• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

金子 拓  Kaneko Hiraku

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10302655
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 東京大学, 史料編纂所, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2025年度: 東京大学, 史料編纂所, 教授
2012年度 – 2022年度: 東京大学, 史料編纂所, 准教授
2007年度 – 2013年度: 東京大学, 史料編纂所, 助教
2003年度 – 2006年度: 東京大学, 史料編纂所, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
日本史 / 中区分3:歴史学、考古学、博物館学およびその関連分野 / 小区分03020:日本史関連
研究代表者以外
日本史 / 史学一般 / 合同審査対象区分:小区分03060:文化財科学関連、小区分03070:博物館学関連 / 小区分03070:博物館学関連 / 小区分03060:文化財科学関連 / 中区分3:歴史学、考古学、博物館学およびその関連分野 / 中区分2:文学、言語学およびその関連分野 / 図書館情報学・人文社会情報学 / 日本史 / 文化財科学
キーワード
研究代表者
史料学 / 日本中世史 / 記憶 / 歴史情報資源化 / 中近世移行期 / 氏人 / 神事 / 賀茂別雷神社 / 地域連携 / 史料論 … もっと見る / 日本近世史 / 秋田県公文書館 / 千秋文庫 / 佐竹氏 / 秋田藩家蔵文書 / 古文書学 / 中世史 / 歴史認識 / 画像史料 / 合戦 / 信長記 / 織田信長 / 織豊期 / 酒宴 / 系図 / 情報論 / 古記録 / 日記 / 読書史 / 書物史 … もっと見る
研究代表者以外
日本史 / 史料学 / 古文書 / 戦国軍記 / 合戦絵巻 / 戦国合戦 / 軍記物語 / 古記録 / 中世 / 鎌倉遺文 / 協調作業環境 / 史料 / 紙文化財DX / 文化財保存 / 物理化学 / 歴史学 / 紙文化財 / 壬辰丁酉倭乱 / 武功覚書 / 戦国時代史 / 東アジア絵画史 / 学際的研究 / 軍功覚書 / 東アジアの合戦図 / 軍功書上 / 家譜 / 戦国合戦図 / 古戦場図 / 合戦図 / 戦功覚書 / 源平合戦図屏風 / 戦国合戦図屏風 / キュレーション / 機械学習 / データ駆動 / IIIF / 史資料画像 / 供養 / 戦死者 / 心性史 / 合戦 / 戦国大名 / 大敗 / 戦国時代 / 天下普請(公儀普請) / 普請 / 梅津政景日記 / 夫役 / 江戸幕府 / 織豊政権 / 天下人 / 徳川家康 / 豊臣秀吉 / 織田信長 / 統一政権 / 名古屋城 / 軍役 / 公儀普請 / 天下普請 / 歴史的人物情報 / ディープラーニング / MOJIZO / 筆跡 / 花押 / 大日本古文書 / 史料編纂所 / 釈文 / 職豊期 / 戦国期 / 制度史 / 政治史 / 室町後期 / 織豊期 / 室町時代後期 / 日本中世 / 陽明文庫所蔵「革文庫」所蔵資料 / 京都大学所蔵壬生家本 / 東山御文庫別置本 / 俊寛自筆書状の初確認 / 陽明文庫所蔵『和漢抄』 / 禁裏本・禁裏文庫 / 近衛家記録十五函文書のデジタル画像 / 九条家本デジタル画像 / 伏見宮家本デジタル画像 / 陽明文庫所蔵『大手鑑』 / 『禁裏・公家文庫研究』第5輯(思文閣出版) / 陽明文庫講座 / 壬生家本デジタル画像 / 東南院文書デジタル画像 / 柳原家本デジタル画像 / 新訂増補版『日本古代人名辞典』 / 「陽明文庫講座」 / 日本目録学・文庫論 / 今井似閑本 / 陽明文庫所蔵近衛家本 / 京都御所東山御文庫所蔵禁裏本 / 宮内庁書陵部所蔵九条家本・伏見宮家本 / 京都府立京都学・歴彩館 / 壬生家文書 / 九条家本 / 日本古代人名辞典 / 東山御文庫 / 禁裏・公家文庫 / 新訂増補『日本古代人名辞典』 / 『禁裏・公家文庫研究』 / 日本目録学 / 宮内庁書陵部 / 近衛家本 / 陽明文庫 / 禁裏文庫 / 京都御所東山御文庫 / 軍書 / 徳川史観 / 古文書・古記録 / 軍記 / 大坂の陣 / 関ヶ原合戦 / 合戦図屏風 / Old Diaries / Ritual Performance Chart (Sashizu) / Buruiki / Tsuko-Ichira / Soiaban-Tedom / Illustrated Ritual Calendar / Ritua / Visual Sources / 徳大寺家史料 / 宗教儀礼 / 通航一覧 / 儀式書 / 年中行事 / 部類記 / 指図 / 通航一賢 / 奏者番手留 / 年中行事絵巻 / 儀式 / 画像史料 / Kakocho / Toji-Shigyo-Nikki / Toji-Shigyo / Ato-ke Densei Shiryo / Toji-Choja-Bunin / 阿刀家伝世史料 / 東寺過去帳 / 東寺光明真言講過去帳 / 東寺凡僧別当 / 東寺凡僧別当引付 / 阿刀文書 / 過去帳 / 東寺執行日記 / 東寺執行 / 阿刀家伝世資料 / 東寺長者補任 / 日本海地域 / 近世史 / 関ケ原合戦 / 越前御陣 / 家譜・系譜 / 将軍上洛 / 松平忠直 / 家臣の由緒 / 情報 / 大名 / 歴史地理 / 絵図 / 荘園 / 日本中世史 / 歴史的景観 / 荘園絵図 / 御触書 / 幕府官僚制 / 奉行人 / 朝幕関係 / 幕府人事 / 藩法 / 朝廷 / 江戸幕府法 / 豊臣家奉行人 / 御触書集成 / 朝鮮王朝実録 / 明智光秀家中軍法 / 幕府勘定所 / 豊臣家五奉行 / 江戸幕府人事 / 福岡藩 / 長崎奉行 / 勘定奉行 / 御三家御城附 / 天皇皇族実録 / 江戸幕府法令 / 豊臣政権 / 算用状 / 賀茂六郷 / 賀茂別雷神社文書 / 中近世移行期 / 影写本 / ユニオンカタログ / 史料研究 / 東大寺文書 / 杉原紙 / 修復 / 製紙科学 / 澱粉紙 / 純繊維紙 / 楮 / 繭紙 / 文化財修復 / 材質分析 / 美濃紙 / 繊維配向性 / 古文書修復 / 柔細胞 / 楮紙 / 東アジアの伝統製紙 / 和紙 / 時間・空間情報 / 人物情報 / デジタル画像 / オントロジー / 歴史知識学 / アーカイヴハブ / デジタル 隠す
  • 研究課題

    (25件)
  • 研究成果

    (310件)
  • 共同研究者

    (149人)
  •  異分野共創による紙文化財DX基盤の確立

    • 研究代表者
      高島 晶彦
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2029
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分03060:文化財科学関連
      小区分03070:博物館学関連
      合同審査対象区分:小区分03060:文化財科学関連、小区分03070:博物館学関連
    • 研究機関
      東京大学
  •  テラヘルツ音響効果による開披不能和紙史料の墨跡解析の試み研究代表者

    • 研究代表者
      金子 拓
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      挑戦的研究(開拓)
    • 審査区分
      中区分3:歴史学、考古学、博物館学およびその関連分野
    • 研究機関
      東京大学
  •  神社所蔵文書・社家文書の一体把握による中近世賀茂別雷神社の総合的研究研究代表者

    • 研究代表者
      金子 拓
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分3:歴史学、考古学、博物館学およびその関連分野
    • 研究機関
      東京大学
  •  戦国軍記・合戦図の史料学的研究

    • 研究代表者
      堀 新
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分3:歴史学、考古学、博物館学およびその関連分野
    • 研究機関
      共立女子大学
  •  統合史資料画像データの生成と駆動方式の確立による人文科学研究基盤の創出

    • 研究代表者
      山田 太造
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分2:文学、言語学およびその関連分野
    • 研究機関
      東京大学
  •  地域連携にもとづく秋田藩家蔵文書の史料学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      金子 拓
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分03020:日本史関連
    • 研究機関
      東京大学
  •  前近代人物情報論の構築にむけた花押・筆跡の網羅的収集と汎用的利用に関する研究

    • 研究代表者
      林 譲
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      史学一般
    • 研究機関
      駒澤大学
      東京大学
  •  近世統一政権の成立と天下普請の展開―中近世移行期史料の研究資源化を通じて―

    • 研究代表者
      及川 亘
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      東京大学
  •  戦国軍記・合戦図屏風と古文書・古記録をめぐる学際的研究

    • 研究代表者
      堀 新
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      共立女子大学
  •  戦国時代における「大敗」の心性史的研究

    • 研究代表者
      黒嶋 敏
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      東京大学
  •  室町後期・織豊期古記録の史料学的研究による政治・制度史再構築の試み

    • 研究代表者
      遠藤 珠紀
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      東京大学
  •  未刊古文書釈文作成のための協調作業環境の構築

    • 研究代表者
      近藤 成一
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      図書館情報学・人文社会情報学
    • 研究機関
      放送大学
      東京大学
  •  画像解析と歴史・地理情報の高度活用に基づく荘園絵図の総合的研究

    • 研究代表者
      榎原 雅治
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      史学一般
    • 研究機関
      東京大学
  •  中世における合戦の記憶をめぐる総合的研究―長篠の戦いを中心に―研究代表者

    • 研究代表者
      金子 拓
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      東京大学
  •  16~17世紀の日本海地域における情報と大名

    • 研究代表者
      佐藤 孝之
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      東京大学
  •  日本目録学の基盤確立と古典学研究支援ツールの拡充-天皇家・公家文庫を中心に-

    • 研究代表者
      田島 公
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(S)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      東京大学
  •  法令・人事から見た近世政策決定システムの研究

    • 研究代表者
      山本 博文
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      東京大学
  •  協調作業環境下での中世文書の網羅的収集による古文書学の再構築

    • 研究代表者
      近藤 成一
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      東京大学
  •  中近世移行期における賀茂別雷神社および京都地域の政治的・構造的分析研究

    • 研究代表者
      野田 泰三
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      京都光華女子大学
  •  史料デジタル収集の体系化に基づく歴史オントロジー構築の研究

    • 研究代表者
      林 譲
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(S)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      東京大学
  •  和紙の物理的分別手法の確立と歴史学的データベース化の研究

    • 研究代表者
      保立 道久
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      文化財科学
    • 研究機関
      東京大学
  •  「信長記」諸本の史料学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      金子 拓
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      東京大学
  •  室町時代における書物史および読書史の研究研究代表者

    • 研究代表者
      金子 拓
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      東京大学
  •  画像史料解析による前近代日本の儀式構造の空間構成と時間的遷移に関する研究

    • 研究代表者
      加藤 友康
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      東京大学
  •  東寺における寺院統括組織に関する史料の収集とその総合的研究

    • 研究代表者
      高橋 敏子
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      東京大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 賀茂別雷神社史料4 氏人相論2024

    • 著者名/発表者名
      賀茂別雷神社史料編纂会(大山喬平・宇野日出生・藤田恒春・野田泰三・五島邦治・金子拓・遠藤珠紀・三枝暁子・志賀節子・高橋敏子・石津裕之)
    • 総ページ数
      762
    • 出版者
      山代印刷
    • ISBN
      9784991215285
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H00015
  • [図書] 長篠合戦2023

    • 著者名/発表者名
      金子 拓
    • 総ページ数
      272
    • 出版者
      中央公論社
    • ISBN
      9784121027856
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00031
  • [図書] 壬辰戦争と東アジア2023

    • 著者名/発表者名
      金子拓(共著)
    • 総ページ数
      482
    • 出版者
      東京大学出版会
    • ISBN
      9784130262804
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03576
  • [図書] 壬辰戦争と東アジア2023

    • 著者名/発表者名
      川西裕也、中尾道子、木村拓、金子拓
    • 総ページ数
      498
    • 出版者
      東京大学出版会
    • ISBN
      9784130262804
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00031
  • [図書] 長篠合戦 鉄砲戦の虚像と実像2023

    • 著者名/発表者名
      金子拓
    • 総ページ数
      247
    • 出版者
      中央公論新社
    • ISBN
      9784121027856
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H00015
  • [図書] 壬辰戦争と東アジア2023

    • 著者名/発表者名
      川西裕也・中尾道子・木村拓編(金子拓共著)
    • 総ページ数
      490
    • 出版者
      東京大学出版会
    • ISBN
      9784130262804
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H00015
  • [図書] 古文書の様式と国際比較(金子担当箇所は pp.105-120)2020

    • 著者名/発表者名
      小島 道裕、田中 大喜、荒木 和憲、金子 拓ほか
    • 総ページ数
      432
    • 出版者
      勉誠出版
    • ISBN
      9784585222729
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00921
  • [図書] 長篠の戦い―信長が打ち砕いた勝頼の〝覇権〟2020

    • 著者名/発表者名
      金子拓
    • 総ページ数
      111
    • 出版者
      戎光祥出版
    • ISBN
      9784864033398
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02382
  • [図書] 信長家臣明智光秀2020

    • 著者名/発表者名
      金子拓
    • 総ページ数
      234
    • 出版者
      平凡社
    • ISBN
      9784582859232
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03576
  • [図書] 『実像に迫る 長篠の戦い 信長が打ち砕いた勝頼の〝覇権〟』2020

    • 著者名/発表者名
      金子拓
    • 総ページ数
      112
    • 出版者
      戎光祥出版
    • ISBN
      9784864033398
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00709
  • [図書] 古文書の様式と国際比較2020

    • 著者名/発表者名
      小島道裕・田中大喜・金子拓ほか
    • 総ページ数
      402
    • 出版者
      勉誠出版
    • ISBN
      9784585222729
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03576
  • [図書] 実像に迫る 長篠の戦い 信長が打ち砕いた勝頼の〝覇権〟2020

    • 著者名/発表者名
      金子拓
    • 総ページ数
      112
    • 出版者
      戎光祥出版
    • ISBN
      9784864033398
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03576
  • [図書] 2016~18年度科学研究費補助金(基盤研究(B))研究成果報告書『戦国軍記・合戦図屏風と古文書・古記録をめぐる学際的研究』2019

    • 著者名/発表者名
      堀新(編)、金子拓、川合康、井上泰至、米谷均、湯浅佳子、山本聡美、黒田智、古田麻美、光成準治、堀智博、曽根勇二、米田結華、山本洋
    • 総ページ数
      237
    • 出版者
      共立女子大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00921
  • [図書] 『史料纂集 兼見卿記』72019

    • 著者名/発表者名
      橋本政宣、金子拓、岸本真実、遠藤珠紀
    • 総ページ数
      250
    • 出版者
      八木書店
    • ISBN
      4840652031
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03576
  • [図書] 戦国合戦〈大敗〉の歴史学(金子担当箇所は pp.23-43)2019

    • 著者名/発表者名
      黒嶋 敏 、金子 拓ほか
    • 総ページ数
      296
    • 出版者
      山川出版社
    • ISBN
      9784634591158
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00921
  • [図書] 『信長家臣明智光秀』2019

    • 著者名/発表者名
      金子拓
    • 総ページ数
      234
    • 出版者
      平凡社
    • ISBN
      9784582859232
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00709
  • [図書] 信長家臣明智光秀2019

    • 著者名/発表者名
      金子 拓
    • 総ページ数
      234
    • 出版者
      平凡社
    • ISBN
      9784582859232
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02382
  • [図書] 戦国合戦〈大敗〉の歴史学2019

    • 著者名/発表者名
      黒嶋敏・金子拓ほか
    • 総ページ数
      296
    • 出版者
      山川出版社
    • ISBN
      9784634591158
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03576
  • [図書] 鳥居強右衛門―語り継がれる武士の魂2018

    • 著者名/発表者名
      金子拓
    • 総ページ数
      295
    • 出版者
      平凡社
    • ISBN
      9784582477412
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00709
  • [図書] 長篠合戦の史料学―いくさの記憶2018

    • 著者名/発表者名
      金子拓
    • 総ページ数
      321
    • 出版者
      勉誠出版
    • ISBN
      9784585222224
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00709
  • [図書] 長篠合戦の史料学2018

    • 著者名/発表者名
      金子拓
    • 総ページ数
      352
    • 出版者
      勉誠出版
    • ISBN
      9784585222224
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03480
  • [図書] 鳥居強右衛門2018

    • 著者名/発表者名
      金子拓
    • 総ページ数
      300
    • 出版者
      平凡社
    • ISBN
      9784582477412
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03480
  • [図書] 鳥居強右衛門2018

    • 著者名/発表者名
      金子 拓
    • 総ページ数
      300
    • 出版者
      平凡社
    • ISBN
      9784582477412
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02382
  • [図書] 長篠合戦の史料学2018

    • 著者名/発表者名
      金子拓
    • 総ページ数
      352
    • 出版者
      勉誠出版
    • ISBN
      9784585222224
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02382
  • [図書] 鳥居強右衛門―語り継がれる武士の魂2018

    • 著者名/発表者名
      金子拓
    • 総ページ数
      295
    • 出版者
      平凡社
    • ISBN
      9784582477412
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00921
  • [図書] 陽明文庫設立80周年記念特別記念研究集会記念図録-最新の研究成果の報告と陽明文庫の過去と未来-2018

    • 著者名/発表者名
      名和修、糸賀優理、徳仁親王、木村真美子、金田章裕、藤原重雄、尾上陽介、末柄豊、田島公、金子拓、松澤克行
    • 総ページ数
      33
    • 出版者
      東京大学史料編纂所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03576
  • [図書] 長篠合戦の史料学―いくさの記憶2018

    • 著者名/発表者名
      金子拓(編著)
    • 総ページ数
      321
    • 出版者
      勉誠出版
    • ISBN
      9784585222224
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03576
  • [図書] 兼見卿記六2017

    • 著者名/発表者名
      橋本政宣・岸本眞實・金子拓・遠藤珠紀編
    • 総ページ数
      304
    • 出版者
      八木書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370762
  • [図書] 織田信長 不器用すぎた天下人2017

    • 著者名/発表者名
      金子 拓
    • 総ページ数
      208
    • 出版者
      河出書房新社
    • ISBN
      9784309227009
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03480
  • [図書] 通史の中の庄内2017

    • 著者名/発表者名
      鶴岡市立図書館・鶴岡市郷土資料館編(金子拓)
    • 総ページ数
      241
    • 出版者
      鶴岡市立図書館・鶴岡市郷土資料館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370762
  • [図書] 織田信長 不器用すぎた天下人2017

    • 著者名/発表者名
      金子 拓
    • 総ページ数
      208
    • 出版者
      河出書房新社
    • ISBN
      9784309227009
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02382
  • [図書] 『織田信長 不器用すぎた天下人』2017

    • 著者名/発表者名
      金子拓
    • 総ページ数
      199
    • 出版者
      河出書房新社
    • ISBN
      9784309227009
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02827
  • [図書] 『日本目録学の基盤確立と古典学研究支援ツールの拡充―天皇家・公家文庫を中心に― 2012(平成24)年度~2016(平成28)年度科学研究費補助金[基盤研究(S)課題番号24222001]研究成果報告書(最終報告)』2017

    • 著者名/発表者名
      田島 公編(芝﨑 有里子、金子 拓、遠藤 珠紀、西尾 知己、遠藤 基郎、藤原 重雄、田島 公)
    • 総ページ数
      252
    • 出版者
      東京大学史料編纂所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24222001
  • [図書] 戦国おもてなし時代 信長・秀吉の接待術2017

    • 著者名/発表者名
      金子拓
    • 総ページ数
      192
    • 出版者
      淡交社
    • ISBN
      9784473042026
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03480
  • [図書] 戦国おもてなし時代2017

    • 著者名/発表者名
      金子 拓
    • 総ページ数
      192
    • 出版者
      淡交社
    • ISBN
      9784473042026
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02382
  • [図書] 『戦国おもてなし時代 信長・秀吉の接待術』2017

    • 著者名/発表者名
      金子拓
    • 総ページ数
      192
    • 出版者
      淡交社
    • ISBN
      9784473042026
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02827
  • [図書] 織田信長 不器用すぎた天下人2017

    • 著者名/発表者名
      金子拓
    • 総ページ数
      199
    • 出版者
      河出書房新社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00921
  • [図書] Mediated by Gifts: Politics and Society in Japan, 1350-18502016

    • 著者名/発表者名
      Martha Chaiklin編(金子拓)
    • 総ページ数
      252
    • 出版者
      Brill(LEIDEN/BOSTON)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370762
  • [図書] 兼見卿記52016

    • 著者名/発表者名
      橋本政宣・金子拓・堀新・遠藤珠紀編
    • 総ページ数
      295
    • 出版者
      八木書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370762
  • [図書] 東京大学史料編纂所研究成果報告2016-3 室町後期・織豊期古記録の史料学的研究による政治・制度史再構築の試み2016

    • 著者名/発表者名
      堀新・矢部健太郎・金子拓・遠藤珠紀
    • 総ページ数
      159
    • 出版者
      (東京大学史料編纂所研究成果報告)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370762
  • [図書] 『本能寺の変と明智光秀』2016

    • 著者名/発表者名
      洋泉社編集部編(金子拓)
    • 総ページ数
      239
    • 出版者
      洋泉社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370762
  • [図書] 『Mediated by Gifts: Politics and Society in Japan, 1350-1850』2016

    • 著者名/発表者名
      Martha Chaiklin編(金子拓)
    • 総ページ数
      252
    • 出版者
      Brill
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24222001
  • [図書] 兼見卿記2016

    • 著者名/発表者名
      橋本政宣・岸本眞實・金子拓・遠藤珠紀
    • 総ページ数
      295
    • 出版者
      八木書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25240052
  • [図書] 『秀吉の虚像と実像』2016

    • 著者名/発表者名
      堀 新・井上 泰至編(遠藤 珠紀、金子 拓)
    • 総ページ数
      407
    • 出版者
      笠間書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24222001
  • [図書] 兼見卿記52016

    • 著者名/発表者名
      橋本政宣・岸本眞美・金子拓・遠藤珠紀
    • 総ページ数
      295
    • 出版者
      八木書店古書出版部
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03480
  • [図書] 兼見卿記五2016

    • 著者名/発表者名
      橋本政宣・岸本眞實・金子拓・遠藤珠紀編
    • 総ページ数
      295
    • 出版者
      八木書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370762
  • [図書] 『ここまでわかった本能寺の変と明智光秀』2016

    • 著者名/発表者名
      洋泉社編集部編(金子 拓)
    • 総ページ数
      239
    • 出版者
      洋泉社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24222001
  • [図書] 『大信長展』本能寺大寶殿宝物館展示図録2016

    • 著者名/発表者名
      太陽コレクション編(金子 拓)
    • 総ページ数
      87
    • 出版者
      一般財団法人太陽コレクション
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24222001
  • [図書] 織田信長権力論2015

    • 著者名/発表者名
      金子拓
    • 総ページ数
      427
    • 出版者
      吉川弘文館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320123
  • [図書] 兼見卿記42015

    • 著者名/発表者名
      橋本政宣・金子拓・堀新・遠藤珠紀
    • 総ページ数
      266
    • 出版者
      八木書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370762
  • [図書] 遠藤ゆり子編『東北の中世史4 伊達氏と戦国争乱』2015

    • 著者名/発表者名
      金子拓(共著)
    • 総ページ数
      294
    • 出版者
      吉川弘文館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320123
  • [図書] 兼見卿記42015

    • 著者名/発表者名
      橋本政宣・金子拓・堀新・遠藤珠紀編
    • 総ページ数
      260
    • 出版者
      八木書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370762
  • [図書] 織田信長権力論2015

    • 著者名/発表者名
      金子拓
    • 総ページ数
      427
    • 出版者
      吉川弘文館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370762
  • [図書] 織田信長権力論2015

    • 著者名/発表者名
      金子拓
    • 総ページ数
      427
    • 出版者
      吉川弘文館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25240052
  • [図書] 東北の中世史4 伊達氏と戦国争乱2015

    • 著者名/発表者名
      遠藤ゆり子 編(金子拓)
    • 総ページ数
      293
    • 出版者
      吉川弘文館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24222001
  • [図書] 織田信長権力論2015

    • 著者名/発表者名
      金子 拓(単著)
    • 総ページ数
      427
    • 出版者
      吉川弘文館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320125
  • [図書] 兼見卿記42015

    • 著者名/発表者名
      橋本政宣・金子拓・堀新・遠藤珠紀
    • 総ページ数
      260
    • 出版者
      八木書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25240052
  • [図書] 豊臣政権の正体(山本博文他編)2014

    • 著者名/発表者名
      金子 拓(共著)
    • 総ページ数
      331
    • 出版者
      柏書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320125
  • [図書] 『信長からの手紙』2014

    • 著者名/発表者名
      金子拓(共著)
    • 総ページ数
      152
    • 出版者
      熊本県立美術館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320123
  • [図書] 織田信長〈天下人〉の実像2014

    • 著者名/発表者名
      金子拓
    • 総ページ数
      331
    • 出版者
      講談社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25240052
  • [図書] 新訂増補 兼見卿記12014

    • 著者名/発表者名
      金子拓・遠藤珠紀
    • 総ページ数
      272
    • 出版者
      八木書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370762
  • [図書] 織田信長〈天下人〉の実像2014

    • 著者名/発表者名
      金子拓
    • 総ページ数
      296
    • 出版者
      講談社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24242020
  • [図書] 新訂増補 兼見卿記22014

    • 著者名/発表者名
      金子拓・遠藤珠紀
    • 総ページ数
      255
    • 出版者
      八木書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370762
  • [図書] 織田信長〈天下人〉の実像2014

    • 著者名/発表者名
      金子拓
    • 総ページ数
      296
    • 出版者
      講談社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320123
  • [図書] 日本史の森をゆく(東京大学史料編纂所編、中公新書)2014

    • 著者名/発表者名
      金子 拓(共著)
    • 総ページ数
      240
    • 出版者
      中央公論新社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320125
  • [図書] 兼見卿記32014

    • 著者名/発表者名
      橋本政宣・金子拓・渡辺江美子・遠藤珠紀
    • 総ページ数
      304
    • 出版者
      八木書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370762
  • [図書] 織田信長〈天下人〉の実像2014

    • 著者名/発表者名
      金子拓
    • 総ページ数
      296
    • 出版者
      講談社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370762
  • [図書] 織田信長〈天下人〉の実像2014

    • 著者名/発表者名
      金子 拓(単著)
    • 総ページ数
      296
    • 出版者
      講談社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320125
  • [図書] 佐竹義宣書状集―梅津憲忠宛(東京大学史料編纂所研究成果報告2013-3)2013

    • 著者名/発表者名
      及川亘・加藤昌宏・金子拓
    • 総ページ数
      166
    • 出版者
      東京大学史料編纂所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320123
  • [図書] 佐竹義宣書状集―梅津憲忠宛2013

    • 著者名/発表者名
      及川亘・加藤昌宏・金子拓
    • 総ページ数
      168
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20222001
  • [図書] 佐竹義宣書状集2013

    • 著者名/発表者名
      及川亘・加藤昌宏・金子拓
    • 総ページ数
      166
    • 出版者
      東京大学史料編纂所研究成果報告書
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370762
  • [図書] 佐竹義宣書状集―梅津憲忠宛2013

    • 著者名/発表者名
      及川亘・加藤昌宏・金子拓
    • 総ページ数
      166
    • 出版者
      東京大学史料編纂所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25240052
  • [図書] 史料デジタル収集の体系化に基づく歴史オントロジー構築の研究 研究成果報告書2013

    • 著者名/発表者名
      林譲・綱川歩美・山家浩樹・山田太造・大内英範・高橋典幸・横山伊徳・金子拓・太田研・三浦貴之・厚谷和雄・井上聡・保谷徹(共著)
    • 総ページ数
      145
    • 出版者
      東京大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20222001
  • [図書] 佐竹義宣書状集―梅津憲忠宛(東京大学史料編纂所研究成果報告2013-3)2013

    • 著者名/発表者名
      金子拓・及川亘・加藤昌宏編
    • 総ページ数
      166
    • 出版者
      東京大学史料編纂所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320125
  • [図書] 史料デジタル収集の体系化に基づく歴史オントロジー構築の研究2013

    • 著者名/発表者名
      林譲・綱川歩美・山家浩樹・山田太造・大内英範・高橋典幸・横山伊徳・金子拓・太田研・三浦貴之・厚谷和雄・井上聡・保谷徹
    • 総ページ数
      145
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20222001
  • [図書] 『信長記』と信長・秀吉の時代2012

    • 著者名/発表者名
      金子拓(編著)
    • 総ページ数
      332
    • 出版者
      勉誠出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20222001
  • [図書] 『信長記』と信長・秀吉の時代2012

    • 著者名/発表者名
      金子拓(編)
    • 総ページ数
      332
    • 出版者
      勉誠出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320123
  • [図書] 『信長記』と信長・秀吉の時代2012

    • 著者名/発表者名
      金子拓
    • 総ページ数
      332
    • 出版者
      勉誠出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21242021
  • [図書] 戦国・織豊期の西国社会2012

    • 著者名/発表者名
      金子拓・戸谷穂高・浜口誠至(共著)
    • 総ページ数
      1154
    • 出版者
      日本史史料研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20222001
  • [図書] 消された秀吉の真実 徳川史観を越えて2011

    • 著者名/発表者名
      金子拓(共著)
    • 出版者
      柏書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20222001
  • [図書] 記憶の歴史学史料に見る戦国2011

    • 著者名/発表者名
      金子拓
    • 総ページ数
      314
    • 出版者
      講談社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320127
  • [図書] 記憶の歴史学 史料に見る戦国2011

    • 著者名/発表者名
      金子拓(単著)
    • 総ページ数
      314
    • 出版者
      講談社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20222001
  • [図書] 大日本史料第10編之272011

    • 著者名/発表者名
      東京大学史料編纂所編(金子拓担当)
    • 総ページ数
      516
    • 出版者
      東京大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320127
  • [図書] 記憶の歴史学 史料に見る戦国2011

    • 著者名/発表者名
      金子拓
    • 総ページ数
      314
    • 出版者
      講談社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21242021
  • [図書] 記憶の歴史学史料に見る戦国2011

    • 著者名/発表者名
      金子拓
    • 総ページ数
      314
    • 出版者
      講談社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21242021
  • [図書] 織田信長という歴史『信長記』の彼方へ2009

    • 著者名/発表者名
      金子拓(単著)
    • 出版者
      勉誠出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520557
  • [図書] 織田信長という歴史-『信長記』の彼方へ2009

    • 著者名/発表者名
      金子拓
    • 総ページ数
      435
    • 出版者
      勉誠出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20222001
  • [図書] 織田信長という歴史『信長記』の彼方へ2009

    • 著者名/発表者名
      金子拓
    • 総ページ数
      436
    • 出版者
      勉誠出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520557
  • [図書] 宴の中世場・かわらけ・権力2008

    • 著者名/発表者名
      金子拓(共著)
    • 出版者
      高志書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520557
  • [雑誌論文] 織田信長の遊び2024

    • 著者名/発表者名
      金子拓
    • 雑誌名

      日本歴史

      巻: 908 ページ: 45-50

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H00015
  • [雑誌論文] 史料紹介 賀茂別雷神社領関係文書2023

    • 著者名/発表者名
      金子拓・遠藤珠紀・志賀節子・高橋敏子
    • 雑誌名

      東京大学史料編纂所研究紀要

      巻: 33 ページ: 95-102

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H00015
  • [雑誌論文] 織田信長による天正四年の洛中普請2022

    • 著者名/発表者名
      金子拓
    • 雑誌名

      2017-21年度科学研究費補助金(基盤研究(B))研究成果報告書「近世統一政権の成立と天下普請の展開」(研究代表者及川亘)

      巻: 2022 ページ: 10-24

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03576
  • [雑誌論文] 賀茂氏人花押考-左衛門大夫長顕の場合-2022

    • 著者名/発表者名
      金子拓
    • 雑誌名

      東京大学史料編纂所附属画像史料解析センター通信

      巻: 95 ページ: 2-9

    • NAID

      40022813004

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03576
  • [雑誌論文] 賀茂氏人花押考2022

    • 著者名/発表者名
      金子拓
    • 雑誌名

      東京大学史料編纂所画像史料解析センター通信

      巻: 95 ページ: 2-9

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00031
  • [雑誌論文] 織田信長による天正四年の洛中普請2022

    • 著者名/発表者名
      金子 拓
    • 雑誌名

      東京大学史料編纂所研究成果報告「近世統一政権の成立と天下普請の展開」

      巻: 2021-18 ページ: 10-24

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02382
  • [雑誌論文] 太田牛一『信長記』振仮名覚書2021

    • 著者名/発表者名
      金子拓
    • 雑誌名

      東京大学史料編纂所研究紀要

      巻: 31 ページ: 14-41

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00709
  • [雑誌論文] 太田牛一『信長記』振仮名覚書2021

    • 著者名/発表者名
      金子拓
    • 雑誌名

      東京大学史料編纂所研究紀要

      巻: 31 ページ: 14-41

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00031
  • [雑誌論文] 賀茂別雷神社と最長寿寺2021

    • 著者名/発表者名
      金子拓
    • 雑誌名

      國學院雑誌

      巻: 112-11 ページ: 271-293

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03576
  • [雑誌論文] 賀茂別雷神社と最長寿寺2021

    • 著者名/発表者名
      金子拓
    • 雑誌名

      国学院雑誌

      巻: 122-11 ページ: 271-293

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00031
  • [雑誌論文] 太田牛一『信長記』振仮名覚書2021

    • 著者名/発表者名
      金子 拓
    • 雑誌名

      東京大学史料編纂所「研究紀要」

      巻: 31 ページ: 14-41

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03576
  • [雑誌論文] 戦国大名の文書と天下人の文書2020

    • 著者名/発表者名
      金子拓
    • 雑誌名

      小嶋道裕他編『古文書の様式と国際比較』勉誠出版

      巻: 1 ページ: 105-120

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02382
  • [雑誌論文] 賀茂別雷神社文書中の羽柴秀吉書状について2020

    • 著者名/発表者名
      金子拓
    • 雑誌名

      古文書研究

      巻: 89 ページ: 122-127

    • NAID

      40022300926

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00709
  • [雑誌論文] 日本史史料の長期利用とデータ共有・連結化に向けたシステム環境整備2020

    • 著者名/発表者名
      渋谷 綾子, 山田 太造, 渡邉 要一郎, 平澤 加奈子, 大向 一輝, 金子 拓, 山家 浩樹, 保谷 徹
    • 雑誌名

      じんもんこん2020論文集

      巻: - ページ: 23-30

    • NAID

      170000183914

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03576
  • [雑誌論文] 『宣教卿記』天正三年六月~一二月2020

    • 著者名/発表者名
      遠藤珠紀、宮﨑肇、金子拓
    • 雑誌名

      早稲田大学図書館紀要

      巻: 67 ページ: 82-112

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03576
  • [雑誌論文] 賀茂別雷神社文書中の羽柴秀吉書状について2020

    • 著者名/発表者名
      金子拓
    • 雑誌名

      古文書研究

      巻: 89 ページ: 122-127

    • NAID

      40022300926

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00031
  • [雑誌論文] 『兼見卿記』紙背文書(3)文禄三年春夏記・同秋冬記紙背2019

    • 著者名/発表者名
      遠藤珠紀、金子拓
    • 雑誌名

      ビブリア

      巻: 151 ページ: 67-91

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03576
  • [雑誌論文] 戦功書上・家譜および〝地域的軍記〟から見る大坂の陣の佐竹家2019

    • 著者名/発表者名
      金子拓
    • 雑誌名

      『戦国軍記・合戦図屏風と古文書・古記録をめぐる学際的研究』

      巻: H-27 ページ: 125-138

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02382
  • [雑誌論文] 『兼見卿記』紙背文書(3)文禄三年春夏記・同秋冬記紙背2019

    • 著者名/発表者名
      遠藤 珠紀、金子 拓
    • 雑誌名

      ビブリア

      巻: 151 ページ: 67-91

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00921
  • [雑誌論文] 『兼見卿記』紙背文書(4)慶長二年記紙背2019

    • 著者名/発表者名
      遠藤珠紀、金子拓
    • 雑誌名

      ビブリア

      巻: 152 ページ: 67-91

    • NAID

      40022084815

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03576
  • [雑誌論文] 「宣教卿記 天正三年正月~五月記」2019

    • 著者名/発表者名
      遠藤珠紀・宮﨑肇・金子拓
    • 雑誌名

      早稲田大学図書館紀要

      巻: 66 ページ: 66-66

    • NAID

      120006606817

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03576
  • [雑誌論文] 戦功書上・家譜および〝地域的軍記〟から見る大坂の陣の佐竹家2019

    • 著者名/発表者名
      金子拓
    • 雑誌名

      2016~18年度科学研究費補助金(基盤研究(B))研究成果報告書『戦国軍記・合戦図屏風と古文書・古記録をめぐる学際的研究』

      巻: - ページ: 125-138

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00709
  • [雑誌論文] 『兼見卿記』紙背文書(4)慶長二年記紙背2019

    • 著者名/発表者名
      遠藤 珠紀、金子 拓
    • 雑誌名

      ビブリア

      巻: 152 ページ: 67-91

    • NAID

      40022084815

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00921
  • [雑誌論文] 織田信長と東国2018

    • 著者名/発表者名
      金子拓
    • 雑誌名

      群馬県立歴史博物館企画展『織田信長と東国』図録

      巻: ― ページ: 106-111

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02382
  • [雑誌論文] 『兼見卿記』紙背文書(一) 文禄三年春夏記・同秋冬記支配2018

    • 著者名/発表者名
      金子拓・遠藤珠紀
    • 雑誌名

      ビブリア

      巻: 149 ページ: 77-98

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03576
  • [雑誌論文] 長篠の戦い後の織田信長と本願寺2017

    • 著者名/発表者名
      金子拓
    • 雑誌名

      白山史学

      巻: 53 ページ: 1-18

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02382
  • [雑誌論文] 「長篠の戦い後の織田信長と本願寺」2017

    • 著者名/発表者名
      金子拓
    • 雑誌名

      『白山史学』

      巻: 53 ページ: 1-18

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02827
  • [雑誌論文] 戦国時代の出羽庄内と信長・秀吉2017

    • 著者名/発表者名
      金子拓
    • 雑誌名

      通史の中の庄内(鶴岡市立図書館・鶴岡市郷土資料館)

      巻: 1 ページ: 1-30

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25240052
  • [雑誌論文] 長篠の戦い後の織田信長と本願寺2017

    • 著者名/発表者名
      金子拓
    • 雑誌名

      白山史学

      巻: 53 ページ: 1-18

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00921
  • [雑誌論文] 長篠の戦い後の織田信長と本願寺2017

    • 著者名/発表者名
      金子拓
    • 雑誌名

      白山史学

      巻: 53 ページ: 1-18

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03480
  • [雑誌論文] 天正年間興福寺別当の日記について―『尋憲記』と『東北院兼深記』―2016

    • 著者名/発表者名
      金子拓
    • 雑誌名

      東京大学史料編纂所研究成果報告

      巻: 2016-3 ページ: 93-124

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25240052
  • [雑誌論文] 豊臣秀頼の諱をめぐる史料2016

    • 著者名/発表者名
      金子拓
    • 雑誌名

      古文書研究

      巻: 81 ページ: 125-128

    • NAID

      40020893183

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03480
  • [雑誌論文] Unexpected Paths: Gift Giving and the Nara Excursions of the Muromachi Shoguns2016

    • 著者名/発表者名
      金子拓
    • 雑誌名

      Mediated by Gifts: Politics and Society in Japan, 1350-1850 (Brill, LEIDEN/BOSTON)

      巻: 1 ページ: 24-47

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25240052
  • [雑誌論文] 本能寺の変の「時間」と情報―太陽コレクションに寄せて―2016

    • 著者名/発表者名
      金子拓
    • 雑誌名

      大信長展(一般財団法人太陽コレクション)図録

      巻: 1 ページ: 6-11

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25240052
  • [雑誌論文] 豊臣秀頼の諱をめぐる史料2016

    • 著者名/発表者名
      金子拓
    • 雑誌名

      古文書研究

      巻: 81 ページ: 125-128

    • NAID

      40020893183

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25240052
  • [雑誌論文] 豊臣秀頼の諱をめぐる史料2016

    • 著者名/発表者名
      金子拓
    • 雑誌名

      古文書研究

      巻: 81

    • NAID

      40020893183

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370762
  • [雑誌論文] 松平忠直の隠居と秋田藩―「越前御陣」の記憶―2016

    • 著者名/発表者名
      金子拓
    • 雑誌名

      東京大学史料編纂所研究成果報告

      巻: 2015-2 ページ: 117-133

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25240052
  • [雑誌論文] なぜ、柴田勝家と惟住(丹羽)長秀は秀吉に先を越されたのか2016

    • 著者名/発表者名
      金子拓
    • 雑誌名

      ここまでわかった本能寺の変と明智光秀(洋泉社)

      巻: 1 ページ: 148-162

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25240052
  • [雑誌論文] 松平忠直の隠居と秋田藩-「越前御陣」の記憶-2016

    • 著者名/発表者名
      金子 拓
    • 雑誌名

      東京大学史料編纂所究成果報告2015-2『近世初期の大名と情報』

      巻: 2 ページ: 117-133

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320125
  • [雑誌論文] 秀次事件の真相2016

    • 著者名/発表者名
      金子拓
    • 雑誌名

      秀吉の虚像と実像(堀新・井上泰至編、笠間書院)

      巻: 1 ページ: 288-299

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25240052
  • [雑誌論文] 「豊臣秀頼の諱をめぐる史料」2016

    • 著者名/発表者名
      金子 拓
    • 雑誌名

      古文書研究

      巻: 81 ページ: 125-128

    • NAID

      40020893183

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24222001
  • [雑誌論文] 東京国立博物館所蔵長篠合戦図屏風について2015

    • 著者名/発表者名
      金子拓
    • 雑誌名

      東京大学史料編纂所附属画像史料解析センター通信

      巻: 71 ページ: 8-20

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25240052
  • [雑誌論文] 東京国立博物館所蔵長篠合戦図屏風について2015

    • 著者名/発表者名
      金子 拓
    • 雑誌名

      東京大学史料編纂所附属画像資料解析センター通信

      巻: 71 ページ: 8-20

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320125
  • [雑誌論文] 天正四年興福寺別当職相論をめぐる史料2015

    • 著者名/発表者名
      金子 拓
    • 雑誌名

      禁裏・公家文庫研究

      巻: 5 ページ: 197-213

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24222001
  • [雑誌論文] 島津家文書「大坂御弓箭ノ時御城ノ絵図」について-大坂冬の陣の一齣-2015

    • 著者名/発表者名
      金子 拓
    • 雑誌名

      東京大学史料編纂所附属画像資料解析センター通信

      巻: 70 ページ: 2-9

    • NAID

      40022274896

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320125
  • [雑誌論文] 東京国立博物館所蔵長篠合戦図屏風について2015

    • 著者名/発表者名
      金子拓
    • 雑誌名

      東京大学史料編纂所附属画像史料解析センター通信

      巻: 71 ページ: 8-20

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24222001
  • [雑誌論文] 島津家文書「大坂御弓箭ノ時御城ノ絵図」について2015

    • 著者名/発表者名
      金子拓
    • 雑誌名

      東京大学史料編纂所附属画像史料解析センター通信

      巻: 70 ページ: 2-9

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370762
  • [雑誌論文] 最上氏と出羽の領主2015

    • 著者名/発表者名
      金子拓
    • 雑誌名

      東北の中世史

      巻: 4 ページ: 120-151

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25240052
  • [雑誌論文] 天正四年興福寺別当職相論をめぐる史料2015

    • 著者名/発表者名
      金子 拓
    • 雑誌名

      田島公編『禁裏・公家文庫研究』(思文閣出版)

      巻: 5 ページ: 197-213

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320125
  • [雑誌論文] 東京国立博物館所蔵長篠合戦図屏風について2015

    • 著者名/発表者名
      金子拓
    • 雑誌名

      東京大学史料編纂所附属画像史料解析センター通信

      巻: 71 ページ: 8-20

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24242020
  • [雑誌論文] 島津家文書「大坂御弓箭ノ時御城ノ絵図」について―大坂冬の陣の一齣―2015

    • 著者名/発表者名
      金子拓
    • 雑誌名

      東京大学史料編纂所附属画像史料解析センター通信

      巻: 70 ページ: 2-9

    • NAID

      40022274896

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25240052
  • [雑誌論文] 國學院大學宮地直一コレクション『諸事書抜』・同紙背文書2015

    • 著者名/発表者名
      金子拓・遠藤珠紀
    • 雑誌名

      國學院大學校史・学術資産研究

      巻: 7 ページ: 205-237

    • NAID

      40020404448

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370762
  • [雑誌論文] 島津家文書「大阪御弓箭ノ時御城ノ絵図」2015

    • 著者名/発表者名
      金子拓
    • 雑誌名

      東京大学史料附属画像史料解析センター通信

      巻: 70 ページ: 2-9

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24242020
  • [雑誌論文] 東京国立博物館所蔵長篠合戦図屏風について2015

    • 著者名/発表者名
      金子拓
    • 雑誌名

      東京大学史料編纂所附属画像史料解析センター通信

      巻: 71 ページ: 8-20

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370762
  • [雑誌論文] 東京国立博物館所蔵長篠合戦図屏風について2015

    • 著者名/発表者名
      金子拓
    • 雑誌名

      東京大学史料編纂所附属画像史料解析センター通信

      巻: 71 ページ: 8-20

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320123
  • [雑誌論文] 島津家文書「大坂御弓箭ノ時御城ノ絵図」について―大坂冬の陣の一齣―2015

    • 著者名/発表者名
      金子拓
    • 雑誌名

      東京大学史料編纂所附属画像史料解析センター通信

      巻: 70 ページ: 2-9

    • NAID

      40022274896

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320123
  • [雑誌論文] 天正四年興福寺別当職相論をめぐる史料2015

    • 著者名/発表者名
      金子拓
    • 雑誌名

      禁裏・公家文庫研究

      巻: 5 ページ: 197-213

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25240052
  • [雑誌論文] 島津家文書「大坂御弓箭ノ時御城ノ絵図」について―大坂冬の陣の一齣―2015

    • 著者名/発表者名
      金子拓
    • 雑誌名

      東京大学史料編纂所附属画像史料解析センター通信

      巻: 70 ページ: 2-9

    • NAID

      40022274896

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24222001
  • [雑誌論文] 天正四年興福寺別当職相論をめぐる史料2015

    • 著者名/発表者名
      金子拓
    • 雑誌名

      田島公編『禁裏公家文庫研究』

      巻: 5 ページ: 197-213

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370762
  • [雑誌論文] 最上氏と出羽の領主2015

    • 著者名/発表者名
      金子 拓
    • 雑誌名

      遠藤ゆり子編『東北の中世史4 伊達氏と戦国騒乱』

      巻: 4 ページ: 120-151

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320125
  • [雑誌論文] 明智光秀の接待2014

    • 著者名/発表者名
      金子 拓
    • 雑誌名

      東京大学史料編纂所編『日本史の森をゆく 史料が語るとっておきの42話』

      巻: - ページ: 29-33

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24222001
  • [雑誌論文] 秋田藩家老小場宣忠関係文書について2014

    • 著者名/発表者名
      金子拓
    • 雑誌名

      秋大史学

      巻: 60 ページ: 18-51

    • NAID

      120006777629

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24242020
  • [雑誌論文] (資料翻刻)國學院大学図書館所蔵「諸奉行」2014

    • 著者名/発表者名
      金子拓・遠藤珠紀
    • 雑誌名

      國學院大學校史・学術資産研究

      巻: 6 ページ: 145-183

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320125
  • [雑誌論文] 秋田藩家老小場宣忠関係文書について2014

    • 著者名/発表者名
      金子 拓
    • 雑誌名

      秋大史学

      巻: 60 ページ: 18-51

    • NAID

      120006777629

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320125
  • [雑誌論文] 秋田藩家老小場宣忠関係文書について2014

    • 著者名/発表者名
      金子拓
    • 雑誌名

      秋大史学

      巻: 60 ページ: 18-51

    • NAID

      120006777629

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320123
  • [雑誌論文] 秋田藩家老小場宣忠関係文書について2014

    • 著者名/発表者名
      金子拓
    • 雑誌名

      秋大史学

      巻: 60 ページ: 18-51

    • NAID

      120006777629

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25240052
  • [雑誌論文] 久我晴通の花押と文書2014

    • 著者名/発表者名
      金子拓
    • 雑誌名

      東京大学史料編纂所画像史料解析センター通信

      巻: 66 ページ: 2-8

    • NAID

      40022274828

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24242020
  • [雑誌論文] 久我晴通の花押と文書2014

    • 著者名/発表者名
      金子拓
    • 雑誌名

      東京大学史料編纂所附属画像史料解析センター通信

      巻: 66 ページ: 2-8

    • NAID

      40022274828

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320123
  • [雑誌論文] 長岡藤孝と織田信長―天正二年から三年にかけてのふたり―2014

    • 著者名/発表者名
      金子拓
    • 雑誌名

      信長からの手紙(熊本県立美術館細川コレクション図録)

      巻: - ページ: 130-130

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25240052
  • [雑誌論文] 久我晴通の花押と文書2014

    • 著者名/発表者名
      金子拓
    • 雑誌名

      東京大学史料編纂所附属画像史料解析センター通信

      巻: 66 ページ: 2-8

    • NAID

      40022274828

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25240052
  • [雑誌論文] 久我晴道の花押と文書2014

    • 著者名/発表者名
      金子 拓
    • 雑誌名

      東京大学史料編纂所附属画像史料解析センター通信

      巻: 66 ページ: 2-8

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320125
  • [雑誌論文] 明智光秀の接待2014

    • 著者名/発表者名
      金子拓
    • 雑誌名

      日本史の森をゆく(東京大学史料編纂所編、中央公論社刊)

      巻: - ページ: 29-33

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25240052
  • [雑誌論文] 國學院大學図書館所蔵「諸奉行」2014

    • 著者名/発表者名
      遠藤珠紀・金子拓
    • 雑誌名

      國學院大學校史・学術資産研究

      巻: 6 ページ: 145-183

    • NAID

      40020025815

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25240052
  • [雑誌論文] 久我晴通の花押と文書2014

    • 著者名/発表者名
      金子拓
    • 雑誌名

      東京大学史料編纂所附属画像史料解析センター

      巻: 66 ページ: 2-8

    • NAID

      40022274828

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370762
  • [雑誌論文] 國學院大學図書館所蔵「諸奉行」2014

    • 著者名/発表者名
      遠藤珠紀・金子拓
    • 雑誌名

      國學院大学校史・学術資産研究

      巻: 6 ページ: 145-183

    • NAID

      40020025815

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370762
  • [雑誌論文] 秋田藩家老小場宣忠関係文書について2014

    • 著者名/発表者名
      金子拓
    • 雑誌名

      秋大史学

      巻: 60 ページ: 18-51

    • NAID

      120006777629

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370762
  • [雑誌論文] 豊臣秀次朱印状の謎2014

    • 著者名/発表者名
      金子拓
    • 雑誌名

      豊臣政権の正体(山本博文他編、柏書房刊)

      巻: - ページ: 179-207

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25240052
  • [雑誌論文] 天正四年興福寺別当職相論をめぐる資料2014

    • 著者名/発表者名
      金子拓
    • 雑誌名

      禁裏・公家文庫研究

      巻: 5 ページ: 197-213

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24242020
  • [雑誌論文] (資料翻刻)國學院大學図書館所蔵「諸奉行」2014

    • 著者名/発表者名
      遠藤 珠紀・金子 拓
    • 雑誌名

      國學院大學校史・学術資産研究

      巻: 6 ページ: 145-183

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24222001
  • [雑誌論文] 長岡藤孝と織田信長―天正二年から三年にかけてのふたり―2014

    • 著者名/発表者名
      金子 拓
    • 雑誌名

      熊本県立美術館細川コレクション図録『信長からの手紙』

      巻: 1 ページ: 130-137

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320125
  • [雑誌論文] 誠仁親王の立場2013

    • 著者名/発表者名
      金子拓
    • 雑誌名

      織豊期研究

      巻: 15 ページ: 1-20

    • NAID

      40019836189

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24222001
  • [雑誌論文] 誠仁親王の立場2013

    • 著者名/発表者名
      金子拓
    • 雑誌名

      織豊期研究

      巻: 15 ページ: 1-20

    • NAID

      40019836189

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25240052
  • [雑誌論文] 奥平家に伝わる鳥居強右衛門磔殺図について2013

    • 著者名/発表者名
      金子拓
    • 雑誌名

      新城市設楽原歴史資料館研究紀要

      巻: 17 ページ: 1-17

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320123
  • [雑誌論文] 史料編纂所所蔵『大外記中原師廉記』2013

    • 著者名/発表者名
      金子拓、遠藤珠紀、久留島典子、久水俊和、丸山裕之
    • 雑誌名

      東京大学史料編纂所研究紀要

      巻: 23 ページ: 212-232

    • NAID

      40019916783

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320123
  • [雑誌論文] 誠仁親王の立場2013

    • 著者名/発表者名
      金子拓
    • 雑誌名

      織豊期研究

      巻: 15 ページ: 145-183

    • NAID

      40019836189

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320123
  • [雑誌論文] 誠仁親王の立場2013

    • 著者名/発表者名
      金子拓
    • 雑誌名

      織豊期研究

      巻: 15 ページ: 1-20

    • NAID

      40019836189

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370762
  • [雑誌論文] 梅津家の史料と秋田藩の修史事業2013

    • 著者名/発表者名
      金子 拓
    • 雑誌名

      東京大学史料編纂所研究成果報告2013-3 佐竹義宣書状集―梅津憲忠宛

      巻: 3 ページ: 121-134

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320125
  • [雑誌論文] 國學院大學図書館所蔵『舜旧記』紙背文書2013

    • 著者名/発表者名
      金子 拓・遠藤 珠紀
    • 雑誌名

      國學院大學校史・学術資産研究

      巻: 5 ページ: 299-314

    • NAID

      40019629023

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24222001
  • [雑誌論文] 誠仁親王の立場2013

    • 著者名/発表者名
      金子 拓
    • 雑誌名

      織豊期研究

      巻: 15 ページ: 1-20

    • NAID

      40019836189

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320125
  • [雑誌論文] 誠仁親王の立場2013

    • 著者名/発表者名
      金子拓
    • 雑誌名

      織豊期研究

      巻: 15 ページ: 1-20

    • NAID

      40019836189

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24242020
  • [雑誌論文] 國學院大學図書館所蔵『舜旧記』紙背文書2013

    • 著者名/発表者名
      金子拓、遠藤珠紀
    • 雑誌名

      國學院大學校史・学術資産研究

      巻: 5 ページ: 299-314

    • NAID

      40019629023

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320123
  • [雑誌論文] 肥後加藤家旧蔵豊臣秀吉・秀次 朱印状について(続)2012

    • 著者名/発表者名
      金子拓
    • 雑誌名

      東京大学史料編纂所 研究紀要

      巻: 22 ページ: 82-101

    • NAID

      40019502077

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21242021
  • [雑誌論文] 『兼見卿記』自元亀四年至四年記紙背文書2012

    • 著者名/発表者名
      金子拓・遠藤珠紀
    • 雑誌名

      『目録学の構築と古典学の再生』(科学研究費補助金学術創成研究費最終年度研究成果報告書

      ページ: 106-132

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20222001
  • [雑誌論文] 肥後加藤家旧蔵豊臣秀吉・秀次朱印状について(続)2012

    • 著者名/発表者名
      金子拓
    • 雑誌名

      東京大学史料編纂所研究紀要

      巻: 22号 ページ: 82-101

    • NAID

      40019502077

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242037
  • [雑誌論文] 肥後加藤家旧蔵豊臣秀吉・秀次朱印状について(続)2012

    • 著者名/発表者名
      金子拓
    • 雑誌名

      東京大学史料編纂所研究紀要

      巻: 22号 ページ: 82-101

    • NAID

      40019502077

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20222001
  • [雑誌論文] 天正四年興福寺別当職相論と織田信長2012

    • 著者名/発表者名
      金子拓
    • 雑誌名

      戦国・織豊期の西国社会

      巻: なし ページ: 22-33

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24242020
  • [雑誌論文] 天正四年興福寺別当職相論と織田信長2012

    • 著者名/発表者名
      金子拓
    • 雑誌名

      戦国・織豊期の西国社会

      ページ: 861-892

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21242021
  • [雑誌論文] 肥後加藤家旧蔵豊臣秀吉・秀次朱印状について(続)2012

    • 著者名/発表者名
      金子拓
    • 雑誌名

      東京大学史料編纂所研究紀要

      巻: 22 ページ: 82-101

    • NAID

      40019502077

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21242021
  • [雑誌論文] 落合家所蔵の旗指物と「落合左平次道次背旗」2012

    • 著者名/発表者名
      金子拓
    • 雑誌名

      東京大学史料編纂所附属画像史料解析センター通信

      巻: 56 ページ: 2-12

    • NAID

      40022274467

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20222001
  • [雑誌論文] 肥後加藤家旧蔵豊臣秀吉・秀次 朱印状について2011

    • 著者名/発表者名
      金子拓
    • 雑誌名

      東京大学史料編纂所研究紀要

      巻: 21 ページ: 16-38

    • NAID

      40019165729

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21242021
  • [雑誌論文] 鳥居強右衛門の虚像と実像2011

    • 著者名/発表者名
      金子拓
    • 雑誌名

      季刊iichiko

      巻: 110 ページ: 40-56

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20222001
  • [雑誌論文] 肥後加藤家旧蔵豊臣秀吉・秀次朱印状について2011

    • 著者名/発表者名
      金子拓
    • 雑誌名

      東京大学史料編纂所研究紀要

      巻: 21 ページ: 16-38

    • NAID

      40019165729

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21242021
  • [雑誌論文] 秋田藩家蔵文書のデータベース化と地域連携-「秋田藩採集文書論」のために-2010

    • 著者名/発表者名
      金子拓
    • 雑誌名

      『東京大学史料編纂所シンポジウム研究と情報の資源化』予稿集

      ページ: 5-25

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20222001
  • [雑誌論文] 肥後加藤家旧蔵豊臣秀吉・秀次朱印状について2010

    • 著者名/発表者名
      金子拓
    • 雑誌名

      東京大学史料編纂所研究紀要

      巻: 21号 ページ: 16-38

    • NAID

      40019165729

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20222001
  • [雑誌論文] 秋田藩家蔵文書のデータベース化と地域連携―「秋田藩採集文書論」のために―2009

    • 著者名/発表者名
      金子拓
    • 雑誌名

      東京大学史料編纂所シンポジウム研究と情報の資源化予稿集

      ページ: 5-25

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20222001
  • [雑誌論文] 織田信長の東大寺正倉院開封と朝廷2008

    • 著者名/発表者名
      金子拓
    • 雑誌名

      国史学 196

      ページ: 25-62

    • NAID

      40016399006

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520557
  • [雑誌論文] 織田信長の東大寺正倉院開封と朝廷2008

    • 著者名/発表者名
      金子拓
    • 雑誌名

      国史学 196号

      ページ: 25-62

    • NAID

      40016399006

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520557
  • [雑誌論文] 戦国大名出羽小野寺氏の花押2007

    • 著者名/発表者名
      金子 拓
    • 雑誌名

      秋大史学 53

      ページ: 35-52

    • NAID

      110006967809

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17720148
  • [雑誌論文] 法隆寺東寺・西寺相論と織田信長2007

    • 著者名/発表者名
      金子 拓
    • 雑誌名

      東京大学史料編纂所研究紀要 17

      ページ: 52-68

    • NAID

      110006221652

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17720148
  • [雑誌論文] 戦国大名出羽小野寺氏の花押2007

    • 著者名/発表者名
      金子 拓
    • 雑誌名

      秋大史学 53

      ページ: 35-52

    • NAID

      110006967809

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16202014
  • [雑誌論文] 阿刀家伝世資料所収「御読書始次第」について2005

    • 著者名/発表者名
      金子拓
    • 雑誌名

      本科研報告書

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310153
  • [雑誌論文] 阿刀家伝世資料「御読書始次第」について2005

    • 著者名/発表者名
      金子拓
    • 雑誌名

      研究成果報告書『東寺における寺院統括組織に関する史料の収集とその総合的研究』 (所収)

      ページ: 152-174

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310153
  • [雑誌論文] A study of the document titled "On-dokusyohajime-Sidai" in the collection of Ato-family2005

    • 著者名/発表者名
      Kaneko, Hiraku
    • 雑誌名

      Research Report "Collection and In Depth Research of Historical Documents Relating to the Organization Responsible for Management of Toji-temple"

      ページ: 152-174

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310153
  • [雑誌論文] 室町期東寺造営方の活動とその変質2004

    • 著者名/発表者名
      金子 拓
    • 雑誌名

      史学雑誌 113-9

      ページ: 77-98

    • NAID

      110002366237

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16202014
  • [雑誌論文] 室町期東寺造営方の活動とその変質2004

    • 著者名/発表者名
      金子 拓
    • 雑誌名

      史学雑誌 113・9

      ページ: 77-98

    • NAID

      110002366237

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310153
  • [雑誌論文] The Activities and Transformation of the Toji Zoeikata during the Muromachi Period2004

    • 著者名/発表者名
      KANEKO Hiraku
    • 雑誌名

      SHIGAKU=ZASSHI Vol.113, No.9

      ページ: 77-98

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16202014
  • [雑誌論文] 室町期東寺造営方の活動とその変質2004

    • 著者名/発表者名
      金子拓
    • 雑誌名

      史学雑誌 113-9

      ページ: 77-98

    • NAID

      110002366237

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16202014
  • [学会発表] 中近世における披見後書状の保管伝来についての試論―佐竹文書を素材に―2023

    • 著者名/発表者名
      金子拓
    • 学会等名
      国史学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H00015
  • [学会発表] 長篠の戦いの記憶と情報リテラシー2023

    • 著者名/発表者名
      金子拓
    • 学会等名
      歴史家ワークショップ・アカデミア×ビジネス
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H00015
  • [学会発表] 賀茂別雷神社と天下人たち2022

    • 著者名/発表者名
      金子拓
    • 学会等名
      文京アカデミア講座「史料研究の最前線」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H00015
  • [学会発表] 読んだあとの書状の残り方―佐竹文書から―2022

    • 著者名/発表者名
      金子拓
    • 学会等名
      国史談話会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03576
  • [学会発表] 賀茂別雷神社氏人の武力と政治権力2022

    • 著者名/発表者名
      金子拓
    • 学会等名
      国際研究集会「社会関係の非対称性の比較:マムルーク朝と中世日本」
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H00015
  • [学会発表] 読んだあとの書状の残り方―佐竹文書から―2022

    • 著者名/発表者名
      金子拓
    • 学会等名
      国史談話会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H00015
  • [学会発表] 読んだあとの書状の残り方―佐竹文書から―2022

    • 著者名/発表者名
      金子拓
    • 学会等名
      国史談話会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00031
  • [学会発表] 松永久秀の室と家臣2021

    • 著者名/発表者名
      金子拓
    • 学会等名
      東京大学ヒューマニティーズセンター・オープンセミナー
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00031
  • [学会発表] 佐竹文書の成立と伝来2021

    • 著者名/発表者名
      金子拓
    • 学会等名
      秋田県立博物館特別展講演会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00031
  • [学会発表] 松永久秀の室と家臣2021

    • 著者名/発表者名
      金子拓
    • 学会等名
      東京大学ヒューマニティーズセンター・オープンセミナー
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00709
  • [学会発表] 「麒麟がくる」の時代と鳥取―羽柴秀吉と明智光秀―2020

    • 著者名/発表者名
      金子拓
    • 学会等名
      新鳥取県史刊行記念シンポジウム講演
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00031
  • [学会発表] 織田信長と明智光秀2020

    • 著者名/発表者名
      金子拓
    • 学会等名
      亀岡市文化資料館第35回特別講演会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00031
  • [学会発表] 武功書上・家譜と『地域的軍記』の成立―大坂の陣における佐竹氏の場合―2019

    • 著者名/発表者名
      金子拓
    • 学会等名
      東京大学史料編纂所国際研究集会「合戦のイメージから実像を考える」
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03480
  • [学会発表] 織田信長と近江2019

    • 著者名/発表者名
      金子拓
    • 学会等名
      野洲市歴史民俗博物館歴史講座「信長・秀吉・家康と近江」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02382
  • [学会発表] 天正四年における織田信長の洛中普請について2019

    • 著者名/発表者名
      金子拓
    • 学会等名
      天下普請科研研究会(福岡県柳川市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02382
  • [学会発表] 「杉山清彦氏報告「武人政権としての大清帝国と日本近世国家」に寄せて」  東京大学2019

    • 著者名/発表者名
      金子拓
    • 学会等名
      東京大学ヒューマニティーズセンター・オープンセミナー(コメント)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00709
  • [学会発表] 織田信長と明智光秀2019

    • 著者名/発表者名
      金子拓
    • 学会等名
      藤枝市郷土博物館講演会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02382
  • [学会発表] 「賀茂別雷神社の算用状から何がわかるのか―歴史学と会計学から―」2019

    • 著者名/発表者名
      金子拓
    • 学会等名
      東京大学ヒューマニティーズセンター・オープンセミナー
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00709
  • [学会発表] 武功書上・家譜と『地域的軍記』の成立―大坂の陣における佐竹氏の場合―2019

    • 著者名/発表者名
      金子拓
    • 学会等名
      東京大学史料編纂所国際研究集会「合戦のイメージから実像を考える」(東京大学)
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02382
  • [学会発表] 杉山清彦氏報告「武人政権としての大清帝国と日本近世国家」に寄せて2019

    • 著者名/発表者名
      金子拓
    • 学会等名
      東京大学ヒューマニティーズセンター・オープンセミナー(コメント)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03576
  • [学会発表] 武功書上・家譜と『地域的軍記』の成立―大坂の陣における佐竹氏の場合―2019

    • 著者名/発表者名
      金子拓
    • 学会等名
      東京大学史料編纂所国際研究集会「合戦のイメージから実像を考える」
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00709
  • [学会発表] 賀茂別雷神社の算用状から何がわかるのか―歴史学と会計学から―2019

    • 著者名/発表者名
      金子拓
    • 学会等名
      東京大学ヒューマニティーズセンター・オープンセミナー
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03576
  • [学会発表] 「武功書上・家譜と『地域的軍記』の成立―大坂の陣における佐竹氏の場合―」2019

    • 著者名/発表者名
      金子拓
    • 学会等名
      東京大学史料編纂所国際研究集会「合戦のイメージから実像を考える」
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03576
  • [学会発表] 『信長公記』諸本における陽明文庫所蔵本の位置づけ」2018

    • 著者名/発表者名
      金子拓
    • 学会等名
      陽明文庫設立80周年記念特別研究集会―最新の研究成果の報告と陽明文庫の過去と未来―
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03576
  • [学会発表] 『信長公記』諸本における陽明文庫所蔵本の位置づけ2018

    • 著者名/発表者名
      金子拓
    • 学会等名
      陽明文庫設立80周年記念特別研究集会―最新の研究成果の報告と陽明文庫の過去と未来―
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00709
  • [学会発表] 『信長公記』諸本における陽明文庫所蔵本の位置づけ2018

    • 著者名/発表者名
      金子拓
    • 学会等名
      陽明文庫設立80周年記念特別研究集会―最新の研究成果の報告と陽明文庫の過去と未来―
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03480
  • [学会発表] 「惣無事令違反」を考える―奥羽の事例から―2017

    • 著者名/発表者名
      金子拓
    • 学会等名
      戦国史研究会
    • 発表場所
      駒澤大学(東京都世田谷区)
    • 年月日
      2017-02-18
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370762
  • [学会発表] 「惣無事令違反」を考える2017

    • 著者名/発表者名
      金子拓
    • 学会等名
      中央史学会中世部会
    • 発表場所
      中央大学(東京都八王子市)
    • 年月日
      2017-01-25
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370762
  • [学会発表] 「「惣無事令違反」を考える」2017

    • 著者名/発表者名
      金子 拓
    • 学会等名
      中央史学会中世部会
    • 発表場所
      中央大学(東京都八王子市)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24222001
  • [学会発表] 「惣無事令違反」を考える2017

    • 著者名/発表者名
      金子拓
    • 学会等名
      中央史学会中世部会
    • 発表場所
      中央大学(東京都・八王子市)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25240052
  • [学会発表] 「「惣無事令違反」を考える―奥羽の事例から―」2017

    • 著者名/発表者名
      金子 拓
    • 学会等名
      戦国史研究会
    • 発表場所
      駒澤大学(東京都世田谷区)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24222001
  • [学会発表] 「惣無事令違反」を考える―奥羽の事例から―2017

    • 著者名/発表者名
      金子拓
    • 学会等名
      戦国史研究会
    • 発表場所
      駒澤大学(東京都・世田谷区)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25240052
  • [学会発表] 佐竹家と大坂の陣―佐竹義宣の一番長い日2017

    • 著者名/発表者名
      金子拓
    • 学会等名
      あきたスマートカレッジ
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02382
  • [学会発表] 織田信長と長篠の戦い2016

    • 著者名/発表者名
      金子拓
    • 学会等名
      明治大学博物館友の会近世史講演会
    • 発表場所
      明治大学(東京都千代田区)
    • 年月日
      2016-03-12
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370762
  • [学会発表] 様変わりした落合左平次道次背旗(鳥居強右衛門磔刑図)について2016

    • 著者名/発表者名
      金子拓
    • 学会等名
      新城市設楽原歴史資料館開館20周年連続講座
    • 発表場所
      新城市設楽原歴史資料館(愛知県新城市)
    • 年月日
      2016-10-15
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370762
  • [学会発表] 様変わりした落合左平次道次背旗(鳥居強右衛門磔刑図)について」2016

    • 著者名/発表者名
      金子 拓
    • 学会等名
      新城市設楽原歴史資料館開館20周年連続講座
    • 発表場所
      新城市設楽原歴史資料館(愛知県新城市)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24222001
  • [学会発表] 最上氏と出羽の領主2016

    • 著者名/発表者名
      金子拓
    • 学会等名
      山形市立図書館市民講座
    • 発表場所
      山形市立図書館(山形県山形市)
    • 年月日
      2016-03-05
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24242020
  • [学会発表] 織田信長と長篠の戦い2016

    • 著者名/発表者名
      金子拓
    • 学会等名
      明治大学博物館友の会近世史講演会
    • 発表場所
      明治大学(東京都千代田区)
    • 年月日
      2016-02-21
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320123
  • [学会発表] 最上氏と出羽の領主2016

    • 著者名/発表者名
      金子拓
    • 学会等名
      山形市立図書館市民講座
    • 発表場所
      山形市立図書館(山形県・山形市)
    • 年月日
      2016-03-05
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25240052
  • [学会発表] 「長篠の戦い後の織田信長と本願寺」2016

    • 著者名/発表者名
      金子 拓
    • 学会等名
      白山史学会
    • 発表場所
      東洋大学(東京都文京区)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24222001
  • [学会発表] 長篠の戦い後の織田信長と本願寺2016

    • 著者名/発表者名
      金子拓
    • 学会等名
      白山史学会
    • 発表場所
      東洋大学(東京都・文京区)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25240052
  • [学会発表] 「戦国時代の出羽庄内と信長・秀吉」2016

    • 著者名/発表者名
      金子 拓
    • 学会等名
      鶴岡市郷土資料館歴史講演会
    • 発表場所
      鶴岡市立図書館(山形県鶴岡市)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24222001
  • [学会発表] 様変わりした落合左平次道次背旗(鳥居強右衛門磔刑図)について2016

    • 著者名/発表者名
      金子拓
    • 学会等名
      新城市設楽原歴史資料館開館20周年連続講座
    • 発表場所
      新城市設楽原歴史資料館(愛知県・新城市)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25240052
  • [学会発表] 織田氏にとっての長篠・設楽原の戦い2016

    • 著者名/発表者名
      金子拓
    • 学会等名
      シンポジウム「長篠・設楽原の戦いを考える」
    • 発表場所
      新城文化会館(愛知県・新城市)
    • 年月日
      2016-02-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25240052
  • [学会発表] 戦国時代の出羽庄内と信長・秀吉2016

    • 著者名/発表者名
      金子拓
    • 学会等名
      鶴岡市郷土資料館歴史講演会
    • 発表場所
      鶴岡市立図書館(山形県・鶴岡市)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25240052
  • [学会発表] 織田氏にとっての長篠・設楽原の戦い2016

    • 著者名/発表者名
      金子 拓
    • 学会等名
      東京大学史料編纂所特定共同研究シンポジウム「長篠・設楽原の戦いを考える」
    • 発表場所
      新城文化会館(愛知県新城市)
    • 年月日
      2016-02-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320125
  • [学会発表] 最上氏と出羽の領主2016

    • 著者名/発表者名
      金子 拓
    • 学会等名
      山形市立図書館市民講座
    • 発表場所
      山形市立図書館(山形県山形市)
    • 年月日
      2016-03-05
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320125
  • [学会発表] 織田信長と長篠の戦い2016

    • 著者名/発表者名
      金子拓
    • 学会等名
      明治大学博物館友の会近世史講演会
    • 発表場所
      明治大学(東京都・千代田区)
    • 年月日
      2016-03-12
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25240052
  • [学会発表] 長篠の戦いと真田家2016

    • 著者名/発表者名
      金子拓
    • 学会等名
      続・古典を読む―歴史と文学
    • 発表場所
      長野県立長野高校(長野県長野市)
    • 年月日
      2016-05-14
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370762
  • [学会発表] 長篠の戦いと真田家2016

    • 著者名/発表者名
      金子拓
    • 学会等名
      続・古典を読む―歴史と文学
    • 発表場所
      長野県立長野高校(長野県・長野市)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25240052
  • [学会発表] 織田信長と長篠の戦い2016

    • 著者名/発表者名
      金子拓
    • 学会等名
      明治大学博物館友の会近世史講演会
    • 発表場所
      明治大学(東京都千代田区)
    • 年月日
      2016-03-12
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24222001
  • [学会発表] 長篠の戦い後の織田信長と本願寺2016

    • 著者名/発表者名
      金子拓
    • 学会等名
      白山史学会
    • 発表場所
      東洋大学(東京都文京区)
    • 年月日
      2016-11-26
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370762
  • [学会発表] 最上氏と出羽の領主2016

    • 著者名/発表者名
      金子拓
    • 学会等名
      山形市立図書館市民講座
    • 発表場所
      山形市立図書館(山形県山形市)
    • 年月日
      2016-03-05
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370762
  • [学会発表] 最上氏と出羽の領主2016

    • 著者名/発表者名
      金子拓
    • 学会等名
      山形市立図書館市民講座
    • 発表場所
      山形市立図書館(山形県山形市)
    • 年月日
      2016-03-05
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24222001
  • [学会発表] 織田氏にとっての長篠・設楽原の戦い2016

    • 著者名/発表者名
      金子拓
    • 学会等名
      東京大学史料編纂所特定共同研究シンポジウム「長篠・設楽原の戦いを考える」
    • 発表場所
      新城市新城文化会館(愛知県新城市)
    • 年月日
      2016-02-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320123
  • [学会発表] それぞれの大坂の陣―「勝ち組」の事情―2015

    • 著者名/発表者名
      金子拓
    • 学会等名
      続・古典を読む
    • 発表場所
      長野県立長野高校(長野県長野市)
    • 年月日
      2015-08-01
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370762
  • [学会発表] 松平忠直の隠居と秋田藩―「越前御陣」の記憶―2015

    • 著者名/発表者名
      金子拓
    • 学会等名
      公開研究会「近世初期の大名と情報」
    • 発表場所
      東京大学史料編纂所(東京都・文京区)
    • 年月日
      2015-12-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25240052
  • [学会発表] それぞれの大坂の陣-「勝ち組」の事情-2015

    • 著者名/発表者名
      金子 拓
    • 学会等名
      続・古典を読む-歴史と文学
    • 発表場所
      長野県立長野高校(長野県長野市)
    • 年月日
      2015-08-01
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320125
  • [学会発表] 『信長記』と美濃2015

    • 著者名/発表者名
      金子拓
    • 学会等名
      岐阜県博物館特別展『天下人の時代―信長・秀吉・家康と美濃―』講演会
    • 発表場所
      岐阜県博物館(岐阜県関市)
    • 年月日
      2015-05-24
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370762
  • [学会発表] 「秋田藩家蔵文書」と秋田の中世2015

    • 著者名/発表者名
      金子拓
    • 学会等名
      史料で紐解く秋田の歴史
    • 発表場所
      秋田県生涯学習センター(秋田県秋田市)
    • 年月日
      2015-09-12
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24242020
  • [学会発表] 『信長記』と美濃2015

    • 著者名/発表者名
      金子拓
    • 学会等名
      岐阜県博物館特別展『天下人の時代―信長・秀吉・家康と美濃―』講演会
    • 発表場所
      岐阜県博物館(岐阜県関市)
    • 年月日
      2015-05-24
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320123
  • [学会発表] それぞれの大坂の陣―「勝ち組」の事情―2015

    • 著者名/発表者名
      金子拓
    • 学会等名
      続・古典を読む―歴史と文学
    • 発表場所
      長野県立長野高校(長野県長野市)
    • 年月日
      2015-08-01
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320123
  • [学会発表] 織田信長と朝廷2015

    • 著者名/発表者名
      金子拓
    • 学会等名
      第8回信長学フォーラム基調講演
    • 発表場所
      じゅうろくプラザホール(岐阜県岐阜市)
    • 年月日
      2015-11-22
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24222001
  • [学会発表] それぞれの大坂の陣―「勝ち組」の事情―2015

    • 著者名/発表者名
      金子拓
    • 学会等名
      続・古典を読む―歴史と文学
    • 発表場所
      長野県立長野高校(長野県・長野市)
    • 年月日
      2015-08-01
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25240052
  • [学会発表] 織田信長と朝廷2015

    • 著者名/発表者名
      金子拓
    • 学会等名
      第8回信長学フォーラム基調講演
    • 発表場所
      じゅうろくプラザ(岐阜県・岐阜市)
    • 年月日
      2015-11-22
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25240052
  • [学会発表] 織田信長と朝廷2015

    • 著者名/発表者名
      金子拓
    • 学会等名
      第8回信長学フォーラム
    • 発表場所
      岐阜市じゅうろくプラザホール(岐阜県岐阜市)
    • 年月日
      2015-11-22
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320123
  • [学会発表] 『信長記』と美濃2015

    • 著者名/発表者名
      金子拓
    • 学会等名
      岐阜県博物館特別展『天下人の時代―信長・秀吉・家康と美濃―』講演会
    • 発表場所
      岐阜県博物館(岐阜県・関市)
    • 年月日
      2015-05-24
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25240052
  • [学会発表] 『信長記』と美濃2015

    • 著者名/発表者名
      金子拓
    • 学会等名
      岐阜県博物館特別展『天下人の時代―信長・秀吉・家康と美濃―』講演会
    • 発表場所
      岐阜県博物館(岐阜県関市)
    • 年月日
      2015-05-24
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24222001
  • [学会発表] 松平忠直の隠居と秋田藩-「越前御陣」の記憶-2015

    • 著者名/発表者名
      金子 拓
    • 学会等名
      公開研究会「近世初期の大名と情報」
    • 発表場所
      東京大学史料編纂所(東京都文京区)
    • 年月日
      2015-12-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320125
  • [学会発表] 織田信長と朝廷2015

    • 著者名/発表者名
      金子拓
    • 学会等名
      第8回信長学フォーラム基調講演
    • 発表場所
      じゅうろくプラザホール(岐阜県岐阜市)
    • 年月日
      2015-11-22
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370762
  • [学会発表] 『信長記』と美濃2015

    • 著者名/発表者名
      金子 拓
    • 学会等名
      岐阜県立博物館特別展「天下人の時代」講演会
    • 発表場所
      岐阜県博物館(岐阜県関市)
    • 年月日
      2015-05-24
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320125
  • [学会発表] 織田信長と朝廷2015

    • 著者名/発表者名
      金子 拓
    • 学会等名
      第8回信長学フォーラム基調講演
    • 発表場所
      じゅうろくプラザホール(岐阜県岐阜市)
    • 年月日
      2015-11-22
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320125
  • [学会発表] 秋田藩の修史事業と梅津家の文書―梅津憲忠宛佐竹義宣書状をめぐって―2013

    • 著者名/発表者名
      金子拓
    • 学会等名
      秋田大学史学会
    • 発表場所
      秋田大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25240052
  • [学会発表] 秋田藩の修史事業と梅津家の文書―梅津憲忠宛佐竹義宣書状をめぐって―2013

    • 著者名/発表者名
      金子拓
    • 学会等名
      秋田大学史学会
    • 発表場所
      秋田大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320123
  • [学会発表] S科研による史料のデジタル収集と調査研究・データベース化の成果2013

    • 著者名/発表者名
      金子拓
    • 学会等名
      公開研究会『「S 科研「史料デジタル収集の体系化に基づく歴史オントロジー構築の研究」の成果と課題』
    • 発表場所
      東京大学史料編纂所
    • 年月日
      2013-02-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20222001
  • [学会発表] 國學院大学図書館宮地直一コレクション所蔵の吉田兼見自筆『諸事書抜』について2013

    • 著者名/発表者名
      金子拓
    • 学会等名
      國學院大学研究開発推進機構校史・学術資産研究センター研究会
    • 発表場所
      國學院大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320123
  • [学会発表] 國學院大学図書館宮地直一コレクション所蔵の吉田兼見自筆『諸事書抜』について2013

    • 著者名/発表者名
      金子拓
    • 学会等名
      國學院大学研究開発推進機構校史・学術資産研究センター研究会
    • 発表場所
      國學院大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25240052
  • [学会発表] 天正二~五年の絹衣相論の再検討2012

    • 著者名/発表者名
      金子拓
    • 学会等名
      歴史学研究会日本中世史部会
    • 発表場所
      東京大学史料編纂所
    • 年月日
      2012-12-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320123
  • [学会発表] 天正二~五年の絹衣相論の再検討2012

    • 著者名/発表者名
      金子拓
    • 学会等名
      歴史学研究会日本中世史部会12月例会
    • 発表場所
      東京都
    • 年月日
      2012-12-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21242021
  • [学会発表] 誠仁親王の立場2012

    • 著者名/発表者名
      金子拓
    • 学会等名
      織豊期研究会
    • 発表場所
      名古屋大学(招待講演)
    • 年月日
      2012-11-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320123
  • [学会発表] 豊臣秀次朱印状の一斉発給について2012

    • 著者名/発表者名
      金子拓
    • 学会等名
      公開研究会「協調作業環境下での中世文書の網羅的収集による古文書学の再構築」
    • 発表場所
      東京大学史料編纂所
    • 年月日
      2012-09-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21242021
  • [学会発表] 誠仁親王の立場2012

    • 著者名/発表者名
      金子拓
    • 学会等名
      織豊期研究会大会
    • 発表場所
      三重大学
    • 年月日
      2012-11-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320127
  • [学会発表] 誠仁親王の立場2012

    • 著者名/発表者名
      金子拓
    • 学会等名
      織豊期研究会(招待講演)
    • 発表場所
      名古屋市
    • 年月日
      2012-11-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21242021
  • [学会発表] 誠仁親王の立場2012

    • 著者名/発表者名
      金子 拓
    • 学会等名
      織豊期研究会
    • 発表場所
      名古屋大学文学部(名古屋市)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24222001
  • [学会発表] 賀茂別雷神社算用状の基礎的考察2011

    • 著者名/発表者名
      金子拓
    • 学会等名
      本科研主催研究会
    • 発表場所
      賀茂別雷神社
    • 年月日
      2011-09-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320127
  • [学会発表] 賀茂別雷神社算用状の基礎的考察2011

    • 著者名/発表者名
      金子拓
    • 学会等名
      本科研研究会
    • 発表場所
      賀茂別雷神社
    • 年月日
      2011-09-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320127
  • [学会発表] 秋田藩家蔵文書のデータベース化と地域連携-「秋田藩採集文書論」-2010

    • 著者名/発表者名
      金子拓
    • 学会等名
      公開シンポジウム「史料研究と情報の資源化-史料編纂所大型プロジェクトの進捗」
    • 発表場所
      東京大学山上会館
    • 年月日
      2010-01-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20222001
  • [学会発表] さまざまな立場からの信長研究2010

    • 著者名/発表者名
      金子拓
    • 学会等名
      信長プロジェクト報告会
    • 発表場所
      岐阜市歴史博物館
    • 年月日
      2010-03-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520557
  • [学会発表] さまざまな立場からの信長研究2010

    • 著者名/発表者名
      金子拓
    • 学会等名
      岐阜市信長プロジェクト報告会
    • 発表場所
      岐阜市歴史博物館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520557
  • [学会発表] 太田牛一『信長記』成立試論2008

    • 著者名/発表者名
      金子拓
    • 学会等名
      軍記・語り物研究会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520557
  • [学会発表] The historical materials study of "Onariki" and "Chakaiki"2007

    • 著者名/発表者名
      KANEKO Hiraku
    • 学会等名
      Symposium : Archaeology and Medieval history
    • 発表場所
      YAMANASHI RESEARCH INSTITUTE OF CULTUAL PROPERTIES, TEIKYO UNIVERSITY
    • 年月日
      2007-07-08
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16202014
  • [学会発表] 「御成記」と「茶会記」の史料論2007

    • 著者名/発表者名
      金子 拓
    • 学会等名
      考古学と中世史研究会第5回考古学と中世史シンポジウム「宴の中世」
    • 発表場所
      帝京大学 山梨文化財研究所
    • 年月日
      2007-07-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16202014
  • [学会発表] 「御成記」と「茶会記」の史料論2007

    • 著者名/発表者名
      金子 拓
    • 学会等名
      考古学と中世史研究会第5回考古学と中世史シンポジウム「宴の中世」
    • 発表場所
      帝京大学山梨文化財研究所
    • 年月日
      2007-07-08
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16202014
  • [学会発表] 「御成記」と「茶会記」の史料論2007

    • 著者名/発表者名
      金子 拓
    • 学会等名
      考古学と中世史研究会第5回考古学と中世史シンポジウム「宴の中世」
    • 発表場所
      帝京大学山梨文化財研究所
    • 年月日
      2007-07-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520557
  • [学会発表] 秋田藩の修史事業と梅津家の文書―梅津憲忠宛佐竹義宣書状をめぐって―

    • 著者名/発表者名
      金子 拓
    • 学会等名
      秋田大学史学会
    • 発表場所
      秋田大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320125
  • [学会発表] S科研による史料のデジタル収集と調査研究・データベース化の成果

    • 著者名/発表者名
      金子拓
    • 学会等名
      公開研究会『「S科研「史料デジタル収集の体系化に基づく歴史オントロジー構築の研究」の成果と課題』
    • 発表場所
      東京大学史料編纂所(東京都文京区)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20222001
  • [学会発表] 誠仁親王の立場

    • 著者名/発表者名
      金子拓
    • 学会等名
      織豊期研究会大会
    • 発表場所
      名古屋大学(愛知県名古屋市)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20222001
  • [学会発表] 落合家に伝わる鳥居強右衛門磔殺図について

    • 著者名/発表者名
      金子拓
    • 学会等名
      新城市設楽原歴史資料館企画展
    • 発表場所
      新城市設楽原歴史資料館(愛知県新城市)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20222001
  • [学会発表] 史料デジタル収集の体系化に基づく歴史オントロジー構築の研究

    • 著者名/発表者名
      金子拓
    • 学会等名
      S科研による史料のデジタル収集と調査研究・データベース化の成果
    • 発表場所
      東京大学史料編纂所(東京都文京区)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24242020
  • [学会発表] 関連史料の収集による長篠合戦の立体的復元

    • 著者名/発表者名
      金子拓
    • 学会等名
      東京大学史料編纂所共同利用・共同研究拠点研究集会「日本史史料共同研究の新たな展開」
    • 発表場所
      東京大学福武ラーニングシアター(東京都文京区)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20222001
  • [学会発表] 國學院大学図書館宮地直一コレクション所蔵の吉田兼見自筆「諸事書抜」について

    • 著者名/発表者名
      金子 拓
    • 学会等名
      國學院大学研究開発推進機構校史・学術資産センター研究会
    • 発表場所
      國學院大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320125
  • [学会発表] 誠仁親王の立場

    • 著者名/発表者名
      金子 拓
    • 学会等名
      織豊期間研究会大会
    • 発表場所
      松尾大社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320127
  • [学会発表] 秋田藩の修史事業と梅津家の文書

    • 著者名/発表者名
      金子拓
    • 学会等名
      秋田大学史学会
    • 発表場所
      秋田大学(秋田県秋田市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370762
  • [学会発表] 誠仁親王の立場

    • 著者名/発表者名
      金子拓
    • 学会等名
      織豊期研究会
    • 発表場所
      名古屋市
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21242021
  • 1.  久留島 典子 (70143534)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  黒嶋 敏 (90323659)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  遠藤 珠紀 (10431800)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 21件
  • 4.  堀 新 (80296524)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 4件
  • 5.  山田 太造 (70413937)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 3件
  • 6.  井上 聡 (20302656)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 3件
  • 7.  遠藤 基郎 (40251475)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 9件
  • 8.  尾上 陽介 (00242157)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 1件
  • 9.  末柄 豊 (70251478)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  藤原 重雄 (40313192)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 1件
  • 11.  高橋 敏子 (80151520)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  小宮 木代良 (90186809)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  鴨川 達夫 (60214566)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  山家 浩樹 (60191467)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 3件
  • 15.  近藤 成一 (90153717)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  高橋 典幸 (10292799)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 17.  柳原 敏昭 (30230270)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  渡邉 正男 (80230994)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  西田 友広 (90376640)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  佐島 顕子 (40225173)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  高橋 修 (40334007)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  及川 亘 (70282530)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 23.  山本 聡美 (00366999)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  松澤 克行 (40282529)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  高橋 慎一朗 (10242158)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  林 譲 (00164971)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 27.  加藤 友康 (00114439)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 28.  榎原 雅治 (40160379)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  保立 道久 (70092327)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  谷 昭佳 (70532670)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  海老澤 衷 (60194015)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  稲葉 伸道 (70135276)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  本多 博之 (30268669)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  神野 潔 (40409272)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  野村 朋弘 (00568892)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  野田 泰三 (90335183)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 37.  山本 博文 (80158302)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  谷口 央 (90526435)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  須田 牧子 (60431798)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  佐藤 孝之 (30170757)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  田島 公 (80292796)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 42.  伴瀬 明美 (90292797)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  小倉 慈司 (20581101)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  高島 晶彦 (10422437)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  湯浅 佳子 (00282781)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  川合 康 (40195037)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  山本 洋 (50583168)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  黒田 智 (70468875)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  井上 泰至 (90545790)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  馬場 基 (70332195)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  矢部 健太郎 (20459001)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 52.  石津 裕之 (50812674)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 53.  山口 悟史 (70625508)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  岡本 隆明
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  堀 智博
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 56.  横山 伊徳 (90143536)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 57.  保谷 徹 (60195518)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 58.  石川 徹也 (20041808)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  大内 英範 (60462173)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 60.  木村 直樹 (40323662)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  赤石 美奈 (60273166)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  黒田 日出男 (90013284)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  石川 寛夫 (40104864)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  藤井 讓治 (40093306)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  三枝 暁子 (70411139)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  福田 千鶴 (10260001)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  福留 真紀 (60549517)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  白根 孝胤 (60370178)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  飯沼 賢司 (20176051)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  藤田 裕嗣 (10181364)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  原 正一郎 (50218616)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  村井 祐樹 (20323660)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 73.  村岡 ゆかり (00422436)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 74.  青山 宏夫 (00167222)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 75.  高橋 一樹 (80300680)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 76.  柳沢 昌紀 (60267896)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 77.  山田 邦明 (60174710)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 78.  川戸 貴史 (20456289)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 79.  馬田 綾子 (10131484)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 80.  鶴田 啓 (10172066)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 81.  稲田 奈津子 (60376639)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 82.  黒須 友里江 (20781438)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 83.  林 晃弘 (10719272)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 84.  月本 雅幸 (60143137)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 85.  三角 洋一 (90036591)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 86.  川尻 秋生 (70250173)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 87.  渡辺 晃宏 (30212319)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 88.  桃崎 有一郎 (80551150)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 89.  吉岡 眞之 (90290858)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 90.  山口 英男 (40182456)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 91.  播磨 良紀 (60208692)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 92.  畑山 周平 (30710503)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 93.  藤田 励夫 (00416554)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 94.  江前 敏晴 (40203640)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 95.  永村 真 (40107470)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 96.  村井 章介 (30092349)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 97.  山口 和夫 (00239881)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 98.  吉川 真司 (00212308)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 99.  金田 章裕 (60093233)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 100.  本郷 真紹 (70202306)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 101.  耒代 誠仁 (00401456)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 102.  大山 航 (10324550)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 103.  川本 慎自 (30323661)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 104.  山本 祥隆 (50610804)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 105.  高田 祐一 (50708576)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 106.  森下 徹 (90263748)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 107.  本郷 恵子 (00195637)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 108.  永崎 研宣 (30343429)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 109.  高田 智和 (90415612)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 110.  後藤 真 (90507138)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 111.  渡辺 英夫 (20191786)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 112.  木下 聡 (40778651)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 113.  遠藤 ゆり子 (70612787)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 114.  佐々木 倫朗 (80280907)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 115.  龍澤 彩 (00342676)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 116.  薄田 大輔 (00642779)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 117.  高岸 輝 (80416263)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 118.  加瀬 直弥 (50445459)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 119.  藤本 仁文 (90580580)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 120.  木村 正雄 (00373746)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 121.  丹羽 尉博 (00743709)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 122.  天野 真志 (60583317)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 123.  渋谷 綾子 (80593657)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 124.  アドルフソン ミカエル
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 125.  宇野 日出生
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 126.  志賀 節子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 127.  下村 信博
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 128.  藤田 恒春
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 129.  米田 裕之
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 130.  曽根 勇二
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 131.  光成 準治
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 132.  米田 結華
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 133.  米谷 均
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 134.  北 啓太
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 135.  原 秀三郎
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 136.  神尾 愛子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 137.  名和 修
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 138.  名和 知彦
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 139.  内海 春代
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 140.  飯田 武彦
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 141.  山崎 布美
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 142.  水野 嶺
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 143.  山田 貴司
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 144.  福原 圭一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 145.  岡田 正人
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 146.  桐野 作人
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 147.  杉崎 友美
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 148.  和田 裕弘
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 149.  池田 好信
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi