネット / 神経科学 / 神経科学リテラシー / リスク / リスク認知 / 情報信頼性 / 市民リテラシー / 科学コミュニケーション / クリティカルシンキング / チャット / コミュニティ / CMC / がん患者 / サポートグループ / QOL / テキストマイニング / 自助グループ / 社会的サポート / がん / 会話 / 国語教育 / メディアリテラシ- / 推論科学リテラシ- / テスト開発 / メタ認知 / 文章理解 / 授業研究 / 推論 / 経済学習 / マルチメディア教材 / ガン患者 / 外国語教育 / インターフェース / メンタルサポート / 会話エージェント / イメージスキーマ / 音 / ヒューマン・コンピュータ・インタラクション / ユーザー・インターフェース / 仕事 / 知識獲得 / 熟達化 / 職業選択 … もっと見る
研究代表者以外
リスク認知 / 批判的思考 / 意思決定 / リスクリテラシー / 情報教育 / 教員養成 / リスクコミュニケーション / クリティカルシンキング / 教育実践 / 共分散構造分析 / Training System / Instructional Design / 訓練システム / 遠隔教育 / Curriculum Development / Information Education / 教材開発 / カリキュラム開発 / 教師教育 / 比喩 / 創造的思考 / ストレス / 発達 / リスク / 批判的思考態度 / 選択実験 / 費用効果分析 / 買い控え行動 / 放射性物質のリスク知覚 / 放射性物質の健康影響 / 双方向リスクコミュニケーション / 教育工学 / 大学教育 / ストレス対処 / 後悔 / リスクマネジメント / レギュラトリーサイエンス / プロフェッション / 詐欺商法 / コミュニケーション / インタフェース / ネットワーク / インターネット上のプライバシー / インターネット / テキスト型データ統計システム / Webページ調査票 / 自由回答データ / ろう文化 / 正確度分析 / 健康格差 / 外国語医療通訳者 / 手話言語 / 健康の社会的決定要因 / 手話通訳 / 医療通訳 / 医療コミュニケーション / 「やさしい日本語」 / 創造性 / 表象構造 / 素質 / 共感覚 / 項目反応理論 / 学習評価 / 批判的思考力 / メディア・リテラシー / 語彙力と学力の関係 / 語彙運用能力 / アセスメント開発 / 外国児童支援 / meal pattern analysis / 食事内容の意思決定 / Meal pattern analysis / リスク回避行動 / 食品由来リスクコミュニケーション / 健康リスクコミュニケーション / 食品の放射線リスクへの態度 / 食品リスク回避行動 / 食事内容構成と健康イメージ / 地域圏フードシステム / 食品由来リスク回避行動 / 健康イメージ / 新型コロナ感染症のリスク認知 / 食品放射能汚染のリスク認知 / 食事内容構成の意思決定 / 公正な価格形成 / EgalimⅡ法 / 食環境と食事内容 / 地域圏食料プロジェクト / 健康イメージと食事内容 / 食事内容構成の意思決定要因 / 食品由来のリスク認知 / カリキュラム・マネジメント / カリキュラム・デザイン / 自己調整学習 / 思考能力の育成 / カリキュラム空間 / 新奇性付加 / 事後好意度 / 事前好意度 / 暖色と寒色 / 色相変化 / 新奇性 / 親近性 / 倦怠効果 / 単純接触効果 / 質的研究 / 質問紙調査 / 南極観測 / KYT / 行動観察 / PTG(ポスト・トラウマティック・グロース) / PTG(ポスト・トラウマティック・グロース) / 状況判断テスト / 質問紙 / オンサイト / フィールド科学 / PTG / 自然主義的意思決定論 / レジリエンス工学 / 尺度開発 / 自然環境 / 実践知 / ユーモア / 内的表象 / MRI実験 / 計算機実験 / 内的表彰 / 比喩生成 / 論理的思考 / 問題解決 / 試行錯誤 / プログラミング的思考力 / 初等教育 / ICT教育 / 思考力育成 / 小学生 / STEAM教育 / ICT活用 / プログラミング学習 / 思考力 / プログラミング的思考 / プログラミング教育 / 食品安全 / 放射性物質 / 獣医大学カリキュラム / 食品安全の専門高等教育 / 食生活実態調査 / リスクに関するイメージ想起 / 双方向リスクコミュニケーションモデル / 食品安全プロフェッション / 日仏食文化比較 / 食事パターン分析 / リスクのイメージ想起 / 食品安全のプロフェッション / 食事規範 / 食事組み合わせパターン / ニューメラシーとリスク認知 / リスクイメージ / 食品を介した放射性物質の健康影響 / リスク知覚 / 学習スキル / グローバル・コミュニケーション / 教授・学習 / 国際比較研究 / 指導法の開発 / グローバルコミュニケーション / 深い学び / 21世紀型スキル / 21世紀スキル / 教育現場での活用 / 評価 / 測定 / 21世紀スキル / 具体的な教授法の開発 / コンピテンシー促進法の開発 / 測定方法の開発 / メカニズムの解明 / 21世紀型スキル / structural equation modeling / regret / risk perception / life risks / decision-making / リスク行動 / コピーコントロールCD / 著作権 / 情報呈示 / 規範意識 / 逸脱行動 / 情動 / Five Factor Model / 集団生活 / 時系列変化 / 意思決定スタイル / 生活リスク / 意志決定 / Corporate social responsibility / Accountability / Critical thinking / Fraudulent commerce / Decision making / Risk taking / Educational investment / Economical psychology / 企業の社会的行動 / 説明責任 / クリティカル・シンキング / 教育投資 / 経済心理 / evolution / ecological human study / critical level of Ll proficiency / acquisition ・ maintenance ・ interlingual relationship / organic wholeness / Linguistic interdependence / mother tongue maintenance / Japanese language acquisition / 因果モデル / 社会・文化的要因 / 情意的要因 / 認知・言語的要因 / 外国人年少者 / 原理モデル / 生態学的ネットワーク / 因果関係 / 第一言語保持 / 第二言語習得 / 進化 / 生態学的人間学 / 母語能力上の臨界レベル / 習得・保持・言語間関係 / 有機的全体性 / 二言語相互依存 / 母語保持 / 日本語習得 / the second-order belief / narrative / life course / Prisoner's Dilemma Game / symbolic connectionist model / analogy / recursion / emergence / 知識表象 / 創発的思考 / 転移 / 類似性 / 心的状態の帰属 / ゲーム状況 / 囚人のジレンマ / 二次的信念課題 / 物語文読解 / ライフコース / 囚人のジレンマゲーム / シンボリック・コネクショニスト・モデル / アナロジー / 再帰 / 創発 / System of Logical Learning / Computer Graphics / 学習実験システム / 論理学学習 / 論理学学習システム / コンピュータグラフィックス / auditory / gesuture / interface / メタファ / インターフェース / ユーザインタフェース / 聴覚 / ジェスチャー / Distance Education / Teaching Materials / Teacher Training / Information Study / 現教員研修 / 教育養成 / 授業設計力 / 認定制度 / 現職教員研修 / 授業設計 / 普通教科「情報」 / Science Education / Mathematics Education / Decision Making / Classroom Research / Pre-service Teacher Training / Teacher Model / 理科教育 / 数学教育 / 授業研究 / 授業設計能力 / 教授活動モデル / EDUCATIONAL MEDIA / UNIVERSITY OF THE AIR / COST-EFFECTIVENESS ANALYSIS / DISTANCE EDUCATION / 教育メディア / 放送大学 / Material Development / Network / Teacher Education / カルキュラム開発 / serial position curve / recency effect / partial recall / working memory / 同時新近効果 / 短期記憶 / 記憶 / 情報処理 / 系列位置曲線 / 新近性効果 / 部分再生テスト / 実働記憶 / 眼球運動 / 比喩解釈 / 概念融合 / fMRI / 眼球運動測定 / 比喩理解 / 放射能汚染 / 実験系心理学 / 福島 / 放射能 / 原子力災害 / 不安 / 放射線 / 母親 / 子ども / 母子 / 放射線ストレス / 放射線不安 / 心理的影響 / 原発事故 / 知識創出・共有 / 学習志向 / コーチング / 批判的リフレクション / マネジャー / 個人成長主導性 / アンラーニング / リフレクション / 教育空間 / 教育学 / 力動的秩序形成 / 多次元的研究 / 潜在的態度 / 批判的読解力 / 高次リテラシー / ヘルスリテラシ- / 情報信憑性 / 意見分析 / 含意関係認識 / 言語意味解析 / ヘルスリテラシー / 教育心理学 / 情報信頼性 / 情報分析 / 自然言語処理 / サステイナビリティ / サスティナビリティ / 知のネットワーキング / サイエンスコミュニケーション / 外部資金 / 貨幣的資源 / 地域経済 / コミュニティスクール / 教育・研究の活性化 / 知財戦略 / 同窓会 / CSR / ソーシャルキャピタル / ナッジ / フレーミング効果 / 公財政支出教育費 / CSR / 社会貢献 / 寄付 / 基金 / スクールファンド / 食品安全のプロフェッションの確立 / 生産者-消費者の倫理的関係 / 情報厳の信頼性 / 農業者と消費者の倫理的関係 / フードコミュニケーション / 市民のリスク認知構造 / 食品事業者倫理 / 農業倫理 / 健康食品のリスク / 食品技術者のプロフェッション / 専門職業組織 / 食品技術者のプロフェション / 食と農の倫理 / 食品由来リスク / リスク知覚構造 / 支援システム / 大学生 / ライティング / レポート / CSCL / 協調学習 / アカデミックライティング / カリキュラム・教授法開発 / 恥 / 罪悪感 / 個人差 / 後悔対処 / 社会問題 / 適応的行動 / 対処 / 感情 / 共分散構造分析法 / 犯罪不安 / 専門職業 / リスクアセスメント / 食品企業倫理 / 職業倫理 / 食品安全行政 / リスクアナリシス / ふり / 演劇 / テキストマイニング / メタファー / 推測 / 表現 / 認知 / 痛み / 人工知能 / 知覚 / 支援 / 認知科学 / 認知プロセス / 創造 / 金融知識 / グローバル経済 / 企業行動 / 経済学教育 / かしこい市民 / 情動メッセージ / 心理的効果 / 情報活用実践力 / 生理的評価 / 教授学習過程 / 教育効果 / マルチメディア / 同時的Web調査 / Web調査 / 電子調査法 / 票本調査 / 電子メール調査 / 電子調査 隠す
  • 研究課題

    (53件)
  • 研究成果

    (465件)
  • 共同研究者

    (194人)
  •  小学校高学年を対象としたメディア・リテラシーの育成および効果測定ツールの開発

    • 研究代表者
      森本 洋介
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09010:教育学関連
    • 研究機関
      弘前大学
  •  共感覚の表象構造と形成過程に関する研究

    • 研究代表者
      横澤 一彦
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分10:心理学およびその関連分野
    • 研究機関
      日本国際学園大学
  •  医療における「やさしい日本語」の有効性検証と通訳者と協働できる教育プログラム開発

    • 研究代表者
      武田 裕子
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分58010:医療管理学および医療系社会学関連
    • 研究機関
      順天堂大学
  •  外国児童の日本語学習力と問題解決力支援のためのアセスメントと教材開発

    • 研究代表者
      今井 むつみ
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      挑戦的研究(開拓)
    • 審査区分
      中区分9:教育学およびその関連分野
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  •  共感覚比喩と共感覚現象に共通する認知メカニズム:大規模web実験による検討研究代表者

    • 研究代表者
      楠見 孝
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分10040:実験心理学関連
    • 研究機関
      京都大学
  •  単純接触効果における刺激変化による新奇性付加が及ぼす影響

    • 研究代表者
      松田 憲
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分61060:感性情報学関連
    • 研究機関
      北九州市立大学
  •  カリキュラム空間:生徒の自己調整思考能力を高める革新的なカリキュラム編成

    • 研究代表者
      Manalo Emmanuel
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      挑戦的研究(開拓)
    • 審査区分
      中区分9:教育学およびその関連分野
    • 研究機関
      京都大学
  •  内的表象の投影による意味の創発に関わる認知・神経メカニズムの解明

    • 研究代表者
      寺井 あすか
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分61030:知能情報学関連
    • 研究機関
      公立はこだて未来大学
  •  過酷な自然環境におけるリスクマネジメントの実践知の解明

    • 研究代表者
      村越 真
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分90030:認知科学関連
    • 研究機関
      静岡大学
  •  食品選択、食事内容構成の意思決定と健康リスクコミュニケーションの要件

    • 研究代表者
      新山 陽子
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分41:社会経済農学、農業工学およびその関連分野
    • 研究機関
      立命館大学
  •  児童がプログラミングで育む思考力の科学的検証とそれに基づく波及ネットワークの構築

    • 研究代表者
      栗山 直子
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分09070:教育工学関連
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  なつかしさ感情の機能と個人差:認知・神経基盤の解明と応用研究代表者

    • 研究代表者
      楠見 孝
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      認知科学
    • 研究機関
      京都大学
  •  Understanding, measuring, and promoting crucial 21st century skills: Global communication, deep learning, and critical thinking competencies

    • 研究代表者
      Manalo Emmanuel
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      教育心理学
    • 研究機関
      京都大学
  •  食品安全のためのリスクコミュニケーションモデルの開発とプロフェッションの要件

    • 研究代表者
      新山 陽子
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      経営・経済農学
    • 研究機関
      立命館大学
      京都大学
  •  職場におけるリフレクションとアンラーニングに関する実証研究

    • 研究代表者
      松尾 睦
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      経営学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  放射線被ばくに対する不安が心理的健康と発達に及ぼす影響のメカニズムの解明

    • 研究代表者
      筒井 雄二
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育心理学
    • 研究機関
      福島大学
  •  比喩における創造的解釈の創発に関わる神経ネットワーク・認知メカニズムの解明

    • 研究代表者
      寺井 あすか
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      知能情報学
    • 研究機関
      公立はこだて未来大学
      東京工業大学
  •  学校を中心とする教育空間における力動的秩序形成をめぐる多次元的研究

    • 研究代表者
      桑原 知子
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      京都大学
  •  高次リテラシーとしての批判的読解力のアセスメントと教育実践

    • 研究代表者
      沖林 洋平
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育心理学
    • 研究機関
      山口大学
  •  ネット上の医療・健康情報の健全な利活用を可能にするヘルスリテラシー支援環境

    • 研究代表者
      乾 健太郎
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      知能情報学
    • 研究機関
      東北大学
  •  21世紀市民のための高次リテラシーと批判的思考力のアセスメントと育成研究代表者

    • 研究代表者
      楠見 孝
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      教育心理学
    • 研究機関
      京都大学
  •  食品リスク認知とリスクコミュニケーション、食農倫理とプロフェッションの確立

    • 研究代表者
      新山 陽子
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(S)
    • 研究分野
      農業経済学
    • 研究機関
      京都大学
  •  教育資源調達手法総動員による教育組織パフォーマンス向上策の学際的研究

    • 研究代表者
      高見 茂
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      京都大学
  •  サイエンスコミュニケーションデザインを支援する知のネットワーキングに関する研究

    • 研究代表者
      鈴木 真理子
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      滋賀大学
  •  独創的で論理的なアカデミックライティングのための協調学習環境

    • 研究代表者
      鈴木 宏昭
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      青山学院大学
  •  仮想空間を利用したガン患者サポートグループの構築研究代表者

    • 研究代表者
      楠見 孝
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      京都大学
  •  科学を基礎とした食品安全行政/リスクアナリシスと専門職業、職業倫理の確立

    • 研究代表者
      新山 陽子
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      農業経済学
    • 研究機関
      京都大学
  •  犯罪不安に関する認知・感情プロセスのモデル化とその応用

    • 研究代表者
      上市 秀雄
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会心理学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  批判的思考の認知的基礎と教育実践研究代表者

    • 研究代表者
      楠見 孝
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育心理学
    • 研究機関
      京都大学
  •  仮想空間を利用したコミュニケーション・システムの認知的評価と応用研究代表者

    • 研究代表者
      楠見 孝
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      認知科学
    • 研究機関
      京都大学
  •  創造的認知プロセスの統合的解明

    • 研究代表者
      岡田 猛
    • 研究期間 (年度)
      2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      認知科学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  痛みの認知・表現・推測に関する認知科学的アプローチ

    • 研究代表者
      子安 増生
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      認知科学
    • 研究機関
      京都大学
  •  逸脱行動が生起するプロセスと矯正方法に関する研究

    • 研究代表者
      上市 秀雄
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会心理学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  かしこい市民を育む経済学教育の展開とその教育心理学的評価

    • 研究代表者
      子安 増生
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育・社会系心理学
    • 研究機関
      京都大学
  •  進路意思決定における認知・感情過程のモデル化研究代表者

    • 研究代表者
      楠見 孝
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育・社会系心理学
    • 研究機関
      京都大学
  •  かしこい市民を育むための経済学教育に関する教育心理学的研究

    • 研究代表者
      子安 増生
    • 研究期間 (年度)
      2001
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      教育・社会系心理学
    • 研究機関
      京都大学
  •  マルチメディア・ネットワーク利用のもたらす効果に関する実証的研究

    • 研究代表者
      伊藤 秀子
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 審査区分
      人文・社会系
    • 研究機関
      メディア教育開発センター
  •  創発的思考における再帰とアナロジーの機構の認知心理学的研究

    • 研究代表者
      子安 増生
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育・社会系心理学
    • 研究機関
      京都大学
  •  共分散構造分析による外国人年少者の日本語習得と母語保持に影響を与える要因の研究―認知・言語/情意/社会の文化的要因の統合的研究―

    • 研究代表者
      岡崎 敏雄
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      日本語教育
    • 研究機関
      筑波大学
  •  調査環境の変化に対応した新たな調査法の研究

    • 研究代表者
      大隅 昇
    • 研究期間 (年度)
      1998
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 研究機関
      統計数理研究所
  •  コンピュータグラフィックスを用いた論理学学習システムの実験的研究

    • 研究代表者
      中川 正宣
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  数学的問題解決における類推転移を促進する知識獲得研究代表者

    • 研究代表者
      楠見 孝
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育・社会系心理学
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  調査環境の変化に対応した新たな調査法の研究

    • 研究代表者
      大隅 昇
    • 研究期間 (年度)
      1997
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      統計数理研究所
  •  情報教育担当者養成のための教師教育カリキュラムと能力評価試験の開発

    • 研究代表者
      松田 稔樹
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  比喩の生成・理解に及ぼすイメージ・スキーマの効果研究代表者

    • 研究代表者
      楠見 孝
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      実験系心理学
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  ジェスチャー入力と複合音フィードバックによるインタフェースの実験的分析

    • 研究代表者
      浜野 隆
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      実験系心理学
    • 研究機関
      武蔵野女子大学
      東京工業大学
  •  複合音を用いた聴覚的インタフェースが機器操作学習に及ぼす効果研究代表者

    • 研究代表者
      楠見 孝
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      実験系心理学
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  遠隔教育の費用対効果に関する研究

    • 研究代表者
      牟田 博光
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  授業設計過程の分析と教員養成向け授業設計訓練システムの開発・評価

    • 研究代表者
      松田 稔樹
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  仕事の熟達化における知識構造と処理過程の変化と転移の検討研究代表者

    • 研究代表者
      楠見 孝
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      実験系心理学
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  情報化社会に対応する一般大学向け教員養成・研修方法の開発

    • 研究代表者
      牟田 博光
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  不確定状況下の意思決定過程における個人差生起メカニズム研究代表者

    • 研究代表者
      楠見 孝
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      実験系心理学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  継続される情報処理課題に係わる実働記憶について

    • 研究代表者
      梅岡 義貴
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      心理学
    • 研究機関
      学習院大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 高等学校における探究学習 武田明典(編)教師と学生が知っておくべき教育原理 (pp.91-92)2024

    • 著者名/発表者名
      楠見 孝
    • 総ページ数
      144
    • 出版者
      北樹出版
    • ISBN
      9784779307416
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20516
  • [図書] クリティカルシンキングと社会 菊池 聡(編)より良い思考の技法:クリティカル・シンキングへの招待(pp.189-204)2023

    • 著者名/発表者名
      楠見 孝
    • 総ページ数
      316
    • 出版者
      放送大学教育振興会
    • ISBN
      9784595323843
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20516
  • [図書] 自己理解の心理学2022

    • 著者名/発表者名
      武田明典(編)、楠見孝他
    • 総ページ数
      156
    • 出版者
      北樹出版
    • ISBN
      477930699X
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00962
  • [図書] 算数文章題が解けない子どもたち2022

    • 著者名/発表者名
      今井 むつみ、楠見 孝、杉村 伸一郎、中石 ゆうこ、永田 良太、西川 一二、渡部 倫子
    • 総ページ数
      224
    • 出版者
      岩波書店
    • ISBN
      4000054155
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K18135
  • [図書] 健康リスク認知と批判的思考  武田明典(編)自己理解の心理学2022

    • 著者名/発表者名
      楠見 孝
    • 総ページ数
      156
    • 出版者
      北樹出版
    • ISBN
      9784779306990
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H04429
  • [図書] なつかしさはなぜ起こるか:単純接触効果と自伝的記憶,デジャビュ 繁桝算男(編)心理学理論バトルー心の疑問に挑戦する理論の楽しみ2021

    • 著者名/発表者名
      楠見 孝
    • 総ページ数
      212
    • 出版者
      新曜社
    • ISBN
      9784788517417
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K12030
  • [図書] なつかしさはなぜ起こるか:単純接触効果と自伝的記憶,デジャビュ 繁桝算男(編)心理学 理論の楽しみと使い方/理論バトル2021

    • 著者名/発表者名
      楠見孝
    • 出版者
      新曜社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02837
  • [図書] 健康リテラシーとは何か:健康・医療情報を読み解く力. 原田悦子(編) 医療の質・安全を支える心理学:認知心理学からのアプローチ2021

    • 著者名/発表者名
      楠見孝
    • 総ページ数
      164
    • 出版者
      誠信書房
    • ISBN
      9784414311266
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H04429
  • [図書] Cultivation of a critical thinking disposition and inquiry skills among high school students. In E. Manalo (ed.) Deeper Learning, Dialogic Learning, and Critical Thinking:Research-based Strategies for the Classroom.2019

    • 著者名/発表者名
      Kusumi, T.
    • 出版者
      Routledge
    • ISBN
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01976
  • [図書] 情報信頼性 田中克己(編) 情報デザイン2018

    • 著者名/発表者名
      田中克己・楠見 孝
    • 総ページ数
      256
    • 出版者
      共立出版
    • ISBN
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01976
  • [図書] 学力と汎用的能力の育成 楠見 孝 (編)  教育心理学.(教職教養シリーズ2020 第8巻)2018

    • 著者名/発表者名
      楠見 孝
    • 総ページ数
      269
    • 出版者
      協同出版
    • ISBN
      9784319003297
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01976
  • [図書] 情報信頼性、田中克己(編),情報デザイン2017

    • 著者名/発表者名
      田中克己・楠見 孝
    • 出版者
      共立出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02465
  • [図書] 看護におけるクリティカルシンキング教育: 良質の看護実践を生み出す力2017

    • 著者名/発表者名
      楠見 孝・津波古澄子
    • 総ページ数
      153
    • 出版者
      医学書院
    • ISBN
      9784260032100
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01976
  • [図書] 探究力と創造性の獲得 藤澤伸介(編) 探究! 教育心理学の世界2017

    • 著者名/発表者名
      楠見 孝
    • 総ページ数
      312
    • 出版者
      新曜社
    • ISBN
      9784788515116
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01976
  • [図書] 探究!教育心理学の世界2017

    • 著者名/発表者名
      藤澤 伸介(編著)、無藤 隆、安藤 寿康、中澤 潤、飯高 晶子、飯高 晶子、内田 伸子、大久保 智生、二宮 克美、井上 毅、寺尾 敦、楠見 孝、犬塚 美輪、小野 浩一、小野 浩一
    • 総ページ数
      312
    • 出版者
      新曜社
    • ISBN
      9784788515116
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25245072
  • [図書] 情報信頼性 田中克己(編),情報デザイン2017

    • 著者名/発表者名
      田中克己・楠見 孝
    • 出版者
      共立出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01976
  • [図書] 教師と学生が知っておくべき教育動向2017

    • 著者名/発表者名
      武田 明典(編著)、秋田 喜代美、松木 健一、村瀬 公胤、楠見 孝、池田 政宣、大城 進、知念 渉、嶋﨑 政男、北島 善夫、井上 惠美子、河村 茂雄、田中 真紀子、土田 雄一、松田 憲子、藤川 大祐、森慶 輔著
    • 総ページ数
      128
    • 出版者
      北樹出版
    • ISBN
      9784779305504
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25245072
  • [図書] 学校教育における批判的思考と市民リテラシーの育成 武田明典(編) 教師と学生が知っておくべき教育動向2017

    • 著者名/発表者名
      楠見 孝
    • 総ページ数
      127
    • 出版者
      北樹出版
    • ISBN
      9784779305504
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01976
  • [図書] 教育認知心理学の展望2016

    • 著者名/発表者名
      子安増生・楠見孝ほか(編) Manalo, E.・田中優子ほか(分担)
    • 総ページ数
      312
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23243071
  • [図書] ブータン王国における批判的思考教育:日本との比較 杉本均(編)『ブータン王国の教育変容──近代化と「幸福」のゆくえ』2016

    • 著者名/発表者名
      楠見 孝
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23243071
  • [図書] 批判的思考と市民リテラシー:教育,メディア,社会を変える21世紀型スキル2016

    • 著者名/発表者名
      楠見 孝、信原 幸弘、小口 峰樹、坂上 雅道、道田 泰司、沖林 洋平、林 創、山田 剛史、MANALO, Emmanuel、SHEPPARD, Chris、木下 直子、平山 るみ、子安 増生、三浦 麻子、原 塑、小倉 加奈代、田中 優子、乾 健太郎
    • 総ページ数
      239
    • 出版者
      誠信書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25245072
  • [図書] 教育のデザイン.石田亨編, 『デザイン学概論』2016

    • 著者名/発表者名
      子安増生・楠見孝
    • 総ページ数
      260
    • 出版者
      共立出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01976
  • [図書] 探究力と創造性の獲得 藤澤伸介(編) 探究!教育心理学の世界2016

    • 著者名/発表者名
      楠見孝
    • 総ページ数
      312
    • 出版者
      新曜社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02837
  • [図書] 批判的思考と市民リテラシー:教育,メディア,社会を変える21世紀型スキル2016

    • 著者名/発表者名
      楠見 孝 (編)
    • 総ページ数
      252
    • 出版者
      楠見 孝 (編)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285148
  • [図書] 情報信頼性 田中克己(編),情報デザイン2016

    • 著者名/発表者名
      田中克己・楠見 孝
    • 出版者
      共立出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285148
  • [図書] デザイン学概論2016

    • 著者名/発表者名
      子安増生・楠見 孝・石田亨(編)
    • 総ページ数
      260
    • 出版者
      共立出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25245072
  • [図書] 教育のデザイン.石田亨編, 『デザイン学概論』(pp. 171-181)2016

    • 著者名/発表者名
      子安増生・楠見孝
    • 総ページ数
      272
    • 出版者
      共立出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01976
  • [図書] 探究力と創造性の獲得 藤澤伸介(編) 探究!教育心理学の世界2016

    • 著者名/発表者名
      楠見 孝
    • 総ページ数
      312
    • 出版者
      新曜社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25245072
  • [図書] 認知心理学:よりよい意思決定をするには. 内田伸子・板倉昭二・編,『高校生のための心理学講義:こころの不思議を解き明かそう』2016

    • 著者名/発表者名
      楠見 孝
    • 総ページ数
      190
    • 出版者
      誠信書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01976
  • [図書] ブータン王国における聴覚障がい児教育 杉本均(編) ブータン王国の教育変容:近代化と「幸福」のゆくえ2016

    • 著者名/発表者名
      楠見 孝
    • 総ページ数
      248
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25245072
  • [図書] 批判的思考と市民リテラシー:教育,メディア,社会を変える21世紀型スキル2016

    • 著者名/発表者名
      楠見 孝 (編)
    • 総ページ数
      252
    • 出版者
      誠信書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01976
  • [図書] 批判的思考と市民リテラシー:教育,メディア,社会を変える21世紀型スキル2016

    • 著者名/発表者名
      楠見 孝
    • 総ページ数
      252
    • 出版者
      誠信書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02465
  • [図書] 批判的思考と市民リテラシー:教育,メディア,社会を変える21世紀型スキル2016

    • 著者名/発表者名
      楠見 孝(編著)
    • 総ページ数
      252
    • 出版者
      誠信書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285078
  • [図書] 教育のデザイン.石田亨編, デザイン学概論2016

    • 著者名/発表者名
      子安増生・楠見孝
    • 総ページ数
      272
    • 出版者
      共立出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01976
  • [図書] 探究力と創造性の獲得 藤澤伸介(編) 探究!教育心理学の世界2016

    • 著者名/発表者名
      楠見 孝
    • 総ページ数
      312
    • 出版者
      新曜社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01976
  • [図書] 認知心理学:よりよい意思決定をするには 内田伸子・板倉昭二・編『高校生のための心理学講義:こころの不思議を解き明かそう』(心理学叢書)2016

    • 著者名/発表者名
      楠見 孝
    • 総ページ数
      190
    • 出版者
      誠信書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23243071
  • [図書] 批判的思考と市民リテラシー2016

    • 著者名/発表者名
      楠見 孝・道田泰司(編)
    • 出版者
      誠信書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25245072
  • [図書] 問題解決と意思決定 子安増生・楠見孝・齊藤智・野村理朗・編, 『教育認知心理学の展望』2016

    • 著者名/発表者名
      楠見 孝
    • 総ページ数
      302
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01976
  • [図書] 批判的思考と市民リテラシー2016

    • 著者名/発表者名
      楠見 孝・道田泰司(編) 子安増生・Manalo Emmanuel・林創・沖林洋平・平山るみ・信原幸弘・坂上雅道・小口峰樹・原塑・三浦麻子・小倉加奈代・乾健太郎・田中優子(分担)
    • 総ページ数
      235
    • 出版者
      誠信書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23243071
  • [図書] ブータン王国における批判的思考教育-日本との比較- 杉本均(編) ブータン王国の教育変容:近代化と「幸福」のゆくえ2016

    • 著者名/発表者名
      楠見 孝
    • 総ページ数
      236
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01976
  • [図書] 教育のデザイン.石田亨編, 『デザイン学概論』2016

    • 著者名/発表者名
      子安増生・楠見孝
    • 総ページ数
      272
    • 出版者
      共立出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23243071
  • [図書] Do students from different cultures think differently about critical and other thinking skills? In M. Davies, & R. Barnett (Eds.), Palgrave handbook of critical thinking in higher education2015

    • 著者名/発表者名
      Manalo, E., Kusumi, T., Koyasu, M., Michita, Y., & Tanaka, Y
    • 総ページ数
      636
    • 出版者
      New York: Palgrave Macmillan
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01976
  • [図書] ワードマップ 批判的思考: 21世紀を生きぬくリテラシーの基盤2015

    • 著者名/発表者名
      楠見 孝・道田泰司(編著),子安増生・Manalo,E.・林創・沖林洋平・平山るみ・信原幸弘・坂上雅道・原塑・小口峰樹・三浦麻子・小倉加奈代・乾健太郎・田中優子ほか(著)
    • 総ページ数
      320
    • 出版者
      新曜社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23243071
  • [図書] Do students from different cultures think differently about critical and other thinking skills? In M. Davies, & R. Barnett (Eds.), Palgrave handbook of critical thinking in higher education2015

    • 著者名/発表者名
      Manalo, E., Kusumi, T., Koyasu, M., Michita, Y., & Tanaka, Y.
    • 総ページ数
      18
    • 出版者
      Palgrave Macmillan
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23243071
  • [図書] ワードマップ 批判的思考: 21世紀を生きぬくリテラシーの基盤2015

    • 著者名/発表者名
      楠見 孝・道田泰司
    • 総ページ数
      320
    • 出版者
      新曜社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25245072
  • [図書] 健康リテラシーとは何か 原田悦子(編)『よりよい医療を支える心理学』2015

    • 著者名/発表者名
      楠見孝
    • 出版者
      誠信書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23240018
  • [図書] 「科学コミュニケーションにおける批判的思考」 鈴木真理子・楠見 孝・都築章子・鳩野逸生・松下佳代(編著)『科学リテラシーを育むサイエンス・コミュニケーション:学校と社会をつなぐ教育のデザイン』2014

    • 著者名/発表者名
      楠見 孝
    • 総ページ数
      189
    • 出版者
      北大路書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23243071
  • [図書] 「がん患者オンラインサポートグループのチャット分析2 参加者の役割変化と新規参入者へのサポート方法の検討」石崎雅人,野呂幾久子(監修)『これからの医療コミュニケーションに向けて』2014

    • 著者名/発表者名
      小倉加奈代,楠見孝,三浦麻子
    • 総ページ数
      213
    • 出版者
      篠原出版新社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23243071
  • [図書] ワードマップ 批判的思考: 21世紀を生きぬくリテラシーの基盤2014

    • 著者名/発表者名
      楠見 孝・道田泰司
    • 総ページ数
      285
    • 出版者
      新曜社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22228003
  • [図書] ヒューリスティック 日本認知心理学会編,『認知心理学ハンドブック』2013

    • 著者名/発表者名
      楠見孝
    • 出版者
      有斐閣
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23243071
  • [図書] 学校教育における批判的思考と市民リテラシーの育成『現場で役立つ教育の最新事情』(武田明典・村瀬公胤・嶋崎政男編著)2012

    • 著者名/発表者名
      楠見孝
    • 総ページ数
      6
    • 出版者
      北樹出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23243071
  • [図書] 実践知:エキスパートの知性2012

    • 著者名/発表者名
      金井壽宏・楠見孝
    • 総ページ数
      370
    • 出版者
      有斐閣
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23243071
  • [図書] 批判的思考力を育む:学士力と社会人基礎力の基盤形成2012

    • 著者名/発表者名
      楠見孝・子安増生・道田泰司(共編)
    • 総ページ数
      258
    • 出版者
      有斐閣
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22228003
  • [図書] 批判的思考力を育む:学士力と社会人基礎力の基盤形成2011

    • 著者名/発表者名
      楠見孝・子安増生・道田泰司
    • 総ページ数
      258
    • 出版者
      有斐閣
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23243071
  • [図書] 批判的思考力を育む:学士力と社会人基礎力の基盤形成2011

    • 著者名/発表者名
      楠見孝
    • 総ページ数
      258
    • 出版者
      有斐閣
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22228003
  • [図書] 批判的思考 海保博之ほか (編) 思考と感情の事典2010

    • 著者名/発表者名
      楠見孝
    • 総ページ数
      2
    • 出版者
      朝倉書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330138
  • [図書] 判断のバイアス 乾敏郎ほか (編) よくわかる認知科学2010

    • 著者名/発表者名
      楠見孝
    • 総ページ数
      2
    • 出版者
      ミネルバ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330138
  • [図書] 現代の認知心理学3思考と言語,批判的思考と高次リテラシー2010

    • 著者名/発表者名
      楠見孝
    • 出版者
      北大路書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300271
  • [図書] 現代の認知心理学3 思考と言語 楠見孝(編)批判的思考と高次リテラシー2010

    • 著者名/発表者名
      楠見孝
    • 総ページ数
      27
    • 出版者
      北大路書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300271
  • [図書] 大人の学び:熟達化と市民リテラシー(渡部信一(編)、佐伯胖(監修)、「学び」の認知科学事典)2010

    • 著者名/発表者名
      楠見孝
    • 出版者
      大修館書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330138
  • [図書] 批判的思考と高次リテラシー 楠見孝 (編) 思考と言語 (現代認知心理学3)2010

    • 著者名/発表者名
      楠見孝
    • 総ページ数
      26
    • 出版者
      北大路書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330138
  • [図書] 批判的思考と高次リテラシー(楠見孝(編)、思考と言語(現代認知心理学3)2010

    • 著者名/発表者名
      楠見孝
    • 出版者
      北大路書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330138
  • [図書] 『思考と言語』所収(批判的思考と高次リテラシー.現代の認知心理学3)2010

    • 著者名/発表者名
      楠見孝
    • 出版者
      北大路書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300271
  • [図書] 大人の学び : 熟達化と市民リテラシー 渡部信一 (編)・佐伯胖 (監修)「学び」の認知科学事典2009

    • 著者名/発表者名
      楠見孝
    • 総ページ数
      14
    • 出版者
      大修館書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330138
  • [図書] 人は健康リスク逢どのようにみているか 吉川肇子 (編) 健康リスクコミュニケーションンの手引き2009

    • 著者名/発表者名
      楠見孝・上市秀雄
    • 総ページ数
      20
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330138
  • [図書] 批判的思考とメタファ的思考 (稲垣佳世子)2007

    • 著者名/発表者名
      楠見孝
    • 出版者
      放送大学教育振興会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330138
  • [図書] 批判的思考とメタファ的思考(稲垣佳世子ほか編、認知過程研究-知識の獲得とその利用)2007

    • 著者名/発表者名
      楠見孝
    • 出版者
      放送大学教育振興会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330138
  • [図書] 経済心理学のすすめ2007

    • 著者名/発表者名
      子安増生、西村和雄(編), 楠見孝(分担)
    • 総ページ数
      330
    • 出版者
      有斐閣
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330138
  • [図書] 経済心理学のすすめ2007

    • 著者名/発表者名
      子安増生・西村和雄(編)楠見孝(分担)
    • 総ページ数
      330
    • 出版者
      有斐閣
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330138
  • [図書] 批判的思考とメタファ的思考 (稲垣佳世子ほか(編))(『認知過程研究-知識の獲得とその利用』)2007

    • 著者名/発表者名
      楠見 孝
    • 総ページ数
      16
    • 出版者
      放送大学教育振興会(所収)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330138
  • [雑誌論文] Pancultural nostalgia in action: Prevalence, triggers, and psychological functions of nostalgia across cultures.2024

    • 著者名/発表者名
      Hepper, E. G, Sedikides, C, Wildschut, T, …,Kusumi, T. …
    • 雑誌名

      Journal of Experimental Psychology: General

      巻: 153(3) 号: 3 ページ: 754-778

    • DOI

      10.1037/xge0001521

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K12030
  • [雑誌論文] なつかしさを支える心理的メカニズム:レトロ・ノスタルジー展示のために2023

    • 著者名/発表者名
      楠見 孝
    • 雑誌名

      博物館研究

      巻: 58(8) ページ: 6-9

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K12030
  • [雑誌論文] 異質な視点を持つ他者との対話を実現する授業2023

    • 著者名/発表者名
      TAJIMA ATSUSHI、KAWAMURA SHIGEO、INAI MASAHIRO、MACHI TAKESHI、ISA KOUICHI、MUTO NARIYA、KARIMAZAWA HAYATO、KUSUMI TAKASHI、KAGE MASAHARU
    • 雑誌名

      教育心理学年報

      巻: 62 号: 0 ページ: 306-319

    • DOI

      10.5926/arepj.62.306

    • ISSN
      0452-9650, 2186-3091
    • 年月日
      2023-03-30
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20516, KAKENHI-PROJECT-23K02886, KAKENHI-PROJECT-23K21871, KAKENHI-PROJECT-23K25675
  • [雑誌論文] 被害者との社会的距離と行動の落ち度が食中毒リスク認知に及ぼす影響2023

    • 著者名/発表者名
      長谷部育恵・楠見孝
    • 雑誌名

      認知心理学研究

      巻: 20 号: 2 ページ: 69-79

    • DOI

      10.5265/jcogpsy.20.69

    • ISSN
      1348-7264, 2185-0321
    • 年月日
      2023-02-28
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00962
  • [雑誌論文] Attitudes toward possible food radiation contamination following the Fukushima nuclear accident: A nine-year, ten-wave panel survey.2023

    • 著者名/発表者名
      Kusumi, T., Miura, A., Ogura, K., & Nishikawa, K.
    • 雑誌名

      Journal of Risk Research

      巻: Vol. 26 号: 5 ページ: 502-523

    • DOI

      10.1080/13669877.2023.2181856

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00962
  • [雑誌論文] 共感覚と多感覚統合―個人特異的メカニズムと共通メカニズム:シンポジウム企画趣旨2022

    • 著者名/発表者名
      楠見 孝
    • 雑誌名

      理論心理学研究

      巻: 22,23 ページ: 13-13

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20776
  • [雑誌論文] 共感覚と多感覚統合―個人特異的メカニズムと共通メカニズム:共感覚比喩の観点から―2022

    • 著者名/発表者名
      楠見 孝
    • 雑誌名

      理論心理学研究

      巻: 22,23 ページ: 16-16

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20776
  • [雑誌論文] なつかしさの認知-感情的基盤と機能2021

    • 著者名/発表者名
      楠見 孝
    • 雑誌名

      心理学評論

      巻: 64 号: 1 ページ: 5-28

    • DOI

      10.24602/sjpr.64.1_5

    • ISSN
      0386-1058, 2433-4650
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K12030
  • [雑誌論文] なつかしさの認知-感情的基盤と機能:個人差と年齢差2021

    • 著者名/発表者名
      楠見 孝
    • 雑誌名

      心理学評論

      巻: 64

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02837
  • [雑誌論文] Synaptic Vesicle Protein 2B Negatively Regulates the Amyloidogenic Processing of AβPP as a Novel Interaction Partner of BACE12020

    • 著者名/発表者名
      Miyamoto Masakazu、Kuzuya Akira、Noda Yasuha、Ueda Sakiho、Asada-Utsugi Megumi、Ito Shinji、Fukusumi Yoshiyasu、Kawachi Hiroshi、Takahashi Ryosuke、Kinoshita Ayae
    • 雑誌名

      Journal of Alzheimer's Disease

      巻: Apr 6 号: 1 ページ: 1-13

    • DOI

      10.3233/jad-200071

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K15365, KAKENHI-PROJECT-19H03673, KAKENHI-PROJECT-16K19479, KAKENHI-PROJECT-16H02837, KAKENHI-PROJECT-18H04041, KAKENHI-PROJECT-20K07884
  • [雑誌論文] 学習教材における処理流暢性が学習者の学習プロセスに及ぼす影響2020

    • 著者名/発表者名
      長谷部 育恵・楠見 孝
    • 雑誌名

      認知心理学研究

      巻: 18(1) 号: 1 ページ: 1-11

    • DOI

      10.5265/jcogpsy.18.1

    • NAID

      130007907291

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K12030
  • [雑誌論文] プログラミング教育の授業実践に対する小中学校教員の期待と意欲2020

    • 著者名/発表者名
      楠見 孝,西川一二, 齊藤貴浩, 栗山直子.
    • 雑誌名

      日本教育工学会論文誌

      巻: Vol44 No.2 ページ: 265-275

    • NAID

      130007926374

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01049
  • [雑誌論文] Attenuating pain with the past: Nostalgia reduces physical pain2020

    • 著者名/発表者名
      Kersten, M., Swets, J. A., Cox, C. R., Kusumi, T., Nishihata, K., & Watanabe, T.
    • 雑誌名

      Frontiers in Psychology

      巻: 11 ページ: 1-7

    • DOI

      10.3389/fpsyg.2020.572881

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K12030, KAKENHI-PROJECT-16H02837
  • [雑誌論文] Empathetic listening boosts nostalgia levels and positive emotions in autobiographical narrators .2020

    • 著者名/発表者名
      Sugimori, E, Shimokawa, K, Aoyama, Y, Kita, T, Kusumi, T
    • 雑誌名

      Heliyon

      巻: 6(8) 号: 8 ページ: e04536-e04536

    • DOI

      10.1016/j.heliyon.2020.e04536

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02837
  • [雑誌論文] 熟達したホワイトカラーの実践的スキルとその継承における課題2020

    • 著者名/発表者名
      楠見 孝
    • 雑誌名

      日本労働研究雑誌

      巻: 62(11) ページ: 85-98

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H04429
  • [雑誌論文] 物語への没入体験と社会的能力の向上の関連:成人と児童の比較2019

    • 著者名/発表者名
      小山内秀和・古見文一・北島美花・近藤千恵子・所 歩美・米田英嗣・楠見 孝
    • 雑誌名

      認知科学

      巻: 26 ページ: 108-120

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02837
  • [雑誌論文] 批判的思考への認知科学からのアプローチ2018

    • 著者名/発表者名
      楠見 孝
    • 雑誌名

      認知科学

      巻: 25 ページ: 461-474

    • NAID

      130007657540

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01976
  • [雑誌論文] “聖地巡礼”行動と作品への没入感:アニメ、ドラマ、映画、小説の比較調査2018

    • 著者名/発表者名
      楠見 孝・米田英嗣
    • 雑誌名

      コンテンツツーリズム学会論文集

      巻: 5

    • NAID

      130008083341

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02837
  • [雑誌論文] 批判的思考能力と態度が対立情報からの結論導出プロセスにおける情報参照行動に及ぼす効果2018

    • 著者名/発表者名
      平山るみ・楠見 孝
    • 雑誌名

      日本教育工学会論文誌

      巻: 41 号: Suppl. ページ: 205-208

    • DOI

      10.15077/jjet.S41107

    • NAID

      130006407873

    • ISSN
      1349-8290, 2189-6453
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02465
  • [雑誌論文] 熟達化としての叡智:叡智知識尺度の開発と適用2018

    • 著者名/発表者名
      楠見 孝
    • 雑誌名

      心理学評論

      巻: 61 ページ: 251-271

    • NAID

      130007786557

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02837
  • [雑誌論文] 食品リスク認知の感情ヒューリスティックに及ぼすニュメラシーの抑制効果2018

    • 著者名/発表者名
      伊川美保・楠見 孝
    • 雑誌名

      心理学研究

      巻: 印刷中

    • NAID

      120006537099

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02465
  • [雑誌論文] 食品リスク認知の感情ヒューリスティックに及ぼすニューメラシーの抑制効果2018

    • 著者名/発表者名
      伊川美保・楠見 孝
    • 雑誌名

      心理学研究

      巻: 89 号: 4 ページ: 367-375

    • DOI

      10.4992/jjpsy.89.17034

    • NAID

      120006537099

    • ISSN
      0021-5236, 1884-1082
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01976, KAKENHI-PROJECT-16J09891
  • [雑誌論文] リテラシーを支える批判的思考:2018

    • 著者名/発表者名
      楠見 孝
    • 雑誌名

      読書科学

      巻: 60 号: 3 ページ: 129-137

    • DOI

      10.19011/sor.60.3_129

    • NAID

      130007502391

    • ISSN
      0387-284X, 2424-144X
    • 年月日
      2018-09-14
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01976
  • [雑誌論文] ニューメラシーがリスク情報提供後の不安変化に及ぼす影響―食品中の放射性物質と首都直下型地震を題材として―2018

    • 著者名/発表者名
      伊川美保・楠見 孝
    • 雑誌名

      日本リスク研究学会誌

      巻: 28 号: 1 ページ: 23-30

    • DOI

      10.11447/sraj.28.23

    • NAID

      130007499306

    • ISSN
      0915-5465, 2185-4548
    • 年月日
      2018-09-25
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01976
  • [雑誌論文] A sixth sense2018

    • 著者名/発表者名
      Komeda Hidetsugu、Taira Tomohiro、Tsunemi Kohei、Kusumi Takashi、Rapp David N.
    • 雑誌名

      Scientific Study of Literature

      巻: 7 号: 2 ページ: 203-231

    • DOI

      10.1075/ssol.17002.kom

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K03034, KAKENHI-PROJECT-16H02837
  • [雑誌論文] 物体運動の運動要因が対象への情動認知に及ぼす影響2018

    • 著者名/発表者名
      興梠盛剛・松田 憲・楠見 孝
    • 雑誌名

      日本感性工学会論文誌

      巻: 17(1) ページ: 1-10

    • NAID

      130006406118

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02837
  • [雑誌論文] “聖地巡礼”行動と作品への没入感:アニメ、ドラマ、映画、小説の比較調査2018

    • 著者名/発表者名
      楠見 孝・米田英嗣
    • 雑誌名

      コンテンツツーリズム学会論文集

      巻: 5 ページ: 2-11

    • NAID

      130008083341

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02837
  • [雑誌論文] 単語を手がかりとした単文産出における知覚的シミュレーション2018

    • 著者名/発表者名
      楠見 孝
    • 雑誌名

      心理学研究

      巻: 89 号: 5 ページ: 459-468

    • DOI

      10.4992/jjpsy.89.17042

    • NAID

      130007550376

    • ISSN
      0021-5236, 1884-1082
    • 言語
      日本語
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01976
  • [雑誌論文] Decision-Making Based on Social Conventional Rules by Elderly People2018

    • 著者名/発表者名
      Komeda Hidetsugu、Eguchi Yoko、Kusumi Takashi、Kato Yuka、Narumoto Jin、Mimura Masaru
    • 雑誌名

      Frontiers in Psychology

      巻: 9

    • DOI

      10.3389/fpsyg.2018.01412

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K03034, KAKENHI-PROJECT-16H02837
  • [雑誌論文] Risk Perception and Risk Talk: The Case of the Fukushima Daiichi Nuclear Radiation Risk2017

    • 著者名/発表者名
      Kusumi, T., Kashima, Y., & Hirayama, R.
    • 雑誌名

      Risk Analysis

      巻: 37

    • NAID

      120006369427

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02465
  • [雑誌論文] Does a Major Earthquake Change Job Preferences and Human Values?2017

    • 著者名/発表者名
      Oishi Shigehiro、Yagi Ayano、Komiya Asuka、Kohlbacher Florian、Kusumi Takashi、Ishii Keiko
    • 雑誌名

      European Journal of Personality

      巻: 31 号: 3 ページ: 258-265

    • DOI

      10.1002/per.2102

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15KK0120, KAKENHI-PROJECT-15H02465, KAKENHI-PROJECT-25245072
  • [雑誌論文] 自律的動機づけと動機づけ調整方略の双方向的関係2017

    • 著者名/発表者名
      後藤 崇志、川口 秀樹、野々宮 英二、市村 賢士郎、楠見 孝、子安 増生
    • 雑誌名

      心理学研究

      巻: 88 号: 2 ページ: 197-202

    • DOI

      10.4992/jjpsy.88.16319

    • NAID

      130006882654

    • ISSN
      0021-5236, 1884-1082
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01976
  • [雑誌論文] Risk Perception and Risk Talk: The Case of the Fukushima Daiichi Nuclear Radiation Risk.2017

    • 著者名/発表者名
      Kusumi, T., Hirayama, R., & Kashima, Y.
    • 雑誌名

      Risk Analysis: An International Journal

      巻: 37 号: 12 ページ: 2305-2320

    • DOI

      10.1111/risa.12784

    • NAID

      120006369427

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285148, KAKENHI-PROJECT-15H02465
  • [雑誌論文] 物体運動における接近回避行動が対象への生物性認知と好ましさに与える影響2017

    • 著者名/発表者名
      興梠盛剛・松田 憲・楠見 孝
    • 雑誌名

      日本感性工学会論文誌

      巻: 16 号: 1 ページ: 137-145

    • DOI

      10.5057/jjske.TJSKE-D-16-00061

    • NAID

      130005243558

    • ISSN
      1884-0833, 1884-5258
    • 言語
      英語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02837
  • [雑誌論文] Risk Perception and Risk Talk: The Case of the Fukushima Daiichi Nuclear Radiation Risk2017

    • 著者名/発表者名
      Kusumi, T., Kashima, Y., & Hirayama, R.
    • 雑誌名

      Risk Analysis

      巻: 印刷中

    • NAID

      120006369427

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285148
  • [雑誌論文] 福島第一原発事故による放射線災害地域の食品に対する態度を規定する要因:4波パネル調査による検討2016

    • 著者名/発表者名
      三浦麻子・楠見 孝・小倉加奈代
    • 雑誌名

      社会心理学研究

      巻: 32 号: 1 ページ: 10-21

    • DOI

      10.14966/jssp.0928

    • NAID

      130005406859

    • ISSN
      0916-1503, 2189-1338
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285148
  • [雑誌論文] A national survey of psychology education programs and their content in Japan.2016

    • 著者名/発表者名
      Kusumi, T., Yama, H., Okada, K., Kikuchi, S., and Hoshino, T.
    • 雑誌名

      Japanese Psychological Research

      巻: 58 号: S1 ページ: 4-18

    • DOI

      10.1111/jpr.12111

    • NAID

      120006398891

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01976, KAKENHI-PROJECT-23243071, KAKENHI-PROJECT-25350243, KAKENHI-PROJECT-25245072
  • [雑誌論文] 福島第一原発事故による放射線災害地域の食品に対する態度を規定する要因:4波パネル調査による検討.2016

    • 著者名/発表者名
      三浦麻子・楠見 孝・小倉加奈代
    • 雑誌名

      社会心理学研究

      巻: 32-1 ページ: 10-21

    • NAID

      130005406859

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02465
  • [雑誌論文] パフォーマンス評価を活かした高大接続のための入試:京都大学教育学部における特色入試の取り組み2016

    • 著者名/発表者名
      楠見 孝・南部広孝・西岡加名恵・山田剛史・斎藤有吾
    • 雑誌名

      京都大学高等教育研究

      巻: 22 ページ: 55-66

    • NAID

      120006027185

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25245072
  • [雑誌論文] 物語への移入尺度日本語版の作成と信頼性および妥当性の検討2016

    • 著者名/発表者名
      小山内秀和・楠見 孝
    • 雑誌名

      パーソナリティ研究

      巻: 25 号: 1 ページ: 50-61

    • DOI

      10.2132/personality.25.50

    • NAID

      130005155548

    • ISSN
      1348-8406, 1349-6174
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02837
  • [雑誌論文] 小学校高学年・中学生の批判的思考態度の測定2016

    • 著者名/発表者名
      楠見孝・村瀬公胤・武田明典
    • 雑誌名

      日本教育工学会論文誌

      巻: 40 号: 1 ページ: 33-44

    • DOI

      10.15077/jjet.39101

    • NAID

      130005157909

    • ISSN
      1349-8290, 2189-6453
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01976, KAKENHI-PROJECT-25245072
  • [雑誌論文] パフォーマンス評価を活かした高大接続のための入試:京都大学教育学部における特色入試の取り組み2016

    • 著者名/発表者名
      楠見孝・南部広孝・西岡加名恵・山田剛史・斎藤有吾
    • 雑誌名

      京都大学高等教育研究

      巻: 22 ページ: 55-66

    • NAID

      120006027185

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01976
  • [雑誌論文] Decision making processes based on social conventional rules in early adolescents with and without autism spectrum disorders.2016

    • 著者名/発表者名
      Komeda, H., Osanai, H., Yanaoka, K., Okamoto, Y., Fujioka, T., Arai, S., Inohara, K., Koyasu, M., Kusumi, T., Takiguchi, S., Kawatani, M., Kumazaki, H., Hiratani, M., Tomoda, A., & Kosaka, H.
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 6 号: 1 ページ: 37875-37875

    • DOI

      10.1038/srep37875

    • NAID

      120005890337

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-16H01507, KAKENHI-PROJECT-15H03106, KAKENHI-PROJECT-16H02837, KAKENHI-PROJECT-16J03729, KAKENHI-PROJECT-26460829, KAKENHI-PROJECT-15K12720, KAKENHI-PROJECT-26590145, KAKENHI-PROJECT-15K13116, KAKENHI-PROJECT-15K21026
  • [雑誌論文] 批判的思考の表出判断に及ぼす状況変数と個人差変数の効果2016

    • 著者名/発表者名
      田中 優子・楠見 孝
    • 雑誌名

      心理学研究

      巻: 87 号: 1 ページ: 60-69

    • DOI

      10.4992/jjpsy.87.14076

    • NAID

      130005147559

    • ISSN
      0021-5236, 1884-1082
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01976, KAKENHI-PROJECT-23243071, KAKENHI-PROJECT-26780376
  • [雑誌論文] 福島第一原発事故による放射線災害地域の食品に対する態度を規定する要因:4波パネル調査による検討2016

    • 著者名/発表者名
      三浦麻子・楠見 孝・小倉加奈代
    • 雑誌名

      社会心理学研究

      巻: 32(1)

    • NAID

      130005406859

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23243071
  • [雑誌論文] 裁判員参加意向を規定する要因および意思決定プロセスの差異2015

    • 著者名/発表者名
      上市秀雄・楠見 孝
    • 雑誌名

      認知科学

      巻: 22 号: 3 ページ: 326-340

    • DOI

      10.11225/jcss.22.326

    • NAID

      130005132089

    • ISSN
      1341-7924, 1881-5995
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23243071
  • [雑誌論文] 教育におけるクリティカルシンキング:看護過程に基づく検討2015

    • 著者名/発表者名
      楠見孝
    • 雑誌名

      看護診断

      巻: 20 ページ: 11-16

    • NAID

      120005611371

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285078
  • [雑誌論文] Enhancement of visual attention precedes the emergence of novel metaphor interpretations2015

    • 著者名/発表者名
      Asuka Terai, Masanori Nakagawa, Takashi Kusumi, Yasuharu Koike, Koji Jimura
    • 雑誌名

      Frontiers in Psychology,

      巻: 6:892 ページ: 1-8

    • DOI

      10.3389/fpsyg.2015.00892

    • NAID

      120005947028

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26330245
  • [雑誌論文] 教育におけるクリティカルシンキング:看護過程に基づく検討2015

    • 著者名/発表者名
      楠見 孝
    • 雑誌名

      看護診断

      巻: 20 ページ: 33-38

    • NAID

      120005611371

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23243071
  • [雑誌論文] Nuclear Power and Japan's Collective Future: Understanding Beliefs About How Nuclear Policies Will Affect Society2015

    • 著者名/発表者名
      Park, J., Baina, P. & Kusumi, T.
    • 雑誌名

      Journal of Pacific Rim Psychology

      巻: 9(2) 号: 2 ページ: 78-85

    • DOI

      10.1017/prp.2015.9

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23243071, KAKENHI-PROJECT-26285148
  • [雑誌論文] 教育におけるクリティカルシンキング:看護過程に基づく検討2015

    • 著者名/発表者名
      楠見 孝
    • 雑誌名

      看護診断

      巻: 20(1) ページ: 11-16

    • NAID

      120005611371

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25245072
  • [雑誌論文] 健康リテラシーとは何か2014

    • 著者名/発表者名
      楠見孝
    • 雑誌名

      原田悦子(編)『医療の質・安全に役立つ心理学研究を考える』誠信書房

      巻: -

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22228003
  • [雑誌論文] ホワイトカラーの熟達化を支える実践知の獲得2014

    • 著者名/発表者名
      楠見孝
    • 雑誌名

      組織科学

      巻: 48 ページ: 6-15

    • NAID

      130005066560

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285078
  • [雑誌論文] 「批判的思考力」と大学教育2014

    • 著者名/発表者名
      楠見  孝
    • 雑誌名

      IDE現代の高等教育

      巻: (560) ページ: 23-27

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23243071
  • [雑誌論文] ホワイトカラーの熟達化を支える実践知の獲得2014

    • 著者名/発表者名
      楠見 孝
    • 雑誌名

      組織科学

      巻: 48 ページ: 6-15

    • NAID

      130005066560

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23243071
  • [雑誌論文] 「批判的思考力」と大学教育2014

    • 著者名/発表者名
      楠見 孝
    • 雑誌名

      IDE現代の高等教育

      巻: 560号 ページ: 23-27

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23243071
  • [雑誌論文] 批判的思考態度・リスクに対する態度と投票行動:2012年衆議院選挙と2013年参議院選挙のSwing vote分析2014

    • 著者名/発表者名
      三浦麻子・楠見孝
    • 雑誌名

      選挙研究

      巻: 30 ページ: 49-59

    • NAID

      130006334322

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23243071
  • [雑誌論文] Development of a support group using a virtual space for cancer patients2014

    • 著者名/発表者名
      Takashi Kusumi, Kanayo Ogura, Asako Miura
    • 雑誌名

      International Journal of Web Based Communities

      巻: 10(4) 号: 4 ページ: 445-465

    • DOI

      10.1504/ijwbc.2014.065394

    • NAID

      120005517896

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23240018, KAKENHI-PROJECT-23243071
  • [雑誌論文] 「批判的思考力」と大学教育2014

    • 著者名/発表者名
      楠見 孝
    • 雑誌名

      IDE現代の高等教育

      巻: 560号 ページ: 23-27

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25245072
  • [雑誌論文] 良き市民のための批判的思考2013

    • 著者名/発表者名
      楠見 孝
    • 雑誌名

      心理学ワールド(日本心理学会)

      巻: (61) ページ: 5-8

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23243071
  • [雑誌論文] 心理学とサイエンスコミュニケーション2013

    • 著者名/発表者名
      楠見 孝
    • 雑誌名

      日本サイエンスコミュニケーション協会誌

      巻: 2 ページ: 66-80

    • NAID

      120005342658

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23243071
  • [雑誌論文] 科学リテラシーとリスクリテラシー2013

    • 著者名/発表者名
      楠見 孝
    • 雑誌名

      日本リスク研究学会誌

      巻: 23 ページ: 29-36

    • NAID

      130004845619

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23243071
  • [雑誌論文] 良き市民のための批判的思考2013

    • 著者名/発表者名
      楠見孝
    • 雑誌名

      『心理学ワールド』(日本心理学会)

      巻: 第61号 ページ: 5-8

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23240018
  • [雑誌論文] To what extent do culture-related factors influence university students' critical thinking use?2013

    • 著者名/発表者名
      Manalo, E., Kusumi, T., Koyasu, M., Michita, Y., & Tanaka, Y.
    • 雑誌名

      Thinking Skills and Creativity

      巻: 10 ページ: 29-36

    • DOI

      10.1016/j.tsc.2013.08.003

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23243071, KAKENHI-PROJECT-25590178
  • [雑誌論文] 良き市民のための批判的思考2013

    • 著者名/発表者名
      楠見孝
    • 雑誌名

      心理学ワールド

      巻: 61 ページ: 5-8

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22228003
  • [雑誌論文] 食品リスク認知を支えるリスクリテラシーの構造:批判的思考と科学リテラシーに基づく検討2013

    • 著者名/発表者名
      楠見  孝・平山るみ
    • 雑誌名

      日本リスク研究学会誌

      巻: 23 ページ: 1-8

    • NAID

      130004556114

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23243071
  • [雑誌論文] リスク認知2013

    • 著者名/発表者名
      上市秀雄・楠見孝
    • 雑誌名

      矢守克也・前川あさ美(編) 『発達科学ハンドブック第7巻 災害・危機と人間』新曜社

      巻: -

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22228003
  • [雑誌論文] 食品リスク認知を支えるリスクリテラシーの構造:批判的思考と科学リテラシーに基づく検討2013

    • 著者名/発表者名
      楠見孝,平山るみ
    • 雑誌名

      日本リスク研究学会誌

      巻: 23(3) ページ: 1-8

    • NAID

      130004556114

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23240018
  • [雑誌論文] 科学リテラシーとリスクリテラシー2013

    • 著者名/発表者名
      楠見 孝
    • 雑誌名

      日本リスク研究学会誌

      巻: 第23巻第1号 ページ: 29-36

    • NAID

      130004845619

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22228003
  • [雑誌論文] 自己制御行動がバーンアウトに及ぼす影響:就労者の自律性に着目したパネル調査に基づく検討2013

    • 著者名/発表者名
      後藤崇志・楠見孝
    • 雑誌名

      社会心理学研究

      巻: 28 ページ: 125-136

    • NAID

      110009597537

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23243071
  • [雑誌論文] 科学リテラシーとリスクリテラシー2013

    • 著者名/発表者名
      楠見孝
    • 雑誌名

      日本リスク研究学会誌

      巻: 23(1) ページ: 29-36

    • NAID

      130004845619

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23240018
  • [雑誌論文] 食品リスク認知を支えるリスクリテラシーの構造:批判的思考と科学リテラシーに基づく検討2013

    • 著者名/発表者名
      楠見孝・平山るみ
    • 雑誌名

      日本リスク研究学会誌

      巻: 第23巻第3号 ページ: 1-8

    • NAID

      130004556114

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22228003
  • [雑誌論文] 心理学とサイエンスコミュニケーション2013

    • 著者名/発表者名
      楠見孝
    • 雑誌名

      日本サイエンスコミュニケーション協会誌

      巻: 第2巻第1号 ページ: 66-80

    • NAID

      120005342658

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22228003
  • [雑誌論文] 韓国のサイエンス・カルチャー政策と実践事例2012

    • 著者名/発表者名
      都築章子, 楠見孝, 鳩野逸生, 鈴木真理子
    • 雑誌名

      科学技術コミュニケーション

      巻: 12号 ページ: 21-32

    • NAID

      120005039200

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22402001
  • [雑誌論文] 幸福感の国際比較研究:13カ国のデータ2012

    • 著者名/発表者名
      子安増生・楠見孝・Moises Kirk de Carvalho Filho・橋本京子・藤田和生・鈴木晶子・大山泰宏・Carl Becker・内田由紀子・David Dalsky・Ruprecht Mattig・櫻井里穂・小島隆次
    • 雑誌名

      心理学評論

      巻: 55 ページ: 75-89

    • NAID

      130007436837

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23243071
  • [雑誌論文] 批判的思考力を育成する大学初年次教育の実践と評価2012

    • 著者名/発表者名
      楠見孝
    • 雑誌名

      認知科学

      巻: 19(1) ページ: 69-82

    • NAID

      10030403365

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22228003
  • [雑誌論文] 幸福感と意思決定:決定スタイルと制御モードの文化差2012

    • 著者名/発表者名
      楠見孝
    • 雑誌名

      心理学評論

      巻: 55(印刷中)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23243071
  • [雑誌論文] 幸福感と意思決定:決定モードと自己制御モードの文化差2012

    • 著者名/発表者名
      楠見 孝
    • 雑誌名

      心理学評論

      巻: 55 ページ: 113-129

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23243071
  • [雑誌論文] Age differences in the experience of regret in Japan: Commission versus Omission in the interpersonal and self domains2012

    • 著者名/発表者名
      Komiya, A.., & Kusumi, T.
    • 雑誌名

      Psychologia: An International Journal of Psychological Sciences

      巻: 55 ページ: 28-44

    • NAID

      130002513470

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23243071
  • [雑誌論文] 批判的思考力を育成する大学初年次教育の実践と評価2012

    • 著者名/発表者名
      楠見孝・平山るみ・田中優子
    • 雑誌名

      認知科学

      巻: 19 ページ: 56-67

    • NAID

      10030403365

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23243071
  • [雑誌論文] 特集「批判的思考」の編集にあたって2012

    • 著者名/発表者名
      沖林洋平・藤木大介・楠見孝
    • 雑誌名

      認知科学

      巻: 9 ページ: 3-8

    • NAID

      10030403121

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23243071
  • [雑誌論文] 批判的思考力を育成する大学初年次教育の実践と評価2012

    • 著者名/発表者名
      楠見孝, 田中優子, 平山るみ
    • 雑誌名

      認知科学

      巻: 19 ページ: 69-82

    • NAID

      10030403365

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300271
  • [雑誌論文] 幸福感と意思決定―決定スタイルと自己制御モードの文化差―2012

    • 著者名/発表者名
      楠見孝
    • 雑誌名

      心理学評論

      巻: Vo. 55, No. 1 ページ: 114-130

    • NAID

      130007436851

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23240018
  • [雑誌論文] レトリックと批判的思考:認知心理学の観点から2011

    • 著者名/発表者名
      楠見孝
    • 雑誌名

      日本認知言語学会論文集

      巻: 11 ページ: 551-558

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23243071
  • [雑誌論文] レトリックと批判的思考:認知心理学の観点から2011

    • 著者名/発表者名
      楠見孝
    • 雑誌名

      日本認知言語学会論文集

      巻: 11 ページ: 551-558

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300271
  • [雑誌論文] サイエンスコミュニケーションデザインを支える知のネットワーク~英国National Network of Science Learning Centres調査報告~2011

    • 著者名/発表者名
      都築章子・鈴木真理子・楠見孝・鳩野逸生
    • 雑誌名

      科学技術コミュニケーション

      巻: 9 ページ: 53-64

    • NAID

      40018915507

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22402001
  • [雑誌論文] 比喩的思考と批判的思考:レトリックと認知心理学の観点から2011

    • 著者名/発表者名
      楠見孝
    • 雑誌名

      日本認知言語学会論文集

      巻: 11(印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300271
  • [雑誌論文] 認知心理学における表現研究の動向2011

    • 著者名/発表者名
      楠見孝
    • 雑誌名

      表現研究

      巻: 93 ページ: 14-14

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300271
  • [雑誌論文] 'How Science Works'という視点の活用~欧米の博物館を例にして~2011

    • 著者名/発表者名
      都築章子・西村祐治・楠見孝・鳩野逸生・鈴木真理子
    • 雑誌名

      科学教育研究

      巻: 35(2) ページ: 218-220

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22402001
  • [雑誌論文] オーストラリアの科学コミュニケーション実践・研究の連携事例2011

    • 著者名/発表者名
      都築章子・加納圭・楠見孝・鈴木真理子
    • 雑誌名

      科学技術コミュニケーション

      巻: 10 ページ: 89-101

    • NAID

      40019174998

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22402001
  • [雑誌論文] 脳神経科学リテラシーをどう評価するか:教育評価用の質問紙作成の試み2010

    • 著者名/発表者名
      永岑光恵, 楠見孝
    • 雑誌名

      科学技術コミュニケーション 7

      ページ: 119-132

    • NAID

      120001896672

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330138
  • [雑誌論文] 批判的思考と高次リテラシー2010

    • 著者名/発表者名
      楠見孝
    • 雑誌名

      思考と言語現代の認知心理学3(楠見孝(編))(北大路書房)

      ページ: 134-160

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22228003
  • [雑誌論文] 脳神経科学リテラシーをどう評価するか : 教育評価用の質問紙作成の試み2010

    • 著者名/発表者名
      永岑光恵・楠見孝
    • 雑誌名

      科学技術コミュニケーション 7

      ページ: 119-132

    • NAID

      120001896672

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330138
  • [雑誌論文] 日本語版批判的思考能力尺度の構成と性質の検討 : コーネル批判的思考テスト・レベルZを用いて2010

    • 著者名/発表者名
      平山るみ・田中優子・河崎美保・楠見孝
    • 雑誌名

      日本教育工学会論文誌 33

      ページ: 441-448

    • NAID

      110007539016

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330138
  • [雑誌論文] 裁判員制度に対する参加意向・要望に影響を及ぼす認知・感情要因の関連性:定職の有無による比較2010

    • 著者名/発表者名
      上市秀雄・楠見孝
    • 雑誌名

      認知心理学研究

      巻: 7(2) ページ: 89-101

    • NAID

      130000428339

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530553
  • [雑誌論文] 批判的思考と高次リテラシー2010

    • 著者名/発表者名
      楠見孝
    • 雑誌名

      思考と言語 現代の認知心理学3(楠見孝(編))(北大路書房)

      ページ: 134-160

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22402001
  • [雑誌論文] 脳神経科学リテラシーをどう評価するか:教育評価用の質問紙作成の試み2010

    • 著者名/発表者名
      永岑光恵, 楠見孝
    • 雑誌名

      科学技術コミュニケーション

      巻: 7 ページ: 119-132

    • NAID

      120001896672

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300271
  • [雑誌論文] 日本語版批判的思考能力尺度の構成と性質の検討:コーネル批判的思考テスト・レベルZを用いて2010

    • 著者名/発表者名
      平山るみ・田中優子・河崎美保・楠見孝
    • 雑誌名

      日本教育工学会論文誌 33

      ページ: 441-448

    • NAID

      110007539016

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300271
  • [雑誌論文] Implicit and explicit Attitudes toward People with disabilities and effects of the internal and external sources of motivation to moderate prejudice :Suggestion on learning science2010

    • 著者名/発表者名
      Kurita, T., Kusumi, T.
    • 雑誌名

      Psychologia: An International Journal of Psychological Sciences 52(4)

      ページ: 253-260

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330138
  • [雑誌論文] 日本語版批判的思考能力尺度の構成と性質の検討:コーネル批判的思考テスト2010

    • 著者名/発表者名
      平山るみ, 田中優子, 河崎美保, 楠見孝
    • 雑誌名

      日本教育工学会論文誌

      巻: 33 ページ: 441-448

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300271
  • [雑誌論文] 日本語版批判的思考能力尺度の構成と性質の検討:コーネル批判的思考テスト・レベルZを用いて2010

    • 著者名/発表者名
      平山るみ, 田中優子, 河崎美保, 楠見孝
    • 雑誌名

      日本教育工学会論文誌 33

      ページ: 441-448

    • NAID

      110007539016

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330138
  • [雑誌論文] 脳神経科学リテラシーをどう評価するか:教育評価用の質問紙作成の試み2010

    • 著者名/発表者名
      永岑光恵・楠見孝
    • 雑誌名

      科学技術コミュニケーション 7

      ページ: 119-132

    • NAID

      120001896672

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300271
  • [雑誌論文] 日本語版認識論的信念の尺度構成と批判的思考態度との関連性の検討2010

    • 著者名/発表者名
      平山るみ・楠見孝
    • 雑誌名

      日本教育工学会誌

      巻: 34(Suppl) ページ: 157-160

    • NAID

      110008506703

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22228003
  • [雑誌論文] Implicit and Explicit Attitudes toward People with Disabilities and Effects of the Internal and External Sources of Motivation to Moderate Prejudice : Suggestion on Learning Science2009

    • 著者名/発表者名
      Kurita, T., Kusumi, T.
    • 雑誌名

      Psychologia : An International Journal of Psychological Sciences 52

      ページ: 253-260

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330138
  • [雑誌論文] 健康食品の効能とリスク判断に及ぼすサンプルサイズ情報の効果2009

    • 著者名/発表者名
      平山るみ・楠見孝
    • 雑誌名

      日本リスク研究学会誌 19巻

      ページ: 41-46

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19208021
  • [雑誌論文] 健康食品の効能とリスク判断に及ぼすサンプルサイズ情報の影響2009

    • 著者名/発表者名
      平山るみ, 楠見孝
    • 雑誌名

      日本リスク研究学会誌 19

      ページ: 43-48

    • NAID

      130004845556

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330138
  • [雑誌論文] 健康食品の効能とリスク判断に及ぼすサンプルサイズ情報の効果2009

    • 著者名/発表者名
      平山るみ, 楠見孝
    • 雑誌名

      日本リスク研究学会誌 19

      ページ: 41-46

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19208021
  • [雑誌論文] 健康食品の効能とリスク判断に及ぼすサンプルサイズ情報の効果2009

    • 著者名/発表者名
      平山るみ, 楠見孝
    • 雑誌名

      日本リスク研究学会誌 19

      ページ: 41-46

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330138
  • [雑誌論文] 認知心理学におけるモデルベースアプローチ2009

    • 著者名/発表者名
      楠見孝
    • 雑誌名

      人工知能学会誌 24

      ページ: 237-244

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330138
  • [雑誌論文] 潜在的ジェンダーステレオタイプ知識と対人印象判断の関係2009

    • 著者名/発表者名
      唐牛祐輔, 楠見孝
    • 雑誌名

      認知心理学研究 6

      ページ: 155-164

    • NAID

      130000304543

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330138
  • [雑誌論文] 認知心理学におけるモデルベースアプローチ2009

    • 著者名/発表者名
      楠見孝
    • 雑誌名

      人工知能学会誌

      巻: 24 ページ: 237-244

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300271
  • [雑誌論文] 認知心理学におけるモデルベースアプローチ2009

    • 著者名/発表者名
      楠見孝
    • 雑誌名

      人工知能学会誌 24

      ページ: 237-244

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300271
  • [雑誌論文] アバターの感情表出機能によるマルチユーザ仮想空間コミュニケーション・システムの改良2008

    • 著者名/発表者名
      楠見 孝, 米田英嗣, 小島隆次
    • 雑誌名

      日本教育工学会論文誌 31

      ページ: 415-424

    • NAID

      110006794729

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300271
  • [雑誌論文] Improvement in Multi-User Communication Systems Using an Avatar's Facial Expression Features2008

    • 著者名/発表者名
      Kusumi, T., Komeda, H., & Kojima, T.
    • 雑誌名

      Educational Technology Research

      巻: 31 ページ: 173-183

    • NAID

      120005458295

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300271
  • [雑誌論文] アバターの感情表出機能によるマルチユーザ仮想空間コミュニケーション,システムの改良2008

    • 著者名/発表者名
      楠見孝, 米田英嗣, 小島隆次
    • 雑誌名

      日本教育工学会論文誌

      巻: 31 ページ: 415-424

    • NAID

      110006794729

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300271
  • [雑誌論文] アバターの感情表出機能によるマルチユーザ仮想空間コミュニケーション・システムの改良2008

    • 著者名/発表者名
      楠見 孝・米田英嗣・小島隆次
    • 雑誌名

      日本教育工学会論文誌 31

      ページ: 415-424

    • NAID

      110006794729

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19024045
  • [雑誌論文] Improvement in Multi-User Communication Systems Using an Avatar's Facial Expression Features.2008

    • 著者名/発表者名
      Kusumi, T., Komeda H., Kojima T.
    • 雑誌名

      Educational Technology Research 31

      ページ: 173-183

    • NAID

      120005458295

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300271
  • [雑誌論文] アバターの感情表出機能によるマルチユーザ仮想空間コミュニケーション・システムの改良2008

    • 著者名/発表者名
      楠見孝・米田英嗣・小島隆次
    • 雑誌名

      日本教育工学会論文誌 31

      ページ: 415-424

    • NAID

      110006794729

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300271
  • [雑誌論文] Improvement in Multi-User Communication Systems Using an Avatar's Facial Expression Features.2008

    • 著者名/発表者名
      Kusumi, T., Komeda H., & Kojima T.
    • 雑誌名

      Educational Technology Research 31

      ページ: 173-183

    • NAID

      120005458295

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300271
  • [雑誌論文] Improvement in Multi-User Communication Systems Using an Avatar' s Facial Expression Features2008

    • 著者名/発表者名
      Kusumi, T. Komeda H., Kojima T.
    • 雑誌名

      Educational Technology Research 31

      ページ: 173-183

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19024045
  • [雑誌論文] 批判的思考の使用判断に及ぼす目標と文脈の効果2007

    • 著者名/発表者名
      田中優子・楠見 孝
    • 雑誌名

      教育心理学研究 55

      ページ: 514-525

    • NAID

      110006548958

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330138
  • [雑誌論文] 批判的思考プロセスにおけるメタ認知の役割2007

    • 著者名/発表者名
      田中優子, 楠見孝
    • 雑誌名

      心理学評論 50

      ページ: 256-269

    • NAID

      130007631486

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330138
  • [雑誌論文] 大学教育におけるリフレクションを促す授業実践-教職教育の事例から-2007

    • 著者名/発表者名
      武田明典, 村瀬公胤, 会沢信彦, 楠見孝
    • 雑誌名

      教員養成学研究 3

      ページ: 23-34

    • NAID

      40015512441

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330138
  • [雑誌論文] 大学教育におけるリフレクションを促す授業実践 : 教職教育の事例から2007

    • 著者名/発表者名
      武田明典・村瀬公胤・会沢信彦・楠見孝
    • 雑誌名

      教員養成学研究 3

      ページ: 23-34

    • NAID

      40015512441

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330138
  • [雑誌論文] 批判的思考の使用判断に及ぼす目標と文脈の効果2007

    • 著者名/発表者名
      田中優子・楠見孝
    • 雑誌名

      教育心理学研究 55(4)

      ページ: 514-525

    • NAID

      110006548958

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330138
  • [雑誌論文] 批判的思考の使用判断に及ぼす目標と文脈の効果2007

    • 著者名/発表者名
      田中優子, 楠見孝
    • 雑誌名

      教育心理学研究 55

      ページ: 514-525

    • NAID

      110006548958

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330138
  • [雑誌論文] 大学教育におけるリフレクションを促す授業実践 : 教職教育の事例から2007

    • 著者名/発表者名
      武田明典, 村瀬公胤, 会沢信彦, 楠見 孝
    • 雑誌名

      教員養成学研究 3

      ページ: 23-34

    • NAID

      40015512441

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330138
  • [雑誌論文] 批判的思考プロセスにおけるメタ認知の役割2007

    • 著者名/発表者名
      田中優子・楠見 孝
    • 雑誌名

      心理学評論 50

      ページ: 256-269

    • NAID

      130007631486

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330138
  • [雑誌論文] 大学初年次教育におけるグループ学習と討論:クリティカル・シンキング育成の試み2006

    • 著者名/発表者名
      武田明典, 平山るみ, 楠見孝
    • 雑誌名

      筑波大学学校教育学会誌 13号

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330138
  • [雑誌論文] Remembering a nuclear accident in Japan : Did it trigger flashbulb memories?2005

    • 著者名/発表者名
      Otani, H., Kusumi, T., Kato, K., Matsuda, K, Kern, R.P., Widner, R.Jr., Ohta,N
    • 雑誌名

      Memory 13

      ページ: 6-20

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310057
  • [雑誌論文] Remembering a Nuclear Accident in Japan : Did It Trigger Flashbulb Memories?2005

    • 著者名/発表者名
      Otani, H., Kusumi, T., Kato, K., Matsuda, K., Kern, R.P.
    • 雑誌名

      Memory 13(1)

      ページ: 6-20

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310057
  • [雑誌論文] Remembering a Nuclear Accident in Japan : Did It Trigger Flashbulb Memories?2005

    • 著者名/発表者名
      Otani, H., Kusumi, T., Kato, K., Matsuda, K., Kern, R.P.
    • 雑誌名

      Memory 13(1)

      ページ: 6-20

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15650045
  • [雑誌論文] 広告の商品属性と商品名典型性が感性判断と購買欲に及ぼす効果2004

    • 著者名/発表者名
      松田憲, 楠見孝, 鈴木和将
    • 雑誌名

      認知心理学研究 1(1)

      ページ: 1-12

    • NAID

      130000420931

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15650045
  • [雑誌論文] 後悔の時間的変化と対処方法:意思決定スタイルと行動選択の関連性2004

    • 著者名/発表者名
      上市秀雄, 楠見孝
    • 雑誌名

      心理学研究 74(6)

      ページ: 487-495

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310057
  • [雑誌論文] Change in feelings of regret over time : Relation to decision-making style, behavior, and coping methods.2004

    • 著者名/発表者名
      Ueichi, Hideo, Kusumi, Takashi
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Psychology. 74(6)

      ページ: 487-495

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310058
  • [雑誌論文] 後悔の時間的変化と対処方法:意思決定スタイルと行動選択の関連性2004

    • 著者名/発表者名
      上市秀雄, 楠見孝
    • 雑誌名

      心理学研究 74(6)

      ページ: 487-495

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15650045
  • [雑誌論文] 批判的思考態度が結論導出に及ぼす影響2004

    • 著者名/発表者名
      平山るみ, 楠見孝
    • 雑誌名

      教育心理学研究 52(2)

      ページ: 186-198

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15650045
  • [雑誌論文] 後悔の時間的変化と対処方法 : 意思決定スタイルと行動選択の関連性2004

    • 著者名/発表者名
      上市秀雄, 楠見孝
    • 雑誌名

      心理学研究 74

      ページ: 487-495

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310057
  • [雑誌論文] 後悔の時間的変化と対処方法 : 意思決定スタイルと行動選択の関連性2004

    • 著者名/発表者名
      上市秀雄, 楠見 孝
    • 雑誌名

      心理学研究 74・6

      ページ: 487-495

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310058
  • [学会発表] ブーバ/キキ図形が単純接触効果に及ぼす影響2023

    • 著者名/発表者名
      松田 憲・杉浦由奈・楠見 孝
    • 学会等名
      日本認知科学会第40回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K12030
  • [学会発表] 指定討論:「○○しすぎる心理学?」原因と解決策  学会企画シンポジウム22023

    • 著者名/発表者名
      楠見 孝
    • 学会等名
      第66回日本教育心理学会総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20516
  • [学会発表] 指定討論:発達支援における理論の役割を再検討する準備委員会企画シンポジウム:発達支援における理論の役割2023

    • 著者名/発表者名
      楠見 孝
    • 学会等名
      日本理論心理学会第69回 年次大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20516
  • [学会発表] プログラミング教育に対する小学生保護者の期待(2):2時点調査に基づく父親と母親の差の検討2023

    • 著者名/発表者名
      楠見 孝, 西川一二, 齊藤貴浩, 栗山直子
    • 学会等名
      日本発達心理学会第34回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01049
  • [学会発表] 指定討論:「学力とは何か」を心理学から再検討する 学会企画シンポジウム 「学力とは何か」:あらためて心理学から問い直す2023

    • 著者名/発表者名
      楠見 孝
    • 学会等名
      第65回日本教育心理学会総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20516
  • [学会発表] メディア・リテラシーと批判的思考2022

    • 著者名/発表者名
      楠見孝
    • 学会等名
      食のリスクコミュニケーション・フォーラム2022 [第3回]
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00962
  • [学会発表] 服装色の明度変化による新奇性付加がアバターへの単純接触効果に及ぼす影響2022

    • 著者名/発表者名
      松田 憲・奥 峻平・川原志緒・楠見 孝
    • 学会等名
      日本心理学会第86回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K12030
  • [学会発表] アバターへの単純接触効果に髪型変化による新奇性が及ぼす影響2022

    • 著者名/発表者名
      楠見 孝
    • 学会等名
      日本心理学会第86回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K12030
  • [学会発表] なつかしさが幸福感に及ぼす影響: コロナ禍の2時点大規模調査に基づく検討2022

    • 著者名/発表者名
      楠見 孝
    • 学会等名
      日本認知心理学会第20回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K12030
  • [学会発表] アバターへの単純接触効果に髪型変化による新奇性が及ぼす影響2022

    • 著者名/発表者名
      松田 憲・牛尾 琴・楠見 孝
    • 学会等名
      日本認知心理学第19回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K12030
  • [学会発表] 大学生の批判的思考態度に及ぼす個人特性の影響:好奇心,熟慮性,相互協調的自己観2022

    • 著者名/発表者名
      楠見 孝
    • 学会等名
      日本教育心理学会第64回総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20516
  • [学会発表] Cultivation of high school students’ critical thinking skills and dispositions through educational practices.2022

    • 著者名/発表者名
      Kusumi, T.
    • 学会等名
      Conference on Creating the Theory-Practice Nexus in Critical Thinking Instruction: A Multidisciplinary Dialogue.
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20516
  • [学会発表] 刺激への新奇性付加が単純接触効果に及ぼす影響2021

    • 著者名/発表者名
      松田憲・楠見孝・藤野実由・橋口綾乃
    • 学会等名
      日本認知心理学会第18回大会 ベーシック&フロンティアセミナー
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02837
  • [学会発表] 学校段階による教師の授業方略と信念・帰属傾向の差異の検討―小学校・中学校・高校教員に着目して2021

    • 著者名/発表者名
      福田麻莉・深谷達史・楠見孝
    • 学会等名
      日本教育工学会 2021年秋季全国大会ポスター発表
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20516
  • [学会発表] なつかしさ傾向性と加齢がなつかしさの機能に及ぼす影響2021

    • 著者名/発表者名
      楠見 孝
    • 学会等名
      日本認知心理学会第18回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02837
  • [学会発表] 大学の授業における主体的学習活動が知識・スキル獲得に及ぼす影響:カリキュラム 空間に基づく検討2021

    • 著者名/発表者名
      楠見 孝
    • 学会等名
      日本教育心理学会第63回総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20516
  • [学会発表] 新型コロナ感染症と食品の放射能に対するリスク認知の比較:11波パネル調査データによる検討2021

    • 著者名/発表者名
      楠見 孝・三浦麻子・小倉加奈代・西川一二
    • 学会等名
      日本リスク研究学会第34回年次大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00962
  • [学会発表] なつかしさ傾向性と加齢がなつかしさの機能に及ぼす影響2021

    • 著者名/発表者名
      楠見 孝
    • 学会等名
      日本認知心理学会第18回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K12030
  • [学会発表] 懐かしい自伝的記憶の共有が会話や相手の印象に及ぼす影響2021

    • 著者名/発表者名
      杉森絵里子・楠見孝
    • 学会等名
      日本認知心理学会第18回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02837
  • [学会発表] 新型コロナウイルス流行前へのなつかしさとなつかしさ特性:Personal Inventory of Nostalgic Experiences日本版(PINE-J)の開発と適用2021

    • 著者名/発表者名
      楠見 孝
    • 学会等名
      日本社会心理学会第62回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K12030
  • [学会発表] 共感覚と多感覚統合―個人特異的メカニズムと共通メカニズム:共感覚比喩の観点から―2021

    • 著者名/発表者名
      楠見 孝
    • 学会等名
      日本理論心理学会第67回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20776
  • [学会発表] なつかしい音楽の聴取と刺激集中呈示が単純接触効果に及ぼす影響2021

    • 著者名/発表者名
      松田 憲・杉森絵里子・楠見 孝
    • 学会等名
      日本心理学会第85回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K12030
  • [学会発表] 自伝的エピソードが懐かしさ体験に及ぼす影響2021

    • 著者名/発表者名
      池田寛香・楠見孝
    • 学会等名
      日本認知心理学会第18回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02837
  • [学会発表] 探究的学習による汎用能力の育成:「深い学び」の観点から シンポジウム「主体的・対話的で深い学び」を問う:教育心理学からの提言2021

    • 著者名/発表者名
      楠見 孝
    • 学会等名
      日本教育心理学会第63回総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20516
  • [学会発表] 共感覚比喩を支えるマルチモダリティ シンポジム「マルチモダリティーと言語」2021

    • 著者名/発表者名
      楠見 孝
    • 学会等名
      「言語と人間」研究会(HLC)・日本語用論学会 メタファー研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20776
  • [学会発表] プログラミング教育に対する小学生保護者の期待2020

    • 著者名/発表者名
      楠見孝, 西川一二, 齊藤貴浩, 栗山直子.
    • 学会等名
      日本発達心理学会第31回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01049
  • [学会発表] 福島第一原発事故による食品の放射線リスクへの態度(4):10波パネル調査データによる9年間の推移の検討2020

    • 著者名/発表者名
      楠見孝・三浦麻子・小倉加奈代・西川一二
    • 学会等名
      日本リスク研究学会第33回年次大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00962
  • [学会発表] ネットショッピングにおける商品評価に及ぼす制限時間と在庫数,閲覧者数の影響2020

    • 著者名/発表者名
      松田 憲・石田早紀子・楠見 孝
    • 学会等名
      日本心理学会第84回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K12030
  • [学会発表] 高校における探究的学習が教科学力に及ぼす影響:スーパーサイエンスハイスクールにおける2年間の追跡調査2020

    • 著者名/発表者名
      楠見 孝
    • 学会等名
      日本教育心理学会第62回総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20516
  • [学会発表] 時間的展望が叡智と生活満足度に及ぼす効果: 日本版時間的展望バランス尺度(BTPS-J)の開発に基づく検討2019

    • 著者名/発表者名
      楠見 孝、西川 一二、野村 信威、Webster Jeffrey Dean
    • 学会等名
      日本社会心理学会第60回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02837
  • [学会発表] プログラミング教育に対する小中学校教員の期待と意欲2019

    • 著者名/発表者名
      楠見 孝・西川一二・齊藤貴浩・栗山直子
    • 学会等名
      日本教育工学会 第35回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01049
  • [学会発表] 刺激への新奇性付加が単純接触効果に及ぼす影響2019

    • 著者名/発表者名
      松田 憲・橋口綾乃・藤野実由・楠見 孝
    • 学会等名
      日本認知心理学会第17回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02837
  • [学会発表] 日常生活におけるデジャビュとジャメビュ :類似性に基づく経験想起との関連性2019

    • 著者名/発表者名
      楠見 孝
    • 学会等名
      日本認知心理学会第17回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02837
  • [学会発表] 社会的勢力感が単純接触効果に及ぼす影響:刺激の分散―集中呈示に基づく検討2019

    • 著者名/発表者名
      松田 憲・杉森絵里子・楠見 孝
    • 学会等名
      日本心理学会第83回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02837
  • [学会発表] 懐かしさの特性と発生機序の検討2019

    • 著者名/発表者名
      池田 寛香・楠見 孝
    • 学会等名
      日本心理学会第83回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02837
  • [学会発表] 広告画像と商品の覚醒度の一致が購買意図に及ぼす影響~畏怖と懐かしさ画像に基づく検討~2018

    • 著者名/発表者名
      王 隆基・楠見 孝
    • 学会等名
      日本心理学会第82回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02837
  • [学会発表] 計画的偶発性が実践知と叡智の獲得に及ぼす効果―会社員,看護師,教員を対象とした発達的変化の検討2018

    • 著者名/発表者名
      楠見 孝・西川一二
    • 学会等名
      日本発達心理学会第30回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01976
  • [学会発表] 集中呈示による長期的単純接触効果に楽観-悲観傾向と勢力感が及ぼす影響2018

    • 著者名/発表者名
      松田 憲・興梠盛剛・楠見 孝
    • 学会等名
      日本心理学会第82回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02837
  • [学会発表] コンピテンシー育成のための授業改善2018

    • 著者名/発表者名
      楠見 孝
    • 学会等名
      日本教育心理学会第60回総会シンポジウム 「授業改善:心理学からの提言」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01976
  • [学会発表] 心理学から見た“考える力”とその教育2018

    • 著者名/発表者名
      楠見 孝
    • 学会等名
      〈考える力〉とは何か?―思考の教育における哲学系諸学の役割 サイエンスアゴラ2018
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01976
  • [学会発表] 加齢によるポジティブな時間的展望となつかしさの増大2018

    • 著者名/発表者名
      楠見 孝
    • 学会等名
      日本発達心理学会第29回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02837
  • [学会発表] なつかしい記憶と他者との絆2018

    • 著者名/発表者名
      楠見 孝
    • 学会等名
      人工知能学会 言語・音声理解と対話処理研究会 第85回
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02837
  • [学会発表] 商品評価時のパワー操作が広告効果に及ぼす影響2018

    • 著者名/発表者名
      松田 憲・小野史典・杉森絵里子・楠見 孝
    • 学会等名
      日本認知心理学会第16回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02837
  • [学会発表] 叡智知識と好奇心,Grit,加齢との関係2018

    • 著者名/発表者名
      楠見 孝・西川一二
    • 学会等名
      日本心理学会第82回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01976
  • [学会発表] 概念融合による創発:視覚的注意の時間動態2018

    • 著者名/発表者名
      寺井あすか、楠見孝、地村弘二
    • 学会等名
      日本認知科学会第34回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26330245
  • [学会発表] 自伝的記憶語り時の聞き手の態度がなつかしさに及ぼす影響2018

    • 著者名/発表者名
      杉森 絵里子・松田 憲・楠見 孝
    • 学会等名
      日本認知心理学会第16回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02837
  • [学会発表] 大学教育における批判的思考力の育成2018

    • 著者名/発表者名
      楠見 孝
    • 学会等名
      批判的言語教育国際シンポジウム
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01976
  • [学会発表] 高校生の探究的学習スキルが教科学力に及ぼす影響:スーパーサイエンスハイスクールにおける検討2018

    • 著者名/発表者名
      楠見 孝
    • 学会等名
      日本教育心理学会第60回総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01976
  • [学会発表] 仕事における実践知と叡智の構造: 会社員,教員,看護師に対する調査に基づく検討2018

    • 著者名/発表者名
      楠見 孝
    • 学会等名
      日本社会心理学会第59回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01976
  • [学会発表] 物語における時空間情報に基づく視点取得の神経基盤2017

    • 著者名/発表者名
      米田英嗣・間野陽子・松田佳尚・小山内秀和・川崎真弘・楠見 孝・麻生俊彦・船曳康子
    • 学会等名
      日本ヒト脳機能マッピング学会第19回大会
    • 発表場所
      京都大学100周年時計台記念館(京都府・京都市)
    • 年月日
      2017-03-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02837
  • [学会発表] 作品舞台の旅“聖地巡礼”における没入感2017

    • 著者名/発表者名
      楠見 孝・米田 英嗣
    • 学会等名
      日本認知心理学会第15回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02837
  • [学会発表] 統計リテラシー日本語版尺度の妥当性と信頼性の検討2017

    • 著者名/発表者名
      伊川美保・綾部宏明・松岡真由子・平岡大樹・西山慧・高野了太・楠見 孝
    • 学会等名
      日本教育心理学会第59回総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02465
  • [学会発表] Neural Mechanisms associated with Emergent Interpretations in Metaphor Comprehension2017

    • 著者名/発表者名
      Asuka Terai, Masanori Nakagawa, Takashi Kusumi, Masamichi Sakagami, Koji Jimura
    • 学会等名
      The 1st ABiS Symposium Towards the Future of Advanced Bioimaging for Life Sciences
    • 発表場所
      自然科学研究機構 岡崎コンファレンスセンター
    • 年月日
      2017-02-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26330245
  • [学会発表] 福島第一原発事故による食品の放射線リスクへの態度: 7波パネル調査データによる地域差と時間的推移の検討2017

    • 著者名/発表者名
      楠見 孝・三浦麻子・小倉加奈代
    • 学会等名
      日本社会心理学会第58回総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285148
  • [学会発表] The effects of mere exposure of the mirror image on implicit self-esteem2017

    • 著者名/発表者名
      Matsuda, K., Mitsuishi, N., Miura, K., & Kusumi, T.
    • 学会等名
      The 58th Annual Metting of Psychonomic Society
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02837
  • [学会発表] 刺激の色によるパワー操作が単純接触効果に及ぼす影響2017

    • 著者名/発表者名
      松田 憲・内田岳人・興梠盛剛・楠見 孝
    • 学会等名
      日本認知心理学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02837
  • [学会発表] 鏡像への単純接触効果が潜在的自尊心に及ぼす影響2017

    • 著者名/発表者名
      松田 憲・檀 友香莉・三石奈々・三浦佳世・楠見 孝
    • 学会等名
      日本心理学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02837
  • [学会発表] “聖地巡礼”行動と作品への没入感:アニメ、ドラマ、映画、小説の比較調査2017

    • 著者名/発表者名
      楠見 孝・米田 英嗣
    • 学会等名
      コンテンツツーリズム学会第5回論文発表大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02837
  • [学会発表] SV2B can regulate BACE1 localization in the hippocampus2017

    • 著者名/発表者名
      Masakazu Miyamoto, Yasuha Noda, Akira Kuzuya, Kengo Uemura, Megumi Asada-Utsugi, Shinji Ito, Yoshiyasu Fukusumi, Hiroshi Kawachi, Ryosuke Takahashi, Ayae Kinoshita
    • 学会等名
      World Congress of Neurology
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02837
  • [学会発表] 懐かしさ感情のポジティブ効果の加齢による増大:社会情動的選択性理論に基づく検討2017

    • 著者名/発表者名
      楠見孝
    • 学会等名
      日本認知心理学会高齢者心理学部会第14回研究会
    • 発表場所
      明治学院大学( 東京都・港区)
    • 年月日
      2017-03-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02837
  • [学会発表] 高校生の探究的学習スキルと批判的思考態度の育成(2)スーパーグローバルハイスクールにおける生徒の2年間の成長2017

    • 著者名/発表者名
      楠見 孝
    • 学会等名
      日本教育心理学会第59回総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01976
  • [学会発表] 教員の熟達化に及ぼすアンラーニングと批判的思考態度の影響:3時点データに基づく検討2017

    • 著者名/発表者名
      楠見 孝
    • 学会等名
      産業・組織心理学会 第33回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285078
  • [学会発表] Who can be a critical thinker? A two-wave longitudinal study on critical thinking attitudes2017

    • 著者名/発表者名
      Takahashi, Y., Kusumi, T., & Manalo, E.
    • 学会等名
      The 15th Hawaii International Conference on Education
    • 発表場所
      Hilton Hawaiian Village, Hawaii, USA
    • 年月日
      2017-01-03
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01976
  • [学会発表] 教員の熟達化に及ぼすアンラーニングと批判的思考態度の影響―3時点データに基づく検討―2017

    • 著者名/発表者名
      楠見 孝
    • 学会等名
      産業・組織心理学会 第33回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25245072
  • [学会発表] 高校生の探究的学習スキルと批判的思考態度の育成(2)スーパーグローバルハイスクールにおける生徒の2年間の成長2017

    • 著者名/発表者名
      楠見 孝
    • 学会等名
      日本教育心理学会第59回総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25245072
  • [学会発表] 情報の信頼性評価を支える批判的思考と情報リテラシー2017

    • 著者名/発表者名
      楠見 孝
    • 学会等名
      ARG 第10回Webインテリジェンスとインタラクション研究会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02465
  • [学会発表] 作品舞台の旅“聖地巡礼”における没入感2017

    • 著者名/発表者名
      楠見孝・米田英嗣
    • 学会等名
      日本認知心理学会第15回大会
    • 発表場所
      慶應義塾大学( 東京都・港区)
    • 年月日
      2017-06-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02837
  • [学会発表] 学習教材の選択場面における動機づけ調整の検討2017

    • 著者名/発表者名
      長谷部育恵・楠見 孝
    • 学会等名
      日本教育心理学会第59回総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01976
  • [学会発表] 教員の熟達化に及ぼすアンラーニングと批判的思考態度の影響―3時点データに基づく検討―2017

    • 著者名/発表者名
      楠見 孝
    • 学会等名
      産業・組織心理学会第33回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01976
  • [学会発表] Temporal and spatial perspective taking with autism spectrum disorders.2016

    • 著者名/発表者名
      Komeda, H., Mano, Y., Matsuda, Y., Osanai, H., Kawasaki, M., Kusumi, T., Aso, T., & Funabiki, Y.
    • 学会等名
      "Neurodevelopmental Disorders Annual Seminar 2016"
    • 発表場所
      ロンドン(イギリス)
    • 年月日
      2016-06-23
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02837
  • [学会発表] Quasi-development of critical thinking attitude during adulthood, and links to the big five personality traits. Does Unconscious Reward Undermine Intrinsic Motivation?2016

    • 著者名/発表者名
      Takahashi, Y., Kusumi, T., & Manalo, E.
    • 学会等名
      The 31st International Congress of Psychology (ICP2016)
    • 発表場所
      PACIFICO Yokohama, Kanagawa, Japan
    • 年月日
      2016-07-24
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01976
  • [学会発表] 看護師の熟達化に及ぼすアンラーニングと批判的思考態度の影響2016

    • 著者名/発表者名
      楠見孝
    • 学会等名
      産業・組織心理学会32回大会
    • 発表場所
      立教大学(東京都豊島区)
    • 年月日
      2016-09-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285078
  • [学会発表] Dynamic neural mechanisms associated with emergence of creative metaphor interpretations2016

    • 著者名/発表者名
      Asuka Terai, Masanori Nakagawa, Takashi Kusumi, Masamichi Sakagami, Koji Jimura
    • 学会等名
      第39回日本神経科学大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2016-07-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26330245
  • [学会発表] 時鐘施設の音環境が時間共有感と街への帰属意識に及ぼす影響2016

    • 著者名/発表者名
      松田 憲・黒田怜佑・楠見 孝・辻 正二
    • 学会等名
      日本認知科学会第33回大会
    • 発表場所
      北海道大学(北海道・札幌市)
    • 年月日
      2016-09-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02837
  • [学会発表] 高校生の探究的学習スキルと批判的思考態度の育成 スーパーグローバルハイスクールにおける生徒の変容の評価2016

    • 著者名/発表者名
      楠見 孝
    • 学会等名
      日本教育心理学会第58回総会
    • 発表場所
      香川大学(香川県高松市)
    • 年月日
      2016-10-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25245072
  • [学会発表] The effects of power priming and exposure sequence on mere exposure effect2016

    • 著者名/発表者名
      Matsuda, K., Onoda, S., Kouroki, M., & Kusumi, T.
    • 学会等名
      The 31st International Congress for Psychology
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県・横浜市)
    • 年月日
      2016-07-24
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02837
  • [学会発表] Health literacy and critical thinking for disease prevention2016

    • 著者名/発表者名
      Kusumi, T.
    • 学会等名
      Symposium conducted at 31st International Congress of Psychology
    • 発表場所
      Yokohama
    • 年月日
      2016-07-24
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02465
  • [学会発表] 刺激への視線移動距離が選好判断に与える影響2016

    • 著者名/発表者名
      興梠盛剛・松田 憲・中元俊介・小島隆次・長 篤志・楠見 孝
    • 学会等名
      日本認知心理学会第14回大会
    • 発表場所
      広島大学(広島県・東広島市)
    • 年月日
      2016-06-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02837
  • [学会発表] ポジティブな懐かしさ感情の加齢による増大 社会情動的選択性理論に基づく検討2016

    • 著者名/発表者名
      楠見孝
    • 学会等名
      日本社会心理学会第57回大会
    • 発表場所
      関西学院大学(兵庫県・西宮市)
    • 年月日
      2016-09-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02837
  • [学会発表] Health literacy and critical thinking for disease prevention2016

    • 著者名/発表者名
      Kusumi, T.
    • 学会等名
      Symposium conducted at 31st International Congress of Psychology
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県,横浜市)
    • 年月日
      2016-07-24
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285148
  • [学会発表] パワープライミングが広告効果に及ぼす影響2016

    • 著者名/発表者名
      松田 憲・興梠盛剛・小野史典・杉森絵里子・楠見 孝
    • 学会等名
      日本認知心理学会第14回大会
    • 発表場所
      広島大学(広島県・東広島市)
    • 年月日
      2016-06-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02837
  • [学会発表] Quasi-development of critical thinking attitudes during adulthood, and links to the big five personality traits2016

    • 著者名/発表者名
      Takahashi, Y., Kusumi, T., & Manalo, E.
    • 学会等名
      The 31st International Congress of Psychology (ICP2016)
    • 発表場所
      PACIFICO Yokohama, Kanagawa, Japan
    • 年月日
      2016-07-26
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01976
  • [学会発表] Health literacy and critical thinking for disease prevention2016

    • 著者名/発表者名
      Kusumi, T.
    • 学会等名
      The 31st International Congress of Psychology (ICP2016)
    • 発表場所
      PACIFICO Yokohama, Kanagawa, Japan
    • 年月日
      2016-07-24
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01976
  • [学会発表] 高校生の探究的学習スキルと批判的思考態度の育成 スーパーグローバルハイスクールにおける生徒の変容の評価2016

    • 著者名/発表者名
      楠見孝
    • 学会等名
      日本教育心理学会第58回総会
    • 発表場所
      サンポートホール高松
    • 年月日
      2016-10-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01976
  • [学会発表] The effects of nostalgia on mood and perceived social support while drinking "CALPIS"2016

    • 著者名/発表者名
      Kawaguchi, K., Kotani, M., & Kusumi, T.
    • 学会等名
      The 31st International Congress for Psychology
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県・横浜市)
    • 年月日
      2016-07-24
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02837
  • [学会発表] 学習空間と空間情報が創造性に及ぼす影響――ラーニングコモンズは創造性を高めるか2016

    • 著者名/発表者名
      市村 賢士郎、河村 悠太、楠見 孝
    • 学会等名
      日本教育心理学会第58回総会
    • 発表場所
      香川大学(香川県高松市)
    • 年月日
      2016-10-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25245072
  • [学会発表] 健康リテラシーに批判的思考態度が及ぼす影響:健康・医療・人生の満足度への効果2015

    • 著者名/発表者名
      楠見 孝
    • 学会等名
      日本教育心理学会第57回総会
    • 発表場所
      朱鷺メッセ(新潟市)
    • 年月日
      2015-08-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23243071
  • [学会発表] 比喩における創発的解釈生成における神経機構の時間動態2015

    • 著者名/発表者名
      寺井あすか, 中川正宣, 楠見孝, 坂上雅道, 地村弘二
    • 学会等名
      日本認知科学会第32回大会
    • 発表場所
      千葉大学、日本
    • 年月日
      2015-09-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26330245
  • [学会発表] 教職課程履修者の食品リテラシーの検討:食品リスクリテラシーと批判的思考態度との関連2015

    • 著者名/発表者名
      平山るみ・楠見孝
    • 学会等名
      日本教育心理学会第57回総会
    • 発表場所
      朱鷺メッセ(新潟市)
    • 年月日
      2015-08-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23243071
  • [学会発表] 批判的思考における二重性:批判的思考研究の立場2015

    • 著者名/発表者名
      楠見 孝
    • 学会等名
      日本心理学会第89回大会シンポジウム「認知の二重性(3)」,
    • 発表場所
      名古屋大学(名古屋市)
    • 年月日
      2015-09-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285078
  • [学会発表] 批判的思考力をどう育てるか2015

    • 著者名/発表者名
      楠見 孝
    • 学会等名
      第27回日本看護学校協議会学会
    • 発表場所
      メルパルク大阪(大阪市)
    • 年月日
      2015-08-06
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23243071
  • [学会発表] ニュメラシーが低線量放射能リスク情報理解に及ぼす影響2015

    • 著者名/発表者名
      楠見孝・伊川美保
    • 学会等名
      日本認知心理学会
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2015-07-04
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02465
  • [学会発表] 組織と個人のアンラーニングに及ぼす組織風土と批判的思考態度の影響2015

    • 著者名/発表者名
      楠見 孝
    • 学会等名
      産業・組織心理学会第 31 回全国大会
    • 発表場所
      明治大学(東京都千代田区)
    • 年月日
      2015-08-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285078
  • [学会発表] neural mechanisms for generation of emergent interpretations in metaphor comprehension2015

    • 著者名/発表者名
      Asuka Terai, Masanori Nakagawa, Takashi Kusumi, Masamichi Sakagami, Koji Jimura
    • 学会等名
      Neuroscience 2015
    • 発表場所
      Chicago, USA
    • 年月日
      2015-10-17
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26330245
  • [学会発表] よりよい意思決定をおこなうための批判的思考2015

    • 著者名/発表者名
      楠見 孝
    • 学会等名
      日本心理学会第89回大会 シンポジウム「よい意思決定」とは何か
    • 発表場所
      名古屋大学(名古屋市)
    • 年月日
      2015-09-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285078
  • [学会発表] 批判的思考力をどう育てるか2015

    • 著者名/発表者名
      楠見 孝
    • 学会等名
      第27回日本看護学校協議会学会
    • 発表場所
      メルパルク大阪
    • 年月日
      2015-08-06
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01976
  • [学会発表] 裁判員裁判における裁判官,自己,他者の能力認知の規定要因:裁判員裁判制度の認知(1)2015

    • 著者名/発表者名
      楠見 孝・上市 秀雄
    • 学会等名
      日本心理学会第79回大会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場(名古屋市)
    • 年月日
      2015-09-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23243071
  • [学会発表] ニュメラシーが低線量放射能リスク情報理解に及ぼす影響2015

    • 著者名/発表者名
      楠見 孝・伊川美保
    • 学会等名
      日本認知心理学会第13回大会
    • 発表場所
      東京大学(東京)
    • 年月日
      2015-07-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285148
  • [学会発表] 放射能の健康影響に関する誤った推論の否認 ―批判的思考態度と知識量の影響―2015

    • 著者名/発表者名
      伊川美保・楠見孝
    • 学会等名
      日本教育心理学会
    • 発表場所
      新潟大学
    • 年月日
      2015-08-26
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02465
  • [学会発表] 批判的思考における二重性:批判的思考研究の立場2015

    • 著者名/発表者名
      楠見 孝
    • 学会等名
      日本心理学会第89回大会 シンポジウム「認知の二重性(3)」
    • 発表場所
      名古屋国際会議場(名古屋市)
    • 年月日
      2015-09-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23243071
  • [学会発表] 批判的思考力をどう育てるか2015

    • 著者名/発表者名
      楠見 孝
    • 学会等名
      第27回日本看護学校協議会学会
    • 発表場所
      メルパルク大阪(大阪府大阪市)
    • 年月日
      2015-08-06
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25245072
  • [学会発表] 食品放射能リスクに関する対立情報の批判的統合2015

    • 著者名/発表者名
      伊川美保・楠見孝
    • 学会等名
      日本心理学会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2015-09-22
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02465
  • [学会発表] 批判的思考スキルと態度および領域知識の関係性:食品に関するweb情報の信頼性の検討のために2015

    • 著者名/発表者名
      平山るみ・楠見孝
    • 学会等名
      日本心理学会第79回大会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場(名古屋市)
    • 年月日
      2015-09-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23243071
  • [学会発表] 健康リテラシーに批判的思考態度が及ぼす影響:健康・医療・人生の満足度への効果2015

    • 著者名/発表者名
      楠見 孝
    • 学会等名
      日本教育心理学会第57回総会
    • 発表場所
      朱鷺メッセ(新潟)
    • 年月日
      2015-08-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285148
  • [学会発表] 入試・教育改革に思考研究を活かす,2015

    • 著者名/発表者名
      楠見 孝
    • 学会等名
      日本認知科学会第32回大会,シンポジウム「大学教育改革と認知科学 」
    • 発表場所
      千葉大学(千葉県千葉市)
    • 年月日
      2015-09-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25245072
  • [学会発表] よりよい意思決定をおこなうための批判的思考2015

    • 著者名/発表者名
      楠見 孝
    • 学会等名
      日本心理学会第89回大会 シンポジウム「よい意思決定」とは何か
    • 発表場所
      名古屋国際会議場(名古屋市)
    • 年月日
      2015-09-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23243071
  • [学会発表] The paradox of risk communication: People might fear something even though it is described as safe, except people with high numeracy2015

    • 著者名/発表者名
      Ikawa, M., & Kusumi, T.
    • 学会等名
      Society for Risk Analysis
    • 発表場所
      Arlington
    • 年月日
      2015-12-06
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02465
  • [学会発表] ニュメラシーと情報デザインが低線量放射線リスクの理解度に及ぼす影響2015

    • 著者名/発表者名
      伊川美保・楠見孝
    • 学会等名
      日本リスク研究学会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2015-11-20
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02465
  • [学会発表] 健康リテラシーに批判的思考態度が及ぼす影響:健康・医療・人生の満足度への効果2015

    • 著者名/発表者名
      楠見 孝
    • 学会等名
      日本教育心理学会第57回総会
    • 発表場所
      新潟大学
    • 年月日
      2015-08-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01976
  • [学会発表] 入試・教育改革に思考研究を活かす2015

    • 著者名/発表者名
      楠見 孝
    • 学会等名
      日本認知科学会第32回大会, シンポジウム「大学教育改革と認知科学 」
    • 発表場所
      千葉大学(千葉市)
    • 年月日
      2015-09-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23243071
  • [学会発表] 叡智の獲得に及ぼす年齢と経験の影響:叡智尺度を用いたインターネット調査による検討2014

    • 著者名/発表者名
      楠見 孝
    • 学会等名
      日本発達心理学会第25回大会
    • 発表場所
      京都大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23243071
  • [学会発表] 教育におけるクリティカルシンキング2014

    • 著者名/発表者名
      楠見 孝
    • 学会等名
      第20回日本看護診断学会学術大会
    • 発表場所
      神戸国際会議場
    • 年月日
      2014-07-12
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25245072
  • [学会発表] 医療健康情報を読み解く健康リテラシーと批判的思考力2014

    • 著者名/発表者名
      楠見孝
    • 学会等名
      日本心理学会公開シンポジウム「医療の質・安全に役立つ心理学研究を考える」
    • 発表場所
      京都市
    • 年月日
      2014-07-19
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23240018
  • [学会発表] 医療健康情報を読み解く健康リテラシーと批判的思考力2014

    • 著者名/発表者名
      楠見 孝
    • 学会等名
      日本心理学会公開シンポジウム「医療の質・安全に役立つ心理学研究を考える」
    • 発表場所
      キャンパスプラザ京都
    • 年月日
      2014-07-19
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23243071
  • [学会発表] 有権者の批判的思考態度が政治リテラシーと投票行動に及ぼす影響:2012年衆議院選挙と2013年参議院選挙の分析2013

    • 著者名/発表者名
      楠見 孝・三浦麻子
    • 学会等名
      日本社会心理学会第54回大会
    • 発表場所
      沖縄国際大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23243071
  • [学会発表] 生肉のリスク認知に及ぼす提示情報内容と知識の個人差の影響2013

    • 著者名/発表者名
      楠見孝
    • 学会等名
      産業組織心理学会
    • 発表場所
      京都橘大学
    • 年月日
      2013-09-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22228003
  • [学会発表] 中学生の批判的思考態度-学習スキルがコンピテンスに及ぼす効果:3時点のデータを用いた共分散構造分析による検討2013

    • 著者名/発表者名
      楠見 孝・武田明典・村瀬公胤
    • 学会等名
      日本教育心理学会第55回総会
    • 発表場所
      法政大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23243071
  • [学会発表] 海洋科学研究・普及啓発活動の専門機関:オレゴン州立大学ハットフィールド・マリンサイエンスセンターの実践事例2012

    • 著者名/発表者名
      都築章子, 楠見孝, 鳩野逸生, 鈴木真理子
    • 学会等名
      第二回海洋教育セミナー
    • 発表場所
      ホテル法華クラブ函館
    • 年月日
      2012-09-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22402001
  • [学会発表] ブータンの中学生の批判的思考-学習態度と幸福感2012

    • 著者名/発表者名
      楠見孝・村瀬公胤・武田明典
    • 学会等名
      日本発達心理学会第23回総会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場
    • 年月日
      2012-03-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23243071
  • [学会発表] 初等・中等教育において育む批判的思考力-科学-技術-社会の学びの実践事例に基づく検討-2011

    • 著者名/発表者名
      楠見孝
    • 学会等名
      平成23年度日本理科教育学会近畿支部大会(滋賀大会)
    • 発表場所
      滋賀大学教育学部附属中学校
    • 年月日
      2011-11-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22402001
  • [学会発表] 科学コミュニケーションにおける批判的思考2011

    • 著者名/発表者名
      楠見孝
    • 学会等名
      日本科学教育学会第35回年会
    • 発表場所
      東京工業大学
    • 年月日
      2011-08-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22402001
  • [学会発表] Do culture related factors influence students' critical thinking use?2011

    • 著者名/発表者名
      Manalo, E., Kusumi, T., Koyasu. M.
    • 学会等名
      rd Annual Conference of the Cognitive Science Socie
    • 発表場所
      Boston, USA
    • 年月日
      2011-07-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23243071
  • [学会発表] ライティングと批判的思考2011

    • 著者名/発表者名
      楠見孝
    • 学会等名
      日本教育心理学会第53回総会
    • 発表場所
      北海道立道民活動センターかでる2・7
    • 年月日
      2011-07-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300271
  • [学会発表] 批判的思考態度および思考スタイルの領域性:音大生を対象として2011

    • 著者名/発表者名
      平山るみ・楠見孝
    • 学会等名
      日本教育心理学会第53回総会
    • 発表場所
      北海道立道民活動センター
    • 年月日
      2011-07-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23243071
  • [学会発表] Cases of the Approaches from Science Communication to Science Education in Japan2011

    • 著者名/発表者名
      Mariko Suzuki, Akiko Tsuzuki, Takashi Kusumi, Itsuo Hatono, MikiMto Tanaka, Kei Kano, Eri Mizumachi, Tamaki Motoki, Katsuya Takanashi
    • 学会等名
      East-Asian Association for Science Education International Conference (EASE2011)
    • 発表場所
      Gwangju, Korea
    • 年月日
      2011-10-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22402001
  • [学会発表] 福島第1原発事故による食品の放射能汚染情報の信頼性評価(3):大学生における1ヶ月後と4ヶ月後の比較調査2011

    • 著者名/発表者名
      楠見孝
    • 学会等名
      日本リスク研究学会第24回大会
    • 発表場所
      静岡
    • 年月日
      2011-11-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23240018
  • [学会発表] 福島第1原発事故による食品の放射能汚染情報の信頼性評価(1):批判的思考とメディアリテラシーが及ぼす効果2011

    • 著者名/発表者名
      楠見孝, 三浦麻子, 小倉加奈代
    • 学会等名
      日本社会心理学会第52回大会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2011-09-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23240018
  • [学会発表] 高校生の批判的思考態度と学習スキル:スーパーサイエンスバイスクールにおける学習活動の効果2011

    • 著者名/発表者名
      楠見孝
    • 学会等名
      日本教育心理学会第53回総会
    • 発表場所
      北海道立道民活動センターかでる2・7
    • 年月日
      2011-07-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300271
  • [学会発表] ホワイトカフーの実践知の獲得に及ぼす批判的思考態度の影響:省察と知識変換モードとの関連2011

    • 著者名/発表者名
      楠見孝
    • 学会等名
      日本認知心理学会第9回大会発表論文集
    • 発表場所
      学習院大学
    • 年月日
      2011-05-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23243071
  • [学会発表] 高校生の批判的思考態度と学習スキル:スーパーサイエンスハイスクールにおける学習活動の効果2011

    • 著者名/発表者名
      楠見孝
    • 学会等名
      日本教育心理学会第53回総会
    • 発表場所
      北海道立道民活動センター
    • 年月日
      2011-07-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23243071
  • [学会発表] 英国National Network of Science Learning Centresの事例に見る科学教育と科学コミュニケーションの接近-科学教師の成長支援-2011

    • 著者名/発表者名
      都築章子・鈴木真理子・楠見孝・鳩野逸生
    • 学会等名
      日本科学教育学会第35回年会
    • 発表場所
      東京工業大学
    • 年月日
      2011-08-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22402001
  • [学会発表] 批判的思考力を育てる:学士力、ジェネリックスキルの認知的基盤(ラウンドテーブル)2010

    • 著者名/発表者名
      楠見孝, 道田泰司, 沖林洋平, 武田明典, 子安増生
    • 学会等名
      第16回大学教育研究フォーラム
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2010-03-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330138
  • [学会発表] ジェネリックスキルとしての批判的思考力テストの開発:大学偏差値,批判的学習態度,授業履修との関連性の検討2010

    • 著者名/発表者名
      楠見孝, 子安増生, 道田泰司, 林創, 平山るみ, 田中優子
    • 学会等名
      心理学会第52回総会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2010-08-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300271
  • [学会発表] 後悔尺度日本語版作成の試み2010

    • 著者名/発表者名
      上市秀雄・楠見孝
    • 学会等名
      日本心理学会
    • 発表場所
      大阪大学(大阪府)
    • 年月日
      2010-09-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530553
  • [学会発表] 科学系博物館による科学教育の現代的課題へのアプローチの分析-展示内容に着目して-2010

    • 著者名/発表者名
      西村祐治, 都築章子, 楠見孝, 鳩野逸生, 鈴木真理子
    • 学会等名
      平成22年度日本理科教育学会近畿支部大会,平成22年度日本理科教育学会近畿支部大会(京都大会)発表論文集,p.41
    • 発表場所
      京都教育大学(京都府京都市)
    • 年月日
      2010-11-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22402001
  • [学会発表] 批判的思考力の育成のための教育実践と認知的基礎 (ラウンドテーブル)2010

    • 著者名/発表者名
      楠見孝・道田泰司・沖林洋平・武田明典・子安増生
    • 学会等名
      第15回大学教育研究フォーラム
    • 発表場所
      京都大学 (京都市)
    • 年月日
      2010-03-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330138
  • [学会発表] 科学コミュニケーションを支える市民リテラシーと批判的思考:食品と放射能のリスク認知の事例から2010

    • 著者名/発表者名
      楠見孝
    • 学会等名
      科学コミュニケーション研究会・第8回関西支部勉強会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2010-06-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22402001
  • [学会発表] ジェネリックスキルとしての批判的思考力テストの開発:大学偏差値, 批判的学習態度, 授業履修との関連性の検討2010

    • 著者名/発表者名
      楠見孝・子安増生・道田泰司・林創・平山るみ・田中優子
    • 学会等名
      日本教育心理学会第52回総会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2010-08-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300271
  • [学会発表] 3次元仮想心理学実験室を用いたプロジェクトベース学習2010

    • 著者名/発表者名
      楠見孝・平知宏
    • 学会等名
      日本認知科学会第27回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300271
  • [学会発表] 後悔尺度日本語版作成の試み2010

    • 著者名/発表者名
      上市秀雄、楠見孝
    • 学会等名
      日本心理学会第74回大会発表論文集
    • 発表場所
      大阪府(大阪大学)
    • 年月日
      2010-09-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530553
  • [学会発表] Cultural differences between students in Japan and New Zealand regarding judgments about using critical thinking.2009

    • 著者名/発表者名
      Tanaka, Y., Manalo, E., Kusumi, T.
    • 学会等名
      13th European Conference for Research on Learning and Instruction (EARLI)
    • 発表場所
      Amsterdam
    • 年月日
      2009-08-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330138
  • [学会発表] Cultural differences between Asian students regarding judgments about using critical thinking2009

    • 著者名/発表者名
      Tanaka, Y., Mochizuki, T., Manalo, E., & Kusumi, T.
    • 学会等名
      14th International Conference on Thinking
    • 発表場所
      Kuala Lumpur, Malaysia
    • 年月日
      2009-06-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300271
  • [学会発表] ウンドテ-ブル「批判的思考力の育成のための教育実践と認知的基礎」2009

    • 著者名/発表者名
      楠見孝・道田泰司・沖林洋平・田中優子・子安曽生
    • 学会等名
      第15回大学教育研究フォ-ラム
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2009-03-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330138
  • [学会発表] Cultural differences between students in Japan and New Zealand regarding judgments about using critical thinking. 13th European Conference for Research on Learning and Instruction(EARLI), 2009.8.26, Amsterdam, Netherlands,2009

    • 著者名/発表者名
      Tanaka, Y., Manalo, E., Kusumi, T.
    • 学会等名
      European Conference on Learning and Instruction
    • 発表場所
      Amsterdam, Netherlands
    • 年月日
      2009-08-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300271
  • [学会発表] がん・アトピー性皮膚炎患者・家族のインターネット行動(1):批判的思考が情報信頼性評価と病気への適応に及ぼす効果2009

    • 著者名/発表者名
      楠見孝, 他2名
    • 学会等名
      日本社会心理学会第50回大会
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2009-10-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330138
  • [学会発表] 批判的思考の認知的構成要素とその測定(自主シンポジウム)2009

    • 著者名/発表者名
      沖林洋平, 岩男卓実, 平山るみ, 元吉忠寛, 田中優子, 楠見孝
    • 学会等名
      第51回日本教育心理学会総会
    • 発表場所
      静岡大学
    • 年月日
      2009-10-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330138
  • [学会発表] 市民の食品リスクリテラシーの構造:学歴と批判的思考態度の影響2009

    • 著者名/発表者名
      楠見孝, 平山るみ
    • 学会等名
      日本心理学会第73回大会
    • 発表場所
      立命館大学
    • 年月日
      2009-08-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300271
  • [学会発表] ホワイトカラーの実践知の獲得過程とリソース:知識変換モードと批判的思考態度との関連2009

    • 著者名/発表者名
      楠見孝
    • 学会等名
      日本認知心理学会第7回大会
    • 発表場所
      立教大学
    • 年月日
      2009-07-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330138
  • [学会発表] ホワイトカラーの実践知の獲得過程とリソース : 知識変換モードと批判的思考態度との関連2009

    • 著者名/発表者名
      楠見孝
    • 学会等名
      日本認知心理学会第7回大会
    • 発表場所
      立教大学新座キャンパス (埼玉県)
    • 年月日
      2009-07-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330138
  • [学会発表] 市民の食品リスクリテラシーの構造:学歴と批判的思考態度の影響2009

    • 著者名/発表者名
      楠見孝, 平山るみ
    • 学会等名
      日本心理学会第73回大会
    • 発表場所
      立命館大学
    • 年月日
      2009-08-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330138
  • [学会発表] クリティカル・シンキング-私塾・専門学校・企業教育における実践(自主シンポジウム)2009

    • 著者名/発表者名
      武田明典, 村瀬公胤, 苅野進, 大原惠次, 笠原啓弘, 豊田聡, 楠見孝
    • 学会等名
      日本教育心理学会第51回総会
    • 発表場所
      静岡大学
    • 年月日
      2009-09-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330138
  • [学会発表] がん・アトピー性皮膚炎患者・家族のインターネット行動 (1) : 批判的思考が情報信頼性評価と病気への適応に及ぼす効早2009

    • 著者名/発表者名
      楠見孝・三浦麻子・小倉加奈代
    • 学会等名
      日本社会心理学会第50回大会
    • 発表場所
      大阪大学 (大阪府)
    • 年月日
      2009-10-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330138
  • [学会発表] クリティカル・シンキング-私塾・専門学校・企業教育における実践-2009

    • 著者名/発表者名
      武田明典・村瀬公胤・苅野進・大原恵次・笠原啓弘・豊田聡・楠見孝
    • 学会等名
      日本教育心理学会第51回総会自主シンポジウムB8
    • 発表場所
      静岡大学 (静岡県)
    • 年月日
      2009-09-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330138
  • [学会発表] 犯罪被害経験の想起が防犯意識の変化に及ぼす影響2009

    • 著者名/発表者名
      栗山直子・寺井あすか・織田弥生・楠見孝・上市秀雄
    • 学会等名
      日本心理学会
    • 発表場所
      立命館大学(京都)
    • 年月日
      2009-08-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530553
  • [学会発表] Cultural differences between students in Japan and New Zealand regarding judgments about using critical thinking2009

    • 著者名/発表者名
      Tanaka, Y., Manalo, E., Kusumi, T.
    • 学会等名
      13th European Conference for Research on Learning and Instruction (EARLI)
    • 発表場所
      Amsterdam, the Netherlands
    • 年月日
      2009-08-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330138
  • [学会発表] 教師の専門知の獲得過程とリソース:省察、経験学習と批判的思考の態度の役割2009

    • 著者名/発表者名
      楠見孝
    • 学会等名
      日本教育心理学会第51回総会
    • 発表場所
      静岡大学
    • 年月日
      2009-09-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330138
  • [学会発表] Cultural differences between Asian students regarding judgments about using critical thinking.2009

    • 著者名/発表者名
      Tanaka, Y., Mochizuki, T., Manalo, E., Kusumi, T.
    • 学会等名
      14th International Conference on Thinking
    • 発表場所
      Kuala Lumpur, Malaysia
    • 年月日
      2009-06-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330138
  • [学会発表] ホワイトカラーの実践知の獲得過程とリソース:知識変換モードと批判的思考態度との関連2009

    • 著者名/発表者名
      楠見孝
    • 学会等名
      日本認知心理学会
    • 発表場所
      立教大学
    • 年月日
      2009-07-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300271
  • [学会発表] 批判的思考の認知的構成要素とその測定 (自主シンポジウム)2009

    • 著者名/発表者名
      沖林洋平・岩男卓実・平山るみ・元吉忠寛・田中優子・楠見孝
    • 学会等名
      日本教育心理学会第51回総会
    • 発表場所
      静岡大学 (静岡県)
    • 年月日
      2009-09-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330138
  • [学会発表] 食品リスクコミュニケーションに及ぼすクリティカルシンキング態度とリテラシー2009

    • 著者名/発表者名
      楠見孝
    • 学会等名
      科学技術社会論学会第8回年次大会
    • 発表場所
      早稻田大学 (東京都)
    • 年月日
      2009-11-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330138
  • [学会発表] ホワイトカラーの実践知の獲得過程とリソース:知識変換モードと批判的思考態度との関連2009

    • 著者名/発表者名
      楠見孝
    • 学会等名
      日本認知心理学会第7回大会
    • 発表場所
      立教大学
    • 年月日
      2009-07-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300271
  • [学会発表] 批判的思考教育実践と効果測定ラウンドテーブル「批判的思考力の育成のための教育実践と認知的基礎」2009

    • 著者名/発表者名
      楠見孝
    • 学会等名
      第15回大学教育研究フォーラム
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2009-03-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330138
  • [学会発表] 教師の専門知の獲得過程とリソース:省察,経験学習と批判的思考の態度の役割2009

    • 著者名/発表者名
      楠見孝
    • 学会等名
      日本教育心理学会
    • 発表場所
      静岡大学
    • 年月日
      2009-09-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300271
  • [学会発表] Cultural differences between Asian students regarding judgments about using critical thinking2009

    • 著者名/発表者名
      Tanaka, Y., Mochizuki, T., Manalo, E., Kusumi, T.
    • 学会等名
      14th Internatiopal Conference on Thinking
    • 発表場所
      Kuala Lumpur, Malaysia
    • 年月日
      2009-06-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330138
  • [学会発表] 広告接触頻度と情動連合記憶が商品評価に及ぼす効果2009

    • 著者名/発表者名
      松田憲・楠見孝
    • 学会等名
      日本心理学会第73回大会
    • 発表場所
      立命館大学 (京都市)
    • 年月日
      2009-08-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330138
  • [学会発表] 教師の専門知の獲得過程とリソース 省察, 経験学習と批判的思考の態度の役割2009

    • 著者名/発表者名
      楠見孝
    • 学会等名
      日本教育心理学会第51回総会
    • 発表場所
      静岡大学 (静岡県)
    • 年月日
      2009-09-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330138
  • [学会発表] 犯罪被害経験の想起が防犯意識の変化に及ぼす影響;直接的被害体験と間接的被害体験の比較2009

    • 著者名/発表者名
      栗山直子、寺井あすか、織田弥生、楠見孝、上市秀雄
    • 学会等名
      日本心理学会第73回大会発表論文集
    • 発表場所
      京都府(立命館大学)
    • 年月日
      2009-08-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530553
  • [学会発表] 教師の専門知の獲得過程とリソース:省察,経験学習と批判的思考の態度の役割2009

    • 著者名/発表者名
      楠見孝
    • 学会等名
      日本教育心理学会第51回総会
    • 発表場所
      静岡大学
    • 年月日
      2009-09-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300271
  • [学会発表] 批判的思考力の育成のための教育実践と認知的基礎(ラウンドテーブル)2009

    • 著者名/発表者名
      楠見孝, 道田泰司, 沖林洋平, 田中優子, 子安増生
    • 学会等名
      第15回大学教育研究フォーラム
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2009-03-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330138
  • [学会発表] Cultural differences between Asian students regarding judgments about using critical thinking.2009

    • 著者名/発表者名
      Tanaka, Y., Mochizuki, T., Manalo, E., Kusumi, T.
    • 学会等名
      14th International Conference on Thinking
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300271
  • [学会発表] 市民の食品リスクリテラシーの構造:学歴と批判的思考態度の影響2009

    • 著者名/発表者名
      楠見孝・平山るみ
    • 学会等名
      日本心理学会
    • 発表場所
      立命館大学
    • 年月日
      2009-08-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300271
  • [学会発表] 市民の食品リスクリテラシーの構造 : 学歴と批判的思考態度の影響2009

    • 著者名/発表者名
      楠見孝・平山るみ
    • 学会等名
      日本心理学会第73回大会
    • 発表場所
      立命館大学 (京都市)
    • 年月日
      2009-08-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330138
  • [学会発表] The Development of a Positive Community using Virtual Space for Cancer Patients2008

    • 著者名/発表者名
      Kusumi, T. Ogura, K. , & Miura, A.
    • 学会等名
      Second International Symposium on Universal Communication (ISUC2008)
    • 発表場所
      Osaka Inter-national Convent ion Center
    • 年月日
      2008-12-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19024045
  • [学会発表] 批判的思考の実行に目標と能力が及ぼす効果2008

    • 著者名/発表者名
      田中優子, 楠見孝
    • 学会等名
      日本心理学会第25回大会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2008-09-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330138
  • [学会発表] 犯罪被害経験の想起が防犯意識の変化に及ぼす影響 : 直接的被害体験と間接的被害体験の比較2008

    • 著者名/発表者名
      栗山直子, 寺井あすか, 織田弥生, 楠見孝, 上市秀雄
    • 学会等名
      日本心理学会第72回大会発表論文集, 465
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2008-09-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530553
  • [学会発表] 意思決定スタイルの個人差の構造 : 衝動や-熟慮型と後悔の関係2008

    • 著者名/発表者名
      楠見孝, 上市秀雄
    • 学会等名
      日本心理学会第25回大会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2008-09-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330138
  • [学会発表] Can the type of goal and critical thinking ability affect the cvaluation of enthymeme?2008

    • 著者名/発表者名
      Tanaka, Y, Kusumi, T.
    • 学会等名
      XXIX International Congress of Psychology
    • 発表場所
      Berlin, Germany
    • 年月日
      2008-07-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330138
  • [学会発表] 心理学専門英治教育における批判的思考力の育成 : cラーニングシステムmoodleと仮想空間上の討論の活用2008

    • 著者名/発表者名
      楠見孝, 田中優子
    • 学会等名
      日本教育心理学会第50回総会
    • 発表場所
      東京学芸大学
    • 年月日
      2008-10-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330138
  • [学会発表] がん患者支援NPOにおけるICT活用2008

    • 著者名/発表者名
      楠見 孝・小倉加奈代・三浦麻子・大井賢一・竹中文良
    • 学会等名
      国際CIO学会第3回研究大会
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2008-03-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19024045
  • [学会発表] The effects of emotional association and exposure frequency on evaluation of advertised products.2008

    • 著者名/発表者名
      Matsuda, K. & Kusumi, T.
    • 学会等名
      2nd International Workshop on Kansei
    • 発表場所
      ACROS Fukuoka, JPN
    • 年月日
      2008-03-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330138
  • [学会発表] Recognition of emotional association influences the evaluation of advertisement.2008

    • 著者名/発表者名
      Matsuda, K. & Kusumi, T.
    • 学会等名
      Workshop on Psychological, Economic, and Environmental Rationality
    • 発表場所
      Tokyo Institute of Technology, JPN
    • 年月日
      2008-01-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330138
  • [学会発表] オンライン仮想空間を利用したがん患者のコミュニティ形成 : チャットに基づく発話と感情の変化の分析2008

    • 著者名/発表者名
      楠見孝・小倉加奈代
    • 学会等名
      日本社会心理学会第49回大会
    • 発表場所
      かごしま県民交流センター
    • 年月日
      2008-11-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19024045
  • [学会発表] チャット対話データを用いたコミュニティ形成過程の分析-3次元仮想空間を利用したがん患者サポートグループめ検討2008

    • 著者名/発表者名
      小倉加奈代・楠見孝
    • 学会等名
      第22回人工知能学会全国大会
    • 発表場所
      ときわ市民ホール/勤労者福祉総合センター
    • 年月日
      2008-06-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19024045
  • [学会発表] 学習者間インタラクションを通した批判的思考力と高次リテラシーの育成(ラウンドテーブル)2008

    • 著者名/発表者名
      楠見孝, 鈴木宏昭, 岩男卓実, 富田英司, 道田泰司
    • 学会等名
      第14回大学教育研究フォーラム
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2008-03-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330138
  • [学会発表] Analysis of Community Development using Chat Logs : A Virtual Support Group of Cancer Patients2008

    • 著者名/発表者名
      Ogura, K. , Kusumi, T. & Miura, A.
    • 学会等名
      Second International Symposium on Universal Communication (ISUC2008)
    • 発表場所
      Osaka International Convention Center
    • 年月日
      2008-12-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19024045
  • [学会発表] 批判的思考の実行に目標と能力が及ぼす効果2008

    • 著者名/発表者名
      田中優子, 楠見孝
    • 学会等名
      日本心理学会第72回大会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2008-09-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330138
  • [学会発表] クリティカル・シンキング : 初年次教育・法学・看護学分野における教育実践(自主シンポジウム)2008

    • 著者名/発表者名
      武田明典, 村瀬公胤, 中西良文, 石岡克俊, 山口美和, 秋田喜代美, 楠見
    • 学会等名
      日本教育心理学会
    • 発表場所
      東京学芸大学
    • 年月日
      2008-10-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330138
  • [学会発表] 批判的思考力に基づく市民リテラシーと高次リテラシーの育成自主シンポジウム「トランス・サイエンス時代の大学教育における対話力育成のあり方」2008

    • 著者名/発表者名
      楠見孝
    • 学会等名
      日本教育心理学会第50回総会
    • 発表場所
      東京学芸大学
    • 年月日
      2008-10-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330138
  • [学会発表] The effect of nostalgia on evaluation of advertised products.2008

    • 著者名/発表者名
      Matsuda, K., Sugimori, E., & Kusumi, T.
    • 学会等名
      7th Tsukuba International Conference on Memory
    • 発表場所
      Tsukuba International Congress Center, JPN
    • 年月日
      2008-03-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330138
  • [学会発表] 意思決定スタイルの個人差の構造:衝動型-熟慮型と後悔の関係2008

    • 著者名/発表者名
      楠見孝、上市秀雄
    • 学会等名
      日本心理学会第72回大会発表論文集
    • 発表場所
      東京都(日本大学)
    • 年月日
      2008-09-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530553
  • [学会発表] Can the type of goal and critical thinking ability affect the evaluation of enthymem2008

    • 著者名/発表者名
      Tanaka, Y, Kusumi, T.
    • 学会等名
      XXIX International Congress of Psychology
    • 発表場所
      Berlin
    • 年月日
      2008-07-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330138
  • [学会発表] 懐かしさ感情が商品評価に及ぼす影響2008

    • 著者名/発表者名
      松田憲, 杉森絵里子, 楠見孝
    • 学会等名
      日本認知心理学会
    • 発表場所
      千葉大学
    • 年月日
      2008-05-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330138
  • [学会発表] 大学の授業での批判的思考力育成の支援の試みと課題(自主シンポジウム)2008

    • 著者名/発表者名
      沖林洋平, 西垣順子, 藤木大介, 平山るみ, 杉浦義典, 森敏昭, 楠見孝
    • 学会等名
      日本教育心理学会第50回総会
    • 発表場所
      東京学芸大学
    • 年月日
      2008-10-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330138
  • [学会発表] 高校国語科における批判的読解指導効果2007

    • 著者名/発表者名
      楠見孝, 田中優子, 平山るみ, 冨江宏
    • 学会等名
      日本教育心理学会第49回総会
    • 発表場所
      文教大学
    • 年月日
      2007-09-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330138
  • [学会発表] 批判的思考と科学および情報リテラシーとの関連性2007

    • 著者名/発表者名
      平山るみ・楠見孝
    • 学会等名
      日本心理学会第70回大会
    • 発表場所
      東洋大学
    • 年月日
      2007-09-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330138
  • [学会発表] 教職教育におけるリフレクション-「リフレクティブ・プラクティス」と「教育臨床基礎」-2007

    • 著者名/発表者名
      武田明典, 村瀬公胤, 楠見孝
    • 学会等名
      日本教育心理学会第49回総会
    • 発表場所
      文教大学
    • 年月日
      2007-09-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330138
  • [学会発表] 広告情報処理ルートに批判的思考態度が及ぼす影響2007

    • 著者名/発表者名
      松田憲, 楠見孝
    • 学会等名
      日本心理学会第70回大会
    • 発表場所
      東洋大学
    • 年月日
      2007-09-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330138
  • [学会発表] The effects of emotional association and intervals on evaluation of advertised products2007

    • 著者名/発表者名
      Matsuda, K., Kusumi, T.
    • 学会等名
      48th annual meeting of Psychonomic Society
    • 発表場所
      Long Beach
    • 年月日
      2007-11-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330138
  • [学会発表] 批判的思考と科学および情報リテラシーとの関連性2007

    • 著者名/発表者名
      平山るみ, 楠見孝
    • 学会等名
      日本心理学会第71回大会
    • 発表場所
      東洋大学
    • 年月日
      2007-09-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330138
  • [学会発表] The Effect of Belief in Implicit Assumption on Evaluation of the Enthymeme.2007

    • 著者名/発表者名
      Tanaka, Y., Kusumi, T.
    • 学会等名
      28th annual conference of The Society for Judgment and Decision Making
    • 発表場所
      Long Beach
    • 年月日
      2007-11-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330138
  • [学会発表] The effects of emotional association and intervals on evaluation of advertised products.2007

    • 著者名/発表者名
      Matsuda, K. & Kusumi, T.
    • 学会等名
      48th annual meeting ofPsychonomic Society
    • 発表場所
      Long Beach, CL
    • 年月日
      2007-11-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330138
  • [学会発表] 認識論的メタ認知の構造に関する文化比較2007

    • 著者名/発表者名
      Carvalho, M.K.F., 楠見孝
    • 学会等名
      日本教育心理学会第49回総会
    • 発表場所
      文教大学
    • 年月日
      2007-09-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330138
  • [学会発表] 批判的思考態度が支えるメディアリテラシーの構造2007

    • 著者名/発表者名
      楠見孝, 松田憲
    • 学会等名
      日本心理学会第70回大会
    • 発表場所
      東洋大学
    • 年月日
      2007-09-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330138
  • [学会発表] The Effect of Belief in Implicit Assumption on Evaluation of the Enthymeme.2007

    • 著者名/発表者名
      Tanaka, Y. & Kusumi, T.
    • 学会等名
      28th annual conference of The Society for Judgment and Decision Making
    • 発表場所
      Long Beach, CL
    • 年月日
      2007-11-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330138
  • [学会発表] 広告評価に及ぼす情動連合記憶とインターバルの効果2007

    • 著者名/発表者名
      松田 憲・楠見 孝
    • 学会等名
      日本認知心理学会第5回大会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2007-05-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330138
  • [学会発表] 暗黙の前提に対する信念が省略三段論法の評価に及ぼす効果2007

    • 著者名/発表者名
      田中優子・中西政志・平山るみ・嶺本和紗・井上典子・服部貴大・楠見孝
    • 学会等名
      日本心理学会第70回大会
    • 発表場所
      東洋大学
    • 年月日
      2007-09-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330138
  • [学会発表] 広告評価に単純接触効果と情動連合記憶が及ぼす影響2007

    • 著者名/発表者名
      松田 憲・楠見 孝
    • 学会等名
      日本認知科学会第25回大会
    • 発表場所
      成城大学
    • 年月日
      2007-09-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330138
  • [学会発表] 批判的思考能力と科学的リテラシーがリスク認知に及ぼす効果2006

    • 著者名/発表者名
      平山るみ, 楠見孝
    • 学会等名
      日本教育心理学会第48回総会
    • 発表場所
      岡山大学
    • 年月日
      2006-09-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330138
  • [学会発表] 科学的情報の判断に関わる知識および批判的思考2006

    • 著者名/発表者名
      平山るみ, 楠見孝
    • 学会等名
      日本心理学会第70回大会
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2006-11-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330138
  • [学会発表] 批判的発言の実行判断に及ぼす目標と文脈の効果2006

    • 著者名/発表者名
      田中優子, 楠見孝
    • 学会等名
      日本心理学会第70回大会
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2006-11-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330138
  • [学会発表] 情報メディアに対する信頼と高次リテラシー:震災後のパネル調査データによる検討(3)

    • 著者名/発表者名
      三浦麻子・楠見孝・小倉加奈代
    • 学会等名
      日本社会心理学会第54回大会
    • 発表場所
      沖縄国際大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23243071
  • [学会発表] 放射能リスクに関する対立情報の統合:片面-両面提示情報源の信頼度

    • 著者名/発表者名
      楠見孝・平山るみ・嘉志摩佳久
    • 学会等名
      日本心理学会
    • 発表場所
      北海道医療大学
    • 年月日
      2013-09-19 – 2013-09-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22228003
  • [学会発表] リスクコミュニケーションにおける情報理解 -批判的思考態度とメディアリテラシーの影響-

    • 著者名/発表者名
      楠見孝
    • 学会等名
      日本農業経済学会
    • 発表場所
      九州大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22228003
  • [学会発表] 情報メディアに対する信頼と高次リテラシー:震災後のパネル調査データによる検討(1)

    • 著者名/発表者名
      三浦麻子・楠見孝・小倉加奈代
    • 学会等名
      日本社会心理学会第53回大会
    • 発表場所
      筑波大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23243071
  • [学会発表] 食中毒リスクに関する情報提供内容が知識と予防行動に及ぼす効果

    • 著者名/発表者名
      楠見孝
    • 学会等名
      日本認知心理学会
    • 発表場所
      東北大学
    • 年月日
      2014-06-28 – 2014-06-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22228003
  • [学会発表] 高校出前授業による批判的思考イメージの変化 :批判的思考態度と探究学習スキルに及ぼす影響

    • 著者名/発表者名
      楠見 孝
    • 学会等名
      日本教育心理学会第56回大会総会
    • 発表場所
      神戸国際会議場
    • 年月日
      2014-11-07 – 2014-11-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23243071
  • [学会発表] 福島第1原発事故による食品の放射能汚染情報の信頼性評価(1):批判的思考とメディアリテラシーが及ぼす効果

    • 著者名/発表者名
      楠見孝
    • 学会等名
      日本社会心理学会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22228003
  • [学会発表] 情報メディアに対する信頼と高次リテラシー:震災後のパネル調査データによる検討(3)

    • 著者名/発表者名
      三浦麻子・楠見 孝・小倉加奈代
    • 学会等名
      日本社会心理学会
    • 発表場所
      沖縄国際大学
    • 年月日
      2013-11-02 – 2013-11-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22228003
  • [学会発表] 働く人の幸福感に及ぼす自己制御モードと批判的思考態度: 決定スタイルと実践知獲得

    • 著者名/発表者名
      楠見孝
    • 学会等名
      産業組織心理学会第28回大会
    • 発表場所
      文教大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23243071
  • [学会発表] 教育におけるクリティカルシンキング

    • 著者名/発表者名
      楠見 孝
    • 学会等名
      第20回日本看護診断学会学術大会
    • 発表場所
      神戸国際会議場
    • 年月日
      2014-07-12 – 2014-07-13
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23243071
  • [学会発表] 文章読解における批判的思考に及ぼす領域知識の影響

    • 著者名/発表者名
      平山るみ・楠見孝
    • 学会等名
      日本教育心理学会第54回総会
    • 発表場所
      琉球大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23243071
  • [学会発表] リスクコミュニケーションにおける対立情報回避:放射能・食品リスクに関する情報源信頼性とリスク認知

    • 著者名/発表者名
      楠見孝・平山 るみ・嘉志摩佳久
    • 学会等名
      日本心理学会
    • 発表場所
      同志社大学
    • 年月日
      2014-09-10 – 2014-09-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22228003
  • [学会発表] 科学コミュニケーションを支える市民リテラシーと批判的思考:食品と放射能のリスク認知の事例から

    • 著者名/発表者名
      楠見孝
    • 学会等名
      科学コミュニケーション研究会関西支部
    • 発表場所
      京都大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22228003
  • [学会発表] 批判的思考態度・リスクに対する態度と投票行動:2012年衆議院選挙と2013年参議院選挙のSwing vote分析

    • 著者名/発表者名
      三浦麻子・楠見 孝
    • 学会等名
      日本選挙学会2014年度総会・研究会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2014-05-17 – 2014-05-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23243071
  • [学会発表] Visual Attention within the Generation of Emergent Feature for Novel Metaphors

    • 著者名/発表者名
      Asuka Terai, Masanori Nakagawa, Takashi Kusumi, Yasuharu Koike, Koji Jimura
    • 学会等名
      Psychonomic Society's 55th Annual Meeting
    • 発表場所
      Long Beach, USA
    • 年月日
      2014-11-20 – 2014-11-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26330245
  • [学会発表] Student perspectives on critical and other thinking skills: Some cultural similarities and differences.

    • 著者名/発表者名
      Manalo, E., Kusumi, T., Koyasu, M., Michita, Y., & Tanaka, Y.
    • 学会等名
      The 34th Annual Meeting of the Cognitive Science Society
    • 発表場所
      Sapporo, Japan
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23243071
  • [学会発表] 生肉のリスク認知に及ぼす提示情報内容と知識の個人差の影響

    • 著者名/発表者名
      楠見孝
    • 学会等名
      産業組織心理学会第29回大会
    • 発表場所
      京都橘大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23240018
  • [学会発表] オンライン仮想空間を利用したがん患者コミュニティにおける相互信頼感形成過程の分析

    • 著者名/発表者名
      小倉加奈代,楠見孝,三浦麻子
    • 学会等名
      2013年度人工知能学会全国大会
    • 発表場所
      富山国際会議場
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23243071
  • [学会発表] 健康リテラシーに批判的思考態度が及ぼす影響:健康・医療・人生の満足度への効果

    • 著者名/発表者名
      楠見孝
    • 学会等名
      日本教育心理学会第57回総会
    • 発表場所
      朱鷺メッセ
    • 年月日
      2015-08-26 – 2015-08-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23240018
  • [学会発表] 高校出前授業による批判的思考イメージの変化 :批判的思考態度と探究学習スキルに及ぼす影響

    • 著者名/発表者名
      楠見 孝
    • 学会等名
      日本教育心理学会第56回大会総会
    • 発表場所
      神戸国際会議場
    • 年月日
      2014-11-07 – 2014-11-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25245072
  • [学会発表] ジェネリックスキルとしての批判的思考力テスト ―得点パタンにもとづく認知的特徴の検討―

    • 著者名/発表者名
      田中優子・鈴木雅之・孫媛・子安増生・道田泰司・林創・平山るみ・楠見孝
    • 学会等名
      日本テスト学会第11回大会発表
    • 発表場所
      九州大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23243071
  • [学会発表] 福島第1原発事故による食品の放射能汚染情報の信頼性評価(3):大学生における1ヶ月後と4ヶ月後の比較調査

    • 著者名/発表者名
      楠見孝
    • 学会等名
      日本リスク研究学会
    • 発表場所
      静岡大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22228003
  • [学会発表] 食品の放射能汚染情報に関する信頼性評価:批判的思考とメディアリテラシーの影響

    • 著者名/発表者名
      楠見孝
    • 学会等名
      ワークショップ「東日本大震災後,日本の心理学はリスクとどう向き合えばよいのか?」日本心理学会第76回大会
    • 発表場所
      専修大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23240018
  • [学会発表] 食品放射能リスク認知に及ぼす批判的思考態度と高次リテラシー:震災後の市民パネル調査データによる検討(2)

    • 著者名/発表者名
      楠見 孝・三浦麻子・小倉加奈代
    • 学会等名
      日本社会心理学会第53回大会
    • 発表場所
      筑波大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23243071
  • [学会発表] 食中毒リスクに関する情報提供内容が知識と予防行動に及ぼす効果

    • 著者名/発表者名
      楠見孝
    • 学会等名
      日本認知心理学会第12回大会
    • 発表場所
      東北大学
    • 年月日
      2014-06-28 – 2014-06-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23240018
  • [学会発表] SNSへの態度と批判的思考態度および熟慮性との関係性

    • 著者名/発表者名
      平山るみ・楠見 孝
    • 学会等名
      日本心理学会第78回大会
    • 発表場所
      同志社大学
    • 年月日
      2014-09-10 – 2014-09-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23243071
  • [学会発表] 芸術系短大教養科目を通じての批判的思考態度の育成

    • 著者名/発表者名
      平山るみ・楠見孝
    • 学会等名
      日本教育心理学会第55回総会
    • 発表場所
      法政大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23243071
  • [学会発表] 健康行動促進をめざしたリスク認知とヘルスコミュニケーション

    • 著者名/発表者名
      楠見孝
    • 学会等名
      シンポジウム「健康リスク認知と健康リテラシー」 『日本心理学会第76回大会』
    • 発表場所
      専修大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23240018
  • [学会発表] 放射能リスクに関する対立情報の統合:片面-両面提示情報源の信頼度

    • 著者名/発表者名
      楠見 孝,平山 るみ,嘉志摩佳久
    • 学会等名
      日本心理学会第77回大会
    • 発表場所
      北海道医療大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23240018
  • [学会発表] ジェネリックスキルとしての批判的思考力,問題解決力の測定

    • 著者名/発表者名
      楠見 孝
    • 学会等名
      日本テスト学会第12回大会  シンポジウム「認知能力テスト最新事情」
    • 発表場所
      帝京大学
    • 年月日
      2014-08-30 – 2014-08-31
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23243071
  • [学会発表] 食品の放射能汚染情報に関する信頼性評価:批判的思考とメディアリテラシーの影響

    • 著者名/発表者名
      楠見孝
    • 学会等名
      日本心理学会
    • 発表場所
      専修大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22228003
  • [学会発表] 批判的思考力を身につける・育む

    • 著者名/発表者名
      楠見 孝
    • 学会等名
      子ども学第84 回講演会
    • 発表場所
      甲南女子大学国際子ども学研究センター
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23243071
  • [学会発表] リスクコミュニケーションにおける対立情報回避:放射能・食品リスクに関する情報源信頼性とリスク認知

    • 著者名/発表者名
      楠見孝・平山 るみ・嘉志摩佳久
    • 学会等名
      日本心理学会第78回大会
    • 発表場所
      同志社大学
    • 年月日
      2014-09-10 – 2014-09-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23240018
  • [学会発表] 批判的思考と科学リテラシー育成のための教育実践

    • 著者名/発表者名
      楠見孝
    • 学会等名
      日本教育心理学会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22228003
  • [学会発表] リスクコミュニケーションにおける対立情報回避:放射能・食品リスクに関する情報源信頼性とリスク認知

    • 著者名/発表者名
      楠見孝・平山 るみ・嘉志摩佳久
    • 学会等名
      日本心理学会第78回大会
    • 発表場所
      同志社大学
    • 年月日
      2014-09-10 – 2014-09-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23243071
  • [学会発表] 心理学は市民や社会のために何ができるか:市民のニーズと心理学教育の現状

    • 著者名/発表者名
      楠見 孝
    • 学会等名
      日本心理学会第78回大会 日本心理学会教育研究委員会調査小委員会企画シンポジウム
    • 発表場所
      同志社大学
    • 年月日
      2014-09-10 – 2014-09-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23243071
  • [学会発表] 食品の放射能汚染情報に関する信頼性評価:批判的思考とメディアリテラシーの影響

    • 著者名/発表者名
      楠見孝
    • 学会等名
      日本心理学会第76回大会 ワークショップ「東日本大震災後,日本の心理学はリスクとどう向き合えばよいのか?」
    • 発表場所
      専修大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23243071
  • [学会発表] リスク認知にリスクリテラシー・批判的思考が及ぼす影響 :遺伝子組み換え食品と再生医療のアナロジーの効果

    • 著者名/発表者名
      伊川美保・楠見 孝
    • 学会等名
      日本教育心理学会第56回総会
    • 発表場所
      神戸国際会議場
    • 年月日
      2014-11-07 – 2014-11-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23243071
  • [学会発表] 高校生の批判的思考態度と学習スキル:スーパーサイエンスハイスクールにおける探究学習活動の効果

    • 著者名/発表者名
      楠見孝
    • 学会等名
      日本教育心理学会第54回総会
    • 発表場所
      琉球大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23243071
  • [学会発表] 健康リスク認知と健康リテラシー

    • 著者名/発表者名
      楠見孝
    • 学会等名
      日本心理学会第76回大会 シンポジウム「健康行動促進をめざしたリスク認知とヘルスコミュニケーション」
    • 発表場所
      専修大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23243071
  • [学会発表] 新奇比喩の創発的解釈生成:構成語に対する視覚的注意の時間動態

    • 著者名/発表者名
      寺井あすか、中川正宣、楠見孝、小池康晴、地村弘二
    • 学会等名
      日本認知科学会第31回大会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2014-09-17 – 2014-09-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26330245
  • [学会発表] 食品放射能リスク認知に及ぼす批判的思考態度と高次リテラシー:震災後の市民パネル調査データによる検討(2)

    • 著者名/発表者名
      楠見孝
    • 学会等名
      日本社会心理学
    • 発表場所
      専修大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22228003
  • [学会発表] 批判的思考と科学リテラシー育成のための教育実践

    • 著者名/発表者名
      楠見孝
    • 学会等名
      日本教育心理学会公開シンポジウム「環境問題やリスクに対して主体的・クリティカルに向き合う市民の育成」
    • 発表場所
      早稲田大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23243071
  • [学会発表] 21世紀市民のための高次リテラシ-と批判的思考

    • 著者名/発表者名
      楠見 孝
    • 学会等名
      人工知能学会 第69回 言語・音声理解と対話処理研究会
    • 発表場所
      岩手県立大学
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23243071
  • [学会発表] suka Terai, Masanori Nakagawa, Takashi Kusumi, Yasuharu Koike, Koji Jimura

    • 著者名/発表者名
      Asuka Terai, Masanori Nakagawa, Takashi Kusumi, Yasuharu Koike, Koji Jimura
    • 学会等名
      Vision, Memory, Thought: how cognition emerges from neural network (VMT2014)
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2014-12-06 – 2014-12-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26330245
  • [学会発表] 食品放射能のリスク知覚の地域差と時間的推移:in被災県・首都圏・関西圏

    • 著者名/発表者名
      楠見孝
    • 学会等名
      日本リスク研究学会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2014-11-28 – 2014-11-29
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22228003
  • 1.  子安 増生 (70115658)
    共同の研究課題数: 8件
    共同の研究成果数: 21件
  • 2.  中川 正宣 (40155685)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  松田 稔樹 (60173845)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  牟田 博光 (70090925)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  新山 陽子 (10172610)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  高鳥毛 敏雄 (20206775)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  工藤 春代 (60452281)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  鬼頭 弥生 (50611802)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  平山 るみ (30533442)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 34件
  • 10.  沖林 洋平 (20403595)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 10件
  • 11.  栗山 直子 (90361782)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 7件
  • 12.  河村 律子 (60309094)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  濱野 隆 (00262288)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  波多野 和彦 (50198751)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  松田 憲 (10422916)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 32件
  • 16.  春日 文子 (40183777)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  筒井 俊之 (70391448)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  清原 昭子 (20351968)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  立川 雅司 (40356324)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  上市 秀雄 (20334534)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 9件
  • 21.  寺井 あすか (70422540)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 12件
  • 22.  MANALO Emmanuel (30580386)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 11件
  • 23.  赤堀 侃司 (80143626)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  菊池 聡 (30262679)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  西村 和雄 (60145654)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  藤村 宣之 (20270861)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  鈴木 宏昭 (50192620)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  道田 泰司 (40209797)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 12件
  • 29.  小倉 加奈代 (10432139)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 13件
  • 30.  三浦 麻子 (30273569)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 14件
  • 31.  細野 ひろみ (00396342)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  矢坂 雅充 (90191098)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  松本 恒雄 (20127715)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  秋津 元輝 (00202531)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  辻村 英之 (50303251)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  乾 健太郎 (60272689)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 37.  田中 優子 (30701495)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 33件
  • 38.  齊藤 貴浩 (50302972)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 39.  下川 哲 (40767224)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  関根 佳恵 (90612242)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  山口 道利 (40709359)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  大隅 昇 (80000206)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  丸山 直昌 (60114659)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  川浦 康至 (10214595)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  久永 忠 (50452305)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  地村 弘二 (80431766)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 9件
  • 47.  田中 瑛津子 (10754947)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 48.  植阪 友理 (60610219)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  深谷 達史 (70724227)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 50.  小山 義徳 (90546988)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  横澤 一彦 (20311649)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  浅野 倫子 (40553607)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  井関 龍太
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  今泉 晶
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  吉村 宰
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  武田 明典 (90364926)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 10件
  • 57.  五十君 静信 (70212743)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  功刀 由紀子 (60167385)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  織田 弥生 (40456265)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 60.  小田 光宏 (00185604)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  植野 真臣 (50262316)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  岩男 卓実 (00312091)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  野末 俊比古 (70300704)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  杉谷 祐美子 (70308154)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  寺尾 敦 (40374714)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  富田 英司 (90404011)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  阿部 慶賀 (70467041)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  鈴木 聡 (70516377)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  栗山 浩一 (50261334)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  今井 裕 (10303869)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  小澤 守 (60112009)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  波夛野 豪 (30249370)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 73.  竹之内 裕文 (90374876)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 74.  高見 茂 (60206878)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 75.  小松 郁夫 (10130296)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 76.  植田 みどり (20380785)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 77.  村田 翼夫 (10000085)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 78.  杉本 均 (50211983)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 79.  開沼 太郎 (90388398)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 80.  宮村 裕子 (80441450)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 81.  岡崎 直観 (50601118)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 82.  林 創 (80437178)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 83.  信原 幸弘 (10180770)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 84.  坂上 雅道 (10225782)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 85.  原 塑 (70463891)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 86.  小口 峰樹 (30597258)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 87.  小杉 考司 (60452629)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 88.  犬塚 美輪 (50572880)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 89.  藤木 大介 (60403599)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 90.  桑原 知子 (20205272)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 91.  松尾 睦 (20268593)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 92.  筒井 雄二 (70286243)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 93.  富永 美佐子 (20548458)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 94.  高原 円 (20454150)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 95.  梅岡 義貴 (40000517)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 96.  薮内 稔 (20032617)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 97.  斎賀 久敬 (20080369)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 98.  坂元 昂 (00016338)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 99.  野村 泰朗 (30312911)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 100.  岡崎 敏雄 (00194340)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 101.  西村 周三 (10027576)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 102.  山岸 侯彦 (70286136)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 103.  大住 あづさ (30808697)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 104.  村越 真 (30210032)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 105.  伊藤 秀子 (00108052)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 106.  坂元 章 (00205759)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 107.  吉川 佐紀子 (40158407)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 108.  高橋 秀明 (30251002)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 109.  黒須 正明 (30283328)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 110.  仁科 エミ (20260010)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 111.  岡田 猛 (70281061)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 112.  植田 一博 (60262101)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 113.  三輪 和久 (90219832)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 114.  諏訪 正樹 (50329661)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 115.  美濃 導彦 (70166099)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 116.  角所 考 (50263322)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 117.  鈴木 真理子 (40273388)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 8件
  • 118.  鳩野 逸生 (10208548)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件
  • 119.  松下 佳代 (30222300)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 120.  西森 年寿 (90353416)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 121.  加納 圭 (30555636)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 122.  宮田 仁 (50263166)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 123.  渡邉 陽太郎 (70583326)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 124.  西平 直 (90228205)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 125.  大山 泰宏 (00293936)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 126.  山名 淳 (80240050)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 127.  南部 広孝 (70301306)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 128.  西岡 加名恵 (20322266)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 129.  石井 英真 (10452327)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 130.  服部 憲児 (10274135)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 131.  福井 佑介 (20759493)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 132.  矢野 智司 (60158037)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 133.  田中 耕治 (10135494)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 134.  稲垣 恭子 (40159934)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 135.  渡邊 洋子 (70222411)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 136.  高橋 潔 (90298555)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 137.  氏家 達夫 (00168684)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 138.  内山 登紀夫 (00316910)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 139.  高谷 理恵子 (90322007)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 140.  根ケ山 光一 (00112003)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 141.  瀧野 揚三 (60206919)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 142.  繁桝 算男 (90091701)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 143.  前迫 孝憲 (00114893)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 144.  鈴木 雅之 (00708703)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 145.  横山 悟 (20451627)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 146.  篠ヶ谷 圭太 (30645289)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 147.  Sheppard Chris (60350386)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 148.  市川 伸一 (70134335)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 149.  瀬尾 美紀子 (90431775)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 150.  溝川 藍 (50633492)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 151.  杉森 絵里子 (70709584)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 152.  高橋 英彦 (60415429)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 153.  米田 英嗣 (50711595)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 11件
  • 154.  葛谷 聡 (30422950)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 155.  野村 信威 (90411719)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 156.  森 秀樹 (30527776)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 157.  西原 明法 (90114884)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 158.  近添 淳一 (40456108)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 159.  井出 智博 (20524383)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 160.  中村 正雄 (70269447)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 161.  満下 健太 (40962105)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 162.  西村 直子 (30218200)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 163.  今井 むつみ (60255601)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 164.  中石 ゆうこ (20535885)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 165.  渡部 倫子 (30379870)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 166.  永田 良太 (10363003)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 167.  森本 洋介 (20633613)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 168.  山田 剛史 (10334252)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 169.  開 一夫 (30323455)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 170.  伊藤 浩介 (30345516)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 171.  松田 英子 (40761630)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 172.  宇野 究人 (50973278)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 173.  武田 裕子 (70302411)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 174.  大野 直子 (90730367)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 175.  濱井 妙子 (50295565)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 176.  石川 ひろの (40384846)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 177.  岩田 一成 (70509067)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 178.  柳田 直美 (60635291)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 179.  森 篤嗣 (30407209)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 180.  大杉 豊 (60451704)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 181.  小林 洋子 (20736657)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 182.  井上 典子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 183.  網中 奈美江
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 184.  山本 公平
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 185.  佐藤 真行
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 186.  山本 祥平
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 187.  高橋 雄介
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 188.  上田 遥
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 189.  伊川 美保
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件
  • 190.  濱辺 徹
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 191.  MOISES Kirk de Carvalho Filho
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 192.  大石 繁宏
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 193.  宮本 将和
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 194.  石井 敬子
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi