• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

若尾 政希  WAKAO Masaki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80210855
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 一橋大学, 大学院社会学研究科, 特任教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2012年度 – 2022年度: 一橋大学, 大学院社会学研究科, 教授
2014年度: 一橋大学, 社会学研究科, 教授
2012年度: 一橋大学, 大学院・社会科学研究科, 教授
2010年度 – 2012年度: 一橋大学, 社会(科)学研究科, 教授
2007年度 – 2011年度: 一橋大学, 大学院・社会学研究科, 教授 … もっと見る
2006年度: 一橋大学, 大学院社会学研究科, 教授
2004年度 – 2005年度: 一橋大学, 大学院社会学研究科, 助教授
2000年度 – 2005年度: 一橋大学, 大学院・社会学研究科, 助教授
1999年度: 富山大学, 人文学部, 助教授
1998年度 – 1999年度: 一橋大学, 社会学部, 助教授
1995年度 – 1996年度: 富山大学, 人文学部, 助教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
日本史 / 人文・社会系 / 日本史 / 思想史 / 小区分03020:日本史関連 / 中区分3:歴史学、考古学、博物館学およびその関連分野
研究代表者以外
日本史 / 中区分3:歴史学、考古学、博物館学およびその関連分野 / 人文・社会系 / 日本史
キーワード
研究代表者
書物 / 社会変容 / 出版 / 出版文化 / 太平記読み / 政治思想史 / 写本 / 政治常識 / 軍書 / 読書 … もっと見る / 政治思想 / 民衆思想 / Commercial publishing / Book / 出版環境 / 商業出版 / political common sense / political thought / 国文学 / 総合史 / 思想史 / 文化史 / 日本史 / 政道書 / 儒学 / 聖諭広訓 / 六諭衍義 / 民衆教化 / 朱子学 / 郷約 / 資料保全 / 史料保全 / 資料保存 / アーカイブズ / メディア / 史料 / Social Change / Books / Pubkishing / transfiguration of society / Military books / thought processes / 常識 / 思想形成 / environment of publishing / Change of the society / 技術 / taiheikiyomi / reading / military books / wise lord / 名君(明君) / 蔵書 / 暦学 / 天文学 / 幕藩領主 / 明君 / メディア史 / 出版史 / 比較文化 / 読者 / コスモロジー / 民衆思想史 / 「太平記読み」 / 仁政 / 「体平記読み」 / 支配思想 / 政治意識 / 政治 / イデオロギー / 民衆 … もっと見る
研究代表者以外
日本史 / 相互認識 / 学術交流 / 交流史 / 朝鮮史 / 東洋史 / 琉球 / 官位 / 藩世界 / 近世史 / 文化交流 / 日朝関係 / Ryukyu / Korea / Office and Rank / Succession / Sankin-koutai / Public / Han Sekai / 朝鮮 / 相続 / 参勤交代 / 公儀 / Materials on East Asian Publishing Culture, Vol. II / Series of East Asian Rare Books. Vol. 2 / Special Projects / Research Management / Special Issue of Newsletter / Report by Coordinating Team / Studies of Publishing Culture in East Asia "KOHAKU" / 6th Study Meeting (Naha City) / ホームページ / アジア学術セミナー / ナオ・デ・ラ・チーナ / 総括班 / 評価委員会 / ニューズレター / 東アジア善本叢刊 / 広報委員会 / 出版委員会 / 調整班代表者会議 / 東アジア出版事典作成準備プロジェクト / 東アジア善本・底本選定プロジェクト / 平成13・14年前半期報告書 / アジアむかしの本のものがたり展 / 富山国際学会 / 「出版とさし絵」シンポジウム / 調整班主催学会 / 第4回研究集会 / 市民フォーラム / 東アジア出版文化研究セミナー / 嘉靖年間の出版 / 第3回国際学術会議 / 仙台市博物館 / 東アジア出版文化講演会 / 東北大学名品展 / 第5回研究集会 / 研究集会 / 国際シンポジウム / 総括班の統轄 / 数値目標 / 新学問領域設定 / 個別研究 / 共同研究 / ホームページの更新 / 取りまとめ / 自己評価 / 日本古活字本新資料 / 国際セミナーレポート / 研究成果報告書 / 東アジア善本叢刊第5集 / ヒアリング用研究成果概要書 / 東アジア出版文化資料II / 東アジア善本叢刊2集 / 特別プロジェクト / 研究マネージメント / ニューズレター特集号 / 調整班報告書 / 東アジア出版文化研究 こはく / 第6回研究集会(那覇市) / Matsunaga-Dosai-Kikigaki / Denpoyoge-Kuketsu / Kaibara-Ekken / Yuten / Shokubun-Bosatsugyosetsu / Toshogu-Goyuikun / Matsudaira-Kaiunroku / Buddhist Statecraft / 名蓮社頭誉祐天 / 明蓮社顕誉祐天 / 広度院増上寺 / 三縁山徳川綱吉 / 井上主計頭覚書 / 松平啓運記 / 仏教治国論 / 松永道斎聞書 / 伝法要偈口決 / 貝原益軒 / 祐天 / 職分菩薩行説 / 東照宮御遺訓 / 松平開運録 / 仏教治国 / 対馬 / 佐賀 / 東アジア / 長崎聞役 / 海禁体制 / 江戸時代 / 比較史 / 談義所 / 山下神道 / 鬼神 / 仙岳院 / 山王神道 / 天台宗 / 修験道 / 祖先祭祀 / 城下町祭礼 / 東照宮 / 妹背山 / 伯耆大山 / 徳川王権論 / 大雲院 / 南泉院 / 萩東照宮 / 鹿児島東照宮 / 鳥取東照宮 / 日光東照宮 / 米国:中国:台湾 / 国際研究者交流 / 国家的祭祀 / 徳川家康 / 日韓歴史共同研究 / 日朝関係史 / 比較文化 / 国際情報交換 / 歴史共同研究 / 歴史認識 隠す
  • 研究課題

    (21件)
  • 研究成果

    (183件)
  • 共同研究者

    (101人)
  •  近世~近代東アジアにおける郷約の受容と民衆教化思想の展開研究代表者

    • 研究代表者
      若尾 政希
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      特別研究員奨励費
    • 審査区分
      小区分03020:日本史関連
    • 研究機関
      一橋大学
  •  アーカイブズとしての書籍―書籍史料を次世代に伝えるために―研究代表者

    • 研究代表者
      若尾 政希
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分3:歴史学、考古学、博物館学およびその関連分野
    • 研究機関
      一橋大学
  •  「日韓相互認識」研究の新展開

    • 研究代表者
      吉田 裕
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分3:歴史学、考古学、博物館学およびその関連分野
    • 研究機関
      一橋大学
  •  「日韓相互認識」研究の深化・発展のために―東アジア情勢のなかで―

    • 研究代表者
      吉田 裕
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      一橋大学
  •  「書物・出版と社会変容」研究の深化と一般化のために研究代表者

    • 研究代表者
      若尾 政希
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      一橋大学
  •  「日韓相互認識」研究の深化のために

    • 研究代表者
      吉田 裕
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      一橋大学
  •  藩世界と東アジア世界―西日本地域を中心に―

    • 研究代表者
      紙屋 敦之
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  東照宮祭祀の確立と展開

    • 研究代表者
      曽根原 理
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      東北大学
  •  「書物・出版と社会変容」研究の総合化に向けて研究代表者

    • 研究代表者
      若尾 政希
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      一橋大学
  •  日本・朝鮮間の相互認識に関する歴史的研究

    • 研究代表者
      吉田 裕
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      一橋大学
  •  日本における書物・出版と社会変容研究代表者

    • 研究代表者
      若尾 政希
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      一橋大学
  •  藩世界と公儀-九州地方を中心に-

    • 研究代表者
      深谷 克己 (深谷 克巳)
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  「東アジア出版文化の研究」調整班(C)出版環境研究研究代表者

    • 研究代表者
      若尾 政希
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      人文・社会系
    • 研究機関
      一橋大学
  •  「和漢軍書」出版の思想史的研究-日本近世の出版環境と社会変容-研究代表者

    • 研究代表者
      若尾 政希
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      人文・社会系
    • 研究機関
      一橋大学
  •  「和漢軍書」出版の思想史的研究-作者・読者・地域社会-研究代表者

    • 研究代表者
      若尾 政希
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      人文・社会系
    • 研究機関
      一橋大学
  •  東アジア出版文化の研究-学問領域としての書誌・出版の研究を確立するために-

    • 研究代表者
      磯部 彰
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2005
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      人文・社会系
    • 研究機関
      東北大学
  •  幕藩領主の思想史的研究-近世前期を中心として-研究代表者

    • 研究代表者
      若尾 政希
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      一橋大学
  •  近世社会における政道書の歴史的意義と「太平記読み」研究代表者

    • 研究代表者
      若尾 政希
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      倫理学
    • 研究機関
      一橋大学
  •  近世における仏教治国論の史料的研究

    • 研究代表者
      大桑 斉
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      大谷大学
  •  幕藩制の成立と民衆の政治意識研究代表者

    • 研究代表者
      若尾 政希
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      富山大学
  •  近世思想史における「太平記読み」の位置研究代表者

    • 研究代表者
      若尾 政希
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      思想史
    • 研究機関
      富山大学

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 百姓一揆2018

    • 著者名/発表者名
      若尾 政希
    • 総ページ数
      240
    • 出版者
      岩波書店
    • ISBN
      9784004317500
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03585
  • [図書] 百姓一揆2018

    • 著者名/発表者名
      若尾 政希
    • 総ページ数
      240
    • 出版者
      岩波書店
    • ISBN
      9784004317500
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03584
  • [図書] 週刊新発見!日本の歴史2014

    • 著者名/発表者名
      若尾政希、谷口眞子、杉本史子、山中浩之、佐藤宏之
    • 総ページ数
      38
    • 出版者
      朝日新聞出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242040
  • [図書] 岩波講座日本の思想42013

    • 著者名/発表者名
      黒住真、若尾政希、阿部泰郎、林淳、西村玲、菅原光、清水正之、片岡龍、ブレット・ウォーカー、栗原剛、板東洋介、松田宏一郎
    • 総ページ数
      329
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242040
  • [図書] 安丸良夫集42013

    • 著者名/発表者名
      安丸良夫、若尾政希
    • 総ページ数
      385
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242040
  • [図書] 「太平記読み」の時代2012

    • 著者名/発表者名
      若尾政希
    • 総ページ数
      435
    • 出版者
      平凡社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242018
  • [図書] 対馬・沖縄調査報告集(若尾政希「琉球における「書物・出版と社会変容」研究序説」)2012

    • 著者名/発表者名
      若尾政希(紙屋敦之編)
    • 出版者
      早稲田大学文学部紙屋敦之
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242018
  • [図書] 近世の政治思想論2012

    • 著者名/発表者名
      若尾政希
    • 総ページ数
      369
    • 出版者
      校倉書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242040
  • [図書] 対馬・沖縄調査報告集(若尾政希「琉球における「書物・出版と社会変容」研究序説」)2012

    • 著者名/発表者名
      若尾政希(紙屋敦之編)
    • 出版者
      早稲田大学文学部紙屋敦之
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242040
  • [図書] 近世の政治思想論2012

    • 著者名/発表者名
      若尾政希
    • 総ページ数
      369
    • 出版者
      校倉書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320133
  • [図書] 「太平記読み」の時代2012

    • 著者名/発表者名
      若尾政希
    • 総ページ数
      435
    • 出版者
      平凡社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242040
  • [図書] 近世の政治思想論2012

    • 著者名/発表者名
      若尾政希
    • 総ページ数
      369
    • 出版者
      校倉書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242018
  • [図書] 書物・出版と社会変容2011

    • 著者名/発表者名
      若尾政希
    • 総ページ数
      152
    • 出版者
      「書物・出版と社会変容」研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20242015
  • [図書] 比較史的にみた近世日本(若尾政希「近世日本の思想史的位置」)2011

    • 著者名/発表者名
      若尾政希(須田努・趙景達編)
    • 出版者
      東京堂出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242018
  • [図書] 比較史的にみた近世日本(若尾政希「近世日本の思想史的位置」)2011

    • 著者名/発表者名
      若尾政希(須田努・趙景達編)
    • 出版者
      東京堂出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242040
  • [図書] 書物・出版と社会変容2010

    • 著者名/発表者名
      若尾政希
    • 総ページ数
      158
    • 出版者
      「書物・出版と社会変容」研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20242015
  • [図書] <江戸>の人と身分5 覚醒する地域意識(共編著)2010

    • 著者名/発表者名
      若尾政希・菊池勇夫
    • 総ページ数
      238
    • 出版者
      吉川弘文館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242018
  • [図書] <江戸>の人と身分5 覚醒する地域意識(共編著)2010

    • 著者名/発表者名
      若尾政希・菊池勇夫
    • 総ページ数
      238
    • 出版者
      吉川弘文館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320133
  • [図書] <江戸>の人と身分5 覚醒する地域意識2010

    • 著者名/発表者名
      若尾政希・菊池勇夫
    • 総ページ数
      238
    • 出版者
      吉川弘文館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20242015
  • [図書] <江戸>の人と身分5覚醒する地域意識2010

    • 著者名/発表者名
      若尾政希・菊池勇夫
    • 総ページ数
      238
    • 出版者
      吉川弘文館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20242015
  • [図書] <江戸>の人と身分5覚醒する地域意識2010

    • 著者名/発表者名
      若尾政希・菊池勇夫編
    • 総ページ数
      238
    • 出版者
      吉川弘文館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20242015
  • [図書] 書物・出版と社会変容2008

    • 著者名/発表者名
      若尾政希
    • 総ページ数
      200
    • 出版者
      「書物・出版と社会変容」研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20242015
  • [図書] プロジェクト研究報告書I『「大名評判記」の基礎的研究』2006

    • 著者名/発表者名
      若尾政希
    • 総ページ数
      251
    • 出版者
      「書物・出版と社会変容」研究会 若尾政希
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17202017
  • [図書] 歴史をよむ2004

    • 著者名/発表者名
      鵜飼政志, 蔵持重裕, 杉本史子, 宮瀧交二, 若尾政希共編
    • 総ページ数
      248
    • 出版者
      東京大学出版会
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15021210
  • [図書] 歴史をよむ2004

    • 著者名/発表者名
      鵜飼政志, 蔵持重裕, 杉本史子, 宮瀧交二, 若尾政希共編
    • 総ページ数
      248
    • 出版者
      東京大学出版会
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15021101
  • [雑誌論文] 解説『土芥寇讎記』とはなにものか2023

    • 著者名/発表者名
      若尾政希
    • 雑誌名

      『土芥寇讎記』(新装版、吉川弘文館)

      巻: ー ページ: 1-16

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03585
  • [雑誌論文] 百姓一揆から何が見えるのか2021

    • 著者名/発表者名
      若尾政希
    • 雑誌名

      歴史地理教育

      巻: 929 ページ: 28-33

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03585
  • [雑誌論文] 百姓一揆から何が見えるのか2021

    • 著者名/発表者名
      若尾政希
    • 雑誌名

      歴史地理教育

      巻: 929 ページ: 28-33

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03584
  • [雑誌論文] 天道と日本近世の政治・社会・個人2020

    • 著者名/発表者名
      若尾政希
    • 雑誌名

      檀国大学校日本研究所『東アジア知識人文学の実際』(韓国・BOGOSA)

      巻: ー ページ: 131-160

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03584
  • [雑誌論文] 天道と日本近世の政治・社会・個人2020

    • 著者名/発表者名
      若尾政希
    • 雑誌名

      檀国大学校日本研究所『東アジア知識人文学の実際』(韓国・BOGOSA)

      巻: ー ページ: 131-160

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03585
  • [雑誌論文] 歴史研究に何ができるか―『第4次現代歴史学の成果と課題』を編みながら考えたこと―2019

    • 著者名/発表者名
      若尾政希
    • 雑誌名

      歴史科学

      巻: 235 ページ: 36-52

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03585
  • [雑誌論文] 歴史研究に何ができるか―『第4次現代歴史学の成果と課題』を編みながら考えたこと―2019

    • 著者名/発表者名
      若尾政希
    • 雑誌名

      歴史科学

      巻: 235 ページ: 36-52

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03584
  • [雑誌論文] 百姓一揆から日本の近世を考える2019

    • 著者名/発表者名
      若尾政希
    • 雑誌名

      じっきょう 地歴・公民科資料

      巻: 89 ページ: 1-6

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03585
  • [雑誌論文] 俳書出版の明治―久野襦鶴と摺物所中野屋大助―2019

    • 著者名/発表者名
      若尾政希
    • 雑誌名

      紀要 言語・文学・文化(中央大学文学部)

      巻: 123 ページ: 117-144

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03584
  • [雑誌論文] 『シリーズ〈本の文化史〉3』を編みながら考えたこと2019

    • 著者名/発表者名
      若尾政希
    • 雑誌名

      歴史科学

      巻: 237 ページ: 1-8

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03584
  • [雑誌論文] Bookshops and Publishing:Characteristics of the Culture of Books in the Edo Period2019

    • 著者名/発表者名
      若尾政希
    • 雑誌名

      ACTA ASIATICA(東方学会)

      巻: 116 ページ: 57-72

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03584
  • [雑誌論文] 『シリーズ〈本の文化史〉3』を編みながら考えたこと2019

    • 著者名/発表者名
      若尾政希
    • 雑誌名

      歴史科学

      巻: 237 ページ: 1-8

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03585
  • [雑誌論文] 百姓一揆から日本の近世を考える2019

    • 著者名/発表者名
      若尾政希
    • 雑誌名

      じっきょう 地歴・公民科資料

      巻: 89 ページ: 1-6

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03584
  • [雑誌論文] 天道と日本近世の政治・社会2018

    • 著者名/発表者名
      若尾政希
    • 雑誌名

      法と国制の比較史―西欧・東アジア・日本―(水林彪・青木人志・松園潤一朗編、評論社)(図書所収論 文)

      巻: - ページ: 511-529

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03585
  • [雑誌論文] 天道と日本近世の政治・社会2018

    • 著者名/発表者名
      若尾政希
    • 雑誌名

      法と国制の比較史―西欧・東アジア・日本―(水林彪・青木人志・松園潤一朗編、評論社)(図書所収論文)

      巻: - ページ: 511-529

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03584
  • [雑誌論文] 「民衆」の問い方を問い直す?日本近世史研究から2017

    • 著者名/発表者名
      若尾政希
    • 雑誌名

      歴史学研究会編『第4次現代歴史学の成果と課題』1績文堂出版(図書所収論文)

      巻: - ページ: 159-174

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26244037
  • [雑誌論文] 思想史という立ち位置2017

    • 著者名/発表者名
      若尾政希
    • 雑誌名

      東京歴史科学研究会編『歴史を学ぶ人々のために―現在をどう生きるか―』岩波書店(図書所収論文)

      巻: ― ページ: 265-283

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26244037
  • [雑誌論文] 書物・メディアと社会2015

    • 著者名/発表者名
      若尾政希
    • 雑誌名

      島薗進・高埜利彦・林淳・若尾政希編『シリーズ日本人と宗教5 書物・メディアと社会』春秋社(図書所収論文)

      巻: ー ページ: 3-32

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26244037
  • [雑誌論文] 出版文化―書物は社会をどう変えたのか―2015

    • 著者名/発表者名
      若尾政希
    • 雑誌名

      歴史科学協議会編『歴史の「常識」をよむ』東京大学出版会(図書所収論文)

      巻: ― ページ: 152-155

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26244037
  • [雑誌論文] 江戸儒学とは何だったのか2015

    • 著者名/発表者名
      若尾政希
    • 雑誌名

      歴史と地理

      巻: 690 ページ: 37-46

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242040
  • [雑誌論文] 江戸儒学とは何だったのか2015

    • 著者名/発表者名
      若尾政希
    • 雑誌名

      歴史と地理

      巻: 690 ページ: 37-46

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26244037
  • [雑誌論文] 出版文化―書物は社会をどう変えたのか―2015

    • 著者名/発表者名
      若尾政希
    • 雑誌名

      歴史科学協議会編『歴史の「常識」をよむ』東京大学出版会(図書所収論文)

      巻: ― ページ: 152-155

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242040
  • [雑誌論文] 近世日本の読書環境・流通環境2015

    • 著者名/発表者名
      若尾政希
    • 雑誌名

      若尾政希編『シリーズ本の文化史3 書籍文化とその基底』平凡社(図書所収論文)

      巻: ー ページ: 87-122

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242040
  • [雑誌論文] 書物と民俗のはざまで2015

    • 著者名/発表者名
      若尾政希
    • 雑誌名

      苅部直、黒住真、佐藤弘夫、末木文美士、田尻祐一郎編『日本思想史講座5方法』ぺりかん社(図書所収論文)

      巻: ー ページ: 149-164

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242040
  • [雑誌論文] 書籍文化とその基底2015

    • 著者名/発表者名
      若尾政希
    • 雑誌名

      若尾政希編『シリーズ本の文化史3 書籍文化とその基底』平凡社(図書所収論文)

      巻: ー ページ: 7-43

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242040
  • [雑誌論文] 書物・メディアと社会2015

    • 著者名/発表者名
      若尾政希
    • 雑誌名

      島薗進・高埜利彦・林淳・若尾政希編『シリーズ日本人と宗教5 書物・メディアと社会』春秋社(図書所収論文)

      巻: ー ページ: 3-32

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242040
  • [雑誌論文] 思想史という方法―歴史と主体形成―2014

    • 著者名/発表者名
      若尾政希
    • 雑誌名

      歴史学研究

      巻: 914号 ページ: 1-14

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242040
  • [雑誌論文] 思想史という方法―歴史と主体形成―2014

    • 著者名/発表者名
      若尾政希
    • 雑誌名

      歴史学研究

      巻: 914号 ページ: 1-14

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242018
  • [雑誌論文] “Ideological Construction and Books in Early Modern Japan―Political Sense,Cosmology,and World Views―2014

    • 著者名/発表者名
      若尾政希
    • 雑誌名

      Matthias Hayek, Paris Diderot University and Annick Horiuchi,Paris Diderot University編『Listen,Copy,Read』Koninklijk Brill,Leiden,Nethelands(図書所収論文)

      巻: ― ページ: 46-69

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26244037
  • [雑誌論文] 江戸時代前期の社会と文化2014

    • 著者名/発表者名
      若尾政希
    • 雑誌名

      大津透他編『岩波講座・日本歴史第11巻』岩波書店(図書所収論文)

      巻: ― ページ: 279-314

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242040
  • [雑誌論文] 神・儒・仏の交錯―「太平記読み」とその時代―2014

    • 著者名/発表者名
      若尾政希
    • 雑誌名

      島薗進・高埜利彦・林淳・若尾政希編『シリーズ日本人と宗教2 神・儒・仏の時代』春秋社(図書所収論文)

      巻: ― ページ: 49-86

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242040
  • [雑誌論文] 書物・出版・蔵書研究から県史を読む2014

    • 著者名/発表者名
      若尾政希
    • 雑誌名

      山口県史の窓

      巻: 32 ページ: 5-8

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242040
  • [雑誌論文] 江戸時代前期の社会と文化2014

    • 著者名/発表者名
      若尾政希
    • 雑誌名

      大津透他編『岩波講座日本歴史第11』岩波書店(図書所収論文)

      巻: ― ページ: 279-314

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26244037
  • [雑誌論文] 深読みする歴史学―青木美智男における文化史の発見―2014

    • 著者名/発表者名
      若尾政希
    • 雑誌名

      歴史学研究

      巻: 921 ページ: 49-58

    • NAID

      40020128023

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242040
  • [雑誌論文] 日本における「古典」の成立とその展開―『太平記』を事例として2014

    • 著者名/発表者名
      若尾政希
    • 雑誌名

      日本18世紀学会年報

      巻: 29 ページ: 22-24

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242040
  • [雑誌論文] 日本における「古典」の成立とその展開―『太平記』を事例として2014

    • 著者名/発表者名
      若尾政希
    • 雑誌名

      日本18世紀学会年報

      巻: 29 ページ: 22-24

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26244037
  • [雑誌論文] Ideological Construction and Books in Early Modern Japan―Political Sense,Cosmology,and World Views―2014

    • 著者名/発表者名
      若尾政希
    • 雑誌名

      Matthias Hayek, Paris Diderot University and Annick Horiuchi,Paris Diderot University編『Listen,Copy,Read』(Koninklijk Brill,Leiden,Nethelands)(図書所収論文)

      巻: ― ページ: 46-69

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242040
  • [雑誌論文] 神・儒・仏の時代2014

    • 著者名/発表者名
      若尾政希
    • 雑誌名

      島薗進・高埜利彦・林淳・若尾政希編『シリーズ日本人と宗教2 神・儒・仏の時代』春秋社(図書所収論文)

      巻: ― ページ: 3-17

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242040
  • [雑誌論文] 『太平記』と「太平記読み」2013

    • 著者名/発表者名
      若尾政希
    • 雑誌名

      歴史と地理

      巻: 670号 ページ: 35-41

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242018
  • [雑誌論文] 天変地異の思想2013

    • 著者名/発表者名
      若尾政希
    • 雑誌名

      日韓歴史共同研究プロジェクトシンポジウム報告書

      巻: 第13・14回 ページ: 107-115

    • NAID

      40019240760

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242018
  • [雑誌論文] 『太平記』と「太平記読み」2013

    • 著者名/発表者名
      若尾政希
    • 雑誌名

      歴史と地理

      巻: 670号 ページ: 35-41

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242040
  • [雑誌論文] 農業の思想2013

    • 著者名/発表者名
      若尾政希
    • 雑誌名

      岩波講座日本の思想4(黒住真他編)(図書所収論文)

      巻: - ページ: 171-198

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242018
  • [雑誌論文] 歴史の読み方、語り方2013

    • 著者名/発表者名
      若尾政希
    • 雑誌名

      如水会会報

      巻: 987 ページ: 20-22

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242040
  • [雑誌論文] 歴史の読み方、語り方2013

    • 著者名/発表者名
      若尾政希
    • 雑誌名

      如水会会報

      巻: 987 ページ: 20-22

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242018
  • [雑誌論文] 安丸思想史の軌跡―民衆思想史から全体史へ―2013

    • 著者名/発表者名
      若尾政希
    • 雑誌名

      安丸良夫集4(若尾政希他編)(図書所収論文)

      巻: - ページ: 369-385

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242018
  • [雑誌論文] 琉球における「書物・出版と社会変容」研究序説2012

    • 著者名/発表者名
      若尾政希
    • 雑誌名

      対馬・沖縄調査報告集(紙屋敦之編)

      ページ: 85-94

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320133
  • [雑誌論文] 天変地異の思想2012

    • 著者名/発表者名
      若尾政希
    • 雑誌名

      図書

      巻: 758号 ページ: 13-19

    • NAID

      40019240760

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242040
  • [雑誌論文] 太平記読み―『太平記評判秘伝理尽鈔』の位置2012

    • 著者名/発表者名
      若尾政希
    • 雑誌名

      アジア遊学

      巻: 155 ページ: 132-137

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242018
  • [雑誌論文] 天変地異の思想2012

    • 著者名/発表者名
      若尾政希
    • 雑誌名

      図書(岩波書店)

      巻: 758 ページ: 13-19

    • NAID

      40019240760

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320133
  • [雑誌論文] 太平記読み―『太平記評判秘伝理尽鈔』の位置2012

    • 著者名/発表者名
      若尾政希
    • 雑誌名

      アジア遊学

      巻: 155 ページ: 132-137

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242040
  • [雑誌論文] 太平記読み―『太平記評判秘伝理尽鈔』の位置2012

    • 著者名/発表者名
      若尾政希
    • 雑誌名

      アジア遊学

      巻: 155 ページ: 132-137

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320133
  • [雑誌論文] 天変地異の思想2012

    • 著者名/発表者名
      若尾政希
    • 雑誌名

      図書

      巻: 758号 ページ: 13-19

    • NAID

      40019240760

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242018
  • [雑誌論文] 太平記読み―『太平記評判秘伝理尽鈔』の位置―2012

    • 著者名/発表者名
      若尾政希
    • 雑誌名

      アジア遊学

      巻: 155 ページ: 132-137

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320133
  • [雑誌論文] 近世日本の思想史的位置2011

    • 著者名/発表者名
      若尾政希
    • 雑誌名

      比較史的にみた近世日本-「東アジア化」をめぐって-(趙景達,須田努編)

      ページ: 122-139

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320133
  • [雑誌論文] 『太平記』は尊皇の書か?-『太平記』をして史学に益あらしめん-2011

    • 著者名/発表者名
      若尾政希
    • 雑誌名

      歴史評論

      巻: 740 ページ: 36-51

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242040
  • [雑誌論文] 『太平記』は尊王の書か?-『太平記』をして史学に益あらしめん-2011

    • 著者名/発表者名
      若尾政希
    • 雑誌名

      歴史評論

      巻: 740号 ページ: 36-51

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320133
  • [雑誌論文] 『太平記』は尊皇の書か?-『太平記』をして史学に益あらしめん-2011

    • 著者名/発表者名
      若尾政希
    • 雑誌名

      歴史評論

      巻: 740 ページ: 36-51

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242018
  • [雑誌論文] 書評:岩橋清美『近世日本の歴史意識と情報空間』2011

    • 著者名/発表者名
      若尾政希
    • 雑誌名

      国史学

      巻: 205 ページ: 113-117

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242040
  • [雑誌論文] 『太平記』は尊王の書か?―『太平記』をして史学に益あらしめん―2011

    • 著者名/発表者名
      若尾政希
    • 雑誌名

      歴史評論

      巻: 740 ページ: 36-51

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320133
  • [雑誌論文] 日本近世における儒教の位置2011

    • 著者名/発表者名
      若尾政希
    • 雑誌名

      日韓相互認識

      巻: 4 ページ: 81-95

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20242015
  • [雑誌論文] 近世前期の社会思想2010

    • 著者名/発表者名
      若尾政希
    • 雑誌名

      新体系日本史4 政治社会思想史(宮地正人他編)(共著、山川出版社)

      巻: 4 ページ: 232-271

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320133
  • [雑誌論文] 近世前期の社会思想、宮地正人他編『新体系日本史4政治社会思想史』2010

    • 著者名/発表者名
      若尾政希
    • 雑誌名

      山川出版社

      ページ: 232-271

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20242015
  • [雑誌論文] 近世前期の社会思想2010

    • 著者名/発表者名
      若尾政希
    • 雑誌名

      宮地正人他編『新体系日本史4政治社会思想史』(共著)山川

      ページ: 232-271

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20242015
  • [雑誌論文] 近世前期の社会思想2010

    • 著者名/発表者名
      若尾政希
    • 雑誌名

      新体系日本史4政治社会思想史(宮地正人他編)山川出版社

      ページ: 232-271

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242018
  • [雑誌論文] 書物・出版と日本社会の変容2009

    • 著者名/発表者名
      若尾政希
    • 雑誌名

      歴史評論 710号

      ページ: 54-61

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20242015
  • [雑誌論文] 書物・出版と日本社会の変容2009

    • 著者名/発表者名
      若尾政希
    • 雑誌名

      歴史評論 710

      ページ: 54-61

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20242015
  • [雑誌論文] 書物・出版と日本社会の変容2009

    • 著者名/発表者名
      若尾政希
    • 雑誌名

      歴史評論

      巻: 710号 ページ: 54-61

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20242015
  • [雑誌論文] 書物・出版と日本社会の変容2009

    • 著者名/発表者名
      若尾政希
    • 雑誌名

      歴史評論 710

      ページ: 54-61

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18202019
  • [雑誌論文] 近世人の蔵書形成と書物の流通-信州更級郡岡田村寺澤直興の場合-2008

    • 著者名/発表者名
      若尾 政希
    • 雑誌名

      日本文学 57

      ページ: 50-58

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20242015
  • [雑誌論文] 近世人の蔵書形成と書物の流通2008

    • 著者名/発表者名
      若尾政希
    • 雑誌名

      日本文学

      巻: 57号 ページ: 50-58

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20242015
  • [雑誌論文] 『浮世物語』から時代を読む-近世人の思想形成と書物-2008

    • 著者名/発表者名
      若尾政希
    • 雑誌名

      歴史評論 694

      ページ: 14-24

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17202017
  • [雑誌論文] 近世人の世帯道具-信州更級郡岡田村寺澤直興筆『世帯道具覚』の世界-2008

    • 著者名/発表者名
      若尾 政希
    • 雑誌名

      書物・出版と社会変容 5

      ページ: 117-197

    • NAID

      120001139913

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20242015
  • [雑誌論文] 謎の書物『土芥寇讎記』-「大名評判記」とはなにものか-2008

    • 著者名/発表者名
      若尾政希
    • 雑誌名

      歴史読本 815

      ページ: 66-81

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17202017
  • [雑誌論文] 軍書を携えし者たち-安藤掃雲軒の場合2008

    • 著者名/発表者名
      若尾 政希
    • 雑誌名

      江戸文学 39

      ページ: 126-129

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20242015
  • [雑誌論文] 近世人の蔵書形成と書物の流通2008

    • 著者名/発表者名
      若尾政希
    • 雑誌名

      日本文学 57号

      ページ: 50-58

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20242015
  • [雑誌論文] 近世人の蔵書形成と書物の流通-信州更級郡岡田村寺澤直興の場合-2008

    • 著者名/発表者名
      若尾政希
    • 雑誌名

      日本文学

      巻: 57号 ページ: 50-58

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20242015
  • [雑誌論文] 安藤昌益の思想-新発見の「天地象図」から見えてくること2008

    • 著者名/発表者名
      若尾政希
    • 雑誌名

      『北方社会史の視座 歴史・文化・生活 第2巻』清文堂出版

      ページ: 263-289

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17202017
  • [雑誌論文] 特集史論謎の書物『土芥〓健記』-「大名評判記」とはなにものか-2007

    • 著者名/発表者名
      若尾 政希
    • 雑誌名

      歴史読本 815

      ページ: 66-81

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320105
  • [雑誌論文] 歴史と主体形成-書物・出版と近世日本の社会変容-2007

    • 著者名/発表者名
      若尾 政希
    • 雑誌名

      書物・出版と社会変容 第2号

      ページ: 1-36

    • NAID

      120006932854

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320105
  • [雑誌論文] History and Subject-formation2007

    • 著者名/発表者名
      Masaki Wakao.
    • 雑誌名

      Books, Publishing, and Social Change 2

      ページ: 1-36

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17202017
  • [雑誌論文] 歴史と主体形成-書物・出版と近世日本の社会変容-2007

    • 著者名/発表者名
      若尾政希
    • 雑誌名

      書物・出版と社会変容 2

      ページ: 1-36

    • NAID

      120006932854

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17202017
  • [雑誌論文] 歴史と主体形成2006

    • 著者名/発表者名
      若尾政希
    • 雑誌名

      歴史学研究 820

      ページ: 11-19

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17202017
  • [雑誌論文] History and Subject-formation2006

    • 著者名/発表者名
      Masaki Wakao
    • 雑誌名

      Journal of Historical Studies 820

      ページ: 11-19

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17202017
  • [雑誌論文] 歴史と主体形成-書物・出版と近世日本の社会変容-2006

    • 著者名/発表者名
      若尾政希
    • 雑誌名

      歴史学研究 820

      ページ: 11-19

    • NAID

      120006932854

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18202019
  • [雑誌論文] 安藤昌益-その実像を掘り起こす2006

    • 著者名/発表者名
      若尾政希
    • 雑誌名

      学際 第18号

      ページ: 66-71

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320105
  • [雑誌論文] 安藤昌益-その実像を掘り起こす-2006

    • 著者名/発表者名
      若尾政希
    • 雑誌名

      学際 18

      ページ: 66-71

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17202017
  • [雑誌論文] 歴史と主体形成-書物・出版と近世日本の社会変容-2006

    • 著者名/発表者名
      若尾政希
    • 雑誌名

      歴史学研究 第820号

      ページ: 11-19

    • NAID

      120006932854

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320105
  • [雑誌論文] 歴史と主体形成-書物・出版と近世日本の社会変容-2006

    • 著者名/発表者名
      若尾政希
    • 雑誌名

      歴史学研究 820号

      ページ: 11-19

    • NAID

      120006932854

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17202017
  • [雑誌論文] The thought of the Tohoku region in Early Modern Japan2005

    • 著者名/発表者名
      Wakao Masaki
    • 雑誌名

      SHIROI KUNI NO UTA 582

      ページ: 4-9

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12054101
  • [雑誌論文] Books and the Formation of Early Modern Patterns of Thoughts2005

    • 著者名/発表者名
      Masaki Wakao.
    • 雑誌名

      The Hitotsubashi Review 134-4

      ページ: 3-29

    • NAID

      110007642942

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17202017
  • [雑誌論文] 近世人の思想形成と書物-軍書と医薬・天文暦書を中心に2005

    • 著者名/発表者名
      若尾 政希
    • 雑誌名

      ナオ・デ・ラ・チーナ 9

      ページ: 28-38

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15021101
  • [雑誌論文] 東北の近世思想-安藤昌益2005

    • 著者名/発表者名
      若尾 政希
    • 雑誌名

      白い国の詩 582

      ページ: 4-9

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15021101
  • [雑誌論文] 「書物の思想史」研究序説-近世一上層農民の思想形成と書物-2005

    • 著者名/発表者名
      若尾政希
    • 雑誌名

      一橋論叢 134-4

      ページ: 3-29

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17202017
  • [雑誌論文] 「書物の思想史」研究序説-近世-上層農民の思想形成と書物-2005

    • 著者名/発表者名
      若尾政希
    • 雑誌名

      一橋論叢 134-4

      ページ: 3-29

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17202017
  • [雑誌論文] The thought of the Tohoku region in Early Modern Japan2005

    • 著者名/発表者名
      Wakao Masaki
    • 雑誌名

      SHIROI KUNI NO UTA 582

      ページ: 4-9

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15021101
  • [雑誌論文] 東北の近世思想2005

    • 著者名/発表者名
      若尾政希
    • 雑誌名

      白い国の詩 582

      ページ: 4-9

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12054101
  • [雑誌論文] The Formation of Thoughts and Books in Early Modern Japan2005

    • 著者名/発表者名
      Wakao Masaki
    • 雑誌名

      Nao de la China 9

      ページ: 28-38

    • NAID

      110007623932

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15021101
  • [雑誌論文] The Formation of Thoughts and Books in Early Modern Japan2005

    • 著者名/発表者名
      Wakao Masaki
    • 雑誌名

      Nao de la China 9

      ページ: 28-38

    • NAID

      110007623932

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15021210
  • [雑誌論文] 近世における楠正成伝説2005

    • 著者名/発表者名
      若尾政希
    • 雑誌名

      国文学-解釈と鑑賞 平成17年10月号

      ページ: 190-194

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320105
  • [雑誌論文] The thought of the Tohoku region in Early Modern Japan2005

    • 著者名/発表者名
      Wakao Masaki
    • 雑誌名

      SHIROI KUNI NO UTA 582

      ページ: 4-9

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15021210
  • [雑誌論文] 近世における楠正成伝説2005

    • 著者名/発表者名
      若尾政希
    • 雑誌名

      国文学-解釈と鑑賞 70巻10号

      ページ: 190-194

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17202017
  • [雑誌論文] 近世人の思想形成と書物-軍書と医薬・天文暦書を中心に2005

    • 著者名/発表者名
      若尾 政希
    • 雑誌名

      ナオ・デ・ラ・チーナ 9

      ページ: 28-38

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15021210
  • [雑誌論文] 東北の近世思想-安藤昌益2005

    • 著者名/発表者名
      若尾 政希
    • 雑誌名

      白い国の詩 582

      ページ: 4-9

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15021210
  • [雑誌論文] 近世人の思想形成と書物-近世の政治常識と諸主体の形成-2004

    • 著者名/発表者名
      若尾政希
    • 雑誌名

      一橋大学研究年報 社会学研究 42号

      ページ: 111-173

    • NAID

      110007623932

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12054101
  • [雑誌論文] A New View of Japanese History : Through the Prism of Diverse Historical Sciences2004

    • 著者名/発表者名
      Masashi Ugai, Shigehiro Kuramochi, Fumiko Sugimoto, Koji Miyataki, Masaki Wakao
    • 雑誌名

      University of Tokyo Press

      ページ: 248-248

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15021210
  • [雑誌論文] A New View of Japanese History : Through the Prism of Diverse Historical Sciences2004

    • 著者名/発表者名
      Masashi Ugai, Shigehiro Kuramochi, Fumiko Sugimoto, Koji Miyataki, Masaki Wakao
    • 雑誌名

      University of Tokyo Press

      ページ: 248-248

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15021101
  • [学会発表] 年表の歴史的役割を考える2023

    • 著者名/発表者名
      若尾政希
    • 学会等名
      ドイツ・ケルン大学 The Commercialization of Knowledge in Edo Period Japan
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03585
  • [学会発表] 年表の歴史的役割を考える2023

    • 著者名/発表者名
      若尾政希
    • 学会等名
      ドイツ・ケルン大学 The Commercialization of Knowledge in Edo Period Japan
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03584
  • [学会発表] 岩波新書『百姓一揆』の舞台裏ー「太平記読み」の発見ー2022

    • 著者名/発表者名
      若尾政希
    • 学会等名
      岐阜県土岐市市民大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03584
  • [学会発表] 近世日本の思想史的位置―政治思想をめぐって―2021

    • 著者名/発表者名
      若尾政希
    • 学会等名
      韓国檀国大学校日本研究所国際学術大会
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03585
  • [学会発表] 近世日本の思想史的位置―政治思想をめぐって―2021

    • 著者名/発表者名
      若尾政希
    • 学会等名
      韓国檀国大学校日本研究所国際学術大会2021
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03584
  • [学会発表] 書物・出版は社会をいかに変えてきたのかー日本史研究の最前線ー2021

    • 著者名/発表者名
      若尾政希
    • 学会等名
      岐阜県土岐市市民大学
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03584
  • [学会発表] “Defining the historical role of early modern manuscripts in Japan”2019

    • 著者名/発表者名
      若尾政希
    • 学会等名
      Symposium Religion in the Age of the Book, Leiden University
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03584
  • [学会発表] 天道と日本近世の政治・社会2019

    • 著者名/発表者名
      若尾政希
    • 学会等名
      檀国大学校日本研究所碩学教授招聘講演会
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03585
  • [学会発表] 書物・出版はいかに社会を変えてきたのか2019

    • 著者名/発表者名
      若尾政希
    • 学会等名
      中国四国歴史学地理学協会高知大学大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03584
  • [学会発表] 日本近世を生きた人びとの思想形成を考える2019

    • 著者名/発表者名
      若尾政希
    • 学会等名
      一般財団法人東方学会令和元年度秋季学術大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03584
  • [学会発表] “Defining the historical role of early modern manuscripts in Japan”,2019

    • 著者名/発表者名
      若尾政希
    • 学会等名
      Symposium Religion in the Age pr the Book, Leiden University
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03585
  • [学会発表] 書物・出版は日本社会をいかに変えたのか ー大名の政治から百姓一揆までー2019

    • 著者名/発表者名
      若尾政希
    • 学会等名
      一橋フォーラム21「いま、日本史がおもしろい」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03584
  • [学会発表] 天道と日本近世の政治・社会2019

    • 著者名/発表者名
      若尾政希
    • 学会等名
      檀国大学校日本研究所碩学教授招聘講演会
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03584
  • [学会発表] 日本近世を生きた人びとの思想形成を考える2019

    • 著者名/発表者名
      若尾政希
    • 学会等名
      一般財団法人東方学会令和元年度秋季学術大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03585
  • [学会発表] 書物・出版と日本近世2018

    • 著者名/発表者名
      若尾政希
    • 学会等名
      ストラスブール大学・講演会
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03584
  • [学会発表] 日本近世における写本の歴史的位置2018

    • 著者名/発表者名
      若尾政希
    • 学会等名
      国際シンポジウム「書物を通してみる近世日本の文化・思想」
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03584
  • [学会発表] 日本近世における写本の歴史的位置2018

    • 著者名/発表者名
      若尾政希
    • 学会等名
      国際シンポジウム「書物を通してみる近世日本の文化・思想」
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03585
  • [学会発表] 歴史研究に何ができるか―『第4次 現代歴史学の成果と課題』を編みながら考えたこと―」2017

    • 著者名/発表者名
      若尾政希
    • 学会等名
      第33回歴史学入門講座(2017年度)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26244037
  • [学会発表] 『シリーズ<本の文化史>3』を編みながら考えたこと2017

    • 著者名/発表者名
      若尾政希
    • 学会等名
      大阪歴史科学協議会3月例会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26244037
  • [学会発表] 『東照宮御遺訓』と日本近世2017

    • 著者名/発表者名
      若尾政希
    • 学会等名
      第20回日韓歴史共同研究シンポジウム
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26244037
  • [学会発表] 近世人の思想形成と「世界」2016

    • 著者名/発表者名
      若尾政希
    • 学会等名
      Imaging the world in premodern Japan
    • 発表場所
      カリフォルニア大学ロサンゼルス校(アメリカ)
    • 年月日
      2016-03-19
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26244037
  • [学会発表] 近世人の思想形成と「世界」2016

    • 著者名/発表者名
      若尾政希
    • 学会等名
      Imaging the world in premodern Japan
    • 発表場所
      カリフォルニア大学ロサンゼルス校(アメリカ)
    • 年月日
      2016-03-19
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242040
  • [学会発表] 書物・出版は社会をいかに変えてきたのか―「書物・出版と社会変容」研究の現在と展望―2015

    • 著者名/発表者名
      若尾政希
    • 学会等名
      日本文芸研究会
    • 発表場所
      東北大学文学部第1講義室(宮城県仙台市)
    • 年月日
      2015-06-06
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26244037
  • [学会発表] 書物・出版は社会をいかに変えてきたのか―「書物・出版と社会変容」研究会の現在と展望―2015

    • 著者名/発表者名
      若尾政希
    • 学会等名
      日本文芸研究会第67回総会公開講演会
    • 発表場所
      東北大学文学部第1講義室(宮城県仙台市)
    • 年月日
      2015-06-06
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242040
  • [学会発表] 日本における書物・出版研究の現在2014

    • 著者名/発表者名
      若尾政希
    • 学会等名
      台湾大学日本語文学系創設20周年記念シンポジウム
    • 発表場所
      台湾大学文学院演講庁(台湾)
    • 年月日
      2014-11-21
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242040
  • [学会発表] 日本における書物・出版研究の現在2014

    • 著者名/発表者名
      若尾政希
    • 学会等名
      2014年台湾大学日本語文学系創設20周年記念シンポジウム
    • 発表場所
      台湾大学文学院演講庁(台湾)
    • 年月日
      2014-11-21
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26244037
  • [学会発表] The Textual Aspects and Dissemination of The Dying Instructions of the Toshogu2013

    • 著者名/発表者名
      若尾 政希
    • 学会等名
      2013AAS AnnualConference
    • 発表場所
      San Diego(U.S.A.)
    • 年月日
      2013-03-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320118
  • [学会発表] 近世における「日本」意識の形成2012

    • 著者名/発表者名
      若尾政希
    • 学会等名
      青山学院大学「近代国家形成の比較史的研究」プロジェクト
    • 発表場所
      青山学院大学
    • 年月日
      2012-12-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320133
  • [学会発表] 天変地異の思想2011

    • 著者名/発表者名
      若尾政希
    • 学会等名
      第14回日韓歴史共同研究シンポジウム
    • 発表場所
      韓国木浦大学
    • 年月日
      2011-08-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242018
  • [学会発表] 天変地異の思想2011

    • 著者名/発表者名
      若尾政希
    • 学会等名
      第14回日韓歴史共同研究シンポジウム
    • 発表場所
      木浦大学(韓国)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320133
  • [学会発表] 天変地異の思想2011

    • 著者名/発表者名
      若尾政希
    • 学会等名
      第14回日韓歴史共同研究シンポジウム
    • 発表場所
      韓国木浦大学
    • 年月日
      2011-08-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242040
  • [学会発表] 安藤昌益の思想形成-米・自然・飢饅2010

    • 著者名/発表者名
      若尾政希
    • 学会等名
      韓国全北大学、国際学術会議
    • 発表場所
      全北大学(韓国)(招待講演)
    • 年月日
      2010-10-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242018
  • [学会発表] 近世日本の思想史的位置2010

    • 著者名/発表者名
      若尾政希
    • 学会等名
      シンポジウム「比較史的にみた近世日本-東アジアの中の日本」
    • 発表場所
      明治大学
    • 年月日
      2010-11-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20242015
  • [学会発表] 近世日本の思想史的位置2010

    • 著者名/発表者名
      若尾政希
    • 学会等名
      シンポジウム比較史的にみた近世日本-東アジアの中の日本-
    • 発表場所
      明治大学
    • 年月日
      2010-11-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320133
  • [学会発表] 安藤昌益の思想形成-米・自然・飢饉2010

    • 著者名/発表者名
      若尾政希
    • 学会等名
      韓国全北大学、国際学術会議
    • 発表場所
      韓国・全北大学
    • 年月日
      2010-10-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320133
  • [学会発表] 近世日本の思想史的位置2010

    • 著者名/発表者名
      若尾政希
    • 学会等名
      シンポジウム比較史的にみた近世日本-東アジアの中の日本
    • 発表場所
      明治大学(招待講演)
    • 年月日
      2010-11-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20242015
  • [学会発表] 安藤昌益の思想形成と書物2010

    • 著者名/発表者名
      若尾政希
    • 学会等名
      青森県高等学校教育研究会地理歴史科公民科部会
    • 発表場所
      青森県立八戸西高等学校(招待講演)
    • 年月日
      2010-08-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20242015
  • [学会発表] 安藤昌益の思想形成-米・自然・飢饉2010

    • 著者名/発表者名
      若尾政希
    • 学会等名
      韓国全北大学、国際学術会議
    • 発表場所
      韓国・全北大学(招待講演)
    • 年月日
      2010-10-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20242015
  • [学会発表] 安藤昌益の思想形成-米・自然・飢饉-2010

    • 著者名/発表者名
      若尾政希
    • 学会等名
      韓国全北大学国際学術会議
    • 発表場所
      全北大学(韓国)
    • 年月日
      2010-10-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20242015
  • [学会発表] 安藤昌益の思想形成と書物2010

    • 著者名/発表者名
      若尾政希
    • 学会等名
      青森県高等学校教育研究会地理歴史科公民科部会
    • 発表場所
      青森県立八戸高等学校
    • 年月日
      2010-08-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320133
  • [学会発表] 安藤昌益の思想形成と書物2010

    • 著者名/発表者名
      若尾政希
    • 学会等名
      青森県高等学校教育研究会地理歴史科公民科部会
    • 発表場所
      青森県立八戸西高等学校(招待講演)
    • 年月日
      2010-08-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242018
  • [学会発表] 近世日本の思想史的位置2010

    • 著者名/発表者名
      若尾政希
    • 学会等名
      シンポジウム比較史的にみた近世日本-東アジアの中の日本
    • 発表場所
      明治大学(招待講演)
    • 年月日
      2010-11-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242018
  • [学会発表] History and Subject-formation2006

    • 著者名/発表者名
      Masaki Wakao
    • 学会等名
      The Historical Society of Japan Rekishigaku Kenkyukai
    • 発表場所
      Gakushuin University
    • 年月日
      2006-05-27
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17202017
  • [学会発表] 歴史と主体形成2006

    • 著者名/発表者名
      若尾政希
    • 学会等名
      歴史学研究会・全体会主題報告
    • 発表場所
      学習院大学
    • 年月日
      2006-05-27
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17202017
  • [学会発表] 歴史の読み方、語り方

    • 著者名/発表者名
      若尾政希
    • 学会等名
      一橋大学開放講座
    • 発表場所
      如水会館(神田一ツ橋)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242040
  • [学会発表] 近世における「日本」意識の形成

    • 著者名/発表者名
      若尾政希
    • 学会等名
      青山学院大学「近代国家形成の比較史的研究」プロジェクト
    • 発表場所
      青山学院大学
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242018
  • [学会発表] A Discussion of Textual Aspects and the Dissemination of Toshogu Goikun

    • 著者名/発表者名
      若尾政希
    • 学会等名
      Association for Asian Studies 2013 Annual Conference
    • 発表場所
      Manchester Grant Hyatt San Diego,California,USA
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242040
  • [学会発表] 歴史の読み方、語り方

    • 著者名/発表者名
      若尾政希
    • 学会等名
      一橋大学開放講座
    • 発表場所
      如水会館(神田一ツ橋)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242018
  • [学会発表] A Discussion of Textual Aspects and the Dissemination of Toshogu Goikun

    • 著者名/発表者名
      若尾政希
    • 学会等名
      Association for Asian Studies 2013 Annual Conference
    • 発表場所
      Manchester Grant Hyatt San Diego,California,USA
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242018
  • [学会発表] 食から文化を考える―日本史研究への招待―

    • 著者名/発表者名
      若尾政希
    • 学会等名
      一橋大学附属図書館企画展示・講演会
    • 発表場所
      一橋大学時計台棟コモンズ
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242040
  • [学会発表] 食から文化を考える―日本史研究への招待―

    • 著者名/発表者名
      若尾政希
    • 学会等名
      一橋大学附属図書館企画展示・講演会
    • 発表場所
      一橋大学時計台棟コモンズ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242018
  • [学会発表] The Textual Aspects and Dissemination of "The Dying Instructions of the Toshogu"

    • 著者名/発表者名
      若尾 政希
    • 学会等名
      2013 Conference of the Association for Asian Studies
    • 発表場所
      米国サンディエゴ市マンチェスターグランドハイアットホテル
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320118
  • 1.  小川 和也 (90509035)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  李 成市 (30242374)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  小関 悠一郎 (20636071)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  木村 直也 (50192018)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  曽根原 理 (30222079)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  佐藤 宏之 (50599339)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 1件
  • 7.  糟谷 憲一 (80143345)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  渡辺 治 (70013026)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  山内 民博 (40263991)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  辻 弘範 (20348494)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  山口 公一 (20447585)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  林 雄介 (00286246)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  吉田 裕 (20166979)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  池 享 (20134885)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 1件
  • 15.  木村 元 (60225050)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  酒井 裕美 (80547563)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  三ツ井 崇 (60425080)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  森 武麿 (20095756)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  横田 冬彦 (70166883)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  鈴木 俊幸 (00216417)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  山本 英二 (20262678)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  田崎 宣義 (40107157)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  加藤 哲郎 (30115547)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  並木 真人 (00208076)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  牧野 和夫 (70123081)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  柳沢 昌紀 (60267896)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  柏崎 順子 (20262389)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  高橋 章則 (10187990)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  杉本 史子 (10187669)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 30.  引野 亨輔 (90389065)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  佐藤 貴裕 (00196247)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 32.  クォン ヨンソク (80361848)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  高柳 友彦 (80588442)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  石居 人也 (20635776)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  芹口 真結子 (70801158)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  大橋 幸康 (30386544)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  大森 映子 (60159233)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  深谷 克己 (20063696)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  中村 政則 (30017529)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  小池 淳一 (60241452)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  高橋 明彦 (00264573)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  西村 浩子 (20248339)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 43.  八鍬 友広 (80212273)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  鈴木 理恵 (80216465)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  浅岡 邦雄 (20454358)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  紙屋 敦之 (00194978)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  堀 新 (80296524)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  小林 准士 (80294354)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  大川 真 (90510553)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  加藤 圭木 (40732368)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  松田 英里 (00779902)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  鄭 栄桓 (90589178)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  松園 潤一朗 (30588439)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  ベ ヨンミ (80612556)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  伴野 文亮 (60865624)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  月脚 達彦 (70272614)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  福原 敏男 (20156805)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  佐藤 眞人 (40222020)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  岸本 覚 (80324995)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  山澤 学 (60361292)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  大島 薫 (50319604)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  中北 浩爾 (30272412)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  谷口 眞子 (70581833)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 64.  宮内 貴久 (10327231)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  青柳 周一 (40335162)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  井上 智勝 (10300972)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  梅田 千尋 (90596199)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  大桑 斉 (90081942)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  倉地 克直 (90115840)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  磯部 彰 (90143841)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  金 文京 (60127074)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  三浦 秀一 (80190586)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 73.  大塚 秀高 (30126007)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 74.  新宮 学 (30162481)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 75.  赤尾 栄慶 (20175764)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 76.  浅野 裕一 (20127476)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 77.  庄垣内 正弘 (60025088)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 78.  磯部 祐子 (00161696)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 79.  鈴木 信昭 (50206512)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 80.  高山 節也 (80136580)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 81.  中嶋 隆藏 (10004061)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 82.  勝村 哲也 (50066411)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 83.  尾崎 康 (80051340)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 84.  藤本 幸夫 (70093458)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 85.  関場 武 (20051691)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 86.  栗林 均 (30153381)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 87.  島 善高 (60187424)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 88.  古畑 侑亮 (10906902)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 89.  望月 良親 (30814040)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 90.  綱川 歩美 (60882628)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 91.  杉 岳志 (40456306)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 92.  鈴木 淳世 (00813130)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 93.  瀬畑 源 (10611618)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 94.  矢島 桂 (20707103)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 95.  崔 誠姫 (10867592)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 96.  蒋 允杰 (70886530)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 97.  オリオン クラウタウ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 98.  ケイレブ カーター
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 99.  泉 正人
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 100.  斎藤 悦正
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 101.  YIN XIAOXING
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi